Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ294(4101~4110)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 4101
★Mikiko
07/01/2024 05:46:17 AM
今日は何の日
 7月1日は、『いいWAの日』。
 『(社)インクルーシブワールド協会/神奈川県藤沢市』が制定。
 インクルーシブとは、年齢、性別、国籍、人種、障がいの有無など、様々な事柄で……。
 「分け隔てをしない」「仲間はずれにしない」ということ。
 その考え方を、より多くの人に広めることが目的。
 同協会の英語表記は、「Institute Inclusive World Association」で……。
 略すと、「IIWA(いいわ)」となります。
 インクルーシブな世界が広がり、「いい輪」「いい話」となって……。
 「いい和」をもたらすようにとの願いがこめられてます。
 日付は、子育てに壁を感じ、「IIWA」設立のきっかけとなった……。 
 同協会の汐田眞樹子代表理事の姪である、琴美さんの誕生日から、7月1日に。
7月1日は、『いいWAの日』
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 記念日は、2024(令和6)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/01/2024 05:46:40 AM
今日は何の日(つづき)
 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 インクルーシブは、「共生」を意味します。
 特に、インクルーシブ教育、インクルーシブ公園など……。
 「障がい者も健常者も分け隔てない」という意味で使われることが多いです。
 インクルーシブワールド協会(IIWA)は……。
 インクルーシブな世界が広がることを願って活動してます。
 IIWA設立のきっかけとなった琴美さんは……。
 「トゥレット症」というハンディキャップを抱えてます。
 そして琴美さんが出産したトキア君は……。
 「水無脳症」という、重度の障害を抱えて生まれてきました。
 いつまで生きられるか分からない……。
 迫りくる息子の死と向き合いながらも、前向きなご夫婦。
 インタビューで彼らが語ったのは、「3人で思い切り遊べるところに行きたい」でした。
 しかし、バギー(車椅子)に乗った子が、気軽に遊べる場所がないのが現状です。
 公園の遊具で遊ぶこともままなりません。
 それでも、家族の想い出を残してほしい、家族で楽しんでる写真を撮ってもらいたい……。
 そんな時、「インクルーシブ公園」の存在を知り、IIWA設立へとつながっていきました。
インクルーシブ公園
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 インクルーシブな公園とは……。
 「障がい者も健常者も安心して遊べる公園」のことを云います。
 海外では当たり前のように広がっているこの公園ですが……。
 日本においては、2020(令和2)年に初めて東京にできました。
 その後、設置しようと動き始めた自治体も出てきてはいますが……。
 まだまだ少ないのが現状です。

 以上、引用終わり。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/01/2024 05:47:05 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 最近感じることは……。
 もう日本は、世界のトップ集団にはいないということです。
 中盤以降、ヘタするとビリケツに近いところを走ってます。
 男女平等の順位なんて、146カ国中、118位ですよ。
 あと、賃金でも驚きました。
 これは、円安のせいなんですけどね。
 オーストラリアでの単純労働業の時給が、日本円で3,700円だそうです。
 なので、日本人がどんどん出稼ぎに行ってるみたいです。
 月収、80万くらいになるとか。
 単純労働でです。
 年収1千万円ですよね。
 日本が人手不足になるはずですよ。
 外国人労働者も、あんまり来なくなってるみたいですしね。

 話を戻します。
 「インクルーシブ公園」。
 恥ずかしながら、名称も存在も知りませんでした。
 新潟にはないと思います。
 これで思い出したことがあります。
 公園ではありません。
 親戚の家です。
 本家筋にあたる豪農ですね。
 屋敷の敷地が1500坪あって……。
 そのほかに、竹林や畑や田んぼも持ってます。
 庭には、市の保存樹に指定されてるタブノキなどの大木が聳えてました。
 お盆だったのかな。
 その家に、親戚が集まってました。
 わたしも、父に連れられて行きました。
 うちの父は婿養子で、その家が実家だったんです。
 父の兄弟姉妹も来てました。
 当然、その子供たち……。
 わたしにとっては、従兄弟(従姉妹)にあたる子たちも大勢いました。

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/01/2024 05:47:30 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 みんな、広い庭で駆け回って遊んでましたね。
 わたしは、大きな庭石に腰掛けて、それを見るともなく見てました。
 一緒に遊びたいとは思ってませんでした。
 別に、ひがんでるわけじゃありません。
 もともと、一人でいる方が楽だったんです。
 頭の中で常時会話してましたから、ヒマでもないし寂しくもありません。
 ところが、大人にはそう見えなかったんでしょうね。
 遊びに入れてもらえず、寂しそうにしてると思われたようです。
 座敷から見てて、わたしの様子を見かねたのか……。
 父の妹が来て、わたしの手を取りました。
 で、遊んでる子たちのところまで連れて行かれ……。
 「この子も入れてやって」と、背中を押されました。
 迷惑でしたが、もちろん口にはしません。
 座敷の父を眺めると……。
 思ったとおり、もうお酒を飲んでました。
 母が隣に座ってましたが……。
 父の実家なので、咎めることも出来なかったようです。
 それをいいことに、父は茶碗酒をあおってます。
 父の妹は、わたしを引き渡すと、屋敷に戻って行きました。
 その姿が見えなくなるとわたしは……。
 「探検してくる」と宣言し、いとこたちから離れ、庭の藪の中に入っていきました。
 たぶん、蚊がいたと思いますが……。
 いとこたちといるより、蚊の方が良かったんだと思います。

単独旅行記Ⅶ(101)
★Mikiko
07/02/2024 05:43:09 AM
フェーン現象
 簡単に使ってしまいましたが、もう一度おさらいしておきましょう。
 ↓GoogleのAIによる解説です。
+++
 フェーン現象とは、湿った空気が山を越えて反対側に吹き下り、風下側で乾燥した高温の風が吹くことで、付近の気温が上昇する現象です。
 フェーン現象が発生すると、前の日に比べて急激に気温が上がる、同じ日の中でも数時間で気温が急上昇するといったことが起こります。
 フェーン現象は地形を原因とした気象現象で、異常気象ではなく、地球温暖化などの環境問題との関係もはっきりしていません。
 標高の高い山がある地域であればいつでも発生する可能性がありますが、台風や発達した低気圧が日本海を通過する場合など、南風が強まりやすい気圧配置となった時、日本海側の地域で顕著なフェーン現象が発生しやすいようです。
+++

 新潟では、ゴールデンウィークのころ、こうした風が吹くことがあります。
 乾ききった熱い風です。
 この時期は、樹木が芽を吹く季節でもあります。
 その新芽が、1日でチリチリになってしまうことさえあります。
 ほんとに真っ黒になってしまうんですよ。
 農家さんにとっては、真夏の猛暑よりも怖いかも知れません。
 野菜などもそうですが、畜産関係でも被害が出るみたいです。
 鶏小屋なんか、ヒドい暑さになるらしいですから。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/02/2024 05:43:36 AM
フェーン現象(つづき)
 なんでそんなに温度が上がるかというと……。
 山を上がるときの温度の低下より、山を下るときの温度の上昇が大きいからみたいです。
 たとえば、2000メートルの山がある場合。
 山の向こうのふもとの気温が、25度だとします。
 で、風が山を上るとき、100メートルあたり0.6度、気温が下がっていきます。
 2000メートル上がると、2000m÷100m×0.6℃=12度。
 頂上の気温は、ふもとから12度下がって、13度になります。
 で、今度は吹き下ろし。
 100メートルあたり、1度、気温があがっていきます。
 2000メートルだと、2000m÷100m×1℃=20度。
 頂上が13度でしたから、20度上がって、吹き下ろしたふもとでは、33度になるわけです。
 ではなぜ、100メートル上がるときが0.6度で、下がるときが1度なのか。
 いくつかのサイトの説明を読みましたが……。
 イマイチよくわかりません。
 理解できた範囲で云うと……。
 山を上がるときの風は、水分を含んでます。
 山を上がっていくとき、空気に含まれる水蒸気が水になり雲ができますが……。
 水蒸気が水になるときには、まわりの空気をあたためます。
 ということで、山をあがるときの気温があまり下がりません。
 逆に、水が水蒸気になるときは、まわりの空気を冷やすのですが……。
 山を下るときの風は、水分を絞りきってカラカラです。
 水蒸気になる水がないのです。
 なので、気温がぐんぐん上昇する。
 ではなぜ、「水蒸気が水になるときには、まわりの空気をあたためる」のか?
 残念ながら……。
 ちょうど時間となりました。

由美と美弥子 4102
★Mikiko
07/03/2024 06:00:17 AM
大相撲7月場所展望①
 7月1日(月)、大相撲7月場所(7月14日~28日/愛知県体育館)の番付が発表になりました。
 まず恒例の、十両と幕内の入れ替え予想の結果から。
 わたしは、2024(令和6)年5月29日『由美と美弥子 4077』のコメントで、↓のように予想しました。
+++
 それではまず、幕内から十両に落ちそうな力士から(スコア順)。
 ↓の【】内は、「現在の前頭枚数+(負け数-勝ち数)」です。
 この数値が、幕尻の17を超えれば、概ね陥落です。

 東前頭十六枚目・友風(2勝13敗【+27】)
 東前頭十七枚目・剣翔(3勝12敗【+26】)
 東前頭十三枚目・水戸龍(2勝9敗4休【+24】)
 東前頭六枚目・尊富士(全休【+21】)
 東前頭十五枚目・時疾風(6勝9敗【+18】)
 西前頭十二枚目・錦富士(5勝10敗【+17】)

 6人です。
 錦富士は、「17」を越えてませんが……。
 西が十六枚目までなので、陥落候補に入れました。

 続いて、十両から幕内に上がりそうな力士(スコア順)。
 【】内は、「現在の十両枚数-(勝ち数-負け数)」です。
 これが、「1」より小さければ、概ね昇進です。

 西十両六枚目・若隆景(14勝1敗・十両優勝【-7】)
 東十両三枚目・遠藤(12勝3敗【-6】)
 東十両三枚目・千代翔馬(12勝3敗【-6】)
 東十両五枚目・輝(11勝4敗【-2】)
 東十両二枚目・武将山(9勝6敗【-1】)
 西十両十二枚目・阿武剋(13勝2敗【+1】)
+++

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/03/2024 06:00:42 AM
大相撲7月場所展望②
 引用を続けます。

+++
 最後の阿武剋は【+1】で、昇進には届かないスコアですが……。
 13勝は特筆すべき成績なので、あげておきました。
 この結果、昇進候補、陥落候補、共に6人です。
 でも問題は、錦富士を落として、阿武剋を上げるかです。
 先場所、西前頭十六枚目で【+17】のスコアだった大奄美は……。
 十両に陥落してます。
 代わりに昇進したのは……。
 西十両三枚目で【+-0】のスコアだった友風。
 でも今回の阿武剋は、【+1】ですからね。
 届かないんじゃないかな。
 ということで、最後の1組の入れ替えはなしと見ます。
 もう一度、おさらいします。
 幕内から十両への陥落は、↓の5人。

 東前頭十六枚目・友風(2勝13敗【+27】)
 東前頭十七枚目・剣翔(3勝12敗【+26】)
 東前頭十三枚目・水戸龍(2勝9敗4休【+24】)
 東前頭六枚目・尊富士(全休【+21】)
 東前頭十五枚目・時疾風(6勝9敗【+18】)

 十両から幕内への昇進は、↓の5人。

 西十両六枚目・若隆景(14勝1敗・十両優勝【-7】)
 東十両三枚目・遠藤(12勝3敗【-6】)
 東十両三枚目・千代翔馬(12勝3敗【-6】)
 東十両五枚目・輝(11勝4敗【-2】)
 東十両二枚目・武将山(9勝6敗【-1】)

 今回も、ちょっと微妙ですね。
+++

 結果は……。
 大当たり~。
 いやー、久しぶりに当たりましたね。
 キモは、錦富士と阿武剋の入れ替えがあるかどうかでした。
 結果は、わたしの予想どおり……。
 錦富士が最幕尻の東十七枚目に残り、阿武剋は西十両筆頭に留めおかれました。
 いやー、久々に気持ちの良い朝でした。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/03/2024 06:01:10 AM
大相撲7月場所展望③
 さて続いて、三役の予想。
 ↓同じく、『由美と美弥子 4077』のコメントです。
+++
 さて、この結果……。
 横綱は、照ノ富士ひとりで変わりなし。
 大関は、霧島が陥落して、3人になります。
 関脇は、若元春が陥落。
 4勝ですから、小結にも留まれません。
 現状、勝ち越した阿炎と、霧島の2人になりますが……。
 小結で12勝して優勝した大の里は、上げないわけにはいかないでしょう。
 なので来場所は、久しぶりに関脇3人になると思います。
 小結は、全休の朝乃山が平幕陥落。
 大の里が関脇昇進でしょうから……。
 小結2枠が空くかたちとなります。

 昇進候補を見てみましょう。

●西前頭筆頭・大栄翔(30歳)
 11勝4敗。
 さすが実力者です。
 小結を飛び越して、関脇に上げてもおかしくない成績です。

●東前頭二枚目・平戸海(24歳)
 9勝6敗。
 7日目を終えて、2勝5敗。
 ところがその後は、7勝1敗でした。
 とても24歳には見えないおっさん顔ですが……。
 相撲は若々しいです。
 前褌を取っての速攻は、見応えがあります。
 F1相撲と呼ばれた、元関脇・琴錦を思い出しました。
 大の里を破った相撲は圧巻。
 今後も要注目です。

●西前頭五枚目・明生(28歳)
 10勝5敗。
 目立ちませんが、着実に星を伸ばしました。
 関脇経験者ですから、実力はあります。
 伸び悩んでましたが……。
 壁を破れるかどうか。

 今場所は、この3人しかいません。
+++

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/03/2024 06:01:36 AM
大相撲7月場所展望④
 引用を続けます。

+++
 3人のスコアは、↓のようになります(【】内の数字は、「現在の枚数-(勝ち数-負け数)」。小さいほど有利)。

 西前頭筆頭・大栄翔(11勝4敗【-6】)
 東前頭二枚目・平戸海(9勝6敗【-1】)
 西前頭五枚目・明生(10勝5敗【+-0】)

 明生がもう1番勝つか、東筆頭の熱海富士が千秋楽に勝ってたら……。
 大栄翔を関脇にして、4人関脇になったかも知れません。
 で、小結が、平戸海と明生(もしくは熱海富士)。
 でも残念ながら、明生の【+-0】は、ちょっと弱いですね。
 筆頭に留めおかれると思います。
 大栄翔も、小結止まりでしょう。

 もう1度、役力士をおさらいしましょう。
 横綱は、照ノ富士ひとり。
 大関は、琴櫻、豊昇龍、貴景勝で、3人。
 関脇は、霧島、阿炎、大の里で、3人。
 小結は、大栄翔、平戸海で、2人。
+++

 こちらも、大当たり~。
 明生は予想どおり、東前頭筆頭に留めおかれました。
 大栄翔も、小結止まり。
 ま、今回はほぼ鉄板に近かったですが。

 さて、7月場所。
 見所をみていきましょう。
 まずは、何と云っても新関脇の大の里。
 先場所は、新三役の小結で、12勝3敗の優勝を果たしました。
 大関昇進には……。
 三役での3場所の勝ち星が、33勝以上というのが基本です。
 大の里は、先場所が新三役でしたから……。
 三役3場所の起点は先場所になります。
 ということは、大関獲りは来場所。
 これが基本です。
 しかしわたしは、今場所が大関獲りになると思ってます。
 まず、先々場所とその前の場所は、当然、平幕でした。
 でもどちらの場所も、優勝争いに絡んだため……。
 終盤は、横綱や大関と対戦してます。
 対戦相手をみれば、三役力士と大差なかったはず。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/03/2024 06:02:14 AM
大相撲7月場所展望⑤
 さらに云えば、3場所前が平幕で昇進という例が、最近にもあることです。
 まずは、現・横綱の照ノ富士。
 2015(平成27)年7月場所後の昇進でした。
 これは、大怪我をする前の、最初の昇進のときです。
 3場所前は、東前頭2枚目で、8勝7敗でした。
 もう一例は、2018(平成30)7年月場所後昇進の栃ノ心。
 3場所前は西前頭3枚目で、14勝1敗(優勝)でした。
 照ノ富士は、8勝、13勝、12勝で、直近3場所33勝。
 栃ノ心は、14勝、10勝、13勝で、直近3場所37勝。
 栃ノ心の37勝は、平成以降では……。
 若ノ花(お兄ちゃん)と並んで最多勝利でした。
 今場所、大の里が直近3場所37勝とするには、14勝しなければなりません。
 これはちょっとハードルが高いですが……。
 13勝くらいは不可能ではないでしょう。
 わたしは、13勝以上の優勝なら、大関昇進間違いなしだと思います。
 12勝でも、優勝だったら当確かも。
 2場所連続優勝になりますから、横綱昇進レベルですからね。
 カギとなるのは、天敵の豊昇龍戦だと思います。
 過去3場所、投げでひっくり返されてます。
 4連敗するようだと……。
 心証は一気に悪くなります。
 逆に勝てば、これ以上の追い風はないでしょう。
 組まずに、突っ張っていったらどうなんですかね。
 3場所前が平幕だった、照ノ富士、栃ノ心は共に……。
 奇しくも、7月場所後での昇進でした。
 大の里の大関昇進が叶えば……。
 3例目も、7月場所後ということになります。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/03/2024 06:02:37 AM
大相撲7月場所展望⑥
 さて、ほかの力士もみていきましょう。
 まずは、2場所連続休場の照ノ富士。
 今のところ、出る予定ではいるみたいです。
 でも、1週間前に、ようやく幕下相手の稽古を始めた程度。
 調整が上手く行ったとしても……。
 この人は、場所中に怪我が悪化する場合がありますからね。
 蓋を開けてみなければわかりません。

 大関・琴櫻。
 大関昇進後、10勝、11勝。
 大関としては合格の勝ち星です。
 しかし、上を目指すには、もう3勝必要です。
 身体は完成しちゃってますしね。
 壁を破るには、何が必要ですかね?

 大関・豊昇龍。
 伸び悩んでますね。
 なかなか身体が大きくなりません。
 もう10キロほしいところです。
 あと、とにかく序盤に負けすぎです。
 これさえなければ、優勝争いに絡めるはずなんですが。

 大関・貴景勝。
 カド番です。
 頸の怪我(ヘルニア)は、もう完治することはないでしょう。
 思い切り頭で当たれないのは、この人にとって厳しいです。
 カド番脱出は、かなり高いハードルになると思います。
 まだ、年寄株も持ってないようですしね。
 でも、大関を落ちたら……。
 むしろ、治療に専念することも出来るんじゃないですか。
 まだ、27歳ですからね。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/03/2024 06:03:03 AM
大相撲7月場所展望⑦
 関脇・霧島。
 大関を陥落しました。
 今場所10勝すれば、大関復帰が叶います。
 大関に上がったころのこの人であれば……。
 そんなに難しい数字ではありません。
 しかし、直近2場所の様子では……。
 勝ち越しさえ難しいでしょう。
 この人も、頸の怪我らしいですね。
 相撲部屋では、間違ったトレーニングをしてるんじゃないですか。
 頸のトレーニングには危険が伴います。
 専門のトレーナーに付いてもらうべきでしょう。
 しかし、大関を陥落する力士、多いですよね。
 髙安以降、栃ノ心、朝乃山、正代、御嶽海、霧島が陥落。
 陥落してないのは、貴景勝、照ノ富士(2度目)、豊昇龍、琴櫻。
 陥落した方が多いです。
 しかも、大関に復帰できたのはゼロ。
 霧島も、今の状態では厳しいと思います。

 西小結・平戸海。
 新三役です。
 老け顔ですが、まだ24歳。
 スピード相撲が魅力です。
 F1相撲と云われた琴錦を彷彿とさせます。
 ひょっとしたら、旋風を巻き起こすかも。

 あと、せっかくの小結復帰場所で全休した朝乃山が、東前頭十二枚目。
 三役以上とはあたらない番付ですが……。
 ぜひ、前半戦に大勝ちして、上位と対戦してもらいたいです。
 それと、1年ぶりの幕内復帰となった、東前頭十四枚目の若隆景。
 この人にも大勝ちしてもらいたいです。
 序盤戦では、朝乃山VS若隆景が要注目対決になります。

 さらにもう一人。
 新入幕初優勝後に全休し、1場所で十両に陥落した尊富士。
 はたして、以前のような相撲が取れるのかどうか。
 この人も、要注目です。
 十両は、阿武剋とこの人の優勝争いになるんじゃないでしょうか。

 さてさて。
 7月場所のチケットは、すべて完売したそうです。
 初日は、7月14日。
 今から待ち遠しくてわくわくしてます。

由美と美弥子 4103
★Mikiko
07/05/2024 05:54:26 AM
今日は何の日
 7月の第1金曜日は、『アペロを楽しむ日』。
 業務用加工食品の企画や製造販売、食材の輸入販売などを手がけ……。
 通販ブランド「A TABLE! ~EPICERIE FINE~(ア・ターブル エピスリー・フィン)」を運営する『㈱富士物産/山梨県富士河口湖町』が制定。
 「アペロ」とは、食前酒を意味する「アペリティフ」の略です。
 夕食前、つまみをお供に、軽くお酒を飲みながら……。
 家族や友人と、おしゃべりの時間を楽しむフランスの習慣です。
アペロを楽しむ日
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 日付は、屋外での「アペロ」も気軽に楽しめる季節で……。
 夏の幕開けを感じさせる、7月第1週の気分があがる金曜日を記念日に。
 記念日を通して、この「アペロ文化」を取り入れ、生活に彩を添えてもらうことが目的。
 記念日は、2023(令和5)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 ㈱富士物産は、1979(昭和54)年3月23日に設立されました。
 資本金は、3000万円。
 従業員数は、2024(令和6)年3月時点で、110名となってます。
 婚礼、パーティ、機内食など、業務用加工食品の企画、製造販売……。
 ヨーロッパなどからの業務用食材の輸入販売、ギフトやおせちなどOEMの企画、製造販売などを手がけます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/05/2024 05:54:50 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 主な取扱製品として、スモーク製品、マリネ製品、シャルキュトリ製品……。
 ゼリー寄せ、ムース製品、パイ製品、デザート製品、冷凍創作寿司製品などがあります。
 同社は、食材に敬意を表し、フランス料理の伝統と技法を尊重しながら……。
 世界のガストロノミー(美食)を探求してます。
 そして、多様なニーズに応えるため……。
 独自の感性と想像力を発揮し、価値あるクリエイティブな製品を創造してます。
 同社が運営する「A TABLE! ~EPICERIE FINE~」は……。
 フランス料理のお取り寄せ専門ブランドです。
 「これさえあれば、完璧なアペロが楽しめる」……。
 そんなコンセプトから、フランス人シェフが厳選した「アペロボックス」などの商品を取り扱ってます。
 関連する記念日として、6月の第1木曜日は……。
 フランス農務省が、2004(平成16)年から提唱している「アペリティフの日」となってます。

 以上、引用終わり。

 最後、フランス農務省が、6月の第1木曜日を「アペリティフの日」としてる点。
 こちらが、正解だと思います。
 梅雨入り前、初夏の一番良い時期です。
 これに対し、「アペロを楽しむ日」は、7月の第1金曜日。
 この日は決して、「屋外でのアペロも気軽に楽しめる季節で、夏の幕開けを感じさせ、気分があがる」日とはなりません。
 梅雨のまっただ中です。
 梅雨入りが遅れても、梅雨明けが早まっても……。
 7月の第1金曜日が、梅雨から外れることはまずありません。
 七夕が、ほとんど雨であるように……。
 この日も、高い確率で雨になるはずです。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/05/2024 05:55:15 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 食前酒ってのは、一種のフライングでしょうね。
 食卓に集まったけれど……。
 まだ料理が出てこない。
 ただ待ってるのも、手持ち無沙汰です。
 というわけで、ハムやチーズ、クラッカーなどを摘まみながら……。
 食前酒を飲んでたんじゃないですか。
 しかしねー。
 この習慣が、日本の家庭に根付くのは難しいんじゃないでしょうか。
 子供は飲めませんから、旦那さんひとりでアペロすることになります。
 楽しいですか?
 子供も一緒に席について……。
 ジュースでも飲みながら付き合ってくれる?
 あり得ませんよね。

 家族みんなで食卓につく家って、どれくらいあるんですかね?
 今はさらに、不動産価格が上昇してます。
 マイホームは、そうとう郊外じゃないと持てないんじゃないですか。
 会社を7時に出たとしても、家に着くのは8時すぎ。
 そこからお風呂に入って食卓に付いたら……。
 ヘタすりゃ、9時ですよ。
 子供が待ってるわけありません。
 逆に、待たせてたりしたら、とんでもない暴君です。
 ま、奥さんは待っててくれるかも知れませんが。
 でも、料理はできあがってるはず。
 ご主人が席に付いたら、即、夕食のスタートです。
 アペロなんかしてるヒマはありません。
 わたし自身、つらつら考えても……。
 わが人生で、アペロを楽しんだことなんて、1度もないですよ。
 我が人生に、アペロなし!
 でも、ちっとも悔いはありません。

由美と美弥子 4104
★Mikiko
07/06/2024 06:16:41 AM
今日は何の日
 2024(令和6)年7月6日は、『小暑(しょうしょ)』。
 「小暑」は、「二十四節気」の一つで……。
 第11番目にあたります。
 現在広まってる定気法では……。
 太陽黄経が105度のときで、7月7日ころ。
 「小暑」の日付は、近年では7月7日または7月6日であり、年によって異なります。
 2024(令和6)年は、7月6日(土)となります。
 「小暑」の一つ前の節気は、「夏至(6月21日ころ)」……。
 一つ後の節気は、「大暑(7月23日ころ)」。
 「小暑」には、期間としての意味もあります。
 その場合、この日から、次の節気「大暑」の前日までとなります。
 「梅雨明け」が近付き、夏らしい暑さが始まるころなので、「小暑」とされてます。
 江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』には……。
 「大暑来れる前なればなり」と記されてます。
 蝉(セミ)が鳴き始めるころでもあります。
小暑
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 また、梅雨の終わりころで、集中豪雨が発生しやすい時期でもあります。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/06/2024 06:17:15 AM
今日は何の日(つづき)
 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 この日に至っても梅雨に入らない場合は、「梅雨入り」の日付が特定できず……。
 「梅雨入り特定せず(梅雨入りなし)」となることがあります。
 全国高等学校野球選手権地方大会も、「小暑」のころに開幕を迎えます。
 「小暑」あるいは「大暑」から、「立秋(8月7日ころ)」までの間が……。
 「暑中(しょちゅう)」となります。
 「暑中見舞い」は、この期間内に送ります。
 日本郵便では、1986(昭和61)年から、暑中見舞い用のはがきとして……。
 くじ付きの「かもめ~る(夏のおたより郵便葉書)」を販売してました。
 しかし、郵便需要の減少などに伴い、2021(令和3)年に発行を終了しました。
 同年6月からは新たに、暑中見舞いに使いやすいデザインの……。
 くじなし絵入りはがきが販売されてます。
 「暑中」とは、暦の上で、一年で最も暑さが厳しいとされる時期のことです。
 暦の上では、夏の土用の約18日間を「暑中」と云います。
 しかし実際には、土用が明ける「立秋」以降も厳しい暑さが続きます。
 これを「残暑(ざんしょ)」と云います。
 「暑中」や「残暑」の期間には、夏バテになる人も多く……。
 暑さを乗り切るために、「夏の土用の丑の日」には鰻(ウナギ)を食べる習慣があります。

 以上、引用終わり。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/06/2024 06:17:40 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 まず、小暑の日付について。
 2024年から2051年までは……。
 年号を4で割った余りが「0」の年が、7月6日。
 余りが出た年は、7月7日になります。
 余りが「0」の年は、オリンピックイヤーで閏年なので……。
 日付が繰りあがるわけです。
 2052年から2079年までは……。
 余りが「0」と「1」の年が、7月6日になります。
 なお、小暑が7月8日になる年もあります。
 直近では、1987(昭和62)年がそうでした。
 次に小暑が7月8日がなるのは……。
 2107年。
 83年後ですので、わたしには関係ありません。

 続いて、土用。
 前に書いたような気がするのですが……。
 すっかり忘れました。
 ↓Wikiからの引用です(出典)。
+++
 土用(どよう)とは、五行に由来する暦の雑節である。
 1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつである。
 俗には、夏の土用(立秋直前)を指すことが多く、夏の土用の丑の日には鰻を食べる習慣がある。
 各土用の最初の日を土用の入り(どようのいり)と呼ぶ。
 最後の日は節分である。
+++

 「直前約18日間ずつ」の「約」ってのは、どういうことなんですかね?
 今年(2024年)の夏の土用は……。
 7月19日(金)から8月6日(火)の19日間のようです。
 なんで、19日になるんですかね?
 この19日間のうち、「丑の日」は、7月24日(水)と8月5日(月)。
 2日あります。
 鰻屋さん、儲かりますね。

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/06/2024 06:18:07 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 さて、小暑は「蝉(セミ)が鳴き始めるころ」とありますが……。
 わが家の庭では、その前に害虫に襲われました。
 カーポート脇の柿の木と、その隣に勝手に生えたネムノキ。
 共に、葉っぱが丸坊主にされてました。
 犯人はわかってます。
 コガネムシです。
 前にも、ネムノキを丸坊主にされたことがあります。
 このネムノキは、買って植えたものだったので腹立たしかったです。
 これが原因で枯れてしまいました。
 調べたら、コガネムシは柿の葉も大好物みたいです。
 ネムノキの隣に柿の木があったんですから……。
 大豪遊だったでしょうね。
 この柿の木は、2018(平成30)年に買って植えたものです。
 まだ、実は成ってません。
 「桃栗三年柿八年」と云います。
 2018年の8年後は、2026年。
 再来年くらいには成るんじゃないかと期待してました。
 でも、今回の被害で、1年くらい遅れるかも知れません。
 腹立たしいです。
 今、再び新芽を吹いてますが、これがまた食べられたら……。
 枯れてしまう怖れもあります。
 ということで、コガネムシトラップを導入しました。
 『アースジェット ハチがホイホイ ハチ用誘引捕獲器』。
 「ハチ用」となってますが、コガネムシも獲れるみたいなんです。
 水曜日に下げたばっかりですが、効果は30日程度とのこと。
 どれだけ獲れたかは……。
 今後のレポートをお待ち下さい。

-----
☆手羽崎 鶏造
07/06/2024 10:11:56 AM
以前にもこのコーナーで
告白したかと思いますが
子どもの頃は「土曜牛の日」だと
思っていました。
母親がよく言っていましたが、出てくるのは
牛肉ではなく、薄っぺらい鰻でした。

当時、町の中にはスーパーというものが
なく、もっぱら八百屋だったのですが、
土曜セールかなと思っていたものです

そう言われてみれば、播磨灘が近かったもので
「土曜波はコワイ」という言葉も
よく聞いていましたっけ。
平日が終わって半ドン・土曜になって
気を緩めたら、溺れるぞという自戒の
コトバだと思っていました
-----
☆手羽崎 鶏造
07/06/2024 10:16:27 AM
「桃栗3年」。

太腿(もも)、クリトリスで
女体を悦ばせるまでの修練、
3年は、たしかにかかるものだと思います。
修行、この道もまた修行ですな
-----
★Mikiko
07/06/2024 01:38:24 PM
町の八百屋
 八百屋も魚屋も肉屋も豆腐屋も、すべて滅び去りました。
 薬屋、本屋もなくなりました。
 そうそう。
 昔は、雑貨屋というのがあったものです。
 これも消え去りました。
 町にあるお店は、コンビニとドラッグストアだけかも。
 ま、歳を取ったら、ネットスーパーにすればいいだけです。

 桃栗三年。
 柿と梅はどうなりますか?

-----
☆手羽崎 鶏造
07/06/2024 02:53:13 PM
「オレは肉屋の倅(せがれ)、次男坊で生まれた」
「アタシんちは八百屋、八百屋の娘だったわ」
こんな会話が絶滅して、

「ただのハケンの子どもだった」
「気づいたらウチもシングルマザーだったの」
こんな会話が増える日本社会になるのでしょうか
-----
☆手羽崎 鶏造
07/06/2024 02:58:10 PM
管理人さま えっ、柿?ですか。
そんなもん、マスを「掻」くことに
決まってますやろ。
1年も要りません。
快感を覚えるのはスグでしょう
-----
★Mikiko
07/06/2024 05:51:33 PM
都知事選
 小池氏が勝つんでしょうね。
 蓮舫氏は、あんまり女性受けがしない気がします。
 投票用紙には、ひらがなで「れんほう」でもいいんですかね?

 桃栗三年柿八年梅は酸いとて十三年。
 梅干しババアになっても、人の性欲は枯れないということでしょうか。

由美と美弥子 4105
★Mikiko
07/07/2024 06:13:17 AM
今日は何の日
 7月7日は、『手織りの日』。
 手織り教室の「手織適塾SAORI」を全国で展開する……。
 『㈱SAORI/大阪府大阪市』が制定。
 古くから、全国各地で行われてきた手織り。
 その伝統が、継承者の減少や、安価な既製品の普及により、急速に廃れつつあることを危惧し……。
 改めて手織りの存在を多くの人に知ってもらい、手織り文化の発展につなげることが目的。
 日付は、七夕伝説で機織りに秀でた「織姫」が、年に一度「彦星」と逢うために……。
 機織りを休む日が、「七夕」の日とされてることから。
 この日に、織姫に代わって手織りをしながら……。
 織姫に想いを馳せる日として、7月7日としました。
 記念日は、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されてます。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/07/2024 06:13:38 AM
今日は何の日(つづき)
 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 「さをり織り」は、なにもかもを自由にした手織りです。
 すべて自己表現であって、手本はいりません。
 自分の思い通りに織ればよいのです。
 手織り教室は全国各地にあり……。
 手織り機、手織り糸、さをり作品、本の販売も行われてます。
 SAORIでは、1日体験コース、塾生コースなど……。
 教室の予約をインターネットで受け付けてます。
 また、JR桜ノ宮駅近くの「さをり会館」に併設されてる「さをり集ぎゃらりい」では……。
 全国から寄せられる作品、適塾の塾生の作品などを中心に展示しており、無料で公開されてます。
 常に新しい試みがなされており……。
 いつも見る人に新鮮な感動を与えてくれます。

 以上、引用終わり。

 編み物は、1度もやったことがありません。
 今後もやることはないでしょう。
 我が人生に編み物なし。
 悔いはありません。

 先日、NHK-BS『COOL JAPAN』で、「編む」の回の再放送がありました。
 そう云えば、この『COOL JAPAN』。
 今年度から、毎週の放送じゃなくなっちゃったんですよ。
 特集番組の扱いになったようです。
 毎週楽しみにしてたので残念です。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/07/2024 06:14:04 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 その「編む」の回で、驚くべき編み物が紹介されてました。
 手編みではありません。
 機械編みです。
 紹介されてたのは、ワンピースでしたが……。
 なんと、縫い目がまったくないんです。
 つまりワンピースが、立体的に編まれてるんです。
 1箇所も繋いでない。
 この技術を開発したのは……。
 なんとなんと、軍手のメーカー。
 軍手は昔、指の部分、指先の丸い部分、手の平の部分などが……。
 すべて、バラバラに作られてたそうです。
 そしてそのパーツを、ひとつひとつ、手仕事で縫い合わせてたんです。
 母親が、夜なべしてその作業をやってるのを見てた少年が……。
 編み機開発の技術者となりました。
 そしてついに、全自動の軍手編み機を開発したんです。
 手の平を覆う部分から、5本の指が分岐し……。
 さらにその先端が丸く閉じられるまで、完全に全自動。
 スゴいですよね。
 この技術に比べたら、むしろワンピースなんて簡単なんじゃないですか。
 形状は単純だし、大きいし。
 軍手の方が、遙かに難しいでしょう。
 わたしにとって軍手は、庭仕事の必需品です。
 一番安いのを買って、1回ごとに使い捨てにしてました。
 申し訳ない気がしてきました。
 でも……。
 洗って再利用するのは、もうちょっとお許しいただきたいです。
 会社をリタイヤして時間が出来たら、軍手を洗います。
 なんか、自分の将来が見えて来た感じですね。
 指先の千切れたボロボロの軍手を嵌めた婆さんです。
 ま、それもいいじゃないですか。

 あと、スケベ小説の視点からの気づきですが……。
 縫い目のないワンピース。
 本編に登場させたいです。
 裸の上に着ても、縫い目があたらなくて快適でしょうから。

-----
☆手羽崎 鶏造
07/07/2024 10:01:30 AM
<本篇より>

『わたしのおしっこ、浴びてくれる?』

これはもう ソフトSMプレイの定番ですな。
入門篇のようなものです。
(本音では)お相手に掛けるのをキライな
奥さんはひとりも居ませんでした
-----
☆手羽崎 鶏造
07/07/2024 10:32:21 AM
『編み物』。

青春時代、秋風が吹き始めると
女子高生たちはせっせと編み物を
始めていく姿が風物詩でした。
男子校だったので電車の中がそうでした。
「彼氏にプレゼントするんだ」
それが本当かどうかはともかく、
敵愾心剥き出しで、ああオンナの闘いだと
思って見ていましたっけ
-----
★Mikiko
07/07/2024 01:30:47 PM
「にょう」と云うと……
 ちょっとコミカルな響きがあります。
 出た直後の尿は、汚くないそうです。
 なので、病院のお医者さんは……。
 平気で医局の洗面台とかでおしっこをしてたとか(聞いた話です)。

 電車で編み物。
 危ないんじゃないですかね。
 急停車で座席に倒れこんだりする人がいれば……。
 編み棒が刺さりかねません。

由美と美弥子 4106
★Mikiko
07/08/2024 06:01:59 AM
今日は何の日
 7月8日は、『防犯カメラの日』。
 監視カメラ、防犯カメラの開発、販売、アフターサービスまでを手がける……。
 『㈱日本防犯システム/東京都港区浜松町』が制定。
 日付は、『「な(7)」くなれ「犯(8)」罪』と読む語呂合わせから。
 防犯カメラの必要性、重要性を、多くの人に考えてもらう機会を作り……。
 防犯カメラの認知度を高めることが目的。
 記念日は、2017(平成29)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 同社は、「社会から犯罪を撲滅させ、世界平和を実現すること」という使命を掲げ……。
 2001(平成13)年に、福岡県久留米市で創業しました。
 志に共感し、ともに歩みを重ねる社員も増え……。
 技術、サポート、サービス面において、防犯カメラ業界に様々な革新を起こしてきました。
 その象徴的商品が、会社創業と同時に発売した……。
 国内初となる、屋外赤外線LED一体型カメラです。
 その当時は、防犯カメラは屋内設置が当たり前でした。
 しかし、高性能な赤外線LEDを標準装備することで……。
 暗闇でも撮影可能な防犯カメラを国内に初めて開発したのです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/08/2024 06:02:25 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 以来、この分野のパイオニアとして、屋外カメラの普及に努めてきました。
 そして、同社が開発、製造する防犯カメラは、官公庁をはじめ、マンション、コンビニエンスストア……。
 デパート、病院、各種企業に至るまで、全国のあらゆる場所で導入されてます。

 以上、引用終わり。

 防犯カメラ、導入を検討しようかと思ってます。
 玄関です。
 現在は、モニター付きインターホンが設置されてます。
 されてるって云うか、わたしが付けたんです。
 10年近く前ですかね。
 それまでは、ただのチャイムでした。
 でも、母がセールスなどの応対に苦労してるのを知り、導入を検討しました。
 最初は、馴染みの電気店に電話したんですが……。
 あからさまに迷惑そうな声を出されました。
 頭にきたので、自分で設置することにしたんです。
 でも、有線のものは、ハードルが高すぎると思いました。
 で、無線で繋がるのを通販で買って取り付けました。
 なんなく出来ましたよ。
 玄関子機は電池式です。
 モニターの付いた親機は、コンセントに繋ぐだけです。
 ただ、無線だと、送れる画像の量に制限があるんですかね?
 完全な動画ではありません。
 静止画の連続です。
 でも、十分、満足してます。
 で、このインターホンが鳴ったときのわたしの対応です。
 まず、モニター画面を確認します。
 宅配便なら、制服を着て荷物を持ってるので、判断できます。
 さらに、その日の何時に荷物が届くということもわかってますから……。
 このときは、すぐに応答します。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/08/2024 06:02:52 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 しかし、わからんやつもいますね。
 セールスだと、はっきりわかる人もいます。
 カメラに向かって頭を下げてるからです。
 こういうのには、応答しません。
 でも、モニターに何も映ってない場合があるんです。
 もちろん、応答はしません。
 後で玄関のポストを確認すると……。
 ダイレクトメールが入ってたりします。
 こういうのは、ポストにメールを入れると……。
 ピンポンダッシュみたいにして帰って行くんですかね?
 入れましたという挨拶なんでしょうか?
 でも、何も入ってない場合もあります。
 これが最近、増えてます。
 わたしが考えるに……。
 わざと、カメラの前に立たないんじゃないでしょうか。
 カメラから身を避けながら、ボタンを押してるんですよ。
 怪しさ満点ですね。
 というわけで、玄関前全体を移す防犯カメラを導入したいんです。
 さらに、警報システムも付けたいです。
 もちろん、セコムとかと契約するわけではありません。
 部屋からボタンを押すと、警告音が鳴り響くような機器……。
 ありませんかね?
 ↓ちょっと探したら、害獣対策用の「モンスターウルフ」というのがありました。


 しかし、値段を見てびっくり。
 ↓楽天市場にありました。



 77万円。
 しかも、ふるさと納税の返礼品らしく……。
 3ヶ月レンタル権とあります。
 これって、3ヶ月のレンタルで、77万円ってことなんですか?
 被害額の方が安いんじゃないですかね。

単独旅行記Ⅶ(102)
★Mikiko
07/09/2024 06:06:56 AM
草刈り
 本編中の庭の話は、今年のわが家の実話です。
 例年のことですが、5月は申告月で仕事が忙しかったです。
 で、晴れた日は、いきなり暑くなりました。
 せいぜい真夏日程度でしょうが……。
 まだ身体が暑さに慣れてないときです。
 ぶっ倒れかねないと思い、見送りました。
 電動草刈り機は、雨が降っても使えません。
 感電はしないかも知れませんが……。
 電化製品を濡れた状態で使うわけですから、故障が心配です。
 でも6月に入ると、↑に書いたように、通路が植物に覆われてしまいました。
 で、ようやく第1回目の草刈りを決行したのが、6月24日でした。
 しかしこのとき、草刈り機にトラブルが発生しました。
 終了間際だったので良かったですが。

 わたしの草刈り機には、金属製の刃は付いてません。
 代わりに、ナイロンコードが出てます。
 ナイロンコードの付いた円盤が高速で回転し、コードが草を刈るんです。
 そのコードが摩耗して短くなったので、引っ張り出そうとしたら抜けてしまいました。
 コードのカートリッジは別売りで買えますが、セットできる自信がありません。
 充電池もへばってきて、高速回転が長く続かなくなりました。
 購入履歴を確認したら、買ったのは2015年だったことがわかりました。
 もう10年使ったわけです。
 値段は6000円弱でした。
 年600円です。
 十分、元を取ったと思います。
 買い換えてもバチは当たらないでしょう。
 長年の作業、ご苦労様でしたと言いたいです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/09/2024 06:07:23 AM
草刈り(つづき)
 しかしねー。
 この作業を、一生続けるわけにはいきませんよね。
 必ず、出来なくなるときが来ます。
 夏の草刈り、冬の雪かき。
 そうなってからでは、誰かに迷惑をかけることになるでしょう。
 その前に、対策を考えなければなりません。
 一番現実的なのは……。
 家を売って、マンションに移ることです。
 家は、確実に売れるはずです。
 家というか、土地ですね。
 駅から徒歩7分程度で、その途中にドラッグストアやコンビニもあります。
 最近、近所では空き家も増えてきました。
 でも、取り壊しになると、あっという間に建売住宅が建ちます。
 比較的敷地の広い家が多いので、建売が2棟建ちますね。
 うちの敷地も、100坪ありますから……。
 ひょっとしたら、3棟建つかも。
 ポストには、不動産屋のチラシが頻繁に入ってます。
 買い取りますというやつ。
 だから、売ろうとすればいつでも売れると思うんです。
 リタイヤしたら、元気なうちに売ってしまいますかね。
 次の住処は、ぜったいに太平洋側がいいです。
 といっても海の近くは怖いです。
 不動産価格も高いでしょうし。
 やっぱり、埼玉県ですかね。
 大宮台地というのがあるんですよ。
 浦和駅のあたりから北に、群馬県境のあたりまで、台地が広がってます。
 その台地の上なら、洪水の危険も少ないと思うんですよ。
 高崎線が、大宮台地を縦断してます。
 北本駅とか桶川駅あたりはどうかと思ってます。
 マンションもたくさん建ってるようですし。
 一人用の間取りなら、中古で2000万円以内で買えるでしょう。
 今の100坪の土地が、2000万円で売れれば、移住可能なわけです。
 我が人生、最大の大勝負になります。
 どうなりますか。

-----
☆手羽崎 鶏造
07/10/2024 11:26:33 AM
買い替えについて。

一昨年の10月にマンションの買い替えをやってみて
思わぬ出費や労力がかかることを体感しました。
1 仲介手数料が売る際も、購入する際も
当然、かかります。相場各10%
資金調達に留意しましょう。
2 引っ越し費用がかかります。
売却後に入居したい買主の入居希望日
&入金確定の日。
購入物件の支払い日。
&購入した物件に入ることが出来る日
これらの調整が大変でした。
銀行の営業とはNISA絡みで長い付き合いだった
ので本当に世話になりました。
都合で同日に出来ず、集荷の翌日に
搬入になりましたから、保管料(トラック積んだ
ままに違いないのですが)込みで3倍かかりました。

3 取得税をがっぽり取られます。翌年度。
 それでも、不動産業者に「両手」契約
(販売も購入も御社に頼む)
を持ちかけましたので、所長決済で
相当値切らせました。
 引っ越しも区内間だったので、TVCMやってるような
大手ではなく地元業者をあたりましたので基本価格は
相当安価に済ませました。

とにかく、同時に二つのことを成し遂げるには
相当、エネルギーを費やします。
細部はすべて、当面住まわせることを条件に
下の息子にやらせました
-----
★Mikiko
07/10/2024 04:00:23 PM
大変でしたね
 新しいところを買うお金は……。
 それまで住んでるところを売ったお金をあてなければなりません。
 当然、売ると買うとが同時になります。
 これはちょっと盲点でした。
 中古の取引って、頭金だけ打って、あとは売却後の後払いって出来ないんですか?

 中古物件には、仲介手数料がかかるわけですね。
 不動産屋さんは、それで儲けてるんだから当たり前です。
 でも、これもまた盲点でした。
 本体価格がデカいですから、その10%でも、ギョッとする額ですよね。

-----
☆手羽崎 鶏造
07/11/2024 12:41:32 PM
「中古の取引って、頭金だけ打って、あとは売却後の後払いって出来ないんですか?」
いいご質問です。
そう思っておられる読者の方は多いと思います。
(読者、多いんかぁ)
「売れた金で払うから待って」はあり得ません。
それならば、無理やり高い金利のローンを組ませられます。

よくある盲点が、売れたはいいけど、購入したい
物件にまだ先住者が居るようなケース。
宿無しになってしまい、仮アパート住まい、
ホテル住まいで相当額出費したという話もよく聞きます。

今のマンションはちょうど空き室でリフォーム
工事済みのタイミングなので助かりました。
1社にやらせたことも結果的には良かったと
思います。
購入したい物件が別不動産業者というのは
しごく当たり前の話ですが、面倒極まるので、
私の場合、業者間で上手くやるよう頼みました。
(分かりませんよ。顧客が知り得ない業者間の取引の
 内情は有って然るべきでしょうから。)

 さて、戸建てを売却する場合、立地がよくても
家屋が旧い(立派でも)と、足元を見られる
ことがあります。
私の関西の田舎がそうです。
土地は広いのですが家屋がモンダイなのです。
「解体して更地にする費用がかかるから」
と法外な価格を提示してくることがあります。

 登記・登録関係を「司法書士」にも知り合いが居るから
その人に頼む、不動産業者の世話にならないと言うと、
結果、常識価格で済みました。

 とにかく、詳しい人、頼りになる人を
付けないと、不動産の売却・購入は
結構、大仕事ですな。
-----
★Mikiko
07/11/2024 06:03:28 PM
なるほど
 メンドーですね。
 精根尽き果てそうです。
 あとマンションは、買ってからも費用が掛かります。
 管理費と修繕積立金。
 月3万くらいするのでは?
 年間36万です。
 今の持ち家で掛かるのは、固定資産税だけです。
 先日、振込用紙が送られて来ました。
 家が古いので、年額で9万円弱でした。
 やっぱり、この家に住み続けるしかないのかな。
-----
☆手羽崎 鶏造
07/12/2024 10:16:25 AM
 持ち家(戸建て)は、マンションより遙かに
高額の火災保険もコストとして払っておられるでしょう。
町内会費なども。
経年で家屋のメンテや大規模な修繕は要るかも
しれません。
 クルマで動ける&階上にも平気で上がれる
&雪かきも自力で出来る
そのような年代はいいのですが、
未来永劫そうもいかないと思います。
 そうなると、もはや「人生観」の領域ですかな
-----
★Mikiko
07/12/2024 05:46:28 PM
そうか
 火災保険がありましたね。
 うちの場合、年額4万5千円ほどです。
 いちおう、風水害と地震の保障も付けてます。

 確かに修繕費については……。
 積み立てているかいないかの違いと云えるかも知れません。
 雪かきと草取りは、いつか必ず出来なくなります。
 そうなってからではもう……。
 住み替えを行うパワーは、残っていないでしょう。
 元気なうちにやらなければならない大仕事ですね。
 しかし、昔は良かったと思わずにはおれれません。
 100年、200年と住み続けるのが当たり前だったんですよね。
 雪かきも草取りも、次の世代に引き継げたわけです。

由美と美弥子 4107
★Mikiko
07/10/2024 05:38:53 AM
今日は何の日
 7月10日は、『巻き爪を知る!治す!予防する!日』。
 皮膚科学に特化した製薬会社『マルホ㈱/大阪府大阪市北区』が制定。
 日付は、夏本番に向けて、素足の露出が増える7月と……。
 10を時計回りに90°回すと、正面から見た、巻いてない正しい爪と指の形に見えることから、7月10日に。
7月10日は、『巻き爪を知る!治す!予防する!日』
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 日本人の、約10人に1人が罹患してると云われる巻き爪。
 巻き爪とはどんな病態なのかを「知る」、痛みを我慢しないで積極的に「治療する」……。
 そして、その後のケアで、再び巻き爪になるのを「予防する」ことの重要性を知ってもらうことが目的。
 啓発によって、巻き爪患者の医療機関への受診を促し、適切な処置を受けることで……。
 足の健康を維持してほしいとの願いがこめられてます。
 記念日は、2023(令和5)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/10/2024 05:39:16 AM
今日は何の日(つづき)
 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 マルホ㈱は、1915(大正4)年7月に創業し……。
 1949(昭和24)年10月に設立された会社です。
マルホ㈱

 2023(令和5)年9月時点で、資本金は3億8253万6千円。
 従業員数は、1,566名。
 売上高は、857億19百万円(2023年9月期)となってます。
 同社は、医療用医薬品などの研究、開発、製造販売、輸出入ならびにこれに付帯する業務を手がけてます。
 マルホの歴史は、創業者・木場栄熊(こば えいくま)の「薬で社会に貢献したい」という想いから始まりました。
 「あなたといういのちに、もっと笑顔を。」をミッションに掲げてます。
 同社は、巻き爪専門メディア『巻き爪を知る・治す・予防する』を運営してます。
 巻き爪の素朴な疑問を医学的に解説し、巻き爪について知り……。
 症状改善から、つま先美人へとアップデートするためのヒントなどを届けてます。
 巻き爪とは、爪の両側あるいは片側の端が……。
 内側に向かって強く巻きこんだ状態になる爪の変形のことを指します。
 足の親指で最もよく見られます。
 爪を前から見たときに、アルファベットの「C」や「J」の字のように見えることが多いですが……。
 ホチキスの針のように、鋭角に曲がった状態になることもあります。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/10/2024 05:39:39 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 引用を続けます。

 巻き爪になると、足の指が痛くて歩くのが辛くなったり、爪が切りにくくなったりします。
 また、巻き爪があると恥ずかしいと思い、素足を出すことが多くなる夏には……。
 「サンダルを履きたくない」など、人には見せたくないと感じる人もいます。
 爪の周りのしつこい痛みや爪の変形のために、生活に支障があるときには……。
 皮膚科などの医療機関を受診して相談するのがよいでしょう。
 爪のトラブルは、爪だけの問題ではなく……。
 骨格の変形や、皮膚の病気と関係してる可能性もあります。
 原因を見きわめて、適切な対処をすることが大切です。
 特に、糖尿病をはじめとする、全身性の病気を持つ患者さんでは……。
 より慎重に対処する必要があります。
 関連する記念日として、4月2日は『巻き爪ケアの日』となってます。
 また同社は、5月10日を『コメドの日』に……。
 5月21日を『ニキビの日』に制定してます。

 以上、引用終わり。

 幸いなことに、わたしに巻き爪はありません。
 しかし足の爪は、気になっても……。
 なかなか切るタイミングがないことがありますよね。
 まず、24時間、いつでも切れるわけではありません。
 ぜったいに、お風呂あがりに切りたいです。
 爪が柔らかくなってるでしょうし、足も綺麗ですから。

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/10/2024 05:40:02 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 でも、土日には切れません。
 なぜなら、昼酒を飲んだ後、昼寝をして、起き抜けにお風呂に入ってます。
 お酒が抜けてないんですよ。
 昼酒と云っても、ちょこっとひっかける程度じゃないですからね。
 12時から15時半まで飲んでます。
 3時間半です。
 で、4時半まで昼寝をして、お風呂に入ります。
 もう、このお風呂自体、危険ですけどね。
 そんな状態で足の爪を切って、深爪などをしたら大変です。
 なので、自粛してます。
 ていうか、切る気になりませんわな。
 なので、切れるのは、平日のお風呂あがり。
 でも、爪を切るためには……。
 その時間分、仕事を早く切り上げなければなりません。
 同じ時間まで仕事をしてたら……。
 夕食後の寝酒の時間が短くなってしまいますから。
 そんなわけで、爪を切る間隔はマチマチです。
 今も、けっこう伸びてますね。
 あと、手の爪は、お風呂あがりにはこだわりません。
 今は、毎週土曜日の朝、7時40分くらいに切ってます。
 ちょうどこのくらいの時間に……。
 「NHKニュース おはよう日本」の関東甲信越ローカルで、『土曜すてき旅』があるんです。
 移住候補地を関東に探してるので、この番組は必ず見ます。
 で、これを見ながら爪を切ってるんですね。
 番組の長さが、ちょうど爪を切ってヤスリをかけるくらいなので重宝してます。
 しかしほんと、土曜の朝ってのは、1週間で一番幸せな時間かも知れませんね。
 こういうささやかな幸せが、長く続いてくれることを願わずにはおれません。

-----
☆手羽崎 鶏造
07/10/2024 11:37:00 AM
<本篇より>

顔面〇〇は興味深いプレイですが、
・眼、鼻に流れ込むとたいへん。
・髪の毛に掛かると匂い残ります。
・トラウマになるおそれがあるので、
 すぐ洗い流すのをお奨め。

そのあたりを用心しながら愉しみましょう
-----
★Mikiko
07/10/2024 04:01:23 PM
やっぱり……
 素質がものを言うんじゃないですかね。
 そういう素養の無い人には無理なんでしょう。

-----
☆手羽崎 鶏造
07/11/2024 05:41:57 PM
 はい おっしゃる通りで、
管理人さまのような「変態」に見合う
「変態」相手を探さないと、
(人のコト言えるんかーい)
こうした行為には行き着かないでしょう。

 似た匂いを感じる、ご婦人を探すのも
それはそれで醍醐味ではあります

由美と美弥子 4108
★Mikiko
07/12/2024 05:43:28 AM
今日は何の日
 毎月12日は、『パンの日』。
 パン食の普及宣伝活動などを行う『パン食普及協議会/東京都中央区日本橋兜町』が……。
 1983(昭和58)年3月に制定。
 1842(天保13)年4月12日(新暦:5月21日)、伊豆国(現:静岡県)の韮山代官で、西洋流兵学者だった……。
 江川太郎左衛門英龍(えがわたろうざえもんひでたつ)が、軍用携帯食糧として、「兵糧パン」と呼ばれる「乾パン」を作りました。
 これが、日本で初めて焼かれた「パン」と云われてます。
 その日を記念して、4月12日を「パンの記念日」、毎月12日を「パンの日」としてます。
 パン食を、いっそう普及させることが目的。
 この日に、イベントやキャンペーンを実施するパン屋さんも少なくありません。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、「パンについて」を引用させていただきます。

 「パン」とは、小麦粉やライ麦粉といった穀物粉に、水、酵母、塩などを加えて作った生地を……。
 発酵により膨張させたのち、焼くことで出来あがる食品です。
「パン」とは
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 世界の広い地域で主食となってます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/12/2024 05:43:51 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 日本語の「パン」は、ポルトガル語の「pao(パン)」に由来します。
 これは、ラテン語の「パン・食料」を意味する「panis(パニス)」を語源とします。
 英語では、「bread(ブレッド)」と呼ばれます。
 パンは、サンドイッチ、ホットドッグ、ハンバーガーのように……。
 野菜や肉などを挟んで食べることも多いです。
 また、あんパン、ジャムパン、メロンパン、クリームパン、蒸しパン、コロネのように……。
 甘味のある菓子パンもあります。
甘味のある菓子パン
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 日本では、主食として食パンが食されます。
 その他にも、カレーパン、フランスパン、ベーグル、クロワッサン、イタリアのフォカッチャ……。
 イギリスのスコーン、ドイツのプレッツェル、メキシコのトルティーヤなど、様々な種類のパンがあります。

 以上、引用終わり。

 最近、パンを食べるようになりました。
 休日の夕食です。
 これまでは、夕食に炭水化物は食べてませんでした。
 平日は、7時半に寝てしまうので、問題ありません。
 でも休日は、10時まで起きてます。
 9時を過ぎると、お腹が空いてくるんですよ。
 なので、スナック菓子を1袋食べてました。
 買わないでおいたこともあるのですが……。
 我慢できず、ラーメンを食べてしまってました。
 これならまだスナックの方がマシと思い、1袋買ってました。
 1袋、90円以下のものです。
 時々、特売で79円とかのもあります。
 でも、小袋じゃありませんよ。
 小袋を買ったこともありますが、2袋食べてしまうので意味がありませんでした。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/12/2024 05:44:16 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 でも、あるとき気づいたんです。
 夕食に炭水化物を食べれば、寝るまでお腹が保つんじゃないかと。
 で、6個入りのバターロールを買ってみました。
 これを、土日の夕食に3個ずつ食べます。
 成功でした。
 寝るまでお腹が空かず、そのまま寝られました。
 値段は、6個入りで149円。
 1日あたり、75円です。
 スナック菓子より安いです。
 しばらくは、これを続けようと思ってます。

 あと、今年秋の健診後のブランチでは……。
 久しぶりに、トーストを作って食べようと思ってます。
 朝食を抜いてますから、炭水化物もオッケーなんです。
 コンビニのサンドイッチを食べたこともありますが……。
 これは失敗でした。
 空腹なので、あっという間に食べ終えてしまったんです。
 あれだけ楽しみにしてたブランチが、15分で終わってしまいました。
 今回食べる予定のトーストは、手作りです。
 といっても、簡単なものですが。
 まず、トーストにバター(マーガリン)を塗ります。
 その上に、スライスハム。
 そして、輪切りにしたトマト。
 それに、とろけるスライスチーズを載せて……。
 オーブントースターにかけます。
 スライスチーズに焦げ目が付いて、美味しいです。
 ただ、食べるときは注意が必要。
 できたては熱すぎるので。
 考えただけで唾が湧いてきました。
 なんで、しばらく作ってなかったんだろ。
 ただ、当日前に、オーブントースターの試運転が必要です。
 何年も使ってませんから。
 当日動かなかったら、憤怒の河を渉らなければなりません。

由美と美弥子 4109
★Mikiko
07/13/2024 06:09:53 AM
今日は何の日
 7月13日、7月26日、8月8日は、『ふくしま桃の日』。
 『ふくしま未来農業協同組合(通称:JAふくしま未来)/福島県福島市』が制定。
 桃は、「フルーツ王国ふくしま」を支える代表的な果物です。
 中でも、福島県産桃を代表する品種「あかつき」は……。
 作付面積も広く、圧倒的な人気を誇ってます。
桃「あかつき」
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 同JA管内の伊達郡桑折町(こおりまち)は……。
 皇室に献上する「献上桃」の産地としても有名です。
 そんなふくしまの桃の美味しさを、もっと知ってもらうことが目的。
 日付は、「ふくしまの桃」が美味しい時期であることから、7月と8月。
 そして、「あかつき」の個体番号が、「れ-13」であることから……。
 7月13日を起点に、13日周期で、7月26日、8月8日の3日を記念日としました。
 記念日は、2023(令和5)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 JAふくしま未来は、下記の4地区、12市町村から成ります。
 福島地区(福島市、川俣町)、伊達地区(伊達市、国見町、桑折町)……。
 安達地区(二本松市、本宮市、大玉村)、そうま地区(相馬市、南相馬市、新地町、飯舘村)です。
 管内面積は、福島県全体の19%を占めます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/13/2024 06:10:21 AM
今日は何の日(つづき)
 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 福島県北地域には、中心地域を南北に縦貫する形で阿武隈川が流れ、その流域に盆地が広がってます。
 地域内は、モモ、リンゴ、ナシなど、全国有数の果樹地帯を形成してるほか……。
 温泉をはじめとした、多くの観光資源があります。
 海に面する相馬地域は、太平洋と阿武隈高地に囲まれているため、気候は温暖です。
 平坦部では水稲、山間部では畜産が盛んです。
 管内全域で、果物、野菜、水稲、畜産が、バランスよく生産されてます。
 2021(令和3)年時点で……。
 福島県は、桃の収穫量全国2位を誇ってます。
 ちなみに、桃の収穫量全国1位は山梨県、3位は長野県、4位は山形県、5位は和歌山県となってます。
 ふくしま桃の旬の時期は、7月から9月です。
 主力品種の「あかつき」は、果汁が多くみずみずしい、人気の品種となってます。
 甘みも強く、とても美味しい桃です。
 「あかつき」は、国内生産の約半数が、福島県で栽培されてます。
 「あかつき」の収穫時期は、7月下旬から8月中旬ころまでです。
 しかしそのほかにも、「まどか」「川中島白桃」「黄金桃」「さくら白桃」など……。
 様々な品種が栽培されており、7月初旬から9月下旬ころまで、美味しい桃を楽しめます。
 「あかつき」は、日本で最も栽培面積が広い品種で、東北から四国まで栽培されてます。
 数ある桃の品種の中でも、トップクラスの品質といわれます。
 自家結実生が高く、結実が安定しており、栽培しやすく収量も多いです。

 以上、引用終わり。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/13/2024 06:10:48 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 桃は、大好きな果物のひとつです。
 しかしながら、ここ数年、食べてません。
 やっぱり、お高くてね。
 でも今年は、お盆のときにでも買ってみましょうかね。
 精霊馬のいい飾りにもなりますし。

 桃は1度、苗を買って庭に植えました。
 何年か花を咲かせてくれました。
 でも、実は成らなかった気がします。
 日当たりのいい場所に植えられなかったんですよ。
 しかも、周りには常緑樹が茂ってました。
 柚子とか椿ですね。
 こいつらは、半日陰でも強健に育ちます。
 残念ながら桃は、その狭間で枯れてしまいました。
 もう、わが家で植えられる場所は残ってません。
 あと、本格的に作ろうとすると、病害虫対策が必要です。
 バラ科ですから、毛虫の大好物なんです。

 水原秋桜子に、↓有名な句があります。

●葛飾や桃の籬(まがき)も水田べり

 桃の中には、花を観賞するために改良された、ハナモモと呼ばれる一群があります。
 その中に、「照手(てるて)」と云う品種があります。
 この桃、樹形が特徴的です。
 「ファスティギアータ」と呼ばれる樹形。
 枝が横に張らず、ホウキのように直立してるんです。
 籬(垣根)には最適ですね。
 「照手」には、桃色、白色、紅色、たくさんの花色があります。
 これを混ぜて垣根にしたら、花どきは見事でしょうね。
 もう叶わぬ夢ですが。

由美と美弥子 4110
★Mikiko
07/14/2024 06:01:22 AM
今日は何の日
 7月14日は、『内臓脂肪の日』。
 化粧品や健康食品の研究開発、製造販売を手がける……。
 『㈱ファンケル(FANCL)/神奈川県横浜市中区』が制定。
 日付は、「内臓脂肪」の頭文字『「な(7)」「い(1)」「し(4)」』と読む語呂合わせから。
 年齢を重ねると、基礎代謝の低下などにより、若いころよりもつきやすくなる内臓脂肪。
 対処しなければと思いつつも……。
 食事制限や運動不足の解消などを、ついつい後回しにしてしまう人も多いようです。
 内臓脂肪の蓄積は、将来の健康リスクに繋がることを知ってもらい……。
 イキイキと健やかに過ごしてもらうために、自身の健康を見つめ直す機会としてほしいという願いがこめられてます。
 記念日は、2022(令和4)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 同社の設立は、1981(昭和56)年8月18日のこと。
 ファンケルグループの創業理念は、“正義感を持って世の中の「不」を解消しよう”です。
 そして、ファンケルグループの経営理念は、「もっと何かできるはず」。
 コーポレートスローガンは「正直品質。」。
正直品質。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 不安、不便、不満……。
 「不」のつく言葉を、世の中からなくしたい。
 これが、ファンケル創業時からの変わらぬ思いです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/14/2024 06:01:48 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 同社が創業した1980年ころは……。
 化粧品による肌トラブルが、社会問題になっていた時代でした。
 「添加物をいっさい使わず、使う人の肌を美しくする本物の化粧品を届けたい」という想いから……。
 ファンケルの無添加化粧品は誕生しました。
 高価なイメージが定着してた栄養補助食品を、「サプリメント」という言葉と共に世の中へ定着させ……。
 青汁、発芽米などの高付加価値商品を送りだしてきました。
 ファンケルの事業は、“世の中の不安や不便などの「不」を解消したい”という想いに根ざしてます。
 化粧品、サプリメント、発芽米、青汁といった現状の事業は……。
 日々の「不」を見極め続ける、ファンケルの歩みそのものです。
 「お客様に喜んでいただくこと」を考え……。
 現状を否定し、「もっと何かできるはず」という想いで常に挑戦し続けてます。
 関連する記念日として、ファンケルグループは、1月23日を『アガる日』に……。
 6月10日を『無添加の日』に制定してます。

 以上、引用終わり。

 内臓脂肪の話が出て来ると思って読み進めたんですが……。
 最後までありませんでしたね。
 内臓脂肪……。
 再び付き始めてます。
 夕食革命で、劇的に痩せたんですよ。
 8キロくらいだと思います。
 まず、ビール。
 といっても、第3のですが。
 以前は、500mlの缶を2本飲んでました。
 1000mlです。
 これを、徐々に減らしていきました。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
07/14/2024 06:02:15 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 500ml缶+350ml缶⇒850ml。
 ↓
 350ml缶+350ml缶⇒700ml。
 ↓
 500ml缶。
 ↓
 350ml缶。

 なんと、65%カットです。
 しかも今は、無糖のチューハイです。
 出費もぜんぜん違います。
 食べるのも、ナッツとかの摘まみも減らしました。
 これは自然に減りましたね。
 なぜなら、飲む量が減ったからです。
 すぐ終わってしまうので、食べるものも少なくて済むようになりました。
 その後、食習慣は変えてません。
 ところが体重は、4キロ戻りました。
 8キロ減って4キロ戻る。
 無念です。
 でもこれは、仕方のないことじゃないかと思ってます。
 つまり、身体が小食に慣れてくるんですよ。
 急激に減らしていったころは、身体も対応が追いつきません。
 そのため、どんどん体重が落ちていった。
 でも、小食が定着すると徐々に……。
 身体がそれに慣れてきたわけです。
 体重をまた減らそうとすれば……。
 今よりさらに、食事を減らさなければならないでしょう。
 ダイエットをやり過ぎてしまう人のパターンが、なんとなくわかります。
 体重がリバウンドしたのを悔やみ……。
 さらにダイエットの強度を増してしまうわけです。
 このイタチごっこにはまったら悲惨だと思います。
 最後は、栄養不良に陥るでしょう。
 ま、体重は半分戻ってしまいましたが……。
 香典でもなんでも、半返しが常識です。
 これで良しとしましょう。
コメントログ293(4091~4100)目次コメントログ295(4111~4120)

コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top