Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
カテゴリ:Mikikoのひとりごと > 恒例・新春特別座談会(2018)

↑BGMにどうぞ。

み「さてこそ。
 やはり、朝酒は堪えられんわい。
 1年で、朝酒が出来るのは、お正月だけじゃでな。
はぁ、もっともだー、もっともだ
↑はぁ、もっともだー、もっともだ。

 もっとも、頻繁に朝酒してたら、ただのアル中じゃが。
 昨年の正月は、新潟市沼垂の『今代司(いまよつかさ)酒造』の飲み比べじゃった。
新潟銘酒『今代司(いまよつかさ)』

 純米酒しか造らない酒蔵じゃ。
 で、今年飲んでるお酒もまた、純米酒しか造らない酒蔵のもの。
 しかしながら、こたびは越後に非ずして……。
 京都は伏見の酒蔵、『玉乃光酒造』。
玉乃光酒造

 『今代司酒造』の創業は、1767年じゃが……。
 『玉乃光酒造』は、なんと、さらにそれを100年遡る、1673年。
 初代、中屋六左衛門が、和歌山市寄合町にて、紀州藩2代藩主、徳川光貞(家康の孫)の免許で創業した。
 第2次大戦の戦災により、京都に移ったんじゃな。

 と、言いつつ……。
 この酒を選んだ理由は、さほど深いものじゃありゃせんかった。
 単に、スーパーの棚に並んでおったのを見つけたんじゃ。
玉乃光
↑右の2本は、わたしが買ったお酒です。お値段も手頃。

 新潟の酒屋やスーパーでは、あまり他県の酒を売っておらんのじゃよ。
 なにしろ新潟県は、成人1人あたりの日本酒の消費量が、全国1位(参照)。
 当然のごとく、県内の酒蔵数も、日本一(参照)。
 県内のお酒だけでも、棚に並べきれないほどあるわけじゃ。
 しかし、わたしの行くスーパーは、県外資本のためか……。
 他県のお酒も、多くはないが置いてある。
 ただし、4合瓶だけ。
 でも、これが飲み比べをするのにちょうど良い。
 一升瓶じゃ、資源回収の日に出しに行くのが体裁が良くないしの。
資源回収の日に出しに行くのが体裁が良くない

 で、そのスーパーの棚から、3週にわたり、毎週1本ずつ選んで買ってきたわけじゃ。
 ん?
 なぜ、1本ずつ買ったかと?
 そりゃあなた、酒の棚の前で長時間粘っていては、体裁が悪いではないか。
酒の棚の前で長時間粘っていては、体裁が悪い
↑わたしの行くスーパーではありません。

 で、選ぶ基準じゃが……。
 まずは、甘口でないこと。
 県外のお酒を買うに際し、注意が必要なのは、まさしくここじゃ。
 以前、秋田のお酒を飲んでみて驚いた。
 甘い。
 都道府県によって、甘辛の傾向に、かなり特徴がある。
 新潟県は、辛口。
 しかし、周りの県は、そうでもない(参照)。
 近隣の県でも違うんじゃから、遠方の酒となれば、どれほど違うかわからん。
 甘いお酒は、飲んでて舌が飽きてしまうからの。
 辛口に限る。
酒は辛口
↑そうとう下品な漫画のようです。

 しかし残念なことに、わたしには、各地の日本酒についての知識が無い。
 判断は、ラベルを見てするしかない。
 つまり、ラベルに「辛口」の表示があるものを選ぶわけじゃ。
 それで、1本選んだのが、『玉乃光』じゃった。
『玉乃光』
↑わかりやすい! これが、わたしが買った3本目です。

 純米吟醸酒じゃが、四合瓶で1,000円程度。
 さほど高くない。
 あとで調べたところ、『玉乃光酒造』は、純米吟醸酒と純米大吟醸酒しか作っておらんかった。
 あと、選ぶ際の、もう1点。
 冷やで飲めと書いてあるものは買いません。
 燗を付けて旨くないような酒は、ニセモノです。
 太田和彦も、吟醸酒の燗を注文しておる。
太田和彦も、吟醸酒の燗を注文しておる

 というわけで、最初の週に、『玉乃光酒造』の1本を選んだわけじゃが……。
 続く2週も、『玉乃光酒造』の別銘柄を選ぶことになった。
 先の条件に合う酒が、あまり無かったということもある。
 あと、昨年は『今代司酒造』の3本飲み比べじゃった。
 それなら今年は、『玉乃光酒造』の飲み比べにしてみようと思ったのじゃな。
3本そろい踏み
↑「み」。わたしが買った3本です。危うく、撮る前に飲んでしまうところでした。

 さてさて。
 講釈はこれくらいにして、純米吟醸を心ゆくまで楽しみましょうかの」

 ピンポ~ン。

み「なんじゃ?
 正月早々、何やつ?
 通販は注文しておらんし、わが家は分家じゃから、年始客も来ないはず。
 NHKか?
NHKお断り
↑わが家ではありません。

み「わしは払っておらんが、母親が払っておるはず。
 そうそう、その母親じゃが……。
 本家に年始に行ったのじゃ。
 車に乗せてってくれと頼まれたが、きっぱりと断り申した。
 年始に車で行ったら、まったく飲めないではないか。
 馬鹿馬鹿しい。
 文句たらたらでタクシーに乗って行きおったわ。
 そもそも、年始などと云う風習は、止めるべきなんじゃ。
 本家も代替わりしてるから……。
 勤め人の若夫婦にとって、年始客など迷惑でしかないはず」
主婦が一番タイヘンです
↑主婦が一番タイヘンです。

み「なんで、そんなこともわからんのかの。
 12月にお歳暮を贈れば、それでいいではないか」
わが家はたいていハムを送るようです
↑わが家はたいていハムを送るようです。食卓には、出てきた例しがありませんが。ま、さほど好きでないからいいけど。ハムカツは好きです(ただし、薄いやつ)。

 ピンポーン!

み「しつこいやつ。
 回覧板なら、郵便受けに入れるはずじゃし……。
 やっぱり、NHKか?
 死んだふりでやり過ごすしかないな」
死んだふりでやり過ごす

み「ここで立て替え払いなんかしたら、母親から返してもらえない恐れがある。
 なにしろ、年始の怨みがあるからの」

 ピンポンピンポン!

み「悪質なやつ。
 警察に通報してやろうか。
 そうじゃ!
 わが家は、インターホンになったんじゃ。
 昨年の5月の連休に、わたしが自力で取り付けた。
 コードレスだったから配線もいらず、親機はコンセントに差すだけ。
 玄関の子機は、電池を入れるだけ。


↑この機種です。

み「それまでは、ただのピンポンチャイムだったからの」
それまでは、ただのピンポンチャイム
↑こんな感じ。

み「わが家も、ようやく文明開化したと言えよう。
 どれどれ。
 どういう顔してるのか、見てきてくれよう。
 コタツから出るのが面倒じゃが、仕方あるまい」
コタツから出るのが面倒じゃが、仕方あるまい

 ピンポーン!

み「くそ!
 怪しいやつだったら、即通報してやる。
 あ!
 この顔にピンと来たら110番!
 怪しすぎるやつが来とる。
 ほほ。
 怒っちょる怒っちょる」
怒っちょる怒っちょる

 どんどん!

み「こら!
 引き戸を叩くな!
 不届き者が。
 わが家の建具は、華奢に出来とるのじゃ。
 今、開けてやる」

 ガラガラ!

律「なんですぐ出ないのよ!
 寒くて凍るかと思ったわ!
 ここって、北極?
 寒すぎでしょ!」
寒すぎでしょ!
↑薄着だからでしょ。

み「やかましい!
 近所迷惑じゃろ」
金魚迷惑
↑これは、金魚迷惑。

み「2年続けて来おって。
 去年はぐでんぐでんだったが、今日はまだマシじゃな。
 何しに来た?」
律「年始に決まってるじゃないの」
み「うそこけ!
 手ぶらではないか」
律「はい、お年始」
み「なんじゃこれは!
 ウィスキーの小瓶ではないか」
ウィスキーの小瓶ではないか

み「アル中の必須アイテムじゃ。
 しかも、4分の1しか残っとらん」
律「いいから、早く上げてよ」
み「手ぶらで来て、その言い草はなんじゃ。
 獅子舞でもやれ」
なかなか豪胆な子です
↑なかなか豪胆な子です。

律「できません!」
み「そこの傘で、何か回すか?」

↑アメリカのテレビ番組で芸を披露する、若き日の『海老一染之助・染太郎』(残念ながら、傘は回しませんでした)。

律「あんた、酔っ払ってるわね」
酔っ払ってるわね

み「おのれに言われたくないわ。
 ポケット瓶、あらかた飲みくさりおって」
律「これは、3本目よ」
み「完全にアル中じゃ」
完全にアル中じゃ

律「日本酒の匂いがする。
 これだけ匂うと云うことは、お燗よね。
 飲ましてちょうだい。
 凍えちゃうわ。
 よく、こんなとこに住んでるわね」
み「大きなお世話じゃ。
 そのうち太平洋側は、地震で全滅するわい。
 毎晩、わしが祈祷してるでの」
毎晩、わしが祈祷してるでの

律「日本海側には、北朝鮮軍が攻めこんで来るわよ」
日本海側には、北朝鮮軍が攻めこんで来るわよ

み「……洒落にならん。
 とにかく!
 人にタダ酒飲ませるほど、うちは裕福じゃないの。
 特別に、水なら飲ましてやろう」
猫が池の水を飲むのは、魚の味がするからだそうです
↑猫が池の水を飲むのは、魚の味がするからだそうです(聞いた話や)。

律「タダじゃないでしょ。
 ほら、このウィスキー、飲んでいいわよ」
み「いるか!
 ホームレスじゃあるまいし」
律「そう云えば、新潟って、ホームレスを見ないわよね」
プロの酔っ払い
↑プロの酔っ払い。

み「当たり前じゃ。
 この季節、ホームレスなんかやっとったら、即日凍死じゃ」
律「あ、そうか。
 それじゃ、ちょっと上がらせてもらうわよ」
み「待てい」
律「何よ?」
み「酒飲みの基本がなっとらん」
律「そんな基本、あるんですか?」
み「あらいでか。
 基本中の基本。
 人に愛される飲み方をしなさい」
酒乱は最悪です
↑酒乱は最悪です。

律「どういうことよ?」
み「この人にお酒を飲ませたら楽しいな、と思われなきゃならんということ。
 そうすれば、毎日酒を飲んでても怒られないし……。
 タダ酒にありつける可能性も高まる」
タダ酒にありつける可能性も高まる

律「情けな。
 わたしはひとりで飲むし、自腹で飲みますから」
「自腹を切る」という言葉は、切腹由来ではない
↑「自腹を切る」という言葉は、切腹由来ではないようです。文字どおり「自分の懐から身銭を切る」の意。

み「うそこけ!
 現に、たかりに来てるではないか!」
律「東京から、わざわざたかりに来るわけないでしょ。
 電車賃の方が高くつくわ」
2階建ての『Maxとき』。2020年度までに全廃となります。
↑2階建ての『Maxとき』。2020年度までに全廃となります。

み「とにかく!
 お正月、ひょっとしたら迷惑かなという日に訪ねた場合……。
 まず、相手を笑わせることが大切。
 まさに、笑う門には福来たるじゃ」
笑う門には福来たる

み「迷惑なという思いが、一瞬で飛んでってしまう。
 まさに、つかみはオッケーというやつじゃ」
つかみはオッケー

律「何がオッケーなんだか、さっぱりわからないわ。
 早い話、あんた、酔っ払ってるわけよね」
み「じゃかっし!
 わしがやってみるけん、そこで見てんさい」
律「何弁なのよ」
富山から西が西部方言というのは、よくわかります
↑文法・語彙を重視した方言区画。富山から西が西部方言というのは、よくわかります。

み「まずは、引き戸を開けたときの作法からじゃ。
 一旦、出るぞ。
 う。
 寒ぶ!」
凍った幽霊だそうです
↑凍った幽霊だそうです。なんでこんなに水分があるんですかね?

律「ガチャ」
み「ん?
 何をしおった?
 あ、開かない!
 こんガキャ、鍵閉めくさったな!
 開けろー」


律「ちょっと、頭を冷やしなさい」
頭を冷やしなさい

み「ここで大声で騒ぐぞ。
 通行人が集まってくるぞ」
律「人っ子一人、通ってなかったわよ」
最近は、犬や猫も見かけなくなりました
↑わが家周辺ではありませんが……。最近は、犬や猫も見かけなくなりました。

み「とにかく、開けれ!
 洒落にならんだろ。
 死んでまうわ」
八甲田山です
↑八甲田山です。

律「あんたがややこしいこと始めるからでしょ。
 早く入りなさい。
 ガチャ」
み「ガラガラ。
 課長だ~」
課長だ~

律「何それ?」
み「知らんのか?
 昔のCM。
 大地康雄がやっておった」

↑このシリーズのCMですが、この回じゃないんです。動画が見つかりませんでした。

律「知らないわよ」
み「常識のないやつ。
 続けるぞ」
律「まだやるわけ?
 後ろ、閉めなさいよ。
 寒いじゃない」
み「ガラガラ。
 深浦四等兵!
 恥ずかしながら帰ってまいりました!」
たけし軍団にいた『元日本兵』という芸人
↑たけし軍団にいた『元日本兵』という芸人のようです。2週間で辞めたとか。ネタ元はもちろん、横井庄一さん。

律「何であんたが深浦なのよ」
み「見本を見せてるんだろ。
 あんたが、これをやるの」
律「するわけないでしょ。
 バカのまねなんて」
バカのまねなんて

み「続ける」
律「もういいから!」
み「〽ちょいと一杯のつもりで飲んで~。
 〽いつの間にやらはしご酒」


み「お父さん、酔っ払っちったー。
 よっこらしょっと。
 あんた、土足や!」
あんた、土足や!

み「靴、脱ぎなはれ!
 なに?
 ここ、アメリカの家、ちゃいまんのん?」
アメリカの家、ちゃいまんのん?

律「馬鹿馬鹿しい。
 ひとりでやってなさい」
み「こら!
 ひとりにするな!
 さっさと居間に入りこみおって。
 しかし……。
 書く前は、面白いかと思ったのじゃが……。
 書いてる途中から、あんまり面白くないことがわかった。
 でも、書き直しはしないのじゃ。
 書いたら書きっぱなし。
 それが、わたしの生きる道じゃ」
それが、わたしの生きる道

み「それにしても、ノリの悪い女よのぅ。
 人を立てるということを知らん。
 障子まで立てこみおって。
 ガタピシ。
 建てつけまで悪いわい」
建て付けまで悪いわい

律「早く閉めてよ。
 寒いじゃない」
み「くぉら!
 わしのぐい呑みで勝手に飲むでない!」
律「ひとつしかないじゃないの」
み「ひとりで飲んでるんだから、当たり前だろ。
 それは、わたしのお気に入りなの」
内側が白いので、赤ワインを注ぐと綺麗です
↑実際に使ってるぐい呑みです。内側が白いので、赤ワインを注ぐと綺麗です。100円(税抜)でした。

み「寄こせ」
律「あんたは、これで飲みなさい」
ウィスキーの蓋

み「ポケットウィスキーの蓋ではないか!
 何で、正月の酒をこんなので飲まにゃならんのだ」
律「もうひとつ出せばいいだけでしょ」
み「ふんとにもう。
 コーヒーカップでいいか?」
これは、何が面白いんですかね?
↑これは、何が面白いんですかね?

律「いいも悪いも、あんたがそれで飲むんでしょ」
み「わたしは、そのぐい呑みで飲むの!」
律「じゃ、コップでいいわ。
 こんな小さいのじゃ、面倒くさいから」
み「正月から、コップ酒か。
 嘆かわしい。
 そういうやつには、うってつけのコップがあるわい。
 ほれ」
昔のビールのオマケ

律「何これ。
 昔のビールのオマケじゃない」
み「今はプレミアが付いて、なかなか手に入らんのだぞ。
 これをやるから、ぐい呑みをよこせ。
 殺菌消毒しなくては」
律「どういう意味よ」
み「アル中菌に感染してまうだろ」
お酒を飲みながら料理を作るという知り合い(女)は、何人かいます
↑お酒を飲みながら料理を作るという知り合い(女)は、何人かいます。わたしはしません。料理、作りませんから。

律「そんな菌、あるわけないでしょ」
み「わたしが台所に立ってる間に、箪笥とかあさるなよ」
箪笥とかあさるなよ

律「箪笥なんて、どこにもないじゃない」
み「なに!
 すでに、箪笥ごとパクったな」
ご存じ、大川栄策さん
↑ご存じ、大川栄策さん。

律「洗うんなら、早く洗ってきなさいよ。
 言いたいことがあるんだから」
み「絡みに来たのか。
 最悪の酒癖じゃな」

 じゃー(洗浄音)。

↑飼い主のスマホや靴まで洗ってしまうアライグマ。

律「ほら、早く座って。
 ほんとに落ち着かない女ね」
み「おのれが来るまでは、この上なく落ち着いておったわい」
この上なく落ち着いておった
↑着ぐるみではありません。本物です。

み「何の用じゃ?」
律「わかってるでしょ。
 去年と同じなんだから」
み「まさか、『東北に行こう!』の中断の件じゃあるまいな?」
律「それしかないでしょ!
 いつ、止まったと思ってるのよ。
 6月2日よ。
 7ヶ月も前じゃない」
み「仕方なかろう。
 『単独旅行記』は生ものなんじゃから……。
 記憶が風化しないうちに書かなければならん」
近々、首が落ちると云われてます
↑台湾にある『クイーンズヘッド』。近々、首が落ちると云われてます。

律「たった2日の旅行記が、7ヶ月連載しても終わらないってのが異常でしょ」
み「あ、そうか」
律「何よ?」
み「前回の旅行より、明らかに写真も少ないはずなのに……。
 何で話が進まないのか、不思議じゃった。
 よく考えたら、連載回数が、週4回になってたんじゃ。
 前回までは、週5回じゃったからな」
前回までは、週5回じゃった

律「5回に戻せばいいでしょ」
み「だから、5回は厳しいの。
 追いまくられて、息もつけないくらいだったんだから。
 ま、安心しなせい。
 いくらなんでも、春までには終わるでしょう」
この季節が待ち遠しい
↑この季節が待ち遠しい。

律「そしたら、『東北』を再開するのよね」
み「むろんじゃ」
律「そしてまた、5月に旅行に行くんでしょ?」
み「その所存じゃ。
 あれは、わたしの唯一の楽しみとなっておるのじゃ。
 今年は、どこへ行くかなぁ」
遠い目をしない!

律「遠い目をしない!
 帰ったら、すぐに連載を始めるのよね?」
み「生ものじゃでな」
生もの
↑意図不明。

律「『東北』の連載期間が、2,3ヶ月しかないじゃない」
み「そんなにあるかのう」
律「こら!
 『東北』は、恐山にいるのよ」
恐山にいるのよ

律「あんなところで話が止まってたら、気色悪いじゃないの」
み「確か、妙なババアがおったな」
律「あんたとそっくりのね」
み「どこがそっくりじゃ。
 化け物の一歩手前だったぞ」
三途の川の『奪衣婆』
↑三途の川の『奪衣婆』です。この像は東京都新宿区の『太宗寺』のもの(1月15・16日、7月15・16日しか開帳されません)。

律「あんたもそのうち、ああなるのよ」
み「諸行無常じゃ。
 チ~ン!」
チ~ン!

律「お皿を叩かないで。
 行儀悪いわね。
 ほら、注いで」
み「もう空けたのか!」
律「さっき、半分しか注がなかったじゃないの」
み「味わって飲め。
 純米吟醸じゃぞ」
右端の安いやつが、一番美味しかったです
↑右端の安いやつが、一番美味しかったです。

律「味はわかってるわよ。
 まずまずね」
み「なんちゅー言い草じゃ。
 吟醸さまに対して。
 “料理を引き立てる食中酒としてのおいしさを追求した逸品”なのじゃ。
 ホームページに書いてあった」
律「どこに料理があるのよ?」
み「目の前にあるじゃろ」
律「なとりの『うまいか』だけじゃない」
『うまいか』は、おつまみの王様

み「野沢菜漬けもある」
野沢菜漬けもある

み「『うまいか』は、おつまみの王様じゃ。
 これに野沢菜が付けば……。
 〽それで何も言うことはない~。
 〽ボーギー、ボーギー」


律「うるさい!
 音痴が歌うな
 しかし、何かひとつくらい取り柄がないの?
 酒飲みの横着者で、音痴」
み「東京にいたときは、これでもディスコダンスは上手かったのじゃ」
ゴーゴーを踊る星飛雄馬
↑ゴーゴーを踊る星飛雄馬。運動神経のいい野球選手が、こんな踊りをしますかね?

み「見るか?」
律「結構です」
み「大晦日以来、ずっと座りっぱなしじゃから、良い運動になる。
 ほれ、おぬしも起て」
律「埃が立つでしょ」
み「ノリの悪い女じゃ。
 そんなら、歌を歌え。
 わしがそれで踊ってみせるから」
律「じゃ、歌唱見本を見せてやるわ。
 いくわよ。
 〽えんや~こらやっと。
 〽どっこいじゃんじゃんこ~らやっと」


み「〽はぁ~、ドリフ見たさに」
律「〽どうした、どうした」
み「〽チャンネル、コリャ……。
 こらー!
 こんな曲で、ディスコダンスが踊れるか!
 荻野目洋子の『ダンシングヒーロー』にしろ」
律「知らないわよ」
み「〽愛してるよなんて~、誘ってもくれない」


律「はぁー、どうしたこうした」
み「〽チャンネル、コリャ、まわしたら。
 違うわ!
 わからんかったら、合いの手を入れるな!
 〽キャンドルライト~が」
律「たこ踊りね。
 深海生物発見だわ」
深海生物発見
↑謎。

み「う」
律「どうしたのよ?」
み「き、気分が……」
き、気分が……
↑胃です。

律「急に動いたから、回ったんでしょ。
 吐くんじゃないわよ。
 もったいないから」
み「医者の言うセリフか!」
律「水、飲んできなさい」
み「ぴ」
ぴ

律「何よ?」
み「こ、肛門さまに異変が……。
 下からも来おった」
律「当たったんじゃないの?
 ちょっと、この野沢菜漬け、いつのやつなの?
 臭うわよ」
み「冷蔵庫の奥で発見した。
 1年前のかも知れん」
律「そんなの食うな!」
み「か、火急の事態じゃ」
火急の事態

律「しゃべってないで、早くトイレ、行って来なさいよ。
 恐山の祟りだわ」
み「腹を下させるとは、卑劣な……。
 と、とば口まで来とる。
 先端のコルクみたいなのが外れると、水様便が噴出するな」
先端のコルクみたいなのが外れると、噴出

律「説明しとらんで、行ってこい!
 蹴飛ばすわよ」
み「そんなことしたら、地獄絵図になるぞ」
地獄絵図になるぞ

律「いいじゃない。
 そのまま恐山に直行よ」
み「無理矢理、落ちをつけようとしてるな」
律「当たり前でしょ。
 これ以上、この話が続けば、ますます『東北』が始まらないんだから。
 ということで、これにて終了」
み「……ちょっと、出たかも」
律「早く行けー!」
早く行けー!
↑この後の描写は自粛します。

<燗>

新春特別座談会2017・総集編(全)目次お星さまになったハーレクインさんへ

み「見るか?」
律「結構です」
み「大晦日以来、ずっと座りっぱなしじゃから、良い運動になる。
 ほれ、おぬしも起て」
律「埃が立つでしょ」
み「ノリの悪い女じゃ。
 そんなら、歌を歌え。
 わしがそれで踊ってみせるから」
律「じゃ、歌唱見本を見せてやるわ。
 いくわよ。
 〽えんや~こらやっと。
 〽どっこいじゃんじゃんこ~らやっと」


み「〽はぁ~、ドリフ見たさに」
律「〽どうした、どうした」
み「〽チャンネル、コリャ……。
 こらー!
 こんな曲で、ディスコダンスが踊れるか!
 荻野目洋子の『ダンシングヒーロー』にしろ」
律「知らないわよ」
み「〽愛してるよなんて~、誘ってもくれない」


律「はぁー、どうしたこうした」
み「〽チャンネル、コリャ、まわしたら。
 違うわ!
 わからんかったら、合いの手を入れるな!
 〽キャンドルライト~が」
律「たこ踊りね。
 深海生物発見だわ」
深海生物発見
↑謎。

み「う」
律「どうしたのよ?」
み「き、気分が……」
き、気分が……
↑胃です。

律「急に動いたから、回ったんでしょ。
 吐くんじゃないわよ。
 もったいないから」
み「医者の言うセリフか!」
律「水、飲んできなさい」
み「ぴ」
ぴ

律「何よ?」
み「こ、肛門さまに異変が……。
 下からも来おった」
律「当たったんじゃないの?
 ちょっと、この野沢菜漬け、いつのやつなの?
 臭うわよ」
み「冷蔵庫の奥で発見した。
 1年前のかも知れん」
律「そんなの食うな!」
み「か、火急の事態じゃ」
火急の事態

律「しゃべってないで、早くトイレ、行って来なさいよ。
 恐山の祟りだわ」
み「腹を下させるとは、卑劣な……。
 と、とば口まで来とる。
 先端のコルクみたいなのが外れると、水様便が噴出するな」
先端のコルクみたいなのが外れると、噴出

律「説明しとらんで、行ってこい!
 蹴飛ばすわよ」
み「そんなことしたら、地獄絵図になるぞ」
地獄絵図になるぞ

律「いいじゃない。
 そのまま恐山に直行よ」
み「無理矢理、落ちをつけようとしてるな」
律「当たり前でしょ。
 これ以上、この話が続けば、ますます『東北』が始まらないんだから。
 ということで、これにて終了」
み「……ちょっと、出たかも」
律「早く行けー!」
早く行けー!
↑この後の描写は自粛します。

<燗>

恒例・新春特別座談会2018(11)目次恒例・新春特別座談会2018(1)

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top