2024.6.22(土)
いいではないか。
もう万里亜には、何を見られても構わない。
薫とは性交までした関係だ。
奈美の指は、高速のオーバルを描き始めた。
万里亜の口角が吊りあがった。
薫を抱えていない手が、薫の陰茎に掛かった。
もちろんそこは、弓のように反り返っていた。
その弓を、万里亜の指が上下に研ぎ始めた。
容赦のない手業だった。
薫が万里亜の乳首を吐き出した。
「ダメ。
万里亜さん、ダメ。
そんなにしたら……。
もうダメ。
イッちゃいます。
イッちゃいます」
最後は声が裏返っていた。
万里亜の顔が、再び薫を向いた。
しかしその顔面は、慈母のものではなかった。
笑った般若だ。
万里亜の指が、輪郭を消した。
「イッちゃいますって。
イッちゃいますから。
イッちゃいます!
イッちゃいます!
あ……。
イク。
イク……」
万里亜の指が静止した。
反りあがる陰茎の先で、亀頭が像を結んだ。
薫の上体が波打ち、腹筋が浮きあがった。
「おごっ」
亀頭の先から、精液が白い鞭のように噴き出した。
うねりながら、真っ直ぐに薫の顔面を襲った。
顔面で炸裂した精液は、一撃だけで顔半分を覆うほどの量だった。
「ごっ」
さらに残りの半顔を、精液が覆った。
薫の顔面は、溶かし砂糖を全面に纏った。
呼吸する鼻の穴だけ、砂糖が捲れていた。
奈美は薫の顔を凝視したまま、自らの陰核を練り潰した。
「かっ」
緞帳が落ちるように、奈美の意識は暗転した。
もう万里亜には、何を見られても構わない。
薫とは性交までした関係だ。
奈美の指は、高速のオーバルを描き始めた。
万里亜の口角が吊りあがった。
薫を抱えていない手が、薫の陰茎に掛かった。
もちろんそこは、弓のように反り返っていた。
その弓を、万里亜の指が上下に研ぎ始めた。
容赦のない手業だった。
薫が万里亜の乳首を吐き出した。
「ダメ。
万里亜さん、ダメ。
そんなにしたら……。
もうダメ。
イッちゃいます。
イッちゃいます」
最後は声が裏返っていた。
万里亜の顔が、再び薫を向いた。
しかしその顔面は、慈母のものではなかった。
笑った般若だ。
万里亜の指が、輪郭を消した。
「イッちゃいますって。
イッちゃいますから。
イッちゃいます!
イッちゃいます!
あ……。
イク。
イク……」
万里亜の指が静止した。
反りあがる陰茎の先で、亀頭が像を結んだ。
薫の上体が波打ち、腹筋が浮きあがった。
「おごっ」
亀頭の先から、精液が白い鞭のように噴き出した。
うねりながら、真っ直ぐに薫の顔面を襲った。
顔面で炸裂した精液は、一撃だけで顔半分を覆うほどの量だった。
「ごっ」
さらに残りの半顔を、精液が覆った。
薫の顔面は、溶かし砂糖を全面に纏った。
呼吸する鼻の穴だけ、砂糖が捲れていた。
奈美は薫の顔を凝視したまま、自らの陰核を練り潰した。
「かっ」
緞帳が落ちるように、奈美の意識は暗転した。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2024/06/22 06:21
-
今日は何の日
6月22日は、『DHAの日』。
水産事業、食品事業などを手がけ、DHAなどの水産機能性油脂の研究開発も行う……。
『㈱マルハニチロ食品(現:マルハニチロ㈱⇒https://www.maruha-nichiro.co.jp/)/東京都江東区豊洲』が制定。
DHA(Docosahexaenoic Acid:ドコサヘキサエン酸)は……。
魚に多く含まれる、不飽和脂肪酸です。
同社の調達力と、高度な技術が……。
食品、製薬、化粧品などに活用されてます。
日付は、DHAが、6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖を持つ……。
カルボン酸の総称であることから。
同社の缶詰には、「あけぼの」と「マルハ」のブランドがあります。
あけぼのさけ、さば水煮、秘伝いわし蒲焼、さんま蒲焼……。
まぐろフレーク味付などを、製造販売してます。
記念日は、『(社)日本記念日協会(https://www.kinenbi.gr.jp/)』により認定、登録されてます。
上記の記述は、こちら(https://zatsuneta.com/archives/106225.html)のページから転載させていただきました。
さらに同じページから、「DHAとEPAについて」を引用させていただきます。
DHAは、イワシ、サバ、アジなどの青魚の魚油に多く含まれます。
体内で合成できないα-リノレン酸を原料として生合成される、必須脂肪酸です。
摂取することで、中性脂肪やコレステロールの低下、学習効果などが認められてます。
また、成長期の乳幼児の脳や神経の発達に必要とされます。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2024/06/22 06:21
-
今日は何の日(つづき)
引用を続けます。
日本人は、昔から魚類を食べることによって多く摂取してましたが……。
近年は摂取量が減少傾向にあります。
これを補うために、EPA(Eicosapentaenoic Acid:エイコサペンタエン酸)とともに……。
サプリメントが数多く販売されてます。
EPAは、DHAと同じく青魚の魚油に多く含まれる……。
α-リノレン酸を原料とする必須脂肪酸です。
血液や血管の健康維持に重要で、血液サラサラ効果が期待できます。
以上、引用終わり。
最近、めっきり魚を食べなくなってます。
母の生前は、魚を食べさせようと、煮付けなどの惣菜を買ってました。
高かったですが、必要な栄養だと思って割り切ってました。
でも、一人になってからは、値段に割り切れなくなりました。
ということで、惣菜の魚からは、めっきりと遠ざかりました。
最後に買ったのは、お正月だと思います。
わが家は毎年、大晦日からお正月にかけて、赤身の魚を食べる習慣がありました。
なので、それに習って、ちょっと大ぶりの鮭(?)の切り身を買ったんです。
といっても、自分で焼く自信はないので……。
すでに焼いてあるものを買いました。
食べる直前に、レンジでチンするわけです。
しかし、驚きましたね。
爆発するんですよ。
切り身のそこここが吹き飛び……。
レンジの内壁に貼りついてました。
来年は、蓋をして焼くことにします。
続きはさらに次のコメントで。
-
––––––
3. Mikiko- 2024/06/22 06:21
-
今日は何の日(つづきのつづき)
で、正月以来、魚は……。
冷凍弁当のおかずに付いてるのしか食べてませんでした。
平日は、冷凍弁当を食べますが……。
買い物に行ける土日は、スーパーで惣菜を買うことにしてます。
以前は、299円のカツ丼を買うことが多かったです。
夕食として、アタマ(カツの部分)だけ食べ……。
ご飯は冷凍し、翌朝、チンして食べてました。
でも、このカツ丼が、けっこう甘いんですよ。
なんであんなに甘い味付けにするんですかね。
なので最近は、300円以内の惣菜を買うことにしてます。
この値段だと、どうしてもコロッケとかメンチカツが主になりますね。
でも、肉の揚げ物ばっかりではちょっとマズいと思い……。
サバ缶と組み合わせることにしました。
近くのドラッグストアで、小さいですが、サバ缶が138円だったんです。
なので、コロッケ類なら、もう162円分買えます。
でも、このサバ缶が最近、突如、値上げされました。
198円。
となると、コロッケは、102円です。
2個分くらいでしょうけど、こんな少量では売ってません。
ということで、方針転換。
ツナ缶にすることにしました。
4缶パックで、378円くらいだったのかな。
1缶、95円です。
とすれば、205円追加で買えます。
でも、少量パックはあんまり売ってません。
なので、2日分を1回で買うことにしようと思ってます。
410円買えます。
これならひょっとして、トンカツとかも買えるんじゃないでしょうか。
今日はスーパーに行く日なので、じっくりと吟味して来ます。
-
––––––
4. 手羽崎 鶏造- 2024/06/22 15:14
-
本篇より。
いわゆる「手マン」ですね。
イカされたことはあります。
クルマの中とか人(ひと)気の無い
シチュエーションです。
いつもの逆襲というかお返しで
されました
-
––––––
5. Mikiko- 2024/06/22 17:51
-
???
手こきでは?
-
––––––
6. 手羽崎 鶏造- 2024/06/23 04:31
-
ピンポーン
その通りでした。
アレ、なんでそう言ったのだろ。
奥さんから、その行為の時
そう言われたことがあったからでした。
「今度はアタシに〇〇〇でやらせて」