Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ135(2511~2520)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ

由美と美弥子 2511
★Mikiko
05/02/2018 07:22:36 AM
大相撲夏場所
 番付が発表になりました。
 『由美と美弥子 2485回』のコメントで……。
 十両への陥落力士と、十両からの昇進力士の予想をしました。

 ↓わたしの予想は、以下のとおりでした。
 十両陥落は、琴勇輝、英乃海、蒼国来、阿武咲の4人。
 幕内昇進は、佐田の海、豪風、旭大星、安美錦の4人。
 さて、結果ですが……。
 大当たり~。
 カンペキでした。
 ていうか、わたしの使ってる計算式どおり、ほぼ機械的に入れ替えられるということでしょうね。

 初日は、5月13日です。
 まだ、ちょっと間がありますね。
 BSフジ恒例の『感動! 大相撲がっぷり総見』は、なんと初日の前日です。
 録ったその日のうちに見なきゃなりません。

 注目は、何と云っても稀勢の里。
 進退をかける場所になります。
 10勝で合格でしょうから、とにかく序盤に連敗しないことが大事。
 掴まえてしまえば、何とかなります。
 バタバタせず、落ち着いて取ってほしいです。

 優勝争いですが……。
 白鵬がどれだけ復調してるかですね。
 昔のような無敵の相撲は、もう取れないでしょう。
 そうなると、やはり鶴竜が一番手でしょうか。

 あと、栃ノ心の大関取り。
 先場所10勝止まりだったので、ハードルは高くなってしまいましたが。
 12勝は必要でしょうね。

 残念なのは、新小結の遠藤。
 四股名は付けないようです。

 豊山は、なんと西の3枚目まであがってしまいました。
 11枚目で10勝でしたから、6枚目くらいかと思ってました。
 正代が西の4枚目ですから、部屋頭です。
 3枚目だと、序盤から横綱大関と当てられます。
 今場所は、5番勝てれば上出来でしょう。

-----
☆yumi
05/04/2018 06:40:22 AM
主婦しているユミと申します
三十路のOLさんが相撲をここまで分析されておられることに感服いたします。かなり以前から読ませていただいてはいるのですが、本文もそれはそれで・・・、でも、
コメ欄がなんとなく寂しく感じるのはHQ先生のツッコミがないところ、、隣のおじさんのような口調でも知識や学問は人一倍のものが、とも感じることもしばしば、、。
デイ、とか腰の具合などの文字が見られると、父より少し上にも思え、復帰が待ちどうしくも、、、。
鶏造様も頑張ってくださっていることも感じてはいるのですが
-----
★Mikiko
05/04/2018 08:44:14 AM
ユミさん、コメントありがとうございます
 主人公の由美と、同じ読みですね。
 ご本名ですか?
 由美ちゃん、最近、ご無沙汰になってしまってます。
 少々反省。

 わたしの相撲の知識は、所詮、表面的なもの。
 行動的な女性は、相撲部屋を訪ね、稽古から見てるようです。
 力士と仲良くなっちゃうという、女性ならではの特技もありますね。
 男性のファンでは、なかなかこうは出来ないでしょう。

 ハーレクインさんのことについては、近々、書きたいと思っています。
 これからも、コメントよろしくお願いいたします。

東北に行こう!(1423)
★Mikiko
05/02/2018 07:23:19 AM
八十八夜
 本日が、まさしく「八十八夜」にあたります。
 立春を起算日(1日目)として、88日目ということです。
 もう、あれから3ヶ月も経ったんですね。
 『滑らナイゼン』を履いて雪の中を通ったのが、昨日のように思えます。

 「八十八夜」が歌詞に出てくる唱歌がありますね。
 『茶摘み』です。
 ↓まずは聞きましょう。


 「夏も近づく八十八夜」。
 ほんとなら、これから夏なんですよね。
 でも今年は東京で、4月に7回も夏日を記録したそうです。
 1998年の6回を上回り、統計開始以来、最多だとか。
 4月の平均気温も、観測史上1位となったそうです。

 さて、「八十八夜」です。
 なぜ「夜」なのかと云うと……。
 月の満ち欠けを基準としていた『太陰暦』の名残りだそうです。

 「茶摘み」という作業は、お茶の木(文字どおり、チャノキと云います)の新芽を摘む作業。
 お茶の木は、常緑の広葉樹。
 ツバキの仲間です。
 まさしくこちらでは今、ツバキが新芽を吹いてます。
 でも、静岡あたりでは、もう葉が開ききってるんじゃないですかね?
 お茶の葉は、早く摘むほど品質が高いお茶になるんだそうです。
 静岡の一番茶は、もう摘み終わってるんでしょうね。

 ちなみに、新潟県の村上市は……。
 日本海側で最も北にある商業的なお茶の生産地です(太平洋側の北限は、岩手県南部)。
 村上茶の歴史は古く、江戸時代初期(1620年代)までさかのぼります。
 宇治や伊勢から茶の実を買い入れたのがその始まりといわれてます。

 八十八夜を過ぎれば、朝晩も冷えなくなり、気候が安定してきます。
 わが社では、きのうからクールビズも始まりました。
 今が、一番いい季節ですよね。
 梅雨入りまでの、ほんの1ヶ月。
 初夏の歓びを噛みしめて過ごしたいと思います。

東北に行こう!/総集編(127)

由美と美弥子 2512
★Mikiko
05/04/2018 08:47:43 AM
昨日は何の日
 5月3日が『憲法記念日』なことは周知のことですので、省略します。
 しかし、改憲議論、盛りあがらなかったみたいですね。
 北朝鮮の脅威が遠のいた今……。
 国民投票まで持っていくのは、難しいんじゃないでしょうか。

 さて。
 5月3日です。
 この日は、『リカちゃんの誕生日』。
 リカちゃんはもちろん、タカラから発売されてる着せ替え人形です。
 牧美也子の漫画キャラクターをもとに、1967(昭和42)年7月に発売されました。
 小学5年生(11歳)で、フルネームは香山リカ。
 父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナー。
 パパの名前はピエール。
 もちろん、日本人ではありません。
 フランス人の音楽家(36歳)で、誕生日は8月8日。
 ママは織江(33歳)で、誕生日は7月7日。
 そのほか、弟や妹、父方母方の祖父母もいます(省略)。

 ここで、リカちゃんの年齢ですが……。
 1967年生まれとなってるようです。
 とすると、きのうで51歳ということになります。
 でも1967年は、発売された年ですよね。
 このとき、11歳ですから……。
 1956年生まれがホントなんじゃないでしょうか?
 となれば、今年で62歳になります。

 わたしは、リカちゃん人形を持ったことがありません。
 買ってもらえなかったわけではなく、欲しいと思いませんでした。
 造形的には、怪獣の方に魅力を感じました。
 買ってもらいたいと思うほどではなかったですが。
 今は、カネゴンの小さなソフビ人形を、枕元頭上の鴨居に載せてます。
 腕が動くので、宝くじを持たせたりしてますが……。
 今のところ、ご利益なしです。

-----
☆yumi
05/04/2018 12:12:35 PM
兼業主婦していますユミです。連休で、家事と主人から
久しぶりに開放されて、、やっと得た至福のこの時、、
お初のコメ、荒らしにもなることゴメンナサイ。

4・5年前からエロな想像を楽しみにサイト見ています。
本文も、エロ以外のなにものでもなく、またコメ欄も時事からスポーツ、特に相撲に関しての論理的な予見は感服する次第。OLさんでここまでなされる方は少ないでしょうね。
でも以前にこの欄を賑わせていたHQ先生の腰の回復はいかがでしょうか。デイに通われておられるお歳は父より少し上とは思え、お隣のおじさん的な関西言葉のツッコミ、mikikoさんとの軽妙なやりとりはお二人の学識あればこそ(たとえパソから得ることが多くとも)と、関心すること然りなのです。
・・先生、キーは打てなくても見てはいるのでしょうね。

企業で経理のOLをされ、ビール好きながらもダイエットを思うmikikoさんを想像し、住まわれる冬の新潟の四季や一人の女性の生きる様の何かを見たい知りたい、の好奇心、それがたとえ蜘蛛であろうと水道管の破裂であろうと、、その結果は、(あぁ、ソウ)と見流すことで満足をするのですが、、。

でも、人様の人生や生活に興味をもつことは大小の差こそ有れ、万人の思うことですよね、mikikoさん。
-----
★Mikiko
05/04/2018 12:43:59 PM
本日は……
 網戸の張り替えを行いました。
 たった1枚ですが。
 上手く張れる自信はまったくなかったのですが……。
 皺一つなく綺麗に張れて、わがことながら、あっけにとられるほど感動しました。
 リタイアしたら、シルバー人材センターに登録して、網戸の張り替えをやりましょうかね。
 わたしの年金は、おそらく月10万円くらいにしかならないでしょうから。

 ドラえもんのポケットのように知識が豊富にあれば、コメントネタに困らないのですが……。
 残念ながら、それだけで欄を埋められるほどの知識は持ち合わせていません。
 なので、私生活ネタも出さずにはおれぬわけです。
 地方都市に暮らす1人のOLの日常が、興味深く読んでいただけてるのなら望外の喜びです。
 ていうか、そういうことを書いてるのって、心底楽しいですよ。

-----
☆八十郎
05/05/2018 09:13:40 PM
へえ、リカちゃんてほとんど同年代だったんだ。
というか、僕よりはるかに上だと思ってたんだけど。

いつの間にか周りの年齢を追い越してるのには、
ある種感慨深いものがあります。

-----
★Mikiko
05/06/2018 08:08:15 AM
昔は……
 スポーツ選手を憧れの目で見てたものですが……。
 そのうち選手たちが、自分より年下になっていきました。
 自分より年下の横綱が誕生したときは、やはり少しショックでしたね。

東北に行こう!(1424)
★Mikiko
05/04/2018 08:51:08 AM
今日は何の日
 田中角栄の誕生日。
 生まれたのは、1918(大正7)年5月4日。
 すなわち今日が、生誕100年にあたります。
 最終学歴は、新潟県刈羽郡二田村(現・柏崎市)の二田高等小学校卒。
 ずっと級長を通し、卒業式では総代として答辞を読んだそうです。
 なお、この小学校、現存してます(こちら)。
 行事予定を見ましたが、今日は何もないようです。
 式典が予定されてるのは、『田名角栄記念館』だけみたいですね。

 生誕100年を記念し……。
 柏崎市西山町坂田に現存する生家が一般公開されることになりました。
 敷地内にある墓や庭を見学できるそうです。
 この家は、今も田中家の住宅として使われてますので、家屋内部は公開されません。
 公開日は、5月から11月、毎月第2週の金・土・日に限られてます(参照)。
 公開時間は、11時から15時まで。
 見学料は、500円(小学生以下は無料)です。
 生家に駐車場はないので、『田名角栄記念館』に車を停めて、10分ほど歩くことになるそうです。

 田中角栄は、官僚を使いこなす能力が凄かったそうです。
 通産大臣に就任すると……。
 東大卒のエリート官僚たちが、次々と高等小学校卒の大臣に心酔していったとか。
 今の政治家と官僚の関係からは、ちょっと考えられませんね。
 成蹊大学卒の安倍首相は、東大卒の官僚に舐められてるんじゃないですか。

由美と美弥子 2513
★Mikiko
05/05/2018 07:56:55 AM
今日は何の日
 言わずと知れた『こどもの日』です。
 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する国民の祝日」、だとか。
 この『こどもの日』、海外でも『Children's Day』として制定されてます。
 でも、5月5日ではなく、バラバラですね。
 1925年、ジュネーブの子供の福祉世界会議で、6月1日が『国際子供の日(International Children's Day)』に制定されたことから……。
 6月1日となってる国が一番多いようです。
 その後、1954年には国連総会により、11月20日が『世界こどもの日(Universal Children's Day)』と制定されました。
 でも、この日を『こどもの日』にしてる国は、4カ国しかないようです。
 しかし、なんで後から同じような日を制定するんですかね?

 5月5日を『こどもの日』にしてるのは、日本のほかに、もう1カ国ありました。
 韓国でした。
 ちょっと意外に思いましたが、考えてみれば納得できます。
 早い話、5月5日は『端午の節句』が元になってるからです。
 中国由来の節句です。
 それが、朝鮮半島を渡って日本に伝わったと云うことでしょう。
 ちなみに中国の『こどもの日』は、6月1日に変わってました。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
05/05/2018 07:58:52 AM
今日は何の日(続き)
 ところで、その朝鮮半島情勢。
 劇的に動き始めましたね。
 スポーツの世界にも大波が寄せてます。
 如実に現れたのが、世界卓球の女子。
 準々決勝で対戦するはずだった、韓国と北朝鮮が……。
 なんと、突然合体して「コリア」になってしまいました。
 たまげたのは、2国の勝者と当たることになってた日本。
 相手は準々決勝がなくなり、体力を温存してます。
 しかも、誰が出てくるかわからない。
 ゆうべ、対戦がありました。
 日本、苦戦しましたが、3-0で勝ちました。
 良かったですね。
 でも男子は、準々決勝で韓国に惨敗。
 ま、2つとも勝ってしまったら、また恨まれるでしょうから……。
 ちょうど良かったんじゃないですか。

 さて。
 日本女子の決勝の相手は……。
 当然のごとく、中国になりました。
 でも、準決勝の香港戦で、1試合落としましたね。
 善戦は出来るんじゃないでしょうか。

-----
☆yumi
05/05/2018 05:13:46 PM
休日でヒマして、、荒らし以上に絡んでごめんなさいネ
(それをアラシ)と言うんですよね。
身分を少しだけ明かすと、
ユミは新潟より(凡そで)直線約300km、かな、、この辺は、大まかには工業地で事務のパー職、前の会社は寿退社の感じで、、結婚して主人に寿休暇させてもらい、関連会社にコネで入れてもらった

今、主人はdvd見ながらの寝落ち、借りたのを返してくるだけと思ったら、、又しても奥様モノ、スルコトは一緒だけれど、演技か本気かを見たいような感じ、、寝落ちするくらいだから、どーでもいいんだろうけれどネ。
今寝てたら、夜寝れないだろうーに、・・ア~ァ。

家は郊外で少しの庭で、ボケの花が散って、梅の実が生って、少し落ちる、消毒と肥料の不足なのか?
主人曰く、「俺、工業系、、どんなに頑張っても南高梅には負けるから、自然に任せよう」・・だって。
結局はスーパーの気にいった梅で、ウメボシを2kほど
漬ける予定。

明日は義母さんが昼前にパックのお寿司をもって、「少しだけお邪魔していいかな」とtelあったから、かたずけ
と、お吸い物の用意でもして置くか。
アッ、もう、、起きてくるころ。
-----
★Mikiko
05/05/2018 06:40:49 PM
南高梅
 和歌山の梅なんですね。
 わたしの住んでるあたりも、梅の産地です。
 藤五郎梅と云います。
 江戸時代から栽培が続いてる品種だそうです。

 ゴールデンウィーク前には、タケノコを方々からいただきました。
 煮物に味噌汁、タケノコご飯、存分に堪能させていただきました。
 なんであんなに美味しいんでしょうね。
 まさに、春の恵みです。

-----
☆yumi
05/05/2018 09:24:24 PM
主人と結婚して、義父母さんの住まわれていた郊外の家をリホームして、大きな家具は処分してもキッチンはほとんど、そのまま、タケノコを湯がく、大鍋で次で三回目、もうすぐ来るガスの請求書確実にupのハズ、ヌカもタケノコも義母さんの友達からの、押しつけ同様のもらい物、明日はそのためか?
タケノコのごみ出しは主人の役目。
でも帰られた後ほとんどの時、湯飲みの下にお札が一枚(千円札じゃなく)、主人は「もらっとけ、、」だって。
・・お寿司もらって、私はパソコン、、。

お義母さんにオンブに抱っこ、・・・・・・・・・・でも、
何時かはバクハツ・・しないよネ。

義母さんたちはなるべく子供の世話にならず、自分たちで近くのスーパーや病院にかかりやすいように便利な所の中古のマンションとなる、決断に至ったのだとか、、。
車で15分の距離
二人ともまだまだ元気はうれしい。

赤ちゃん、はやくできるとイイナ・・・洋平、ガンバレ!!。
・・・もうすぐお風呂から出てくる?
・ ユミのひとりごと。

-----
★Mikiko
05/06/2018 08:10:37 AM
老いてのマンション住まい
 正解だと思います。
 たとえ小さな敷地でも、庭があれば雑草が生えます。
 歳を取ると、草取りは辛い作業です。
 木も、たちまち大きくなり、塀を越えて南側の家に枝を伸ばします。
 外壁も痛んできますしね。
 わが家にも、外壁リフォームの営業マンが、ちょくちょく来るようです。
 さらに新潟では、雪かきという大問題があります。
 新潟の雪は重いので、ほとんど土木作業なんです。
 年寄りには辛いです。
 わたしも歳を取ったら、家を売ってマンションに移ろうと思ってます。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/06/2018 10:28:35 AM
老後はマンション住まい。
はい、私もそう考えています。
(ちゅうか、すでにそうしていますが)
外部の者は入れないし、管理人は居るし、
住人も多く居るので、外出時でも
火事と盗難を全く気にしません。
冬は一戸建てに比べ、集合住宅は断然
暖かいです。四方八方から冷たい風が
当たる一戸建てより、各居室は間違いなく
暖かい。夏も時間帯によっては陽が当たらないから
やや涼しいかも。



-----
★Mikiko
05/06/2018 12:42:33 PM
マンション
 もし、新潟でマンションを探すとしたら……。
 北向きの居室を狙いたいと思います。
 もちろん、安いであろうことが一番。
 あと、陽あたりがほしいのは冬ですが……。
 冬の新潟で陽が射すのは、10日に1回くらい。
 それなら、夏の間、日差しを受けないでいられる方が、ずっと暮らしやすいと思います。

由美と美弥子 2514
★Mikiko
05/06/2018 08:18:23 AM
今日は何の日
 『国際ノーダイエットデー』。
 イギリスのフェミニスト(女性解放論者)、メリー・エヴァンス・ヤングが、1992(平成4)年に提唱。
 世の中のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康影響を訴える日だそうです。
 5月6日は、メリー・エヴァンス・ヤングの誕生日だとか。

 ↓ノーダイエットデーの誓約。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●体型の多様性を祝います。
●どんな体型でもポジティブなイメージや自尊心を持ちます。
●制限をしないヘルシーな食事と自分をいじめない身体活動を提唱します。
●ダイエットに潜在する危険性について考えたり、食べ物、体型や体重による強迫観念が社会的、精神的、身体的にどう影響するのかを考えます。
●減量手術やダイエット薬、サイズダウンに重きを置いた医療などの危険性について発信します。
●太っていることでの差別をなくすように働きかけます。

 なぜ、女性は痩せたがるのか。
 男性の目を気にするという意見もありますが……。
 これはむしろ、ナイと思います。
 なぜなら男性は、痩せた女性より、ふっくらした女性の方が好きな人が多いと思われるからです。
 これは、AVやデリヘルのジャンルを見てもわかりますね。
 「ぽっちゃり」系というのは、立派な1ジャンルになってますから。

 やっぱり、気にするのは同性の目じゃないでしょうか。
 なんとなくですが、「勝ち負け感」があるように思えます。
 もちろん、痩せてる方が「勝ち」になります。
 男の目なんて、まさしく眼中にないって感じですね。

 でも、歳を取ったら……。
 太った方がいいと思います。
 たるんでいく皮膚を、太ることで張っていくんですね。
 ガリガリシワシワより、ずっと若く見えると思います。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/06/2018 10:31:56 AM
はい ワタシも「ふっくら」派に、1票です。
(あんた、どっちもスキやろという指摘は
否定しませんが。)
-----
★Mikiko
05/06/2018 12:43:52 PM
歳を取ると……
 どうしても内臓が下がり、お腹が出て来ます。
 痩せてるのにお腹だけ出てるプロポーションは、ちょっといただけません。
 太って全身に肉が着いてる方が……。
 お腹ぽっこりは、ずっと目立たないと思います。

-----
☆きりしま
05/06/2018 10:12:04 PM
>なぜなら男性は、痩せた女性より、ふっくらした女性の方が好きな人が多いと思われるからです。

いや、私はふっくらは苦手です。風俗では高身長貧乳ガリガリを選ぶことが多いです。
-----
★Mikiko
05/07/2018 07:28:36 AM
もちろん
 そういう方もおられるでしょう。
 ただ、多数派ではないということです。
 新潟の風俗では……。
 そういう女性を指名できるお店はないと思います。

東北に行こう!(1425)
★Mikiko
05/06/2018 08:21:25 AM
今日は何の日②
 本日は、忌日が多いです。

 『鑑真忌』。
 亡くなったのは、 763(天平宝字7)年。
 享年75。
 さて、この「天平宝字」という元号が気になりますね。
 4字の元号は、「天平感宝」「天平膠宝」「天平宝字」「天平神護」「神護景雲」の五例。
 すべて、女性の『孝謙天皇』(重祚・ちょうそ【退位後に再即位】して『称徳天皇』)の治世において使われました。
 4文字元号を用いた唐の女帝『則天武后』を真似たのだとか。

 『万太郎忌』。
 小説家で俳人の久保田万太郎の忌日。
 亡くなったのは、1963(昭和38)年。
 享年73。
 ↓何と云っても、この句が印象的です。
●湯豆腐やいのちのはてのうすあかり
 こんな晩年を迎えたいものです。

 『春夫忌』。
 詩人で小説家の佐藤春夫の忌日。
 亡くなったのは、1964(昭和39)年。
 享年72。
 今ではあまり耳にしない文人ですが……。
 全盛期、名声は谷崎潤一郎を凌いだとか。
 門弟3,000人と云われ……。
 門人には、井伏鱒二、太宰治、檀一雄、吉行淳之介、稲垣足穂、柴田錬三郎、中村真一郎、五味康祐、遠藤周作、安岡章太郎など、作家として名を成した人も多いです。
 わたしにはやはり、詩人のイメージですね。
 高校のころ、傾倒しました。
 ↓『水辺月夜の歌』。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
せつなき恋をするゆゑに
月かげさむく身にぞ沁む
もののあはれをしるゆゑに
水のひかりぞなげかるる。
身をうたかたとおもふとも
うたかたならじわが思ひ。
げにいやしかるわれながら
うれひは清し、君ゆゑに。

-----
☆八十郎
05/06/2018 07:23:28 PM
”イスラム教じゃあるまいし、なんで飲酒が悪いのよ”
”これはいかんでしょ”のくだり・・。

この明日に希望を持たせる太ももの白さと逞しさ。
私などこの太ももを見ただけで、明日の午前中一枚余計に図面が書けてしまいます。
(しかしこの足首の角度は不自然。両足首骨折してはおられんでしょうな)
かくも女性の世の中に及ぼす力は計り知れぬものがあります。

佐藤春夫先生。
何かの折、その締めの一文に大変感激した記憶があります。
”しかし今は・・・も遠しとはしない。・・・の僕だから”、というような文章でした。
もっともこれは、女性関係で佐藤春夫と軋轢のあった谷崎潤一郎か武者小路実篤(まさか)だったかもしれません。
しかし感激して自分もまねて書いたような気がしますが、何に引用したかは」覚えていませんが。

なんだ一杯飲んだおじさん、何も分からんじゃないかとMikikoさんのこめかみに稲妻が走ったところで、私は失礼します。

このところ新鮮な風が窓からそよいで来ました。
皆さま、有難うございます。
長々と失礼しました。

-----
★Mikiko
05/07/2018 07:26:42 AM
粗大ゴミ姫
 あの画像は気に入ってて、何度か使ってます。
 膝が立ってて、股が開いてないところに、やや疑念が残ります。
 もしホントの写真だったら……。
 写真を撮った後、あの撮影主がナニをしたのか、大いに興味がありますね。
 とにかく、外であんな状態になるまで飲んではいけません。
 家飲みしましょう。

 谷崎潤一郎の夫人が……。
 その後、佐藤春夫と結婚したことはあまりにも有名ですね。

 ゴールデンウィーク明け。
 今日は、涙雨です。
 でも、庭の植物たちは喜んでるでしょう。
 乾燥してましたから。

由美と美弥子 2515
★Mikiko
05/07/2018 07:29:25 AM
今日は何の日
 『コナモンの日』。
 もちろん、「5(こ)7(な)」の語呂合わせです。
 ところで、「コナモン」とは何でしょうか?
 一瞬、「ポケモン」の仲間かと思いましたが……。
 もちろん違ってました。
 「たこ焼き」「お好み焼き」など、粉を使った料理のこと。
 もっと驚いたのは、これを制定したのが……。
 『日本コナモン協会』というところだと云うこと。
 こんな協会があることは、初めて知りました。
 立派なホームページまでありました(こちら)。
 そのホームページによると……。
 「日本コナモン協会は、タコヤキスト・生活文化研究家として活躍している熊谷真菜を理事とし、2003年5月7日(コナモンの日)に設立しました」とのことです。
 熊谷真菜さんの人となりについては、『Wiki』をどうぞ。

 なお、「日本コナモン協会」で云う“粉”は、小麦粉だけではないそうです。
 そば粉、米粉、トウモロコシ粉、豆粉、等々……。
 粉ならなんでもオッケー。
 というわけで、対象となる料理は、どえらく幅広くなります。
 うどん、蕎麦、パスタにパンも、すべて「コナモン」です。
 でもやっぱり、「粉もん」のイメージと云えば……。
 「お好み焼き」ですよね。
 新潟は、その「お好み焼き」文化が発達していない地域だと思います。
 「お好み焼き」の専門店は、たぶん無いんじゃないでしょうか?
 わたし自身、ここ10年は間違いなく食べてません。
 生涯に食べた回数も、2,3度くらいではないでしょうか。
 ましてや、ご飯のおかずに「お好み焼き」なんてのは、考えられないことです。
 関西から新潟に越してきた人は、食文化の違いに戸惑われるかも知れませんね。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/08/2018 09:45:14 AM
私も兵庫出身の関西人ですが、周囲に
お好み焼きをオカズに白飯を食べるという
文化はありません。
本場のお好み焼き(牛スジ煮込みの出汁で
小麦粉を溶く。ぼっかけ、山芋を使う。等)
を体験してちょっと美味に感動された関東人が
作ったガセネタではないでしょうか。
(全く居ないとは申してませんが)
どこの家でもたこ焼き器が有る、関西のオトコは
お好み焼きをコテでひっくり返せる。
これらは事実に近いと思います。

-----
★Mikiko
05/08/2018 07:48:46 PM
そうですかぁ?
 大阪の『花まる亭』のランチメニューには……。
 「お好み焼き定食」や「焼きそば定食」がありましたよ(こちら)。

 でも考えてみれば……。
 「ラーメンライス」や「焼きそばパン」も一緒ですよね。

 わたしは、お好み焼きを作ったことがありません。
 面白そうな気はするのですが。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/09/2018 09:40:12 AM
営業されている「お好み焼き屋さん」が
昼のランチタイムメニューとして、ライス・味噌汁を
プラスして(付加価値・サービス)出していることは
よく見かけます。
私の言いたいことは、関西の家庭で夕食に、
「ほな、今夜のオカズはお好み焼きやで。
 ご飯と一緒にしっかり食べてや」
という文化は無いということを言いたかった
のでございまする。


-----
★Mikiko
05/09/2018 07:58:07 PM
なるほど
 夕食に、お好み焼きとご飯を一緒に食べる習慣はないということですか。
 ランチであれば、炭水化物が多くても、夕方までには消費できるわけですね。
 関西の人は、しゃべることで、炭水化物を消費してるのかも知れません。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/09/2018 09:30:40 PM
「関西人は、喋ることで、炭水化物を消化してる」
なんでやねん!
悔しいけど、ほんま、見事に当たってますやん。
-----
★Mikiko
05/10/2018 07:24:31 AM
大阪のおばちゃんで……
 喋りすぎで、声帯ポリープになった人がいるそうです。

東北に行こう!(1426)
★Mikiko
05/07/2018 07:30:04 AM
明日は何の日
 5月8日は、『ゴーヤーの日』。
 もちろん、「5(ご)8(や)」の語呂合わせです。
 ゴーヤーと云えば、ゴーヤチャンプルーですね。
 夏になると、1度は食べたくなります。

 蔓植物は成長を見てるのが楽しいので……。
 何年かに1度、ベランダのハンギングプランターに植えてます。
 でも、1度も成功したことがありません。
 たいがい、小さいのが1個採れるだけです。
 実ができても、大きくなる前に萎びて枯れてしまいます。
 スーパーで巨大なゴーヤーを見るたびに、プロのスゴさを実感してました。

 ちょっと調べてみましたが、受粉が上手くいっていなかったからのようです。
 人工授粉が必要みたいですね。
 うちのベランダには、虫もあんまり飛んできませんから。
 今年はちょっと見送りです。
 もう、ハンギングには朝顔の種を撒いてしまいましたから。
 チャンプルー用のゴーヤーは、素直にスーパーから買ってくることにします。

 ゴーヤーの正式和名は、ツルレイシ。
 キニーネという成分が含まれており、子宮を収縮させる作用があります。
 従って、妊娠中は流産を誘発する可能性があるため、摂取は避けた方がいいそうです。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/08/2018 11:39:53 AM
ゴーヤは植物ですが、胡屋(ごや)という
地名が沖縄市(かつてのコザ市)にあります。
今から36年前に初めて沖縄を訪れた際に、
米軍基地の街であったコザに胡屋という交差点表示を見た覚えがあります。コザという地名に由来はなく、
上陸して基地を作った米軍がゴヤを聞き間違えしたという説もあるそうです。

-----
★Mikiko
05/08/2018 07:49:53 PM
沖縄
 冬に行ってみたいです。
 屋外の観光地を巡るには、冬が最適だと思います。
 夏は、ちょっとね。

 沖縄に住む気にはなれないですね。
 新潟は、「沖縄時間」とは真逆の感覚です。
 町内の集まりなどでは、開始時間にはもう終わってる場合さえあります。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/09/2018 09:35:08 AM
沖縄は亜熱帯気候です。
本州とは違います。
衿も開いておかないと、あの暑さには
持ちません。
ゆるりとした風通しが必要な風土であることは
まずもって理解しておきたいですね。
-----
★Mikiko
05/09/2018 07:59:12 PM
わたしは……
 住民となるのは無理のようです。
 歩くのもセカセカしてますし。

 そういえば、香港に旅行に行ったとき……。
 バスの中から、印象的な風景を見ました。
 建設作業員が、スコップで土砂を掬ってたんです。
 掬う土砂の量は、スコップの先端10センチほどでした。
 おそらく、スコップ一杯に掬ってたら……。
 1日の作業が終わる前に、ぶっ倒れてしまうんでしょうね。

お星さまになったハーレクインさんへ
☆手羽崎 鶏造
05/08/2018 09:36:58 AM
私は 奇跡を信じます。
-----
★Mikiko
05/08/2018 07:50:48 PM
そうですね
 「勝手に殺してんじゃねーよ」ってね。

-----
☆八十郎
05/08/2018 08:29:54 PM
Mikikoさんの記述から、私がこちらに伺うようになったのはハーレクインさんが最初に書き込みを始められるようになったほぼ一年後だということを知りました。

当時投稿についてMikikoさんとのやり取りで
”朝一番からパソコンの前で待ち構えてる方がいらっしゃる方がいる”、という話がありました。
単に名前を伏せただけで、それが貴方だということは明らかでした。

沢山の時間をここでお使いになったかもしれませんが、たぶん貴方が一番ここで楽しい時間を過ごされた方だと思います。

そして私が投稿を始めて、Mikikoさんより早く、度々貴方は一番にコメントを入れてくださいました。

”おお、柔道か・・”
風楡の季節が始まった時、私はそう思いました。
つい昨日のことのようです。
私は何故か、とても感受性の強い方だと思いました。

ちょっとお休みが長かったので、恥ずかしいですか?
ゆっくりお休みされてからでいいです。
突然でいいです。
私の投稿に、また一番にコメを入れてください。

では、お待ちしていますよ。

    八十八十郎

-----
★Mikiko
05/09/2018 07:23:39 AM
かつて……
 「コメントビッグバン」と自負した時期がありました。
 コメントが、流星雨のように入ってた時代。
 まさに、熱に浮かされた季節でした。
 今思えば……。
 あの時期が、『Mikiko's Room』の“青春時代”だったのでしょう。
 2度と戻らない、大切な季節。
 記憶を抱きしめて生きていきます。
 でも、静かな余生も、良きものにしたいとも思ってます。
 のんびりと、窓辺で揺り椅子に凭れながら。

-----
☆雅之
05/09/2018 06:37:01 PM
2017・10月コメントにお邪魔した雅之です。
帰宅して驚きました

ハーレクイン先生が天国に召されたこと、、誠に悲しく、
悲しみにうち拉がれる想いです。

・・先生、永い間たくさんの親しみも感じる、楽しいコメントも、ありがとうございました。・・・・。
・・誠に、、誠に、ありがとうございました。

-----
★Mikiko
05/09/2018 08:02:02 PM
確か……
 ハーレクインさんと同世代でいらっしゃいましたね。
 わたしが「鈴木雅之じゃないですよね?」と言ったら……。
 ハーレクインさんが、「今井雅之と思った」と返されたのでした。
 以後も、ずっと読んでてくださったんですね。
 嬉しいです。
 これからも、気が向いたときで結構ですので、ぜひコメントを入れて下さいませ。

-----
☆yumi
05/11/2018 07:29:10 PM
連休に初めてコメさせていただいたユミです
仕事から帰り、主人は帰宅が少し遅くなる故、ホッと一息でデスクの前に座り、ページを開けば・・・・・なんと、、
ハーレクインさんがお亡くなりになられた・・・。

・・とても悲しく、、残念の気持ちでいっぱいです。

mikiko様のお気持ち
”お星さまになったハーレクインさん”で十分すぎるくらい
伝わってきます。

先生のコメントの中にはいつも学識や知識が感じられ、あのような軽快さや、時には毒舌をも感じるのは、その人柄故と、、対等に渡り合うには気後れさえもする方でしたね。

以前のコメを見て、、問いかければ今にも、、応えてくださるような、・・・・。
・・まだしばらくは、コメントログに残ることでしょう・・。

・・・先生、ありがとうございました。

-----
★Mikiko
05/11/2018 07:46:02 PM
ありがとうございます
 温かいお言葉、故人もさぞ喜んでいることと思います。
 なんか、喪主の挨拶みたいですね。

 ハーレクインさんは、大学受験予備校の生物の講師でした。
 わたしも、能力はなかったですが、頭の構造は理系のつもりなので……。
 やり合うのは、ほんとに楽しかったです。
 今は、感謝の気持ちでいっぱいです。

由美と美弥子 2516
★Mikiko
05/09/2018 07:24:43 AM
今日は何の日
 『アイスクリームの日』。
 1964(昭和39)年。
 『東京アイスクリーム協会(現・日本アイスクリーム協会)』が、アイスクリームのPR活動の一環として、5月9日を「アイスクリームデー」と定め……。
 福祉施設などにアイスクリームを寄贈したり、アイスクリームを楽しむ様々なイベントを開催したりしました。
 翌年以降、5月9日を「アイスクリームの日」と定め、全国各地で同様のイベントを行ってるそうです。

 アイスクリーム。
 1年くらい前までは、コンビニでちょくちょく買い食いをしてました。
 業務中です。
 郵便を出して来ると行って、外に出るわけです。
 もちろん、実際に郵便は出します。
 終業後にポストに入れると、集荷が終わってるので、翌日扱いになってしまいます。
 夕方5時ころが最終集荷なので、その前に出すわけです。
 で、その帰りに、コンビニに寄るんですね。
 暑くない季節は、おにぎりを1個買ってました。
 卵かけご飯風のおにぎりが定番でした。
 これが、暑い時期はアイスクリームになります。
 たいがい、チョコモナカでした。
 わたしはお昼を食べないので……。
 夕方食べるおにぎりもアイスも、ものすごく美味しいです。
 でも、食べた後の罪悪感は、かなりなものでした。
 今は、買い食いの習慣はなくなりました。
 お昼に、ココアパウダーを豆乳で溶いたものを飲むようにしたんです。
 ココアは、砂糖などが入らないピュアココアです。
 ココアには、血圧を下げる効果もあるそうなので……。
 買い食い防止と、一挙両得を目論んでます。
 今年はまだ、1度も買い食いをしてません。

東北に行こう!(1427)
★Mikiko
05/09/2018 07:25:31 AM
明日は何の日
 5月10日は、『愛鳥の日(バードデー)』。
 この日から16日までの1週間は……。
 『愛鳥週間(バードウィーク)』になります。
 どうも、話が広がらずに困るのですが……。
 わたしは、野鳥に詳しくありません。
 むしろ、疎い方でしょう。
 わたしの住む地域で見られる野鳥は……。
 スズメ、ハト、カラスくらいですかね。
 今年は、ツバメもまだ見てません。
 あ、冬はいますね。
 白鳥です。

 でもこの冬、白鳥はあまり目立ちませんでした。
 雪深かったので、白い鳥は紛れてしまったのでしょう。
 いつもの冬だと、田んぼで落ち穂を拾ってる群をよく見かけます。
 この冬は、それが出来ずに困ったでしょうね。
 毎年、秋が深まると、頭上で白鳥の鳴き声が聞こえます。
 「冬が来るんだなぁ」と感じる瞬間です。
 かなり大きな声なんですよ。
 寝ていても、屋根の上を鳴きながら渡っていくのが聞こえます。
 夜も飛んでるんです。
 位置関係を確認するために鳴いてるんですかね?
 でも、明るくても鳴いてます。
 ときには、地上で話が出来ないほどの大声です。
 草とかしか食べないのに、よくあんなエネルギーが出るなぁと不思議に思います。

 季節を戻しましょう。
 今、机の前で耳を澄ませてますが……。
 鳥の声は、まるで聞こえません。
 野鳥の声が間近で聞こえる暮らしは、素敵でしょうが……。
 そういう自然豊かな地域は、人が暮らすには不便なことも多いでしょう。
 これからわたしの人生がどうなっていくか、わかりませんが……。
 晩年は、冬に晴れる地域でマンション暮らしがしたいです。
 できれば、猫を飼いたい。
 やっぱり、鳥とは無縁のようですね。

-----

□元禄江戸異聞 根来(五十九)
★Mikiko
05/10/2018 07:26:35 AM
石垣の入隅
 本文序盤に、↓の文章があります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 次第に強まりゆく雨が植込みを叩くなか、石垣の入隅で腰まで伸びた藪が不自然に揺れ動いた。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 わたしはこの「入隅」を知りませんでした。
 ネットで調べてわかったのですが、一言では言い表しがたく……。
 本文に注釈として入れたら煩くなってしまうと思ったので、ここで書きます。

 入隅の読みは、“いりずみ”だそうです。
 てっきり“いりすみ”だと思ってました。
 入隅の反対が、出隅(でずみ)と云います。
 「隅」というのは、「角(かど)」のことです。
 では、入隅と出隅が何かと云うことですが……。
 肘を直角に曲げてみて下さい。
 このときの、肘の内側の直角が「入隅」。
 逆に、肘の外側の直角が「出隅」です。
 度数で表すと、「入隅」が90度で……。
 「出隅」は、270度になりますね。
 この用語は今も、大工さんなどの間では使われてるそうです(参照)。
 八十郎さんは建設業界の方で、設計もなさるそうなので……。
 自然と使われたのかも知れませんね。

 さて、本文に戻ります。
 「石垣の入隅」とは、どういうところか。
 石垣には、直線だけではなく、折れ曲がって造られてる箇所があります。
 飛び出た角が「出隅」、内側の角が「入隅」ということでしょう。
 ↓こちらの図が、わかりやすいです。
出隅入隅
↑クリックすると、大きい画像が見られます。

由美と美弥子 2517
★Mikiko
05/11/2018 07:23:09 AM
今日は何の日
 『鵜飼開き』。
 岐阜県を流れる長良川の鵜飼は、5月11日から10月15日まで行われます。
 中秋の名月と増水時を除いて、毎夜行われるそうです。
 中秋の名月を休む理由はわかってないみたいです。
 伝統的な公休日だそうです。
 たぶん、この夜は、川面に映る名月を乱さないよう、鵜飼を休んだんじゃないですかね?

 現在の長良川の鵜飼は、漁業として行われてはいません。
 観光イベントとしての意味合いが大きいことは確かですが……。
 それがすべてではありません。
 期間中、8回の鵜飼は、宮内庁の御料場で行われる『御料鵜飼』です。
 そのとき獲れた鮎は、皇室に献上されるのはもちろん、明治神宮や伊勢神宮へも奉納されます。
 長良川の鵜匠は、『宮内庁式部職鵜匠』という職名を持つのだそうです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
05/11/2018 07:23:46 AM
今日は何の日(続き)
 松尾芭蕉は、1688(貞享5)年に岐阜を訪れ、長良川の鵜飼を見物してます。
 「奥の細道」の旅に出る前年のことです。
 ↓そのとき詠んだ句です。

●おもしろうてやがて悲しき鵜舟(うぶね)かな

 芭蕉の句の中で、とても好きな句のひとつです。
 この句は、だいたい↓のような解釈がなされているようです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 かがり火の下、にぎやかに行われる鵜飼いはまことに面白い。
 だが鵜飼いが終わり、かがり火が消えて鵜舟が去ってしまうと、たまらなく悲しい気持ちになる。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 しかし、ほんとうにそうでしょうか。
 わたしは……。
 芭蕉は、にぎやかな鵜飼の最中に、「悲しみ」を覚えたんだと思います。
 鵜に呑まれた鮎は、ほどなくその生を終えます。
 水を潜る鵜もまた、短い命を生きてます。
 そして、鵜を操る鵜匠……。
 かがり火の中、歓声をあげてる客たち……。
 そして、それを見ている芭蕉自身。
 ことごとくが、死にゆく身です。
 芭蕉は、自分を含めて、ここにいるすべての存在が悲しく思えたんじゃないでしょか。
 しかし、「悲し」はまた、「愛(かな)し」に通ずる言葉でもあります。
 悲しいと同時に、抱きしめたいほど愛しかったのでしょうね。

-----
☆yumi
05/11/2018 07:29:10 PM
連休に初めてコメさせていただいたユミです
仕事から帰り、主人は帰宅が少し遅くなる故、ホッと一息でデスクの前に座り、ページを開けば・・・・・なんと、、
ハーレクインさんがお亡くなりになられた・・・。

・・とても悲しく、、残念の気持ちでいっぱいです。

mikiko様のお気持ち
”お星さまになったハーレクインさん”で十分すぎるくらい
伝わってきます。

先生のコメントの中にはいつも学識や知識が感じられ、あのような軽快さや、時には毒舌をも感じるのは、その人柄故と、、対等に渡り合うには気後れさえもする方でしたね。

以前のコメを見て、、問いかければ今にも、、応えてくださるような、・・・・。
・・まだしばらくは、コメントログに残ることでしょう・・。

・・・先生、ありがとうございました。

-----
★Mikiko
05/11/2018 07:46:02 PM
ありがとうございます
 温かいお言葉、故人もさぞ喜んでいることと思います。
 なんか、喪主の挨拶みたいですね。

 ハーレクインさんは、大学受験予備校の生物の講師でした。
 わたしも、能力はなかったですが、頭の構造は理系のつもりなので……。
 やり合うのは、ほんとに楽しかったです。
 今は、感謝の気持ちでいっぱいです。

東北に行こう!(1428)
★Mikiko
05/11/2018 07:24:34 AM
新潟県での事故・事件
 ゴールデンウィークが明けて以来……。
 新潟県で起きた事故・事件が、全国ニュースで、連日放送されてます。

 まずは、五頭連峰での親子遭難事件。
 5日に行方不明になり、まだ見つかってないようです。
 五頭連峰は、新潟平野から見える山です。
 わたしが通った小学校でも、校歌の歌詞にうたわれてました。
 身近な山ですが、まだ峰は白く雪をかぶってます。
 ここのところ新潟は気温が下がり、わたしが住む平地でも、今朝の最低気温は8.6度。
 山の中は当然、もっと寒いでしょう。
 6日の朝、家族が駐在所に遭難の可能性を伝えたにもかかわらず……。
 駐在所員は署に連絡しておらず、初動捜索に遅れを来したとか。
 愛媛の受刑者の逃走劇でも、なんであんなに見つけられないのか不思議に思ってました。
 上司を銃で撃ち殺したり、警察はどうにかなってるんじゃないでしょうか。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
05/11/2018 07:25:07 AM
新潟県での事故・事件(続き)
 もうひとつは、越後線で起きた女児の痛ましい事件。
 越後線は、高校の3年間、毎日通学で使ってました。
 新潟駅を出るとすぐ、信濃川を渡ります。
 この『信濃川橋梁』は、70年前に架けられた単線の鉄橋です。
 これを複線化するのには多大な費用が掛かるので、越後線は単線のままです。
 ↓『信濃川橋梁』の動画です。


 このような事情で単線ではありますが……。
 越後線のダイヤは、決してまばらではありません。
 こちらが、現場近くの『小針駅』の時刻表です。
 単線ですから、往復で2倍の電車が通過してます。
 この事件でわからないのは、動機ですね。
 線路上に遺体を遺棄したりすれば、すぐに発見されます。
 しかも、単線の過密ダイヤですから、遺棄した時間がかなり絞りこまれてしまいます。
 なんでこんなことをしたんでしょう?
 普通に考えれば、あり得ない行動です。
 知的障がい者の可能性も捨てきれないと思います。

 日本は、小学生が1人で通学できる安全な国と云われてましたが……。
 空き家などが増えた今、通学方法を見直していかなければならないと思います。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/12/2018 11:02:12 PM
阿羅漢って、へーえ、アラハンと読むのですね。
実は、初めて知りました。
アラカンだとばかり思ってました。
アラカンだと嵐寛寿朗になってしまいますものね。
-----
★Mikiko
05/13/2018 07:54:04 AM
“アラカン”から……
 嵐寛寿郎を連想する人は、今や希少なのでは?
 亡くなったのは、1980(昭和55)年です。
 38年前のこと。
 女優の森光子は、従妹だとか。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/13/2018 10:09:51 AM
どうせ希少ですわ。
お歳ですもんね。
(自虐的なワタシ)

由美と美弥子 2518
★Mikiko
05/12/2018 08:29:32 AM
ホームにおける行動心理学①
 新潟駅の在来線ホームが高架化されて、まもなく1ヶ月が経とうとしています。
 とにかく不便になり、毎日腹を立てながら利用してます。
 改札に向かう途中の跨線橋の窓からは、まだ撤去されない地上ホームが見下ろせます。
 抱きしめたくなるほど、懐かしく愛おしい眺めです。
 昔は良かった……。
 感傷に耽らざるを得ません。

 今回のホーム変更では、不運がさらに重なりました。
 帰りの電車の発車番線。
 以前の地上ホームの番線では……。
 乗りこむドアと降りるドアが逆側でした。
 なので、乗りこんで反対側のドアに張りついてしまえば……。
 あとは降りる駅まで、安穏と読書が出来たのです。
 しかるに!
 高架ホームの新しい番線では……。
 乗りこむドアと降りるドアが一緒になってしまいました。
 これだと、反対側のドアまで行ってしまうと、非常に降りづらくなります。
 かといって、乗りこんだドアの脇で頑張ってるのも大人げない。
 目の前でどんどん人が乗ってくるので、読書にも集中できません。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
05/12/2018 08:30:05 AM
ホームにおける行動心理学①(つづき)
 で、一番空いてるドアを探そうと考えました。
 降りた駅で、改札まで歩くのが、多少遠くなっても仕方ありません。
 とにかく、空いてる車両に乗りたい。

 作戦を考えました。
 ホームへの上り口は、2カ所あります。
 とすれば、この2カ所の中間地点が、一番空いてるに違いない。
 ということで、2カ所の上り口の間の距離を……。
 伊能忠敬さながらに歩測してみました。
 ちょうど、100歩くらいでした。
 で、その真ん中、50歩のところにあるドアから乗ってみたのです。

 ところがぎっちょん!
 次々と乗客が乗りこんでくるではありませんか。
 なぜじゃ!
 なんでここから乗るんじゃ!
 怒りに燃えつつ、推測した答えはこうです。
 ホームに上がった乗客は、いきなり間近のドアから乗りこむわけではなかったのです。
 少しでも空いてる車両、あわよくば座れる座席を探しながら、ホームを歩くのです。
 で、中間地点くらいまで歩いて……。
 あー、やっぱりどこも同んなじだと気づくわけです。
 というわけで、探索を諦める地点が、ちょうど真ん中あたりのドアだったということ。
 かくして、怒りに燃えるわたしの前に……。
 次から次へと乗客が乗りこんでくるという事態になってたわけです。

 この続きは、またあした。

由美と美弥子 2519
★Mikiko
05/13/2018 07:56:37 AM
ホームにおける行動心理学②
 新潟駅の高架ホームで、比較的空いてる車両を選び出すため、わたしが最初に取った方法は……。
 ホームへの2カ所の上り口の中間地点から乗りこむという方法でした。
 しかしこれが、案に相違して混雑する車両であったというところまでを、昨日記述しました。

 ということであれば、結論は簡単です。
 裏をかけばいいんです。
 上り口近くのドアに乗ってしまえばいい。
 次の日、さっそく試みました。
 思惑どおりでした。
 上り口からホームに出た乗客たちは……。
 わたしの乗ったドアを素通りしていきます。
 もっと空いてる車両、あわよくば座れる座席を求めて、無駄な歩みを進めているわけです。
 結局、その根拠のない希望は叶えられることなく……。
 2つの上り口の中間地点から乗りこむことになってしまうわけです。
 勝ったと思いました。
 ほくそ笑みながら、文庫本に目を落としたのでした。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
05/13/2018 07:57:09 AM
ホームにおける行動心理学②(つづき)
 しかし!
 発車時間が近づくと、様相が一変。
 わたしのたたずむドアから、乗客がドヤドヤと乗りこんできました。
 考えてみれば、当たり前なんです。
 発車間際になったら、空いてる車両を探してるヒマなんてない。
 一刻も早く、乗りこまなければならないわけです。
 当然、上り口に一番近いドアに、乗客が殺到することになるのです。
 たちまち、わたしの身体は反対側のドアまで押し去られ……。
 敗北の苦い汁に塗れなければなりませんでした。

 その後の試行錯誤の結果……。
 中間地点の中間地点、つまり100歩の距離にある上り口の四半分の位置……。
 すなわち、25歩から30歩のあたりが、一番マシという結論に達しました。
 中間地点の諦め点まで達せずに乗りこんでくる、根性なしの乗客は結構います。
 でも、発車間際のドヤドヤがないだけ、まだマシなんです。
 来年のダイヤ改正で、発車番線が変わることを心から願ってやみません。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/13/2018 10:20:05 AM
ところでJRの駅の番線の振り方って、ルールが
無いそうです。
例えば上りは1番線、下りなら2番線
といった統一ルールは無いそうな。
そら、そうでしょうな。
駅によって、上り側に改札口が有るとは
決まってはいない訳だし、そんなことその
街の事情もあって一律に出来ないですから。
さて、ハーレクイン卿のお住まい近くを走る
阪急電車の番線は、1号線とか2号線と
呼びます。1番線ホームとは呼ばないレアな
私鉄です。なんでだろ?

-----
★Mikiko
05/13/2018 12:00:32 PM
番線
 駅の本屋(ほんおく)に一番近いところが1番線で……。
 離れるに従って数字が増えていくというのが、暗黙のルールのようです。
 明文化はされてないそうです。

 現在の新潟駅は、改装中の変則的な状態。
 まず、1番線がありません。
 3年後くらいに出来る予定。
 高架の在来線ホームは、2番線から5番線が運用されてます。
 でも、もっと本屋に近いところに、地上ホームが2線あり……。
 これが、8番線と9番線です。
 これらは仮設ホームなので、1番線が出来ると撤去されます。
 あと、高架の新幹線ホームが、11番線から14番線です。
 新幹線を2桁番線にするというルールも存在しないようです。
 後々かぶらないようにという判断なのでしょう。

 阪急では、車庫内の線を「番線」で呼ぶんだとか。
 なのでホームでは、「号線」を使うそうです。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/14/2018 06:56:53 AM
ふうん、そうなんですかあ。
阪急の駅で、「次に3号線に
参りますのは〇〇」とかアナウンス
聞くと、少し違和感を感じてしまいます。
えっ、3号線って首都高3号線(渋谷方面)?
と東京でクルマ運転する人は想ってしまいそう。
同じ関西の私鉄でも阪神や近鉄は、
フツーに1番線ホーム云々と呼びます。阪急だけの
ローカルルールだと思います。
そういえば、関西の大学は1年生2年生と呼ばず
1回生2回生と呼ぶところがありますね。


-----
★Mikiko
05/14/2018 07:27:52 AM
号号
 今は、列車の名前に「号」は付かないんですかね?
 昔は、『あずさ2号』とかありましたよね。
 列車の「2号」は、「2号線」に入るものだと思ってしまう人もいるのでは?

東北に行こう!(1429)
★Mikiko
05/13/2018 08:09:48 AM
大相撲夏場所展望
 まずは、田子ノ浦部屋の2人に苦言。
 横綱・稀勢の里と、大関・高安。
 共に休場です。
 稀勢の里は、場所前の稽古の内容がひどかったようで……。
 出場しても、勝ち越しさえ難しかったでしょう。
 怪我から1年。
 もう、復活はムリということなんじゃないでしょうか。
 このまま引退すべきだと思います。

 高安は、2場所続けて12勝と、安定した強さを見せてきただけに残念です。
 稽古中に、上腕部を痛めたようです。
 途中出場もほのめかしてますが、しっかり休んで治すべきです。
 強行出場後の兄弟子の苦闘を見てるはずです。

 田子ノ浦親方は、元・隆の鶴。
 日本酒みたいな四股名ですが……。
 ほとんど印象がありません。
 それもそのはず。
 最高位は、西前頭8枚目(2003年春場所)。
 幕内在位は、通算5場所しかありません。
 おそらく、現役の横綱大関に対し、厳しい言葉で指導ができないんじゃないでしょうか。
 稀勢の里も高安も、鳴戸親方(元横綱・隆の里)が育てた力士ですしね。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
05/13/2018 08:10:19 AM
大相撲夏場所展望(つづき)
 さて、優勝争いです。
 まずは、両横綱をあげなくてはなりませんが……。
 どちらも万全とは言えないようです。
 白鵬は、はっきりと力の衰えが現れてます。
 全盛期のような無敵の相撲は、もう取れないでしょう。
 鶴竜は、先場所こそ優勝しましたが……。
 相撲内容は、決して褒められるものではありませんでした。
 ひとつ歯車が狂えば、初場所同様の失速も考えられます。
 2人とも、大本命にはあげにくいです。

 となると、優勝候補のひとりにあげられるのは……。
 大関取りの栃ノ心ということになるでしょう。
 でも、この人も、右肩を痛めてるとか。
 右四つですから、右かいなを差しにいきます。
 このとき押っつけられると苦しいようです。
 今場所は、大関取りを繋げるためにも、11勝はしたいところです。

 本命不在のような状況ですが……。
 対抗に位置づけられるのは、逸ノ城でしょうか。
 稽古場では、白鵬も圧倒したそうです。
 ただこの力士、身体を生かして前に出てるときは強いですが……。
 下がると、まったく無抵抗に土俵を割るという悪い癖があります。
 これが直らない限り、大勝ちは難しいです。

 結論。
 本命なし。
 鶴竜、白鵬、栃ノ心、逸ノ城の団子レース。
 ここに、豪栄道が割って入ると面白いのですが。

 さて、補足。
 われらが豊山。
 西前頭3枚目と、異例の昇進を果たしました。
 横綱大関との対戦も組まれるでしょう。
 今場所は、5勝したらほめてやりたいと思います。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/13/2018 10:25:17 AM
私は番付を落として、精神的に気楽であろう
御嶽海も候補に入れます。
(コンディションは全く知りませんが)
関脇筆頭・大関候補のプレッシャーから
いっときでも解放は、プラス要因でしょう。
-----
★Mikiko
05/13/2018 12:01:46 PM
御嶽海
 なるほど。
 先場所、7勝8敗で負け越しましたが……。
 その前までは、7場所連続で勝ち越してましたね。
 2日目に白鵬と当たります。
 白鵬の調子を見る上でも、非常に興味深い一番です。

 前頭筆頭の玉鷲が、初日2日目と横綱戦。
 これも楽しみです。

由美と美弥子 2520
★Mikiko
05/14/2018 07:30:05 AM
昨日は何の日
 5月13日は、『竹酔日(ちくすいじつ)』。
 竹を移植できる、唯一の日だそうです。
 この日、竹はなぜか酔っていて、移植されてもわからないからだそうです。

 松尾芭蕉が、この日に因んだ俳句を詠んでます。

●降らずとも竹植うる日は蓑と笠

 この5月13日と云うのは、旧暦の日付です。
 今年であれば、6月26日にあたります。
 すなわち、梅雨の真っ只中。
 たとえ降ってなくても、この日は蓑と笠を忘れるなということでしょう。

 このころは、タケノコの生長も終わっており……。
 土中の水分も十分で、強い日差しもなく、移植には一番良い時期ということなんでしょうね。
 しかし、竹を移植する必要なんて、昔はあったんですかね?
 あ、移植ということではなく……。
 新しく庭を造って、そこに竹を植えるという意味かも知れませんね。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/15/2018 09:10:08 AM
「私たちがここにいるのは」
「私たちの先祖、そして私たちの父母が性行為を行って
きたからです」
はい、その通りでございます。
ところでNHK朝ドラ観てはりますか?
「半分、青い」の中で主人公鈴愛(すずめ)は
『マグマ大使』の笛を持っています。
私は放映時のリアル世代なのですが、巨大な
ロケット人間・金箔?のマグマ大使には、人間大の
妻・モルが居ます。
この二人の性生活ってどうするんだろ?って、密かな
疑問を持っていましたっけ。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/15/2018 11:52:54 AM
ふーん、13日は竹酔日なんだ。
もし、来世、竹に生まれ変わったら、
ワタシはきっと「妄想ダケ」になって、
毎夜、酔っ払っていると思います。

-----
★Mikiko
05/15/2018 07:44:54 PM
朝ドラ
 始まると同時くらいに家を出なければならないので、見られません。
 『マグマ大使』って、民放の番組でしたよね。
 NHKも変わったものです。
 マグマ大使には、そもそも「珍宝」が無いのでは?

 先日の『cool japan』のテーマが、「竹」でした。
 『世界!ニッポン行きたい人応援団』でも、竹垣職人のアメリカ人が出てきました。
 欧米人にとって竹は、日本的な存在なんでしょうね。
 わたしはタケノコが大好物なので、竹林の所有欲は大いにあります。

-----
☆手羽崎 鶏造
05/16/2018 10:28:55 PM
「マグマ大使」の話に戻ります。
「マグマ大使の笛」を吹く回数で以下
マグマ家の誰かがやってきてくれるのです。
巨大なマグマ大使と人間サイズの妻モルが
性生活をしていた証拠に、二人の間には
ガムという、江木俊夫(後のフォーリーブス)
扮する主人公の友だちが出てきます。
だから、子ども心に疑問であった訳です。
どうやってエッチするんだろうって。

-----
★Mikiko
05/17/2018 07:21:47 AM
そういうことに疑問を抱く子どもは……
 ごく少数かと思います。

 養子かもしれないじゃないですか。
 人工授精とか。
 でも、マグマ大使の精子は……。
 オタマジャクシくらいあるでしょうね。

東北に行こう!(1430)
★Mikiko
05/14/2018 07:33:34 AM
今日は何の日
 『種痘記念日』。
 1796年(日本では、11代将軍家斉の治世)5月14日(今から222年前)……。
 イギリスの外科医ジェンナーが、初めて種痘の接種に成功しました。
 種痘が登場する以前、天然痘は最も恐れられた病気の一つでした。
 全身に化膿性の発疹ができるため、運良く治った人でもあばた面になってしまいましたから。
 以前から、一度天然痘に罹った人は、2度とこの病気にならないことは知られてました。
 また、ジェンナーは、乳絞りの女性から、牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞いてました。
 そこで、牛痘にかかった乳絞りの女性の水疱から採った膿を、8歳の男児の腕に接種してみました。
 男児は10日後に発症しましたがすぐに治癒し、その後天然痘を接種しても感染しませんでした。
 この実験は、学会には認められませんでしたが……。
 ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘を行い、次第に認められるようになったそうです。

 日本ではようやく、1870(明治3)年に『種痘法』が制定され……。
 天然痘に対する予防接種が始まりました。
 当初は、「疱瘡牛の膿を植えるのだから、牛になる」というデマが広がったとか。
 でもやっぱり、天然痘への恐怖の方が強かったので、普及していったのでしょうね。
 江戸時代、天然痘は、結核や癩病より恐れられてたそうです。
 たとえ命が助かっても、顔貌が著しく損なわれてしまいますから……。
 人生が変わってしまったんでしょうね。
 特に女性は深刻です。

 種痘の普及以降、天然痘による死亡者は劇的に減少し……。
 1979(昭和54)年10月、世界保健機構(WHO)によって根絶が確認されました。
コメントログ134(2501~2510)目次コメントログ136(2521~2530)

コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top