2016.3.18(金)
み「おー、そうじゃった。
見失うところだった」
客「家が傾いたことと関係あるんですか?」
み「ありません」
律「それじゃ、なんでそんな話になってるのよ」
み「とにかく!
家の開口部がたくさんあるわけ」

↑もちろん、こんな豪邸ではありませんが、構造はこんな感じです。
客「あ、それで耐震性の問題になったんだ」
み「そうそう。
わが家に大地震が来たら……。
1階がひし形に変形して、そのままぺっちゃんこ間違いなし」

↑隣の家に寄りかかって保ってます。うちは敷地が広いので、完全に潰れます。
み「わたしは2階に寝てるから助かる可能性があるけど……。
1階の母は、お陀仏でしょうな」

↑耐震ベッド。値段が書いてありませんね。いくらなんでしょう? 1万5千円くらいで買えないものか?
律「ヒドい話。
補強しないの?」
み「補強するくらいなら、建て直した方がマシでしょ」

↑補助金は、横浜市のもの(すでに終了してるようです)。
み「でも、一戸建てを建て替えるくらいなら……。
マンションに引っ越した方がいいに決まってる。
特に、新潟ではね」
律「どうしてよ?」
み「雪です」

み「一戸建てに住んだら、雪かきから逃れられんのですよ」

↑こんな作業に毎日時間を取られるのは、ほんとに理不尽です。
み「歳を取ったら、大変だわ。
新潟の雪は重いから。
ほとんど土木作業になります」

↑こんなのは売ってないはず。
み「その点、マンションなら、雪かきは一切ないでしょ」
律「ふーん。
でも、雪のない地域に一戸建てを持つという選択肢もあるんじゃない?」

↑千葉県流山市。江戸川の堤防沿いのようです。雪の心配は無いでしょうが、洪水がね。
見失うところだった」
客「家が傾いたことと関係あるんですか?」
み「ありません」
律「それじゃ、なんでそんな話になってるのよ」
み「とにかく!
家の開口部がたくさんあるわけ」

↑もちろん、こんな豪邸ではありませんが、構造はこんな感じです。
客「あ、それで耐震性の問題になったんだ」
み「そうそう。
わが家に大地震が来たら……。
1階がひし形に変形して、そのままぺっちゃんこ間違いなし」

↑隣の家に寄りかかって保ってます。うちは敷地が広いので、完全に潰れます。
み「わたしは2階に寝てるから助かる可能性があるけど……。
1階の母は、お陀仏でしょうな」

↑耐震ベッド。値段が書いてありませんね。いくらなんでしょう? 1万5千円くらいで買えないものか?
律「ヒドい話。
補強しないの?」
み「補強するくらいなら、建て直した方がマシでしょ」

↑補助金は、横浜市のもの(すでに終了してるようです)。
み「でも、一戸建てを建て替えるくらいなら……。
マンションに引っ越した方がいいに決まってる。
特に、新潟ではね」
律「どうしてよ?」
み「雪です」

み「一戸建てに住んだら、雪かきから逃れられんのですよ」

↑こんな作業に毎日時間を取られるのは、ほんとに理不尽です。
み「歳を取ったら、大変だわ。
新潟の雪は重いから。
ほとんど土木作業になります」

↑こんなのは売ってないはず。
み「その点、マンションなら、雪かきは一切ないでしょ」
律「ふーん。
でも、雪のない地域に一戸建てを持つという選択肢もあるんじゃない?」

↑千葉県流山市。江戸川の堤防沿いのようです。雪の心配は無いでしょうが、洪水がね。
コメント一覧
-
––––––
1. さよなら三角HQ- 2016/03/18 12:41
-
また来て四角
▲つらつら考うるに……■
「開口部が多い」の「敷地が広い」の、要するに「豪邸である」と自慢をしておるのかね。
それにしても、の豪邸。
どこぞの料理屋、てな感もありますが……。
それにしてもデカいね、庭。
ひし形に変形する建物。
「筋交い」が少ないんだな。
三角形は変形しませんが、四角形は容易に変形します。正方形や長方形は、小指の先で押されただけで、ひし形や平行四辺形になっちゃいます。
(台形の面積の公式を述べよ)
耐震工事をお勧めします。
耐震ベッド。
いろんなグッズがあるんだなあ。
1万5千円だと……せいぜい柱1本分だな。
補助金225万円。
大した補強は出来んな。
(だから「補助」なんだよ)
雪国の宿痾(しゅくあ)雪かき。
元気でヒマだと、それなりに楽しいんだけどね。
それにしても“雪かきロボット”。
見た感じ、あまり頼りになりそうにないなあ。両肩に装着してるのは……火炎放射器?
-
––––––
2. Mikiko- 2016/03/18 19:43
-
我が家は……
決して豪邸ではありません。
敷地100坪など、新潟では珍しくもないです。
ま、お屋敷は、少なくとも300坪以上でしょうね。
本日、杉花粉がもうもうと舞ってました。
目が痛くて仕方ありません。
涙が溢れて、パソコンの画面が歪むんです。
日本中の杉を、即時伐採すべきです。
新しい雇用も生まれるではないか。
-
––––––
3. 抗原抗体反応HQ- 2016/03/18 22:26
-
花粉症
「2年前(3年前?)に生まれて初めて発症した」、は書きましたっけ?
そおなんですよ。「なんか目がしょぼしょぼする、なんじゃいな」と思い始めたのが秋の初めころ。で、「ははあ、発症したか」と考えましたが、特に医者に掛かったわけでもなく、あくまで“たぶん”です。
春夏秋冬嫌わず、というのがうっとうしいですが、症状は「常に涙目」くらいで、花粉症としては“ちゃんちゃらおかしい”レベルのものでしょう。ただ、ハンカチは寝る時すら手放せません。
>日本中の杉を、即時伐採
♪無茶をいっては困ります(ピンクレディー『透明人間』)
-
––––––
4. Mikiko- 2016/03/19 08:21
-
今日は……
朝から雨。
飛散量は、きのうとは大違いのようです。
症状は、ほとんど出てません。
寝るときは、顔の上にタオルをかけておけばいいんでないの?
わたしの寝室は障子窓なので、夏は早くから明るくなってしまいます。
なので、枕元にタオルを置いておき、朝方は、それで目を覆ってます。
涙も吸ってくれると思いますよ。
-
––––––
5. ご親戚の方から順HQ- 2016/03/19 11:13
-
顔にタオル
せっかくのご忠告ですが、死体と間違われてもどうか、と思いますので、平にその儀は……。
それに、目元をごしごし擦るのが、結構快感なんだよね。