2018.6.16(土)
「あなた、緊張するとお腹が痛くなるタイプ?」
「そうです。
それで、第1志望の会社の面接、ドタキャンしちゃいました。
ほんとに入りたかった会社だったのに。
自分のお腹を恨みましたよ」
「大丈夫。
その会社に入ってたら、あなたは幸せになれなかった。
あなたのお腹が、それを知らせてくれたの」
「はい。
そう思うことにします」
「あなたひょっとして、性的に興奮したときも、お腹に来るんじゃないの?」
「そうなんです。
だから、男性との関係にも積極的になれなかったんだと思います。
今も昼間、トイレでオナニーするときは、必ずショーツまで下ろしてます」
「そのまま、うんこしちゃうの?」
「はい。
イクと同時に、ドバッと出ます」
「困ったちゃんね。
それじゃ、男性とのお付き合いは難しいわよ」
「昂奮したらお腹痛くなりますから、うわべの付き合いしか出来ないと思います」
「ま、それは追々考えましょう。
まずは今、男子トイレの鏡の前よ。
昂奮しまくったあなたは、便意を催す。
ほんとは、擦りながら脱糞したいでしょうけど……。
さすがにそれをしたら、掃除のおばちゃんに申し訳がない。
あなたは、個室に駆け戻る。
もう、肛門の括約筋は限界に達してる。
扉を締めようとしたあなたは、大変なことに気がつく。
何だと思う?」
「……。
わかりません」
「あなたのディルドゥは、ハーネスのTバックで締められてるのよ。
縦のストラップが、お尻の割れ目に沿ってる」
「あ」
「そう。
それを外さなきゃ、大変なことになる。
しかし、お尻の穴はもう限界。
脱糞前に出来ることは、扉を閉めるかバックルを外すか、2つに一つ。
どうする?」
「やっぱり、バックルを外します」
「そうね。
瘧のように震える手でバックルを外し、ハーネスを前で束ねて持つと同時に……。
あなたは、スクワットの勢いでしゃがみこむ。
和式よね?」
「そうです」
「そうです。
それで、第1志望の会社の面接、ドタキャンしちゃいました。
ほんとに入りたかった会社だったのに。
自分のお腹を恨みましたよ」
「大丈夫。
その会社に入ってたら、あなたは幸せになれなかった。
あなたのお腹が、それを知らせてくれたの」
「はい。
そう思うことにします」
「あなたひょっとして、性的に興奮したときも、お腹に来るんじゃないの?」
「そうなんです。
だから、男性との関係にも積極的になれなかったんだと思います。
今も昼間、トイレでオナニーするときは、必ずショーツまで下ろしてます」
「そのまま、うんこしちゃうの?」
「はい。
イクと同時に、ドバッと出ます」
「困ったちゃんね。
それじゃ、男性とのお付き合いは難しいわよ」
「昂奮したらお腹痛くなりますから、うわべの付き合いしか出来ないと思います」
「ま、それは追々考えましょう。
まずは今、男子トイレの鏡の前よ。
昂奮しまくったあなたは、便意を催す。
ほんとは、擦りながら脱糞したいでしょうけど……。
さすがにそれをしたら、掃除のおばちゃんに申し訳がない。
あなたは、個室に駆け戻る。
もう、肛門の括約筋は限界に達してる。
扉を締めようとしたあなたは、大変なことに気がつく。
何だと思う?」
「……。
わかりません」
「あなたのディルドゥは、ハーネスのTバックで締められてるのよ。
縦のストラップが、お尻の割れ目に沿ってる」
「あ」
「そう。
それを外さなきゃ、大変なことになる。
しかし、お尻の穴はもう限界。
脱糞前に出来ることは、扉を閉めるかバックルを外すか、2つに一つ。
どうする?」
「やっぱり、バックルを外します」
「そうね。
瘧のように震える手でバックルを外し、ハーネスを前で束ねて持つと同時に……。
あなたは、スクワットの勢いでしゃがみこむ。
和式よね?」
「そうです」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/06/16 08:29
-
デジカメを買いました
といっても、2011年に発売された機種で、もちろん中古です。
コンビニ受け取りにしたので、今日、取りに行って来ます。
これまで使ってた機種は、写りなどには何の不満もなかったのですが……。
唯一、イラッとする欠点がありました。
「オートパワーオフ」という機能。
電源を入れたまま2分間操作しないと、自動で電源が切れるんです。
そして、これを切れないように設定できないこと。
普段使いなら、さほど不便は感じません。
唯一と云っていい不便な場面が、乗り物の中から撮るとき。
新幹線やバスですね。
新幹線は高速で走ってますし、バスは撮影対象が間近になります。
共に、シャッターチャンスは一瞬。
電源が入ってないと、撮り逃してしまう場合が多いのです。
2分で電源が切れてしまうと、しょっちゅう電源を入れ直してなければなりません。
これが、かなりのストレスです。
もちろん「オートパワーオフ」は、バッテリーの寿命を延ばすための機能でしょう。
でも、入れたり切ったりを繰り返していれば、バッテリーは一層早く消耗してしまうはずですよ。
乗り物に乗るとき、わたしは必ず予備のバッテリーを持って行きますので……。
消耗は、そんなに気にしなくていいんです。
カメラの第一義は、シャッターチャンスを逃さないことで……。
バッテリーの消耗を抑える機能が優先されるというのは、理解できない発想です。
というわけで、今回買った機種。
この機種では、「オートパワーオフ」ではなく「スリーブ」という表現をしてましたが……。
それを、「切」に出来ます。
つまり、電源を入れっぱなしにしておけるんです。
これなら、車中からのシャッターチャンスを逃すこともないでしょう。
あとは、腕次第ですね(これが問題ですが)。
-
––––––
2. 手羽崎 鶏造- 2018/06/16 12:02
-
管理人さまのデジ亀ですか。
きっとズームが、素早く大きく
勃起するタイプなのでしょうね。
入れっ放しというのもお好みなのでは
ないでしょうか。
妄想癖のファンより。
-
––––––
3. Mikiko- 2018/06/16 18:07
-
ズームではなく……
レンズですね。
バッテリーの充電が出来たので、さきほど試運転してみました。
前の製品とOCMだったかのかと思うほど、サイズからボタンの位置までそっくりでした。
まったく違和感なく使えます。
PCとUSBケーブルで直結できるので……。
SDカードを取り出さなくても、画像をPCに移せるところも良かったです。