2021.10.9(土)
「それじゃ、懐かしい記憶を思い出せてやるよ。
香織。
美咲ちゃんにおしっこかけてやって」
「え゛」
「出そうなんだろ」
「でも、ここでですか?
お風呂でなんかしたことないっすよ」
「顔に似合わず行儀がいいね」
「顔は関係ないです。
一般市民、普通そうでしょ」
「でも、おまえの臭そうだから……。
換気扇つけて。
折り戸の外にスイッチあるから。
スマホも外に置いた方がいいよ。
かかるとあれだから」
香織はバスタブを出て、絵里子の後ろで折り戸を開いた。
スマホを床に置き、手を伸ばして壁を探っている。
「2つ、縦にスイッチが並んでるだろ。
下が換気扇」
天井で換気扇が回り始めた。
折り戸を閉めた香織は、絵里子の後ろに突っ立った。
呆然と立っている姿が、鏡に映っている。
「でも、どうやってやったらいいんすか?」
「前に回るんだよ」
香織は絵里子の後ろでバスタブに入り、美咲の前で出た。
鏡と美咲の間に立つ。
「狭くてしゃがめないっす」
「立ったままやりな」
「そんな。
したことないですよ。
立ちションなんて。
出そうな気配、皆無っす」
「妙なところだけ行儀がいいんだから」
「だって、普通ないでしょ、立ちションの経験なんて」
「わたしはあるよ」
「どんなところでですか?」
「普通の道路だよ。
このマンションの前の道とか」
「ウソでしょ。
人も車もひっきりなしじゃないですか」
「正確には歩きションだけどね。
雨の日、パンツ穿かないで、レザーのスカートで散歩するんだよ。
で、そのまま歩きション。
道路が濡れてるから、バレっこないよ」
「プロの変態ですね」
「そのプロが教えてやるから、やってごらん。
初、立ちション」
香織。
美咲ちゃんにおしっこかけてやって」
「え゛」
「出そうなんだろ」
「でも、ここでですか?
お風呂でなんかしたことないっすよ」
「顔に似合わず行儀がいいね」
「顔は関係ないです。
一般市民、普通そうでしょ」
「でも、おまえの臭そうだから……。
換気扇つけて。
折り戸の外にスイッチあるから。
スマホも外に置いた方がいいよ。
かかるとあれだから」
香織はバスタブを出て、絵里子の後ろで折り戸を開いた。
スマホを床に置き、手を伸ばして壁を探っている。
「2つ、縦にスイッチが並んでるだろ。
下が換気扇」
天井で換気扇が回り始めた。
折り戸を閉めた香織は、絵里子の後ろに突っ立った。
呆然と立っている姿が、鏡に映っている。
「でも、どうやってやったらいいんすか?」
「前に回るんだよ」
香織は絵里子の後ろでバスタブに入り、美咲の前で出た。
鏡と美咲の間に立つ。
「狭くてしゃがめないっす」
「立ったままやりな」
「そんな。
したことないですよ。
立ちションなんて。
出そうな気配、皆無っす」
「妙なところだけ行儀がいいんだから」
「だって、普通ないでしょ、立ちションの経験なんて」
「わたしはあるよ」
「どんなところでですか?」
「普通の道路だよ。
このマンションの前の道とか」
「ウソでしょ。
人も車もひっきりなしじゃないですか」
「正確には歩きションだけどね。
雨の日、パンツ穿かないで、レザーのスカートで散歩するんだよ。
で、そのまま歩きション。
道路が濡れてるから、バレっこないよ」
「プロの変態ですね」
「そのプロが教えてやるから、やってごらん。
初、立ちション」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2021/10/09 06:06
-
今日は何の日
10月9日は、『共に守るマスクの日』。
バッグ、アクセサリー、ヘアアクセサリーなどのファッションアイテムを販売する『㈱Histoire(イストワール)https://histoire.tokyo//大阪府大阪市西区』が制定。
日付は、「共に」の「と=10」で10月、マスクは耳(3)と耳(3)に掛ける(×)ものなので3×3で9日。
これを合わせて10月9日としました。
マスクなども手がける同社は、「マスクは自分を守るものであり、社会を守るもの」との思いを持ってます。
日常生活においてマスクの正しい使い方を意識してもらい、感染症被害の削減に繋げると共に……。
より快適なマスク生活を支援していくことが目的。
記念日は、2021(令和3)年、『(社)日本記念日協会(https://www.kinenbi.gr.jp/)』により認定、登録されました。
上記の記述は、こちら(https://zatsuneta.com/archives/11009e3.html)のページから転載させていただきました。
さらに同じページから、引用を続けさせていただきます。
同社の社名「histoire(イストワール)」は、フランス語で「~のもの語り」という意味です。
ひとつひとつの幸せなもの語り。
シーズンごとの幸せなもの語り。
すべての人が笑顔に繋がる幸せなもの語り。
そんな思いが社名に込められてます。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2021/10/09 06:07
-
今日は何の日(つづき)
引用を続けます。
また、同社の理念は「すべての人が共に、幸福のもの語りの主人公であるために」です。
そんな同社は、東京都渋谷区神宮前の店など、東京、大阪を中心に店舗を構えてます。
「セレブマスク」の商品として「立体型セレブマスク」や「超立体セレブマスク」のほか……。
「マスクチェーン」や「マスクチャーム」「マスクピアス」なども販売してます。
以上、引用終わり。
マスク生活、ずいぶんと長くなりましたね。
最近は、戸外でマスクをしないでいると……。
パンツを穿いてないような心許なさを感じるようにもなりました。
でも、わたしがテレワークを止められない理由のひとつが……。
マスクをしないで仕事が出来ること。
会社にいるときは、ほんとにうっとうしいです。
そうそう。
最近、久しぶりに、ノーマスクの快適さを感じました。
今週の火曜日でした。
この日は、テレワーク。
夕方、時間に余裕が出来たので……。
一念発起、運動不足解消に散歩に出ることにしました。
勤務時間中ですから、サボってるようなものですが……。
その代わりわたしは、土日や朝にも仕事してますから。
続きはさらに次のコメントで。
-
––––––
3. Mikiko- 2021/10/09 06:07
-
今日は何の日(つづきのつづき)
で、散歩に出たはいいのですが……。
少し歩いたところで、マスクをしてないことに気がつきました。
テレワーク中は、当然マスクをしてませんから……。
そのまま出てしまったんですね。
バッグも何も持って出てないので、取りに帰るしかありません。
でもなんか、せっかくの勢いが折られるようで、戻りたくなかったです。
で、町中ではなく、田んぼの中を歩くことにしました。
ちょっと歩くと、すぐに田んぼなんです。
早稲のコシヒカリは、とうに刈り入れは終わっており……。
緑のひこばえが、長々と伸びてる田んぼも多かったです。
コオロギの声が降るようでした。
気温は高かったのですが、空は曇ってて風があり、気持ち良かったです。
マスクを通さず、秋の香りを存分に吸いこみました。
こんなんなら、秋も良いものだなと思いました。
でも、道路際に列植されたシャリンバイを見ると……。
秋の後に来る冬の厳しさが思いやられました。
北西側に枝がなく、地面に張りつくように南東側に伸びてました。
遮るもののない田んぼなので、地吹雪がとおるんだと思います。
小一時間のつもりで出ましたが……。
家に帰ったら、1時間を5分ほど回ってました。
少し腰が痛くなりましたが、まだ1時間強は歩けることがわかり嬉しかったです。
そして、この1時間の散歩の最中……。
すれ違った人は、ひとりもいなかったのです。
田舎、バンザイ。
-
––––––
4. 手羽崎 鶏造- 2021/10/10 09:57
-
美咲ちゃんにおしっこかけてやって」
「え゛」
「出そうなんだろ」
「でも、ここでですか?
お風呂でなんかしたことないっすよ」
うふふ。
放尿プレイ。好物です。
ホテルインしてしまった奥さんは、
本番Sexの前に、バスルームで
放尿姿を見られるなんて想像出来て
いません。
ラブホの部屋に入ると、
「終わるまでトイレは使わないで」と
約束させます。
なぜだか?の意味がバスルームで
分かるのです。
・放尿姿を見られる。
・放尿の瞬間、指でいじられる。
(イジられるから漏らしてしまうのかも)
・掛ける。掛けられる。
最初は恥ずかしがりますが、まず拒否は
されません。
一度、経験してしまうと、次回以降はわりと
スムーズに応じてくれるものです。
-
––––––
5. Mikiko- 2021/10/10 12:00
-
わたしは子供のころ……
よく、お風呂でおしっこをしてました。
しかも、湯船の中でした。
もちろん、家族には黙ってました。
温泉プールでもしてましたね。
温まると、なぜかしたくなったものです。
-
––––––
6. 手羽崎 鶏造- 2021/10/11 09:45
-
管理人さまは子どもの頃から変態性が
充分に備わっておられたのでしょうな。
湯舟の外とかから、ふだん出してはいけない
場所での排泄に、快感を求めていくのが
「上達」していくコツでしょう。
(何の上達やねん!)
-
––––––
7. Mikiko- 2021/10/11 16:59
-
子供のしたことですから……
単に、トイレに行くのが面倒くさかったんじゃないですか。