2018.2.9(金)

↑「み」
発車しました。
さらば東京、また来る日まで。
わたしが健康で、また来年、来られますように。
そして東京が、北朝鮮のミサイルや東海地震で破壊されてませんように。

↑「み」
『上野駅』に着きました。
地下駅です。
当初、上越新幹線を『上野駅』に停車させる予定はなかったそうです。
あとから計画変更されたので、地上には場所がなかったんでしょうね。
東北、上越新幹線は、『上野駅』発着にこだわったんでしょうか。
意味ありませんよ。
『東京-上野』間は、わずか5分です。

↑「み」
まだ『大宮駅』の手前です。

↑「み」
これもまだ、『大宮駅』手前。
塔のように見えるのは何かなと思い、いろいろ調べたらやっとわかりました。
東京都北区志茂にある、東京都北清掃工場の煙突でした(参照)。
高さ、120メートル。
立派ですね。

↑「み」
まだ、『大宮駅』の手前です。
一瞬、スタジアムかと思いましたが……。
それにしては、細長い。
地図で確認したら、『東京外環自動車道』でした。

↑近未来的風景ですね。

↑「み」
どこの駅かわかりません。
まだ、『大宮駅』手前です。
撮影時刻は、15:01分。
発車21分後です。
コメント一覧
-
––––––
1. ハーレクイン- 2018/02/09 13:39
-
>また来る日まで
♪さらばラバウルよ~、かな。
しかし、来年も東京か。
『あゝ上野駅』
♪どこかに故郷の香りをのせて~
望郷の歌です。
清掃工場の煙突
高さ、120メートル。
そりゃあ、高くしないと悪評紛々、立ち退き運動必死でしょう。
近未来的風景
先日少し話題にしましたポーランド映画、タルコフスキー監督『惑星ソラリス』に「近未来的風景」として、首都高速を車で走る“前面展望”シーンがありました。なんか……侘しく感じましたが。
>まだ、『大宮駅』手前です
えらく大宮にこだわりはりますな。
〔♪僕のアダナを知ってるかい朝刊太郎と云うんだぜHQ〕
↑かんけーないけど思い出した山田太郎『新聞少年』
-
––––––
2. Mikiko- 2018/02/09 19:55
-
東京は……
いくらでも見るところがあるんですよね。
しかも、交通の便が良いし。
金銭的にも、1泊じゃないと毎年続けられないし。
東京以外に足を延ばすのは、難しいです。
-
––––––
3. ハーレクイン- 2018/02/09 22:30
-
>いくらでも見るところがある
東京。
「地方分散」政策はどうなったんですかね。
〔梶山地方創生担当大臣HQ〕
-
––––––
4. Mikiko- 2018/02/10 06:40
-
東京の駅の構内にいると……
ときおり、怖くなります。
何かあったらと思うと。
-
––––––
5. ハーレクイン- 2018/02/10 08:15
-
>怖い東京の駅
地下街もいっぱいありますしね。
しかも互いに繋がって迷路みたくなってる。
まあ、このあたりの事情は大阪も似たようなものですが、スケールが違います、東京。
諸星大二郎の短編に、そういった迷路で迷い、脱出できなくなり、ついにビルの屋上から身を投げる……てな話があります。
〔ちょっとテーマが違いますかHQ〕