2022.11.25(金)
「かはぁぁ」
感じまいとした。
しかし、出来なかった。
尻肌に、怖気にも似た痒覚が生まれ、波のように下半身を伝播していく。
「ほら、気持ちいいかい?
変態が。
ほら、ほら」
嫌だ。
こんな状況でイカされるのは。
両の足指を内側に折りたたみ、必死に快感に抗う。
が……。
破堤は目前だ。
波がどんどん上がってくる。
諦めかけた。
しかし突然、陰部の感触が消えた。
床に音が立った。
「あー疲れた」
絵里子の足裏が、床に降りたのだ。
同時に、鼻の穴も開放された。
「侑くん、ここ撮って」
絵里子が指差したのは、蹂躙から逃れたばかりの陰部だった。
腰を捻るが、レンズをかわすことは出来なかった。
「どうなってるかわかる?
見なって。
小陰唇が捲れて、大陰唇に貼りついてんの。
ヌルヌルの膣液で、くっついてんだよ。
ほら、言ってみな。
わたしは、こんな恰好でドロドロに濡らしてますって」
美咲は、頬に髪があたるほどにかぶりを振った。
「絵里子。
もう我慢出来ないよ。
やってもいい?」
「困ったちゃんだね。
あたしの使うかい?」
「美咲がいい」
「あら、憎たらしい。
ま、仕方ないね。
若さじゃ叶わないから」
「若さだけなの?」
「こら。
あ、これは面白い趣向になるかも。
香織、起きな」
絵里子の脚が、股間のあわいから見えた。
香織の顔を踏みつけ、揺さぶっている。
どうやら香織は、意識を失っていたらしい。
香織の反応がないのか、脚の動きは次第に邪険になった。
「起きなって、このブス。
潰れてスゴい顔になってるよ。
また窒息の刑を受けたいの?」
感じまいとした。
しかし、出来なかった。
尻肌に、怖気にも似た痒覚が生まれ、波のように下半身を伝播していく。
「ほら、気持ちいいかい?
変態が。
ほら、ほら」
嫌だ。
こんな状況でイカされるのは。
両の足指を内側に折りたたみ、必死に快感に抗う。
が……。
破堤は目前だ。
波がどんどん上がってくる。
諦めかけた。
しかし突然、陰部の感触が消えた。
床に音が立った。
「あー疲れた」
絵里子の足裏が、床に降りたのだ。
同時に、鼻の穴も開放された。
「侑くん、ここ撮って」
絵里子が指差したのは、蹂躙から逃れたばかりの陰部だった。
腰を捻るが、レンズをかわすことは出来なかった。
「どうなってるかわかる?
見なって。
小陰唇が捲れて、大陰唇に貼りついてんの。
ヌルヌルの膣液で、くっついてんだよ。
ほら、言ってみな。
わたしは、こんな恰好でドロドロに濡らしてますって」
美咲は、頬に髪があたるほどにかぶりを振った。
「絵里子。
もう我慢出来ないよ。
やってもいい?」
「困ったちゃんだね。
あたしの使うかい?」
「美咲がいい」
「あら、憎たらしい。
ま、仕方ないね。
若さじゃ叶わないから」
「若さだけなの?」
「こら。
あ、これは面白い趣向になるかも。
香織、起きな」
絵里子の脚が、股間のあわいから見えた。
香織の顔を踏みつけ、揺さぶっている。
どうやら香織は、意識を失っていたらしい。
香織の反応がないのか、脚の動きは次第に邪険になった。
「起きなって、このブス。
潰れてスゴい顔になってるよ。
また窒息の刑を受けたいの?」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2022/11/25 05:42
-
今日は何の日
11月25日は、『ハイビジョンの日』。
郵政省(現:総務省)とNHKが、1987(昭和62)年に制定。
日付は、アナログハイビジョンの走査線の数が、1,125本であることから。
この日とは別に、9月16日は、通商産業省(現:経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となってます。
こちらは、ハイビジョン画面の縦横の比率が、9:16であることに由来します。
従来のアナログ放送は、走査線が525本であるのに対し……。
ハイビジョンは1,125本であるため、約2倍の解像度が得られ、美しい画面を見ることができました。
上記の記述は、こちら(https://zatsuneta.com/archives/111251.html)のページから転載させていただきました。
さらに同じページから、「ハイビジョンについて」を引用させていただきます。
ハイビジョン(Hi-Vision)とは……。
日本における「高精細度テレビジョン放送(High Definition television:HDTV)」の愛称です。
電気機械器具などを対象として……。
(財)NHKエンジニアリングサービスが商標登録してます。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2022/11/25 05:43
-
今日は何の日(つづき)
引用を続けます。
NTSCなど従来の標準テレビ放送に対し、走査線が2倍以上あるため、高精細な画像が得られます。
画面の縦横比(アスペクト比)は、人間の視野に合わせて……。
標準の4:3よりも横長な、16:9となってます。
アナログハイビジョンの本格的な研究は……。
1964(昭和39)年の東京オリンピック後に、NHK放送技術研究所で始められました。
1972(昭和47)年には、国際電気通信連合・無線通信部門(ITU-R、当時はCCIR)に、規格提案が行われました。
1976(昭和51)年、世界初のハイビジョン30インチモニターが完成しました。
その後は、デジタルハイビジョンに移行してます。
https://zatsuneta.com/img/109162_01.jpg
以上、引用終わり。
ハイビジョンテレビ。
わが家には、まだありません。
しかし、テレビって壊れませんよね。
子供のころ、居間のテレビは……。
チャンネルをガチャガチャ回すタイプのものでした。
外観も木目調。
まさに昭和のテレビでした。
でもこれ、わたしが大人になってからも、ずっと現役でした。
なにしろ、壊れないんですから。
チャンネルは、引っこ抜けるようになってしまってましたが……。
差しこめば、普通に回りました。
このテレビに引退してもらった理由は、ちょっと覚えてません。
壊れたんじゃないと思います。
BSを入れたときだったですかね。
地上波がデジタルになったときは、もう居なかったと思います。
続きはさらに次のコメントで。
-
––––––
3. Mikiko- 2022/11/25 05:43
-
今日は何の日(つづきのつづき)
現在、居間に鎮座してるのは、シャープの亀山工場の、真っ赤なアクオス。
32型ですかね。
まだ、そうした大型液晶テレビが、12万円くらいした時代です。
これも、だいぶ長くなりました。
でも、さすが亀山工場、壊れる気配はありません。
居間で食事を摂らなくなったので、見る機会もほとんどなくなりましたし。
現在、ハイビジョンじゃないやつなら、2万円くらいで買えちゃうんじゃないですか。
しかも、壊れない。
これでは、家電メーカーは儲からないはずです。
さて、ハイビジョン。
いつも行くホームセンターでは、家電売場に展示されてます。
確かに、画面は綺麗です。
でも、値段が……。
と思って、アマゾンを覗いたら、なんとハイビジョンでも、2~3万円から買えるようです。
しかも、録画まで出来るみたいです。
ちょっと欲しくなりました。
わたしの部屋のテレビは、アクオスより後に買った「DX」とかいうメーカーのものです。
これも、壊れそうもありませんね。
でも、配置転換するかな。
コタツ鍋のとき、これをPCに繋いで動画を見ることにしたらどうでしょう。
ちょっと、考えてみます。
-
––––––
4. 手羽崎 鶏造- 2022/11/25 10:29
-
似た話を聞いたことがあります。
九州の従弟が工業高校を出て
就職先が有名電器メーカーの
滋賀県に有った大工場。
洗濯機製造のラインに配置されて
「4,5年で壊れるように作っている」
と内情を聞かされたとのこと。
数年で辞めて故郷に帰りました。
-
––––––
5. Mikiko- 2022/11/25 19:46
-
数年で壊れるように作るのは……
ある意味、正しい方針に思えます。
長期間使い続けた家電で、発火事故などが起きてますよね。
お年寄りなんか、壊れない限り、使い続けてしまうでしょうから。
-
––––––
6. 手羽崎 鶏造- 2022/11/26 11:06
-
少し、話は違いますが。
かつてはクルマで、新車を世に出したら、
2年後にマイナーチェンジ、4年後にフルモデル
チェンジという業界の「暗黙ルール」が有ったように
聞いています。
ユーザーに買い替えをさせることが企業の目的で、
名車を残すことが目的では無かった。
前のデザインの方が良かったという例は
幾つもあります。
ドイツ車はモデルチェンジしないことが
ステータスだったようです。
管理人さまの例で申すと、発火しない
製品を如何に作りだすかこそが本筋で、
企業努力の方向が違っているような
気がしてなりません。
-
––––––
7. Mikiko- 2022/11/26 16:51
-
実は今日……
発火しかけました。
電化製品そのものではなく、蛸足のコンセントです。
部屋干しの洗濯物を乾かすのに……。
扇風機やらファンヒーターやらを、たくさん繋いでるんです。
コンセントが黒く焦げ、畳も焦げてました。
無事だったのは、ブレーカーが落ちてたから。
新しいタップを買って来て、さっそく繋ぎ直しました。
蛸足には変わりありませんが……。
ワット数の組み合わせを替えたので、大丈夫かと思います。