2018.10.19(金)
ということで、この春からは本社勤務で、志津子と机を並べることになったわけです。
最初のころは、感心するほど取っつきの悪い女でしたよ。
でも、仕事は確かに早くて的確でした。
社長の頭があがらないのも、よくわかりました。
わたしも最初は、指図されるままに業務をこなしてたんですが……。
次第に、かなり効率の悪いやり方をしてることに気づくようになりました。
効率化はわたしのオハコですからね。
EXCELのマクロを作れたのが、大いに役に立ちました。
あ、EXCELってわかります?
そうそう。
表計算です。
便利なソフトですよね。
でも、マクロが作れなくちゃ、ほんとにこのソフトを使えてるとは言えませんよ。
定型作業の効率化には、無くてはならない機能です。
で、家でいろんなマクロを作って来て、披露したわけです。
マクロを起動させると、目の前の画面がひとりでに動いて、あっという間に作業が終わります。
それを見たときの志津子の顔は、今でも忘れられません。
鳩が豆鉄砲を食らったというのは、ああいう顔を云うんでしょうね。
そのとき初めて、ちょっと可愛いなと思いました。
そんなことを続けるうち、わたしに接する志津子の態度が変わってきました。
角が取れたって云うんですか、険がなくなって来たのがはっきりとわかりました。
ときにはわたしの冗談に、目尻に皺を刻んで笑うようにもなりました。
仕事が楽になったということも、大いにあるでしょうね。
残業は、ほとんどしなくて良くなりましたから。
そのうち、志津子の外観にも変化が出てきました。
ちゃんと化粧をして来るようになったんですよ。
サンダル履きのストッキングの爪には、薄いペデュキアまで透けて見えました。
仕事中の雑談で、わたしがバツイチで子供もいないことは喋ってました。
マクロを家で作ったって話からでしたね。
息子さんに教わったのかって聞いてきましたよ。
今思えば、わたしの私生活に探りを入れてたのかも知れません。
最初のころは、感心するほど取っつきの悪い女でしたよ。
でも、仕事は確かに早くて的確でした。
社長の頭があがらないのも、よくわかりました。
わたしも最初は、指図されるままに業務をこなしてたんですが……。
次第に、かなり効率の悪いやり方をしてることに気づくようになりました。
効率化はわたしのオハコですからね。
EXCELのマクロを作れたのが、大いに役に立ちました。
あ、EXCELってわかります?
そうそう。
表計算です。
便利なソフトですよね。
でも、マクロが作れなくちゃ、ほんとにこのソフトを使えてるとは言えませんよ。
定型作業の効率化には、無くてはならない機能です。
で、家でいろんなマクロを作って来て、披露したわけです。
マクロを起動させると、目の前の画面がひとりでに動いて、あっという間に作業が終わります。
それを見たときの志津子の顔は、今でも忘れられません。
鳩が豆鉄砲を食らったというのは、ああいう顔を云うんでしょうね。
そのとき初めて、ちょっと可愛いなと思いました。
そんなことを続けるうち、わたしに接する志津子の態度が変わってきました。
角が取れたって云うんですか、険がなくなって来たのがはっきりとわかりました。
ときにはわたしの冗談に、目尻に皺を刻んで笑うようにもなりました。
仕事が楽になったということも、大いにあるでしょうね。
残業は、ほとんどしなくて良くなりましたから。
そのうち、志津子の外観にも変化が出てきました。
ちゃんと化粧をして来るようになったんですよ。
サンダル履きのストッキングの爪には、薄いペデュキアまで透けて見えました。
仕事中の雑談で、わたしがバツイチで子供もいないことは喋ってました。
マクロを家で作ったって話からでしたね。
息子さんに教わったのかって聞いてきましたよ。
今思えば、わたしの私生活に探りを入れてたのかも知れません。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/10/19 07:25
-
昨日は何の日
10月18日は、『フラフープ記念日』。
1958(昭和33)年10月18日(今から60年前)……。
フラフープが、日本で初めて発売されました。
「フラフープ」は、アメリカで開発されました。
しかし、その原形は古代ギリシャ時代からあり……。
商品自体はただの輪っかに過ぎないので、特許は取れませんでした。
しかし、「フラフープ」という名称を登録商標にしたことで……。
「フラフープ」という名称を付けた商品は、開発者にしか販売できませんでした。
1958年にアメリカで大流行し、同年、東京のデパートで一斉に販売が開始されたそうです。
1本270円(子供用は200円)で、一箇月で約80万本という爆発的な売上げを記録しました。
あまりの人気で品薄になり……。
ポリエチレンのホースを繋げて売る業者も現れたようです。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2018/10/19 07:25
-
今日は何の日(つづき)
しかし、発売後1ヶ月が過ぎた11月、千葉県で少年3人が腸捻転などの内臓障害になったことから……。
千葉県東金市立東金小学校が、児童にフラフープ禁止令を出します。
厚生省も「フラフープ」と健康障害への影響を検討することになり……。
ブームは急速に沈静化し、わずか40日足らずで日本の「フラフープ」ブームは終焉しました。
その後、腸捻転の事例の大半が、千葉県内の特定の病院に集中していたことが判明。
後日、これらの症状とフラフープの因果関係は科学的に否定されています。
何だったんですかね?
なお、2年後の1960年には『ダッコちゃん』ブームが起きます。
熱しやすく冷めやすいというのは、日本人の特徴でもあるでしょうが……。
高度成長期の特徴とも言えるんじゃないでしょうか。
なお、わたしは1度もやったことがないです。
やらなくても、出来ないことははっきりわかります。
子供のころに流行ってなくて、ほんとうに良かったです。
無用な劣等感を、ひとつ抱えこまなくて済んだからです。