Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ76(1921~1935)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ

由美と美弥子 1921
☆尻と陰茎ハーレクイン
01/27/2016 12:15:49 PM
エロか芸術か
 はともかく、いやあ熱演ですねえ、先輩看護師と温井はん。
 興奮しました。

 しかし、洗面ボウルに尻が入るもんかね。抜けなくなったりして。

-----
★Mikiko
01/27/2016 07:52:29 PM
また……
 初っ端コメントを忘れた。
 ここのところ、ダイヤが乱れてるせいで、朝、早く出なくちゃならんのです。
 今日も、いつも乗る電車が20分以上遅れて、わたしは1本前に乗ったから遅刻せずに済みました。

 わたしがイメージしてる洗面ボウルは、↓のようなものです。
洗面ボウル

 お尻は、余裕で入ると思ってました。
 入らんか?
 やってみるわけにいかんしね。

-----
☆トイレの三ツ星HQ
01/27/2016 08:49:12 PM
デカい尻
 多目的トイレのには入りそうだよ。

>やってみるわけにはいかん

 って、やってみりゃいいじゃん。
 あ、外れなくなる危険があるか。

東北に行こう!(1256)
☆海と戦争ハーレクイン
01/27/2016 12:11:32 PM
2・26事件は……
 昭和11年(1936年)2月26日~29日。
 2・26事件は、様々な小説・映画に取り上げられています。戦前の日本の大きなターニングポイントになった事件でしょう。
 この5年後に日本は第2次世界大戦に参戦、太平洋戦争が始まりました。

 すごいぞ、海辺の英国鐡道。
 なんで止めないかって、それは車体を洗浄するためだね。

 穏やかな陸奥湾。
 能登の東側沿岸にある臨海実験所に行ったことがあります。大げさでなく「鏡のように」凪いでいました。とても海とは思えず、水を手ですくって飲んでみました。塩っぱかったです。
 何年か前に伊勢の二見浦(ふたみがうら)に行きました。夫婦岩(めおといわ)で有名な海岸ですが、この時の海は大荒れに荒れていました。夏だったのにまあその寒いこと。小学校の修学旅行で行った時とは大違い。天候が悪かったんですがね。

-----
★Mikiko
01/27/2016 07:54:10 PM
英国鉄道
 潮で洗ったら錆びるでしょうが。

 なぜ、止めないか?
 それはやはり、気合の入り方が違うからでしょう。
 台風程度で止められるか、という心意気です。
 さすがは、女王陛下の鉄道。
 日本の腰抜け鉄道には、とうてい望めない気構えです。

-----
☆台風コワいHQ
01/27/2016 08:37:45 PM
腰抜けって……
 気合もいいけど、事故っては何にもならんぞ。
 安全第一、これが日本の鉄道のコンセプトです。
 1964年の開業以来、人身事故ゼロの新幹線を見たまへ。

-----
★Mikiko
01/28/2016 07:24:34 AM
安全は……
 目的ではありません。
 前提です。
 安全運行など、当たり前のこと。
 最近の鉄道は、安全を言い訳に、正常運行を放棄してます。
 安全を確保しつつ、1分も遅らせない。
 これが、プロの仕事と云うものです。

-----
☆しゅっぱあつ進行HQ
01/28/2016 08:37:01 AM
正常運行と安全
 2005年4月25日、JR西日本福知山線の脱線事故を思い起こしたまえ。

 列車は遅れるもの。正常運行と安全は両立しない、できない場合がままある。
 で、どちらを選ぶかとなると答えは明白であろう。
 狭い日本、そんなに急いでどこへ行く。

 あ、会社に遅刻するのか。

-----
★Mikiko
01/28/2016 07:55:04 PM
だから……
 安全は前提だと言うております。
 JR西日本は、あんなスピードを出さなければ時間通りに運行できないダイヤを組んでいたのですから……。
 その前提が、そもそも無かったということです。

 今の新潟駅でも、わたしの乗る信越線の電車は、白新線からの接続待ちで、毎日のように遅れます。
 こういう、現実的に不可能なダイヤを組んでしまうのは、スジ屋の恥と言わねばなりません。

-----
☆スジ屋見習いHQ
01/28/2016 08:29:49 PM
白新線
 といいますか、新潟市の鉄道事情がもひとつわかりませんので、コメントは差し控えたいと思います。 

-----
★Mikiko
01/29/2016 07:35:04 AM
遅れた電車からの乗り換え待ちが……
 遅れの連鎖を生んでるんです。
 新潟駅のホームは工事中で、仮設ホームが離れたところに作られており……。
 乗り換えに時間がかかるのです。
 これを考えずにスジを引いてるとしか思えません。

-----
☆遅刻厳禁ハーレクイン
01/29/2016 09:57:10 AM
遅れの連鎖
 なるほど。
 遅れた電車の乗客を待ってやろうという、優しい心のなせる業ですか。
 遅れたやつが悪いんや、でさっさと出発する。そんなことはしない、ということですね。

-----
★Mikiko
01/29/2016 08:01:05 PM
新潟のダイヤは……
 1本逃すと、次まで30分待たなきゃならなかったりするのです。
 でも、待てばいいではないか。
 急ぐんなら、タクシーを使え。
 わたしは、乗り換えの必要が無いのじゃ。

-----
☆おおさむこさむHQ
01/29/2016 10:08:36 PM
30分に1本
 大阪環状線なんて5分もしないうちに来るぞ。
 東海道線の新快速(最も速い普通電車)だって15分に1本だし。
 でも、冬場に駅のホームで30分待つのはつらいよね。寒かろ。
 こちらだって、おばちゃんなんか跨線橋の階段に避難してるもんね。

-----
★Mikiko
01/30/2016 08:09:21 AM
新潟駅には……
 ホームから入れる広い待合室があります。
 100席くらいあるんじゃないでしょうか。

-----
☆夜更けのハーレクイン
01/30/2016 12:33:44 PM
広い待合室

 そんなとこで待ってたら、電車が入ってきても間に合わないのでは。
 待合室で夜明かししたりして。で、そのまま出勤したりして。

♪暗い待合室~

-----
★Mikiko
01/30/2016 01:22:55 PM
改札を出たところが……
 1番線ホームです。
 線路の反対側が、待合室になってます。
 ホームとの仕切りはガラスなので、ホームの様子が見えます。
 構内放送も入るでしょうし。
 そもそも、間に合わなくなる時間まで、そんなとこにいるわけないです。

由美と美弥子 1922
★Mikiko
01/29/2016 07:36:57 AM
カメラ付き携帯
 改めて、携帯電話の歴史を調べてみました。
 ドコモが『i-mode』サービスを開始し、カメラ付き携帯電話を発売したのは……。
 1999年だったそうです。
 今から、16年前です。
 今の場面は、リアルの時間から十数年前という設定なので、ギリギリ大丈夫でしょうか。
 でも、このリアルの時間ってのが動くんですよね。
 『由美美弥』の連載が始まったのが、2008年。
 これをリアルの時間とすれば、1999年は9年前になり……。
 十数年前の場面に、カメラ付き携帯が出てくるのはおかしいことになります。
 でも、ま、このへんはスルーすることにします。
 未来の時代考証は出来ないわけですし。
 今後、どうなるかわかりませんから。

-----
☆風邪っぴきHQ
01/29/2016 10:00:23 AM
>このへんはスルー
 いいなあ。
 わたしなんか、時間の整合性を合わせるのに苦慮しています。
 まあ、何十年前はどうだった、とかそういうことではないのですがね。
 あ、以前に一度、携帯で失敗したなあ。何もかも皆懐かしい。

 何年振りかで風邪をひいちゃいました。咳と、あと微熱が出ている程度でたいしたことは無いのですが、体はだるいし、なんか気力が萎えるなあ。

-----
★Mikiko
01/29/2016 08:02:46 PM
風邪
 インフルかも知れませんぞ。
 急に寒くなって、流行し始めたようです。
 普段の風邪と違ってたら、医者に行った方がいいです。
 うちは、社長がインフルで休んでます。
 ラッキ~。

-----
☆あーしんどHQ
01/29/2016 09:49:44 PM
インフルエンザ
 熱は今日一日を掛けてじわじわと上がりましたが、7度台中盤で落ち着いたようです。ワクチン接種もしたし、インフルではないでしょう。
 倦怠感があるのが少し気になりますが、これはなまけ病でしょうね。

-----
★Mikiko
01/30/2016 08:10:51 AM
ワクチン
 今年のはハズレのようですよ。
 うちの会社では、会社の経費で全員が接種してますが……。
 すでに、同じフロアだけで、2人の罹患者が出てます。

-----
☆体調悪化(ウソ)HQ
01/30/2016 12:28:47 PM
当てにならないワクチン

 それはそのとおり。
 その年に、どのタイプのウィルスが蔓延するかなんてわからないわけですから、半分バクチみたいなもの、当たるも八卦、の世界です。
 そう考えたら医者って気楽だよなあ。予想が外れたって金返してくれるわけじゃなし……。

 現在の体温は37.3度。あーしんど。

-----
★Mikiko
01/30/2016 01:25:49 PM
予防接種を自腹で受けるなら……
 インフルに罹って医者に行く方が、安上がりだそうです。
 特に今年の注射は、混合ワクチンだとかで値段が高いんです。
 経理のわたしのもとには、各事業所で受けた予防接種の請求書が上がってきます。
 4,000円以上取ってる医院もありましたね。
 自腹では、ぜったいに打つ気にならんわ。

-----
☆インフルかなあHQ
01/30/2016 04:44:28 PM
 注射1本4000円!
 高っ。
 まさに、「インフルに罹って医者に行く方が、安上がり」ですな。
 わたしは、1000円でした。高齢者割引、ということで……。
 いいなあ、年寄りに優しい社会。                          
 体温が、38.4度まで上がりました。

-----
★Mikiko
01/30/2016 06:22:29 PM
早よ医者に行きなはれ
 インフルは自分だけの問題ではなく、周りの人にも迷惑をかけます。
 エンガチョ。

-----
☆インフルエンザHQ
01/31/2016 03:07:32 AM
医者に診てもらいました。見事にインフル。
即入院、じゃなくて薬を処方されました。で、薬を飲んでしばらく寝ました。今熱を計ったところ36.3度。劇的に下がりました。随分楽になりましたが、しつこい咳はまだおさまりません。
しばらく人との接触禁止、という医者のお達しです。来週は閉じこもって生活することになりそうです。
-----
★Mikiko
01/31/2016 08:09:53 AM
土曜の夜に内科を受診できるとは……
 やはり都会ですね。
 こっちでは、救急車を呼ばないかぎり無理なんじゃないかな?

 インフルくらいで入院させますかいな。
 閉じこもった生活って、普段と変わらんのでないの?

-----
☆くたくたハーレクイン
01/31/2016 12:08:31 PM
かかった医者は……
 以前に入院した病院です。
 まあ、市内に救急病院もあるのですが、インフルで救急というのもねえ。
 現在の体温、37.2度。下がらんなあ。

東北に行こう!(1257)
☆素顔の忍者HQ
01/29/2016 10:05:28 AM
リゾートあすなろ
 青い森鉄道から大湊線に乗り入れているわけか。
 どっちの所管なんだろうね。まあ、どっちでもええけど。

 ぶら下げ骸骨。
 誰が買うんだ、こんなもん。
 そういえば、理科室にあった骨格模型。あれはポーズ取れるのかね。

 『仮面の忍者赤影』
 いつも思うんだけど、こんな派手なコスチュームで、任務を果たせるのかね。
 以前書きましたが、赤影で最も印象に残っているのは、どでかい凧に体を括りつけ、空中から地上を偵察するシーンです。このシーン、白土三平『カムイ伝』にも出てきます。どちらが先だったのかなあ。

 物売りの掛け声。
 業種によって定まっていたようですね。
 いっこも知りませんが。


>時間をかけて馴染んでいくヒマなんて……

 ↑こういう隠密もいたそうです。
 地元の人間として、どっぷりと土着し、隠密活動を行ったとか。
 「草」と呼ばれたそうです。
 場合によっては、親子二代、三代と任務が引き継がれていったとか。

-----
★Mikiko
01/29/2016 08:04:43 PM
凧忍者
 それは、目立ちすぎですね。
 敵に見つかれば、あっという間に糸を辿られ、操作手は殺されます。
 コントロールを失った凧は、真っ逆さまに落ちるしかありません。

 草。
 それは初耳です。
 ネタとしていただくことにします。
 これで思い出したのが、星新一のショートショート。
 中小企業の社員が、大企業に産業スパイとして送られます。
 優秀な社員だったので、普通に入社試験を通って入社したのです。
 彼は、スパイだと気づかれないよう、一生懸命働き……。
 とうとう、大企業の社長になってしまいました。
 元の中小企業に戻っても、せいぜい役員程度でしょう。
 彼は、産業スパイの任務を放棄し、大企業の社長として生きる道を選びました。
 怒った中小企業は、彼が産業スパイだと告発しました。
 でも、入社試験から入った生え抜き社長がスパイだと疑う者は、誰一人いませんでした。
 中小企業は信用を失い、結局潰れてしまいました。


-----
☆夢であいましょうHQ
01/29/2016 09:38:13 PM
星新一
 ふうむ。
 そんな話あったような……。もひとつよく覚えていない。
 なんせ千編以上あるもんね、星のショートショート。
 一冊持っているはずだが……『ぼっこちゃん』だったかな。どこへ行ったかなあ。

 星の作品で覚えているのは、唯一の長編『夢魔の標的』ですね。文章は生硬でショートショートの影を引きずっていますが、なんといってもアイディアが素晴らしい。腹話術の人形が人格を持ち、腹話術師の言うことを聞かなくなる。実は!……というお話です。

-----
★Mikiko
01/30/2016 08:13:26 AM
星新一の祖父は……
 小金井良精という医学者です。
 出身は、越後国古志郡長岡、今の長岡市ですね。
 生まれたのは、安政5年。
 父は、家老・河井継之助の右腕で、長岡藩の要職を歴任した小金井儀兵衛。
 母は、新潟奉行・小林又兵衛の長女幸子。
 良精9歳で明治維新となり、その後は、東京医学校(現・東大医学部)を出て、ベルリンに留学してます。
 最後は、東大医学部の学部長まで務め、勲一等瑞宝章を受けてます。
 なお、良精の妻は、森鴎外の実の妹です。
 星新一の文才は、こちらから継いだのでしょう。

-----
☆泣き別れハーレクイン
01/30/2016 12:23:26 PM
小金井良精
 星新一が伝記を書いてますよね。
 『祖父・小金井良精の記』
 良精は“りょうせい”ではなく「よしきよ」と読むそうです。
 まあ、音読みは許されるそうですが。

 鴎外のドイツ留学時代の恋人、エリス。このエピソードはあまりに有名ですが、この顛末を書いたのが、鴎外『舞姫』。いつの世も、どこの国でも泣くのは女、ですねえ。
 まあ、いずれにしてもエリスは鴎外と結ばれることなく別れるわけですが、小金井良精は、二人を引き裂く役目をした、というのも定説のようです。

由美と美弥子 1923
★Mikiko
01/30/2016 08:38:57 AM
携帯以前の脅迫写真
 現像に出すわけにいきませんから、インスタントカメラが用いられてたようです。
 仕組みを開発した社名から付いた、ポラロイドカメラという名称の方が一般的でしょうか。
 で、この、インスタントカメラですが……。
 今、富士フィルムの『チェキ』という製品が人気なんだそうです。
 値段は、8,000円程度。
 撮ったその場でフィルムが仕上がるのが受けてるとか。
 プリクラ感覚なんですかね?

-----
☆美しいなあHQ
01/30/2016 12:11:06 PM
精液の架け橋

 ♪Somewhere over the Rainbow
 それは、虹の架け橋。

 さあ、始まりそうです、お局さまと赤ミニ女(だよね)の一戦。
 それにしても、ペニバンなんていつ着けたんだ?

 で、ポラロイド。
 ありましたなあ。あのどでかい見かけが迫力だったよね(ただのこけおどし?)。
 フィルム(と云うか印画紙)を吐き出すとき、ウィーンて音がするんだよね。これがまた……。なんとなく、スパージェッターが持ち込んだ未来のカメラ、なんて感じがしてね。まだ、現存するのかね、ポラロイド。あったとしてもフィルムは販売されてないだろうから、ただの箱だね。
 で、今は「チェキ」ですかい。

-----
★Mikiko
01/30/2016 01:27:43 PM
装着したのは……
 1882回です。
 昨年の11月7日の投稿ですから、3ヶ月近く前になります。
 この間、ブランクが1ヶ月あるので、ま、覚えてなくても仕方ないです。

 ポラロイド社のポラロイドカメラ。
 今でも新製品が発売されてます(参照)。

-----
☆忘れんぼハーレクイン
01/30/2016 04:33:05 PM
いやいや

 装着自体を覚えていないというのは、読者としては失態。言い訳はききません。
 今後このようなことのないよう、しっかり読み込むことを誓います。

 で、まだ発売ポラロイド。
 ふーん。
 チェキと競合……するのかね。

東北に行こう!(1258)
☆大富豪御庭番HQ
01/30/2016 12:09:42 PM
時代劇はいいなあ

「でっかくなっちゃったー」はマギー審司。女房はタレントの吉田有希。
 吉田有希というアイドルタレントがいて、結婚時に間違って報道されたそうです。

 コミュニケーション能力が大事、公儀隠密。
 ふむ、人当たりが良く如才がない、というタイプが向いているのかな。
 でもこういうキャラ、テレビ向きじゃないよね。

「公儀隠密は幕府の人間」
 そうかなあ。
 上の方はともかく(服部半蔵とか)、とても幕臣とは思えんが。
 非正規労働者。使い捨てなんじゃないの。
 まさに「死して屍拾う者無し」。

「江戸城天守像」
 CGかなんかだよね。
 再建されたとは聞いてないし。
 それにしても、再建するとしてどこに建てるんだ?
 元の場所は皇居の中だろ。宮内庁が許可を出すとはとーてー思えんが。右翼なんかもうるさいだろうし。

「殺されても黙ってる幕府」
 腰抜けめ、じゃないな。それが当然だよ。
 「死して屍拾う者無し」

 ここで「御庭番」をWikiで検索しましたら「吉宗が設けた幕府の役職」とありました。
 へー、ということはれっきとした幕臣。これはしっつ礼しました、あん(これ、誰のギャグだっけ)。調べましたら、どうも若井ぼん・はやとのようですが……。

 『大富豪同心』第1巻の出版は2010年1月
 一方、『富豪刑事』は1975-1977に雑誌連載、1978年5月に単行本出版です。
 同心が雑誌連載されたのかどうかは不明ですが、どうもパクったとすると同心臭いですね。

-----
★Mikiko
01/30/2016 01:30:00 PM
御庭番
 江戸城内にいるのですから、非正規労働者のわけありません。
 岡っ引きとごっちゃになってるんでないの?
 あれは、同心が私費で雇ってる町人ですからね。
 雇うと言っても、それで生活が成り立つほどのお金ではなく、小遣い程度です。
 なので、岡っ引きは、基本的に本業を持ってました。
 岡っ引き一本で食べてるような親分は……。
 間違いなく、“お上”を笠に着て、袖の下を取ってたんでしょうね。


-----
☆神田明神下のHQ親分
01/30/2016 04:21:44 PM
岡っ引きの生活と意見
 しってますよ、よおく。
 岡っ引きは庶民の生活に溶け込んでいますから、その実態はよく知られていたでしょう。

 問題はやはり御庭番だよね。
 一般庶民の目に触れることはまずないでしょう。少なくとも、あ、お庭番や、と分かる形ではね。そういう意味で、何となく胡散臭い、よー分からん、というのがお庭番だったのでは。

-----
★Mikiko
01/30/2016 06:24:16 PM
意外な御庭番
 身分は、下級の旗本だったそうです。
 武鑑にも、『御庭番』として名前が載ってたとか。
 隠密調査に出てるとき、表向きは病欠扱いだったそうです。

-----
☆旗本ハーレクイン
01/31/2016 03:19:19 AM
旗本お庭番

ほお。
それはたいしたものです。なんてったって旗本。将軍直属部隊です(建て前は)。
待遇は大したことなかったでしょうが(ビンボ旗本)。
-----
★Mikiko
01/31/2016 08:15:38 AM
旗本の年収
 下は200石、上は1万石。
 実に、50倍の開きがありました。
 この“石”という単位ですが、今では、まったく使われてません。
 調べてみたら、「1石=2.5俵」で、米の重さで言うと150キロでした。
 スーパーで買う5キロの袋が、2,000円程度とすると……。
 150キロ(1石)は30倍ですから、6万円。
 200石だと、1,200万円になります。
 1万石では、実に、60億円です。
 末端価格で換算すべきじゃないのかも知れませんが。
 でも考えて見れば、1,200万円の中から、家来の給料も払わなきゃならないわけですから……。
 決して楽な暮らしでは無かったでしょう。

-----
☆ビンボの代表HQ
01/31/2016 11:45:26 AM
ビンボと金持ち
 どの世界にもある、ということですね
 
 一石は、体積にして一升の十倍、百升と覚えていましたが……。あってるんですかね(自分で調べんかい)。

-----
☆計算間違いHQ
01/31/2016 11:57:02 AM
前コメ
 書き間違えました。
 百升ではなく、十升ですね。

 ライブドアは、修正が出来ないので不便だなあ。

-----
★Mikiko
01/31/2016 12:29:32 PM
インフルが……
 脳細胞に食い込んでるのではないか?
 最初の方でいいのです。
 一石=10斗=100升。
 ちゃんと調べてから書きましょう。

-----
☆くたくたハーレクイン
01/31/2016 04:40:29 PM
かかった医者は……
 以前に入院した病院です。
 まあ、市内に救急病院もあるのですが、インフルで救急というのもねえ。
 現在の体温、37.6度

 よう……
 わからんくなった。要するに、
 合竕コ升竕コ斗竕コ石と、それぞれ10倍の関係になってると、いうことだよね。

由美と美弥子 1924
★Mikiko
01/31/2016 08:26:05 AM
泥湯温泉
 わたしは残念ながら未体験です。
 明礬温泉「別府温泉保養ランド」というのが面白そうです。

-----
☆泥湯の桃ハーレクイン
01/31/2016 11:26:21 AM
本編を読む前に……
 Miさんのコメを先に読んだんだよ。
 そしたらお題が『泥湯温泉』
 なんじゃあ、舞台がいきなり別府に飛ぶんかい。そんな無茶な、と本編に飛びました。↓これですね。

>お局さまの性器だ。
>熱かった。
>泥湯のようだった。


 桃を縦割りにした経験はないですが、やってみれば(無理だろうけど)芯のところが穴のようになるんじゃないかね。
 いやらしいなあ、桃。

-----
★Mikiko
01/31/2016 12:31:08 PM
なんで……
 コメントから読むんじゃ。
 わけわからん。

 桃は、中国では、不老長寿の実として珍重されてきました。
 桃で思い出すのが、西東三鬼の俳句です。

●中年や遠くみのれる夜の桃

-----
☆コメント評論家HQ
01/31/2016 04:26:16 PM
なんでコメントから……
 小説なんかでも、後書きを先に読む人、いるじゃん。
 それと一緒だよ。

 中国の桃。
 ときますと、なんと言いましても西遊記の孫悟空。天宮で大暴れした挙句、西王母の桃園で不老長寿の仙桃を貪り喰います。で、この後捕縛され、切ったり突いたりで殺されようとされますが、もちろん平気の平左。で、業を煮やした天帝……。

-----
★Mikiko
01/31/2016 06:58:22 PM
わたしは絶対に……
 後書きは先に読みません。
 読む人の気が知れんわ。
 ネタバレだったら、どうするつもりですか。
 本編読む気、無くなるでしょ。

-----
☆後書き読者HQ
01/31/2016 09:08:37 PM
そうでもないよ
 結末がわかっていたら、ハラハラドキドキしないで読めるから、健康にいいじゃん。

 関係ないけど“後書き作家”なる御人がおられます。自作の後書き執筆に異様に情熱を燃やすんですね。で、その量が半端じゃない。2ページ、3ページ。そんなものではありません。本編の1章分くらいにはなろうかという(ちょっとオーバー)量なんですね、これが。
 でいながら、見事にネタバレは回避しているという、まあ、何の世界にもプロはいるんだなあ、というところでしょうか。

東北に行こう!(1259)
☆お大尽ハーレクイン
01/31/2016 11:14:32 AM
うってつけの漫才師
 誰?

 江戸向き地廻り御用に遠国御用。
 へええー、知らなかった。
 特に江戸向きはねえ。
 でもよく考えたら、時代ものなんかでもよくちょろちょろするか。でも、ああいうのは将軍直属というわけでは……。なんか、悪目付の配下、って感じだよね。

 隠密・奥の細道。
 手前の人物。なんか、佐渡の島抜けって感じなんですけど。

 江戸の貨幣制度。
 以前から、一両一分二朱というのが頭の隅に棲み付いています。
 何かで読むか見るかしたんだんだろうけど、何の値段だったなのかなあ。

-----
★Mikiko
01/31/2016 12:33:03 PM
一両は……
 4分。
 一分は、4朱。
 つまり、一両は16朱です。
 なので、一両一分二朱は、22朱になります。
 江戸時代の人は、こういう換算が、一瞬で出来たんでしょうかね。

-----
☆僕の十銭玉HQ
01/31/2016 04:12:20 PM
一両一分二朱
 そういえば、戦前の日本にも複数種の貨幣があったよね。
 円と銭。
 わたし、十銭玉を持っていました。銅貨でした。たぶん、親が換金し忘れて持ってたんだろうね。いつの間にか無くなったけど、まさか使ったわけないし、無くしたんだろうなあ。

 母さん、僕のあの十銭玉、どうしたんでせうね?

-----
★Mikiko
01/31/2016 07:00:36 PM
十銭を……
 どうやって、円に換金するんじゃ?
 0.1円でしょ。

 江戸川乱歩の処女作が『二銭銅貨』でしたね。
 2の付く貨幣って、ほかにあったんですかね?
 最近では、2千円札が見事にポシャりました。
 わたしは、1度も見たことがありません。

-----
☆造幣局職員HQ
01/31/2016 09:03:16 PM
十銭を……
 10枚まとめて1円に換金したんだろ。
 あ、そのとき1枚余ったのか。損じゃん。救済策は無かったのか。
 なんか承服できんなあ。

 2のつく硬貨。
 調べましたら、次の三種がありました。いずれももちろん旧硬貨です
 2円金貨、20銭銀貨。で、2銭銅貨でした。

 二千円札は2度ほど回ってきました。
 こうなるのはわかっていましたから、記念に保存しておこうと思ったんですが使っちゃいました。まあ、みんなが保存したからこうなったんでしょうがね。

由美と美弥子 1925
★Mikiko
02/01/2016 07:33:17 AM
岡本綺堂の『半七捕物帳』に……
 蛇よけの御札の話がありました。
 印象的なので、ずっと覚えてました。
 『青空文庫』で探したらありました。
 『お化け師匠』というお話の一節でした。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「むかしは毎年夏場になると、蝮よけ蛇除けの御符売りというものが何処からか出て来るんです。有名な池鯉鮒(ちりふ)様のほかにいろいろの贋(まが)いものがあって、その符売りは蛇を入れた箱を頸にかけて、人の見る前でその御符で蛇の頭を撫でると、蛇は小さくなって首を縮めてしまうんです。ほんとうの池鯉鮒様はそんな事はありませんが、贋い者になるとふだんから蛇を馴らして置く。なんでも御符に針をさして置いて、蛇の頭をちょいちょい突くと、蛇は痛いから首を縮める。それが自然の癖になって、紙で撫でられるとすぐに首を引っ込めるようになる。その蛇を箱に入れて持ち歩いて、さあ御覧なさい、御符の奇特はこの通りでございますと、生きた蛇を証拠にして御符を売って歩くんだということです」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 全編は、こちらで読めます。面白いですよ。

-----
☆ペニバンは苦手HQ
02/01/2016 11:07:37 AM
>黄色い胞子が、松笠みたいに……
 ↑このシーン、よくわからん。
 で、ペニバンの抽送に文句をつけようというお局様。
 なんやっちゅうねん。

 で、蛇ですかい、綺堂はん。
 蛇ならし一件は、見世物の実態を明かしておもろいです。

-----
★Mikiko
02/01/2016 07:44:17 PM
わたしの脳みその中には……
 黄色い息のイメージが、元もとあるようです。
 出典は、↓これですね。
-----------------------------------------
森の宝庫の寝間に
藍色の蟇は黄色い息をはいて
陰湿の暗い暖炉のなかにひとつの絵模様をかく
-----------------------------------------

 大手拓次(1887年~1934年)という詩人の『藍色の蟇』の冒頭です。
 若いころ、この詩人の詩に耽溺しました。
 文章は綺堂に、イメージは拓次に学んだと云えるかも知れません。

-----
☆黄色い異論HQ
02/01/2016 11:54:23 PM
黄色で思いつくのは……
 交通信号は別にして、ガストン・ルルー『黄色い部屋の秘密』。
 推理小説の古典、密室トリックものですね。
 で、そのトリック。少しルール違反と云いますか、そらないやろー、と言いたくなりますが。

東北に行こう!(1260)
☆首切りハレ右衛門
02/01/2016 11:04:00 AM
首切りの図
 まさか現場写真じゃないよね。想像図か。
 それにしてもえらくリアルな……。
 いや、首切りは明治に入っても行われたそうだから、やはり写真かな。

 死罪人が座らされる場所を土壇場(どたんば)と称しました。
 「絶体絶命の窮地、土壇場に追い込まれる」なんてのは、ここからきた言葉だそうです。


 持ち逃げ少女。
 なかなかフォームがよろしい。短距離走を始めては。
 400mリレーなんかどうだろう。

『相棒』の公安。
 警察もので公安が出てくると、たいがい敵役というか嫌がらせ役というか……。嫌われ者の公安ではあります。
 現在の相棒、反町隆史くん演ずる冠城亘(かぶらぎわたる;読めん)は、法務省から警視庁への出向です。そんなのあり得るのか。

『スパイ大作戦』
 タイトルで損してると思うなあ。
 Mission Impossibleのままの方がずっといい。
 まあ、時代がなあ、違うかな。
「なおこのテープは自動的に消滅する」

 峰子の拳銃。
 内腿だと歩くときに擦れるじゃん。下手すりゃ暴発だよ。

『まるごし刑事』
 絵柄が、しのはら勉(代表作『酎ハイれもん』)に似ていると思いますがどうでしょう。

-----
★Mikiko
02/01/2016 07:45:39 PM
首切り画像
 もちろん、ヤラセ写真です。
 明治になってから、外国向けに作られたのでしょう。

 ほー。
 反町くんは、法務省からの出向ですか。
 警察官ではないのですね。
 それだと、拳銃は持てないことになりますが。

 内股で歩いて、泥棒が務まるか。
 ガニ股で歩け。

-----
☆ヤラセの出向HQ
02/01/2016 11:28:00 PM
(今回のハンネ、何の工夫もないな)

拳銃不法所持
 は、しない相棒反町くん。
 そもそも、相棒に銃器は似合わないよね。右京さんも一度も持ったことないのでは。いや、一二度あるかな。
 二課の山西課長(役名、なんてったっけ)なんかは、しょっちゅうガサ入れ・押収してますが。

 ガニ股で不二子(前コメ、峰子と書いちまった)が務まるかい。

-----
★Mikiko
02/02/2016 07:22:37 AM
拳銃を持てない以前に……
 逮捕権が無いんでないの?
 ま、現行犯であれば、私人逮捕は出来ますが。
 なお、警察官であっても、休暇中などの勤務時間外は、私人なのだそうです。

 峰子。
 絶好のツッコミどころを見逃してしまった。
 残念!

 なお、本日は『ハーレクイン・エロマンス』の投稿日ですが……。
 作者仮病につき、休載とさせていただきます。
 ご了承ください。

-----
☆どないなっとるHQ
02/02/2016 11:00:47 AM
拳銃持てない
 逮捕権無い。
 勤務時間外は私人。

 なんか、三重苦のヘレン・ケラーみたいです、相棒反町くん。
 まあ、本来法務省の官僚だからねえ、何を好き好んで相棒部屋に居つくようになったのか……。

 実はわたし、現在のシリーズseason14。第1話を見逃しましてね。第2話以降は録画してあるんですが、右京さんと反町くんの出会いシーンである第1話を見ないと、それ以後を見たくなくてね、ずっと保留にしてあるんですよ。ですから、相棒反町くんの役柄、人となりなどはまだ知らないんです。で、せめて役名くらいは……を思ったのですが、またもまたものまたもです。ネット接続がどうもおかしい。

 Miさんとこは朝から繋ぎっぱなしだったんで現在も表示されていますが、それ以外は……。まあ、少し様子見ですね。と思ったら、テレビまで映らなくなりました。どうもすべての外部からの回線がおかしくなっているようです。固定電話はどうかな、で試しましたがこちらは無事なようです。


 ともあれ、管理人さんも書いておられますが『アイリス』休載です。いよいよ佳境に入ろうかというタイミングでこの事態、まことに残念。読者の皆様には申し訳ありませんがご寛恕ください。
 ただし、仮病ではありません、インフルエンザです。熱は下がりつつありますので、今週末くらいには全壊、いや全快いたします。次週の掲載を乞う、ご期待。

 お詫びがわりに、次回のネタばらしを少し。
 次回、あやめが最後の晩餐、じゃなくて「最後の一品」を作ります。しかしもちろん、客には出せません。この至極の一品を味わうのはいったい誰?
 また、あやめは最大の苦難に立ち向かうことになります。それはいったい……。
 しつこいようですが、次回の『アイリス』。どうぞご期待ください。

-----
★Mikiko
02/02/2016 07:45:21 PM
勤務時間外が私人なのは……
 警察官も一緒です。
 もちろん、勤務時間外でも、現行犯は逮捕できます。
 これが私人逮捕で、わたしでも出来るわけです(絶対しませんけど)。
 今朝のNHKニュースでやってましたが……。
 アメリカで、スピード違反のパトカーを追いかけて、停車させたオバサンがいたそうです。
 「130㎞で追いかけても、なかなか追いつけなかった」と、カンカンだったとか。
 あんたもスピード違反ですがな。

 『相棒』は、2時間の特番以外、見たことがありません。
 そう言えば、2月4日(立春)、BSジャパンで『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』が放送されます(PM.5:15~)。
 今回の旅程は、三重県松阪市から長野県松本市。
 近いのか遠いのか、よーわからん。
 季節は猛暑だそうです。
 冬に見ると、「やっぱり夏の方がいい」と思うんでしょうね。

 だから、動いてるうちに、パソを乗り換えろと言ったでしょうが。

 新潟市では、インフルエンザの警報基準値を超えたようです。
 予防接種を受けてから、ちょうど3ヶ月が経ちます。
 そろそろ、効果が切れるころですよね。
 わたしも罹らないかな。

-----
☆助けてくれHQ
02/02/2016 09:08:31 PM
パトカーを追いかける
 日本じゃあり得ないよね。
 アメリカだなあ。
 大阪のおばはんとタイマン張れるのは、USAのおばはんだけです。

 相棒。
 わたしはほとんどを見ております。


 バスは久しぶり。楽しみです
 松坂-松本ですか。「松つながり」という企画なんですかね。
 距離は250㎞くらいでしょうか。こないだの出雲-鹿児島の半分くらいですが、今回はなんといっても間に立ちはだかる日本アルプスをどう越えるか、でしょうね。
 太平洋沿いに小田原あたりまで回り込むという手がありますが、こちらも箱根越えになるしなあ。意表をついて、日本海側から南下するという手も……。いや、これでは時間がかかり過ぎるな。

 高速が使えんし……やはり馬籠峠越えかね。夏に敢行したのは正解でしょう。
 「木曽路はすべて山の中である」
 なあんてことをえびっさんあたりが……言わんだろうなあ。


 インフルエンザ現況報告
 体温は36度台にまで下がりましたが、わたしの平熱は5度台ですので、まだ微熱が続いている、というところです。
 咳は相変わらずで、こちらで体力を消耗しています。
 あと2,3日の辛抱、というところでしょうか。「何のためのワクチンじゃい」と一言言いたくなります。言うても詮無きことなれど。

-----
★Mikiko
02/03/2016 07:34:07 AM
ローカル路線バス乗り継ぎの旅
 現在、BSジャパンでは、月一のペースで再放送されてます。
 こちらでチェックしましょう。

 『松坂-松本』は、どういう具合に繋がるのか、さっぱりわかりません。
 どちらも、松が付いて苗字にもあるという共通点がありますね。
 楽しみです。

 平熱5度台では、冬眠した方がいいのでは?
 インフルに罹るかどうかは、バクチみたいなもんでしょう。
 自腹で接種するより、罹ってから通院した方が安上がりだそうですし。
 でも、ワクチンを打ってたから、その程度の症状で済んだと云えるかも知れませんよ。

 しかし……。
 清原が、覚醒剤で逮捕されましたね。
 ネタじゃなかったというわけで、なんだか寒々としてしまいました。

-----
☆インフル嫌いHQ
02/03/2016 01:29:15 PM
インフルバクチ
 ワクチンが有効かどうかはホントにバクチです。インフルエンザウィルスというのはそれほどタイプが多い。
 ワクチンなんて気休めだい、とまでは言いませんが……。わたしとしては珍しく、ほとんど気まぐれでワクチン接種をしたとたんに感染だもんなあ。
 接種した抗原が体内で暴れとるんちゃうか、と思いたくなります。

 清原よ、お前もか。
 当局は、こんな大物を釣り上げて喜んでるでしょうね。もちろん見せしめにするためです。
「覚せい剤なんかに手を出すと、こんなみじめな目にあうんだよー」と、マスコミの前にぶら下げるわけですね。現に、今日のテレビは朝から清原一色。

 しかし、何を好き好んで覚せい剤なんぞやるかねー。
 清原くん、猛省し、一から出直しだな。出直しできるかどうかは本人次第ですが……まあ、落ち着いたら江夏豊氏に教えを乞うことだな。

-----
★Mikiko
02/03/2016 10:36:07 PM
出直し
 普通の犯罪であれば、心を入れ替え、真面目に務めを終えれば、更生することは可能でしょう。
 でも、薬はダメです。
 やった時点で脳細胞が壊れ、もう元には戻らないそうです。
 薬を断っても、ダメなんですね。
 ASKAなんか、妄想が酷くて、閉鎖病棟のある精神病院に強制入院させられてるそうです。
 復帰の可能性は、ゼロです。

-----
☆カムバックHQ
02/04/2016 03:30:17 AM
復帰できる人もいます
 要は程度問題でしょう。

 復帰後の江夏氏のテレビ解説は、明晰窮まるものです。
 しかも、ムショ暮らしの厳格な規律・規則正しい生活で健康を取り戻し、現役時は傲岸不遜を絵に描いたようだった人格まで丸くなり、まあ物柔らかな好々爺ぶり。
 清原くんにもぜひ学んでほしいものです。今後の彼のためにも、執行猶予など付きませんように(一応初犯だし、付くだろうな)。

 そういえば、アルコールも脳細胞を破壊するそうです。

-----
★Mikiko
02/04/2016 07:52:55 AM
アルコール脳細胞
 ゆうべ、帰ってから、ちゃんとレスしてたんですね。
 まったく記憶が無いんですけど。
 帰ってからも飲んだからな。
 10個くらい破壊されてるかも。

-----
☆飲むまいぞHQ
02/04/2016 10:01:16 AM
今日は……

-----
☆飲むまいぞHQ2
02/04/2016 10:03:50 AM
今日は……
 休みじゃないんだろ、ちゃんと出勤できたのか。
 それとも休みか。
 創立記念日とか(学校じゃないんだから)。

 ヒトの大脳皮質は140億個の細胞からなるそうです。
 ということは10個ではきくまい。
 10万個は破壊されたと見た。

 それにしても、水曜の夜に飲み会をやるかね。
 芸能関係や広告代理店でもあるまいに。


-----
★Mikiko
02/04/2016 07:51:12 PM
30分ほど寝坊しましたが……
 ちゃんと、いつもの電車に乗れました。
 投稿日じゃなくて良かった。

 最初のコメント、「今日は飲むまいぞ」だと思い、また毎日飲んでいたのかと呆れてしまった。
 今は新年度予算の策定時期で、お偉方は大忙しなのです。
 金曜のスケジュールが合わなかったんでしょ。
 そんなら別の時期にしろって話ですよね。
 しかし、なんで広告代理店が水曜に飲み会をやるのだ?

 本日、久々に休肝日としました。
 夕食では、ノンアルコール日本酒(『月桂冠NEWフリー』)のお燗を初めて飲みました。
 思ったより甘かったですが、糖質ゼロなんです。
 1瓶だけ燗をしたのですが……。
 量が245ccと少ないので、あっという間に飲み終わってしまいました。
 なので、ノンアルビールを1本追加。
 お酒を飲むより、ずっと高くつきます。
 ま、身体のためです。
 仕方ありません。

-----
☆年中素面ハーレクイン
02/05/2016 01:27:07 AM
わはは
 なるほど。
 確かに前コメの一発目、“今日は飲まない”と読めますね。
 今日は……まで打ち込んだ時に、間違って送信キーを押しちゃったんだよね。で、やり直し、と。

>なんで広告代理店が水曜に……
 知らんよ、そんなこと(梅ヶ丘女子高2年;北珠恵)。
 広告代理店なんて、日曜も平日も関係ないだろうと思っただけです。

 それにしても、一度も飲んだことないんだけど、美味いのかね、ノンアル飲料。
-----
★Mikiko
02/05/2016 07:34:19 AM
ノンアル飲料
 ビールは十分、完成の域にあると思います。
 味、のどごし、遜色ありません。
 ノンアルであることを伏せて飲まされたら、しばらく気づかないんじゃないですか。
 その点、日本酒は、改良の余地がありますね。
 まず、味が甘すぎです。
 日本酒の風味を出そうとしてるのでしょうがね。
 来週は、おチョコ一杯分くらい、水で薄めてみます。
 あと、難点の一つが、値段です。
 245ccの瓶1本で、360円。
 酒税がかかってないのに、一升瓶換算で、2,645円。
 『越乃寒梅』より高い。
 なんで、瓶入りにする必要があるんでしょう。
 紙パックにして、もっと値段を下げるべき。
 今のままじゃ、ぜったいに普及しません。

-----
☆♪酒は涙か溜息かHQ
02/05/2016 12:13:06 PM
どうしても理解できません
 ノンアル飲料。
 何のために飲むんですかね。
 酔わないんだろ(ごく微量のアルコールを含む、とは聞いています)。味が似てれば似てるほど、もどかしさが募るばかりなんじゃないですかね。

 酔わない、酔えない酒ほど侘しいものは無いと思いますが。

-----
★Mikiko
02/05/2016 06:39:37 PM
ノンアル日本酒
 認知症のお父さんに、燗を付けて出したら大変喜ばれたという話を聞きました。
 ご本人は本物の日本酒だと思って、毎晩晩酌を楽しんでおられるとか。
 これまさしく、嘘も方便です。

-----
☆アル中(ウソ)HQ
02/05/2016 09:08:50 PM
ノンアル晩酌
 認知症にはなりたくないなあ。

由美と美弥子 1926
★Mikiko
02/03/2016 07:44:35 AM
クリと臼から……
 連想するのは、『さるかに合戦』ですね。
 元もとの話では、蟹が猿に殺され……。
 蟹の子供が、仲間とともに猿を殺して仇を取るというお話です。
 でも最近では、蟹も猿も怪我をする程度で……。
 後は、仲直りして平和に暮らすと書き直されてるそうです。
 これは、敵討ちで殺すのは残酷で、教育上問題があるからだそうです。
 これじゃ、昔話の意義が無くなっちゃいますよね。

-----
☆気持ちいいなあHQ
02/03/2016 01:19:19 PM
>女の肌は、こんなに気持ちのいいものか
 全く異論はありません。

>これは一種のオナニー
 ふうむ。


 昔話を……、
 安易に「めでたしめでたし」に変えてしまうのはどうかな、と思います。
 元の話は大人になってから読めばいい、というスタンスなんでしょうが。子供のころから、なんといいますか「おどろおどろしい話」を読むのもいい経験だと思いますがね。

 わたしは確か……今昔物語あたりから入ったと思います。で、結局SFになだれ込んだんですがね。わたしのSF体験のしょっぱなはヴェルヌでしたが、ちょうど星、小松、筒井のデビューの頃だったんですね。幸せな時代でした。

-----
★Mikiko
02/03/2016 10:38:47 PM
子供には……
 小さなトラウマを植え付けるべきではないでしょうか。
 昔なら、お寺で『地獄絵図』を見せられるとか……。
 ナマハゲが、いきなり家に上がりこんで来るとかありましたよね。
 こういうトラウマは、一種の種痘みたいなものじゃないでしょうか。
 恐怖感を知らずに成長した子供は恐ろしいと思います。
 猫の首を切り落としたり、友達を死ぬまで苛めたりするのは、そういう子供じゃないかな。

-----
☆ジュリーハーレクイン
02/04/2016 03:23:04 AM
今日は節分
 もう昨日ですが、夕方のテレビでやっていました。
 某幼稚園の豆まき会に、鬼が乱入したんですね。なまはげをパクったような鬼でしたが、幼児には恐怖そのものなんでしょう。ほとんどの子供が泣きわめき、逃げまどっていました。
 過保護な親が見れば顔を顰めるでしょうが、子供にとっては生涯忘れない「いい思い出」になるでしょう。

 そういえば、鬼が実際に喚いていました。「泣ぐ子はいねがー!」
 なまはげって、人気あるなあ。
 『東北』でなまはげが登場したのは……もう何年前になりますかね。物語上では、一昨日の事なんですが。

 子供にはトラウマを。
♪片手にピストル 心に花束
 唇に火の酒 背中に人生を……
           (沢田研二『サムライ』)

-----
★Mikiko
02/04/2016 07:54:09 AM
なまはげ
 大人でも怖いそうです。
 若い女性など、涙が止まらないほどだとか。
 中に入ってるのが、役場に勤める中学の後輩だとわかってても怖いそうです。
 あれは、なまはげを演じてるのではなく……。
 ほんとうに、なまはげになっているのだとか。

 なんで、片手にピストルが「サムライ」なのだ?

-----
☆♪背中に人生をHQ
02/04/2016 10:09:08 AM
なまはげになる
 ははあなるほど。
 そうでしたな。

 片手にピストルのサムライ。
 もちろん、坂本龍馬ということですね。

 大酒飲みは、いねがー

-----
★Mikiko
02/04/2016 07:53:23 PM
なるほど
 「なまはげになる」話は、『東北』で書いてたわけね。
 なんとなくそんな気もしてたけど。

 龍馬は、近江屋ではピストルを持ってなかったんですかね?
 室内での護身用武器としては、刀よりずっと有効だと思いますが。

 新潟の節分は、大酒を飲んでも良い日なのです。

-----
☆京のかわら版屋HQ
02/05/2016 01:08:31 AM
坂本龍馬暗殺異聞
 暴漢:刀の柄に手をやる→抜く→斬る
 龍馬:懐に手を突っ込む→抜く→撃つ

 どちらが速いかということですが、龍馬より暴漢の方が速かった、ということなのでしょう。
 いや、暴漢は抜き身を手に部屋に乱入したはずだな。龍馬は酔って反応速度が落ちていたろうし。残念!

 やはり……「酒と女は男の敵(かたき)」ですね。
 で、「どうぞ敵に巡り合いたい」
 しかし、龍馬を斬ったの、誰だったんだろうね。
 「タイムスクープハンター」でやらんかな。

-----
★Mikiko
02/05/2016 07:36:01 AM
いくら飲んでても……
 階段を上がってくる足音くらい聞こえたでしょ。
 暴漢が部屋に入ってくるまで気づかないという方がおかしい。
 襖の脇に身を寄せてれば、入って来た敵を横から銃撃できたはず。
 それよりもちろん、逃げるほうが利口でしょう。
 近江屋の2階は、反対側から逃げられない構造だったんですかね?
 だとしたら、あまりにも迂闊だと思います。

-----
☆京の岡っ引きHQ
02/05/2016 12:04:46 PM
迫る足音
 龍馬は、訪ねてきた知人だと思った、と聞いています。
 あまりに騒々しいので龍馬は「ほたえな!(喧しい!)」と怒鳴り、暴漢に自分の所在を教えてしまったとか。
 で、やすやすと部屋に踏み込まれた、と。

 ドラマや映画などでは、龍馬がいた二階の部屋からは窓を開けて屋根伝いに逃走できるような設定が多いですが、実際はさて……。奥の間にいたのであれば、逃走は難しかったでしょう。
 建物自体、跡形もない現在では推測しようもないのかもしれません。各種資料は多くあるようですが。

 しかし、近江屋の筋向いは土佐藩邸。ほんの数メートルの距離です。窓から逃れていさえすれば……言うても詮無きことですが。
 その後、幕末・明治は龍馬抜きに迎えることになります。もし……。いやいや、言うても詮無きことでおます。

東北に行こう!(1261)
☆公安HQの事件簿
02/03/2016 01:22:49 PM
窓際太郎の事件簿
 一度も見たことありません。

 拷問される女スパイ。
 AVに登場する女性って、どんな作品でも間違いなくヒールを履いてるんだよね。まあさすがに、シャワー・浴室シーンでは裸足ですが。

 公安。
 公安調査庁。
 国家公安委員会。
 ややこしいぞ。
 警察もの小説はたくさんありますが、公安ものは少ないよね。
 逢坂剛『百舌シリーズ』くらいかなあ。

-----
★Mikiko
02/03/2016 10:40:51 PM
本日は……
 部の飲み会であった。
 誰一人出たくないのに開かれる、奇怪な飲み会です。
 あー、終わった終わった。
 もう、夏までは無いだろう。

 公安。
 “公共の安全”という意味で使われてるのでしょうね。
 はなはだ抽象的な言葉で、拡大解釈すればなんでも出来てしまいます。
 国家が、こういう抽象語を使いたがるのは、そういう拡大性を見こんでいるのかも知れません。


-----
☆嫌われHQの一生
02/04/2016 03:16:31 AM
飲み会か……
 この寒いのにご苦労さん。
 まあ、寒いので暖まろう、という趣旨かな。

 広辞苑によりますと……。
 【公安】公共の安寧。社会が安らかに収まること。

 公安委員会の職務は「警察庁を管理することにより、警察組織全体を管理する」ですね(もう、書いてはるけど)。だから、警察組織からは蛇蝎のように嫌われるわけですね。

-----
★Mikiko
02/04/2016 07:56:40 AM
公安委員会
 ほんとに嫌われてるのなら大したものです。
 ただのお飾りでねーの?
 委員長が、選挙で落ちたらタダの人の議員ってのが、イマイチ納得いきません。

-----
☆公共の安寧を守るHQ
02/04/2016 10:16:15 AM
嫌われ公安
 少なくとも小説の中では、他人の吐いた唾のように嫌われています。
 委員長は……。
 だから、トップはお飾りということです。

-----
★Mikiko
02/04/2016 07:54:49 PM
ほんとうに……
 小説に、国家公安委員会が出てくるんですか?
 そんな小説、ありますかねー。

-----
☆国家公安委員長HQ
02/05/2016 12:50:17 AM
小説の公安
 もちろん「国家」ではありません(そんなの、面白くもなんともないよ)。
 都道府県、主に東京の公安委員会ですね。

-----
★Mikiko
02/05/2016 07:37:37 AM
都道府県にも……
 公安委員会があるとは知りませんでした。
 必要なのか?
 都道府県警察は、警察庁が監督してるわけでしょ。
 その上に、国家公安委員会があるんだから。

-----
☆エロ小説公安委員HQ
02/05/2016 11:57:54 AM
『百舌シリーズ』の公安は……
 警視庁公安部でした。

 各都道府県に公安があるのは、「み」さん、じゃなくて「客」のおっさんが上げた図に書いてあるぞ。
 今回(『東北』1261)の最期の図に「都道府県公安委員会」とあるではないか。で、これが警視庁、および各道府県警を管理する、と。

-----
★Mikiko
02/05/2016 06:40:39 PM

 よくそんなとこまで見てますね。
 ぜんぜん気がつきませんでした。

-----
☆鵜の目鷹の目HQ
02/05/2016 08:59:31 PM

 なんだ。
 説明用に載せたんじゃないのか。

-----
★Mikiko
02/06/2016 07:47:39 AM
もちろん
 説明用に載せたものです。
 でも、上半分しか見てませんでした。

由美と美弥子 1927
☆M字ダンサーHQ
02/05/2016 11:54:12 AM
(また……投稿を忘れおったな)

M尻を……M
 >床に落とし
 >両脚を開いて
 >陰唇を見せ……

 はじめ、体勢がよくわからなかったんだけど、いわゆる「M字開脚」ですね。なるほど。
 なら、尻の下に座布団か枕を敷けば、更に眺めがよろしかろう。

 しかし、時折出てくる表現「尻の輪郭は、消えてる」。
 いつも思うんだけど、そんなに高速で尻を振れるもんかね。
 腰の蝶番が外れるんじゃないか。

 で、フラガール。
 言わずと知れた「常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)」の大パノラマ?ショーですね。映画『フラガール』で詳しく描かれています。
 この映画のラストシーンは、フラを指導したダンサーとフラガールたちとの別れ(実際には別れません)の場面ですが、福島県ではなく、茨城県の那珂湊駅での撮影だったそうです。

-----
★Mikiko
02/05/2016 06:41:39 PM
今日のコメは……
 投稿を忘れたのではなく、時間が無くて書けなかったのです。
 雨だと、早く出なきゃならんのだ。
 バス代がもったいないので、歩かにゃならん。
 ライブドアでの投稿は、いろいろやることが増えてて、時間がかかってしまうのです。

 施設名称を、『常磐ハワイアンセンター』に戻したらどうでしょう。
 この方が、ずっとインパクトがあると思いますが。

-----
☆いい湯だなHQ
02/05/2016 08:55:14 PM
スパリゾートハワイアンズは……
 東北大震災のあおりを受けて、年間入場者数が一時、最盛期の三分の一にまで落ち込みました。
 その後、各種営業努力(なんと東京から無料の送迎バスを運行したとか)により盛り返し、映画『フラガール』公開の翌年、2007年度には、過去最高の年間入場者数160万人超を達成しました。
 温泉はいいなあ。

 常磐ハワイアンセンター。
 わたしもこちらがいいと思いますが「常磐」の意味がねえ、ジモティ以外にはわからんのでないの。まあ、JR常磐線があるけど。
 「常」は旧常陸(ひたち)の国(茨城県)、「磐」は旧磐城(いわき)の国(福島県)ですが、もちろん、かつて常磐炭田で栄えた地域ですね。

-----
★Mikiko
02/06/2016 07:49:57 AM
あにょな
 遡ってどうする。
 東日本大震災は、2011年ですぞ。
 2007年は、その4年前ではないか。

 フラダンスチームを増員し、全国を回る宣伝興行チームをもうひとつつくったらどうでしょう?

-----
☆ボケハーレクイン
02/06/2016 11:40:08 AM
>遡ってどうする
 あれま。

 震災後のフラガール、確認しました。
 さすがに震災直後は休演に追い込まれましたが、被災地各地に慰問公演。
 10月に本拠地公演を再開したそうです。
 2014年に、フラガール誕生50周年を迎え、昨年2015年にはスパリゾート施設が「第7回太平洋・島サミット」の主会場になったそうです。

 なんか……一度生で見たくなったなあ、フラガール。

東北に行こう!(1262)
☆腰抜け過激派HQ
02/05/2016 11:45:33 AM
刑事警察と警備警察
 ふうーん、知らなかった。
 じゃあ、よくドラマで見かける、あの盾を持ってずらりと並び「人の盾」みたいなのをつくる連中は警備警察、ということかな。自衛隊じゃないんだ(♪あたりまえ~)。

 空港のセグウェイ。
 昨日だったかな、テレビのニュースで見ました。
 そんなにスピードは出ないんだろうね。歩くよりは速そうだけど。
 やはり、広くて大変だから使うのかね、セグウェイ。
 楽しそうだよ。

 過激派ときますと、わたしが大学生の頃の花形。あの頃がピークだったかなあ。
 うちの実家の近くに中核派の拠点があってね。小汚いビルの2階の窓から、メットにタオル覆面の男がいつも表通りを見張っていました。こんな大学とは縁もゆかりもないしょぼくれた町中になんで……と思ったものです。
 いつの間にかいなくなりましたが、やはり手入れを受けたんでしょうか。

 怪しい忍者像。
 背後の掛け軸?は、ちゃんと文章になってますね。
 それにしても「国際スパイ博物館」。いろんなのがあるんだなあ。これがアメリカだ、というところでしょうか。

-----
★Mikiko
02/05/2016 06:43:41 PM
セグウェイ
 ああいう警備を、“見せる警備”と云うそうです。
 つまり、警備していることをアピールすることにより、犯罪を抑止してるんですね。
 スーパーマーケットなんかでも……。
 私服の万引きGメンなんか止めて、制服の警備員を堂々と巡回させればいいんでないの。

 掛け軸の字。
 よくまぁ、そんなとこまで見てますね。
 よく見れば、百地三太夫と書いてありますな。

-----
☆伊賀なら影丸HQ
02/05/2016 08:50:15 PM
見せる警備
 核抑止力みたいなもんだな(半可通)。

 百地三太夫。
 云わずと知れた伊賀忍者の総帥で、実在の人物ですね。忍者ものの小説や漫画にはしょっちゅう登場します。信長の伊賀攻めでコテンパンにやられちゃいましたが。

-----
★Mikiko
02/06/2016 07:51:26 AM
しかし……
 掛け軸の忍者の心得みたいな文章は、なんだか嘘くさいのぅ。
 『隠密同心心得の条』みたいなもんじゃないの?

-----
☆忍者ショーHQ
02/06/2016 11:26:28 AM
忍者掛け軸
 おそらく、バッタもんでしょう。
 忍者自体嘘くさいし。

 もっとモノホンっぽい忍者屋敷は……で調べてみました。
 「日光江戸村」忍者体験、からくり屋敷体験など。
 「伊賀流忍者博物館」忍者体験、忍者ショーなど。くノ一が案内。三重県伊賀市。
 「甲賀流忍者屋敷」江戸時代建造の本物。滋賀県甲賀市。
 「二條陣屋」江戸後期の豪商屋敷。忍者屋敷同様の防衛建築。京都市中京区。
 「妙立寺」忍者寺の異名を持つ寺。金沢市野町。
 「東映映画村 からくり忍者屋敷」時代劇映画を裏側から見る忍者施設。京都市右京区太秦。
 「登別伊達時代村」北海道唯一の忍者屋敷。資料館が豊富。登別市中登別町。
 「元祖忍者村 肥前夢街道」子供向けの体験コースがウリ。佐賀県嬉野市。
 「上州三日月村」からくり屋敷。木枯し紋次郎記念館を併設。群馬県太田市。
 「チビッ子忍者村」子供向け。コスプレが充実。長野県長野市戸隠。
 「忍者からくり屋敷・戸隠流忍法資料館」資料館が充実。長野県長野市戸隠。
 「赤目四十八滝 忍者の森」アトラクションが充実。三重県名張市。
 「伊勢安土桃山文化村」忍者体験施設が充実。再現された安土城も。三重県伊勢市。

 あーしんど。人気あるなあ、忍者屋敷。

由美と美弥子 1928
★Mikiko
02/06/2016 08:06:48 AM
肉面
 楳図かずおの漫画だったと思うのですが……。
 顔の表皮を、ベリベリと剥ぐ場面がありました。
 たぶん、それがまさしく“肉面”となったのでしょうね。
 ふむ。
 楳図かずおの漫画は、子供にとって、『地獄絵図』効果があるんでないか?
 小学校で、必読図書とすべきじゃないでしょうか。

-----
☆仮面の告白HQ
02/06/2016 11:19:42 AM
土俗的な打楽器
 そういえば、『由美美弥』第118章は「アフリカの仮面」。由美ちゃんが変身する話だったよね。

 で、
>アップテンポなタヒチアンの曲
 ですか。
 映画『フラガール』の舞台シーンに、フラガールと共に男が登場します。衣装は腰蓑のみ。両端に火を着けた短い棒を両手に持ち、振り回す芸をします。この男たちも「常磐ハワイアンセンター」の社員で、4人いるそうです。
 ハワイアンじゃないけど、ポリネシアンショーなんかでも見ますね、火の芸。あ、あとリンボーダンス。

-----
★Mikiko
02/06/2016 12:21:38 PM
腰ミノ男
 アダモステではないのか?

 リンボーダンス。
 子供のころ、貧乏ダンスだと思ってました。

-----
☆ひょうきん族HQ
02/06/2016 05:25:33 PM
アダモステ
 よく覚えてるね、こんなの。
 「ア縲怎_縲怎ゅ€怎X縲怎e縲・!……ペイ!!」
 島崎俊郎「アダモちゃん」のギャグですね。

東北に行こう!(1263)
☆飛んで行くHQ
02/06/2016 11:15:52 AM
蟹工船か……
「おい地獄さ行(え)ぐんだで!」


 マッカーサーのパイプ。
 コーンパイプと云いましてね、トウモロコシの軸をくりぬいて火皿にしたものです。マッカーサーのパイプは特に縦長で火皿が深く、吸うのが難しかったとか。
 マッカーサーの日本上陸第一声は、このコーンパイプを咥えたままの「ハロー、ボブ」だったそうです。ボブは出迎えた同僚(部下?)だとか。

「老兵は死なず、ただ消え去るのみ Old soldiers never die, but fade away」


「公安は立ち入り禁止」
 どこだろう。灯台? 兄弟?
 警察すべてが立ち入り禁止だったと思うが。


『コンドルは飛んで行く EL CONDOR PASA』
 これは懐かしい。
 やはり、サイモン&ガーファンクルでしょう。わたしもよく演奏しました。

♪I’d rather be a sparrow than a snail カタツムリよりも スズメになりたい……

-----
★Mikiko
02/06/2016 12:23:33 PM
マッカーサーのパイプ
 軸が詰まりそうですよね。
 針金とかで突つくんでしょうか?

 天皇と並んだ写真を見て、あまりの体格の違いに日本国民は愕然としたそうです。
 マッカーサーの身長は183㎝で、アメリカ人としては決して大柄ではなかったそうです。

-----
☆出てこいニミッツHQ
02/06/2016 05:09:36 PM
コーンパイプの軸
 も、コーンで作ったものや、竹やカエデなどを使ったものもあるそうです。
 マッカーサーのはどちらだったんでしょうか。コーン製だと、口に咥えたらひん曲がっちゃいそうですね。

 ダグラスとヒロヒトのツーショット。
 「負けて当然」と思わせる端的な写真ですよね。
 日本政府は、この写真の掲載を新聞社に禁じようとしましたが、もちろんGHQの鶴の一声、翌朝の朝刊にでかでかと掲載されました。

 ヒロヒトはこの時、自らGHQにマッカーサーを訪ねたそうです。で、「今回の戦争の責任はすべて私にある」と告げ、「如何様にもされたし(そんな言い方ではありませんが)」と、身の処遇を全面的にマッカーサーに委ねたそうです。
 マッカーサーは少なからず感銘を受けたとか。この決意がもっと早く出てればなあ、とは、今さら言っても詮無きことですが。

-----
★Mikiko
02/06/2016 06:51:36 PM
マッカーサー
 臍(へそ)と云われたそうです。
 なぜなら、朕(ちん)の上だからです。

 戦時中は軍のバカが仕切ってて、天皇の意思なんか表せなかったんでしょ。

-----
☆出てこいマックHQ
02/06/2016 09:03:45 PM
ちんの上はへそ
 へえ、そうかい、はともかく、ホンマかあ。

>天皇の意志なんか……
 明治天皇はそうでもなかったようだけどね。
 まあ、時代ですな(で済ますのもどうかね)。

-----
★Mikiko
02/07/2016 07:59:12 AM
マッカーサーは、ヘソ
 有名な話ですぞ(参照)。
 当時の日本人が、いかに自虐的になってたかわかりますね。

-----
☆ビッグマックHQ
02/07/2016 10:36:20 AM
へそマック
 なるほど。
 自虐というか……脱力感とあきらめ、が大きかったのでは。もちろん、もう空襲は無いんや、という安心感などもあったでしょうしね。

 しかしそれでも……「泣く子とGHQには勝てぬ」

由美と美弥子 1929
★Mikiko
02/07/2016 08:03:04 AM
高校生の死
 このシーンは、ICUに入院した祖父に付き添ってるとき、わたしが実際に見たものです。
 もちろん、遠目でしたので、描写のような細かいことろまでは見えませんでしたが。
 でも、立ち尽くす両親の姿は、今でも目に焼き付いてます。
 パジャマの袋を握りしめた父親の姿も、実際に見たままです。
 その父親が、見舞いに駆けつけた親族に、「どうせもう助からねぇんだ」と吐き捨ててました。
 あれは、自分を納得させようとする言葉だったのでしょうね。
 高校生が亡くなった後、両親は一旦外に出され……。
 2人の看護師により清拭がなされました。
 ひとりが、「すっごい体格だね」と呟いてたのを覚えてます。

-----
☆裸者と死者HQ
02/07/2016 10:29:47 AM
死姦
 これを趣味にする輩がいるそうです。
 まず坊主。
 夜伽と称して枕経を上げ続ける。で、言葉巧みに遺族を遠ざけ、夜陰に乗じてやっちゃうわけですね。死体はもちろん若い娘です。

 次いで墓掘り人夫。
 こちらは埋葬後。
 もちろん新墓。
 草木も眠る丑三つ時、鍬を手に墓を掘り返し、死体を引きずり出す間も惜しんで棺桶の中でやっちゃうわけです。

 死体が新しいと、まだ温みもあり、締まりもいいとか(ホンマかいな)。

-----
★Mikiko
02/07/2016 12:12:13 PM
今、死人と云えば……
 年寄りばかりになりましたが……。
 昔は、若くして亡くなる人が多くいました。
 娘が男を知らないで亡くなると、成仏できないと云われ……。
 埋葬前に、そういうことが行われました。
 もちろん、お坊さんが、功徳のために行うわけです。
 まさに、役得ですね。

-----
☆めでたい松竹梅HQ
02/07/2016 04:49:20 PM
供養じゃー(死姦坊主)
 それは、祟り。
 罰かぶるぞ。


 そういえば、落語『松竹梅』の↓名ゼリフ。

 婚礼に招かれたある男。祝いに囃子を入れます。
「なった、なった、じゃになった、
当家の婿殿じゃになった、何のじゃになあられた、長者になぁられた」

 そこで粗忽もの。これを真似て、
「なった、なった、じゃになった、
当家の婿殿じゃになった、何のじゃになあられた、亡者になぁられた」
 チャンチャン。

東北に行こう!(1264)
☆脱線バス兄弟HQ
02/07/2016 10:23:02 AM
>客「わたしもさんざん書きました(仮払い請求書)
 仕事はなんなんだろうね「客」のおっさん。
 ごく普通の会社勤め、かな。

 のび太くんの答案。
 1.は小数点以下を切り捨てた、と好意的に解釈してマルでもいいんじゃないかね。
 2.は、2+3=5 5×5=25 と計算したんだろうね。
  のび太くんよ、×÷が先、+-は後だぞ。
  なんでって……それが「決まり」「ルール」というものだよ。

 脱線。
 鉄道模型だと脱線は日常茶飯事。まともに走る方が不思議です。
 以前書きましたが……鉄道模型雑誌の老舗『鉄道模型趣味』に掲載された名記事『脱線』。
 以前に書いたときは著者名を思い出せなかったのですが、ようやく思い出しました。京大工学部教授、宍戸圭一氏でした。鉄道模型の世界では著名な人物です。
 ご存命かどうかは……分かりません。

>傾いてますよね
 って……傾くから曲がれるんだよ。
 よく見りゃわかるけど、路盤やレール自体がカーブの内側に傾いてるだろ。

 気動車vs.バス、燃費対決。
 燃料はどちらも軽油だよね。
 とすると、1輌あたりの車重は圧倒的に気動車が重いだろうから、単純に考えてバスの勝ち、かな。
 あ、気動車の燃料は重油かな。だとすると……。

『王さまと九人のきょうだい』
 表紙絵に王さまは描かれていないですね。
 王さまは悪者です。
 仲良し九人きょうだいがそれぞれ特技を生かし、協力して悪い王さまをこらしめる。そんなお話だそうです。

-----
★Mikiko
02/07/2016 12:13:53 PM
傾いて曲がる
 そうなんですか。
 わたしの乗る信越線の線路は、ほとんど真っ直ぐなので、傾くことはありません。
 自動車は、傾かないで曲がるではないか。

 『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』、「松坂→松本」見ました。
 いやー、夏が懐かしかったですね。
 加藤紀子さん、可愛かったです。
 なんと、2月13日(土・午前11時30分~)に、また放送があります(「堺→鳥羽」)。
 この日は、映画の封切り日なので、特別サービスなのでしょう。

-----
☆燃える傾斜HQ
02/07/2016 04:44:58 PM
傾いて曲がる……
 典型が二輪車、特にオートバイですね。オートレースなんかを見ますと、体を地面に擦るくらいに傾いてカーブを抜けていきます。
 傾く目的は、カーブの内側方向に重心を移すことで外向きの力、遠心力を相殺しているわけです。
 自転車だって、そこらを走っているときは意識していませんが、やはりカーブでは内側に傾きます。

 四輪車の場合は外側の車輪で踏ん張れますので、傾くということはありませんが、高速でカーブを抜けるレース場などでは、やはり路面自体が内側に傾いています。
 四輪車が道路のカーブで速度を上げすぎると、遠心力に耐えきれなくなり、車体がカーブの外側に傾く。下手すりゃこけます。こないだの信州のバス事故はこれだったのかも。

 ムービー『バスの旅』
 現場はなんと台湾、台湾縦断だそうです。番宣のコピーは「世界一ゆるくて必死なロードムービー」だそうです。

-----
★Mikiko
02/07/2016 06:05:06 PM
自動車
 確かに、曲がるときは、反対側に振られる感じがあります。
 昔、後輪も動いて回転半径を小さくする仕組みがあったと思いますが……。
 あれはもう、無くなったんですかね?
 どうして、曲がるとき、内側に沈むようなシステムに出来ないのでしょう?
 自動車ってのは、ほんとうに進歩のない機械だと思います。
 前輪が左右に動くだけですよね。
 建設重機なんか、可動箇所がいくつもあるでしょ。
 それに比べたら、自動車なんか、おもちゃと同レベルです。
 あれで、何百万も取るんですから、ほとんど詐欺ですよね。
 3万5千円くらいにすべきです。

-----
☆鉄道評論家HQ
02/07/2016 09:02:50 PM
自動車の構造はともかく……
 (3万5千円の根拠はさらにともかく)、
 鉄道車両での曲線通過速度を大きくする工夫の一つが「振子(ふりこ)式」車両です。台車はもちろんレール面に張り付いたまま、上の箱部分だけを自動的に曲線の内側に傾ける仕組みです。
 ただこの仕組み、効果は大きいのですが、コストも大きいという現実的なデメリットがあります。で、現在、この方式は頭打ちのようです。

-----
★Mikiko
02/08/2016 07:32:06 AM
振り子式
 乗客全員が窓からお尻を出して、箱乗りをして曲がるというのはどうでしょう?

-----
☆脱線転覆ハーレクイン
02/08/2016 11:19:00 AM
箱乗りカーブ
 そんな真似するくらいなら、脱線してもいいや。

 そうえいば昔、「底抜け脱線ゲーム」というクイズバラエティ番組がありました。NHKだったかな。
 で調べましたら日テレ系列でした。

由美と美弥子 1930
★Mikiko
02/08/2016 07:33:23 AM
看護師寮のお風呂
 おそらく今は、各部屋に付いてるんでしょうね。
 最近は、男性看護師も増えてますが、男子寮はあるんでしょうか?
 やっぱり、アパートとかの借り上げですかね。

-----
☆入院マニアHQ
02/08/2016 11:15:25 AM
なんか……
 前回、今回と、えらくシリアスな……。
 気分を変えて、お賑やかにまいりましょー、ジェットバス。
 ときますとサウナですが、そうか看護師寮の浴槽にもあるのか。

 で、男性看護師。
 まさか、寮は男女別でしょうが、看護学校は共学……かなあ。
 そのあたり、以前から興味あるんですが、なかなか確認できません。以前入院した時(短期の方)、男性看護師が付いてくれたことがあります。あの時、なんで聞かなかったのかなあ、無念。

-----
★Mikiko
02/08/2016 07:51:39 PM
シリアスな場面
 脳卒中で倒れた祖父に付き添ってました。
 ICUです。
 さまざまな急患が、次から次へ運ばれて来ました。
 ICUから出ていく人は、亡くなった場合がほとんどでしたね。
 ま、実際に自分が見たシーンですから……。
 どうしても重たくなります。

 看護学校。
 女子のみの募集が大半のようです。
 共学の場合、清拭の実習を男女別に分けたり、いろいろ面倒のようです。

-----
☆看護師ハーレクイン
02/08/2016 08:40:44 PM
共学看護
 男子生徒だけでは人数が少なすぎて学校が成り立たないだろうから、共学にせざるを得ないだろうね。
 初めて男子生徒を受け入れた女子高、てな感じですかね。

 実習もそうですが、まず男子トイレを作らなならんでしょうし、大変だよね。だから、いまだに女子のみの看護学校が多いようです。ということは、男子には狭き門。大変だなあ。

-----
★Mikiko
02/09/2016 07:33:02 AM
共学
 病院付属の看護学校なら、トイレなどの設備問題も大丈夫そうですね。
 男子は、よほど優秀な受験生でなければ受からないという噂も。
 同程度であれば、女子を取るでしょうね。

-----
☆平塚HQらいてう
02/09/2016 12:11:13 PM
同程度であれば、女子
 それは逆差別じゃないのか。
 男女は平等、教育の機会は均等!

 でもまあ、患者の立場から見れば、やはりむさい男より女性だよね、看護師さん。
 これは、女性の患者さんでもそう感じると思いますが、どうでしょう。

-----
★Mikiko
02/09/2016 07:45:09 PM
入試で……
 合否を分けること自体、一種の差別じゃないですか。

-----
☆被差別者の味方HQ
02/09/2016 11:32:19 PM
一種の差別
 と云えばそうでしょうが、志望者数と入学定員に埋めようの無い差があるわけですから、まあ……。

東北に行こう!(1265)
☆ソバよりご飯HQ
02/08/2016 11:10:43 AM
白米てんこ盛り
 そういえば、かつての日本の軍隊は「白い飯が腹いっぱい食えるで」が隊員勧誘の決め台詞だったとか。
 あれ?でも、かつての日本には徴兵制があったよなあ。ではこれは、志願兵徴用のためか。

 魚沼産コシヒカリ、5㎏2,500円也。
 なんぼなんでも安い。バッタもんというか……古々米?

 雑穀米。
 かつては顔を顰める向きも多かったそうですが、今ではスーパーなんかでプレミア付きだもんなあ。まあ……テキトーとしか言いようがありません。

 ほほう「江戸患い」
 原因不明の奇病だったんでしょうね。
 ほんとに、かつての日本人はご飯をよく食べました。
 今はどちらかというと嫌われものかな。妙な栄養学なんかが幅を利かす時代だからなあ。

 「軽自動車専門店竜王」
 竜王は、滋賀県ですね。県南部、湖東にある鄙びた町です(大津市以外の滋賀は皆、鄙びてますが)。名神のインターがあります。

 両国の花火。
 江戸の一大イベントだったんでしょうね。
 深川の姐さんなんかを引き連れて、舟を出すのが粋だったんでしょうか。

 二八蕎麦。
 蕎麦粉八に小麦粉二で、二八。
 で、担ぎ屋台ときますと落語『時そば』
 「おう親爺、いま何時(なんどき)でい」「へい、四(よ)つで」「五(い)つ、六(む)う、七(なな)……」

-----
★Mikiko
02/08/2016 07:53:02 PM
明治時代
 銀シャリで吊った陸軍は、脚気だらけになったようです。
 新潟にも兵営所が出来たのですが、4年で撤退してます。
 軍部は、脚気が蔓延するのは新潟の気候のせいだと考えたんです。
 失敬な。

 米。
 うちでは『こしいぶき』を食べてます。
 5kgで、1,340円くらいだったと思います。
 『コシヒカリ』が食べたいとは、ちーとも思いません。

 両国の花火では、明治時代、両国橋の欄干が落ち、多数の死傷者が出たとか。


-----
☆銀シャリ大好きHQ
02/08/2016 08:37:02 PM
ははあ
 やはり分かってなかったんだよなあ、日本陸軍。
 とにかく精神論一本。銀シャリさえ食ってりゃ世界最強、なんて言ってたからなあ。
 こうなるともう、信仰だね。銀シャリ教。

 5㎏1,340円。安っ、めぐみ(久しぶりだな、これ)。
 さすがコメどころ新潟。安くて美味い「こしいぶき」

 両国橋の花火。
 漫画や小説によく登場します。
 人気あるなあ、両国の花火。

-----
★Mikiko
02/09/2016 07:34:34 AM
玄米の方が……
 安くて栄養があるんですからね。
 精米するのは、無駄な贅沢としか云えません。

 そう言えば、新潟も花火が名物です。
 長岡花火とか。
 花火の発祥は、やはり江戸なんですかね?
 でも、火事の怖い江戸で、よく許可されましたよね。
 ははぁ。
 花火が夏だけの名物になったのは……。
 冬は乾燥してて危険だから、禁止されてたんじゃないでしょうか。

-----
☆米と花火ハーレクイン
02/09/2016 12:05:38 PM
玄米より白米
 やはり栄養より見栄え、なんでしょうか。
 しかし、栄養は大事。さらに味より値段、損して得取れ(?)ということですがさて……。
 こちらでは、白米よりお高くなっちゃいました、玄米。というより雑穀米。
 その昔のお年寄りなら顔を顰めるところでしょうが……時代ですなあ。

♪まわる回るよ時代はまわる……


 長岡の花火。
 もちろん、こちらでも有名です。
 しかし如何せん越後は遠い。よっぽどのことがない限り、見る機会は無いでしょう。そこがまたよろしい。

 で、久方ぶりに『夏子の酒』
 亡くなった夏子の兄(名前忘れた)が、亡くなる前に呉服屋に浴衣を注文します。嫁、つまり夏子の義姉へのプレゼントなんですね。
 で、その染めの依頼内容が……「長岡花火の、生三尺玉の開いたところをあしらってくれ」ということでした。浴衣が届いたのは兄の死後。浴衣一杯に広がる花火模様を抱きしめ、涙する嫁……。

 しかし、三尺と云いますと1メートル弱。そんなどでかい花火玉を打ち上げるんですかね、長岡。


>火事の怖い江戸で、よく許可

 てやんでい、火事と喧嘩は江戸の花。
 火事が怖くて花火がでけるけえ、べらぼうめ。

-----
★Mikiko
02/09/2016 07:46:56 PM
長岡花火
 いっそ、北朝鮮に向けて発射したらどうなんだ?
 安倍首相の「断じて容認出来ない」には、笑うしかないですよね。
 そんならどーすんだよ、ということです。
 容認出来ないのなら、日本上空を通過するとき、正々堂々と迎撃すべきでしょう。
 外すのが怖くて出来っこないくせに。

 江戸の冬は、ほんとに怖かったみたいです。
 商家などでは、妻子を郊外に疎開させる店もあったとか。

-----
☆線香花火ハーレクイン
02/09/2016 11:39:49 PM
長岡花火を北朝鮮へ……
 佐渡にすら届かんだろ。


 江戸260年間で大火49、大小合わせて1800回ほど生じたそうです。
 で、有名な江戸三大大火は「明暦の大火」「明和の大火」「文化の大火」です。
●明暦は3年(1657年)1月の、いわゆる振袖火事。この時の死者がなんと10万7千人。江戸の大半が焼失、江戸城天守も焼け落ちたという、江戸期最大の大火です。
●明和は9年(1772年)2月、別名行人坂の火事。「明和9、めいわく、迷惑」と揶揄されたとか。死者数14700。
●文化は3年(1806年)3月。死者数1200。
※ちなみに、八百屋お七が火付けをしたとして名高い天和の大火は、天和2年(1682年)12月。死者数は最大で3500。

 やはり、冬場に多いですね。

-----
★Mikiko
02/10/2016 07:31:23 AM
八百屋お七
 ずっと、明暦の大火だと思ってました。
 しかし、天和の大火の死者のほうが、文化の大火よりずっと多いのに……。
 どうして三大大火にならないんですかね?

-----
☆火災評論家HQ
02/10/2016 01:44:16 PM
明暦の大火は……
 振袖火事という可愛い別名に惑わされてはいけません。江戸期260年を通じて最大・最悪の火事です。
 なんせ公方様のお城まで焼け落ちたわけで、この火事をきっかけに江戸の都市計画が見直され(なんせきれいさっぱり焼け尽されました)、それまでの大名火消しに加え、町火消しも計画的に組織化されました。
 それでも江戸の火事は絶えなかったわけです。やはり、建物が木と紙でできていたからでしょうか。

 で、お七の火着け。
 たしかに文化の大火より大きそうです。
 焼失家屋数の違いかなあ。
 で調べましたら、これも「文化」より「お七」の方が多いようです。
 ふうむ。
 で、さらに調べましたら、お七の火事は近所数軒だけを焼いた、ほんのボヤだったという記事もありました。ということは、火事そのものは大したことないけど、「放火」が大事件だったということでしょうか。

-----
★Mikiko
02/10/2016 07:51:50 PM
あまりにも頼りない説明なので……
 自分で調べました。
 『天和の大火』で焼け出された八百屋お七の一家は、檀那寺に身を寄せます。
 そのとき、寺の小姓と恋仲になったんですね。
 店が再建されると、当然お七一家は、寺を出て店に戻ります。
 小姓と会えなくなったお七は、もう一度店が焼ければ、またお寺に行けると思い……。
 店に火をつけたんです。
 お七一家が焼け出された最初の火事が、いわゆる『天和の大火』。
 死者、3,500人。
 その後、お七が火をつけた火事は、ボヤで消し止められたそうです。
 しかし、火付けは重罪であるため、火炙りになったわけです。

-----
☆井原HQ西鶴
02/11/2016 12:24:06 AM
八百屋お七一件顛末記
 誰でもご存知と考え、書かなかったのだよ。

 こんな話もあります。
 お七を取り調べた火付け盗賊改め役人。
 か弱い娘を火あぶりはあまりに酷い。そこで「15歳未満の者ならば、罪一等を免じて遠島」という決まりを思い出し、お七を問い詰める。

「これ、七。そなた齢(よわい)は十四であるな」

 ところが、その心を酌めぬお七。馬鹿正直に、

「いえ。十六にござります」

 と答える。
 これではどうしようもなく、件の役人、

「さては不届き至極。定法通り火刑申し就くる」

 で、哀れお七は火あぶりに……。


●世の哀れ春ふく風に名を残しおくれ桜の今日散し身は

センセイのリュック/幕間 アイリスの匣 #134
☆とざい東西HQ
02/09/2016 11:54:38 AM
まずは……
 1回お休みをいただきました『アイリス』。
 誠に申し訳ございませんでした。ただまあ、インフルエンザが原因でしたので、読者の皆様に感染してはえらいこっちゃ、ということでした(ネットで伝染するかよ!)。
 まあともあれ、今後はこのようなことの無きよう、十分健康に配慮し、更に書き進める所存でございます。今後ともご贔屓賜りますよう、伏して御願い奉ります。                   作者敬白

 ありゃ、終わっちゃった。
 そうではございません、暫く、今しばらく(まだ熱あるんちゃうか)。
 今回、あやめは敢えて禁を犯し、包丁を振るいます。志摩子・源蔵に反抗して、というわけではありません。ただただ、亡き二人の師匠への餞、あやめの思いはここに尽きます。
 で、あやめ渾身の力作、師匠に贈る至極の一品、いや、二品。どうぞご賞味ください。

 『アイリス』、いよいよ大詰めです。クライマックスは近い。
 と申しましても、長くなる悪い癖は相変わらず。この春、桜の季節になりましても、まだ完結することは無いでしょう。しかあし。いくらなんでもこの年末までかかるということはございません。
 そして、あやめがきちんと包丁を振るうのもこれが最後になるでしょう。
 「お名残り惜しや、あやめ姐さん」
 いや、これはまだ早うございます。『匣』が開くまで、物語はまだまだ二転三転いたします。
 どうぞ、気長にお付き合いください。

 このコメ、まだ続きがあります。
 で、とりあえず一括して投稿しましたところ「長すぎる」と、はねられちゃいました。
 しょうがねえ。2分割でお届けします。ここまでがpart1ですね。


-----
☆とざい東西HQ2
02/09/2016 11:56:46 AM
ということで
 余計なことですが、今回のあやめ料理。いくつか補足をさせていただきましょう。まず……、

>魚を焼くコツは、焦らない、ということにある

 有名な俚諺に「餅は乞食の子に焼かせろ、魚は大名の子に焼かせろ」とあります。
 乞食の子は早く喰いたいがために、ひっきりなしに餅をひっくり返して焼きます。これが餅を焼くコツなんですね。ぼんやりしていたらあっという間に真っ黒けのけになります。
 大名の子はおっとりしていますから、魚を焼いてもほとんどほったらかしです。魚にはじっくり火が通ります。魚を焼くコツは焦らない、これに尽きます。
 という、“アイリス豆知識”でした。

「金時人参と青味大根」
 著名な京野菜です。
 他所では……あまり見かけないと思いますが、どうでしょう。

「尾札部(おさすべ)の真昆布」
 日本で上がる昆布は、ほとんどが北海道産ですが、最も知られるのは利尻でしょう。利尻、羅臼、日高、釧路……北海道の沿岸各地で昆布は上がります。が、それぞれ微妙に味が異なるそうです(もちろん、わたしには区別はつきません)。
 函館市から亀田半島を回り込み、内浦湾に至る沿岸には真昆布が上がります。尾札部は、亀田半島先っぽあたりの地名ですね。真昆布は上品な甘みの澄んだ出汁が取れる、使いやすい昆布です。
 京料理には何といっても濃厚・芳醇な利尻でしょうが、真昆布も捨てがたい上品な出汁が取れます。

「五福椀」
 用いた野菜は大根、金時人参、蓮根、南瓜、銀杏……仮名で書きますと、すべて「ん」が付きます。五種の「運」が付くということで「五福」だそうです。おあとがよろしいようで。 

-----
★Mikiko
02/09/2016 07:48:48 PM
なんともはや
 ネタ元を明かさないとは、大した心がけですな。
 まるで、元もと知識があったみたいではないか。

 料亭では、出汁を取った後の昆布って、捨てるんですかね?
 だとしたら、もったいなすぎる話です。
 わたしは、湯豆腐とかでも、出汁昆布が一番好物です。
 やっぱり、料亭でも、まかないとかに使うんじゃないでしょうか。

-----
☆エセ料理人HQ
02/09/2016 10:36:05 PM
>ネタ元を……

 あ。
 いやいや、隠して、わが知識としてひけらかそう。
 そのようなああた、さもしい根性ではもとより御座いません。
 コメの量が多くて、つい忘れただけでおま(ホンマかあ)。
 ホンマです。
 まあ、今となっては言い訳にしか聞こえませんが、ご紹介しましょう。

●大きなネタ元。
 献立「鰆の西京焼きをメインとする八寸」、および「五福椀」は、関西ローカルのテレビ局、サンテレビ(およびKBS京都、さらにBS12トゥエルビ)で不定期に放映される京都の料亭・料理屋紹介番組『京・ごはんたべ』で紹介された料理です。
 料理の組み立てはほぼそのまま、というパクリですね。

 ちなみに、番組ナレーションによりますと「ごはんたべ」とは、「芸妓・舞妓を連れて外で食事をすること」だそうです。今は広く「外食すること」になってしまったそうで、番組には芸・舞妓さんの出演はありません。
 ついでに、「金時人参」「青味大根」「鰹節」についての知識も、この番組で仕入れたもの……だと思いますが、判然としません。ネットかもしれません。

●「鰆」「だし昆布」についての基本知識(漁期・漁場など)は、ネットです。

●「餅は乞食の子に……」「魚の焼き方と炭火」
 これは遥か大昔、何かで読んで覚えた知識ですが、もはやネタ元は時の彼方、です。小学館の学習雑誌、という可能性があります。

●「八寸皿」「八寸」
 以前『アイリス』で、「あやめと明子の酒宴」を書いたとき、ネットで仕入れた知識です。


 昆布と削り節の二次使用。
 わたしは佃煮にしますが、そもそも昆布・削り節そのものを使わなくなっちゃいました。手軽でお値打ち、化学調味料ですね(それでいいのか)。
 わたしが勤めた料理屋さんでは捨てていました。やはり面倒なんでしょうね、二次使用。

-----
★Mikiko
02/10/2016 07:33:49 AM
ごはんたべ
 これは前にも書きましたが……。
 芸妓・舞妓さんに最も不評なのが、夏の川床だそうです。
 クーラーの無いところでは、やはり化粧崩れが気になるんでしょう。

 出汁昆布。
 面倒なことをしなくても……。
 小さく切って小鉢に盛るだけで、一品になると思います。
 削り節を上に載せ、醤油を垂らせば最高でしょ。

-----
☆♪月はおぼろにHQ
02/10/2016 01:47:36 PM
化粧崩れ
 まあ、川床は暗いから、少々のことでは目立たないのでは。
 あ、今はそうでもないか。床を持ってる料理屋が電灯を引いてるなあ。

 汗も嫌やけど、虫もようけ(沢山)来ますよって、ほんまにかなん(敵わない)のどすえ、川床。
 旦さん、もう堪忍しとくれやすな(志摩子)。


>面倒なことをしなくても……

 ひと手間かけるのが、料理人の心意気ゆうもんどす(あやめ)。

-----
★Mikiko
02/10/2016 08:01:02 PM
ひと手間かけるのが面倒で……
 結局、捨ててるわけでしょ。
 そういうのは、どうかと思いますね。
 人が食べなくても、猫にやるとか。
 昆布って、猫は食べないですかね?
 削り節の方なら、必ず食べますよね。
 混ぜて出せば、ぜったい昆布も食べます。

-----
☆犬またぎハーレクイン
02/10/2016 11:56:04 PM
料亭・料理屋では……
 二次利用の昆布なんて客には出しません。
 せいぜいが賄いか……やはり猫かな。
 犬もよろしかろう。

 しかし、犬猫は本来肉食だからなあ。犬はともかく、猫は昆布など見向きもしないのでは。またいで通ったりして。これがホントの猫またぎ(本来は不味い魚の事ですが、猫またぎ)。

由美と美弥子 1931
★Mikiko
02/10/2016 07:38:25 AM
ジェットバスとは無縁なので……
 “ジ”繋がりで、ジカ熱の話。
 今朝のニュースでやってましたが、あるコウモリが注目されてるそうです。
 手の平の窪みに載るほどの小ささですが……。
 一晩に、1,500匹も蚊を取るとか。
 日本でも、コウモリを増やせば、夏はもっと過ごしやすくなるんじゃないかね。
 橋の下とかに、巣箱を設置するとか。
 鳥の巣箱を作るより、ずっと公共の利益になると思います。

-----
☆イキやすい体質HQ
02/10/2016 01:50:31 PM
泡の海
 噴き出すお湯
 お仕置きおしっこ
 死に顔
 後追い心中

 今回は、言葉だけでイキそうです。

-----
☆きりしま
02/10/2016 06:46:40 PM
ビーチで開放的になって放尿する場合もあるようです。
-----
★Mikiko
02/10/2016 07:59:27 PM
ハーレクインさん&きりしまさん
> ハーレクインさん

 ジェットバスは、温泉に行くとありますよね。
 わたしは、あれが大好きです。
 もちろん、背中にしか当てませんが。
 家のお風呂に付いてたらどんなにいいかと思いますが……。
 きっと、お風呂が長くなっちゃいますよね。


> きりしまさん

 ビーチって、海に浸かりながらってことですか?
 それなら別に、開放的にならずとも、するわな。
 てことは、衆人の見てる中、砂浜でとか?
 それは、開放的とかの話じゃなくて……。
 クスリでもやってるんでないの?

-----
☆きりしま
02/10/2016 10:32:38 PM
URL貼り付け忘れていたわ。

-----
☆国産ジェット機HQJ
02/10/2016 11:42:51 PM
ジェットバス
 サウナにもあります。
 そういえば、しばらく行ってないなあ、サウナ。
 まあ、もうあまり行く気もしなくなったけど。
 しかし、サウナのあとの生ビール。美味かったなあ。

-----
★Mikiko
02/11/2016 07:22:38 AM
きりしまさん&ハーレクインさん
> きりしまさん

 日本に、ヌーディストビーチなんか無いでしょ。
 おしっこする以前に、全裸になってること自体おかしいわい。


> ハーレクインさん

 出た後のビールが美味しいのは、水分が奪われてるから。
 サウナ内では……。
 ビールなんか飲みたくなくなるほど、水分を摂るべきです。
 西城秀樹は、サウナで脳梗塞になったんですよ。

-----
☆傷だらけのHQ
02/11/2016 11:23:26 AM
脳梗塞
 西城秀樹。
 いやあ、知りませんでした。
 サウナで、ということは歌ってる最中じゃないんですね。
 Shout(絶叫)するタイプだからなあ、脳出血に気を付けねば、ですが脳梗塞ですか。
 リハビリに努め、回復しているそうです。

 ヒデキときますと、初期の作品ですが『YOUNG MAN-YMCA』ですかね。これは賑やかで、あっけらかんとしていていいですね。
 わたしはなんといっても『傷だらけのローラ』です。

♪……祈りも誓いも
 この愛も捧げる
 ローラ

-----
★Mikiko
02/11/2016 07:51:40 PM
YMCA
 ヴィレッジ・ピープルが出したディスコソングですが……。
 言わずと知れた、ゲイの歌です。
 日本では、そんなこと知らずに流行ったようですね。

-----
☆YMCAは予備校HQ
02/11/2016 09:07:15 PM
ゲイソング
 ありゃ、そうなん。
(^^♪わーい えむ し えい(チャチャチャチャチャチャチャ)

東北に行こう!(1266)
☆ビンボ暮らしHQ
02/10/2016 02:00:48 PM
江戸の大工仕事
 思うんだけど……こういう絵の職人さんって、よくこんな長袢纏みたいなの着てるよね。仕事の邪魔にならないんだろうかね。
 それとも、いわゆる絵空事?
 それはともかく、ようわからんくなった。
 この「30万~40万」というのは、「大工の手間賃をもとに換算した1両の価値」ということだよね。


 長屋暮らし。
 6畳一間に、入口の流し・土間。
 押し入れ無し。だったよね。
 布団は部屋の隅に積み重ね。
 場所塞ぎは長火鉢くらいだろうけど、ビンボ人はそれすら無かった。

 そういえば、ケーブルテレビの旅番組に「京都暮らし」という京都紹介番組があります。かんけーないけど。
 さらにそういえば、ずっと前に常盤貴子主演の「ひとり暮らし」というTVドラマがありました。けっこう異様な雰囲気のドラマでした。ぜんぜんかんけーないけど。


 一両10万。
 ちょっとお高い様な気もしますが、まあ妥当ですかね。江戸期全体を通じても価値の変動はあったでしょうし。


『失神トルコ風呂』
 梅宮のとっつぁんと新伍の兄ぃは、この手の映画の常連だよね。
 それにしても、女優陣も紹介しろよ。

 で、花園ひろみ。
 知らんなあ。
 調べましたら、時代物の常連さんのようです。
 で、山城新伍と東映の同期生。
 で、で、山城と二度結婚するも、山城の浮気癖に愛想が尽きて二度とも離婚。山城の通夜・葬儀にも一切顔を出さなかったそうです。
 よっぽど頭にきたんだろうね。


 鼠小僧次郎吉。
 なんで似顔絵が、と思いきや、なんと実在の人物だそうです。本職は鳶。
 賭博資金欲しさに大名屋敷を荒らしまわる。その屋敷数95、侵入回数839。盗んだ金の総額は三千両に余るとも。最後は市中引き回しの上、小塚原刑場で磔・獄門。享年36。
 気の毒に、ですがまあ、人生太く短く、ですかね。 

-----
★Mikiko
02/10/2016 08:03:31 PM
長屋ぐらし
 収納スペースは、ほぼ皆無です。
 でも、一向に困りません。
 なぜなら江戸は、偉大なるレンタル社会だったからです。
 季節ものは、ほとんどすべてレンタルです。
 火鉢なんか、冬しか借りませんし……。
 布団だって、その季節のものを借りてるわけです。
 季節ものだけではありませんよ。
 なんと、フンドシまでレンタルだったそうです。
 吉原に繰り出すときなんか、新しいのを借りたのだとか。

-----
☆今宵は不首尾HQ
02/10/2016 11:35:31 PM
レンタルねえ
 どちらが安くつくんだろう、買うのと借りるの。
 まあ、借りる方が安かったからレンタル生活だったんだろうけど。

 新しいフンドシ。
 新品という保証はあったのかね。
 案外、幾度か水を潜ったものを「下したてでっせ」とかなんとか丸め込まれて、ホイホイ締めて行ったりして。

 それに、新品だと肌触りはどうだったのかね。股間にフンドシ擦れが出来たりして。で、痛ててて、で使い物にならなかったりして。
「んまあ主さん、痛そうでありんすなあ。今日はゆっくりお休みなんし」
 とかなんとか軽くあしらわれて、すごすご寝るだけだったりして。

-----
★Mikiko
02/11/2016 07:24:25 AM
レンタル生活
 おそらく、火事の多い江戸という要因もあるでしょうね。
 長屋に住み、調度はレンタル。
 宵越しの金は持たない。
 火が出たら、身一つで逃げればいいだけです。

 ふんどしレンタル。
 そもそも、普段はふんどしを締める習慣が無かったようです。
 着物の下は、スッポンポン。
 独り身じゃ、洗濯とか面倒ですもんね。
 でも、さすがに吉原に行くときは、それじゃマズイということで……。
 レンタルしたようです。
 当時のレンタル業者は、損料屋と呼ばれてたとか(参照)。

 さて本日、世間は祝日のようですが……。
 わたしは、終日出勤です。
 お天気もよく、出勤日和だわい。

-----
☆洗濯日和ハーレクイン
02/11/2016 11:31:05 AM
身一つで逃げる
 なるほど。
 「命あっての物種」
 「死んで花実が咲くものか」
 「地獄の沙汰も金次第」(これは違うぞ)というやつですね。
 なるほどなるほど。

 なまじ家があり、
 お店(たな)があり、
 家具調度、着物財産があると、
 泣いてたまるか、じゃなくて焼いてたまるか。
 「フグは食いたし命はおしし」(だから違うって)というやつで、焼け死んだりするわけですね。
 よかったあ、ビンボで。

 江戸の振りチン。
 へええー、そうなん。
 確かに洗濯はしなくて済むだろうけど、見栄っ張りの江戸野郎がよく……。
 現に、じょうろ買いのときは締めたわけだろ、ふんどし。
 ほんとに見栄っ張りだなあ、江戸っ子。
 空冷式キン冷法、というやつかな。


 お、今日はお仕事ですか、ご苦労様です。
 祝日かんけー無し、というやつですね。
 わたしもかつては、旗日? 何それ、という頃がありましたが……今は『毎日が日曜日』になっちゃいました。
 こちらは、関西全域、降水確率は終日ゼロです。
 こんな日もあるんだなあ。

 で、↓日本気象協会のHPから。
「きょうは本州付近は広く高気圧に覆われるでしょう。
 沖縄や九州から関東、東北や北海道の太平洋側は、たっぷりの日差しに恵まれそうです。
 東北の日本海側、北海道の日本海側とオホーツク海側は昼頃まで雪の降る所がありますが、午後は晴れてくるでしょう。関東から北の冷たい風は収まり、東海から西は3月並みの陽気の所が多くなりそうです。
 広くお仕事(ウソ;お出かけ)日和になるでしょう」

-----
★Mikiko
02/11/2016 07:53:22 PM
長屋の住人は気楽ですが……
 大店の主人は、ほんとに戦々恐々だったようです。
 なにしろ、火災保険なんてないんですからね。
 就寝前には家中の火鉢を見て回り……。
 灰の上から手の平を押しあてて、火種が残ってないか確認したそうです。
 妻子を郊外に疎開させる店もあったとか。

 祝日昼休みの図書館、学習室が激混みで辟易しました。
 なんで家で勉強できんのじゃ!
 図書館までの往復時間が無駄じゃろ!
 人混みに出れば、インフルに罹る怖れもある!
 そんなこともわからん奴は、みんな落ちてしまえ!

-----
☆不良受験生HQ
02/11/2016 09:00:30 PM
激混み図書館
 えらくお怒りのようですが……わたしも受験生の頃(何年前の話じゃ)覚えがあります。

 図書館の自習室で勉強するわけですが、図書館にいる、それだけで勉強がはかどったような気分に浸れるわけです。もちろん錯覚なんですがね。
 実際にはろくろく参考書も開かず、かといって本を読むわけでもなく、館内をあっちこっちうろうろ。食堂を覗いたり、あげくにトイレにこもって落書きしたり……。

-----
★Mikiko
02/12/2016 07:34:18 AM
席でも……
 寝てたり(わたしもそうですが)、スマホを使ったりしてる子が目立ちます。
 ほんまに時間の無駄だと思います。
 家では、もっとはかどらないんですかね。
 学校に行けと言いたい。
 あ、祝日は入れないのか?

-----
☆押しくら饅頭HQ
02/12/2016 01:03:01 PM
新潟のような……
 部屋数がむやみにある大邸宅ならともかく、こちらの家は狭いですから……。特にうちはビンボでしたから、勉強部屋は兄弟と共用。最もひどいときは三畳間に3人が詰め込まれていました。
 まあ、これは小学生の頃で、大学受験のときは六畳間に2人でしたが。隣の部屋では誰かしらがテレビを見とるし。

 だから家では勉強に身が入らないんですよ(ただの言い訳ですが)。
 休日の学校はもちろん閉まっていて、許可がないと立ち入り禁止。図書室くらい解放しろよ、ですがね。

-----
★Mikiko
02/12/2016 07:42:56 PM
昔はそうかも知れませんが……
 今は違うでしょう。
 個室を持たない受験生なんて、おるんかいな?
 ただ確かに、防音まで完備してる家は少ないと思います。
 家族の立てる音が気になるというよりか……。
 家族が自分に気を使ってるのが気詰まりで、外に出るのかも知れませんね。
 わたしはそういうこと、イッコーに気になりませんでしたが。
 拳銃の実弾射撃をするときの耳あてなら、何も聞こえないんでないかな。

-----
☆空砲一発ハーレクイン
02/13/2016 12:19:40 AM
耳あて
 拳銃を撃ったことないので、防音効果の方は定かではありません。映画やTVではよく見かけますが、カッコいいよね。そういえば、薫ちゃんも一度していたなあ。
 音楽用のヘッドホン。あれは、さほどの防音効果はありませんね。

-----
★Mikiko
02/13/2016 08:11:30 AM
防音イヤーマフ
 安くはありませんが、数千円で買えるようです(参照)。

 ただちょっと、携帯用にはかさばりますね。
 折りたたみが出来るのもあるみたいですけど。

-----
☆喧しい!ハーレクイン
02/13/2016 10:52:37 AM
ご紹介のサイトさん
 入れんぞ。
 まあ、ああいう被るタイプは……やはりうっとうしいかなあ。

由美と美弥子 1932
★Mikiko
02/12/2016 07:37:59 AM
久々に……
 民宿に戻って参りました。
 今、民宿の場面だったんだと、われながら驚いた次第です。
 千葉の民宿シリーズが始まったのは、1651回の『周旋屋律子』から。
 投稿日は、2014年12月9日でした。
 なんと、1年以上も千葉の民宿だったんですね。
 呆れ申した。

-----
☆思い出し出汁?HQ
02/12/2016 12:57:41 PM
戻ってきました千穂民宿
 いやあ、まさか赤ミニ女がここまでの語り部だったとは。
 人は見かけによらないものです。

 さあ、赤ミニ話を聞いた千穂さんはどう動く。
 由美ちゃん美弥ちゃんはどうしてる。
 そして涼太は……。
 で、よく考えたら、例の農協男は実在?の人物だったよね。

-----
★Mikiko
02/12/2016 07:44:19 PM
語り手(視点の主)は……
 トップページの目次に書いてあります。

 農協の営業マンは実在しますが……。
 赤耳女の話に出て来る銀行マンは、妄想の産物です。

-----
☆服飾評論家HQ
02/13/2016 12:11:35 AM
赤耳女
【赤耳(セルビッチ)】
 デニム地の両端の耳部分をいう。旧型の織機でデニム地を織る際、生地末端のホツレを無くすために付けられたもの。
 特にリーバイスのものは赤いステッチが付けられていることから、通称「赤耳」とよばれる。1986年に消滅するまで継続され、VINTAGEを語る上で欠かせないディテールでもある。
          Weblio辞書

-----
★Mikiko
02/13/2016 08:13:45 AM
赤ミニ女は……
 はなはだ言いづらい。
 赤耳女は打ち間違えて変換されたのですが、面白いのでそのままにしました。

-----
☆悪いのは舌?耳?HQ
02/13/2016 10:49:45 AM
赤ミニ女
 そんなに言いづらいかなあ。
 いわゆる「滑舌が悪い」?
 それにしても「赤耳」。字面になんか見覚えがあるんだよね。うーむ、思い出せん。

東北に行こう!(1267)
☆隠密剣士ハーレクイン
02/12/2016 12:52:20 PM
隠密飯盛り
 なんか、色っぽいぞ。

 で、三河の国は赤坂宿の旅籠「大橋屋」さん。
 創業360年と云いますと明暦年間。ひょっとして明暦の大火で町が焼失した後に創建、かな。
 あ、あれは江戸か。
 テレビは……携帯でも見られるぞ。

 隠密+遊女画像。
 赤い腰巻が色っぽいよ。も、たまらん。
 エロものは和服がいいなあ。
 それにしても“隠密遊女”で『あんみつ姫』を思い出しちまったよ。

 女優、魚住純子。
 知らんなあ。
 ちょっとバタ臭い顔だよね。
 そういえば、京の舞妓はんにも、バタ臭顔が増えているようです。時代だなあ。

♪まわるまわるよ時代はまわる……

-----
★Mikiko
02/12/2016 07:45:42 PM
女優
 基本的にバタ臭い顔なんでないの?
 原節子もそうだったし。

 あんみつ姫。
 実写版をやってましたよね。
 見ませんでしたが。
 時代劇は、舞台から衣装から、みんな用意せにゃならないから……。
 ペイするのは大変でしょうね。
 でも老後は、こたつで猫と晩酌しながら……。
 『時代劇チャンネル』を見て暮らしたいです。

-----
☆好きだよ節子HQ
02/12/2016 11:56:48 PM
原節子
 実は……もっと美人だと思っていました(ごめんねせっちゃん)。
 先日、映画『めし』で初めて見たんですね。
 京の舞妓はんは、まだしょうゆ顔も多いかと思います。
 こちらも、実物は見たことないんですが。

 節子と云いますと……、
 知り合いに節子さんがいます。たいがいの婆さまですが。
 さらに、
 「節子の傷の痕は痛まないだろうか。もし痛むのなら抱いて暖めてやりたいのだが」。柴田翔『されどわれらが日々』のラスト、主人公の独白です。


「時代劇チャンネル」ですか。
「東映チャンネル」もよろしいかな、と。こちらは有料ですが。

-----
★Mikiko
02/13/2016 08:17:14 AM
『されどわれらが日々』
 学生のころ読みました。
 今なら多分、気恥ずかしくて読めないでしょうね。

 『時代劇チャンネル』。
 『スカパー!』ですので、当然有料です。
 基本料金が月額421円(初回のみ、加入料3,024円が加算)。
 その他に、月額756円(単チャンネル契約の場合)がかかります。
 合計月額、1,177円ですね。
 今は無理だけど、リタイヤしたら、値段分くらい見れるかな。

-----
☆テレビ三昧HQ
02/13/2016 10:47:12 AM
値段分
 わたしは今でさえ、死ぬまで見切れないほど録画してるんだから、わざわざ余分な料金を支払う気は皿皿ありません。
 そういえば、今日は『路線バス』の放映でしたね。録画予約しなければ。

由美と美弥子 1933
★Mikiko
02/13/2016 08:23:59 AM
新潟の農家では……
 プレハブではなく、息子夫婦の2階建ての家が、庭に建つ場合があります。
 農家の母屋は、たいがい平屋ですね。
 土地が広いので、2階建てにする必要がないのです。
 町中でも、古くからのお屋敷には平屋が多いです。

-----
☆ご隠居ハーレクイン
02/13/2016 10:44:25 AM
大人の涼太
 それはわかるけど、しかし自分の母親に村村するものかねえ。

 わたしの母親の実家。
 庭に別棟が建っていましたが、ばあちゃん、つまり母親の母親の住まい、隠居所でした。夏休みに遊びに行くと、たいていこの隠居所で寝たものです。
 このばあちゃん、わたしの名付け親でもあります。懐かしいなあ。もちろん、もうとっくにお亡くなりですが。

-----
★Mikiko
02/13/2016 12:19:25 PM
隠居所
 トイレやお風呂、台所なんかも付いてたんですかね?
 もしそうなら、楽しい暮らしですね。
 高齢者の生活満足度調査では……。
 家族と同居の人より、独居の人の方が、満足度が高かったそうです。
 自分のペースで生活できるというのが、一番なんですね。

-----
☆昔はよかったHQ
02/13/2016 03:10:38 PM
田舎の隠居所
 トイレ、風呂、台所、一切ありません。すべて母屋で、です。
 隠居所は寝るだけ、でした。

 それにしても田舎の母屋。
 トイレはぼっとん、風呂は薪で焚く五右衛門、台所に水道は無く井戸でした。しかも井戸にポンプなんて梨、釣瓶です。懐かしいなあ。

 今はもう跡形もありません。ごく近くに、ですが新しい家を建てて引っ越しちゃいました。

-----
★Mikiko
02/13/2016 06:08:54 PM
寝るだけって……
 トイレに起きたら、母屋まで通うんですか。
 それは不便極まりないですね。
 あ、庭ですればいいのか。

-----
☆チビりませんHQ
02/13/2016 07:21:22 PM
子供の頃は……
 おしっこで起きた記憶は無いですね。
 おねしょもしなかった。
 自宅では何回かしましたが……やはり一応よその家、という意識があったのかなあ。

 庭は、母屋と隠居所に囲まれた狭い中庭でした。
 あそこではやりにくかった。
 中庭の一番奥にはどでかいザクロの木が植わってた。やるならあの根元しかなかったけど……。

 それより、隠居所の裏が寺の境内だったから、やるならそこだったろうけど……。隠居所の出入り口は中庭側なんでね、寺の境内に出るには隠居所をぐるっと回り込まなならんかった。やはり夜には行きづらいよね。墓場は無かったんだけどね。

-----
★Mikiko
02/14/2016 07:48:10 AM
子供は起きなくても……
 おばあさんが、朝まで一度もトイレに立たないなんてないでしょ。
 雨が降ってたら、傘さして行かなくちゃなりません。
 完全に目が覚めてしまいます。
 どうしてそういう隠居所を作ったんですかね?
 ひょっとしたら、裏の寺は博打場だったんじゃないですか?
 で、手入れがあったときの逃走用に地下トンネルが掘られ……。
 その出口が、隠居所だったとか。
 おばあさんも、一味ですね。

-----
☆おもひでぽろぽろHQ
02/14/2016 11:46:02 AM
まあよく……
 そういう話を思いつくねえ。
 さすが「妄想の女王」(って称号!? あったよね)。

 裏の寺の本堂には、板張りの回り廊下があってね、ここで本を読んだり、何となくぼんやりしたりしました。ばあちゃんもよく一緒だったなあ。
 で、時折、すぐ裏を通っている東海道本線を列車が走りぬける……。

-----
★Mikiko
02/14/2016 12:24:16 PM
江戸時代、お寺では……
 頻繁に賭場が開かれてました。
 お寺は寺社奉行の管轄で、町奉行は手が出せなかったからです。
 町奉行が旗本職なのに対し、寺社奉行は大名職ですから、喧嘩することも出来ません。
 博打の寺銭という言葉は、ここから出てるわけです。

-----
☆博打打ちハーレクイン
02/15/2016 10:39:06 AM
江戸の賭場
 を開くことを「開帳」と云いました。寺の秘仏などを一般に公開する「御開帳」からきているそうです。
 御開帳は寺社の稼ぎどころだったようです。「坊主丸儲け」というやつですね(違うって)。

 しかし、わたしが母親の実家に遊びに行っていたのは小学生の頃。昭和30年代だよ。寺に賭場なんぞあるわけなかろ。

東北に行こう!(1268)
☆十百八一ニHQ
02/13/2016 10:41:41 AM
ミス十両
 というより、「ミス重量」だろ。
 あ、どすこい。

 100円ショップ。
 こちらでは百円均一「百均;ひゃっきん」とも云います。
 その昔は80円均一「はちきん」でした。なんか、歌いたくなるね。
(^^♪土佐ぁのぉ~高知ぃのぉ~

 地図パンツ、あ、スカートか。
 見るときはどうするんだろうね。
 わざわざ脱ぐのもねえ、やはり捲り上げるのかな。

 好男子・田辺一鶴。
 いよっ、バンバンバンバン(見台を叩く音)。てな感じかどうかは知りません。見たことも聞いたこともないし。
 講談師って、「見てきたような嘘を言い」の人?

 金持ちオヤジ画像。
 右後ろの二人のお辞儀がいいね。
 そこはかとなく、オヤジを小バカにしてたりして。

 身請けオヤジ画像。
 紀伊国屋……だよね。
叱沖の暗いのに白帆が見ゆる あれは紀ノ国ミカン船

 二つ星てんとう。
 奇麗だけど、テントウ虫って肉食なんだよ、知ってた?

-----
★Mikiko
02/13/2016 12:21:57 PM
ひゃっきんは……
 全国的な呼び名だと思います。
 こちらでも使いますので。

 地図スカートを見るときは、どこかに腰掛ければいいのです。
 スカートは、回せば後ろ側も見れるので便利です。

 テントウムシが肉食なのは、小学校で習いました(たぶん)。
 アブラムシを食べるんですよね。

-----
☆昆虫学者ハーレクイン
02/13/2016 03:17:45 PM
アブラムシ
 別名、アリマキ(蟻牧)。別称の通り、アリと共生します。
 アリはアリマキを天敵から守ってやり、アリマキは尻からの分泌物をアリに与えるという関係です。受験生物では「相利共生」と、ていねいに覚えますね。

 アリマキはほとんど動かないので、まるでアリがアブラムシを飼育しているように見えます。ということで、アリの牧場「アリマキ(蟻牧)」。
 アブラムシの天敵がテントウ虫。アリが戦う相手です。

 で、アブラムシは作物や園芸植物を食害するので、害虫扱いですね。アブラムシ、アリ、テントウムシ。人間も含めると、結構複雑な関係です。

 ちなみに、こちらではゴキブリの別名もアブラムシ(油虫)ですが、全国的にはどうでしょうね。

-----
★Mikiko
02/13/2016 06:11:14 PM
アブラムシ
 ベランダのバラやウメに付く憎いやつです。
 飛べもしないのに、どこから湧くんですかね。
 もちろん、殺虫剤により無慈悲な鉄槌を下します。
 テントウムシって、売ってないんですかね。
 あ、飛んで行っちゃうからダメか。

 こちらでは、ゴキブリをアブラムシと呼ぶことは無いです。
 冬には、まったく見かけなくなります。

-----
☆地獄の料理人HQ
02/13/2016 07:16:22 PM
憎いやつ
 ははあ。やはりそうですか。
 地の底から湧くんじゃないですか。“地獄の使い”なーんちゃって。
 「オレンジ色の憎いやつ」は、『夕刊フジ』のCM。

 ゴキブリは確かに減りました。殺虫剤の発達のおかげかな。

-----
★Mikiko
02/14/2016 07:49:37 AM
なんと!
 生物農薬として、飛べないテントウムシが開発されてるそうです(参照)。

 これなら、露地栽培の畑でも使えますよね。

-----
☆厚労省検疫官HQ
02/14/2016 11:41:55 AM
生物農薬
 化学薬品ではなく、生物そのものを利用する害虫駆除法を、広く生物防除法と称し、生物農薬とも云います。天敵を導入する方法が一般的で、「飛べないテントウムシ」はこの典型と云えるでしょう。

 日本で、初めて(だと思いますが)大々的に行われた生物防除は、柑橘類を食害するミカンコミバエの駆除でした。現場は南西諸島と小笠原諸島。
 まず、ミカンコミバエのオスを生きたまま多数捕獲し、生殖能力を無くす不妊処理を行います。この不妊オスを野外に放つことで種としての繁殖力を低下させ、結果、個体数を激減させる、というもの。まあ、よく考えたものです。
 で、そのおかげで本土への柑橘類の出荷が可能になり、我々は現在シークヮーサーを味わうことが出来るわけです。

由美と美弥子 1934
★Mikiko
02/14/2016 08:03:28 AM
大規模経営農家
 憧れの職業のひとつです。
 日曜の朝、NHKで『うまいッ!』という、食の情報番組をやってます。
 わたしは、毎週録画して見てるんですが……。
 よく、大規模経営農家が取りあげられてます。
 先週の愛知県のキャベツ農家なんて、年間30万個を出荷してるとかで……。
 地平線の彼方まで畑でした。
 食材ハンター(レポーター)で登場した、カブトムシゆかりちゃんも可愛かったです。

-----
☆熟女評論家HQ
02/14/2016 11:37:24 AM
熟女
 幾つくらいから「熟」なんだろう。
 もともと「成熟」の熟でしょうから、性的に成熟すれば熟女なのかなあ。でもそれだと10代、早熟な子なら小学生ですでに熟女ということに……。
 これはいくらなんでも。

 ではやはり性体験だろうか。
 しかしこれは千差万別、オナニーなのか、ペッティングなのか、それとも挿入なのか。
 いやいや、どんな形であれ、オルガスムスを経験すれば熟女なのだろうか。
 うーむ。

 なら出産経験かなあ。少女から女に、そして出産を経て熟女になる。
 これでどうだろう。
 なら、千穂さんはれっきとした熟女、ということになりますかのう。


 閑話休題。
 大規模経営農家ですか。
 自分がやると想像しましたら、気絶しそうになりました。
 それにしても、カブトムシゆかりちゃんって、何者?

-----
★Mikiko
02/14/2016 12:26:17 PM
農家
 何と言っても素敵なのは、会社に行かなくていいこと。
 飲み過ぎたら、翌日は寝てられるではないか。

 カブトムシゆかり。
 虫ドルです。
 カブトムシを300匹飼ってたことがあるとか。
 カブトムシと結婚したので、苗字がカブトムシになったそうです。

-----
☆カブトムシが好きHQ
02/14/2016 04:04:10 PM
飲み過ぎた翌日は……
 そんな根性では、立派なお百姓さんになれぬぞ。

 で、カブトムシゆかりちゃん。
 もひとつピンと来ないのでWikiを覗いてみました。
 なんか、いろいろやっとられるようですが、虫ドルって……。
 趣味の一つが映画観賞。ジャンルはサスペンス、ホラー、SFだそうです。このあたり趣味があうなあ。
 ま、元気でやって下せえ。

-----
★Mikiko
02/14/2016 05:23:51 PM
飲み過ぎた翌日は……
 ビニールハウスの中で寝てればいいか。
 夏は無理だけど。

 カブトムシゆかり。
 美乳です。

-----
☆貧乳ハーレクイン
02/14/2016 10:55:06 PM
夕方のニュースに……
 今日の高気温で、ビニールハウス内が50度くらいに上がり、作物(小松菜だったかな)に悪影響が……と心配されているお百姓さんが出てはりました。
 寝たら死にまっせ。

 美乳のカブトムシ。
 そうか、脱いでるんですか。

-----
★Mikiko
02/15/2016 06:33:22 AM
50度!
 悪影響が出ない方がおかしいでしょ。
 ベンチレーションとかは……。
 出来ないんでしょうね。

 カブトムシ。
 水着です。
 谷間が見事です。
 先週の『うまい!』でも、ピチピチのセーターを着てましたし。

-----
☆ダイキン工業社員HQ
02/15/2016 10:33:34 AM
ベンチレーターは……
 ありません。
 そのかわり、手回しだけど、巻き上げ装置がハウスに設置されてましてね。件のお百姓さん、さほど慌てる風でもなく、悠然とハウス壁のビニールを巻き上げてはりました。

 水着のカブトムシ。
 ふうん。胸の谷間ねえ。
 一度見てみるかな、『うまい!』。
 そういえば『路線バスの旅 堺→伊勢志摩』見ました。

-----
★Mikiko
02/15/2016 07:39:11 PM
手回しで換気できるんなら……
 立派なベンチレーションではないか。

『うまい!』の食材ハンターは……
 毎回、変わります。
 昨日の「辛子明太子」も、美味しそうだったのぅ。

 『路線バス』。
 紀伊半島は、紀勢本線が回ってるから、バスがつながらなくても仕方ないです。
 しかし、太川リーダーは、ほんとに美味しそうに生ビールを飲みますね。

-----
☆♪ここは串本HQ
02/15/2016 11:04:04 PM
チェックポイントが……
 なければ成功していたかもしれませんね。
 いやあ、残念。

 それにしても和歌山。
 海沿い以外にも車が走っているとは思いませんでした。
 失礼しました、僻地和歌山さん。

-----
★Mikiko
02/16/2016 07:24:54 AM
潮岬のチェックポイントが無ければ……
 堺から、真東に津まで抜けられるんでないの?

-----
☆南海バス広報課HQ
02/16/2016 11:47:44 AM
初めに今回の企画を聞いたとき
 真っ先に考えたのが、その「真東に」というルートでした。
 奈良県を横断して三重県に、ということで直線距離だとこのルートが最短です。
 ただし、路線バスがあるかどうかは保証の限りではありません。一度実際に挑戦してみたいものです。

-----
★Mikiko
02/16/2016 07:50:09 PM
真東には……
 鉄道が走ってるから、バス便は無いっぽいですね。

 ちなみに、『堺』を8:23分に出る便で、特急も使って電車を乗り継ぐと……。
 『鳥羽』には、10:48分に着きます。
 たったの2時間25分です。
 バスで行くアホはいませんわな。

-----
☆駕籠に乗る人担ぐHQ
02/16/2016 09:04:20 PM
>バスで行くアホ
 んなこと言いだしたら、番組が成り立たんではないか。
 それを言っちゃあおしまいよ。(車寅次郎)

東北に行こう!(1269)
☆馬をつれて帰るHQ
02/14/2016 11:34:10 AM
廻船問屋「鎧屋」
 店の主人は、店頭には立たないでしょう。しようにん使用人。
 それにしても、なんで店頭にお膳が……。
 店全体の面白そうなところを、ごったまぜに展示してるんですかね。

 横浜遊郭の姐さんがた。
 大和乙女の血の血脈は脈々と……(「脈」がかぶっとるぞ)。
 日本人ならコメを食え。貧乏人は麦を食え。
 まあ、横浜だからな

 出雲街道。
 兵庫県姫路市から、兵庫、岡山を突っ切って日本海側に出、鳥取県を経て島根県松江市に至る。二十の宿場があったそうです。

 尾行画像。
 尾行のテク、よかったらお教えしまっせ(京都中京署、六地蔵甚五郎警部補)。

 付き馬。
 『付き馬屋おえん暗闇始末』は、南原幹夫。テレビドラマにもなりました。

-----
★Mikiko
02/14/2016 12:27:32 PM
鐙屋
 あれは店頭ではなく、台所です(参照)。

 横浜遊郭。
 彼女らはどう見ても、山出しです。
 右端は、澤穂希の先祖ではないか?

-----
☆世界の果てまで……
02/14/2016 04:08:53 PM
イッテHQ!

店頭にあらず台所
 ありゃ、そうなん。
 そういえば画面奥、大きな卓の前に「台所」って書いてあるなあ。見落としちまったよ。あ、じゃあこの卓は配膳台かな。

 澤穂希似の姐さん。珍獣ハンター・イモトにも似てるね。
-----
★Mikiko
02/14/2016 05:25:31 PM
毎晩……
 あんな料理、食べてたんでしょうかね。
 この日は、お客さんかな。
 奥の人は、料理人を呼んだのかも知れません。

-----
☆包丁人HQ味平
02/14/2016 11:03:04 PM
毎晩じゃないでしょう
 なんか、尾頭付きらしきのもあるし。
 祝いの膳じゃないですかね。お正月とか、祝言とか。
>奥の人は、料理人
 そうか、店の使用人じゃなくて……。
 じゃあ、自前の包丁持参だろうね。

由美と美弥子 1935
★Mikiko
02/15/2016 06:34:17 AM
白靴下
 東京でプログラマーをしてたとき、同僚男性に白靴下がいました。
 スーツに白靴下です。
 ま、プログラマーは、一般的なサラリーマンとは、少々違いますけどね。
 センス的にも、特殊なものを持ってる人がいますし。
 でも、高校生とかは、黒のズボンに白靴下ですよね。
 なんでサラリーマンになると、黒靴下なんでしょう。

-----
☆♪絹の靴下HQ
02/15/2016 10:24:17 AM
>農協の方です
 おお、懐かしの農協男。
 そうか、再登場か。
 千穂さんとの絡みは……当然あるんだろうね。
 楽しみだなあ。
 
 しかしそうなると、由美ちゃん美弥ちゃんの出番はまだ先の話だな。

 で、白靴下。
 高校生とサラリーマンでは、同じ白でも素材が違うんでないの。
 高校生はコットン、サラリーマンはシルクじゃないかね。
 しかし、綿の白靴下って足裏の部分が真っ黒け。洗濯したって落ちるものではありません。まあ、薄汚いことだ。

-----
★Mikiko
02/15/2016 07:41:34 PM
男が……
 シルクの白靴下なんか履きますかいな。
 変態ですがな。
 リブの入ったコットンです。

-----
☆裸足のイサドラHQ
02/15/2016 10:42:40 PM
履きませんか
 シルク。
 女性だけかあ。

♪もういや 絹の靴下は
       (夏木マリ『絹の靴下』)

東北に行こう!(1270)
☆小悪党ハーレクイン
02/15/2016 10:19:47 AM
建前(たてまえ)
 対義語は本音(ほんね)。
 いや、この場合は建築用語の「上棟(じょうとう)」「棟上げ(むねあげ)」。
 柱・棟・梁など建物の骨組みが出来上がること、その状態。

 フランチャイザー(本部)、フランチャイジー(加盟店)。
 へえ、こんな言葉があるのか。

 悪コンビフィギュア。
 「越後屋、おぬしもワルじゃのう」
 「お代官様にはかないません」
 「ぐふぐふふ」「ぶふぁふぁふぁふぁあ」
 人気あるんだなあ、このシチュ。時代劇“不滅の定番”だね。

 三匹のご隠居。
 これとキャラ設定が少し似た漫画があります。
 作 小池一夫 画 小島剛夕『春が来た』。
 主人公は元同心と元忍者の二人のおいぼれ、面白いよ。


>なければ、作ればいいんです
 「はめる」「でっちあげ」
>現場に、亭主だと言って乗りこむ
 「美人局(つつもたせ)」
>間男を斬り殺しても良かった
 「重ねておいて四つにする」

 時代劇用語解説でした。

-----
★Mikiko
02/15/2016 07:44:08 PM
越後屋が……
 後の三越となったことは、どれくらいの人が知ってるんでしょうかね。
 新潟にも、三越がありますが……。
 伊勢丹と合併し、『新潟三越伊勢丹』という、わけのわからんデパートになりました。
 なお、越後屋の創業者は伊勢商人で、新潟県とは縁もゆかりもありません。

-----
☆近江商人の系譜HQ
02/15/2016 10:29:20 PM
越後屋は伊勢商人
 じゃあ、次は伊勢屋ですな。
 「江戸に多きもの、伊勢屋稲荷に犬の糞」
 しかし、なんで伊勢商人が江戸に出てきたんでしょうね。

 三越=三井+越後屋、でしたっけ。
 三越伊勢丹は、JR大阪駅ビルにも入っています。

-----
★Mikiko
02/16/2016 07:27:49 AM
江戸は……
 世界一の大都市だったわけですから、商人が進出を考えるのは当然でしょう。

 三井という苗字からも分かるとおり、元は武士でした。
 祖先の官位が越後守(えちごのかみ)だったことから、越後屋を名乗ったようです。
 この武家の官位というのは、苗字と官位の組み合わせが重複しなければ、勝手に名乗れました。
 三井越後守も、新潟県とは無関係な人です。

-----
☆ハーレ近江の守クイン
02/16/2016 11:51:57 AM
当然、進出を考える
 いや、だからね。
 何故「伊勢商人」が特に大挙して江戸に押し掛けたか、そこなんですよ。
 これが三河商人ならね、権現様の徳を慕って、ということでわかるんだけどね。


-----
★Mikiko
02/16/2016 07:48:12 PM
武家の官位と一緒で……
 伊勢商人だけが『伊勢屋』を名乗ったわけではないようです。
 威勢がいいというゲン担ぎでないの?

-----
☆摂津守ハーレクイン
02/16/2016 08:55:02 PM
騙り伊勢屋
 なんじゃそりゃ。
 オラが国サ、の誇りは無いのかね。
コメントログ75(1905~1920)目次コメントログ77(1936~1945)

コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top