Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
東北に行こう!(116)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
み「あ、止まりますね」
客「『有戸』です。
 でも、言われませんか?」
み「は?
 何をです?」
客「何で結婚しないのかって」
み「さすがに今は、言われませんね。
 ほぼセクハラですから」
ほぼセクハラですから
↑議員って、ほんとにバカがいますよね。

み「昔はよく言われましたけど」
律「言われなくなったのは、セクハラに敏感になったからじゃないわよ」
言われなくなったのは、セクハラに敏感になったからじゃないわよ

み「じゃ、何ですか?」
律「気軽に聞くには、差し障りのある年齢になったからでしょ」
文京区大塚にあった女性専用の同潤会アパート
↑文京区大塚にあった女性専用の同潤会アパート。2003年に取り壊されました。戸川昌子の第8回江戸川乱歩賞受賞作『大いなる幻影』の舞台は、このアパートがモデル。戸川さんは、実際に住んでらしたそうです。

み「お互いさまです」
律「ふん」
み「この話題は、取りやめにしましょう」
客「じゃ、しばらく景色でも見ますか。
 この先で、国道と鉄道が交差し……。
 鉄道が海側に出るんです」
鉄道が海側に出るんです

客「その後、4キロくらいですが……。
 まるで、砂浜に線路が敷かれたみたいな景色になります。
 窓から手を出せば、渚に届きそうなくらいですよ」
窓から手を出せば、渚に届きそうなくらいですよ

み「それは、オーバーでしょう。
 手長足長じゃあるまいし」
客「なんです、それ?」
み「妖怪です。
 手足がむやみに長い」
手足がむやみに長い
↑キモいですねー。

客「それって、外人だったんじゃないですか?」
み「あぁ、そうかも知れませんね。
 天狗もそうですよね」
客「そうそう。
 背が高く、赤ら顔で、異様に鼻が高い。
 まさしく、西洋人そのものですよ」
天狗の元祖と云われる猿田彦命。身長7尺(2メートル10センチ)。
↑天狗の元祖と云われる猿田彦命。身長7尺(2メートル10センチ)。

 ここで、ひとこと。
 妖怪漫画の第一人者、水木しげるさんが、2015年11月30日に亡くなられました。
 93歳だったそうです。
 また、昭和の一時代が去って行きますね。
こちら、水木しげるさんの結婚写真。奥さん、綺麗ですね。
↑こちら、結婚写真。奥さん、綺麗ですね。

 さて、先を続けましょう。
 列車は、『有戸駅』を過ぎ……。
 国道と入れ替わり、鉄道が海側に出ます。

↑怖いような景色です。

み「おー、スゴい。
 ほんとに海の際ですね。
 でも、これじゃ、冬は止まるわな」
列車は、『有戸駅』を過ぎ……
↑これは車窓からの写真なので、運行されてたということです。切ないけど、懐かしさを感じる景色です。

客「実際、窓ガラスが潮で真っ白になったこともあります。
 風が強いときは、波をかぶるかも知れません」
み「そういうときは、事前に止めるんでしょ」
朝、駅に行ってこれを見たら、萎えますよね
↑朝、駅に行ってこれを見たら、萎えますよね。わたしなら、そのまま帰っちゃうかも。

客「風速20メートル以上で、時速25キロの徐行になります」

↑時速26キロで走る四足歩行ロボット。けっこう速いではないか。後ろ向きに走ってるように見えますが。

客「その速度で運転すると、『野辺地駅』と『大湊駅』間は、40分延着することになります」
み「あ、鉄道だと1時間で、バスで1時間半でしたよね」
大湊線の代行バス。こっちの方が、断然乗り心地良さそうです。
↑代行バス。こっちの方が、断然乗り心地良さそうです。

客「そうです」
み「徐行運転になったら、バスの方が早いんだ」
客「そういうことですね。
 だから、風速20メートル以上になりそうなときは……。
 代行バスに切り替わるんです」
み「冬は、風速20メートルの風なんて、珍しくないでしょ」
風速46メートル
↑これは、風速46メートル。飛ばされてる生徒は、高跳びで跳びあがったところを飛ばされたんでしょうか? 間違いなく、世界新記録だったと思います。

客「ないでしょうな」
み「高校生なら、ほかに手段がなければ、遅れるのも仕方ないかも知れませんが……。
 会社員は、そうはいきませんよね」
客「連日遅れたら、顰蹙でしょうね」
連日遅れたら、顰蹙でしょうね
↑わたしは高校のとき、電車を乗り過ごして遅刻したことがあります。寝てたわけではありません。ただ、ボーッと乗り過ごしてしまったのです。

み「バス代行を見越して、もっと早く出ろってことになるよな。
 そりゃムリだわな。
 毎朝、30分も早く出るなんて」
カツラにすれば簡単なのに
↑カツラにすれば簡単なのに。

み「猫も杓子も自動車通勤になるでしょ」
猫も杓子も自動車通勤になるでしょ

客「そうかもしれませんね。
 でも、横風がヒドいとき、走れるのかな?」
み「道路は、封鎖されないんでしょ。
 それに、風は海からなんだから、海に落っこちることはないんじゃない?」
客「ま、そりゃそうでしょうけど……。
 でも、波しぶきが吹き付けたら、前が見えないかも知れませんよ」
波しぶきが吹き付けたら、前が見えないかも知れませんよ
↑これは雨のようです。わたしも、2度ほど、高速で豪雨にあい、肝を冷やしました。雨だと、ライトを点けても前が見えないんですよね。

み「それはあり得るか」
客「それに……。
 車はそうとうダメージを受けるんじゃないですか?
 潮で」
み「あ、それはあるかもね。
 錆びちゃいますよね」
錆びちゃいますよね
↑これは、沖縄のようです。

客「でしょうな。
 あ、右手に広がるのが、牧場です」
右手に広がるのが、牧場です
↑見る地図ごとに、牧場の名称が違います。あんまり上手くいってないんですかね。

客「そのさらに向うに、六ケ所村の原燃施設があります」
そのさらに向うに、六ケ所村の原燃施設があります
↑こんなのが、下北半島の何にもないところに、いきなりあるんですからね。まさに、SFでしょう。

客「見えませんけど」
み「片側が海……。
 反対側が、牧場。
 この上もなくのどかで平和な風景だけど……。
 その向うには、原子燃料のリサイクル施設があるわけだね」
客「そういうことです」
み「あー、また道路が海側になっちゃった」
客「もうすぐ、『吹越(ふっこし)』です」
俳優の吹越(ふきこし)満。“吹越”は、本名のようですが……。なんと、青森県立野辺地高等学校卒業でした。
↑俳優の吹越(ふきこし)満。“吹越”は、本名のようですが……。なんと、青森県立野辺地高等学校卒業でした。

み「もう?
 確か、駅間が長かったんじゃないですか?」
客「13.4キロです」

み「ふむ。
 歩くと、3時間かかるね。
 東京だと、3時間くらい歩いても平気だけど……」
東京だと、3時間くらい歩いても平気だけど……

み「ここらは、辛いわな」
律「なんで、東京だと平気なのよ?
 疲れるのは一緒でしょ」
疲れるのは一緒でしょ

み「東京は、退屈しないんです。
 ずーっと、街が続くからね」
四谷付近の新宿通り
↑四谷付近の新宿通り。ずっとこんな町並みが続きます。

み「二日酔いの朝なんか、歩いて会社に行ったものです。
 西新宿のマンションから虎ノ門まで」
西新宿のマンションから虎ノ門まで
↑『中野坂上』が最寄り駅でした。

み「3時間かかりましたね」
客「二日酔いなのに、よくそんなに早起き出来ますね」
朝まで無事だったんですかね
↑朝まで無事だったんですかね。

み「早起きなんかしませんよ。
 フレックスタイム制でしたから」
客「あぁ、そうか。
 二日酔いの朝に歩くのは、酔い醒ましですか?」
み「それもありますけど……。
 それ以前に、満員電車に乗る気になれないからです」
毎日これは、辛すぎます
↑毎日これは、辛すぎます。

客「なるほど。
 気持ち悪くなっちゃいますね」
み「それ以前に、自分から酒の臭いがするでしょ。
 間違いなく、『こいつ、酒臭さっ』って思われますから」
くっさー
↑くっさー。

客「なるほど。
 満員電車では、どうしようもありませんな」
み「しかし、どうしてあんなに混むんですかね?」
客「人が多いからでしょうな」
人身事故のあった品川駅
↑人身事故のあった品川駅。流れてるうちはいいのですが、一旦滞ると、たちまちこんなありさまです。怖いですよね。

み「東京の冬なんか、天気がいいんだから、自転車で行けばいいんですよ」
いいですね。ちょっと怪しいけど。
↑いいですね。ちょっと怪しいけど。

客「なるほど。
 でも、あなたはそうしなかったわけでしょ?」
み「そう言えばそうですね。
 1度も、自転車を買おうと思ったことがないです。
 駅もコンビニもスーパーも、すべて徒歩圏にありましたからね」
わたしが、毎日のように通ってたスーパー『都立家政丸正』ですが……。なんと、閉店してました。
↑わたしが、毎日のように通ってたスーパー『都立家政丸正』ですが……。なんと、閉店してました(参照)。わたしは、いい時代の東京に住んでたようです。

み「とにかく、徒歩天国でしたよ」
『都立家政』の駅前から続く商店街。わたしが住んでたころは、もっと賑やかだった気がする。
↑『都立家政』の駅前から続く商店街。わたしが住んでたころは、もっと賑やかだった気がする。

律「歩行者天国じゃないの?」
秋葉原の歩行者天国。わたしは、1度も行ったことがないと思います。
↑秋葉原の歩行者天国。わたしは、1度も行ったことがないと思います。

み「それは、意味が違うでしょ。
 金曜の夜は、マンションまで歩いて帰ったりしたものです」
律「二日酔いで?」
み「金曜の夜に二日酔いって、どんな生活だよ」
金曜の夜に二日酔いって、どんな生活だよ

み「きっちり素面です。
 でも、夜の東京を3時間も歩いていると……。
 なんだか、酔っ払ってくるみたいだった。
 マンションが近くなって、西新宿の高層ビルが間近に見えてくると……」
マンションが近くなって、西新宿の高層ビルが間近に見えると……

み「ウォークマンで、『What a wonderful world』を聞きながら歩いたものです」
客「サッチモですね」


み「まるで、ドラマの場面みたいでしたよ。
 今、思い返すと……。
 あのときが、わたしの人生で、最良の瞬間だったのかも」
客「『大湊線』の車窓も、負けてないと思いますが」
『大湊線』の車窓も、負けてないと思いますが

み「この風景でサッチモは、ムリがあるでしょ。
 やっぱ、高橋竹山ですよ。
 初代の方の」
やっぱ、高橋竹山ですよ

み「あー、やっぱり、きのう、聞けば良かったな。
 津軽三味線」

↑実際に門付けで生活してた人の演奏です。

客「てことは……。
 昨日は、金木の斜陽館に行かれましたな」
『斜陽館』こういう玄関灯、いいですよね。
↑こういう玄関灯、いいですよね。

み「げ。
 なんで分かるんです!
 やっぱり、公儀隠密」
やっぱり、公儀隠密
↑もちろん、現代劇ではありません。

み「恐るべし、徳川」
恐るべし、徳川

客「簡単な推理ですよ。
 金木に、『津軽三味線会館』がありますから」
金木に、『津軽三味線会館』がありますから
↑なぜに、ここまで股を開く?

客「これまでの話で、文学に造形が深いご様子でしたから。
 それで、青森となれば、太宰治でしょ」
それで、青森となれば、太宰治でしょ

客「きっと、斜陽館で時間を使いすぎて、三味線会館のライブを聞く時間が無くなったと思ったんです」
み「ほー。
 シャーロック・ホームズみたいですな」
シャーロック・ホームズ。中学生のころ、ハマりました。
↑中学生のころ、ハマりました。

客「それほどでも」
み「でも、ハズレです」
客「ありゃ。
 そうなんですか」
み「三味線を聞きそびれたのは……。
 『リゾートしらかみ』です」
客「あ、そうか。
 車中で、津軽三味線のライブをやるんですよね」
車中で、津軽三味線のライブをやるんですよね

客「確か、五所川原を過ぎてからだ。
 だからか。
 金木に行くために、五所川原で降りたから、津軽三味線が聞けなかった。
 これは、読みが一歩甘かったな。
 不覚です」
み「隠密にしくじりは許されません。
 切腹を命じます」
切腹を命じます

客「そんなぁ」
み「安心しなせい。
 介錯は引き受けます」
介錯は引き受けます

客「あなたに剣の心得があるとは、思えませんが」

み「隠密同心、心得の条」
客「おぉ。
 懐かしい。
 『大江戸捜査網』ですな」
『大江戸捜査網』ですな
↑題字がヘタすぎないか?

客「昔の時代劇は、面白かったですよね。
 わたしは、井坂十蔵のファンでした」
わたしは、井坂十蔵のファンでした

客「心得の条も暗唱しております」
み「冥土の土産に聞きましょう」
メイド違いですが。ホワイトチョコ入りのクッキーだそうです。
↑メイド違いですが。ホワイトチョコ入りのクッキーのようです。

客「隠密同心、心得の条。
 我が命、我が物と思わず……。
 武門の儀、あくまで陰にて……。
 己の器量伏し、ご下命いかにても果すべし」
隠密同心、心得の条

客「なお、死して屍拾う者なし。
 死して屍、拾う者なーし」
死して屍拾う者なし

み「歌いあげましたな。
 これでもう、心残りは無いでしょう」
これでもう、心残りは無いでしょう

客「あります。
 桃太郎侍の口上もやらせてください」
桃太郎侍の口上もやらせてください

み「贅沢な」
客「ひと~つ」
ひと~つ
↑パチンコのようです(以下同じ)。

み「始めるな!」
客「人の世の生き血をすすり」
人の世の生き血をすすり

み「顔マネはしなくていいです」
客「ふたつ、不埒な悪行三昧」
ふたつ、不埒な悪行三昧

み「正解は?」
客「越後製菓!」
越後製菓!

み「あなた、高橋英樹マニアですか?」
客「み~つ」
み「出たホイの良さホイのホイ」
ヨサホイ節

客「茶化さんでください。
 もとい。
 み~つ。
 醜い浮世の鬼を……」
醜い浮世の鬼を……

客「退治てくれよう、桃太郎」
退治てくれよう、桃太郎

み「あなた、思いのほか、バカでしたね」
客「失礼つかまつった。
 それでは、成敗いたす」
それでは、成敗いたす

み「なんであんたが成敗するんです。
 切腹でしょ。
 介錯してやりますから、とっとと腹を切りなはれ」
江戸時代末期の切腹の様子
↑江戸時代末期の切腹の様子

客「あなたの腕じゃ、死に切れません」
み「それは切ってからのお楽しみ」
客「実際の切腹では、腹は切らなかったそうです」
実際の切腹では、腹は切らなかったそうです

み「なんでです?」
客「戦国時代までは、自ら十文字に腹を切り裂き……。
 内臓を掴み出したりしたそうですが」
いらっしゃ~い
↑いらっしゃ~い。

み「ひぇ~」
客「江戸時代に入って平和が続くと、そんなことが出来る強者はいなくなります」
み「当然です」
客「実際には、三方に置いた短刀に手を伸ばして、頭が下がった瞬間……」
三方に置いた短刀に手を伸ばして、頭が下がった瞬間……

客「介錯人が、首を切り落としてたとか」
み「で、首が空を飛んで行く」
客「将門じゃあるまいし」
将門じゃあるまいし

客「首を完全に切り離してしまうのは、介錯人の恥になります」
映画『切腹』より。介錯人役は丹波哲郎。
↑映画『切腹』より。介錯人役は丹波哲郎。

み「なんでじゃ?」
客「上手い介錯人は、首の皮一枚を残すんです。
 で、首は、だらんと胸の前に下がる。
 これを、“抱き首”と云います」
これを、“抱き首”と云います

客「で、首の重みで、上体が前のめりに倒れる。
 前のめりに死ぬのが武士道ですからね」
相撲取り最強説が消えた瞬間
↑相撲取り最強説が消えた瞬間。

客「首が切り離されたら、後ろにひっくり返ってしまいます」
後ろにひっくり返ってしまいます

み「ほんとにそんなに上手くいったんですか?」
客「名人がいたそうですね」
み「日本刀って、ほんとにそんなに切れるんでしょうか?」
客「切れ味には、恐ろしいものがあります」

↑生卵も一刀両断。

客「幕末、日本に来た外国人で、朋輩が斬り殺されたところを見た人なんか……。
 本国に向けて、日本刀の切れ味の恐ろしさを、縷縷綴ってます」
生麦事件

客「でも、腕がなければ切れない道具でもあります」

↑腕があれば、この通り。小学生女子による試し切り。

み「素人が介錯しようとしたら?」
客「まず、まともに切れません。
 実際、三島由紀夫が切腹したとき、『楯の会』のメンバーの森田必勝が介錯したんですが……」
三島由紀夫(右)と森田必勝(左)
↑三島由紀夫(右)と森田必勝(左)

客「3度失敗し、刀身がSの字に曲がってしまったそうです」
この刀は、コスプレアイテムのようです
↑もちろん、こういう曲がり方ではありません。この刀は、コスプレアイテムのようです(ヨシトミ製作所)。

み「なまくら刀だったんでしょうか?」
客「介錯にそんな刀を使うはずありませんよ。
 日本刀は、刃の向きと、振り下ろす角度が少しでもズレると、まったく切れないんです」
王貞治選手が、日本刀で素振りをしてたことは有名
↑王貞治選手が、日本刀で素振りをしてたことは有名。写真の軌道のとおり、ダウンスイングだったそうです。

客「棒で叩くみたいになっちゃう。
 首の皮一枚残して切り落とすなんていうのは、尋常な技術じゃありません」

↑こちらは、リアクションが可愛い居合い斬り。海外でも人気だそうです。

み「三島は、実際に刀を腹に突き立てたんですか?」
客「同日、牛込署内で検死が行われました」
『牛込署』想像図
↑『牛込署』想像図。

客「見事だったそうです。
 へソ下4㎝ぐらいのところを、左から右へ真一文字に、13㎝も引き切ってた。
 深さは約5㎝あり、腸が飛び出てたそうです」
腸が飛び出てたそうです

み「ひょえー。
 でも、5㎝って、浅くありません?」
5㎝って、浅くありません?

客「それ以上深く突き立てたら、横には引けませんよ。
 その後、森田必勝も続いて切腹したのですが……。
 腹の傷は、ほとんど出血も見られないほど浅かったそうです」
衆道切腹
↑どうしても、こういう図を連想してしまいます。

み「じゃ、生き残ったわけですか?」
客「いえ。
 介錯で、首を落とされてます」
首を切り離してしまうのは、下手くそな介錯
↑首を切り離してしまうのは、下手くそな介錯。

客「古賀浩靖という有段者が、切り落としたんです。
 三島の首も、森田に代わって古賀が落としてます。
 どちらも見事に、首の皮一枚残してたそうです」
古賀浩靖は切腹せず、投降してます
↑古賀浩靖は切腹せず、投降してます。結果的に、2人を殺したわけですが……。判決は、懲役4年だったそうです。なぜじゃ?

み「ほんまかいな。
 そんなこと、そうとう練習してなきゃ出来ないでしょ?」
真剣白刃取り失敗。たぶん、ネタですね。
↑真剣白刃取り失敗。たぶん、ネタですね。

み「どうやって練習したんですか?」
客「そこまでは知りません。
 でも、出来るんじゃないですか。
 達人の域に達してれば」
柳生新陰流の始祖・柳生石舟斎が斬り割ったと云われる『一刀石』
↑柳生新陰流の始祖・柳生石舟斎が斬り割ったと云われる『一刀石』。実際には、石ではなく、巨岩です。

み「その古賀という人は、いくつだったんです?」
客「たしか、23くらいだったと思います」
み「その歳で、ほんとにそこまで熟達した人だったら……。
 どうしてあんな暴挙に加わったんですかね?」
どうしてあんな暴挙に加わったんですかね?

客「確かに」
み「森田必勝という人は、いくつだったんです?」
客「25だったと思います」
み「三島は?」
客「45でした」
三島と森田

律「25歳の人を道連れってのは許せないわね」
客「三島は腹を切る前、介錯のため背後に立った森田に『君はやめろ』と言ったそうです」
み「森田は、三島が腹を切った後、続いたわけね」
客「そうです」
み「でも、一緒に行動したら、そういう結果になることは……。
 当然、予想できたはず」
律「そうよね」
み「とにかく、何かを訴えるために、命を引き換えにするってのはね。
 とうてい、共感を得られませんよ。
 一種の自爆テロじゃないの」
客「他人を傷つけなかったというのが、唯一、評価できるところですかな。
 戦前の二・二六事件では……。
 政治家4名と、警備の警官5名、計9名の命が失われました」
二・二六事件

み「暗鬱な事件です。
 救いがない。
 あー、嫌になった」
客「それじゃ、景色の方を眺めますか」
み「あれ、いつの間にか、また道路が海側になった」
客「もうすぐ、『吹越』に到着です。
 この先、『有畑』を過ぎると、線路の方が再び海側になります。
 以後、ずーっとそのままです」
み「おー。
 じゃ、さっきみたいな景色が、ずーっと続くわけだ」
有戸-吹越

客「でも、あんなに海際を走るのは、あそこだけですよ」
み「なーんだ」
律「あれがずーっと続いたら、怖いわよ。
 海が荒れてるときなんか」

↑イギリスのダウリッシュ。台風の中、波を被りながら走行する列車。なんで止めないんでしょう?

み「でも、湾だから、そんなに荒れないんじゃない?」
穏やかに凪いだ陸奥湾
↑穏やかに凪いだ陸奥湾。湖のようです。

客「ま、外洋のようなうねりは無いでしょうが……。
 風がスゴいですからね。
 波はかなり立つでしょうな」
み「そんなときは、代行バスね」
大湊線代行バス
↑『陸奥横浜駅』付近のようです。

客「ですな」
み「いっそ、バスも定期運行にしたらいいのに」
客「それをやったら、鉄道を存続させるタテマエが無くなってしまいます」
み「存続させる必要があるのか?」
客「声が高いですぞ。
 地元の方も乗っておられます」
『リゾートあすなろ』ほっかむり行商隊
↑怪しすぎる2人組は、『リゾートあすなろ』に乗車する“ほっかむり行商隊”。

み「おー、危ない。
 死して屍拾う者なし」
骸骨
↑けっこーなお値段(こちら)。

み「隠密同心心得の条を忘れるところだった」
律「あんたみたいなオッチョコチョイが、隠密なんかになれますか」
大瀬康一主演『隠密剣士』
↑大瀬康一主演『隠密剣士』。中央の牧冬吉さんは、子供向け時代劇になくてはならぬ人だったようです。

み「オッチョコチョイくらいがいいんですよ。
 逆に怪しまれなくて」
広島の飲み屋のようです
↑広島の飲み屋のようです。

律「それじゃ、任務も務まらないでしょ」
み「あにょな。
 根本的に誤解しとるな。
 隠密とか忍者の、もっとも重大な仕事はなんじゃ?」
律「暗殺とか、破壊活動じゃないの?」
忍者の、もっとも重大な仕事はなんじゃ?

み「ISじゃあるまいし。
 そんなことばっかりしてたら、命がいくつあっても足りんわい」
律「じゃ、何するのよ?」
み「情報収集ですよ。
 その土地の情報は、その土地の人からしか聞き出せません」
江戸時代ジオラマ

み「テレビの忍者みたいに、暗鬱な顔して歩きまわってたら……。
 気味悪がられて、誰からも話なんか聞けませんよ」
仮面の忍者 赤影
↑怪しすぎ。左端はもちろん、牧冬吉。

み「だから、忍者や隠密は、物売りや芸人に扮したりするわけ」
七味唐辛子売り
↑七味唐辛子売り。売り声は、“とんとんとん、とうがらし、ひりりとからいはさんしょのこ”。

み「初めて見る顔でも、そういう職業なら、怪しまれないでしょ。
 時間をかけて馴染んでいくヒマなんてないのよ。
 出会った途端、情報を引き出さなきゃならない。
 つまり、人の懐に一瞬で飛びこめるようなキャラじゃなきゃ出来ないわけ」

↑猫だましから懐に飛びこむ『舞の海』(対『水戸泉』戦)。

み「人に警戒されないキャラね。
 で、何より聞き上手でなきゃ」
何より聞き上手でなきゃ

み「つまり、コミュニケーション能力が、一番大事なんですよ」
客「なるほどね。
 諸藩の内情を探索する公儀隠密は……。
 身分がバレたら、殺されたそうですからね」
身分がバレたら、殺されたそうですからね

律「公儀隠密って、徳川幕府の人なんでしょ?」
江戸城天守
↑NPO法人『江戸城天守を再建する会』より。

み「さよでんな」
律「そんな人を殺したら、幕府が黙ってないんじゃないの?」
み「黙ってるんですな」
黙ってるんですな

律「どうしてよ?」
み「表立って諸藩の内情を探るわけにはいかんでしょ。
 だからこその隠密なんです。
 つまり幕府は、たとえ隠密が殺されても……。
 『そんな人間は知らん』という立場なわけです」
虚無僧姿の隠密もありがちです。こちら、天知茂さん。
↑虚無僧姿の隠密もありがちです。こちら、天知茂さん。

律「まぁ、ヒドい。
 2階級特進とかにならないわけね」
み「“死して屍拾う者なし”です。
 そもそも、隠密なんて、正式な役職じゃなかったでしょ」
客「ですね。
 8代将軍の吉宗が紀州から連れてきた、御庭番が有名です」
8代将軍の吉宗が紀州から連れてきた、御庭番が有名です

客「表向きは、江戸城の奥庭を管理する役職です」
表向きは、江戸城の奥庭を管理する役職です

み「おー、時代劇でありますな。
 将軍が、庭を散歩しながら……。
 手入れをしてる庭師を呼び止める」
手入れをしてる庭師を呼び止める
↑兼六園です。

み「で、将軍の『行ってまいれ』の一言で……。
 その場から、直ちに諸藩に向けて旅立って行ったわけだ」
その場から、直ちに諸藩に向けて旅立って行ったわけだ
↑“大富豪同心”ってなんですかね? ひょっとして筒井康隆『富豪刑事』のパロ?

律「ほんとかしら」
客「ま、役目はそんなものでしょうが……。
 いくらなんでも、命令を受けて、その場から出立はムリでしょう。
 お金も無いでしょうし」
お金も持ってないですし

み「将軍が、その場でくれるんでないの?」
このパソ、欲しいですね
↑このパソ、欲しいですね。

客「将軍はお金なんか持ってませんよ。
 必要ありませんから」
み「じゃ、どうしたのよ?
 自腹で行ったわけじゃないでしょ」
自腹で行ったわけじゃないでしょ

客「当然、支度金は下されますが……。
 事前に、見積書を提出したそうです」
事前に、見積書を提出したそうです

み「隠密が見積書、書くのか!」
客「そうだったらしいです」
み「いくらくらい貰えるのけ?」
客「大体、2人1組で行動したそうです」
大体、2人1組で行動したそうです

み「漫才師に売ってつけだな」
漫才師に売ってつけだな

客「1人だと、殺されたらそれでお終いですからね。
 それまで調べたことも、伝わらなくなってしまいます」
み「どのくらいの期間、行ってたの?」
客「まず、隠密には、2職種ありましてね。
 ひとつは、幕府の諸役人が不正を働いていないかを内偵・調査する『江戸向き地廻り御用』」
2015年1月に、特番として作成され、放映されたようです
↑2015年1月に、特番として作成され、放映されたようです。

客「この隠密はたぶん、江戸城のお庭になんかいないで、常時江戸市中を回ってたんでしょうね。
 そしてもうひとつの職種が、諸大名家の動向や評判などを調査する『遠国御用』です」
テレビ東京系列で、1988年10月~1989年3月に放映されたテレビ時代劇だそうです
↑テレビ東京系列で、1988年10月~1989年3月に放映されたテレビ時代劇だそうです。新潟では、放映されなかったんだろうな。

客「これが、将軍などの命によって、地方に旅立って行ったわけですね」
み「それそれ」
客「任務期間は、数ヶ月に及ぶこともあったそうで……。
 だいたい、2人で1日あたり、1両の経費が見積もられてたそうです」
江戸時代の貨幣制度は、複雑怪奇
↑江戸時代の貨幣制度は、複雑怪奇。バカでは暮らせません。

み「2人で1両!
 それって、けっこうな値段なんでないの?」
み「10両盗めば首が飛んだわけでしょ」
10両盗めば首が飛んだわけでしょ

み「日当の10日分じゃん。
 3ヶ月の見積もり出したら、90両だよ。
 わたしなら、そのまま持ち逃げするけど」
わたしなら、そのまま持ち逃げするけど

律「そういう人が、隠密になれるわけないでしょ」
み「はは。
 それで思い出した。
 前に、会社の同僚たちと、『相棒』の話をしてたときのこと」
当時は、薫ちゃんの時代でした。やっぱ、一番良かったよね。
↑当時は、薫ちゃんの時代でした。やっぱ、一番良かったよね。

み「ほら、『公安』ってのが、ときどき出てくるじゃない」
『相棒 season3』新春2時間スペシャル『潜入捜査~私の彼を捜して!(2005年1月5日)』より
↑『相棒 season3』新春2時間スペシャル『潜入捜査~私の彼を捜して!(2005年1月5日)』より。中央の2人が公安役。

律「あ、出るわね。
 陰の組織っぽい集団よね」
陰の組織っぽい集団よね

律「実在の組織なの?」
み「もちろん、いるわよ。
 法務省の組織じゃなかった?」
客「それは、公安調査庁ですね」
公安調査庁・採用パンフレットの表紙だそうです
↑採用パンフレットの表紙だそうです。時代は変わりました。

客「ときどき混同されますが……。
 彼らは当然、警察ではありません」
東北に行こう!(115)目次東北に行こう!(117)


コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
    コメントする   【東北に行こう!(116)】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top