2018.11.18(日)
「あ、宮高さん。
おはようございます」
宮高というのは、志津子の苗字です。
「夜勤明け?」
「はい」
女性は、手摺りに身を寄せるようにして避けてくれました。
わたしたちは、軽く頭を下げながらすれ違いました。
階段を下りきって振り返ると、女性は手摺りを掴んだまま、まだこちらを見下ろしてました。
わたしと目が合うと、慌てたような会釈を残して、階段を上り始めました。
細身のジーンズなのに尻のあたりがぴったりしてなくて、貧弱な体型が想像できました。
「工場勤めなのよ」
志津子は歩き出しながら、彼女のことを説明してくれました。
このあたりには、小さな工場がいくつかあるんだそうです。
そこの工員とのことでした。
勤務は三交代で、夜勤もあるとか。
「隣の部屋なの。
地味な子でしょ」
頷くしかありません。
「でも、彼氏がいるのよ。
同じ工場に勤めてるんだって。
その彼氏、生まれつき足が悪いみたいでね。
工場には、障がい者枠で雇用されてるって。
よくここにも来るんだけど、ほんと暗い感じなのよ。
お似合いのカップルってとこね。
でもね、スゴいんだから」
「何が?」
「おセックス。
隣の部屋だから聞こえるわけ。
今日はシフトが合わなかったみたいだけど……。
2人して夜勤明けのときなんて、朝から大変。
その声聞きながら会社行く支度してると、ほんと怒鳴りこんでやりたくなるわ」
「朝からやるなって?」
「そうよ」
「おれたちもやってたじゃない。
さっき」
「……。
それもそうね」
「あとで聞かせてやろうか。
今度はおれたちが」
「バカ。
すぐ寝ちゃうわよ。
夜勤明けなんだから」
「目が覚めるほどの声を出せばいいじゃない」
「嫌ね」
おはようございます」
宮高というのは、志津子の苗字です。
「夜勤明け?」
「はい」
女性は、手摺りに身を寄せるようにして避けてくれました。
わたしたちは、軽く頭を下げながらすれ違いました。
階段を下りきって振り返ると、女性は手摺りを掴んだまま、まだこちらを見下ろしてました。
わたしと目が合うと、慌てたような会釈を残して、階段を上り始めました。
細身のジーンズなのに尻のあたりがぴったりしてなくて、貧弱な体型が想像できました。
「工場勤めなのよ」
志津子は歩き出しながら、彼女のことを説明してくれました。
このあたりには、小さな工場がいくつかあるんだそうです。
そこの工員とのことでした。
勤務は三交代で、夜勤もあるとか。
「隣の部屋なの。
地味な子でしょ」
頷くしかありません。
「でも、彼氏がいるのよ。
同じ工場に勤めてるんだって。
その彼氏、生まれつき足が悪いみたいでね。
工場には、障がい者枠で雇用されてるって。
よくここにも来るんだけど、ほんと暗い感じなのよ。
お似合いのカップルってとこね。
でもね、スゴいんだから」
「何が?」
「おセックス。
隣の部屋だから聞こえるわけ。
今日はシフトが合わなかったみたいだけど……。
2人して夜勤明けのときなんて、朝から大変。
その声聞きながら会社行く支度してると、ほんと怒鳴りこんでやりたくなるわ」
「朝からやるなって?」
「そうよ」
「おれたちもやってたじゃない。
さっき」
「……。
それもそうね」
「あとで聞かせてやろうか。
今度はおれたちが」
「バカ。
すぐ寝ちゃうわよ。
夜勤明けなんだから」
「目が覚めるほどの声を出せばいいじゃない」
「嫌ね」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/11/18 07:41
-
バリウム検査
金曜日、健診で受けてきました。
バリウムは、昔より飲みやすくなりましたね。
特に、発泡剤が良くなった気がします。
昔は、ゲップを抑えるのに必死でしたが……。
金曜日は、ほとんど苦しさを感じませんでした。
しかし、あの機械、いったいいくらくらいするんでしょう。
さまざまな角度に傾きます。
で、その台の上に載せられ……。
検査技師の指令に従い、身体をいろんな角度に動かしていくわけです。
金曜日の技師は、女性でした。
とても優しい感じの人でしたが、風邪を引いてるらしく、鼻声でマスクをしてました。
そのため、指令の内容が聞き取りにくかったのです。
声は十分聞こえるのですが……。
一言一言に歯切れも抑揚もなく、別の国の言葉のようにさえ聞こえました。
バーを掴んでるのに必死なので、だいたいの類推で動くのですが……。
間違った方向に動いてることが何度かあったようです。
そんなとき、その技師さんはブースから出て来て……。
わたしの身体に手をかけて、身体の角度を変えてくれました。
これは、女性技師ならではだなと思いました。
男性技師が、女性の被験者にこうはできないでしょう。
逆に、女性技師だったら、男性の被験者にも出来ると思います。
これって、男性へのセクハラですかね?
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2018/11/18 07:42
-
バリウム検査(つづき)
でもさすがに、頭を逆さまにされるときは怖かったです。
わたしの握力を案じたのか、逆さになる前、技師さんは肩当てを出してくれました。
逆さになっても、肩当てが支えてくれるわけです。
おかげで、転落することもなく、検査は終わりました。
しかし、最後に、肘の曲がったグーみたいな棒が出て来て、お腹を押されるのですが……。
あれは、何度体験しても怖いものです。
痛さはさほどではないのですが、もしこの瞬間に機械が壊れ……。
力の加減が出来なくなったらどうなるんだろうと思うと、冷や汗が出そうになります。
結論。
バリウム検査の機械は、ものすごく立派で高性能になってますが……。
進化する方向が、間違ってるんじゃないでしょうか。
人を逆さまにしたりしない方向で、検査が出来るようにならないものですかね。
あと、これはいらんことですが……。
女性検査技師のユニフォーム(?)がイケてませんでした。
こういう流れなんですかね。
ジャージみたいなんですよ。
上下で色違いでしたが。
なんか、介護士みたいな感じでした。
何年か前までは、白の上下だったんです。
下は、パンツでしたが。
女性技師は、下着のラインが出たりしてエロかったんですが……。
やっぱり、それが良くないという方向なのでしょうか。
これもまた、間違った進化だと感じました。
-
––––––
3. yumi- 2018/11/18 09:42
-
yumi家では
お尻にフィットするジーンズやタイトな洋服を着る時は
主人の許しがいるのです。
下着のラインがでていなければokとなるのですが、ラインが出ていれば、服ではなくてショーツを替えるはめになります。
Tか、下部がレースになった深めの感じになったものに。
そのような事を言うかと思えば、家の中ではラインの
でる下着をはいて居ろだって・・訳わかんない・・、
こともない、・・・・それが彼の趣味の一部なのだと
しばらくして、わかりました。
・・”奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ
秋は悲しき”
ジーパンにラインのでないショーツを履いて
彼と車で山のふもとの紅葉を見に行ってきました。
赤や黄色、、木によってさまざま、まだ葉が散り始めては
いませんでした。
-
––––––
4. yumi- 2018/11/18 11:21
-
日々を謳歌
毎日の昼間のお仕事と、彼との時間も今が一番
充実しているのではないかと思っています。
専務さんとの秘書まがいのお供も、月1・2程ですので
自身を律することによって、美味しいコーヒーを頂く
ことだけで終わっています。
・・ほんとうですよ!!・・。
・その時の行為の時間などは、その
カップルやご夫婦に依って10分であったり一時間程
であったりと人様の事であっても気になるyumiが
要るんです。
”気だるさに、終わる切なさ さらなるも 君に愛しさ
求めるがゆえ”
・盗作ではありません、、yumiがひらめき、感じた
一句なのです。
・・この場に感謝しつつも・・つい、、。
-
––––––
5. Mikiko- 2018/11/18 12:29
-
つまるところ……
仲がおよろしいということで。
酒飲も。
こちらでは、平地でも、葉が半分以上散りました。
中学校の桜の落ち葉が綺麗だろうと思い、さっき自転車で見に行って来ました。
残念ながら、もう色がくすんでました。
だいぶ、雨に打たれましたからね。
老婆心ながら……。
短歌は、一首かと。
しかし、和歌の素養があられるとは驚きました。
-
––––––
6. yumi- 2018/11/18 14:09
-
夫婦となって二人で居る以上は
主人の気持ちを察する事が多くあることは、当然と思っています。
自身の気持ちが分かってもらえない時には、通じる
ように、、でも柔らかく言うことにしています。
折をみては、ミズクサイ夫婦はイヤ、と言って、話合ってお互いにストレスを溜めない様にしています。
自分での解釈では百人一種ものは和歌・、
・自身の感情や想い描いたものを31文字の中に書き綴るのが短歌と、自分勝手に解釈していて書き留めることがあるのです。
・・そこの所は、今だに分かっておりません。
yumiの頭の中は、エロばかりではないのですよ。
でも、
・yumiが思うには年齢的には30・40代が女としての
(仕盛りの時なのでは?・・と昨今は思えるのですが、、
(四十仕盛り)って言いますやんッ。
・・、20だって50になっても、したい時はしますよね~。
でもやはり、身体の健康に行き着くのかな。。
-
––––––
7. Mikiko- 2018/11/18 18:24
-
夫婦のことは……
まったくわかりません。
赤の他人だった同士が、何十年と一緒に暮らすとどうなるのか。
それを体験するのも人生ですが、独り身を通すのも人生です。
両方を体験できればいいのですが、残念ながら、人の一生は一度きりです。
ま、いいじゃないですか。
老後は、猫と一緒に暮らしたいと思ってます。
-
––––––
8. yumi- 2018/11/18 19:50
-
少し前、どこかのおじ様とのコメで、90歳まで、、55年
などとのヤリトリがあったようにも・・・。
どうでもよいことなのですが、・・mikikoさんは
・・・丑年のように思いました。
・・力強く、辛抱強く、ノシノシとすすむタイプ。
・yumiは厄年なんかは気にする方なので、来年の前厄
にはお不動さんか神社でお祓いにいこうかと思っています。
コメしなくても日に一度はランクのポチはするようにしているのですが・・。ポチッはランクに関係?・。
・・明日からの仕事頑張りましょう。
-
––––––
9. Mikiko- 2018/11/19 07:14
-
丑年
「ポチッはランクに関係?」どころか、ランクの数字そのものです!
ありがとうございます!
お礼として、真実をお教えします。
丑年とは、2年違いでした。
わたしは、卯年のピョンちゃんです。
虚弱で、こらえ性がなく、ぴょんぴょん跳び回るタイプ。
来年前厄ということは……。
yumiさんは、辰年か子年ですかね。
冬型になってるようです。
こちら、朝から冷たい雨です。
終日降るようです。
月曜の雨は、出来れば止めてほしい……。