2016.7.15(金)
小さく丸まった布地を、ナース服の下に押しこむ。
振り向いた。
全員の視線が、一点に集中しているのがわかった。
むろん、わたしの股間だ。
佳代ちゃんと同じように、わたしの性毛も綺麗に処理されていたからだろう。
「みなさん、不思議に思われてるようですね。
堀内さん、剃毛してるわけを、ちょっと説明してくれない」
「はい。
おそらく、みなさんもご存知のことだと思いますが……。
看護師には、手術前の患者さんの性毛を剃るという仕事があります。
でも、新人看護師が練習もせずに、いきなり患者さんの毛を剃るわけにはいきません。
出血などさせてしまったら、最悪、手術が中止になってしまうからです。
で、新人看護師は、技術向上のため、互いを練習相手にして剃り合うのです。
自分のを剃ってるだけじゃ、角度が違いますから。
わたしは新人ではありませんが、若い子たちの練習台になってるんです。
わたしが新人のときも、先輩ので練習させてもらってましたから……。
当然のお返しなんです」
全員が、感服したようにうなずいていた。
しかし、視線はわたしの股間に集中したままだった。
「さ、みなさん。
子作りのための正装は、裸ですよ。
全員、ローブを脱いでください」
もう、ためらう参加者はいなかった。
むしろ、取り残されるのを恐れるように、全員の身体から、あっという間にローブが外された。
美人の吉川さんが、丸めたローブをシャワー台に載せた。
ご主人のローブも受け取り、隣に並べる。
ほかの2組も、これに習った。
場の色彩が一変した。
これまでは白いローブが主色だったが、それがすべて消えたのだ。
湯気でぼやけた浴室内は、ほぼ肌色一色となった。
点々と、頭髪と股間の黒が漂っている。
「ほら、みんなが裸になってしまえば、ちっとも恥ずかしくないでしょう?
場所もお風呂だし。
まったく自然です」
不自然なのは、男女が一緒ということだ。
しかも、男性の股間は、すべて勃起していた。
振り向いた。
全員の視線が、一点に集中しているのがわかった。
むろん、わたしの股間だ。
佳代ちゃんと同じように、わたしの性毛も綺麗に処理されていたからだろう。
「みなさん、不思議に思われてるようですね。
堀内さん、剃毛してるわけを、ちょっと説明してくれない」
「はい。
おそらく、みなさんもご存知のことだと思いますが……。
看護師には、手術前の患者さんの性毛を剃るという仕事があります。
でも、新人看護師が練習もせずに、いきなり患者さんの毛を剃るわけにはいきません。
出血などさせてしまったら、最悪、手術が中止になってしまうからです。
で、新人看護師は、技術向上のため、互いを練習相手にして剃り合うのです。
自分のを剃ってるだけじゃ、角度が違いますから。
わたしは新人ではありませんが、若い子たちの練習台になってるんです。
わたしが新人のときも、先輩ので練習させてもらってましたから……。
当然のお返しなんです」
全員が、感服したようにうなずいていた。
しかし、視線はわたしの股間に集中したままだった。
「さ、みなさん。
子作りのための正装は、裸ですよ。
全員、ローブを脱いでください」
もう、ためらう参加者はいなかった。
むしろ、取り残されるのを恐れるように、全員の身体から、あっという間にローブが外された。
美人の吉川さんが、丸めたローブをシャワー台に載せた。
ご主人のローブも受け取り、隣に並べる。
ほかの2組も、これに習った。
場の色彩が一変した。
これまでは白いローブが主色だったが、それがすべて消えたのだ。
湯気でぼやけた浴室内は、ほぼ肌色一色となった。
点々と、頭髪と股間の黒が漂っている。
「ほら、みんなが裸になってしまえば、ちっとも恥ずかしくないでしょう?
場所もお風呂だし。
まったく自然です」
不自然なのは、男女が一緒ということだ。
しかも、男性の股間は、すべて勃起していた。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2016/07/15 07:40
-
看護師志望の方へ
本編に書いたような、新人がお互いに剃毛しあうとかは……。
完全に、わたしのフィクションです。
カミソリの使い方を覚えるために、腕や脚を剃ったりはするようですが。
あと、看護学校の清拭実習などでも、人形を使う場合が多いそうです。
でも、学校によっては、患者さんの恥ずかしさを実感する目的で……。
実際に裸になって、互いが清拭の練習台を務めるところもあるとか。
入学してから戸惑わないよう……。
どんな授業が行われてるか、事前に口コミなどを調べておいた方がいいかも知れませんね。
-
––––––
2. ♪春は早うから~HQ- 2016/07/15 11:40
-
カミソリの使い方
床屋さんに講義と実習をしてもらえばいいんじゃないかね。
人形実習
そういえば、運転免許の自動車学校で、人工呼吸の実習がありました。使ったのは人形です。
今なら、AED(自動体外式除細動器)の使い方なんかもやってるんじゃないでしょうか。
-
––––––
3. Mikiko- 2016/07/15 19:46
-
AED
わたしは、講習を受けました。
AEDについては、世間一般に誤解があると思います。
あの機械を、止まってる心臓を動かす装置だと思ってませんか?
全く逆です。
心臓が心室細動を起こしている場合、心臓マッサージが効きません。
なのでまず、心室細動を止める必要があります。
そのための機械が、AED。
つまりAEDは、心臓を止める機械なのです。
AEDをかけたら、もう何もしなくていいと思ってませんか?
とんでもない誤解です。
AEDで心臓を止めたら、すぐさま心臓マッサージに取りかからなければならないのです。
逆に言うと、心室細動を起こしていない人には、何の役にも立たない機械です。
すでに心臓が止まっている(心停止)人にかけても、何も起こりません。
-
––––––
4. ベン・ケーシーHQ- 2016/07/15 23:12
-
↑大昔にはやった、医者ものの米国製TVドラマ。
日本での、海外ドラマ最高視聴率50.6%を記録。
ただし、こちらは心臓じゃなく脳神経外科医。
♪病みて疲れし心に~
>心室細動を止める必要
そりゃあ「除細動」というくらいだから、それはわかるよ。
で、「細動」って何なん?
そないによう起こるものなん?
で、素人がわかるものなん? 「あ、心室細動や! やばい、AED!」なんちゅう感じに……。
あちこちに、消火器並みに、AEDを用意しとかなあかんほどなのかね。
ちょっと前まで、聞いたことも無かったけど「心室細動」。
わたしが知らんだけかなあ。
-
––––––
5. Mikiko- 2016/07/16 07:58
-
AEDを作動させると……
音声ガイドが流れます。
その指示に従って操作するわけです。
最初にパッドを貼ると、AEDが心臓の波形を読み取り……。
AEDの対象患者かどうかを判定してくれるのです。
-
––––––
6. 心臓マッサージHQ- 2016/07/16 10:17
-
音声ガイド
なるほど。
どちらにしても、一度、講習を受けておくべきですね。
そうすれば、慌てふためくことも少なくなるでしょう。
自分が倒れた側なら……何の役にも立ちませんが。