2018.9.10(月)
さて、続けます。
通路側のサラリーマンがトイレに立った隙に……。
↓「ハーさん」の記念撮影を、もう1枚。
↑「み」。やっぱり、防護壁が邪魔ですね。
↓関東の水田です。
↑「み」
ほとんんど水面しか見えません。
田植えを終えて間もないようです。
↓新潟平野の水田と比べて見てください。
↑「み」
新潟平野で植えられてるのは、コシヒカリ。
早稲 です。
わたしの住む地域では、ゴールデンウィークに植えられます。
ほんと言うと、この時期の田植えは、いくらなんでも早すぎるんです。
↓1週間遅らせろという呼びかけです。
でも、これは無理な注文。
なぜ、ゴールデンウィークに植えるかと云うと……。
東京から、息子夫婦が子供を連れて帰省してくるからです。
苗箱運びは、老夫婦には辛い力仕事です。
息子夫婦の手伝いは、ほんとうにありがたいのです。
↑軽トラに積むだけでも容易ではありません。素人にも出来る作業ですので、とにかく手がほしいわけです。
息子夫婦にとっても、子供に農業体験をさせられる貴重な機会です。
今後も、ゴールデンウィーク中の田植えは続くでしょう。
ま、温暖化が進んでいくわけですから、いいんじゃないですか。
刈り入れは、9月中旬くらいですかね。
まだ暑い時期です。
稲刈りは汗だくの作業になります。
昔は、エアコン付きのコンバインが売られてたと思います。
↑エアコン付きコンバインのキャビン。快適でしょうねー。
↓何だかわからない施設を撮影。
↑「み」
電力関係ですかね?
通路側のサラリーマンがトイレに立った隙に……。
↓「ハーさん」の記念撮影を、もう1枚。
↑「み」。やっぱり、防護壁が邪魔ですね。
↓関東の水田です。
↑「み」
ほとんんど水面しか見えません。
田植えを終えて間もないようです。
↓新潟平野の水田と比べて見てください。
↑「み」
新潟平野で植えられてるのは、コシヒカリ。
わたしの住む地域では、ゴールデンウィークに植えられます。
ほんと言うと、この時期の田植えは、いくらなんでも早すぎるんです。
↓1週間遅らせろという呼びかけです。
でも、これは無理な注文。
なぜ、ゴールデンウィークに植えるかと云うと……。
東京から、息子夫婦が子供を連れて帰省してくるからです。
苗箱運びは、老夫婦には辛い力仕事です。
息子夫婦の手伝いは、ほんとうにありがたいのです。
↑軽トラに積むだけでも容易ではありません。素人にも出来る作業ですので、とにかく手がほしいわけです。
息子夫婦にとっても、子供に農業体験をさせられる貴重な機会です。
今後も、ゴールデンウィーク中の田植えは続くでしょう。
ま、温暖化が進んでいくわけですから、いいんじゃないですか。
刈り入れは、9月中旬くらいですかね。
まだ暑い時期です。
稲刈りは汗だくの作業になります。
昔は、エアコン付きのコンバインが売られてたと思います。
↑エアコン付きコンバインのキャビン。快適でしょうねー。
↓何だかわからない施設を撮影。
↑「み」
電力関係ですかね?
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/09/10 07:21
-
コシヒカリの刈り入れ
本編で書いたように、例年は9月中旬くらいです。
この時期も、『敬老の日』がハッピーマンデーとなり、3連休があります。
でも、稲刈りには、田植えのような苗箱運びがないので、老夫婦だけでも出来ます。
昔は、コンバインから籾袋に詰め、トラックに積むという重労働がありました。
でも、今のコンバインには、籾を貯めるタンクがあります。
そのタンクから、除雪機で雪を吹き出すみたいな排出装置によって……。
田んぼの脇に停めたトラックの籾コンテナに、直接排出できるんです。
というわけで、田植えよりは楽だと思います。
9月中旬はまだ暑いですので、この時期の省力化はありがたいことでしょう。
しかし!
今年は、コシヒカリの刈り入れ時期に異変が!
この夏の猛暑により、稲の成熟が早まり、刈り入れの適期が1週間早まったとのことです。
となれば、先週末あたりが、最適期ということになります。
でも、土曜日にスーパーに行く途中に見た限り……。
刈り入れが終わってる田んぼは、数えるほどでした。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2018/09/10 07:22
-
コシヒカリの刈り入れ(つづき)
これは、雨の影響だと思います。
新潟は先週、かなりの雨が降ったんです。
別に、雨だと稲刈りが出来ないわけじゃありません。
問題は、田んぼの状態。
田んぼは当然、水が抜けにくい土です。
ここに大雨が降れば水が溜まります。
すなわち、ぬかるむ。
そうなると、コンバインが入れないんです。
無理に入って、身動きが出来なくなったら大事です。
コンバインが転倒したりすれば、大事故にもなりかねません。
今週も、ずっとお天気が悪そうです。
なかなか田んぼは乾かないでしょう。
土曜日に見たところ、すでに倒伏している稲も多かったです。
台風21号の影響でしょう。
一刻も早く刈り入れたいのに……。
田んぼにコンバインが入れられない。
農家の方は、気が気じゃないでしょうね。
このままだと、新潟産米の品質が、また落ちてしまいそうです。
魚沼産でさえ「特A」から落ちましたからね。
このままだと、さらに離農に拍車が掛かるんじゃないでしょうか。
-
––––––
3. 手羽崎 鶏造- 2018/09/10 09:14
-
「通路側の人がトイレに立った」
はい、そのタイミングが窓際の人に
とって絶好の好機!なんです。
ヒコーキも新幹線でも、その人が戻って
きたタイミングで「私もちょっと」と立つ
素振りを見せると、通路側の人は
通路で立ったまま、離席をお迎えしてくれます。
ご自分が戻って来た際も、通路側の人は
窓際の人が戻ってくるものとインプットされて
いますから、難なく窓際に入れ手くれるものです。
と、いうことで、窓際の人は、通路の人に連鎖すると
トイレへ行きやすい 旅のヒントでした。
-
––––––
4. Mikiko- 2018/09/10 19:51
-
なるほど
それは、良いことを聞きました。
都合のいい時間に立ってくれるかが問題ですが。
ま、立ってくれたらラッキーくらいの心構えでいれば良いのでしょう。
『新潟-東京』間なら……。
お酒を飲まない限り、我慢できなくなることはありませんから。
やはり、グランクラスの1人掛けは魅力ですね。
1度、乗ってみてください。