2024.4.11(木)
由美と美弥子 4031
★Mikiko
03/25/2024 05:41:36 AM
今日は何の日
3月25日は、『笑顔表情筋の日』。
シワやたるみを改善して、笑顔が素敵になる笑顔表情筋トレーニングを指導する……。
『笑顔表情筋協会/東京都品川区東品川』が制定。
日付は、『「み(3)」んなで「ニコ(25)ニコ(25)」』と読む語呂合わせから。
誰もがニコニコと笑顔で、自分の笑顔に自信を持って……。
健康な人生を楽しんでもらうことが目的。
記念日は、2020(令和2)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。
上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。
さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。
笑顔表情筋協会は、「笑顔が変わると人生が変わる」をモットーに……。
表情筋、歯科衛生、脳科学を組み合わせた笑顔表情筋メソッドで、日本中に笑顔美人を増やす活動を行ってます。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/25/2024 05:41:58 AM
今日は何の日(つづき)
引用を続けます。
集客、婚活、起業、第一印象には、笑顔が必須と云えます。
笑顔表情筋を鍛えることで、人前で笑顔で話せる、第一印象が良くなる、写真に笑顔で写れる……。
コミュニケーション力がアップする、ポジティブ思考になれるなど、自分に自信が持てるようになります。
笑顔は、顔の表情筋が動いて作ってます。
しかし実は、脳からの指令だけで普通に生活してると、20~30%しか使われてません。
いつも笑顔になる時に使う表情筋は決まってて……。
脳も表情筋も記憶してます。
70~80%の使われてない表情筋を鍛えることで……。
顔の表情筋が緩んで、自然な笑顔になります。
同協会では、オンラインに対応した笑顔表情筋レッスンや……。
体験会、講演会、企業向けセミナーなどを実施してます。
また、笑顔表情筋インストラクターになるための養成講座も開いてます。
以上、引用終わり。
こんな協会があるとは知りませんでした。
でも、意外かも知れませんが……。
わたしは、笑顔が得意なんです。
だいぶ前になりますが……。
わが社に「ホスピタリティ委員会」なるものが出来たんです。
アホくさかったですが、社長の鶴の一声だったらしいので……。
逆らえませんでした。
幸い、わたしは委員にはされなかったんですけどね。
続きはさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/25/2024 05:42:20 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
で、毎週、月曜日の朝、その委員の音頭で……。
笑顔を作る練習をさせられました。
思い返すだけで、アホくさいです。
でも驚いたことに、笑顔を作れない人って、けっこういたんですよ。
ほんとにおかしければ笑えるんでしょうけど……。
そうした反応じゃなくて、自発的に笑うってことが出来ないらしいんです。
でも、これがわたしは得意でした。
フロアを半分に分け、向かい合って……。
笑いながら、「こんにちは」「ありがとうございます」などと言い合うんです。
わたし、向かい合ってた役員に褒められましたよ。
「ダントツですね」と言われました。
なぜ、ダントツな笑顔が出来たのか……。
わたしにはわかってました。
この会社に入ったころから、毎朝、顔の体操をやってたんです。
今も習慣で続けてます。
本を買ったんですよ。
本棚を探したら、ありました。
吉丸美枝子さんという方の本でした。
『「笑顔筋」でスーパー美容法』と『フェロモンスマイル 幸せレッスン』。
現在はどちらも、新刊では買えないようですが……。
中古なら、数百円で入手できます。
顔の体操は、ほんとにやってて良かったと思います。
年を取ると、無表情になる方って多いですよね。
これからも、続けていきたいと思ってます。
あと、マスクが習慣化してしまった方。
表情筋、動かさなくなっているんじゃないですか。
花粉の季節が過ぎたら……。
マスク、外してみませんか。
生の空気って、マスク越しの空気とは全然違いますから。
単独旅行記Ⅶ(087)
★Mikiko
03/26/2024 06:06:31 AM
街路樹ⅩⅥ
最近はそこここで、老木化した街路樹が問題になってるようです。
来年で、戦後80年。
戦後植えられた街路樹が、順次、寿命を迎えてます。
特に深刻なのは、ソメイヨシノでしょうね。
この木は、太い枝が真横に張り出します。
で、自らの枝の重みを支えられなくなって、枝が裂けます。
幹まで裂けることもあります。
そこから菌が入って、枯れていくんですね。
枝が太いので……。
落ちるとき、通行人や車にあたれば大変です。
事前の剪定や伐採が必要になります。
桜並木の管理、年々大変になっていくと思います。
まだそこまでいかない樹木でも、問題が起きてます。
太った根が、歩道を持ちあげてしまうこと。
インターロッキングブロックなんかだと、ガタガタになってしまいますね。
車椅子やベビーカーの通行に支障を来します。
でもこの問題は……。
最初の植え方で、ある程度は軽減できると思います。
歩道が持ちあがってるのは、植樹枡に植えられてる木がほとんどです。
縁石の下に潜りこんだ根が太り、歩道を持ちあげてしまうわけです。
植樹枡じゃなくて、植樹帯にすべきだと思うんですよ。
枡を点々と作るのではなく、帯状に繋げてしまうんです。
根は、横に伸びていけます。
楽に伸びて行けるところがあるのに……。
わざわざ縁石の下になんか潜りませんよ。
植樹枡では、行き場がないから、縁石の下に潜るわけです。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/26/2024 06:07:00 AM
街路樹ⅩⅥ(つづき)
一直線の植樹帯にする方が、施工も楽なはずなんですけどね。
植樹枡では……。
たちの悪い舗装業者が、ヒドい施工をしてるのを見たことがあります。
まず、歩道の路盤をするとき……。
植樹枡になる部分まで含めて、一面に砕石を敷いてました。
で、全体をガチガチに転圧してたんです。
もちろん、その方が施工が楽だからです。
で、その後、植樹枡の縁石部分だけ掘って、ブロックを埋めます。
当然、植樹枡の内側は、ガチガチに転圧された路盤のままです。
植木屋さんは、そこを掘り返して木を植えなければなりません。
舗装屋の下請けですから、請負額は利益ギリギリでしょう。
丁寧な仕事は出来ません。
根鉢が入るくらいの穴を掘って木を立てて終わりなんじゃないですか。
植栽後、まったく木が育たない街路も少なくありません。
植樹帯にすれば、歩道一面に路盤をするなんてこともなくなると思うんですよ。
先に、一直線に縁石で区切ってしまった方が……。
砕石の量も、施工面積も少なくて済みますし。
でも、植樹帯にした場合……。
施工後に、ちょっとやっかいな問題が生じます。
雑草対策です。
年に何回も除草する予算は取れないでしょう。
ということは、ある程度雑草を許容する植栽にしなければなりません。
低木では、どうしても雑草が樹冠から飛び出てきます。
雑草が目立ってしまうわけです。
なのでいっそ、中木を植えたらどうでしょう。
というわけで……。
次回に続きます。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/26/2024 12:25:25 PM
うーん、街路樹というのも
奥が深いものよのう。
-----
★Mikiko
03/26/2024 02:55:39 PM
東京の街路樹は……
巨木化してますから、怖いと思いますよ。
幹の中が、空洞になってる場合がありますから。
由美と美弥子 4032
★Mikiko
03/27/2024 05:49:43 AM
大相撲3月場所総括①
まずは、尊富士関。
新入幕での優勝。
おめでとうございます。
立派でした。
1914(大正3)年夏場所における、両国(元・関脇)以来……。
110年ぶりのことだそうです。
関東大震災の9年前ですよ。
まさに、歴史的な快挙です。
しかも、三賞トリプル受賞。
これは、2000(平成12)年九州場所の琴光喜以来だそうです。
しかし……。
なんでこんなに強いんですかね。
身長は184cm、体重は143kg。
身長は幕内の平均程度。
体重は、平均より20kg近く軽いです。
仕切りのときの四股を見ても、脚は上がらず……。
全身バネという感じもしません。
下半身、細いですしね。
序盤は、立ち会いで組み止められてました。
でも、振りほどいて勝っちゃうんですね。
中盤からは、速攻相撲が冴えました。
確かに、早いことは早いです。
でも、目を見はるほどではありません。
速攻と云えば、F1相撲と称された琴錦(現・朝日山親方)ですが……。
↓ここまでの早さは、尊富士には感じません。
↑の画像は、33年前のもの。
対戦相手のスピードが……。
当時より落ちてるからですかね。
しかしね。
対戦して負けた幕内力士には、苦言を呈したいです。
先場所、十両で、13勝2敗。
今場所、幕内に上がって、同じく13勝2敗。
何なんですか、これ?
十両と幕内、同レベルってこと?
先々場所は、幕下だった力士ですよ。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/27/2024 05:50:05 AM
大相撲3月場所総括②
ま、来場所は、そうとう研究されますよね。
でも、今場所は東前頭十七枚目ですから……。
来場所は、六枚目くらいになりますかね。
序盤は、三役以上との対戦は組まれない地位です。
でも、勝ち進めばもちろん当てられます。
また、13勝2敗ですか?
とにかく、来場所の尊富士はもちろん……。
対戦する力士達の取り口にも注目したいです。
あと、ひとつ疑問。
なんで、千秋楽の対戦相手が豪ノ山だったんですか?
豪ノ山が悪いって云ってるわけじゃありません。
取組順です。
番付上位の豪ノ山の、前頭六枚目位置での対戦となりました。
幕内取組の真ん中あたり。
わたしはうっかりしてお風呂に入っており……。
生では見逃してしまいました。
ここで、尊富士が負けてれば……。
終盤の大の里戦まで館内は熱気に包まれたでしょう。
でも、あっさり尊富士が勝ったことで……。
後半戦が、消化試合になってしまいました。
わたしは、不調とは云え、霧島と当ててほしかったです。
当然、結びの一番となります。
実際には、その前に大の里が負けて、優勝は決まってしまうでしょうが。
でも、三役揃い踏みは、大盛りあがりだったはず。
新入幕で、三役揃い踏みですからね。
返す返すも残念でなりません。
結びの一番なら、見逃すこともなかったのに。
あと、もう一点、不思議なこと。
四股名です。
所属は、伊勢ヶ濱部屋。
師匠は、元横綱の旭富士。
今場所での幕内力士は、照ノ富士、熱海富士、翠富士、錦富士。
みんな富士が付きます。
まず、富士を付けるってのにも、まず首を捻ります。
当然、師匠の「旭富士」からなんでしょうが。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/27/2024 05:50:28 AM
大相撲3月場所総括③
でも富士は、この部屋の専売特許というわけではありません。
ほかの部屋の力士も付けてます。
八角部屋の北勝富士なんかです。
なんで、「旭」をシンボルにしなかったんですかね?
ま、それはいいとして。
この部屋の青森県出身者には……。
幕内の錦富士のほか、十両に宝富士がいます。
そして、尊富士も青森出身。
ちなみに、師匠の旭富士も青森です。
でもどうして、誰ひとり「津軽富士」を名乗らないんでしょう?
「津軽富士」は、青森県の最高峰、岩木山の別名です。
何か理由があるんでしょうか?
さて。
恒例の、幕内十両の入れ替え予想に進みたいところですが……。
そのためには、来場所の幕尻の枚数を確定させなければなりません。
すなわち、三役以上の人数を算出する必要があります。
なので講評も兼ねて、今場所の役力士……。
および、来場所の三役候補の力士について検討していきたいと思います。
●横綱・照ノ富士(32歳)
2勝5敗8休。
序盤戦、寄られると軽かったのは、先場所も一緒でした。
でも先場所は、中盤から立て直し……。
終盤では、圧倒的な力の差を見せつけてくれました。
しかし今場所は、まったくダメ。
今場所、照ノ富士に勝った力士は……。
錦木、明生、王鵬、隆の勝。
↓この力士たちの、今場所の成績です。
+++
錦木、3勝12敗。
明生、6勝9敗。
王鵬、7勝8敗。
隆の勝、5勝10敗。
+++
全員、負け越し。
今場所の照ノ富士が、いかに弱かったかということです。
わたしはもう、2場所続けて出るのは無理なんじゃないかと思います。
ま、今場所出たのは6日間ですから……。
来場所は、出られるかも知れませんが。
東京場所ですし。
今後は、1場所おきに、東京場所だけ出るようにしたらどうでしょう。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/27/2024 05:50:52 AM
大相撲3月場所総括④
●大関・霧島(27歳)
5勝10敗。
驚きました。
先場所は、綱取りだったんですよ。
失敗したとはいえ、成績は11勝4敗でした。
それが翌場所、5勝10敗とは。
しかも、不戦勝が1つありました。
四股名を譲ってくれた師匠の陸奥親方は、今場所限りで定年。
最後を飾れませんでした。
どこか悪かったんですかね。
どこにも、サポーターは見えませんでしたが。
とにかく、身体に力が入ってない感じでした。
ひょっとして、糖尿病?
ちょっと、この相撲では、綱取りどころではありません。
来場所は、カド番。
ヘタすりゃ陥落ですよ。
●大関・豊昇龍(24歳)
11勝4敗。
相変わらず、攻められてからの逆転勝ちが目立ちます。
最悪だったのは、14日目の琴ノ若戦。
立ち合い変わって上手を取り、振り回しにいったところを……。
身体を預けられて潰されました。
あんな相撲を取ってたら、いつか大怪我がしますよ。
ああいう相撲で星をあげても、仕方ないと思うんですけどね。
横綱審議委員会が、横綱に推薦する内規には……。
「大関の地位で2場所連続優勝、またはそれに準ずる成績」とあります。
でも、この一文より先に、↓の条件があるんです。
+++
・横綱に推薦する力士は、品格、力量が抜群であること。
+++
これがなければ、星だけあげたってダメってことです。
あんな相撲で、この条件が満たせますか?
下半身の素質は、抜群なんですけどね。
あと、身体が大きくなりません
年齢は、尊富士と同じなんですよ。
とにかく、逆転ばかり狙わず……。
自分十分になって攻める相撲を期待したいです。
何回も書きますが、千代の富士を倣うべきだと思います。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/27/2024 05:51:14 AM
大相撲3月場所総括⑤
●大関・貴景勝(27歳)
8勝6敗1休。
中盤までは良かったんですけどね。
頭で当たっては突き放す、全盛期の相撲が出てました。
でも終盤、一気にダメになりましたね。
おそらく、首の怪我が悪化したんでしょう。
カド番だけは脱出しましたが……。
その琴ノ若戦、内容的にちょっと引っかかるものがありました。
今後は、首の状態と相談しながらの相撲になるでしょう。
でも大関は、1場所休めばカド番ですからタイヘンです。
●大関・琴ノ若(26歳)
10勝5敗。
新大関で2桁勝利ですから、まずは合格です。
しかし、物足りなさは残ります。
先場所は、13勝2敗ですからね。
わたしは、初優勝して琴櫻襲名じゃないかと思ってたほどです。
報道では、5月場所からの改名が決まってるようですが……。
しかし、ほんとにこれで、琴櫻になっていいんですか?
時間いっぱいでの厳しい顔は、実にいいんですけどね。
相撲内容にも、もっと厳しさがほしいものです。
貴景勝戦は……。
ひょっとして、星を譲ったのでは?
●関脇・大栄翔(30歳)
6勝9敗。
8場所ぶりの負け越し。
序盤戦下位と当たる関脇が、初日から3連敗しては……。
勝ち越しは望めません。
踵を上げての突き押し相撲ですから……。
安定した星は望めません。
千秋楽、平戸海に負けたことで……。
小結にも残れないでしょう。
もう、相撲は変えようもないでしょうしね。
今後は、平幕との行ったり来たりになるのでは?
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/27/2024 05:51:35 AM
大相撲3月場所総括⑥
●関脇・若元春(30歳)
9勝6敗。
ま、相応の勝ち星だと思います。
ときおり、びっくりするような強い相撲がでます。
でも、強い相手に当たると、順当に負けてしまう感じです。
大関の足がかりとなる11勝には、なかなか届かないでしょう。
●小結・阿炎(29歳)
9勝6敗。
初日から5連勝したときは……。
今場所は、嵐を呼ぶ男かと思いました。
でも、6日目から見事に失速。
尊富士、大の里には、圧敗。
それでも、千秋楽に勝って9勝としたのは大きいです。
一発のある力士ですから、対戦相手は怖いでしょう。
来場所も、暴れてほしいものです。
●小結・錦木(33歳)
3勝12敗。
よく負けました。
初日、照ノ富士に圧勝して驚きましたが……。
錦木が強かったんじゃなかったですね。
照ノ富士に勝った力士、全員が負け越しでしたから。
寄られると、なんであんなに残す腰がないのか……。
不思議でなりません。
とにかく調子相撲で、連勝連敗が多いです。
小結は、いきなり上位との対戦ですから……。
こうなっちゃうんですかね。
さて、この結果……。
横綱は、照ノ富士ひとりで変わりなし。
大関も、4人で変わりなし。
関脇は、大栄翔の陥落で、若元春ひとり。
小結は、錦木が陥落で、阿炎が勝ち越し。
おそらく阿炎が、大栄翔に代わって関脇昇進でしょう。
大栄翔は6勝ですから、小結にも残れないはず。
結果、小結2枠が空くかたちとなります。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/27/2024 05:52:00 AM
大相撲3月場所総括⑦
昇進候補を見てみましょう。
●西前頭筆頭・朝乃山(30歳)
9勝6敗。
このくらい勝つ実力はあります。
尊富士を圧倒しましたし。
しかし、負ける相撲はほとんど同じ。
不十分な体勢で出て行って、土俵際で逆転されてます。
大卒なのに、何で学習できないのか、不思議でなりません。
相撲が直らないのは、メンタル面に問題があるんじゃないでしょうか。
緊張状態から早く逃れたいという心理があるのでは。
それで、不十分でも早く勝負をつけに行ってしまう。
しかし、これが直らなければ……。
大関への復帰は難しいと思います。
とにかく、前に出ることより、まずは十分な体勢を作ることです。
●東前頭二枚目・熱海富士(21歳)
8勝7敗。
最後の2連敗が、あまりにも痛かったです。
この地位で勝ち越せるんですから、力は付いてます。
●西前頭四枚目・平戸海(23歳)
9勝6敗。
178㎝の小さい身体で、この地位での9勝は立派です。
ちょっとわたしは、ノーマークでした。
顔が思い切り老けてますが、まだ23歳。
大の里と同学年。
面白い人が出てきました。
●西前頭五枚目・大の里(23歳)
11勝4敗。
身体は申し分なし。
しかし、苦言は大ありです。
朝乃山と、まったく一緒。
不十分な体勢で強引に寄っていっては……。
逆転を食らってます。
学生相撲では、不十分でも圧倒できたのでしょうが……。
プロでは、そうはいきません。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/27/2024 05:52:41 AM
大相撲3月場所総括⑧
でも、力量はそうとうなもの。
二所ノ関部屋では……。
まだ親方(元横綱・稀勢の里)が、廻しを着けて指導してるようです。
出稽古に来た朝乃山など、親方に勝てないそうです。
でも、大の里と取ると、親方が負け越すとか。
どこまで化けるかわかりませんが……。
とにかく、十分になってから攻めることを心がけるべき。
大きいんだから、相手十分でも一気に持っていかれることはないはず。
もっと落ち着いて、どっしりした相撲を取ってもらいたいです。
相手も、その方がイヤなはずです。
●西前頭六枚目・豪ノ山(25歳)
10勝5敗。
好成績ですが……。
うち2番が不戦勝。
ラッキーでしたね。
でも、力を付けてるのは確かです。
取り口も気持ちがいいです。
●西前頭八枚目・高安(34歳)
11勝4敗。
元大関。
この地位ですから、三役との対戦は阿炎とだけでした(負け)。
このくらい勝っても不思議じゃありません。
6人のスコアは、↓のようになります(【】内の数字は、「現在の枚数-(勝ち数-負け数)」。小さいほど有利)。
西前頭筆頭・朝乃山(9勝6敗【-2】)
西前頭五枚目・大の里(11勝4敗【-2】)
東前頭二枚目・熱海富士(8勝7敗【+1】)
西前頭四枚目・平戸海(9勝6敗【+1】)
西前頭六枚目・豪ノ山(10勝5敗【+1】)
西前頭八枚目・高安(11勝4敗【+1】)
これはもう、朝乃山と大の里で決まりです。
朝乃山は、ようやく三役復帰。
思った以上に時間がかかりました。
もう30歳ですから、大関復帰に向けて加速してほしいものです。
大の里は新三役。
そして、この2人に言いたいことは……。
↑に書いたとおり。
自分十分になってから出ること。
それが出来るようになれば、格段に相撲のレベルがあがるはずです。
共に大関候補となるでしょう。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/27/2024 05:53:20 AM
大相撲3月場所総括⑨
もう1度、役力士をおさらいしましょう。
横綱は、照ノ富士ひとり。
大関は、豊昇龍、琴ノ若、貴景勝、霧島で、4人。
関脇は、若元春、阿炎で、2人。
小結は、朝乃山、大の里で、2人。
役力士を合計すると、9人。
幕内の定員は、42。
差し引きすると、平幕の人数は33人。
東西に振り分けると、17人と16人。
ということで、幕尻は十七枚目ということになります。
それではまず、幕内から十両に落ちそうな力士から(スコア順)。
↓の【】内は、「現在の前頭枚数+(負け数-勝ち数)」です。
この数値が、幕尻の17を超えれば、概ね陥落です。
西前頭十二枚目・島津海(0勝4敗11休【+27】)
西前頭十四枚目・北の若(3勝12敗【+23】)
東前頭十六枚目・遠藤(5勝10敗【+21】)
東前頭十五枚目・妙義龍(6勝9敗【+18】)
4人です。
続いて、十両から幕内に上がりそうな力士(スコア順)。
【】内は、「現在の十両枚数-(勝ち数-負け数)」です。
これが、「1」より小さければ、概ね昇進です。
西十両二枚目・水戸龍(12勝3敗・十両優勝【-7】)
西十両四枚目・欧勝馬(11勝4敗【-3】)
東十両筆頭・時疾風(8勝7敗【+-0】)
西十両筆頭・宝富士(8勝7敗【+-0】)
西十両三枚目・友風(9勝6敗【+-0】)
5人です。
ひとり多いですね。
幕内からの追加の陥落候補は、↓の2人。
東前頭六枚目・剣翔(2勝3敗10休【+17】)
西前頭十六枚目・大奄美(7勝8敗【+17】)
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/27/2024 05:53:44 AM
大相撲3月場所総括⑩
うーん。
この2人のどちらかを落としますかね。
同スコアですが、東西の差で不利なのは、大奄美。
でも、十七枚目が半枚あるのに……。
7勝8敗の力士を十両に落とすのは気の毒です。
やっぱり、昇進の方で、1人泣いてもらうしかないでしょう。
十両では、時疾風、宝富士、友風が同スコア。
まず、時疾風は東筆頭ですから、あげないわけにはいきません。
宝富士と友風は、東西の差もありません。
やっぱり、筆頭の宝富士が強いですかね。
友風は、残念ながら、十両筆頭止まりじゃないですか。
もう一度、おさらいします。
幕内から十両への陥落は、↓の4人。
西前頭十二枚目・島津海(0勝4敗11休【+27】)
西前頭十四枚目・北の若(3勝12敗【+23】)
東前頭十六枚目・遠藤(5勝10敗【+21】)
東前頭十五枚目・妙義龍(6勝9敗【+18】)
十両から幕内への昇進は、↓の6人。
西十両二枚目・水戸龍(12勝3敗・十両優勝【-7】)
西十両四枚目・欧勝馬(11勝4敗【-3】)
東十両筆頭・時疾風(8勝7敗【+-0】)
西十両筆頭・宝富士(8勝7敗【+-0】)
今回も、ちょっと自信はありません。
しかし遠藤、ついに十両陥落ですか。
上がってきたころの、ざんばら髪でのインタビューを思い出すと……。
感慨深いものがあります。
さて最後に、2024(令和6)年5月場所の見所です。
何と云っても、尊富士と大の里がどれだけの相撲を取れるか。
同時に、対戦力士が、ちゃんと対策を持って望めるかです。
あと、カド番の霧島、三役復帰の朝乃山の相撲も注目です。
風薫る5月。
初日は、5月12日。
もう、ベランダバーベキューを始めてます。
楽しみでなりません。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/27/2024 11:30:23 AM
青森県民にとって四股名
「津軽富士」は、禁じ手であるのでは
ないでしょうか。
まぁ、「リンゴ富士」とかが頬っぺの赤い
力士に似合う気がしますけど。
-----
★Mikiko
03/27/2024 03:27:49 PM
調べました
なんと、津軽富士は、2人いました。
初代(?)は、青森市出身の津軽冨士節三(高島部屋)。
1942(昭和17)年1月、野嵜川の四股名で初土俵を踏み……。
1943(昭和18)年5月、「津軽冨士」に改名してます。
最高位は、西十両十三枚目。
二代目は、弘前市出身の津軽富士延啓(九重部屋)。
1988(昭和63)年3月、本名の斉藤で初土俵を踏み……。
翌場所、「津軽富士」に改名。
最高位は、東三段目十九枚目。
特定の部屋の四股名ではないようですね。
ちなみに、尊富士の師匠、伊勢ヶ濱親方の現役時代(元横綱・旭富士)の所属部屋は……。
大島部屋。
一瞬、初代の高島部屋と同じかと思ったんですが、違ってました。
2人とも出世しなかったから……。
付けなかったのかも知れませんね。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/27/2024 05:09:19 PM
へえ、居たんだ。
名前負けしてしまったのでは
ありませんか。
伯耆富士とか讃岐富士とか蝦夷富士は
力士として存在しなかったのかしら。
鷹の富士とか、なすび富士も初夢っぽくて
いいと思いますが、部屋で採用して
くれませんかね
由美と美弥子 4033
★Mikiko
03/30/2024 05:22:05 AM
今日は何の日
3月29日は、『サニクリーンの日』。
清掃用品、衛生商品、ユニフォームなどのレンタルや販売を行う……。
『㈱サニクリーン/東京都港区三田』が、2014(平成26)年に制定。
日付は、『「サ(3)」「ニ(2)」「ク(9)」リーン』と読む語呂合わせから。
同社は、「子ども達の笑顔が続く未来のために、さわやかな環境づくり」をテーマに掲げ……。
清掃で、安心や健康をサポートしてます。
また、地域社会の一員として、環境保全や社会貢献活動に取り組んでます。
記念日には、一人ひとりが「子ども達の未来」について考え……。
行動を起こすきっかけの日になってほしいとの願いがこめられてます。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
記念日は、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されてます。
上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。
さらに同じページから、「サニクリーンについて」を引用させていただきます。
サニクリーンの創業は、1960(昭和35)年。
1940(昭和15)年に、ハワイで創業した……。
「デイベンロイエンタープライズ」が前身となってます。
その後、1967(昭和42)年に、サニクリーン(本部)が設立されました。
現在、拠点数は全国24社、営業所は400以上となってます。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/30/2024 05:22:30 AM
今日は何の日(つづき)
引用を続けます。
公式キャラクターは「サニエル」で、「サニクリーンエンジェル」の愛称です。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
●誕生日:3月29日(サニクリーンの日)
●性別:おとこの子
●住んでるところ:サニエルの森
●特徴:家族(パパ、ママ、妹)と、たくさんのお友だちと暮らしてるやさしさの妖精
サニエルは、環境を提唱する妖精です。
水色の顔は「澄んだ水」、ピンクの体は「あたたかさ」……。
緑の翼は「豊かな森」を象徴してます。
頭の先には、環境の変化にも敏感な高感度アンテナが付いており……。
みんなを笑顔にするために、いつも“応援”してます。
以上、引用終わり。
サニクリーン。
東京の会社だとは思いませんでした。
しかも、ハワイ創業って。
てっきり、新潟ローカルの掃除用具屋さんだと思ってました。
うちの事業所でも、かなりの箇所で契約してます。
毎月、7万円くらい引き落とされてますから。
でも、わが家はサニクリーンじゃありません。
うちは昔から、ダスキンでした。
でも昨年、解約しました。
母が亡くなったからです。
母は毎朝、レンタルのモップで廊下を掃除してました。
わたしは常々……。
安いモップを買った方が得なんじゃないかと思ってました。
でも、母が自分の年金で払ってましたから、何も言いませんでした。
その母が亡くなったので、速攻、解約しました。
安いモップを買いましたが……。
掃除は、ほとんどしてませんね。
ひょっとしたら、レンタルだと、使わないともったいないから……。
毎朝、掃除してたのかも知れませんね。
なるほど、こういう利点もあったのか。
続きはさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/30/2024 05:22:53 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
あと、母が亡くなって止めたものがけっこうあります。
まず、新聞。
母はこれも、毎朝、熟読してました。
わたしは、テレビ欄とスポーツ欄くらいしか見ません。
読んでる時間がないんです。
で、解約。
止めて良かったですよ。
この3月から、値上げになったんです。
なんと、月額3,400円から、4,000円になってました。
600円も値上げです。
今週、会社の口座から各事業所の新聞代が引き落とされました。
値段が急にあがってて驚いたんです。
これを機に止める人、多いんじゃないですかね。
月4,000円なら、年額48,000円ですよ。
旅行に2回行けます。
次に、牛乳。
これも、母が毎朝飲んでました。
わたしは、牛乳を飲むとお腹が緩くなるので……。
これまた、速攻解約。
あと、ヤクルト。
これは定期的に取ってるわけではなく……。
毎週、ヤクルトおばさんが売りに来るんです。
これも母が飲んでました。
在庫があっても買ってるようで……。
冷蔵庫がヤクルトで一杯になってることもありました。
テレワーク中にピンポン鳴らされると煩いので……。
これも、もう来ないでくださいとお断りしました。
ダスキン、新聞、牛乳、ヤクルト。
合計すると、月にどのくらいだったですかね。
ヘタすると、8,000円くらいになるんじゃないでしょうか。
1年で、9万6千円ですよ。
旅行に4回行けます。
てことはわたし、年に6回、旅行してもいいんだ。
もちろんしませんが。
旅行記が追いつきませんから。
由美と美弥子 4034
★Mikiko
03/30/2024 05:30:36 AM
今日は何の日
3月30日は、『マフィアの日』。
1282年3月30日(今から742年前/日本では鎌倉時代)。
「マフィア」の名前の由来となったとされる、住民暴動と虐殺事件……。
「シチリアの晩祷(シチリアの晩鐘)」が起こりました。
↑『シチリアの晩祷/フランチェスコ・アイエツ画(クリックすると、大きい画像が見られます)』。
当時のシチリア島は……。
フランス国王の叔父である、シャルル・ダンジューの苛酷な支配下にありました。
事件が発生したこの日は、キリスト教の復活祭の翌日に当たる月曜日であり……。
教会の前には、晩祷(ばんとう/夕刻の祈り)のために、大勢の市民が集まってました。
そこへ、フランス兵の一団がやって来て、その土地の女性に手を出そうとしたため……。
その女性の夫は、いきなりその兵士を刺しました。
その場に居合わせたほかの市民も、フランス兵に襲いかかり……。
兵士の一団を、全員殺してしまいました。
その時、晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから……。
この事件は、「シチリアの晩祷(晩鐘)」と呼ばれるようになりました。
この暴動は、全島に拡大し……。
フランス系の住民は見つかり次第に殺され、その数は4000人以上に及びました。
この暴動の合言葉は……。
「Morte alla Francia Italia anela(フランスに死を、これはイタリアの叫びだ)」。
この各単語の頭文字を並べると「Mafia」となり……。
これが、「マフィア」の名前の由来であるという説があります。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/30/2024 05:31:01 AM
今日は何の日(つづき)
引用を続けます。
シャルル・ダンジューのアンジュー王家は、シチリアから追放されました。
代わってアラゴン王家がシチリアの支配者となりましたが……。
2つの王家の間で繰り広げられた戦争は、20年にも及びました。
「シチリアの晩祷」に始まるこの戦争は……。
「シチリア晩祷戦争」と呼ばれてます。
上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。
さらに同じページから、「マフィアについて」を引用させていただきます。
「マフィア」は……。
イタリアのシチリア島を起源とする、組織犯罪集団とされてます。
マフィアのグループは、「ファミリー」と呼ばれます。
19世紀から、恐喝や暴力により勢力を拡大し……。
アメリカのニューヨークなど、大都市を中心に暗躍してます。
主な活動内容は、麻薬取引、殺人及び暗殺、密輸、密造、共謀、恐喝及び強要、高利貸しなどの犯罪と……。
不動産業など、合法的なものもあります。
以上、引用終わり。
マフィアと云えば、「ゴッドファーザー」。
怖かったですよね。
特に、馬の生首が、飼い主のベッドに放りこまれてたシーン。
もちろん、飼い主に対する脅迫です。
さて。
シチリア島。
わたしのイメージは、地中海に浮かぶ小島でした。
この穏やかで温暖な島で……。
人々は、オリーブ栽培と漁業を生業としている。
などと思ってたんですが……。
ぜんぜん違ってました。
続きはさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/30/2024 05:31:25 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
まずは、その大きさ。
わたしは、小豆島くらいかと想像してたんです。
とんでもないです。
面積は、25,703km2。
日本の四国全体の面積が、18,800km2ですから……。
四国の1.4倍の大きさです。
人口は何と、480万人。
四国全体の人口は、370万人くらいですから……。
人口でも、1.3倍。
島の全域が、シチリア州。
州都はパレルモ。
パレルモの人口は、66万人。
ちなみに、四国最大の都市、松山の人口が50万人です。
なぜか四国と比べてますが……。
他意はありません。
何が云いたいかというと……。
シチリア島は巨大で、都会だということです。
で、マフィア。
↑の引用文の「活動内容」によれば……。
ほぼ、日本の暴力団と同じです。
怖いですね。
でも、こうした組織がなくなれば……。
街が平和になるとは、一概には言えないと思います。
彼らは間違いなく……。
治安維持の役割を果たしてるからです。
「みかじめ料」ってありますよね。
用心棒代です。
わたしはあれ、ちゃんと機能してると思うんですよ。
店でトラブルなどが起きれば……。
飛んできてくれるはずです。
警察は、そうはしてくれませんよ。
もし、繁華街から暴力団がいなくなったら……。
半グレなどが暴れ回る、無法地帯になるんじゃないですか。
「北斗の拳」の世界ですよ。
「みかじめ料」ですが……。
わたしは、ちゃんとした契約にすればいいと思うんですよね。
チンピラなんかが、脅して取り立てるから問題になるわけです。
巡回警備料として、契約書を交わせばいいんです。
セコムみたいなもんでしょ。
セコムから、法務担当の人材を引き抜いたらどうでしょう。
由美と美弥子 4035
★Mikiko
03/31/2024 05:48:39 AM
今日は何の日
3月31日は、『アラ!の日』。
醤油を使用した食品などの製造販売を手がける……。
『ブンセン㈱/兵庫県たつの市』が制定。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
海苔の佃煮「アラ!」は、同社を代表する商品の一つです。
1961(昭和36)年に発売され、2021(令和3)年に60周年を迎えました。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
日付は『「ア(3)」「ラ(3)」「!(1)」』のように……。
「アラ!」と「331」の文字と形が似てることから、3月31日としました。
翌4月1日の年度始めからも……。
「アラ!」を食べて、元気に過ごしてもらいたいとの意味もこめられてます。
ユニークなネーミングと美味しさで人気の「アラ!」ブランドの商品と……。
同社のファンになってもらうことが目的。
記念日は、2021(令和3)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。
上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/31/2024 05:49:01 AM
今日は何の日(つづき)
さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。
ブンセン㈱は、1934(昭和9)年……。
地場産業の醤油醸造業として始まりました。
江戸時代に流通した銭貨「寛永通宝(かんえいつうほう)」のうち……。
裏に「文」の文字が印されたものが、「文銭(ブンセン)」と呼ばれ重宝がられてました。
これが社名の由来です。
コーポレート・メッセージは「おいしいが喜び」。
後に、同社の強みを生かし、自家製の醤油で佃煮の製造に着手。
1951(昭和26)年、海苔の佃煮の製造を開始しました。
そして、1961(昭和36)年に、同社の商品を指名してもらいたいとの思いをこめて……。
その海苔の佃煮を「アラ!」と命名し、販売を開始しました。
当時としては珍しい、感嘆符(!)を使ったネーミングで注目を集めました。
とろ~りなめらかで甘めの味付けが特徴です。
かたつむりのメロディーに合わせて……。
「アラ!」を連呼するラジオCMでおなじみです。
商品ラインナップとしては、「アラ!」の他に、きざみ椎茸が入った「しいアラ!」や、しその実が入った「しそアラ!」……。
わさび入りの「わさびアラ!」、かつお節入りの「かつおアラ!」などがあります。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
続きはさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/31/2024 05:49:26 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
また、時代のニーズに合わせ、瓶詰めが一般的な海苔の佃煮にスパウト容器を採用し、開封性や使い勝手を向上させた……。
「減塩アラ!」を発売するなど、常に革新を心がけて新たな提案を続けてます。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
関連する記念日として、同社は二十四節気「大暑」の日に由来して……。
7月22日を「塩っぺの日」に制定してます。
「塩っぺ」は塩ふき昆布で、「アラ!」と同じく同社を代表する商品の一つです。
以上、引用終わり。
「アラ!」ですか。
聞いたこともありませんでした。
ラジオCMも知りません。
関西ローカルだったんでしょうか。
こちらで、瓶入りの海苔の佃煮と云えば……。
桃屋の「江戸むらさき」オンリーだと思います。
↓三木のり平のCMも、テレビでおなじみでした。
これは、わたしが見てたのよりだいぶ前のCMですけどね。
しかし、お弁当のオカズが「江戸むらさき」だけって……。
祖母の存命時には、常備してあったと思います。
わたしも、ご飯に載せて食べてたはずです。
味の記憶がありますから。
しょっぱ甘い感じですか。
桃屋さんのページ(こちら)を見る限り……。
瓶の形も昔のままのようです。
続きはさらにさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/31/2024 05:49:49 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
でも、この形のほかに。
真ん中が飛び出た、ソロバン玉みたいな形の瓶もあったんじゃないでしょうか。
もう一度、食べてみたい気はするんですが……。
ぜったいに途中で飽きると思います。
オンラインショップを探したら、ソロバン玉の瓶がありました(こちら)。
「茶壺をイメージしてデザインされた独特なフォルムの壜形が特徴の商品です」とのこと。
『江戸むらさき 特級』。
↓高級品でしたね。
+++
国産(主に三河湾周辺で収穫)の板のりとあおさ海苔(主に伊勢湾、三河湾周辺で収穫)を使用し、鰹節の香りとみりんの風味豊かなおとなの味わいに仕上げました。
鰹節は節の状態で仕入れ、自社工場で微粉末にしてから使用しています。
鰹節本来の自然な風味を大事にする為に、エキスは使用しておりません。
伝統的な製法を極めた、大人の味の商品です。
+++
佃煮とかの瓶詰めコーナーは、いつも素通りでした。
今度、寄ってみるかな。
メンマは、たまに買うんですよね。
お鍋の具材を器に取って、醒めるのを待つ間に摘まんだりしてます。
猫舌なので。
また買ってみるかな。
でも、そのお鍋の季節も、あと1ヶ月余り。
5月3日からは、ベランダバーベキューに切り替えます。
今からメンマ買って、食べきれるかな?
-----
☆手羽崎 鶏造
03/31/2024 11:21:30 AM
懐かしい商品名、社名です。
覚えがあります。
カンサイローカルではないでしょうか。
たつの(龍野)市というのは醤油の町。
近隣の赤穂が製塩の地であることと関係があります
-----
★Mikiko
03/31/2024 01:33:45 PM
たつの市は……
「赤とんぼ」の三木露風の出身地。
となりの赤穂市もそうでしょうが……。
穏やかな気候で住みやすいんでしょうね。
老後は、こういうところで暮らしたいです。
-----
☆手羽崎 鶏造
04/02/2024 05:32:18 PM
まぁ 瀬戸は内海ですから、地震が
あっても大きな津波は来ないでしょう
-----
由美と美弥子 4036
★Mikiko
04/01/2024 05:44:49 AM
今日は何の日
4月1日は、『ジャパニーズウイスキーの日』。
ウイスキーについての研究、情報収集、発信などを行う『ウイスキー文化研究所』内に事務局を置く……。
「ジャパニーズウイスキーの日実行委員会」が制定。
日付は、1929(昭和4)年4月1日(今から95年前)に……。
日本初の本格国産ウイスキー「サントリーウヰスキー(通称「白札」)」が発売されたことから。
↑サントリーウヰスキー【復刻版】(クリックすると、大きい画像が見られます)。
「ジャパニーズウイスキー(Japanese whisky)」の歴史、製造方法……。
ほかの国のウイスキーとの違い、味わいの特徴などを、幅広く知ってもらうことが目的。
世界中で高い評価を受けてるジャパニーズウイスキーを……。
より多くの人に飲んでもらうことも目的としてます。
また、ジャパニーズウイスキーの礎を築いた先人の偉業を讃え……。
生産者を応援する思いもこめられてます。
記念日は、2021(令和3)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。
同年4月1日には、記念日の制定記念として……。
スペシャルトークショーなどのオンライン限定イベントが開催され……。
このイベントに合わせて、プレゼントキャンペーンも実施されました。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/01/2024 05:45:10 AM
今日は何の日(つづき)
さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。
「白札」の愛称で親しまれた「サントリーウヰスキー」は、サントリー(壽屋)の創業者である……。
鳥井信治郎(とりい しんじろう/1879~1962)により、「国産ウイスキー第1号」として発売されました。
多くのウイスキーファンに愛され続けてきた、日本ウイスキーの原点と云えます。
その後、1964(昭和39)年に……。
商品名が「サントリーホワイト(正確には「サントリーウイスキーホワイト」)」へと変わりました。
↑サントリーホワイト(クリックすると、大きい画像が見られます)。
以後、時代が移り変わってゆく中にあっても、「サントリー角瓶」や「サントリーオールド」と同じく……。
現在に至るまで、サントリーの定番商品として存続しつづけてます。
「サントリーホワイト」は、2019(平成31/令和元)年に……。
発売開始から90周年を迎えました。
なお、一番上の画像の「サントリーウヰスキー(白札)」のデザイン復刻版は……。
2014(平成26)年に、数量限定で発売された商品でした。
以上、引用終わり。
ウィスキーは、もちろん飲んだことがあります。
初めて飲んだのは、高3の夏休み。
東京の予備校の夏期講習に通ってました。
もちろん、泊まりがけです。
でも、ホテル住まいではなく……。
新潟県関係の公共の宿舎に潜りこんでました。
ときおり、高校の先生も出張で泊まるので……。
ちょっと剣呑でしたが。
部屋にはトイレもお風呂もなかったですが、個室でした。
続きはさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/01/2024 05:45:32 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
そこから毎日、予備校に……。
通ってませんでした。
ぶらぶら東京を歩き回ってましたね。
といっても、繁華街などではありません。
多摩の方の高層団地とか……。
田無の畑などを見て回ってました。
今となっては、何を考えてたのかわかりません。
で、そんなある夜……。
お酒を飲んでみようと思い立ったんです。
といっても、飲み屋に入る勇気はありません。
コンビニで買ったんだったかな。
当時は、今ほど年齢確認がシビアではありませんでした。
あっさり買えましたね。
買ったのは、サントリーの「角瓶」です。
亀甲模様のボトルが格好良く見えました。
で、宿舎に帰って飲んでみたのですが……。
その不味さに驚きました。
もちろん、角瓶が不味かったわけではなく……。
わたしの舌が、まだウィスキーを受け入れられなかったわけです。
部屋には氷もなかったですから、水だけで割ってたでしょうしね。
さらに当然、どのくらい飲めば酔いが回るのかもわかりません。
せっかく買ったものですから……。
不味いと云って捨てる気にはなりません(当時からケチでした)。
で、早く中身を減らそうとしたのでしょう……。
当然、オーバーペースになります。
そして、当然のごとくゲロゲーロ。
すなわち「角瓶」は、わたしが生まれて初めて飲んだウィスキーであり……。
初めて吐いたウィスキーでもあるわけです。
たぶん、それで懐かしくなるんでしょうね。
ときおり、あの亀甲模様に惹かれて、今も買ってしまうんですよ。
今はもちろん、美味しく飲めてます。
アルコールの入ってない甘酒で割ると美味しいです。
お勧めします。
また、飲みたくなりました。
単独旅行記Ⅶ(088)
★Mikiko
04/02/2024 05:53:20 AM
街路樹ⅩⅦ
前回、街路植栽での雑草対策として……。
雑草より背の高い中木を植えたらどうかという提案をしました。
どんな樹種がいいでしょうか。
まず、いくつか条件をあげてみましよう。
①常緑樹であること
落葉樹だと、春先、葉がありません。
株元に、春の陽がサンサンと降り注ぎます。
雑草は、樹木の葉より早く芽吹きますから……。
春先は、雑草が大暴れということになってしまいます。
②枝葉が密で、裾上がりしにくいこと
これも雑草対策。
なるべく、地面に光が透らないようにしたいわけです。
③乾燥に強いこと
夏場の街路は、道路の照り返しもあって……。
そうとう過酷な環境になりますから。
それでは、樹種をあげていきましょう。
まずは、サザンカ。
タンスを担ぐ男、大川栄策の歌でお馴染み。
童謡「たきび」の歌詞にも登場しますね。
なんといってもいいところは、花が綺麗なことです。
ちょっと枝打ちが荒く、裾上がりもあります。
乾燥にも、あまり強くはありません。
ぜんぜん条件に当てはまらないじゃん!
でも、花が綺麗だからいいじゃないですか。
↑わたしが撮った写真です(クリックすると、大きい画像が見られます)。
このくらいになれば、もう雑草が生える余地はありません。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/02/2024 05:54:16 AM
街路樹ⅩⅦ(つづき)
続いては、マサキ。
花も咲かず、見た目は地味です。
園芸品種では、斑入り葉や金色の新芽を吹く樹種もありますが。
でも、街路樹として大量に使うとなると……。
あまり高価な品種は使えないでしょう。
丈夫で乾燥にも強いです。
比較的、裾上がりもしにくいです。
↑わたしが撮った写真です(クリックすると、大きい画像が見られます)。
欠点は、樹形が乱れやすいこと。
わたしの写真のマサキは、定期的に剪定されてますね。
ある程度広い植樹帯であれば……。
放任できるんですがね。
続いて、レッドロビン。
和名は、セイヨウベニカナメモチ。
白い花が咲きますが、目立ちません。
それよりなにより、燃えるような赤い新芽が特徴です。
病害虫もなく、乾燥にも強いです。
↑わたしが撮った写真です(クリックすると、大きい画像が見られます)。
掲載した写真からもおわかりかと思いますが……。
どれも、成長してしまえば、雑草の心配はまずいりません。
問題は、成長するまで。
ケチって、幼木を間隔を空けて植えると……。
雑草に苦労します。
除草というランニングコストが生じてしまうわけです。
それより、イニシャルコストが多少高くても……。
成木をある程度密に植えれば、その後のランニングコストが抑えられます。
でもやっぱり、細い街路枡では……。
剪定が必須になっちゃいますね。
由美と美弥子 4037
★Mikiko
04/03/2024 05:58:51 AM
今日は何の日
4月3日は、『葉酸の日』。
葉酸の学術研究者や、管理栄養士らが発起人となって生まれた……。
『(社)葉酸と母子の健康を考える会/京都府京都市西京区』が制定。
日付は、『「よ(4)」う「さん(3)」⇒葉酸』と読む語呂合わせから。
葉酸の認知度を高め……。
妊婦や女性に、その摂取を呼びかけることが目的。
同会では、各種セミナーやイベントなどを実施して……。
元気な赤ちゃんを産むために大切な栄養素である「葉酸」の役割や効能について、広く情報を発信してます。
記念日は、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されてます。
上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。
さらに同じページから、「葉酸について」を引用させていただきます。
葉酸とは、水溶性のビタミンB群の一種です。
代謝に関わりが深く、タンパク質や核酸の合成に働いて……。
細胞の生産や再生を助け、体の発育を促してくれてます。
葉酸を多く含む食品は、レバー、緑黄色野菜、果物です。
ただし、調理や長期間保存による酸化によって葉酸は壊れるため……。
新鮮な生野菜や果物が、良い供給源となります。
なお大量の飲酒は、葉酸の吸収および代謝を妨げます。
赤ちゃんの新しい細胞が作られる、妊娠期や授乳期の母親にとって……。
葉酸は、必要不可欠な栄養素とされてます。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/03/2024 05:59:13 AM
今日は何の日(つづき)
引用を続けます。
また、母親が葉酸を十分に摂取することにより、赤ちゃんの脳が欠損する無脳症や、先天的な神経管閉鎖障害の二分脊椎症など……。
妊娠初期に起きやすい、これらの発症リスクを下げることが分かってます。
日本では、2000(平成12)年に、厚生労働省が葉酸摂取の勧告を行ないました。
また、2002(平成14)年には、母子手帳へ必要性を記載するなどの認知策がとられてきました。
しかし妊婦の約6割は、葉酸不足に陥ってるのが現状です。
以上、引用終わり。
葉酸という名称は、聞いたことがある気がしますが……。
どういうものかについては、まったく認識がありませんでした。
レバー、緑黄色野菜、果物ですか。
緑黄色野菜と果物は、毎日摂取してます。
それで足りてるかは、まったくわかりませんが。
レバーは、冬場は食べませんね。
お鍋なので。
夏場は、バーベキューでときどき食べます。
でももちろん、焼いてます。
調理によって葉酸が壊れるようですから……。
焼きレバーからは、十分には摂れないでしょう。
かといって、生で食べる気にはなりません。
食中毒とか、別のリスクが高くなるでしょうし。
それ以前に、「大量の飲酒は、葉酸の吸収および代謝を妨げます」でアウトですが。
でも、健診の検査項目にもないようですから……。
足りてるかどうか、わかりませんよね。
そんなに大事なものなら……。
厚生労働省も、健診項目に入れることを働きかけるべきなんじゃないでしょうか。
続きはさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/03/2024 05:59:35 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
↓サプリではあるようです。
30日分で、1,836円(税込・送料込)なら、さほど高くはありませんね。
しかし、サプリと云えば……。
最近驚かされたのが、紅麹。
死者が何人も出てるってのは怖いです。
飲んでた方、心中お察しします。
これ以上、健康被害が広がらないといいのですが。
わたしたちには、薬には危険が伴うけど……。
サプリなら安心という認識があるんじゃないでしょうか。
特に今回は、小林製薬ですからね。
健康被害を疑った人などいないでしょう。
でも、よく考えれば、サプリって薬より怖いかも知れませんよ。
薬であれば、国の承認を受ける必要があります。
もし薬害などが出た場合、承認した国も責任を問われますから……。
厳しい審査になるはずです。
でも、サプリは薬ではなく……。
食品です。
健康補助食品とかの用語が使われてるようです。
もちろん、食品衛生法の縛りはあるでしょうが……。
それは、ほかの食品も一緒です。
早い話、食品ですから……。
発売するにあたって、認可や許可は一切必要ないんです。
すなわち……。
サプリは、薬より危険ってことじゃないでしょうか。
天下の小林製薬の製品でさえこんななんですから……。
有象無象の業者のサプリなんて、何が入ってるかわかりませんよ。
といいながら、わたしも毎日、何粒も飲んでますが。
でもよく考えたら、サプリはカリウムだけでした。
あとはみんな、ジェネリックの薬品。
まずは、大丈夫なんじゃないですかね。
-----
☆手羽崎 鶏造
04/03/2024 12:18:13 PM
本篇より。
親子でヤッテしまうような人には
お仕置きを課さねばなりませんな
-----
★Mikiko
04/03/2024 04:12:24 PM
AVでは……
一分野をなしてますね。
でも最近は、熟女の若返り(?)が顕著で……。
祖母と孫という新分野が勢力を拡大してるようです。
-----
☆手羽崎 鶏造
04/04/2024 11:13:33 AM
「近親相〇」モノですね。
たしかに近頃のAVでは60代、70代が
一分野として幅を効かせるまでになっています。
40代、50代で出演されていた女優さんが
歳を取っても「使える」ということでしょうか。
この国の年齢構成では70台・60台人口が
多いのでマーケットとしても、そのお年頃モノは
需要が有るように思います。
管理人さま、何か儲かるシゴトないですかね
-----
★Mikiko
04/04/2024 04:02:28 PM
AV女優は……
若くから始められ、しかも長く続けられる職業ということですかね。
儲かる仕事があれば、わたしが教えてもらいたいです。
AV男優に応募されてみては?
-----
☆手羽崎 鶏造
04/06/2024 10:38:33 AM
AV男優?無理、むり、ムリ!
小さ過ぎます。勢いよく出ないし。
(精液は偽物使っていることが多いので
まぁいいか)
着眼点は誰向けのAVかということでしょうな。
オトコの方が早く死ぬから、死別した
まだお元気な高齢ご婦人とか、
ひとり身の女性は増えていくでしょうから
そういう方を顧客にした性を愉しむビジネス
というのは需要は広がるように思います
デート喫茶、デートクラブ、マッティングアプリ
などなど
由美と美弥子 4038
★Mikiko
04/05/2024 05:51:51 AM
今日は何の日
4月5日は、『新子焼きの日』。
北海道旭川市で、新子焼きを提供してる飲食店や食肉会社などで結成された……。
『旭川名物“新子焼き”の会』が、2014(平成26)年に制定。
日付は、『「し(4)」ん「こ(5)」⇒新子』と読む語呂合わせから。
旭川市の名物である「新子焼き」の美味しさを……。
多くの人に知ってもらうことが目的。
記念日は、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。
上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。
さらに同じページから、「新子焼きについて」を引用させていただきます。
新子焼きは、若鶏の半身を素焼きにして……。
タレなどで味付けした、豪快な焼き鳥です。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
日本が復興へと力強く歩き始めた、戦後の旭川市で誕生しました。
時代と世代を越えて……。
今もなお愛され続けてる、旭川市のソウルフードです。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/05/2024 05:52:15 AM
今日は何の日(つづき)
引用を続けます。
戦後の旭川市では、養豚場は多かったのですが……。
養鶏場は、多くはありませんでした。
そんな旭川市で、戦後の食料不足と積雪寒冷の自然環境から……。
タンパク源として、比較的安価な鶏肉が選ばれました。
なおかつ、成長を待っている暇もないため……。
若鶏の段階で、最大限に栄養をとる料理法として開発されたと考えられてます。
当時、一部の地域では……。
出世魚であるコハダの稚魚が、シンコ(新子)と呼ばれてました。
これにちなんで、若鶏を新子と呼ぶ風習があり……。
そこから名付けられたと云われてます。
近年まで新子焼きは、北海道内でもほとんど知名度がありませんでした。
しかし、2012(平成24)年6月に結成された同会のアピールもあり……。
知名度が、全国的に広まっていきました。
最近は、イタリアンテイストなものなど……。
個性ある新子焼きを提供してるお店も出てきました。
以上、引用終わり。
「新子焼き」、知りませんでした。
新潟でも、若鶏の半身揚げを食べる風習があります。
作る側から、半身揚げの利点を考えると……。
やっぱり、解体の手間が省けることじゃないですか。
串に刺す焼き鳥にしようと思ったら……。
部位ごとに分けなきゃなりませんから。
半身揚げなら、真っ向唐竹割りにすればいいだけです。
続きはさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/05/2024 05:52:38 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
新潟の半身揚げは、カレー味なんです(こちら)。
ていうか、そうだそうです。
食べたことないので。
店名の「せきとり」ですが……。
元力士がやってるお店ではありません。
ご主人が、関さんと云うんです。
「関」の「鶏屋」で、「せきとり」。
ときおりYouTubeで、新潟市探訪の動画を見ます。
まず、必ず訪ねられてるのが、「バスセンターのカレー」。
あと、その2階にある「みかづき」の「イタリアン」。
ピア万代の「弁慶寿司」。
沼垂と駅前にある「とんかつ政ちゃん(タレかつ丼)」。
それと、新潟駅構内にある「小嶋屋(へぎ蕎麦)」。
「せきとり」の半身揚げは……。
これらのお店にひけをとらない名品だと思います(食べたことありませんが)。
でも、あまり取りあげられないのは……。
アクセスが、ちょっと便利じゃないこと。
あと、半身揚げを丸ごと食べたら……。
ほかのお店を回れなくなるからでしょうか。
それとやっぱり、どうしても手がギトギトになっちゃいますからね。
わたしがもし食べに行くとしたら……。
使い捨てのビニール手袋を持って行きます。
お店でサービスで出してくれたら、もっとありがたいですよね。
100均で、120枚入りのが、110円で売ってます。
2枚あたり、1.8円。
十分、サービスで出せるでしょう。
由美と美弥子 4039
★Mikiko
04/06/2024 05:41:36 AM
今日は何の日
4月6日は、『あなたの進路を考える日』。
高校生が確かな進路選択ができるようにと、一人ひとりの生徒にあった進路サポートを提供する……。
『㈱ライセンスアカデミー/東京都新宿区百人町』が制定。
日付の4月6日は、高校の新年度のスタートの日がこのころに多いことと……。
『「し(4)」ん「ろ(6)」⇒進路』と読む語呂合わせから。
高校生が、自分のこれからの将来について考えたり……。
情報収集を始めるきっかけの日とすることが目的。
同社では、この日を中心として……。
高校生のための、大学、短期大学、専門学校、就職などの相談会を開催してます。
記念日は、2023(令和5年)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。
上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。
さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。
㈱ライセンスアカデミーは、1974(昭和49)年に設立されました。
現在、資本金は1,400万円、従業員数は330名となってます。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/06/2024 05:42:00 AM
今日は何の日(つづき)
引用を続けます。
企業理念として、「社員の幸福の追求と日本や世界の国への社会貢献」を……。
経営理念として、「志を持って仕事をし、仕事を通じて、感動を創造する」を掲げてます。
同社は、学生が自身の多彩な可能性に気付き、適性や才能を生かした進路選択ができるようにとの想いから……。
様々な進路サポートを展開してます。
高校生対象の進路相談会を軸に、大学生の就職支援や留学生の支援、教材の出版まで……。
学生の可能性をサポートする事業について、幅広く手掛けてます。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
新聞事業においては、大学新聞を発行するなど……。
学校が必要とする情報を提供してます。
また、学生を育て雇用する側の、学校や企業への支援を同時に行うことで……。
互いが良い影響を与え合う、相乗の関係を築くためのサポートをしてます。
進路相談会は、全国で年間6000件を開催し……。
年間延べ115万人の高校生と直接会い、進路情報を伝えてます。
また、情報誌や教材を、年間約200種類発行し……。
進路情報サイトを運営するなど、様々な方法で高校生に情報を届けてます。
同社の企画に参画する大学は約700大学、専門学校は約2,000校を超え……。
さらに年々増加してます。
以上、引用終わり。
続きはさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/06/2024 05:42:25 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
新入生、新入社員の季節ですね。
新潟の新入社員にとって……。
新潟の春は、ちょっと辛いかも知れません。
花粉はほかの地域と大差ないでしょうが。
問題は、サクラ。
東京だと、入社前に咲いてしまいます。
でも、新潟では、ちょうど今ごろ。
となると、花見ですね。
以前は我が社でも、新入社員同士の結束を促すためと称し……。
花見の企画、場所取り、料理の手配など、新入社員に一任してました。
けっこう、キツかったでしょうね。
あと、実際の花見は、夜になりますが……。
さらに厳しいハードルが待ち受けてます。
寒さです。
新入社員って、コート、着てないんですよ。
就職活動の時期は、コートが要らない季節です。
だから、社会人としてのコートをまだ買ってないんですね。
たぶん、次の冬前に買うつもりなんでしょう。
かといって、学生時代のカジュアルなコートは着て行きにくい。
というわけで、寒空にスーツだけの姿なわけです。
だから、街を歩いてると、新入社員は一目でわかります。
この時期の新潟で、コートを着てないのは彼らくらいですから。
それでも昼間は、何とかスーツだけでも頑張れるでしょう。
でも、夜はダメです。
夜桜の花見に参加する場合は……。
カジュアルなものでもいいですから、コートを着て行って下さい。
しかし我が社では、新入社員にとって試練の花見は……。
もう行われなくなりました。
もちろん、コロナの影響です。
今年もやらないと思います。
人事部から、仮払金の請求が来ませんから。
由美と美弥子 4040
★Mikiko
04/07/2024 05:32:56 AM
今日は何の日
4月7日は、『歯垢なしの日』。
オーラルケア製品の製造販売を手がける……。
『アイオニック㈱/千葉県流山市』が制定。
日付は、『「歯(4)」垢「な(7)」し』と読む語呂合わせから。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
同社の電子イオン歯ブラシ「KISS YOU(キスユー)」を使って……。
歯周病などの原因となる歯垢をなくし、多くの人に健康で一生笑顔で過ごしてもらうことが目的。
記念日は、2017(平成29)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。
記念日の制定を記念して……。
「KISS YOU」オンラインショップで利用できるクーポンの配信などが行われました。
上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/07/2024 05:33:18 AM
今日は何の日(つづき)
さらに同じページから、「歯垢について」を引用させていただきます。
歯垢とは、歯周病の原因となる細菌の塊です。
歯周病になると、歯ぐきが炎症を起こしたり……。
歯を支える骨が溶けて、歯がグラつき抜けてしまうこともあります。
さらに、細菌が炎症を起こした歯ぐきから身体の中に入り、血流に乗って体内を巡ることで……。
循環器疾患や糖尿病、脳梗塞といった全身の病気を悪化させることもあります。
さらに同じページから、『「KISS YOU」について』を引用させていただきます。
電子イオン歯ブラシ「KISS YOU」は……。
内蔵された電池から微弱電流を流すことで、毛先にマイナスイオンを発生させます。
↑クリックすると、大きい画像が見られます。
歯垢は、唾液中のカルシウムなど……。
プラスイオンの作用で、歯の表面に吸着してます。
「KISS YOU」から発生されたマイナスイオンは……。
この結合を電気的に緩めて、歯垢を落としやすくする働きがあります。
以上、引用終わり。
わたしは、月一で、歯医者さんに通ってます。
基本的には、クリーニングだけです。
歯垢を取ってる感じじゃないです。
歯の表面だけのクリーニングなので。
続きはさらに次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/07/2024 05:33:42 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
昨年までは、定期的に歯茎の炎症が起きてました。
左上の奥歯のところ。
ときおり腫れたり、血が出てたりしました。
腫れたときは、脱脂綿に抗生物質の軟膏を塗り……。
歯茎に押しこんだりしてました。
これは、効くんですよ。
腫れは、すぐに潰れます。
でもやっぱり、抗生物質が口の中に広がってるわけですから……。
何か副作用が出ないか心配でした。
でも、この定期的な腫れは、昨年末で解消されました。
原因である歯がぐらぐらし出したんです。
年末の受診で、「こうれはもう抜歯ですね」と宣告され……。
その場で抜かれました。
おかげでお正月、歯が痛くなる心配をせずに過ごせて良かったです。
以後3ヶ月、歯茎の炎症は出なくなりました。
でも、ときどき歯が痛くなるんですよね。
左右の上の奥歯。
歯はよく磨いてるつもりなんですけどね。
電動歯ブラシです。
今回の電子イオン歯ブラシですが……。
かなり昔、使った記憶があります。
確か、歯磨きはつけずに磨くんです。
磨いた後、口の中の唾液を吐くと……。
米のとぎ汁みたいに白かったです。
歯垢が溶けてたんですかね。
なんか、また使いたくなりました。
↓値段を見てびっくり。
1本、500円しませんでした。
使い捨てではなく、ブラシを替えればずっと使えます。
買ってみようかな。
-----
☆手羽崎 鶏造
04/07/2024 10:56:23 PM
「電動歯ブラシです。
……。
かなり昔、使った記憶があります。」
管理人さまも、ガーゼ被(かぶ)せて、
バイブとしてお使いだったのかしら
-----
★Mikiko
04/08/2024 05:43:03 AM
わたしの電動歯ブラシは……
回転式なので、そういう使い方は出来ません。
タイマーを見ながら……。
1箇所10秒くらい磨くようにしてます。