2018.9.12(水)
↓撮り遅れました。
↑「み」
新幹線は速いので、常に進行方向を注視してなくてはなりません。
あっと思ってからカメラを構えると、このように最後の部分しか撮れません。
『さいたまスーパーアリーナ』ではないかとったんですが……。
撮影時刻が、10:16分でした。
この『とき312号』は、『大宮』にしか停まりません。
『大宮』着が、10:19分です。
でも、『さいたまスーパーアリーナ』なら、『大宮』を過ぎてからのはずなんです。
↓『大宮駅』です。
↑「み」
やはり、『新潟駅』とはスケールが違います。
撮影時刻は、10:17分になってました。
時刻表の到着時刻より、2分早いです。
わたしのデジカメの時計が、2分進んでるんでしょうか?
でも、『新潟駅』のホームを発車したときの写真は9:04分で、ぴったり合ってるんです。
ひょっとしたら、最速の新幹線に乗ったため……。
相対性理論により、2分先の未来に来てしまったのでしょうか?
ま、そんなことはあり得ませんわな。
おそらく、単に早く着いたんだと思います。
早く着く分には、誰からも文句は出ませんから。
↓発車しました。
↑「み」
撮影時刻は、10:20分になってます。
時刻表の発車時刻です。
やはり、デジカメの時計は合ってたわけです。
早く着いたからと言って、発車を早めてしまったら大変ですから……。
時刻表どおりの発車というわけです。
↓また、何かの施設です。
↑「み」
撮影時刻は、10:21分。
『大宮』を出てすぐですから、これこそが『さいたまスーパーアリーナ』です。
そうか!
さっきの『大宮』手前の施設、わかりました。
『鉄道博物館』ですよ。
↑天井部の鋭角な逆エッジが、わたしの↑の写真とぴったりです。
↑「み」
新幹線は速いので、常に進行方向を注視してなくてはなりません。
あっと思ってからカメラを構えると、このように最後の部分しか撮れません。
『さいたまスーパーアリーナ』ではないかとったんですが……。
撮影時刻が、10:16分でした。
この『とき312号』は、『大宮』にしか停まりません。
『大宮』着が、10:19分です。
でも、『さいたまスーパーアリーナ』なら、『大宮』を過ぎてからのはずなんです。
↓『大宮駅』です。
↑「み」
やはり、『新潟駅』とはスケールが違います。
撮影時刻は、10:17分になってました。
時刻表の到着時刻より、2分早いです。
わたしのデジカメの時計が、2分進んでるんでしょうか?
でも、『新潟駅』のホームを発車したときの写真は9:04分で、ぴったり合ってるんです。
ひょっとしたら、最速の新幹線に乗ったため……。
相対性理論により、2分先の未来に来てしまったのでしょうか?
ま、そんなことはあり得ませんわな。
おそらく、単に早く着いたんだと思います。
早く着く分には、誰からも文句は出ませんから。
↓発車しました。
↑「み」
撮影時刻は、10:20分になってます。
時刻表の発車時刻です。
やはり、デジカメの時計は合ってたわけです。
早く着いたからと言って、発車を早めてしまったら大変ですから……。
時刻表どおりの発車というわけです。
↓また、何かの施設です。
↑「み」
撮影時刻は、10:21分。
『大宮』を出てすぐですから、これこそが『さいたまスーパーアリーナ』です。
そうか!
さっきの『大宮』手前の施設、わかりました。
『鉄道博物館』ですよ。
↑天井部の鋭角な逆エッジが、わたしの↑の写真とぴったりです。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/09/12 07:21
-
さいたまスーパーアリーナ・他
埼玉県が所有する施設です。
指定管理者は、第3セクターの『㈱さいたまアリーナ』。
スポーツイベント、コンサート、テレビ番組の収録、講演会、株主総会、見本市会場など、さまざまな用途に使われます。
最大で37,000席を設置できる国内最大級の多目的アリーナです。
↓スタジアムモードでは、さまざまなスポーツなどに対応できます。
https://www.saitama-arena.co.jp/business/layout_sizes/layout_sizes_stadium/
と、きのうここまで書いて、朝食を摂りに1階に下りたんですが……。
食卓のテレビで、同時多発テロ事件の映像が流れてました。
そうでした。
9月11日でしたね。
日本時間21時46分、アメリカン航空11便が『世界貿易センタービル・北棟』へ衝突。
日本時間22時03分、ユナイテッド航空175便が『世界貿易センタービル・南棟』へ衝突。
日本時間22時59分、『世界貿易センタービル・南棟』が崩壊。
日本時間23時28分、『世界貿易センタービル・北棟』が崩壊。
わたしがこの事件を知ったのは、2001年9月12日の朝のニュースでした。
テレビを点けてから、しばらくは状況が把握できませんでした。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2018/09/12 07:21
-
さいたまスーパーアリーナ・他(つづき)
あのころも確か、朝は早く起きてました。
もちろん、『Mikiko's Room』を始めるずっと前のことです。
資格試験の勉強のため、早起きしてたんだと思います。
早起きして勉強してると言うと、すごく感心されるんですが……。
夜はお酒を飲んでしまうので、勉強できないのです。
2001年は、イチローがメジャーリーグに渡った年でした。
イチローを含めた選手たちが……。
犠牲者を悼み、マウンドの周りにひざまずくシーンが印象に残ってます。
昨日のニュースでレポートされてたのは、新婚11ヶ月で夫を失った女性でした。
夫の遺体は、まだ見つからないそうです。
もちろん今、「遺体」が残ってるわけはありません。
破片のような遺骨だけです。
その膨大な遺骨の特定作業が、今も続けられてるそうです。
身元がわからない人は、まだ1100人以上いるとか。
これ以上の特定は無理みたいな気がしますが……。
実は、そうじゃないそうです。
DNAの抽出技術が、年々向上してるからです。
女性は、夫の遺骨が特定される望みを捨ててないそうです。
とても綺麗な女性でした。
17年間、再婚もせず、夫の帰りを待ち続けてるんですね。
こんな人生になるとは、ほんとに思いもしなかったでしょう。