2018.9.28(金)
↓次の写真。
↑「み」
↓『文化学園大学』です。
↑「み」
昔は、『文化服装学院』でした。
その後、『文化女子大学』になり……。
2011年に、『文化学園大学』に名称変更してます。
もちろん、共学化のためです。
なお、同じ敷地内に、今も『文化服装学院』という専門学校があるようです。
よくわかりません。
わたしの中学時代の同級生のひとりが、『文化女子大学』に進学しました。
1度だけ同窓会で会ったのですが、すっかり垢抜けてて驚きました。
↑こんな感じ。誰ですか、これ?
もともと可愛いかったのですが、まったく以前とはステージが違う美人になってました。
並んで写真を撮られるのが、ちと情けないほどでした。
↓お店の前に、小洒落た植栽を発見。
↑「み」
普通、こんな細い木は、支柱をしなければ立ってられません。
ということは、地下支柱を使ってるはずです。
↓土の下で根鉢を固定するタイプの支柱です。
地上にする支柱は竹ですが……。
地下支柱は、ある程度の自重が必要なので、金属だと思います。
もちろん竹とは、材料費も施工費も大違いです。
↓根元を保護する金属製のグレーチングも、かなりの値段なはず。
↑根元の土が踏み固められると、樹木の根は呼吸できなくなります。これを防ぐため、保護板を被せるのです。
この木1本植えるのに、おそらく数万円がかかってるでしょう。
↓近づいて樹名板を確認して、ちょっとびっくり。
↑「み」
『アオダモ』でした。
野球好きの方は、聞いたことがあると思います。
木製バットの材料として有名ですね。
↑「み」
↓『文化学園大学』です。
↑「み」
昔は、『文化服装学院』でした。
その後、『文化女子大学』になり……。
2011年に、『文化学園大学』に名称変更してます。
もちろん、共学化のためです。
なお、同じ敷地内に、今も『文化服装学院』という専門学校があるようです。
よくわかりません。
わたしの中学時代の同級生のひとりが、『文化女子大学』に進学しました。
1度だけ同窓会で会ったのですが、すっかり垢抜けてて驚きました。
↑こんな感じ。誰ですか、これ?
もともと可愛いかったのですが、まったく以前とはステージが違う美人になってました。
並んで写真を撮られるのが、ちと情けないほどでした。
↓お店の前に、小洒落た植栽を発見。
↑「み」
普通、こんな細い木は、支柱をしなければ立ってられません。
ということは、地下支柱を使ってるはずです。
↓土の下で根鉢を固定するタイプの支柱です。
地上にする支柱は竹ですが……。
地下支柱は、ある程度の自重が必要なので、金属だと思います。
もちろん竹とは、材料費も施工費も大違いです。
↓根元を保護する金属製のグレーチングも、かなりの値段なはず。
↑根元の土が踏み固められると、樹木の根は呼吸できなくなります。これを防ぐため、保護板を被せるのです。
この木1本植えるのに、おそらく数万円がかかってるでしょう。
↓近づいて樹名板を確認して、ちょっとびっくり。
↑「み」
『アオダモ』でした。
野球好きの方は、聞いたことがあると思います。
木製バットの材料として有名ですね。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/09/28 07:24
-
文化学園大学
有名な卒業生では、『篠原ともえ』がいます。
最近は、どういう方面で活躍してるのかわかりませんが……。
わたしが見るのは、NHK-BSの『TOKYOディープ!(http://www4.nhk.or.jp/tokyodeep/)』という番組のレポーター。
1990年代末期に「シノラー」ブームを巻き起こしたころとは、雰囲気が違ってます。
プロフィールを見たら、現在39歳。
思ったより若いですね。
「シノラー」時代は、『都立八王子工業高等学校(応用デザイン科)』に在学中だったようです。
推薦で『戸板女子短期大学(被服科)』に進学しましたが……。
翌年、裁縫技術を学ぶため『文化女子大学短期大学部(服装学科)』を一般受験し、再入学したそうです。
デザインよりまず、本格的な裁縫技術を学びたくなったのだとか。
「シノラー」のころは、ボーイッシュなイメージがありましたが……。
『TOKYOディープ!』でのファッションは、かなりフェミニンに変わってました(それなりに奇抜ですが)。
デザイナーとしても活動しており……。
2016年の『第20回全国きものデザインコンクール』では、京都府知事賞を受賞してます。
『Wiki(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%88#cite_note-37)』を見る限り……。
芸能活動は、途絶えることなく続いていたようです。
裁縫をやるような人は、着実で努力家なんでしょうね。
なお、『都立八王子工業高校』は、2010年3月を持って閉校してます。
代わりに、同じ敷地に『都立八王子工業高校』と『都立第二商業高校』を母体とした『都立八王子桑志(そうし)高校』が開校しました。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2018/09/28 07:24
-
文化学園大学(つづき)
八王子と言えば……。
バレーの『八王子実践高校』ですよね。
やはり、大林素子さんが印象に残ってます。
ところで八王子市は、わたしの移住候補地のひとつです。
理由は何と云っても、津波の心配がないことです。
中央本線『八王子』駅前で、標高は110メートルくらいあります。
それでいて、人口57万人の大都会。
移住の難点は、冬が寒いこと。
三方を山に囲まれ、東側だけが平地に続いてます。
早い話、関東平野の西端なんです。
半分盆地のような場所ですから、1日の寒暖の差が大きいです。
1月の平均最低気温は、-2.1度。
これに対し、新潟市の1月の平均最低気温は、+0.2度。
2.3度も、新潟市の方が高いのです。
でも、1月の平均最高気温となると……。
八王子市が、+9.2度。
新潟市が、+5.5度。
今度は八王子市の方が、3.7度も高いです。
すなわち八王子市は、放射冷却で夜間温度は下がるけど……。
昼間は、お日様がサンサンとあたって暖かくなるということ。
晴れてれば、寒いなんて気になりませんよ。
盆地で風も弱いそうですし。
でも、東京都心より、最低気温が5度ほど低いため……。
都心で雨やみぞれが降るとき、八王子市では雪になります。
2014(平成26)年2月には、市の中心部でも60cmの積雪があったそうです。
でも、一冬に1回くらいでしょ。
新潟に長年暮らしてるわたしにとっては、何てことないです。