↓こんなのを撮ってました。
↑「み」。↑クリックすると、大きい画像が見られます。
ということは、トイレに立ったんですかね?
記憶がないんです。
でも、お土産撮影会が出来たということは……。
通路側に誰も座ってなかったのでしょう。
トイレにも立ちやすかったはずです。
↓車内の様子。
↑「み」
なんだか、大事故が起きる直前みたいな感じですね。
網棚の鞄の数からも、そんなに混んでないのがわかります。
↓『長岡駅』です。
↑「み」
閑散としてますね。
長岡市は、新潟県第2の都市なんけどね。
人口、27万人。
でも、豪雪地でもあります。
↓ハーさんを1枚。
↑「み」
旅行、楽しんでもらえたかな?
↓新潟平野の穀倉地帯。
↑「み」
コシヒカリはもう、田んぼの水面が見えないほど育ってます。
↓もう、『新潟駅』が近づいて来ました。
↑「み」
高いビルは、『新潟駅』の南口前にあります。
微妙な都会感ですね。
東京とは、比べものになりませんが……。
大宮を過ぎてからでは、いちおう、一番の都会ではあります。
↓『新潟駅』に到着しました。
↑「み」
言っておきますが、こちらは裏口です。
もちろん、裏口と云う名称ではありません。
『南口』です
新潟駅の玄関口は、反対側の『万代口』。
↑万代口を出たところ。「Google」のストリートビューから切り取りました。
大したことありませんけど。
新潟市街の中心部は、ここから信濃川を渡った先にあるんです。
よく考えると、“口"という呼び方も面白いですね。
↑「み」。↑クリックすると、大きい画像が見られます。
ということは、トイレに立ったんですかね?
記憶がないんです。
でも、お土産撮影会が出来たということは……。
通路側に誰も座ってなかったのでしょう。
トイレにも立ちやすかったはずです。
↓車内の様子。
↑「み」
なんだか、大事故が起きる直前みたいな感じですね。
網棚の鞄の数からも、そんなに混んでないのがわかります。
↓『長岡駅』です。
↑「み」
閑散としてますね。
長岡市は、新潟県第2の都市なんけどね。
人口、27万人。
でも、豪雪地でもあります。
↓ハーさんを1枚。
↑「み」
旅行、楽しんでもらえたかな?
↓新潟平野の穀倉地帯。
↑「み」
コシヒカリはもう、田んぼの水面が見えないほど育ってます。
↓もう、『新潟駅』が近づいて来ました。
↑「み」
高いビルは、『新潟駅』の南口前にあります。
微妙な都会感ですね。
東京とは、比べものになりませんが……。
大宮を過ぎてからでは、いちおう、一番の都会ではあります。
↓『新潟駅』に到着しました。
↑「み」
言っておきますが、こちらは裏口です。
もちろん、裏口と云う名称ではありません。
『南口』です
新潟駅の玄関口は、反対側の『万代口』。
↑万代口を出たところ。「Google」のストリートビューから切り取りました。
大したことありませんけど。
新潟市街の中心部は、ここから信濃川を渡った先にあるんです。
よく考えると、“口"という呼び方も面白いですね。
↓こちらは、すぐにわかりますね。
↑「み」。↑クリックすると、大きい画像が見られます。
ブックカバーです。
1,620円(税込)。
これも、母のお土産。
↓これが、最高値のお土産。
↑「み」。↑クリックすると、大きい画像が見られます。
葛飾北斎の『神奈川沖浪裏』がプリントされたボールペン。
3,240円(税込)。
これも母にあげました。
わたしへのお土産は、車中で撮ってませんでした。
これには理由があります。
母へのお土産は、帰ってすぐにあげてしまいますから……。
写真を撮るヒマがないんです。
自分用のお土産は、自宅で撮ってます。
それは、また後ほど。
↓撮影時刻は、14:59分。
↑「み」
『越後湯沢駅』です。
定刻ですね。
当然のことながら、ホームは屋根で覆われてます。
↓新潟県の山並みです。
↑「み」
↓平野に出ました。
↑「み」
豪雪地帯です。
↓家が嵩上げされてます。
↑「み」
↓『浦佐駅』です。
↑「み」
だーれもいません。
駅前には、田中角栄の銅像が立ってます。
↑雪よけの屋根付きです。
↑「み」。↑クリックすると、大きい画像が見られます。
ブックカバーです。
1,620円(税込)。
これも、母のお土産。
↓これが、最高値のお土産。
↑「み」。↑クリックすると、大きい画像が見られます。
葛飾北斎の『神奈川沖浪裏』がプリントされたボールペン。
3,240円(税込)。
これも母にあげました。
わたしへのお土産は、車中で撮ってませんでした。
これには理由があります。
母へのお土産は、帰ってすぐにあげてしまいますから……。
写真を撮るヒマがないんです。
自分用のお土産は、自宅で撮ってます。
それは、また後ほど。
↓撮影時刻は、14:59分。
↑「み」
『越後湯沢駅』です。
定刻ですね。
当然のことながら、ホームは屋根で覆われてます。
↓新潟県の山並みです。
↑「み」
↓平野に出ました。
↑「み」
豪雪地帯です。
↓家が嵩上げされてます。
↑「み」
↓『浦佐駅』です。
↑「み」
だーれもいません。
駅前には、田中角栄の銅像が立ってます。
↑雪よけの屋根付きです。