2018.9.7(金)
しかし、上越新幹線の車両「E2系」も「E4系」も……。
かなりくたびれてる感は否めません。
そのせいかはわかりませんが、車内は蒸し暑かったです。
ドアの上にある電光掲示板みたいなのも、照度が低く、ほとんど読めません。
↑わたしが乗った車両は、もっと画素が荒かった気がします。日本語は画数が多いので、判別不能でした。
なお今後、「Maxとき」の「E4系」は順次引退し……。
北陸新幹線などに使われてる「E7系」に入れ替わります。
↑「E7系」。カナヘビ顔ですね。カモノハシみたいな「E5系」よりはマシですが。
「E4系」に乗れるのは、2020年度までのようです。
もう1回、乗ってみますかね。
「E4系」の2階座席の見晴らしが失われるのは残念です。
↑ほかの新幹線とすれ違うときは快感です。見下ろすかたちになりますから。
「E7系」には、代わりにグランクラスがありますが……。
↑「E7系」グランクラス。1人掛け座席は大いに魅力です。
料金は、「割高」程度の違いではありません。
乗車券こみで支払う額は、普通車の2倍ほどになるようです。
座席一つの制作費が300万円だそうですから、仕方ないですね。
でも、たった2時間ですからね。
寝てしまったらあっという間ですよ。
そんなに需要があるものか、ちと疑問です。
そうそう。
大事なことを書き忘れてました。
出発前の件。
11番線の新幹線は……。
11番線ホームと在来線の5番線側ホーム(10番ホームと云うようです)、両側から乗車できます。
つまり、両側の扉が開くんです。
でも、同時に開くわけじゃありません。
両側の扉から乗客が乗りこんで来たら、自由席などでは混乱が起きますから。
11番線ホームが先に開きます。
わたしの席は、車両の中間あたりだったので……。
どのくらいしてから、5番線側ホームが開くのかは見逃してしまいました。
さらに、出発間際に車内放送がありました。
5番線側の扉は、9:02分に閉まるというものでした。
発車2分前です。
なぜ早く閉めるのでしょう?
おそらくは、5番線側はあくまで乗り換え用なので……。
乗り換え客が乗ってしまえば、もう閉めてもかまわないという判断なのでしょう。
確かに、ギリギリに新幹線に駆けこもうという客が……。
わざわざ在来線の5番線ホームを駆けあがって来るとは考えづらいです。
当然、11番線の新幹線ホームを目指すでしょうから。
かなりくたびれてる感は否めません。
そのせいかはわかりませんが、車内は蒸し暑かったです。
ドアの上にある電光掲示板みたいなのも、照度が低く、ほとんど読めません。
↑わたしが乗った車両は、もっと画素が荒かった気がします。日本語は画数が多いので、判別不能でした。
なお今後、「Maxとき」の「E4系」は順次引退し……。
北陸新幹線などに使われてる「E7系」に入れ替わります。
↑「E7系」。カナヘビ顔ですね。カモノハシみたいな「E5系」よりはマシですが。
「E4系」に乗れるのは、2020年度までのようです。
もう1回、乗ってみますかね。
「E4系」の2階座席の見晴らしが失われるのは残念です。
↑ほかの新幹線とすれ違うときは快感です。見下ろすかたちになりますから。
「E7系」には、代わりにグランクラスがありますが……。
↑「E7系」グランクラス。1人掛け座席は大いに魅力です。
料金は、「割高」程度の違いではありません。
乗車券こみで支払う額は、普通車の2倍ほどになるようです。
座席一つの制作費が300万円だそうですから、仕方ないですね。
でも、たった2時間ですからね。
寝てしまったらあっという間ですよ。
そんなに需要があるものか、ちと疑問です。
そうそう。
大事なことを書き忘れてました。
出発前の件。
11番線の新幹線は……。
11番線ホームと在来線の5番線側ホーム(10番ホームと云うようです)、両側から乗車できます。
つまり、両側の扉が開くんです。
でも、同時に開くわけじゃありません。
両側の扉から乗客が乗りこんで来たら、自由席などでは混乱が起きますから。
11番線ホームが先に開きます。
わたしの席は、車両の中間あたりだったので……。
どのくらいしてから、5番線側ホームが開くのかは見逃してしまいました。
さらに、出発間際に車内放送がありました。
5番線側の扉は、9:02分に閉まるというものでした。
発車2分前です。
なぜ早く閉めるのでしょう?
おそらくは、5番線側はあくまで乗り換え用なので……。
乗り換え客が乗ってしまえば、もう閉めてもかまわないという判断なのでしょう。
確かに、ギリギリに新幹線に駆けこもうという客が……。
わざわざ在来線の5番線ホームを駆けあがって来るとは考えづらいです。
当然、11番線の新幹線ホームを目指すでしょうから。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/09/07 07:25
-
グランクラス
この座席があるのは、現在、東北新幹線、北海道新幹線、北陸新幹線です。
“グランクラス(Gran Class)"という名称は、“Grand Class"を縮めた造語で……。
JR東日本の登録商標になってるそうです。
なお料金ですが、付加されるサービスの有無などにより、列車ごとに異なるそうです。
もちろん、距離も関係してます。
おそらく、『新潟-東京』間だと、グランクラス料金は9,000円くらいになりそうです。
ちと、考えものですよね。
9,000円出せば、いいホテルに1泊できます。
新幹線の乗車時間は、2時間弱です。
混雑時、指定席が取れなかった場合……。
自由席で立つくらいなら、9,000円出してもいいという判断はありかも知れませんが。
わたしも1度くらいですが、自由席で立ったまま帰省した記憶があります。
新潟はそれでも、2時間ですからね。
なんとか、我慢の範囲内でしょう。
でも、3時間になると厳しいでしょう。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2018/09/07 07:27
-
グランクラス(つづき)
東北新幹線では……。
『仙台』までが1時間半、『盛岡』までは、2時間10分程度。
ここまでは、立ってても我慢出来ます。
でも、『新青森』は、3時間20分。
これを立つのは厳しいです。
しかし、『盛岡』から『新青森』まで、1時間以上かかるんですね。
これも意外でした。
そこで、わたしが提案したいのは……。
フェリーの2等船室のような車両。
早い話、絨毯席です。
真ん中を通路にして、両側をフラットな絨毯敷きにするわけです。
これなら平等だし……。
座ってる人を睨みながら、立って帰るよりもいいでしょう。
寝る必要はないわけですから、男女一緒でも問題は起きないと思います。
問題は、宴会を始めたり、混んでるのに長々と寝そべったりする輩への対策です。
乗客のモラルに期待するなどという姿勢じゃ、この仕組み自体が成り立たないと思います。
鉄警を常駐させ、悪質な乗客は排除すべきです。
いっそのこと、留置車両も連結したらどうでしょう。
-
––––––
3. 手羽崎 鶏造- 2018/09/08 00:31
-
東北新幹線の場合、仙台以北は乗降客が
一気に減ります。盛岡以北はもうガラガラです。
お正月、お盆のトップシーズン以外なら、
立ち放しの心配は、まずありません。
管理人さまのおっしゃる絨毯敷きは
サンライズ出雲に採用されていて、
リーズナブルで好評です。
「お座敷列車」の良さをJRはもっと
生かすべきですね。
-
––––––
4. Mikiko- 2018/09/08 08:06
-
仙台以北
やっぱり、飛行機に取られるのかと思ったら……。
『いわて花巻空港』からは、羽田にも成田にも便がありませんでした。
航空便もなくて新幹線もガラガラ。
早い話、需要がないってことでないの?
『サンライズ出雲』。
知りませんでした。
『ノビノビ座席』と云うようです。
視線は遮れないようですが、座席スペース間には仕切りがありますね。
寝台個室の料金は……。
一番高い『シングルデラックス(A寝台個室)』が、13,730円。
一番安い『ソロ(B寝台個室)』が、6,480円。
これに対し、なんと『ノビノビ座席』は、520円。
これは、衝撃的な値段です。
520円で、身体を伸ばして寝れるわけです。