2024.5.4(土)
「あぁ」
地声が漏れてしまった。
まさか、夫には聞こえないだろうが。
「侑人……。
もう助けて。
声が出ちゃうから」
乳首から悦楽が逃げた。
侑人が乳首を吐き出し、顔をあげたのだ。
「奈美。
中に出していい?」
「ダメよ。
今日はダメな日。
弟が出来ちゃうわ。
妹かも知れないけど」
「その子って……。
奈美の孫だよね」
「よしてよ」
「パパとしてないの?」
「え?」
「セックスだよ」
「もう何年もないわ。
だから、子供が出来たらマズいでしょ」
「仕方ないか。
まだしばらくは、パパに養ってもらわなきゃならないからね。
あ、出る」
侑人が腰を捻った。
陰茎が膣から抜け落ちた。
自ら請うたことだったが、喪失感に襲われた。
「あぅっ」
オットセイめいた鳴き声と共に、湯の中に白い鞭が放たれた。
湯圧でわだかまりながら、ゆっくりと浮きあがってくる。
侑人は、それを見つめるように顔を伏せていたが……。
見てはいなかった。
すでに、双眸からは瞳が失われていた。
奈美は、湯の中に両手を差し入れた。
漂う精液を、両手の平で掬う。
ゆっくりと両手を浮上させる。
水面間近まで持ちあがると、揺らぎが消えた。
この白い紐状の中に、いったいどれほどの精子が詰まっているのだろうか。
奈美は両手を持ちあげながら、顔面をその中に伏せた。
手の平を顔に塗りたくる。
我が子の精液を。
これが自分の人生なのだ。
いいではないか。
奈美は、膀胱の栓を緩めた。
湯の中に、薄黄色い揺らぎが広がっていく。
色褪せかけた、我が子の精液を包みこむように。
地声が漏れてしまった。
まさか、夫には聞こえないだろうが。
「侑人……。
もう助けて。
声が出ちゃうから」
乳首から悦楽が逃げた。
侑人が乳首を吐き出し、顔をあげたのだ。
「奈美。
中に出していい?」
「ダメよ。
今日はダメな日。
弟が出来ちゃうわ。
妹かも知れないけど」
「その子って……。
奈美の孫だよね」
「よしてよ」
「パパとしてないの?」
「え?」
「セックスだよ」
「もう何年もないわ。
だから、子供が出来たらマズいでしょ」
「仕方ないか。
まだしばらくは、パパに養ってもらわなきゃならないからね。
あ、出る」
侑人が腰を捻った。
陰茎が膣から抜け落ちた。
自ら請うたことだったが、喪失感に襲われた。
「あぅっ」
オットセイめいた鳴き声と共に、湯の中に白い鞭が放たれた。
湯圧でわだかまりながら、ゆっくりと浮きあがってくる。
侑人は、それを見つめるように顔を伏せていたが……。
見てはいなかった。
すでに、双眸からは瞳が失われていた。
奈美は、湯の中に両手を差し入れた。
漂う精液を、両手の平で掬う。
ゆっくりと両手を浮上させる。
水面間近まで持ちあがると、揺らぎが消えた。
この白い紐状の中に、いったいどれほどの精子が詰まっているのだろうか。
奈美は両手を持ちあげながら、顔面をその中に伏せた。
手の平を顔に塗りたくる。
我が子の精液を。
これが自分の人生なのだ。
いいではないか。
奈美は、膀胱の栓を緩めた。
湯の中に、薄黄色い揺らぎが広がっていく。
色褪せかけた、我が子の精液を包みこむように。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2024/05/04 06:10
-
今日は何の日
5月4日は、『とろけるハンバーグの日』。
レストラン事業、フードコンサルタント事業などを展開する……。
『㈱GROSEBAL(グローズバル)https://grosebal.jp//神奈川県相模原市』が制定。
同社が開発し、年間100万食を販売する「とろけるハンバーグ」の魅力を……。
相模原市の名物グルメとして、より多くの人に知ってもらうことが目的。
https://zatsuneta.com/img/10504a8_01.jpg
同商品は、高級ステーキの美味しさを、ハンバーグで表現してるだけでなく……。
パン粉などのつなぎを使用してないので、小麦や乳などのアレルギーを持つ人でも食べられます。
日付は、国内初の民間単独開発でロケット(MOMO 3号機)が打ち上げられた……。
2019(令和元)年5月4日から。
同商品が、そのロケットに持ちこまれ……。
「世界初、宇宙へ行ったハンバーグ」と話題を集めたことにちなみます。
記念日は、2023(令和5)年、『(社)日本記念日協会(https://www.kinenbi.gr.jp/)』により認定、登録されました。
上記の記述は、こちら(https://zatsuneta.com/archives/10504a8.html)のページから転載させていただきました。
さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。
同社は、2003(平成15)年10月、「ラヴァーズロック 相模原店」として創業し……。
2015(平成27)年7月、㈱GROSEBALとして設立されました。
https://zatsuneta.com/img/10504a8_02.jpg
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2024/05/04 06:11
-
今日は何の日(つづき)
従業員数は、2023年9月時点で100名(パート・アルバイト含む)。
店舗数は、直営7店舗、FC10店舗、海外1店舗となってます。
社名のGROSEBAL(グローズバル)は、“①GLOBAL(グローバル):「食」を通し世界中の皆様へ”と……。
“②ROSE(ローズ):赤いバラの花言葉「愛情・情熱」をお届けする”、この2つの企業理念をこめた造語です。
同社は、「とろけるハンバーグ」の専門店「福よし」などを運営してます。
「とろけるハンバーグ」は、国産牛100%で、とろける肉質と和牛の旨みが特徴。
黒毛和牛脂に、国産牛のもも肉(赤身)を混ぜ合わせることで、脂分を調整してます。
https://zatsuneta.com/img/10504a8_03.jpg
国産牛の赤身の美味しさを追求し、牛の生活環境と餌にもこだわり……。
獣臭が残る牧草飼育は避け、穀物飼育の脂の少ない牛のみを使用してます。
素材へのこだわりと、精肉店としての目利き……。
そして豊富な料理経験から、「とろけるハンバーグ」は生まれました。
納得のいく味にたどり着くまで、5年の歳月をかけた……。
「とろけるハンバーグ」を、世界中に広めていきたいと考えてます。
同商品は、下記のような数多くの賞を受賞してます。
「ヨーロッパ・モンドセレクション」「楽天デリバリーランキング・お弁当部門第1位」……。
「TBS王様のブランチ2016グルメアワード」「東京メトログルメランキング第1位」「相模原お店大賞」などです。
以上、引用終わり。
続きはさらに次のコメントで。
-
––––––
3. Mikiko- 2024/05/04 06:11
-
今日は何の日(つづきのつづき)
ハンバーグは、もちろん食べたことあります。
ていうか、今は平日の夕食に必ず食べてます。
丸大食品の「チキンハンバーグ」。
3個が束になってて、税抜き169円くらいだったと思います。
もちろん、食べるのは1個なので、1食あたり56円ですね。
丼にもやし1袋を盛りあげ、その上にこのハンバーグを載せ……。
レンジで3分。
味は正直、大したことありません。
ペラッペラですし。
でも、気にしません。
この値段ですからね。
怒るんなら、もっと高いのを買えってことです。
もちろん、これだけが夕食じゃありません。
メインは、冷凍弁当。
おかずだけです。
1食あたり、税抜き364円。
もやしは、25円くらいですかね。
それと、刺身コンニャクを食べてます。
1袋78円。
これを、2日に分けて食べるので、1日あたり39円。
合計、364円(弁当)+25円(もやし)+56円(ハンバーグ)+39円(刺身コンニャク)=484円(税抜き)。
ま、税抜きではワンコインに収まってますね。
実際は、「氷結無糖レモン」を飲むので、これ+100円です。
遅くまで起きてる人は、夜、お腹が空いてしまうかも知れません。
でもわたしは、19時半に床に入るので、まったく大丈夫。
寝る前には、赤ワインをしこたま飲んでますから、コテッと眠れます。
その代わり、夜中にトイレに起きますが。