2016.1.30(土)
み「人に警戒されないキャラね。
で、何より聞き上手でなきゃ」
み「つまり、コミュニケーション能力が、一番大事なんですよ」
客「なるほどね。
諸藩の内情を探索する公儀隠密は……。
身分がバレたら、殺されたそうですからね」
律「公儀隠密って、徳川幕府の人なんでしょ?」
↑NPO法人『江戸城天守を再建する会』より。
み「さよでんな」
律「そんな人を殺したら、幕府が黙ってないんじゃないの?」
み「黙ってるんですな」
律「どうしてよ?」
み「表立って諸藩の内情を探るわけにはいかんでしょ。
だからこその隠密なんです。
つまり幕府は、たとえ隠密が殺されても……。
『そんな人間は知らん』という立場なわけです」
↑虚無僧姿の隠密もありがちです。こちら、天知茂さん。
律「まぁ、ヒドい。
2階級特進とかにならないわけね」
み「“死して屍拾う者なし”です。
そもそも、隠密なんて、正式な役職じゃなかったでしょ」
客「ですね。
8代将軍の吉宗が紀州から連れてきた、御庭番が有名です」
客「表向きは、江戸城の奥庭を管理する役職です」
み「おー、時代劇でありますな。
将軍が、庭を散歩しながら……。
手入れをしてる庭師を呼び止める」
↑兼六園です。
み「で、将軍の『行ってまいれ』の一言で……。
その場から、直ちに諸藩に向けて旅立って行ったわけだ」
↑“大富豪同心”ってなんですかね? ひょっとして筒井康隆『富豪刑事』のパロ?
律「ほんとかしら」
で、何より聞き上手でなきゃ」
み「つまり、コミュニケーション能力が、一番大事なんですよ」
客「なるほどね。
諸藩の内情を探索する公儀隠密は……。
身分がバレたら、殺されたそうですからね」
律「公儀隠密って、徳川幕府の人なんでしょ?」
↑NPO法人『江戸城天守を再建する会』より。
み「さよでんな」
律「そんな人を殺したら、幕府が黙ってないんじゃないの?」
み「黙ってるんですな」
律「どうしてよ?」
み「表立って諸藩の内情を探るわけにはいかんでしょ。
だからこその隠密なんです。
つまり幕府は、たとえ隠密が殺されても……。
『そんな人間は知らん』という立場なわけです」
↑虚無僧姿の隠密もありがちです。こちら、天知茂さん。
律「まぁ、ヒドい。
2階級特進とかにならないわけね」
み「“死して屍拾う者なし”です。
そもそも、隠密なんて、正式な役職じゃなかったでしょ」
客「ですね。
8代将軍の吉宗が紀州から連れてきた、御庭番が有名です」
客「表向きは、江戸城の奥庭を管理する役職です」
み「おー、時代劇でありますな。
将軍が、庭を散歩しながら……。
手入れをしてる庭師を呼び止める」
↑兼六園です。
み「で、将軍の『行ってまいれ』の一言で……。
その場から、直ちに諸藩に向けて旅立って行ったわけだ」
↑“大富豪同心”ってなんですかね? ひょっとして筒井康隆『富豪刑事』のパロ?
律「ほんとかしら」
コメント一覧
-
––––––
1. 大富豪御庭番HQ- 2016/01/30 12:09
-
時代劇はいいなあ
「でっかくなっちゃったー」はマギー審司。女房はタレントの吉田有希。
吉田有希というアイドルタレントがいて、結婚時に間違って報道されたそうです。
コミュニケーション能力が大事、公儀隠密。
ふむ、人当たりが良く如才がない、というタイプが向いているのかな。
でもこういうキャラ、テレビ向きじゃないよね。
「公儀隠密は幕府の人間」
そうかなあ。
上の方はともかく(服部半蔵とか)、とても幕臣とは思えんが。
非正規労働者。使い捨てなんじゃないの。
まさに「死して屍拾う者無し」。
「江戸城天守像」
CGかなんかだよね。
再建されたとは聞いてないし。
それにしても、再建するとしてどこに建てるんだ?
元の場所は皇居の中だろ。宮内庁が許可を出すとはとーてー思えんが。右翼なんかもうるさいだろうし。
「殺されても黙ってる幕府」
腰抜けめ、じゃないな。それが当然だよ。
「死して屍拾う者無し」
ここで「御庭番」をWikiで検索しましたら「吉宗が設けた幕府の役職」とありました。
へー、ということはれっきとした幕臣。これはしっつ礼しました、あん(これ、誰のギャグだっけ)。調べましたら、どうも若井ぼん・はやとのようですが……。
『大富豪同心』第1巻の出版は2010年1月
一方、『富豪刑事』は1975-1977に雑誌連載、1978年5月に単行本出版です。
同心が雑誌連載されたのかどうかは不明ですが、どうもパクったとすると同心臭いですね。
-
––––––
2. Mikiko- 2016/01/30 13:30
-
御庭番
江戸城内にいるのですから、非正規労働者のわけありません。
岡っ引きとごっちゃになってるんでないの?
あれは、同心が私費で雇ってる町人ですからね。
雇うと言っても、それで生活が成り立つほどのお金ではなく、小遣い程度です。
なので、岡っ引きは、基本的に本業を持ってました。
岡っ引き一本で食べてるような親分は……。
間違いなく、“お上”を笠に着て、袖の下を取ってたんでしょうね。
-
––––––
3. 神田明神下のHQ親分- 2016/01/30 16:21
-
岡っ引きの生活と意見
しってますよ、よおく。
岡っ引きは庶民の生活に溶け込んでいますから、その実態はよく知られていたでしょう。
問題はやはり御庭番だよね。
一般庶民の目に触れることはまずないでしょう。少なくとも、あ、お庭番や、と分かる形ではね。そういう意味で、何となく胡散臭い、よー分からん、というのがお庭番だったのでは。
-
––––––
4. Mikiko- 2016/01/30 18:24
-
意外な御庭番
身分は、下級の旗本だったそうです。
武鑑にも、『御庭番』として名前が載ってたとか。
隠密調査に出てるとき、表向きは病欠扱いだったそうです。
-
––––––
5. 旗本ハーレクイン- 2016/01/31 03:19
-
旗本お庭番
ほお。
それはたいしたものです。なんてったって旗本。将軍直属部隊です(建て前は)。
待遇は大したことなかったでしょうが(ビンボ旗本)。
-
––––––
6. Mikiko- 2016/01/31 08:15
-
旗本の年収
下は200石、上は1万石。
実に、50倍の開きがありました。
この“石”という単位ですが、今では、まったく使われてません。
調べてみたら、「1石=2.5俵」で、米の重さで言うと150キロでした。
スーパーで買う5キロの袋が、2,000円程度とすると……。
150キロ(1石)は30倍ですから、6万円。
200石だと、1,200万円になります。
1万石では、実に、60億円です。
末端価格で換算すべきじゃないのかも知れませんが。
でも考えて見れば、1,200万円の中から、家来の給料も払わなきゃならないわけですから……。
決して楽な暮らしでは無かったでしょう。
-
––––––
7. ビンボの代表HQ- 2016/01/31 11:45
-
ビンボと金持ち
どの世界にもある、ということですね
一石は、体積にして一升の十倍、百升と覚えていましたが……。あってるんですかね(自分で調べんかい)。
-
––––––
8. 計算間違いHQ- 2016/01/31 11:57
-
前コメ
書き間違えました。
百升ではなく、十升ですね。
ライブドアは、修正が出来ないので不便だなあ。
-
––––––
9. Mikiko- 2016/01/31 12:29
-
インフルが……
脳細胞に食い込んでるのではないか?
最初の方でいいのです。
一石=10斗=100升。
ちゃんと調べてから書きましょう。
-
––––––
10. くたくたハーレクイン- 2016/01/31 16:40
-
かかった医者は……
以前に入院した病院です。
まあ、市内に救急病院もあるのですが、インフルで救急というのもねえ。
現在の体温、37.6度
よう……
わからんくなった。要するに、
合≺升≺斗≺石と、それぞれ10倍の関係になってると、いうことだよね。