Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ156(2721~2730)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 2721
★Mikiko
02/20/2019 06:40:11 AM
今日は何の日
 2月20日は、『アレルギーの日』。
 『(財)日本アレルギー協会』が、1995(平成7)年に制定。
 1966(昭和41)年2月20日(今から53年前)……。
 免疫学者の石坂公成・照子夫妻が、「免疫グロブリンE(lgE)」を発見したと発表たことに因みます。
 「免疫グロブリンE(lgE)」は、アレルギーを起こす原因となる糖タンパク質だそうです。

 上記の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 新潟も、今週はようやく寒さが緩んできました。
 しかし、花粉症に苦しむ方からすると……。
 「目出度さも中ぐらいなりおらが春」なんじゃないでしょうか。
 新潟ではどうやら、2月25日過ぎから、スギ花粉が飛びはじめるようです。
 飛散量は、例年より多めだとか。
 ピークは、スギが3月上旬、ヒノキが4月上旬とのことです。

 症状がヒドい人は会社にもおり、ほんとに苦しそうです。
 集中力も落ち、仕事にも影響するでしょうね。
 幸いわたしは、症状は出ません。
 でも、一時期、花粉症だと思ってました。
 まったく痒くないんですが、涙がやたらと出たからです。
 でも、季節がちょっとズレてました。
 真冬だったんです。
 明らかに、花粉の飛散前。
 今では、寒風アレルギーだと思ってます。

 症状は、涙だけです。
 でも、出る量がかなりなんです。
 一番ヒドいのは、自転車に乗ってるとき。
 涙が溜まってくると、景色が歪むほどです。
 で、ぎゅっと目を瞑ると……。
 涙が水平に噴出し、メガネの裏側にびしゃっと噴きつけるんです。
 大げさに言ってるんじゃないですよ。
 ほんとにそうなるんですから。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/20/2019 06:40:37 AM
今日は何の日(つづき)
 でも、この症状も、花粉が飛びはじめるころになると治まります。
 早い話、空気が暖かくなれば大丈夫なんです。
 なので、わたしにとっての春は、ほんとに嬉しいだけの季節。
 申し訳ないくらいです。

 しかし花粉症は、いきなり出たりするようですね。
 人はそれぞれ、許容量のコップをもってるそうなんです。
 大きなコップもあれば、極小のコップもある。
 極小の人は、もう幼少期に溢れてしまい、症状が出る。
 逆に、大きなコップの人は、死ぬまで溢れない。
 でも、人生のある時期で溢れる人も大勢いるわけです。
 今年、わたしのコップが溢れないとも限りません。

 しかし、これだけ医学が進歩してるのに……。
 どうして、特効薬が出来ないんでしょうね。
 現在、花粉症を発症しない対策は……。
 花粉の飛ばない地域に逃れることくらいでしょう。
 でも、1年中大丈夫な土地は少ないようです。
 北海道は、スギ、ヒノキが植林されてないので……。
 これらの花粉は飛ばないとか。
 でも、4月からシラカバの花粉が飛ぶそうです。

 1年中大丈夫な避粉地は、やはり離島になるようです。
 八丈島。
 奄美諸島。
 沖縄諸島。
 現実的なのは、やはり沖縄でしょうか。
 就職しなければ、暮らせませんからね。

 離島以外では、スギ、ヒノキが生育できない高地。
 草津温泉は大丈夫だそうです。
 標高1,200メートル。
 でも、働き口がありますかね。
 女子なら、湯もみ娘という手があるか?
 なお、気候は「亜寒帯」になりますので……。
 寒がりの人は、やめた方がいいでしょう。

-----
☆手羽崎 鶏造
02/20/2019 11:31:18 PM
ワタシのアレルギーは、
ベンキョーとかシゴトのアレルギーでした。
その苦手意識は基本的に直っていません。
その分、異性にアレルギーは皆無でした。
いくらでも接してられます。
-----
★Mikiko
02/21/2019 06:47:12 AM
わたしの場合は……
 勉強や仕事と云うより、学校や職場がアレルギーだったでしょう。
 学校は、3年ごとに変わりますしね。
 若いころは、職も転々としました。
 でも今では、社内でも古株の方になり……。
 すっかり根を生やしてます。

単独旅行記Ⅴ(129)
★Mikiko
02/20/2019 06:41:18 AM
古墳時代
 教科書にも載ってたかと思いますが、一番印象深いのが……。
 「仁徳天皇陵」ですね。
 形は、いわゆる前方後円墳。
 ではなぜ、あんな形になったのでしょう。
 確定された説はないそうです。
 有力なのは、↓の説。
『前方後円墳があらわれる前の時代、すなわち弥生時代に、土を盛り上げて、周囲に堀をめぐらせた墓があります。これらの中で、堀の一部がとぎれて、陸の橋となったものがあらわれます。この陸の橋の部分を発掘すると、“おまつり”に使った土器が発見されることがあり、ここで死者を送る“まつり”が行われたと考えられます。弥生時代の土を盛り上げた墓には、丸い形のもの、四角い形のものなどがありますが、丸い形の墓で、“まつり”を行う陸の橋の部分が大きく発達したものが、前方後円墳になったと考えられます。』

 『栃木県埋蔵文化財センター』さんのページ(こちら)から転載させていただきました。
 なるほど。
 これはあり得ますね。
 有力な人物であるほど、“まつり”も盛大になる。
 当然、参加する人や祭器も多くなる。
 そうなれば、“まつり”を行う場所を大きくしなければならないというわけです。
 これは、よくわかりました。
 でも、「前方後円墳」という名称が納得できません。
 丸い部分がお墓なんですよね。
 丸の方がメインでしょ。
 なんで、墓が「後円」で、“まつり"を行った場所は「前方」なんですか。
 逆じゃないの?

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/20/2019 06:41:46 AM
古墳時代(つづき)
 「前方後円墳」と名付けたのは、江戸時代の学者、蒲生君平(がもうくんぺい)だそうです。
 しかし、彼も「円」が本体であると思ってたのです。
 「円」を牛車、「方」は牛車から突き出た棒に例えました。
 すなわち、牛車の進む方向から考えれば……。
 「方」の方が前になります。
 なので、「前方後円墳」。

 よくよく考えれば、この考えは、今でも当てはまるわけです。
 「円」は祭壇です。
 祭壇は、一番奥に置かれます。
 で、その前で“まつり”を行う。
 つまり、手前が「方」で、後方にあるのが「円」なんです。
 ということで、「前方後円墳」でいいということ。

 今のわたしたちが違和感を感じるのは……。
 「前方後円墳」を真上から見てるからじゃないでしょうか。
 江戸時代の人は、上からなんて見てませんよね。
 で、わたしたちが「前方後円墳」という名称に違和感を覚えるのは……。
 鍵穴の形の記憶だと思います。
 鍵穴は、丸い部分が上ですから。
 でも、最近ではもう、あの形の鍵穴は、ほとんど見られなくなっています。
 案外、今の若い人たちは……。
 「前方後円墳」という名称に、違和感を覚えないのかも知れません。

由美と美弥子 2722
★Mikiko
02/22/2019 06:40:42 AM
今日は何の日
 2月22日は、『猫の日』。
 英文学者の柳瀬尚紀氏らによる「猫の日制定委員会」が、1987(昭和62)年に制定。
 『(財)ペットフード協会』が主催。
 もちろん、「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せです。
 全国の愛猫家からの公募でこの日に決まったとか。
 ちなみに、『犬の日』はいつでしょう?
 これも、おわかりですよね。
 11月1日。
 もちろん、「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合わせ。
 こちらも、『猫の日』と同じ年に、『(財)ペットフード協会』の主催で制定されました。
 しかし……。
 「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」なら、1月11日でもいいはずです。
 お正月直後では、イベント準備の時間が取れないということですかね。
 これらの情報は、いつもながら『今日は何の日』さんから転載させていただきました。
 『猫の日』『犬の日』。

 さて。
 話は変わりますが、血液型について。
 犬や猫など、動物にも血液型はあります。
 犬はなんだかややこしいので割愛(ABO式はないそうです)。
 猫はどうでしょう?
 印象からすると、B型ですよね。
 でも、違うんですね。
 なんと、95%がA型。
 アメリカンショートヘアに至っては、100%A型だそうです。
 意外ですか?
 でも、わたしはそうは思いません。
 かく言うわたしも、A型です。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/22/2019 06:41:07 AM
今日は何の日(つづき)
 猫というのは、A型の本性がそのまま出た動物じゃないかと思うんです。
 気まぐれなツンデレ。
 構ってほしくないときは、完全拒否。
 だけど、人間がこれをそのまま出していては……。
 社会は立ちゆきません。
 ということで、ルールが重要になります。
 A型の人が、ことさらルールに厳しかったりするのは……。
 ほんとうは、それに従うのが苦手だからじゃないでしょうか。
 円滑なコミュニケーションを維持するため、我慢して従ってる。
 だから、それに従わない人には、ことさら厳しいんです。
 自分は我慢してるのに!、というわけです。
 その点、O型は融通無碍な感じです。
 彼らは元々、集団生活が当たり前な種族なんじゃないでしょうか。
 呼吸するようにコミュニケーションが取れる。
 だから、ことさらルールをあげつらう必要がないのです。

 しかし……。
 そうなると、B型って何なんですかね?
 ちなみに、ゴリラはすべてB型だそうです。
 別に悪意はありませんよ。
 事実を述べてるだけです。
 あ、牛もすべてB型だそうです。
 悪意で言ってるのではありません。
 亀もすべてB型。
 わはは。
 牛と亀って、何となく雰囲気が似てますよね。
 ちなみに、カエルはすべてAB型だそうです。
 わはは。
 猫のA型が、一番よろしいかと。

単独旅行記Ⅴ(130)
★Mikiko
02/22/2019 06:41:54 AM
リュック考
 わたしは、断然リュック派です。
 ただし、今のところは。
 昔は、ショルダーバッグでした。
 でも、だんだん荷物が多くなり、パソコンも入れるようになりました。
 もちろん、普通の肩掛けでは無理です。
 これは、バッグが軽いときからそうでした。
 撫で肩のせいです。

 前にも書きましたが……。
 日本の女性が、バッグを肘に掛けて持つという件。
 日本に来た外国女性は、あの持ち方に驚くそうです。
 ではなぜ、女性は肘でバッグを持つのか?
 思うにあれは、肩に掛けたバッグが落ちた状態だと思うのです。
 何度も落ちるので、もう落ちた状態のまま持ってしまってる。
 それでは、なぜ落ちるのか。
 それは、日本女性が撫で肩だからです。

 なのでわたしは、常に斜めがけしてました。
 メッセンジャー掛けとも云われます。
 ストラップを、駅伝のタスキみたいに掛ける方式です。
 これなら、バッグが落ちることはありません。
 で、しばらくはこれで過ごしてました。
 でも、身体に変調が出るようになったんです。
 股関節でした。
 股の付け根が痛い。
 原因を考えました。
 思い当たるのは……。
 やはりショルダーバッグでした。
 ショルダーバッグでは……。
 どんな掛け方をしても、荷重が身体の左右均等にはなりません。
 さらに、歩くとそれが振れるわけです。
 当然、股関節が捩られることになる。
 このため、痛みが発することになったと思われます。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/22/2019 06:42:21 AM
リュック考(つづき)
 ということで……。
 ショルダーバッグをリュックに変えたのです。
 リュックなら、荷重が身体の中心に来ます。
 結果、大正解。
 快調でした。
 なにより驚いたのが、その軽さ。
 とても、ショルダー時代と同じ重量の荷物とは思えませんでした。
 世のお母さんが、赤ちゃんを背負って長時間過ごせるわけがわかりました。
 もし、ショルダーみたいに、赤ちゃんを身体の片側に括ってたら……。
 とても長い時間は無理でしょう。

 てなわけで、荷物重い問題はめでたく解決。
 と、昨年まではそう思ってました。
 でも……。
 昨年の『単独旅行記』で、突然発症したのです。
 腰痛です。
 おととしまでは、何とも感じませんでした。
 1年で、突然老化するとは思いたくありません。
 原因を考えるうち……。
 ようやくわかってきました。
 犯人は、新潟駅です。

 昨年の4月から、高架化されたんです。
 そのため生じたのが、階段の昇降。
 リュックを背負って、平坦地を歩く分には、たいした負荷はないと思います。
 ところが、上下は影響大だったんです。
 おそらく、上りより、下りが悪いんじゃないでしょうか。
 階段を下りるときは、片足をまず下ろします。
 当たり前ですが。
 両足で下りるのは、キョンシーだけです。
 で、片足を下ろしたとき、当然、身体が捻れます。
 そのとき、リュックが振れるんです。
 一歩ごとに、左右に振れます。
 これが、良くないんじゃないでしょうか。
 と言ってみても、駅を使う限り、階段は避けられません。
 エスカレーターやエレベータが、はなはだ少ないんですよ。
 腹立つ。

由美と美弥子 2723
★Mikiko
02/23/2019 07:36:21 AM
血液型考
 昨日は、『猫の日』から、猫の血液型の話になり……。
 結局、動物の血液型の話で終わってしまいました。
 そこで今日は、人間の血液型について書いてみます。

 日本人の血液型は……。
 A型が4割、O型が3割、B型が2割、AB型が1割となってます。
 わたしは、ブログトップのプロフィールにも掲げてますが……。
 A型です。
 日本人に一番多い型。
 これを知ったのは、いつのことだったか定かではありませんが……。
 おそらく、大学に入ってからの献血だったんじゃないかと思います。
 それまでも、血液型の本は好きで、良く読んでました。
 能見正比古さんという、血液型研究の先駆者がおられたんです。
 何冊も読みました。
 ハウツー本や占い本の扱いをされてたようですが……。
 氏は、東大工学部を出られた方です。
 56歳の若さで、公演中に心臓破裂で倒れ、亡くなられました。
 ご子息の俊賢さんも、研究の跡を継がれましたが……。
 こちらも、57歳の若さで、脳出血で亡くなられてます。

 わたしが血液型の本を読み始めたのは、自分の血液型がわかる前でした。
 で、読んでる内、自分はAB型に違いないと思うようになったのです。
 おそらくそれは、同級生などとの性格の違いを、強く感じるようになってたからだと思います。
 自分がクラスメートと同じ行動が取れないのは……。
 自分が変わってるからだ。
 つまり自分は、日本人に1割しかいないAB型に違いない。
 そう思ったわけです。
 太宰治がAB型と書かれてたことも、思いこんだ要因でしょう。

 でもこれは、大学に入ってからの献血で、見事に否定されました。
 日本人で一番多いA型だったのです。
 納得しかねましたが……。
 血液型は4種類でも、性格は4種類ではないと云うことです。
 ま、当たり前のことですが。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/23/2019 07:36:49 AM
血液型考(つづき)
 わたしが、自分の血液型を間違って思いこんだのには……。
 血液型の遺伝の法則を知らなかったからです。
 わたしの両親は、O型とAB型です。
 このことは知ってましたが、法則を知りませんでした。
 O型とAB型の両親から、AB型は生まれないのです。

 血液型は4種類と云われてますが……。
 厳密に云うと、6種類です。
 A型とB型は、2種類ずつあるのです。
 すなわち、AO型とAA型、BO型とBB型です。
 6種類の血液型は……。
 O型(OO型)、A型(AO型・AA型)、B型(BO型・BB型)、AB型になります。
 これの組み合わせで、子供の血液型が決まります。
 O型(OO型)同士の両親からは、O型(OO型)の子供しか生まれません。
 AB型同士の両親から生まれる子は、A型(AA型)・B型(BB型)・AB型の3種類で、O型(OO型)の子は生まれません。
 O型(OO型)とAB型の両親であれば、子は、A型(AO型)かB型(BO型)のどちらかで……。
 O型(OO型)とAB型の子は生まれません。
 AO型とBO型の両親だと、すべての血液型の子供が生まれます。
 ただし、A型はAO型でありAA型ではなく、B型はBO型でありBB型ではありません。
 でも、世間では、A型とB型が2種類ずつあることは、あまり認知されてませんので……。
 自分の子の血液型から、不倫や取り違えを疑うことはないでしょう。

 血液型の本は、読んでてとても面白かったです。
 何度も読み返しました。
 でも、あまり熱心に研究すると、早死にしてしまうかも知れませんね。
 ひょっとしたら、生命の真理に迫ろうとする者を、神が許さないのかも知れません。

シチリアの熱い風(第5話/第6話)
★Mikiko
02/23/2019 07:37:30 AM
看護師資格
 本編の注釈にもあるとおり……。
 日本で看護師の資格を持っていても、それは外国では通用しません。
 考えてみれば、当然です。
 看護師として、看護のスキルを持ってることは重要ですが……。
 それ以上に大切なのは、コミュニケーションの能力です。
 医師の指示を、的確に理解できなければなりません。
 医師への報告も、正確性が要求されます。
 同僚同士のやり取りや申し送りも重要です。
 そして何より、患者との繊細なコミュニケーションが一番大事。
 患者の気持ちを汲み取る能力は、医師以上に求められるかも知れません。

 早い話、語学力ですね。
 当然、日常会話が出来る程度のレベルでは勤まりません。
 ハードルは、かなり高いでしょう。
 でも、外国で看護師をやろうという人は、相当な目的意識を持った方でしょう。
 その程度のことをハードルと感じる人はいないのかも知れません。

 実際、日本で勤める看護師で……。
 仕事が無くて、外国に働きに行こうという人はいないと思います。
 どこの病院でも、看護師は不足してます。
 女性の専門職の中では、報酬も高い方でしょう。
 なぜか。
 当然、その仕事が厳しいからです。
 まずは、交代制で夜勤もあること。
 独り身の寮暮らしのときはいいですが……。
 家庭を持った場合は、日々難問に向き合う生活になると思います。
 それ以前に、結婚するまでのアプローチ段階から難しいでしょうが。
 なので、結婚、または出産を機に、看護師の仕事から離れてしまう人も少なくないのでしょう。

 あと、そうした物理的な難しさに加え……。
 精神面での重圧もあります。
 まず、ミスが許されない仕事だということ。
 さらには、人の死に直面しなければならない仕事だということ。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/23/2019 07:37:57 AM
看護師資格(つづき)
 小児病棟などでは、自分に懐いてくれた子供に死なれ続けると……。
 医師でさえ、うつ病になる人がいるそうです。
 若い女性では、精神のバランスを取るのが難しくなる人もいるんじゃないでしょうか。

 でも、やはり仕事が厳しいのは、病院という職場だからでしょう。
 病院以外にも、看護師の仕事はあります。
 ひとつは、個人医院やクリニックの看護師。
 夜勤もありませんし、病状の厳しい人は大病院に行きます。
 でもこれは、あまり求人がないでしょうね。
 近所から通う患者さんと顔見知りになれば、どんどん仕事はやりやすくなります。
 長く勤める方が多いんじゃないでしょうか。

 あと、夜勤がないという点では、デイサービス所属の看護師という職もあります。
 同じ介護の現場でも、特養などなら夜勤がありますが……。
 デイサービスは、文字どおり昼間だけのサービスです。
 最近は、人手不足から、日曜が定休日の施設もあると聞きました。
 これなら、日曜に確実に休め、夜勤もないということで、普通の職業と大きくは変わりません。
 もちろん、給与は、病院よりも安いでしょう。
 でも、お金以外の条件を最重要としなければならない人は大勢いるはずです。

 どういう施設に勤めるかは、その時々の本人の置かれた状況によるでしょう。
 でも、ひとつ言えることは……。
 看護師の資格があれば、一生、求職で困ることは無いということ。
 60歳を過ぎても大丈夫のはずです。
 介護関係の施設では、看護師資格のある人を置くことが法令で決められてるからです。
 とにかく、資格のある人にいてほしいわけです。
 資格には、定年がないということです。

由美と美弥子 2724
★Mikiko
02/24/2019 06:48:51 AM
梅見月
 2月の別名は、梅見月。
 まさしく、梅の花を見る月です。
 でも、わたしにとっては、梅不見月(うめみずづき)。
 梅の花は、1月に見てます。
 これは、鉢植えの梅を12月半ばころに室内に取りこみ……。
 ちょうどお正月に開花するように調整しておくからです。
 玄関の靴箱の上に飾ります。
 今年も、というか、去年の年が変わる直前から咲き始めました。
 暖かいところに置くとすぐに満開になってしまいそうだったので……。
 慌てて玄関に出しました。
 なので、正確に云うと、12月と1月に、梅の花は見てます。
 一重の白梅で、清楚で気に入ってます。
 この梅は、小正月あたりに咲ききってしまったので……。
 花柄を摘み、2階にあげました。
 もちろん、外には出しません。
 花後はもう、葉を出す準備をしてしまいますので……。
 真冬の戸外に出したら、枯れてしまいかねません。
 といって、わたしの寝室に入れるわけにはいきません。
 寝室は、観葉植物の避寒部屋になってます。
 室温は、常時15度前後。
 もちろん、わたしがいない時も、この温度です。
 この部屋に梅を入れたら、葉が一気に開いてしまいます。
 完全に季節を間違ってしまい、その後のリハビリが大変です。
 ということで、2階の暖房をしてない部屋の窓際に置いておきました。
 室温は、10度前後でしょうか。
 ただ、障子越しに光は当たります。
 初春は、「光の春」とも呼ばれるように……。
 気温は低くても、光は明らかに真冬とは違ってきます。
 これを感じるのでしょうね。
 まだ寒い部屋の中で、葉を開き始めました。
 落葉樹の新芽というのは、ほんとにいじらしいほど可愛いものです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/24/2019 06:49:17 AM
梅見月(つづき)
 わが家には、もう1鉢梅があります。
 今の白梅の前に、正月飾り用に買ったものです。
 こちらは、紅梅。
 でも、わたしに剪定の技術が無いため……。
 枝が妙な具合に伸びてしまい、形が崩れてしまいました。
 ということで、ベランダに置いてあります。
 もちろん本人は自分の好きなように枝を伸ばしてるわけですから……。
 形が崩れたなどという自覚はないでしょう。
 ベランダはもちろん戸外ですが……。
 南を向いてます。
 ということは、北側が母屋で遮られてるわけです。
 露地よりも、弱冠、環境はいいでしょう。
 現在は、蕾がだいぶ膨らんで来ました。
 はっきりと赤い色が確認できます。
 でも、どうでしょう。
 今週、木曜日までに開くのは難しそうです。
 やはり、2月中の梅見は無理でしょうね。

 わたしは例年、わざわざ梅の花を見に行くことはしません。
 しなくても、見れるんです。
 新潟駅に電車が入る直前に、蒲原神社があります。
 この境内に、梅がたくさん植えられてるんです(こちら)。
 でも、昨年までは、電車からは見づらかったです。
 新潟駅の工事で、線路脇に鉄板が立てられてたからです。
 枝の先っぽが、ちょっと見えた程度。
 でも、今年は違います。
 昨年の4月、新潟駅在来線が高架化されたからです。
 駅直前は、もうだいぶ高架を登ってます。
 蒲原神社は、真上から見下ろす形になりました。
 境内の梅も、もちろんよく見えます。
 今見てる感じでは、枝先が箒のように起ちあがってるばかりで……。
 まだ蕾も膨らんでないようです。
 見頃は、3月半ばになるんじゃないでしょうか。
 毎朝、電車から梅見が出来るかと思うと、今から楽しみでなりません。

単独旅行記Ⅴ(131)
★Mikiko
02/24/2019 06:50:10 AM
再び北海道地震
 2月21日21時20分過ぎ、北海道胆振地方で直下型地震が発生しました。
 「胆振」は、“いぶり"と読みます。
 胆振地方というのは、どのあたりになるんでしょう?
 地図で見ると、苫小牧市、登別市、室蘭市、などがあるあたりのようです。
 北海道の中では、寒さがさほど厳しくない地域のようです。

 わたしは、もっと札幌に近い地域と思ってました。
 というか、札幌を含む地域かと。
 というのは、札幌で帰宅困難者が大勢出たというニュースを見たからです。
 でも、札幌と苫小牧は、特急『スーパー北斗』で50分くらいかかるようです。
 距離は、70キロ以上。
 でも今、震度の表を見たら……。
 札幌市北区と手稲区で、5弱になってました。
 やっぱり、そうとう揺れたんですね。

 札幌市交通局と市内のバス会社は……。
 災害時などに、乗客を代替輸送するための協定を結んでいたそうです。
 でも今回、要請に応じられたバス会社は、皆無。
 21時過ぎということで、運転手を確保できなかったそうです。
 単に調印だけの協定では、何の役にも立たないということでしょう。
 余分な運転手を待機させておく態勢でなければ……。
 対応できないのは当たり前です。
 もちろん、余分な運転手を待機させておくためには、経費がかかります。
 札幌市が、それをバス会社に払えるかと云えば……。
 無理でしょうね。
 今後、同じことが起こっても、代替輸送は無理だと思います。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/24/2019 06:50:42 AM
再び北海道地震(つづき)
 それでは、どうすればいいか。
 もう、地方の交通機関は……。
 利益を出さなければならない民間経営では、成り立たなくなって来てるんじゃないでしょうか。
 自治体が、直営でやるしかないですよ。
 もちろん、赤字でも仕方ありません。
 経費はしっかりと予算計上する。
 収入に応じた経費しかかけられないなどという頭は捨てなければなりません。
 収入10で、経費100でも仕方ないのです。

 JRは、すべて統合し、国営に戻す。
 バスなどの地方交通は、県や市の直営。
 これでなければ、日本の交通は、もう成り立ちません。
 そんなお金、どこから出すんだと言われそうです。
 もちろん、税金ですよ。
 歳入です。
 かかるものは仕方ないのです。
 予算を配分しようとか、全体のバランスを見るとかの考えは捨てましょう。
 まず、必要なところにどかんと取ってしまう。

 ま、そんなことを言っても、お金がなければどうしようもないのは事実です。
 安倍政権下、地方創生はいっこうに進まず……。
 むしろ、首都圏への一極集中が加速してます。
 首都圏から、がっぽり取り立てるべきですよ。
 特に法人税。
 今、法人税率は、どこに本社を置く法人でも一律です。
 これがおかしい。
 首都圏の法人税率を、もっと上げるべきです。
 こんなに収めるんなら、地方に行った方がいいと思わせるくらいにです。
 それじゃなきゃ、地方創生なんて始まりませんって。

由美と美弥子 2725
★Mikiko
02/25/2019 06:31:25 AM
今日は何の日
 2月25日は、『道眞忌』。
 “みちざねき"です。
 903(延喜3)年2月25日(新暦では3月26日/今から1116年前)……。
 平安時代の学者で廷臣(朝廷に仕える臣下)の菅原道眞が亡くなりました。
 享年満57。
 醍醐朝では右大臣にまで上った人です。
 太政大臣、左大臣に次ぐナンバー3です。
 しかし、道眞の能力を恐れた左大臣・藤原時平に讒訴され……。
 大宰府(福岡県太宰府市)に左遷されます。
 亡くなったのは、その2年後。
 死因ははっきりしないようです。

 この左遷に付随したエピソードとして有名なのが……。
 飛梅(とびうめ)伝説。
 道眞は京を去るとき、庭の梅との別れを、↓の歌にしたためました。

●東風(こち)吹かばにほひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ

 道眞が太宰府に発ったのは、901(昌泰4)年1月25日(旧暦)。
 新暦にすると、2月16日です。
 梅の蕾はまさに膨らみ、今にも咲こうとしていたことでしょう。
 その花を見ずに去らなければならなかった道眞は、どれほど無念だったことか。

 しかし、庭の梅は、道眞の思いに応えたのです。
 なんと、京の庭から飛びあがると、500キロ離れた太宰府まで一夜で飛び……。
 道眞の屋敷に降り立ったのです。
 この話、書く度に泣けてきそうです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/25/2019 06:31:51 AM
今日は何の日(つづき)
 その梅は、道眞の死後に造営された太宰府天満宮に移植され……。
 なんと!
 今でも生きてます。
 樹齢はもちろん、1200年くらいになるでしょう。
 この梅も是非、見に行ってみたいです。
 ほんと、樹木っていいですよね。

 さて。
 実は、道眞が亡くなってから、京では次々と天変地異が起こります。
 異常気象が続き、旱魃による飢饉や疫病の流行。
 朝廷は、これれを道眞の祟りと恐れ……。
 その後、正一位太政大臣まで追贈してます。

 それではここからは持論です。
 この天変地異。
 なぜ、次々と起きたか。
 これはもう、中世温暖期による異常気象ですよ。
 西暦800年~1300年ころにかけては、世界的に温暖だったんです。
 道眞の亡くなった900年ころは、まさしくこの温暖期が始まったころです。
 最近の日本でも、次々と起こってますよね。
 ゲリラ豪雨、スーパー台風。
 特に印象的なのが、スーパーセルという巨大積乱雲。
 ↓は、アメリカ・イリノイ州に出現したスーパーセルの動画。


 こんなのが、平安時代の京の都の上空に現れたらどうでしょう?
 朝廷人は、ぜったいに祟りだと思って逃げ惑ったはずです。

-----
☆手羽崎 鶏造
02/26/2019 10:20:47 AM
大宰府天満宮には、3度ばかり
訪ねたことがあります。
ここの「合格祈願」お守りは、梅ではないですが
「飛ぶ」ように売れていきます。
「梅が枝餅」という餡の入った焼き餅が名物です。
たくさん店が並んでいますが、行列の出来て
いる店をこそご利用ください。
焼きたて、あっつ熱つがいただけます。

-----
★Mikiko
02/26/2019 07:42:53 PM
なるほど
 受験シーズンと梅の時期は、重なりますね。
 てことは、この時期は避けた方が無難ですね。
 3月はまた、合格した人が、お礼参りに来るんでしょう。
 となると、ゴールデンウィーク前の4月と……。
 ゴールデンウィーク後から梅雨入りまでが狙い目でしょうか。

単独旅行記Ⅴ(132)
★Mikiko
02/25/2019 06:32:27 AM
茶の湯
 わたしは、茶の湯に関しては、まったく嗜みがありません。
 でも、たった1度だけですが、茶室でお茶をいただいたことがあります。
 高校時代でした。
 近くの女子高の文化祭。
 その高校に進んだ子に、見に来てくれと誘われたんです。
 その子の教室を探して、廊下をフラフラ歩いていると……。
 茶道部員に捕獲され、茶室に引きずりこまれました。
 もちろん、取って食われることはなく、お茶を一杯いただいただけでした。
 お手前も何も知りませんから、ただ畳に置かれた茶碗を取りあげ……。
 そのまま飲んだと思います。
 茶碗を回してる余裕はなかったと思います。
 味はまったく覚えてません。
 お菓子が付いたかも覚えてないです。

 しかし……。
 その瞬間が、わが生涯唯一の茶の湯の席だったんですね。
 まさしく、一期一会です。
 ちょっと意味が違いますが。
 ま、でも、これからまだ機会が無いとも限りません。
 しかし、正座はなんとかなりませんかね。

 で、本編に書いた、風炉付きの茶釜です。
 お茶室では、ちゃんと炉が切ってあり……。
 茶釜はそこに掛けられます。
 思うに、風炉付きの茶釜は、野点(のだて)で使われるんじゃないでしょうか?
 野外では、いちいち炉を作っていられませんからね。
 もちろん調べればわかることですが……。
 時間が無いので、思いつきだけで書いてます。

 さて。
 茶の湯。
 わたしは、茶道にはまったく興味がありません。
 ていうか、むしろ敬遠したい方です。
 茶碗などの茶器にも何の興味もありません。
 でも、興味があるものがあるのです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/25/2019 06:33:22 AM
茶の湯(つづき)
 わたしが、興味のあるもの。
 それは、お茶室そのものです。
 何がいいかって、まずその狭さです。
 窓もあまりないでしょう。
 ↓こんな構造。
茶室
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

 すごく落ち着くと思うんです。
 寝室にしても良いし、執筆にも最適だと思います。
 寝室にするには、押し入れが無いみたいだから、万年床ですかね。
 あ、床の間があります。
 一間床なら、十分布団を敷いて寝られますよ。
 万年床の定位置、決まりです。

 炉がありますから、ここでお湯を沸かせば……。
 カップ麺も食べられます。
 こういうところで、猫と一緒に晩年を暮らしてみたいですね。
 執筆は、コタツにしたいですが、ちょっと腰が辛いかもしれません。
 よし、特注で、掘りごたつを発注しましょう。
 掘りごたつも、わたしの夢のひとつなんです。

 実は、掘りごたつの構造にも、断然こだわりたいところがあるのです。
 名称がわかりませんが、垂直に下がる壁板の部分。
 普通、畳の縁から、真っ直ぐ下がってるでしょう。
 でもこれだと、脛を後ろに引くことが出来ません。
 これがけっこうストレスになると思うんですよ。
 ぜひ、脛を後ろに引ける構造にしたい。
 そのためには、腰を掛けてる部分の下が、えぐれてなければなりません。
 大工さん、わかります?
 わたしの言ってること。
 でも、縦板を省くとかじゃダメですよ。
 床下剥き出しじゃ、寒すぎるじゃないですか。
 どなたか、いい大工さん、紹介してくれませんかね。

-----
☆手羽崎 鶏造
02/26/2019 10:13:35 AM
茶道部からの勧誘?
経験ありません。
ワタシはサドというよりかは、
どちらかと言うとマゾに近いので。
-----
★Mikiko
02/26/2019 07:44:09 PM
畳敷きの……
 立派な部室でした。
 布団敷いて寝たいくらい。
 あ、茶室には押し入れが無いのか。

由美と美弥子 2726
★Mikiko
02/27/2019 06:37:25 AM
大相撲春場所番付発表
 1月28日、『由美と美弥子 2705』のコメントで……。
 2019年春場所番付での、十両と幕内の入れ替えを予想しました。
 ↓その日のコメントの転載です。
+++
 まず、幕内から十両に落ちそうな力士から。
 ↓の【】内は、「現在の前頭枚数+(負け数-勝ち数)」です。
 この数値が、幕尻の「16」を超えれば、概ね陥落です。

 西前頭十六枚目・大翔丸(3勝12敗【+25】)
 東前頭十六枚目・大奄美(4勝11敗【+23】)
 西前頭十三枚目・琴勇輝(4勝7敗4休【+20】)
 西前頭十四枚目・千代翔馬(6勝9敗【+17】)
 東前頭十四枚目・豊山(6勝9敗【+17】)

 続いて、十両から幕内に上がりそうな力士。
 【】内は、「現在の十両枚数-(勝ち数-負け数)」です。
 これが、「1」より小さければ、概ね昇進です。

 東十両四枚目・友風(10勝5敗【-1】)
 東十両筆頭・照強(8勝7敗【0】)
 西十両筆頭・大翔鵬(8勝7敗【0】)
 西十両三枚目・石浦(9勝6敗【0】)
 西十両五枚目・豊ノ島(10勝5敗【0】)
 東十両十一枚目・志摩ノ海(13勝2敗【0】)

 陥落候補が、1人少ないです。
 しかし、番付発表後に引退した貴ノ岩(東前頭九枚目)の枠が1人空きますので……。
 6人ずつで帳尻が合いました。
 しかし、昇進候補は、いずれもギリギリですね。
 でも、横一線なので、むしろ差を付けられません。
 昇進できるとできないでは大違いですから。
 わたしは、千代翔馬と豊山は助けるべきじゃないと思います。
 共に、千秋楽が黒星でしたから。
+++

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/27/2019 06:37:52 AM
大相撲春場所番付発表(つづき)
 しかし!
 貴ノ岩の引退は、ちゃんと計算してたのに……。
 なんと、稀勢の里の引退を忘れてました。
 ↓ということで、その後に訂正。
+++
 となると、昇進がひとり増えるか……。
 転落を免れる人が出るかです。

 昇進候補は、西十両六枚目・千代丸(10勝5敗【+1】)。
 救済候補は、東前頭十四枚目・豊山(6勝9敗【+17】)。

 条件は、ほぼ同じです。
 でも、千代丸は、先々場所。
 当時十両の矢後の昇進と、自らの十両陥落の条件が同じでしたが……。
 矢後の昇進が見送られ、千代丸は陥落を免れました。
 この経緯からも、豊山の残留じゃないかと思います。
 わたしとしては、十両に落ちて出直してほしいのですが。
+++

 ということで、十両陥落は……。
 大翔丸、大奄美、琴勇輝、千代翔馬の4人。
 幕内昇進は……。
 友風、照強、大翔鵬、石浦、豊ノ島、志摩ノ海の6人。
 という予想でした。

 さて、結果は……。
 1組外れました。
 志摩ノ海の昇進が見送られ……。
 千代翔馬が陥落を免れました。
 もう一度、2人の初場所の星を見てみましょう。

 東十両十一枚目・志摩ノ海(13勝2敗【0】)
 西前頭十四枚目・千代翔馬(6勝9敗【+17】)

 わたしが、幕尻の枚数を「16」と勘違いしてました。
 春場所は、平幕が17枚目まであるんですよ。
 横綱だった稀勢の里が引退したことで……。
 平幕の定員が、1人増えるからです。
 この結果、千代翔馬が、17枚目にギリギリ残ることになりました。
 ケアレスミスでした。
 豊山の残留と、千代丸の見送りは当てたんですけどね。
 ま、残念ながら……。
 納得の完敗です。

 なお、BSフジの『感動!大相撲がっぷり総見』は……。
 3月2日(土) 13:00からの放送です。

単独旅行記Ⅴ(133)
★Mikiko
02/27/2019 06:38:27 AM
猪突猛進
 本編とはまったく関係ありません。
 亥年だからというわけではなく……。
 毎日新聞のネット記事を見て、へーっと思ったんです。
 イノシシが、東北地方で生息域を拡げてるそうです。

 1978年の調査では、宮城県南部がイノシシの生息域の北限だったとか。
 積雪が70日以上続く地域や、森林面積が40%以下の地域では生息が確認されず……。
 北陸や北東北などにはいなかったそうなんです。
 これがまず、意外でした。
 あの毛皮の様子から、寒いところでも平気なのかと思ってました。
 外観の雰囲気は、なんとなくマンモスに似てますよね。
 でも、考えてみれば、豚の祖先です。
 南方の動物なのでしょう。
 あ、そう云えば、冬眠しませんよね。
 これもまた、南方の動物の特徴でしょう。
 逆に、冬眠しないから、雪深いところでは生きていけなかった。
 冬中、餌を探し続けなければならないからです。

 ところが……。
 秋田県で、2012年2月に県南部の湯沢市内で初めて目撃され……。
 2019年度では、1月21日までに69件の目撃情報。
 目撃現場も北上してるそうです。

 南方の県では、イノシシによる農作物の被害と、ずっと戦ってます。
 逆に云えば、ノウハウも蓄積してるわけです。
 逆に、北東北はこれまで、イノシシの空白域でした。
 すなわち、被害を防ぐノウハウがまったくないのです。
 もちろん、電気柵などの設備もありません。
 秋田県の自然保護課の担当者は……。
 「我々にとってはまったく新しい動物で専門家もいない。今のうちに対策をしなければ被害が大きくなってしまう」jと危機感を募らせてるとか。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
02/27/2019 06:38:52 AM
猪突猛進(つづき)
 これもやっぱり、温暖化の影響なんでしょうかね?
 しかし、対策と云っても、生半可なことでは出来ませんよ。
 東北の農地は広いでしょう。
 防護柵を巡らす資金のある農家なんていないと思います。
 そんなお金をかけるくらいなら、離農する方を選ぶに違いありません。
 早い話、やられっぱなしですよ。

 危険と隣り合わせですが……。
 やはり、ハンターを増やすしかないと思います。
 狩猟を職業とするハンターではありません。
 レジャーとしてのハンティングを流行らせるんです。
 「ハンティング+ジビエ」。
 これをブームにする。
 「狩猟女子」ですね。
 でももちろん、ハードルは相当に高いと思われます。
 狩猟免許の難易度がどの程度なのか知りませんが……。
 片手間の勉強なんかじゃ、取れないんでしょうね。
 もちろん、実技もありますから……。
 そういうことを教えてくれるところに行かなければなりませんし。

 もちろん、ブームになった場合は……。
 誤射やらの事故も起きるでしょう。
 狩猟禁止の運動が起きるかも知れません。
 それなら、畑をやられっぱなしになる農家は、どう救ったらいいのか?
 「農業なんて止めてしまえ」と言えるんですか?

 とにかく世の中、矛盾のせめぎ合いです。
 安倍首相がよく使う、ウィンウィンの関係なんて、滅多にあるものじゃありません。
 ロスがあるからこそ、ウィンがあるんですから。
 ウィンウィンってのは、ドローのことでしょ。

-----
☆手羽崎 鶏造
02/27/2019 11:14:22 PM
ワタシの考えるイノシシ対策は、
メスの豚を出没する場所にくくりつけて
オスのイノシシに青姦させるという手です。
イノブタを産ませて食用にする。
肉を売って儲ける。

なんか趣旨が違ってきたようだ。
-----
★Mikiko
02/28/2019 06:28:10 AM
街の猪鍋屋で出されるのは……
 イノブタだそうです。
 野生の猪肉を、安定して調達するのは難しいでしょう。
 量もそうですし、値段も違うでしょうから。

 イノブタは、1年中繁殖出来るそうですが……。
 イノシシは、年に1度だけだそうです。
 鶏さんの案は、繁殖期にしか使えませんね。

-----
☆手羽崎 鶏造
02/28/2019 10:08:00 AM
悪行を繰り返す、ワルイノシシ退治には、
特にスケベなオス猪には、メス豚の白い
尻で誘惑するのが有効かと思いました。

交尾して、鼻息荒げているところを
捕獲するのが一番楽かと。
性交時が最も油断しているタイミングというのは
万物共通のようですから。
-----
☆手羽崎 鶏造
02/28/2019 10:17:04 AM
本篇より。
「巨木を巡る旅」。
いいではないですか。ぜひ実現を。
でもワタシは、なんか大きくて立派なモノって
どこかコンプレックスを感じるんですよね。
つい、自分の持ちモノのことを想起してしまうので。
-----
☆雅之
02/28/2019 11:23:32 AM
雅之です。
コメはお久しぶりですネ。
長年勤めたサラリ-マン生活に3月をもって残りの有給を入れ、ピリオドを打ちました。

昨年末とは思ったのですが、向こうにも、内の神にも
最後のコーナーで追い込みのムチを打たれまして・・。
先日の億馬券は誰だったのか・・・。

郊外で住み、家庭菜園の手伝いにムチを打たれることが分かって居ての年金生活、まだデイにお世話になる
ほどのこともなし、自由に行動できる、今が天国と心躍る自由気ままな生活を夢見ていても、イザその時に役立つものはゼロがいくつもない通帳の最後ページ、

どこかの娘さんのようにブログで小銭を得るほどの知恵と根気は持ち合わせてもおらず・・・
雨音を外に聞いて晴耕雨読ならぬパソの横には目薬
の処方箋、、後ろに気配を感じれば、、
・・「目薬さしながら、エロ本ですか?」

少し電車に揺られれば、、どこかの新婚奥様がお住まい
であろう、近くのお城のある、梅や桜の見所もあったハズ・・、確か、、10年ほど前、若者に引かれて行った
歓楽の場も・・・・、
今なら・・・マダ・・、、バカな夢は離職票と共に・・・だな。

これからは、ボケ親父のつぶやきが、、増えるかもナ。
ウザク感じれば管理人様が、切って捨てることであろう。
-----
★Mikiko
02/28/2019 07:44:11 PM
鶏造さん&雅之さん

> 鶏造さん

 畑の作物に、毒を仕掛けるとかはダメなんですかね?
 間違って人間が食べたら大変なことは確かですけど。
 踏むと爆竹が大量に破裂するような仕掛けは効果的だと思うのですが……。
 できないものですかね?

 あ、そうだ。
 豚の尻は作り物にして……。
 入れた途端、ちんちんをトラバサミに挟まれるというのはどうでしょう。
> 雅之さん

 お勤め、ご苦労様でした。
 ついに、長い刑期を終えたわけですね。
 これからは、家庭菜園と年金生活。
 わたしの憧れです。
 年金をもらわないうちに死ぬのだけは、ぜったいにイヤですよね。
 元を取ってから死にたいものです。

 リタイヤしてマズいパターンは、昼間から飲むようになることでしょう。
 昼間は菜園で汗を流し、日が暮れてから飲みましょう。
 いっそ、菜園を借り増して、売れるほど作ったらどうですか。
 年金の足しになりますよ。

-----
☆八十郎
03/02/2019 06:28:19 PM
なるほど。

夕暮れ近くになるとつい時計に目が行く・・・、などというのはいけませんね。
箪笥の上の久保田の四合瓶をちらちらと盗み見る、なんていうのは言語道断です。(汗)

文末の五行。
前半が娘の言葉(娘はおりませんが)、後半が連れ合いの言葉のように聞こえて・・、飲む久保田の美味いこと・・・。
九州にはこんなお酒はありません。

以前から頭の中にあることをいざ実行しようとすると、急に魅力を感じなくなるのは不思議な現象です。
やはり忙中閑有りの閑に美味しいところがあるのでしょうか。

いずれにせよ生き生きとした表情を持ち続けたいものです。
トラバサミも空振りする八十郎でした。

-----
★Mikiko
03/03/2019 06:51:59 AM
久保田
 新潟県長岡市の『朝日酒造』さんのお酒ですね。
 やっぱり、美味しいですか。
 実はわたし、飲んだことがないのです。

 お酒は、我慢する時間帯があるからこそ、美味しいものです。
 わたしは、土曜日の昼酒を止めたことで……。
 日曜日の昼酒が、ほんとに楽しみになりました。
 早く日曜日が来てほしいと思うほどです。
 前は、休みの最後の日である日曜は、むしろ来てほしくなかったものです。

 今日は、雛祭り。
 昼から飲んでも、バチは当たりませんよ。

-----
☆八十郎
03/03/2019 07:03:54 PM
ありがとうございます。
珍しく(?)優しいお言葉、胸に浸みます。
おかげで四合瓶の半分の予定を、残り一合まで心安く、美味しく飲むことが出来ました。

時に最近テレビドラマの「メゾン・ド・ポリス」にはまっておりまして、ご同様に快哉を叫んでるおじさま方もいらっしゃるかと思います。
有村架純ならぬ高畑充希・・、可愛いですねえ。
小柄で桃色の小さな唇で・・。
この場組の製作者、年金組私たちオジサンの痛いところを衝いて来ました。

今日は美味しいお酒を飲みましたか?
雛祭・・。
、三色の菱餅をお供えしたつもりで、Mikikoさんのご健康とご活躍をお祈りいたします。

酔っ払いオジサンが迷い込んでごめんなさい。
ではまた。

-----
★Mikiko
03/03/2019 07:19:22 PM
おなべの中からボワっと……
 酔っ払いオジサン登場!
 久しぶりに、お元気な声が聞かれて嬉しかったです。

 今日の昼酒は……。
 バッテラと新潟の生酒。
 プラス……。
 コニャック入りのチョコと、ラム酒の甘酒割り。
 ちと、飲み過ぎましたね。
 1時間のつもりが、1時間半もお昼寝してしまいました。

由美と美弥子 2727
★Mikiko
03/01/2019 06:44:50 AM
こんにちは、3月
 待ちに待った3月です。
 暦の上では、今日からが春。
 嬉しいです。
 気温は、まだまだ低いですけどね。
 3月1日の新潟の平均気温は、3.8度。
 もちろん、1月1日から3月1日まででは、一番高いです。
 でもこの気温、12月28日と一緒なんです。
 3月というのは、気温的には、12月とほぼ同じ。
 高くなっていくのと、低くなっていくのと、方向が逆ですけど。
 ちなみに3月31日の新潟の平均気温は、7.9度。
 これは、11月28日と一緒です。

 でも、体感的には、3月の方がずっと暖かく感じますよね。
 これはやはり、身体の慣れによるものだと思います。
 12月は、身体がまだ寒さに慣れてない。
 なので、寒く感じる。
 逆に3月は、厳しい冬を乗り切ってきた身体で迎えるわけです。
 なので、少し気温が上がっただけでも、暖かく感じるのでしょう。

 それと、気温以上に春を感じさせてくれるのが、光です。
 「光の春」とも呼ばれます。
 この言葉、生まれはロシアだそうです。
 高緯度のロシアでは、冬はまさに暗黒の季節。
 夜が長いです。
 春になって日足が伸びてくるのは、ほんとに嬉しいでしょうね。

 わたしが、日の入りの遅くなるのを感じるのは……。
 毎日の退勤時。
 18時に会社を出ます。
 今はまだ、真っ暗です。
 新潟市の3月1日の日の入りは、17時37分ですから。
 18時台になるのは、3月25日。
 でも、日が落ちると、突然、真っ暗くなるわけじゃありません。
 しばらくは明るさが残ってます。
 なので、3月も中旬になると……。
 暮れなずむ青い空に、ビルの明かりが瞬き始める景色になります。
 明かりが信濃川に映って、橋の上から見ると綺麗なんですよ。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
03/01/2019 06:45:14 AM
こんにちは、3月(つづき)
 続いて、日の出の早まり。
 これは、土曜日のゴミ出しで如実に感じます。
 燃えるゴミの日なんです。
 わたしがゴミ出しをするのは、自分の部屋の分だけ。
 週に1回、土曜日だけです。
 生ゴミなどはないので、1週間置いておいても、臭くなったりしませんから。
 もちろん、袋は最大です。
 新潟市は、有料の袋を購入して、それにゴミを入れて出すんです。
 この制度が始まったころ、ゴミ捨て場で、とても哀しい光景を目にしました。
 おばあさんが、ほかの人が出した有料袋を開け……。
 自分の持っていったゴミを詰めてたんですね。
 有料の袋を買いたくなかったんでしょう。
 とはいえ、人生の終盤があの姿かと思うと……。
 歳を取るのが怖くなりました。
 このときは、おばあさんに近づく気にならず……。
 ゴミを持ったまま、一旦家に引き返したものです。

 話がヘンな方に行きました。
 このゴミ出しをするのが、だいたい5時45分くらいですかね。
 冬はもちろん、真っ暗です。
 ところが、3月になると、空が次第に青みがかって来るんです。
 もう少ししたら、完全に夜が明けるでしょう。
 新潟市の3月1日の日の出は、6時15分。
 これが、3月21日の春分では、5時45分になります。
 実際は、日の出より前に、空が白み始めます。
 この季節、ゴミ出しと一緒にするのが……。
 花壇の撮影です。
 球根の芽が出始めるからです。
 そうだ!
 明日はさっそく、チェックしなければ。

単独旅行記Ⅴ(134)
★Mikiko
03/01/2019 06:45:50 AM
ライオンと云えば……
 三越ですね。
 それではなぜ、三越がライオンなのか?
 大正3年、日本橋の三越本店が改装されました。
 このとき、当時の支配人だった日比翁助(ひびおうすけ)のアイデアで……。
 三越を商売の王者にしようと、二頭のライオン像が設置されたそうです。
 この日比さんは、大のライオン好きで……。
 自分の息子に「雷音」と名付けたほどだとか。
 子供はいい迷惑ですね。

 さて。
 ↓新潟三越前にも、このライオンがあります(参照)。
新潟三越前にも、このライオン

 でも、これが見られるのは、来年(2020年)3月まで。
 閉店するんです。
 わたしは、銀行への行き帰り、この三越を眺めてます。
 前を自転車で通ることも、週に1回はあるでしょう。
 でも……。
 ここ5年以上、入った記憶がないんです。
 早い話、何の用事もないのです。
 近くに住んでれば、デパ地下は利用するかも知れませんが。
 普段、ここで夕食を買って、電車に乗る気にはなれません。
 新潟駅からも遠いですし。
 早い話、新潟三越のある古町地区が廃れていくのも……。
 この不便さにあります。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
03/01/2019 06:46:16 AM
ライオンと云えば……(つづき)
 じゃ、昔は不便じゃなかったのかと云うと……。
 そのとおりなんです。
 なぜなら、昔の交通は、船でしたから。
 新潟の港には北前船が入り、物資は信濃川を上り下りします。
 古町地区は、まさに新潟の中心地だったわけです。
 それが、明治以降……。
 鉄道の駅は、信濃川の対岸に出来ます。
 物資の輸送は、陸運に替わります。
 ということで、古町地区は、取り残された孤島になったわけです。
 実際、島なんですよ。
 周りを、日本海、信濃川、関屋分水路で囲まれてますから。
 「新潟島」と呼ばれてます。
 歴代の新潟市長は、新潟市中央区が地盤の人が多く……。
 この古町地区へのテコ入れを、施策のひとつとしてきました。
 昨年までの篠田市長もそうですね。
 でも、新しい市長の中原八一氏は、新潟市西区の出身。
 今後、どういう手腕を見せるのでしょうか。

 さて。
 新潟三越。
 実は、母体となる会社は『新潟三越伊勢丹』。
 『三越伊勢丹ホールディングス』の子会社です。
 早い話、傘下には伊勢丹もあるんです。
 新潟では、信濃川の対岸に伊勢丹デパートがあります。
 こっちは、閉店の話はないようです。
 伊勢丹のあるあたりは、万代地区と呼ばれます。
 古町地区に代わって、一時期、新潟の中心地になりました。
 万代にあった『ダイエー新潟店』は……。
 1979年、全国のダイエー店舗の中で、売上1位になったほどです。
 しかし、この地区もまた、栄枯盛衰でした。
 今は、新潟市の郊外に、巨大な駐車場を持つスーパーやホームセンターが建ち……。
 万代に集まる客は、めっきり減ったようです。
 とにかく、駐車場が少なくて不便なんです。
 いつかは、伊勢丹も閉店する日が来るのかも知れません。

 続きはさらに次のコメントで。

-----
★Mikiko
03/01/2019 06:46:45 AM
ライオンと云えば……(つづきのつづき)
 そうそう。
 閉店といえば……。
 銀行。
 これは、新潟市だけの問題ではなく……。
 新潟県全体の問題。
 もともとは、合併です。
 県内トップの第四銀行(新潟市)と、2位の北越銀行(長岡市)が合併しました。
 1位と2位の合併と云うことで、独占禁止法上の問題があり……。
 公正取引委員会の承認がなかなか得られなかったようです。
 でも結局、合併が実現しました。
 これだけ低金利が続けば、銀行も疲弊しますよね。

 で、この2行。
 1位と2位でしのぎを削ってきましたから……。
 その店舗は、ごく近くの場所に並立してました。
 甚だしい場合、通りを挟んで向かい合ったりしてました。
 しかし……。
 それが同じ銀行になったわけです。
 向かい合って同じ銀行の店舗があるなんてあり得ません。
 当然、どっちかは閉店です。
 もう、閉店となる店舗は、発表になったみたいですね。
 新しいとか駐車場が広いとかの方が残され……。
 もう一方は閉鎖されます。
 ま、これもまた仕方のないことです。

-----
☆手羽崎 鶏造
03/02/2019 09:36:28 AM
銀行が合併しやすいのは、
しょせん同じような業務をやって
いるからでしょうね。
A銀行は銀行やりながら支店内で
「たこ焼き」焼いて売っている。
B銀行は銀行やりながら、店の奥で
賭博場開いている
とか、違いがあるわけでないですから。

-----
★Mikiko
03/02/2019 01:17:01 PM
日本の銀行は……
 「銀行法」により、他業を営むことが禁止されてます。

 最近は、平日休業も増えてきてるようです。
 たとえば、近隣の5行を1グループとして……。
 5行が、月曜から金曜まで、1日ずつ休業します。
 休業日は、行員も休みになるわけではありません。
 営業してる店舗で勤務するのです。
 すなわち、4行分の行員で、5行が運営できるということになります。

由美と美弥子 2728
★Mikiko
03/02/2019 06:56:10 AM
今日は何の日
 3月2日は、『ミニの日』。
 車の「ミニ・クーパー」の輸入元である『BMW JAPAN』が、2001(平成13)年に制定。
 もちろん、3(み)2(に)の語呂合わせです。
 でも、『ミニ・クーパーの日』ではありません。
 『ミニチュアの日』なんです。
 あらゆる小さいものを愛そうと云う日だそうです。
 しかし……。
 認知度は、ゼロに近いんじゃないでしょうか。

 わたしが『ミニの日』と聞いて最初に連想したのが……。
 『ミニスカートの日』。
 でも、3月2日にミニスカートじゃ、寒すぎますよね。
 ところで、ミニスカートの定義って、あるんでしょうか?
 どこからがミニなのか?
 Wikiを引いてみました(こちら)。
 膝が常に見える状態のものからが、ミニスカートとのこと。
 さらに、太腿が半分以上見えるものは、マイクロミニと呼ばれることがあるとか。

 膝小僧が常に出てれば、ミニスカなんですね。
 それなら、わたしは今、穿いてます。
 といっても、パジャマのズボンの上にですが。
 もちろん、普通のミニスカではありません。
 山ガールが使う防寒用の巻きスカート。
 ホック留めです。
 ↓こういうやつ。



 ちなみに、巻きスカートは、「ラップスカート」とも呼ばれます。
 「ラップ・アラウンド・スカート」の略だとか。
 “ラップ"ってのは、サランラップのラップでしょうね。
 ラッピングのことです。
 1枚の布を腰に巻きつけ、重ね合わせて留めるスカートのこと。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
03/02/2019 06:56:43 AM
今日は何の日(つづき)
 山登りで冷えた時、さっと腰に巻くことができ……。
 暑くなれば、すぐに外せます。
 肩掛けにも出来ます。
 といってもわたしは、山で使ったことはありませんが。
 山自体、行きませんし。

 今、巻きスカートを使ってるのは、もちろん冷えるからです。
 さっき、パジャマのズボンの上と云いましたが……。
 違ってました。
 パジャマのズボンの上から、防風ズボンを穿き……。
 その上からさらに、巻きスカートを巻いてます。
 防風ズボンを穿いても、太腿部分が冷えるんですよ。

 山ガール用の巻きスカートを使う前は……。
 普通に、毛布を掛けてました。
 でもこれだと、起ちあがったときに落ちてしまうんです。
 プリンタが高いところにあるので、印刷した紙を取るときとか。
 その点、巻きスカートなら落ちることがありません。
 便利ですよ。
 でも、通販で買ったんですが、届いた時はちょっと驚きました。
 ホックがやたらに多いんです。
 今、改めて数え直しました。
 9個です。
 なんでこんなに多いのかと驚き、面倒くさ!と感じました。
 これはおそらく……。
 ウェストサイズを微調整できるようにということなんでしょうね。
 でも今は、面倒さは感じてません。
 ぜんぶ留める必要はないとわかったからです。
 山道を歩くわけじゃありません。
 椅子に座って、たまに立つ程度です。
 ホックは、2つ3つ留めておけば十分だったんです。

 暖かくて便利なので、お勧めします。
 わたしはしたことがありませんが……。
 冬の外出時にもいいかも知れません。
 もちろん、普通のズボンの上に巻くんです。
 「パンツオンスカート」スタイルですね。

-----
☆☆雅之
03/02/2019 09:12:59 AM
*ミニ.スカート。
ーその人は何を(売り)にするのか。

基本は足や身体に自信があるからですよネ。
全体的なバランスや身体のラインも、シカリ。
・・やはりヒップラインからのエロさが伴うと、、。

膝上15、ヒップラインがでる、ミニタイト
と、伴なったランジェリー。

どこかのブログのシングルマザーが、社長に堕とされ
その身体をもって仕事を得て、自身も歓びに浸る。

=どこかの、、奥様はイカナル・・歓び?
官能小説を読んでいる、書いて人の頭の中は・・エロ
そのもの、・・もう少し楽しんでからでないと
お星さまにはなれない。
ー今日は、お仕事でしょうね、、ご苦労様。
-----
★Mikiko
03/02/2019 01:18:27 PM
いろいろと……
 情報をお集めのようですね。
 枯れませんなぁ。

 昔のミニブームのときには……。
 体型に関係なく、誰でもがミニを穿いたようです。
 逆にそうであれば、安心して穿けるのかも知れません。

 土曜日は基本的に休みですよ。
 出勤土曜もありますが、ほとんど有給休暇を取って休みます。

-----
☆☆雅之
03/02/2019 02:27:26 PM
娘よりmikikoさんが好き!!

・オッ、・(スマホ0円)・・・買う、、かな?

「スマホなん買わんでもいい、どうせトーサツでもして
捕まるのがオチや・・お母ちゃんのお尻でも触ってるのでガマンしときや」

「アホッ、、だれに言うとんねん!!」
「ケータイと関係ないやないか!」
「お母さんのはツキたてのモチみたいでふにゃ・・・」

「一人暮らししてから尻、大きなってきたんちゃうか、
遊びが過ぎとらへんかっ!」

あまりにも木を棒で括った言い方するもんで・・手を、・

「アッ、、叩く振りして、娘のお尻さわろうとしたんちゃう」

トビの子は、、どー見ても鷹ではないわナ。

平成の次は・・・安寧?、、、違うカナ?
以前mikikoさん、なんとか言っていましたよね。

-----
☆☆雅之
03/02/2019 02:39:29 PM
ゴメン・・ダブッテ、しまった、一コ消去してください
-----
★Mikiko
03/02/2019 03:28:47 PM
スマホ0円
 それは、本体をタダで持たせて、通信費で稼ぐ仕組みです。
 わたしは格安SIMで、月額520円(税込)しか払ってません。
 本体は、オークションで1万円で買いました。

 娘さんより好きと言っていただいてありがたいですが……。
 それは、わたしと住んでないから言えることです。
 限りなく自己チューでわがままですからね。

 「安寧」は、字が難しすぎでしょう。
 わたしは、「光久(こうきゅう)」なんかどうかと思いますが……。
 島津光久がいましたからね。

 コメ、ひとつ消して置きました。
 手が震えました?
 アル中じゃないんですか?

単独旅行記Ⅴ・総集編(9)

由美と美弥子 2729
★Mikiko
03/03/2019 07:36:49 AM
今日は何の日
 3月3日は、言わずと知れた『雛祭り』。
 女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。
 女の子のいる家庭では……。
 雛人形を飾り、白酒、菱餅、あられ、桃の花などを供えて祀ります。
 元々は、五節句のひとつ『上巳(じょうし)』の節句でした。
 ちなみに五節句とは……。
 『人日(じんじつ/1月7日)』『上巳(じょうし/3月3日)』『端午(たんご/5月5日)』『七夕(しちせき/7月7日)』『重陽(ちょうよう/9月9日)』。
 『上巳』は文字どおり、3月上旬の巳の日のことでしたが……。
 後に、3月3日に固定されたそうです。
 『桃の節句』とも呼ばれます。
 もちろん、今は桃なんて咲いてません。
 この日付は、元々は旧暦だからです。
 ちなみに旧暦の3月3日は、今年で云うと、4月7日になります。

 古来中国では、『上巳』の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があり……。
 これが、平安時代に日本に取り入れられました。
 後に、紙で小さな人の形(形代)を作ってそれに穢れを移し……。
 川や海に流して不浄を祓うようになりました。
 この風習は、現在でも「流し雛」として残ってます。
 その人形が、次第に精巧なものになっていって、流さずに飾っておくようになり……。
 『雛祭り』として発展して行ったのです。
 当初、『雛祭り』は、宮中や貴族の間で行われてましたが……。
 やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となりました。
 元々は、5月5日の『端午』の節句と共に、男女の別なく祝われてたそうです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
03/03/2019 07:37:12 AM
今日は何の日(つづき)
 それが、江戸時代ごろから、雛人形は女の子に属するものとされ、女の子の節句に……。
 『端午』の節句は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになったそうです。

 以上の記述は、こちらのページから転載させていただきました。

 桃の木は、かつて庭にも植えました。
 でも、日当たりが悪く、枯れてしまいました。
 林檎も枯れましたね。
 果樹の庭が夢だったんですけど。
 日当たりだけは、どうしようもありません。
 元気に実を付けてるのは、柚子だけです。
 ほんとにこいつは、日陰に強い木です。

 さて、3月3日です。
 改めて気づいたのは……。
 3月の曜日の並びが、2月と同じと云うこと。
 これは、2月が28日で、7で割り切れるからですね。
 来年の閏年では、これがズレるわけです。

 しかし、昨年の3月3日ころは、ほんとに寒かった。
 恵方巻きを、もう一度やろうかと思ったほどです。
 今年は、だいぶ違いますね。
 雛あられを食べてもしょうがないので……。
 今日は、甘酒にします。
 米麹だけで、砂糖の入らない甘酒があるんです。
 甘酒と云っても、アルコール分は入ってません。
 もちろん、そのまま飲む気はありません。
 ラム酒の甘酒割りです。
 普段はウィスキーですが、お祝いと云うことで……。
 きのう、初めてラム酒を買ってみました。
 ラム酒にしたのは、たまたま買って食べたラム酒入りのチョコが美味しかったからです。
 昼酒で飲みます。
 ほんとは、ブランデー割りが一番美味しいんです。
 でも、美味しすぎて、つい飲み過ぎてしまうので自粛。
 昼酒は回るんですよ。

-----
★Mikiko
03/03/2019 11:10:22 AM
2019、花壇レポート開始です!
 『みきこずるーむの掲示板』、ぜひお越し下さい。
 一番左のサイドバー、「ミク時計」の下から入れます。
 これからは、基本、土日のどちらかに投稿する予定です。

単独旅行記Ⅴ(135)
★Mikiko
03/03/2019 07:38:00 AM
クチナシ
 わたしは、ヒメクチナシを買ったことがあります。
 クチナシの小型種です。
 キンモクセイと一緒に買いました。
 通販でした。
 販売者は、九州の業者。
 そのときはもう1種類、ヤブランも買いました。
 メインはもちろん、キンモクセイでした。
 でも、樹木の送料って、高いんですよ。
 嵩張りますし、潰れないよう梱包も大変でしょうから。
 なので、キンモクセイだけだと割高になるので……。
 ほかの2種は、ついで買いでした。
 同包出来れば、送料は変わりません。
 通販サイトの購入履歴から、購入日を調べてみました。
 2015年4月でした。
 もう、4年になるんですね。

 現在の状況。
 まず、キンモクセイ。
 生きてます。
 毎年、花を付けます。
 でも、まったくといっていいほど成長しません。
 高さは、買った時のままの1.5メートル。
 これは、土が合わなかったんだと思います。
 根鉢に付いてきた土が、粘土だったんですよ。

 わたしの家は、田んぼを埋め立てた造成地に建ってます。
 埋め立てに使われたのは、砂でした。
 なので、どこまで掘っても砂です。
 さすがに、田面まで掘ったことはありませんが。
 でも、昔だったから、砂が埋め立てに使われたのでしょう。
 むしろ、砂だったのはラッキーなんです。
 もちろん、水はけが良すぎますが……。
 水はけの良いのは、なんとでも改良できます。
 腐葉土などを混ぜればいいんですから。
 逆に、水はけの悪い土を良くするのは大変です。
 大規模な土壌改良が必要になります。
 土木工事になるので……。
 業者を頼まなければ出来ないでしょう。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
03/03/2019 07:38:25 AM
クチナシ(つづき)
 最近の造成地などでは、真砂土が使われてるところが多いです。
 見た目が赤っぽい土です。
 真砂土は、花崗岩が風化したものです。
 目が粗く、石みたいな粒です。
 赤っぽいことからわかるように、腐植を含んでません。
 痩せた土なわけです。
 さらに悪いのは、その性質。
 乾くとカチカチになり、水を含むとズブズブになります。
 この土で造成された土地に庭を造るのは、容易ではないでしょう。

 話がズレましたね。
 次、ヒメクチナシ。
 これは、滅びました。
 原因は、害虫による食害です。
 犯人は見かけたことはありません。
 オオスカシバの幼虫かも知れません。
 とにかく、葉っぱが丸坊主にされました。
 されてから気づいて、スプレーするのですが、もちろん間に合いません。
 何度か坊主にされて、疲れ果てたのでしょう……。
 花壇の中で消えてしまいました。
 可哀想なことをしました。

 一番元気なのが、ヤブランです。
 信じられないほどもうもうと繁りました。
 わたしは、猛々しく繁った様子が好きだったのですが……。
 母は気に入らなかったようで、昨秋、刈られてしまいました。
 今は、株だけが残ってます。
 もちろん、根は生きてるでしょうから、復活するはずです。
 もう少ししたら、肥料を撒いてやるつもり。
 秋の薄紫の花と、濃い紫の実が大好きなんですよ。
 今度は刈られないように、葉を透かしながら育てたいと思います。

-----
☆手羽崎 鶏造
03/03/2019 03:58:44 PM
クチナシ。
「くちなしの花」 渡 哲也
しか思い浮かびません。
歌詞のように白い花なんですかね。
-----
★Mikiko
03/03/2019 06:19:34 PM
白い花です
 でも、花柄が茶色になって残り……。
 そのままにすると、無残な感じになります。
 庭に植えた場合は、花がら摘みが必須ですね。

 「くちなしの花」の2人。
 毎晩、なさってるんでしょうな。

由美と美弥子 2730
★Mikiko
03/04/2019 06:40:00 AM
今日は何の日
 今日は、けっこう語呂合わせの多い日です。
 『ミシンの日』『サッシの日』『三線(さんしん)の日』『雑誌の日』。
 すべて、「3-4」をもじった命名です。
 では、もう一つ、ご紹介しましょう。
 おそらく、誰も知らない日です。
 『酸蝕歯の日』。
 読めますか?
 “さんしょくし”です。

 わたしも最初は、何のことだかわかりませんでした。
 制定したのは、グラクソ・スミスクラインという会社。
 ロンドンに本社がありますが……。
 制定したのは、もちろん日本法人でしょう。
 何の会社か、さっぱりわかりませんね。
 製薬会社でした。
 歯磨きも販売してます。
 「シュミテクト」。
 これは有名ですね。
 わたしも何度か買いました。
 効きませんでしたが。
 「酸蝕歯」とは、食物中の酸によりエナメル質が侵食された歯のことなんです。
 つまり、歯が滲みるという現象。
 これ、定期的にわたしも何度かありました。
 圧倒的に多かったのが、やっぱり冬です。
 もちろん、水が冷たいからです。
 ヒドい時は、歯磨き後のうがいが出来ないほどでした。

 一番辛かったのが、去年だったと思います。
 例年にも増して寒かったのが、大きな要因だと思います。
 うがいがあまりにも苦痛なので、歯医者の定期健診で訴え……。
 歯の被せを厚くしてもらいました。
 これでダメなら、神経を抜くしかないと脅されました。
 あんまり効いた感はありませんでしたが……。
 「だいぶ違います」とウソを言いました。
 神経を抜かれるのがイヤだったからです。
 神経を抜くと、歯は死んでしまうそうなんです。
 すなわち、口の中に残ってはいても、それは死んだ歯で……。
 骸骨の歯と一緒なんです。

 続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
03/04/2019 06:42:03 AM
今日は何の日(つづき)
 盆栽で云えば、シャリ(舎利)という状態です。
 根元の歯肉が腐ることも多いそうです。
 ヒドくなると、顎の骨まで腐り始めるとか。
 こういうことをネット知り、恐怖したわけです。

 で、暖かくなるまで、我慢しようと思いました。
 水が温く感じられるようになれば、症状も治まるだろうと。
 しかし、思わぬ事で、症状が消えたんです。
 4月でした。
 水が温んだからではありません。
 もっと劇的な変化でした。
 痛みが消えた日が、はっきりとわかるんです。
 胃の内視鏡検査でした。
 わたしは毎年1回、定期的に受診してます。
 十二指腸潰瘍の経過観察という扱いなので、保険が効くんです。

 内視鏡は、鼻から管を入れるタイプのものです。
 わたしは例年、左の鼻に入れてもらってました。
 でもその日は、左が詰まり気味みたいだったので、右から入れてもらいました。
 内視鏡検査自体は、何の変わりばえももなく終了。
 しかしその後、お昼を食べて、歯を磨いた時に愕然としました。
 歯が滲みない。
 滲みてたのは、右の奥歯でした。
 ほんとに、うがいする時は、地団駄を踏むくらい滲みてたんです。
 それが、完全に消えてました。
 どう考えても、内視鏡の管を、右の鼻に通したことによるとしか思えません。

 ひょっとしたら、あの右の奥歯の痛みは……。
 何らかの関連痛だったのかも知れません。
 それが、右の鼻を煙突掃除みたいに綺麗にしたことにより……。
 痛みの隠れ総本山が消滅したんです。
 それによって、歯に出ていた関連痛が消えた。
 そうとしか思えません。
 以後、歯が滲みることはなくなりました。
 この冬も、1度も滲みなかったんです。
 今年も、内視鏡検査を受けます。
 また、右の鼻にしてもらうつもりです。

-----
☆☆雅之
03/04/2019 03:53:17 PM
ー雨の日はネットに限るー
雨が通り過ぎました、それほど冷え込んではいないと思いますが・・・
家庭菜園の土地としては、それほど広くもなく、水はけも良い方ではないと、、 なにしろ、素人。
お母さんの決まり文句、「男だからタネ蒔きはおねがいョ」

・・・カボチャ、しし唐、ピーマン、茄子・・。
・でも、ケッキョクは買ってきた苗と比べて
「おとうさんのは・・種が古かったのかなー・・」わかってたくせに・・。

ー血液型の相性ー
・・ OとA型は合うと思うんだけどなー

会社の奥方を、それをエサとして・・・誘っていたよなー、
・・「相性、、試してみようか・・」
少しブッチョウ面していたら・・「最近、、してもらってないやろー」 さすがに、お偉方には聞こえないようには、、

ー関連痛・そんなに感じすぎる、なんてー
>敏感すぎるほど感じる、おねえさん。
-----
★Mikiko
03/04/2019 07:50:05 PM
もう家庭菜園の準備ですか
 早いですねー。
 うらやましいです。

 雨の日はネットに限る件。
 今朝のニュースで、青少年のネット利用時間を報じてましたが……。
 いやはや、たまげました。
 高校生は、1日3時間37分だそうです。
 いったい、どうやったらこんな時間が作れるんでしょうか?
 寝ないんですかね?
 ネットが普及しない時代に高校時代を過ごして、ほんとに良かったと思います。

 関連痛の件。
 今、ハタと気づきました。
 昨冬は、風邪をこじらせて、副鼻腔炎を併発したんでした。
 これですよ。
 たぶん、膿かなんかが、鼻の奥に残ってたんですよ。
 これが、内視鏡の管で煙突掃除され、押し出されたんじゃないでしょうか。

-----
☆☆雅之
03/04/2019 08:18:31 PM
ー胃、十二指腸、検査で知覚過敏が消えるー?

絶対敏感なんですよ・・・あそこも・・。
がから

「歯がががぁぁぁぁ・・」
「歯おぉぉぉぉぉ・・」

の文言が出てくるのです。

ー駅から7分ー

いい処にお住まいですね~、
鶏造さんのマンション、同棟に飽き部屋ができれば
紹介してもらいなさい
ネット、不倫カップルが出来上がりました。

震災が起これば、全裸のカップル が飛び出してきます。
-----
★Mikiko
03/05/2019 06:23:34 AM
がから
 わざと?

 駅から7分。
 電車通勤してる今は、とても便利です。
 でも、リタイアすれば、電車に乗る用事もなくなります。

 震災。
 東海地震、今後30年以内に起こる確率87%だそうです。
 東京に住んでる人の気が知れません。

-----
☆手羽崎 鶏造
03/05/2019 10:03:35 AM
管理人さまはご存知なのですが、
多摩川まで頑張れば歩いていける
川崎市の真ん中辺りの60世帯規模の
マンション住まいです(正妻と)。2階。
地震で何度も揺れてますが、崩れない自信が
あります。ウチのマンションが崩壊する時は
首都圏壊滅でしょう。
津波が多摩川を俎上してきたとしても、沿岸距離・
標高も考えて今の住まいを選びました。
家の中に居るのが最も安全と思っています。
地震はいつ来てもおかしくないという心構えが
大事だと重います。


-----
☆手羽崎 鶏造
03/05/2019 10:11:52 AM
本篇について。
「男子トイレを掃除に来るおばちゃん」。

まさしく「見て 見ぬフリ」
管理人さまにはそのシーンご覧いただけない
ので残念至極ですが、しかと目撃されているであろう
絶妙な視線の方が居られます。

-----
★Mikiko
03/05/2019 07:44:46 PM
わたしが存じておったのは……
 「川崎市」ということだけですぞ。
 川崎に、そんなに地震がありましたっけ?
 でも、2階で大丈夫とは、川崎にそれだけ標高の高いところがあるんですね。
 高津区でしょうか?

 AVでは、トイレ掃除のおばちゃんに覗かれ……。
 プレーに移行するというパターンがあります。
 しかし、とーてー現実ではあり得ない綺麗な女優さんが演じてしまってます。
 リアリティ、ゼロです。

単独旅行記Ⅴ(136)
★Mikiko
03/04/2019 06:43:19 AM
老後の定住候補地
 これまでに何度となく書いてきたことですが……。
 また、蒸し返します。

 わたしは現在、新潟市の一戸建てに、母と2人で暮らしてます。
 わたしの老後は、当然、一人暮らしになると思われます。
 家は、昭和40年くらいに建てられたものです。
 今から、54年ほど前です。
 もっと古ければ、それなりに価値が出るのでしょうけど……。
 このころ建てられた家というのは、ただ安普請が古くなっただけです。
 歴史的価値は皆無です。

 さらに、当初の平屋に、後から2階を上げました。
 その後、毎冬の積雪の荷重を受けることにより……。
 家には、そこここで歪みが出て来てます。
 2階のサッシの掃き出し窓にさえ、隙間が出来てるほどです。
 持ちあげないと、鍵が閉まりません。
 家としての評価額は、ゼロでしょう。
 大きな地震が来ればひとたまりもありません。
 といって、建て替える気はさらさらありません。
 ひとつは、蓄えの問題。
 ほぼ、ナッシングです。
 銀行が融資してくれるとも思えません。
 返せるとも思えませんし。
 ただ、土地だけは広いです。
 100坪あります。
 駅までは、徒歩7,8分。
 一時期、大東建託の営業が、やたらに来てたみたいです。
 最近は、あまり聞きませんが。

 わたしの住んでるあたりだと……。
 坪25万くらいにはなると思います。
 売れば、2千5百万円になります。
 更地にする解体費用と税金を引いても、2千万程度は残るでしょう。
 この資金で、1人暮らし用のマンションを買いたいです。
 新築である必要は、まったくありません。
 中古で十分。
 できれば、1千万以内で買って、残りは生活費の足しにしたい。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
03/04/2019 06:43:56 AM
老後の定住候補地(つづき)
 では、どこに買うか。
 新潟県内には、買うつもりはありません。
 とにかく、冬場、晴れるところがいいです。
 100坪の戸建てを手放したいのには、雪問題も大きいのです。
 歳を取ると共に、雪かきが苦痛になってくるだろうからです。
 マンションなら、その心配はありませんが……。
 どうせ引っ越すなら、雪が降らないところがいいです。

 で、まず考えるのが、山を越えた関東です。
 新潟にお墓は残るわけですし……。
 あまりに行き来が不便になると困りますから。
 群馬や埼玉なら、新幹線1本です。
 東京まで行くと、予算面で無理でしょう。
 それに、東京には住みたくありません。
 災害が起きたとき、恐ろしいことになると思うからです。
 となるとやはり、群馬か埼玉。
 群馬には、新潟から近いという利点があります。
 逆にネックは、冬の寒さ。
 空っ風です。
 凄いそうですよ。
 風に向かっては、自転車が漕げないほどだとか。
 北海道から高崎に転勤になった人が……。
 「高崎は寒い」とこぼしたそうです。
 体感温度は、そうとうに低いでしょう。
 となると、やっぱり埼玉ですかね。
 でも、埼玉にもネックがあります。
 夏の暑さ。
 連日、40度じゃねー。
 マンションの部屋から出られません。
 冷房代も、バカにならないでしょう。

 やはり、新潟から新幹線で1本という条件は……。
 諦めた方がいいのでしょうか。
コメントログ155(2711~2720)目次コメントログ157(2731~2740)

コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top