2016.3.12(土)
一気に緊張が高まった。
聴診器を首に掛け、ストップウォッチを脇ポケットに入れる。
胸にはボールペンを指した。
最後に、クリップボードを手にする。
「さすがね。
そんなのまで持って来てくれたのね」
「手持ち無沙汰になるかと思って」
「正解よ」
最初の会場は、大広間だった。
大広間と云っても、せいぜい30畳程度だろうか。
夕食や朝食の会場になる場所だろう。
食事時は、畳敷きで座布団に座るのだろうが……。
今は、様相が一変していた。
畳の上一面に、赤い絨毯が敷かれている。
その上に、レンタル品らしい長テーブルと、パイプ椅子が並んでいた。
と言っても、客はサクラを入れて4組なので、テーブルは前後2列の4台。
テーブル一つにパイプ椅子が2つ。
それぞれ、夫婦が並んで座っている。
前列右側が、サクラ夫婦だ。
30畳にテーブル4台だから、周りのスペースはガラガラである。
特に後ろは、薄ら寒いほど空いている。
ま、客は前しか見ないだろうから、気にはならないだろう。
椅子の向いてる方の壁際が、一段高く舞台のようになってる。
文字どおり、宴会などのときに、カラオケを歌ったりする場所だろう。
舞台の袖には、カラオケ機械が置かれたままだった。
わたしたちスタッフは、その舞台に上がっていた。
史恵さんは、資料を置いた演台に向かっている。
演台にはスタンドマイクが載っていたが、スイッチは切られているようだ。
テーブル2列では、マイクなど要らないだろう。
舞台と云っても、一跨ぎで上がれるほどの高さだ。
しかし、その程度の高さでも、眺めはやはり違っていた。
客の夫婦は、かしこまって座ってる。
服装は、バスの中と同じだった。
着替えたのは、わたしだけだ。
気恥ずかしさも相まって、緊張が高まった。
トイレに行っておけば良かったと思った。
「みなさん、お待たせしました。
着いた早々、慌ただしくてすみませんが……。
時は金なりです。
みなさんも、お忙しい中、時間をやりくりしてご参加いただいてるはずです。
そして、なんとしても結果を出したいという強い思いをお持ちなことは、みなさん共通でしょう。
そんなわけですから、少し強行スケジュールにもなりますが、どうか頑張っていただきたいと思います。
われわれスタッフ一同、全力でサポートさせていただきます」
聴診器を首に掛け、ストップウォッチを脇ポケットに入れる。
胸にはボールペンを指した。
最後に、クリップボードを手にする。
「さすがね。
そんなのまで持って来てくれたのね」
「手持ち無沙汰になるかと思って」
「正解よ」
最初の会場は、大広間だった。
大広間と云っても、せいぜい30畳程度だろうか。
夕食や朝食の会場になる場所だろう。
食事時は、畳敷きで座布団に座るのだろうが……。
今は、様相が一変していた。
畳の上一面に、赤い絨毯が敷かれている。
その上に、レンタル品らしい長テーブルと、パイプ椅子が並んでいた。
と言っても、客はサクラを入れて4組なので、テーブルは前後2列の4台。
テーブル一つにパイプ椅子が2つ。
それぞれ、夫婦が並んで座っている。
前列右側が、サクラ夫婦だ。
30畳にテーブル4台だから、周りのスペースはガラガラである。
特に後ろは、薄ら寒いほど空いている。
ま、客は前しか見ないだろうから、気にはならないだろう。
椅子の向いてる方の壁際が、一段高く舞台のようになってる。
文字どおり、宴会などのときに、カラオケを歌ったりする場所だろう。
舞台の袖には、カラオケ機械が置かれたままだった。
わたしたちスタッフは、その舞台に上がっていた。
史恵さんは、資料を置いた演台に向かっている。
演台にはスタンドマイクが載っていたが、スイッチは切られているようだ。
テーブル2列では、マイクなど要らないだろう。
舞台と云っても、一跨ぎで上がれるほどの高さだ。
しかし、その程度の高さでも、眺めはやはり違っていた。
客の夫婦は、かしこまって座ってる。
服装は、バスの中と同じだった。
着替えたのは、わたしだけだ。
気恥ずかしさも相まって、緊張が高まった。
トイレに行っておけば良かったと思った。
「みなさん、お待たせしました。
着いた早々、慌ただしくてすみませんが……。
時は金なりです。
みなさんも、お忙しい中、時間をやりくりしてご参加いただいてるはずです。
そして、なんとしても結果を出したいという強い思いをお持ちなことは、みなさん共通でしょう。
そんなわけですから、少し強行スケジュールにもなりますが、どうか頑張っていただきたいと思います。
われわれスタッフ一同、全力でサポートさせていただきます」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2016/03/12 08:46
-
和室に赤絨毯
実はわたし、こういう研修を経験したことがあります。
もちろん、受ける側でしたけど。
旅館に1泊しての研修でした。
会場は、畳敷きの大広間。
そこに、赤絨毯が一面に敷かれてました。
日ごろの研修は、寒々とした講義室のような会場が多いので……。
とても新鮮で、良い印象を持ちました。
研修が終わって、お風呂に入ったら……。
さっきの大広間が、夕食の懇親会場でした。
もちろん赤絨毯は取り去られ、お膳と座椅子が並んでました。
このように、ひとつの部屋をいろんな用途に使うというのが……。
-
––––––
2. 舞台経験ありHQ- 2016/03/12 10:17
-
ストップウォッチ
そんなの持ってたっけ、看護師さん。
脈を測るのは腕時計でやったはったと思いますが。
デジタルの血圧計だと、脈拍数も表示してくれるよね。
クリップボード
意外と忘れがちですが、看護師さん必携品の一つでしょうね。
で、これを胸に抱え込んでると、心なしかエラそげに見えます。
やはり何事も、形が大事だよね、中身は二の次三の次。五十三次は東海道(何を言っておる)。
おお、赤い絨毯。
レッドカーペットですな。
女優・俳優さんが夢見てやまない赤じゅうたん。
まあ、近ごろは、ちょっとしたイベントでも敷き詰めるようですが。
で、ここで聞き覚えのあるメロディが頭に浮かびました。何じゃらほい、と思えば↓これでした。
♪赤い風船手に持って
走ったり転んだり笑ったり……
>サクラ夫婦
寅さんの妹夫婦かと思っちまったぜ。
えーと、さくらと……一郎、じゃなくヒロシなんだけど、漢字が思い出せん。博、だったかな。
そういえば〽ひろしです……のお方は元気なんですかね。
>一段高く舞台“のように”
って……。
「カラオケを歌ったりする場所」なんだろ。
それはれっきとした舞台です。えーと、美鈴姐さん。
史恵さんの開会宣言でことが始まりました。
気合入ってますなあ。
で、
>使うというのが……
どうだというのかねMiさん。
-
––––––
3. Mikiko- 2016/03/12 12:27
-
前コメ
1行、コピペし忘れました。
↓「このように、ひとつの部屋をいろんな用途に使うというのが」に続くのは……。
本来の日本建築の特徴だったんですよね。
でした。
舞台なんですか。
でっかい床の間だと思ってた。
ストップウォッチ。
↓必需品です。
http://www.nurse-rank.jp/column/useful_belongings.html
-
––––––
4. アンストッパブルHQ- 2016/03/12 15:06
-
(↑鉄道パニックものの映画です。最後はめでたしめでたし)
なるほど
肯定的なご意見でしたか。
“節操がなくていやだなあ”とか何とか、くさすのかとも思いましたが。
何らかの形で客席と仕切ってあれば、たとえ布一枚敷いただけでも立派な「舞台」です。まして一段高ければれっきとした舞台。
舞台に上がると緊張すると思われますが、それほどでもありません。照明の当て方にもよりますが、舞台上から客席はあまり見えないんですよ。場内、照明は舞台上に当たり、客席は闇の中、ですからね。もちろん、会場がお座敷ではそうでもないでしょうけど。
で、ストップウォッチの用途。なるほどー。
おしゃべり患者から逃げるため、というのは日常でも使えそうですね。今は携帯で代用できるし。
-
––––––
5. Mikiko- 2016/03/12 18:21
-
長屋ぐらしから……
編み出されたんでしょうかね。
江戸の町家の人口密度は、そうとうなものだったようです。
ちゃぶ台を出せば食堂。
布団を敷けば寝室。
和室の良さですね。
最近、不動産屋のガラスに貼ってある物件には、和室のアパートがほとんどありません。
住民が替わるごとに、畳を入れ替えなきゃならないからですかね。
-
––––––
6. はなれ老人HQ- 2016/03/12 21:45
-
(↑うっとうしいHNだなあ)
当時の江戸は……
世界最大の人口を擁する都市だったと聞いたことがあります。
畳がない。
『お墓がない!』は、1998年公開の松竹映画。主演は岩下志麻です。
志麻姐さんと云いますと『極妻』ですが、やはりイチオシは1977年『はなれ瞽女おりん』かな。『鬼畜』も捨てがたいですが。
そういえば、わたしが一時期、浮気用、じゃなくて仕事用に借りていたワンルームはフローリングでした。
さらにそういえば、最近、作中に「ヘビトンボ」なる語、出てきませんでしたっけ? 『東北』の方かなあ。
検索かけようと思ったんだけど、検索機能が見当たりません。引っ越しの影響はこんなところにも……。
-
––––––
7. Mikiko- 2016/03/13 08:06
-
ヘビトンボ
最近はありませんね。
検索したら、過去に1度だけ出てきました。
↓『東北に行こう!(85)』です。
https://mikikosroom.com/archives/2805133.html
コメントでの初出は、2014年5月10日。
江戸の町は、広大な武家地、寺社地と、せせこましい町家から成ってました。
大名屋敷など、10万坪を超える敷地がぞろぞろありましたからね。
今の山手線の内側で、10万坪ですよ。
今持ってたら、評価額はいくらになるんだ?
-
––––––
8. 無意味ヘビトンボHQ- 2016/03/13 10:24
-
『東北』85に……
20140510。
えらい昔ですな。
なんだったんだろう、ヘビトンボ。
10万坪ねえ。
1坪2畳で5万畳、6畳間が8,300室、ピンときませんなあ。
なら、1坪3.24m2として、100万坪≒324,000m2≒570m×570m。
なるほど。
無意味に広い、というやつですな。