2021.5.17(月)
「美味しい?」
OLは、典子を見あげて微笑んだ。
その笑顔は、思いがけず可憐なものだった。
OLは、ランチボックスの側面から箸を引き出した。
ソーセージを挟み取る。
目の前で傾けながら見入っている。
精液の雫が、箸まで伝った。
かぶりつく。
皮を歯が破る小気味よい音が聞こえた。
ほんとに美味しそうだった。
典子は薫を跨ぎ超し、OLの傍らに座りこんだ。
床の冷たさが、火照った尻に心地よかった。
「あーん」
典子は、大きく口を開けた。
すぐに悟ったOLが、典子の口に卵焼きを運んだ。
囓り取る。
咀嚼する。
精液の残り香が、かすかに感じられた気がした。
「口開けて」
OLは、箸とランチボックスを両手で掲げたまま、口を開いた。
典子は、咀嚼した卵焼きを口先まで押し出した。
OLの口元に持っていく。
唇を合わせ、OLの口中に咀嚼物を吐き出す。
OLは素直に受け取り、咀嚼を始めた。
決して美人とは言い難い目の前の女性が、急激に愛しく思えた。
OLの手から、箸とランチボックスを引き剥がし、床に置いた。
そのままOLを、床に押し倒す。
OLは、下半身だけ丸出しの姿で、床に仰向いた。
ディルドゥを押し下げる。
薄い陰毛で覆われた性器は、軟体動物のように濡れ光っていた。
ディルドゥを突き入れる。
「あぎぃ」
典子は、そのまま身をOLの身体に伏せた。
OLの口を貪る。
OLは、拙い所作で応えた。
OLの陰核を、恥骨で押しつぶす。
尻を練り回す。
「ひぃぃぃぃぃ」
愛しかった。
なぜか、自分を愛しているようだった。
美しく生まれなかった人生。
過去の自分を愛するように、典子は恥骨を練り続けた。
OLは、典子を見あげて微笑んだ。
その笑顔は、思いがけず可憐なものだった。
OLは、ランチボックスの側面から箸を引き出した。
ソーセージを挟み取る。
目の前で傾けながら見入っている。
精液の雫が、箸まで伝った。
かぶりつく。
皮を歯が破る小気味よい音が聞こえた。
ほんとに美味しそうだった。
典子は薫を跨ぎ超し、OLの傍らに座りこんだ。
床の冷たさが、火照った尻に心地よかった。
「あーん」
典子は、大きく口を開けた。
すぐに悟ったOLが、典子の口に卵焼きを運んだ。
囓り取る。
咀嚼する。
精液の残り香が、かすかに感じられた気がした。
「口開けて」
OLは、箸とランチボックスを両手で掲げたまま、口を開いた。
典子は、咀嚼した卵焼きを口先まで押し出した。
OLの口元に持っていく。
唇を合わせ、OLの口中に咀嚼物を吐き出す。
OLは素直に受け取り、咀嚼を始めた。
決して美人とは言い難い目の前の女性が、急激に愛しく思えた。
OLの手から、箸とランチボックスを引き剥がし、床に置いた。
そのままOLを、床に押し倒す。
OLは、下半身だけ丸出しの姿で、床に仰向いた。
ディルドゥを押し下げる。
薄い陰毛で覆われた性器は、軟体動物のように濡れ光っていた。
ディルドゥを突き入れる。
「あぎぃ」
典子は、そのまま身をOLの身体に伏せた。
OLの口を貪る。
OLは、拙い所作で応えた。
OLの陰核を、恥骨で押しつぶす。
尻を練り回す。
「ひぃぃぃぃぃ」
愛しかった。
なぜか、自分を愛しているようだった。
美しく生まれなかった人生。
過去の自分を愛するように、典子は恥骨を練り続けた。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2021/05/17 06:19
-
★゚・*:.。.:*・゜13周年 ありがとうございます ゚・*:.。.:*・゚★
いつもお世話になっております。m(_ _)m
『Mikiko's Room』管理人、Mikikoでございます。
このたび『Mikiko's Room』は……。
2021年5月17日をもちまして、開設13周年を迎える運びとなりました。
ここまで歩んで来れましたのも、ひとえに、みなさまのお支えあってのことと、心より感謝しております。
ほんとうに、ありがとうございました。m(_ _)m
しかしまさか、2年続けてコロナ禍での記念日を迎えることになるとは、思いもよりませんでした。
現在、事態は明らかに昨年より悪化しています。
それなのに自粛ムードは、昨年とは比べものにならないほど弛んでしまってます。
なぜでしょう。
要因のひとつと考えられるのは……。
昨年は、次から次へと物不足が起きたこと。
トイレットペーパー、マスクに始まり……。
ウェットティッシュやキッチンペーパーまで波及しました。
そうそう、消毒液もなくなりましたね。
否が応でも、「有事」を意識せずはおれませんでした。
そのため、自粛ムードがひとりひとりの心に浸透したのでしょう。
それに対し今年は、物不足が起きてません。
平常時と変わらない生活です。
あと、もうひとつ。
昨年は、学校や図書館などが閉鎖されましたね。
これまたまさに、「有事」を実感させる状況でした。
対して今年は、それもなし。
早い話、コロナのなかったときと同じ日常生活が送れてるわけです。
自粛ムードが高まらないのも仕方のないことでしょう。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2021/05/17 06:19
-
★゚・*:.。.:*・゜13周年 ありがとうございます ゚・*:.。.:*・゚★(つづき)
さてさて、わが身。
不謹慎な発言ですが……。
わたしにとってコロナは、大いなる恩恵をもたらしてくれました。
テレワークです。
昨年の挨拶状を読むと、今ごろのわたしは……。
午前中出社して、午後からテレワークをしてたようです。
なぜそんなことをするようになったかと云うと……。
図書館が休館してしまったからです。
わたしは毎日、お昼休みに図書館を利用してました。
コメントやメールの返事を書くためです。
図書館が休館しては、それが出来ません。
そのため、午後から帰ってたのです。
今現在は、テレワークの比率がさらに上がってます。
出勤するのは、月・水・金の3日。
午前中だけです。
午後は帰ってテレワーク。
火・木は、終日テレワークです。
月・水・金に出社するわけは……。
材料の仕入れです。
仕事の材料は、紙のかたちで会社に集まります。
それを持って帰らないとテレワークが出来ないのです。
誰かに家まで届けてほしいのですが……。
さすがに、それは言えません。
しかしねー。
去年の今ごろは、わたし以外にも、テレワークをする人がいたんですよ。
ところがどうでしょう。
今はほとんど、わたしひとりになってしまってます。
会社として、テレワークを推進していくつもりは……。
まったくないみたいです。
続きはさらに次のコメントで。
-
––––––
3. Mikiko- 2021/05/17 06:19
-
★゚・*:.。.:*・゜13周年 ありがとうございます ゚・*:.。.:*・゚★(つづきのつづき)
しかし、ほんとにわが身の幸運を、神に感謝しなければなりません。
わが社は、コロナの影響をほぼ受けない業種です。
コロナによる解雇や雇い止めはまったくありません。
逆に、影響の大きい業種のグループ会社から、出向者を受け入れてます。
もしわたしの年齢で解雇されたらと思うと、身が竦む思いです。
年金が出るのは、まだまだ先。
再就職の壁は、限りなく高いでしょう。
さてさて、余談が過ぎました。
13周年。
干支がひとまわりして、2年目です。
これだけの期間、同じことを続けて来れたのは……。
まさしく、わが身の幸運のおかげだと思います。
病気もしませんでしたし。
逆に云うと、慶事などがなかったということでもありますが。
いずれにしろ!
わが身の無事に感謝しつつ、今後も『Mikiko's Room』を続けていけたらなと願ってます。
どうか、日本が平和でありますように。
病気をしませんように。
会社をクビになりませんように。
わたしは今、とても幸せです。
その幸せを噛みしめつつ、これからも『Mikiko's Room』を続けて行く所存です。
今後とも、『Mikiko's Room』に、『由美と美弥子』に、そしてMikikoに……。
変わらぬご支援ご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申しあげます。m(_ _)m
『Mikiko's Room(http://mikikosroom.com/)』Mikiko
-
––––––
4. 手羽崎 鶏造- 2021/05/17 08:39
-
13周年 おめでとうございます
たゆまぬ精進の故でしょう。
いっそうのご健筆を
(ワタシの筆はもう枯れそう トホホ)
-
––––––
5. Mikiko- 2021/05/17 16:45
-
ありがとうございます
わたしがここまでやって来れたのは……。
無理してこなかったからでしょう。
呼吸をするように、自然に続けて来れました。
わが身と家族の健康に感謝したいと思います。