2016.4.2(土)
センセイのリュック/幕間 アイリスの匣 #139
☆とっくにたたないHQ
03/15/2016 11:27:22 AM
久美の悔恨
俗に「後悔先に立たず」と申します。
神か悪魔でもない限り、超能力者でもない限り、未来を予見することは出来ません。
しかしそれでも、人知の限りを尽くせば見通せる未来もあるのでしょう。人の悔恨というのはそこに生じます。「あの時ああしていれば」このような思いを抱いたことの無い人はいないでしょう。
それにしても、久美の失ったものはあまりにも大きい。
ひょっとして、あやめのそれより大きいかもしれません。
木偶で腑抜け状態のあやめは、今のところ何の役にも立ちません。
久美は、たった一人でそのあやめをどう支えるのでしょうか。
しかし久美は強い。
不屈の闘志を掻き立て、何者かに宣言します
「負けるかい」
「負けてたまるかい」
「あやめは必ず取り戻す」
何者かに、ではありません。
久美が宣戦を布告した相手は、狂犬源蔵と志摩子女将の極悪コンビ。
徒手空拳の久美は勝てるでしょうか。
あやめは立ち直れるでしょうか。
あやめが立ち直るとき『アイリスの匣』は開き、物語はクライマックスに至ります。
今後の展開に、乞う!ご期待!!
-----
★Mikiko
03/15/2016 06:14:52 PM
後悔先に立たず
この、“立つ”はどういう意味なんでしょうね?
まさしく、“stand”でしょうか。
つまり、“後悔”は、露払いのように人の前を歩かず……。
後ろからひっそりと付いてくるという意味でしょうか。
“stand”は、中学1年生で並ぶ英単語。
面白いページがありました→こちら。
さすがに、わからない単語はありませんでした。
しかし、“skate”や“ski”って、必要な単語ですかね?
-----
☆ラグビーはトライHQ
03/16/2016 12:08:45 AM
両雄並び立たず
なんてのもありますね。
後悔の場合……「立ち竦む」の立つ。「stand」でしょうかね。
歩いたりはしない、この場合の「先」は時間的な「後先」じゃないですかね。
何かの「行為」がまずあって、少し遅れて「後悔」がどこからともなく登場する……。
そういえば、「後の祭り」なんてのもありました。
しかし、自治体のHPに、なんで英単語が載ってるんですかね。
読み上げソフトのお試し?
「try try try」がありました。
この単語の訳はどうしても「試す」になっちゃうんでしょうが……。
古いSFに『トリフィドの日(トリフィド時代)』というのがあります。この本文中に「try! try! try!」という掛け声?があります。訳は……「やれ!やれ!やれ!」だったかな。“試す”よりもっと切羽詰まった掛け声でした。場面は全く覚えていませんが、物語のクライマックスに近かったと思います。
skate、skiは授業でやるんじゃないですか。わたしはスケートがありました。中学じゃなく、高校の授業でしたが。
-----
★Mikiko
03/16/2016 07:35:11 AM
スキー授業
わたしは、小学校と高校でありました。
でも小学校のときは、小雪のためスケート授業に変更されたんです。
スケート靴には、ホッケーとフィギアがありました。
男子はいきがって、ホッケーを選んでましたが……。
すぐに、フィギアに変えてました。
ホッケーの靴は、初心者には難しいんですね。
フィギアの靴は、ブレードの先端にギザギザが付いてて……。
ここで蹴ると、比較的簡単に滑ることが出来ます。
-----
☆滑り止めハーレクイン
03/16/2016 12:00:37 PM
スケート靴
ハーフスピード、なんてのもありました。
やはり粋がった野郎が借りてましたが、どうなったかなあ。
わたしは例によって運動は全くダメですから、立つのが精いっぱい。何とかよちよち歩きが出来るようになると、同レベルの女子と手を繋いで滑りました。まあ、軟弱なことです。
-----
★Mikiko
03/16/2016 07:41:16 PM
つま先のギザギザで蹴ると……
けっこう走れました。
滑るというより、ほとんど走ってましたね。
-----
☆スケーターワルツHQ
03/17/2016 12:41:06 AM
走ってどうする
ということは、スケートは苦手、と見た。
わたしのスケート授業は、大阪市内の『ラサスケートリンク』という、屋内スケート場でやりましたが、とっくのとうに閉鎖されちゃいました。
ラサ。
チベットとは何の関係もありません。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:40:14 AM
新潟には昔……
駅近くに、『新潟アイスリンク』という施設がありました。
夏期はプールに、冬期はスケートリンクになりました。
なので、新潟市周辺の子は、スケート経験があったのです。
↓『新潟アイスリンク』で著名だったのは、のこいのこが歌ったテレビコマーシャルです。
-----
☆コマソンハーレクイン
03/17/2016 08:53:10 AM
のこいのこ
1948年生まれの、当年とって68歳。
本名猪子育代(いのこいくよ)、芸名は本名のもじりだそうな。
CMソングの女王。
代表曲は……、
『エバラ焼き肉のたれ』
『サッポロ一番カップスター』
『新潟アイスリンク』(これだな)
『金商ストア』(これは関西ローカルだそうな)など多数。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:41:51 PM
CMソングのほかにも……
『ひらけ! ポンキッキ』で使われた『パタパタママ』は、大ヒットしたそうです(オリコン6位)。
-----
☆ポンキッキHQ
03/17/2016 09:06:54 PM
パタパタママ
知らぬ。
由美と美弥子 1956
★Mikiko
03/16/2016 07:36:33 AM
バスツアー繋がりですが……
明日、3月17日、BSジャパンで『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』が放送されます。
ルートは、名古屋から能登半島。
どこをどう通るのか、さっぱり想像できません。
話は変わりますが……。
風邪を引いてしまいました。
日曜日の夜、町内の会合があったんです。
板敷きに、薄っぺらな座布団。
ひっきりなしに咳をしてる人もいました。
ま、今日は暖かくなりそうなので、軽快してくれるでしょう。
-----
☆♪銀色の遥かな道HQ
03/16/2016 12:03:45 PM
災害協定
そんなのあるのか。
区は避難場所として村に期待できるとして……村のメリットって何だろう。
やはり「嫁」?
で、「未来に続く道」ですかい、えーと、誰だっけしゃべってるの。圭子さん……いや、違うな(確認したら杏子さんでした、鈴木杏子)。
無口男に軽トラ。
まあ、好き好きだけどね、杏子さん。
酒を飲まん、というのはポイント高いけど、それでやってけるのかね、田舎で。
で、百姓男に経理女。
なんか「割れ鍋に綴じ蓋」ですが、気を使わなくていいってのがいいよね。
問題は男の両親だな。
お、『バスの旅』
ちょっとご無沙汰でした、楽しみです。
名古屋から能登ですか。
ルートは……岐阜から米原あたりに出て北国街道沿い、かな。
能登はどこまでかわかりませんが(HPを覗いたら、半島の先っぽ禄剛崎〔ろっこうざき〕まででした)、鉄道がほとんど無くなっちゃった能登。バスは間違いなくあるでしょうが、禄剛崎まではあるかなあ。
ところで……蛭子さんが「軽度の認知症」というのはホント?
今年の風邪はそろそろ下火。
名残の風邪ですか。お大事に。
-----
★Mikiko
03/16/2016 07:42:32 PM
災害協定
たとえば杉並区は、こんなにたくさんの自治体と協定を結んでます。
しかし、杉並区側で被災者を受け入れることなんて、可能なんでしょうかね?
田舎の酒。
サザエさんなどに出てくる昭和のサラリーマンは……。
よく、会社帰りに「1杯どう?」とか言って、飲み屋に寄ったりしてますよね。
田舎では、これはまずありません。
なぜかと云うと、マイカー通勤の人が多いからです。
飲み会をするときは、前もって日にちを決めておかなければなりません。
その日は、奥さんに車で送ってもらって会社に来たりするわけです。
蛭子さんの認知症。
あれは重度でないの?
-----
☆飲まないので好調HQ
03/17/2016 12:44:51 AM
だから……
杉並区は「被災者受け入れ」じゃなくって、「嫁を供給」するんだよ。
ちなみに、うっとこの市の交流先、結構あります。
国外は、
フィリピンのマニラ市。
中国の江蘇省常州市。
オーストラリアのトゥーンバ市(どのへんだろう)。
国内は、
島根県益田市。
福井県若狭町。
そういえば、市役所のロビーには提携先の物産なんかが展示してありますが、あれはどこのだったかなあ。今度行ったら確認しよう。
>奥さんに車で送ってもらって……
ははあ、大変だなあ、田舎の奥さん。
そないなことまでせなならんのか。
というより、めったに出来んということかな、飲み会。
「あんた! また、飲み会!? たいがいにしいや。
うちも忙しいんや。そないたんびに送り迎えやっとれるかい。
飲むんやったら、タクシー使い! もちろん小遣いでな」
えびっさんもねえ。
酒、飲まんのにねえ。
あ、普段から飲んでるようなものだから、必要ないのか。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:42:29 AM
タクシー代
これが難儀ですね。
わたしの家あたりでは……。
駅まで歩いてから乗れば、3千円くらい。
古町の繁華街からだと、5千円近くになってしまうのでは?
飲み会の会費と2次会で5千円かかれば、一晩で1万円の出費です。
年2回が限度ですね。
-----
☆飲酒一発取り消しHQ
03/17/2016 08:44:21 AM
タクシー代が惜しければ……
自転車だな。あ、いかん、自転車も車両、酒酔い運転になっちゃうなあ。
となると、歩くしかないか。
家に着くころには醒めてたりして。
何の飲み会か、わからんなあ。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:43:54 PM
前の会社は……
車でしか通えないところでした。
週末の飲み会では、飲み屋の駐車場に車を置いて帰り……
翌日、折りたたみ自転車に乗って取りに行きました。
自転車をたたんで、ボンネットに入れて帰るんですね。
新潟の郊外の飲み屋はどこも、広大な駐車場を有していて……。
車を置いて帰っても、文句を言われることはありません。
-----
☆車尋ねてハーレクイン
03/17/2016 09:11:56 PM
広大な駐車場
郊外のパチンコ屋かコーナンか、というところですね。
一度苦い思い出があります(前に書いたかなあ)。
潰れそうで潰れないこちらの遊園地「ひらかたパーク」。略してひらパー(なんでも略す関西人)に家族で行った時のことです。
どでかい駐車場に車を止め、さんざん遊びまくってさあ帰るか。見つかりません。何がって、車でんがな。借り物の車だったんですね。色も形も、車種すらうろ覚え。探せど捜せど(この場合正しい漢字はさあどっち)見つかりません。
同行者は女とガキども。車なんぞ覚えているはずもなく、わたしが見つけるしかありません。さあ、どれだけさがしたかなあ。女どもはぶうたれるし、ガキどもは喚くし……。
“忘れようとして思い出せない”苦い思い出です。
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:41:11 AM
今なら……
リモコンキーがありますからね。
車の並びが見通せるところで押せば、ライトの点滅でわかるでしょう。
-----
☆♪ハナテン中古車HQ
03/18/2016 12:53:45 PM
♪センタ~
車の並びが見通せるところ
そんなところはほとんどありませんでした。
なんせ「流行っている中古車センターの車置き場」もかくや、という混み具合ですから、車群の中などほとんど見通せません。もちろん、ライトが見えるのは車群のもっとも外側に位置する車だけ、という状況でした。
しかし、30年以上前の話。あのころリモコンキーなんてあったかなあ。
東北に行こう!(1291)
☆手抜き芸術家HQ
03/16/2016 12:10:08 PM
台湾マンション・韓国マンション
なんか話題が生々しいね。
しかしこういう話題って続くよね。手抜き工事って、当たり前にやるものなんだろうか。
そういえば、日本のはどうなったんだ? えーと、横浜だっけ。
借家でよかったー。傾きゃ引っ越すだけのことです。
「この形で建てられた」喫茶店。
閉店かあ。
まあねえ、しょうがないよね。
いくらそうだと承知していても、入る気せんよね、気色悪い。建物の外壁は、きちんと垂直になってるようですが……。
どこぞの遊園地にありそうじゃん、“怪奇の館”とかなんとかってタイトルで。
ところで、背後の建物は……ラブホ?
しかし、こういう“人目を惹く目的”の建物、結構あるよね。
>み「あとになって、2階を上げたんですよ」
「ひょっとしたら」じゃなく、間違いなく面倒です。
ていうか、よく可能だったね。あとで歪むのを承知の、やっつけ仕事だったりして。
>最後は、資金繰りに詰まった……
責任者名に堂々と「街金」を名乗るのが凄まじいね。
いわゆる、確信犯というやつだ(ちょっと違うぞ)。
それにしても、外資系なん?
芸術家肌の職人さん。
そもそも、向いていないということだな。
あ、岡本はんのことちゃいまっせ。
そういえばこのごろ、大阪万博の遺産「太陽の塔」がよく話題に上ります。
言わずと知れた、岡本太郎プロデュースのオブジェですね。
そういや、内部を公開するという話はどうなったのかなあ。内部の装飾は「生命の樹」だそうで、わたしどもにはおなじみの概念です。
-----
★Mikiko
03/16/2016 07:44:33 PM
手抜き工事
基礎工事は、後から確認できませんから……。
当然のごとく、やっとるでしょうね。
最近は、日本人の民度を自画自賛する傾向が目につきますが……。
日本人だって、陰じゃ何やってるかわかりませんって。
太陽の塔。
当初は、2010年に公開の予定だったそうですが……。
その後、延び延びになり、今の見通しでは、2年後くらいになるみたいです。
耐震基準を満たしてないため、改修にお金が掛かり過ぎるそうです。
腕なんか、いつポロッと落ちても不思議じゃないとか。
いっそのこと、「芸術は爆発だー」ってことで、爆破してしまえばいいんでないの?
見物料、1人5,000円くらい取って。
-----
☆カラスの缶三郎HQ
03/17/2016 12:52:27 AM
いくら手抜きとはいえ……
あの石油缶はねえ。
なんぼなんでも「あっけ」に取られました。
開いた口が「ふさがらない」というやつです。
いまだに「意味わからん」。
ははあ、耐震基準ですか『太陽の塔』。
1970年(昭和45年)竣工ですからねえ。耐震なんて、なーんも考えてへん(そうでもない?)時代だったんでしょう。
Wikiによりますと、岡本氏の飼っていたカラスが、太陽の塔のモデルだとか。
かんけーないけど、ニュースで見ましたが、カラス被害に業を煮やした東京渋谷区。タカを放って追い払う作戦に出たそうです。タカはもちろん、タカ匠の飼育。
カラスくんたち、集団で取り囲んで果敢に迎え撃ちましたが、さて……。この攻防、簡単には決着がつかないような気がします。
なんか気のせいか、タカの表情に精悍さが欠けるような……。タカ匠は可愛い女性。憎さげなおっさんの方が、カラスに睨みが利くと思いますがのう。
実際、場所が大阪でなけりゃ、とっくに撤去されているかもしれません、太陽の塔。
5,000円って……、
声出し選手へのご祝儀相場だよ。これも「意味わからん」。一軍戦に出る選手なら、たいがいもろてるやろに。
あ、だから金銭感覚がマヒしてるのか。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:45:02 AM
あの缶って……
石油缶なんですか?
サラダ油かなんかの缶だと思ってました。
あの容積を満たす生コン代は、缶を探してきて埋める手間より安いと思いますがね。
カラス。
まだ被害が出てるんですか。
繁華街では……。
ゴミを鉄網で囲ったり、夜中のうちに収集したりして、カラス被害が減っているんじゃなかった?
カラス対タカ。
典型的な「多勢に無勢」なのでは?
慣れてしまえば、無視されるでしょうね。
プロ野球選手というのは、どうしようもないバカ揃いですね。
ドラフト前に、統一の筆記試験を受けさせるべき。
ほとんど落ちたりして。
-----
☆カンニングHQ
03/17/2016 08:39:10 AM
缶の手間代
だっしょー。
だから、「意味不明」なんですよ。
それとも……それすらわからん極めつけのバカ、の仕業かなあ。
カラスvs.ホークス、じゃなくてタカ。
続報をぜひ知りたいものです。
野球に限らず……、
スポーツ選手というのはまず例外なくバカでしょう。
でなきゃあ、一流のアスリートにはなれませんって。
統一筆記試験は手間がかかるよ。センター試験でいいんじゃないかね。
時期的に無理なら、過年度の問題でいいじゃん。
どうせ予習したって点は取れない。けっこう難しいよ、センター試験。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:45:49 PM
考えられるのは……
生コン使用量の偽装とかですかね。
たとえば、その現場の経費で呼んだ生コン車を、別の赤字現場に回してたとか。
すると、その現場の使用量がかさんでしまうから、それを抑えるために缶を詰めたんでないの?
でもあれは、ぜったいに一人では出来ません。
生コンの打設には、大勢の作業員が必要になるからです。
統一試験。
九九を言わせるだけでもいいかもね。
六の段まで言えたら合格とか。
大阪桐蔭から西武に入った森捕手は、運転免許の学科に3回も落ちたそうです。
-----
☆クラインの缶HQ
03/17/2016 09:15:41 PM
何がどうあれ……
缶の中身もコンクリ。
缶自体の体積なんて“側(がわ)”のブリキだけなんだから微々たるものです。
「量」や「体積」を問題にする限り、缶を埋める意味は全く、というかほとんどないでしょう。
「異次元の偽装工作」というべきでしょう。
運転免許の学科。
あれも記述じゃなくて選択式ですよね。
テキトーに答えたって、3回に1回は受かるのでは(無理だって)。
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:43:12 AM
缶の中身
蓋をしてたんでないの?
中は空気でしょ。
生コンには砂利が入ってますから、小さい蓋から中に詰めるのは難しいと思います。
学科試験。
あれって、毎回、違う問題が出るんですかね?
それじゃ、作るのが大変だよね。
何種類かの問題をローテッションしてるんじゃないでしょうか。
もしそうなら、何回か受ければ、同じ問題に当たる可能性もありますね。
-----
☆HQ総務だいじーん
03/18/2016 12:46:35 PM
空き缶?
いやあ、テレビの映像をちらっと見ただけだけど、中身はコンクリがぎっしりみたいだったけどなあ。だいたいが、中が空気だったら、缶自体がぺちゃんこになっちゃうと思いますが。
問題ローテ。
大学入試ではあり得ないですが(たまーにありますが)、運転免許の試験ではあり得るかもしれません。自動車学校の練習問題では、5種類ほどあったと記憶しております(国会中継を見ながら書いてるんで、どうも口調が似てくるなあ)。
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:39:30 PM
空き缶
あんな剥がれ方をして、缶がずらーっと並んで見えるというのは、生コンの層が薄いんです。
スラブかなんかじゃないですか。
缶の上には、コンクリがペラーっと敷かれてあっただけだと思います。
あ、水を詰めといたらいいんでないの?
それなら、生コンの打設時に、自重で沈んでくれると思います。
-----
☆俵星玄蕃カントクHQ
03/18/2016 10:06:44 PM
生コン打設
なんか……詳しいね。
現場仕事の経験、あったりして。
-----
★Mikiko
03/19/2016 08:17:57 AM
建設会社に勤めてたとき……
積算という仕事もしてました。
公共工事の設計価格を見積もる作業です。
今はどこでも、コンピューターソフトでやってると思いますが……。
当時のわたしの会社では、まだ手作業でした。
図面と設計書を見ながら、金額をはじいていくんですね。
当然、コンクリート構造物の設計書には、生コン打設の工程が山ほど出てきます。
作業の様子なんかは、社員が下請けと電話してる内容からだいたいわかりました。
-----
☆俵星玄蕃バイトHQ
03/19/2016 11:04:21 AM
>図面と設計書を見ながら、金額をはじいていく
すごいな、図面が読めるということですかい。
学生の時、現場仕事の会社では散々バイトをしましたが、当然仕事は外の現場。事務作業なんてまったく……あ、一度あったけど今朝はもう時間がない。後刻。
-----
★Mikiko
03/19/2016 12:58:48 PM
図面って……
読むんですか?
字は、寸法くらいしか書いてませんが。
-----
☆コピー機ハーレクイン
03/19/2016 03:50:08 PM
図や画像も……
「読む」というのでは。
スキャナーに「読ませる」というだろ。
「見る」だと、何となく心がこもらんではないか。
-----
★Mikiko
03/19/2016 06:39:20 PM
それで思い出した話
入社したばかりの女子社員が、「これ焼いといて」と上司から書類の束を渡されました。
女子社員はその書類を、裏の焼却炉で焼いたそうです。
もちろん上司は、「コピーを取って」と言いたかったわけです。
-----
☆『悪い奴ほど……HQ
03/19/2016 10:37:56 PM
よく眠る』はクロサワ映画。
証拠隠滅
「焼く」のが一番。あとには灰しか残りません。復元は不可能です。
パソのデータだとこうはいきませんわな。
あ、叩き壊すという手があるか。
ん、まてよ。
件の上司、これをネタに新入社員を脅し、道ならぬ関係に、という筋書きはどうかな。
で、新鮮ぴちぴちの体を「ごちそうさーん」。
で、さらに脅して会社の金を横領させる。万一発覚すれば、すべて女の子の責任にする。哀れ女の子はムショ送り。
上司は左うちわで次の獲物を物色する。いや、わざと罠に嵌めてこの子も地獄送り。もう、笑いが止まりません、悪いやつだなあ、というのはどうだろう。
由美と美弥子 1957
★Mikiko
03/18/2016 07:49:22 AM
大規模農家
毎週日曜日の早朝、NHKで『うまいッ!』という番組をやってます。
各地名産の食材を紹介する情報番組です。
農産物の場合、登場するのは、たいてい大規模生産農家です。
それを見るたびに、ああいう暮らしが羨ましくなります。
もちろん、苦労も多いんでしょうけど……。
自分の差配で、その日の仕事を決められるんですからね。
二日酔いだったら、昼まで寝てることも出来るし。
-----
☆地に足を……HQ
03/18/2016 12:38:11 PM
つけていないなあ。
土の香り
わたしも久しくご無沙汰です(お前のことはどーでもええ)。
長い都会暮らし、山歩きもしなくなったし。
で、「畑に恋」ですか、杏子さん。
よく考えたら、若い女性としては珍しいよね。よほどOL生活に嫌気がさしてたんだろうかね。
ミレー『晩鐘』。
甘っちょろいと言えばそうかもしれませんが、これを初めて見たときは結構な衝撃でした。もちろん本物のわきゃありません。中学の美術の教科書で、でした。あと、『落穂拾い』モネ、いや、ミレー。
で、「少しずつ戦力になっていく」杏子さん。
いいですねえ。実にリアリティ溢れる情景、いわゆる「目に見えるよう」です。実に、よかばーい。
が、「楽あれば苦あり」「奇麗なバラには棘がある(ちょっと違うぞ)」「遠くの親戚より近くの他人(ぜんぜん違うって)」。言葉にならぬ義父母の言葉嬲り(おい)「子供はまだか」。
さあ、いつまでも浮かれてはおれぬ杏子さん。どう、動く。待て、次回!(お前はナレーターか)。
NHK『うまいッ』
見たことないなあ、と思ったら朝6:15放送開始でした。これは録画予約するしかないな。
>二日酔いだったら、昼まで寝てることも出来る
結局、そこかーい。
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:41:04 PM
ミレー『晩鐘』
わたしの好きな詩人、吉田一穂の『白鳥』に通じるものがあります。
6:15は、まだ寝てるんですか。
日曜日でも、わたしは起きてます。
でも、いろいろと忙しいので、『うまいッ!』は録画してますが。
時間を自分の思うように使えるのが、農業の良い所ではないか。
お昼には、一杯飲めるし。
『越乃寒梅』は元もと……。
新潟のお百姓さんが、昼飯と一緒に茶碗で飲むようなお酒だったのです。
-----
☆不眠症ハーレクイン
03/18/2016 10:19:11 PM
近頃……
妙に朝が早い。というより眠りが浅い。
夜は2~3時間で目が覚めてしまいます。なんでかっちゅうと、おしっこですね。
歳のせいで近くなった、ではなくて、一つには服用している利尿促進剤のせいですね。痛風対策の薬です。
もう一つは、夜、やたらに水分を取る、これです。なんでやねんと云いますと、飲まなくなったからでおま。酒の代わりにお茶・コーヒーというのも侘しいものがありますが、どうにも間が持たないんですね。
ということで、起床時間は朝4~5時。6:15には当然起きていますが、これでわたしも忙しいのだよ。テレビはニュースを見なあかんしねえ。
>(農業は)時間を自分の思うように使える
そうでもなかろ。
牧畜ほどではないでしょうが、農作物と云えどれっきとした生き物。人間の都合だけを押し付けるわけにはいきませんぞ。しっかり面倒見ましょう。
-----
★Mikiko
03/19/2016 08:19:47 AM
いっそのこと……
導尿して寝たたらいかが?
出荷作業には、流通の都合が大きく作用するんでしょうね。
『うまいッ!』に出てくる農家さんも、朝、暗いうちから収穫を始めてたりしました。
二日酔いでもやるんでしょうね。
でも、いいのは、通勤時間がゼロということです。
-----
☆ちんちん細いHQ
03/19/2016 11:08:10 AM
導尿って……
突っ込むんだろ。
わたしは痛みに弱いのだよ。
でも、大腸がん検診でこーもんに突っ込まれたけど、痛くもかゆくもなかった。
直腸と尿道ではまた違うでしょうがね。
>通勤時間がゼロ
そんなわけあるかーい。
畑の真ん中に家が建ってるわけじゃなかろう。
現に、杏子さんと亭主の軽トラドライブも20分かかったではないか。あ、あれは飲み屋から、だったか。
-----
★Mikiko
03/19/2016 01:03:05 PM
確かに……
通勤時間は、ゼロではありませんね。
父の実家の農家は、家の敷地が1,400坪あり……。
庭の中を、軽トラで移動してました。
畑や田圃は、屋敷地とはまた別にあります。
でも、5分もかからないと思いますよ。
-----
☆つつましい生活HQ
03/19/2016 03:55:25 PM
1400坪
1坪≒3.24m2として(またかーい)、
3.24×1400=4,536m2
4,536の平方根は、およそ67.3。
つまり1,400坪は67m四方の土地、ということですね。
無茶広いというわけではありませんが、農地ならともかく家の敷地。やはり、無駄に広いと言わざるべけんや。
-----
★Mikiko
03/19/2016 06:41:32 PM
庭には……
市の保存木に指定された樹木が、2本あります。
そのうちの1本のタブノキは、落雷で大枝が折れて、下の蔵を潰したとか。
江戸時代の話だそうです。
-----
☆照葉樹ハーレクイン
03/19/2016 10:44:52 PM
市の指定
ということは「新潟市の木」。
で、江戸期に落雷ですか。
ということは、樹齢は200年? 400年?
何かが宿ってたりして。
そういえば、新潟市では何度か大火事がありましたよね。
件のタブは焼失を免れた、ということでしょうか。
東北に行こう!(1292)
☆さよなら三角HQ
03/18/2016 12:41:35 PM
また来て四角
▲つらつら考うるに……■
「開口部が多い」の「敷地が広い」の、要するに「豪邸である」と自慢をしておるのかね。
それにしても、の豪邸。
どこぞの料理屋、てな感もありますが……。
それにしてもデカいね、庭。
ひし形に変形する建物。
「筋交い」が少ないんだな。
三角形は変形しませんが、四角形は容易に変形します。正方形や長方形は、小指の先で押されただけで、ひし形や平行四辺形になっちゃいます。
(台形の面積の公式を述べよ)
耐震工事をお勧めします。
耐震ベッド。
いろんなグッズがあるんだなあ。
1万5千円だと……せいぜい柱1本分だな。
補助金225万円。
大した補強は出来んな。
(だから「補助」なんだよ)
雪国の宿痾(しゅくあ)雪かき。
元気でヒマだと、それなりに楽しいんだけどね。
それにしても“雪かきロボット”。
見た感じ、あまり頼りになりそうにないなあ。両肩に装着してるのは……火炎放射器?
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:43:08 PM
我が家は……
決して豪邸ではありません。
敷地100坪など、新潟では珍しくもないです。
ま、お屋敷は、少なくとも300坪以上でしょうね。
本日、杉花粉がもうもうと舞ってました。
目が痛くて仕方ありません。
涙が溢れて、パソコンの画面が歪むんです。
日本中の杉を、即時伐採すべきです。
新しい雇用も生まれるではないか。
-----
☆抗原抗体反応HQ
03/18/2016 10:26:05 PM
花粉症
「2年前(3年前?)に生まれて初めて発症した」、は書きましたっけ?
そおなんですよ。「なんか目がしょぼしょぼする、なんじゃいな」と思い始めたのが秋の初めころ。で、「ははあ、発症したか」と考えましたが、特に医者に掛かったわけでもなく、あくまで“たぶん”です。
春夏秋冬嫌わず、というのがうっとうしいですが、症状は「常に涙目」くらいで、花粉症としては“ちゃんちゃらおかしい”レベルのものでしょう。ただ、ハンカチは寝る時すら手放せません。
>日本中の杉を、即時伐採
♪無茶をいっては困ります(ピンクレディー『透明人間』)
-----
★Mikiko
03/19/2016 08:21:31 AM
今日は……
朝から雨。
飛散量は、きのうとは大違いのようです。
症状は、ほとんど出てません。
寝るときは、顔の上にタオルをかけておけばいいんでないの?
わたしの寝室は障子窓なので、夏は早くから明るくなってしまいます。
なので、枕元にタオルを置いておき、朝方は、それで目を覆ってます。
涙も吸ってくれると思いますよ。
-----
☆ご親戚の方から順HQ
03/19/2016 11:13:16 AM
顔にタオル
せっかくのご忠告ですが、死体と間違われてもどうか、と思いますので、平にその儀は……。
それに、目元をごしごし擦るのが、結構快感なんだよね。
由美と美弥子 1958
★Mikiko
03/19/2016 08:24:52 AM
農作業小屋
畑の脇に、実に良い雰囲気で建ってます。
小屋の中には、作業道具が吊るされたり、肥料が積んであったりするんでしょうか。
昔は、当然、母屋で親と同居だったと思います。
家は広いとはいえ、農家の作りでは、防音など望むべくもなかったでしょう。
夜の生活は、気兼ねしながらになったんじゃないですか。
子供が出来てからは、さらにしにくくなります。
おそらく、川の字で寝てたでしょうから。
当然のごとく、夫婦生活の舞台は、昼間の農作業小屋とかに移ったのではないでしょうか?
もちろん、わたしの推測でしかありませんが。
経験者の方、おられませんかね?
-----
☆♪槍は錆びても…HQ
03/19/2016 11:18:17 AM
ははあ
朝昼晩、食前食後にやる、ってやつですな、杏子さん。
あんまりやり過ぎるとかえって出来んらしいでっせ。
精液が薄まるそうです。精子も元気なくなるし。
で……、
>ご両親も……焦りの色を
ですか。
まあ、当然の成り行きでしょうがねえ。
しかし、牛馬や鶏じゃあるまいし、女性は産卵マシーンじゃないんだから、ねえ。
と云っても、田舎の農家。ましていきさつがいきさつだから、そうも言っとれんのでしょうねえ杏子さん。
でも、結果、でけたんだから……。
いやいやいやいやそうじゃない(俵星かーい)、ここからがドラマ、ですわな。
-----
★Mikiko
03/19/2016 01:04:37 PM
高校の校長が……
女性は2人子供を産めと言って、問題になってます。
多分この人、校長になるまでは、問題発言なんかしなかったんだと思います。
してたら、校長にはなれなかったでしょうから。
で、校長になったら、あとは辞めるだけですから……。
それまで腹に収めてたことを、吐き出すようになったんじゃないでしょうか。
-----
☆人口統計学者HQ
03/19/2016 04:03:51 PM
王様の耳はロバの耳校長
言ってることは、生物学的(数学的?)には間違いじゃないんだよね。
夫婦に出来る子供が二人で人口は現状維持。以下だと衰退、以上だと増えます、という単純明快な事を言いたかったのでは。
しかし、そんなことはいちいち言われいでもわかりきったことですし、ある意味「大きなお世話」ですわね。
発言には立場と時と場合を弁えにゃあいかんという、いい見本ですね。こういうのも舌禍というのでしょうか(ちょっと違うかな)。
-----
★Mikiko
03/19/2016 06:43:17 PM
貴殿、前回のハンネ……
「♪槍は錆びても…HQ」にインスパイアされ……。
↓本日は久々に、三波春夫先生の『俵星玄蕃』をフルバージョンで聞きました。
いやー、スゴいですね。
鳥肌が立ちました。
-----
☆♪打てや響けやHQ
03/19/2016 11:14:26 PM
♪山鹿の太鼓……
2020年の東京オリンピック
国立競技場ですったもんだしているようですがそれはさておき、また、テーマソングができますかね。
1964年の東京オリンピックでは、テーマソングがいくつか出来ました。
その一つ、題して『東京五輪音頭』。
歌うはもちろん三波センセ。
♪……四年たったらまた会いましょと
かたい約束夢じゃない
ヨイショコーリャ夢じゃない
オリンピックの顔と顔……
ご存命なら、2020年バージョンも歌っていただきたかったものです。
その前に、リオを無事に済まさにゃなりませんが、さて……。
東北に行こう!(1293)
☆『神々の山巓』HQ
03/19/2016 11:23:33 AM
>別の地域の共同体に……
都会に移住すれば済むことです。
もちろん半端な地方都市は駄目。
東京、大阪、横浜といった大都会です。
♪あー果てしない……(ご存じクリキン『大都会』)
こういうとこでは、近隣とは没交渉が基本です。
共同作業もへったくれもおまへん。
うっとこ(私どもの所)なんか、自治会すらないしね。
でもまあ……、
>田舎暮らしに憧れて……
なら、しょうおまへん(仕方がない)なあ。
頑張っとくんなはれ。
おお、あこがれの伊豆下田
♪下田港とはヤレホンニサ風だより~
たしかに、別荘とくると軽井沢ですが……
小説なんかでは、よく犯罪の舞台になります。
殺人が起こったり(東野圭吾)、拉致監禁されたり(『相棒』)、強姦事件が生じたり(西村寿行)。現実でも、カゲキハが立て籠もったり……物騒なことです。
>100メートルで0.6度
中学校の理科で習ったかなあ。
平地が20度なら、富士山頂は0度、ヒマラヤの山頂は零下30度ということです(そんなに単純じゃないって)。
水道管画像。
よー分からん。
-----
★Mikiko
03/19/2016 01:07:09 PM
都会に移住
大都市圏の人口は増え続け、地方の人口は減るばかり。
ほんまに、どうなるんでしょうね。
選挙も、アダムズ方式とかの人口割りになるし。
面積割りも入れてほしいですよね。
でも、都会に移住して、毎日路線バスを乗り倒す老後ってのも、楽しいかもね。
-----
☆小牧には行ったHQ
03/19/2016 04:13:08 PM
面積割り
新潟の定数は、幾つになるだろうね。
大阪は間違いなく1だな(0.5だったりして)。
路線バス乗り倒し。
なら、やはり大都会ですね
♪あー果てしない……(もうええ)
わたしらんとこみたいな中小都市だと、すぐに乗りつくしちゃいます。
で、今、録画しておいた『バスの旅;名古屋→能登の先っぽ禄剛崎』を見ています。
今回のマドンナは、グラビアアイドル森下千里ちゃん。「ちゃん」といってももう34歳だそうですが、いやあ、まだまだ。ちょっと三船さんに似てるかな。もちろん美佳サンの方です。
わたしが提唱?した「米原まわり」は、スタート時点でいきなり否決!されちゃいました。関が原から先の路線がないとかで、三人さん、まず小牧へ向かうようです。
-----
★Mikiko
03/19/2016 06:44:36 PM
面積割りでは……
小数点以下、切り捨てです。
なので、大阪は0ね。
路線バスの旅。
これから見るぞ。
では、さらばじゃ。
-----
☆選挙管理委員会HQ
03/19/2016 11:27:32 PM
四捨五入
すれば1ではないか。
または、奈良と合わせて定数1、とか。鹿も喜ぶであろ。
今朝のNHKで、古典落語『鹿政談』をやってました。
「今、ワンと鳴きました」(死んだ鹿が鳴くかよ)。
-----
★Mikiko
03/20/2016 08:15:16 AM
奈良の春日野
あれは、れっきとした野生の鹿だそうですね。
そう言えば、せんとくんは、まだ活躍してるんですかね?
原発事故後、当時の民主党幹事長だった枝野さんが、連日テレビに映されることになり……。
せんとくんに似てると話題になりました。
しかし……。
民進党ですか。
台湾の政党にありますよね。
その前の民主党は、もろアメリカでしたし。
独自の政党名って、付けられないもんなんですかね。
共産党と選挙協力するんだから……。
いっそのこと、共和党にすればよかったんじゃないですか。
7月の選挙は、衆参同日選挙になりそうな気配です。
大阪府の面積は、岐阜県高山市より小さいです。
市町村より小さい都道府県は、文句無しに定数0です。
-----
☆鹿の勝ちハーレクイン
03/20/2016 11:09:47 AM
奈良の鹿
まあ、奈良時代からいたそうですから野生と云えば野生でしょうが……あそこまで人に慣れてしまえば“半飼い鹿”でしょうね。ただもちろん、ねぐらや繁殖場所は藪の中、いや森の中です。
春日大社の「神使」「神獣」だそうです。殺したらバチ当たるでー。
ですが、やはり地元民は迷惑することも多いとか。
せんとくんはご健在です。
こちらのテレビではちょくちょく見ます。
枝野さんねえ。
しかし太ったねえ。政権の重荷から解放されたからでしょうか。それともただの食べ過ぎでしょうか。
>共和党にすれば……
民主党から共和党では、転向したみたいではないか。
>大阪府の面積は、岐阜県高山市より小さい
へえ、それは知りませんでした。
一応、ホンマかいな、で調べましたところ……、
大阪府1,898㎞2
高山市2,178㎞2
で、高山の勝ちでした(勝ち負けじゃなかろ)。なるほど。
じゃあ、人口はどうかな。
大阪府868万人
高山市 90万人
で、こちらは大阪府の圧勝でした(だから勝ち負けじゃ……)。
で、で、なんで高山市、と思ったら、日本の市町村中、一番面積の大きい市だそうです。なるほど。
-----
★Mikiko
03/20/2016 12:23:08 PM
あにょな
高山市の人口が、90万人のわけなかろ。
9万人です。
大阪府より大きい面積に、9万人しか住んでないということです。
90万人だったら、立派な政令指定都市ですよ。
-----
☆国勢調査員HQ
03/20/2016 01:39:06 PM
あ、しもた
書き間違えじゃ、高山市“90”万人。
それにしても、大阪府の3割増しの面積に1%の人口かあ。
ちょっと想像つきまへんな。
大阪府だってヘリの方はスカスカですよ。
大阪市が超過密、ということが大きいのかなあ。
由美と美弥子 1959
★Mikiko
03/20/2016 08:17:12 AM
信じればできる
よく使われる言葉ですが、自分を信じるのは、なかなか難しいことです。
でも、信じる力に、とてつもないパワーがあることも確かです。
薬のプラシーボ効果もそのひとつですね。
薬といえば、対処療法の薬を拒否される方もおられるようです。
ステロイド剤とかですね。
だけど、原因は根治できなくても、症状を抑えることができれば……。
それは、病気を治したと云ってもいいのではないでしょうか。
話は変わりますが、本日、センバツ高校野球、開幕です。
初戦、北信越代表の福井工大福井が登場。
今年の北信越代表は、福井が2校なんです(もう1校は、春連覇のかかる敦賀気比)。
福井の人は、わくわくしてるんでしょうね。
羨ましいです。
-----
☆参加することに…HQ
03/20/2016 11:13:54 AM
異議あり、いや意義あり、ですかね。
>ご清聴、ありがとうございました
で、杏子さんの熱弁、終了です。
これ聞いただけで、子供出来そうだなあ(出来んって)。
で、
>恥ずかしさも忘れて
ですかい、杏子さん。
いったい、これからどんなことやるんだろうね。
-----
★Mikiko
03/20/2016 12:24:29 PM
福井工大福井
負けそうです。
やっぱり、せんとくんの智辯学園は、試合運びがうまいです。
-----
☆寒そう、甲子園HQ
03/20/2016 01:42:25 PM
せんとくん、強し
甲子園1回戦第1試合は、智弁学園4-0福井工大福井という結果でした。
奈良と福井での開幕試合は、奈良の勝ち、という結果になりました。
ご苦労さん、福井。
また夏においで。
東北に行こう!(1294)
☆♪この日のためにHQ
03/20/2016 11:17:33 AM
温泉
レストラン、フィットネス。
引退して金があり、暇を持て余した年寄り向け、という感じだよね。
あっという間にこうなります画像。
もひとつ感じがつかめないなあ。
なんとなくくすんだ感じはするけど。
滑ってて楽しいのでしょうか画像。
競争だよ。楽しいわけないじゃん。
より速く、より高く、より強く
>スキーをしたのは、1度だけ
おー、勝った。
わたしは札幌で1度、金沢で1度、計2度滑りました。
歩くだけなら散々歩いたけど。
スキー授業
今の高校では普通にやってるんだろうけど、わたしらの頃は無かったなあ。
スケートはあったけど。
-----
★Mikiko
03/20/2016 12:25:37 PM
競争
楽しくないのに、どうしてやるんでしょうね。
さっぱりわかりません。
こちら、今日はまた寒さが戻りました。
現在、気温8度くらいです。
明日、晴れたら、タイヤ交換するかな。
-----
☆寝技はまあまあHQ
03/20/2016 01:47:12 PM
楽しくない競争
わたしの経験だけで書いちゃいました。
経験と云いますと、中学で二年やった柔道です。
弱っちかったので、相手を投げた経験は全くありませんでした。で、楽しくなかった。
ということは、強ければ楽しいのかもしれませんね。
こちらも今日は肌寒い。
日差しは薄く、風があります。
出かける気にはなれません。
-----
★Mikiko
03/21/2016 07:51:10 AM
柔道
中学の体育で、男子は柔道をやってました。
柔道着を着るのですが、なぜか上着だけ。
下は、青いジャージズボンでした。
まるで江戸時代のお百姓さんでしたね。
こちら、本日の最高気温、9度の予報。
タイヤ交換するかどうか、迷うところです。
-----
☆こちら本日……
03/21/2016 11:10:28 AM
快晴です
まだ風は肌寒いですが、絶好の野球日和。
第2試合は高知の明徳義塾-京都の龍谷大平安。
強豪対決、これは楽しみです。
そろそろプレイボールですね。
-----
★Mikiko
03/21/2016 11:58:17 AM
21世紀枠同士
『釜石ー小豆島』。
予想に反し、釜石の勝利でした。
龍谷大平安、先制しましたが……。
明徳、追いつきました。
明徳義塾のキャッチャー、強肩ですね。
龍谷大平安、2者連続ホームランが出ました。
どちらも、ピッチャーがやや弱いようです。
打ち合いかな。
-----
☆アルプス情報はHQ
03/21/2016 03:37:59 PM
甲子園速報
明徳1-7平安で、龍谷大平安の圧勝でした。
平安のチーム安打数は15。打ちまくって勝った、というところでしょうか。
由美と美弥子 1960
★Mikiko
03/21/2016 07:53:35 AM
講義
女子学生は、実によくノートを取ります。
ほんとかどうかわかりませんが……。
先生の“くしゃみ”まで、書き取ってた女子学生がいたそうです。
ただし、ノートを取ることと、講義の内容を吸収することは、別物のようです。
だけど、こういう女子学生のノートは、主観が入ってない分、借りるにはいいかもですね。
本日の高校野球。
第1戦は、注目の組み合わせとなりました。
21世紀枠同士、『釜石ー小豆島』。
実力的には、小豆島が勝ってるようです。
第2戦の『明徳義塾ー龍谷大平安』も面白そうです。
共に優勝経験があります。
初戦に強い明徳義塾が有利でしょうか。
-----
☆塾講師HQ
03/21/2016 11:12:30 AM
>いったい彼女は、何者なのだろう
聴講生!はともかく、裏の事情を知ってる者としては、当然の疑問だよね、お局さま。えーと、名前は……誰だっけ?
まあ、それはともかく、杏子さんの迫真の演技、おっと講義に答える万雷(八人で万雷、は無理か)の拍手。
役者、じゃなくて講師冥利に尽きるよね、杏子さん。まあ、抱えた赤ん坊という小道具!?の効果も大きかったんだろうけど。
講義ノート。
確かに、経験の少ない学生時代は、要領がつかめないんだよね。
耳で聞き、その場で理解し、重要ポイントだけを忘れないようにメモする。話の流れを後で思い出せるようにね。
あ、それと、理解できない疑問点ももちろんメモしときます。そして、あとで講師に質問する。質問をしない者は絶対に伸びません
なにい、何を質問すればいいかわからん? それは、なーんにも理解しとらんということだ!
-----
★Mikiko
03/21/2016 11:59:50 AM
講義
録音したらどうなんでしょう?
ただ、それを聞きながらの復習じゃ、時間がかかるわな。
しつもーん。
わたしはたぶん、一度もした記憶がありません。
もちろん、すべて理解出来てたわけじゃありません。
なので、当然のごとく、伸びませんでした。
-----
☆質問したことないHQ
03/21/2016 03:44:27 PM
塾通いしても伸びないのは……
塾通いしても伸びないのは……
授業を聞いているだけで、
①わからないことを放ったらかし。
②覚えるべきことを覚えない」から。また、
成績向上の決め手は……、
③授業前後の「予習・復習」。特に復習。
④基本事項の「暗記」(難しいこと・特殊なことは不要)
⑤「質問」(これですね、学習には絶対どうしても必須です)
⑥「テストの間違い直し」(テストは終わった後が大事)
③~⑥をきちんとやれば、塾に行かなくても、十分合格点を取れます。
質問は、学校のセンセにすればよろしい。ちなみに、質問に来る生徒は教える側からは可愛い。親身になって面倒見てくれます。
逆に、教える側が絶対にやっちゃいけないのは、質問に来た生徒に「こんなこともわからんのか」なんて言うこと。
わからんから聞いとるんやないけー。
-----
★Mikiko
03/21/2016 06:23:23 PM
塾通い
わたしは、塾に通ったことがありません。
そろばん塾ならありますが。
予備校は、高校3年の夏休みに通わせてもらいました。
でも、9割方サボりました。
今は、申し訳なかったと思ってます。
わたしは、先生の話を聞いて理解できる頭の構造ではないのです。
授業中も、ほとんど内職してました。
-----
☆字はへたくそHQ
03/21/2016 08:53:27 PM
塾
わたしらの頃は、そもそも学習塾や進学塾自体がありませんでした。
わたしが行ったのは書道とソロバン塾ですね。
ソロバンは三級。
書道は、書いたやつを表装してもらったことが、一度あります。文字は縦書きで「しろいとり」。軸だったけど、どこ行ったのかなあ、あの掛け軸。
東北に行こう!(1295)
☆スキーとバスと…HQ
03/21/2016 11:20:01 AM
時々、甲子園
>平らじゃ滑れない
源氏なら滑れるのか(何を言っておる)。
もちろん平地で滑降は出来ないけど、距離スキーってのがあるじゃん。飯山の女子高生(だよね)も、これで通学したんだろ。まあ、ストックなしじゃ厳しいだろうけど。
それにしてもスキー競技。
純ジャンプは沙羅ちゃん、葛西のおっちゃんの活躍でよく知られるし、モーグルやスノボなんかも派手だけど、距離スキーって、見てて地味だよね。
レルヒ少佐。
この人の功績は偉大です。よー知らんけど(おい)。
ドイツの軍人さんだっけ?
>越後湯沢のマンション買ったって、することない
そうかなあ。
雪景色を肴に、毎日熱燗三昧。
引退後の生活としては一つの理想です。
仕事してなけりゃ外出の必要もない。
買い物は、お手伝いのおばちゃんを頼めばいいのだ。いずれ、ドローン宅配も始まるだろうし。
問題は、老後の蓄えが十分かどうか、これですな。
年中快適、しかも安全な土地。
比較的、ですが瀬戸内沿岸じゃないかね。
今試合中の小豆島高校の小豆島なんかどうだろう。
島にしては人口が多くてうっとうしい。なら、いっそ無人島を買い取るってのはどうかね。しかし、瀬戸内海に無人島はあったかなあ。
銚子
は「客」さんの提案。
岬の先っぽ、というのはいいよね。
こちらでは、何と云っても和歌山の潮岬。掛け値なし、なーんにもありません。海だけ(すむところも無かったりして)。
そういえば、先日の『バスの旅』。
目的地は能登半島の先っぽ「禄剛崎(ろっこうさき)」でした。結果は……まだ見ていない人がいるとまずいので内緒ないしょのあのねのね。
このすぐ近くに「狼煙(のろし)」という地名があるんだけど、三人とも読めねーんでやんの。千里姐さんなんか「ろうばい」って言ってやんの。笑っちゃうぜ、わっはっは。
-----
★Mikiko
03/21/2016 12:01:16 PM
距離スキー
やる人の気が知れません。
レルヒさん。
オーストリアの軍人です。
日本に初めてスキーを教えたときの階級が少佐なので、『レルヒ少佐』と呼ばれます。
中佐になってから渡った北海道では、『レルヒ中佐』と呼ばれてます。
最終的な階級は、少将だそうです。
雪。
確かに、会社に行かなくていいなら、負担はだいぶ少なくなります。
このあたりでは、屋根の雪下ろしが必要なほどは降りませんし。
-----
☆スキーの独語シーHQ
03/21/2016 03:50:41 PM
スタート・ゴール付近は……
ほぼ平坦ですが、コースの途中はアップダウンがあります。
下りは気持ちよさそうだけど、上りでは必死にストック使ってますね。
結構、波乱万丈で、楽しいんでないかい、距離スキー。
レルヒ少佐
→中佐→大佐→少将。
で定年、中将にはなれなかった、と。
まあ、中将以上はそんなにはいない。将官をもらえただけでも、大したもんでないかい。
-----
★Mikiko
03/21/2016 06:21:14 PM
3連休
終わってしまいました。
お休みの最終日は、どうしてこう物悲しいのでしょう。
春のせいですかね。
今日も、寒い1日でした。
結局、タイヤ交換は出来ませんでした。
重労働なので、気分が盛りあがらないと無理なんです。
来週、来週。
-----
☆パンク修理もやるHQ
03/21/2016 08:57:44 PM
タイヤ交換
そういえば、当たり前に聞いてましたが、女性が自分でやるって珍しいんじゃないですか。
男だって修理屋やスタンドでやってもらう人が多いと思います。プロの場合、車体全体を持ち上げる大型のジャッキを使いますから、上げて、変えて、下して、また上げて……という手間が省けます。人手があれば、四ついっぺんに替えることも可能で、まあ作業が早い。何を隠そう、わたしは学生の時にバイトでやってました(書きましたか、これ)。
プロに頼みなはれ、タイヤ交換。
まあ、金は取られるけど、そんなべらぼうに高いというわけでもなし。
物悲しい休み明け
春のせいじゃなく、ただ「仕事イヤじゃ」なのでは。
東京で、桜が開花したそうですよ。春は近い。
そういえば、書き忘れてました。
昨日3月20日。世界標準時04:30、日本標準時の13:30。太陽くんは春分点を通過しました。天文学では、これを「太陽黄経が0度になった」と表現しますが、そんなことはどうでもよろしい。
昨日が春分の日だったわけです。
暑さ寒さも彼岸まで。そろそろ暖(ぬ)くなりまっせ。
春です。
いよいよ春です。
「憂鬱だ」などと、何をおっしゃる♪ウサギさん。
ご陽気に参りましょー。
しかし今日も寒かったなあ。
-----
☆きりしま
03/21/2016 09:57:36 PM
禄剛崎の、本放送は2013年のようですね。
-----
★Mikiko
03/22/2016 07:30:51 AM
ハーレクインさん&きりしまさん
> ハーレクインさん
タイヤ交換。
3,000円も取られます。
年2回なので、6,000円です。
しかも、タイヤ4本を車に積みこんでスタンドに運び……。
帰ってきたら、それをまた下ろして仕舞わにゃなりません。
去年は、夏タイヤも冬タイヤも新調したので、両方共、ディーラーでやってもらいました。
今年は、2年ぶりの作業です。
交換手順は、叔父に習いました。
忘れてないよな?
本日は、14度になるそうですが……。
夜になって雨の予報。
ま、花粉は飛ばなくていいけど。
> きりしまさん
2013年のが放送されるということは、もう種切れなんですかね?
次回の放送は、4月7日。
『米沢→大間崎』です。
-----
☆春よ来いHQ
03/22/2016 02:52:59 PM
交換手順
>忘れてないよな?
ブログ引っ越しの手順より、はるかに簡単と思われます。
今日は病院で診察。今、帰宅したところです。
空は快晴。完全な雲量ゼロでした。
桜はまだでしたが。
-----
★Mikiko
03/22/2016 07:40:56 PM
ボルトさえ……
締め忘れなきゃ、大丈夫ですよね。
わたしは、足踏みポンプで空気圧の調整までするのですが……。
これが、けっこうタイヘンなんです。
タイヤ1本につき、50回近く踏まなきゃなりません。
ま、運動だと思えばいいんです。
節約にもなり、運動にもなる。
ありがたい話です。
こちらも晴れましたが、風が冷たく、春は感じられません。
でも、桜の蕾が、わずかに緑がかってました。
-----
☆♪咲いた咲いたHQ
03/22/2016 10:18:57 PM
あ、↑これはチューリップか。
締めるのは……
ボルトではなく、ナットです。
「気にしい(気に病む人)」は、締め付け力を気にして「トルクレンチ」なんてのを使いますが、まあそこまではねえ。
女性の場合、とにかく思いっきり締めておけば問題ないでしょう。ただし「手で」ですよ。「足で、全体重をレンチに掛けて」、しかも弾みをつけて締めたりしたら、ボルトがねじ切れる恐れ無きにしも非ず、です。
空気はねえ、そこそこ入れておいて、あとはスタンドへ行って入れ直せばいいんですよ。ただし、スタンドがあまり遠いと、少しやばいかも、ですね。
こちら、桜が開花しました。
ただし和歌山県のみです。
さすが紀伊の国、南国和歌山、というところでしょうか。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:30:20 AM
スタンドに行くくらいなら……
スタンドでタイヤ交換もしてもらえばいいではないか。
わたしがガソリンを入れるのは、年に3~4回です。
わざわざ行くのでは、手間が増えてしまいます。
-----
☆自動車整備工HQ
03/23/2016 11:21:02 AM
なーんだ
スタンドに行くのが面倒だから自分でやると、こういうことですかいな。
しかし、ガソリン補給が年に3~4回って……。パッソの燃費がむちゃくちゃいい、というわけじゃないよね(スーパーカブじゃないんだから)。
あまり走らないということですかいな。車にカビ生えまっせ。
そうでなくても、機械というのは適度に動かすことが、調子を保つのに大事です。たまには、自動車散歩などどうでしょう。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:55:43 PM
スタンドには……
タイヤを4本、積んで行かにゃなりません。
混んでれば、待つし。
12月初頭に雪が降ると、スタンド前に車が行列します。
その点、自分でやれば……。
お金もかからんし、待つこともないですからね。
パッソに乗るのは、ほぼ週に1日。
スーパーへの往復だけです。
あと、月に1度、母親を句会に送るくらいですね。
維持費を考えれば……。
タクシーを使った方が安いかも知れん。
-----
☆待つより走れHQ
03/24/2016 12:25:41 AM
↑ハンネは「呼ぶより謗れ」のパロです(パロになっとらんわ)。
<混んでれば、待つemoji:atm>
あ、納得です。
確かに、タイヤ交換は「季節もの」だから混むよね。
待つのはヤ、はよくわかります。
へえ。
俳句やらはるんですか、お母上。
新潟ですねえ(何の関係が)。
●五月雨をあつめて早し信濃川(それは最上川)
センセイのリュック/幕間 アイリスの匣 #140
☆♪包丁とぎましょHQ
03/22/2016 03:00:23 PM
あやめが庖丁を研ぎ始めました
いや、こうなると「研ぐ」というより「修復する」と云った方がいいかもしれません。それほど深い包丁の傷。
これを何とかしようというあやめ、些か鬼気迫るものがあります。その心中、如何ばかりか。いや、大丈夫か、あやめ、と声を掛けたくなりますが、ここはしばらく見守りたいと思います。
見守る、と云いますと久美。
こちらは些か悲壮感が見えます。
中京署の六地蔵警部補の久美評は……「あれは危なっかしい。無鉄砲ゆうか……周りが見えてへん、ゆうとこある」ですからねえ。どうも心配です。
で、気になりますのは源蔵。
あやめとの一件以来、こ奴、どうもただの狂犬、ただの殺人鬼ではないように思えてきました。何やら複雑な人格のような……。こちらも今後、観察、いや監視を続けたいと思います。
で、問題は今回、包丁の部分名称がやたらに出てきます。
「そんなんわからんわい」ということで、図を付けさせていただきましたが、些かやり過ぎたなあ、と反省しております。
要は、傷の位置が「刃のほぼ中央、深さは1センチほど」。
これだけでよろしいわけで、図も含め、“包丁講座”は読み飛ばしていただければよろしいかと思います。
あやめ、久美、源蔵。
いずれも、今後の動向が気になるところです。
次回以後の『アイリス』に、乞う!ご期待。
おまけ。
↓こんなんあります。
NHKみんなのうた『はさみとぎ』
♪今日も朝から口笛吹いて
陽気なぼくは はさみとぎよ
といしがまわりゃ心がはずむ
いつもにこにこ しあわせものよ
-----
★Mikiko
03/22/2016 07:42:44 PM
些か
読めませんでした。
なるほど。
“いささか”ですか。
サザエさんの登場人物におられます。
伊佐坂という漢字を振るようです。
海と関係ないですよね。
包丁研ぎ。
わたしは、1度も研いだことがありません。
包丁は1本だけ持ってますが……。
トーストを切るくらいしか使わないので、切れ味は気になりません。
切れなくなったら、100均から買うだけです。
母は、スーパーに回ってくる包丁研ぎを利用してるみたいですが。
-----
☆弥栄なんてのもHQ
03/22/2016 10:02:50 PM
些(いささ)かも読めない
「些か」
わたしも、漢字は知りませんし書けません。
ただ、「いささか」という言葉は、音だけ知っていましたので、「isasaka」で打ち込んだら表示されたんですね。
便利な時代になったものです。
本棚の広辞苑は、長いこと手にしていません。
今度機会があれば、古本屋に持って行くかな(引き取ってくれなかったりして)。
「聊か」とも書くそうです。これは読めもしませんね。
見てたら、「無聊」なんて言葉を思い出しました。
ぶ‐りょう【無聊】
心配事があって楽しくないこと。
つれづれなこと。たいくつ。「―を慰める」
(広辞苑第六版)
今回、包丁について些か調べましたが、すぐに撤退。
わたしなどが下手に深入りするとどツボにハマってわけわからんくなる。
それほど複雑な世界のようです。
てったい撤退。
伊佐坂一族の名前は、すべて海と関係ないようですね。
それと、磯野家のタマをはじめ、飼い猫・飼い犬の名前も海がらみではないようですが、まあ犬猫までは面倒見切れませんわね。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:32:02 AM
ぶりょう
“心配事があって楽しくないこと”と“たいくつ”では、随分とニュアンスが違うと思うのですが。
“つれづれなこと”では、“つれづれ”自体が余計わからんと思います。
広辞苑が、時代のスピードと並走するのは無理ということですね。
-----
☆無聊今昔HQ
03/23/2016 11:24:34 AM
もともと……
二通りの意味があるんでしょうね、ぶりょー。
わたしは「無聊を慰める」で覚えましたから、「たいくつ」の方がポピュラーなのかもしれません。
「つれづれ」はよく知られているのでは。
つれづれなるまゝに、日ぐらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば……
作者は、「無聊の慰め」に書いたそうです
つれ‐づれ【徒然】
①つくづくと物思いにふけること。
②なすこともなくものさびしいさま。することもなく退屈なさま。
徒然草「―なるままに、日暮し、硯にむかひて」。
③つくづく。つらつら。 広辞苑第六版
「つらつら」が、またわかりませんな。
ということで、“辞書サーフィン”が続くわけです。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:57:30 PM
つれづれ
井上陽水の歌にありましたね。
「そこはかとなく書き付くれば……」なんてのは、嘘っぱちに決まってます。
推敲し尽くした文章ですよ。
-----
☆ろくでなしHQ
03/24/2016 12:29:41 AM
陽水つれづれ
そんなのあったっけ。
あ、↓これかな。
♪さみしさのつれづれに
手紙をしたためています
あなたに
黒いインクがきれいでしょう
青いびんせんが悲しいでしょう……
(『心もよう』作詞・作曲・歌唱:井上陽水)
陽水の女房は石川セリ。
セリの母親は陽水の事を「ろくでなし」と評価しているそうです。
で、楽曲はああいう“陽水節”ですが、↓こんなセンチメンタルなのもあります。
♪港を出る白い大きなこの船が
あなたを今つれてゆくのかこの船が
一度見たら忘れられぬ
白い船が僕の人をのせている
♪数えられぬテープの色があざやかだ
そんなテープの影に見える僕の人
それはまるで虹の中を
迷いながら僕を見てる鳥のよう
♪とても僕は見ていられずに目を閉じる
だけど船の汽笛は僕に泣けという
とじたまぶた涙流れ
白い船が僕の人をのせている
♪とじたまぶた涙流れ
白い船が僕の人をつれてゆく
(『白い船』作詞・作曲・歌唱:井上陽水)
まあしかし、よく考えたら陽水の曲って、みんなセンチメンタルなのかなあ。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:18:47 AM
白い船
メンタルは、ほぼ演歌ですね。
女々しい男歌というのが、演歌とは異なるところでしょうか。
-----
☆インナートリップHQ
03/24/2016 08:42:35 AM
センチメンタルジャーニー
ですね。
由美と美弥子 1961
★Mikiko
03/23/2016 07:34:05 AM
今回のネタ
わたしが勝手に書いてることではありません。
毎日射精した方が精子の質が高まるという記述は、↓のようなサイトさんの情報を参考にしています。
① ②
また、朝の方が妊娠の確率が高いという記述は、↓のようなサイトさんの情報を参考にしています。
③ ④
-----
☆ラジオ体操第1HQ
03/23/2016 11:28:30 AM
ガッテンガッテン
言われてみれば聞こえてきそうな……んなわけあるかーい。
それにしても、
>毎日射精する方が、新鮮な精子が増えて、精液の質が高まる
ふうむ……ほんまかーい。
わたしは若い頃、日に何度もやっていましたが(残念ながらオナニーですが)、次第に量も減り、薄まっていったように思いますがのう。
もちろん、測定したわけではなく、見た感じで、ですが。
で「朝のセックス」
AVでは結構見かけます。
朝の陽を浴びてやる寝起きの一発。
けっこう、すがすがしいもののようです。
全然関係ないけど、『朝のガスパール』は筒井康隆。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:58:48 PM
小松左京は……
出したものを、フライパンで炒めて食ったそうです。
きたねー。
光線かなにかを浴びて、精子が巨大化するというSFは無いんでしょうかね?
『ミクロの決死圏』のパロを、遠藤周作が書いてたと思います。
-----
☆ミクロのハーレクイン
03/24/2016 12:35:02 AM
工夫がないな、↑ハンネ。
『ミクロ』のパロ
へえ、狐狸庵先生がねえ。
なんてタイトル? 長編じゃないよね。
映画『ミクロの決死圏』には、矛盾と云いますか、説明されていない部分が幾つかあります。その最も大きなものは……
ミクロ化した人物たちは、潜入した人体の眼球から外界に脱出します。この際、同じくミクロ化した潜水艇は置き去りにしちゃいます。ミクロ化のタイムリミット(1時間)が過ぎると、この潜水艇は当然元の大きさに戻ってしまうはずなんですが、この点は映画では全く説明されていません。
この点も含め、この映画の様々な矛盾点を説明したノベライズを書いたのが、SF作家のアイザック・アシモフ。タイトルは映画と同じです。
なんか映画にケチをつけたようになっちゃいました。時間的な制約のある映画という媒体ではしょうがないことかもしれません。少々の欠点はさておき、傑作です、映画『ミクロの決死圏』。何と云ってもアイディアの勝利ですね。
それにしても……精子が巨大化する話は『由美美弥』に出てくるではあーりませんか。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:20:49 AM
『ミクロの決死圏』は……
映画がオリジナルで、小説が先にあったわけではないんですね。
遠藤周作版『ミクロの決死圏』。
タイトルは、『初春夢の宝船』でした。
筒井康隆が、『12のアップルパイ(集英社文庫)』というユーモア小説のアンソロジーで採り、高く評価してました。
『由美美弥』で、そんなこと書いたか?
あ、アリスのところ?
-----
☆なかきよのHQ
03/24/2016 08:48:26 AM
とおのねぶりのみなめざめ……
『初春夢の宝船』
さっそく読んでみましょう。
しかし、似たようなタイトルで小松のおっちゃんが書いています。内容は全く異なりますが。
そうそう。
ウサギが出てくる話です。
これもインナートリップもの?
まあ、精子が大きくなるんじゃなく、美弥ちゃんが小さくなるんだったかな。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:51:18 PM
『12のアップルパイ』
アマゾンで、中古品が買えます(こちら)。
図書館にもあるかも知れません。
吉行淳之介『悩ましき土地』が面白かったです。
小松左京『本邦東西朝縁起覚書』は、怪作のようです。
-----
☆裁判員経験無しHQ
03/25/2016 01:24:28 AM
“筒井のアップルパイ”
ははあ、聞いたことあります。
こちらを探す方が早いかな。
小松『ほんぽうとうざいちょうえんぎおぼえがき』とは懐かしい。東京と大阪がタイム(異次元)トンネルで繋がっちゃってて……というドタバタじゃなかったかなあ(忘れたんかい!)。
そういえば、筒井に『12人の浮かれる男』ってのがあります。映画『12人の怒れる男』のパロですね。
日本に陪審員制度が出来て……という話ですが、これって時代の先取り?
(^^♪りんごが一つアップル……。
東北に行こう!(1296)
☆沈没成り金左京HQ
03/23/2016 11:31:37 AM
東京大震災
に終始しました、今回の『東北』。
しかし、予備知識なしに↑これ(お題と1行目)を読んだら、わけわからんよね。
まあ、火災については何を今さらですが、小松左京『日本沈没』という格好のテキストがあります。はじめの地震が起こった時(夜中です)、主人公の一人は確か葉山にいました。で、東京の方角に“異様な閃光が走る”のを見ます。で、押っ取り刀で(古臭い言い回しはよせ)東京に駆け戻る……
「東京湾は、入口が狭くて中が広がってる」
という状況は、大阪湾もよく似ています。
淡路島が天然の巨大な防波堤になっています。太平洋からの津波は、狭い紀淡海峡(友ヶ島水道)を突破して大阪湾になだれ込む、ということになるわけですが、さて……。
-----
★Mikiko
03/23/2016 08:00:35 PM
『日本沈没』
何度目かのトライで、ようやく読み通したような記憶があります。
淡路島は、瀬戸内海に蓋をしてる形ですから……。
むしろ大阪湾に、津波を引き込むんでないの?
つらつら地図を見るに……。
四国の瀬戸内海側は、危険度が低いように思われます。
新居浜とか。
海面は上がるでしょうけど……。
勢いのある津波は来ないと思います。
-----
☆日本以外全部沈没HQ
03/24/2016 12:43:08 AM
↑ハンネは、筒井康隆作のパロ作品(ショートショート)のタイトルです。
一気に読み通しました
『日本沈没』
トータルで3回読んだかな。
小松のおっちゃんは続編を書く心づもりだったとか。テーマは“日本浮上”……じゃなくて「その後の日本人」「日本人とは何か」だったそうです。
「津波を引き込む淡路島」
ふむ。
日本神話では、淡路島は「最初に出来た大地」「イザナギとイザナミの長子」となってますね。長子が災いを成す、なんて話が……無かったかな。
かつてわたしは、瀬戸内海を“地中海”と言って笑いを取ろうとし、スベったことがあります。
瀬戸内でまず思い浮かべるのは(義経は置いといて)海賊、村上水軍ですかね。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:22:31 AM
小松左京は……
『日本沈没』が現実化したような阪神淡路大震災に、大きなショックを受けたそうですね。
小松さんは、知識のバンドが広すぎて、文化人類学的というか政治学的なところまでカバーしてしまいます。
わたしなんかは純粋に、自然科学的アプローチだけの方が面白いと思うのですが。
その点、『死都日本』は、好みに合ってます。
-----
☆人類学くずれHQ
03/24/2016 08:50:49 AM
文化人類学者左京
京都大学人類学研究会刊行の『季刊 人類学』という雑誌があります、というかありました。タイトル通り、年4回刊行され、幅広く文系・理系の人類学関係の論文・紀行・エッセイなどを掲載し、1970年-1989年にかけて刊行され、現在は廃刊になりました。
この雑誌の第1巻第2号に小松左京の、まあ、雑文が掲載されています。タイトルは「『機械化人類学』の妄想」。小松節をブイブイいわせた記事で、氏の「知識のバンド」の一端をうかがわせるものです。
巨大な足跡を残した作家、小松左京。SF畑、ということで評価が偏っているかもしれません。もっと称賛されてもいいと思いますが、まあ、わたしが心配することでもありませんか。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:52:38 PM
学者は……
小松左京との対談を嫌がったそうです。
あまりにも博覧強記なので。
現在、小松左京全集が刊行中のようです(こちら)。
読む方が、容易じゃないですね。
-----
☆博覧小松に……HQ
03/25/2016 01:28:43 AM
安らげない。
左京全集
長編は確かに大変かもしれませんが、小松のは“ど真ん中の豪速球”って感じですから、そうでもないですよ。逆に、短編はお遊びが過ぎてどうも……というのがたくさんあります。
小松と全く異なるタイプが神林長平。この人のは“外角に流れ落ちるスクリューボール”です(どんなんや)。『あなたの魂に安らぎあれ』は、ぶったまげますね。
小松のおっちゃんの真骨頂は、初期の短編かもしれません。
タイムパラドックスもの『時の顔』なんてのは傑作です。
-----
★Mikiko
03/25/2016 07:29:33 AM
SF
昔は、スゴいブームでしたよね。
わたしは昔、かんべむさしという作家をよく読んでました。
この人、小学生のころ、新潟市に住んでたんです。
最近、めっきり名前を聞きませんが……。
Wikiなどを読むと、ずっと作家生活は続けておられたようです。
追い立てられない作家生活ってのは、理想ですよね。
-----
☆SFマガジンを…HQ
03/25/2016 04:14:26 PM
無断で♪捨てられてしまったの~。
SFブーム
老舗の『SFマガジン』に続き、多くのSF雑誌が創刊・出版されましたが、そのほとんどがさほど維持できずに廃刊になりました。事情はいろいろあったようです。
小松左京亡きあとの日本SF界は、第2世代、第3世代の作家たちが活躍しています。かんべむさしは、第2世代ということになるんでしょうか。
由美と美弥子 1962
★Mikiko
03/25/2016 07:30:40 AM
CT画像
↓これだったかなぁ。
もっと青っぽかった気がするのですが。
でも、サイズ的には立派ですよね。
子宮の形と、妊娠しやすい体位については、いろいろなサイトで解説がなされてます(参照)。
-----
☆子作り講師HQ
03/25/2016 04:19:12 PM
妊娠しやすい体位
後背位、バック、獣の体位だと思っていました。精液が流出しにくい体位だと。
それだけじゃないのか。
>子宮の形によって、妊娠しやすい体位が異なる
なるほどー。
説得力ありますねえ、史恵さん。
さすが、「子作りツアー」を主宰するだけある。事実はどうあれ(おい)、客に「なるほどー」と思わせることが次のステップにつながるわけですな。参考になるなあφ(..)メモメモ。
で、続けて追い打ち。
「学術的画像」ですか。
動画の方がいいなあ、なんて思ってはいけません。
画像でじっくり観察することが大事なのでしょう。
で、レーザーポインター。
結構高価です。
パイロットや運転手に照射してはいけません。
それにしても、積極的な生徒!がいますなあ。こういう人がいると、講師としては非常にやりやすいわけです。ツアー料金、少し割り戻しますか。
-----
★Mikiko
03/25/2016 07:36:23 PM
レーザーポインターがまだ無いころ……
伸びるボールペンってのがありましたよね。
それで、黒板などの文字を指したわけです。
棒が銀色で、キャップが白で、けっこう伸びた記憶があります。
レーザー光線ってのは、実際にあるんですかね?
レーザーポインターが、せいぜい眩しいくらいなのに、レーザー光線が人を殺すのはなぜなんでしょう?
SFだから?
-----
☆シューターHQ
03/26/2016 02:49:00 AM
伸びるボールペン
ありましたよねって、まだありますよ。わたしも2,3本持ってます。
我々プロ仕様!のはもっとごつくて長くて、ペンじゃなくて、黒板指し専用の“のびーる”くんです。キャップはオレンジ色。
「指示棒」と呼んでます。予備校などの備品ですが、わたし、一本パクって持ってます。
レーザーポインターvs.レーザー光線は……出力(エネルギー量)の違いで光線銃の勝ち!
SFを読み始めたころは、光線銃とかレーザーライフルとかにわくわくしたものです。今の子供たちがシューティングゲームに夢中になる気持ち、わからないでもないです。わたしもけっこうやりました。
東北に行こう!(1297)
☆京の名物HQ
03/25/2016 05:08:14 PM
水、壬生菜、女、染め物、針扇、お寺、豆腐に人形、焼き物
江戸の名物
武士、鰹、大名、小路、生鰯、茶店、紫、火消、錦絵
で、おまけが、
火事、喧嘩、伊勢屋、稲荷に犬の糞
ということで、ご存じ「火事と喧嘩は江戸の華」となるわけですが、この「華」を支える?!のが火消し衆ですね。
どなたの、何と云う作品かは記憶にないのですが……小池一夫・小島剛夕のゴールデンコンビ『首斬り朝』だったか、いや、違うか。
舞台はもちろん江戸。登場人物が火消しの若い衆。仲良し?七人組を組んでおります。で、この七人衆、いずれも背中に紋々を背負っております。図柄は龍。
と云ってもただの龍ではありません。通常の登り龍を七分割し、各自がその一つを背負う。で、いざ出陣、の火事場で高く梯子を立て、順に登っていく七人衆。上下に重なる七つの背中をひとつながりに見ると、見事一頭の登り龍が! 火炎に赤々と生えてまあその美しいこと、見事なこと。
見よや、これぞ江戸の華、というところです。
で、お話は確か……七人衆の一人が何かの悶着を起こし、龍の図柄が歯抜けになっちゃうんですね。で……ということなんですが、顛末は記憶にありません(なんじゃーい)。
-----
★Mikiko
03/25/2016 07:37:55 PM
江戸の冬
今でこそ、毎日晴れて羨ましく思いますが……。
江戸時代は、まさしく恐怖の季節でもありました。
すなわち、火事です。
乾燥してるうえに、強風が吹き荒れる江戸の冬。
火が出たら、瞬く間に燃え広がります。
裕福な商人は、女房子供を郊外に疎開させたそうです。
江戸に残った主人は、毎日、仕事が終わった後……。
店中の火鉢の灰に手の平を押しあて、火種が残ってないか確かめたとか。
昇り龍。
龍なら、1人くらい抜けてもわからなそうですけど。
ちょうど、足のところの人だったんですかね?
足のところをみんな抜いて、ツチノコにすればよかったのに。
-----
☆火事場見物HQ
03/26/2016 02:21:51 AM
↑これまで3度ほど経験があります。一度は小学生の頃、実家のすぐ裏でした。
一人くらい抜けても……
実は私もそう思いました。
どの位置が抜けたのか、残念ながら記憶にありません。
まあ、一人抜けてもすぐわかるくらい有名だったんじゃないですかね。誰にもよく知られていた、と。
それにしても「火事と喧嘩は江戸の華」。半ばやけっぱち、どうにでもしやぁがれい、という江戸っ子の開き直りセリフだったのかなあ。
北斎と同居していた娘(次女、だったかな)のお栄。北斎の代筆までこなすほどの絵描きさんだったそうですが、火事が大の好物。
夜中だろうが少々の遠くだろうが、ジャン、と来ますと押っ取り刀で火事場に駆け付けたそうです。いつでも飛び出せるよう、下駄を履いて寝ていたとか。
(参考文献:杉浦日向子『百日紅』)
-----
★Mikiko
03/26/2016 08:39:54 AM
火事場見物マニア
ここから一歩踏み出すと、放火魔になります。
下駄は、ウソくさいのぅ。
寝てる間に、脱げてしまうでないか。
ワラジを結んでおけばいいんでないの?
でも、裸足で飛び出すのが一番簡便でしょう。
-----
☆火事が好きっHQ
03/26/2016 10:37:54 AM
お栄姐さんもそう考えたらしく……
草鞋に変えたそうです。
裸足だと、足の裏を切っちまうぜ。
まあ、当時はガラス片なんてなかったでしょうが。
-----
★Mikiko
03/26/2016 12:35:14 PM
まぁ、それだけ……
火事があったと云うことでしょう。
新潟で近所に火事が出るのは、一生に一度あるかないかじゃないかな。
-----
☆小(こ)野次馬HQ
03/26/2016 02:32:49 PM
わたしが今まで……
現場見物をした火事のうち、最も近かったのは自宅のホントすぐ裏の家でした。
両親は大事な荷物などまとめて避難準備をしていましたが、わたしは現場に駆けつけました。消火の手助け……ではもちろんなく、やじ馬です。消防車が何台か来ていました。
地面が水浸しやなあ、が感想です(それだけかい!)。
由美と美弥子 1963
★Mikiko
03/26/2016 08:42:05 AM
生存競争
この世にある人はすべて、数億分の1の生存競争を勝ち抜いて生を受けたわけです。
それを考えると、“平等”などという概念は、はなはだ白々しく思えます。
話はそれますが、宇治の平等院。
仏の救済が平等というのが名前の由来みたいですが……。
創建当時から、貴族と庶民じゃ、入れる場所が違ってたそうです。
♪人間なんて ララーラー ラララ ラーラー
-----
☆電卓欲しいHQ
03/26/2016 10:41:33 AM
>うちの主人のは、この半分くらいです
しかし、↑ここまで言うかね、村井さんの奥さん。
ご主人、そのうち不能になっちまいますぜ。
で、こういうタイプのご婦人にやんわり忠告とすると「だって事実じゃないですか」とか、血相変えて反論してくるんだよね。おー、怖(こわ)。
まあ、近寄らない方が賢明です。
>ということは、3センチ進むのに、10分かかる
おー、計算が早いね、村井さんの奥さん。
ていうか、普通のご婦人なら、まず単位の換算が出来んよ。
やはり、近寄らない方が賢明だな、村井さんの奥さん。
>確率でいえば、200万分の1
おお、負けじと計算し返す史恵さん。
もうこの二人、遠巻きに見守るしかないね。
「君子危うきに近寄らず」
で、宇治の平等院、ですかい。
平等院鳳凰堂。10円玉の図柄ですな。
♪人間なんて ララーラー ラララ ラーラー
なんじゃい、↑これ。
で、検索かけちまったぜ。
吉田拓郎作詞・作曲・歌唱『人間なんて』ですな。
-----
★Mikiko
03/26/2016 12:33:44 PM
1分間に3ミリ
これを、10分で3センチに換算するのは、小学校低学年でも出来ると思います。
吉田拓郎の『人間なんて』は、けっこう有名ですよ。
ほかの部分の歌詞は、ぜんぜん知りませんが。
-----
☆塾講師ハーレクイン
03/26/2016 02:38:21 PM
計算
ご婦人、特に主婦には難しいと思いますよ。
小学生だから簡単にできるんです(出来んやつもおるけど)。
『人間なんて』知らん。
ちょっと歌(うと)てみ。
拓郎で知ってるのは↓これだけ。
♪浴衣の君はススキのかんざし……
歌詞中「上弦の月」が印象的ですね。
上弦の月を見ながら一杯、ということは、まだ宵の口だな。
-----
★Mikiko
03/26/2016 06:25:12 PM
なんで……
小学生に出来て、主婦に出来んのじゃ?
主婦だって、元小学生ではないか。
-----
☆縲ス忘却とは……HQ
03/26/2016 09:59:55 PM
忘れ去ることなり。
>主婦だって、元小学生
いったい、何年前の話をしておるのかね。
「1センチは10ミリ」
こんな知識、主婦の頭からはとっくのとうに掻き消えております。
東北に行こう!(1298)
☆麩堕落ハーレクイン
03/26/2016 10:45:12 AM
八木蛇落地悪谷
言っちゃあ何だが面白い。座布団一枚。漢字で書いてみたけど、よ、読めん。
それにしても改名したのは行政? それとも不動産屋?
まあ、住人を誘致するためだったんでしょうが、結果的には騙くらかしたということに……。
日本の中世には、補陀落渡海(ふだらくとかい)という、僧侶の修行があったそうです。体中に石を巻き付けた僧侶が、櫂も舵も帆も、もちろんエンジンも無い小舟に乗り込み、というか、出入りの出来ない船室(というか、箱ですね)に入って、海流に乗って漂流する、というもの。
補陀落とは、はるか南方にある極楽浄土だそうで、ここを目指すので補陀落渡海。目指すったって、海流まかせだけどね。
なんでこんな話になったかっちゅうと、八木蛇落地の「蛇落」が、「陀落」に見えたのだよ。
安全な土地なら盆地。
こちらですと奈良に京都が盆地ですね。奈良は北部が、京都は南部が開けてまして、両者が繋がっています。その間を流れるのが淀川です。
しかし、どちらも冬の寒さは半端じゃないからなあ。盆地を囲む山並みから風が吹き下ろすんですよ。京都の比叡颪(おろし)なんか有名です。
おっといけねえ。『アイリス』のネタばらしをやっちまったぜ、と便乗番宣。
颪と云いますと……、
『六甲おろし』。阪神タイガースの応援歌です。プロ野球、始まりましたなあ。
♪六甲颪に颯爽と 蒼天翔ける日輪の……
昨日は負けちゃいました、金本タイガース。が、まあ、始まったばかりです。
寒い旭川。
日本のチベット旭川。
都市近郊でダイヤモンドダストが見られるそうです。
レレレのおじさん。
言わずと知れた、天才、赤塚不二夫の造形人物。
「おでかけですかー」
息子がたくさんいることは、あまり知られていない(わたしも知らなんだ)。
-----
★Mikiko
03/26/2016 12:37:23 PM
広島市
山が、市街地に迫ってるんですね。
新潟市は、どこもかしこもまっ平らで、人が住む場所に困ることはありません。
なのに、人口は減るばかり。
仕事が無いんでしょうね。
プロ野球。
3月に始まるんでしたっけ?
昔は、4月じゃなかった?
阪神の監督は、金本なんですか。
あの人って、元は広島ですよね。
しかしプロ野球、まったくテレビ中継しなくなりましたよね。
野球で中継があるのは、高校野球だけ。
いっそ高校野球を、常時開催のリーグ戦にすればいいんじゃないの?
-----
☆過疎化進行中……
03/26/2016 02:42:04 PM
ですか、新潟。
政令指定都市なのになあ。
そのうち、指定解除されたりして。
両リーグとも、プレーオフをやって年間優勝を決めるようになっちゃいましたからねえ、プロ野球。早く始めないと日程がこなせなくなっちゃったんでしょう。
それにしてもプレーオフ。年間1位~3位でやりますから、下手したら年間3位のチームが日本シリーズ(セ・パの年間優勝チームどうしでの最終決戦)に出場することもありうるわけです。年間3位と云いますと、勝率が5割以下、つまり負け越しチームということもありうるわけで、どう考えてもおかしな話です。
阪神タイガース新監督の金本知憲(かねもとともあき)氏、47歳。
おっしゃる通り、元広島、最終所属チームが阪神でした。
連続イニング出場、連続試合フルイニング出場数世界記録保持者。人呼んで「鉄人金本」。
わたしが(テレビで)リアルタイムで見、よく覚えている彼のプレーは、左手首に死球を受けた翌日の試合、右腕一本でヒット(金本は左打ち)を打ちましたあれ。金本を語るとき、たいがい引き合いに出される熱血プレーです。
昨日・本日と、読売テレビが、京セラドームの阪神タイガースvs.中日ドラゴンズの開幕試合を中継しております。昨日のナイトゲームは中日にやられちまった阪神、今日のデイゲームはどうかな。14:00から中継開始です。
-----
☆Mikik
03/26/2016 06:26:59 PM
金本
広島市出身で、高校も広陵。
なんで、阪神の監督なんですかね。
高校野球。
今日は、波乱含みでした。
大阪桐蔭、東邦が敗退です。
龍谷大平安が抜け出しますかね。
-----
☆♪六甲おろしにHQ
03/26/2016 10:07:07 PM
広島金本に……
えらくこだわりますな。
まず一般的な話からですが、アマ選手(高校、大学、社会人など)がプロに入るというのは、特定の球団に雇われるということではありません。
始めの契約時にどの球団に属するかは、ドラフトや個々の契約で決まりますが、その立場は、両リーグを更に統括する、一般社団法人日本野球機構(Nippon Professional Baseball Organization:NPB)の一員です。
つまり日本のプロ選手というのは、プロ野球全体の一社員ということであって、特定の球団の私物ではないのですね。
だから、入団後の帰属球団は、球団間の取引、つまりトレードで決まり、選手の意志は原則、通用しません。「あんな球団、行くのヤダ」と言ってもダメなんです。どうしても嫌なら、プロ野球選手自体を辞めるしかありません。俗に「選手は球団の持ち駒の一つに過ぎない」というのは、このあたりの事情も含んでいるわけです。
もちろん、選手側には、一般の会社の組合に相当する「日本プロ野球選手会(Japan Professional Baseball Players Association:JPBPA)というのがあります。選手にとって、理に合わない理不尽な扱いがあれば、JPBPAに提訴する、という手があります。
あ、もう一つ。昔は無かったフリーエージェントFAという制度を利用すれば、希望球団に移籍できます。これは一定の年数(7年だったかな)働いた選手へのご褒美制度のようなものです。
しかし、くどいようですが、プロ野球選手というのは、「NPBの社員」という立場には変わりありません。
-----
☆800字制限が…HQ
03/26/2016 10:11:40 PM
なければ、前コメとこのコメを合わせて一つだったのですが。
あー、めんどくせえ。
で、金本問題
監督も、その立場は選手に準じます。が、NPB機構側、という側面もありますので、少し微妙ですが、いずれにしても、自分の勝手気ままにできる、ということはありません。金本は、阪神のものでも、広島のものでもないのです。
金本が広島ではなく、阪神の監督になったのは……いろいろな事情、駆け引き、取り引きがあったんじゃないでしょうかね。ある程度は金本の意志も。
本日の甲子園、じゃなくて大阪ドーム速報。
阪神タイガース7-3中日ドラゴンズ、で阪神、今季初勝利です。残るは140試合。頑張れ、金本タイガース。
そういえば、ロッテのスーパールーキー、韋駄天オコエくんが初盗塁を決めました。執拗な牽制をかいくぐっての二塁奪取。得点には結び付きませんでしたが、球場全体を異様な盛り上がりにしたそうで、やはり「何かを持っている男」なんでしょうか。実物を見たいなあ。ロッテだからなあ。
あ、交流戦があるか、たのしみ楽しみ。
高校野球は、当然のことですが毎年大幅にメンバーが変わります。
桐蔭は昨日の桐蔭ならず。
栄枯盛衰は世の常。
♪松風さぁわぁぐぅ~
とはいえ、京都には頑張ってほしいものです。
-----
★Mikiko
03/27/2016 08:26:04 AM
NPBの社員?
ほんまかー。
プロ野球選手は、個人事業主でないの?
本日は、敦賀気比の登場です。
相手は、長崎の海星高校。
この“海星”という名前の学校ですが、全国にあります。
三重の海星は、甲子園にも10回以上出場してます。
実は、長崎の海星と三重の海星は、甲子園で2度戦ってます。
1度目は1972年夏、長崎の勝利。
2度目は1989年夏、三重の勝利でした。
なお、今大会にも、字は違いますが読みは同じな開星(島根)が出てました。
-----
☆ウニの発生は基本HQ
03/27/2016 10:11:49 AM
ああ
「社員」というのは、「つまるところ、金はNPBからもらっている」、という意味です。
で、海星高校。
確かによく聞きます「海星」(「かいせい」を並べようと思いましたが、あまりに多いのでやめ)。
で、海星。
わたしらにとっては、ヒトデの異称なんだよね。
語源はもちろんその形。「人の手」。
五芒星、いわゆる星形がその語源です。英語でも、もろsea starです。
こやつらは、ウニやナマコと同じ仲間で、外形はもちろん、中身も五角形をしています。
硬く言いますと五放射相称。
われわれ人間も含め、地球上の動物のほとんどの体形は左右相称で、ヒトデのような体形は極めて珍しいものです。よく知られるポピュラーな動物なんですがね。
ウニ・ヒトデ・ナマコたちにはおもろい話がいーっぱいあるんですが、涙を呑んで省略します。
ところで、今日の『東北』は……“1回休み”?
まさか“ふりだしに戻る”じゃないだろうね。
それとも、『カムイ』が代打? いや、代走か。
-----
★Mikiko
03/27/2016 11:51:57 AM
金はNPBから?
そんなことないんじゃないですか。
契約は球団とでしょ。
年俸の交渉は、球団としてるではないか。
本日は、『北海道新幹線』開業に敬意を表し、『東北』を1回お休みとさせていただきました。
-----
☆論理破綻は得意技HQ
03/27/2016 02:49:49 PM
金はNPBから!
NPBがあるから球団に金が入る→で、その金が選手に行き渡る。
そういう意味です。
北海道新幹線開業竊箔喧k1回休み。
こういうのを「無関係という関係」と称します。
数学記号ではA≠B(AとBは等しくない)。
まあしかし……≒にまけとくか、もってけドロボー。
-----
★Mikiko
03/27/2016 06:22:35 PM
逆でないの
球団があるから、NPBが存在できるんでしょう。
NPBなんて、お飾りみたいなもんでないの。
投稿日には、『由美美弥』と、もう1編をアップするというシステムです。
わたしの中では、何の矛盾もおません。
-----
☆納得ハーレクイン
03/27/2016 09:40:45 PM
>と、もう一編
なるほど。違いない。
由美と美弥子 1964
☆あぁ~あどすこいHQ
03/27/2016 10:20:09 AM
押さば押せ……
引かば押せ。
相撲の極意です。
大関豪栄道の悪い癖「引き」。これをやってるうちは、横綱はもちろん、優勝も夢の夢だな。昨日は何とか勝ったけど。
●浪速のことも夢のまた夢
>結局、白鳳
かつて千代の富士が全盛だったころ、あの体で連戦連勝。ほぼ毎場所のように優勝を重ねていたころ、流行った言い回しです。
「終わってみれば千代の富士」。
序盤に多少負けても、結局賜杯を抱くのは千代の富士、という意味です。
その顰(ひそみ)に倣(なら)って……、
「終わってみれば白鳳」。
>なんで、休まないんでしょう
昨日のテレビで、解説の北の富士親方もそう言ってました。
で、ようやく↓『由美美弥』コメです。
縲ス押してダメなら引いてみな
>わたしは引くときに出してしまいます
まあ、この道は人それぞれだし、どっちゃでもよろしいんじゃないですか、村井さんのご主人。
ちなみにわたしは「押して出す派」です。
あ、ヤバ。出そう(やりもせんのになんで出る)。
-----
★Mikiko
03/27/2016 11:53:43 AM
北の富士さんは……
親方ではありませんぞ。
氏は現役時代、休場中にハワイに遊びに行き、マスコミに叩かれたそうです。
この人も引き技が得意で、「黄金の引き足」と言われたとか。
高校野球。
今日の初戦、16対0でした。
1回勝ったチーム同士の試合で、こんなこともあるんですね。
-----
☆待ったなし!HQ
03/27/2016 02:25:59 PM
北の富士親方……
じゃないのか。
調べましたら、相撲協会自体を退職してました。
今、どうやって食べてるんだろう。
NHKの解説だけじゃ、持たないよね。
なかなか豪快な人物のようです。解説に人気あるはずだわ。
縲スあ~あどすこぉい、どすこい
16対0
高校生は発展途上。
野球は団体戦。
野球は2アウトから(これは関係ないか)
勝負は下駄を履くまでわからない(スパイクを脱ぐまで、の方がいいかな)。
勝負は、様々な要素で決まります。
リターンマッチをやれば、逆の結果になったりして。
-----
★Mikiko
03/27/2016 06:19:34 PM
高校野球
敦賀気比も負けてしまいました。
東日本で残るは、木更津総合の1校のみ。
今年はもう、興味が無くなったな。
大相撲は、白鵬、優勝。
後味が悪かったですね。
しかし、大阪の客のヤジもヒドいです。
-----
☆勝ってうれしいかHQ
03/27/2016 09:46:49 PM
明日の準々決勝
第1試合は、智弁学園(奈良)vs.滋賀学園(滋賀)の関西対決。
第2試合が、龍谷大平安(京都)vs.明石商業(兵庫)で同じく関西対決。
ベスト8の内、なんと4校が関西勢。なんか、近畿大会のようになってきました、甲子園。明日は盛り上がるだろうなあ。
ヤジ。
あのくらいで驚いてはいけません。
わたしが初めて見たプロ野球は、今は無き日生球場の東映-大毎戦でしたが、最も印象に残ったのは客席にこだますヤジ。まあ、そのおもろいのなんの。
相手をただくさす(けなす)だけではなく、実に的確にチーム状況や試合の流れ、選手個々人のツッコミどころを捉えてのヤジなんですね。
これが大阪だ!
そういう意味では、今日の大阪府立体育会館のヤジは知性に欠けますな。一ひねり欲しかったところですがまあ、これも大阪、です。
-----
★Mikiko
03/28/2016 07:33:49 AM
最近……
近畿の高校は低調でしたが、突然、盛り返しましたね。
滋賀学園が注目です。
相撲のチケットは、野球より高いんでしょうね。
最後があの相撲じゃ、腹も立つでしょう。
日馬富士は、組んだら無様な相撲になるとわかってるから、イチかバチかにかけたんでしょう。
いっそ、けたぐりとか、足取りとかしたら、面白かったんでないの?
-----
☆ハッキヨイ!HQ
03/28/2016 10:40:37 AM
相撲も野球も
いい席(相撲だと砂被り、野球ではネット裏)は高い。ん万円でしょうね。安い席は、ん百円。
まあ、こういうのは劇場やコンサートホールでも同様でしょう。そう考えたら、映画館って四民平等?だよね。まあ、どの席で見てもさほど変わりませんからね、映画。
優勝者インタビューで白鵬が泣いて詫びてましたが、別にルール違反をしたわけじゃないんだから、そこまでせいでもと思います。あの朝青龍だったら、ふんぞり返ってたでしょう。
否定的な意見の中には「相撲はスポーツでも武道でもない、神事だ」なんて声もあるようですが、神事だったころの相撲は「なんでもありの殺し合い」という過激なものだったんですよ。
一定のルールの下で勝敗を決める以上、相撲もスポーツ、競技です。ルールで許される行為に文句を言われる筋合いはありません。引っかかった日馬富士が悪いんです。
まあ、とはいえ……でしょうか。
それにしても琴奨菊の体たらく。
かろうじて勝ち越しましたが、先場所の勢いはカケラもありませんでした。稽古をしないとこうなる、という格好の見本になってくれました。よく見ておけよ、逸ノ城。
野球解説者のうるさ型、張本勲氏は場所前「そんなに浮かれてて大丈夫か」と苦言を呈していたそうですが、わたしもまったく同感です。
-----
★Mikiko
03/28/2016 07:40:12 PM
千秋楽のあの相撲は……
日馬富士が悪いとも云えます。
横綱が、あんな一か八かの相撲を取っていいんですか。
あれは、横綱に対する平幕の相撲です。
琴奨菊の場所前のテレビへの露出ぶりには、わたしも違和感を感じてました。
ま、あの人が横綱になってたら、1年も保たないでしょう。
大関で寿命を伸ばす方が利口かも知れません。
-----
☆のこったのこったHQ
03/28/2016 11:32:29 PM
日馬富士公平
まあ、故障中だからねえ。
しつこいようですが……「なんで休まないんでしょうね」
白鵬翔
案の定、朝青龍が白鵬に対して「泣くな!ボケぇ」と言ってるそうです(ボケ、とまでは言ってませんが)。わが意を得たり、です。
そんなに文句があるなら、規約に「横綱の立ち合い変化は違反であり、即負けとする」と明記すべきです。
白鵬よ、あんたは(今のとこ)強い。胸を張れ(懸賞金はしっかり鷲掴みしてました)。
由美と美弥子 1965
★Mikiko
03/28/2016 07:35:31 AM
バスローブ
浴衣は本来、肌の水気を取るもので……。
バスローブと同じ用途でした。
でも今では、外出着としても用いられる扱いになりました。
その点、バスローブは、本来の用途のままですよね。
あれを着たままでは、廊下にも出られません。
水気を取るという機能では、バスローブの方が優れてます。
だから、本来の用途のまま残ったんですかね。
-----
☆雁の宿ハーレクイン
03/28/2016 10:47:07 AM
カリは……
雁。
雁首とも云いますね、あの張り出したところ。
あそこを擦られたり舐められたりしますと……も、たまらんばーい。
で、講義は座学から実践に移る、と。
当然のカリキュラムでしょうが、人は機械ではありませんので、ためらい、恥じらいは避けられません。
そこを我が土俵に引っ張り上げんがための、畳み掛けるような、有無を言わせぬ史恵さんの宣言。
「実践実技が、このツアーのキモ」
「裸が正装」
なるほど。
講義する側として、実に参考になります。
-----
★Mikiko
03/28/2016 07:41:25 PM
こんなのを参考にして……
どういう講義をするつもりじゃ。
-----
☆エロ講師ハーレクイン
03/28/2016 11:36:51 PM
参考……
になるのは内容ではありません。
生徒を惹きつける話力(あるのか、こんな言葉)、パフォーマンスです。
東北に行こう!(1299)
☆金があれば……HQ
03/28/2016 10:51:48 AM
一人でいいや。
>大阪圏も大都会
何をもって「大」とするかですが……さほどでもない、というのがわたしら地元民の感覚ですね。どうしても東京を意識してしまうからなあ。
いわゆるビル群や地下街があるのは、大阪駅など大きな駅の周辺だけです。あべのハルカス、なんてアホみたいに高いビルもできましたが、“独立峰”ですしね。
永井荷風『ひとり暮らしの贅沢』
常盤貴子、永作博美主演のテレビドラマ『ひとり暮らし』ってのがあります。1996年TBS(書いたかな)。
映画『ルームメイト』に雰囲気が似てます。こちらはブリジット・フォンダ、ジェニファー・ジェイソン・リー(知らん)主演。
ドラマ・映画とも、主人公の同居人役(永作、リー)の怪演が見所です。
>み「金さえあればなぁ」
「金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる」というやつですな。
「金のないのは首のないのと同じ」は、近松『冥途の飛脚』。
エンジンとモーターの違い
まだそないな世迷言を言っておるのかね。
燃料の違いだよ。モーターは電気、エンジンは重油。
だから、給電用の架線を張っていない(張る金がない)路線、五能線や大湊線、津軽鉄道などは気動車しか走れんのだよ(もちろんSLも走れます)。
●……それにつけても金の欲しさよ
甲子園第1試合。
近畿対決第1弾は、智弁学園6-0滋賀学園で、奈良の圧勝。滋賀は2安打しか打てませんでした。
せんとくん、強し!
-----
☆熱闘甲子園HQ
03/28/2016 01:42:52 PM
甲子園速報第2試合
兵庫明石商業vs.京都龍谷大平安。
1-1の延長12回裏、平安の攻撃は先頭打者が二塁打で出塁。
送って一死走者三塁。明石は続く二者を歩かせて満塁策。
次打者は三振で二死。
降りしきる雨の中、続く打者の打球が右中間を割り、明石は万事休す。2X-1で、京都平安が準決勝進出です。
いやあ、好守備も随所に出た、いい試合でした。
-----
★Mikiko
03/28/2016 07:43:53 PM
大都会
同じ政令指定都市でも、人口100万人以上と以下ではだいぶ違います。
大都会は、仙台市まででしょうね。
千葉市が、もう少しで100万人です。
北九州市は人口減で、千葉市に抜かされました。
猿人と猛太。
たったそんな違いなんですか。
動力源という意味合いが同じなら、名前を変える必要など無いではないか。
ガソリンも猿人だろ。
電気自動車は独立して走るのに、なんで電車は架線が必要なんだ?
木更津総合が負け、東日本は全滅。
智辯と平安が、事実上の決勝戦ですかね。
-----
☆北京原人の逆襲HQ
03/28/2016 11:44:20 PM
猿人と猛太 ↑おもろいので、とりあえず座布団一枚。
「たったそんな違い」たあ、ご挨拶だな。
燃料が異なれば、必然的に機構の構造も全く異なる。
燃料の供給法も当然異なる。
両者は全く別物なのだ。同じ名前で呼んでどうする。
チミは車に乗るのだろ。
教習所の学科で、エンジンの内部構造を習わなかったかね?
ここで問題その1です。
「2ストロークエンジンと、4ストロークエンジンの違いを400字以内で述べよ」
モーターに関しては……小学校の理科で、エナメル線を巻いてモーターを作らなかったかね?
ここで問題しょの2です。
「モーター回転の基本原理である『フレミングの左手の法則』について、200字以内で述べよ」
あ、これは高校物理かな。
おまけ。
モーターと発電機の構造はよく似ています。
ここで問題しょにょ3です。
「発電機の基本原理である『フレミングの右手の法則』について、100字以内で述べよ。
さあ、これであなたもお茶の水博士になれる(と思う)。
電気自動車に架線が不要なのは、発電用の燃料(水素)を積んでいるからです。
そういえば昔、電車のように架線から集電する「トロリーバス」というのがあったなあ。まだどこかで現役、と聞いたことありますが何処かなあ。新潟?
甲子園。
明日は休養日ということで「1回休み」。“けっこう仮面”なことです。
純潔と結晶の間も1日空ければ、と思いますが農。
それにしても、智弁がここまで来るとは思いませんでした。
せんとくん、強し(それはもうええ)。
-----
★Mikiko
03/29/2016 07:21:20 AM
構造が違ってたとしても……
動力源という用途は一緒ではないか。
中身なぞは、ブラックボックスでいいんです。
どういう働きをするかが重要。
従って、猿人と猛太は同じ。
だから、電車はなぜに……。
発電用の燃料を積んで走らないのだ?
値段が高くなると云うかも知れんが、架線を整備する費用も相当なものであろ?
1台1台、小型の発電機関を積んだ方が安いかも知れませんぞ。
甲子園。
休みですか。
今大会は、雨天中止がありませんでしたからね。
しかし、勝ち残ったチームは、春休みが無くなってしまいますね。
ま、春休みは宿題が無いからいいか。
-----
☆関西電気保安協会HQ
03/29/2016 10:16:42 AM
>猿人と猛太は同じ
好きにしなはれ。
電気ストーブに灯油を入れんようにごちうい。これで火が出ることを「通電火災」と云います(ちがう違う)。
①積んだ燃料で発電機を動かす→生じた電気で「猛太」を動かす。
②積んだ燃料で「猿人」を動かす。
手間が多いほど、エネルギーのロスが多くなります。よってエネルギー効率の良さは②の勝ち。
ということで、特に地方の(金の無い)中小鉄道は②を選ぶんですね。
野球部の連中は「宿題?勉強? なにそれ?」でしょう。大会日程に余裕があっても、残った春休みは遊びまくるだけじゃないですかね。
-----
★Mikiko
03/29/2016 07:38:31 PM
電気ストーブに……
給油口はありません。
どうやって入れるんじゃ。
気動車の方が、エネルギー効率が良いことがわかっていながら……。
なぜ、莫大な設備費をかけてまで、電化するんですか?
スポーツコースのある私立高校の野球部では、そうなんでしょうね。
でも、公立の進学校では、そうはいきません。
今年は出てませんが……。
愛媛の今治西は、県内トップクラスの進学校で、昨年は東大に4人合格してます。
甲子園出場回数は、春夏共に12回。
ベスト4に5回も進出し、通算勝利数は34。
ちなみに、新潟県全体での通算勝利数は、30です。
-----
☆受験気動車HQ
03/29/2016 09:36:24 PM
お分かりになっていないようですが……
前コメでのエネルギー効率の比較は……
「気動車vs.電車(架線から給電)」ではありません。
「気動車vs.自力発電電車(車載エンジンから給電)」です。
で、エネルギー効率は、エネルギー変換段階が多い自力発電電車の方が、気動車より悪い、と、こういうことです。
今治西高生。
勉強しているのは、野球部員以外だと思いますが、どうでしょう。
それにしても、公立の進学校の野球部が甲子園に出場できるということは、愛媛県の高校の数がいかに少ないか、ということだと思いますが、どうでしょう。もちろん、夏の大会を念頭に置いての話ですが。
調べました。
愛媛県の高校数は69校(全国29位)でした。
ちなみに、全国最多はもちろん東京都で435。ただし東京は、夏の大会では西と東の2地区に分けています。2位は北海道の309で、ここも南北に分割。
ということで、実質の最多は大阪府の265.(あれ?神奈川の方が多いと思ってましたが、ここは236)。
愛媛は大阪の1/4ですね。ということは、単純計算で、愛媛大会で優勝するには、大阪の試合数より二試合ほど少なくて済む、ということです。
-----
★Mikiko
03/30/2016 07:31:43 AM
それでは……
架電方式の電車は、気動車よりも経済的に優れてるんですかね?
電化が進まないのは、初期投資がネックになってるだけ?
初期投資額を確実に回収できるんなら、銀行が融資しそうですけどね。
今治西。
確かに、野球部員は、浪人覚悟なのかも知れません。
でも、入学試験は、一般生徒と一緒でしょ。
中学で学年トップクラスにいなければ、入学出来ないはずです。
甲子園の出場枠にも、アダムズ方式を導入すべきだと?
島根と鳥取は、合区になるんでしょうね。
-----
☆両刀使いハーレクイン
03/30/2016 03:22:58 PM
架電vs.気動車
経済的にどうかはわかりませんが、輸送効率は架電の圧勝ですね。
だから、さほど輸送需要の多くない地方鉄道は、気動車で十分なんでしょう。保守点検の手間も少なくて済みますしね。
野球枠はないんですかね、今治西。県立だからなあ、無いんでしょうね。
となると、まさに文武両道ですね。
あれ? これ何処かで……と思ったらデカンショ節でした。
♪丹波篠山鳳鳴の塾で ア ヨイヨイ
文武きたえし美少年 ヨーイ ヨーイ デッカンショ
今治西は、毎年4~5名の東大合格者が出るそうです。
うちの高校より頭よさそうだな。うちは野球も弱いし……。
-----
★Mikiko
03/30/2016 06:43:35 PM
輸送効率
なんで架電だと、輸送効率がいいんだ?
猿人を積んでるから、車内が狭くなるということも無いでしょうに。
進学校のレベル。
都市圏と地方での違いは、校内での学力差だと思います。
都市圏では、校内の学力差は、ほとんど無いんじゃないでしょうか。
でも、地方では、大きな差があるのです。
わが校もそうでした。
トップクラスは、東大に楽々合格できるレベルです。
わたしの出た高校も、毎年、20人近く東大に合格してます。
でも、底辺レベルの生徒は、箸にも棒にもかかりません。
わたしがそのひとりでしたね。
同じ学校に、東大に現役合格できる人と、ほぼパーの生徒が同居してるのです。
でも、パーの生徒が肩身の狭い思いをしてるかというと……。
そんなことは、まったくありませんでした。
ごく普通に、同居してましたね。
それが、地方の高校の良い所かも知れません。
-----
☆いづこも同じHQ
03/30/2016 09:38:31 PM
輸送効率
運行頻度の問題です。
気動車は、個々の車両への燃料供給に手間がかかります。架線だと、いつでもどこでも、架線のある限り運行できますからね(♪線路は続くよ~)。
もちろん、停電したらどうしようもありませんが。
校内学力差。
ふむ。
わたしも大概のアホレベルでした(一学年500人くらいで4百数十位)が、一応国立に入りました。しかし、京大・阪大に行った連中と比べると……やはりアホの謗りはまぬかれません。
校内学力差は、都会だろうが地方だろうが、どこだってあるんじゃないですかね。
で、アホとかしこ(大阪語:賢い奴)が仲良くつるんでいたのも同様です。日本全国、どこに行ってもそないに変わりませんって。
-----
★Mikiko
03/31/2016 07:34:25 AM
地方の鉄道は……
ダイヤに余裕があるから、燃料補給の時間には困らないということですかね。
都市圏は高校数が多いから、入学する生徒の学力に差がなくなると思います。
中学での進路指導も綿密でしょうから。
特に私立高校では、トップ合格と最下位の差が、あまり無いんじゃないですかね?
-----
☆タダで教えてやるHQ
03/31/2016 08:38:02 AM
高校数が多い→学力差がない
ドングリの背比べ、のイメージかな。
まあ確かに、私立の特に進学校では、入学試験が厳しいですから、そうかもしれません。
以前に書きましたが、わたしがちらっと教えた、姪の娘。今春、私学の中高一貫校の中学に合格しました。なかなかユニークな娘に育ちつつあるようで、将来どうなるのか楽しみです。
親(わたしの姪夫婦)は「卒業まで学費を払い続けられるか」が一番の心配事のようです。
-----
★Mikiko
03/31/2016 07:55:57 PM
中高一貫校
有利なのは、なんといっても高校入試が無いことです。
中高一貫校の中3生は、一足早く高1の過程を学習してるはず。
で、高2までに、高校の過程はすべて終了させ……。
高3の1年間は、受験勉強に特化するわけです。
すなわち、中高一貫校の現役生は、1浪生と同等の学力を有することになります。
☆とっくにたたないHQ
03/15/2016 11:27:22 AM
久美の悔恨
俗に「後悔先に立たず」と申します。
神か悪魔でもない限り、超能力者でもない限り、未来を予見することは出来ません。
しかしそれでも、人知の限りを尽くせば見通せる未来もあるのでしょう。人の悔恨というのはそこに生じます。「あの時ああしていれば」このような思いを抱いたことの無い人はいないでしょう。
それにしても、久美の失ったものはあまりにも大きい。
ひょっとして、あやめのそれより大きいかもしれません。
木偶で腑抜け状態のあやめは、今のところ何の役にも立ちません。
久美は、たった一人でそのあやめをどう支えるのでしょうか。
しかし久美は強い。
不屈の闘志を掻き立て、何者かに宣言します
「負けるかい」
「負けてたまるかい」
「あやめは必ず取り戻す」
何者かに、ではありません。
久美が宣戦を布告した相手は、狂犬源蔵と志摩子女将の極悪コンビ。
徒手空拳の久美は勝てるでしょうか。
あやめは立ち直れるでしょうか。
あやめが立ち直るとき『アイリスの匣』は開き、物語はクライマックスに至ります。
今後の展開に、乞う!ご期待!!
-----
★Mikiko
03/15/2016 06:14:52 PM
後悔先に立たず
この、“立つ”はどういう意味なんでしょうね?
まさしく、“stand”でしょうか。
つまり、“後悔”は、露払いのように人の前を歩かず……。
後ろからひっそりと付いてくるという意味でしょうか。
“stand”は、中学1年生で並ぶ英単語。
面白いページがありました→こちら。
さすがに、わからない単語はありませんでした。
しかし、“skate”や“ski”って、必要な単語ですかね?
-----
☆ラグビーはトライHQ
03/16/2016 12:08:45 AM
両雄並び立たず
なんてのもありますね。
後悔の場合……「立ち竦む」の立つ。「stand」でしょうかね。
歩いたりはしない、この場合の「先」は時間的な「後先」じゃないですかね。
何かの「行為」がまずあって、少し遅れて「後悔」がどこからともなく登場する……。
そういえば、「後の祭り」なんてのもありました。
しかし、自治体のHPに、なんで英単語が載ってるんですかね。
読み上げソフトのお試し?
「try try try」がありました。
この単語の訳はどうしても「試す」になっちゃうんでしょうが……。
古いSFに『トリフィドの日(トリフィド時代)』というのがあります。この本文中に「try! try! try!」という掛け声?があります。訳は……「やれ!やれ!やれ!」だったかな。“試す”よりもっと切羽詰まった掛け声でした。場面は全く覚えていませんが、物語のクライマックスに近かったと思います。
skate、skiは授業でやるんじゃないですか。わたしはスケートがありました。中学じゃなく、高校の授業でしたが。
-----
★Mikiko
03/16/2016 07:35:11 AM
スキー授業
わたしは、小学校と高校でありました。
でも小学校のときは、小雪のためスケート授業に変更されたんです。
スケート靴には、ホッケーとフィギアがありました。
男子はいきがって、ホッケーを選んでましたが……。
すぐに、フィギアに変えてました。
ホッケーの靴は、初心者には難しいんですね。
フィギアの靴は、ブレードの先端にギザギザが付いてて……。
ここで蹴ると、比較的簡単に滑ることが出来ます。
-----
☆滑り止めハーレクイン
03/16/2016 12:00:37 PM
スケート靴
ハーフスピード、なんてのもありました。
やはり粋がった野郎が借りてましたが、どうなったかなあ。
わたしは例によって運動は全くダメですから、立つのが精いっぱい。何とかよちよち歩きが出来るようになると、同レベルの女子と手を繋いで滑りました。まあ、軟弱なことです。
-----
★Mikiko
03/16/2016 07:41:16 PM
つま先のギザギザで蹴ると……
けっこう走れました。
滑るというより、ほとんど走ってましたね。
-----
☆スケーターワルツHQ
03/17/2016 12:41:06 AM
走ってどうする
ということは、スケートは苦手、と見た。
わたしのスケート授業は、大阪市内の『ラサスケートリンク』という、屋内スケート場でやりましたが、とっくのとうに閉鎖されちゃいました。
ラサ。
チベットとは何の関係もありません。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:40:14 AM
新潟には昔……
駅近くに、『新潟アイスリンク』という施設がありました。
夏期はプールに、冬期はスケートリンクになりました。
なので、新潟市周辺の子は、スケート経験があったのです。
↓『新潟アイスリンク』で著名だったのは、のこいのこが歌ったテレビコマーシャルです。
-----
☆コマソンハーレクイン
03/17/2016 08:53:10 AM
のこいのこ
1948年生まれの、当年とって68歳。
本名猪子育代(いのこいくよ)、芸名は本名のもじりだそうな。
CMソングの女王。
代表曲は……、
『エバラ焼き肉のたれ』
『サッポロ一番カップスター』
『新潟アイスリンク』(これだな)
『金商ストア』(これは関西ローカルだそうな)など多数。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:41:51 PM
CMソングのほかにも……
『ひらけ! ポンキッキ』で使われた『パタパタママ』は、大ヒットしたそうです(オリコン6位)。
-----
☆ポンキッキHQ
03/17/2016 09:06:54 PM
パタパタママ
知らぬ。
由美と美弥子 1956
★Mikiko
03/16/2016 07:36:33 AM
バスツアー繋がりですが……
明日、3月17日、BSジャパンで『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』が放送されます。
ルートは、名古屋から能登半島。
どこをどう通るのか、さっぱり想像できません。
話は変わりますが……。
風邪を引いてしまいました。
日曜日の夜、町内の会合があったんです。
板敷きに、薄っぺらな座布団。
ひっきりなしに咳をしてる人もいました。
ま、今日は暖かくなりそうなので、軽快してくれるでしょう。
-----
☆♪銀色の遥かな道HQ
03/16/2016 12:03:45 PM
災害協定
そんなのあるのか。
区は避難場所として村に期待できるとして……村のメリットって何だろう。
やはり「嫁」?
で、「未来に続く道」ですかい、えーと、誰だっけしゃべってるの。圭子さん……いや、違うな(確認したら杏子さんでした、鈴木杏子)。
無口男に軽トラ。
まあ、好き好きだけどね、杏子さん。
酒を飲まん、というのはポイント高いけど、それでやってけるのかね、田舎で。
で、百姓男に経理女。
なんか「割れ鍋に綴じ蓋」ですが、気を使わなくていいってのがいいよね。
問題は男の両親だな。
お、『バスの旅』
ちょっとご無沙汰でした、楽しみです。
名古屋から能登ですか。
ルートは……岐阜から米原あたりに出て北国街道沿い、かな。
能登はどこまでかわかりませんが(HPを覗いたら、半島の先っぽ禄剛崎〔ろっこうざき〕まででした)、鉄道がほとんど無くなっちゃった能登。バスは間違いなくあるでしょうが、禄剛崎まではあるかなあ。
ところで……蛭子さんが「軽度の認知症」というのはホント?
今年の風邪はそろそろ下火。
名残の風邪ですか。お大事に。
-----
★Mikiko
03/16/2016 07:42:32 PM
災害協定
たとえば杉並区は、こんなにたくさんの自治体と協定を結んでます。
しかし、杉並区側で被災者を受け入れることなんて、可能なんでしょうかね?
田舎の酒。
サザエさんなどに出てくる昭和のサラリーマンは……。
よく、会社帰りに「1杯どう?」とか言って、飲み屋に寄ったりしてますよね。
田舎では、これはまずありません。
なぜかと云うと、マイカー通勤の人が多いからです。
飲み会をするときは、前もって日にちを決めておかなければなりません。
その日は、奥さんに車で送ってもらって会社に来たりするわけです。
蛭子さんの認知症。
あれは重度でないの?
-----
☆飲まないので好調HQ
03/17/2016 12:44:51 AM
だから……
杉並区は「被災者受け入れ」じゃなくって、「嫁を供給」するんだよ。
ちなみに、うっとこの市の交流先、結構あります。
国外は、
フィリピンのマニラ市。
中国の江蘇省常州市。
オーストラリアのトゥーンバ市(どのへんだろう)。
国内は、
島根県益田市。
福井県若狭町。
そういえば、市役所のロビーには提携先の物産なんかが展示してありますが、あれはどこのだったかなあ。今度行ったら確認しよう。
>奥さんに車で送ってもらって……
ははあ、大変だなあ、田舎の奥さん。
そないなことまでせなならんのか。
というより、めったに出来んということかな、飲み会。
「あんた! また、飲み会!? たいがいにしいや。
うちも忙しいんや。そないたんびに送り迎えやっとれるかい。
飲むんやったら、タクシー使い! もちろん小遣いでな」
えびっさんもねえ。
酒、飲まんのにねえ。
あ、普段から飲んでるようなものだから、必要ないのか。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:42:29 AM
タクシー代
これが難儀ですね。
わたしの家あたりでは……。
駅まで歩いてから乗れば、3千円くらい。
古町の繁華街からだと、5千円近くになってしまうのでは?
飲み会の会費と2次会で5千円かかれば、一晩で1万円の出費です。
年2回が限度ですね。
-----
☆飲酒一発取り消しHQ
03/17/2016 08:44:21 AM
タクシー代が惜しければ……
自転車だな。あ、いかん、自転車も車両、酒酔い運転になっちゃうなあ。
となると、歩くしかないか。
家に着くころには醒めてたりして。
何の飲み会か、わからんなあ。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:43:54 PM
前の会社は……
車でしか通えないところでした。
週末の飲み会では、飲み屋の駐車場に車を置いて帰り……
翌日、折りたたみ自転車に乗って取りに行きました。
自転車をたたんで、ボンネットに入れて帰るんですね。
新潟の郊外の飲み屋はどこも、広大な駐車場を有していて……。
車を置いて帰っても、文句を言われることはありません。
-----
☆車尋ねてハーレクイン
03/17/2016 09:11:56 PM
広大な駐車場
郊外のパチンコ屋かコーナンか、というところですね。
一度苦い思い出があります(前に書いたかなあ)。
潰れそうで潰れないこちらの遊園地「ひらかたパーク」。略してひらパー(なんでも略す関西人)に家族で行った時のことです。
どでかい駐車場に車を止め、さんざん遊びまくってさあ帰るか。見つかりません。何がって、車でんがな。借り物の車だったんですね。色も形も、車種すらうろ覚え。探せど捜せど(この場合正しい漢字はさあどっち)見つかりません。
同行者は女とガキども。車なんぞ覚えているはずもなく、わたしが見つけるしかありません。さあ、どれだけさがしたかなあ。女どもはぶうたれるし、ガキどもは喚くし……。
“忘れようとして思い出せない”苦い思い出です。
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:41:11 AM
今なら……
リモコンキーがありますからね。
車の並びが見通せるところで押せば、ライトの点滅でわかるでしょう。
-----
☆♪ハナテン中古車HQ
03/18/2016 12:53:45 PM
♪センタ~
車の並びが見通せるところ
そんなところはほとんどありませんでした。
なんせ「流行っている中古車センターの車置き場」もかくや、という混み具合ですから、車群の中などほとんど見通せません。もちろん、ライトが見えるのは車群のもっとも外側に位置する車だけ、という状況でした。
しかし、30年以上前の話。あのころリモコンキーなんてあったかなあ。
東北に行こう!(1291)
☆手抜き芸術家HQ
03/16/2016 12:10:08 PM
台湾マンション・韓国マンション
なんか話題が生々しいね。
しかしこういう話題って続くよね。手抜き工事って、当たり前にやるものなんだろうか。
そういえば、日本のはどうなったんだ? えーと、横浜だっけ。
借家でよかったー。傾きゃ引っ越すだけのことです。
「この形で建てられた」喫茶店。
閉店かあ。
まあねえ、しょうがないよね。
いくらそうだと承知していても、入る気せんよね、気色悪い。建物の外壁は、きちんと垂直になってるようですが……。
どこぞの遊園地にありそうじゃん、“怪奇の館”とかなんとかってタイトルで。
ところで、背後の建物は……ラブホ?
しかし、こういう“人目を惹く目的”の建物、結構あるよね。
>み「あとになって、2階を上げたんですよ」
「ひょっとしたら」じゃなく、間違いなく面倒です。
ていうか、よく可能だったね。あとで歪むのを承知の、やっつけ仕事だったりして。
>最後は、資金繰りに詰まった……
責任者名に堂々と「街金」を名乗るのが凄まじいね。
いわゆる、確信犯というやつだ(ちょっと違うぞ)。
それにしても、外資系なん?
芸術家肌の職人さん。
そもそも、向いていないということだな。
あ、岡本はんのことちゃいまっせ。
そういえばこのごろ、大阪万博の遺産「太陽の塔」がよく話題に上ります。
言わずと知れた、岡本太郎プロデュースのオブジェですね。
そういや、内部を公開するという話はどうなったのかなあ。内部の装飾は「生命の樹」だそうで、わたしどもにはおなじみの概念です。
-----
★Mikiko
03/16/2016 07:44:33 PM
手抜き工事
基礎工事は、後から確認できませんから……。
当然のごとく、やっとるでしょうね。
最近は、日本人の民度を自画自賛する傾向が目につきますが……。
日本人だって、陰じゃ何やってるかわかりませんって。
太陽の塔。
当初は、2010年に公開の予定だったそうですが……。
その後、延び延びになり、今の見通しでは、2年後くらいになるみたいです。
耐震基準を満たしてないため、改修にお金が掛かり過ぎるそうです。
腕なんか、いつポロッと落ちても不思議じゃないとか。
いっそのこと、「芸術は爆発だー」ってことで、爆破してしまえばいいんでないの?
見物料、1人5,000円くらい取って。
-----
☆カラスの缶三郎HQ
03/17/2016 12:52:27 AM
いくら手抜きとはいえ……
あの石油缶はねえ。
なんぼなんでも「あっけ」に取られました。
開いた口が「ふさがらない」というやつです。
いまだに「意味わからん」。
ははあ、耐震基準ですか『太陽の塔』。
1970年(昭和45年)竣工ですからねえ。耐震なんて、なーんも考えてへん(そうでもない?)時代だったんでしょう。
Wikiによりますと、岡本氏の飼っていたカラスが、太陽の塔のモデルだとか。
かんけーないけど、ニュースで見ましたが、カラス被害に業を煮やした東京渋谷区。タカを放って追い払う作戦に出たそうです。タカはもちろん、タカ匠の飼育。
カラスくんたち、集団で取り囲んで果敢に迎え撃ちましたが、さて……。この攻防、簡単には決着がつかないような気がします。
なんか気のせいか、タカの表情に精悍さが欠けるような……。タカ匠は可愛い女性。憎さげなおっさんの方が、カラスに睨みが利くと思いますがのう。
実際、場所が大阪でなけりゃ、とっくに撤去されているかもしれません、太陽の塔。
5,000円って……、
声出し選手へのご祝儀相場だよ。これも「意味わからん」。一軍戦に出る選手なら、たいがいもろてるやろに。
あ、だから金銭感覚がマヒしてるのか。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:45:02 AM
あの缶って……
石油缶なんですか?
サラダ油かなんかの缶だと思ってました。
あの容積を満たす生コン代は、缶を探してきて埋める手間より安いと思いますがね。
カラス。
まだ被害が出てるんですか。
繁華街では……。
ゴミを鉄網で囲ったり、夜中のうちに収集したりして、カラス被害が減っているんじゃなかった?
カラス対タカ。
典型的な「多勢に無勢」なのでは?
慣れてしまえば、無視されるでしょうね。
プロ野球選手というのは、どうしようもないバカ揃いですね。
ドラフト前に、統一の筆記試験を受けさせるべき。
ほとんど落ちたりして。
-----
☆カンニングHQ
03/17/2016 08:39:10 AM
缶の手間代
だっしょー。
だから、「意味不明」なんですよ。
それとも……それすらわからん極めつけのバカ、の仕業かなあ。
カラスvs.ホークス、じゃなくてタカ。
続報をぜひ知りたいものです。
野球に限らず……、
スポーツ選手というのはまず例外なくバカでしょう。
でなきゃあ、一流のアスリートにはなれませんって。
統一筆記試験は手間がかかるよ。センター試験でいいんじゃないかね。
時期的に無理なら、過年度の問題でいいじゃん。
どうせ予習したって点は取れない。けっこう難しいよ、センター試験。
-----
★Mikiko
03/17/2016 07:45:49 PM
考えられるのは……
生コン使用量の偽装とかですかね。
たとえば、その現場の経費で呼んだ生コン車を、別の赤字現場に回してたとか。
すると、その現場の使用量がかさんでしまうから、それを抑えるために缶を詰めたんでないの?
でもあれは、ぜったいに一人では出来ません。
生コンの打設には、大勢の作業員が必要になるからです。
統一試験。
九九を言わせるだけでもいいかもね。
六の段まで言えたら合格とか。
大阪桐蔭から西武に入った森捕手は、運転免許の学科に3回も落ちたそうです。
-----
☆クラインの缶HQ
03/17/2016 09:15:41 PM
何がどうあれ……
缶の中身もコンクリ。
缶自体の体積なんて“側(がわ)”のブリキだけなんだから微々たるものです。
「量」や「体積」を問題にする限り、缶を埋める意味は全く、というかほとんどないでしょう。
「異次元の偽装工作」というべきでしょう。
運転免許の学科。
あれも記述じゃなくて選択式ですよね。
テキトーに答えたって、3回に1回は受かるのでは(無理だって)。
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:43:12 AM
缶の中身
蓋をしてたんでないの?
中は空気でしょ。
生コンには砂利が入ってますから、小さい蓋から中に詰めるのは難しいと思います。
学科試験。
あれって、毎回、違う問題が出るんですかね?
それじゃ、作るのが大変だよね。
何種類かの問題をローテッションしてるんじゃないでしょうか。
もしそうなら、何回か受ければ、同じ問題に当たる可能性もありますね。
-----
☆HQ総務だいじーん
03/18/2016 12:46:35 PM
空き缶?
いやあ、テレビの映像をちらっと見ただけだけど、中身はコンクリがぎっしりみたいだったけどなあ。だいたいが、中が空気だったら、缶自体がぺちゃんこになっちゃうと思いますが。
問題ローテ。
大学入試ではあり得ないですが(たまーにありますが)、運転免許の試験ではあり得るかもしれません。自動車学校の練習問題では、5種類ほどあったと記憶しております(国会中継を見ながら書いてるんで、どうも口調が似てくるなあ)。
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:39:30 PM
空き缶
あんな剥がれ方をして、缶がずらーっと並んで見えるというのは、生コンの層が薄いんです。
スラブかなんかじゃないですか。
缶の上には、コンクリがペラーっと敷かれてあっただけだと思います。
あ、水を詰めといたらいいんでないの?
それなら、生コンの打設時に、自重で沈んでくれると思います。
-----
☆俵星玄蕃カントクHQ
03/18/2016 10:06:44 PM
生コン打設
なんか……詳しいね。
現場仕事の経験、あったりして。
-----
★Mikiko
03/19/2016 08:17:57 AM
建設会社に勤めてたとき……
積算という仕事もしてました。
公共工事の設計価格を見積もる作業です。
今はどこでも、コンピューターソフトでやってると思いますが……。
当時のわたしの会社では、まだ手作業でした。
図面と設計書を見ながら、金額をはじいていくんですね。
当然、コンクリート構造物の設計書には、生コン打設の工程が山ほど出てきます。
作業の様子なんかは、社員が下請けと電話してる内容からだいたいわかりました。
-----
☆俵星玄蕃バイトHQ
03/19/2016 11:04:21 AM
>図面と設計書を見ながら、金額をはじいていく
すごいな、図面が読めるということですかい。
学生の時、現場仕事の会社では散々バイトをしましたが、当然仕事は外の現場。事務作業なんてまったく……あ、一度あったけど今朝はもう時間がない。後刻。
-----
★Mikiko
03/19/2016 12:58:48 PM
図面って……
読むんですか?
字は、寸法くらいしか書いてませんが。
-----
☆コピー機ハーレクイン
03/19/2016 03:50:08 PM
図や画像も……
「読む」というのでは。
スキャナーに「読ませる」というだろ。
「見る」だと、何となく心がこもらんではないか。
-----
★Mikiko
03/19/2016 06:39:20 PM
それで思い出した話
入社したばかりの女子社員が、「これ焼いといて」と上司から書類の束を渡されました。
女子社員はその書類を、裏の焼却炉で焼いたそうです。
もちろん上司は、「コピーを取って」と言いたかったわけです。
-----
☆『悪い奴ほど……HQ
03/19/2016 10:37:56 PM
よく眠る』はクロサワ映画。
証拠隠滅
「焼く」のが一番。あとには灰しか残りません。復元は不可能です。
パソのデータだとこうはいきませんわな。
あ、叩き壊すという手があるか。
ん、まてよ。
件の上司、これをネタに新入社員を脅し、道ならぬ関係に、という筋書きはどうかな。
で、新鮮ぴちぴちの体を「ごちそうさーん」。
で、さらに脅して会社の金を横領させる。万一発覚すれば、すべて女の子の責任にする。哀れ女の子はムショ送り。
上司は左うちわで次の獲物を物色する。いや、わざと罠に嵌めてこの子も地獄送り。もう、笑いが止まりません、悪いやつだなあ、というのはどうだろう。
由美と美弥子 1957
★Mikiko
03/18/2016 07:49:22 AM
大規模農家
毎週日曜日の早朝、NHKで『うまいッ!』という番組をやってます。
各地名産の食材を紹介する情報番組です。
農産物の場合、登場するのは、たいてい大規模生産農家です。
それを見るたびに、ああいう暮らしが羨ましくなります。
もちろん、苦労も多いんでしょうけど……。
自分の差配で、その日の仕事を決められるんですからね。
二日酔いだったら、昼まで寝てることも出来るし。
-----
☆地に足を……HQ
03/18/2016 12:38:11 PM
つけていないなあ。
土の香り
わたしも久しくご無沙汰です(お前のことはどーでもええ)。
長い都会暮らし、山歩きもしなくなったし。
で、「畑に恋」ですか、杏子さん。
よく考えたら、若い女性としては珍しいよね。よほどOL生活に嫌気がさしてたんだろうかね。
ミレー『晩鐘』。
甘っちょろいと言えばそうかもしれませんが、これを初めて見たときは結構な衝撃でした。もちろん本物のわきゃありません。中学の美術の教科書で、でした。あと、『落穂拾い』モネ、いや、ミレー。
で、「少しずつ戦力になっていく」杏子さん。
いいですねえ。実にリアリティ溢れる情景、いわゆる「目に見えるよう」です。実に、よかばーい。
が、「楽あれば苦あり」「奇麗なバラには棘がある(ちょっと違うぞ)」「遠くの親戚より近くの他人(ぜんぜん違うって)」。言葉にならぬ義父母の言葉嬲り(おい)「子供はまだか」。
さあ、いつまでも浮かれてはおれぬ杏子さん。どう、動く。待て、次回!(お前はナレーターか)。
NHK『うまいッ』
見たことないなあ、と思ったら朝6:15放送開始でした。これは録画予約するしかないな。
>二日酔いだったら、昼まで寝てることも出来る
結局、そこかーい。
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:41:04 PM
ミレー『晩鐘』
わたしの好きな詩人、吉田一穂の『白鳥』に通じるものがあります。
6:15は、まだ寝てるんですか。
日曜日でも、わたしは起きてます。
でも、いろいろと忙しいので、『うまいッ!』は録画してますが。
時間を自分の思うように使えるのが、農業の良い所ではないか。
お昼には、一杯飲めるし。
『越乃寒梅』は元もと……。
新潟のお百姓さんが、昼飯と一緒に茶碗で飲むようなお酒だったのです。
-----
☆不眠症ハーレクイン
03/18/2016 10:19:11 PM
近頃……
妙に朝が早い。というより眠りが浅い。
夜は2~3時間で目が覚めてしまいます。なんでかっちゅうと、おしっこですね。
歳のせいで近くなった、ではなくて、一つには服用している利尿促進剤のせいですね。痛風対策の薬です。
もう一つは、夜、やたらに水分を取る、これです。なんでやねんと云いますと、飲まなくなったからでおま。酒の代わりにお茶・コーヒーというのも侘しいものがありますが、どうにも間が持たないんですね。
ということで、起床時間は朝4~5時。6:15には当然起きていますが、これでわたしも忙しいのだよ。テレビはニュースを見なあかんしねえ。
>(農業は)時間を自分の思うように使える
そうでもなかろ。
牧畜ほどではないでしょうが、農作物と云えどれっきとした生き物。人間の都合だけを押し付けるわけにはいきませんぞ。しっかり面倒見ましょう。
-----
★Mikiko
03/19/2016 08:19:47 AM
いっそのこと……
導尿して寝たたらいかが?
出荷作業には、流通の都合が大きく作用するんでしょうね。
『うまいッ!』に出てくる農家さんも、朝、暗いうちから収穫を始めてたりしました。
二日酔いでもやるんでしょうね。
でも、いいのは、通勤時間がゼロということです。
-----
☆ちんちん細いHQ
03/19/2016 11:08:10 AM
導尿って……
突っ込むんだろ。
わたしは痛みに弱いのだよ。
でも、大腸がん検診でこーもんに突っ込まれたけど、痛くもかゆくもなかった。
直腸と尿道ではまた違うでしょうがね。
>通勤時間がゼロ
そんなわけあるかーい。
畑の真ん中に家が建ってるわけじゃなかろう。
現に、杏子さんと亭主の軽トラドライブも20分かかったではないか。あ、あれは飲み屋から、だったか。
-----
★Mikiko
03/19/2016 01:03:05 PM
確かに……
通勤時間は、ゼロではありませんね。
父の実家の農家は、家の敷地が1,400坪あり……。
庭の中を、軽トラで移動してました。
畑や田圃は、屋敷地とはまた別にあります。
でも、5分もかからないと思いますよ。
-----
☆つつましい生活HQ
03/19/2016 03:55:25 PM
1400坪
1坪≒3.24m2として(またかーい)、
3.24×1400=4,536m2
4,536の平方根は、およそ67.3。
つまり1,400坪は67m四方の土地、ということですね。
無茶広いというわけではありませんが、農地ならともかく家の敷地。やはり、無駄に広いと言わざるべけんや。
-----
★Mikiko
03/19/2016 06:41:32 PM
庭には……
市の保存木に指定された樹木が、2本あります。
そのうちの1本のタブノキは、落雷で大枝が折れて、下の蔵を潰したとか。
江戸時代の話だそうです。
-----
☆照葉樹ハーレクイン
03/19/2016 10:44:52 PM
市の指定
ということは「新潟市の木」。
で、江戸期に落雷ですか。
ということは、樹齢は200年? 400年?
何かが宿ってたりして。
そういえば、新潟市では何度か大火事がありましたよね。
件のタブは焼失を免れた、ということでしょうか。
東北に行こう!(1292)
☆さよなら三角HQ
03/18/2016 12:41:35 PM
また来て四角
▲つらつら考うるに……■
「開口部が多い」の「敷地が広い」の、要するに「豪邸である」と自慢をしておるのかね。
それにしても、の豪邸。
どこぞの料理屋、てな感もありますが……。
それにしてもデカいね、庭。
ひし形に変形する建物。
「筋交い」が少ないんだな。
三角形は変形しませんが、四角形は容易に変形します。正方形や長方形は、小指の先で押されただけで、ひし形や平行四辺形になっちゃいます。
(台形の面積の公式を述べよ)
耐震工事をお勧めします。
耐震ベッド。
いろんなグッズがあるんだなあ。
1万5千円だと……せいぜい柱1本分だな。
補助金225万円。
大した補強は出来んな。
(だから「補助」なんだよ)
雪国の宿痾(しゅくあ)雪かき。
元気でヒマだと、それなりに楽しいんだけどね。
それにしても“雪かきロボット”。
見た感じ、あまり頼りになりそうにないなあ。両肩に装着してるのは……火炎放射器?
-----
★Mikiko
03/18/2016 07:43:08 PM
我が家は……
決して豪邸ではありません。
敷地100坪など、新潟では珍しくもないです。
ま、お屋敷は、少なくとも300坪以上でしょうね。
本日、杉花粉がもうもうと舞ってました。
目が痛くて仕方ありません。
涙が溢れて、パソコンの画面が歪むんです。
日本中の杉を、即時伐採すべきです。
新しい雇用も生まれるではないか。
-----
☆抗原抗体反応HQ
03/18/2016 10:26:05 PM
花粉症
「2年前(3年前?)に生まれて初めて発症した」、は書きましたっけ?
そおなんですよ。「なんか目がしょぼしょぼする、なんじゃいな」と思い始めたのが秋の初めころ。で、「ははあ、発症したか」と考えましたが、特に医者に掛かったわけでもなく、あくまで“たぶん”です。
春夏秋冬嫌わず、というのがうっとうしいですが、症状は「常に涙目」くらいで、花粉症としては“ちゃんちゃらおかしい”レベルのものでしょう。ただ、ハンカチは寝る時すら手放せません。
>日本中の杉を、即時伐採
♪無茶をいっては困ります(ピンクレディー『透明人間』)
-----
★Mikiko
03/19/2016 08:21:31 AM
今日は……
朝から雨。
飛散量は、きのうとは大違いのようです。
症状は、ほとんど出てません。
寝るときは、顔の上にタオルをかけておけばいいんでないの?
わたしの寝室は障子窓なので、夏は早くから明るくなってしまいます。
なので、枕元にタオルを置いておき、朝方は、それで目を覆ってます。
涙も吸ってくれると思いますよ。
-----
☆ご親戚の方から順HQ
03/19/2016 11:13:16 AM
顔にタオル
せっかくのご忠告ですが、死体と間違われてもどうか、と思いますので、平にその儀は……。
それに、目元をごしごし擦るのが、結構快感なんだよね。
由美と美弥子 1958
★Mikiko
03/19/2016 08:24:52 AM
農作業小屋
畑の脇に、実に良い雰囲気で建ってます。
小屋の中には、作業道具が吊るされたり、肥料が積んであったりするんでしょうか。
昔は、当然、母屋で親と同居だったと思います。
家は広いとはいえ、農家の作りでは、防音など望むべくもなかったでしょう。
夜の生活は、気兼ねしながらになったんじゃないですか。
子供が出来てからは、さらにしにくくなります。
おそらく、川の字で寝てたでしょうから。
当然のごとく、夫婦生活の舞台は、昼間の農作業小屋とかに移ったのではないでしょうか?
もちろん、わたしの推測でしかありませんが。
経験者の方、おられませんかね?
-----
☆♪槍は錆びても…HQ
03/19/2016 11:18:17 AM
ははあ
朝昼晩、食前食後にやる、ってやつですな、杏子さん。
あんまりやり過ぎるとかえって出来んらしいでっせ。
精液が薄まるそうです。精子も元気なくなるし。
で……、
>ご両親も……焦りの色を
ですか。
まあ、当然の成り行きでしょうがねえ。
しかし、牛馬や鶏じゃあるまいし、女性は産卵マシーンじゃないんだから、ねえ。
と云っても、田舎の農家。ましていきさつがいきさつだから、そうも言っとれんのでしょうねえ杏子さん。
でも、結果、でけたんだから……。
いやいやいやいやそうじゃない(俵星かーい)、ここからがドラマ、ですわな。
-----
★Mikiko
03/19/2016 01:04:37 PM
高校の校長が……
女性は2人子供を産めと言って、問題になってます。
多分この人、校長になるまでは、問題発言なんかしなかったんだと思います。
してたら、校長にはなれなかったでしょうから。
で、校長になったら、あとは辞めるだけですから……。
それまで腹に収めてたことを、吐き出すようになったんじゃないでしょうか。
-----
☆人口統計学者HQ
03/19/2016 04:03:51 PM
王様の耳はロバの耳校長
言ってることは、生物学的(数学的?)には間違いじゃないんだよね。
夫婦に出来る子供が二人で人口は現状維持。以下だと衰退、以上だと増えます、という単純明快な事を言いたかったのでは。
しかし、そんなことはいちいち言われいでもわかりきったことですし、ある意味「大きなお世話」ですわね。
発言には立場と時と場合を弁えにゃあいかんという、いい見本ですね。こういうのも舌禍というのでしょうか(ちょっと違うかな)。
-----
★Mikiko
03/19/2016 06:43:17 PM
貴殿、前回のハンネ……
「♪槍は錆びても…HQ」にインスパイアされ……。
↓本日は久々に、三波春夫先生の『俵星玄蕃』をフルバージョンで聞きました。
いやー、スゴいですね。
鳥肌が立ちました。
-----
☆♪打てや響けやHQ
03/19/2016 11:14:26 PM
♪山鹿の太鼓……
2020年の東京オリンピック
国立競技場ですったもんだしているようですがそれはさておき、また、テーマソングができますかね。
1964年の東京オリンピックでは、テーマソングがいくつか出来ました。
その一つ、題して『東京五輪音頭』。
歌うはもちろん三波センセ。
♪……四年たったらまた会いましょと
かたい約束夢じゃない
ヨイショコーリャ夢じゃない
オリンピックの顔と顔……
ご存命なら、2020年バージョンも歌っていただきたかったものです。
その前に、リオを無事に済まさにゃなりませんが、さて……。
東北に行こう!(1293)
☆『神々の山巓』HQ
03/19/2016 11:23:33 AM
>別の地域の共同体に……
都会に移住すれば済むことです。
もちろん半端な地方都市は駄目。
東京、大阪、横浜といった大都会です。
♪あー果てしない……(ご存じクリキン『大都会』)
こういうとこでは、近隣とは没交渉が基本です。
共同作業もへったくれもおまへん。
うっとこ(私どもの所)なんか、自治会すらないしね。
でもまあ……、
>田舎暮らしに憧れて……
なら、しょうおまへん(仕方がない)なあ。
頑張っとくんなはれ。
おお、あこがれの伊豆下田
♪下田港とはヤレホンニサ風だより~
たしかに、別荘とくると軽井沢ですが……
小説なんかでは、よく犯罪の舞台になります。
殺人が起こったり(東野圭吾)、拉致監禁されたり(『相棒』)、強姦事件が生じたり(西村寿行)。現実でも、カゲキハが立て籠もったり……物騒なことです。
>100メートルで0.6度
中学校の理科で習ったかなあ。
平地が20度なら、富士山頂は0度、ヒマラヤの山頂は零下30度ということです(そんなに単純じゃないって)。
水道管画像。
よー分からん。
-----
★Mikiko
03/19/2016 01:07:09 PM
都会に移住
大都市圏の人口は増え続け、地方の人口は減るばかり。
ほんまに、どうなるんでしょうね。
選挙も、アダムズ方式とかの人口割りになるし。
面積割りも入れてほしいですよね。
でも、都会に移住して、毎日路線バスを乗り倒す老後ってのも、楽しいかもね。
-----
☆小牧には行ったHQ
03/19/2016 04:13:08 PM
面積割り
新潟の定数は、幾つになるだろうね。
大阪は間違いなく1だな(0.5だったりして)。
路線バス乗り倒し。
なら、やはり大都会ですね
♪あー果てしない……(もうええ)
わたしらんとこみたいな中小都市だと、すぐに乗りつくしちゃいます。
で、今、録画しておいた『バスの旅;名古屋→能登の先っぽ禄剛崎』を見ています。
今回のマドンナは、グラビアアイドル森下千里ちゃん。「ちゃん」といってももう34歳だそうですが、いやあ、まだまだ。ちょっと三船さんに似てるかな。もちろん美佳サンの方です。
わたしが提唱?した「米原まわり」は、スタート時点でいきなり否決!されちゃいました。関が原から先の路線がないとかで、三人さん、まず小牧へ向かうようです。
-----
★Mikiko
03/19/2016 06:44:36 PM
面積割りでは……
小数点以下、切り捨てです。
なので、大阪は0ね。
路線バスの旅。
これから見るぞ。
では、さらばじゃ。
-----
☆選挙管理委員会HQ
03/19/2016 11:27:32 PM
四捨五入
すれば1ではないか。
または、奈良と合わせて定数1、とか。鹿も喜ぶであろ。
今朝のNHKで、古典落語『鹿政談』をやってました。
「今、ワンと鳴きました」(死んだ鹿が鳴くかよ)。
-----
★Mikiko
03/20/2016 08:15:16 AM
奈良の春日野
あれは、れっきとした野生の鹿だそうですね。
そう言えば、せんとくんは、まだ活躍してるんですかね?
原発事故後、当時の民主党幹事長だった枝野さんが、連日テレビに映されることになり……。
せんとくんに似てると話題になりました。
しかし……。
民進党ですか。
台湾の政党にありますよね。
その前の民主党は、もろアメリカでしたし。
独自の政党名って、付けられないもんなんですかね。
共産党と選挙協力するんだから……。
いっそのこと、共和党にすればよかったんじゃないですか。
7月の選挙は、衆参同日選挙になりそうな気配です。
大阪府の面積は、岐阜県高山市より小さいです。
市町村より小さい都道府県は、文句無しに定数0です。
-----
☆鹿の勝ちハーレクイン
03/20/2016 11:09:47 AM
奈良の鹿
まあ、奈良時代からいたそうですから野生と云えば野生でしょうが……あそこまで人に慣れてしまえば“半飼い鹿”でしょうね。ただもちろん、ねぐらや繁殖場所は藪の中、いや森の中です。
春日大社の「神使」「神獣」だそうです。殺したらバチ当たるでー。
ですが、やはり地元民は迷惑することも多いとか。
せんとくんはご健在です。
こちらのテレビではちょくちょく見ます。
枝野さんねえ。
しかし太ったねえ。政権の重荷から解放されたからでしょうか。それともただの食べ過ぎでしょうか。
>共和党にすれば……
民主党から共和党では、転向したみたいではないか。
>大阪府の面積は、岐阜県高山市より小さい
へえ、それは知りませんでした。
一応、ホンマかいな、で調べましたところ……、
大阪府1,898㎞2
高山市2,178㎞2
で、高山の勝ちでした(勝ち負けじゃなかろ)。なるほど。
じゃあ、人口はどうかな。
大阪府868万人
高山市 90万人
で、こちらは大阪府の圧勝でした(だから勝ち負けじゃ……)。
で、で、なんで高山市、と思ったら、日本の市町村中、一番面積の大きい市だそうです。なるほど。
-----
★Mikiko
03/20/2016 12:23:08 PM
あにょな
高山市の人口が、90万人のわけなかろ。
9万人です。
大阪府より大きい面積に、9万人しか住んでないということです。
90万人だったら、立派な政令指定都市ですよ。
-----
☆国勢調査員HQ
03/20/2016 01:39:06 PM
あ、しもた
書き間違えじゃ、高山市“90”万人。
それにしても、大阪府の3割増しの面積に1%の人口かあ。
ちょっと想像つきまへんな。
大阪府だってヘリの方はスカスカですよ。
大阪市が超過密、ということが大きいのかなあ。
由美と美弥子 1959
★Mikiko
03/20/2016 08:17:12 AM
信じればできる
よく使われる言葉ですが、自分を信じるのは、なかなか難しいことです。
でも、信じる力に、とてつもないパワーがあることも確かです。
薬のプラシーボ効果もそのひとつですね。
薬といえば、対処療法の薬を拒否される方もおられるようです。
ステロイド剤とかですね。
だけど、原因は根治できなくても、症状を抑えることができれば……。
それは、病気を治したと云ってもいいのではないでしょうか。
話は変わりますが、本日、センバツ高校野球、開幕です。
初戦、北信越代表の福井工大福井が登場。
今年の北信越代表は、福井が2校なんです(もう1校は、春連覇のかかる敦賀気比)。
福井の人は、わくわくしてるんでしょうね。
羨ましいです。
-----
☆参加することに…HQ
03/20/2016 11:13:54 AM
異議あり、いや意義あり、ですかね。
>ご清聴、ありがとうございました
で、杏子さんの熱弁、終了です。
これ聞いただけで、子供出来そうだなあ(出来んって)。
で、
>恥ずかしさも忘れて
ですかい、杏子さん。
いったい、これからどんなことやるんだろうね。
-----
★Mikiko
03/20/2016 12:24:29 PM
福井工大福井
負けそうです。
やっぱり、せんとくんの智辯学園は、試合運びがうまいです。
-----
☆寒そう、甲子園HQ
03/20/2016 01:42:25 PM
せんとくん、強し
甲子園1回戦第1試合は、智弁学園4-0福井工大福井という結果でした。
奈良と福井での開幕試合は、奈良の勝ち、という結果になりました。
ご苦労さん、福井。
また夏においで。
東北に行こう!(1294)
☆♪この日のためにHQ
03/20/2016 11:17:33 AM
温泉
レストラン、フィットネス。
引退して金があり、暇を持て余した年寄り向け、という感じだよね。
あっという間にこうなります画像。
もひとつ感じがつかめないなあ。
なんとなくくすんだ感じはするけど。
滑ってて楽しいのでしょうか画像。
競争だよ。楽しいわけないじゃん。
より速く、より高く、より強く
>スキーをしたのは、1度だけ
おー、勝った。
わたしは札幌で1度、金沢で1度、計2度滑りました。
歩くだけなら散々歩いたけど。
スキー授業
今の高校では普通にやってるんだろうけど、わたしらの頃は無かったなあ。
スケートはあったけど。
-----
★Mikiko
03/20/2016 12:25:37 PM
競争
楽しくないのに、どうしてやるんでしょうね。
さっぱりわかりません。
こちら、今日はまた寒さが戻りました。
現在、気温8度くらいです。
明日、晴れたら、タイヤ交換するかな。
-----
☆寝技はまあまあHQ
03/20/2016 01:47:12 PM
楽しくない競争
わたしの経験だけで書いちゃいました。
経験と云いますと、中学で二年やった柔道です。
弱っちかったので、相手を投げた経験は全くありませんでした。で、楽しくなかった。
ということは、強ければ楽しいのかもしれませんね。
こちらも今日は肌寒い。
日差しは薄く、風があります。
出かける気にはなれません。
-----
★Mikiko
03/21/2016 07:51:10 AM
柔道
中学の体育で、男子は柔道をやってました。
柔道着を着るのですが、なぜか上着だけ。
下は、青いジャージズボンでした。
まるで江戸時代のお百姓さんでしたね。
こちら、本日の最高気温、9度の予報。
タイヤ交換するかどうか、迷うところです。
-----
☆こちら本日……
03/21/2016 11:10:28 AM
快晴です
まだ風は肌寒いですが、絶好の野球日和。
第2試合は高知の明徳義塾-京都の龍谷大平安。
強豪対決、これは楽しみです。
そろそろプレイボールですね。
-----
★Mikiko
03/21/2016 11:58:17 AM
21世紀枠同士
『釜石ー小豆島』。
予想に反し、釜石の勝利でした。
龍谷大平安、先制しましたが……。
明徳、追いつきました。
明徳義塾のキャッチャー、強肩ですね。
龍谷大平安、2者連続ホームランが出ました。
どちらも、ピッチャーがやや弱いようです。
打ち合いかな。
-----
☆アルプス情報はHQ
03/21/2016 03:37:59 PM
甲子園速報
明徳1-7平安で、龍谷大平安の圧勝でした。
平安のチーム安打数は15。打ちまくって勝った、というところでしょうか。
由美と美弥子 1960
★Mikiko
03/21/2016 07:53:35 AM
講義
女子学生は、実によくノートを取ります。
ほんとかどうかわかりませんが……。
先生の“くしゃみ”まで、書き取ってた女子学生がいたそうです。
ただし、ノートを取ることと、講義の内容を吸収することは、別物のようです。
だけど、こういう女子学生のノートは、主観が入ってない分、借りるにはいいかもですね。
本日の高校野球。
第1戦は、注目の組み合わせとなりました。
21世紀枠同士、『釜石ー小豆島』。
実力的には、小豆島が勝ってるようです。
第2戦の『明徳義塾ー龍谷大平安』も面白そうです。
共に優勝経験があります。
初戦に強い明徳義塾が有利でしょうか。
-----
☆塾講師HQ
03/21/2016 11:12:30 AM
>いったい彼女は、何者なのだろう
聴講生!はともかく、裏の事情を知ってる者としては、当然の疑問だよね、お局さま。えーと、名前は……誰だっけ?
まあ、それはともかく、杏子さんの迫真の演技、おっと講義に答える万雷(八人で万雷、は無理か)の拍手。
役者、じゃなくて講師冥利に尽きるよね、杏子さん。まあ、抱えた赤ん坊という小道具!?の効果も大きかったんだろうけど。
講義ノート。
確かに、経験の少ない学生時代は、要領がつかめないんだよね。
耳で聞き、その場で理解し、重要ポイントだけを忘れないようにメモする。話の流れを後で思い出せるようにね。
あ、それと、理解できない疑問点ももちろんメモしときます。そして、あとで講師に質問する。質問をしない者は絶対に伸びません
なにい、何を質問すればいいかわからん? それは、なーんにも理解しとらんということだ!
-----
★Mikiko
03/21/2016 11:59:50 AM
講義
録音したらどうなんでしょう?
ただ、それを聞きながらの復習じゃ、時間がかかるわな。
しつもーん。
わたしはたぶん、一度もした記憶がありません。
もちろん、すべて理解出来てたわけじゃありません。
なので、当然のごとく、伸びませんでした。
-----
☆質問したことないHQ
03/21/2016 03:44:27 PM
塾通いしても伸びないのは……
塾通いしても伸びないのは……
授業を聞いているだけで、
①わからないことを放ったらかし。
②覚えるべきことを覚えない」から。また、
成績向上の決め手は……、
③授業前後の「予習・復習」。特に復習。
④基本事項の「暗記」(難しいこと・特殊なことは不要)
⑤「質問」(これですね、学習には絶対どうしても必須です)
⑥「テストの間違い直し」(テストは終わった後が大事)
③~⑥をきちんとやれば、塾に行かなくても、十分合格点を取れます。
質問は、学校のセンセにすればよろしい。ちなみに、質問に来る生徒は教える側からは可愛い。親身になって面倒見てくれます。
逆に、教える側が絶対にやっちゃいけないのは、質問に来た生徒に「こんなこともわからんのか」なんて言うこと。
わからんから聞いとるんやないけー。
-----
★Mikiko
03/21/2016 06:23:23 PM
塾通い
わたしは、塾に通ったことがありません。
そろばん塾ならありますが。
予備校は、高校3年の夏休みに通わせてもらいました。
でも、9割方サボりました。
今は、申し訳なかったと思ってます。
わたしは、先生の話を聞いて理解できる頭の構造ではないのです。
授業中も、ほとんど内職してました。
-----
☆字はへたくそHQ
03/21/2016 08:53:27 PM
塾
わたしらの頃は、そもそも学習塾や進学塾自体がありませんでした。
わたしが行ったのは書道とソロバン塾ですね。
ソロバンは三級。
書道は、書いたやつを表装してもらったことが、一度あります。文字は縦書きで「しろいとり」。軸だったけど、どこ行ったのかなあ、あの掛け軸。
東北に行こう!(1295)
☆スキーとバスと…HQ
03/21/2016 11:20:01 AM
時々、甲子園
>平らじゃ滑れない
源氏なら滑れるのか(何を言っておる)。
もちろん平地で滑降は出来ないけど、距離スキーってのがあるじゃん。飯山の女子高生(だよね)も、これで通学したんだろ。まあ、ストックなしじゃ厳しいだろうけど。
それにしてもスキー競技。
純ジャンプは沙羅ちゃん、葛西のおっちゃんの活躍でよく知られるし、モーグルやスノボなんかも派手だけど、距離スキーって、見てて地味だよね。
レルヒ少佐。
この人の功績は偉大です。よー知らんけど(おい)。
ドイツの軍人さんだっけ?
>越後湯沢のマンション買ったって、することない
そうかなあ。
雪景色を肴に、毎日熱燗三昧。
引退後の生活としては一つの理想です。
仕事してなけりゃ外出の必要もない。
買い物は、お手伝いのおばちゃんを頼めばいいのだ。いずれ、ドローン宅配も始まるだろうし。
問題は、老後の蓄えが十分かどうか、これですな。
年中快適、しかも安全な土地。
比較的、ですが瀬戸内沿岸じゃないかね。
今試合中の小豆島高校の小豆島なんかどうだろう。
島にしては人口が多くてうっとうしい。なら、いっそ無人島を買い取るってのはどうかね。しかし、瀬戸内海に無人島はあったかなあ。
銚子
は「客」さんの提案。
岬の先っぽ、というのはいいよね。
こちらでは、何と云っても和歌山の潮岬。掛け値なし、なーんにもありません。海だけ(すむところも無かったりして)。
そういえば、先日の『バスの旅』。
目的地は能登半島の先っぽ「禄剛崎(ろっこうさき)」でした。結果は……まだ見ていない人がいるとまずいので内緒ないしょのあのねのね。
このすぐ近くに「狼煙(のろし)」という地名があるんだけど、三人とも読めねーんでやんの。千里姐さんなんか「ろうばい」って言ってやんの。笑っちゃうぜ、わっはっは。
-----
★Mikiko
03/21/2016 12:01:16 PM
距離スキー
やる人の気が知れません。
レルヒさん。
オーストリアの軍人です。
日本に初めてスキーを教えたときの階級が少佐なので、『レルヒ少佐』と呼ばれます。
中佐になってから渡った北海道では、『レルヒ中佐』と呼ばれてます。
最終的な階級は、少将だそうです。
雪。
確かに、会社に行かなくていいなら、負担はだいぶ少なくなります。
このあたりでは、屋根の雪下ろしが必要なほどは降りませんし。
-----
☆スキーの独語シーHQ
03/21/2016 03:50:41 PM
スタート・ゴール付近は……
ほぼ平坦ですが、コースの途中はアップダウンがあります。
下りは気持ちよさそうだけど、上りでは必死にストック使ってますね。
結構、波乱万丈で、楽しいんでないかい、距離スキー。
レルヒ少佐
→中佐→大佐→少将。
で定年、中将にはなれなかった、と。
まあ、中将以上はそんなにはいない。将官をもらえただけでも、大したもんでないかい。
-----
★Mikiko
03/21/2016 06:21:14 PM
3連休
終わってしまいました。
お休みの最終日は、どうしてこう物悲しいのでしょう。
春のせいですかね。
今日も、寒い1日でした。
結局、タイヤ交換は出来ませんでした。
重労働なので、気分が盛りあがらないと無理なんです。
来週、来週。
-----
☆パンク修理もやるHQ
03/21/2016 08:57:44 PM
タイヤ交換
そういえば、当たり前に聞いてましたが、女性が自分でやるって珍しいんじゃないですか。
男だって修理屋やスタンドでやってもらう人が多いと思います。プロの場合、車体全体を持ち上げる大型のジャッキを使いますから、上げて、変えて、下して、また上げて……という手間が省けます。人手があれば、四ついっぺんに替えることも可能で、まあ作業が早い。何を隠そう、わたしは学生の時にバイトでやってました(書きましたか、これ)。
プロに頼みなはれ、タイヤ交換。
まあ、金は取られるけど、そんなべらぼうに高いというわけでもなし。
物悲しい休み明け
春のせいじゃなく、ただ「仕事イヤじゃ」なのでは。
東京で、桜が開花したそうですよ。春は近い。
そういえば、書き忘れてました。
昨日3月20日。世界標準時04:30、日本標準時の13:30。太陽くんは春分点を通過しました。天文学では、これを「太陽黄経が0度になった」と表現しますが、そんなことはどうでもよろしい。
昨日が春分の日だったわけです。
暑さ寒さも彼岸まで。そろそろ暖(ぬ)くなりまっせ。
春です。
いよいよ春です。
「憂鬱だ」などと、何をおっしゃる♪ウサギさん。
ご陽気に参りましょー。
しかし今日も寒かったなあ。
-----
☆きりしま
03/21/2016 09:57:36 PM
禄剛崎の、本放送は2013年のようですね。
-----
★Mikiko
03/22/2016 07:30:51 AM
ハーレクインさん&きりしまさん
> ハーレクインさん
タイヤ交換。
3,000円も取られます。
年2回なので、6,000円です。
しかも、タイヤ4本を車に積みこんでスタンドに運び……。
帰ってきたら、それをまた下ろして仕舞わにゃなりません。
去年は、夏タイヤも冬タイヤも新調したので、両方共、ディーラーでやってもらいました。
今年は、2年ぶりの作業です。
交換手順は、叔父に習いました。
忘れてないよな?
本日は、14度になるそうですが……。
夜になって雨の予報。
ま、花粉は飛ばなくていいけど。
> きりしまさん
2013年のが放送されるということは、もう種切れなんですかね?
次回の放送は、4月7日。
『米沢→大間崎』です。
-----
☆春よ来いHQ
03/22/2016 02:52:59 PM
交換手順
>忘れてないよな?
ブログ引っ越しの手順より、はるかに簡単と思われます。
今日は病院で診察。今、帰宅したところです。
空は快晴。完全な雲量ゼロでした。
桜はまだでしたが。
-----
★Mikiko
03/22/2016 07:40:56 PM
ボルトさえ……
締め忘れなきゃ、大丈夫ですよね。
わたしは、足踏みポンプで空気圧の調整までするのですが……。
これが、けっこうタイヘンなんです。
タイヤ1本につき、50回近く踏まなきゃなりません。
ま、運動だと思えばいいんです。
節約にもなり、運動にもなる。
ありがたい話です。
こちらも晴れましたが、風が冷たく、春は感じられません。
でも、桜の蕾が、わずかに緑がかってました。
-----
☆♪咲いた咲いたHQ
03/22/2016 10:18:57 PM
あ、↑これはチューリップか。
締めるのは……
ボルトではなく、ナットです。
「気にしい(気に病む人)」は、締め付け力を気にして「トルクレンチ」なんてのを使いますが、まあそこまではねえ。
女性の場合、とにかく思いっきり締めておけば問題ないでしょう。ただし「手で」ですよ。「足で、全体重をレンチに掛けて」、しかも弾みをつけて締めたりしたら、ボルトがねじ切れる恐れ無きにしも非ず、です。
空気はねえ、そこそこ入れておいて、あとはスタンドへ行って入れ直せばいいんですよ。ただし、スタンドがあまり遠いと、少しやばいかも、ですね。
こちら、桜が開花しました。
ただし和歌山県のみです。
さすが紀伊の国、南国和歌山、というところでしょうか。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:30:20 AM
スタンドに行くくらいなら……
スタンドでタイヤ交換もしてもらえばいいではないか。
わたしがガソリンを入れるのは、年に3~4回です。
わざわざ行くのでは、手間が増えてしまいます。
-----
☆自動車整備工HQ
03/23/2016 11:21:02 AM
なーんだ
スタンドに行くのが面倒だから自分でやると、こういうことですかいな。
しかし、ガソリン補給が年に3~4回って……。パッソの燃費がむちゃくちゃいい、というわけじゃないよね(スーパーカブじゃないんだから)。
あまり走らないということですかいな。車にカビ生えまっせ。
そうでなくても、機械というのは適度に動かすことが、調子を保つのに大事です。たまには、自動車散歩などどうでしょう。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:55:43 PM
スタンドには……
タイヤを4本、積んで行かにゃなりません。
混んでれば、待つし。
12月初頭に雪が降ると、スタンド前に車が行列します。
その点、自分でやれば……。
お金もかからんし、待つこともないですからね。
パッソに乗るのは、ほぼ週に1日。
スーパーへの往復だけです。
あと、月に1度、母親を句会に送るくらいですね。
維持費を考えれば……。
タクシーを使った方が安いかも知れん。
-----
☆待つより走れHQ
03/24/2016 12:25:41 AM
↑ハンネは「呼ぶより謗れ」のパロです(パロになっとらんわ)。
<混んでれば、待つemoji:atm>
あ、納得です。
確かに、タイヤ交換は「季節もの」だから混むよね。
待つのはヤ、はよくわかります。
へえ。
俳句やらはるんですか、お母上。
新潟ですねえ(何の関係が)。
●五月雨をあつめて早し信濃川(それは最上川)
センセイのリュック/幕間 アイリスの匣 #140
☆♪包丁とぎましょHQ
03/22/2016 03:00:23 PM
あやめが庖丁を研ぎ始めました
いや、こうなると「研ぐ」というより「修復する」と云った方がいいかもしれません。それほど深い包丁の傷。
これを何とかしようというあやめ、些か鬼気迫るものがあります。その心中、如何ばかりか。いや、大丈夫か、あやめ、と声を掛けたくなりますが、ここはしばらく見守りたいと思います。
見守る、と云いますと久美。
こちらは些か悲壮感が見えます。
中京署の六地蔵警部補の久美評は……「あれは危なっかしい。無鉄砲ゆうか……周りが見えてへん、ゆうとこある」ですからねえ。どうも心配です。
で、気になりますのは源蔵。
あやめとの一件以来、こ奴、どうもただの狂犬、ただの殺人鬼ではないように思えてきました。何やら複雑な人格のような……。こちらも今後、観察、いや監視を続けたいと思います。
で、問題は今回、包丁の部分名称がやたらに出てきます。
「そんなんわからんわい」ということで、図を付けさせていただきましたが、些かやり過ぎたなあ、と反省しております。
要は、傷の位置が「刃のほぼ中央、深さは1センチほど」。
これだけでよろしいわけで、図も含め、“包丁講座”は読み飛ばしていただければよろしいかと思います。
あやめ、久美、源蔵。
いずれも、今後の動向が気になるところです。
次回以後の『アイリス』に、乞う!ご期待。
おまけ。
↓こんなんあります。
NHKみんなのうた『はさみとぎ』
♪今日も朝から口笛吹いて
陽気なぼくは はさみとぎよ
といしがまわりゃ心がはずむ
いつもにこにこ しあわせものよ
-----
★Mikiko
03/22/2016 07:42:44 PM
些か
読めませんでした。
なるほど。
“いささか”ですか。
サザエさんの登場人物におられます。
伊佐坂という漢字を振るようです。
海と関係ないですよね。
包丁研ぎ。
わたしは、1度も研いだことがありません。
包丁は1本だけ持ってますが……。
トーストを切るくらいしか使わないので、切れ味は気になりません。
切れなくなったら、100均から買うだけです。
母は、スーパーに回ってくる包丁研ぎを利用してるみたいですが。
-----
☆弥栄なんてのもHQ
03/22/2016 10:02:50 PM
些(いささ)かも読めない
「些か」
わたしも、漢字は知りませんし書けません。
ただ、「いささか」という言葉は、音だけ知っていましたので、「isasaka」で打ち込んだら表示されたんですね。
便利な時代になったものです。
本棚の広辞苑は、長いこと手にしていません。
今度機会があれば、古本屋に持って行くかな(引き取ってくれなかったりして)。
「聊か」とも書くそうです。これは読めもしませんね。
見てたら、「無聊」なんて言葉を思い出しました。
ぶ‐りょう【無聊】
心配事があって楽しくないこと。
つれづれなこと。たいくつ。「―を慰める」
(広辞苑第六版)
今回、包丁について些か調べましたが、すぐに撤退。
わたしなどが下手に深入りするとどツボにハマってわけわからんくなる。
それほど複雑な世界のようです。
てったい撤退。
伊佐坂一族の名前は、すべて海と関係ないようですね。
それと、磯野家のタマをはじめ、飼い猫・飼い犬の名前も海がらみではないようですが、まあ犬猫までは面倒見切れませんわね。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:32:02 AM
ぶりょう
“心配事があって楽しくないこと”と“たいくつ”では、随分とニュアンスが違うと思うのですが。
“つれづれなこと”では、“つれづれ”自体が余計わからんと思います。
広辞苑が、時代のスピードと並走するのは無理ということですね。
-----
☆無聊今昔HQ
03/23/2016 11:24:34 AM
もともと……
二通りの意味があるんでしょうね、ぶりょー。
わたしは「無聊を慰める」で覚えましたから、「たいくつ」の方がポピュラーなのかもしれません。
「つれづれ」はよく知られているのでは。
つれづれなるまゝに、日ぐらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば……
作者は、「無聊の慰め」に書いたそうです
つれ‐づれ【徒然】
①つくづくと物思いにふけること。
②なすこともなくものさびしいさま。することもなく退屈なさま。
徒然草「―なるままに、日暮し、硯にむかひて」。
③つくづく。つらつら。 広辞苑第六版
「つらつら」が、またわかりませんな。
ということで、“辞書サーフィン”が続くわけです。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:57:30 PM
つれづれ
井上陽水の歌にありましたね。
「そこはかとなく書き付くれば……」なんてのは、嘘っぱちに決まってます。
推敲し尽くした文章ですよ。
-----
☆ろくでなしHQ
03/24/2016 12:29:41 AM
陽水つれづれ
そんなのあったっけ。
あ、↓これかな。
♪さみしさのつれづれに
手紙をしたためています
あなたに
黒いインクがきれいでしょう
青いびんせんが悲しいでしょう……
(『心もよう』作詞・作曲・歌唱:井上陽水)
陽水の女房は石川セリ。
セリの母親は陽水の事を「ろくでなし」と評価しているそうです。
で、楽曲はああいう“陽水節”ですが、↓こんなセンチメンタルなのもあります。
♪港を出る白い大きなこの船が
あなたを今つれてゆくのかこの船が
一度見たら忘れられぬ
白い船が僕の人をのせている
♪数えられぬテープの色があざやかだ
そんなテープの影に見える僕の人
それはまるで虹の中を
迷いながら僕を見てる鳥のよう
♪とても僕は見ていられずに目を閉じる
だけど船の汽笛は僕に泣けという
とじたまぶた涙流れ
白い船が僕の人をのせている
♪とじたまぶた涙流れ
白い船が僕の人をつれてゆく
(『白い船』作詞・作曲・歌唱:井上陽水)
まあしかし、よく考えたら陽水の曲って、みんなセンチメンタルなのかなあ。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:18:47 AM
白い船
メンタルは、ほぼ演歌ですね。
女々しい男歌というのが、演歌とは異なるところでしょうか。
-----
☆インナートリップHQ
03/24/2016 08:42:35 AM
センチメンタルジャーニー
ですね。
由美と美弥子 1961
★Mikiko
03/23/2016 07:34:05 AM
今回のネタ
わたしが勝手に書いてることではありません。
毎日射精した方が精子の質が高まるという記述は、↓のようなサイトさんの情報を参考にしています。
① ②
また、朝の方が妊娠の確率が高いという記述は、↓のようなサイトさんの情報を参考にしています。
③ ④
-----
☆ラジオ体操第1HQ
03/23/2016 11:28:30 AM
ガッテンガッテン
言われてみれば聞こえてきそうな……んなわけあるかーい。
それにしても、
>毎日射精する方が、新鮮な精子が増えて、精液の質が高まる
ふうむ……ほんまかーい。
わたしは若い頃、日に何度もやっていましたが(残念ながらオナニーですが)、次第に量も減り、薄まっていったように思いますがのう。
もちろん、測定したわけではなく、見た感じで、ですが。
で「朝のセックス」
AVでは結構見かけます。
朝の陽を浴びてやる寝起きの一発。
けっこう、すがすがしいもののようです。
全然関係ないけど、『朝のガスパール』は筒井康隆。
-----
★Mikiko
03/23/2016 07:58:48 PM
小松左京は……
出したものを、フライパンで炒めて食ったそうです。
きたねー。
光線かなにかを浴びて、精子が巨大化するというSFは無いんでしょうかね?
『ミクロの決死圏』のパロを、遠藤周作が書いてたと思います。
-----
☆ミクロのハーレクイン
03/24/2016 12:35:02 AM
工夫がないな、↑ハンネ。
『ミクロ』のパロ
へえ、狐狸庵先生がねえ。
なんてタイトル? 長編じゃないよね。
映画『ミクロの決死圏』には、矛盾と云いますか、説明されていない部分が幾つかあります。その最も大きなものは……
ミクロ化した人物たちは、潜入した人体の眼球から外界に脱出します。この際、同じくミクロ化した潜水艇は置き去りにしちゃいます。ミクロ化のタイムリミット(1時間)が過ぎると、この潜水艇は当然元の大きさに戻ってしまうはずなんですが、この点は映画では全く説明されていません。
この点も含め、この映画の様々な矛盾点を説明したノベライズを書いたのが、SF作家のアイザック・アシモフ。タイトルは映画と同じです。
なんか映画にケチをつけたようになっちゃいました。時間的な制約のある映画という媒体ではしょうがないことかもしれません。少々の欠点はさておき、傑作です、映画『ミクロの決死圏』。何と云ってもアイディアの勝利ですね。
それにしても……精子が巨大化する話は『由美美弥』に出てくるではあーりませんか。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:20:49 AM
『ミクロの決死圏』は……
映画がオリジナルで、小説が先にあったわけではないんですね。
遠藤周作版『ミクロの決死圏』。
タイトルは、『初春夢の宝船』でした。
筒井康隆が、『12のアップルパイ(集英社文庫)』というユーモア小説のアンソロジーで採り、高く評価してました。
『由美美弥』で、そんなこと書いたか?
あ、アリスのところ?
-----
☆なかきよのHQ
03/24/2016 08:48:26 AM
とおのねぶりのみなめざめ……
『初春夢の宝船』
さっそく読んでみましょう。
しかし、似たようなタイトルで小松のおっちゃんが書いています。内容は全く異なりますが。
そうそう。
ウサギが出てくる話です。
これもインナートリップもの?
まあ、精子が大きくなるんじゃなく、美弥ちゃんが小さくなるんだったかな。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:51:18 PM
『12のアップルパイ』
アマゾンで、中古品が買えます(こちら)。
図書館にもあるかも知れません。
吉行淳之介『悩ましき土地』が面白かったです。
小松左京『本邦東西朝縁起覚書』は、怪作のようです。
-----
☆裁判員経験無しHQ
03/25/2016 01:24:28 AM
“筒井のアップルパイ”
ははあ、聞いたことあります。
こちらを探す方が早いかな。
小松『ほんぽうとうざいちょうえんぎおぼえがき』とは懐かしい。東京と大阪がタイム(異次元)トンネルで繋がっちゃってて……というドタバタじゃなかったかなあ(忘れたんかい!)。
そういえば、筒井に『12人の浮かれる男』ってのがあります。映画『12人の怒れる男』のパロですね。
日本に陪審員制度が出来て……という話ですが、これって時代の先取り?
(^^♪りんごが一つアップル……。
東北に行こう!(1296)
☆沈没成り金左京HQ
03/23/2016 11:31:37 AM
東京大震災
に終始しました、今回の『東北』。
しかし、予備知識なしに↑これ(お題と1行目)を読んだら、わけわからんよね。
まあ、火災については何を今さらですが、小松左京『日本沈没』という格好のテキストがあります。はじめの地震が起こった時(夜中です)、主人公の一人は確か葉山にいました。で、東京の方角に“異様な閃光が走る”のを見ます。で、押っ取り刀で(古臭い言い回しはよせ)東京に駆け戻る……
「東京湾は、入口が狭くて中が広がってる」
という状況は、大阪湾もよく似ています。
淡路島が天然の巨大な防波堤になっています。太平洋からの津波は、狭い紀淡海峡(友ヶ島水道)を突破して大阪湾になだれ込む、ということになるわけですが、さて……。
-----
★Mikiko
03/23/2016 08:00:35 PM
『日本沈没』
何度目かのトライで、ようやく読み通したような記憶があります。
淡路島は、瀬戸内海に蓋をしてる形ですから……。
むしろ大阪湾に、津波を引き込むんでないの?
つらつら地図を見るに……。
四国の瀬戸内海側は、危険度が低いように思われます。
新居浜とか。
海面は上がるでしょうけど……。
勢いのある津波は来ないと思います。
-----
☆日本以外全部沈没HQ
03/24/2016 12:43:08 AM
↑ハンネは、筒井康隆作のパロ作品(ショートショート)のタイトルです。
一気に読み通しました
『日本沈没』
トータルで3回読んだかな。
小松のおっちゃんは続編を書く心づもりだったとか。テーマは“日本浮上”……じゃなくて「その後の日本人」「日本人とは何か」だったそうです。
「津波を引き込む淡路島」
ふむ。
日本神話では、淡路島は「最初に出来た大地」「イザナギとイザナミの長子」となってますね。長子が災いを成す、なんて話が……無かったかな。
かつてわたしは、瀬戸内海を“地中海”と言って笑いを取ろうとし、スベったことがあります。
瀬戸内でまず思い浮かべるのは(義経は置いといて)海賊、村上水軍ですかね。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:22:31 AM
小松左京は……
『日本沈没』が現実化したような阪神淡路大震災に、大きなショックを受けたそうですね。
小松さんは、知識のバンドが広すぎて、文化人類学的というか政治学的なところまでカバーしてしまいます。
わたしなんかは純粋に、自然科学的アプローチだけの方が面白いと思うのですが。
その点、『死都日本』は、好みに合ってます。
-----
☆人類学くずれHQ
03/24/2016 08:50:49 AM
文化人類学者左京
京都大学人類学研究会刊行の『季刊 人類学』という雑誌があります、というかありました。タイトル通り、年4回刊行され、幅広く文系・理系の人類学関係の論文・紀行・エッセイなどを掲載し、1970年-1989年にかけて刊行され、現在は廃刊になりました。
この雑誌の第1巻第2号に小松左京の、まあ、雑文が掲載されています。タイトルは「『機械化人類学』の妄想」。小松節をブイブイいわせた記事で、氏の「知識のバンド」の一端をうかがわせるものです。
巨大な足跡を残した作家、小松左京。SF畑、ということで評価が偏っているかもしれません。もっと称賛されてもいいと思いますが、まあ、わたしが心配することでもありませんか。
-----
★Mikiko
03/24/2016 07:52:38 PM
学者は……
小松左京との対談を嫌がったそうです。
あまりにも博覧強記なので。
現在、小松左京全集が刊行中のようです(こちら)。
読む方が、容易じゃないですね。
-----
☆博覧小松に……HQ
03/25/2016 01:28:43 AM
安らげない。
左京全集
長編は確かに大変かもしれませんが、小松のは“ど真ん中の豪速球”って感じですから、そうでもないですよ。逆に、短編はお遊びが過ぎてどうも……というのがたくさんあります。
小松と全く異なるタイプが神林長平。この人のは“外角に流れ落ちるスクリューボール”です(どんなんや)。『あなたの魂に安らぎあれ』は、ぶったまげますね。
小松のおっちゃんの真骨頂は、初期の短編かもしれません。
タイムパラドックスもの『時の顔』なんてのは傑作です。
-----
★Mikiko
03/25/2016 07:29:33 AM
SF
昔は、スゴいブームでしたよね。
わたしは昔、かんべむさしという作家をよく読んでました。
この人、小学生のころ、新潟市に住んでたんです。
最近、めっきり名前を聞きませんが……。
Wikiなどを読むと、ずっと作家生活は続けておられたようです。
追い立てられない作家生活ってのは、理想ですよね。
-----
☆SFマガジンを…HQ
03/25/2016 04:14:26 PM
無断で♪捨てられてしまったの~。
SFブーム
老舗の『SFマガジン』に続き、多くのSF雑誌が創刊・出版されましたが、そのほとんどがさほど維持できずに廃刊になりました。事情はいろいろあったようです。
小松左京亡きあとの日本SF界は、第2世代、第3世代の作家たちが活躍しています。かんべむさしは、第2世代ということになるんでしょうか。
由美と美弥子 1962
★Mikiko
03/25/2016 07:30:40 AM
CT画像
↓これだったかなぁ。
もっと青っぽかった気がするのですが。
でも、サイズ的には立派ですよね。
子宮の形と、妊娠しやすい体位については、いろいろなサイトで解説がなされてます(参照)。
-----
☆子作り講師HQ
03/25/2016 04:19:12 PM
妊娠しやすい体位
後背位、バック、獣の体位だと思っていました。精液が流出しにくい体位だと。
それだけじゃないのか。
>子宮の形によって、妊娠しやすい体位が異なる
なるほどー。
説得力ありますねえ、史恵さん。
さすが、「子作りツアー」を主宰するだけある。事実はどうあれ(おい)、客に「なるほどー」と思わせることが次のステップにつながるわけですな。参考になるなあφ(..)メモメモ。
で、続けて追い打ち。
「学術的画像」ですか。
動画の方がいいなあ、なんて思ってはいけません。
画像でじっくり観察することが大事なのでしょう。
で、レーザーポインター。
結構高価です。
パイロットや運転手に照射してはいけません。
それにしても、積極的な生徒!がいますなあ。こういう人がいると、講師としては非常にやりやすいわけです。ツアー料金、少し割り戻しますか。
-----
★Mikiko
03/25/2016 07:36:23 PM
レーザーポインターがまだ無いころ……
伸びるボールペンってのがありましたよね。
それで、黒板などの文字を指したわけです。
棒が銀色で、キャップが白で、けっこう伸びた記憶があります。
レーザー光線ってのは、実際にあるんですかね?
レーザーポインターが、せいぜい眩しいくらいなのに、レーザー光線が人を殺すのはなぜなんでしょう?
SFだから?
-----
☆シューターHQ
03/26/2016 02:49:00 AM
伸びるボールペン
ありましたよねって、まだありますよ。わたしも2,3本持ってます。
我々プロ仕様!のはもっとごつくて長くて、ペンじゃなくて、黒板指し専用の“のびーる”くんです。キャップはオレンジ色。
「指示棒」と呼んでます。予備校などの備品ですが、わたし、一本パクって持ってます。
レーザーポインターvs.レーザー光線は……出力(エネルギー量)の違いで光線銃の勝ち!
SFを読み始めたころは、光線銃とかレーザーライフルとかにわくわくしたものです。今の子供たちがシューティングゲームに夢中になる気持ち、わからないでもないです。わたしもけっこうやりました。
東北に行こう!(1297)
☆京の名物HQ
03/25/2016 05:08:14 PM
水、壬生菜、女、染め物、針扇、お寺、豆腐に人形、焼き物
江戸の名物
武士、鰹、大名、小路、生鰯、茶店、紫、火消、錦絵
で、おまけが、
火事、喧嘩、伊勢屋、稲荷に犬の糞
ということで、ご存じ「火事と喧嘩は江戸の華」となるわけですが、この「華」を支える?!のが火消し衆ですね。
どなたの、何と云う作品かは記憶にないのですが……小池一夫・小島剛夕のゴールデンコンビ『首斬り朝』だったか、いや、違うか。
舞台はもちろん江戸。登場人物が火消しの若い衆。仲良し?七人組を組んでおります。で、この七人衆、いずれも背中に紋々を背負っております。図柄は龍。
と云ってもただの龍ではありません。通常の登り龍を七分割し、各自がその一つを背負う。で、いざ出陣、の火事場で高く梯子を立て、順に登っていく七人衆。上下に重なる七つの背中をひとつながりに見ると、見事一頭の登り龍が! 火炎に赤々と生えてまあその美しいこと、見事なこと。
見よや、これぞ江戸の華、というところです。
で、お話は確か……七人衆の一人が何かの悶着を起こし、龍の図柄が歯抜けになっちゃうんですね。で……ということなんですが、顛末は記憶にありません(なんじゃーい)。
-----
★Mikiko
03/25/2016 07:37:55 PM
江戸の冬
今でこそ、毎日晴れて羨ましく思いますが……。
江戸時代は、まさしく恐怖の季節でもありました。
すなわち、火事です。
乾燥してるうえに、強風が吹き荒れる江戸の冬。
火が出たら、瞬く間に燃え広がります。
裕福な商人は、女房子供を郊外に疎開させたそうです。
江戸に残った主人は、毎日、仕事が終わった後……。
店中の火鉢の灰に手の平を押しあて、火種が残ってないか確かめたとか。
昇り龍。
龍なら、1人くらい抜けてもわからなそうですけど。
ちょうど、足のところの人だったんですかね?
足のところをみんな抜いて、ツチノコにすればよかったのに。
-----
☆火事場見物HQ
03/26/2016 02:21:51 AM
↑これまで3度ほど経験があります。一度は小学生の頃、実家のすぐ裏でした。
一人くらい抜けても……
実は私もそう思いました。
どの位置が抜けたのか、残念ながら記憶にありません。
まあ、一人抜けてもすぐわかるくらい有名だったんじゃないですかね。誰にもよく知られていた、と。
それにしても「火事と喧嘩は江戸の華」。半ばやけっぱち、どうにでもしやぁがれい、という江戸っ子の開き直りセリフだったのかなあ。
北斎と同居していた娘(次女、だったかな)のお栄。北斎の代筆までこなすほどの絵描きさんだったそうですが、火事が大の好物。
夜中だろうが少々の遠くだろうが、ジャン、と来ますと押っ取り刀で火事場に駆け付けたそうです。いつでも飛び出せるよう、下駄を履いて寝ていたとか。
(参考文献:杉浦日向子『百日紅』)
-----
★Mikiko
03/26/2016 08:39:54 AM
火事場見物マニア
ここから一歩踏み出すと、放火魔になります。
下駄は、ウソくさいのぅ。
寝てる間に、脱げてしまうでないか。
ワラジを結んでおけばいいんでないの?
でも、裸足で飛び出すのが一番簡便でしょう。
-----
☆火事が好きっHQ
03/26/2016 10:37:54 AM
お栄姐さんもそう考えたらしく……
草鞋に変えたそうです。
裸足だと、足の裏を切っちまうぜ。
まあ、当時はガラス片なんてなかったでしょうが。
-----
★Mikiko
03/26/2016 12:35:14 PM
まぁ、それだけ……
火事があったと云うことでしょう。
新潟で近所に火事が出るのは、一生に一度あるかないかじゃないかな。
-----
☆小(こ)野次馬HQ
03/26/2016 02:32:49 PM
わたしが今まで……
現場見物をした火事のうち、最も近かったのは自宅のホントすぐ裏の家でした。
両親は大事な荷物などまとめて避難準備をしていましたが、わたしは現場に駆けつけました。消火の手助け……ではもちろんなく、やじ馬です。消防車が何台か来ていました。
地面が水浸しやなあ、が感想です(それだけかい!)。
由美と美弥子 1963
★Mikiko
03/26/2016 08:42:05 AM
生存競争
この世にある人はすべて、数億分の1の生存競争を勝ち抜いて生を受けたわけです。
それを考えると、“平等”などという概念は、はなはだ白々しく思えます。
話はそれますが、宇治の平等院。
仏の救済が平等というのが名前の由来みたいですが……。
創建当時から、貴族と庶民じゃ、入れる場所が違ってたそうです。
♪人間なんて ララーラー ラララ ラーラー
-----
☆電卓欲しいHQ
03/26/2016 10:41:33 AM
>うちの主人のは、この半分くらいです
しかし、↑ここまで言うかね、村井さんの奥さん。
ご主人、そのうち不能になっちまいますぜ。
で、こういうタイプのご婦人にやんわり忠告とすると「だって事実じゃないですか」とか、血相変えて反論してくるんだよね。おー、怖(こわ)。
まあ、近寄らない方が賢明です。
>ということは、3センチ進むのに、10分かかる
おー、計算が早いね、村井さんの奥さん。
ていうか、普通のご婦人なら、まず単位の換算が出来んよ。
やはり、近寄らない方が賢明だな、村井さんの奥さん。
>確率でいえば、200万分の1
おお、負けじと計算し返す史恵さん。
もうこの二人、遠巻きに見守るしかないね。
「君子危うきに近寄らず」
で、宇治の平等院、ですかい。
平等院鳳凰堂。10円玉の図柄ですな。
♪人間なんて ララーラー ラララ ラーラー
なんじゃい、↑これ。
で、検索かけちまったぜ。
吉田拓郎作詞・作曲・歌唱『人間なんて』ですな。
-----
★Mikiko
03/26/2016 12:33:44 PM
1分間に3ミリ
これを、10分で3センチに換算するのは、小学校低学年でも出来ると思います。
吉田拓郎の『人間なんて』は、けっこう有名ですよ。
ほかの部分の歌詞は、ぜんぜん知りませんが。
-----
☆塾講師ハーレクイン
03/26/2016 02:38:21 PM
計算
ご婦人、特に主婦には難しいと思いますよ。
小学生だから簡単にできるんです(出来んやつもおるけど)。
『人間なんて』知らん。
ちょっと歌(うと)てみ。
拓郎で知ってるのは↓これだけ。
♪浴衣の君はススキのかんざし……
歌詞中「上弦の月」が印象的ですね。
上弦の月を見ながら一杯、ということは、まだ宵の口だな。
-----
★Mikiko
03/26/2016 06:25:12 PM
なんで……
小学生に出来て、主婦に出来んのじゃ?
主婦だって、元小学生ではないか。
-----
☆縲ス忘却とは……HQ
03/26/2016 09:59:55 PM
忘れ去ることなり。
>主婦だって、元小学生
いったい、何年前の話をしておるのかね。
「1センチは10ミリ」
こんな知識、主婦の頭からはとっくのとうに掻き消えております。
東北に行こう!(1298)
☆麩堕落ハーレクイン
03/26/2016 10:45:12 AM
八木蛇落地悪谷
言っちゃあ何だが面白い。座布団一枚。漢字で書いてみたけど、よ、読めん。
それにしても改名したのは行政? それとも不動産屋?
まあ、住人を誘致するためだったんでしょうが、結果的には騙くらかしたということに……。
日本の中世には、補陀落渡海(ふだらくとかい)という、僧侶の修行があったそうです。体中に石を巻き付けた僧侶が、櫂も舵も帆も、もちろんエンジンも無い小舟に乗り込み、というか、出入りの出来ない船室(というか、箱ですね)に入って、海流に乗って漂流する、というもの。
補陀落とは、はるか南方にある極楽浄土だそうで、ここを目指すので補陀落渡海。目指すったって、海流まかせだけどね。
なんでこんな話になったかっちゅうと、八木蛇落地の「蛇落」が、「陀落」に見えたのだよ。
安全な土地なら盆地。
こちらですと奈良に京都が盆地ですね。奈良は北部が、京都は南部が開けてまして、両者が繋がっています。その間を流れるのが淀川です。
しかし、どちらも冬の寒さは半端じゃないからなあ。盆地を囲む山並みから風が吹き下ろすんですよ。京都の比叡颪(おろし)なんか有名です。
おっといけねえ。『アイリス』のネタばらしをやっちまったぜ、と便乗番宣。
颪と云いますと……、
『六甲おろし』。阪神タイガースの応援歌です。プロ野球、始まりましたなあ。
♪六甲颪に颯爽と 蒼天翔ける日輪の……
昨日は負けちゃいました、金本タイガース。が、まあ、始まったばかりです。
寒い旭川。
日本のチベット旭川。
都市近郊でダイヤモンドダストが見られるそうです。
レレレのおじさん。
言わずと知れた、天才、赤塚不二夫の造形人物。
「おでかけですかー」
息子がたくさんいることは、あまり知られていない(わたしも知らなんだ)。
-----
★Mikiko
03/26/2016 12:37:23 PM
広島市
山が、市街地に迫ってるんですね。
新潟市は、どこもかしこもまっ平らで、人が住む場所に困ることはありません。
なのに、人口は減るばかり。
仕事が無いんでしょうね。
プロ野球。
3月に始まるんでしたっけ?
昔は、4月じゃなかった?
阪神の監督は、金本なんですか。
あの人って、元は広島ですよね。
しかしプロ野球、まったくテレビ中継しなくなりましたよね。
野球で中継があるのは、高校野球だけ。
いっそ高校野球を、常時開催のリーグ戦にすればいいんじゃないの?
-----
☆過疎化進行中……
03/26/2016 02:42:04 PM
ですか、新潟。
政令指定都市なのになあ。
そのうち、指定解除されたりして。
両リーグとも、プレーオフをやって年間優勝を決めるようになっちゃいましたからねえ、プロ野球。早く始めないと日程がこなせなくなっちゃったんでしょう。
それにしてもプレーオフ。年間1位~3位でやりますから、下手したら年間3位のチームが日本シリーズ(セ・パの年間優勝チームどうしでの最終決戦)に出場することもありうるわけです。年間3位と云いますと、勝率が5割以下、つまり負け越しチームということもありうるわけで、どう考えてもおかしな話です。
阪神タイガース新監督の金本知憲(かねもとともあき)氏、47歳。
おっしゃる通り、元広島、最終所属チームが阪神でした。
連続イニング出場、連続試合フルイニング出場数世界記録保持者。人呼んで「鉄人金本」。
わたしが(テレビで)リアルタイムで見、よく覚えている彼のプレーは、左手首に死球を受けた翌日の試合、右腕一本でヒット(金本は左打ち)を打ちましたあれ。金本を語るとき、たいがい引き合いに出される熱血プレーです。
昨日・本日と、読売テレビが、京セラドームの阪神タイガースvs.中日ドラゴンズの開幕試合を中継しております。昨日のナイトゲームは中日にやられちまった阪神、今日のデイゲームはどうかな。14:00から中継開始です。
-----
☆Mikik
03/26/2016 06:26:59 PM
金本
広島市出身で、高校も広陵。
なんで、阪神の監督なんですかね。
高校野球。
今日は、波乱含みでした。
大阪桐蔭、東邦が敗退です。
龍谷大平安が抜け出しますかね。
-----
☆♪六甲おろしにHQ
03/26/2016 10:07:07 PM
広島金本に……
えらくこだわりますな。
まず一般的な話からですが、アマ選手(高校、大学、社会人など)がプロに入るというのは、特定の球団に雇われるということではありません。
始めの契約時にどの球団に属するかは、ドラフトや個々の契約で決まりますが、その立場は、両リーグを更に統括する、一般社団法人日本野球機構(Nippon Professional Baseball Organization:NPB)の一員です。
つまり日本のプロ選手というのは、プロ野球全体の一社員ということであって、特定の球団の私物ではないのですね。
だから、入団後の帰属球団は、球団間の取引、つまりトレードで決まり、選手の意志は原則、通用しません。「あんな球団、行くのヤダ」と言ってもダメなんです。どうしても嫌なら、プロ野球選手自体を辞めるしかありません。俗に「選手は球団の持ち駒の一つに過ぎない」というのは、このあたりの事情も含んでいるわけです。
もちろん、選手側には、一般の会社の組合に相当する「日本プロ野球選手会(Japan Professional Baseball Players Association:JPBPA)というのがあります。選手にとって、理に合わない理不尽な扱いがあれば、JPBPAに提訴する、という手があります。
あ、もう一つ。昔は無かったフリーエージェントFAという制度を利用すれば、希望球団に移籍できます。これは一定の年数(7年だったかな)働いた選手へのご褒美制度のようなものです。
しかし、くどいようですが、プロ野球選手というのは、「NPBの社員」という立場には変わりありません。
-----
☆800字制限が…HQ
03/26/2016 10:11:40 PM
なければ、前コメとこのコメを合わせて一つだったのですが。
あー、めんどくせえ。
で、金本問題
監督も、その立場は選手に準じます。が、NPB機構側、という側面もありますので、少し微妙ですが、いずれにしても、自分の勝手気ままにできる、ということはありません。金本は、阪神のものでも、広島のものでもないのです。
金本が広島ではなく、阪神の監督になったのは……いろいろな事情、駆け引き、取り引きがあったんじゃないでしょうかね。ある程度は金本の意志も。
本日の甲子園、じゃなくて大阪ドーム速報。
阪神タイガース7-3中日ドラゴンズ、で阪神、今季初勝利です。残るは140試合。頑張れ、金本タイガース。
そういえば、ロッテのスーパールーキー、韋駄天オコエくんが初盗塁を決めました。執拗な牽制をかいくぐっての二塁奪取。得点には結び付きませんでしたが、球場全体を異様な盛り上がりにしたそうで、やはり「何かを持っている男」なんでしょうか。実物を見たいなあ。ロッテだからなあ。
あ、交流戦があるか、たのしみ楽しみ。
高校野球は、当然のことですが毎年大幅にメンバーが変わります。
桐蔭は昨日の桐蔭ならず。
栄枯盛衰は世の常。
♪松風さぁわぁぐぅ~
とはいえ、京都には頑張ってほしいものです。
-----
★Mikiko
03/27/2016 08:26:04 AM
NPBの社員?
ほんまかー。
プロ野球選手は、個人事業主でないの?
本日は、敦賀気比の登場です。
相手は、長崎の海星高校。
この“海星”という名前の学校ですが、全国にあります。
三重の海星は、甲子園にも10回以上出場してます。
実は、長崎の海星と三重の海星は、甲子園で2度戦ってます。
1度目は1972年夏、長崎の勝利。
2度目は1989年夏、三重の勝利でした。
なお、今大会にも、字は違いますが読みは同じな開星(島根)が出てました。
-----
☆ウニの発生は基本HQ
03/27/2016 10:11:49 AM
ああ
「社員」というのは、「つまるところ、金はNPBからもらっている」、という意味です。
で、海星高校。
確かによく聞きます「海星」(「かいせい」を並べようと思いましたが、あまりに多いのでやめ)。
で、海星。
わたしらにとっては、ヒトデの異称なんだよね。
語源はもちろんその形。「人の手」。
五芒星、いわゆる星形がその語源です。英語でも、もろsea starです。
こやつらは、ウニやナマコと同じ仲間で、外形はもちろん、中身も五角形をしています。
硬く言いますと五放射相称。
われわれ人間も含め、地球上の動物のほとんどの体形は左右相称で、ヒトデのような体形は極めて珍しいものです。よく知られるポピュラーな動物なんですがね。
ウニ・ヒトデ・ナマコたちにはおもろい話がいーっぱいあるんですが、涙を呑んで省略します。
ところで、今日の『東北』は……“1回休み”?
まさか“ふりだしに戻る”じゃないだろうね。
それとも、『カムイ』が代打? いや、代走か。
-----
★Mikiko
03/27/2016 11:51:57 AM
金はNPBから?
そんなことないんじゃないですか。
契約は球団とでしょ。
年俸の交渉は、球団としてるではないか。
本日は、『北海道新幹線』開業に敬意を表し、『東北』を1回お休みとさせていただきました。
-----
☆論理破綻は得意技HQ
03/27/2016 02:49:49 PM
金はNPBから!
NPBがあるから球団に金が入る→で、その金が選手に行き渡る。
そういう意味です。
北海道新幹線開業竊箔喧k1回休み。
こういうのを「無関係という関係」と称します。
数学記号ではA≠B(AとBは等しくない)。
まあしかし……≒にまけとくか、もってけドロボー。
-----
★Mikiko
03/27/2016 06:22:35 PM
逆でないの
球団があるから、NPBが存在できるんでしょう。
NPBなんて、お飾りみたいなもんでないの。
投稿日には、『由美美弥』と、もう1編をアップするというシステムです。
わたしの中では、何の矛盾もおません。
-----
☆納得ハーレクイン
03/27/2016 09:40:45 PM
>と、もう一編
なるほど。違いない。
由美と美弥子 1964
☆あぁ~あどすこいHQ
03/27/2016 10:20:09 AM
押さば押せ……
引かば押せ。
相撲の極意です。
大関豪栄道の悪い癖「引き」。これをやってるうちは、横綱はもちろん、優勝も夢の夢だな。昨日は何とか勝ったけど。
●浪速のことも夢のまた夢
>結局、白鳳
かつて千代の富士が全盛だったころ、あの体で連戦連勝。ほぼ毎場所のように優勝を重ねていたころ、流行った言い回しです。
「終わってみれば千代の富士」。
序盤に多少負けても、結局賜杯を抱くのは千代の富士、という意味です。
その顰(ひそみ)に倣(なら)って……、
「終わってみれば白鳳」。
>なんで、休まないんでしょう
昨日のテレビで、解説の北の富士親方もそう言ってました。
で、ようやく↓『由美美弥』コメです。
縲ス押してダメなら引いてみな
>わたしは引くときに出してしまいます
まあ、この道は人それぞれだし、どっちゃでもよろしいんじゃないですか、村井さんのご主人。
ちなみにわたしは「押して出す派」です。
あ、ヤバ。出そう(やりもせんのになんで出る)。
-----
★Mikiko
03/27/2016 11:53:43 AM
北の富士さんは……
親方ではありませんぞ。
氏は現役時代、休場中にハワイに遊びに行き、マスコミに叩かれたそうです。
この人も引き技が得意で、「黄金の引き足」と言われたとか。
高校野球。
今日の初戦、16対0でした。
1回勝ったチーム同士の試合で、こんなこともあるんですね。
-----
☆待ったなし!HQ
03/27/2016 02:25:59 PM
北の富士親方……
じゃないのか。
調べましたら、相撲協会自体を退職してました。
今、どうやって食べてるんだろう。
NHKの解説だけじゃ、持たないよね。
なかなか豪快な人物のようです。解説に人気あるはずだわ。
縲スあ~あどすこぉい、どすこい
16対0
高校生は発展途上。
野球は団体戦。
野球は2アウトから(これは関係ないか)
勝負は下駄を履くまでわからない(スパイクを脱ぐまで、の方がいいかな)。
勝負は、様々な要素で決まります。
リターンマッチをやれば、逆の結果になったりして。
-----
★Mikiko
03/27/2016 06:19:34 PM
高校野球
敦賀気比も負けてしまいました。
東日本で残るは、木更津総合の1校のみ。
今年はもう、興味が無くなったな。
大相撲は、白鵬、優勝。
後味が悪かったですね。
しかし、大阪の客のヤジもヒドいです。
-----
☆勝ってうれしいかHQ
03/27/2016 09:46:49 PM
明日の準々決勝
第1試合は、智弁学園(奈良)vs.滋賀学園(滋賀)の関西対決。
第2試合が、龍谷大平安(京都)vs.明石商業(兵庫)で同じく関西対決。
ベスト8の内、なんと4校が関西勢。なんか、近畿大会のようになってきました、甲子園。明日は盛り上がるだろうなあ。
ヤジ。
あのくらいで驚いてはいけません。
わたしが初めて見たプロ野球は、今は無き日生球場の東映-大毎戦でしたが、最も印象に残ったのは客席にこだますヤジ。まあ、そのおもろいのなんの。
相手をただくさす(けなす)だけではなく、実に的確にチーム状況や試合の流れ、選手個々人のツッコミどころを捉えてのヤジなんですね。
これが大阪だ!
そういう意味では、今日の大阪府立体育会館のヤジは知性に欠けますな。一ひねり欲しかったところですがまあ、これも大阪、です。
-----
★Mikiko
03/28/2016 07:33:49 AM
最近……
近畿の高校は低調でしたが、突然、盛り返しましたね。
滋賀学園が注目です。
相撲のチケットは、野球より高いんでしょうね。
最後があの相撲じゃ、腹も立つでしょう。
日馬富士は、組んだら無様な相撲になるとわかってるから、イチかバチかにかけたんでしょう。
いっそ、けたぐりとか、足取りとかしたら、面白かったんでないの?
-----
☆ハッキヨイ!HQ
03/28/2016 10:40:37 AM
相撲も野球も
いい席(相撲だと砂被り、野球ではネット裏)は高い。ん万円でしょうね。安い席は、ん百円。
まあ、こういうのは劇場やコンサートホールでも同様でしょう。そう考えたら、映画館って四民平等?だよね。まあ、どの席で見てもさほど変わりませんからね、映画。
優勝者インタビューで白鵬が泣いて詫びてましたが、別にルール違反をしたわけじゃないんだから、そこまでせいでもと思います。あの朝青龍だったら、ふんぞり返ってたでしょう。
否定的な意見の中には「相撲はスポーツでも武道でもない、神事だ」なんて声もあるようですが、神事だったころの相撲は「なんでもありの殺し合い」という過激なものだったんですよ。
一定のルールの下で勝敗を決める以上、相撲もスポーツ、競技です。ルールで許される行為に文句を言われる筋合いはありません。引っかかった日馬富士が悪いんです。
まあ、とはいえ……でしょうか。
それにしても琴奨菊の体たらく。
かろうじて勝ち越しましたが、先場所の勢いはカケラもありませんでした。稽古をしないとこうなる、という格好の見本になってくれました。よく見ておけよ、逸ノ城。
野球解説者のうるさ型、張本勲氏は場所前「そんなに浮かれてて大丈夫か」と苦言を呈していたそうですが、わたしもまったく同感です。
-----
★Mikiko
03/28/2016 07:40:12 PM
千秋楽のあの相撲は……
日馬富士が悪いとも云えます。
横綱が、あんな一か八かの相撲を取っていいんですか。
あれは、横綱に対する平幕の相撲です。
琴奨菊の場所前のテレビへの露出ぶりには、わたしも違和感を感じてました。
ま、あの人が横綱になってたら、1年も保たないでしょう。
大関で寿命を伸ばす方が利口かも知れません。
-----
☆のこったのこったHQ
03/28/2016 11:32:29 PM
日馬富士公平
まあ、故障中だからねえ。
しつこいようですが……「なんで休まないんでしょうね」
白鵬翔
案の定、朝青龍が白鵬に対して「泣くな!ボケぇ」と言ってるそうです(ボケ、とまでは言ってませんが)。わが意を得たり、です。
そんなに文句があるなら、規約に「横綱の立ち合い変化は違反であり、即負けとする」と明記すべきです。
白鵬よ、あんたは(今のとこ)強い。胸を張れ(懸賞金はしっかり鷲掴みしてました)。
由美と美弥子 1965
★Mikiko
03/28/2016 07:35:31 AM
バスローブ
浴衣は本来、肌の水気を取るもので……。
バスローブと同じ用途でした。
でも今では、外出着としても用いられる扱いになりました。
その点、バスローブは、本来の用途のままですよね。
あれを着たままでは、廊下にも出られません。
水気を取るという機能では、バスローブの方が優れてます。
だから、本来の用途のまま残ったんですかね。
-----
☆雁の宿ハーレクイン
03/28/2016 10:47:07 AM
カリは……
雁。
雁首とも云いますね、あの張り出したところ。
あそこを擦られたり舐められたりしますと……も、たまらんばーい。
で、講義は座学から実践に移る、と。
当然のカリキュラムでしょうが、人は機械ではありませんので、ためらい、恥じらいは避けられません。
そこを我が土俵に引っ張り上げんがための、畳み掛けるような、有無を言わせぬ史恵さんの宣言。
「実践実技が、このツアーのキモ」
「裸が正装」
なるほど。
講義する側として、実に参考になります。
-----
★Mikiko
03/28/2016 07:41:25 PM
こんなのを参考にして……
どういう講義をするつもりじゃ。
-----
☆エロ講師ハーレクイン
03/28/2016 11:36:51 PM
参考……
になるのは内容ではありません。
生徒を惹きつける話力(あるのか、こんな言葉)、パフォーマンスです。
東北に行こう!(1299)
☆金があれば……HQ
03/28/2016 10:51:48 AM
一人でいいや。
>大阪圏も大都会
何をもって「大」とするかですが……さほどでもない、というのがわたしら地元民の感覚ですね。どうしても東京を意識してしまうからなあ。
いわゆるビル群や地下街があるのは、大阪駅など大きな駅の周辺だけです。あべのハルカス、なんてアホみたいに高いビルもできましたが、“独立峰”ですしね。
永井荷風『ひとり暮らしの贅沢』
常盤貴子、永作博美主演のテレビドラマ『ひとり暮らし』ってのがあります。1996年TBS(書いたかな)。
映画『ルームメイト』に雰囲気が似てます。こちらはブリジット・フォンダ、ジェニファー・ジェイソン・リー(知らん)主演。
ドラマ・映画とも、主人公の同居人役(永作、リー)の怪演が見所です。
>み「金さえあればなぁ」
「金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる」というやつですな。
「金のないのは首のないのと同じ」は、近松『冥途の飛脚』。
エンジンとモーターの違い
まだそないな世迷言を言っておるのかね。
燃料の違いだよ。モーターは電気、エンジンは重油。
だから、給電用の架線を張っていない(張る金がない)路線、五能線や大湊線、津軽鉄道などは気動車しか走れんのだよ(もちろんSLも走れます)。
●……それにつけても金の欲しさよ
甲子園第1試合。
近畿対決第1弾は、智弁学園6-0滋賀学園で、奈良の圧勝。滋賀は2安打しか打てませんでした。
せんとくん、強し!
-----
☆熱闘甲子園HQ
03/28/2016 01:42:52 PM
甲子園速報第2試合
兵庫明石商業vs.京都龍谷大平安。
1-1の延長12回裏、平安の攻撃は先頭打者が二塁打で出塁。
送って一死走者三塁。明石は続く二者を歩かせて満塁策。
次打者は三振で二死。
降りしきる雨の中、続く打者の打球が右中間を割り、明石は万事休す。2X-1で、京都平安が準決勝進出です。
いやあ、好守備も随所に出た、いい試合でした。
-----
★Mikiko
03/28/2016 07:43:53 PM
大都会
同じ政令指定都市でも、人口100万人以上と以下ではだいぶ違います。
大都会は、仙台市まででしょうね。
千葉市が、もう少しで100万人です。
北九州市は人口減で、千葉市に抜かされました。
猿人と猛太。
たったそんな違いなんですか。
動力源という意味合いが同じなら、名前を変える必要など無いではないか。
ガソリンも猿人だろ。
電気自動車は独立して走るのに、なんで電車は架線が必要なんだ?
木更津総合が負け、東日本は全滅。
智辯と平安が、事実上の決勝戦ですかね。
-----
☆北京原人の逆襲HQ
03/28/2016 11:44:20 PM
猿人と猛太 ↑おもろいので、とりあえず座布団一枚。
「たったそんな違い」たあ、ご挨拶だな。
燃料が異なれば、必然的に機構の構造も全く異なる。
燃料の供給法も当然異なる。
両者は全く別物なのだ。同じ名前で呼んでどうする。
チミは車に乗るのだろ。
教習所の学科で、エンジンの内部構造を習わなかったかね?
ここで問題その1です。
「2ストロークエンジンと、4ストロークエンジンの違いを400字以内で述べよ」
モーターに関しては……小学校の理科で、エナメル線を巻いてモーターを作らなかったかね?
ここで問題しょの2です。
「モーター回転の基本原理である『フレミングの左手の法則』について、200字以内で述べよ」
あ、これは高校物理かな。
おまけ。
モーターと発電機の構造はよく似ています。
ここで問題しょにょ3です。
「発電機の基本原理である『フレミングの右手の法則』について、100字以内で述べよ。
さあ、これであなたもお茶の水博士になれる(と思う)。
電気自動車に架線が不要なのは、発電用の燃料(水素)を積んでいるからです。
そういえば昔、電車のように架線から集電する「トロリーバス」というのがあったなあ。まだどこかで現役、と聞いたことありますが何処かなあ。新潟?
甲子園。
明日は休養日ということで「1回休み」。“けっこう仮面”なことです。
純潔と結晶の間も1日空ければ、と思いますが農。
それにしても、智弁がここまで来るとは思いませんでした。
せんとくん、強し(それはもうええ)。
-----
★Mikiko
03/29/2016 07:21:20 AM
構造が違ってたとしても……
動力源という用途は一緒ではないか。
中身なぞは、ブラックボックスでいいんです。
どういう働きをするかが重要。
従って、猿人と猛太は同じ。
だから、電車はなぜに……。
発電用の燃料を積んで走らないのだ?
値段が高くなると云うかも知れんが、架線を整備する費用も相当なものであろ?
1台1台、小型の発電機関を積んだ方が安いかも知れませんぞ。
甲子園。
休みですか。
今大会は、雨天中止がありませんでしたからね。
しかし、勝ち残ったチームは、春休みが無くなってしまいますね。
ま、春休みは宿題が無いからいいか。
-----
☆関西電気保安協会HQ
03/29/2016 10:16:42 AM
>猿人と猛太は同じ
好きにしなはれ。
電気ストーブに灯油を入れんようにごちうい。これで火が出ることを「通電火災」と云います(ちがう違う)。
①積んだ燃料で発電機を動かす→生じた電気で「猛太」を動かす。
②積んだ燃料で「猿人」を動かす。
手間が多いほど、エネルギーのロスが多くなります。よってエネルギー効率の良さは②の勝ち。
ということで、特に地方の(金の無い)中小鉄道は②を選ぶんですね。
野球部の連中は「宿題?勉強? なにそれ?」でしょう。大会日程に余裕があっても、残った春休みは遊びまくるだけじゃないですかね。
-----
★Mikiko
03/29/2016 07:38:31 PM
電気ストーブに……
給油口はありません。
どうやって入れるんじゃ。
気動車の方が、エネルギー効率が良いことがわかっていながら……。
なぜ、莫大な設備費をかけてまで、電化するんですか?
スポーツコースのある私立高校の野球部では、そうなんでしょうね。
でも、公立の進学校では、そうはいきません。
今年は出てませんが……。
愛媛の今治西は、県内トップクラスの進学校で、昨年は東大に4人合格してます。
甲子園出場回数は、春夏共に12回。
ベスト4に5回も進出し、通算勝利数は34。
ちなみに、新潟県全体での通算勝利数は、30です。
-----
☆受験気動車HQ
03/29/2016 09:36:24 PM
お分かりになっていないようですが……
前コメでのエネルギー効率の比較は……
「気動車vs.電車(架線から給電)」ではありません。
「気動車vs.自力発電電車(車載エンジンから給電)」です。
で、エネルギー効率は、エネルギー変換段階が多い自力発電電車の方が、気動車より悪い、と、こういうことです。
今治西高生。
勉強しているのは、野球部員以外だと思いますが、どうでしょう。
それにしても、公立の進学校の野球部が甲子園に出場できるということは、愛媛県の高校の数がいかに少ないか、ということだと思いますが、どうでしょう。もちろん、夏の大会を念頭に置いての話ですが。
調べました。
愛媛県の高校数は69校(全国29位)でした。
ちなみに、全国最多はもちろん東京都で435。ただし東京は、夏の大会では西と東の2地区に分けています。2位は北海道の309で、ここも南北に分割。
ということで、実質の最多は大阪府の265.(あれ?神奈川の方が多いと思ってましたが、ここは236)。
愛媛は大阪の1/4ですね。ということは、単純計算で、愛媛大会で優勝するには、大阪の試合数より二試合ほど少なくて済む、ということです。
-----
★Mikiko
03/30/2016 07:31:43 AM
それでは……
架電方式の電車は、気動車よりも経済的に優れてるんですかね?
電化が進まないのは、初期投資がネックになってるだけ?
初期投資額を確実に回収できるんなら、銀行が融資しそうですけどね。
今治西。
確かに、野球部員は、浪人覚悟なのかも知れません。
でも、入学試験は、一般生徒と一緒でしょ。
中学で学年トップクラスにいなければ、入学出来ないはずです。
甲子園の出場枠にも、アダムズ方式を導入すべきだと?
島根と鳥取は、合区になるんでしょうね。
-----
☆両刀使いハーレクイン
03/30/2016 03:22:58 PM
架電vs.気動車
経済的にどうかはわかりませんが、輸送効率は架電の圧勝ですね。
だから、さほど輸送需要の多くない地方鉄道は、気動車で十分なんでしょう。保守点検の手間も少なくて済みますしね。
野球枠はないんですかね、今治西。県立だからなあ、無いんでしょうね。
となると、まさに文武両道ですね。
あれ? これ何処かで……と思ったらデカンショ節でした。
♪丹波篠山鳳鳴の塾で ア ヨイヨイ
文武きたえし美少年 ヨーイ ヨーイ デッカンショ
今治西は、毎年4~5名の東大合格者が出るそうです。
うちの高校より頭よさそうだな。うちは野球も弱いし……。
-----
★Mikiko
03/30/2016 06:43:35 PM
輸送効率
なんで架電だと、輸送効率がいいんだ?
猿人を積んでるから、車内が狭くなるということも無いでしょうに。
進学校のレベル。
都市圏と地方での違いは、校内での学力差だと思います。
都市圏では、校内の学力差は、ほとんど無いんじゃないでしょうか。
でも、地方では、大きな差があるのです。
わが校もそうでした。
トップクラスは、東大に楽々合格できるレベルです。
わたしの出た高校も、毎年、20人近く東大に合格してます。
でも、底辺レベルの生徒は、箸にも棒にもかかりません。
わたしがそのひとりでしたね。
同じ学校に、東大に現役合格できる人と、ほぼパーの生徒が同居してるのです。
でも、パーの生徒が肩身の狭い思いをしてるかというと……。
そんなことは、まったくありませんでした。
ごく普通に、同居してましたね。
それが、地方の高校の良い所かも知れません。
-----
☆いづこも同じHQ
03/30/2016 09:38:31 PM
輸送効率
運行頻度の問題です。
気動車は、個々の車両への燃料供給に手間がかかります。架線だと、いつでもどこでも、架線のある限り運行できますからね(♪線路は続くよ~)。
もちろん、停電したらどうしようもありませんが。
校内学力差。
ふむ。
わたしも大概のアホレベルでした(一学年500人くらいで4百数十位)が、一応国立に入りました。しかし、京大・阪大に行った連中と比べると……やはりアホの謗りはまぬかれません。
校内学力差は、都会だろうが地方だろうが、どこだってあるんじゃないですかね。
で、アホとかしこ(大阪語:賢い奴)が仲良くつるんでいたのも同様です。日本全国、どこに行ってもそないに変わりませんって。
-----
★Mikiko
03/31/2016 07:34:25 AM
地方の鉄道は……
ダイヤに余裕があるから、燃料補給の時間には困らないということですかね。
都市圏は高校数が多いから、入学する生徒の学力に差がなくなると思います。
中学での進路指導も綿密でしょうから。
特に私立高校では、トップ合格と最下位の差が、あまり無いんじゃないですかね?
-----
☆タダで教えてやるHQ
03/31/2016 08:38:02 AM
高校数が多い→学力差がない
ドングリの背比べ、のイメージかな。
まあ確かに、私立の特に進学校では、入学試験が厳しいですから、そうかもしれません。
以前に書きましたが、わたしがちらっと教えた、姪の娘。今春、私学の中高一貫校の中学に合格しました。なかなかユニークな娘に育ちつつあるようで、将来どうなるのか楽しみです。
親(わたしの姪夫婦)は「卒業まで学費を払い続けられるか」が一番の心配事のようです。
-----
★Mikiko
03/31/2016 07:55:57 PM
中高一貫校
有利なのは、なんといっても高校入試が無いことです。
中高一貫校の中3生は、一足早く高1の過程を学習してるはず。
で、高2までに、高校の過程はすべて終了させ……。
高3の1年間は、受験勉強に特化するわけです。
すなわち、中高一貫校の現役生は、1浪生と同等の学力を有することになります。