Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ296(4121~4130)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ

由美と美弥子 4121
★Mikiko
07/29/2024 05:40:03 AM
今日は何の日
 7月29日は、『七福神の日』。
 群馬県前橋市に前橋本店を、東京都中央区に銀座本店を構える……。
 『㈱幸煎餅(さいわいせんべい)』が制定。
 日付は、七福神の『「しち(7)」「ふ(2)」「く(9)」』と読む語呂合わせから。
 せんべい造り100年を超える同社の人気商品「七福神せんべい」「七福神あられ」「銀座七福神」を……。
 多くの人に味わってもらうことが目的。
 これらの商品は、七福神にちなんでおり……。
 それぞれ、7種類の味を楽しむことができます。
 記念日は、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されてます。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 「七福神せんべい」は、海の恵えび、海の幸あおさの2つの風味があります。
 商品パッケージには、七福神の絵が描かれてます。
「七福神せんべい」
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 「七福神あられ」は、七福神が描かれた7種類の小袋が特徴です。
 紙製の「化粧箱入り」や、七福神のイラストが入った「化粧缶入り」、「紅白七福神」……。
 お祝いやお礼に喜ばれる「開運七福神」、可愛い巾着に入った「福袋」など、色々な商品バリエーションがあります。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/29/2024 05:40:27 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 「銀座七福神」は、豪華な金をあしらった可愛い七福神のイラストの包装が特徴的です。
 一袋で、7つの味わいを美味しく詰め合わせました。
 心を込めて焼き上げた、醤油、砂糖、胡麻、抹茶など……。
 7つの味わいのせんべいが楽しめます。

 さらに同じページから、「七福神について」を引用させていただきます。

 七福神は、恵比寿(えびす)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天(べんざいてん)……。
 福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋(ほてい)の七柱の神様です。
 福をもたらすとして、日本で信仰されてます。
七福神
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 日本由来の神様は、恵比寿のみです。
 大黒天、毘沙門天、弁財天は、インド由来の神様。
 福禄寿、寿老人、布袋は、中国由来の神様です。
 また、弁財天のみが女神です。
 インドのヒンドゥー教の神である大黒を、台所の神として祀ることは……。
 平安時代の仏教僧、最澄が比叡山で始めたことでした。
 それが徐々に民間に広まったとされます。
 初期のころは、恵比寿、大黒、毘沙門天の三神として信仰されてました。
 室町時代、仏教の布袋、道教の福禄寿、寿老人なども中国から入ってきて……。
 それぞれに知られるようになりました。
 それらをまとめて、七柱の神仏のセットができたのは……。
 室町時代の末ころで、近畿地方から始まりました。
 人々は、別々に信仰されてた7つの福の神を集めて、「七福神」としたのです。
 その後も、いくつかのバリエーションが生み出されながら……。
 江戸時代には、ほぼ現在の顔ぶれに定まりました。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/29/2024 05:40:52 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 さらに引用を続けます。

 七福神は、「宝船」に乗った姿で描かれることが多いです。
 一般に、おめでたい存在、縁起物とされます。
 正月に、枕の下に「七福神の乗った宝船の絵」を入れておくと……。
 良い初夢が見られると云われてます。

左から、恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天
↑左から、恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天(クリックすると、大きい画像が見られます)。

左から、福禄寿、寿老人、布袋
↑左から、福禄寿、寿老人、布袋(クリックすると、大きい画像が見られます)。

 以上、引用終わり。

 もちろん、七福神という言葉は知ってました。
 でも、数えられるのは、恵比寿と弁財天くらいでしたかね。
 こんなに、いろんなところからのごちゃ混ぜの神さまだとは知りませんでした。
 これだけめでたい神さまを揃えておけば……。
 まさか悪いことは起きるまいということだったんですかね。
 釣り竿を持ってる神さまがいることは頭にありましたが……。
 恵比寿さまだったんですね。
 ↓Wikiからの引用です(出典)。
+++
●恵比寿
 伊邪那岐命・伊邪那美命の間に生まれた子供「蛭子(ヒルコ)」、もしくは大国主神の息子である「事代主神(コトシロヌシ)」などを祀ったもので古くは「大漁追福」の漁業の神である。
 時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神となった。
 唯一日本由来の神である。
 図像としては、狩衣、指貫、風折烏帽子すがたで、右手に釣り竿、左手にタイをかかえる。
+++

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/29/2024 05:41:15 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 唯一、日本由来の神というのもいいですね。
 さらに、ビールを連想させてくれるのも嬉しいです。
 どういう御利益があるんでしょう?
 ↓GoogleのAIによる解説です。
+++
 恵比寿様は七福神の一人で、遠方から福を運んできてくれる海の神様、豊漁の神様として信仰されています。
 左手には鯛を抱え、右手には釣竿を持ち、大漁をもたらすご利益があるとされています。
 それが転じて、今では特に商売繁昌の神様としても有名です。
+++

 なるほど、商売繁盛ですか。
 これはあんまりわたしに関係なかったですね。
 御利益でありがたいのは、やっぱりお金です。
 いましたよ。
 弁財天です。
 ↓GoogleのAIによる解説です。
+++
 弁財天は七福神の一柱で、水に関わる神様として知られています。
 財運や芸事の上達、学業向上、音楽・芸能、美人祈願などのご利益があるとされています。
+++

 財運に加え……。
 小説も芸事のひとつと考えれば、わたしにとってありがたい神さまです。
 やっぱり、弁財天をまつりましょうか。
 と思って、置物を探しましたが……。
 やっぱ、高いっすね。
 なんだか……。
 必ず儲かりますから、まずは保証金を納めてくださいって言われた感じです。

単独旅行記Ⅶ(105)
★Mikiko
07/30/2024 05:45:04 AM
稲作
 「日照りに不作なし」と云われます。
 雨の少ない年は、部分的に干害は出るものの……。
 全体から見れば、米の収穫は平年並みということだそうです。
 水よりもお日様が大事だと云うことです。

 造園会社に勤めてた叔父から聞いた話です。
 叔父の会社の工事じゃなかったそうですが……。
 田んぼの隣で工事が行われることになりました。
 田んぼの稲が生育中のとき。
 で、「工事中」の看板が立てられました。
 途端に、田んぼの持ち主から、発注元の県に苦情が行ったそうです。
 看板の影が田んぼにかかると云うんです。
 元請け業者は、すぐに看板を移動させるよう県から命じられたそうです。
 影がかかると云っても、ずっとではなく……。
 ある時間帯だけかかる状態だったそうです。
 すなわち農家さんは、それほど稲の陽あたりを気にするということです。

 『PictureThis ポケットの中の植物学者』というサイトさんの……。
 ↓『イネ(稲) はどのような日光を必要とするのでしょうか?』というページから引用させていただきます。
+++
 日当たりがよく、日陰は苦手な植物です。
 特にたくさん植える場合は、それぞれの植物が多くの日光を浴びることができるように、少なくとも8インチのスペースを確保することが最善です。
+++

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/30/2024 05:45:30 AM
稲作(つづき)
 引用を続けます。

+++
 一般的に、イネ(稲) は、直射日光、完全な日光、豊富な日光を強く要求します。
 夏場は屋外の朝日が当たる場所に置くと、十分な光を浴びて成長することができます。
 部分的な日光は苦手で、フィルターがかかったり、部分的な日陰には耐えられません。
 また、巨木が常に日陰を作っているとうまく育たないこともあるので、遮るものがない場所に植えるようにしましょう。
+++

 外国語が日本語に翻訳されてるみたいですね。
 でも、稲という植物が、いかに日光を要求するかよくわかります。
 新潟市のお天気が、1年中悪かったら……。
 米の収量日本一なんてことは、ぜったいにあり得ないわけです。

 それはそうと最近、お米、高いですよね。
 高いどころか、スーパーの棚がスカスカです。
 わたしは、ブレンド米と玄米を半々に混ぜて炊いてます。
 ほんとは玄米だけにしたいのですが……。
 高いので、ブレンド米を混ぜてるんです。
 その玄米が、さらに今、高いです。
 先日、なくなったので買おうとしたら……。
 スーパーの棚には、ひとつも玄米が置いてありませんでした。
 帰り道、ドラッグストアに寄ったら、1種類だけ売ってました。
 2kgで1000円以上しました。
 昨年の猛暑が影響してるとか。
 今年も、また猛暑になりそうですよね。
 米不足にさらに拍車がかかるのでは?
 パン食に切り替える人も出て来るかも知れません。

由美と美弥子 4122
★Mikiko
07/31/2024 06:08:51 AM
大相撲7月場所総括①
 まずは、照ノ富士関。
 10回目の優勝、おめでとうございます。
 目標としてた10回に、ついに到達しましたね。
 しかし中盤までは、13日目くらいには優勝が決まるんじゃないかと思ってました。
 ところが終盤は、見事にガス欠。
 最後の5日間は、2勝3敗でした。
 でも、正念場の優勝決定戦をもぎ取ったのは大したものでした。
 優勝10回は、大横綱の仲間入りです。
 日馬富士の9回を超えました。
 でもちょっと上には、まだ目標があります。
 曙の11回。
 武蔵丸の12回。
 今場所終盤の相撲を見る限り……。
 かなり厳しいとは思いますが。
 しかし、後継横綱は、まったく見通せない状況。
 今後は、1場所おきくらいの出場でいいんじゃないですか。
 目標の10回をクリアしたんですから……。
 あとはもう、おまけですよ。
 なんとか次の横綱が出るまで……。
 看板を支えてほしいものです。

 さて。
 恒例の、幕内十両の入れ替え予想に進みたいところですが……。
 そのためには、来場所の幕尻の枚数を確定させなければなりません。
 すなわち、三役以上の人数を算出する必要があります。
 なので講評も兼ねて、照ノ富士以外の今場所の役力士……。
 および、来場所の三役候補の力士について検討していきたいと思います。

●大関・琴櫻(26歳)
 10勝5敗。
 大関3場所で、10勝、11勝、10勝。
 すべて2桁勝利ですから……。
 十分、大関としては合格です。
 しかし……。
 物足りない。
 上を目指すためには、あと3勝足りません。
 このままだと、万年大関になりかねませんよ。
 大横綱は、大関の在位期間が短いです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/31/2024 06:09:17 AM
大相撲7月場所総括②
 ↓優勝回数の上位横綱の、大関在位場所数です。
+++
白鵬 7場所
大鵬 5場所
千代の富士 3場所
朝青龍 3場所
北の湖 3場所
貴乃花 11場所
+++

 貴乃花は、思いのほか長かったですね。
 千代の富士、朝青龍、北の湖は、大関3場所で横綱にあがってます。
 逆に、すぐに横綱になれないと、横綱に届かないか……。
 万年大関と呼ばれるほど時間がかかる場合があります。
 好例が、おじいさんの琴櫻。
 大関を32場所勤めました。
 5年以上ですね。
 あと、稀勢の里。
 大関在位、31場所です。
 こちらも5年。
 あと、とうとう横綱に届かなかった強い大関には……。
 魁皇がいます。
 優勝5回ですよ。
 2代目・琴櫻も、安穏としてると……。
 万年大関になってしまいかねません。
 身体があるんですからね。
 もっと厳しく速い相撲を取ってもらいたいものです。

●大関・豊昇龍(25歳)
 9勝4敗2休。
 股関節を痛めたそうです。
 琴櫻戦で、逆転の首投げを決めたときだとか。
 ああいう相撲を取っていたら……。
 どうしても怪我をしますよ。
 この人も、ちっとも相撲が変わりません。
 身体も大きくなりませんしね。
 このままだと……。
 この人も、万年大関になってしまいます。
 前褌を取っての速攻相撲を覚えれば、強いと思うんですけどね。

●大関・貴景勝(27歳)
 5勝10敗。
 今場所が、大関在位30場所目だったようです。
 わたしは記憶がなかったんですが……。
 1度、大関から落ちてるんですね。
 2019(令和元)年のこと。
 大関になって、2場所で陥落。
 新大関の場所で、膝を痛めて途中休場。
 翌場所、全休して陥落。
 しかし、その次の場所……。
 12勝3敗で、即大関復帰。
 以後、陥落はありませんでした。
 しかし当時は、23歳。
 今とは違います。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/31/2024 06:09:40 AM
大相撲7月場所総括③
 今場所は、皆勤して5勝しか出来ませんでした。
 来場所の対戦相手は、今場所とほぼ同じ。
 今場所5勝だった人が、来場所10勝出来るとは思えません。
 本人は、来場所も出るつもりらしいです。
 それで、今場所同様の成績だったら……。
 引退ですかね。
 平幕に落ちても、取り続けますかね。
 とにかく、相手をいっぺんに持って行けなくなりました。
 残されると、平幕中位くらいの力しかありません。
 もう、突き押し相撲で勝ち星を連ねるのは難しいと思います。
 いっそ、差す相撲を取ってみたらどうでしょう。
 腕が短いですから、上手は取れないでしょう。
 一方は抱えててもいいと思います。
 この人、すくい投げが強いんですよ。
 相手力士が裏返しになるほどです。
 相手が出てきたところを、抱えた腕で振って……。
 差した腕でのすくい投げ。
 呼び戻しみたいになるんじゃないでしょうか。
 ま、この人のことですから……。
 最後まで、相撲は変えないとは思いますが。

●関脇・阿炎(30歳)
 8勝7敗。
 先場所、関脇で10勝し、大関獲りの足がかりを作りました。
 でも、これで元の木阿弥。
 突き押し相撲にはアクシデントがつきものです。
 大勝ちするのは難しいですね。

●関脇・大の里(24歳)
 9勝6敗。
 メッキが剥げた感じですね。
 この人、もともと稽古嫌いで……。
 二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)の前でも稽古をサボってるそうです。
 さらに先場所の優勝後は、セレモニー続き。
 公然と稽古を休める口実が出来ました。
 まぁしかし、この人が稽古しないのもわからないではないです。
 これまで、同世代では無敵だったでしょうから。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/31/2024 06:10:03 AM
大相撲7月場所総括④
 そして、入門したのが二所ノ関部屋。
 ひょっとしたら、兄弟子のいない部屋を選んだんじゃないですか。
 幕下10枚目格付出デビューですから、入門即、部屋頭です。
 今場所、琴櫻戦前のレポートを聞いて、驚きましたよ。
 気分転換のため、この日は稽古場に下りなかったそうです。
 稽古をしないという気分転換があるのかとたまげました。
 わたしも古い人間になったものだと思ったものです。
 しかし、親方は何も言わないんですかね。
 親方が黙認でも、兄弟子がいれば、そうはいかなかったと思います。
 過去3場所、11勝、12勝、9勝で、32勝。
 最初の11勝は平幕ですし、直近33勝にも届きません。
 今場所後の大関はあり得ないです。
 来場所、12勝すれば、33勝になります。
 12勝なら、間違いなく大関でしょう。
 でも、11勝だとどうですかね?
 内容にもよるでしょうが、すんなりとはいかないでしょう。
 しかし、なんでこの人が殊勲賞で、隆の勝が敢闘賞なんですか?
 隆の勝は、優勝していれば、殊勲賞も取れたようですが。

●関脇・霧島(28歳)
 8勝7敗。
 大関復帰の10勝には届きませんでした。
 再び大関に上がるには……。
 3場所33勝の高いハードルを、もう1度越えなければなりません。
 なんかこの人も……。
 高安、栃ノ心、御嶽海、正代といった短命大関の仲間入りですかね。
 相撲に力強さがなくなりましたよ。
 今の状態では、三役の維持がやっとでしょう。

●小結・大栄翔(30歳)
 8勝7敗。
 先場所は前頭筆頭で、11番勝ちました。
 対戦相手はほとんど変わらないはず。
 阿炎と同じく、突き押し相撲には波がつきものです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/31/2024 06:10:27 AM
大相撲7月場所総括⑤
●小結・平戸海(24歳)
 10勝5敗。
 新三役で2桁勝ちました。
 2連敗スタートだったんですけどね。
 見事、技能賞受賞。
 実際、相撲は速くて上手いです。
 わたしはこの10勝が、大関獲りの起点になると思ってます。

 さて、この結果……。
 横綱は、照ノ富士ひとりで変わりなし。
 大関は、貴景勝が関脇に陥落し、琴櫻と豊昇龍の2人。
 関脇は、阿炎、大の里、霧島が勝ち越し……。
 陥落する貴景勝を含め、4人になります。
 小結は、大栄翔と平戸海が勝ち越し。
 関脇小結が全員勝ち越したので……。
 入れ替えはなし?
 しかしねー。
 問題は、平戸海の10勝。
 小結で10勝したのに、関脇になれませんかね?
 平戸海を関脇にすると、5関脇になります。
 でも、過去にも5関脇はありました。
 昭和47年7月場所です。
 もし、平戸海を関脇にすると……。
 小結が1枠空くことになります。
 ↓候補者です。

●東前頭四枚目・翔猿(32歳)
 9勝6敗。
 完全に幕内上位に定着しました。
 実力者です。

●東前頭六枚目・隆の勝(29歳)
 12勝3敗。
 関脇を5場所経験してる実力者です。
 しかし、2年前の3月場所の小結を最後に……。
 長い平幕暮らしとなりました。
 突然の爆発です。
 結婚したようですが、そのおかげでしょうか。
 関脇のころは、なんでこの人が関脇で勝てるのか不思議でした。
 でも今場所は、明らかに力強さがありましたね。
 ひょっとしたら化けたのかも知れません。

 可能性のあるのは、この2人しかいません。
 2人のスコアは、↓のようになります(【】内の数字は、「現在の枚数-(勝ち数-負け数)」。小さいほど有利)。

 東前頭六枚目・隆の勝(12勝3敗【-3】)
 東前頭四枚目・翔猿(9勝6敗【+1】)

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/31/2024 06:10:52 AM
大相撲7月場所総括⑥
 比べるべくもありません。
 隆の勝は、関脇になってもおかしくない成績です。
 十分、小結にあげられますよ。
 さて、どうしますか。
 小結で10勝の平戸海を小結に留め……。
 12勝の隆の勝を筆頭止まりにするか。
 あるいは英断で、5関脇を作るか。
 たぶん難しいとは思いますが……。
 期待をこめて、わたしは5関脇を押したいと思います。

 では、役力士をおさらいしましょう。
 横綱は、照ノ富士ひとり。
 大関は、琴櫻、豊昇龍で、2人。
 関脇は、霧島、阿炎、大の里、貴景勝、平戸海で、5人。
 小結は、大栄翔、隆の勝で2人。
 役力士を合計すると、10人。
 幕内の定員は、42。
 差し引きすると、平幕の人数は32人。
 東西に振り分けると、16人ずつ。
 ということで、幕尻は十六枚目ということになります。

 それではまず、幕内から十両に落ちそうな力士から(スコア順)。
 ↓の【】内は、「現在の前頭枚数+(負け数-勝ち数)」です。
 この数値が、幕尻の16を超えれば、概ね陥落です。

 東前頭十七枚目・錦富士(6勝9敗【+20】)
 東前頭十五枚目・千代翔馬(5勝5敗5休【+20】)
 東前頭十一枚目・朝乃山(3勝2敗10休【+20】)
 東前頭五枚目・阿武咲(0勝4敗11休【+20】)
 東前頭三枚目・高安(0勝2敗13休【+18】)
 西前頭十三枚目・宝富士(5勝10敗【+18】)
 東前頭八枚目・竜電(3勝12敗【+17】)

 7人もいます。
 休場者が4人いましたからね。
 続いて、十両から幕内に上がりそうな力士(スコア順)。
 【】内は、「現在の十両枚数-(勝ち数-負け数)」です。
 これが、「1」より小さければ、概ね昇進です。

 西十両筆頭・阿武剋(9勝6敗【-2】)
 東十両八枚目・白熊(12勝3敗・十両優勝【-1】)

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/31/2024 06:11:14 AM
大相撲7月場所総括⑦
 なんと、2人しかいませんでした。
 ハードルを下げてみましょう。

 東十両三枚目・北の若(8勝7敗【+2】)
 東十両十枚目・獅司(11勝4敗【+3】)
 西十両六枚目・玉正鳳(9勝6敗【+3】)

 こんなところですね。
 難しいところです。
 竜電は、間違いなく助かりそうです。
 その上の高安と宝富士は同スコアで……。
 そのほかの4人とは、2つのスコア差があります。
 高安、宝富士も助かりますかね。
 そうなると、十両からもう2人、上がれることになります。
 まず、北の若。
 玉正鳳と獅司は同スコアですが……。
 東西の差で、獅司が有利です。

 もう一度、おさらいします。
 幕内から十両への陥落は、↓の4人。

 東前頭十七枚目・錦富士(6勝9敗【+20】)
 東前頭十五枚目・千代翔馬(5勝5敗5休【+20】)
 東前頭十一枚目・朝乃山(3勝2敗10休【+20】)
 東前頭五枚目・阿武咲(0勝4敗11休【+20】)

 十両から幕内への昇進は、↓の4人。

 西十両筆頭・阿武剋(9勝6敗【-2】)
 東十両八枚目・白熊(12勝3敗・十両優勝【-1】)
 東十両三枚目・北の若(8勝7敗【+2】)
 東十両十枚目・獅司(11勝4敗【+3】)

 今回は、まったく自信がありません。
 でも逆に、どうなるか楽しみではあります。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/31/2024 06:11:38 AM
大相撲7月場所総括⑧
 そうそう。
 気になる力士がひとり。
 東前頭十二枚目の朝乃山。
 そうとうな大怪我のようです。
 手術するようで、1年は土俵に戻れないだろうとのこと。
 1年休んだら、どこまで落ちるんですかね。
 前回、出場停止のときは、大関でした。
 なので、2場所全休して、今と同じあたりの前頭十枚目。
 3場所全休で、十両でした。
 しかし今回は、この前のときより、2場所分、落下スピードがあがります。
 前回は、西三段目が底でしたが……。
 今回は、ヘタすると序の口まで落ちそうです。
 しかも前回は、身体はまったく問題なかったんですからね。
 そこから戻るのは、大変ですよ。
 落ちるスピードと同じスピードで戻れるわけないですからね。
 落ちるのと同じスピードで戻ろうとしたら、全勝を続けるしかありません。
 そんなこと、できっこないです。
 倍のスピードでも大変ですよ。
 幕下以下であれば、全休は7つの負け越し。
 半分の3.5の勝ち越しを続けなければなりません。
 5勝2敗でも、3つの勝ち越しです。
 5勝2敗と6勝1敗を続ける必要があります。
 十両以上では、さらに大変。
 全休は、15の負け越し。
 半分戻しには、7.5の勝ち越しが必要です。
 11勝4敗でも、7つの勝ち越しです。
 11勝4敗と12勝3敗を続ける必要があります。
 つまり、幕下以下では、5勝2敗と6勝1敗。
 十両以上で、11勝4敗と12勝3敗。
 これをずっと続けて、ようやく……。
 落ちたときの倍のスピードで戻れるんです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/31/2024 06:12:00 AM
大相撲7月場所総括⑨
 若隆景は、全休3場所でした。
 復帰後、今場所で5場所。
 休んだのは小結からでしたから……。
 まだ元の地位には戻れてません。
 来場所後、小結に復帰できれば……。
 ようやく、落ちたときの倍のスピードで戻れることになります。
 朝乃山の場合……。
 1年(6場所)休んだら、戻るのには2年以上かかるでしょうね。
 年齢は、30歳。
 年齢との戦いにもなります。
 ほんとに高いキャバクラ代になりました。
 ま、簡単には言えませんが……。
 頑張ってもらいたいです。

 あ、もうひとり、たまげた人がいましたよ。
 尊富士。
 今場所は、8日目から出場し、2連勝。
 ところがまたすぐに休場。
 今度は、大胸筋断裂だそうです。
 今場所はこの2勝だけとなりますから、11の負け越し。
 来場所は、東十両二枚目から、11枚下がります。
 十両は14枚ありますから、今回はギリギリ残れました。
 でも、来場所出られないと、幕下落ちです。
 ジェットコースターみたいですよね。

 さて最後に、2024(令和6)年9月場所の見どころです。
 やはり、大の里の大関獲りでしょう。
 12勝、9勝と来ました。
 直近33勝には、12勝が必要です。
 12勝なら、文句なしだと思います。
 11勝だとどうでしょうね。
 内容によるでしょう。
 すんなりと決めてほしいところですが……。
 今場所の相撲を見ると、簡単ではない気もします。
 かなり研究されてるみたいですしね。
 今場所は、押しこまれる相撲も目立ちました。
 とにかく、夏場、しっかり稽古するかどうかにかかってるんじゃないですか。

 9月場所は、9月8日が初日。
 9月22日が千秋楽。
 千秋楽が秋分の日となります。
 なんだか物寂しいです。
 ま、涼しい秋を楽しみに待ちましょう。

由美と美弥子 4123
★Mikiko
08/02/2024 05:52:53 AM
今日は何の日
 8月2日は、『ハッピーパーツデー』。
 日用品、輸送機器、アパレル商品に使用されるパーツ(付属品)などを扱う商社……。
 『モリト㈱/大阪府大阪市中央区』が制定。
 日付は、『「パー(8)」「ツ(2)」』と読む語呂合わせから、8月2日に。
 いつも脇役のパーツを、主役にする日という意味で……。
 「ハッピーバースデー」に掛けた記念日名になってます。
 普段気が付かないところにある様々なパーツが、わたしたちの暮らしを支えてます。
 その小さなパーツに誇りを持ち、新商品の開発を手がける企業や研究者の存在とともに……。
 日本のパーツの素晴らしさを、多くの人に知ってもらうことが目的。
 記念日は、2023(令和5)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 モリト㈱は、1908(明治41)年6月1日に創業し……。
 1935(昭和10)年12月17日に設立された会社です。
モリト㈱
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 資本金は、35億3249万2千円。
 売上高は、連結で485億2900万円。
 従業員数は、60名となってます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/02/2024 05:53:17 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 同社は、1908(明治41)年、創業者の森藤寿吉が、大阪市西区靭町(うつぼまち)の山野カバン店の店頭を借り……。
 ハトメやホックの仲買商を開業したことに始まります。
 創業理念は「積極・堅実」で、創業期より培われてきたモリトの精神です。
 「自ら進んで判断・行動することで、確実に成果をあげることができる」という意味を表してます。
 経営理念として、「パーツでつなぐ、あなたとつながる、未来につなげる」を掲げてます。
 同社は、ハトメ、ホック、バックル、マジックテープ、靴のアッパー材、靴ひも、自動車マットエンブレムなど……。
 さまざまなパーツを、世界のさまざまなジャンルのブランドに供給してます。
モリト㈱はの製品
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 また、アパレル関連、バッグ等製品の企画生産も行い、自社ブランドも世界で展開してます。
 同社の強みとしては、日常生活に欠かせないもののパーツを扱ってるため……。
 流行や景気に左右されにくく、継続的に販売できるビジネスが多数ある点が挙げられます。
 官公庁向けの商品などもあり、ニッチ分野でありながらも多彩なアイテムで高シェアを獲得してます。

 以上、引用終わり。

 こういうもの専業のメーカーがあるんですね。
 しかも、高収益。
 従業員数60名で、売上高485億2900万円。
 1人あたり、8億以上です。
 ほんとですか?
 売上高が連結で、従業員数は本社だけの数字でしょうか?

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/02/2024 05:53:41 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 でも、いい業態ですよね。
 これだけ多彩な物を扱ってれば……。
 品目によって売上に波があっても、全体では均されるんじゃないですか。
 こういうのだけ扱う小売店があると面白いですよね。
 100均が似てますが、あれはちょっとさまざまなものがありすぎです。

 そういえば、東京にいたとき、文房具の専門店によく行きました。
 新宿の紀伊國屋のあたりにあったんじゃないかな。
 待ち合わせとかの時間つぶしには最高のお店でした。
 あと懐かしいのは、東京駅の八重洲口にあった大型書店……。
 「八重洲ブックセンター」。
 調べたら何と、昨年の3月末で閉店してました。
 でも決して、営業不振からではないようです。
 街区の再開発計画のためらしいです。
 2028年度に出来る、超高層大規模複合ビルに出店する予定だとか。
 東京駅から帰りの電車に乗る人にとっては……。
 便利な本屋さんだったんでしょうね。
 しかし、まだそういう本屋を出せるというのが、東京のすごいところです。
 わが町からは、ほぼ本屋が消滅しました。
 昔は、中学校の帰り道に、4軒くらい本屋があったんです。
 まだ土曜日に授業があったころです。
 土曜の帰り道は、その4軒すべてに立ち寄りながら帰ったものです。
 今、付近で本屋があるのは、ショッピングモールの専門店街だけです。
 しかし、そこすら、ここ何年も寄ってないですね。
 ネットでしか本を買わなくなって、どれくらいになるでしょうか。
 最近は、埼玉の地図しか買わなくなりましたし。
 移住候補地を探すためです。
 お昼寝前に、こういう地図を広げてるときが……。
 けっこう幸せなひとときなんです。

由美と美弥子 4124
★Mikiko
08/03/2024 05:48:49 AM
今日は何の日
 8月3日は、『はちみつの日』。
 「全日本はちみつ協同組合」と「日本養蜂はちみつ協会」が、1985(昭和60)年に制定。
 日付は、『「はち(8)」「みつ(3)」』と読む語呂合わせから。
 健康食品としてのはちみつを、広く知ってもらう日。
 なお記念日は、『(社)日本記念日協会』には登録されてません。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、「はちみつについて」を引用させていただきます。

 はちみつ(蜂蜜)とは……。
 ミツバチが花の蜜を採集し、巣の中で加工、貯蔵したものを云います。
 約8割の糖分と、約2割の水分によって構成され……。
 ビタミン、アミノ酸、ミネラル類などの栄養素を、わずかに含みます。
 人とミツバチの関係は古く……。
 古代エジプトの壁画には、ミツバチを飼ってる様子が描かれてます。
 また日本では、平安時代、はちみつが宮中への献上品となるほど貴重品でした。
 また、江戸時代には、徳川家康の孫娘である千姫が……。
 絹などとともに、はちみつ数百貫を持って嫁いだという逸話もあります。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/03/2024 05:49:12 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 花の蜜のことを、はちみつと呼ぶと考えられがちですが……。
 花の蜜と、巣の中で貯蔵されたはちみつには、物理的、化学的な性質の違いがみられます。
 まず花の蜜は、はちみつよりも糖濃度が低くなります。
 一般に、花の蜜の糖度は、ミツバチが採集した段階で40%未満です。
 しかし、巣に持ち帰られた後で水分の発散が行われるため……。
 はちみつの糖度は、80%前後にまで上昇します。
 また採集された花の蜜は、ショ糖液、つまり水分を含んだスクロース(ショ糖)です。
 ミツバチが巣に持ち帰ったはちみつは……。
 ミツバチの唾液に含まれる酵素(インベルターゼ、転化酵素)が、蜜に混入します。
 その作用によって、蜜の中のスクロースが……。
 グルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)に分解されます。
 ほかにも、はちみつにはコリンが含まれます。
 コリンは、ミツバチの咽頭腺から分泌されるロイヤルゼリーに多く含まれる物質です。
 ロイヤルゼリーは、女王バチの幼虫に与える食物です。
 女王バチが長寿で、体も大きくなるのは……。
 栄養価の高いロイヤルゼリーのおかげです。
 関連する記念日として、『「みつ(3)」「ばち(8)」』と読む語呂合わせから、3月8日は『みつばちの日』に……。
 5月20日は、国際デーの『世界ミツバチの日』となってます。

 以上、引用終わり。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/03/2024 05:49:36 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 ハチミツは、かなり前ですが、食べてたことがあります。
 マヌカハニーというハチミツでした。
 ピロリ菌の関係でしたかね。
 調べたら、やっぱりそうでした。
 ↓GoogleのAIによる解説です。
+++
 ニュージーランドの国立ワイカト大学のピーター・モラン博士の研究によると、マヌカハニーにはピロリ菌などの胃のトラブルの原因菌に対する抗菌効果があることが確認されています。
 マヌカハニーに含まれる「メチルグリオキサール」という成分には抗菌作用や殺菌作用があり、体内の病原菌やウイルス、ピロリ菌に対しても強い抑制作用が働きます。
 また、腸内細菌を見定め、善玉菌を殺さず、悪玉菌だけを殺菌することもできるため、大腸菌やサルモネラ菌といった食中毒などの原因にもなる悪さをする菌を抑制し、腸を整えてくれるほか、下痢や便秘などの改善も期待できます。
+++

 素晴らしいですね。
 何で止めちゃったんですかね。
 あ、ピロリ菌を除菌したからか。
 たぶん、お値段の問題もあったんでしょう。
 わたしはパン食ではないので……。
 たぶん、お湯に溶かして飲んでたんだと思います。
 その手間も面倒になったんですかね。

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/03/2024 05:50:03 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 さて、ハチ。
 2階のベランダで、またハチが巣を作りました。
 もう、4回目か5回目です。
 ベランダの端が、ポリカの波板で囲われてるんです。
 雨風が吹きこまず、ハチにとっては一等地なのでしょう。
 でも、すぐ目の前が週末のバーベキュー会場なので、放置できません。
 巣作りしてるのは、スズメバチではないようです。
 アシナガバチの仲間でしょうか。
 前回の残りのジェットスプレーを探し出して吹きましたが……。
 ほとんど空っぽでした。
 なので、改めて買い直し、ジェットスプレーを噴射しました。
 今回の巣は、物置の陰になってたので、目視できませんでした。
 でも、大きなハチが2匹逃げていきましたから……。
 なんとか立ち退きには成功したんじゃないでしょうか。
 殺さずに済んで良かったです。
 しかし、なんで2匹だったんですかね?
 女王が協力して巣を作ってるとは思えません。
 別々に作ってたんでしょうか?
 となれば怖いことです。
 作られる前に対策をしたいです。
 オニヤンマのフィギュアを下げてますが、これは効果なし。
 ↓探したら「ダミーハチの巣」というのがありました。



 スズメバチ対策のようですが……。
 ほかのハチにも聞くんじゃないでしょうが。
 さっそく買ってみます。

-----
☆手羽崎 鶏造
08/03/2024 10:56:51 AM
「ピロリ菌」って名前に、
深刻度が感じられませんな
-----
★Mikiko
08/03/2024 01:18:18 PM
双璧なのが……
 プリン体です。

 あと、最近では……。
 ロコモティブシンドロームもあります。
 深刻な状況を表す言葉ですが……。
 オールディーズの名曲「ロコ・モーション」を連想してしまいます。

由美と美弥子 4125
★Mikiko
08/04/2024 06:23:43 AM
今日は何の日
 8月4日は、『橋の日』。
 1986(昭和61)年、橋梁会社に勤務してた湯浅利彦氏の提唱により生まれ……。
 『宮崎「橋の日」実行委員会』が制定。
 日付は、『「は(8)」「し(4)」⇒橋』と読む語呂合わせから。
 郷土のシンボルである河川と、そこに架かる橋を通して……。
 ふるさとを愛する心と、河川の浄化を図ることが目的。
 記念日は、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されてます。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 1986(昭和61)年、延岡市で「第1回橋の日イベント」が実施されて以来……。
 「橋の日の歌」の作成など、その活動は全国の都道府県に広がってます。
 2015(平成27)年には、「橋の日」が全国47都道府県で実施され……。
 その功績を讃えて、日本記念日協会より「記念日文化功労賞」を受賞しました。
 また、『宮崎「橋の日」実行委員会』が、29年間続けた道路清掃活動に対して……。
 (財)日本道路協会から表彰を受けました。

 さらに同じページから、「橋について」を引用させていただきます。

 橋(bridge)は、地面が下がった場所や川や湖など、何らかの障害を越えて……。
 道路や鉄道などの「みち(路、道)」を通す構築物です。
 工学上は、橋梁(きょうりょう)と云います。
 古くは、紀元前4000年ころのメソポタミア文明において、石造のアーチ橋が架けられました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/04/2024 06:24:05 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 その古代メソポタミアの技術が……。
 世界に伝播して、西洋と東洋それぞれ独自に発展したと考えられてます。
 日本での記録に残ってる最古の橋は……。
 奈良時代の歴史書『日本書紀』に記載された、巨大な倒木による丸木橋とされます。

 東京都中央区にある「日本橋」は、江戸幕府が開かれた1603(慶長8)年……。
 江戸の町割りを新たに行った際に架けられた、木造の橋が始まりでした。
 日本橋は、その後、何度も焼け落ちるなどして、何代にもわたり架け替えられました。
 現在のものは、1911(明治44)年に完成したもので……。
 日本橋川に架かり、石造りの2連アーチ橋となってます。
日本橋
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 江戸時代から、東海道の基点とされ……。
 現在は、橋の中央に「道路元標」が設置されてます。
 東京都中央区にある橋は、日本橋(にほんばし)ですが……。
 大阪府大阪市中央区にある道頓堀川に架かる橋は、日本橋(にっぽんばし)と呼ばれます。
 大阪の「日本橋」は、もともと江戸時代の1619(元和5)年に架けられた木造の橋でした。
 その後、1877(明治10)年から鉄橋となってます。

 以上、引用終わり。

 日本橋は、1度くらいは見たことがあるかも知れませんが……。
 記憶はさっぱりありません。
 景観的に、やっぱりね。
 上に首都高が走ってますから。
 でもこの首都高、地下化されるそうです。
 しかし、完成はまだまだ先。
 日本橋の上の首都高が撤去されるのは……。
 2040年のようです。
 あと、16年後。
 もし元気だったら、見に行ってみたいです。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/04/2024 06:24:29 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 なお、国道の橋梁で、初めて重要文化財に指定されたのは、もちろんこの日本橋。
 現在、27くらいの橋が指定を受けてるようです。
 それでは、日本橋に次いで、2番目に指定された橋はどこでしょう?
 実は、新潟市にある萬代橋なんです。
 竣工は、1929(昭和4)年。
 100年近く前に架けられた橋ですが……。
 今も、新潟市の中心部を貫く交通の要衝です。
 四車線道路に、両側に広い歩道と自転車道が付いてます。
 設計された当時、こんなに広い橋は要らなかったはず。
 先見の明でしょうか?
 実は、怪我の功名みたいなものなんです。
 当初、道路中央部に、路面電車の軌道を通す計画だったんです。
 なので、幅が広く作られたわけです。
 結局、その計画は実現されず……。
 おかげで、四車線の広い道路となったんです。
 長らく、信濃川に掛かる最下流の橋でした。
 しかし、サッカーのワールドカップ(2002年)前……。
 さらに下流に柳都大橋が架けられました。
 さらにその下流には、信濃川の底を潜る海底トンネルも通りました。
 萬代橋の交通量も、だいぶ緩和されました。
 これが、景観上、良い結果をもたらしました。
 萬代橋のたもとには、道路を渡る歩道橋があったんです。
 これが、景観上、よろしくなかったんですね。
 しかし交通量が多かったので、信号で流れを止めたくなかったんでしょうね。
 この歩道橋が、おそらく老朽化だと思いますが、近年、撤去されました。
 でも、架け直されることはありませんでした。
 どうなったかと云うと……。
 横断歩道になったんです。
 車の流れを止めても大丈夫な交通量になったということです。
 費用的にも、歩道橋を架け直すのと横断歩道とでは、大違いです。
 横断歩道は、線を引けばいいだけなんですから。

由美と美弥子 4126
★Mikiko
08/05/2024 05:46:10 AM
今日は何の日
 8月5日は、『AsReaderの日』。
 モノ認識と、モバイル端末を活用した事業を展開する……。
 『㈱アスタリスク/大阪府大阪市淀川区』が制定。
 同社が提供する『AsReader』は、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末で利用できる……。
 バーコード、RFID、画像認識、AIなどの商品やサービスのことです。
 製造業、物流業、医療関係機関など……。
 多種多様な企業で利用され、業務自動化の一翼を担ってます。
 日付は、「AsReader」の最初の商標登録申請が……。
 2013(平成25)年8月5日であったことから。
 製品発表10年となる、2023(令和5)年に記念日を制定しました。
 「AsReader」が、これからも世界中で愛され続けるようにとの願いもこめられてます。
 「AsReader」による「モノ認識」と、「モバイル」を使った業務改革を認知してもらうことが目的。
 記念日は、2023(令和5)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/05/2024 05:46:33 AM
今日は何の日(つづき)
 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 ㈱アスタリスクは、2006(平成18)年9月1日に創業しました。
 資本金は、8億493万7000円。
 従業員数は、2023(令和5)年8月時点で、107名(海外子会社含む)。
 経営理念として、「ITを通じて、三方笑顔を創造し、人類・社会の進歩発展に貢献する」を掲げてます。
 同社のモットーは、「笑顔の創造」です。
 上記の「RFID」は、「Radio Frequency IDentifier」の略で……。
 「無線周波数を介したタグからの識別情報読み取りおよびタグとの通信」という概念です。
 RFタグが持ってるデータを、電波を使って非接触で読み書きするシステムということです。
 電波が届く範囲であれば、遠くにあるタグも読み取り可能となります。
 電波で一気に読み取るので、バーコードのように1つずつ手に取る必要がありません。
 画像認識(Image Recognition)は……。
 画像や動画に写ってる物を、コンピューターなどで識別する技術です。
 物体を識別するための特徴などの情報を、データベースに集約し……。
 その情報をコンピューターに学習させ、画像に写ってる物を今までの情報をもとに判断させます。
 同社では、バーコードリーダー、RFIDリーダーライター、赤外線、無線通信、画像認識……。
 業務用アプリケーションなどを、「AsReader」製品として開発、販売してます。

 以上、引用終わり。

 まず、「AsReader」の読み方がわかりません。
 “アスリーダー”ですか?
 なんだか、お尻の穴を読むみたいです。
 と思ってたら、そのものズバリの記事がありました。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/05/2024 05:46:56 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 ↓会社のブログのようです(出典)。
+++
●AsReaderはアスリーダ?それともアズリーダー?
(前略)
 私たち社員スタッフは、AsReaderを「アズリーダー」と読んでいます。
 なので表記も同様になるのですが、「リーダー」の部分は前述の通りでご納得いただけると思いますが、では、Asを「アス」ではなく「アズ」と濁るのは何故?という点の理由はどこにも述べられていませんよね。
 事実、発売当初私たちはアスタリスクの開発したリーダーという意味を込めて「アスリーダー」と読んでいたくらいです。
 ところが発売後、国内でご好評をいただき、満を持してアメリカでの展開へと歩を進めたのですが、その際に事件は起きました・・・。
 お上品を旨とする私としましては、ポッと赤面して説明もできないのですが、彼の地で「アスリーダー」という発音は、とんでもないモノを読むリーダーの意味になってしまうと判明したのです!
 お察しください。
 斯くしてAssReade、もといAsReaderは、アズリーダーとなったのであります・・・。
+++

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/05/2024 05:47:17 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 ということでした。
 スズキの車、ハスラーを思い出しました。
 「ハスラー」は、アメリカの老舗ポルノ雑誌の誌名なんです。
 ま、こちらに関しては……。
 右ハンドル車や軽自動車はアメリカで販売できないので、変える必要がなかったのでしょうが。

 さて、↑の説明は、よくわかりませんが……。
 バーコードより便利と云うことでしょう。
 ぜひ、スーパーのレジで導入してもらいたいものです。
 たぶん、いちいち商品をバーコードリーダーに翳さなくてもいいんじゃないですか。
 買い物カゴから、精算済みカゴに移すときに、読み取ってくれるのでは?
 読み取りのスピードは、人間の手のスピードより遙かにはやいでしょう。
 なので、どんなに早く移しても、読み取れるはず。
 精算にかかる時間は、3分の1くらいになるのでは?
 しかし、その後の支払いでは、お客の側の問題が残ってます。
 レジが打ち終わってから、やおら財布を取り出す人がいますよね。
 何で財布を開いて待ち構えてないんでしょう。
 小銭は先にカウンターに出しておくべきです。
 怒っちゃいけないとは思いながらも……。
 かなり頭に来ます。
 政府は、もっと強引にキャッシュレス化を進めるべきです。
 年金の半分を、ポイントで支給するとか。
 ま、どうせこの世代の人たちは……。
 ほっといても、じきに滅び去ると思ってるんでしょうけど。

単独旅行記Ⅶ(106)
★Mikiko
08/06/2024 06:08:06 AM
帝石ビル
 帝石ビルってのは、新潟市民にとって馴染みのビルです。
 どこにあるかも、たいがいの人が知ってるでしょう。
 駅前の一等地です。
 実は、このビルの脇から小路を入ったところが……。
 飲み屋街になってます。
 何度か、そこで飲み会がありました。
 タクシーで行ったこともありますが……。
 運ちゃんへの案内は簡単。

「東大通りから、帝石ビルのところを入って、ちょっと行ったところ」

 これでわからない運ちゃんがいたら、新潟の人じゃありません。

 帝石ビルは馴染みの名称ですが……。
 帝国石油がどういう会社だったかは、まったく把握してませんでした。
 ↓Wikiさまに教えてもらいましょう(出典)。
+++
 帝国石油株式会社は、かつて石油や天然ガスの採掘・精製・販売を行っていた企業である。
 2006年(平成18年)に国際石油開発と共同で国際石油開発帝石ホールディングスを設立したが、2008年(平成20年)に同社が社名変更した国際石油開発帝石(現・INPEX)に吸収合併された。
+++

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/06/2024 06:08:32 AM
帝石ビル(つづき)
 引用を続けます。

+++
●概要
 1941年(昭和16年)9月1日、国内各社の石油鉱業部門を一元化し、石油資源の開発促進・振興を図る目的の帝国石油株式会社法に基づく半官半民の国策会社として設立された。
 翌年に日本石油(現・ENEOS)、日本鉱業(現・JX金属)ら4社の石油鉱業部門を統合した。
 1950年(昭和25年)、帝国石油株式会社法廃止に伴い民営化された。
 その経緯から、2006年(平成18年)に国際石油開発と経営統合し、持株会社・国際石油開発帝石ホールディングスの完全子会社となった後も新日本石油・ジャパンエナジーの両社が国際石油開発帝石ホールディングスの大株主として名前を連ねていた。
+++

 「帝国石油株式会社法」なんてのがあったとは知りませんでした。
 てっきり、新潟の会社かと思ってましたが……。
 本社は、東京都渋谷区幡ヶ谷だったみたいです。
 新潟市には、新潟鉱業所という事業所があったようです。

 ↓同じページに、帝石ビルについての記載がありました。
+++
 新潟駅万代口にある「新潟帝石ビルディング」は、新潟駅が現在地に移転してから最初に建設されたオフィスビルで、1961年に建てられた当時は県内最大のビルだった。
 同市中央区内では古町に、9階建てのマンション兼オフィスビル(1955年竣工)が所在したが老朽化のため既に撤去されており、帝石ビルは区内に現存するビルとしては最古となっている。
+++

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/06/2024 06:09:06 AM
帝石ビル(つづきのつづき)
 引用を続けます。

+++
 なお管理業務は、国際石油開発帝石グループの「インペックスビジネスサービス」が行っている。
 また新潟駅の万代口広場は狭隘で、ロータリー内に全ての路線バスを乗り入れることができないため、高速バスと朝ラッシュ時の一部路線バスの降車場が帝石ビル前に設けられている(詳しくは新潟駅のバス項や新潟交通のバス路線一覧を参照)。
+++

 新潟駅も現在、リニューアル中。
 駅が高架化され、1階部分が南北に貫通しました。
 で、その駅直下に、バスの乗降場が集められました。
 この3月末に出来たようなんですが……。
 実はまだ、1度も乗り降りしたことがありません。
 新潟駅自体は完成してるのですが……。
 ↑の説明書きにある「新潟駅の万代口広場」はまだ整備中。
 JRの工事って、ほんとにのんびりしてますよね。
 やっぱり、ほんとうの民間会社じゃないんだなという気がします。
 駅の工事中、線路脇にマンションが建ちました。
 コインパーキングだったところでした。
 アスファルトが剥ぎ取られ、基礎が打たれました。
 その後は、あれよあれよという間に鉄筋が組み上がり……。
 あっという間に完成。
 「販売中」ののぼり旗がなびいてました。
 その間、JRの工事は、まったく進捗が感じられないほど。
 別の時間軸にあるみたいでしたよ。

 駅ビルは、1度、ゆっくり見に行きたいんですけどね。
 成城石井とかも入ったんです。
 ついでのときを考えてたら、一生行けないかも。
 駅ビル見学を主目的として、時間を取らなきゃなりませんね。

-----
☆*・ 左玄公 。
08/06/2024 09:39:05 AM

五十代親父。
こんなに暑いと旅行など、出かける気にはなりません。

「・・そんなの、自分の嗜好品。 それぐらい自分で買って
来なさいよっ」

近所のスーパーにつまみを買いに行くことさえ・・・
やっとこさ・・。

「お母さんは いいよなっ。 頭の上から涼しい冷風がくるん
だから・・ 俺の寝床は、、その もらい風。」

「今夜は 母さんの横で寝かせてヨ」

・・ダメっ 「 絶対 夜中に汗のかくこと、やらされるんだもの」

「いや、絶対 そんなこと しないから・・ じゃ、寝付く前に
涼しい風に当たりながら・・だったら いいんじゃない?」

「バカッ・・ええ年して、まだそんなこと 思ってんの? 」

「そんなことより 週末 。、〇子が彼氏の家で お泊り
してきたの、あんた知ってんの?」

「ええっ!、 まだ、初めて済ませてないと 思ってたのに・・」

-----
★Mikiko
08/06/2024 11:36:52 AM
ご提案
 本日は、暑中見舞いを書ける最後の日。
 明日はもう立秋ですね。

 熱中症は、自宅での発症が多いとか。
 原因は、熱が衣類と肌の間に籠もるからだと思います。
 効果的な対策があります。
 裸で暮らすことです。
 これなら、体内の熱は常に放散されます。
 洗濯物が、劇的に減りますよ。
 あっちの方も、お風呂でやれば、すぐに汗を流せます。
 おすすめは、水風呂です。
 風呂上がりに汗が噴き出すこともありません。
 温水器の電気代も節約できます。
 全裸生活と水風呂、ご提案されてみてはどうでしょう。

由美と美弥子 4127
★Mikiko
08/07/2024 05:45:09 AM
2024年夏の高校野球展望①
 2024年、夏の高校野球、本日開幕です。
 さてさっそく恒例の、各校の戦力分析を始めたいと思います。
 今回は、『ドラフト会議情報局2024』さんの……。
 『2024夏の甲子園出場49校、スポーツ紙の評価』の情報を参照させていただきました。
 戦力評価が掲載されてるスポーツ紙は、↓の5紙。

・日刊スポーツ
・スポーツニッポン
・スポーツ報知
・サンケイスポーツ
・中日スポーツ

 春は6誌でしたが……。
 デイリースポーツがなくなってました。
 潰れたわけじゃないようですが……。
 何でですかね?

 それぞれ各校が、「A」「B」「C」の3段階で評価されてます。
 ただ、スポーツニッポンだけは、「特A」の評価が2校ありました。
 で、わたしが行ったのは、この各紙の評価を集計する作業です。
 各評価を、↓のポイントに換算します。

「C」⇒1
「B」⇒3
「A」⇒5
「特A」⇒7

 そして、5紙のポイントを合計し、出場校をポイント順にソートしたのが……。
 ↓の結果です(同ポイントでの上下に意味はありません)。

+++
健大高崎(群馬) 27
報徳学園(兵庫) 27
東海大相模(神奈川) 25
大阪桐蔭(大阪) 25
広陵(広島) 25
智弁和歌山(和歌山) 21
青森山田(青森) 19
京都国際(京都) 19
明豊(大分) 19
花咲徳栄(埼玉) 17
中京大中京(愛知) 17
神村学園(鹿児島) 17

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/07/2024 05:45:43 AM
2024年夏の高校野球展望②
 ランキングの続きです。

木更津総合(千葉) 15
関東第一(東東京) 15
早稲田実(西東京) 15
日本航空(山梨) 15
滋賀学園(滋賀) 15
智弁学園(奈良) 15
岡山学芸館(岡山) 15
英明(香川) 15
明徳義塾(高知) 15
熊本工(熊本) 15
興南(沖縄) 15
花巻東(岩手) 13
鶴岡東(山形) 13
聖光学院(福島) 13
小松大谷(石川) 13
北陸(福井) 13
菰野(三重) 13
西日本短大付(福岡) 13
札幌日大(南北海道) 11
金足農(秋田) 11
鳴門渦潮(徳島) 11
創成館(長崎) 11
聖和学園(宮城) 9
霞ヶ浦(茨城) 9
長野日大(長野) 9
掛川西(静岡) 9
岐阜城北(岐阜) 9
宮崎商(宮崎) 9
富山商(富山) 7
鳥取城北(鳥取) 7
白樺学園(北北海道) 5
石橋(栃木) 5
新潟産大付(新潟) 5
大社(島根) 5
南陽工(山口) 5
聖カタリナ学園(愛媛) 5
有田工(佐賀) 5
+++

 中間となるポイントは、オールB、すなわち……。
 3ポイント×5紙=15ポイント。
 なので、15ポイントの上下に、“-----”線を引いてみました。

 フルマーク(スポニチ「特A」/他3紙「A」)が、2校ありました。
 健大高崎(群馬)と報徳学園(兵庫)。
 この両校は、選抜にも出場しています。
 そのときの評価は、それほど高くありませんでした(『由美と美弥子 4026』のコメント参照)。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/07/2024 05:46:13 AM
2024年夏の高校野球展望③
 春は6誌の評価だったので、フルマークは30ポイント。
 その中で、この2校は、共に20ポイントでした。
 しかし、健大高崎は、見事に優勝。
 報徳学園は、準優勝。
 夏の評価は、コロッと変わりましたね。
 優勝候補は、やはりこの2校を中心として……。
 20ポイント以上の高校になるんでしょう。
 東海大相模(神奈川)、大阪桐蔭(大阪)、広陵(広島)が、25ポイント。
 智弁和歌山(和歌山)が21ポイント。
 25ポイントは、すべて「A」ですから……。
 フルマークの2校と、実力は変わらないと思います。

 新潟県代表は、新潟産大附属。
 春夏通じて、初の甲子園。
 柏崎市からの夏の出場は、史上初めて。
 春は、1度あります。
 21世紀枠でしたが。
 この学校、聞いたことないかと思いますが……。
 決して新興校ではありません。
 設立は、1958(昭和33)年4月です。
 今年で、開校66年。
 でもこれまで、甲子園とはまったく無縁でした。
 今大会も、下馬評にはあがってませんでした。
 ノーシードでしたし。
 しかし決して、クジ運に恵まれてたわけじゃありません。
 むしろ逆です。
 最悪とも云える山に入りました。
 まず3回戦で、甲子園出場8回の新潟明訓と対戦し、7-2で勝利。
 続いて準々決勝で、甲子園出場17回の日本文理に、3-2で勝利。
 さらに準決勝で、甲子園出場11回の中越に、9-5で勝利。
 そして決勝。
 新潟県勢として10年ぶりに春の北信越大会を制した帝京長岡に、4-2で勝利。
 1回戦から、コールドゲームはひとつもありませんでした。
 完封勝ちもなし。
 でも、なぜか勝っちゃうんですね。
 わたしとしては、春の北信越王者の帝京長岡に出てほしかったです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/07/2024 05:46:55 AM
2024年夏の高校野球展望④
 帝京長岡だったら、↑のランキングでも、15ポイント近かったんじゃないでしょうか。
 新潟産大附属の評価は……。
 当然のごとく、オールCの5ポイント。
 フルマークのCは、7校いますね。
 残りの6校のどれかとあたってほしいものです。
 しかも、2回戦からの登場だとありがたい。
 で、次の対戦も、オールC同士から勝ちあがったチームになっていただきたい。
 この2試合を勝てば、ベスト8ですよ。
 ま、そんなウマくはいきませんよね。
 むしろ、同ランクとやって負けたら悔しいので……。
 報徳学園、大阪桐蔭、東海大相模くらいとあたっちゃった方がいいですかね。

 続いて、↓が初戦(1回戦・2回戦)の組み合わせです。
 校名の後の“[]”内の数字は、夏の出場回数。
 横線は、トーナメントの山の区切りです。
 開幕戦は、最後の山に入ります。
 この山を勝ち抜いたチームが、ベスト8です。
 ベスト8からは、再抽選となります。
 真ん中の“-”の左右が、両校のポイントです。
 さらに、ポイント脇の「○」が、わたしが有利と考える学校。
 ポイントが低い方を有利(もしくは勝ってほしい)と考えた場合は、「●」印を付けました。

●第1日8月7日(水)
-1回戦-
有田工[3](佐賀)5―15○滋賀学園[2](滋賀)
英明[4](香川)15―27○健大高崎[4](群馬)
岐阜城北[4](岐阜)9―15○智弁学園[22](奈良)

●第2日8月8日(木)
大阪桐蔭[13](大阪)○25―15興南[14](沖縄)
明豊[10](大分)19―13●小松大谷[3](石川)
京都国際[3](京都)○19―11札幌日大[初](南北海道)

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/07/2024 05:47:22 AM
2024年夏の高校野球展望⑤
●第3日8月9日(木)
花咲徳栄[8](埼玉)17―5●新潟産大付[初](新潟)
金足農[7](秋田)●11―13西日本短大付[7](福岡)
南陽工[4](山口)5―13○菰野[3](三重)
●第4日8月10日(土)
中京大中京[29](愛知)○17―9宮崎商[6](宮崎)
木更津総合[8](千葉)●15―17神村学園[7](鹿児島)
聖カタリナ学園[初](愛媛)5―15○岡山学芸館[3](岡山)
掛川西[6](静岡)9―15○日本航空[7](山梨)
●第5日8月11日(日)
鳴門渦潮[8](徳島)11―15○早稲田実[30](西東京)
聖光学院[19](福島)○13―13鶴岡東[8](山形)
大社[9](島根)5―27○報徳学園[16](兵庫)
創成館[4](長崎)○11―5白樺学園[4](北北海道)
●第6日8月12日(月)
-2回戦-
熊本工[23](熊本)15―25○広陵[25](広島)
富山商[18](富山)7―25○東海大相模[12](神奈川)
鳥取城北[6](鳥取)7―15○明徳義塾[23](高知)
北陸[5](福井)●13―15関東一[9](東東京)
 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/07/2024 05:47:52 AM
2024年夏の高校野球展望⑥
●第7日8月13日(火)
長野日大[2](長野)●9―19青森山田[12](青森)
石橋[初](栃木)5―9○聖和学園[初](宮城)
霞ヶ浦[3](茨城)9―21○智弁和歌山[27](和歌山)
花巻東[12](岩手)13―【有田工と滋賀学園の勝者】
 ●を付けたのが、6試合。
 予想ではなく、すべて希望ですね。
 新潟産大附属を含め、北信越地域のチームが4つ。
 富山商(富山)だけ付けませんでしたが……。
 さすがに、相手が東海大相模(神奈川)ではね。
 北信越以外の●2つは、2ポイント差ですから……。
 ほぼ互角の勝負でしょう。
 金足農業(秋田)に付けたのは、前回準優勝の残像からです。
 今大会のエースは、前回エースだった吉田輝星くんの弟です。
 2年生ですが、145㎞を投げるそうです。
 期待しましょう。

 さて、新潟産大附属。
 残念ながら、2回戦からの登場も……。
 5ポイントのチームとの対戦も叶いませんでした。
 初戦の相手は、埼玉の花咲徳栄。
 埼玉を勝ち抜いたチームが、弱いわけありません。
 しかも花咲徳栄は……。
 7年前の2017(平成29)年夏、全国制覇してます。
 相手にとって、不足なさすぎです。
 でも、1994(平成6)年のことですが……。
 中越が、浦和学院に勝ってます。
 ちょうど、それから30年ですね。
 ぜひ、奇跡の再現を願いたいです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/07/2024 05:48:23 AM
2024年夏の高校野球展望⑦
 初戦は、いきなりの好カードは少ないようです。
 でも、それを勝ち抜いた次戦にはあります。
 春優勝の健大高崎(群馬)と、智弁学園(奈良)。
 広陵(広島)と東海大相模(神奈川)。
 広陵と東海大相模は、2回戦からの登場ですから……。
 この1戦に勝てば、ベスト8です。
 一気に視界が開けてくるでしょう。
 さらに不気味なのが……。
 同じく2回戦から登場の智弁和歌山(和歌山)。
 2試合とも、そこまでの難敵ではないようです。
 あっさりベスト8なら、怖い存在になります。
 1回戦から登場の報徳学園も、比較的相手に恵まれました。
 山の中で一番ポイントが高いのが、早稲田実業(西東京)の15。
 抜けられるんじゃないでしょうか。
 春優勝の健大高崎(群馬)は、厳しい山に入りました。
 上記のとおり、1回勝てば智弁学園(奈良)。
 そして3回戦には、間違いなく大阪桐蔭(大阪)があがってきます。
 もう1度見直したら、新潟産大附属も、けっこういい山じゃないですか。
 最高ポイントが、京都国際(京都)の19です。
 もし花咲徳栄(埼玉)に勝てたら、こことあたります。
 ま、ラッキーと思ってるのは……。
 相手チームの方でしょうけどね。
 さて、楽しみです。
 今日からは、オリンピック一色の報道が……。
 少しは変わってくれるんじゃないでしょうか。

-----
☆*・左玄公
08/07/2024 07:57:32 AM
・じぶんの地域は 中京圏・・中日スポーツ。

相撲の次は、高校野球ですか・・

以前には なにより、、どこかのスポーツ紙の
エロ小説を好んで読んでいた 時期もありました。
何よりも・・” スキ ” なんです。

でも、悲しいかな・・持続性が 弱くなってきたのです。

・・それでも、シタクなるんですよね。
・・指 とかVibe では自身の身体に 響くものが
感じれ ないんですよ。

歳として・・諦めるしかないんでしょうかね。
-----
☆手羽崎 鶏造
08/07/2024 10:56:59 AM
*・左玄公 さま

岡村孝子は こう歌いました。
♪ あなたの夢(精)をあきらめないで
  熱くイキる〇〇〇が好きだわ ♪

-----
★Mikiko
08/07/2024 03:45:14 PM
最近……
 バイアグラの話題が出ませんよね。
 忘れ去られたのか、逆に浸透しきったのか。
 バイアグラは、飲むと視界が青くなるそうです。
 終わった後は、黄色くなるんですかね?
 まるで信号です。
 赤く見えたら死ぬんじゃないですか。

由美と美弥子 4128
★Mikiko
08/09/2024 05:43:45 AM
今日は何の日
 8月9日は、『ロングライフ紙パックの日』。
 食品の紙容器や加工機器を提供し、紙パックのトップシェア企業である……。
 『日本テトラパック㈱/東京都港区元赤坂』が制定。
 日付は、「ロングライフ紙パック」の『「パ(8)」ッ「ク(9)」』の語呂合わせから、8月9日に。
 身近な飲料製品に使われ、環境負荷も低く……。
 アセプティック(無菌)充填することで、常温で長期保存もできるロングライフ紙パック。
ロングライフ紙パック
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 その利点をより多くの人に知ってもらい……。
 環境に配慮した、食品ロスの少ないライフスタイルを届けることが目的。
 記念日は、2023(令和5)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 テトラパック(Tetra Pak)は、食品用紙容器の開発、製造を主たる業務とする国際企業です。
 スウェーデンで創業し、スイスのローザンヌに本社を置きます。
テトラパック(Tetra Pak)
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/09/2024 05:44:08 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 テトラパックは、同社が開発した「三角パック」の俗称で知られる……。
 四面体型紙容器の商品名でもありました。
 日本におけるテトラパックは、日本テトラパック㈱と……。
 包材の製造工場である、御殿場テトラパック合同会社の2社から構成されます。
 テトラパックは、世界中の人々が、食品をどこでも安全に入手できるようにしたいと考えてます。
 上の企業ロゴにも記載されてる「PROTECTS WHAT'S GOOD(大切なものを包んでいます)」は……。
 テトラパックブランドの約束です。
 同社の三角パックの容器は、1952(昭和27)年に開発、発売されました。
 ロングライフ紙パックは、冷蔵庫に入れることなく常温で保存ができ……。
 食品ロス削減にも貢献できる優れた商品です。
 すでに、スーパー、自動販売機、ネット通販など……。
 私たちの身近な飲料製品に多く使われてます。
ロングライフ紙パックを使った製品
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 例えば、ロングライフ牛乳であれば、保存料不使用なのに……。
 常温で約2ヵ月の保存が可能で、賞味期限が長いのが特徴です。
 アセプティック技術による無菌化や、特殊な容器包材の構成は、中身の食品の劣化を防ぐとともに……。
 酸素や光を遮断して、色や風味を損なわずに食品の品質を保つことができます。
 また、紙容器の原料のうち、70%以上が再生可能資源を使用しており……。
 使用済み紙容器は、トイレットペーパーなどにリサイクルが可能です。
 ロングライフ紙パックは、安心、安全で、環境にも配慮した商品なのです。

 以上、引用終わり。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/09/2024 05:44:41 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 こうした紙パックを使った商品は、スーパーにも並んでるんですかね?
 でも、牛乳などが、常温で置かれてるコーナーはなかった気がします。
 もし、常温保存が可能な商品が……。
 ほかの商品と一緒に冷蔵販売されてるとしたら、もったいないことです。
 紙パックの商品って、冷蔵庫で場所を取りますからね。
 常温で保存できるなら、大助かりじゃないですか。

 わたしが今、紙パックで買ってるのは、赤ワインだけです。
 1.8リットル入り。
 冷蔵する必要がないので、冷蔵庫の上に出しっぱなしです。
 昔、豆乳を飲んでたころは、冷蔵庫で場所を取って困りものでした。
 今は、1階の冷蔵庫を一人で使えるようになったので……。
 あっても困らないんですけどね。
 でも、再開する気はありません。
 買い物が、重たいんですよ。
 毎週、「氷結無糖レモン」の6缶パックを3つも買わなければなりません。
 それに豆乳じゃ、気持ちが萎えます。
 あ、赤ワインは、別のドラッグストアで買ってます。
 そこが一番安いので。

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/09/2024 05:45:04 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 あと、紙パックで困るのは、捨てるとき。
 とてもじゃないですが、ハサミで分解なんてことはしてられません。
 でも、1.8リットルの紙パックは、嵩があります。
 わたしはこの紙パックのゴミが、週に2,3パック出ます。
 そのままゴミ袋に入れてたら……。
 すぐに満杯になってしまいます。
 ゴミ袋は有料の指定袋なので、もったいないです。
 で、どうしてるかというと……。
 潰してます。
 「空き缶潰し機」というのをネットで買ったんです。
 もちろん主目的は、「氷結無糖レモン」を潰すことでした。
 潰さないと、置き場がなくなるんです。
 第5月曜があると、空き缶収集の間隔が3週間空いてしまいます。
 溢れかえりますよ。
 なので、ネットで「空き缶潰し機」を購入しました。



 上の商品は、2150円ですが、わたしが買ったときは1800円くらいだったと思います。
 足で踏んで潰すんです。
 スチール缶だと力が要ると思いますが……。
 アルミ缶なら簡単に潰せます。
 実はこれ、紙パックも潰せるんです。
 使い方は同じ。
 挟んで踏むだけ。
 ぺっちゃんこにはなりませんが……。
 元の厚みの4分の1くらいにはなります。
 このくらいになれば、ゴミ袋の脇に差しこめます。
 牛乳パックなら、もっと薄く潰せるかも。
 お勧めします。

-----
☆手羽崎 鶏造
08/09/2024 09:59:43 AM
 「空き缶潰し機」ねえ、なるほど。

足裏で踏んづける部分に
透明シールを着けて、
踏みつけたい奴の写真とか名前を
挿入出来るようにしたら、
ストレス解消兼ねて
さらに売り上げが伸びる気がします。
Mikiko商会で扱いましょうよ
-----
★Mikiko
08/09/2024 05:48:23 PM
挿入がお好きですね
 そんな小面倒くさいことをすることが……。
 むしろストレスになりそうです。

 それはそうと……。
 なんと、新潟産大附属、花咲徳栄に勝ちましたよ。
 なぜか勝ってしまうという流れ、続いてるようです。
 花咲徳栄は、2023年秋季、2024年春季と、埼玉県大会を制してます。
 埼玉県では無敵の学校ですよ。
 中越が浦和学院に勝ったときは、1-0でした。
 今回も、2-1。
 なんか、甲子園で負け続けてきた……。
 新潟県の怨念のようなものを感じます。

-----
☆手羽崎 鶏造
08/10/2024 08:19:20 AM
はい お見通しのとおり
挿入は大スキです。

ランニング好きの方が集まって
「走友会」というのが有るようですが、
私たちもおスキな方を集めて
「ソーニュー会」というのはどうでしょう。
もちろんその総裁には管理人さまに
なっていただくということで
-----
★Mikiko
08/10/2024 01:28:36 PM
なんでわたしが……
 ソーニューする方の総裁になるんですか。

由美と美弥子 4129
★Mikiko
08/10/2024 05:58:10 AM
今日は何の日
 8月10日は、『八天堂の日』。
 「くりーむパン」を始めとした、さまざまな商品の製造販売を手がける……。
 『㈱八天堂/広島県三原市』が制定。
 日付は、『「はっ(8)」「てん(10)」どう⇒八天堂』と読む語呂合わせから。
 八天堂は、昔から地元にあるお堂。
 店名は、このお堂のように愛されるお店になりたいとの思いから付けられました。
 同社は、「お客様、関わっていただく方の笑顔のため」……。
 食を通じて貢献することを目指してます。
 記念日の制定で、八天堂をさらに多くの人に知ってもらうとともに……。
 日ごろの感謝の気持ちを表すことが目的。
 記念日は、2022(令和4)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 同社は、1933(昭和8)年、初代・森光香により……。
 広島の三原で、和菓子屋として創業しました。
八天堂
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 当時は、アメリカに端を発した大恐慌の影響を受けて……。
 人々の暮らしが苦しくなってる時代でした。
 そんな中、「甘くておいしい和菓子を通じて、少しでも周りの人たちを元気づけたい」との想いからお店を開いたのです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/10/2024 05:58:36 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 戦後になると、西洋文化が浸透したことで……。
 八天堂も、「和」から「洋」へと変化のときを迎えました。
 初代の思いを受け継ぎながら、時代に沿った新しいお菓子が次々と生まれてきました。
 長年受け継いだ「和」と「洋」の技術を融合させて生まれた「くりーむパン」は……。
 広島から全国へ、さらに海外へと広がってます。

 八天堂を代表する商品のひとつが、冷やして食べる「くりーむパン」です。
 「とろけるくちどけ」にこだわって生まれました。
 自然本来の味わいを大切にし、安心安全に創られたやさしいパンです。
 柔らかくって、頬張るとしっとりふんわり。
 程よい甘さのクリームもたっぷり。
 ひとくち食べれば……。
 大人も子どもも「ふふっ」と微笑み、自然とやさしい気持ちになれます。
八天堂の「くりーむパン」
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 「くりーむパン」には、「塩バター」「生クリーム&カスタード」……。
 「小倉」「抹茶」「チョコレート」「カスタード」などがあります。
 また、季節限定商品の「ミルクティー」「あまおう苺」「マロン」「あんバター」「ショコラベリー」などもあります。
 ふわふわ、しっとり……。
 きめ細かい生地が、クリームと溶けあうパンになってます。

 以上、引用終わり。

 美味しそうですね。
 冷やして食べるってのが、今の時期に最高です。
 ホームページは、オンラインショップになってました。
 でも、最短お届け日が、けっこう先でした。
 わたしがチェックしたのは、8月7日でしたが……。
 「最短お届け8月19日」とありました。
 ひょっとしたら、お盆を挟むからかも知れません。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/10/2024 05:59:05 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 でも、今日注文したら明日明後日に届くというものではないようです。
 たぶん、消費期限の関係から……。
 作りたてを送る必要があるからじゃないでしょうか。
 関東から西のエリアでは、店舗もたくさんありました。
 でも、北陸、東北、北海道には、残念ながらなかったです。

 冷やして食べる「くりーむパン」からの連想ですが……。
 アイスキャンディーとかを……。
 一人暮らしのお年寄りのお宅に配って回ったらどうでしょう。
 もちろん、熱中症になってないかの確認。
 エアコンを使って下さいというお願い。
 玄関を入っただけで、熱気の籠もったお宅はわかるのでは?
 と、理想論を書いてますが……。
 誰が巡回するんだってことですよね。
 訪問介護とかデイサービスを利用してる人は、必要ないでしょう。
 でも、まだ介護保険を利用してないという人も、けっこういるんじゃないですか。
 一人暮らしの人の中には……。
 自分が介護を受けるべき状態になってることに気づかない人も少なくないのでは?
 そういう人って、誰も要介護認定の申請はしてくれないわけですよね。
 民生委員ですか?
 でも、とても手が回らないでしょうね。
 民生委員、なり手がいないそうですから。
 当たり前ですよ。
 無報酬なんですから。
 なんで、こんな大事な業務がタダ働きなんですか。
 準公務員として、ちゃんとした報酬を支払うべきです。
 それなら、リタイヤ後の人で、なり手もいるんじゃないでしょうか。
 週3日、半日ずつくらい。
 これで、月に5万円くらいもらえれば……。
 十分、年金の足しになると思います。
 これなら、わたしもやってみたいです。
 ほんとは、新聞配達をしたいんですが……。
 冬が怖すぎるので、とても無理ですから。

-----
☆* 左玄公
08/10/2024 09:32:24 AM
・・暑い、、今日も又、暑い。

我が身 勝手に、失礼な話題を お許しください。
お盆の時期になると・・しみじみと思うことも
あるのです。

・・そう言えば、、女史様のお宅も 今年は
初盆ではなかったでしょうか?・・ そちらさまの
地方は、、新盆の7月ではなくて・・
旧盆の8月13日??。。

中京地方の、田舎に近い我が地方では このお盆
の時期は、前もってお寺様に来ていただくお宅も
・・所、どころ、あるのです。

たいへん ですよね。菩提寺の住職さんに来て
いただくなんて・・。

・・でも、 もう 我が身も・・・
萩原朔太郎の 【利根川のほとり】 を 繰り返し
読みふける 年齢に近くなった と 思うのです。

・・いとしき 切なさよ・・ 抱きしめて、抱きしめてこそ
泣くべかりけれ。。

歳なるものを、、しっかりと自覚しないと な。。
-----
★Mikiko
08/10/2024 01:29:44 PM
うちの檀那寺は……
 お盆の8月13日に、檀家を回ってお経を詠んでいきます。
 毎年です。
 例年は、3000円しか包みませんが……。
 今年は新盆なので、5000円にします。

 利根川。
 怖いですね。
 関東東部は、恐ろしくて住めません。

-----
☆*左玄公・ 再度失礼
08/10/2024 03:40:56 PM
  ・利根川のほとり

・昨日ふまた身を投げんと思いて 利根川の
ほとりを さまよいしか。
川の流れ、あまりに速くして、わがなげき、せきとむる
すべ もなければ・・

今日 また、河原に来たり、石投げて暮らしつつ
おめおめと生きながらへ きのうけふ
ある甲斐も無き命をば、かくばかりいとしきせつなさよ。

たれかは 殺すとするものぞ。
抱きしめて、抱きしめてこそ、
なくべかりけれ 。

*・ 左玄公 ー 考
・・・歳をとり、わが身の置き所にさえ悩む、
今日 このごろ。
・・安らかに、天国に召されることの有難さ
を 望む昨今。 ぁぁ・・

  ・ 詩 (萩原 朔太郎 )
-----
★Mikiko
08/11/2024 06:06:57 AM
利根川のほとり
 てっきり、「氷島」かと思ってました。
 「純情小曲集」だったんですね。
 「氷島」の9年も前です。
 当時、まだ39歳ですよ。
 詩人は、人生を速く生きてしまうんですかね。

 われわれ凡人は、のんびりいきましょう。
 昼酒をお勧めします。

由美と美弥子 4130
★Mikiko
08/11/2024 06:14:40 AM
今日は何の日
 毎月11日は、『ダブルソフトの日』。
 パン、和洋菓子など、さまざまな食品を製造販売する……。
 『山崎製パン㈱/東京都千代田区岩本町』が制定。
 同社の食パン「ダブルソフト」は、真ん中から半分に分けられる特徴があり……。
 半分に分けたとき、それぞれが数字の「1」に見えます。
 日付は、「1(ワン)」が「2個(ダブル)」で並ぶことから、毎月11日に。
毎月11日は、『ダブルソフトの日』
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 やわらかな食感で、ソフト食パンの代名詞となってる人気商品「ダブルソフト」。
 そのままでももちろん、トーストしても耳までサクッとソフトで食べやすい……。
 「ダブルソフト」をPRすることが目的。
山崎製パン「ダブルソフト」
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 記念日は、2021(令和3)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。
 また11月は、同社が制定した「ダブルソフトでワンダブル月間」となってます。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、「ダブルソフトについて」を引用させていただきます。

 「ダブルソフト」は、1989(平成元)年5月に、全国発売されました。
 ミミまでソフトな食感と、真ん中から半分に分けられる食べやすさが特徴です。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/11/2024 06:15:05 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 子どもからシニアの方々まで……。
 幅広い層のお客様から支持されてる、ロングセラー食パンです。
 商品パッケージに記載のある「ルヴァン」は……。
 フランス語「levain」で「発酵種(はっこうだね)」を意味します。
 これを使用することにより……。
 コクのある味わいと、しっとりとした食感を引き出してます。
 商品ラインナップとしては「ダブルソフト」のはかに「ダブルソフト全粒粉入り」があります。
「ダブルソフト」「ダブルソフト全粒粉入り」
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 それぞれ、「6枚入(1斤)」と「3枚入(半斤)」があります。
 同社のWebサイトでは、サクサク食感が楽しめる「メロンパン風トースト」や……。
 輪切りにしたゆで卵を3枚並べた「まるまるまるポケットサンド」など、「ダブルソフト」を使ったレシピも紹介されてます。

 以上、引用終わり。

 最近、毎週日曜日のお昼は、トーストにしてます。
 トーストなんですかね?
 トッピングはピザっぽいです。
 でもベースはピザ生地ではなく……。
 トーストなんです。
 4枚入りで、300円しません。
 ↓YouTubeに載ってました。


 名称は、そのものズバリ「ピザトースト」でしたね。

 休日のお昼は、ずっとベランダバーベキューをしてました。
 でも最近暑くて、連日だとちょっと疲れます。
 汗も流れますし。
 ということで、日曜のお昼は……。
 室内で食べることにしたんです。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
08/11/2024 06:15:29 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 実はこれ、オーブントースターの試運転のために買いました。
 オーブントースターは……。
 最後にいつ使ったかわからない状態で、埃をかぶってました。
 今秋は、職場健診の後……。
 久しぶりに、いろんな具を載せたトーストを作ろうと思い立ちました。
 でも、パンを載せてから……。
 トースターが動かなかったりしたら、無念すぎます。
 ということで、動作確認しておこうと思ったわけです。
 オーブントースターは、何の問題もなく動きました。
 最初は、埃が燃える煙が立ちましたけど。
 でも、鉄棒が赤くなるだけの機能しかありませんから……。
 壊れようがありませんよね。
 試しに焼いたピザトーストですが……。
 簡単で美味しくて、気に入ってしまいました。
 で、毎週日曜日に食べるようになったんです。
 4枚入りですが、1枚のサイズは小さめです。
 オーブントースターに、余裕で2枚入ります。
 4枚食べれば、十分に満足しますよ。
 でも、これだけだと胸焼けしそうなので……。
 前日に、キュウリを2本、浅漬けにしておきます。
 大満足のお昼です。
 で、このピザトーストですが……。
 買うときは、メーカー名なんか見てませんでした。
 さっき、プラゴミ袋に残ってたパッケージを引っ張り出して……。
 伊藤ハムさんだと確認したんです。
 でも、不思議なことに、伊藤ハムさんの商品情報には載ってないんですよ。
 amazonでも在庫切れになってました。
 楽天市場では、表示さえされません。
 製造中止になったんですかね。
 だとしたら、残念です。
 ピザトーストは、これしか売ってなかったと思うんですよ。
コメントログ295(4111~4120)目次コメントログ297(4131~4140)

コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top