2018.5.25(金)
「う」
美弥子はうめいた。
陰唇に、樹脂の感触を感じたのだ。
「先生、位置オッケーです」
「サンキュー」
被さった万里亜の上体が、海獣のようにうねった。
「わひぃ」
一瞬で、深々と貫かれていた。
全身から力が抜ける。
骨が、熱せられたゴムのように溶けてしまった。
いや……。
ほんとうは、この瞬間を待っていたのかも知れない。
抵抗は悦楽を昂めるための自己演出。
認めたくはなかった。
しかし、蹂躙され無理矢理貫かれた瞬間……。
美弥子の全身の血流に、糖蜜にも似た愉楽が迸ったのは事実だった。
これ以上責め立てられたら……。
この衆人環視の元で、言い訳が出来ないほどの痴態を晒してしまいそうだった。
美弥子は両脚をあげると、万里亜の胴に回した。
体幹を固定し、動きを制するためだった。
この態勢で、ピストン運動は出来ない。
「みなさん。
この態勢、男女の位置としては、もっともポピュラーなラーゲですね。
もちろん、わたしが男としてです。
すなわち、正常位です。
みなさんも夜の生活では、この態勢で性交されている場合が多いのではないでしょうか。
黒谷さん、いかがですか?」
「あ、はい。
主人は、正常位しかしません。
たぶん、ほかの体位の経験が無いんだと思います」
「この姿勢で、これからどうされてます?」
「ピストンです」
「時間的には?」
「たぶん、10回以内に出ちゃいます」
「そうですか。
ちょっと早いようですね。
それでは、ぜひこのやり方をヒントになさってください。
今、このように、オクサナちゃんが無駄な抵抗をして……。
両脚をわたしの腰に回してます。
黒谷さん、次の性交では、ぜひこのオクサナちゃんを習って下さい」
「でも……。
ピストンが出来なくなって、主人は困ると思います」
「ピストンは、必要ありません。
あれはまさしく、オスが早く射精するための動作なのです」
美弥子はうめいた。
陰唇に、樹脂の感触を感じたのだ。
「先生、位置オッケーです」
「サンキュー」
被さった万里亜の上体が、海獣のようにうねった。
「わひぃ」
一瞬で、深々と貫かれていた。
全身から力が抜ける。
骨が、熱せられたゴムのように溶けてしまった。
いや……。
ほんとうは、この瞬間を待っていたのかも知れない。
抵抗は悦楽を昂めるための自己演出。
認めたくはなかった。
しかし、蹂躙され無理矢理貫かれた瞬間……。
美弥子の全身の血流に、糖蜜にも似た愉楽が迸ったのは事実だった。
これ以上責め立てられたら……。
この衆人環視の元で、言い訳が出来ないほどの痴態を晒してしまいそうだった。
美弥子は両脚をあげると、万里亜の胴に回した。
体幹を固定し、動きを制するためだった。
この態勢で、ピストン運動は出来ない。
「みなさん。
この態勢、男女の位置としては、もっともポピュラーなラーゲですね。
もちろん、わたしが男としてです。
すなわち、正常位です。
みなさんも夜の生活では、この態勢で性交されている場合が多いのではないでしょうか。
黒谷さん、いかがですか?」
「あ、はい。
主人は、正常位しかしません。
たぶん、ほかの体位の経験が無いんだと思います」
「この姿勢で、これからどうされてます?」
「ピストンです」
「時間的には?」
「たぶん、10回以内に出ちゃいます」
「そうですか。
ちょっと早いようですね。
それでは、ぜひこのやり方をヒントになさってください。
今、このように、オクサナちゃんが無駄な抵抗をして……。
両脚をわたしの腰に回してます。
黒谷さん、次の性交では、ぜひこのオクサナちゃんを習って下さい」
「でも……。
ピストンが出来なくなって、主人は困ると思います」
「ピストンは、必要ありません。
あれはまさしく、オスが早く射精するための動作なのです」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/05/25 07:20
-
昨日は何の日
5月24日は、『伊達巻の日』。
厚焼き卵などの寿司具を製造する『㈱千日総本社』が制定。
“伊達巻”の由来という説のある伊達政宗の忌日だそうです。
伊達政宗は、1567(永禄)10年8月3日に生まれ……。
1636(寛永13)年5月24日に亡くなりました(享年68)。
ただしこれは旧暦の日付で、新暦だと、忌日は6月27日になります。
昨日の朝のNHKニュースで、『刀剣女子』が取りあげられてました。
現在、水戸市の『徳川ミュージアム』に、若い女性が詰めかけてるそうです。
ニュース映像で流された、開館前の長い行列には驚きました。
彼女たちのお目当ては……。
9月2日までの期間限定で展示されてる日本刀『燭台切(しょくだいぎり)光忠』。
この刀は、元々伊達政宗が所有してたそうです。
罪を犯した家臣を、政宗が手打ちにする際……。
燭台の陰に隠れた家臣を、銅の燭台ごと斬り落としたという由来から『燭台切』の名が付いたとか。
後に、政宗から、水戸徳川家に贈られたそうです。
なんで女子が、こんな刀剣を見に来るかと云うと……。
オンラインゲームの影響だそうです。
『刀剣乱舞-ONLINE-』。
刀剣が姿を変えた「刀剣男士」を集めて育てるゲームだそうです。
その中のキャラに、『燭台切光忠』がいるわけです。
ミュージアムで刀剣を目の当たりにした女子の中には、涙を流す人もおられるとか。
館内は写真撮影禁止なので、来歴などの説明書きを必死にノートに書き写してるそうです。
わたしには、想像の埒外の世界ですが……。
このゲームに嵌まったおかげで、日本史の成績が格段に向上した子もいるとか。
何ごとも、「好きこそものの上手なれ」ですね。