2018.5.27(日)
「あの……」
「何でしょう?、黒谷さん」
「正常位で、クリトリスを刺激することが出来るということでしょうか?」
「そのとおりです。
もちろん、手は使えませんね。
AVでは時おり、上体を起てた男優が、指でクリトリスを苛んだりしています。
彼はプロですから、女性への刺激を補うために必要だと判断し、それを行っているわけです。
海外のAVでは、逆に女性が、自らのクリトリスを練ってたりします。
これらはすなわち、男性が上体を起てた正常位では……。
クリトリスへの刺激が乏しくなるという証左でもあるものです。
では、どうすればいいか?
どうします?、黒谷さん」
「男性は身体を起てずに、女性に被さった方がいいと……」
「そのとおりです。
すなわち、わたしの今の態勢ですね。
陰茎を深々と膣奥まで挿しこみ、下腹部を密着しています。
それではこの態勢で、どうやってクリトリスを刺激しますか?
黒谷さんのご主人は、どうされてます?」
「ピストンです」
「テンカウントの?」
「そうです(笑)」
「その須臾の時間の中で、どういうとき、快感を感じますか?」
「当たったときです」
「黒谷さんのクリトリスにですね?」
「はい」
「どこが当たるんですか?」
「主人のお腹です。
下腹部」
「確かに下腹部です。
でも、お腹の脂肪の下には骨があります。
恥骨と云います。
恥骨は、骨盤を構成する骨のひとつです。
男女とも左右に一対あり、骨盤を前面でつないでいます。
生殖を司る臓器を守る、重要な骨です。
恥骨の上には、お腹の脂肪が載っていて、これがちょうど良いクッションになってます。
しかも、内部に恥骨があるので、柔らかすぎない。
すなわち、正常位で女性のクリトリスに刺激を与えるのは……。
この恥骨ということになります」
「何でしょう?、黒谷さん」
「正常位で、クリトリスを刺激することが出来るということでしょうか?」
「そのとおりです。
もちろん、手は使えませんね。
AVでは時おり、上体を起てた男優が、指でクリトリスを苛んだりしています。
彼はプロですから、女性への刺激を補うために必要だと判断し、それを行っているわけです。
海外のAVでは、逆に女性が、自らのクリトリスを練ってたりします。
これらはすなわち、男性が上体を起てた正常位では……。
クリトリスへの刺激が乏しくなるという証左でもあるものです。
では、どうすればいいか?
どうします?、黒谷さん」
「男性は身体を起てずに、女性に被さった方がいいと……」
「そのとおりです。
すなわち、わたしの今の態勢ですね。
陰茎を深々と膣奥まで挿しこみ、下腹部を密着しています。
それではこの態勢で、どうやってクリトリスを刺激しますか?
黒谷さんのご主人は、どうされてます?」
「ピストンです」
「テンカウントの?」
「そうです(笑)」
「その須臾の時間の中で、どういうとき、快感を感じますか?」
「当たったときです」
「黒谷さんのクリトリスにですね?」
「はい」
「どこが当たるんですか?」
「主人のお腹です。
下腹部」
「確かに下腹部です。
でも、お腹の脂肪の下には骨があります。
恥骨と云います。
恥骨は、骨盤を構成する骨のひとつです。
男女とも左右に一対あり、骨盤を前面でつないでいます。
生殖を司る臓器を守る、重要な骨です。
恥骨の上には、お腹の脂肪が載っていて、これがちょうど良いクッションになってます。
しかも、内部に恥骨があるので、柔らかすぎない。
すなわち、正常位で女性のクリトリスに刺激を与えるのは……。
この恥骨ということになります」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/05/27 08:08
-
今日は何の日①
5月27日は、『日本海海戦の日』。
1905(明治38)年5月27日……。
『日本海海戦』において、東郷平八郎率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に大勝利を収めました。
戦前は『海軍記念日』となっていましたが、第2次大戦敗戦の後、『陸軍記念日(3月10日)』とともに廃止されました。
さて、その『日本海海戦』。
連合艦隊司令長官として指揮を執った東郷平八郎は……。
後に『東郷ターン』と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めたのです。
開戦時の戦艦は、日本の6隻に対し、ロシアは15隻。
圧倒的に不利でした。
当たり前な戦法を執ってたら……。
消耗戦で最期は先に壊滅させられるのは明白でした。
そこで東郷が執った作戦が、『丁字戦法』。
これは、日露戦争の5年前、東郷が校長を務めていた海軍大学校で生み出された戦法です。
考案者は、教官だった秋山真之(後に海軍中将)。
続きは次のコメントで。
-
––––––
2. Mikiko- 2018/05/27 08:08
-
今日は何の日①(つづき)
どういう作戦かと言うと……。
一直線で進んでくる敵艦隊の真ん前を、同じく一直線の隊列で塞ぐのです。
すなわち、“丁”の字の縦棒がバルチック艦隊。
その上の横棒が、日本艦隊。
敵艦に対し、揃って土手っ腹を見せるという、大胆極まりない作戦です。
しかし、縦一直線の敵艦隊は、前の艦が邪魔になって、自由に大砲を撃てません。
それに対し日本艦隊は、すべての艦から一斉砲撃が出来ます。
これにより、敵の先頭の艦に砲撃を集中させ、撃沈します。
こうして、先頭になった艦を次々と沈めていき、大勝利を収めたわけです。
この『丁字戦法』は、日本古来の水軍の戦法を参考にしたものだそうです。
この日は、「天気晴朗ナレドモ浪高シ」の有名な電信からわかるとおり、海は荒れてました。
東郷は、戦闘の間中、波飛沫の打ちつけるデッキを離れなかったとか。
戦闘が終わった午後7時20分、ようやく東郷がデッキを離れると……。
東郷の靴の跡だけが、白く乾いていたそうです。
東郷は、世界的に崇拝されてる軍人です。
第二次世界大戦後、GHQにより日本の軍事的モニュメントが次々と撤去されましたが……。
米国海軍は、東郷元帥に関するものには、一切手を触れさせなかったとか。
東郷平八郎の写真をネットで見ましたが、チョイ悪系のイケメン親父です。
芸者さんには、さぞモテたでしょうね。
-
––––––
3. 手羽崎 鶏造- 2018/05/27 09:26
-
「恥骨」ってネーミングが絶妙ですな。」
-
––––––
4. Mikiko- 2018/05/27 12:25
-
命名したのは……
学者なんですかね?
あ、翻訳かな。
それなら、あちらの学者が付けたわけですね。