2023.1.23(月)
「ふふ。
可愛い」
万里亜の乳房を背中に感じた。
体位を変えたのかと思った。
しかし、違ったようだ。
顔の前方で音がした。
目を向けると、カーテンが開いていた。
今の音は、カーテンレールをフックが滑る音だったようだ。
窓の外に、街の明かりが見えた。
美咲は、思わず顔を伏せた。
「大丈夫。
向こうから見られるような建物はないから。
顔をあげて。
自分を見るのよ。
ほら」
背中から、万里亜の感触が消えた。
再び上体を起こしたのだろう。
美咲は顔をもたげ、おそるおそる目を開いた。
街の明かりを背景に、美咲の顔が映っていた。
悦楽に蕩けた顔だった。
見知らぬ自分だった。
夫も、こんな顔の美咲は見たことがないはずだ。
「ちゃんと前を見てるのよ」
窓には、美咲の顔と、その向こうの万里亜の上体が映っていた。
万里亜の腰が、再び前後動を始めた。
体重を美咲の尻に載せたまま、腰を煽っている。
美咲の尻の弾力が、大きな可動域を産んでいるのだ。
「はぅぅ」
悦楽が口から溢れ、零れ落ちる。
窓に映る顔は、すでに人外のものだった。
そう。
淫獣だ。
「今度はグリグリね」
万里亜の尻の動きが、前後動から回転運動に変わった。
亀頭の先端が、膣前壁を圧したままオーバルを描き始めた。
悦楽のゲージが一気にあがった。
「あぅぅ。
あぅぅ」
「いい?
これがいいの?」
美咲の頭が、懸命に上下した。
可愛い」
万里亜の乳房を背中に感じた。
体位を変えたのかと思った。
しかし、違ったようだ。
顔の前方で音がした。
目を向けると、カーテンが開いていた。
今の音は、カーテンレールをフックが滑る音だったようだ。
窓の外に、街の明かりが見えた。
美咲は、思わず顔を伏せた。
「大丈夫。
向こうから見られるような建物はないから。
顔をあげて。
自分を見るのよ。
ほら」
背中から、万里亜の感触が消えた。
再び上体を起こしたのだろう。
美咲は顔をもたげ、おそるおそる目を開いた。
街の明かりを背景に、美咲の顔が映っていた。
悦楽に蕩けた顔だった。
見知らぬ自分だった。
夫も、こんな顔の美咲は見たことがないはずだ。
「ちゃんと前を見てるのよ」
窓には、美咲の顔と、その向こうの万里亜の上体が映っていた。
万里亜の腰が、再び前後動を始めた。
体重を美咲の尻に載せたまま、腰を煽っている。
美咲の尻の弾力が、大きな可動域を産んでいるのだ。
「はぅぅ」
悦楽が口から溢れ、零れ落ちる。
窓に映る顔は、すでに人外のものだった。
そう。
淫獣だ。
「今度はグリグリね」
万里亜の尻の動きが、前後動から回転運動に変わった。
亀頭の先端が、膣前壁を圧したままオーバルを描き始めた。
悦楽のゲージが一気にあがった。
「あぅぅ。
あぅぅ」
「いい?
これがいいの?」
美咲の頭が、懸命に上下した。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2023/01/23 06:07
-
今日は何の日
1月23日は、『オメガ3の日』。
小麦粉などの製粉事業や食品事業等を手がける……。
『日本製粉㈱(現:㈱ニップン⇒https://www.nippn.co.jp/)/東京都千代田区麹町』が制定。
「オメガ3脂肪酸(ω-3 fatty acid)」は……。
ひとつ以上の不飽和の炭素結合を持つ、不飽和脂肪酸の分類の一つです。
体内で作ることができないため……。
必須脂肪酸と呼ばれ、健康管理に必要とされます。
この記念日は、アマニ油、エゴマ油、青魚などに豊富に含まれるオメガ3脂肪酸を摂取し……。
元気な体になるために、生活習慣を改善する意識を高めてもらうことが目的。
日付は、「1、2、3」とステップアップして健康になってもらいたいとの思いから、1月23日に。
https://zatsuneta.com/img/10123a8_01.jpg
記念日は、2020(令和2)年、『(社)日本記念日協会(https://www.kinenbi.gr.jp/)』により認定、登録されました。
上記の記述は、こちら(https://zatsuneta.com/archives/10123a8.html)のページから転載させていただきました。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2023/01/23 06:08
-
今日は何の日(つづき)
さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。
同社は、オメガ3脂肪酸を豊富に含む、アマニ油、ローストアマニ粒、粉末などを製造販売してます。
「ニップンのアマニ」を食事に取り入れることで、健康で元気な体を維持することを勧めてます。
アマニの取り入れ方は簡単です。
アマニ油やアマニ粒を、カレー、スープ、サラダ、鍋物、ヨーグルトなどに加えるだけです。
同社のWebサイトでも、「ニップンのアマニはどんな料理にもかけるだけ」と記載されてます。
関連する記念日として、同社は7月2日を「アマニの日」に制定してます。
7月2日は、一年のほぼ「真ん中の日」であり……。
また、雑節の「半夏生」のころにあたり、夏の健康管理にもふさわしい日としてます。
以上、引用終わり。
アマニ油は、ほぼ毎朝、いただいてます。
買い置きしてある箱を、手元に持って来てみました。
残念ながら……。
「ニップン」さんではありませんでした。
「日清」さんでした。
でも、いつも行くスーパーには、これしか置いてなかったと思います。
もし「ニップン」さんのがあって、安ければ、間違いなくそっちを買ってるはずです。
けっこう、いいお値段ですから。
わたしの食事への取り入れ方も、まさに「かけるだけ」。
でも、↑の例にはありませんでした。
続きはさらに次のコメントで。
-
––––––
3. Mikiko- 2023/01/23 06:08
-
今日は何の日(つづきのつづき)
わたしがかけてるのは、納豆です。
納豆は毎朝、1カップを食べます。
といっても、三連になってる小さい納豆です。
まず納豆に、附属の辛子を入れます。
出汁が付いてますが、これは使いません。
甘味がありますから。
次に、福萬醤油の「ソイゼロ」というお醤油をかけます。
その名のとおり、塩分ゼロのお醤油です。
醤油の風味を加えるためです。
そこに、アマニ油を注ぎ……。
さらに、すりごま(白)をかけます。
で、にっちゃにっちゃとかき混ぜて、ご飯にかけます。
お茶碗には、卵かけご飯が半膳ほど入ってます。
味付け海苔を巻いて、半分食べた残りです。
そこに、かき混ぜた納豆を投入し……。
さらに、刻んだ野沢菜を加えます。
で、卵掛けご飯ごと、もう一度、かき混ぜます。
野沢菜が加わると、見た目の彩りと歯ごたえが格段にあがります。
それを、かきこむのですが……。
文句なしに美味しいです。
日本人に生まれて良かったと、つくずく思います。
あ、そうそう。
ご飯ですが、最近、「糖質最大54%カット」という電気炊飯器を買いました。
それまでは、お茶碗に7分目ほど食べてました。
でも、54%も糖質がカットされるわけですから……。
今は、お茶碗に盛り切り一杯にしてます。
以前は、納豆をかけるときは、ご飯はほんの少ししか残ってませんでした。
でも今は、半分ほども残っており、食べ応えがあります。
幸せです。
糖質カット炊飯器、ばんざい!
-
––––––
4. 手羽崎 鶏造- 2023/01/23 16:07
-
「顔をあげて。
自分を見るのよ。
ほら」
鏡の前で、後背位で責め立てる
奥さんに、そう仕向けます。
ご自分の痴態や表情を見せて
恥じらいと欲情を昂めていきます。
-
––––––
5. Mikiko- 2023/01/23 18:15
-
鏡
もうひとつ面白そうなのが……。
マジックミラー。
この仕掛けのあるシチュエーションを書いてみたいです。