2018.4.7(土)
由美と美弥子 2481
★Mikiko
03/21/2018 07:52:36 AM
春場所終盤戦の展望
春場所も10日目を終了。
今日からいよいよ、終盤の5日間が始まります。
トップに立つのは、全勝の鶴竜。
しかし……。
これからの対戦相手には、難敵が揃ってます。
まず今日が、小結の逸ノ城。
あと、両大関の、高安と豪栄道。
関脇の栃ノ心。
残る一人が誰かですが……。
順当なら、関脇の御嶽海です。
でもひょっとしたら、前頭六枚目の魁聖になるかも知れません。
いずれにしろ、これから対戦する5人は……。
不用意に引いたりしたら、一気に持って行かれる相手ばかりです。
とにかく、今日の逸ノ城戦がターニングポイント。
今日勝てば、道が開けます。
先場所は、11日目から4連敗でしたからね。
鶴竜に続くのが、1敗の魁聖。
今日は、前頭三枚目の貴景勝。
今後は、上位と当てられるでしょう。
続く2敗が、高安と逸ノ城。
高安は、今日の栃ノ心戦が山場。
このまま勝ち続けて、鶴竜が1敗でもすれば……。
千秋楽、大逆転も可能です。
逆に栃ノ心は、今日負ければ4敗。
大関取りの土台作りさえ危うくなりかねません。
逸ノ城には、案外、強敵が残ってました。
今日は鶴竜。
あと、豪栄道、栃ノ心ともまだ対戦してません。
もちろん、今日の一戦が今場所の焦点です。
さて、わたしの優勝予想ですが……。
先場所、終盤に8連勝して12勝をあげた高安をあげたいと思います。
鶴竜が、14日目まで全勝を通すとは考えにくいですから。
本割、優勝決定戦で鶴竜を破っての逆転優勝。
来場所は、横綱取りになります。
-----
★Mikiko
03/21/2018 06:21:18 PM
本日の結果
鶴竜が完勝。
逸ノ城には、がむしゃらさが感じられません。
高安・栃ノ心戦の判定は、大いに疑問。
魁聖は、なんと不戦勝。
これもまた運です。
明日の一戦。
魁聖は、遠藤。
勝てば面白いですが……。
鶴竜が栃ノ心に勝てば、ほぼ決まりでしょう。
豊山。
なんと、勝ち越しました。
8勝3敗。
思いがけない星です。
なんとか、あと2番勝って、二桁にのせてほしいものです。
-----
☆きりしま
03/21/2018 08:54:54 PM
忘れてしまったのですが、黒谷さんって何話で登場してましたっけ?
-----
★Mikiko
03/22/2018 07:19:49 AM
黒谷さんの名前が出るのは……
2449回です。
でも、このときは、名前が出ただけでした。
なので、実物の登場は、今回が初めてになります。
今後は、活躍する予定です。
東北に行こう!(1399)
★Mikiko
03/21/2018 08:10:09 AM
『春分の日』
待ちに待った日がやって来ましたね。
『立春(2月4日)』→『雨水(2月19日)』→『啓蟄(3月6日)』と来て……。
ついに本日、『春分(3月21日)』です。
新潟では、『立春』も『雨水』も『啓蟄』も、ほとんど暦だけの感じです。
でも『春分』は、ようやく外気が暦らしくなります。
今日は、ちょっと寒いですけどね。
最高気温、8度の予報。
関東は雪になるようです。
例年、『春分の日』にはタイヤ交換をします。
でも、今年はちょっと先延ばしします。
まだ、雪が降る可能性がありますから。
さて。
『春分の日』と『秋分の日』が祝日なのは……。
宮廷行事の『皇霊祭』から続くものです。
これは早い話、お彼岸のお祭りです。
春のお彼岸が『春季皇霊祭』、秋のお彼岸が『秋季皇霊祭』。
戦前も休日でした。
戦後、それぞれ『春分の日』『秋分の日』と改称され、国民の祝日となってるわけです。
なお、『春分の日』は、今日1日ですが……。
『春分』は、太陽が春分点を通過した瞬間を云います。
今年は、今朝の真夜中、午前1:15でした(参照)。
ちなみに、『春分の日』は、3月の20日か21日ですが……。
2023年までは、年号を「4」で割った余りが「0」か「1」なら、3月20日。
「2」か「3」なら、3月21日になります。
今年(2018年)は、2018÷4=504で、余りが「2」になります。
詳しくは、こちらを。
由美と美弥子 2482
★Mikiko
03/23/2018 07:33:50 AM
冬の余波①
『春分の日』は、関東でも雪になったようです。
雪で下山できなくなった登山者もいたとか。
天気予報は確認してたでしょうに、どうして登りますかね。
アメリカ東部では吹雪となり、非常事態宣言まで出たみたいです。
しぶとい冬です。
実はわたしも先週、冬の余波にやられました。
車のバッテリーが上がったのです。
実は、2,3週間前から、セルが回りにくかったんですよ。
でも、暖かくなれば大丈夫だろうと、何もしてませんでした。
ところが、ちっとも暖かくならず……。
ついに、先週の土曜日、エンジンがかからなくなりました。
セルが、「ぅいん」と言うだけで、回らないんです。
計器類のランプは点くので、完全放電ではありません。
以前、室内灯を付けっぱなしにしたときは、完全放電し……。
ランプも点きませんでした。
近くのスタンドも廃業しており、どうしようかと悩みました。
でも、はたと気づいたんです。
翌日の日曜に、叔父が来ることになってたんです。
もちろん、車で来ます。
というわけで、叔父に車のバッテリーを繋いでもらい……。
無事、エンジンをかけることが出来ました。
一緒に立ち合って、バッテリーの繋ぎ方を習いましたが、たぶんもう忘れました。
次のコメントに続きます。
-----
★Mikiko
03/23/2018 07:34:23 AM
冬の余波②
今回は、叔父のおかげで助かりましたが……。
次にバッテリーが上がったとき、また都合良く助けが来るとは限りません。
ということで、家庭用のコンセントに繋いで、車のバッテリーを充電できる機械を買いました。
ネットで買う前に、いろんな商品の説明書きを読みました。
わたしでも使える機能じゃなければなりませんから。
どうやら、安い充電器は、バッテリーを取り外して充電するようでした。
これは間違いなく、わたしのスキルでは無理です。
で、ちょっと高めですが、バッテリーを付けたまま充電できる機械を見つけました。
↓これです。
さっそく『春分の日』に、充電してみました。
あっけないほど簡単でした。
6,380円 (税込・送料別)は、安心料としては高くないと思います。
なお、この機械自体に電気を貯める機能はありませんので……。
家庭用のコンセントに繋いで充電する必要があります。
P.S. 本日は送別会があり、帰りが遅くなります。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/23/2018 03:57:13 PM
管理人さまも時には、ハメも羞恥もかなぐり捨てて
思いっきり、放電しちゃってくださいな。
-----
★Mikiko
03/24/2018 07:34:13 AM
ゆうべは……
かんなり飲みました。
5人の女子会だったのですが……。
全員が飲めるので、「飲み放題」を付けました。
初っぱな、店員の受注がダブって……。
テーブルに瓶ビールが12本も並びました。
これで勢いが付いてしまったんです。
どうやって帰ったか、記憶がまだらです。
でも、傘も忘れず、無事に帰り着いたようです。
ちゃんとお風呂に入り、更に飲み直しました。
その後は、ビデオを見ながら寝落ちしましたが。
東北に行こう!(1400)
★Mikiko
03/23/2018 07:35:28 AM
今日は何の日
『世界気象デー(World Meteorological Day)』。
1950(昭和25)年3月23日(今から68年前)。
世界気象機関条約が発効し、世界気象機関(WMO)が発足しました。
WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織です。
日本は、1953(昭和28)年に加盟しました。
というわけで、今日はこれくらいしか記念日がありませんでした。
しかし、気象と云えば……。
とにかく、寒い!
昨日の最高気温は、8.5度。
おとといの『春分の日』は、6.6度。
お休みでしたが、とても外出する気にはなれませんでした。
連日、一桁気温が続きます。
今日は、まだ雨模様ですが……。
明日、あさっては、どうやら晴れそうです。
でも、気温はさほど上がりません。
月曜日からは、暖かくなりそうなんですけどね。
3月最終週。
会社の決算でもあり、気を引き締めて過ごさねば。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/23/2018 03:54:34 PM
トリノねえ たしかグラン トリノって映画が
有ったと思うのですが。
見ていないのですが、C イーストウッド監督
ですよね。
-----
★Mikiko
03/24/2018 07:35:57 AM
トリノの荒川静香
悲壮さ、必死さのない、舞いのような演技でした。
Y字バランスから手を離すところが圧巻。
↓あとはもちろん、イナバウアーですね。
由美と美弥子 2483
★Mikiko
03/24/2018 07:59:07 AM
大相撲春場所大詰め
本日、大一番があります。
鶴竜と豪栄道。
鶴竜が勝てば、優勝が決まります。
その前に、高安、魁聖、勢の3敗力士がすべて負ければ決まってしまいますが……。
ま、それはさすがに無いでしょう。
豪栄道には、意地を見せてもらいたいものです。
高安は御嶽海との対戦ですが、侮れません。
御嶽海は、7敗。
負け越せば、連続勝ち越しが、7場所で止まってしまいます。
栃ノ心、逸ノ城は共に5敗で、完全失速しました。
2桁勝てなければ、大関取りも1からやり直しです。
遠藤は、東前頭筆頭で勝ち越しました。
現時点で三役からの転落が決定してるのは……。
小結の千代大龍ひとり。
もちろん、遠藤が新三役の第1候補です。
問題は、西前頭筆頭の玉鷲。
現在、7勝6敗。
2連勝すれば、9勝です。
もし遠藤が8勝止まりだった場合、玉鷲が有利になります。
遠藤としては、あと1番、なんとか勝ちたいところ。
御嶽海が2連敗して9敗となれば、もう1枠空きますが。
豊山は、9勝しました。
今日は、ライバルの朝乃山戦。
ま、勝てないでしょうね。
由美と美弥子 2484
★Mikiko
03/25/2018 07:59:21 AM
穴ぼこ道路
先週の金曜日、新潟県三条市にある事業所に車で出かけて来ました。
決算前のこの時期は、いろいろと確認事項があるためです。
三条市内のスーパーの駐車場などには、まだてんこ盛りの雪が残ってました。
除雪して積みあげたところですね。
つくずく、大変な雪だったんだなと実感しました。
で、行きは高速道路を使ったんですが……。
帰りは、下道の国道にしました。
高速道路の運転は、とても疲れるので。
で、驚いたことがありました。
道路が、穴ぼこだらけなんです。
こんなになってるのに、どうして計画的に補修しないのかと、怒りさえ覚えました。
でも、今朝のNHKニュースを見て、その実情がわかりました。
長年、補修されなかったため、穴ぼこだらけになってるわけではなかったのです。
穴は、この春先に、突然生じていたのです。
原因は、雪解け水です。
メカニズムは、以下のとおり。
昼間は気温が上がるので、道路脇に積み上がった雪が解け、路面に流れます。
水は、アスファルトの小さな亀裂に入りこみます。
夜になって気温が下がると、その水が凍って膨張し、亀裂を拡げます。
この繰り返しで、亀裂は徐々に広がっていきます。
そこを大型車が通ると、振動で亀裂同士が繋がっていき……。
ついには、アスファルトがボコッと抜けるわけです。
道路管理者も、一生懸命に補修しているのですが……。
とても間に合わないというのが現状のようです。
穴ぼこにタイヤが落ちてパンクしてしまう事故も増加し……。
ロードサービスの要請が急増してるとか。
実際、穴をすべて避けて走るのは無理なんです。
多すぎて。
ぜんぶ避けようとすれば、スラロームみたいな運転をしなければなりません。
そっちの方が、よほど危険です。
まだしばらくは、こんな道路事情が続きそうです。
ほんとに、悪い冬でした。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/26/2018 03:34:49 PM
手指の爪は切っておかないと、
ホールの中に侵入したときに
爪の痛みを、訴えられることが
あるからです。
-----
★Mikiko
03/26/2018 07:47:41 PM
伸びた爪の中には……
バイ菌がうじゃうじゃいるそうです。
それで傷を付けられたら堪りません。
東北に行こう!(1401)
★Mikiko
03/25/2018 08:23:34 AM
21世紀枠
選抜高校野球、昨日の2日目。
21世紀枠の2校、由利工(秋田)と膳所(滋賀)が登場しました。
↓結果は、以下のとおり。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●日大三(東京)5-0 由利工(秋田)
●日本航空石川(石川)10-0 膳所(滋賀)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
共に、完封負けです。
由利工のヒットは、5本。
被安打は、12本。
膳所のヒットは、4本。
被安打は、11本。
由利工も膳所も……。
これだけ打たれても、ピッチャーが1人で投げ抜きました。
リリーフ投手がいないのでしょう。
とにかく、力の差は歴然としてました。
膳所高校は、県立の進学校として有名です。
同じく県立の進学校、静岡高校は……。
きのう、駒大苫小牧(北海道)に、7-0で勝ちました。
でも、この2校には、大きな違いがあります。
静岡高校の入試には、スポーツ枠があるんです。
なので、野球部は普通に強い。
さてさて。
21世紀枠の最後の1校、伊万里(佐賀)。
明日の4日目に登場です。
相手は、よりにもよって、大阪桐蔭(大阪)。
最強チームと当たってしまいました。
勝つとは誰も思ってませんから、むしろ思い切りやれると思います。
目標は、1点取ること。
完封負けすれば、21世紀枠3校で、1点も取れなかったことになります。
21世紀枠の是非が、改めて問われることになるでしょう。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/26/2018 03:37:59 PM
21世紀枠というか、夏の選手権大会との
違いを打ち出したいキモチは分かります。
(ねえ毎日新聞社さん。)
その枠で選出された高校同士の試合と決めて、
開幕戦を闘わせてみてはいかがでしょう。
-----
★Mikiko
03/26/2018 07:45:53 PM
最後の1校
伊万里高校。
陶芸の学校かと思ったら、普通科の進学校でした。
しかし……。
よりにもよって、相手が大阪桐蔭。
よく、14点で収まりましたよ。
20安打も打たれたんですから。
2点取ったのも大したものです。
21世紀枠を続けるなら、コールドゲームを導入すべきでしょうね。
今回は、この程度で済みましたが……。
今後、悲惨な試合が出来することも考えられます。
由美と美弥子 2485
★Mikiko
03/26/2018 07:28:43 AM
前々場所、先場所に引き続き……
2018年夏場所番付での、十両と幕内の入れ替えを予想します。
今場所は、難しいです。
まず、幕内から十両に落ちそうな力士。
【】内は、「現在の前頭枚数+(負け数-勝ち数)」です。
この数値が、幕尻の「17」を超えれば、概ね陥落です。
西前頭十二枚目・琴勇輝(1勝13敗1休【+25】)。
西前頭十六枚目・英乃海(3勝12敗【+25】)。
東前頭十五枚目・蒼国来(5勝7敗3休【+20】)。
西前頭五枚目・阿武咲(0勝0敗15休【+20】)。
西前頭十四枚目・錦木(5勝10敗【+19】)。
西前頭十五枚目・妙義龍(6勝9敗【+18】)。
転落候補が、6人もいます。
続いて、十両から幕内に上がりそうな力士。
【】内は、「現在の十両枚数-(勝ち数-負け数)」です。
これが、「0」以下であれば、概ね昇進です。
東十両四枚目・佐田の海(11勝4敗【-3】)。
西十両筆頭・豪風(9勝6敗【-2】)。
東十両筆頭・旭大星(8勝7敗【0】)。
今回は、昇格候補が大幅に足りません。
補欠は、以下のとおり。
東十両二枚目・安美錦(8勝7敗【+1】)。
東十両八枚目・琴恵光(10勝5敗【+3】)。
東十両五枚目・臥牙丸(8勝7敗【+4】)。
難しいですね。
琴恵光と臥牙丸は、ちょっと届かないんじゃないでしょうか。
よって、幕内昇進は……。
佐田の海、豪風、旭大星、安美錦の4人。
十両転落は、琴勇輝、英乃海、蒼国来、阿武咲の4人。
錦木と妙義龍は、蜘蛛の糸に救われたというところでしょうか。
でも……。
錦木と琴恵光の入れ替えが、無いとは限りません。
東北に行こう!(1402)
★Mikiko
03/26/2018 07:32:29 AM
今週は真春
真夏や真冬という言葉はあるのに……。
真春や真秋がないのはなぜでしょう?
それにつけても、近年感じるのは、春と秋が短くなったなということ。
春秋物の洋服を着る期間が、ほんとに短くなりました。
春については、いっそうその思いが強いです。
実際今週は、夏日になる地域がありそうです。
東京都心は、29日(木)に25度の予報が出てます。
これまで、都心の3月の最高気温の記録は、25.3度。
更新の可能性もありますね。
29日は、上野公園では、サクラが満開の予想。
半袖で花見が出来そうです。
新潟も、今週は暖かい予報。
さすがに夏日とまではいきませんが、28日には20度の予報が出てます。
でも、サクラはまだ先です。
新潟の開花予想は、4月5日。
満開は、4月9日ころのようです。
今年は、曜日の並びから、9日が入学式の学校が多いようです。
まさに、満開の下の入学式になりますね。
わたしの記憶でも、サクラと新学期は結びついてます。
新しい学校、新しいクラス。
環境に馴染むのが下手だったわたしは……。
この時期、辛い日々を過ごしてました。
真っ青な空に開くサクラは、切ない景色でした。
ともあれ、避けては通れない門出です。
せめて、雨が降らないことを祈りましょう。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/26/2018 03:26:07 PM
「環境に馴染むのが下手」
それもまた、個性であってよいのだと
思いますよ。
小学生のとき、「しあわせなら手を叩こう」と
いう歌が流行(はや)り、積極的に叩かない
私は、教員から注意を受けました。
歌うこと、踊ることが、イヤなのではなく
その歌詞の精神がキライなのだと
今、思えば言ってうやりたかったです。
-----
★Mikiko
03/26/2018 07:50:28 PM
空き巣に入った泥棒が……
家捜しを始めようとしたとたん、家族が帰ってきたそうです。
泥棒は慌てて、押し入れに隠れました(この時点でアホですが)。
家族はテレビを点け、一家団欒が始まりました。
テレビからは「しあわせなら手を叩こう」が流れ始めました。
するとなんと、押し入れから手拍子が聞こえてきました。
この泥棒、九ちゃんの大ファンだったんです。
いつもの癖で、つい手を叩いてしまったんですね。
遠藤周作のエッセーで読んだ話だと思いますので、実話かどうかは怪しいです。
しかしその教師、幸せを感じない児童にも、ムリヤリ手を叩かせたわけですね。
画一化教育の典型です。
-----
☆八十郎
03/26/2018 08:29:09 PM
月曜も日中何となくお茶を濁して夜一杯やってると、もはや曜日は関係ありませんね。
そんな訳の分からんことはともかく、泥棒さんのエピソード、実話かどうか怪しいが懐かしいです。
華族のお嬢様を騙った詐欺師の女性が、当時まだ珍しかった洋便器にまたがって用を足してたなんて話もありませんでしたか?
ほんとに世の中、面白いですねえ。(笑)
-----
★Mikiko
03/27/2018 06:35:57 AM
狐狸庵先生に学んだことは……
同じネタを何度も使っていいということです。
安岡章太郎、吉行淳之介、北杜夫などとの交流は、楽しそうでしたね。
寡聞にして、華族のお嬢様の件は知りませんでした。
こちら、ベランダの梅の鉢が、ようやく花を開かせました。
由美と美弥子 2486
★Mikiko
03/28/2018 07:34:21 AM
株の話①
木の切り株のことではなく、株式の話です。
日本の企業は、圧倒的に3月決算の会社が多いです(参照)。
年度と重なるわけですから、当然ですね。
で、上場している会社は……。
会社の株を持っている人に、配当を出したりや株主優待を送ったりします。
で、この「会社の株を持っている人」の決め方です。
ずーっと持ってるかどうかは、関係ありません(最近は、長期保有を条件とする会社も出て来たようです)。
通常、ある1日の時点で、持ってるかどうかで決まります。
それを、「権利確定日」と云います。
極端な話、この日だけ株を持ってて、残りの364日間は持っていなくても……。
その会社の「株主」と云うことになるのです。
で、「権利確定日」はいつかと云うと……。
これは実に簡単で、決算日です。
すなわち、3月決算の会社であれば、3月31日になります。
でも、今年の31日は土曜日で、株式市場が開いていません。
なので、直近の営業日に遡ります。
すなわち今年は、30日の金曜日です。
次のコメントに続きます。
-----
★Mikiko
03/28/2018 07:34:57 AM
株の話②
それなら、30日に株を持ってればいいのかと云うと……。
そうではないのです!
株主名簿に記載されるためには、時間が必要なのです。
これが、3営業日かかります。
つまり、30日の名簿に載るためには……。
その、3営業日前の時点で株を持ってなければなりません。
これを、「権利付き最終日」と云います。
今年であれば、30日の3営業日前は、29日→28日→27日。
すなわち、きのうの27日です。
ざんねーん。
昨日持ってなければならなかったのです。
その翌日の今日は、「権利落ち日」と云います。
「権利落ち日」には、通常、株価が下落します。
配当や優待の権利を取った人が、株を売ってしまうからです。
でも、たいがい、配当や優待の価値以上に株価が下落します。
「権利付き最終日」に買って「権利落ち日」に売った場合……。
株の売買損が、配当や優待の価値を上回ってしまうことが多いです。
配当や優待を楽しむためには……。
安いときにコツコツ買って、長期保有するのが王道です。
ちなみに、わたしもこの方法で株を持ってます。
優待がもらえ、しかも含み益も出てます。
-----
☆きりしま
03/28/2018 09:02:08 AM
ちなみに今年は権利確定前の3月下旬にトランプの暴言による押し目がありましたね。
-----
★Mikiko
03/28/2018 07:48:59 PM
今日は珍しく……
NYの下落ほどには、日経平均が下がりませんでしたね。
わたしの持ってる株は、権利落ちで、5%近く下がりましたが。
それでもまだ含み益がありますから、気にはしてません。
3月23日に日経平均が1000円近く下げたとき……。
わたしの株は、1%も下げず、買い増しは出来ませんでした。
東北に行こう!(1403)
★Mikiko
03/28/2018 07:35:47 AM
今日は何の日
『三ツ矢サイダーの日』。
「み(3)つ(2)や(8)」の語呂合せ。
制定したのは、発売元である『アサヒ飲料』。
それでは、「三ツ矢」とは何でしょう?
『アサヒ飲料』のホームページに、長々と書いてありました(なぜか、そのページは削除されてしまったようです)。
↓要約が面倒なので、そのまま転記します。
『「三ツ矢」という名前の由来は、平安時代にまでさかのぼることができます。清和源氏の祖、源満仲が城を築くため、現在の大阪にある住吉大社に祈念したところ、『矢の落ちたところを居城にせよ』と白羽の鏑矢(かぶらや)を与えられました。お告げどおり、満仲が鏑矢を天に向けて放つと、矢は火を吹いて飛び、見えなくなりました。射った鏑矢は、現在の兵庫県にある多田沼に棲みついて住民を苦しめていた”九頭(くず)の龍”に命中。
そこで源満仲は、多田沼に居城を定めて多田源氏と名のりました。満仲の放った矢を見つけた孫八郎には領地ともに三ツ矢の姓と三本の矢羽根の紋を与えました。
そんな満仲がある日、鷹狩りに出かけたとき、居城に近い塩川の谷間の湧き水で一羽の鷹が足の傷を治して飛び立つのを目の当たりにし、湧き水が霊泉であることを知ります。それが、多田村平野(現在の兵庫県川西市)の天然鉱泉です。以来、明治初年頃まで、霊泉を沸かした平野温泉郷は永く繁栄してきました。明治時代に平野温泉の水は「平野水」という鉱泉水として認知され、その後、伝承にちなんだ名称をとりいれた「三ツ矢平野水」「三ツ矢タンサン」として市販されるようになりました。これが、後の三ツ矢という商標になったのです。』
まさか、源義仲まで遡るとは思いませんでしたね。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/29/2018 11:36:01 PM
三ツ矢サイダーと女優・三ツ矢歌子さんとは、カンケイあるのでしょうかねえ。
-----
★Mikiko
03/30/2018 06:20:37 AM
本名は……
宇汰子(うたこ)さんのようです。
結婚前の旧姓はわかりませんでした。
わたしが持ってたイメージは、ふくよかなお母さんでしたが……。
↓若いころは、やはり綺麗ですね。
元禄江戸異聞 根来(五十六)
★Mikiko
03/29/2018 07:53:25 AM
終わりの方……
興味深い道具が持ち出されました。
言わずと知れた『張り形』です。
『元禄』シリーズでは、初めての登場ではないでしょうか。
興味深いのは、さらにそれが、双頭みたいだからです。
「自分のものにゆっくりと張り形を収めた」載寧が……。
「うつ伏せになったお蝶の背中に、まるで犬の様に覆いかぶさっていった」わけですから。
しかし、どういう形状になっているんでしょうか?
真っ直ぐな木型のものでは、この態勢から合体することは不可能でしょう。
その前に、もうひとつ謎なセリフがあります。
載寧の「今日はどっち? 前か、後ろか?」というもの。
わたしは当初、正常位か後背位かという問いかと思いました。
しかし、「……前にして」と言ったお蝶が「うつ伏せに」なるわけですから……。
これは違いますね。
ということは、性器かアナルかということなんでしょうか?
張り形の形状に戻ります。
当時の材料で、屈曲できる張り形を作ることは出来たんですかね?
金属のバネって、いつごろからあったんでしょう。
日本になくても、中国にはあったのかも知れませんし。
日本の材質だったら、何かありますかね。
蔓植物を編んだものなんか、どうでしょう?
あんまり曲がらないか。
いずれにしろ、続きが実に興味深いです。
次の原稿、まだいただいてないのです。
-----
☆八十郎
03/29/2018 09:49:47 PM
丁寧なご感想をいただき、有難うございます。
そしてまさに、的確なポイントで興味を示しいただいたのはさすがです。
張り型に関しては、木を削りだしても本文の様な状況に対応する形状のものは作れるでしょうが(例えばVの字型など)、ここはある程度柔軟性のある天然の樹脂製と考えたいところです。
体位の変化で道具を変えるのではなく、挿入したままでも動きを変えて愛し合えるような。
素材は芋茎などイモ類を煮詰めて固めたもの、とおぼろげに考えたのですが、調べるまでの余裕もなく、裏付けを匂わせぬままになってしまいました。(ほ、本当です)
これは一体一晩限りのお道具です。
何故なら、時間が経つにつれ女性の中で溶けてなくなってしまうのですから。
そして何より、繊細な女性の身体に木の様な固く無粋なものは使いたくないですね。
以上楽しく書き込みさせていただきました。
”まだいただいてないのです”で、Mikikoさんの眉がつり上がった気配を覚えたところで、長文の書き込みをお詫びして失礼いたします。(笑)
ありがとうございました。
-----
★Mikiko
03/30/2018 06:23:43 AM
「天然の樹脂製」でピンと来たのが……
天然ゴムです。
現在の主な産地は、タイ、インドネシア、マレーシア。
当時の日本では、ゴムの木は育たなかったでしょうが……。
載寧ならば、外国の品も手に入れられたでしょう。
しかし、「溶けてなくなってしまう」のは、ゴムでは無理でしょうね。
でも、いいんですか。
ネタバレなのでは?
芋茎(ずいき)とは、考えましたね。
肥後ずいきは、名産ですよね。
ひょっとして、晩酌中に思いつきました?
何気なく、Wikiで『肥後ずいき』を引いたら、スゴい記述がありました。
これは知りませんでした。
芋茎(ずいき)は、随喜に通ずるんですね。
これで決まりでしょう。
日本文化、深いです。
でも、かぶれたりはしないんですかね?
次回原稿、楽しみにしております(笑)。
-----
☆八十郎
03/31/2018 12:03:16 AM
何とかご納得いただき、随喜の涙を流しております。(笑)
ついでに(失礼)もう一点興味を示された部分に言及しますと、
「今日はどっちにする?前?それとも後ろ?」
「前にして・・・」
これは昔成人映画で、麻生うさぎさんと竹村祐佳さんのやり取りに用意されたセリフです。
「愛液が縄に流れる」という題名で今でも視聴出来るようですが、劇場公開時の題名は違っていたのかも。
ペニバンを付けたうさぎさんが立ったまま後ろから竹村さんと交わるのですが、姿勢がよろけて、まるでこぼれるお酒を「おっとっと」と迎えに行くように、うさぎさんが腰を竹村さんのお尻に押し当てる様がよかったです。
濃厚な映像が溢れる今見れば期待するほどではないと思いますが、なかなか魅力的な会話で耳に残っておりました。
それから前と後ろの意味は、まったくMikikoさんの推察通りです。
どうしても一杯やるので(笑)同じ言葉を重複してたりしてお恥ずかしい限りですが、少しでも楽しんでいただけるところがあればと願っております。
長々と失礼しました。
-----
★Mikiko
03/31/2018 07:32:45 AM
後ろから前から
成人映画というのは、劇場公開の映画ということでしょうか。
全編レズもので客が入るとは思えませんので……。
レズシーンは、点景なのでしょうね。
「今日はどっち」というのは……。
その日は、どっちか一辺倒ということですかね。
両方欲張る場合、「前→後ろ」は納得できますが……。
「後ろ→前」は、衛生上いただけません。
欧米のAVでは(男女のシーンですが)……。
後ろに入れたの抜いて、平気でそのまま前に入れたりしてます。
大腸菌で、膣炎を起こすと思いますが。
あと、後ろに入れたのを、そのまま咥えたりもしてますね。
ああいうのが平気なのは、民族性の違いですかね。
パリなんかでは、うんこを窓から捨ててたと云いますから。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/31/2018 12:11:18 PM
「後ろから 前から」は、かの
AV転身歌手・畑中葉子さんの持ち歌だ
そうです。
由美と美弥子 2487
★Mikiko
03/30/2018 07:28:33 AM
今日は何の日①
1969(昭和44)年3月30日(今から49年前)。
日曜日の朝でした。
ひとりの女性が、パリの路上で、シンナーをかぶって焼身自殺しました。
彼女の名前は、フランシーヌ・ルコント。
ベトナム戦争やナイジェリアの内戦に心を痛め……。
自殺した時も、ビアフラ飢餓の切抜きを持っていたそうです。
国連事務総長に、訴えの手紙を書いたこともあるとか。
しかし家族の話では、以前、精神科にかかってたということで……。
自殺の真の動機は不明のようです。
同年6月……。
この事件に心を動かされた日本人により、ひとつのフォークソング(反戦歌)が生まれました。
作詞:いまいずみあきら。
作曲:郷伍郎。
曲名:『フランシーヌの場合』。
歌ったのは、新谷のり子。
デビュー曲でした。
↓曲は、80万枚を超える大ヒットとなりました。
東北に行こう!(1404)
★Mikiko
03/30/2018 07:29:12 AM
今日は何の日②
『マフィアの日』。
1282年3月30日(今から736年前)。
“マフィア”の名前の由来となったとされる『シチリアの晩鐘事件』が起こりました。
当時のシチリア島は、フランス国王の叔父シャルル・ダンジューの苛酷な支配下にありました。
1282年3月30日は、復活祭の翌日の月曜日であり……。
晩祷(ばんとう・夕刻の礼拝)のために、教会の前に市民が集まっていました。
そこへフランス兵の一団がやってきて、土地の女性に手を出そうとしました。
女性の夫は、いきなりその兵士を刺しました。
その場に居合わせた市民たちもフランス兵に襲いかかり、兵士の一団を皆殺しにしました。
そのとき、晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、『シチリアの晩鐘事件』と呼ばれます。
この叛乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4,000人以上に及んだとか。
この叛乱の合言葉は、「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」。
各単語の頭文字を並べると「マフィア(Mafia)」となり、これがマフィアの名の由来だそうです。
やり方は、確かに凄惨ですが……。
マフィアの起源が、こんな「義」のある事件にあったとは知りませんでした。
イタリアとフランスの間に、こんな関係があったことも初耳です。
世界史は、受験科目じゃなかったもので。
世界史は、あまりにも広範囲すぎますよね。
国の位置関係も、さっぱりわかりませんし。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/31/2018 11:48:30 AM
マフィアといえば、映画「ゴッドファーザー」。
封切りされた時はとてもヒットしたようですが、
リアルタイムで私は観ていません。
難しそうだったから。難解なものはキライです。
そういえば、高校時代、映画鑑賞の日とかあって
1学年みんな神戸三宮・新聞会館大ホール借り切って
観た覚えがあります。
映画ですか?「ダーティハリー」だったと思います。
(さすが柔道家いやタレント篠原を出した高校。)
-----
★Mikiko
03/31/2018 12:36:48 PM
ゴッドファーザー
何といっても、音楽が印象的でした。
映画は、テレビ放送になったときに見た気がします。
車が爆発するシーンがありましたよね。
あと、切り取られた馬の首。
『ダーティーハリー』。
良い学校ですね。
その後の学年では、『ロボコップ』などもあったのでは?
由美と美弥子 2488
★Mikiko
03/31/2018 08:20:05 AM
今日は何の日
多くの会社で、決算日です。
わが社もそうですが……。
もちろん、出勤はしません。
決算日が銀行休業日だと、ちょっと面倒です。
本来、月末に引き落とされる経費で、4月2日の引き落としになる場合が多いのです。
こういう経費は、未払費用として今期に計上しなければなりません。
さて。
昨日、プロ野球が開幕しました。
興味は、ほぼナッシングです。
注目の清宮選手は、1軍に残れなかったようです。
昨日のゲームは、まったく見ませんでした。
今朝のニュースで見て、印象に残った点。
巨人の菅野が、打たれて負けたこと。
7回を投げ、被安打12、失点5。
120球も投げてます。
相手がメッセンジャーなんですから……。
3回までに5点取られた段階で、ほぼゲームは決まりでしょう。
さっさと試合を諦めて、もっと早く交代させるべきだったのでは?
あと、阪神のビジターのユニホームは、悪役っぽくて格好良かったです。
あれで、ズボンも黒だと最高なんですが。
ほかのピッチャーでは、ソフトバンクの千賀がスゴかったですね。
157キロ出てました。
これに、あの「お化けフォーク」があるんですからね。
打てませんよ。
西武の菊池も、真っ直ぐが調子悪いと自覚しながら、貫禄のピッチングでした。
興味ナッシングなんて書いておきながら、わたしも結構詳しいですね。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/31/2018 01:14:00 PM
プロ野球開幕といえば、時のヒトが
始球式やりますよね。
であれば、かの佐川宣寿サンに登場願いたかった。
マウンドで白球を渡された、ネクタイ姿の佐川サンは
「刑事訴追を受けるおそれがございますので
その点につきましては、投球を控えさせていただきたい」
と投げる仕草だけで帰っていきます。
きっと拍手喝采なんだけどな。
-----
★Mikiko
03/31/2018 01:46:07 PM
なるほど
しかし、開幕戦に来るような野球ファンが……。
そういう高度なギャグを理解できますかね。
佐川さん自体を知らなかったりして。
昨日は、小平奈緒選手や高木菜那選手が始球式をやってました。
今日は、全試合がデーゲームのようです。
休日は、デーゲームをやるべきです。
花巻東が彦根東に延長サヨナラ勝ち。
東対決を制しました。
由美と美弥子 2489
★Mikiko
04/01/2018 07:52:04 AM
選抜高校野球
本日、準々決勝、4試合が行われます。
●東海大相模(神奈川)-日本航空石川(石川)
●智弁和歌山(和歌山)-創成館(長崎)
●大阪桐蔭(大阪)-花巻東(岩手)
●三重(三重)-星稜(石川)
第1試合。
東海大相模は順当ですが……。
相手は、明徳義塾(高知)だと思ってました。
その明徳を破ってあがってきたのが、日本航空石川。
北信越チャンピオンです。
秋の北信越大会では、新潟期待の日本文理を、7-1で圧倒。
決勝では、同じく今大会の準々決勝に残った星陵にも、10-0で完勝。
明治神宮大会でも、1勝してます。
東海大相模も、決して楽には勝てないでしょう。
第2試合。
実績なら智弁和歌山ですが……。
地力は、創成館がやや上か?
第3試合。
まず、大阪桐蔭でしょう。
花巻東は、前の試合、9回まで無安打。
大阪桐蔭を1,2点に押さえるのは、はなはだ困難。
打てないと、話になりません。
第4試合。
地力では、三重が上。
星陵にはやっぱり、北信越決勝のイメージが残ります。
準々決勝に残った8校、すべてが私立です。
公立風な名前の花巻東、三重も、バリバリの私立。
野球部員は、当然、野球で入学してきた生徒でしょう。
施設も、公立とは比べものにならないでしょうし。
昔は、公立の商業高校が常連でしたよね。
広島商業、松山商業、高松商業、高知商業、徳島商業、横浜商業。
かつては新潟でも、新潟商業が強かったです。
甲子園にも、夏4回、春1回出てます。
でも、最後に出たのが1975(昭和50)年の夏。
今から43年前です。
現在は、7割が女生徒のようです。
東北に行こう!(1405)
★Mikiko
04/01/2018 08:18:14 AM
Jリーグ展望①
J1からの陥落ライン、J2からの自動昇格ラインについての補足です。
『東北に行こう!1397回』では、J1からの陥落ラインを……。
『東北に行こう!1398回』では、J2からの自動昇格ラインについて書きました。
すなわち、J1からの陥落ラインは、勝ち点が試合数を下回ること。
J2からの自動昇格ラインは、勝ち点が「試合数×2」を上回ることです。
これは、シーズン途中でも、目安になる数字です。
すなわち、J1で、消化試合数より勝ち点が下回っていれば……。
陥落の危険があるということ。
逆に、J2で、消化試合数の2倍以上の勝ち点を上げていれば……。
自動昇格の可能性が大きいということです。
この陥落・昇格ラインで、大きく意味が違ってくるのが「引き分け」です。
J1からの陥落ラインでの引き分けは、「現状維持」になります。
消化試合数が1つ増えて、勝ち点も1つ増えるわけですから。
しかし、J2からの自動昇格ラインでは違います。
「試合数×2」の勝ち点が必要なわけですから……。
「引き分け」は、後退になります。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/01/2018 08:21:24 AM
Jリーグ展望②
さて、J2に落ちたアルビレックス新潟。
現在、6試合を消化して、勝ち点は11。
自動昇格ラインは「6試合×2=12」ですから、1つ足りません。
最下位の愛媛にホームで負けるという、すっとこどっこいな試合があったせいです。
本日、アウェイの熊本に勝てば、勝ち点は14。
「7試合×2=14」ですから、自動昇格ラインまで浮上します。
しかし、引き分ければ、勝ち点は12。
自動昇格ラインには、2つ足りなくなります。
大した違いはないように見えますが……。
実は、大違い。
その次の試合に勝っても、勝ち点は15。
消化試合数は8になりますから、自動昇格ラインは、16にあがってます。
2つの不足は、1試合では戻せない差なのです。
なぜなら、試合数が1つ増えると、必要な勝ち点が2つ増えてしまうからです。
つまり、不足数2+必要な勝ち点の増加分2で……。
勝ち点が4つ必要になってしまうわけです。
J2で自動昇格ラインを維持するのは……。
引き分けも許されない厳しい戦いということです。
由美と美弥子 2490
★Mikiko
04/02/2018 06:23:02 AM
新卒社員の見分け方
今日から、事実上の新年度ですね。
新卒社員の入社式も、ほとんどの会社で今日、行われるでしょう。
もちろん、わが社も同じです。
ドキドキしてるでしょうね。
眠れなかったんじゃないかな。
さて、その新卒社員ですが……。
新潟では、比較的簡単に見分けられます。
コートを着てないからです。
就職活動は、コートを着る必要がない季節に行われます。
なので、社会人用のコートは、まだ買ってないのでしょう。
新卒社員じゃない人は、3月からの流れでそのままコートを着てます。
新潟の4月は、まだまだコートが必要な季節なのです。
でも今日は、コートがなくても寒くないでしょう。
最高気温は、19度の予報。
きのう、自転車で偵察してきたところ……。
サクラは、間違いなく開花直前でした。
一両日中に、開花宣言があるでしょう。
そのほか、すでに咲いてた花は……。
ウメ、レンギョウ、馬酔木、サンシュユ、ヒュウガミズキ、シデコブシ、ツバキなど。
サクラと同時に咲きそうだったのが……。
ハクモクレン、シモクレン、コブシといったところ。
ほんとに、春がやって来たんですね。
-----
★Mikiko
04/03/2018 07:55:33 PM
サクラ、開花しました
お昼に出たら、会社周辺のサクラが完全に開花してました。
気象庁の発表がなかったら、わたしが宣言しようかと思いましたが……。
やっぱり、開花発表がありました。
例年より、6日早いそうです。
学校の春休み中にサクラが咲くのは、ほんとに珍しいと思います。
5,6輪咲けば開花だそうですが、もう3分咲きに近いです。
いきなり、ドバッと開きました。
今日の最高気温は、23.3度。
最低気温も、今年初めて10度を下回らなかったようです。
今週末には満開になるでしょう。
東北に行こう!(1406)
★Mikiko
04/02/2018 06:26:28 AM
今日は何の日
『週刊誌の日』。
1922(大正11)年4月2日(今から、96年前)。
『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊されました。
『図書館開設記念日』。
1872(明治5)年4月2日(今から、146年前)。
東京の湯島に、日本初の官立公共図書館『書籍館(しょじゃくかん)』が開設されました(後の『帝国図書館』)。
ということですが、新潟市の図書館は、本日休館です。
月曜日は休みなんですね。
しかし、公共施設は、ことごとく月曜が休みですよね。
休館をずらしてもらえないものでしょうか。
『五百円札発行記念日』。
1951(昭和26)4月2日(今から、67年前)。
岩倉具視(ともみ)の肖像の500円札が登場しました。
1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、現在ではまったく見かけなくなっています。
子供のころに見たことがあるはずですが、まったく記憶がありません。
そう云えば、2000円札って、どうなったんですかね?
これもまた、見た記憶がありません。
★Mikiko
03/21/2018 07:52:36 AM
春場所終盤戦の展望
春場所も10日目を終了。
今日からいよいよ、終盤の5日間が始まります。
トップに立つのは、全勝の鶴竜。
しかし……。
これからの対戦相手には、難敵が揃ってます。
まず今日が、小結の逸ノ城。
あと、両大関の、高安と豪栄道。
関脇の栃ノ心。
残る一人が誰かですが……。
順当なら、関脇の御嶽海です。
でもひょっとしたら、前頭六枚目の魁聖になるかも知れません。
いずれにしろ、これから対戦する5人は……。
不用意に引いたりしたら、一気に持って行かれる相手ばかりです。
とにかく、今日の逸ノ城戦がターニングポイント。
今日勝てば、道が開けます。
先場所は、11日目から4連敗でしたからね。
鶴竜に続くのが、1敗の魁聖。
今日は、前頭三枚目の貴景勝。
今後は、上位と当てられるでしょう。
続く2敗が、高安と逸ノ城。
高安は、今日の栃ノ心戦が山場。
このまま勝ち続けて、鶴竜が1敗でもすれば……。
千秋楽、大逆転も可能です。
逆に栃ノ心は、今日負ければ4敗。
大関取りの土台作りさえ危うくなりかねません。
逸ノ城には、案外、強敵が残ってました。
今日は鶴竜。
あと、豪栄道、栃ノ心ともまだ対戦してません。
もちろん、今日の一戦が今場所の焦点です。
さて、わたしの優勝予想ですが……。
先場所、終盤に8連勝して12勝をあげた高安をあげたいと思います。
鶴竜が、14日目まで全勝を通すとは考えにくいですから。
本割、優勝決定戦で鶴竜を破っての逆転優勝。
来場所は、横綱取りになります。
-----
★Mikiko
03/21/2018 06:21:18 PM
本日の結果
鶴竜が完勝。
逸ノ城には、がむしゃらさが感じられません。
高安・栃ノ心戦の判定は、大いに疑問。
魁聖は、なんと不戦勝。
これもまた運です。
明日の一戦。
魁聖は、遠藤。
勝てば面白いですが……。
鶴竜が栃ノ心に勝てば、ほぼ決まりでしょう。
豊山。
なんと、勝ち越しました。
8勝3敗。
思いがけない星です。
なんとか、あと2番勝って、二桁にのせてほしいものです。
-----
☆きりしま
03/21/2018 08:54:54 PM
忘れてしまったのですが、黒谷さんって何話で登場してましたっけ?
-----
★Mikiko
03/22/2018 07:19:49 AM
黒谷さんの名前が出るのは……
2449回です。
でも、このときは、名前が出ただけでした。
なので、実物の登場は、今回が初めてになります。
今後は、活躍する予定です。
東北に行こう!(1399)
★Mikiko
03/21/2018 08:10:09 AM
『春分の日』
待ちに待った日がやって来ましたね。
『立春(2月4日)』→『雨水(2月19日)』→『啓蟄(3月6日)』と来て……。
ついに本日、『春分(3月21日)』です。
新潟では、『立春』も『雨水』も『啓蟄』も、ほとんど暦だけの感じです。
でも『春分』は、ようやく外気が暦らしくなります。
今日は、ちょっと寒いですけどね。
最高気温、8度の予報。
関東は雪になるようです。
例年、『春分の日』にはタイヤ交換をします。
でも、今年はちょっと先延ばしします。
まだ、雪が降る可能性がありますから。
さて。
『春分の日』と『秋分の日』が祝日なのは……。
宮廷行事の『皇霊祭』から続くものです。
これは早い話、お彼岸のお祭りです。
春のお彼岸が『春季皇霊祭』、秋のお彼岸が『秋季皇霊祭』。
戦前も休日でした。
戦後、それぞれ『春分の日』『秋分の日』と改称され、国民の祝日となってるわけです。
なお、『春分の日』は、今日1日ですが……。
『春分』は、太陽が春分点を通過した瞬間を云います。
今年は、今朝の真夜中、午前1:15でした(参照)。
ちなみに、『春分の日』は、3月の20日か21日ですが……。
2023年までは、年号を「4」で割った余りが「0」か「1」なら、3月20日。
「2」か「3」なら、3月21日になります。
今年(2018年)は、2018÷4=504で、余りが「2」になります。
詳しくは、こちらを。
由美と美弥子 2482
★Mikiko
03/23/2018 07:33:50 AM
冬の余波①
『春分の日』は、関東でも雪になったようです。
雪で下山できなくなった登山者もいたとか。
天気予報は確認してたでしょうに、どうして登りますかね。
アメリカ東部では吹雪となり、非常事態宣言まで出たみたいです。
しぶとい冬です。
実はわたしも先週、冬の余波にやられました。
車のバッテリーが上がったのです。
実は、2,3週間前から、セルが回りにくかったんですよ。
でも、暖かくなれば大丈夫だろうと、何もしてませんでした。
ところが、ちっとも暖かくならず……。
ついに、先週の土曜日、エンジンがかからなくなりました。
セルが、「ぅいん」と言うだけで、回らないんです。
計器類のランプは点くので、完全放電ではありません。
以前、室内灯を付けっぱなしにしたときは、完全放電し……。
ランプも点きませんでした。
近くのスタンドも廃業しており、どうしようかと悩みました。
でも、はたと気づいたんです。
翌日の日曜に、叔父が来ることになってたんです。
もちろん、車で来ます。
というわけで、叔父に車のバッテリーを繋いでもらい……。
無事、エンジンをかけることが出来ました。
一緒に立ち合って、バッテリーの繋ぎ方を習いましたが、たぶんもう忘れました。
次のコメントに続きます。
-----
★Mikiko
03/23/2018 07:34:23 AM
冬の余波②
今回は、叔父のおかげで助かりましたが……。
次にバッテリーが上がったとき、また都合良く助けが来るとは限りません。
ということで、家庭用のコンセントに繋いで、車のバッテリーを充電できる機械を買いました。
ネットで買う前に、いろんな商品の説明書きを読みました。
わたしでも使える機能じゃなければなりませんから。
どうやら、安い充電器は、バッテリーを取り外して充電するようでした。
これは間違いなく、わたしのスキルでは無理です。
で、ちょっと高めですが、バッテリーを付けたまま充電できる機械を見つけました。
↓これです。
さっそく『春分の日』に、充電してみました。
あっけないほど簡単でした。
6,380円 (税込・送料別)は、安心料としては高くないと思います。
なお、この機械自体に電気を貯める機能はありませんので……。
家庭用のコンセントに繋いで充電する必要があります。
P.S. 本日は送別会があり、帰りが遅くなります。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/23/2018 03:57:13 PM
管理人さまも時には、ハメも羞恥もかなぐり捨てて
思いっきり、放電しちゃってくださいな。
-----
★Mikiko
03/24/2018 07:34:13 AM
ゆうべは……
かんなり飲みました。
5人の女子会だったのですが……。
全員が飲めるので、「飲み放題」を付けました。
初っぱな、店員の受注がダブって……。
テーブルに瓶ビールが12本も並びました。
これで勢いが付いてしまったんです。
どうやって帰ったか、記憶がまだらです。
でも、傘も忘れず、無事に帰り着いたようです。
ちゃんとお風呂に入り、更に飲み直しました。
その後は、ビデオを見ながら寝落ちしましたが。
東北に行こう!(1400)
★Mikiko
03/23/2018 07:35:28 AM
今日は何の日
『世界気象デー(World Meteorological Day)』。
1950(昭和25)年3月23日(今から68年前)。
世界気象機関条約が発効し、世界気象機関(WMO)が発足しました。
WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織です。
日本は、1953(昭和28)年に加盟しました。
というわけで、今日はこれくらいしか記念日がありませんでした。
しかし、気象と云えば……。
とにかく、寒い!
昨日の最高気温は、8.5度。
おとといの『春分の日』は、6.6度。
お休みでしたが、とても外出する気にはなれませんでした。
連日、一桁気温が続きます。
今日は、まだ雨模様ですが……。
明日、あさっては、どうやら晴れそうです。
でも、気温はさほど上がりません。
月曜日からは、暖かくなりそうなんですけどね。
3月最終週。
会社の決算でもあり、気を引き締めて過ごさねば。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/23/2018 03:54:34 PM
トリノねえ たしかグラン トリノって映画が
有ったと思うのですが。
見ていないのですが、C イーストウッド監督
ですよね。
-----
★Mikiko
03/24/2018 07:35:57 AM
トリノの荒川静香
悲壮さ、必死さのない、舞いのような演技でした。
Y字バランスから手を離すところが圧巻。
↓あとはもちろん、イナバウアーですね。
由美と美弥子 2483
★Mikiko
03/24/2018 07:59:07 AM
大相撲春場所大詰め
本日、大一番があります。
鶴竜と豪栄道。
鶴竜が勝てば、優勝が決まります。
その前に、高安、魁聖、勢の3敗力士がすべて負ければ決まってしまいますが……。
ま、それはさすがに無いでしょう。
豪栄道には、意地を見せてもらいたいものです。
高安は御嶽海との対戦ですが、侮れません。
御嶽海は、7敗。
負け越せば、連続勝ち越しが、7場所で止まってしまいます。
栃ノ心、逸ノ城は共に5敗で、完全失速しました。
2桁勝てなければ、大関取りも1からやり直しです。
遠藤は、東前頭筆頭で勝ち越しました。
現時点で三役からの転落が決定してるのは……。
小結の千代大龍ひとり。
もちろん、遠藤が新三役の第1候補です。
問題は、西前頭筆頭の玉鷲。
現在、7勝6敗。
2連勝すれば、9勝です。
もし遠藤が8勝止まりだった場合、玉鷲が有利になります。
遠藤としては、あと1番、なんとか勝ちたいところ。
御嶽海が2連敗して9敗となれば、もう1枠空きますが。
豊山は、9勝しました。
今日は、ライバルの朝乃山戦。
ま、勝てないでしょうね。
由美と美弥子 2484
★Mikiko
03/25/2018 07:59:21 AM
穴ぼこ道路
先週の金曜日、新潟県三条市にある事業所に車で出かけて来ました。
決算前のこの時期は、いろいろと確認事項があるためです。
三条市内のスーパーの駐車場などには、まだてんこ盛りの雪が残ってました。
除雪して積みあげたところですね。
つくずく、大変な雪だったんだなと実感しました。
で、行きは高速道路を使ったんですが……。
帰りは、下道の国道にしました。
高速道路の運転は、とても疲れるので。
で、驚いたことがありました。
道路が、穴ぼこだらけなんです。
こんなになってるのに、どうして計画的に補修しないのかと、怒りさえ覚えました。
でも、今朝のNHKニュースを見て、その実情がわかりました。
長年、補修されなかったため、穴ぼこだらけになってるわけではなかったのです。
穴は、この春先に、突然生じていたのです。
原因は、雪解け水です。
メカニズムは、以下のとおり。
昼間は気温が上がるので、道路脇に積み上がった雪が解け、路面に流れます。
水は、アスファルトの小さな亀裂に入りこみます。
夜になって気温が下がると、その水が凍って膨張し、亀裂を拡げます。
この繰り返しで、亀裂は徐々に広がっていきます。
そこを大型車が通ると、振動で亀裂同士が繋がっていき……。
ついには、アスファルトがボコッと抜けるわけです。
道路管理者も、一生懸命に補修しているのですが……。
とても間に合わないというのが現状のようです。
穴ぼこにタイヤが落ちてパンクしてしまう事故も増加し……。
ロードサービスの要請が急増してるとか。
実際、穴をすべて避けて走るのは無理なんです。
多すぎて。
ぜんぶ避けようとすれば、スラロームみたいな運転をしなければなりません。
そっちの方が、よほど危険です。
まだしばらくは、こんな道路事情が続きそうです。
ほんとに、悪い冬でした。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/26/2018 03:34:49 PM
手指の爪は切っておかないと、
ホールの中に侵入したときに
爪の痛みを、訴えられることが
あるからです。
-----
★Mikiko
03/26/2018 07:47:41 PM
伸びた爪の中には……
バイ菌がうじゃうじゃいるそうです。
それで傷を付けられたら堪りません。
東北に行こう!(1401)
★Mikiko
03/25/2018 08:23:34 AM
21世紀枠
選抜高校野球、昨日の2日目。
21世紀枠の2校、由利工(秋田)と膳所(滋賀)が登場しました。
↓結果は、以下のとおり。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●日大三(東京)5-0 由利工(秋田)
●日本航空石川(石川)10-0 膳所(滋賀)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
共に、完封負けです。
由利工のヒットは、5本。
被安打は、12本。
膳所のヒットは、4本。
被安打は、11本。
由利工も膳所も……。
これだけ打たれても、ピッチャーが1人で投げ抜きました。
リリーフ投手がいないのでしょう。
とにかく、力の差は歴然としてました。
膳所高校は、県立の進学校として有名です。
同じく県立の進学校、静岡高校は……。
きのう、駒大苫小牧(北海道)に、7-0で勝ちました。
でも、この2校には、大きな違いがあります。
静岡高校の入試には、スポーツ枠があるんです。
なので、野球部は普通に強い。
さてさて。
21世紀枠の最後の1校、伊万里(佐賀)。
明日の4日目に登場です。
相手は、よりにもよって、大阪桐蔭(大阪)。
最強チームと当たってしまいました。
勝つとは誰も思ってませんから、むしろ思い切りやれると思います。
目標は、1点取ること。
完封負けすれば、21世紀枠3校で、1点も取れなかったことになります。
21世紀枠の是非が、改めて問われることになるでしょう。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/26/2018 03:37:59 PM
21世紀枠というか、夏の選手権大会との
違いを打ち出したいキモチは分かります。
(ねえ毎日新聞社さん。)
その枠で選出された高校同士の試合と決めて、
開幕戦を闘わせてみてはいかがでしょう。
-----
★Mikiko
03/26/2018 07:45:53 PM
最後の1校
伊万里高校。
陶芸の学校かと思ったら、普通科の進学校でした。
しかし……。
よりにもよって、相手が大阪桐蔭。
よく、14点で収まりましたよ。
20安打も打たれたんですから。
2点取ったのも大したものです。
21世紀枠を続けるなら、コールドゲームを導入すべきでしょうね。
今回は、この程度で済みましたが……。
今後、悲惨な試合が出来することも考えられます。
由美と美弥子 2485
★Mikiko
03/26/2018 07:28:43 AM
前々場所、先場所に引き続き……
2018年夏場所番付での、十両と幕内の入れ替えを予想します。
今場所は、難しいです。
まず、幕内から十両に落ちそうな力士。
【】内は、「現在の前頭枚数+(負け数-勝ち数)」です。
この数値が、幕尻の「17」を超えれば、概ね陥落です。
西前頭十二枚目・琴勇輝(1勝13敗1休【+25】)。
西前頭十六枚目・英乃海(3勝12敗【+25】)。
東前頭十五枚目・蒼国来(5勝7敗3休【+20】)。
西前頭五枚目・阿武咲(0勝0敗15休【+20】)。
西前頭十四枚目・錦木(5勝10敗【+19】)。
西前頭十五枚目・妙義龍(6勝9敗【+18】)。
転落候補が、6人もいます。
続いて、十両から幕内に上がりそうな力士。
【】内は、「現在の十両枚数-(勝ち数-負け数)」です。
これが、「0」以下であれば、概ね昇進です。
東十両四枚目・佐田の海(11勝4敗【-3】)。
西十両筆頭・豪風(9勝6敗【-2】)。
東十両筆頭・旭大星(8勝7敗【0】)。
今回は、昇格候補が大幅に足りません。
補欠は、以下のとおり。
東十両二枚目・安美錦(8勝7敗【+1】)。
東十両八枚目・琴恵光(10勝5敗【+3】)。
東十両五枚目・臥牙丸(8勝7敗【+4】)。
難しいですね。
琴恵光と臥牙丸は、ちょっと届かないんじゃないでしょうか。
よって、幕内昇進は……。
佐田の海、豪風、旭大星、安美錦の4人。
十両転落は、琴勇輝、英乃海、蒼国来、阿武咲の4人。
錦木と妙義龍は、蜘蛛の糸に救われたというところでしょうか。
でも……。
錦木と琴恵光の入れ替えが、無いとは限りません。
東北に行こう!(1402)
★Mikiko
03/26/2018 07:32:29 AM
今週は真春
真夏や真冬という言葉はあるのに……。
真春や真秋がないのはなぜでしょう?
それにつけても、近年感じるのは、春と秋が短くなったなということ。
春秋物の洋服を着る期間が、ほんとに短くなりました。
春については、いっそうその思いが強いです。
実際今週は、夏日になる地域がありそうです。
東京都心は、29日(木)に25度の予報が出てます。
これまで、都心の3月の最高気温の記録は、25.3度。
更新の可能性もありますね。
29日は、上野公園では、サクラが満開の予想。
半袖で花見が出来そうです。
新潟も、今週は暖かい予報。
さすがに夏日とまではいきませんが、28日には20度の予報が出てます。
でも、サクラはまだ先です。
新潟の開花予想は、4月5日。
満開は、4月9日ころのようです。
今年は、曜日の並びから、9日が入学式の学校が多いようです。
まさに、満開の下の入学式になりますね。
わたしの記憶でも、サクラと新学期は結びついてます。
新しい学校、新しいクラス。
環境に馴染むのが下手だったわたしは……。
この時期、辛い日々を過ごしてました。
真っ青な空に開くサクラは、切ない景色でした。
ともあれ、避けては通れない門出です。
せめて、雨が降らないことを祈りましょう。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/26/2018 03:26:07 PM
「環境に馴染むのが下手」
それもまた、個性であってよいのだと
思いますよ。
小学生のとき、「しあわせなら手を叩こう」と
いう歌が流行(はや)り、積極的に叩かない
私は、教員から注意を受けました。
歌うこと、踊ることが、イヤなのではなく
その歌詞の精神がキライなのだと
今、思えば言ってうやりたかったです。
-----
★Mikiko
03/26/2018 07:50:28 PM
空き巣に入った泥棒が……
家捜しを始めようとしたとたん、家族が帰ってきたそうです。
泥棒は慌てて、押し入れに隠れました(この時点でアホですが)。
家族はテレビを点け、一家団欒が始まりました。
テレビからは「しあわせなら手を叩こう」が流れ始めました。
するとなんと、押し入れから手拍子が聞こえてきました。
この泥棒、九ちゃんの大ファンだったんです。
いつもの癖で、つい手を叩いてしまったんですね。
遠藤周作のエッセーで読んだ話だと思いますので、実話かどうかは怪しいです。
しかしその教師、幸せを感じない児童にも、ムリヤリ手を叩かせたわけですね。
画一化教育の典型です。
-----
☆八十郎
03/26/2018 08:29:09 PM
月曜も日中何となくお茶を濁して夜一杯やってると、もはや曜日は関係ありませんね。
そんな訳の分からんことはともかく、泥棒さんのエピソード、実話かどうか怪しいが懐かしいです。
華族のお嬢様を騙った詐欺師の女性が、当時まだ珍しかった洋便器にまたがって用を足してたなんて話もありませんでしたか?
ほんとに世の中、面白いですねえ。(笑)
-----
★Mikiko
03/27/2018 06:35:57 AM
狐狸庵先生に学んだことは……
同じネタを何度も使っていいということです。
安岡章太郎、吉行淳之介、北杜夫などとの交流は、楽しそうでしたね。
寡聞にして、華族のお嬢様の件は知りませんでした。
こちら、ベランダの梅の鉢が、ようやく花を開かせました。
由美と美弥子 2486
★Mikiko
03/28/2018 07:34:21 AM
株の話①
木の切り株のことではなく、株式の話です。
日本の企業は、圧倒的に3月決算の会社が多いです(参照)。
年度と重なるわけですから、当然ですね。
で、上場している会社は……。
会社の株を持っている人に、配当を出したりや株主優待を送ったりします。
で、この「会社の株を持っている人」の決め方です。
ずーっと持ってるかどうかは、関係ありません(最近は、長期保有を条件とする会社も出て来たようです)。
通常、ある1日の時点で、持ってるかどうかで決まります。
それを、「権利確定日」と云います。
極端な話、この日だけ株を持ってて、残りの364日間は持っていなくても……。
その会社の「株主」と云うことになるのです。
で、「権利確定日」はいつかと云うと……。
これは実に簡単で、決算日です。
すなわち、3月決算の会社であれば、3月31日になります。
でも、今年の31日は土曜日で、株式市場が開いていません。
なので、直近の営業日に遡ります。
すなわち今年は、30日の金曜日です。
次のコメントに続きます。
-----
★Mikiko
03/28/2018 07:34:57 AM
株の話②
それなら、30日に株を持ってればいいのかと云うと……。
そうではないのです!
株主名簿に記載されるためには、時間が必要なのです。
これが、3営業日かかります。
つまり、30日の名簿に載るためには……。
その、3営業日前の時点で株を持ってなければなりません。
これを、「権利付き最終日」と云います。
今年であれば、30日の3営業日前は、29日→28日→27日。
すなわち、きのうの27日です。
ざんねーん。
昨日持ってなければならなかったのです。
その翌日の今日は、「権利落ち日」と云います。
「権利落ち日」には、通常、株価が下落します。
配当や優待の権利を取った人が、株を売ってしまうからです。
でも、たいがい、配当や優待の価値以上に株価が下落します。
「権利付き最終日」に買って「権利落ち日」に売った場合……。
株の売買損が、配当や優待の価値を上回ってしまうことが多いです。
配当や優待を楽しむためには……。
安いときにコツコツ買って、長期保有するのが王道です。
ちなみに、わたしもこの方法で株を持ってます。
優待がもらえ、しかも含み益も出てます。
-----
☆きりしま
03/28/2018 09:02:08 AM
ちなみに今年は権利確定前の3月下旬にトランプの暴言による押し目がありましたね。
-----
★Mikiko
03/28/2018 07:48:59 PM
今日は珍しく……
NYの下落ほどには、日経平均が下がりませんでしたね。
わたしの持ってる株は、権利落ちで、5%近く下がりましたが。
それでもまだ含み益がありますから、気にはしてません。
3月23日に日経平均が1000円近く下げたとき……。
わたしの株は、1%も下げず、買い増しは出来ませんでした。
東北に行こう!(1403)
★Mikiko
03/28/2018 07:35:47 AM
今日は何の日
『三ツ矢サイダーの日』。
「み(3)つ(2)や(8)」の語呂合せ。
制定したのは、発売元である『アサヒ飲料』。
それでは、「三ツ矢」とは何でしょう?
『アサヒ飲料』のホームページに、長々と書いてありました(なぜか、そのページは削除されてしまったようです)。
↓要約が面倒なので、そのまま転記します。
『「三ツ矢」という名前の由来は、平安時代にまでさかのぼることができます。清和源氏の祖、源満仲が城を築くため、現在の大阪にある住吉大社に祈念したところ、『矢の落ちたところを居城にせよ』と白羽の鏑矢(かぶらや)を与えられました。お告げどおり、満仲が鏑矢を天に向けて放つと、矢は火を吹いて飛び、見えなくなりました。射った鏑矢は、現在の兵庫県にある多田沼に棲みついて住民を苦しめていた”九頭(くず)の龍”に命中。
そこで源満仲は、多田沼に居城を定めて多田源氏と名のりました。満仲の放った矢を見つけた孫八郎には領地ともに三ツ矢の姓と三本の矢羽根の紋を与えました。
そんな満仲がある日、鷹狩りに出かけたとき、居城に近い塩川の谷間の湧き水で一羽の鷹が足の傷を治して飛び立つのを目の当たりにし、湧き水が霊泉であることを知ります。それが、多田村平野(現在の兵庫県川西市)の天然鉱泉です。以来、明治初年頃まで、霊泉を沸かした平野温泉郷は永く繁栄してきました。明治時代に平野温泉の水は「平野水」という鉱泉水として認知され、その後、伝承にちなんだ名称をとりいれた「三ツ矢平野水」「三ツ矢タンサン」として市販されるようになりました。これが、後の三ツ矢という商標になったのです。』
まさか、源義仲まで遡るとは思いませんでしたね。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/29/2018 11:36:01 PM
三ツ矢サイダーと女優・三ツ矢歌子さんとは、カンケイあるのでしょうかねえ。
-----
★Mikiko
03/30/2018 06:20:37 AM
本名は……
宇汰子(うたこ)さんのようです。
結婚前の旧姓はわかりませんでした。
わたしが持ってたイメージは、ふくよかなお母さんでしたが……。
↓若いころは、やはり綺麗ですね。
元禄江戸異聞 根来(五十六)
★Mikiko
03/29/2018 07:53:25 AM
終わりの方……
興味深い道具が持ち出されました。
言わずと知れた『張り形』です。
『元禄』シリーズでは、初めての登場ではないでしょうか。
興味深いのは、さらにそれが、双頭みたいだからです。
「自分のものにゆっくりと張り形を収めた」載寧が……。
「うつ伏せになったお蝶の背中に、まるで犬の様に覆いかぶさっていった」わけですから。
しかし、どういう形状になっているんでしょうか?
真っ直ぐな木型のものでは、この態勢から合体することは不可能でしょう。
その前に、もうひとつ謎なセリフがあります。
載寧の「今日はどっち? 前か、後ろか?」というもの。
わたしは当初、正常位か後背位かという問いかと思いました。
しかし、「……前にして」と言ったお蝶が「うつ伏せに」なるわけですから……。
これは違いますね。
ということは、性器かアナルかということなんでしょうか?
張り形の形状に戻ります。
当時の材料で、屈曲できる張り形を作ることは出来たんですかね?
金属のバネって、いつごろからあったんでしょう。
日本になくても、中国にはあったのかも知れませんし。
日本の材質だったら、何かありますかね。
蔓植物を編んだものなんか、どうでしょう?
あんまり曲がらないか。
いずれにしろ、続きが実に興味深いです。
次の原稿、まだいただいてないのです。
-----
☆八十郎
03/29/2018 09:49:47 PM
丁寧なご感想をいただき、有難うございます。
そしてまさに、的確なポイントで興味を示しいただいたのはさすがです。
張り型に関しては、木を削りだしても本文の様な状況に対応する形状のものは作れるでしょうが(例えばVの字型など)、ここはある程度柔軟性のある天然の樹脂製と考えたいところです。
体位の変化で道具を変えるのではなく、挿入したままでも動きを変えて愛し合えるような。
素材は芋茎などイモ類を煮詰めて固めたもの、とおぼろげに考えたのですが、調べるまでの余裕もなく、裏付けを匂わせぬままになってしまいました。(ほ、本当です)
これは一体一晩限りのお道具です。
何故なら、時間が経つにつれ女性の中で溶けてなくなってしまうのですから。
そして何より、繊細な女性の身体に木の様な固く無粋なものは使いたくないですね。
以上楽しく書き込みさせていただきました。
”まだいただいてないのです”で、Mikikoさんの眉がつり上がった気配を覚えたところで、長文の書き込みをお詫びして失礼いたします。(笑)
ありがとうございました。
-----
★Mikiko
03/30/2018 06:23:43 AM
「天然の樹脂製」でピンと来たのが……
天然ゴムです。
現在の主な産地は、タイ、インドネシア、マレーシア。
当時の日本では、ゴムの木は育たなかったでしょうが……。
載寧ならば、外国の品も手に入れられたでしょう。
しかし、「溶けてなくなってしまう」のは、ゴムでは無理でしょうね。
でも、いいんですか。
ネタバレなのでは?
芋茎(ずいき)とは、考えましたね。
肥後ずいきは、名産ですよね。
ひょっとして、晩酌中に思いつきました?
何気なく、Wikiで『肥後ずいき』を引いたら、スゴい記述がありました。
これは知りませんでした。
芋茎(ずいき)は、随喜に通ずるんですね。
これで決まりでしょう。
日本文化、深いです。
でも、かぶれたりはしないんですかね?
次回原稿、楽しみにしております(笑)。
-----
☆八十郎
03/31/2018 12:03:16 AM
何とかご納得いただき、随喜の涙を流しております。(笑)
ついでに(失礼)もう一点興味を示された部分に言及しますと、
「今日はどっちにする?前?それとも後ろ?」
「前にして・・・」
これは昔成人映画で、麻生うさぎさんと竹村祐佳さんのやり取りに用意されたセリフです。
「愛液が縄に流れる」という題名で今でも視聴出来るようですが、劇場公開時の題名は違っていたのかも。
ペニバンを付けたうさぎさんが立ったまま後ろから竹村さんと交わるのですが、姿勢がよろけて、まるでこぼれるお酒を「おっとっと」と迎えに行くように、うさぎさんが腰を竹村さんのお尻に押し当てる様がよかったです。
濃厚な映像が溢れる今見れば期待するほどではないと思いますが、なかなか魅力的な会話で耳に残っておりました。
それから前と後ろの意味は、まったくMikikoさんの推察通りです。
どうしても一杯やるので(笑)同じ言葉を重複してたりしてお恥ずかしい限りですが、少しでも楽しんでいただけるところがあればと願っております。
長々と失礼しました。
-----
★Mikiko
03/31/2018 07:32:45 AM
後ろから前から
成人映画というのは、劇場公開の映画ということでしょうか。
全編レズもので客が入るとは思えませんので……。
レズシーンは、点景なのでしょうね。
「今日はどっち」というのは……。
その日は、どっちか一辺倒ということですかね。
両方欲張る場合、「前→後ろ」は納得できますが……。
「後ろ→前」は、衛生上いただけません。
欧米のAVでは(男女のシーンですが)……。
後ろに入れたの抜いて、平気でそのまま前に入れたりしてます。
大腸菌で、膣炎を起こすと思いますが。
あと、後ろに入れたのを、そのまま咥えたりもしてますね。
ああいうのが平気なのは、民族性の違いですかね。
パリなんかでは、うんこを窓から捨ててたと云いますから。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/31/2018 12:11:18 PM
「後ろから 前から」は、かの
AV転身歌手・畑中葉子さんの持ち歌だ
そうです。
由美と美弥子 2487
★Mikiko
03/30/2018 07:28:33 AM
今日は何の日①
1969(昭和44)年3月30日(今から49年前)。
日曜日の朝でした。
ひとりの女性が、パリの路上で、シンナーをかぶって焼身自殺しました。
彼女の名前は、フランシーヌ・ルコント。
ベトナム戦争やナイジェリアの内戦に心を痛め……。
自殺した時も、ビアフラ飢餓の切抜きを持っていたそうです。
国連事務総長に、訴えの手紙を書いたこともあるとか。
しかし家族の話では、以前、精神科にかかってたということで……。
自殺の真の動機は不明のようです。
同年6月……。
この事件に心を動かされた日本人により、ひとつのフォークソング(反戦歌)が生まれました。
作詞:いまいずみあきら。
作曲:郷伍郎。
曲名:『フランシーヌの場合』。
歌ったのは、新谷のり子。
デビュー曲でした。
↓曲は、80万枚を超える大ヒットとなりました。
東北に行こう!(1404)
★Mikiko
03/30/2018 07:29:12 AM
今日は何の日②
『マフィアの日』。
1282年3月30日(今から736年前)。
“マフィア”の名前の由来となったとされる『シチリアの晩鐘事件』が起こりました。
当時のシチリア島は、フランス国王の叔父シャルル・ダンジューの苛酷な支配下にありました。
1282年3月30日は、復活祭の翌日の月曜日であり……。
晩祷(ばんとう・夕刻の礼拝)のために、教会の前に市民が集まっていました。
そこへフランス兵の一団がやってきて、土地の女性に手を出そうとしました。
女性の夫は、いきなりその兵士を刺しました。
その場に居合わせた市民たちもフランス兵に襲いかかり、兵士の一団を皆殺しにしました。
そのとき、晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、『シチリアの晩鐘事件』と呼ばれます。
この叛乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4,000人以上に及んだとか。
この叛乱の合言葉は、「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」。
各単語の頭文字を並べると「マフィア(Mafia)」となり、これがマフィアの名の由来だそうです。
やり方は、確かに凄惨ですが……。
マフィアの起源が、こんな「義」のある事件にあったとは知りませんでした。
イタリアとフランスの間に、こんな関係があったことも初耳です。
世界史は、受験科目じゃなかったもので。
世界史は、あまりにも広範囲すぎますよね。
国の位置関係も、さっぱりわかりませんし。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/31/2018 11:48:30 AM
マフィアといえば、映画「ゴッドファーザー」。
封切りされた時はとてもヒットしたようですが、
リアルタイムで私は観ていません。
難しそうだったから。難解なものはキライです。
そういえば、高校時代、映画鑑賞の日とかあって
1学年みんな神戸三宮・新聞会館大ホール借り切って
観た覚えがあります。
映画ですか?「ダーティハリー」だったと思います。
(さすが柔道家いやタレント篠原を出した高校。)
-----
★Mikiko
03/31/2018 12:36:48 PM
ゴッドファーザー
何といっても、音楽が印象的でした。
映画は、テレビ放送になったときに見た気がします。
車が爆発するシーンがありましたよね。
あと、切り取られた馬の首。
『ダーティーハリー』。
良い学校ですね。
その後の学年では、『ロボコップ』などもあったのでは?
由美と美弥子 2488
★Mikiko
03/31/2018 08:20:05 AM
今日は何の日
多くの会社で、決算日です。
わが社もそうですが……。
もちろん、出勤はしません。
決算日が銀行休業日だと、ちょっと面倒です。
本来、月末に引き落とされる経費で、4月2日の引き落としになる場合が多いのです。
こういう経費は、未払費用として今期に計上しなければなりません。
さて。
昨日、プロ野球が開幕しました。
興味は、ほぼナッシングです。
注目の清宮選手は、1軍に残れなかったようです。
昨日のゲームは、まったく見ませんでした。
今朝のニュースで見て、印象に残った点。
巨人の菅野が、打たれて負けたこと。
7回を投げ、被安打12、失点5。
120球も投げてます。
相手がメッセンジャーなんですから……。
3回までに5点取られた段階で、ほぼゲームは決まりでしょう。
さっさと試合を諦めて、もっと早く交代させるべきだったのでは?
あと、阪神のビジターのユニホームは、悪役っぽくて格好良かったです。
あれで、ズボンも黒だと最高なんですが。
ほかのピッチャーでは、ソフトバンクの千賀がスゴかったですね。
157キロ出てました。
これに、あの「お化けフォーク」があるんですからね。
打てませんよ。
西武の菊池も、真っ直ぐが調子悪いと自覚しながら、貫禄のピッチングでした。
興味ナッシングなんて書いておきながら、わたしも結構詳しいですね。
-----
☆手羽崎 鶏造
03/31/2018 01:14:00 PM
プロ野球開幕といえば、時のヒトが
始球式やりますよね。
であれば、かの佐川宣寿サンに登場願いたかった。
マウンドで白球を渡された、ネクタイ姿の佐川サンは
「刑事訴追を受けるおそれがございますので
その点につきましては、投球を控えさせていただきたい」
と投げる仕草だけで帰っていきます。
きっと拍手喝采なんだけどな。
-----
★Mikiko
03/31/2018 01:46:07 PM
なるほど
しかし、開幕戦に来るような野球ファンが……。
そういう高度なギャグを理解できますかね。
佐川さん自体を知らなかったりして。
昨日は、小平奈緒選手や高木菜那選手が始球式をやってました。
今日は、全試合がデーゲームのようです。
休日は、デーゲームをやるべきです。
花巻東が彦根東に延長サヨナラ勝ち。
東対決を制しました。
由美と美弥子 2489
★Mikiko
04/01/2018 07:52:04 AM
選抜高校野球
本日、準々決勝、4試合が行われます。
●東海大相模(神奈川)-日本航空石川(石川)
●智弁和歌山(和歌山)-創成館(長崎)
●大阪桐蔭(大阪)-花巻東(岩手)
●三重(三重)-星稜(石川)
第1試合。
東海大相模は順当ですが……。
相手は、明徳義塾(高知)だと思ってました。
その明徳を破ってあがってきたのが、日本航空石川。
北信越チャンピオンです。
秋の北信越大会では、新潟期待の日本文理を、7-1で圧倒。
決勝では、同じく今大会の準々決勝に残った星陵にも、10-0で完勝。
明治神宮大会でも、1勝してます。
東海大相模も、決して楽には勝てないでしょう。
第2試合。
実績なら智弁和歌山ですが……。
地力は、創成館がやや上か?
第3試合。
まず、大阪桐蔭でしょう。
花巻東は、前の試合、9回まで無安打。
大阪桐蔭を1,2点に押さえるのは、はなはだ困難。
打てないと、話になりません。
第4試合。
地力では、三重が上。
星陵にはやっぱり、北信越決勝のイメージが残ります。
準々決勝に残った8校、すべてが私立です。
公立風な名前の花巻東、三重も、バリバリの私立。
野球部員は、当然、野球で入学してきた生徒でしょう。
施設も、公立とは比べものにならないでしょうし。
昔は、公立の商業高校が常連でしたよね。
広島商業、松山商業、高松商業、高知商業、徳島商業、横浜商業。
かつては新潟でも、新潟商業が強かったです。
甲子園にも、夏4回、春1回出てます。
でも、最後に出たのが1975(昭和50)年の夏。
今から43年前です。
現在は、7割が女生徒のようです。
東北に行こう!(1405)
★Mikiko
04/01/2018 08:18:14 AM
Jリーグ展望①
J1からの陥落ライン、J2からの自動昇格ラインについての補足です。
『東北に行こう!1397回』では、J1からの陥落ラインを……。
『東北に行こう!1398回』では、J2からの自動昇格ラインについて書きました。
すなわち、J1からの陥落ラインは、勝ち点が試合数を下回ること。
J2からの自動昇格ラインは、勝ち点が「試合数×2」を上回ることです。
これは、シーズン途中でも、目安になる数字です。
すなわち、J1で、消化試合数より勝ち点が下回っていれば……。
陥落の危険があるということ。
逆に、J2で、消化試合数の2倍以上の勝ち点を上げていれば……。
自動昇格の可能性が大きいということです。
この陥落・昇格ラインで、大きく意味が違ってくるのが「引き分け」です。
J1からの陥落ラインでの引き分けは、「現状維持」になります。
消化試合数が1つ増えて、勝ち点も1つ増えるわけですから。
しかし、J2からの自動昇格ラインでは違います。
「試合数×2」の勝ち点が必要なわけですから……。
「引き分け」は、後退になります。
続きは次のコメントで。
-----
★Mikiko
04/01/2018 08:21:24 AM
Jリーグ展望②
さて、J2に落ちたアルビレックス新潟。
現在、6試合を消化して、勝ち点は11。
自動昇格ラインは「6試合×2=12」ですから、1つ足りません。
最下位の愛媛にホームで負けるという、すっとこどっこいな試合があったせいです。
本日、アウェイの熊本に勝てば、勝ち点は14。
「7試合×2=14」ですから、自動昇格ラインまで浮上します。
しかし、引き分ければ、勝ち点は12。
自動昇格ラインには、2つ足りなくなります。
大した違いはないように見えますが……。
実は、大違い。
その次の試合に勝っても、勝ち点は15。
消化試合数は8になりますから、自動昇格ラインは、16にあがってます。
2つの不足は、1試合では戻せない差なのです。
なぜなら、試合数が1つ増えると、必要な勝ち点が2つ増えてしまうからです。
つまり、不足数2+必要な勝ち点の増加分2で……。
勝ち点が4つ必要になってしまうわけです。
J2で自動昇格ラインを維持するのは……。
引き分けも許されない厳しい戦いということです。
由美と美弥子 2490
★Mikiko
04/02/2018 06:23:02 AM
新卒社員の見分け方
今日から、事実上の新年度ですね。
新卒社員の入社式も、ほとんどの会社で今日、行われるでしょう。
もちろん、わが社も同じです。
ドキドキしてるでしょうね。
眠れなかったんじゃないかな。
さて、その新卒社員ですが……。
新潟では、比較的簡単に見分けられます。
コートを着てないからです。
就職活動は、コートを着る必要がない季節に行われます。
なので、社会人用のコートは、まだ買ってないのでしょう。
新卒社員じゃない人は、3月からの流れでそのままコートを着てます。
新潟の4月は、まだまだコートが必要な季節なのです。
でも今日は、コートがなくても寒くないでしょう。
最高気温は、19度の予報。
きのう、自転車で偵察してきたところ……。
サクラは、間違いなく開花直前でした。
一両日中に、開花宣言があるでしょう。
そのほか、すでに咲いてた花は……。
ウメ、レンギョウ、馬酔木、サンシュユ、ヒュウガミズキ、シデコブシ、ツバキなど。
サクラと同時に咲きそうだったのが……。
ハクモクレン、シモクレン、コブシといったところ。
ほんとに、春がやって来たんですね。
-----
★Mikiko
04/03/2018 07:55:33 PM
サクラ、開花しました
お昼に出たら、会社周辺のサクラが完全に開花してました。
気象庁の発表がなかったら、わたしが宣言しようかと思いましたが……。
やっぱり、開花発表がありました。
例年より、6日早いそうです。
学校の春休み中にサクラが咲くのは、ほんとに珍しいと思います。
5,6輪咲けば開花だそうですが、もう3分咲きに近いです。
いきなり、ドバッと開きました。
今日の最高気温は、23.3度。
最低気温も、今年初めて10度を下回らなかったようです。
今週末には満開になるでしょう。
東北に行こう!(1406)
★Mikiko
04/02/2018 06:26:28 AM
今日は何の日
『週刊誌の日』。
1922(大正11)年4月2日(今から、96年前)。
『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊されました。
『図書館開設記念日』。
1872(明治5)年4月2日(今から、146年前)。
東京の湯島に、日本初の官立公共図書館『書籍館(しょじゃくかん)』が開設されました(後の『帝国図書館』)。
ということですが、新潟市の図書館は、本日休館です。
月曜日は休みなんですね。
しかし、公共施設は、ことごとく月曜が休みですよね。
休館をずらしてもらえないものでしょうか。
『五百円札発行記念日』。
1951(昭和26)4月2日(今から、67年前)。
岩倉具視(ともみ)の肖像の500円札が登場しました。
1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、現在ではまったく見かけなくなっています。
子供のころに見たことがあるはずですが、まったく記憶がありません。
そう云えば、2000円札って、どうなったんですかね?
これもまた、見た記憶がありません。