2019.5.24(金)
すっかり晴れましたね。
↓入口の入場券売場。
↑「み」
空いてますね。
撮影時間は、12:07分。
このころ行くのも、いい手かも知れません。
↓『はとバス』の列。
↑「み」
乗り場ではなく、車両置き場のようです。
『はとバス』も、試してみたい東京観光のひとつ。
↑こんな車両もあるようです。雨の日はどうするんでしょう?
でも、ひとりだとやっぱりね。
予約のとき、座席を選べないみたいなんです。
2人連れなら、窓側と通路側をときどき変わればいいでしょうが……。
1人旅で通路側だったら、死んでも死に切れません。
なので、窓際が約束されない限り……。
わたしが『はとバス』に乗ることはないでしょう。
↓これは、遠くからは工事中のクレーンに見えます。
↑「み」
でも、違ってました。
『国立科学博物館』の外にある、ロケットランチャーなんです。
↓こういうもの。
↑「み」。クリックすると、大きい画像が見られます。
↓しつこく、下から撮ってますね。
↑「み」
ロケットと云うより……。
ミサイルみたいな感じです。
展示品と見せかけて……。
実際にミサイルだったら面白いのに。
いや、不謹慎でした。
↓入口の入場券売場。
↑「み」
空いてますね。
撮影時間は、12:07分。
このころ行くのも、いい手かも知れません。
↓『はとバス』の列。
↑「み」
乗り場ではなく、車両置き場のようです。
『はとバス』も、試してみたい東京観光のひとつ。
↑こんな車両もあるようです。雨の日はどうするんでしょう?
でも、ひとりだとやっぱりね。
予約のとき、座席を選べないみたいなんです。
2人連れなら、窓側と通路側をときどき変わればいいでしょうが……。
1人旅で通路側だったら、死んでも死に切れません。
なので、窓際が約束されない限り……。
わたしが『はとバス』に乗ることはないでしょう。
↓これは、遠くからは工事中のクレーンに見えます。
↑「み」
でも、違ってました。
『国立科学博物館』の外にある、ロケットランチャーなんです。
↓こういうもの。
↑「み」。クリックすると、大きい画像が見られます。
↓しつこく、下から撮ってますね。
↑「み」
ロケットと云うより……。
ミサイルみたいな感じです。
展示品と見せかけて……。
実際にミサイルだったら面白いのに。
いや、不謹慎でした。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2019/05/24 05:56
-
ホテル異変
さて。
ようやく、会社の決算申告にも目途が立ちました。
そろそろ、『単独旅行記』の季節がやってきます。
ほんとうであれば、梅雨入り前の今ごろ行きたいのですよ。
でも、決算申告がスムーズにいかなかった場合……。
まだ作業が続いてる可能性もあります。
そんな中、旅行なんで休みますとは言えません。
切符もホテルもキャンセルですよ。
その手続きの面倒さとキャンセル料を考えると……。
とてもこの時期に日程を設定する気にはなれません。
それに、ゴールデンウィークと決算申告の余波で……。
忙しさが今も続いてるんです。
気持ちはホッとしてますけどね。
で、来月あたりの日程を考えつつ、ホテルのサイトなどを見てたのですが……。
今年は、昨年までとはまったく違う状況が起きてました。
ホテルの値段です。
わたしが泊まるホテルは……。
アパホテルとかの安いビジホです。
その値段が、曜日によってぜんぜん違うんです。
一番高いのが、土曜日。
12,000円くらいします。
あの狭いシングルに泊まって、この値段を払う気にはなれませんね。
次に高いのが、木曜日。
9,000円です。
わたしは昨年まで、毎年木曜日に泊まってました。
木・金と、有給休暇を取って旅行してたからです。
土・日は、ブログの作業などがありますし……。
宿も交通機関も混むでしょうから。
で、平日にしてたわけ。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2019/05/24 05:56
-
ホテル異変(つづき)
でもなんで、木曜がこんなに高いんですかね?
出張が多いからと書いてるサイトもあります。
なんで、木曜の出張なんですか?
金曜なら、わからんこともありません。
出張が終わって、そのまま週末遊ぶために泊まることもあるでしょうから。
でも、木曜に泊まったら、金曜に帰るわけでしょ?
さっぱりわかりません。
さて、それでは、一番安い曜日はいつか?
日曜日なんです。
5,000円。
木曜は、9,000円。
同じ部屋がですよ。
4,000円も差があります。
わたしが平日に行ってたのは、安いという理由もあったからです。
これじゃ、メリットがありません。
どうしますかね。
日・月で行きますか。
これだと、有給休暇は月・火と取ることになります。
旅行から帰った後の休みが、翌日1日だけになります。
疲れが抜けますかね。
かといって、水曜まで3連休取ると、確実に仕事に響きます。
また、あのゴールデンウィーク後の苦しみが待ってるかと思うと……。
旅行の楽しみも吹っ飛んでしまいそうです。
今しばらく、熟考することにします。
-
––––––
3. 手羽崎 鶏造- 2019/05/26 00:26
-
出張の多いワタシはAホテルはスキでないので
利用しません。
混み具合を見て、日によって価格を上げる設定を
始めたホテルです。
それに、各部屋に、オーナー独断的に推す
書籍を無理くり置いてあるのが
とても不愉快です。
-
––––––
4. Mikiko- 2019/05/26 07:41
-
料金が下げられた曜日もあるので……
旅行なら、その日を選べばお得です。
アパ会員になってれば、さらに安く泊まれます。
日曜日なら、5,000円の部屋が、4,650円になります。
これが土曜日だと、非会員料金は12,000円です。
出張費、実費精算なんですか?
わが社は、宿泊料金が規定で決まってます。
安く泊まれば、差額が懐に入るんです。
最近の東京は……。
出張が直前に決まると、宿自体が取れないようですが。