Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
東北に行こう!(119)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
律「何で攫うわけ?」
み「三味線の皮にするんでしょ」
律「ほんとに三味線って、猫の皮なの?」
み「ほんとらしいですよ。
 今でも」
津軽三味線は、犬のようです。当然、猫より皮が厚くなります。
↑津軽三味線は、犬のようです。当然、猫より皮が厚くなります。

律「じゃ、猫攫いがいるのかしら?」
客「皮は、ほとんどが輸入品だそうです」
猫は腹の皮、犬は背中の皮を使うそうです(理由不明)
↑猫は腹の皮、犬は背中の皮を使うそうです(理由不明)。

み「なるほど。
 日本の猫は安心というわけか。
 ますます猫になりたくなった。
 怖いのは車だけだね」
とにかく、車の下に入りたがります
↑とにかく、車の下に入りたがります。

み「歳を取ったら、猫を飼いたいんだけど……。
 外に出さないで、家猫にするか、迷うところだよ」
室内飼いの猫たち。外に興味津々。
↑室内飼いの猫たち。外に興味津々。

み「なにしろ、出さないようにするのが大変な家なんだから」
律「どうしてよ?」
み「わたしが生まれる前から建ってる家だからね。
 昔からの和風住宅」
東京都大田区にある『昭和のくらし博物館』
↑東京都大田区にある『昭和のくらし博物館』。昭和26年築。

み「とにかく、開口部が多いのよ」
神奈川県逗子市葉山町にある『旧足立邸(昭和8年竣工の洋風別荘)』
↑当然のことながら、わたしの家ではありません。神奈川県逗子市葉山町にある『旧足立邸(昭和8年竣工の洋風別荘)』です。施主の足立正は、王子製紙社長、日本商工会議所会頭などを務めた人。

み「片側は、ぜんぶ床までのサッシ窓って感じ」
客「耐震性、大丈夫ですか?」
防災科学技術研究所(兵庫県三木市)での地震による破壊実験
↑防災科学技術研究所(兵庫県三木市)での地震による破壊実験。既存の建物を移築して実験したようです。

み「大丈夫のわけないです。
 すでに歪んでるから」
ポーランドにあるショッピングセンター
↑ポーランドにあるショッピングセンター。もちろん、建ててから歪んだわけでなく、こういう設計で建てられたものです。

律「施工不良じゃないの?」
地震で倒壊した台湾のマンション。ヒドい話です。
↑地震で倒壊した台湾のマンション。ヒドい話です。

み「あとになって、2階を上げたんですよ」
ひょっとしたら、最初から2階建てを建てるより面倒なのかも?
↑ひょっとしたら、最初から2階建てを建てるより面倒なのかも?

み「それで歪んだ。
 たぶん、1階部分は、2階を上げるなんて想定してない作りなはず」
律「最初に建てた業者に直して貰えないの?」
み「業者っていうか、当時は大工さんでしょ。
 たぶん、2階を上げたころには、とっくに廃業してたと思うよ」
こんなに古い人たちでは無かったでしょうが
↑こんなに古い人たちでは無かったでしょうが。

律「じゃ、2階を建てた大工さんは?
 2階の上げ方が悪かったのかも知れないでしょ?」
み「その大工は、首を吊って自殺しました」
律「まぁ。
 2階が傾いたから?」
傾いた韓国のマンション。手抜き工事は、万国共通のようです。
↑こちら、傾いた韓国のマンション。手抜き工事は、万国共通のようです。

み「そんなわけあるかい。
 商売が傾いたからでしょ」
こちら、評判を取るために、この形で建てられた喫茶店です
↑こちら、評判を取るために、この形で建てられた喫茶店です。その後、商売も傾き、閉店したとか。

み「なにしろ、施工中にいろいろと思いついて、図面と違う作りにしちゃって……。
 請求額が、当初の見積もりより高額になったりの人でね」
請求額が、当初の見積もりより高額になったりの人でね

み「施主と、かなりのトラブルがあったらしい。
 結局、おまえが勝手にやったんだからって、お金をもらえず……。
 その分は、ぜんぶ自分の持ち出しになったりしてね。
 最後は、資金繰りに詰まったみたい」
最後は、資金繰りに詰まったみたい

律「職人肌なのね」
み「違いますがな。
 図面通り、予算通りに仕上げるのが職人でしょ。
 あの人は、言ってみれば芸術家だったのよ」
あの人は、言ってみれば芸術家だったのよ

客「なるほど」
み「金勘定が出来ない芸術家じゃ、事業なんて続きませんよ」
客「で、猫問題でしたな」
この牙! ほぼ本気噛みするそうです。
↑この牙! ほぼ本気噛みするそうです。

み「おー、そうじゃった。
 見失うところだった」
客「家が傾いたことと関係あるんですか?」
み「ありません」
律「それじゃ、なんでそんな話になってるのよ」
み「とにかく!
 家の開口部がたくさんあるわけ」
家の開口部がたくさんあるわけ
↑もちろん、こんな豪邸ではありませんが、構造はこんな感じです。

客「あ、それで耐震性の問題になったんだ」
み「そうそう。
 わが家に大地震が来たら……。
 1階がひし形に変形して、そのままぺっちゃんこ間違いなし」
隣の家に寄りかかって保ってます
↑隣の家に寄りかかって保ってます。うちは敷地が広いので、完全に潰れます。

み「わたしは2階に寝てるから助かる可能性があるけど……。
 1階の母は、お陀仏でしょうな」
耐震ベッド
耐震ベッド。値段が書いてありませんね。いくらなんでしょう? 1万5千円くらいで買えないものか?

律「ヒドい話。
 補強しないの?」
み「補強するくらいなら、建て直した方がマシでしょ」
補助金は、横浜市のもの(すでに終了してるようです)
↑補助金は、横浜市のもの(すでに終了してるようです)。

み「でも、一戸建てを建て替えるくらいなら……。
 マンションに引っ越した方がいいに決まってる。
 特に、新潟ではね」
律「どうしてよ?」
み「雪です」
雪です

み「一戸建てに住んだら、雪かきから逃れられんのですよ」
こんな作業に毎日時間を取られるのは、ほんとに理不尽です
↑こんな作業に毎日時間を取られるのは、ほんとに理不尽です。

み「歳を取ったら、大変だわ。
 新潟の雪は重いから。
 ほとんど土木作業になります」
こんなのは売ってないはず
↑こんなのは売ってないはず。

み「その点、マンションなら、雪かきは一切ないでしょ」
律「ふーん。
 でも、雪のない地域に一戸建てを持つという選択肢もあるんじゃない?」
千葉県流山市。江戸川の堤防沿いのようです。
↑千葉県流山市。江戸川の堤防沿いのようです。雪の心配は無いでしょうが、洪水がね。

み「おー、あるね。
 でも、歳を取ってから、別の地域の共同体に入るのは難しいですよ」
を取ってから、別の地域の共同体に入るのは難しいですよ
↑こういう共同作業を強いられます。

み「田舎暮らしに憧れて移住した人で、地域の共同体に溶けこめず……。
 結局、別荘地に引っ越しし直す人もいるみたい。
 別荘地なら、面倒なことは管理事務所がみんなしてくれるからね」
別荘地なら、面倒なことは管理事務所がみんなしてくれるからね

律「その代わり、管理費がかかるじゃない」
み「お金に代えられませんよ。
 生活の質の問題ですから。
 田舎の共同体に入っていびられるより、ずっとマシでしょ」
律「じゃ、あんたも別荘地に住むの?」
あんたも別荘地に住むの?
↑伊豆下田の別荘地。

み「1年中、快適に住める別荘地は少ないんじゃない。
 気候的に」
客「軽井沢の冬は、そうとう厳しいらしいですね」
軽井沢の冬は、そうとう厳しいらしいですね
↑こりゃ無理ですな。

み「標高が1,000メートル近いですからね。
 夏はいいでしょうけど」
夏はいいでしょうけど

客「確か、100メートルで0.6度違うんでしたっけ?」
み「そんなかもね。
 1,000メートルなら、6度。
 夏は、大違いですよ。
 でも、冬は考えたくもないね。
 中古別荘なんか、冬住むことを想定してない作りでしょうから……。
 改造費がそうとうかかると思うよ。
 水道管とか」
中古別荘なんか、冬住むことを想定してない作りでしょうから

客「凍りますからな」
み「水道管の水を抜いて、秋に引き払うんでしょ」
水道管の水を抜いて
↑函館市のホームページより。

み「一冬、水は使わないという前提のはず」
客「越後湯沢はいかがです?
 あそこは、冬、スキーで使うための施設でしょ」
越後湯沢はいかがです?

み「マンションだしね。
 いくら雪が降っても、雪かきの心配はない」
み「マンションの温泉大浴場は、いつでも入れるし……」
ライオンズマンション越後湯沢第3
↑『ライオンズマンション越後湯沢第3』

み「レストランや、フィットネス施設が付属してるところもある」
グランドウイング舞子高原
↑『グランドウイング舞子高原』

律「いいじゃない」
み「しかも、値段が100万円以下」
客「それは、賃料ですか?」
格安! 20万円。
↑格安! 20万円。

み「アホ言いなさい。
 売値ですよ。
 部屋の。
 バブルのとき建てられて、数千万円で売りだされた部屋」
バブルのとき建てられて、数千万円で売りだされた部屋

客「何でそんなに安いんです?」
み「マンションとしては、月々の管理費が欲しいんですよ。
 維持費が大変なんだから」
維持管理が出来ないと、あっという間にこうなります。まるで戦艦ですね。
↑維持管理が出来ないと、あっという間にこうなります。まるで戦艦ですね。

律「維持費ってどれくらいなの?」
み「設備によるでしょ。
 でも、数万円だと思うよ」
ステラタワー神立
↑『ステラタワー神立』。温水プールのほか、フィットネスジムもあります。

客「ふーむ。
 新築マンションをローンで買っても、月々の支払いはそれくらいですよね」
み「いくら本体が安くても、月々の出費はバカにならんというわけ。
 ま、スキーが趣味な人は、それでもいいでしょうけど」
こういうスキーの人は、滑ってて楽しいのでしょうか?
↑こういうスキーの人は、滑ってて楽しいのでしょうか?

律「あんた、新潟なのに、スキーできないの?」
まず、立つのが困難
↑まず、立つのが困難。

み「スキーをしたのは、1度だけですね。
 高校のとき、県内の山の方にスキー授業で行った」
こんなに楽しかった記憶はありません
↑こんなに楽しかった記憶はありません。

律「なんでわざわざ、出かけるの?
 住んでるあたりでも降るでしょうに」
住んでるあたりでも降るでしょうに

み「あのですね。
 雪は、いくら降っても、平らじゃ滑れないの。
 わたしが住んでるあたりは、ずーっと新潟平野でまっ平らなの」
わたしが住んでるあたりは、ずーっと新潟平野でまっ平らなの
↑米坂線の車窓より(『平木田ー坂町』間)。

み「地平線の彼方まで田んぼが続くようなとこ。
 坂なんて無いの」
律「スキーで通学するんじゃないの?」
スキーで通学するんじゃないの?
↑新潟県境に近い長野県飯山市(昭和初期)。畑などをショートカットできるので、歩くよりはるかに早く着いたそうです。

み「新潟をバカにしてませんか?」
客「わたしも、新潟県民は全員、スキーが滑れると思ってました」
新潟県民は全員、スキーが滑れると思ってました
↑『レルヒさん』。高田(現・新潟県上越市)において、日本初のスキー指導をおこなったレルヒ少佐を模したゆるキャラ。

み「大誤解です。
 だから、わたしが越後湯沢のマンション買ったって、することないわけよ。
 冬は、外出もできないだろうし」
冬は、外出もできないだろうし

律「1年中、快適な土地って無いのかしら?」
み「そんな極楽みたいなところ、無いですよ。
 夏、涼しいところは、冬が寒すぎる。
 冬が温暖なところは、夏が暑すぎる」
客「太平洋側の海沿いなんてどうです。
 海が近いから、案外涼しいらしいですよ。
 親潮が南下してるし」
親潮が南下してるし

客「銚子とか」
犬吠埼灯台
↑犬吠埼灯台。

み「確かにね。
 海の近くは、寒暖の差が少ないわな。
 しかし、太平洋側沿岸には……。
 気候以上の問題点があるでしょう」
律「何よ?
 冬は毎日晴れて、快適よ」
冬は毎日晴れて、快適よ

み「地震ですがな。
 東海地震、東南海地震、南海地震。
 単独でなく、これらが一挙に起こることも想定されてます」
東海地震、東南海地震、南海地震

み「太平洋側沿岸は、相当な被害を覚悟しとかにゃなりません」
太平洋側沿岸は、相当な被害を覚悟しとかにゃなりません

客「津波ですね」
津波ですね

み「左様」
律「東京にも来るのかしら?」
み「東京は、東京湾の奥だからね。
 湾の入口は、房総半島と三浦半島が突き出て狭まってるから……」
湾の入口は、房総半島と三浦半島が突き出て狭まってる

み「入って来れる海水は、限られます。
 で、湾の中が広がってるから……。
 津波の高さは、東日本大震災と比べれば、さほどのことはありません。
 せいぜい、3メートルでしょう」
津波の高さは、東日本大震災と比べれば、さほどのことはありません

客「それでも、地面にいたら助かりませんよ」
み「東京は、ビルだらけだから大丈夫じゃない?
 3メートルなら、2階に上がれば助かります」
3メートルなら、2階に上がれば助かります
↑1階あたり、3.5メートルくらい。

み「それに比べると、湾の外は大変ですよ。
 館山や鎌倉は、10メートルを超える津波に襲われるって云われてる」
館山や鎌倉は、10メートルを超える津波に襲われる

律「じゃ、むしろ東京が一番安全ってこと?」
み「んなわけあるかい。
 津波が来なくても、揺れに襲われます。
 高速道路や鉄道の高架が崩れ、高層ビルも倒壊します」
高速道路や鉄道の高架が崩れ、高層ビルも倒壊します

み「日本の土木構造物に対する安全神話は、阪神淡路で打ちのめされてますからね」
日本の土木構造物に対する安全神話は、阪神淡路で打ちのめされてますからね

み「しかも最近は、免震偽装とか、杭打ち問題とか、インチキ体質が露呈してるじゃない」
杭打ち問題とか、インチキ体質が露呈してるじゃない

み「相当、倒壊すると思いますよ。
 台湾のマンションみたいに」
台湾のマンションみたいに

み「まったく道路は、使えなくなるでしょうね。
 そこで火災が起こるわけよ」
そこで火災が起こるわけよ

み「消防車なんて、圧倒的に数が足りない上に……。
 そもそも、現場に辿りつけない。
 都心は、あっという間に火に包まれます。
 火災旋風が巻き起こり、地上のものすべてが焼きつくされる」
火災旋風が巻き起こり、地上のものすべてが焼きつくされる

律「言い過ぎじゃないの?」
み「火を消せないという点では、江戸の大火と一緒でしょ」
江戸時代の消防は、延焼を食い止めるための破壊消防が主でした
↑江戸時代の消防は、延焼を食い止めるための破壊消防が主でした。

律「江戸時代は、木と紙の家ばっかりだったじゃない」
江戸時代は、木と紙の家ばっかりだったじゃない

律「今とは違うわよ」
み「住宅地は、大して江戸時代と変わりませんがな。
 ビルだって、中に火が回れば、どんどん類焼していくよ」
ビルだって、中に火が付けば、どんどん類焼していくよ

律「他人ごとだと思って、好きなこと言ってるわね」
み「一番絶望的なのは、人口ですよ。
 とにかく、駅も道路も、人、人、人でしょ」
人身事故があった日の品川駅
↑人身事故があった日の品川駅。駅を出るのに40分かかったそうです。

み「おととし、久しぶりに東京に行ったとき、空恐ろしささえ感じた。
 平日なのに、駅のホームから人が零れそうなんだよ」
客「確かに、それは言えてますな。
 実際、雪で電車が止まると、駅に人が溢れますから」
6㎝の積雪でこの有様(京王線『千歳烏山』駅)
↑6㎝の積雪でこの有様(京王線『千歳烏山』駅)。

み「東日本大震災のときもそうだったでしょ。
 帰宅困難者が溢れかえって」
帰宅困難者が溢れかえって

み「あのときは、被災者じゃなかったから良かったけど。
 あの人達が被災してたら、どうなったと思う?
 とうてい間に合いませんよ。
 助けを待つ人が多すぎて」
ハリケーン『カトリーナ』で被災した人々
↑ハリケーン『カトリーナ』で被災した人々(ルイジアナ・スーパードーム)。東京に、これだけの収容能力のある施設が、どれだけあるでしょうか。

律「ほんとに、首都圏に大震災が来るのかしら?」
み「戦後の日本が、ここまで発展できたのは……。
 首都圏が、災害に見舞われなかったからでしょ」
背後は、建設中の東京タワー
↑背後は、建設中の東京タワー。

み「でも逆にそれで、無防備な都市が出来上がってしまったとも云える」
アニメ映画『東京マグニチュード8.0』
↑アニメ映画『東京マグニチュード8.0』。

律「日本のどこが、一番安全なのかしら?」
み「まず、沿岸部は避けるべきですね。
 津波が怖いから」
まず、沿岸部は避けるべきですね

律「それじゃ、山の中?」
み「裏に山があるようなところも怖いよ」
裏に山があるようなところも怖いよ

み「広島の住宅街であったでしょ」
客「安佐南区ですね」
本来の地名は、こうだったそうです
↑本来の地名は、こうだったそうです。住んじゃいけないという地名ですよね。

律「海も山もダメなら、どこがあるってのよ?」
み「盆地みたいなところでしょ」
新潟県『六日町盆地』
↑新潟県『六日町盆地』。

律「たとえば?」
み「旭川は安全だと云われてる」
旭川は安全だと云われてる

み「プレート境界から離れてるし……。
 内陸だから、津波の心配もない」
律「旭川って、北海道の?」
み「さよでんがな」
旭川って、北海道の?

律「寒いでしょ?」
客「氷点下30度くらいになるらしいですね」
“まつり”にしてしまおうという気持ちは、理解できます
↑“まつり”にしてしまおうという気持ちは、理解できます。

律「寒すぎでしょ」
み「でも、風が無いらしいよ。
 体感温度は、それほどでもないんじゃない?」
律「あなたの嫌いな雪が積もるでしょ」
み「積もりますけど、新潟の雪と違って軽いっしょ」
客「パウダースノーですか」
パウダースノーですか

み「そうそう。
 雪かきは、箒で掃くんだって」
雪かきは、箒で掃くんだって

律「じゃ、あなた住むの?」
み「夏ならな」
夏も“まつり”です。気持ちはわかります。
↑夏も“まつり”です。気持ちはわかります。

律「嫌なんじゃない」
み「新潟より北には行きたくない」
律「やっぱり、歳を取ったら暖かいところよ。
 九州は?」
九州は?

み「九州は、火山が心配です。
 雲仙とか、霧島とか」
九州は、火山が心配です

客「あ、近畿なら、火山がありませんよ」
近畿なら、火山がありませんよ

み「ま、そうだけどね。
 でも、大阪圏も大都会だから怖いよ」
大阪圏も大都会だから怖いよ

客「ちょっと外れればいいんじゃないですか」
み「と言っても、和歌山や三重は、東南海地震が心配だからね」
和歌山や三重は、東南海地震が心配だからね

み「やっぱり、中国地方かな。
 岡山のちょっと山寄りの盆地とか」
客「新見とか、津山ですか?」
新見とか、津山ですか?

み「そうそう。
 あと、広島県の三次とか」
広島県の三次とか

客「でも、どちらも、昔からの町でしょう。
 歳を取ってから移住して、馴染めますかね」
み「それなのよ。
 でも、中心地なら、マンションくらいあるでしょ。
 そういうところで、ひっそりと暮らしたい」
そういうところで、ひっそりと暮らしたい
↑こういうのもいいものです。

律「なーんか、物寂しいのよね」
み「金さえあればなぁ」
金さえあればなぁ

律「お金があればいいってものじゃないでしょ」
み「お金で買えないものがあるってこと?」
律「そうよ」
お金で買えないものがあるってこと?

み「確かに、お金で買えないものはあります。
 それを、否定はしません。
 でも……。
 お金で買えるものは、星の数ほどあるのよ」
お金で買えるものは、星の数ほどあるのよ

律「なんで青森の電車の中で、こんな浅ましい話になってるのかしら」
み「電車ではおまへん。
 気動車です」
電車にはエンジンがなく、モーターが付いてます。どう違うのじゃ?
↑電車にはエンジンがなく、モーターが付いてます。どう違うのじゃ?

み「そう言えば、今、どのあたり?」
客「似たような景色が続きますからな。
 でも、陸奥湾の風景を見ると……。
 『有畑』を過ぎたあたりのようです」
『有畑』を過ぎたあたりのようです

み「何でわかるわけ?」
客「ほら、小船が点々と浮かんでるでしょ」
陸奥湾ホタテ養殖船(3.5トン)
↑陸奥湾ホタテ養殖船(3.5トン)。なぜか、小船が点々と浮かんでる画像がありません。

み「はいなー。
 何が捕れるのかね?」
客「ホタテですよ」
ホタテですよ

客「このあたりでは、養殖が盛んなんです」
み「養殖か。
 でも、自然の海で飼ってるんだから、天然と変わらんよね」
なんか、デカいですよね。まさに、デ貝?
↑なんか、デカいですよね。まさに、デ貝?

客「だと思います」
み「食べたこと、ある?」
客「残念ながら。
 捕れたてを焼いて食べたら、さぞ美味しいでしょうな」
捕れたてを焼いて食べたら、さぞ美味しいでしょうな
↑じゅるるー。

み「でも、養殖となると、けっこう大変なんじゃないの?
 ホタテって、泳ぐんでしょ?」
ホタテって、泳ぐんでしょ?

律「貝が泳ぐわけないじゃない。
 ヒレも無いしんだし」
クリオネは、巻貝の仲間です
↑クリオネは、巻貝の仲間です。

み「当たり前だぎゃ。
 貝殻の蓋をパクパクさせて、閉じる時に海水を噴き出して泳ぐのです」

↑意外! 思ってたのとは逆向きでした。

律「見たわけ?」
み「聞いた話や」
律「でも、なんで泳ぐのかしら?」
客「天敵から逃げるためのようです」
律「天敵って、何ですか?」
客「ヒトデですね」
迫るヒトデ。逃げるホタテ。
↑迫るヒトデ。逃げるホタテ。

み「まさに、死にものぐるいってわけだね」
客「そうですね。
 時速に直すと、50キロは出てるとか」
まさしく、“貝速”
↑まさしく、“貝速”。

み「ほんまきゃー。
 それは、眉唾くさいぞ」
客「聞いた話です。
 そう言えば、この近くに、『道の駅よこはま』というところがありました」
『道の駅よこはま』

み「このあたりは、まだ横浜町?」
客「そうです」
み「『道の駅よこはま』ってのは、胡散臭いな。
 横浜市にありそうじゃないか」
客「でも、詐称でもなんでもないですよ。
 実際、横浜町なんですから。
 正式名称は、『道の駅よこはま 菜の花プラザ』です」
『道の駅よこはま 菜の花プラザ』

み「そのプラザがどうかしたのけ?」
客「『ホタテコロッケ』ってのがあるんですよ」
『ホタテコロッケ』ってのがあるんですよ
↑普通に美味しそうです。

客「これが、絶品です」
み「泳ぐのか?」
客「油の中で」
泳ぐのか?

み「お、ウマいではないか」
客「実際、美味しいんです。
 食べたら、きっとやみつきになりますよ」
み「その場で食べれるのか?」
客「レストランもありますけど……」
レストラン『鮮菜(せんな)』
↑レストラン『鮮菜(せんな)』。

客「『ホタテコロッケ』は、メニューにあったっけかな?」
み「なんじゃそりゃ」
客「確か、『びっくりホタテバーガー』というのはありました」
『びっくりホタテバーガー』というのがありました

み「ホタテとバーガーは、形が似ておるな。
 泳ぐのか?」
客「お金を払うと同時に、泳いで逃げます」
お金を払うと同時に、泳いで逃げます

み「詐欺ではないか」
詐欺ではないか

客「ホタテのフライがジューシーですよ」
ホタテのフライがジューシーですよ

み「なんで、コロッケじゃないのだ?」
客「ハンバーガーにコロッケは入らないでしょ」
み「何でじゃ?」
客「『ホタテコロッケ』は、厚みがあるんです」
『菜の花クリームコロッケ定食』がありましたが……。にゃんと、920円。高けー。
↑『菜の花クリームコロッケ定食』がありましたが……。にゃんと、920円。高けー。

み「それは、異なことを。
 ホタテといえば、ぺちゃんこなフォルムではないか」
ホタテといえば、ぺちゃんこなフォルムではないか

み「なじぇにコロッケに、厚みがあるのじゃ?」
客「わたしに聞かないで下さい。
 開発者じゃありませんから」
み「青森って、十三湖のしじみのイメージだけど……」
青森って、十三湖のしじみのイメージだけど……

み「そんなにホタテも捕れるのかね?」
客「青森県の生産量は、北海道に次いで、全国2位だそうです」
生産量は、北海道に次いで、全国2位だそうです
↑これは美味しそうです。

み「北海道か。
 ま、あそこは何でも採れそうだけど」
やっぱ、ホッケの塩焼きですよね
↑生ものには食指が動きません。やっぱ、ホッケの塩焼きですよね。

客「わたしは、1度、生産者さんに養殖の様子を見せてもらったことがあるんです。
 確か、秋田水産という会社でしたな」
秋田水産という会社でしたな

み「何で秋田なんじゃ?
 青森じゃろうが」
客「秋田は、社長の苗字です」
み「紛らわすぃ。
 青森に改名しなされ」
正当な理由があれば、弁護士などいらんではないか
↑正当な理由があれば、弁護士などいらんではないか。

客「ムリを言わないで下さい」
ムリを言わないで下さい

律「ホタテの養殖は、いつごろから始まったんですか?」
客「40年位前みたいです」
み「古いような新しいような、微妙な時期ですな」
ホタテの養殖は、いつごろから始まったんですか?
↑イメージ画像です。これは北海道のようですね。

み「そもそも、養殖って、どうやるんだ?
 柵で囲うわけ?」
養殖筏。これは、お金がかかりますね。マグロ用のようです。
↑養殖筏。これは、お金がかかりますね。マグロ用のようです。

客「いえ。
 貝の養殖と言えば、海中に吊るすのが一般的でしょう」
貝殻に穴を空けて吊るします
↑貝殻に穴を空けて吊るします。

み「泳いで逃げるんでないの?」
気配がわかるんでしょうか?
↑ヒトデから泳いで逃げるホタテ。気配がわかるんでしょうか?

客「貝に穴を空けて吊るしたり、ネットに入れたりします」
貝殻に穴を空ける手間はありませんが、設備費がかかりますね
↑貝殻に穴を空ける手間はありませんが、設備費がかかりますね。

み「なるほど。
 でも、ネットを破らないのか?」
妙に色っぽい場合があります
↑運動会の定番『網くぐり』。妙に色っぽい場合があります。

客「どうやって破るんです」
み「蓋のギザギザで切れそうだけど」
蓋のギザギザで切れそうだけど

客「そんな器用なホタテはいませんよ」
わたしは、この人に西郷隆盛をやらせたかった
↑安岡力也さん。残念ながら故人となられました。わたしは、この人に西郷隆盛をやらせたかった。

み「稚貝は、どこで仕入れるの?」
律「違いって、何の違いよ?」
み「稚貝がわからんか?」
客「わたしは、稚貝が分かる男です」
み「それは、ネスカフェの洒落か?」
客「違いの分かる男、遠藤周作」

↑若いですね。180㎝あったそうで、俳優と並んでも見栄えがします。

み「歳がわかるわ」
客「稚貝は、仕入れるわけじゃないんです。
 桜の咲く4月下旬~5月上旬ころ……。
 海中に、採苗器を投入します」
海中に、採苗器を投入します

み「なんじゃ、そりゃ?」
客「ま、網のようなものです。
 そこに、海中に漂うホタテの幼生が引っかかるんです」
海中に漂うホタテの幼生が引っかかるんです

み「魔帝」
魔帝

み「否、待てい」
客「何です?」
み「するってぇとなにかい?
 稚貝は、仕入れて来るわけじゃなく……。
 網を、海の中に入れて採るってこと?」
客「そうです」
右端の3本が採苗器
↑右端の3本が採苗器。その左の青いのがネット。さらに左は、耳吊り。一番左は、丸籠。ホタテの成長に合わせて使い分けられます。詳しくは後ほど。

み「原価、ゼロではないか。
 裸一貫で始められるぞ」

↑サブちゃん、若い!

客「そうはいきませんよ。
 採苗器は買わなきゃなりませんし……。
 そもそも、船がいるでしょ」
女川みなと祭り
↑『女川みなと祭り』。壮観です(震災後は中止になっているようです)。

み「ま、そりゃそうだけどさ。
 でも、船さえあれば……。
 毎年、仕事始めにかかるお金は無いわけだ。
 低リスクではないか」
人生でこれをやったら、タダでは済みません
↑ゲームマネジメントのモットーです。人生でこれをやったら、タダでは済みません。

客「まぁ、自然相手の商売ですからね。
 投資が先じゃ怖いですよ」
投資が先じゃ怖いですよ
東北に行こう!(118)目次東北に行こう!(120)


コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
    コメントする   【東北に行こう!(119)】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top