2018.4.15(日)
「い、イキそうです」
「それじゃ、最高のフィニッシュをプレゼントするわ。
黒谷さん?」
「はい」
「浅井さんの顔を跨いで」
「え?」
「おしっこよ。
あなた、人のを浴びただけで、自分ではまだしてないでしょ?
溜まってるはずよ」
「でも……」
「浅井さんも望んでるわ。
ね?」
「はひ」
「オナニーしながら、黒谷さんにおしっこかけられるのよ。
見下ろされて。
どう?」
「う、嬉しい」
「ほら、黒谷さん。
早くしないと間に合わないわよ」
浅井さんは歯を食いしばりながらも、自らの陰核を蹂躙する指を休めなかった。
迫りあがろうとする瞳を懸命に引き下げ、黒谷さんを見あげている。
「はい」
黒谷さんが身を起こし、浅井さんの顔を跨いだ。
「そのまましゃがんで。
和式トイレのスタイル。
そうそう」
浅井さんの両目が、一杯に見開かれた。
両目は中央に寄り、一点を見つめている。
むろん、黒谷さんの性器だ。
いや、その中央に穿たれた尿道口だろう。
黒谷さんは開いた膝に手を置き、浅井さんを見下ろしている。
浅井さんは、大きく口を開いた。
餌をねだる雛鳥のようだった。
「どう?
黒谷さん。
浅井さんは、こんなにもあなたのおしっこを待っているのよ」
「可愛い。
すごく可愛いです」
「出そう?」
黒谷さんは頷くと、膝に置いた両手が浮上した。
指先が、自らの乳首を摘まんだのだ。
捻り始める。
「それじゃ、最高のフィニッシュをプレゼントするわ。
黒谷さん?」
「はい」
「浅井さんの顔を跨いで」
「え?」
「おしっこよ。
あなた、人のを浴びただけで、自分ではまだしてないでしょ?
溜まってるはずよ」
「でも……」
「浅井さんも望んでるわ。
ね?」
「はひ」
「オナニーしながら、黒谷さんにおしっこかけられるのよ。
見下ろされて。
どう?」
「う、嬉しい」
「ほら、黒谷さん。
早くしないと間に合わないわよ」
浅井さんは歯を食いしばりながらも、自らの陰核を蹂躙する指を休めなかった。
迫りあがろうとする瞳を懸命に引き下げ、黒谷さんを見あげている。
「はい」
黒谷さんが身を起こし、浅井さんの顔を跨いだ。
「そのまましゃがんで。
和式トイレのスタイル。
そうそう」
浅井さんの両目が、一杯に見開かれた。
両目は中央に寄り、一点を見つめている。
むろん、黒谷さんの性器だ。
いや、その中央に穿たれた尿道口だろう。
黒谷さんは開いた膝に手を置き、浅井さんを見下ろしている。
浅井さんは、大きく口を開いた。
餌をねだる雛鳥のようだった。
「どう?
黒谷さん。
浅井さんは、こんなにもあなたのおしっこを待っているのよ」
「可愛い。
すごく可愛いです」
「出そう?」
黒谷さんは頷くと、膝に置いた両手が浮上した。
指先が、自らの乳首を摘まんだのだ。
捻り始める。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2018/04/15 08:01
-
新潟駅在来線高架化
昨日は、新潟駅発着の在来線が止められ、バスによる代行輸送が行われました。
新潟駅の高架ホームへの切り替えのためです。
全面切り替えではなく、暫定開業ですけどね。
在来線の1~4番線がなくなり、高架の2~5番線に切り替わります。
地上ホームは、8,9番線がまだ残ります。
この後、高架の1番線が造られた後、全面的に高架化されます。
さて。
昨日はお休みでしたから、わたしにはまったく影響しませんでした。
金曜日は、在来線1番線で、最後の乗降をしました。
感慨は、皆無でした。
写真を撮ってる人もいません。
とにかく狭くて渋滞するホームなので、なくなることを惜しむ人はいないでしょう。
でも、1番線の最大のメリットは、何といっても改札の真ん前ということです。
階段の上り下りなしにアクセスできます。
発車ベルが鳴ってるときに改札を抜けても、乗れました。
これで何度救われたかわかりません。
わたしが使う列車は、朝、1番線に着き……。
帰りも、1番線からの発車だったんです。
これがなくなるのは、ほんとに残念です。
最大の興味は、何番線に着き、何番線から発車になるのかということでした。
ところがこの情報が、まったく出されなかったんです。
ようやく、先週の12日(木)の朝、新潟駅で新しい時刻表を配ってました。
さっそくもらって確認しました。
帰りの発車は、3番線になってました。
高架ホームです。
朝の電車が何番ホームに着くかは、今もわかりません。
そもそも、高架ホームへは、どこから上るのかさえ、情報がないんです。
どういうつもりなんですかね?
今朝、YouTubeを確認したところ……。
高架ホームでの発着風景は、1,2本載ってました。
でも、アクセス経路は、投稿されてなかったです。
月曜の朝、混乱しなければいいのですが。
-
––––––
2. 手羽崎 鶏造- 2018/04/15 10:36
-
駅の高架化によって、従来の風情が
なくなることが起きています。
まず、プラットホームの数が減ります。
コストを減らすためでもあるのでしょうけど。
結局、どこも似たような駅になってしまっていますね。
-
––––––
3. Mikiko- 2018/04/15 11:53
-
新潟駅を日々利用してる人で……
駅の風情を愛してた人がいるとは思えません。
とにかく、狭くて暗くて不便な駅です。
綺麗になるのは嬉しいことなのですが……。
ホームが遠くなるのがねー。