Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ250(3661~3670)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 3661
★Mikiko
10/09/2022 06:04:14 AM
今日は何の日
 10月9日は、『「とく子さん」の日』。
 電気ポット、電気ケトル、真空断熱ボトルなどを製造販売する『タイガー魔法瓶㈱/大阪府門真市』が制定。
 日付は、「と(10)く(9)子さん」と読む語呂合わせから。
 省エネパワーが高い、VEポットの同社ブランド製品「とく子さん」をPRすることが目的。
 記念日は、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されてます。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 「とく子さん」というブランド名は……。
 電気ポットの年間の電気代が、6,000円もお得(とく)になることから名付けられました。
 2021(令和3)年10月時点で、「とく子さん」の商品としては……。
 「蒸気レスVE電気まほうびん PIP-A220/A300」などがあります。
 VEとは、Vacuum(真空)+Electric(電気)の略称です。
 節電VE保温は……。
 電気保温に、高真空2重瓶での保温も併用した経済的な保温方式。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/09/2022 06:04:38 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 高真空2重瓶(VEまほうびん構造・ステンレス製)の容器は……。
 通電を切っても保温できる、頼もしい構造です。
 プラグを抜いて2時間たっても、90度以上をキープできます。
 また商品名に、「蒸気レス」とあるように……。
 蒸気キャッチャー構造を搭載しており、蒸気を外に出しません。
 そのため、高温の蒸気によるやけどのおそれがなく、安心・安全です。
 また、結露の心配もないため、置き場所が自由に選べます。

 以上、引用終わり。

 わたしも、このタイプの電気ポットを愛用してます。
 買ったのは、テレワークをするようになってから。
 お茶や、昼食のお茶漬け(今は食べてません)など……。
 お湯を使う機会が増えたので。
 それまでは、電気ケトルを使ってました。
 保温機能がないので、使う度に湧かさなくてはなりません。
 というわけで、電気ポットを買いました。
 便利ですよ。
 タイガーの「とく子さん」ではなく、象印の「優湯生」ですが。
 やっぱり、電気ポットで気になるのは、電気代。
 でも、いろいろと節電できる機能が備わってます。
 まず、タイマーが付いてます。
 会社から帰って、すぐ使いたかったら……。
 帰る時間に湧くようにタイマーをかけておけばいいんです。
 もちろん、朝、湧いてるようにも出来ますし。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/09/2022 06:05:01 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 あと、沸騰させたあと……。
 電気を切って、魔法瓶だけの保温にすることも出来ます。
 もちろん、自動でです。
 さらには、沸騰させずに温度をあげることも出来ます。
 わたしの製品だと、98度、90度、80度、70度に設定できます。
 その温度まで上がったところで、保温に移行させられるわけです。
 でも、わたしは今、この機能は使ってません。
 中のお湯を、毎日入れ替えてませんから。
 継ぎ足し継ぎ足しで使ってます。
 なのでやっぱり、沸騰させてから飲みたいです。
 あと、タイマー機能ですが、これにはちょっと不満があります。
 設定時間。
 6時間から10時間までの設定しか出来ません。
 なんでですかね?
 2,3時間後に使いたいときは、タイマーで予約出来ないわけです。
 夕方、翌朝の設定をしたくても、10時間じゃ足りません。
 9時間までの仕様なら、液晶が一桁しか出ないからでしょうが……。
 10時間を表示できるわけです。
 なんで、12時間まで出来ないんでしょう。
 不可思議千万です。

 あと、それまで使ってた電気ケトルですが……。
 これも、現役で活躍してます。
 お茶を煮出す専門に転職させたんです。
 ティーバッグをそのまま放りこんで沸騰させます。
 沸騰したら電気が切れますから、そのまま放置。
 冷めたら、ペットボトルに詰めて……。
 枕元に置いたり、会社に持っていったりしてます。
 適材適所ですね。

由美と美弥子 3662
★Mikiko
10/10/2022 06:12:00 AM
今日は何の日
 10月10日は、『窓ガラスの日』。
 建築用ガラスの生産、流通、販売に関わる団体によって構成される……。
 『機能ガラス普及推進協議会/東京都港区高輪』が制定。
 日付は、ガラスは透明であり、高機能ガラスは、2枚のガラス仕様が多いことから……。
 「とう(10)めい⇒透明」が2枚あるという意味合いで、10が2つ並ぶ10月10日としたもの。
 また、10月は「住生活月間」と「健康強調月間」であり……。
 10月10日は、「住宅部品点検の日」というのもその理由です。
 快適な住生活を送るために、窓ガラスの手入れや点検を実施し、必要に応じて……。
 建築物や住宅の安全性、居住性を向上させる、機能ガラスへの取替えを行う「ガラスの衣替え」をしてもらうことが目的。
 記念日は、2019(令和元)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 機能ガラス普及推進協議会は、板硝子協会や全国板硝子工事協同組合連合会など……。
 7団体で構成されてます。
 ガラス業界の経済的発展と、エコガラス、防災安全ガラスなど……。
 安全、安心、快適な生活を実現する、高機能ガラスの普及促進を目的に活動してます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/10/2022 06:12:26 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 同協議会は、記念日と合わせて10月を、「窓ガラス点検月間」としてます。
 10月には、窓ガラスに破損やひび割れなどがないか、点検するよう呼びかけてます。
 破損したガラスは……。
 ガラスの破片でケガをしたり、ガラスの破片が落下したりする恐れがあり、放置しておくのは危険です。
 また、ガラスのひび割れは、小さな欠けであっても……。
 放置しておくと、全面破損につながる場合があります。
 小さなものでも、破損やひび割れなどを見つけたら……。
 最寄りのガラス店や、家を建てた工務店などに相談するようにしましょう。
 同協議会の加盟各社でも、窓ガラスに関する悩みごとの相談を受け付けてます。

 以上、引用終わり。

 上に説明文にある↓の文章。
+++
 また、ガラスのひび割れは、小さな欠けであっても、放置しておくと、全面破損につながる場合があります。
+++

 まさしくこれを実感する出来事が、つい最近ありました。
 といっても、窓のガラスではありません。
 電子レンジです。
 といっても、蓋に付いてるガラスではありません。
 電子レンジの中。
 加熱中、くるくる回る、ターンテーブルのお皿です。
 発端は、昨年の冬でした。
 昨年というか、日付は今年になってからだと思いますが。
 平日の夜は、夕食後から布団に入るまで、お酒を飲みながら「YouTube」を眺めるのが日課です。
 で、そのお酒。
 寒いので温めたい。
 でも、熱燗を飲んでは、本格的に回ってしまって、翌朝に響きます。
 なので、ホットワインを飲みます。
 でも、ワインをそのまま飲んだら、やはり回ってしまいます。
 ということで、豆乳で割ってました。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/10/2022 06:12:51 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 この豆乳を、レンジで温めようとしたんです。
 そのための容器の選択が無知でした。
 金属のカップにしてしまったんです。
 当然、金属は高温になります。
 で、その熱で、ターンテーブルのお皿が一部溶け、端っこが欠けてしまいました。
 事故にならなくて、ほんとに良かったです。
 でも、一部が欠けても、物を載せるのには支障がなかったので……。
 そのまま使ってました。
 それが最近、お皿の3分の1ほどが、突然、欠け落ちました。
 ターンテーブルの下で回るリングに付いてる車輪が、ひとつ乗らなくなりました。
 それでもなんとか回ってるので、そのままにしてました。
 そしたら先日、ついに残った3分の2が、真っ二つに割れました。
 これではもう、どうしようもありません。
 かといって、レンジ本体はなんともないので、買い換えるのはもったいないです。
 6000円くらいのレンジですけどね。
 で、アマゾンを探したら、ガラスの皿は、各社のレンジ独自のものではなく……。
 汎用な規格のようでした。
 直径9.6インチ(24.3㎝)で……。
 中央部の裏側に、回転装置に固定できる出っ張りが3つ付いてるやつ。
 2000円くらいでした。
 レンジの3分の1の値段でしたが、レンジ本体を買うよりはマシです。
 合わなかったら目も当てられませんけど、思い切って注文してみました。
 で、ドキドキしながら載せてみたところ……。
 これが、ぴったり。
 ホッと胸をなで下ろしました。
 お皿の下で回ってるリングも、汎用品として買えるようです。
 これが壊れたときも、またネットで調達すればいいわけです。
 こんなに簡単に買えるなら、もっと早く取り替えれば良かったです。

-----
☆手羽崎 鶏造
10/11/2022 06:28:19 PM
本篇より。

若い香織の逆襲が始まりました。
「裏切り者」
その言葉、ちょっと刺さりますな。
妻以外の奥さんとヤッてきたから。

ユートくんに、罪滅ぼしとして、たっぷり
「奉仕」させましょう。
-----
★Mikiko
10/12/2022 05:35:27 AM
「裏切り」で思い出すのは……
 クリスタルキングの「大都会」。

♪裏切りの言葉に~

 出だし(♪あ~あ~果てしない~)が……。
 とんでもなく高い声で、印象に残る歌です。
 声が出ないのに、これをカラオケで歌って……。
 周囲に迷惑をかけるオヤジがたくさんいたとか。

単独旅行記Ⅶ(016)
★Mikiko
10/11/2022 06:05:13 AM
磐越西線、復旧見込み
 磐越西線の復旧、何年かかることかと思ってましたが……。
 驚きの復旧見込みを、JR東日本が発表しました。
 ↓は、「河北新報」さんの記事です(出典)。
+++
 JR東日本は29日、8月の記録的な大雨で、喜多方市のJR磐越西線「濁(にごり)川橋りょう」の一部が崩落して運休が続く喜多方-山都間(9・9キロ)について、2023年春ごろの復旧を見込んでいると発表した。
  福島県内の磐越西線では濁川橋りょうの崩落のほか、盛り土流出が3カ所、線路への土砂流入が6カ所確認され、喜多方-山都間に被害が集中している。
 復旧の総費用は約15億円を見込んでいる。
 濁川橋りょうの復旧作業は、傾いた橋脚1基を撤去して造り直し、橋桁は再利用する。
 JR東日本仙台支社の永井康裕設備部長は「より安全な構造になるよう、必要な対策を講じながら復旧を進めていく」と話した。
 磐越西線山都-野沢(同県西会津町)間は8月25日、1日1往復の運転が再開。喜多方-野沢間では上り12便、下り13便の代行バスを運行している。
+++

 2023年って、来年ですよね。
 来春です。
 半年ですよ。
 盛土流出や線路への土砂流入だけであれば……。
 十分、復旧可能な工事期間でしょう。
 でも、橋梁が落ちてるんですよ。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/11/2022 06:05:44 AM
磐越西線、復旧見込み(つづき)
 しかし、よく読んだら(最初からよく読め)、その理由がわかりました。
 ↓の部分。
+++
 濁川橋りょうの復旧作業は、傾いた橋脚1基を撤去して造り直し、橋桁は再利用する。
+++

 造り直すのは、橋脚1基だけってことです。
 橋桁は、外れて落ちただけで、折れも曲がりもないってことなんでしょう。
 しかし、この橋梁が造られたのは……。
 1910(明治43)年です。
 112年前。
 日露戦争が終わって、わずか5年後のこと。
 乃木大将も、まだご存命でした。
 そのころ造られた橋桁が、川に落ちても、折れも曲がりもせず……。
 そのまま再利用できる強度を持ってたんです。
 明治時代の土木技術、スゴいじゃないですか。
 感服しました。
 今よりスゴいんじゃない?
 いい鉄を使ってたんですかね?
 まさか、ダメっぽいけど再利用するなんてことありませんよね。
 でも、復旧費用の15億円は、まだJR東日本が全額負担するかどうか、決まってないようです。
 国や県も、何割かは出すべきでしょう。

 『ばんえつ物語』の運行開始は、例年、4月です。
 これまでに復旧してくれたら、万々歳ですね。

由美と美弥子 3663
★Mikiko
10/12/2022 05:42:32 AM
今日は何の日
 10月12日は、『芭蕉忌』。
 江戸時代前期~中期の俳人、松尾芭蕉(まつお ばしょう/1644~1694)の忌日(旧暦)。
 冬の季語。
 この日は、「芭蕉忌(ばしょうき)」のほかに……。
 「時雨忌(しぐれき)」「桃青忌(とうせいき)」「翁忌(おきなき)」とも呼ばれます。
 「時雨(しぐれ)」は、旧暦十月の異称であり、芭蕉が好んで詠んだ句材でもあります。
 「桃青(とうせい)」は芭蕉の別号であり、「翁(おきな)」は芭蕉を指す言葉です。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、「松尾芭蕉について」を引用させていただきます。

 松尾芭蕉は、1644(寛永21)年、伊賀国阿拝郡(現:三重県伊賀市)に生まれました。
 幼名は金作。
 通称は甚七郎など。
 名は宗房(むねふさ)。
 俳号は、初め宗房(そうぼう)、次いで桃青、やがて芭蕉(はせを)と改めます。
 藤堂良忠(とうどう よしただ/俳号:蝉吟=せんぎん)に仕えます。
 その良忠とともに……。
 京都にいた歌人で俳人の北村季吟(きたむら きぎん)に師事し、俳諧の道に入りました。
 歌人で俳人の松永貞徳(まつなが ていとく)を祖とする貞門派(ていもんは)を学びますが……。
 江戸に下って、談林派(だんりんは)に触れて、大きな影響を受けます。
 1680(延宝8)年、深川の芭蕉庵に居を移します。
 このころから、独自の蕉風(しょうふう)を開拓していきます。
 蕉風は、芸術性の極めて高い句風であり、私意私情を去って自然と一体になることを目指したもので……。
 さび、しおり、細み、軽みなどを基本理念とします。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/12/2022 05:42:58 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 1684(貞享元)年、『野ざらし紀行』の旅に出ます。
 旅から戻った後、1686(貞享3)年の春に芭蕉庵で催した蛙(カエル)の発句会で……。
 有名な句「古池や蛙飛びこむ水の音(ふるいけや かはづとびこむ みずのおと)」を詠みました。
 僧侶で歌人の西行(さいぎょう)500回忌に当たる1689(元禄2)年……。
 弟子の河合曾良(かわい そら)を伴い、『おくのほそ道』の旅に出ます。
芭蕉(左)と曾良(右)
↑芭蕉(左)と曾良(右)。クリックすると、大きい画像が見られます。

 江戸を発ち、東北、北陸を巡り、岐阜の大垣まで、約150日間600里(約2400km)の旅を終え……。
 1691(元禄4)年、江戸に帰ります。
 未知の国々を巡る旅の中で、数多くの句を詠みました。
 そのほか、伊勢へ向かう『笈の小文(おいのこぶみ)』や『更科紀行(さらしなきこう)』など……。
 各地への旅を通して、蕉風を確立していきます。
 1694(元禄7)年10月12日、旅先の大坂で病気のため死去。
 50歳。
 後世、句集は『俳諧七部集』に収められました。
 そのほかの著書として、俳文『幻住庵記(げんじゅうあんき)』や……。
 日記『嵯峨日記(さがにっき)』などがあります。
 芭蕉は、古今に並ぶ者のない優れた俳人として、俳聖(はいせい)とも呼ばれます。
 関連する記念日として、『おくのほそ道』の旅に出た日に由来して……。
 5月16日は「日本旅のペンクラブ(旅ペン)」が制定した「旅の日」という記念日になってます。

 以上、引用終わり。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/12/2022 05:43:23 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 芭蕉は、公儀隠密だったという説があります。
 怪しまれずに諸国を巡るのには……。
 旅の俳人というのは、もってこいの隠れ蓑です。
 芭蕉の出身地は、伊賀上野。
 すなわち芭蕉は、伊賀忍者だったのです!

 忍者の最も重要な仕事は、情報の収集です。
 決して、手裏剣を投げたり、水に潜ったりするのが本分ではないのです。
 逆に、テレビに出てくるような眼光鋭く不気味な人物は……。
 忍者には、最も不適任と言えるでしょう。
 情報収集をする上で重要なのは、まず怪しまれないこと。
 人あたりが悪かったら話になりません。
 さらに、話し上手である必要があります。
 一方的なインタビューのような形では、ほんとの話は引き出せないものです。
 こちらからもいろいろ楽しい話をして、相手を喜ばせます。
 で、相手は、何とかお返ししようとして……。
 言っちゃマズいことまでも、ポロッと喋ってしまうわけです。
 諸国を巡っている芭蕉には、話のネタは無尽蔵にあったでしょうね。
 つまり、優秀な忍者には……。
 ピン芸人級の話力が備わってたはずです。
 テレビの忍者、偽物です。

 さて。
 わたしは、かつてから「奥の細道」には疑惑を持ってました。
 「奥の細道」は……。
 旅から帰ってから書かれたものではないのではないか、というものです。
 隠密だったかどうかは別にしても……。
 俳句の実力という点では、非常に優れていたということは事実です。
 いや。
 ひょっとしたら、とんでもない天才だった。

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/12/2022 05:43:48 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 すなわち!
 「奥の細道」の句は、すべて深川の「芭蕉庵」で詠まれてたのです。
 芭蕉は、頭の中で想像するだけで……。
 東北や北陸の風景を、ありありと句にすることができたわけです。
 しかし、それをそのまま発表するわけにはいきません。
 実際に対象を見ないで作った句など……。
 まったくの無価値ですから。
 つまり芭蕉は、自分の句に命を与えるために……。
 実際の場所に行かなければならなかったのです。
 こうして、自分の句をなぞる旅が始まりました。

 でも、ひょっとしたら曾良だけは、この秘密を知ってたかもしれません。
 知らなかったら、確実に怪しまれてしまうことがあります。
 すなわち、その日のお天気です。
 「閑さや岩にしみ入る蝉の声」を詠んだ立石寺が、大雨だったら?
 「五月雨を集めて早し最上川」を詠んだときの最上川が、渇水してたら?
 まず、句のとおりのお天気になるまで、2,3日は逗留するでしょう。
 でも、どうしてもお天気が変わりそうもなかったら……。
 やむなく、そこを発つ必要にも迫られます。
 曾良が事情を知らなかったら……。
 大雨でセミの声など聞こえなかった立石寺の句を、ぜったいにいぶかしむことでしょう。
 曾良がもし、旅の途中で命を落としてたら、よけい面白かったのですが。
 もちろん、芭蕉が殺したんです。
 自分の句の秘密を知った曾良を……。
 生かして江戸に帰すわけにはいかなかった。
 しかし、実際に曾良が死んだのは、芭蕉の死後16年してからでした。
 おそらく「奥の細道」の秘密を、自分の胸の中に抱いたまま。

-----
☆国立
10/12/2022 10:18:35 AM
「奥の細道」は、愛読書なんです。好きすぎて英訳をしました。松尾芭蕉が忍びの者でしたらワクワクします。俳句の達人で有る事は、正論でしょう。
-----
★Mikiko
10/12/2022 05:51:15 PM
冒頭は特にですが……
 練りに練った文章ですよね。
 わたしには、旅に出る何年も前から、推敲を重ねてきた文章に思えるのです。

 あと、有名な↓の句。

●古池や蛙飛びこむ水の音

 もし、この句が存在しなかったとして……。
 今、これを句会に出したら、間違いなく「没」だと思います。

-----
☆手羽崎 鶏造
10/13/2022 02:41:01 PM
芭蕉が忍者であったかどうかはともかく、
忍(しのび)に近い鍛錬はしていたように
想像します。
素人で、あの距離は歩けないでしょう。
曾良も何者なのか不気味な存在です。
斎藤栄の推理小説だったでしょうか、芭蕉の
黒幕は幕府で、敵情視察と特に「水運」について
実証のために全国を廻ったとの説。

江戸時代から遡(さかのぼ)り、明治になって
英国人イザベラ・バード女史が東北を旅します。
この時の同行・日本人男性案内人も実に優れた方で
あったと推測します。
-----
★Mikiko
10/13/2022 05:08:36 PM
イザベラ・バードは……
 新潟市にも来てます。
 堀割と家並みの美しさを絶賛したそうです。
 当時の堀は、信濃川から迷いこんだ鮭が、背びれを立てて泳いでたそうですから。
 しかし、第二次大戦後、堀はドブ川に変じてしまい……。
 昭和39年の新潟国体を前に、すべて埋め立てられました。
 新潟市街には、それほど車が通らないのに、妙に広い道路があります。
 そういうところはたいてい、昔、中央に堀が切ってあったんです。

由美と美弥子 3664
★Mikiko
10/14/2022 05:50:06 AM
今日は何の日
 10月14日は、『くまのプーさん原作デビューの日』。
 「ウォルト・ディズニー・カンパニー(The Walt Disney Company)」の日本法人……。
 『ウォルト・ディズニー・ジャパン㈱/東京都港区虎ノ門』が制定。
 日付は、世界中で愛されてる『くまのプーさん(Winnie-the-Pooh)』の原作が発売された……。
 1926(大正15)年10月14日から。
 プーさんとゆかいな仲間達が楽しく暮らす、「100エーカーの森」にちなんで……。
 環境や森林保護を考える日としてます。
 記念日は、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されてます。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、「クマのプーさんについて」を引用させていただきます。

 『クマのプーさん』は、イギリスの児童文学作家……。
 「A・A・ミルン(Alan Alexander Milne/1882~1956)」の児童小説です。
 クマのぬいぐるみで、ハチミツ好きの「プー」と……。
 森の仲間たちとの日常が、10のエピソードによって描かれてます。
クマのプーさん
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/14/2022 05:50:58 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 1928(昭和3)年には、同様の構成を持つ続編……。
 『プー横丁にたった家(The house at Pooh Corner)』も発表されました。
 『クマのプーさん』のシリーズは、この二つの物語集と……。
 その前後に発表された、次の二つの童謡集からなってます。
 『ぼくたちがとてもちいさかったころ(When We Were Very Young)』と……。
 『ぼくたちは六歳(Now We Are Six)』です。
 挿絵はいずれも、イギリスの挿絵画家……。
 「E・H・シェパード(Ernest Howard Shepard/1879~1976)」が手がけてます。
 ミルンは、『クマのプーさん』を……。
 自身の息子「クリストファー・ロビン・ミルン」が持ってたテディ・ベアから着想しました。
 この児童小説とそのキャラクターは、発表当時から広く人気を集め……。
 多数の言語に翻訳されて、今なお、世界中で読み継がれてます。
 プーさんは、100エーカー(約40.46ヘクタール)の森に住んでいて……。
 食いしん坊で、いつもお腹がグーグー鳴ってます。
 クリストファー・ロビン・ミルンや森の仲間、ピグレットやティガー、ラビットたちと……。
 大好きなハチミツを手に入れるための旅に出たり、ランピーやモモンガを探しに行ったり、いつも楽しい冒険をしてます。

 以上、引用終わり。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/14/2022 05:51:26 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 『クマのプーさん』は、大正時代に書かれてたんですね。
 驚きました。
 もちろん、わたしが通った小学校の図書館にもあったのでしょうが……。
 読んだ記憶がありません。
 ぬいぐるみだったことも、初めて知りました。
 森でぬいぐるみが暮らしたら、雨のあと、乾かすのが大変でしょうに。

 ↑の挿絵を見ると、確かに可愛らしいです。
 童謡『森のくまさん』にも通じるところがありますね。
 この童謡も、元はアメリカ民謡だそうです。
 でも、わたしはあんまり熊には感情移入できません。
 熊本県のご当地キャラ「くまもん」も、面白いと思いますが……。
 やっぱり、一歩引いてしまいます。
 理由はおそらく、本物の熊が身近にいるからでしょう。

 身近と言っても、近所にいるわけじゃありませんが。
 でも春になると、県内各地で熊出没というニュースが、頻繁に流れます。
 ホームセンターで、熊よけの鈴が店頭に並ぶと……。
 「あぁ、春が来たんだなぁ」と実感します。
 山菜採りに入ったご老人なんかが、よく襲われるようです。
 山菜採りの達人は、各自、秘密の採取地を持ってるそうです。
 もちろん、そのありかは誰にも教えません。
 当然、ひとりで山に入ります。
 そこで、熊に遭遇するわけです。
 わたしも、春の山菜の天ぷらなどは好物ですが……。
 命の危険を冒してまで、自ら山に入ろうとは思いません。
 まさに、命あっての物種ですから。

-----
☆手羽崎 鶏造
10/14/2022 11:38:25 AM
かつてボキャブラ天国とかいう
伝説のTV番組で
♪ ある日 森の中
 熊さんP ♪
というシーンが出てきたことが
忘れられません。

音楽とテロップが流れる中、
メスの熊さんの前後にオスの
熊さんが3Pをしようとしているのが
見つかって、気まずい表情をする
のです。

一般投稿作品で作られた番組だった
のですが、これは「傑作」だと思っています。
-----
★Mikiko
10/14/2022 06:14:04 PM
ふむ
 それは残念ながら未見です。

 わたしが覚えてるのは、山下達郎「クリスマスイブ」。
 ↓こうパロってました。

♪兄は夜更け過ぎに雪江と変わるだろう

 強烈な化粧の男が、「いらっしゃ~い、雪江で~す」と登場してました。
 兄は、おかまバーで雪江と名乗ってたんです。

-----
☆手羽崎 鶏造
10/15/2022 11:00:48 AM
くまさんP は
ユーチューブで観ることが
出来ますよ
-----
☆手羽崎 鶏造
10/15/2022 11:08:01 AM
本篇より。

「あたしの前で勃たないなんて、許さないから」
分かります。それ。

奥さんの衣服を脱がすときは、男性自身も
勃起していないと(そのことを示さないと)
なりませんから。
-----
★Mikiko
10/15/2022 04:51:47 PM
男性は……
 ほんと、不利ですよね。
 昂奮してるかどうか、一目でわかっちゃうんですから。
 勃起力を高めるためには、血液を増やせばいいのでしょうか。
 やっぱり、レバーとかですかね。

由美と美弥子 3665
★Mikiko
10/15/2022 05:46:21 AM
今日は何の日
 10月15日は、『化石の日』。
 『日本古生物学会/東京都文京区本郷』が制定。
 日付は、日本を代表する化石でアンモナイトの一種である「ニッポニテス・ミラビリス(Nipponites mirabilis)」が……。
 新種として報告された、1904(明治37)年10月15日から。
 日本の化石、古生物学の象徴の日として……。
 より多くの人に、化石や古生物学に関心を持ってもらうことが目的。
 英語表記は、「Fossil Day of Japan」。
 この日を記念して、全国各地で「化石の日」関連イベントが開催されます。
化石の日
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 『日本古生物学会(Palaeontological Society of Japan)』は……。
 古生物学および、これに関連のある学問分野の進歩、普及を図ることを目的に、1935(昭和10)年に設立されました。
 国内外の多数の学会員の努力に支えられ……。
 日本における、古生物学研究の軸としての役割を果たし続けてます。
 記念日は、2018(平成30)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/15/2022 05:46:51 AM
今日は何の日(つづき)
 さらに同じページから、「ニッポニテスについて」を引用させていただきます。

 ニッポニテス(Nipponites)とは、「日本の石」という意味になります。
 ニッポニテスは、中生代白亜紀末に、日本列島、カムチャツカ半島など……。
 沖の浅海に生息してたアンモナイトの一種です。
 いわゆる「異常巻アンモナイト」として知られます。
ニッポニテスの化石(国立科学博物館)
↑ニッポニテスの化石(国立科学博物館)。クリックすると、大きい画像が見られます。

 1904年、地球科学者の矢部長克(やべ ひさかつ/1878~1969)によって発見、発表されました。
 その当初は、標本が1個体しか得られてなかったことから……。
 異常巻アンモナイトは奇形ではないか、という研究者が多くいました。
 その後、1926年、全く同様の巻き方を示す別の個体が発見されたことで……。
 種として、一般に認識されるようになりました。

 以上、引用終わり。

 ↑の写真のニッポニテスを見てみましたが……。
 どう見ても……。
 とぐろを巻いたうんこです。
 これを発見した矢部長克さんも、最初は……。
 恐竜のうんこと思ったのでは?
 でも何故、こんなおかしな巻き方をしてるんですかね?
 ちょっとネットを調べてみましたが……。
 簡単に引用できる文章には出会えませんでした。
 Wikiでは数式が出て来たので、すぐに閉じました。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/15/2022 05:47:21 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 でも、この異様な形状を見ると、ちょっと連想するものがあります。
 うんこではありませんぞ。
 縄文土器です。
 火焔型土器。
 対称性のない、奇っ怪な造形をしてます。
 岡本太郎は、この土器を見るなり、「なんだ、コレは!」と叫んだそうです。
 ニッポニテスの感じと似てませんかね。
 ひょっとしたら、日本列島付近には……。
 脳の中が捻れるような、異常な地磁気があるのかも知れません。

 そうそう。
 火焔型土器の造形を見れば……。
 祭祀に使われたと思うのが普通ですよね。
 でも、違ったんですよ。
 祭祀用なら、倉庫的な建物の中で、まとめて保管されてるものでしょう。
 でも、火焔型土器は、集落のさまざまなところから出土してます。
 つまり、それぞれの住居に、ひとつふたつあったということ。
 しかも!
 土器の中からは、明らかに食べ物の成分が検出されてます。
 さらに、土器の外側の底は、黒く焦げてる。
 すなわち……。
 この土器は、日常的な煮炊きに使われてたのです。
 ものすごく使いにくかったと思います。
 なに考えてたんですかね、縄文人。
 やっぱり、脳みそが異常巻きしてたんじゃないでしょうか。

由美と美弥子 3666
★Mikiko
10/16/2022 05:47:03 AM
今日は何の日
 10月は、『受信環境クリーン月間』。
 テレビやラジオ放送など、無線通信の受信障害(電波障害)の防止を目的とする……。
 『受信環境クリーン中央協議会』が、1955(昭和30)年から実施。
 期間は、10月1日から31日までの一ヵ月間です。
 各地方の受信環境クリーン協議会と協力して、テレビやラジオを、より良好に視聴できるようにするため……。
 全国各地で、放送電波受信障害防止に向けた活動を集中的に展開します。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 この期間には、建造物障害対策、家庭用テレビ受信ブースター(増幅器)障害対策、電気雑音障害対策、無線局障害対策を柱に……。
 関係団体などの協力を得て、セミナーや講習会の開催、相談所の開設などが実施されます。
 また、広報番組の放送や専門紙への記事掲載、ポスターの掲示、リーフレットの配布など……。
 幅広い周知、広報活動、全国の中学生を対象とした受信環境クリーン図案コンクールなどが実施されます。
 電気的雑音による放送受信への妨害に対する取組みは、戦前から行われてました。
 戦後は、ラジオ放送と家庭電化製品の急速な普及に伴い……。
 本格的な電気雑音防止対策への要望が、各方面から高まりました。
 そして、1954(昭和29)年、各地方の対策協議会の中央機関として……。
 「受信障害対策中央協議会」が設立されました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/16/2022 05:47:34 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 その後、無線局や建造物によるテレビ、ラジオ放送電波の受信障害に対しても取組みを展開し……。
 中央協議会は、名称の変更を経て、現在に至ります。
 「受信環境クリーン月間」のキャッチコピーとしては……。
 「キレイな電波で、よりよい暮らし」や「テレビ・ラジオを受信障害から守ろう」などがあります。
 毎年実施される受信環境クリーン図案コンクールでは、未来を担う青少年への理解促進に取組み……。
 テレビ放送やポスターなどで使用する図案を募集し、後に入賞作品の展示会が開催されます。

 以上、引用終わり。

 と、引用してみたものの……。
 取り立てて、言うべきこともありません。
 地上波も衛星も、何の障害もなく、綺麗に映ってますから。
 わが家の周りには、高い建物がまったくないんです。
 そう云えば、地上波の電波ってどこから来てるんですかね?
 そう思って調べてみたら、弥彦山に中継所があるようです。
 ↓例によって、Wikiさまから引用させてただ来ます(出典)。
+++
 弥彦山は新潟県のほぼ中央に位置しているため、ここから送信することで新潟県の平野部をカバーできる。
 さらに、弥彦山から発信された電波は、秋田県の男鹿半島や会津盆地などでも受信が可能である。
 このため、山頂付近には新潟県内のNHK、民放各社のテレビ・FMラジオ送信所や、防災無線などの中継所が設置されている。
+++

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/16/2022 05:48:03 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 弥彦山は、西蒲原郡弥彦村と長岡市の境界にあります。
 高さは、634メートル。
 奇しくも、東京スカイツリーとぴったり同じです。
 この高さから、わが家まで電波が飛んでくるなら……。
 将来的にも、電波障害が起きることはないでしょう。
 用途図によると、わが家は第一種低層住居専用地域にあるようですから。

 で、話変わって、その弥彦山のある弥彦村についてです。
 新潟県は、市町村合併の進んだ県です。
 県の面積は、全国5位。
 でも市町村は、30しかなく……。
 これは、全国25位です。
 面積で、新潟県より1つ上、4位の長野県には……。
 市町村が、77もあります。
 長野県は山ばっかりだから、合併しにくいんでしょうかね。
 峠の向こうの自治体と合併しても、メリットは少ないでしょうから。
 で、新潟県に残ってる村は……。
 たったの4つだけ。
 ひとつは、粟島浦村。
 ここは、粟島という離島ですからしかたないでしょう。
 あとは、刈羽村、弥彦村、関川村。
 刈羽村が合併しないのは、よくわかります。
 柏崎刈羽原子力発電所がありますから。
 ふところ、がっぽがっぽです。
 もちろん、地方交付税不交付団体です。
 弥彦村も、実は裕福。
 なんと、競輪場があるんです。
 しかも、民間施設ではありません。
 全国唯一の、村営の公営競技場です。
 確か新潟市にも、場外車券売場があったはず。
 テラ銭、がっぽがっぽです。
 税金で入って来るんじゃなくて……。
 村営ですから、真っ直ぐふところ入りです。
 合併なんかしたくないでしょう。
 しかし、わからんのが関川村。
 名物は、猫ちぐら。
 しかし、いくらなんでも、猫ちぐらで……。
 がっぽがっぽとはいかないでしょうに。

-----
☆手羽崎 鶏造
10/16/2022 04:41:38 PM
本篇より。

ユート君へのアナル姦が始まりました。
いたいけな美少年には、これは定番です。

閉じて締めてしまうところに、陰茎で
無理やり「掘られる」と、たいへん苦痛なので、
経験済みの男の子は、本能的に菊門を
開いて待ち構えてしまいます。
挿入を許してしまい、さらに勃起して
いくのです。
-----
★Mikiko
10/16/2022 05:08:39 PM
そういう動画も見たことがありますが……
 不思議と、やられてる方が勃起してないケースがあります。
 でも、快感は感じてるようなのです。
 ドライオーガズムというやつなんですかね?

-----
☆手羽崎 鶏造
10/17/2022 12:10:15 PM
痛みはありますが、「感じている」
と思います。
-----
☆手羽崎 鶏造
10/17/2022 12:32:35 PM
猫ちぐら。
初めて知りました。
現物を見たこともありません。
風情・温かみがあっていいですね。

関川村?
隣接する山形県には合併しない小さな町や
村が結構、有りますから、それを倣って
いるのではないでしょうか。
「無理に大きくならなくってもよが」
と思ってらっしゃるのかも。
-----
★Mikiko
10/17/2022 05:51:09 PM
関川村名物
 もうひとつ有名なのに、『大したもん蛇まつり』があります。
 祭りで担がれる大蛇は、長さ82.8メートル、重さ2t。
 「竹とワラで作られた世界一長い蛇」として、ギネスに認定されてます。

 猫ちぐらは大人気で、注文しても、3~4年待ちのようです。
 ジムニーどころじゃありませんね。
 ちぐらが届かないうちに、猫が死んじゃうんじゃないでしょうか。

由美と美弥子 3667
★Mikiko
10/17/2022 06:12:22 AM
今日は何の日
 10月17日は、『カラオケ文化の日』。
 カラオケ機器の販売及びリースに係わる事業者の全国協議機関である……。
 『(社)全国カラオケ事業者協会(JKA)/東京都品川区上大崎』が制定。
 日付は、同協会の設立記念日の、1994(平成6)年10月17日から。
 「カラオケは我が国が生んだ最大の娯楽文化」との認識から……。
 カラオケを通じた文化活動の支援や文化交流を行い、その普及を図ることが目的。
 記念日は、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されてます。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 カラオケのカラは「空」、オケは「オーケストラ」の略です。
 NHK交響楽団員らの雑談から生まれたという説もあります。
 カラオケという言葉が普及する以前は、「空演奏」と表現することが多かったようです。
 カラオケ産業は、この四半世紀の間に目覚ましい発展を遂げ……。
 アミューズメント産業の中核として、確かな地歩を固めました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/17/2022 06:12:44 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 その一方で、流通形態の複雑化、目まぐるしい技術改革など……。
 業界の拡大に伴う様々な問題が提起されるようになったことも事実です。
 そんな中、業界が一致団結して、諸問題に取り組む体制づくりが求められました。
 そして、業界初のカラオケ事業者による全国協議機関として……。
 『全国カラオケ事業者協会(All-Japan Karaoke Industrialist Association:JKA)』が発足したのです。
 同協会は、カラオケ事業者の地位向上と、業界の秩序ある発展を目指して活動を開始し……。
 20年以上にわたって、カラオケ機器の販売やリースを通じて、カラオケの普及に関わってきました。
 また、会員相互のコミュニケーション向上に努め、業界発展の確かな推進力となってます。

 以上、引用終わり。

 カラオケは好みません。
 聞くのも嫌ですし、歌うのはもっと嫌です。
 音楽の通知表は、ほとんどが「2」でした。
 楽器も歌もダメで、完璧な音楽音痴です。
 それでも、やむなく歌ったことはあります。
 入社した会社の歓迎会などでは、断れませんから。
 でも、その後の飲み会では、逃れ続けてます。
 1次会で帰れればいいですが……。
 どうしても、2次会を断れないこともあります。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/17/2022 06:13:07 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 連れて行かれたスナックの、カランカラン鈴の鳴るドアを開けたとたん……。
 自己陶酔の歌声が聞こえて来ます。
 水割りくらいはつきあいますが、歌うのは御免です。
 マイクが回って来そうな気配を感じると、トイレに行くふりでバッグを持って立ち……。
 「ちょっと気分が悪い」とか言って、そのまま帰ってしまってました。
 なのでわたしは、コロナには感謝してるんです。
 会社の飲み会が、2020年春以来、まったく無くなったので。

 はっきり言ってわたしは、コロナで迷惑を被ったことはありません。
 トイレットペーパーを買えなかったくらいでしょうか。
 でもそのときも、1回だけ、ネットでバカ高いトイレットペーパーを買っただけで済みました。
 高いと云っても、コロナ給付金で10万円もらってるんですからね。
 タダみたいなものです。
 一番ありがたかったのは、テレワークが出来るようになったことです。
 これによって、仕事が嫌じゃなくなったんです。
 コロナ前までは、早く会社を辞めたくてしょうがなかったです。
 でも、仕事が嫌なわけじゃなかったことが、はっきりとわかりました。
 通勤が嫌だったんですよ。
 それが、週2,3回の出勤で良くなりました。
 しかも帰りは、お昼前。
 電車で座れなかったことはありません。
 4人掛けのボックスシートに、わたし1人だけってこともあります。
 寝ないようにするのが大変ですけど。
 なので今は、まだしばらくは勤めていようと思ってます。
 老後の年金は、少しでも増えた方がいいですから。

-----
☆手羽崎 鶏造
10/17/2022 12:16:44 PM
本篇より。

スバラシイ描写です。
3Pにも色々バリエーションが
有るようですが、正常位挿入中の
カップルに加わって、2本目の挿入を
企てようとして、膣に入らず、
オトコのアナルに挿入してしまう
AVシーンがあります。
(誤ってか、確信犯か はともかく)
アナル姦されたオトコは、さらに威勢よく
女性の中に射精していました。
-----
★Mikiko
10/17/2022 05:52:24 PM
そんなに……
 褒められるような描写だとは思ってませんでした。
 ま、こんなシーンは、世界で誰も見たことがないでしょうから……。
 好きに書けるわけです。

単独旅行記Ⅶ(017)
★Mikiko
10/18/2022 05:45:18 AM
風味爽快ニシテ
 ↓本編でリンクを張らせていただいたた『風味爽快ニシテ』のページの文章を、そのまま引用させていただきます。

+++
●1876年/開拓使麦酒醸造所、開業。
 ドイツでビール醸造の修行を終えた新潟県与板町(現・長岡市)出身の中川清兵衛。
 彼を主任技師として迎えて開拓使麦酒醸造所が設立されました。
 サッポロビールの歴史は、ここから始まります。

●1877年/中川清兵衛、冷製「札幌ビール」を発売。
知識と技術と情熱を総動員してビールづくりに挑んだ中川清兵衛は、開拓使麦酒醸造所で初めてのビールとなる、冷製「札幌ビール」を発売しました。そのビールは大きな評判を呼び、専門家からも最大級の賛辞が送られました。

●1886年/大倉喜八郎、官営事業払下げを受け、大倉組札幌麦酒醸造所設立。
 新潟県新発田市出身の実業家である大倉喜八郎は、開拓使麦酒醸造所の後裔である官営(北海道庁)札幌麦酒醸造所を受け継いで大倉組札幌麦酒醸造所を設立。
 翌年(1887年)には渋沢栄一、浅野総一郎らの申し出を受け、事業を譲渡し、自らも発起人として札幌麦酒会社を設立します。
 持ち前の経営手腕を発揮し、サッポロビールの礎を築きました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/18/2022 05:45:46 AM
風味爽快ニシテ(つづき)
 引用を続けます。
+++
●2012年/新潟限定ビイル「風味爽快ニシテ」発売。
 日本の麦酒産業黎明期を開拓した人物を数多く輩出した新潟。
 サッポロビールの歴史は、新潟なくしては語れません。
 そんな新潟に感謝を込めて醸造した麦酒が、新潟限定ビイル「風味爽快ニシテ」。
 中川清兵衛が追い求めていた麦芽100%のうまみを活かしながら、新潟の食に合うすっきりとしたのどごしに仕上げた、特別なビールです。
 この一風変わったネーミングは、初代ビールの当時の宣伝文である、「風味爽快ニシテ健胃ノ効あり」から付けました。

●2022年/発売10年目を迎えリニューアル。
 パッケージデザインのリニューアルに加え、これまでよりもさらに、「風味爽快」な飲み口に磨きをかけました。
 もっと、ずっと、新潟の皆様の為に。
 サッポロビールから感謝を込めたリニューアルです。
+++

 以上、引用終わり。

 ご興味のある方は、ネットであれば買えるようですので、試してみてはいかがでしょう。
 でも、箱買いになっちゃいますね。
 味は、はっきり言って独特です。
 銘柄を教えずに注いだら、一口飲んだ人は「なんだこれ」と驚くでしょう。
 人によって、好き嫌いが分かれると思いますので……。
 いきなりの箱買いにはリスクが伴うことをご覚悟の上でどうぞ。

由美と美弥子 3668
★Mikiko
10/19/2022 05:54:34 AM
今日は何の日
 10月19日は、『洗濯を楽しむ日』。
 洗濯機や衣類乾燥機などの生活家電を製造販売する……。
 『パナソニック㈱/大阪府門真市』の「ランドリー・クリーナー事業部」が制定。
 日付は、10月19日を「1019」として、「せん(1000)とく(19)⇒洗濯」と読む語呂合わせから。
 秋晴れの季節であり、気温、湿度ともに洗濯日和になりやすいこの時期。
 単なる家事労働の軽減ではなく、積極的に「洗濯・乾燥」などを楽しめる日とするのが目的。
 体育祭や文化祭などの学校行事で汚れた洗濯物を……。
 新しい洗濯機で、気持ちよく洗ってもらいたいとの願いもこめられてます。
 記念日は、2020(令和2)年、『(社)日本記念日協会』により認定、登録されました。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 パナソニックには、「ニッポンを楽しむ家電」として、「Jコンセプト」シリーズがあります。
 3万人の家電調査から生まれたこのシリーズは……。
 快適かつ丁寧な家事のために、また旬の味わいのために……。
 パナソニックの知恵と技術を結集したものです。
 そして、心地いいニッポンを楽しむ、この国ならではの新しい家電です。
 そのJコンセプトの家電の一つに、「タテ型 全自動洗濯機 NA-JFA808」があります。
タテ型 全自動洗濯機 NA-JFA808
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/19/2022 05:54:58 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 この洗濯機は、2021(令和3)年6月に発売されました。
 洗濯機前面の高さや、無理なく手が届く槽の深さを徹底検証し……。
 洗濯物を取り出すときの、腰への負荷を軽減するデザインとなってます。
 これは、洗濯する人にとっての理想のかたちといえるでしょう。

 以上、引用終わり。

 2019年1月から、自分の衣類は自分で洗濯するようになりました。
 それまでは、すべて母にやってもらってました。
 腰や膝に痛みを抱える母にとって……。
 洗濯がかなり辛い労働になってたことに、ようやく気づいたのです。
 子供のころからずっとやってもらってましたから……。
 気づくのが遅れてしまいました。

 わが家は、1階に全自動洗濯機があります。
 でも、洗濯物を持って2階と往復するのは大変です。
 使う時間が、母と競合してしまうこともあるでしょうし。
 ということで、2階用の洗濯機を買うことにしました。
 最大のネックは、洗濯機用の排水口が2階にはないことです。
 排水できるのは、トイレと小型のシンクだけ。
 トイレは論外です。
 となると、シンク。
 もちろん、洗濯機を床に置いていては排水できません。
 洗濯機を、シンクの上に載せる必要があります。
 ということで、軽量な洗濯機を探しました。
 全自動のはみんなデカくて無理でした。
 で、ようやく二層式洗濯機で軽いのが見つかりました。
 わたしが買ったのは、シービージャパンの『マイセカンドランドリーハイパー』という商品。
 値段は、1万3千円ほどでした。
 重量は11kg。
 重いように思えますが、1歳の男の子の体重と同じくらいです。
 これくらいなら抱えあげられます。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/19/2022 05:55:23 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 で、シンクの上に、押し入れ用のスノコを敷き……。
 その上に洗濯機を載せました。
 排水の管は、そのままシンクに伸ばせばいいだけ。
 そんな洗濯を始めて、もうすぐ4年。
 ネックと思われるのは、まず洗濯槽が小さいこと。
 約3.6kgまでしか入りません。
 わたしは、基本的に週4日洗濯してます。
 でも、1回で済ませられる日はありません。
 夏場でも2回、冬場の衣類の嵩張る季節だと、3回くらい回さなければなりません。
 しかも全自動ではないので、1回の洗濯で、↓の手順が必要です。

①洗濯槽に水と洗剤と衣類を入れ、洗濯します。
②洗濯槽の水を排水し、衣類を脱水槽に移し、脱水します(洗剤を飛ばすわけです)。
③衣類を再び洗濯槽に戻し、水を出しっぱなしにして、濯ぎを行います。
④衣類を再度脱水槽に移し、脱水。

 2回目をやるときは、④の段階で、すでに2回目の①を始めてます。
 付きっきりに近い状態になりますので、洗濯機が遠いところにあると大変です。
 でも2階のシンクは、部屋のドアを出たところにあります。
 ドアを開けてれば、洗濯機が止まったのもわかります。

 意外だったのは、この作業がちっとも苦に思えなかったこと。
 全自動がほしいとは、1度も感じませんでした。
 洗濯するのも干すのも、まったく苦痛は感じません。
 むしろ、爽快感さえあります。
 洗濯が好きな人間だったということを、この歳になって発見したわけです。

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/19/2022 05:55:46 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 今も、買ったときのままの洗濯機を使ってます。
 問題なく動いてますが……。
 1回、大失敗をやらかしました。
 脱水槽に洗濯物を詰めるとき、重みが偏ってると……。
 脱水槽がうまく回らないんです。
 何度か入れ直しをすることもあります。
 1度、何度やっても回らず、面倒になってその場を離れてしまいました。
 脱水槽は回したまま。
 大音響に驚いて駆けつけてみると……。
 洗濯機が、床に落ちてしまってました。
 脱水槽が回らず、代わりに外側の洗濯機本体が回ってしまって転落したんでしょう。
 でも、スノコの上に戻して動かしてみると……。
 何の問題もなく使えました。
 いや。
 問題はありました。
 脱水槽からの排水が、底からダダ漏れするようになったんです。
 でも、排水はスノコを伝ってシンクに落ちるので、気にしないことにしました。
 たまに、タイマーが途中で止まることがありますが……。
 回し直せばいいだけです。
 まだまだ、頑張ってもらうつもりです。

 なお、洗濯を始めたころの顛末については……。
 『Mikikoのひとりごと』の……。
 『洗濯記』にまとめてあります。
 ご興味のある方はどうぞ。

由美と美弥子 3669
★Mikiko
10/21/2022 05:36:22 AM
今日は何の日
 10月15日~21日は、『新聞週間』。
 日本の新聞、放送、通信の企業や個人で構成される……。
 『(社)日本新聞協会/東京都千代田区内幸町』が制定。
 「新聞週間」は、新聞界のメインイベントです。
 秋の新聞週間は、10月15日~21日の1週間となります。
 新聞についての啓発、啓蒙が目的。
 より多くの人に、新聞の重要性を知らせ……。
 新聞と読者の結び付きを強化することなどを目標とします。
 この企画は、1948(昭和23)年から実施されてます。
 アメリカ進駐軍(GHQ)の示唆により……。
 「ニューズペーパー・ウィーク(National Newspaper Week)」と呼応する形で開始されたものです。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。

 新聞週間の期間中には新聞大会が開催され……。
 新聞協会賞を贈賞し、大会決議が採択されます。
 そのほかにも、新聞への理解を深めてもらうための新聞週間標語の募集や、全国各地で記念の集いが開催され……。
 講演会、トークショー、映画の試写会などが実施されます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/21/2022 05:36:46 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 秋の新聞週間中の日曜日を「新聞配達の日」、10月20日は「新聞広告の日」とし……。
 それぞれ、記念行事が開催されます。
 秋の新聞週間に対して、2003(平成15)年には……。
 4月6日から4月12日の1週間が、「春の新聞週間」に制定されてます。
 その初日の4月6は、「新聞をヨム日」となってます。

 以上、引用終わり。

 新聞は、いちおう毎日読んでます。
 超のつくほどの斜め読みですが。
 昼食後、お昼寝前に、一面と裏面(テレビ欄)だけ読みます。
 読むと云っても、興味を惹かれた記事だけですね。
 時間にして、3分ほど。
 その後、午後の仕事を終え、お風呂に入ってから夕食までの間に、もう一度読みます。
 といっても、時間はせいぜい15分。
 一応、表裏以外の面、すべてに目を通します。
 結構よく読むのがスポーツ欄。
 あとは拾い読みですね。

 新聞代は、1ヶ月3,400円。
 朝刊だけです。
 1日あたり、113円くらいですか。
 正直、元は取れてないと思います。
 年にすると、40,800円になります。
 バカに出来ない金額です。
 今は、母が熱心に読んでるので購読してますが……。
 わたしひとりになったら、おそらく解約するでしょう。
 ニュースなら、最新のがネットで見れますから。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/21/2022 05:37:08 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 あと、新聞に入って来るチラシですが……。
 わたしが主に目を通すのは、不動産物件のチラシです。
 これは取っておいて、時間のあるときにじっくり眺めてます。
 買う予定はないんですけどね。
 間取図を見るのが好きなんですよ。
 でも、良い間取りの物件は滅多にありません。
 わたしは和室が好きなんですが……。
 和室の多い家でも、キッチンだけはDKになってるのがほとんど。
 これが気に入りません。
 わたしの理想は、キッチンはキッチンで独立してほしいです。
 キッチンには、テーブルは置けなくていいんです。
 つまり、狭いキッチン。
 もちろん、対面キッチンなど不要です。
 壁付けキッチンがいいです。
 で、背中のすぐ後ろが、隣室への引き戸。
 磨りガラスかなんかの引き戸がいいですね。
 隣室は、もちろん和室です。
 食事はこの部屋で取ります。
 こういう物件を、鵜の目鷹の目で探してるんですが……。
 まったくありません。
 あったって、買うわけじゃありませんけど。
 でも、YouTubeでは、たまに紹介されてます。
 当然、中古住宅ですが。
 古い団地にもあります。
 中でも、↓「UR賃貸住宅 取手井野団地(茨城県)」が、ほぼ完璧な理想型の間取りでした。


 こんな団地で、老後を暮らしたいものです。

-----
☆国立
10/21/2022 09:25:17 AM
新聞は、中道路線で有るべきものなんですが、朝〇・毎〇などは極左です。反日そのものなんです。新聞は、止めました。職場に有りますがウンザリです。私の授業に悪い影響を与えますので。
-----
☆手羽崎 鶏造
10/21/2022 02:20:48 PM
ナメクジって動物が居ますが。
それって、アソコを舐める者を
決めるくじ引きのことが、
語源なのかもしれません。
(当たりを引きたいMなワタシ)
-----
☆手羽崎 鶏造
10/21/2022 02:31:13 PM
尿意をもよおしてきた奥さんを
クンニしてさし上げると、いつも
以上に感度が高まるものです。
と、いいますか
舐め続けると、昂奮で尿意も
湧き出すようですな。
-----
★Mikiko
10/21/2022 05:07:06 PM
国立さん&手羽崎さん
> 国立さん

 わたしは全国紙を読んでないので、どんなものかわかりません。
 かつて、インテリが作って、ヤクザが売るとか言われましたが……。
 今はどうなんですかね。
 学生なんか、今はもう新聞は取らないでしょう。
> 手羽崎さん

 尿意と云えば、やっぱりお酒。
 特にビールは別格です。
 わたしは学生時代、満員の帰省列車で飲んでしまい……。
 脂汗を流すはめになりました。
 それ以来、車中では、滅多にビールは飲みません。

由美と美弥子 3670
★Mikiko
10/22/2022 06:26:04 AM
今日は何の日
 10月22日は、『中也忌』。
 大正から昭和時代前期の詩人、中原中也(なかはら ちゅうや/1907~1937)の忌日。
中原中也

 この日には、山口県山口市での墓前祭や……。
 同市にある中原中也記念館における特別展示など、さまざまなイベントが開催されます。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 さらに同じページから、「中原中也について」を引用させていただきます。

 1907(明治40)年4月29日……。
 山口県吉敷郡下宇野令村(現:山口市湯田温泉)の中原医院で、柏村謙助、フク夫妻の長男として生まれました。
 父の柏村謙助は、陸軍軍医でした。
 父の仕事の都合で、広島や金沢などで幼少期を過ごします。
 小学校時代は学業成績もよく、神童と呼ばれました。
 1915(大正4)年、8歳の時、地元の山口で中原家と養子縁組し、苗字が柏村から中原に変わります。
 同年、弟が病死したことで文学に目覚めます。
 中学校時代に短歌を作り始めました。
 1922(大正11)年、山口中学校(現:山口高等学校)在学中に……。
 友人と共著で、歌集『末黒野(すぐろの)』を刊行。
 才能を示しますが、学業成績不良のため落第。
 1923(大正12)年、京都の立命館中学校に編入し、一人で下宿生活を送ります。
 詩人の高橋新吉(たかはし しんきち)の影響を受け……。
 芸術思想ダダイズムに傾倒、詩作を始めます。
 3歳年上の女優、長谷川泰子(はせがわ やすこ)と知り合い、翌年から同棲。
 6歳年上の詩人、富永太郎(とみなが たろう)と親交を結びます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/22/2022 06:31:16 AM
今日は何の日(つづき)
 引用を続けます。

 1925(大正14)年、泰子と共に上京。
 文芸評論家の小林秀雄(こばやし ひでお)と知り合いますが……。
 泰子が小林と同棲するという事件が起こり、深い傷を受けます。
 1933(昭和8)年、東京外国語学校(現:東京外国語大学)専修科仏語部を卒業。
 同年、遠縁にあたる上野孝子と結婚。
 1934(昭和9)年、第一詩集『山羊の歌(やぎのうた)』を刊行、好評を得ます。
 詩の同人雑誌『四季(しき)』や『歴程(れきてい)』に参加しました。
 1937(昭和12)年10月22日、神奈川県鎌倉町扇ヶ谷で、結核性脳膜炎のため死去。
 30歳。
 墓所は山口市吉敷。
 没後の1938(昭和13)年、第二詩集『在りし日の歌(ありしひのうた)』が刊行されました。
 そのほか、フランス詩の翻訳でも知られ、訳詩集『ランボオ詩集』があります。
 その後、1994(平成6)年、山口市湯田温泉の生家跡地に、中原中也記念館が開館。
 1996(平成8)年、山口市により新たに中原中也賞が創設されました。

 以上、引用終わり。

 中原中也の詩は、高校時代に初めて読みました。
 国語の教科書でした。
 でも、何が載ってたのか、はっきり覚えてないんですよね。
 『サーカス』だったかな?

+++
●サーカス

幾時代かがありまして
  茶色い戦争ありました

幾時代かがありまして
  冬は疾風(しっぷう)吹きました

幾時代かがありまして
  今夜此処(ここ)での一(ひ)と殷盛(さか)り
    今夜此処での一と殷盛り

サーカス小屋は高い梁(はり)
  そこに一つのブランコだ
見えるともないブランコだ

頭倒(あたまさか)さに手を垂れて
  汚れ木綿(もめん)の屋蓋(やね)のもと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

(以下、略)
+++

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/22/2022 06:31:59 AM
今日は何の日(つづきのつづき)
 なんか、違う気もします。
 こんなに長くなかったような。
 『帰郷』ですかね。

+++
●帰郷

柱も庭も乾いてゐる
今日は好い天気だ
    縁の下では蜘蛛(くも)の巣が
    心細さうに揺れてゐる

山では枯木も息を吐く
あゝ今日は好い天気だ
    路傍(ばた)の草影が
    あどけない愁(かなし)みをする

これが私の故里(ふるさと)だ
さやかに風も吹いてゐる
    心置なく泣かれよと
    年増婦(としま)の低い声もする

あゝ おまへはなにをして来たのだと……
吹き来る風が私に云ふ
+++

 「心置なく泣かれよと」のフレーズに記憶があります。
 これかも知れません。
 教科書で読んだのをきっかけに、ほかの詩も読むようになりました。
 でも、おそらく惹かれたのは、詩よりも↑に掲げた肖像でしょう。
 少年っぽくて、いかにも詩人らしい目をしてます。
 詩集で読んだ詩で、一番印象深かったのは、やはり『汚れっちまった悲しみに……』でしょうか。

+++
●汚れっちまった悲しみに……

汚れっちまった悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れっちまった悲しみに
今日も風さえ吹きすぎる

汚れっちまった悲しみは
たとえば狐の革裘(かわごろも)
汚れっちまった悲しみは
小雪のかかってちぢこまる

汚れっちまった悲しみは
なにのぞむなくねがうなく
汚れっちまった悲しみは
倦怠(けだい)のうちに死を夢(ゆめ)む

汚れっちまった悲しみに
いたいたしくも怖気(おじけ)づき
汚れっちまった悲しみに
なすところもなく日は暮れる……
+++

 続きはさらにさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
10/22/2022 06:32:30 AM
今日は何の日(つづきのつづきのつづき)
 国語の教科書に載ってた詩人では、もうひとり気になる人がいました。
 立原道造。
 こちらは、何が載ってたか、はっきり覚えてます。
 『のちのおもひに』でした。

+++
●のちのおもひに

夢はいつもかへつて行つた 山の麓のさびしい村に
水引草に風が立ち
草ひばりのうたひやまない
しづまりかへつた午さがりの林道を

うららかに青い空には陽がてり 火山は眠ってゐた
――そして私は
見て来たものを 島々を 波を 岬を 日光月光を
だれもきいてゐないと知りながら 語りつづけた

夢は そのさきには もうゆかない
なにもかも 忘れ果てようとおもひ
忘れつくしたことさへ 忘れてしまつたときには

夢は 真冬の追憶のうちに凍るであらう
そして それは戸をあけて 寂寥のなかに
星くづにてらされた道を過ぎ去るであらう
+++

 いかにも現代詩らしい表現に惹かれたものです。
 「夢は真冬の追憶のうちに凍るであらう」とか。
 でも、この人に惹かれたのも……。
 やっぱり、詩と一緒に載ってた肖像だと思います。
立原道造
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 この人は、中原中也の7歳年下。
 1939(昭和14)年、第1回中原中也賞を受賞してます(この賞は3回で途絶。1996年、山口市により再設)。
 しかし、その直後、結核のため死去。
 享年24。
 中也も道造も、いかにも詩人らしい風貌、そして人生で……。
 共に、完璧な詩人だったと思います。

-----
☆手羽崎 鶏造
10/23/2022 03:58:45 AM
本編より。
「縦と横の唇が、十字にクロスしたのだ。」

奥さんにベッドの上でクンニする時は
縦に舐めるより、ハーモニカ吹くように
横にスライドする方がこちらとしては
楽なので、ベッドから降りて床に膝付けて
そのポジションで施してやります。
その際、ご自分の指で陰唇を開かせます。
ワタシに「やってもらう」のですから、それぐらいの
恥ずかしい行為は自らやってもらいます。
陰核はワタシの指で探し当て、押したり
摘まんだりしながら、口唇を陰部に
焦らしながらあてがっていくのです。
-----
★Mikiko
10/23/2022 05:51:04 AM
男性器に対する……
 オーラルプレイは、「尺八」と呼ばれます。
 それなら、女性器に対するそれは、「ハーモニカ」と称されるのかなと思ったら……。
 どうも違うようです。
 「ハーモニカ」は、男性器を横に咥えるフェラみたいですね。
 クンニの和名はないんですかね?

-----
☆手羽崎 鶏造
10/23/2022 11:18:37 AM
クンニはフツー、女性器を縦に往復す
ると思います。
ちょっとアレンジしてやっているだけで、
「横舐め」の体位だと、片手で乳房も容易に
揉むことが出来ますよ。

クンニは「舐めマン」というのだと大阪・住吉生まれの
奥さん・R子が申してました。
これって関西弁なのかな。
-----
★Mikiko
10/23/2022 04:58:06 PM
舐め○●
 それは、あまりにも身も蓋もない言い方ですね。

 これは、何回も書いたことですが……。
 奥さんのそこを舐めるのを日課にしてたご主人。
 ある日、「味が変わった」と言い出したとか。
 不安になった奥さんが、検査を受けたところ……。
 初期の子宮癌が見つかったそうです。
 犬のようなご主人のおかげで……。
 奥さんは、命拾いをしたのです。

-----
☆八十郎
10/23/2022 05:34:35 PM
なにやら面白そうな話題でしたので、
つい三角野郎になってしまいました。(ちょいと出たという意味)

🍭舐め🍭・・・これは身も蓋もない言い方ですが、
本当に”花も実もある”お話ですね・・。
実は大事に膨らみ育つように取り扱うというのは分かりますが、
花はただ愛でるだけではいかんのでしょう。

女性のたたずまいは複雑で、どこをどうしてよいのやら、
若く前途ある若者たちはただ戸惑うばかりです。

ということで、何を言いに来たのか分かりませんが、
いいちこのお湯割りがなくなりましたので取り合えず失礼します。


-----
★Mikiko
10/24/2022 06:06:49 AM
お久しぶりです
 三角野郎は……。
 参画野郎という意味なんですかね?

 もう、お湯割りの季節なんですね。
 わたしはまだ氷を入れたお酒を飲んでますが……。
 トイレが近くなって困ります。
 そろそろ、お湯割りに切り替えますか。
コメントログ249(3651~3660)目次コメントログ251(3671~3680)

コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top