2020.9.6(日)
しばし省略。
律「ちょっと、あんた。
何でこんなところで飲んでるのよ」

み「やっと来たな。
先生が、部屋の鍵、持ってるでしょうに」
律「そんなら、引き返して取りに来ればいいのに」
み「ビールを買ってから気がついたんでやんす。
ただ待ってたら、ビールが温くなってしまうと思って……。
取りあえず、1本開けて、飲み申した。
しかし、立ち飲みってのもなぁ。
そう考えたら、ここに椅子があったことを思いだしたわけ」
律「それでビール、3本も飲んじゃったわけ?」
み「あり?」
律「あり?、じゃないわよ。
わたしの分が1本しかないじゃない。
いいわ。
それもあんたが飲みなさい。
自分のは買い直してくる。
はい、部屋の鍵。
なくさないでよ」
み「部屋は目と鼻の先でやんしょ。
なくしようがありませんがな」
律「それをなくしかねないのがあんたでしょ」

↑わかる気がします。
しばし省略。
部屋で、最後の1本を飲む「み」さん。
律子先生が、缶ビールを買い直して帰って来ました。
ここで、「み」さんが寝てしまい……。
オートロックで、律子先生が閉め出されるというネタも考えました。

でもたぶん、オートロックじゃない気がします。
恐山に泊まる人たちの客種をおもんぱかるに……。

↑恐山大祭。
オートロックにしたら、トラブルが頻発する気がするからです。
み「ビール、まだ残ってそうだった?」
律「わからないわよ。
あと何本あるかなんて」
み「やっぱり、温くなることを覚悟で……。
すべて買い占めて来ますか」

↑下の商品は、からし明太子のパスタソースのようです。これを買い占めるんですかね?
律「ちょっと、あんた。
何でこんなところで飲んでるのよ」

み「やっと来たな。
先生が、部屋の鍵、持ってるでしょうに」
律「そんなら、引き返して取りに来ればいいのに」
み「ビールを買ってから気がついたんでやんす。
ただ待ってたら、ビールが温くなってしまうと思って……。
取りあえず、1本開けて、飲み申した。
しかし、立ち飲みってのもなぁ。
そう考えたら、ここに椅子があったことを思いだしたわけ」
律「それでビール、3本も飲んじゃったわけ?」
み「あり?」
律「あり?、じゃないわよ。
わたしの分が1本しかないじゃない。
いいわ。
それもあんたが飲みなさい。
自分のは買い直してくる。
はい、部屋の鍵。
なくさないでよ」
み「部屋は目と鼻の先でやんしょ。
なくしようがありませんがな」
律「それをなくしかねないのがあんたでしょ」

↑わかる気がします。
しばし省略。
部屋で、最後の1本を飲む「み」さん。
律子先生が、缶ビールを買い直して帰って来ました。
ここで、「み」さんが寝てしまい……。
オートロックで、律子先生が閉め出されるというネタも考えました。

でもたぶん、オートロックじゃない気がします。
恐山に泊まる人たちの客種をおもんぱかるに……。

↑恐山大祭。
オートロックにしたら、トラブルが頻発する気がするからです。
み「ビール、まだ残ってそうだった?」
律「わからないわよ。
あと何本あるかなんて」
み「やっぱり、温くなることを覚悟で……。
すべて買い占めて来ますか」

↑下の商品は、からし明太子のパスタソースのようです。これを買い占めるんですかね?
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2020/09/06 06:40
-
買い占め
これは、何度か書いたことですが……。
今回のコロナ騒動で、痛感したことがあります。
それは、消耗品類を買い溜めしておかないことが……。
いかに恐ろしいことかということ。
小洒落たデザイナーズマンションなんかに住んでる人に、いがちなんじゃないですか。
部屋の隅や廊下に、トイレットペーパーとかが、大量に積んであるのを見るのがイヤな人。
シンプルライフをモットーに、買い溜めはせず……。
最低限の備蓄がなくなりそうになって、初めて補充してた人。
そういう人は、今般のコロナの品不足で苦汁を飲んだはずです。
かく言うわたしもその1人でした。
デザイナーズマンションには住んでませんが。
中でも、トイレットペーパーとウェットティッシュの調達には苦労しました。
長らく見なかったのが、再びスーパーの棚に戻って来て、これでもう安心と思ってたら……。
再び棚から消えるということが、たびたび繰り返されました。
あれは、ボディブロー的に効きましたね。
精神的に。
トイレットペーパーは、ついに高いのをネットで買いました。
けっこう備蓄があったのにです。
不安になるんですよ。
また、まったく手に入らなくなったらどうしようかって。
シングルの12ロール入りが、978円でした。
そうそう。
もうひとつ、ネットで高いのを買ったのがあります。
消毒用エタノール。
これも、薬局の棚が、長いこと空でした。
今は、どうなんですかね?
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2020/09/06 06:40
-
買い占め(つづき)
わたしは、500ml入りのを買って……。
小さなスプレーボトルに詰め替えて使ってます。
眼鏡にシュッシュと振って拭くと、綺麗になるんですよ。
ほぼそれにしか使わないので、大量に必要なわけではありません。
でも、無いと落ち着きません。
手に入らなかった時期は、喪失感を感じました。
メガネクリンビューを買ってみましたが……。
納得できませんでした。
やっぱり、エタノールのスプレーがいい。
ということで、ネットから、1,780円というのを買いました。
ま、500ml入りがあればそうとう持つので……。
今は穏やかに暮らしてます。
でも、またあの品不足騒動が再来しないとは限りませんよ。
怖いのは、これから来る冬です。
今年の流行の始まりは、春先でした。
まだ、真冬のコロナは経験してません。
危惧されるのは、インフルエンザの流行です。
初期症状は、コロナなのかインフルなのか……。
自分でもわからないと思います。
まず、受診できるかどうかってのが心配ですよね。
医療機関、かなり厳しい状況になる可能性があります。
普段の年のように、安心してインフルに罹かれなくなるでしょう。
となれば、みなさん、徹底した予防を心がけるようになるはず。
やっぱ、またエタノール、不足するかも知れませんね。
ウェットティッシュもそうだ。
今、備蓄があるうちに……。
冬を越す分だけでも、買いだめしておくべきなのかも知れません。
しかしねー。
置き場がないですよね。
やっぱ、部屋の一区画を……。
そういったものの備蓄スペースにしなければならなくなるんでしょう。
デザイナーズマンションの人、無念でしょうね。