2018.9.5(水)
万里亜が林さんの後ろに回りこみ、その肩を抑えた。
吸引が止まった。
「あがっ。
あがっ」
余韻で陰核が脈打ち、そのままイッてしまいそうだった。
視線は天井に流れていた。
半分、黒目が裏返りかけているのだ。
膝がガクガクと震える。
「お口、放して」
陰核に外気を感じた。
林さんの唇が外れたのだ。
「ほんと、スゴいテクニックだわ。
風俗嬢も顔負けよ。
あなた、失礼なことを聞くけど、ホントに風俗の経験はないの?」
「ありません」
「不思議な人ね。
ひょっとして、セックスより好きなんじゃない?」
「セックスなんか、無くてもいいくらいです。
ただひたすらお口で抜いて飲みこみたいです」
「相手がひとりじゃ保たないわよ。
高校生くらいのイキのいいのを並べないと」
「わたし、教職取ってますから、ひょっとしたら現実になるかも」
「あなた、学生なの?」
「教育学部です」
「ほんと、外見はまさしく、教育学部って感じなのよね。
男子の部活の顧問とかになって、毎日抜いてやればいいわ」
「それ、スゴくいいです」
「あきれた。
でもやっぱり、セックスの良さも体得するべきね。
最初に抜いちゃったら、満足なセックス、してもらえないでしょ?」
「一方的に抜くだけの付き合いになった人が、何人もいます。
一度もセックスしなかった人もいるくらいですから」
「それはそれで大きな問題ね。
オクサナさん。
あなた、されてばかりじゃなくて、お返ししなきゃ。
ほら、ディルドゥ着けて」
万里亜が、床に横たえてあった双頭のディルドゥを拾いあげた。
「はい」
手渡される。
衆人の監視のもとで、これを装着しろと言うのか?
美弥子は、哀願の瞳を万里亜に向けた。
吸引が止まった。
「あがっ。
あがっ」
余韻で陰核が脈打ち、そのままイッてしまいそうだった。
視線は天井に流れていた。
半分、黒目が裏返りかけているのだ。
膝がガクガクと震える。
「お口、放して」
陰核に外気を感じた。
林さんの唇が外れたのだ。
「ほんと、スゴいテクニックだわ。
風俗嬢も顔負けよ。
あなた、失礼なことを聞くけど、ホントに風俗の経験はないの?」
「ありません」
「不思議な人ね。
ひょっとして、セックスより好きなんじゃない?」
「セックスなんか、無くてもいいくらいです。
ただひたすらお口で抜いて飲みこみたいです」
「相手がひとりじゃ保たないわよ。
高校生くらいのイキのいいのを並べないと」
「わたし、教職取ってますから、ひょっとしたら現実になるかも」
「あなた、学生なの?」
「教育学部です」
「ほんと、外見はまさしく、教育学部って感じなのよね。
男子の部活の顧問とかになって、毎日抜いてやればいいわ」
「それ、スゴくいいです」
「あきれた。
でもやっぱり、セックスの良さも体得するべきね。
最初に抜いちゃったら、満足なセックス、してもらえないでしょ?」
「一方的に抜くだけの付き合いになった人が、何人もいます。
一度もセックスしなかった人もいるくらいですから」
「それはそれで大きな問題ね。
オクサナさん。
あなた、されてばかりじゃなくて、お返ししなきゃ。
ほら、ディルドゥ着けて」
万里亜が、床に横たえてあった双頭のディルドゥを拾いあげた。
「はい」
手渡される。
衆人の監視のもとで、これを装着しろと言うのか?
美弥子は、哀願の瞳を万里亜に向けた。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/09/05 07:32
-
台風一過
昨日の朝方は何ごともなく、電車も遅れませんでした。
でも予報図を見ると、退社時間ころから暴風域に入りそうでした。
帰りの電車が止まったら、悲惨すぎます。
ということで、午前中で退社することを決定。
出社早々、届けを出しました。
午前中は、ときおり大粒の雨が落ちてきましたが、すぐに晴れました。
風も大したことが無かったのですが、とにかく暑い。
蒸しました。
13時に会社を出て、チャリで駅に向かいました。
気温は31度くらいだったようですが、汗が流れました。
あまりにも不快なので、最寄り駅を降りた後……。
ついスーパーに寄って、缶ビールを3本買ってしまいました。
この日の午後、母が留守にすることは、前もって知ってました。
なので、ひとりでお風呂を入れ、昼風呂を楽しみました。
そしてもちろん、缶ビールです。
一口目の美味しかったこと!
13時08分に、ようやく暴風警報が出ましたが、いっこうに風が強くなりませんでした。
わたしが普段帰りに乗る電車も、まったく通常どおり運行されてました。
運行状況は『どこトレ(http://doko-train.jp/pc/index.html)』というサイトで見れるんです。
結局、休まなくても良かったことになりましたが……。
どうせ残ってても、電車が心配で、仕事が手につかなかったと思います。
台風のおかげで、昼風呂と昼酒を楽しめたと考えることにしましょう。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2018/09/05 07:33
-
台風一過(つづき)
昨夜、風が一番強くなったのは、21時ころだったでしょうか。
ヘッドホンをしてテレビを見てましたが……。
風や窓が揺れる音が聞こえました。
でも、身の危険を感じるほどのものではありませんでした。
雨も、たいしたことなくて……。
今現在確認したところ、24時間雨量は、8.5mmでした。
今朝、状況を確認するため、庭に出てみました。
被害は……。
2階のベランダから、ヘゴ鉢植えのシャコバサボテンが落ちただけでした。
かなりの大鉢で重いので、まさかこれが落ちるとは思ってませんでした。
瞬間的には突風が吹いたようです。
株がかなり潰れてしまいましたが……。
再生を期待します。
心配した花壇のヒマワリは、支柱をしたおかげか、無事でした。
風が強いと、支柱に縛ったところで茎が折れるかもと危惧してました。
昨日は、花を見れる最後かも知れないと思い、写真を撮りましたが……。
杞憂に終わってくれました。
今朝方まで、小雨が残ってましたが……。
今は上がり、青空も覗いてきたようです。
風も無く、チャリにも乗れそうです。
JRも、ほぼ通常運転みたいです。
-
––––––
3. 手羽崎 鶏造- 2018/09/05 09:51
-
台風21号は日本海を北上していったので
心配していましたが、新潟は大きな被害が
出ず、良かったですね。
関空はもう壊滅状態です。
(どこの市の沖に作るか、当時もめていた
どこか胡散臭い空港でした)
関空と神戸空港って、肉眼でおぼろげに
見えるぐらいの距離です。
なんで二つも要るの?と思ってました。
(一応、順序では関空が先)
兵庫県には、もうひとつムダそうな空港が
あります。
-
––––––
4. Mikiko- 2018/09/05 19:40
-
新潟市の最大瞬間風速
25.5メートルでした。
このぐらいの勢力で上陸する台風は、今後、さらに増えていくはずです。
抜本的な対策がなされない限り……。
関西国際空港では、同じことがまた起きるでしょうね。
兵庫県には、『コウノトリ但馬空港』なんてのがあるんですね。
日本海側の豊岡市。
豊岡市は、コウノトリのほか、鞄で有名だそうです。
-
––––––
5. 手羽崎 鶏造- 2018/09/05 23:47
-
豊岡近辺の皆さんには、
滅多に使わない空港より、
鉄道、道路の条件整備を地元土木・
建設業者に頼む方が地域利益になると
思うのですが、政治と大手ゼネコンが
大手を振るのが、この国流のようです。
-
––––––
6. Mikiko- 2018/09/06 07:29
-
鉄道や道路では……
用地買収や工事(特にトンネル)で、莫大な事業費と時間がかかります。
航空路なら、空港ひとつ作ればいいですからね。
お茶を濁されたんじゃないですか。
コウノトリの町なんだから、空港でいいだろうって。