2025.5.20(火)
いつもお世話になっております。m(_ _)m
『Mikiko's Room』管理人、Mikikoでございます。
このたび『Mikiko's Room』は……。
2025年5月17日をもちまして、開設17周年を迎えることができました。
ここまで歩んで来られましたのも……。
ひとえに、みなさまのお支えあってのことと、心より感謝しております。
ほんとうに、ありがとうございます。m(_ _)m
ご挨拶が遅くなりました。
なぜかと云うと……。
すっかり忘れかえっていたからです。
ものの見事に、思い出しませんでしたね。
ゴールデンウィーク中も、1度も意識に上らなかったと思います。
おかげで、のんびり出来ましたけど。
思い出したのは、ゆうべです。
夜中にトイレに起きて、ベッドに戻ったとき。
ふと、気づいたんです。
ありゃーと思いました。
1ヶ月も過ぎてたら、今年は省略という判断もあったでしょう。
でも、2日後ですからね。
ということで、遅ればせながら本日、ご挨拶させていただいた次第です。
思えば、昨年の今ごろは……。
一昨年の母の死から、相続登記などがようやく終わり、ホッと一息ついてたころです。
忙しい流れの中で、挨拶状もちゃんと忘れなかったわけです。
やっぱり、気が張ってたんですかね。
でも決して、今年がヒマだったわけではありません。
プライベートじゃなくて、仕事の方が忙しかったんです。
決算の申告月なのは毎年同じですが……。
今年は、新年度の4月から会計ソフトが変わったんです。
旧ソフトで、前年度決算をやりながら……。
新ソフトで、4月からの経理処理をしなければなりませんでした。
けっこう大変で、夜中も寝ながら対応を考えてたりしました。
仕事の方で忙しかったせいで、プライベートの方を忘れかえってしまったんですかね。
ま、言い訳です。
例年、5月の終盤には、旅行にも行ってました。
申告が25日くらいまでには終わるので、5月の末なら休みが取れたんです。
今年も、来週ならなんとか出られたでしょう。
でも残念ながら、計画を立てる時間がありませんでした。
ぼんやりとは、考えてたんですけどね。
東京は、ホテル代が高騰したのと、人が多すぎるのがネックです。
なので、群馬、埼玉あたりにしようかと思ってました。
群馬では、行きたいところが、ひとつあったんです。
富岡製糸場。
言わずと知れた、世界文化遺産。
こことどこかを組み合わせようと思ってました。
群馬サファリパークにしようかと考えましたが……。
雨が降ると困ります。
車で回るのでしょうが、窓に水滴がつくと……。
カメラのピントが窓に合っちゃうんですよ。
なので、ほとんど写真が撮れなくなります。
で、埼玉まで脚を伸ばそうかと思いました。
春日部に、首都圏外郭放水路という施設があるんです。
大雨などで、河川からあふれた水を溜める巨大な地下空間で……。
「地下神殿」とも呼ばれています。
予約制の見学コースがあるんです。
地下ですから、雨は関係ありません。
あ、大雨が降ると入れないのか。
でも、小雨程度なら大丈夫なんでしょう?
あと出来れば、北本市にも脚を伸ばしたいと思ってました。
ここは、移住候補地です。
高崎線の北本駅周辺は、大宮台地のてっぺんにあたります。
床上浸水のリスクが、ほぼゼロなんです。
市のハザードマップを見ても、真っ白ですから。
毎年のことながら、何の話をしてるのかわからなくなりました。
さて、17周年。
17年前の2008(平成20)年5月というのは……。
今年40歳の幕内力士・玉鷲が、23歳で十両3場所目だったころです。
まだ幕内にあがってなかった玉鷲が……。
今や幕内出場回数で、歴代5位にまでなってます。
ま、わたしは相撲を取ってるわけじゃありませんが……。
よく続いてきたなという思いです。
今後も玉鷲が、歴代1位の旭天鵬を抜くまでは、併走していきたいです。
と思って勘定したら、もう1年もしないで抜いてしまうということがわかりました。
いくらなんでも、もうちょっと先までやりたいですね。
20周年くらいまでは、なんとか行けるんじゃないでしょうか。
なんとか行きたいものです。
どうかそれまで、日本が平和でありますように。
日本の財政が破綻して、年金がパーになりませんように。
核戦争が起きませんように。
地震が起きせんように。
大病をしませんように。
会社をクビになりませんように。
わたしは今、とっても幸せです。
この幸せを噛みしめつつ、これからも『Mikiko's Room』を続けていきます。
今後とも、『Mikiko's Room』に、『由美と美弥子』に、そしてMikikoに……。
変わらぬご支援ご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申しあげます。m(_ _)m
『Mikiko's Room』Mikiko
『Mikiko's Room』管理人、Mikikoでございます。
このたび『Mikiko's Room』は……。
2025年5月17日をもちまして、開設17周年を迎えることができました。
ここまで歩んで来られましたのも……。
ひとえに、みなさまのお支えあってのことと、心より感謝しております。
ほんとうに、ありがとうございます。m(_ _)m
ご挨拶が遅くなりました。
なぜかと云うと……。
すっかり忘れかえっていたからです。
ものの見事に、思い出しませんでしたね。
ゴールデンウィーク中も、1度も意識に上らなかったと思います。
おかげで、のんびり出来ましたけど。
思い出したのは、ゆうべです。
夜中にトイレに起きて、ベッドに戻ったとき。
ふと、気づいたんです。
ありゃーと思いました。
1ヶ月も過ぎてたら、今年は省略という判断もあったでしょう。
でも、2日後ですからね。
ということで、遅ればせながら本日、ご挨拶させていただいた次第です。
思えば、昨年の今ごろは……。
一昨年の母の死から、相続登記などがようやく終わり、ホッと一息ついてたころです。
忙しい流れの中で、挨拶状もちゃんと忘れなかったわけです。
やっぱり、気が張ってたんですかね。
でも決して、今年がヒマだったわけではありません。
プライベートじゃなくて、仕事の方が忙しかったんです。
決算の申告月なのは毎年同じですが……。
今年は、新年度の4月から会計ソフトが変わったんです。
旧ソフトで、前年度決算をやりながら……。
新ソフトで、4月からの経理処理をしなければなりませんでした。
けっこう大変で、夜中も寝ながら対応を考えてたりしました。
仕事の方で忙しかったせいで、プライベートの方を忘れかえってしまったんですかね。
ま、言い訳です。
例年、5月の終盤には、旅行にも行ってました。
申告が25日くらいまでには終わるので、5月の末なら休みが取れたんです。
今年も、来週ならなんとか出られたでしょう。
でも残念ながら、計画を立てる時間がありませんでした。
ぼんやりとは、考えてたんですけどね。
東京は、ホテル代が高騰したのと、人が多すぎるのがネックです。
なので、群馬、埼玉あたりにしようかと思ってました。
群馬では、行きたいところが、ひとつあったんです。
富岡製糸場。
言わずと知れた、世界文化遺産。
こことどこかを組み合わせようと思ってました。
群馬サファリパークにしようかと考えましたが……。
雨が降ると困ります。
車で回るのでしょうが、窓に水滴がつくと……。
カメラのピントが窓に合っちゃうんですよ。
なので、ほとんど写真が撮れなくなります。
で、埼玉まで脚を伸ばそうかと思いました。
春日部に、首都圏外郭放水路という施設があるんです。
大雨などで、河川からあふれた水を溜める巨大な地下空間で……。
「地下神殿」とも呼ばれています。
予約制の見学コースがあるんです。
地下ですから、雨は関係ありません。
あ、大雨が降ると入れないのか。
でも、小雨程度なら大丈夫なんでしょう?
あと出来れば、北本市にも脚を伸ばしたいと思ってました。
ここは、移住候補地です。
高崎線の北本駅周辺は、大宮台地のてっぺんにあたります。
床上浸水のリスクが、ほぼゼロなんです。
市のハザードマップを見ても、真っ白ですから。
毎年のことながら、何の話をしてるのかわからなくなりました。
さて、17周年。
17年前の2008(平成20)年5月というのは……。
今年40歳の幕内力士・玉鷲が、23歳で十両3場所目だったころです。
まだ幕内にあがってなかった玉鷲が……。
今や幕内出場回数で、歴代5位にまでなってます。
ま、わたしは相撲を取ってるわけじゃありませんが……。
よく続いてきたなという思いです。
今後も玉鷲が、歴代1位の旭天鵬を抜くまでは、併走していきたいです。
と思って勘定したら、もう1年もしないで抜いてしまうということがわかりました。
いくらなんでも、もうちょっと先までやりたいですね。
20周年くらいまでは、なんとか行けるんじゃないでしょうか。
なんとか行きたいものです。
どうかそれまで、日本が平和でありますように。
日本の財政が破綻して、年金がパーになりませんように。
核戦争が起きませんように。
地震が起きせんように。
大病をしませんように。
会社をクビになりませんように。
わたしは今、とっても幸せです。
この幸せを噛みしめつつ、これからも『Mikiko's Room』を続けていきます。
今後とも、『Mikiko's Room』に、『由美と美弥子』に、そしてMikikoに……。
変わらぬご支援ご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申しあげます。m(_ _)m
『Mikiko's Room』Mikiko
コメント一覧
-
––––––
1. 手羽崎 鶏造- 2025/05/21 00:07
-
17周年おめでとうございます
その卓抜した想像力・表現力には
完全に兜を脱ぎたい、いや全身衣類を
脱ぎたいほどの、キモチでございます。
ご健康に留意され、いっそう精進されますよう、
常に応援してまいります
-
––––––
2. Mikiko- 2025/05/21 05:58
-
ありがとうございますm(_ _)m
書き始めて17年。
まだ1度も、書くのが辛いと感じたことはありません。
ただ、想像力の翼は、昔ほど羽ばたかなくなった感はあります。
もう一度、思い切り羽ばたいてみますかね。
幸い、心臓の状態もいいので、もう3年は大丈夫な気がしてます。