Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ65(1651~1675)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 1651
★Mikiko
12/19/2014 07:44:21
□東北に行こう!(1029)
律「じゃ、どうするのよ」
み「出来るだけ詰めるしかないでしょ」
老「確かに」
み「まず、普通にご飯をよそいます。
 で、蓋を閉めたら……。
 こーやって、左右に揺さぶるんです。
 そうすると、ご飯が弁当箱の側面に打ちつけられて固まり……。。
 隙間が出来るでしょ。
 その隙間に、再びご飯を詰める。
 そしてまた、こーやって、揺さぶるんです」
蓋を開けた瞬間の叫びを想像して作るんでしょうか?
↑ホラー弁当、第2段。蓋を開けた瞬間の叫びを想像して作るんでしょうか?

律「ほっぺたまで揺さぶらなくていいでしょ」
み「それを、隙間が出来なくなるまでやるわけ。
 これで、見た目はさほど大きくはないが……。
 ご飯が稠密に詰められた弁当が出来上がるわけ」
山口克昭『おしくらまんじゅう』(神戸市旧居留地十五番館)
↑山口克昭『おしくらまんじゅう』(神戸市旧居留地十五番館)。

律「呆れた」
み「だが、この弁当を食べるときには、注意が必要なのです」
律「どんな?」
み「わたしの家からは、学校まで徒歩30分くらいかかったの。
 わたしの中学は、学生鞄ではなく、青い色のリュックだった」
わたしの中学は、学生鞄ではなく、青い色のリュックだった
↑ちょっと違います。画像がほとんどありません。絶滅したんでしょうか。

律「格好悪ーい」
み「確かに。
 特に、不良系の方々は、このリュックを背負うのが、ことのほかイヤだったようでね。
 肩紐を、片っ方だけ引っ掛けたりしてた」
律「そのリュックとお弁当が、何か関係あるわけ?」
み「リュックに入ったお弁当は、30分かけて学校に運ばれる。
 その道中で、稠密に詰められたご飯は、さらに揺さぶられ続ける。
 すなわち、餅状に固まっていくわけよ。
 さて、お立ち会い。
 そしてついに、待ちに待ったお弁当の時間が来る。
 蓋を開け、ご飯に箸を伸ばす……。
 しかーし。
 ご飯は、簡単には摘めないのです」
老「固まってるわけですな」
み「左様。
 押寿司のようになっておる」
山口県岩国市『岩国寿司』
↑山口県岩国市『岩国寿司』。

み「押寿司には、切れ目が入ってるけど……。
 わたしの弁当には入ってない」
律「当たり前だわ」
み「切れ目なしの押寿司に、箸を突き立てます。
 ここで油断は禁物。
 いくら腹が減っていても、がっついてはいけません。
 丹念に箸先を使い、ご飯を切り取らにゃならん。
 そうしないで、お箸を持ち上げようとすると……。
 ご飯が、一枚板のまま持ち上がってくるのです」
律「バカバカしい」
み「乙女心にとっては、バカバカしいどころではなかったの。
 だから、甘酸っぱい想い出なのじゃ。
 プラスチックの箸が曲がって、折れそうになった」
プラ箸収集家。いろんな収集家がいるものです。
↑プラ箸収集家。いろんな収集家がいるものです。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2014 10:53:20
□夏の名残り
 それぞれの夏を過ごした由美ちゃん美弥ちゃん。
 東京に戻った早々、律子叔母さんの呼び出し。

 降りしきる蝉の鳴き声。名残りの夏の光りの中、病院訪問です。
 病院というのがどうもな、景気が上がりませが……。ま、これはしょうがないですね。

 さて律子叔母さんの用事、何なんだろうね。
 「お土産あげるから取りにおいで」なあんてんじゃないよね。
 なんせ章題が「周旋屋律子」だもんなあ。
 それとも、由美ちゃんが例の件で相談を持ちかけたんだろうか。

 とりあえずの会見場は、病院のカフェテラスですか。
こ れもも一つ、不景気ですね。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2014 10:56:35
□弁当の隙間
 確かに、弁当のごはんには必ず隙間が出来ていましたね。

 山口克昭作『おしくらまんじゅう』。
 見たことありません。
 旧居留地十五番館は、阪神淡路大震災で壊滅しました。現在は再建されていますが、この像はどうなのかなあ。
 今度行ってみるかな。
 そういえば、神戸も長いこと行っていない。電車でしょっちゅう通過はしているんだけどね。

 わたしらの頃の通学は、学校指定の手提げかばんで、サブザックは、皆いろいろなものを持っていました。
 わたしは柔道部でしたので、柔道着を持って行くんですが、鞄に入れず剥き出しでした。ま、カッコ付けですね。柔道仲間は皆そうしていました。よく考えたら、わたしは白帯でしたのでカッコ悪かったなあ。当時は考え付きませんでした。

 岩国寿司さんの押し寿司。
 ネタは何だろう。まさかフグ……。
 こちらで押し寿司といいますと、バッテラですね。サバの押し寿司です(あやめ)。
-----
★Mikiko
12/19/2014 19:54:50
□病院
 なるほど。
 出所されたばかりの方には、あまり良い印象が持てないようですね。
 わたしは入院したことが無いので、ちょっとばかり憧れがあります。
 もちろん、死病で入院は嫌ですが、骨折くらいならね。
 今回の病院には、モデルはいっさいありません。
 ちょっと前に、テレビで『ナースのお仕事』を見たので、それが素になってるかもです。

 中学の柔道。
 男子は、体育の授業で柔道がありました。
 柔道着は、上着と帯だけ備え付けのものがあったそうです。
 でも、ズボンは無かったのだとか。
 あれはやはり、人の穿いたズボンは穿きたくないからなんでしょうか?
 では、下はどうするかというと、ジャージズボンなんですね。
 想像してください。
 上は柔道着で、下がジャージ。
 江戸時代の農民みたいでした。

 『岩国寿司』。
 ↓Wikiの記述です。
------------------------------------------------------
 一度に3升から1斗入る大きな木枠の中に、サワラやアジなどの生魚の身をほぐして混ぜ込んだ酢飯の上に春菊などの青菜、岩国名産の蓮根、椎茸、錦糸卵などをのせ、これを何層にも重ね、サンドイッチ状にし、重石でしばらく押し固め、木枠を抜いて、一人前サイズに切り分ける。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2014 21:54:46
□ナースのお仕事
 観月ありさ主演ですな。
 観月ありさはあまり好きじゃないので、一度も見たことありません。病院ものでコメディというのがな、やはりな、も一つ……。
 看護婦もので印象に残っているTVドラマといいますと、石原さとみ主演の「Ns’(ナース)あおい」ですね。やはりわたしは、シリアスタッチのものが好みのようです。

>ちょっとばかり憧れが……

 入院生活の最大の敵は「退屈」、これです。なんせやることがないもんね。大変だよ、まったく。


「ズボンがない中学柔道」
 ま確かに、上着と帯があれば柔道は出来ます。極端な話、下がすっぽんぽんでもね。


岩国寿司。
 ははあ、要するにちらし寿司を押し寿司にしたと、こういうことですかね。
 それにしても1斗はすごいな。
-----
★Mikiko
12/20/2014 08:07:00
□『ナースのお仕事』
 けっこう見てました。
 印象的だったのは、伊藤かずえですね。
 黒縁眼鏡の野暮ったい女性が……。
 眼鏡を外すと実は可愛かったという、少女漫画の王道パターンだったからです。

 入院生活。
 本を読めば良いではないか。
 わたしなら、絶対退屈しない自信があります。

 柔道より面白かったのが……。
 高校の時の、男子の剣道授業ですね。
 上は防具を着けてるんですが……。
 下はやっぱり、ジャージでした。
 珍妙この上ない。
 足軽のようでした。
-----
☆ハーレクイン
12/20/2014 10:08:32
□入院中の読書
 もちろん読んでいましたが、長期になると頭が疲れてくるのか、集中できなくなります。本はたくさん持って行ったのですが、入院末期にはほとんど読めませんでした。

 何をやっていたかといいますと、まず新聞三紙(読売・毎日・日刊スポーツ)を舐めるように隅から隅まで読みます。TV・ラジオ欄も丹念に読みます。広告欄までじっくり見ます。これで結構時間が潰せます。

 さらに「ペンシルパズル」というのが出版されていますので、これを買い込みました。
 小冊子にペンで書き込みをする。いろんな種類があります。よく知られたものにクロスワードパズルがありますね。わたしがやったのは「スリザーリンク」、それと「ナンプレ」というやつです。

 あ、病院の蔵書ですが、例によって漫画が主なんですけど、高校生向けの古典全集というのがありました。この中に例の『落窪物語』がありましたので読みました。ただ、訳文は平易過ぎても一つでした。

 入院生活の最大の楽しみは食事でしたねー。


武道の授業。
 わたしの高校でもありました。柔道と剣道です。ちゃんと武道場がありまして、柔道着・剣道の防具もたくさん備わってました。ま、やはりさすがに剣道用の袴までは無かったです。やはりジャージ。

 以前に書きましたけど、「史上最弱の柔道家」のわたしでも、ど素人を相手にするとまさに無敵。気持ちよかったー。
 その代り剣道は最悪。開始1秒で胴を抜かれ、あっさり敗退。みっともねえ。相手の野郎、剣道経験者だったんじゃねえか。

由美と美弥子 1652
★Mikiko
12/20/2014 07:50:24
□東北に行こう!(1030-1/2)
み「間違っても、こんな割り箸なんかじゃ無理だったね」
けっこう立派な割り箸ですね
↑けっこう立派な割り箸ですね。

律「そう言えば、最近のお店で、塗り箸を出すところ、増えたわよね」
そう言えば、最近のお店で、塗り箸を出すところ、増えたわよね

み「あれでしょ。
 割り箸はエコじゃないってやつ。
 マイ箸を持ち歩いて……。
 お店で、わざわざそれ使って食べるヤツもいるって」
お店で、わざわざそれ使って食べるヤツもいるって

律「ちょっと、やり過ぎよね」
み「やり過ぎどころか、大間違いです」
律「間違ってはいないんじゃないの?
 割り箸を作るために木が伐採されるから、それを防ごうって運動でしょ」
割り箸を作るために木が伐採されるから、それを防ごうって運動でしょ

み「パカモーン」
律「何がよ!」
み「割り箸を作る目的で、木が伐採なんかされてないの。
 伐採の目的は、あくまで材木にするためです。
 建築資材とかの」
伐採の目的は、あくまで材木にするためです

律「割り箸だって、木から作られるじゃないの」
み「良いか。
 材木ってのは、どういう形をしてる?」
-----
★Mikiko
12/20/2014 07:51:06
□東北に行こう!(1030-2/2)
律「どういうって……。
 家の柱とかの形でしょ?」
み「すなわち、四角柱でしょうが」
すなわち、四角柱でしょうが

律「当たり前じゃないの」
み「そしたら、木はどういう形をしてる?
 四角柱か?」
律「そんな木がありますか。
 円柱形に決まってるでしょ」
円柱形に決まってるでしょ

み「つまり、円柱の生きた木から、四角柱の柱が作られるわけでしょ。
 当然、端切れが出るじゃない」
律「そりゃ、出るわよ。
 あ、そうか。
 割り箸は、柱を取った切れ端から作られるってこと?」
み「左様です」
割り箸は、柱を取った切れ端から作られるってこと?

み「材木の切れ端なんかに、有効な使い道がそんなにあるわけじゃないでしょ。
 そのひとつが、割り箸なんです」
律「なるほど」
み「マイ箸なんか使ってるヤツに限って、材木を贅沢に使った家に住んでたりするの。
 『やっぱり、いい家は木造よね』とか言ってさ。
 木の伐採を防ごうと思ったら、コンクリート住宅に住め!
 大成建設のパルコン!」
大成建設のパルコン!
↑マンションに住めばいい気もしますが。

み「住友林業の家には住むな!」
住友林業の家には住むな!
↑確かに、住みやすそうではあります。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/20/2014 10:00:59
□>初めて妊婦さんの気持ちがわかった気がする
>今までのわたしは、ほんとに医者だったのかしら

 いやあ、切実なご実感ですなあ、律子センセ。
 「人生には、経験を積み重ねないとわからないことがある」というのはこのことです。机上の学問からは実感できないことがあるんですね。
 「年寄りは国の宝」という言葉も、こういうところから生じたんでしょうね。
 (おっさん、何をせっきょ臭いことを)


 律子センセの病院のカフェテラスは……、

>待合コーナーの一角が、観葉鉢の間仕切りで区画されているだけだ

 わたしの知っている病院に、こういうカフェテラスがあります。こちらで、というか大阪で1,2を争う大病院ですが。
 わたしがかかっている病院には、こういう豪華!施設はありません。残念。


 律子叔母さんの妊娠。
 そうか、まだ不明か。ま、楽しみに待つとしよう、叔母さん。
 楽しみ半分、不安半分というところかな。
-----
☆ハーレクイン
12/20/2014 10:03:07
□割り箸
 安物の割り箸の中には、ほとんど手ごたえなく割れるものがあります。あれは嫌だね、なんか使い古しみたいな感じがします。
 それと、割ったら、片方が半分に折れてしまった、なんてのもあります。
 値段相応ということなんでしょうか。

「塗り箸を出す店」
 蕎麦屋なんかで、卓の上に、でっかいペン立てみたいな円筒形の容器に、塗りばしをたくさん立てて置いてある店があります。あれ、なんかホッとします。
 ただ、塗り箸の場合、「ちゃんと洗っているのか」というのが気になりますがね。

「み」さんの「マイ箸」&「割り箸はエコではない」論議への批判。
 全く同感ですな。
 住友林業批判はやり過ぎだと思いますが。
-----
★Mikiko
12/20/2014 12:35:52
□カフェテラスではなく……
 カフェテリアです。
 カフェテラスだと、戸外になってしまいます。

 しかし、病院に詳しいですね。
 病院評論家になれるのでは?

 割り箸。
 熱い汁などに入れると、反ってしまうのもあります。
 掴みづらいったらない。

 パルコンは、雪下ろしなんか必要ないんでしょうね。
 新潟で、もっと普及すればいいのに。
 高いんですかね?

 住友林業の和風住宅は、ほんとに住み心地良さそうです。
 半分、やっかみですね。
-----
☆ハーレクイン
12/20/2014 15:12:50
□カフェテリア……
は屋内。屋外はカフェテラス。
 なるほど。「テラス」だもんな。


>病院に詳しい

 なんたって2年間で2回の入院。子供の頃にも2回入院していますから、病院評論家というより、入院評論家ですな。


 割り箸のメリットは、摘まんだものが滑りにくいこと。うどんを食べるとき、この効果は絶大です。塗りばしでうどんを食べると、滑ってどもならん、という場合があります。
 反る割り箸は、やはり安物なのでは。

大成建設vs.住友林業
 勝つのはさあどっち!
-----
★Mikiko
12/20/2014 18:38:31
□本日の最高気温
 7.3度。
 9度まで上がる予報だったんですけどね。
 でも、十分、暖かかったです。
 春が来たみたいだった。

 雪かきの手間を思えば、マンションに如くは無し。
-----
☆ハーレクイン
12/20/2014 20:26:20
□うーむ
 最高気温7.3℃で春か。

 こちらは連日、最低気温が5℃以下。
 閉じこもっております。
 ほとんど冬眠状態です。

 で、そちらは連日の雪模様のもよう(なんちゅう日本語や)。
 先は長い、頑張って下され。

由美と美弥子 1653
★Mikiko
12/21/2014 07:54:22
□東北に行こう!(1031-1/2)
律「固有名詞まで出さなくていいでしょ」
み「さらに、使った後の割り箸には、大変にエコな役割があるのです」
律「使った後なんて、捨てるしかないじゃない。
 割り箸を使いまわす気?」
割り箸を使いまわす気?

み「汚いだろ!
 捨てますよ、もちろん。
 飲食店で捨てられるときは、生ごみと一緒よね」
律「元は木なんだから、当然でしょ」
み「生ごみは、処理場に送られて、焼却されます」
生ごみは、処理場に送られて、焼却されます

み「しかし!
 生ごみは、大量の水分を含んでるから燃えにくい。
 これを燃やすためには、大量の重油が必要なんです」
これを燃やすためには、大量の重油が必要なんです

律「それと割り箸がどう関係するの?」
み「わからんか?
 割り箸は、木でしょ?
 よく燃えるのよ」
よく燃えるのよ

み「早い話、生ごみを燃やす焚き付けになるってこと。
 割り箸の混ざった生ごみは、よく燃えるの。
 すなわち、重油が少なくて済むってわけ」
すなわち、重油が少なくて済むってわけ

老「ほー。
 それは知りませんでした」
-----
★Mikiko
12/21/2014 07:55:02
□東北に行こう!(1031-2/2)
み「つまりは、飲食店が塗り箸を使ったり……。
 あるいは、個人個人がマイ箸を持ちこんだりしても、ちっともエコじゃないってこと。
 むしろ、木材の端切れの有効利用を阻害し、化石燃料を大量に消費させているということ」
木材の端切れの有効利用を阻害し、化石燃料を大量に消費させているということ

み「どうじゃ。
 これだけ言っとけば、『全日本割箸生産組合』から、何か付け届けが来るんではないか?」
組合長……。ではありません。
↑組合長……。ではありません。

律「そんな組合があるの?」
み「知らんが」
律「割り箸が届くんじゃないの?
 百膳くらい」
み「そんなの、百均で買えるだろ!」
そんなの、百均で買えるだろ!

律「でも、この話って、前にも聞いたような気がするわ」
み「わたしも途中から、前にも演説した気がしてきた。
 お酒ってのは、便利ですのぅ。
 何度でも同じ話が出来るし……。
 聞く方も忘れてるから、何度でも新しい話として聞ける」
聞く方も忘れてるから、何度でも新しい話として聞ける

律「だから、前にも聞いたこと、覚えてたって」
み「忘れなはれ。
 酒の上のことは」
忘れなはれ、酒の上のことは

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/21/2014 09:06:21
□>すごく怪しいんですけど
 そう思うんなら由美ちゃん。
 うかうかと誘いに乗らない方がいいぞ、いくら叔母さんの誘いでも。
 なるほど、それで『周旋屋律子』か。
 それにしても、千葉の民宿ねえ。千葉はどこかな。外房だろうな。

 それにしてもそれにしても、律子叔母さんって、『東北』でもそうだけど、ほいほい人に奢ったりしないんだね。恐れ入谷の鬼子母神。

 さらにそれにしても、今は夏休み。全く季節感がないが、ま、これはしょうがないよね。
-----
☆ハーレクイン
12/21/2014 09:08:46
□>割り箸の混ざった生ごみは、よく燃える
 なるほどー。これは知りませんでした(老「ワシのセリフやがな)。
 しかしそれだけなら、木材の切れっ端を生ゴミに混ぜても同じことだと思うが。ま、いったん割り箸として用いるところに意味があるんだろうが。
 それにしても、

 >生ゴミの水分一滴は石油一滴

 血涙の叫びですな。生ゴミは、しっかり水分を切って出しましょう


 で、なにぃ、この話は以前にも出てきたあ!?

 >聞く方も忘れてる

と言われれば返す言葉はない。入院中じゃないよね。
 うーむ、やはり酒はひかえよう。
-----
★Mikiko
12/21/2014 12:42:18
□季節感が無くなってしまったのは……
 アイリスも同様ですな。

 割り箸の話。
 確かにしてましたが……。
 『紙上旅行倶楽部』の中ではありませんでした。
 285回303回304回でした。
 5年以上前のことですから、覚えてなくて当然ですよね。
-----
☆ハーレクイン
12/21/2014 16:30:35
□季節感無し『アイリス』
 確かに、アイリスも現在、五山の送り火の翌日、八月十六日。炎熱の京都が舞台です。
 ま、フィクションに季節感のある方がおかしいよね。ルポルタージュやないんやから。


 で、割箸話が出たのは285回、303回、それと304回ですか。本文ではなく、コメの方ですね。
 『由美美弥』本文、285回は第37章「夜のお散歩」。ミサちゃんの野外うんこシーンでした。

 ミサちゃんはともかく(ミサ「なんやと、おう、こら)、303回・304回は第41章「黒いローファー」。
 おお、懐かしや、黒いローファーの少女。
 以前に書きましたがこの章、数多い『由美美弥』の章(現在129章)の中で、わたしにとってはベスト3に入ります。
 リリシズムあふれる佳作、美しいシーンです。未読の向きは、是非ご一読を。

 『風楡の季節』を書いた時、この「黒いローファー」へのオマージュとして、似たシーンを書きたいと考えたのですが、残念ながら諸般の事情で果たせませんでした。『リュック』第2幕で再挑戦してみるかな。

 そういえば、この「黒いローファー」の章も、季節は夏だったなあ。
-----
★Mikiko
12/21/2014 18:37:00
□こちら……
 また雪が、もさもさ降り始めました。
 まさに、夏は遠くになりにけり。
-----
☆ハーレクイン
12/21/2014 20:46:16
□季節感は無いし……
タイミングもずれていますが、

 ♪麦わら帽子はもう消えた
  たんぼの蛙はもう消えた
  それでも待ってる夏休み

由美と美弥子 1654
★Mikiko
12/22/2014 07:20:16
□東北に行こう!(1032-1/2)
老「さて。
 そろそろ、お開きにしますか。
 おかげさまで、今日はほんとに楽しかった」
律「こちらこそ。
 それじゃ、お勘定はこちらで持たせていただきますので。
 ね、Mikiちゃん」
み「ぐー」
ぐー

律「寝るな!」
老「わたしにも出させてくださいよ」
律「いえ。
 最初からの約束ですから」
み「ぐー」
ぐー

律「寝るなと言うに!
 いいわ。
 バッグから、わたしが財布出すから」
み「ぐー!」
ぐー!

律「バッグを抱えるな!
 すみません。
 お勘定をしていただけます?」
老「わかりました。
 ご主人、おあいそ」
店「へい。
 しばらくお待ちください」
老「いくら1品500円程度でも、かなり飲み食いしましたからな。
 こんなに注文した客は、開店以来初めてかも知れませんよ」
律「どのくらいかしら?
 10万円とか?」
老「ぼったくりバーじゃないんですから。
 そんなわけ無いですよ」
店「お待たせしました」
律「おいくらですか?」

 さて、それでは、精算してみましょう。
 まずは、食べ物から。

 『貝焼みそ』を2つで、450円×2=900円。
『貝焼みそ』を2つで、450円×2=900円

 『はたはた唐揚』を1つで、400円。
『はたはた唐揚』を1つで、400円
-----
★Mikiko
12/22/2014 07:20:48
□東北に行こう!(1032-2/2)
 『いかげそ揚』を1つで、500円。
『いかげそ揚』を1つで、500円

 『ジャガバター』を1つで、450円。
『ジャガバター』を1つで、450円

 『納豆揚』を1つで、400円。
『納豆揚』を1つで、400円

 『あじの味噌たたき』を1つで、450円。
『あじの味噌たたき』を1つで、450円

 『焼きおにぎり』を3つで、250円×3=750円。
『焼きおにぎり』を3つで、250円×3=750円

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/22/2014 09:05:13
□千葉の千穂
 房総半島の先っぽ、特に外房はまさに海のすぐねき(根際:大阪語「そば、きわ」)が山。館山、千倉、鴨川、天津小湊、勝浦、御宿……。風光明媚な土地が続きます。
 海はきれいし魚は美味い(香奈枝)。
 
 夏を過ごすには最適、伊豆といい勝負です。いいなあ、由美ちゃん美弥ちゃん。
-----
☆ハーレクイン
12/22/2014 09:07:33
□おお
 きちんと精算するのか、三人さん。
 (六兵衛店主「ほら、してもらわんと」)

 しかしなんだねえ。今回の投稿にあたり店名を確認しようとコメを遡ったのですが、酒宴が始まったのは11月2日投稿分でした。なんと三人さん、ひと月と三週間も飲み続けていたことになります。いいなあ。

 で、あては貝焼き味噌×2、はたはた唐揚×1、いかげそ揚×1、ジャガバター×1、納豆揚×1、あじの味噌たたき×1、焼きおにぎり×3。
 いやあ、食べましたなあ。ま、三人だからな。
 で、もちろんこれに酒が付くわけですが「続きは、次回」。
-----
★Mikiko
12/22/2014 20:56:34
□千葉県で……
 わたしが行ったことがあるのは、松戸だけです。
 松戸市立博物館。
 団地を再現した展示を見に行きました。
 千葉の海は、まったく行ったことないです。
 ディズニーランドも行ってませんから。
 今回の舞台となる場所に、モデルはありません。
 なにしろ千葉の海は、ぜんぜん知りませんので。
 思いつきだけで書いてます。
 でもやっぱり、海のすぐそばに山があるんですね。
 そういう土地が無いと、ちょっと困るなと思ってたので、たいへん安心しました。

 『六兵衛』さんは、かなりの有名店のようで、ネットにたくさん画像がありました。
 連載が長くできたのは、そのおかげですね。
-----
☆ハーレクイン
12/22/2014 21:34:12
□えらいあちこち……
暴走、おっと房総(ま、お約束)の地名を書きましたが、わたしが実際に行ったことがあるのは天津小湊(あまつこみなと)だけです。以前に書きましたが学生の時に臨海実習で行ったんですね。
 綺麗な海でしたが、今はどうなってるかな。太平洋、黒潮に直接洗われるというような場所ですから、さほど汚れてはいないと思いますが。

 ディズニーランドの海は内房、というより東京湾の最奥部ですから、どうかな、そんなに綺麗ではないと思われます。

 千葉県の柏市に気象大学校があります。気象庁所管の4年制の大学で、気象庁の幹部養成機関です。ここの学生は、学生でありながらなんと国家公務員。授業料を払うどころか、逆に給料が出ます。
 わたしの高校の同僚野郎がここに進学しました。学生時代に一度だけ訪ねたことがあります。今頃は気象庁のえらいさんなんだろうな。あ、もう定年で退官か。
-----
★Mikiko
12/23/2014 07:24:24
□気象大学校
 そうとう難関のようです。

 お給料をもらえる大学は、ほかに、防衛大学校、防衛医科大学校、海上保安大学校があるそうです。
-----
☆ハーレクイン
12/23/2014 08:43:08
□防衛大学校(防大)や……
防衛医科大学校(防衛医大;防医)はやはり難関校。
 受験日程が9月や11月なので、東大や京大を目指す受験生の中には、トレーニングと称して防大、防医を受験する者がいます。受かっても(たいがい落ちますが)進学はしないですね。

 前コメで気象大を“大学”と書いちゃいましたが、文科省所管ではありませんので、正式には普通の大学とは学生の資格が異なります。だから大学「校」と称するんですね。んならなんやねん、といいますとなんなんでしょうね、よくわかりません(おい)。

 しかし、いわゆる偏差値に換算しますと無茶苦茶高いでしょうね。このあたりは防大や防衛医大も同じです。
 いわば日本の裏エリート養成校とでも云いましょうか……(陸軍中野学校かい!)

 気象大に進学した同僚野郎は、以前に書いた「学校の回りの等温図作成」を企画・主催したやつです。

由美と美弥子 1655
★Mikiko
12/24/2014 07:29:13
□東北に行こう!(1033)
 食べ物の合計は、2,950円です。
 これだけ食べて、3千円を切ってます。
 3人ですから、一人頭、千円ですね。

 と、ここまでの精算は、簡単なんです。
 お品書きの写真がたくさんありますから、値段がわかります。
 でも、飲み物でわかるのは、『田酒』だけ。
飲み物でわかるのは、『田酒』だけ

 1合、600円です。
 なんとなく、食べ物は安いけど、お酒はそうでもない気がします。
 まず、最初は、『生ビール』を頼みました。
最初は、『生ビール』を頼みました

 これって、いくらくらいですかね?
 さっぱりわかりません。
 最近は、飲み放題しか入ったことが無いので。
 550円くらいにしておきますか。
 『生ビール』を3つで、550円×3=1,650円。
 うわ。
 高けー。
 続いて、『田酒』を2合で、600円×2=1,200円。
『田酒』を2合で、600円×2=1,200円

 この後、『喜久泉』と『じょっぱり』を燗で2合ずつ。
『喜久泉』と『じょっぱり』を燗で2合ずつ

 こちらも、値段がわかりませんが……。
 たぶん、『田酒』より高いということは無いはず。
 1合、500円にしておきますか。
 計4合で、500円×4=2,000円。
 お酒の合計は……。
 なんと、4,850円!
 高か……。
 飲食合計は、2,950円+4,850円=7,800円。

店「お待たせしました」
律「おいくらですか?」
店「7,800円になります」
み「そんにゃにー!」
律「起きてるじゃないの」
み「ぐー」
ぐー

律「寝るな!」
老「ははは。
 この店で、こんな値段を聞いたのは初めてです」
律「でも、3人ですもの。
 1人あたり、2,600円でしかありませんわ。
 もちろん、津島さんの分は、2人で払わせていただきます」
老「それじゃ、悪いですよ」
律「だって、斜陽館からタクシーに乗ったら、青森まで2,600円じゃ来れませんでしょ。
 電車だって、もっとかかったはずです。
 ほら、Mikiちゃん、旅程表に書いてあったでしょ。
 出してみて」
み「@@」
律「酔っ払い。
 バッグ、開けるわよ。
 あった。
 これだ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2014 09:15:39
□>ほんと、ドラマみたい
 ま、ドラマといいますか、お話なんだけどね。

 それにしても健気な千葉の千穂さん。
 ご両親もこのあたりを承知していて、保険金を残されたんだろうね。
 「この健気な嫁を路頭に迷わすわけにはいかない」というところかな。


>お風呂なんかも、ひとつしかないの
>時間制で男女を分けてた

 千穂さん、儂ええもん知ってまっせ。
 女性の時間の時は「大和撫子入浴中」、
 男性の時は「日本男児入浴中」。
 こない書いた札を入り口にぶら下げるんですわ。
  (参考文献:『センセイのリュック』第九場第一景 浴室。番宣終わり)
-----
☆ハーレクイン
12/24/2014 09:18:33
□>3人で2,950円
 一人あたま1,000円弱。
 安っめぐみ(久しぶりやな、これ)。
 ただしこれではすみません。
  (いいや許さん! 桃太郎)
 ちゃいまんがな桃さん、まだ酒代がかかるっちゅうことでんがなまんがな。

 で、酒代の合計は3人で4,850円。
 一人あたま1,600円と端数。
 高っ橋大輔(これはどないだ)。

 それほどでもなかろ。
 総計、一人あたま2,600円。津島老の分を「み」「律」お二人さんで持って、出ました、一人あたま3,900円。
 チーン(仏壇の鈴ではおまへん、レジの音)。
-----
★Mikiko
12/24/2014 19:57:28
□ドラマ設定
 けっこう、ウマいこと設定してあるではないか。
 とても、その場の思いつきで書いたとは思えん。
 われながら、大したもんじゃ。

 『六兵衛』さん。
 よく考えれば、3人であれだけ飲み食いして、7,800円は安いよね。
 欲を言えば、飲み放題にしてほしいところですが……。
 それじゃ、潰れかねませんわな。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2014 20:35:13
□思いつきかよ!
 とは言え、何だって思いついたから書くんだよね。


> 3人であれだけ飲み食いして、7,800円は安い

 確かに安めぐみ、ホンマとは思えん。
 これを青森料金というのか(いわん言わんのバカ。古っ田新太)。
 しかしその安メニューの中で、田酒一合600円はな。飛びぬけて高っ橋直子だよ。
-----
★Mikiko
12/25/2014 07:32:53
□信越線
 止まってます。
 車両のパンタグラフが、根元から折れたみたいです。
 先日、ホームで、パンタグラフから火花が散るのを目撃しました。
 車両がボロすぎるんじゃないか?
 復旧は、9時ころになりそうです。
 車で行くしかありません。
-----
☆ハーレクイン
12/25/2014 09:43:08
□信越線の冬季トラブルは……
恒例行事みたいなものなんでしょう。
しょうがない、と諦めるしかないのでしょうか。
JRに文句を言っても始まらないしなあ。

車出勤。
お気をつけて。
「雪道の坂道発進」は無いのでしょうね。
-----
★Mikiko
12/25/2014 20:08:23
□結局……
 復旧は、10時前だったようです。
 故障した車両が、バイパスから見えました。
 8時半前でしたが、まだ高架の上に止まってました。

 新潟の車両は、ボロすぎるんじゃないか?
 1両ごとに、車体の色が違いますからね。
 新津では、首都圏に送る新品の車両を作ってるというのに……。
 情けない。

 新潟は真っ平らなので、踏切以外に坂道はありません。
-----
☆ハーレクイン
12/25/2014 21:10:58
□1両ごとに違う車体の色
 それぞれどこぞで切り離され、異なる目的地に向かう……ということなのでは。違うかな。単に車両が少ないのでやりくりしているだけかなあ。


>新潟はまっ平ら

 新潟砂丘があるではないか。砂丘への上り下りは坂道だろ。あ、それと橋。橋の袂は、堤防を越えるために坂になってるよ。
-----
★Mikiko
12/26/2014 07:46:17
□信越線
 ↓これは、2色ですが。


 砂丘の向こうは、海です。
 海際には、雪がほとんど積もりません。

 確かに、橋は坂道ですね。
 交通の要衝だから、優先的に除雪されるんですかね?
 あまり、橋で滑ったという話は聞きません。
 橋の歩道は、ロードヒーティングされてるところもあります。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2014 10:58:59
□信越本線の列車
 先頭の4両はよく見かけるカラーだね。

融雪用のローヒーティング。
 金沢では地下水で溶かしていたなあ。道路の中央に、車線に沿って小さな噴水みたいなのがずらっと並んでるんだね。歩道の融雪装置というのは見たことなかったです。
-----
★Mikiko
12/26/2014 19:53:51
□ローヒーティングではない
 ロードヒーティングです。

 地下水による融雪では、地盤沈下が問題になってます。
 温泉地はいいよね。
 温泉を流せるんだから。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2014 22:11:49
□温泉地のロー「ド」ヒーティング
 掛け流しというやつですな。

由美と美弥子 1656
★Mikiko
12/26/2014 07:22:25
□東北に行こう!(1034-1/2)
律「えーっと。
 どこかしら?
 汚い字ね。
 あ、ここだ。
 津軽鉄道の『金木』から『津軽五所川原』が、550円。
 JRの『五所川原』から、『青森』が、970円。
 合計、1,520円」
当初の予定はこうでした。2時間もかかるんですね。
↑当初の予定はこうでした。2時間もかかるんですね。

律「2人で、3,040円かかります。
 だから、ここの津島さんの分が、2,600円ですから……。
 わたしたち、ぜんぜん損はしてません」
老「それは、そうかも知れませんが……」
律「ほら、Mikiちゃん、起きなさい。
 一人あたり、3,900円よ」
み「ぐー」
ぐー

律「寝るなと言うに!
 財布のありかはわかってるんですからね。
 このバッグでしょ。
 手で押さえるな!」
手で押さえるな!

み「ぐー!」
律「まだ、寝たふりするか。
 それじゃ、くすぐってやる。
 コチョコチョコチョコチョ」
コチョコチョコチョコチョ
-----
★Mikiko
12/26/2014 07:23:20
□東北に行こう!(1034-2/2)
み「うひゃひゃひゃ。
 やめれー。
 食うたものが出てしまうわ」
律「出すな!
 金を出せ」
金を出せ

み「それじゃ、強盗でんがな」
律「3,900円」
み「はい、これ」
律「何よ、これ?
 10円玉じゃないの」
ギザ十
↑ギザ十。

み「小銭がある方が、何かと便利であろう?」
律「そういう問題じゃないでしょ。
 早くしなさいって。
 みっともないから。
 ほら、そこに5,000円札があるじゃない」
そこに5,000円札があるじゃない

み「この5,000円とは、生涯を共にする契りを……」
律「やかましい!
 よこせ」
み「ひえー、強奪された。
 つ、釣り銭よこせ」
釣り銭よこせ
↑お釣りが出なかったのでしょうか?

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2014 11:02:06
□女性専用の宿!
 それは思い切りましたなあ、千穂さん。

 子供はどうなんだろうね、
 やはり女の子オンリーかなあ。
 男の子も、小さい子なら可、とか。
 銭湯の女湯に入れるくらいの男の子なら可、とか。
 ま、それはともかく、女性専用が受けて大はやりか、よかったなあ千穂さん。やはり女性にとっては安心なんだろうね。
 男をひっかけに来ようというギャルには敬遠されるだろうが。

 駆け落ちした有能な女性スタッフ。
 スタッフなんて書くとついあのお方を思い出すのだが、それは扨置き(さておき;こう書くらしいよ)、結婚だと思ったけどなあ。ま、結婚なら、相手がジモティならずっと続けられるか。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2014 11:04:55
□金木→青森間の運賃
 金木→(津軽鉄道)→津軽五所川原:550円、
 五所川原→(JR五能線)→川辺→(JR奥羽本線)→  青森:970円、
 計、一人あたま1,520円(ちーん;鉄道にレジは無いか)。
 ということでお二人さん、津島老の飲み代2,600円を奢っても440円の儲け(ちーん)。


>律「金を出せ」

 「金をくれ」は安達祐実


ギザ十。
 昭和33年発行のものは市場で100円だそうです。

返却レバーに乗っかるカエルくん。
 本物かね。
-----
★Mikiko
12/26/2014 19:54:48
□女湯に……
 男児は何歳まで入れるのでしょう?
 もちろん、法律はないはずですが……。
 毛が生えたら無理だよね。
 それ以前でも、勃起させたら退場でないの?

 金木から青森は、接続が良い便でも、1時間40分くらいはかかるようです。
 バスでも、五所川原から青森まで、列車と同じくらいかかってますね。

 『津軽あすなろライン』を、ヒール・アンド・トゥで走るバスはないようです。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2014 22:18:23
□女湯の男児
 わたしは小学校低学年まで入ったいたように記憶しています。母親やそこらのおばちゃんの股間が黒々としていたのは鮮明に覚えています。
 「なんで黒いのん?」とは母親に聞きはしまませんでした。
 張り倒されそうな気がしましたし、特に疑問にも思いませんでしたから、「大人には毛が生えるんや」、という知識はあったようです。


あれ?

 「津軽あすなろライン」にはバスも走るのか。また与太だよね。冬季には走れなくなるんだし。
 ま、どっちにしても、バスにヒール・アンド・トゥは無理。ペダル面が高いし、アクセルとブレーキの高さの差が大きいからねえ。
-----
★Mikiko
12/27/2014 07:56:24
□素人は知らんだろうが……
 『津軽あすなろライン』のバス運転手は、靴のサイズが、38センチだそうです。
-----
☆ハーレクイン
12/27/2014 09:50:34
□なんの素人かしらんが……
ジャイアント馬場の足が16文(おお、懐かしの16文キック)、40㎝。そんな運転手、おらんやろ~。
 そもそも、運転席に入れないと思うぞ。

由美と美弥子 1657
★Mikiko
12/27/2014 07:34:04
□東北に行こう!(1035)
律「はい」
み「はいって、あんた。
 1,000円しかおまへんがな。
 あと100円」
律「細かいのが無いの」
み「じゃ、2,000円でもいい」
律「良くないわよ。
 今、お釣りをもらったら、返します。
 じゃ、これでお願いします」
店「へい。
 1万円、お預かりします」
み「持ってまんなー」
律「無い方がおかしいでしょ。
 青森まで旅行に来てるのに」
老「ほんとにすみませんね。
 こんなにご馳走になって」
律「とても楽しかったですし……。
 とても美味しかったです」
老「それなら良かった」
店「それでは、お返しの2,200円になります」
律「はい、ありがとうございます」
み「わたしに、1,000円」
律「100円でしょ!
 はい」
み「ちょっと!
 さっき渡した10円も返してよ」
律「あれは、心づけとしていただいておくわ」
み「心づけとらん!」
律「ケチね」
み「人の金を盗っといて、言う言葉か」
律「人聞きの悪い。
 それじゃ、あんたは、この10円と生涯を共にしなさい。
 ほら」
み「あひゃー。
 背中がヒャッコイ。
 な、何をした?」
律「襟の後ろから、10円入れたのよ。
 10円分、芸しなさい」
み「あんた、人のこと言えませんがな。
 そうとう酔ってますでしょ?」
律「あれだけ飲んで酔わなかったら……。
 何のために飲んでるか、わからないわ。
 さ、帰るわよ。
 起てる?」
み「10円が重くて起てない」
律「早く起ちなさい。
 襟、持ってあげるから」
み「吊るすなー」
老「大丈夫ですかな、階段」
律「ほら、シャンとしなさい。
 ここから階段よ」
下から撮った写真はありませんでした。やっぱり、帰りには撮れないよね。
↑下から撮った写真はありませんでした。やっぱり、帰りには撮れないよね。

み「エレベーターにして」
老「残念ながらありません」
み「なじぇにー。
 こんなグルグル回る階段、登れるわけないだろー」
こんなグルグル回る階段、登れるわけないだろー

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/27/2014 09:32:41
□求むバイト 高給優遇
>美人で気働きが出来て、24時間寝ずに働いて、ご飯も食べない2人組

 わはは。
 見込まれたものですなあ、由美美弥お二人さん。
 ま、忙しいのは目に見えていますが、これもいい経験。
 やんなはれやんなはれ。
 なんたって、二人一緒で泊まり込み、なんてバイトそうそうおまへんで。やんなはれ。
 ま、美弥ちゃんに務まるかどうかが、少々心配ですがの。
-----
☆ハーレクイン
12/27/2014 09:34:51
□うーむ
 階段を登れんほど酔っていても、10円は忘れませんか。
 たいしたもんだよ……はやめとくか。

 しかし、青森の夜の酒宴はお開き。
 あとは寝るだけ。
 明日はどこへ行くのかなあ、お二人さん。
 青森にはまだまだ見どころええとこ、ようけおますし、楽しみですのう。
-----
★Mikiko
12/27/2014 12:13:04
□民宿のバイト
 もちろん、わたしに経験はありませんし……。
 経験者から話を聞いたこともございません。
 完全に想像だけで書いていきますので……。
 わたしの話を参考にして、“やってみようか”などとは決して考えないように願います。

 青森。
 そんなに見るところがあるのか?
 最近の豪雪で、酸ヶ湯は有名になりましたが。
-----
☆ハーレクイン
12/27/2014 14:38:11
□青森の見るとこ
 まだまだいっぱいあるよ。
 フライングの恐れがあるので書かんがな。
 今回、後追いコメを書いていて、気を抜けばいくらでもフライングをやらかしてしまうと、あらためて実感したよ。

 しかしよく考えれば……、
 この東北旅行が始まったのは2010年10月8日(金)。
 で、8日の夜は新日本海フェリーの船中泊、
 翌9日(土)の夜は「ホテルグランティア秋田」泊。
 で、現在(物語時間で)2010年10月10日(日)の夜です。
 ということは、一夜明ければ11日(月)、体育の日で休日ですが、旅行日程では最終日。

 そうか、もう最終日か。
 残念だが、これはもう、そんなにあちこち行ってる時間は無いなあ(現実時間ではいくらでも長くなるんだけど)。帰りはおそらく*&機だろうけど。
-----
★Mikiko
12/27/2014 18:57:38
□青森
 国立大学は、弘前にあるんだよね。
 県庁所在地に国立大の無い県って、ほかにもあるんでしょうか?
 あ、信州大学もそうか。

 お城も弘前だし……。
 青森は、なかなか微妙な立場にあるんでないか?
 新幹線の開通は、嬉しかったでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
12/27/2014 21:01:02
□>県庁所在地に国立大の無い県
 沖縄県の国立大学は琉球大学のみですが、所在地は県都の那覇市ではなく、中頭郡西原町です。


 弘前市と青森市。
 弘前市は……、
 面積542.12緕「、人口178,249人。で、人口密度は340人/緕「
 これに対し青森市は……、
 824.62緕「、290.555人で、352人/緕「です。

 これだけでは何とも言えませんが、弘前市といいますと、仰せのとおり何と言いましても弘前城と弘前大学がイメージを作っちゃいますね。
 これに対して青森市はねえ、何といっても三内丸山遺跡ですが……。他は港ですか。
 ねぶた・ねぷたはどちらもやるしなあ。リンゴはどちらもたくさん採れるし。
 
 弘前市は、弘前城が弘前藩津軽氏4万7千石の居城だったこともあるのか、津軽地方(県西部)の中心都市。「津軽は儂らのもんや」という矜持があるのかもしれません。それと、やはり弘前大の存在が大きいよね。なんとなくですが、弘前市は青森県の文化的中心という感じがします。
 これに対して青森市はねえ、確固たる地盤がも一つ希薄なように思えますが、どうでしょう。

 弘前市は石坂洋次郎『青い山脈』の舞台です。
 またもちろん、太宰『津軽』の舞台でもあります。太宰は作中「青森に県庁を奪われてしまった弘前」「青森に遅れをとっていながら、歴史や文化の深さに妙な自信をもっている弘前」と書いているそうです。
 さらに歌手井沢八郎、タレントの伊奈かっぺい、相撲の花田兄弟(初代若乃花、貴ノ花)、柔道の前田光世(知らんかなあ、とんでもない男です)、元タイガースの葛西投手など多士済済。

 青森市は何と言いましても棟方志功(わだばゴッホになる)。
 劇作家の寺山修二、歌手淡谷のり子、シンガーソングライターにして俳優の泉谷しげる(このお方の演技は強烈です)、59代横綱隆の里、とこちらも負けていませんね。

 これは以前に書いたような気がしますが、原田康子にタイムスリップものの佳作『満月』があります。札幌が主な舞台なのですが、弘前が少し出てきます。ヒーローとヒロインがいろいろあって、結局お別れ記念の旅をする。その舞台の一つが弘前なんですね。弘前城も登場します。
 『満月』。映画にもなりましたが、例によって駄作。見ない方がいいです。

 で結局、弘前市は歴史の街、青森市は若い街と言えるのではないでしょうか。
-----
★Mikiko
12/28/2014 08:10:21
□青森と弘前
 東京から新青森まで、新幹線で3時間。
 弘前は、さらに鈍行に乗り換えて30分かかります。
 でも、住みたいのはやっぱり、弘前でしょうね。
 弘前城が魅力です。
 雪も、弘前の方が降らないみたいです。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2014 08:33:12
□青森-弘前間
 鈍行で30分ですか。
 意外と近いんですね。
 こちらだと高槻駅から東海道線で西へ、大阪駅を過ぎてひとつ目、塚本駅くらいですね。塚本駅は大阪市のはずれ。すぐ川向うはもう兵庫県尼崎市です。

 弘前城。
 桜が有名だそうです。
-----
★Mikiko
12/28/2014 12:13:19
□30分
 わたしの通勤時の乗車時間は、約9分。
 30分は、ものすごく長い時間に思えます。
 新潟からだと、矢代田くらいか。
 とても、通う気にはなれません。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2014 14:42:58
□わたしの……
 最長乗車時間は1時間18分。新快速で高槻から姫路まで。
 以前は1時間15分だったんだけどね。
 ま、ながければ長いなりに時間は潰せるものです。

 途中、眺めのいいのが須磨-明石間。海岸段丘の下から4段目を走りますので、瀬戸内海や淡路島が一望のもとです。


 30分で矢代田駅。
 信越本線で新潟駅から7駅目ですか。
 こちらで7駅といいますと、高槻から新大阪になります。
 各停で19分、新快速だと10分ですね。

由美と美弥子 1658
★Mikiko
12/28/2014 07:36:18
□東北に行こう!(1036-1/2)
律「この酔っ払い。
 這って上がりなさい」
み「なじぇにわたしは、青森の階段で這いつくばっておるのじゃー」
なじぇにわたしは、青森の階段で這いつくばっておるのじゃー

律「酔っ払いだからでしょ」
み「もういい。
 ここで寝る」
力尽きたのでしょうか
↑力尽きたのでしょうか。

律「寝るなー」

 夢を見ました。
 弁当箱を、一心に左右に揺さぶってます。
 詰めたご飯を固めて、隙間を作るためです。
こんなのを食べてると、脚気になります
↑こんなのを食べてると、脚気になります。

み「おー」

 蓋を開けると、ご飯は片側半分くらいに寄ってます。
蓋を開けると、ご飯は片側半分くらいに寄ってます

み「まだまだ詰められる」

 わたしは、嬉々としてご飯をよそいます。
 そして、左右に揺さぶる。
 蓋を開けると、ご飯はまた半分になってます。
-----
★Mikiko
12/28/2014 07:36:56
□東北に行こう!(1036-2/2)
み「今日は、良く詰まるなー」

 もう一度、ご飯をよそいます。

み「あれ?」

 炊飯器のご飯は、わたしがお弁当を詰めると、ほとんど空になるのが常でした。
 さらに今日は、3回も詰めたのに……。
 炊飯器の底には、まだご飯が残ってます。
炊飯器の底には、まだご飯が残ってます

 ひょっとしたら、永遠に減らない、魔法の炊飯器?
 もしそうなら、わが家のエンゲル係数は、急降下ですが……。
 ようやく、おかしいことに気づきました。
 お弁当箱のご飯が、詰めても詰めても、固まらないのです。
 まるで、詰めた端から、炊飯器に戻っていくよう。
 これでは、キリがありません。

み「なぜじゃー。
 出かけられないではないか。
 こ、これは、呪いの弁当箱か?」
これは、呪いの弁当箱か?

謎「ふふふ。
 ドカベンを笑うものは、ドカベンに泣く」
み「誰だ?
 意味不明なつぶやきをなすものは?」
謎「頑張れ頑張れドカベン!」
頑張れ頑張れドカベン!

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2014 08:11:55
□働き者美弥ちゃん
>わたし、からだ動かして働くの、たぶん好きだと思う

 ふむ。
 ま、何事も経験じゃ。
 働く者の苦労を知ることも大事なことぞ。
 しかし、一抹の不安が……。
 お嬢様、とまでは言わんが今まで大事に育てられてきた美弥ちゃん、途中で音を上げねばよいがのう。スケベ経験は十分なのだが、あまり役に立つとも思えんし。
 ましかし、お話は当然そっち関係に発展するんだろうね。

 とりあえず、パフェ食べな。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2014 08:14:41
□魔法の炊飯器
 いや、呪いの弁当箱。
 つめても詰めても詰まらない弁当箱。
 まるで賽の河原だね。

♪一重積んでは父のため 二重積んでは母のため  

 しかし「謎」さんって何者?
 新しい同行者かなあ。いやいや、「み」さんの夢の中だからなあ。
-----
★Mikiko
12/28/2014 12:15:19
□身体を動かすバイト
 わたしがやった肉体バイトは、唯一、ダイレクトメール配りです。
 足立区の入り組んだ路地を、1日じゅう歩きづめ。
 2度とやろうとは思いませんでした。

 夢の中へ。
 さっさと、ホテルに戻ろうかと思ったんですが……。
 なぜか、夢の中へ行ってしまいました。
 深入りすると、出てこれなくなりそうなので……。
 適当なところで切りあげなければ。
-----
★Mikiko
12/28/2014 12:19:30
□【特選】相互リンクのお部屋」新殿堂入り出ました!
 「【特選】相互リンクのお部屋」に……。
 『ましゅまろくらぶ』さんをお招きしました。
 殿堂入りは、2014年6月16日の『禁断の体験 エッチな告白集』さん以来、半年ぶりになります。

 みなさま、ぜひぜひご訪問しましょ~。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2014 14:22:03
□いろんなバイトをやったなあ
 以前にも書いたけど(近頃、これが多いな)……。
 最も長くやったのは「ガソリンスタンドの店員」。この時、車のいろんな知識を覚えた。
 それから「シロアリ駆除の作業員」。これは薬品を頭からかぶったりして大変だった。営業もやらされたしね。で、この業界の胡散臭さを知った。
 「温泉ホテルの電気工事」。この時は天井裏を這い廻らされた。
 何度か書いたけど「寿司&うどん屋の店員」。出前と洗い場が主だったけど、お運びもやらされた。この時の経験は『アイリス』に役立っている。
 「パチンコ」で生活していた時期もあった。今は無理だけど、昔のパチンコは十分稼げたのだよ。
 
 何といっても実入りがよかったのは「家庭教師」、それと「塾の講師」。これがきっかけで予備校業界に入ることになった。で、現在に至る、と。といっても、入院騒ぎのおかげで、今年はまともに働けなかった。来年の契約は……あるかな。無ければ年金生活だが。ま、原稿書きの仕事はあるけど。

 「パチンコ」「家庭教師」「塾」は肉体バイトとは云えんな。


>適当なところで切りあげなければ

 無理じゃないっすかあ。

 ♪夢の中へ夢の中へ行ってみたいと思いませんか

 陽水のカミさんが石川セリですが、セリの実母は陽水のことを「ろくてなし」と言っているそうです。
-----
★Mikiko
12/28/2014 19:00:36
□温泉ホテルの電気工事
 ネタ的に、これが一番、面白そうですね。
 「屋根裏の散歩者」を想像してしまいます。
 これで1本書けるんでないの。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2014 20:54:18
□屋根裏の散歩者
 これで1本……書けません。
 「温泉ホテル」からいろいろ妄想するんでしょうが、作業は↓次のようなものでした。

 屋根裏に昇って、下の部屋から大将が突き出す電気のコードを掴み、それを引っ張って部屋の反対側へ行く。空いている穴からコードを下ろす。下にいる大将がコードを引き下ろし、何やかやごそごそやる(何をやっているかはわかりません)。その間、屋根裏で待機。「もうええで」の掛け声で下に降りる。これを全て(かどうかはわかりません)の部屋で行う、以上。

 屋根裏はあまり高さがないので、立ち上がることは無理でしたが、這いずらねばならない程せまっ苦しいこともなかったです。
 作業終わりに大浴場の温泉に入れたのが、役得といえば役得かなあ。もちろん酒や芸者さんは付きませんでした。温泉は……山中温泉だったか、和倉温泉だったか……さっぱり覚えていません。
-----
★Mikiko
12/29/2014 07:55:37
□そのまんま書いて……
 どうするんですか。
 脚色すれば、いくらでも面白くできるシチュエーションじゃと言うとるんです。
 女中部屋の屋根裏とかさ。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2014 11:25:22
□うーん
 どうしても乱歩のシチュがな、強烈だからな。
 それに、下が女中部屋とかだと、降りて行って夜這いをかける、または下に見える乱行・痴態を見て興奮する、というのがお決まりだろ。
 それにそれに、『アイリス』にはめ込もうと思えば、誰かの妄想にするしかなかろうもん。

 乱歩の『屋根裏』では、上から糸を垂らして毒薬を伝い下ろし、下で寝ている人物の口に注ぎこんで毒殺を測る、ということでした。
 そんなにうまくいくかなあ、はともかく、この毒殺法は時代物、特に忍者物でたまに見かけます。どう考えても乱歩のパクリとしか思えん。
 それとも乱歩もだれかをパクッたのかなあ。

 乱歩といいますと怪人二十面相ですが、ま、これは置いといて。
 『人間椅子』、これも置いといて。
 『鏡地獄』、これです。
 人が入れるほどの巨大な球体の内面を全て鏡張りにする。つまり“360°全方位鏡”というわけですね。で、「この球体の中ではどんなものが見えるのか」、これがこの作品のテーマ。もちろん、球体内に照明は設置してあります。
 で、これを実際にやった男。発狂してしまいます。
 出てこない男を引きずり出すときに球体は壊してしまいましたので、一体どんな像が見えたのか、永遠に謎のままになりました……というお話。
 思い出したけど、この『鏡地獄』。「こんな小説あるよー」と、中学の教師に聞いたんだった。

 Wikiに、↓こんな記事、ありました。
 「2007年10月11日放送のテレビ番組『驚きの嵐!世紀の実験 学者も予測不可能SP』第3回で、実際に巨大な「球体鏡」を作成し、その内部に桜井翔が入り、球体鏡内部の様子をカメラで撮影する実験を行った。桜井の目線のカメラには、彼自身の倒立映像が3Dのように浮き上がったり、また自身の顔と後頭部が同時に映るなど、奇妙な映像が記録された。ただし、もちろん桜井は発狂しなかった」
 桜井くん、度胸あるなあ。

由美と美弥子 1659
★Mikiko
12/29/2014 07:36:15
□東北に行こう!(1037-1/2)
み「お、お前は!
 や、山田太郎ではないか」
ド「またの名を、ドカベン」
またの名を、ドカベン

み「言っておくが、わたしはドカベンを笑ったことなど無いぞ」
ド「確かに。
 しかし、古町通に並ぶ僕たちを、バカにしたではないですか」
古町通に並ぶ僕たちを、バカにしたではないですか
↑足首が細すぎないか?

み「バカにしたわけじゃないわい。
 不自然だと言ったまで」
ド「どこが不自然なんです?」
み「そうだ。
 わたしが変だと言ったのは、『野球狂の詩』の水原勇気じゃないか」
わたしが変だと言ったのは、『野球狂の詩』の水原勇気じゃないか

み「別の漫画でしょ」
ド「でも、作者は一緒ですから、言ってみれば妹みたいなものです。
 妹に難癖が付けば、面白くないですね。
 そもそも、どこがヘンなんです?」
み「まず、顔がデカすぎる。
 あれじゃ、お面です」
あれじゃ、お面です

み「世田谷九品仏の『お面かぶり』という祭りを知っとるけ?」
これじゃ、コントですがな
↑これじゃ、コントですがな。
-----
★Mikiko
12/29/2014 07:36:57
□東北に行こう!(1037-2/2)
ド「ますますもって帆立貝」
ますますもって帆立貝
↑こんな小さな帆立貝を採ってはいけません。

み「それは、筒井康隆のギャグだろ。
 でも、『貝焼みそ』は、美味しかったなぁ」
『貝焼みそ』は、美味しかったなぁ
↑これが美味しくないはずがない。

ド「話を逸らさないでください。
 顔や姿をあげつらうのは、とても失礼なことですよ。
 間違っても、僕をデブだなんて言わないでください」
み「自分で言ってるではないか」
ド「そもそも、人のこと言える容姿なんですか」
み「失敬千万!」
ド「ほら、容姿を悪し様に言われれば、腹が立つでしょ」
み「じゃ、顔がデカいのは許すとして……。
 あのフォームは、いくらなんでも変だろ」
ド「どこがです?」
み「腕ですよ。
 あんなに腕が伸びきってたら、強いボールなんて投げられません」
これだけ後ろに人が写らない画像ばかりあるということは、いかに人通りが少ないかということです
↑これだけ後ろに人が写らない画像ばかりあるということは、いかに人通りが少ないかということです。

ド「ソフトボールのピッチャーは、伸ばした腕から強烈なボールを投げますよ」
日本のエース、上野由岐子投手
↑日本のエース、上野由岐子投手。

 ↓上野投手の投球練習。


 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2014 10:44:57
□>1両だけで走る気動車
 で、千葉で、終点(とは書いてないけど)が海辺ときますと、*#み鐵道、これしかおまへんやろ。
 となると、終点の海辺の町は、&原ですわな。ここの漁港は%$エビの漁獲高が日本一らしいでっせ。
 何回か前のコメに書いた外房の土地、館山、千倉、鴨川、天津小湊、勝浦、御宿……には入っておりません。かろうじてフライングは回避しました。

 ま、しかし、どこまで現実に即して書いておられるかはあくまで不明、↑このような情報は意味がないのかもしれません。


>深浦さんからご紹介の方たちですか?

 ああそうだ、律子叔母さんの名字は「深浦」になったんだなあ。五能線の「深浦」にちなむ命名です。


>驚いたわ。女優さんがロケに来たのかと思った

 うーむ。
 由美美弥お二人さんってそんななのか。
 『由美美弥』を、アニメじゃなくて実写でドラマ化するとすれば、一体どなたを女優さんに起用すればいいのかね。大いに悩むところです。美弥ちゃんより、かえって由美ちゃんの方が難しいかもしれんな。


 千穂さんの民宿の屋号、なんていうんだろうね。
 明日、あ、いや、明後日がたのしみだなあ。
 明日は『アイリス』を掲載していただきます。こちらもどうぞよろしゅうに(コメついでの番宣;おっさん、たいがいにせえよ)。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2014 10:48:56
□おおー
 「謎」さんの正体はなんと! 山田太郎くん、おっと、もうプロなんだから“くん”は失礼か、山田太郎さん。
 いや、違和感あるなあ。やはりドカベン太郎だね。
 岩鬼の台詞「ぐう~!! お おのれ わいのよりでかい」。これだけ読むと、弁当というよりもちんちんのことかと思っちゃうね。

 九品仏。
 正式には九品仏浄真寺。山号は九品山。
ということは、フルネームは「九品山九品仏浄真寺」か。長っ。
 九品仏の名称の由来は、寺内に九体の阿弥陀如来像があるから、だそうです。
 「お面かぶり」は、正式には「二十五菩薩来迎会」といい、3年に一度8月16日に、本堂と上品堂の間に渡された橋を菩薩の面をかぶった僧侶らが渡るというもの。東京都の無形民俗文化財。
 ということは、画像の人物は僧侶か。もうちょっとましなお面にできんもんかね。
 しかし、8月16日といえば、京都では五山の送り火の日ではないか。

 水原勇気投手の決め球、ドリームボールは、速球ではなく変化球だからね。こういうフォームでもいいんでないかい。

 ソフトの上野由岐子さんももう32歳。
 東京オリンピックでソフトが採用されたとしても、もう登板は無理かな。
-----
★Mikiko
12/29/2014 19:44:38
□やたら伏せ字をお使いいただいてますが……
 お気遣い、不要です。
 特定の土地、鉄道はイメージしておりませんので。
 今回のシーンを書くに当たって、地図は見ておりません。
 今後も地名は出てきませんから、フライングの心配はなしです。
 千葉の私鉄は、銚子電鉄しか知りませんね。
 わたしは濡れ煎餅が嫌いなので、興味ありませんが。
 猫が駅長なのは、どこだったですかね?

 お面かぶり。
 どうして、頭全体を覆うお面にしたんでしょうね?
 能面みたいに前面だけのお面にすれば、もっとマシなのが作れたはずです。

 本日は、仕事納めでした。
 雪が降らず、良かったです。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2014 21:34:57
□銚子電鉄
 軌間1,067mm。
 路線距離6.4km。
 起・終点を含む駅数10。
 全線単線・全線電化(「電鉄」だから当然ですね)。
 銚子から犬吠崎を走る短い路線で、大赤字のようです。
 気動車は所有していません(くどいようですが「電鉄」です)ので、お話の条件には合いませんね。


 JR内房線の市原市に「五井(ごい)」という駅があります。
 ここを起点駅とするミニ私鉄が「小湊鐵道」。内房から外房方面へ向け、房総半島を横断する路線です。終点駅は外房に近い「上総中野駅」。

 小湊鐵道。
 軌間1,067mm。
 路線距離39.1km。
 起・終点を含む駅数18。
 全線単線・全線非電化。

 で、この上総中野駅を起点とし、小湊鐵道の続きのようなミニ私鉄が「いすみ鉄道」。「いすみ」は、千葉県いすみ(夷隅)市を走ることに由来しています。
 終点は「大原駅」ですが、実際にはこちらが起点駅です。大原でJR外房線に接続します。つまり、小湊鐵道といすみ鉄道を合わせて「房総半島横断鉄道」を構成しているわけです。
 いすみ鉄道も小湊鐵道も赤字。一時存続が危ぶまれましたが、何とか持ちこたえているようです。いすみ鉄道にはなんと、観光用の急行列車も走っているとか。

 いすみ鉄道。
 軌間1,067mm。
 路線距離26.8㎞。
 起・終点を含む駅数14。
 全線単線・全線非電化。

 いすみ鉄道の起点、いすみ市大原には大原漁港があります。ここの伊勢海老漁獲量は何と日本一。♪なんでだろ~ というところですが。
 ついでに、いすみ市の隣の御宿(おんじゅく)町の海岸には、有名な「月の砂漠」の像、ラクダに乗った王子と姫君の像があります。


 話は銚子電鉄に戻ります。
 ここもご多分にもれず大赤字。
 副業に精を出して何とか存続しているようですが、その副業の一つが「ぬれせんべい」の製造・販売。これは知りませんでした。なんでぬれせんべいなのか、わかりませんね。「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」というのが売り文句だとか。
 なぜにせんべい、と思ったら、せんべい製造に不可欠な醤油が、銚子の名産だからだそうです。醤油は野田市だと思うけどなあ。


 ねこの「たま」くんは、和歌山電鐡「貴志駅」の駅長です。
 明年1月4日に就任8周年記念式典が貴志駅でとり行われます。午前11時10分開始。


>どうして、頭全体を覆うお面に……

 諸星大二郎の漫画に、本堂でこっそり酒盛りをしていた不良僧侶が、ご本仏の仏像にいたずらをし、もぎ取った頭部を被って踊る……という場面があります。これのパクリでは……。
 逆かな、諸星が「お面かぶり」をパクッたか。
 うーむ。
 

 仕事納め。
 この一年、お疲れ様でした。
 来年もよろしくお願いします。
-----
☆きりしま
12/29/2014 23:38:47

東金線とかは気動車でも良さそうな長閑さですがね。
-----
★Mikiko
12/30/2014 08:15:33
□ハーレクインさん&きりしまさん
> ハーレクインさん

 千葉県って、そんなに私鉄があるんですか。
 いずれも経営が楽じゃないのに、どうして合併しないんでしょう?
 路線が競合するわけじゃなし。
 大きくなれば、資材調達とかで有利になるでしょうに。

 濡れ煎餅。
 有名になる前は、「せんべいが湿気てる」と苦情を言われたこともあったとか。
 湿気すぎだろ。

 お面かぶり。
 始まったのは、文政10(1827)年だそうです。
 諸星くん。
 被れるということは、木像ではなく、金属製ということですね。
 頭を覆うほどの金属ってのは、そうとうな重さでないの?
 被るどころか、持ちあげることすら不可能ではないか?


> きりしまさん

 お久しぶりです。
 東金線。
 まだ私鉄があるのかと思ったら、JR線ですね。
 全線単線ですが、全線電化されてるようです。
 雪の降らない路線は、すべて羨ましい。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2014 10:45:56
□>Mikikoさん
 千葉の私鉄は他に……。
 京成本線・千葉線・ユーカリが丘線、東武野田線、新京成電鉄、北総鉄道、東葉高速鉄道、流山電鉄、京成急行電鉄などがあります。あと地下鉄がわんさと走っていますし、つくばエクスプレスなんてのも県内を通過しています。
 これらは県北部に集中しています。ミニ私鉄とは言えません。あ、芝山鉄道なんてのもあります。もうわけわかりません。
 千葉も関西に負けぬ私鉄王国、県の巨大さがうかがえますね。

 ただし、小湊鐵道やいすみ鉄道は県南部の、まさにローカルミニ私鉄。県北部の賑わいとは全く異なります。

 いすみ鉄道の現社長は、公募により決定・就任した鳥塚亮氏。なかなかのアイディアマンで、台湾国鉄「集集線」との姉妹提携、駅での直営ショップ・ウェブショップの開設、「700万円払えば運転士になれる」プランにより40,50代のど素人のおっさんを運転士に採用(きちんと国交省の資格試験に合格)などの企画により経営を立て直しています。
 で、小湊鐵道に直通運転列車の運行を持ちかけていますが、小湊側はメリットがない、ということでうんと言いません。線路自体はすでに繋がっていますので、ゴーサインが出さえすればすぐにも運行可能なんですがね。


>被るどころか、持ちあげることすら不可能ではないか?

 ま、そこはそれ、漫画ですから……。
 始まったのは文政10年ですか。化政文化ですねえ(前之園陽子)。
 そろそろ幕末も近い、という頃ですな。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2014 10:48:47
□>きりしまさん
 乗らはったんですか、東金(とうがね)線。
 いいなあ。

 JR東日本東金線。
 軌間1,067mm。
 路線距離13.8km。
 起点駅:JR外房線大網駅
 終点駅:JR総武本線成東駅。
 起・終点を含む駅数5。
 全線単線・全線電化

 SF作家の山田正紀に『螺旋 スパイラル』という、SFというか推理小説といいますか、があります。「帯」の惹句には「全長6.5kmの密室から死体が消失! 神宿る房総半島を舞台に史上最長の密室大トリックに挑む空前絶後の一大叙事詩」と。
 これにありますように舞台は房総半島。東金線が出てきたような気が……するのですが、記憶はあいまいです。

由美と美弥子 1660
★Mikiko
12/31/2014 07:48:33
□東北に行こう!(1038-1/2)
み「ソフトボールは、距離が近いからでしょ。
 野球の距離は、どれくらい?
 ピッチャープレートとホームベースの間」
ド「18.44メートルです」
18.44メートルです

み「ソフトボールは?」
ド「確か、女子は、13.11メートルですね」
み「男女で違うの?」
ド「男子は、14.02メートルです」
男子は、14.02メートルです

み「1メートル近くも違うんだ。
 野球では、男女の違いは無いの?」
ド「男女の区別は無いですね。
 ボーイズリーグや、軟式野球では短くなります」
ボーイズリーグや、軟式野球では短くなります

み「なるほど。
 それじゃ、女子のソフトボールと野球じゃ、5メートル33センチも違うじゃない。
 水原勇気が、あのフォームで、ホームまで強いボールを投げれるはずは無いのじゃ」
ほんと、人がいません
↑ほんと、人がいません。

ド「水原勇気は、そもそも球威で勝負するタイプじゃ無かったはずです」
実写版。演じたのは木之内みどり。現在、竹中直人の奥さんです。
↑実写版。演じたのは木之内みどり。現在、竹中直人の奥さんです。
-----
★Mikiko
12/31/2014 07:51:41
□東北に行こう!(1038-2/2)
み「タイプじゃ無いって言っても、そこそこは投げれなきゃダメでしょ」
ド「左のアンダースローですからね」
左のアンダースローですからね

ド「左バッターへのワンポイントリリーフならともかく……。
 右バッターに、球威勝負は出来ませんよ」
み「左のアンダースローって、あんまりいないの?」
ド「昔、西武に永射保というピッチャーがいました」
昔、西武に永射保というピッチャーがいました

ド「彼くらいじゃないかな。
 左バッターへのワンポイントでしたけどね」
み「右バッターには、通用しないってわけ?」
ド「見やすいですからね。
 左バッターなら、背中の方からボールが出てきますから」
み「そう言えば、高校野球でも見ないよね」
ド「プロ以上に、無理でしょう」
み「なんで?」
ド「高校野球で、ワンポイントリリーフなんて戦法は取れないでしょ。
 右バッターでも左バッターでも、続けて投げなきゃならない。
 左のアンダースローじゃ、ぜったいに地方予選を勝ち抜けませんよ」
左のアンダースローじゃ、ぜったいに地方予選を勝ち抜けませんよ

み「じゃ、何で右のアンダースローなら、いるわけ?」
ド「それは、左バッターより、右バッターの数が多いからです。
 でも今は、アンダースロー自体が、少なくなってます。
 ロッテの渡辺俊介が、アメリカの独立リーグに行ってしまいましたから……」
スゴいフォームです
↑スゴいフォームです。

ド「現在のプロ野球では、西武の牧田和久だけです」
現在のプロ野球では、西武の牧田和久だけです

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2014 09:33:48
□恐れるものは何も無い
 そうだよね、バイトって始めは仕事を覚えたり、失敗したり、周りに気を使ったり大変だけど、だんだん慣れてくるんだよね。で、長くなってだんだん古顔になっていく。もう、天下無敵だね。
 ただもちろん、正社員にはいつまでたっても一歩引いちゃうんだよね、特に気持の上で。

 お二人さんはどうなんだろう。気を使うのは千穂さんに、より、やはり客に、だろうね。いくら若い女性ばかりといってもいろんな客がいるだろうからなあ。意地悪されたり、嫌がらせを受けたり、言いがかりをつけられたり、はあるんじゃないかな。
 陰湿ないじめとなると、やはり美弥ちゃんの方なんだろうね。


>外人さん?
>留学生……?
>信じられない……

 注目の的だね、美弥ちゃん。
 ま、これが19年続いてきたわけだから、もう慣れっこかな。

 で、涼太くん10歳。
 オナニーはもう覚えたかな。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2014 09:38:31
□ドカベン香川……
じゃなくてドカベン太郎の話が続きます。

 野球、内野の図。
 ベースは正しく……設置してねえな。
 だから、二塁ベースの置き方が違うんだって。
 塁間などの数値がえらく半端なのは、もともとはフィート単位で測っていたからですね。1フィートは12インチ、30.48センチメートル、ほぼ1尺ですね。

 ソフトボール、内野の諸言。
 二塁ベースは正しく置いてあるな(しつこいぞ、おっさん)。
 塁間も野球より短いね。
 一塁ベースの横にある黒いベースは、バッターランナー専用のベースです。二塁に進塁する意思のない(一塁で停まる)バッターランナーは、この黒いベースに触塁します。一塁手は白い方のベースに触れます。バッターランナーと一塁手とが交錯する危険を避けるためのソチ(オリンピックに非ず、措置)ですね。
 スリーフットレーンは「バッターランナーはこのレーン内を走りなさい。はみ出して守備を妨害しちゃ駄目よ」というエリアです。これは以前に書いたな。


 古町モールに人がいないことにえらくこだわっておられるようですが、通行人が写ると目障りだから、早朝とかに撮影したんじゃないの。

 へえー、水原勇気ちゃんの実写版があったのか、知らなかった。なかなか凛々しいですな。ま、ユニフォーム姿は誰でもそれなりに凛々しいものですが。
 木之内みどり、現在57歳。お子さんはお二人。

 『野球狂の詩』の中のどなたかのセリフだったと思うのですが……「左のアンダースローなんて、打ったことないだろ」。
 ま、確かに珍しいですね。
 同じく『野球狂の詩』の一シーン。これは右のアンダースロー投手ですが、下手からの球筋を強調するため……おっと、フライングの可能性があるな、自粛します。

 カッコいいねえ、渡辺俊介君のピッチングフォーム。リリースポイントでのボールは、地面上3センチの高さにあるそうです。
 2005年の日本シリーズ、阪神はロッテに0勝4敗とぼこぼこにやられましたが、そのうちの1敗は渡辺くんに喰らったものです。4安打無四球完封。ま、あの下手投げをいきなり打てと言われても無理かもしれませんが、あんたらはプロやろ、タイガース!
 千葉ロッテも、QVCに銅像を作ってもいいんでないかね。
 今シーズンの渡辺くんは、独立リーグのランカスター・バーンストーマーズで39試合に登板、8勝2敗、防御率3.36。来シーズンは、とりあえずベネズエラのウィンターリーグで投げるそうです。
 渡辺俊介38歳。ニックネームはもちろん、ミスター・サブマリン。いつまでも頑張ってほしいものです。

 で、アンダースローといいますと、何といいましてもあの大投手ですが……フライング回避のため、じしゅく自粛。
-----
★Mikiko
12/31/2014 12:17:22
□ソフトボール
 これは、以前も書いたと思いますが……。
 中学校の時の、体育授業のソフトボール。
 先生がお休みで、自習でした。
 で、試合をやったんですね。

♪ルール無用の悪党に~

 別に、悪党はいませんでしたが……。
 ほぼ全員、ルールがわかってませんでした。
 ファーストベースに、ランナーが3人いたんです。
 そう言えば、ソフトバンクが日本一になった瞬間は……。
 バッターランナー西岡の、守備妨害でしたよね。
 あれって、いまいちスッキリしませんが、どうなんでしょう?

 サブマリン。
 ま、ありきたりなニックネームです。
 イチローがメジャーに入団したのは、シアトル・マリナーズ。
 昔は弱小球団で、常にリーグ下位を低迷してたそうです。
 で、ついたあだ名が、「サブマリナーズ(潜水艦乗組員)」。
 こっちの方が、洒落てますよね。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2014 16:37:50
□西岡の守備妨害
 今シーズンの日本シリーズ。対戦成績タイガース1-3ホークス、で迎えた第5戦。戦場は、福岡ヤフオク!ドーム。
 9回表、追い詰められたタイガースの攻撃、得点は0-1でホークスがリード。一死で走者は満塁。

 ここでタイガースの打者、西岡は強い当たりの一塁ゴロ。守備側ホークスのプレイの狙いは一→捕→一と送る併殺狙いです。これはセオリー通り、他に選択肢はありません。
 で、ホークス一塁手は捕球後、捕手へ送球。捕手が捕球して突っこんできたタイガースの三塁走者はアウト、これで二死になりました。
 次いで、捕手はすかさず一塁に送球して三死目を狙います。その直後、捕手からの送球が西岡の背に当たりボールは内野を転々……タイガースの二塁走者は三塁を回って本塁に生還……見事同点に追いついた、と思われた瞬間、主審は西岡のアウト、およびゲームセットを宣言しました。
 猛然と抗議するタイガース和田監督……だが抗議は通らず、ホークスの勝利・優勝が決定しました

 では、この一連のプレーで西岡の犯した、アウトを宣言されるほどのルール違反とは何でしょう。それは前コメに書きました「バッターランナーはスリーフットレーン内を走りなさい。はみ出して守備を妨害しちゃ駄目よ」これです。
 西岡選手、スリーフットレーンの内野側のライン、つまり本-一を結ぶラインから左足を内野側に踏み出して走塁していたんですね。この罪状により西岡選手はアウト。タイガースの、クライマックスシリーズから這い上がっての日本一は、この瞬間、夢と消えました。

 西岡選手のベテランらしからぬボーンヘッド、というのは少し可哀想かな。いや、確信犯だという見方もできましょう。
 んでもなあ、ネットではいろいろ言っていますが、野球のルール違反の中ではわかりやすい部類ですよ、これ。
 はみ出たかはみ出ていないか、だけの問題ですからね。捕手からの送球が当たった当たらない(当たったのは明らかですが)は問題ではありません。
 3ftレーンをはみ出た瞬間、西岡選手はアウト、言い訳の余地はありません。あんたは有罪。

 ま、この試合、わたしは入院真っ最中だったんで見ていないんだけどね(わはは)。


 ソフトボールで一塁にランナーが3人。
 2人ならねえ、始めの一塁ランナーが進塁義務(打者がゴロを打ったら必ず走り、一塁を明け渡さなければならない)を怠って走らなかった。で、打者走者も、一塁への送球よりも早く塁に到達したので、セーフ、結果的に2人のランナーが一塁にいることに……というケースですね。

 この場合、この後の守備側の正しい対応は、「始めのランナーに触球する」です。タッチされた瞬間、進塁義務を怠った罪状を咎められたことになり、始めのランナーはアウト、二番目のランナーはお構いなしです。

 では、守備側が「始めのランナーに触球する」を行わなければどうなるか。咎められないと罪は成立しませんから、ランナーは2人ともそのまま、ということになるんでしょうね。で、この状態でさらに次のランナーが一塁に生きた。これで「一塁にランナーが3人」が成立します。もはや異次元の野球、あ、ソフトか、ですが。


 サブマリンときますと、ザ・ビートルズ『イエロー・サブマリン』。

 ♪We all live in a yellow submarine
 Yellow submarine,yellow submarine
-----
★Mikiko
01/01/2015 10:20:28
□スリーフットレーン
 なんで、一塁側のラインが2本あるのかと思ったら、そういう意味の線だったんですね。
 そんなら、西岡は、完全にアウトです。
 ↓ラインの内側、フェアグランド上を走ってますから。


 でも、二塁打とかの場合は、大きく膨らんでファーストを回りますよね。
 あれは、いいわけ?
-----
☆ハーレクイン
01/01/2015 12:43:21
□スリーフットレーンはみ出し……
が有罪になるのは「はみ出したことにより守備側のプレーを妨害した」という条件を満たした場合です。

 西岡選手の場合、あんなふうに走られたのでは、捕手が一塁に送球するのに邪魔になります(実際、送球が西岡の背中に当たりましたからねえ)。つまり、明らかに「はみ出しての守備妨害」ですから、罪状は明白です。
 わざとだったらさらに罪は重い。スポーツマンシップに 反するということで、退場処分を喰らっても文句は言えない……くらいの重罪です。

 さらに勘ぐりますと、「守備妨害やんけ」をアピールするため、捕手がわざと西岡の背を狙って投げたということも……。
 腹のさぐりあい、騙しあい、「バレなきゃええんや」のルール違反、正直者が馬鹿を見る……野球は面白いなあ。なあ、星飛雄馬くん。

 単打ではなく二塁打以上の場合、守備側が一塁に送球することはありえませんから、この条件「はみ出したことにより守備側のプレーを妨害」が満たされることはない。こういう場合は、はみ出しても構いません。
-----
★Mikiko
01/01/2015 13:01:45
□ほー
 前のコメでは、「3ftレーンをはみ出た瞬間、西岡選手はアウト」と書いておりますぞ。

 はみ出なきゃいいんなら、キャッチャーの方を向いて、ボールの前に顔を出してればいいんでないか?
-----
☆ハーレクイン
01/01/2015 13:27:13
□少し……
舌足らずでしたな。
 「(一塁への走塁中、背後から捕手が送球してくるのがわかっている状況で)3ftレーンをはみ出た瞬間……アウト」とお考え下され。


>キャッチャーの方を向いて、ボールの前に顔を出してればいいんでないか?

 悪質極まる守備妨害です。顔にボールをぶつけられても文句は言えません。アウト! 即刻退場!!
-----
★Mikiko
01/01/2015 13:31:36
□もちろん
 ボールが当たる寸前に、顔を避けるのです。
 そもそも、妨害されたくらいで捕れないなぞ、プロではないわ。
-----
☆ハーレクイン
01/01/2015 15:50:35
□ちみは……
ルールというものをどう考えておるのかね。


>妨害されたくらいで捕れないなぞ、プロではないわ。

 これは誰に言うておるのかね、ようわからんぞ。
 ホークスの一塁手にか?
-----
★Mikiko
01/01/2015 19:57:07
□おっさん
 飲んでるのではないか?

 あー、具合悪い。
 吐きそうじゃ。
-----
☆ハーレクイン
01/01/2015 20:25:50
□一滴たりとも…
 飲んではおらぬわ。
 今一度送ろう。

●妻が眼を盗みて飲める酒なればあわて飲みむせ鼻ゆこぼしつ(牧水)
●酒無しにけふは暮るるか二階よりあふげば空を行く烏あり(牧水)

 吐くなよ、もったいねえ。

由美と美弥子 1661
★Mikiko
01/02/2015 07:42:33
□2015年/新年あけましておめでとうございますm(_ _)m(その1)
 みなさん。
 新年、あけましておめでとうございます!

 昨年は、1月1日が水曜で、投稿日だったので……。
 元日にお正月の挨拶ができましたが、今年は1日ずれてしまいました。
 でも、そのお蔭で、『元禄江戸異聞 根来』の連載開始という、お年玉企画をご提供することができました。
 残念ながら、年末ジャンボ宝くじは、300円しか当たらなかったので……。
 億万長者で新年を迎える夢は、また1年持ち越しとなりました。
 でも、ま、今年も楽しい1年にしていきたいと思います。

 さてさて。
 今年は、7年目です。
 何度も書いてることですが、あっという間でした。
 昨年は、6周年と連載1,500回がほぼ同時となりました。
 記念企画として、『Mikiko's Room』のテーマソング、『おもいで Refrain』を発表するというイベントも行いました。
 これまた残念ながら、歌が売れて印税生活に入るという夢は叶いませんでした。
 歌より動画のほうが、評判良かったですね。
 ま、仕方ありません。
 今年は、7周年記念企画は、無さそうです。
 1年に1曲くらいは作りたい気もするのですが……。
 わたしは詞を書けばいいだけですが、曲に仕上げるやみげんさんは、大仕事ですからね。
 実は、『おもいで Refrain』を、“Youtube”に載せるという計画もあったんです。
 でも、それ用の動画を作ってくださっていた 黒粉屋@(ΦωΦ)にゃ さんが、脳出血で入院するという事態が起こり……。
 頓挫してしまいました。
 今年はお元気になって、楽しい作品が出来ることを祈っております。

 さーて。
 あとは、何を話しましょうかね。
 昨年の今ごろと今年を比べてみると、一番の違いは気候でしょうか。
 昨年の冬は、ほとんど雪が降りませんでした。
 冬の間中、自転車に乗れたんです。
 ま、そんな冬の方が普通じゃなかったんですけどね。
 なにしろ、新調した長靴を、1度も履かないまま春になってしまいましたから。
 今年はもう、何回履いたかわかりません。
 12月から、いきなり大雪でしたから。

 そうそう。
 今年は、ダウンコートを買ったんです。
 11月前だったかな。
 冬の前にネットで探すと、安く手に入るんです。
 これまた、昨年みたいな気候だったら、着る機会が無かったところです。
 でも今年は、12月から大活躍。
 実は、ダウンを買ったのは、これが初めてでした。
 いやー、暖かいですね。
 でも、ちょっと暖かすぎるので、外気温が5度以上あると、汗をかきかねません。
 駅まで歩いたりすると、火照ってきます。
 コートの前を開けて、熱を逃さなきゃならないほどです。
 冬鳥が、どうして寒いうちから北へ帰ってしまうのか、日ごろ不思議に思ってたのですが……。
 ようやくわかりました。
 5度くらいになると、ダウンコートじゃ暑いからですね。
 新潟では、なかなか使い方の難しいアイテムです。
 もっと寒い地域なら、冬の間、何のためらいもなく、毎日着てられるんでしょうけど。
 東京じゃ、ダウンコートなんて着れないと思います。
 でも、初詣の映像なんか見ると、けっこう着てますよね。
 下にTシャツくらいしか着てないのかな?

 ここで、余談ですが……。
 新潟県で一番暖かいのは、どこだと思います?
 佐渡なんですよ。
 佐渡って聞くと、極寒の孤島のイメージがありますが……。
 実は、温暖なんです。
 野生の朱鷺が、最後に生息していたのは、佐渡です。
 何故かと言うと、佐渡は田んぼに雪が積もらないので、餌が採りやすかったからなんです。
 新潟市から、60キロくらい沖合にありますが、気温は2度くらい高いですね。
 対馬海流という暖流が北上し、島を包むように流れているからです。
 佐渡の12月の最低気温の平均は、3.9度です(参照)。
 ちなみに、広島が、3.7度(参照)。
 高知が、3.8度(参照)。
 ちょっと驚きですよね。
 ま、太平洋側の高知や広島は、晴れて放射冷却が起こるからなんですけど。
 日中の最高気温では、もちろん、佐渡よりも暖かです。

 というわけで、続きは次回。
-----
★Mikiko
01/02/2015 07:44:43
□「黒い教室」やみげんさまより……
 素敵な『年賀状』が届きました。
 「賜り物展示場」に掲示しましたので、ご覧になってください。

 「黒い教室」さんへも、ぜひぜひご訪問しましょー。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2015 09:29:02
□夏の朝
 かいがいしく、掃除に汗する由美ちゃん美弥ちゃん。
 もちろんノーメークのお二人さん。
 由美ちゃんは“高校生”で、美弥ちゃんは“若奥さん”ですか。言い得て妙、ですな。

 お、千穂さんの民宿、天然温泉じゃないのか。
 千葉の温泉地といいますと、富津、市原、柏、館山、御宿、鴨川、小湊、養老、千倉……いろいろありそうですが、外房の海辺(勝手に決めるな!)、天然温泉といいますと、館山、鴨川、御宿あたりでしょうか。

 あれ? そういえば“千穂民宿”の屋号は何て云うんだろうね。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2015 09:30:47
□あけましておめでとうございます
 今年もよろしくお願い申し上げます。

 げ、黒粉屋@(ΦωΦ)にゃ さんが、脳出血で入院!
それはそれは。
 その後の経過はどうなんでしょう。
 どうぞお体大切に、ご自愛ください。

 こちら、昨日午後から雪が降り始めました。見た感じから「これは積もるな」と思っていましたら、夕刻には久方ぶりの雪景色。降雪量はそう、10~15センチというところでしょうか。
 今朝、太陽が昇るとともに溶けはじめました。空は晴天です。
-----
★Mikiko
01/02/2015 10:53:27
□温泉
 温泉があるということは、火山があるということ。
 そう言えば、近畿に活火山は無いそうですが、温泉も無いんでしょうかね?

 屋号なぞ、考えておりません。

 黒粉屋さん、今は、だいぶ回復なされたそうです。

 大阪で10㎝は大雪ですね。
 車は走れないでしょう。
 こちら、今朝の積雪は、2㎝でした。

 ゆうべは、胃液まで吐き申した。
 2015年、吐き初めです。
 酸っぱい液を吐くと、その後飲む水が、まさしく甘露のごとく甘く感じます。
 今日は、夕方から客があり、また飲まねばなりません。
 昼酒は自粛します。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2015 12:42:58
□近畿の温泉
 何といっても兵庫の有馬温泉(♪有馬兵衛の向陽閣へ)、それと城崎温泉(志賀直哉は「三木屋」泊)。和歌山は白浜温泉(イネさんご紹介)。
 このあたりが関西の大御所温泉ビッグスリーというところでしょうか。あ、淡路島にもあるな。♪ホテルニューアワジ、は洲本(すもと)温泉。
 沸かしている「温泉」(ただの風呂じゃーん)なら、わんさとあるようです。
 確かに、関西には火山は少ないですが、中央構造線が通っていますからね。


>屋号なぞ、考えておりません

 なんだよ。
 迎えのワゴン車の車体に「書いたり」、宿の外壁に「でかでかと書いたり」気を持たせおって。結局「屋号なし」かよ!


>黒粉屋さん、今は、だいぶ回復

 おお、それは重畳。
 病気・入院は、やですよねえ。


>2015年、吐き初めです

 元日そうそう、吐くなよ。
 どんだけ飲んだんだ。
 ま、昨年の疲れが積もっていたから、ということにしておこう。飲み過ぎにはごちうい。

 大阪の雪はあっさり溶けちゃいました。今は日陰にほんの少し残っている程度です。自宅前の山にすら積もらんもんなあ。
-----
★Mikiko
01/02/2015 15:35:29
□温泉の元は……
 火山だけでは無いようです。
 中央構造線ということは……。
 大地の歪みによる地熱が元ということでしょうか。

 屋号。
 それなら、そのうち考えますか。
 『とくなが荘』とか。

 そんなに大量には飲んでおりません。
 ただ、朝昼晩と飲みましたから……。
 胃がストライキを起こしたのでしょう。
 今日はまだ一滴も飲んでおりませんので、なんとか大丈夫と思います。
 酒宴は5時からの予定。
 あ、こういう話題は、耳の毒ですね。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2015 18:01:53
□地熱
 大地の歪み。
 そうでしょうね。
 そういえば、年末のTVで地熱発電の話題がありました。
 ま、原理は分かりやすいし、ええことづくめのようですが、実際に行うのは色々問題があるそうです。
 最大の問題は、地熱が豊富な場所の多くは、国立公園や国定公園の中にあるんですね。で、こういう場所では新しい施設を建設できない、ということにあるそうです。
 で、解決策の一つは、公園の外に発電施設を建て、地下に長~いパイプを伸ばして地熱で加熱された温水を汲み上げる、という方法のようです。つまり国立公園でも、地下に施設を作るのは問題ない。つまりつまり、景観を壊してはいけない、ということのようです。

 屋号。
 どうせつけるんなら、インパクトのある、耳で聞いただけではどう書くのかわからない、てなのがいいなあ。


>酒宴は5時から

 あ、んじゃ、今真っ最中ですな。
-----
★Mikiko
01/02/2015 18:33:12
□地熱発電
 そんな施設を作ったら、とうてい採算が合わないでしょう。
 国でやるほか無いよね。

 酒宴。
 終了しました。
 お腹が痛くて、あまり飲めませんでした。
 これから部屋で、飲み直すことにします。
 赤ワインを、豆乳と飲むヨーグルトを混ぜて割ると、かなり美味しいことを発見しました。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2015 19:18:05
□地熱発電が盛んな国は……
 USA、フィリピン、インドネシアなどだそうです。
 やはり火山国が多いんですね。アイスランドでも開発中。

 おりょ、もうお開きですか、酒宴。
 お腹が痛いと言いながら、なんでまだ飲むんだよ。節制せなあきまへんで。
 それにしても、ワインに豆乳とヨーグルトねえ。
 ワインの味なんてわからんくなるだろ。ま、安ワインならどってことないか。
-----
☆淡雪
01/02/2015 22:41:48
□あけましておめでとうございます。
雪景色のお正月になりました。
こちらでは、めずらしいことです。
昨日はむすこと雪だるまを作って遊びました。
のんびりしたお正月です。

あっさりとけるかのように見えた雪も、午後からまた少し降りました。

佐渡が温暖なんて、初めて知りました。
ほんとに意外です。

このお休みは図書館の本をゆっくり読めました。
久しぶりだわ~~。
-----
★Mikiko
01/03/2015 08:19:38
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん

 昨日は、飲んでる間中、お腹が痛かったです。
 あと、雪かきの後遺症か、寝たり起きたりしてる生活の祟りか……。
 腰も痛かった。
 飲み続ければ治るかと思いましたが、11時過ぎまで飲んでも、どちらも治りませんでした。
 でも、今朝、起きてみたら、いずれも軽快してました。
 しかし、もう土曜日。
 明日で休みも終わりです。
 こんどは、気持ちの方が沈んできそうです。


> 淡雪さん

 おめでとうございます。

 大の大人が、雪だるまを作るとは……。
 関西でお正月に雪が積もるのは、そうとう珍しいことなんでしょうね。
 こちらでは、子供でも雪だるまは作りません。
 今朝のニュースを見ると、京都では20㎝も積もったそうですね。

 現在、佐渡市相川の積雪は、2㎝だそうです。
 平年値は1㎝ですから、平年の2倍ですね。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2015 09:39:34
□淡雪さま
 おめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

 雪景色の正月、ほんとに珍しいですね。
 大阪では、チラつくことはありますが積もるのはねえ。

 ずっと以前に書きましたが、わたしが高校を受験する日、1965年3月17日の朝に、観測史上2番目になる12㎝の積雪がありました(1位は1984年1月31日の18㎝)。
 生まれて初めての雪景色の中、長靴を履いて電車の駅まで歩きました。空は快晴。異様に高揚した気分で電車に乗ったのを覚えています。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2015 09:41:16
□Mikikoさん
>寝たり起きたり
>気持ちの方が沈んできそう

 もう、婆さまですな。

由美と美弥子 1662
★Mikiko
01/03/2015 07:48:51
□2015年/新年あけましておめでとうございますm(_ _)m(その2)
 さーて。
 わたしはいったい、何で佐渡の気候の話をしてたんでしょう。
 そうだ。
 ダウンコートの話からでしたね。
 では、なぜダウンコートは暖かいのか……。
 調べて書こうかと思いましたが、面倒なのでやめます。

 さて。
 去年、まったくしなくて済んだ雪かき。
 久しぶりにしてみての感想。
 とにかく、重い。
 北海道の旭川の雪なんて、サラサラで、箒で掃けるそうですね。
 新潟の雪かきは、土木作業です。
 新潟の信号機は、縦に並んでます。
新潟の信号機

 なぜかというと、横に並んでると、雪の重みで柱が曲がってしまうからなんです。
 あと、これは余談ですが……。
 今年は、日本のLED開発者がノーベル物理学賞を受賞しました。
 信号機も、LED化が進んでます。
 でも、ここで問題が出てきたんです。
 ↓を御覧ください。
ライトに雪が付着し、見えなくなってしまうんです

 ライトに雪が付着し、見えなくなってしまうんですね。
 LEDは発熱しないので、雪が解けないんです。
 これでは、融雪のためにヒーターを着けなきゃなりません。
 ぜんぜん、省エネじゃないですね。

 さて、話を戻します。
 新潟の雪かきは、土木作業だという話題でした。
 当然、重機が必要になります。
 ↓実際、道路の雪かきをするのは、タイヤショベルという重機です。


 豪雪地帯の長岡市などでは、除雪の出動体制も整ってます。
 なので、朝の通勤時間には、道路に雪なんかありません。
 綺麗に除けられてます。
 でも、新潟市はダメですね。
 除雪が必要なほど降ることは、一冬に何度もありませんから……。
 体制が出来てないんです。
 それに輪をかけてるのが、中小建設業者の廃業。
 重機を持ってるのは、建設業者なんです。
 なので、除雪は、そういう業者に委託して行われるんですね。
 ところが!
 新潟市では合併が進み、小さな市町村が無くなってしまいました。
 合併前は、中小の建設業者も、町や村から、直接土木工事を請け負うことが出来たのです。
 ま、談合とかもありましたし。
 ところが、合併してしまうと……。
 土木工事を発注するのは政令都市の新潟市。
 大きな建設業者と、同じ土俵で入札に望まなきゃなりません。
 中小建設業者が、採算が取れる金額で落札することが出来なくなったんです。
 てなわけで、小さい業者は次々と消えていきました。
 すなわち、小まわりの効く重機を保有する業者も無くなってしまったんです。

 というわけで、わたしの住んでるあたりで、除雪車が回ってくるのは、お昼過ぎくらいです。
 それでも、除雪車が来れば、それで万事解決かと云うと、そうはいきません。
 ↑の動画でも、お分かりかと思いますが……。
 ショベルで雪を押せば、ショベルの脇から雪が押し出されます。
 その雪は、家の前に取り残されることになるのです。
 この雪は、行政ではどうもしてくれません。
 各家で、除けなきゃならないのです。
 車庫前なんかは、除けない限り、車を出せません。
 ところがね、この雪が重いんです。
 ショベルで押しつけられた圧雪ですから。
 スコップにてんこ盛りなんかしたら、持ち上がりません。
 少しずつ切り出して、塀の前なんかに積んでいきます。
 で、ここで、新潟で雪かきをするときの注意点。
 汗をかくような勢いでやってはいけないということです。
 必ず、腰を傷めます。
 でも、早く作業を進めようとして、どうしても焦せっちゃうんですね。
 会社の駐車場の雪かきをした社員は、コンビニに下着を買いに行ったりしてますから。
 汗でびしょ濡れになるんです。
 腰を痛めるか、風邪をひくかです。

 あと、昔と違ってきたのは、歩道ですね。
 昔は、商店なんか、自分の店先は、ちゃんと除雪してました。
 なので、お店が連なる歩道では、通行に支障が無かったんです。
 でも、今は……。
 まず、シャッター通りみたいに、お店の多くが閉店してしまいました。
 なんとか続けていても、商店主が高齢化してしまい、除雪作業が出来なくなっています。
 したがって、歩道はいつまでたっても、雪がてんこ盛り。
 仕方なく車道を歩く人も出て、危険極まりない。
 日々の暮らし、どんどん住みづらくなっている気がします。
 これが、「国が老いる」ということなんですかね。

 ますます、何を書いてるのかわからなくなってしまいました。
 正月早々、辛気臭い話で失礼しました。
 ま、気を取り直して、頑張っていきましょう。
 でも……。
 まーだ、1月ですよ。
 あと、2ヶ月以上も冬が続くんです。
 気が滅入る。
 くそ!
 早く春よ来い!
 それじゃ、今年もよろしく!
-----
☆ハーレクイン
01/03/2015 09:10:25
□>冷たい地下水も、沸かしてやれば温泉と一緒
 思わずなるほどーと思ってしまうが(日本語、変)、どうなんだろうね。正しいかどうかは、わたしにもわかりません。なあ、由美ちゃん。


>タオルで汗を押さえるが、とても追いつかない

 由美ちゃん、そういう時は汗止めの鉢巻をするんだよ。せめて姐さんかぶりとかね。


>毎日やってるんだから、1日くらい省略していいよね

 このあたりがいかにも由美ちゃんだよなあ。手抜きはいかんぞ手抜きは。千穂さんに言いつけるぞ。


 備え付けの洗濯機。
 無料だよね、
 病院みたくコイン式ってことはないよね。1回100円、乾燥機も使えば200円。高っ梨沙羅。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2015 09:15:51
□>調べて書こうかと思いましたが……
面倒なのでやめます。
 おいおい、正月早々手抜きかよ。
 飲み過ぎじゃねえのか。


>新潟の信号機は、縦に並んでます

 その心は、新潟は上下関係に厳しいから。
 ではなくて、横だと柱が曲がるから。
 聞きしに勝る雪害の凄さですね。

 で、雪が溶けないLED。
 なるほどーですね。
 今さらですが、LEDって何の略じゃい、で調べました。
 Wikiによりますと「発光ダイオードLEDは、 light emitting diode」だそうです。
 emitは「(音や光などを)発する」ですが、問題はダイオードdiodeだな。ダイオード(diode)は「整流作用(電流を一定方向にしか流さない作用)を持つ電子素子」だそうです(わかったようでわからんぞ)。

 整流作用ねえ(整腸作用ではないぞ)。わたしらが子供の頃は真空管が使われていました。
 そういえば、柴田翔に『ロクタル管の話』という短編があります。ロクタル管は真空管の一種ですね。

 昨日のテレビニュースだったかな。一般家庭用の除雪車の事故で、お年寄りが亡くなられたそうです。長岡かどこかだったような……。
 亡くなられた方には言葉もありませんが、驚いたのは「一般家庭用の除雪車」なんてのがあること。可愛い、というと叱られるでしょうが、軽自動車よりまだ小さい車体ながら、ちゃんと無限軌道(キャタピラ)で走行するタイプでした。雪国だなあ。


 それにしてもご苦労様です、雪かき。
 がんばっていきまっしょい。
-----
★Mikiko
01/03/2015 12:15:12
□『温泉法』の定義では……
 泉源における水温が摂氏25度以上のものを、温泉と云うようです。
 摂氏25度未満のものは、冷泉または鉱泉と呼ぶそうな。
 温泉の称号が、成分の違いではなく、温度の違いだけならば……。
 冷泉を沸かせば、温泉と同じと云うことではないでしょうか?

 そう言えば、城崎温泉の火事。
 大変でしたね。
 旅館に被害は無かったようですけど。

 コインランドリーは、東京時代、ずっとお世話になりました。
 運動靴を洗ったりする輩がいるので、衛生的にはどうなんでしょうね。
 待ってるときの漫画本が、今の執筆のネタとなってたりしてます。

 除雪車。
 ここらでも、あれで歩道を除雪してるのを見ることがあります。
 役所は、車道しか除雪しませんから。
 歩道を除雪しないと、小中学生の通学に困るんです。
 たぶん、除雪車は、自治会が所有してるんだと思います。
 山の方では、個人所有もあるでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2015 13:16:44
□>冷泉を沸かせば、温泉
 じつに論理的ですし、言語学的にも納得ですが、なんか引っかかるなあ。
 温度の違いには、成分の違いが付いて回るんじゃないかと思えるんですよね。わたしにはわかりませんが。

 城崎にて。
 火元は旅館ではなく、商店ですね。
 付近の旅館の宿泊客は、市の施設に緊急避難したそうです。
 お一人亡くなられています。正月早々になあ、ご冥福をお祈りします。

 わたしが若い頃通っていたコインランドリーには、スニーカー専用の洗濯機というのがありました。使ったことはありませんでしたが、ちょっと覗いてみたら、普通の洗濯機とは少し構造が違っていました。


>歩道を除雪しないと、小中学生の通学に困る

 ああ、そらそうですね。小学生に車道を歩かせるわけにはいかんもんね。


 ブラタモリの新シリーズが始まりますね。
 今回は地方(この言い方、やだね)ロケだそうです。
 で、初回は何と「京都」。
 楽しみだなあ。
-----
★Mikiko
01/03/2015 13:26:26
□城崎
 画像を見ると、雪が積もってます。
 兵庫県や京都府には、日本海側の地域もあるんですよね。

 ブラタモリ。
 本日の午前中は、総集編の放送がありました。
 すべて録画しましたので、今夜、見ることにします。
 タモリが地方に行けるのは、もちろん、『笑っていいいとも』が終了したおかげです。
 京都の土地にまつわる因縁は、東京以上ですからね。
 楽しみです。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2015 16:04:00
□日本海側の兵庫・京都
 たまには地図をしっかり見ませう。でも、京都府に海があることを知らないお人は、関西にも結構いてはります。

 日本海に面する兵庫県は、旧「但馬の国」です。城崎温泉を始め香住海岸、余部鉄橋などのある景勝地です。
 この但馬を「たんば」と読んだやつがいましたが、正しくは「たじま」。「たんば」は旧丹波の国、これは今の兵庫県と京都府にまたがる地域ですね。

 京都府の日本海沿岸は、旧「丹後の国」。日本海に突き出る丹後半島は、但馬に劣らぬ景勝の地です。三セクの「北近畿タンゴ鉄道」が走っています。
 丹後半島の付け根、日本海沿岸の京丹後市の海岸には、東経135度線、日本標準時子午線が通っています(日付変更線やないよ、Mちゃん)。ここは日本の135度線の最北端に位置し、「子午線塔」というモニュメントが建っています。135度線が自慢なのは明石市だけじゃないんですね。
 丹後の国。
 祇園「花よ志」、志摩子女将の故郷です。東山の料亭「ひいらぎ」で、あやめと明子がいただいたグジ、アカアマダイは丹後の海で取れたものです。

 但馬と丹後。わたしは一度も行ったことありません(わはは)。


 ブラタモリ、傑作です。
 こんなの作るんだから、NHKも捨てたもんじゃないなあ。
-----
★Mikiko
01/03/2015 18:58:53
□但馬
 柳生但馬守の但馬ですね。

 丹後は、徐福伝説でも有名です。

 ブラタモリ。
 さーて、これから見るぞ。
 なお、特番の京都では、久保田祐佳アナ(既婚)に変わり、『ダーウィンが来た!』のナレーションでおなじみ、首藤奈知子アナ(既婚)がアシスタントを努めるようです。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2015 20:37:11
□柳生但馬守
 柳生但馬守宗矩。
 剣の流派は新陰流、または柳生新陰流。
 江戸期、いわゆる剣豪たちの中で、唯一大名にまで出世した人物で、ウソかホントかわからないエピソードがごまんとあります。
 で、この人を扱った時代物小説もごまんとあります(ex.柴田錬三郎『柳生但馬守』)。忍者物にもこれでもか、と登場します(ex.山田風太郎『柳生忍法帖』)。漫画にも描かれます(ex.小山ゆう『あずみ)。映画・ドラマもうんとこしょと作られています(ex.萬屋錦之介主演『柳生一族の陰謀』、NHK大河ドラマ『春の坂道』)。
 人気あるなあ、柳生宗矩。

 徐福は、秦の始皇帝をだまくらかした人物として有名ですが、日本各地に伝説が残っているそうです。
 Wikiによりますと……佐賀県佐賀市、三重県熊野市、和歌山県新宮市、山梨県富士吉田市、八丈島、宮崎県延岡市、などなど。
 諸星徐福はどこだったかなあ。

 あれま。
 久保田祐佳アナは降板ですか、ブラタモリ。それは残念。
 結婚したから……じゃないんだね。後任の首藤奈知子アナも既婚、と。
 「ダーウィン」のナレーターなら、声は知ってるわけだ。写真も一度見せてもらったよね。
-----
★Mikiko
01/04/2015 07:53:33
□守
 以前にも書いたことですが……。
 武家が名乗る“ナントカの守”。
 これは、領地のことではありません。
 柳生但馬守が、但馬国を支配していたわけじゃないのです。
 いくつか制約はありましたが、ほぼ自由に名乗れたようです。
 なので、同じ国の“守”が複数いるなんてのは、ザラだったとか。

 久保田祐佳アナの物を知らなさぶりは、大変に魅力的でした。
 京都特番のアシスタントは、首藤アナですが……。
 4月からのレギュラーシリーズでは、どうなんでしょうね?
-----
☆ハーレクイン
01/04/2015 09:04:38
□ブラタモリ
 あれ?京都はとりあえずの特番ですか。
 で、4月からシリーズ開始、と。
 楽しみだなあ。

 昨日のブラタモ再放映。
 わたしも録画しまして「築地」「三田・麻布」は見ました。で、今「丸の内」を見ています。
 有楽町あたりに国鉄の東海道線を通す工事、大変だったようです。なんせこのあたりは、かつては海の底。
 撮影当時は、まだ東京駅は工事中で、全面、工事用のシートに覆われていました。うーん、残念。
-----
★Mikiko
01/04/2015 10:09:50
□東京駅
 昨年、復元された東京駅を、初めて見ました。
 正直……。
 どこが違ってるのか、わかりませんでした。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2015 11:17:00
□「復元」なんだから……
 元通りでええんでないの。
 あ、工事前と変わっていないと、こういうことですかい、姐さん。
-----
★Mikiko
01/04/2015 11:37:51
□そういうこってす
 むしろ、赤レンガが新しいせいか、安っぽくなったように見えました。

由美と美弥子 1663
★Mikiko
01/04/2015 07:36:31
□東北に行こう!(1039-1/2)
み「そんなら、歴史上、最強のアンダースローって誰?」
ド「阪急の山田久志が、284勝を上げてます」
阪急の山田久志が、284勝を上げてます

ド「勝ち星でトップです」
み「何でそんなに勝てたわけ?」
ド「球自体、速かったそうですよ。
 150キロ近く出てたとか」

↑これはもう、晩年でしょうか。あまり速くは見えません。

み「スゴいじゃない
 アンダーで、最速?」
ド「杉浦忠というピッチャーも、スゴかったらしいですよ」
杉浦忠というピッチャーも、スゴかったらしいですよ

ド「下手投げという感じじゃなかったみたいです。
 手首が上を向いて立ってたそうですから」
ここからどうやって、リリースまで持っていったんでしょう?
↑ここからどうやって、リリースまで持っていったんでしょう?

み「どういうこと?」
ド「彼は、もともと、オーバースローのピッチャーだったんです。
 立教大学1年生のとき、肩を壊し、アンダースローに転向してます。
 大学時代、通算で36勝してますが、このうちの28勝を、アンダースローに転向してから上げてます」
み「立教ってのは、珍しいよね」
ド「立教の投手では、勝利数でトップですね」
立教の投手では、勝利数でトップですね
-----
★Mikiko
01/04/2015 07:37:55
□東北に行こう!(1039-2/2)
み「いつぐらいの人なの?
 立教って言えば、長嶋だけど」
ド「同級生ですよ。
 同じく、昭和33年にプロ入りしてます」
左から、長嶋、杉浦、本屋敷。立教三羽烏と云われたそうです。
↑左から、長嶋、杉浦、本屋敷。立教三羽烏と云われたそうです。

み「どこに入ったの?」
ド「南海ホークスです」
南海ホークスです

み「長嶋は、巨人だよね」
デビュー戦で長嶋は、国鉄の金田に4打席連続三振を喫します
↑デビュー戦で長嶋は、国鉄の金田に4打席連続三振を喫します。でも、決して当てに来なかった長嶋に、金田は空恐ろしいものを感じたとか。

み「指名順では、どっちが先だったの?」
ド「指名って、当時はドラフトなんかありませんよ。
 行きたい球団と契約出来ました」
み「それじゃ、何で南海なんかに入ったんだ?
 長嶋と一緒に、巨人にも行けたんでしょ?」
ド「学生時代、南海が、栄養費と称して、お金を渡してたらしいです。
 立教の2学年先輩に、大沢啓二がいるんです」
み「元日本ハム監督の?」
ド「そうそう。
 親分ですね」
親分ですね

ド「卒業して南海に入団した大沢が、2人にお金を渡してたそうです」
み「そういうのって、違反じゃないの?」
ド「当時は大丈夫だったみたいですよ。
 道義的問題はともかく」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2015 08:53:52
□鉢巻
してたんだね由美ちゃん、それは失礼しました。


>血を吸った蛭

 ですか、由美陰唇。
 もう興奮しまくっていると……。
 しかし、自分で脱ぐだけでこうなるんだから、やらしい子だね由美ちゃん。ま、何を今さら、ですか。

 で、ボリュームありすぎ妖精、美弥ちゃん。
 さあ、何が始まるのでしょうか。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2015 09:00:39
□はい、出ました
 アンダースローとくるとこのお方、今はなき阪急ブレーブスの、小さな大投手、史上最高のサブマリン「山田久志」。
 世界の盗塁王「福本豊」、全12球団から本塁打男「加藤英司」と合わせ、当時の監督西本幸雄に「三バカトリオ」と呼ばれました。

 立教→南海の杉浦忠。
 プロ初登板は1958年(わたしが小学3年生の頃)だけど、70年まで投げてたんだから見てるはずなんだが知らんなあ。長嶋と同級生か。あ、名前は知ってるよ。
 ま、パのテレビ中継なんてない時代だったからね。

 有名な長嶋の対金田三振写真。
 これも知らん。
 長嶋や王なんて、憎たらしいやつ、という思いが先行するんだよね、タイガースファンとしては。
 ま、長嶋も王も金田も『巨人の星』に現役で登場するんだから、古いお方たちだよね。


>み「それじゃ、何で南海なんかに入ったんだ?

 南海「なんか」とはご挨拶だな、「み」さん。人気球団だったんだよ、大阪球場の南海ホークス(福岡ソフトバンクの前身)。
 わたしが初めて見たプロ野球は、今はなき日生球場(大阪市の森之宮、難波宮跡のすぐ近く)で行われた東映フライヤーズ(北海道日ハムの前身)vs.大毎オリオンズ(千葉ロッテの前身)の試合です。

 大沢親分から小遣いをもらっていた杉浦忠と、えーと、長嶋?
 ふむ。
 古き良き?時代だなあ。
-----
★Mikiko
01/04/2015 10:11:01
□フライヤーズ
 いったい、どういう意味なのでしょう?
 まさか、“ハエ”じゃないよね。
 気になったので、調べてみました。
 東映の前は、東急フライヤーズだったそうです。
 で、“フライヤー”には、急行列車の意味があるそうです。
 でも、その後、映画会社がオーナーになったのに、どうして急行列車を意味する愛称を変えなかったんでしょうね?
-----
☆ハーレクイン
01/04/2015 11:19:52
□急行列車
 フライヤーズ。
 へええー、知りませんでした。
 これは、驚き桃の木、ですね(ちょっとおおげさ)。

 スタートは東京セネタース(なんか、水島漫画に出てくるみたい)。
 で、東急、急映、東急、東映、日拓ホーム(おお、懐かしい)と、ここまでがフライヤーズ。ま、東映や日拓は、単に変更するのが面倒だったのでは。フライヤーflyer(=flier)には、飛行、飛行士、冒険などの意味もあるそうです。
 で、次の日本ハムからファイターズになりました。Flyers→Fightersですから、「Fつながり」ですね。

 ファイターズ。
 現在は北海道日本ハムファイターズ。本拠地は札幌市豊平区の札幌ドーム、フランチャイズはもちろん北海道です。
-----
★Mikiko
01/04/2015 11:39:11
□ファイターズ
 公募で選ばれたそうですね。
 “ブッチャーズ(肉屋)”などという案もあったとか。

 しかし、“Fighters”は、今ひとつ面白みに欠けます。
 “F”つながりなら、むしろ……
 “Fryers(揚げ物機)”にすれば良かったんじゃないか?
-----
☆ハーレクイン
01/04/2015 13:24:39
□Butcher
ときますと、何といってもアブドーラ・ザ・ブッチャー。
 1941年カナダ、モントリオール生まれのプロレスラー。ブッチャーはもちろんリングネーム。ニックネームは「黒い呪術師」。
 あのビル・ロビンソンや懐かしのボボ・ブラジルとの抗争を繰り返す。NWAヘビー級元ワールドチャンピオン。

 米国・日本を主戦場に悪役レスラーとして活躍。凶器攻撃、火炎攻撃で人気を博す。ザ・デストロイヤーとの凶器合戦は今に語り継がれる。2012年、引退。

 Fryは揚げもの。
 Flyとはずいぶん違うな。
 Fightersが面白みに欠けるのは、全く同感です。Leopards(豹)なんて案もあったとか。やっぱりFにこだわったのかなあ。
 ま、豹じゃなあ。ライオン、虎に次ぐ3番手というイメージだからなあ。
-----
★Mikiko
01/04/2015 14:44:44
□Fで始まる動物
 思いつくのは、Foxes(キツネ)、Flogs(カエル)……。
 あ、いいいのがありました。
 Falcons(ハヤブサ)。
 かっちょいーではないか。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2015 15:07:59
□ハヤブサは……
ファルコンFalcons。

 確かにカッコいいですな。
 ツバメSwallowsや、タカhawks、ワシEaglesに比べ見劣りしません。あ、見劣りはおかしいか、聞き劣り、かな。
 Foxes(キツネ)、Flogs(カエル)よりずっといいです。
 新幹線にも走ってますし、何といっても宇宙を飛んだ「はやぶさ」もいましたからねえ。

 北海道日本ハムファルコンズ。かっこいいですが、いまさら改名は無理かな。次の新球団に期待します。
-----
★Mikiko
01/04/2015 16:52:49
□ファルコンズ
 NFL(アメリカンフットボール)に、アトランタ・ファルコンズというチームがあるようです。

 かっちょいーので、日本のアマチュアチームにも採用されてますね。
 ちなみに、早稲田大学チアリーダーズの愛称が、ファルコンズだそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2015 18:29:46
□ハヤブサたち
 やはり、カッコいいもんね。

 名前からしてカッコいい。
 ファルコンはともかく、ハヤブサ。
 いかにも俊敏そうだよね。
 ハンターなんだから俊敏なのは当たり前だろうけど。

 ハヤブサ。
 隼。
 体長(頭部から尾端までの長さ)雄38-45㎝、雌46-51㎝。
 両翼を広げた長さ84-120㎝。
 体重0.5-1.3㎏。
 体・翼の上面は青みがかった黒、下面は白、頭部は黒。胸から体側面に黒褐色の横縞。
 全世界に広く分布。
 和名は「速い翼」が転じたとも。
 急降下時の速度は390km/時。
 日本では、生息環境の悪化により個体数は減少、環境省のレッドデータブックには「絶滅危惧Ⅱ類」に登録されている。
-----
★Mikiko
01/04/2015 18:44:06
□日本鳥学会は……
 外見などからタカやコンドルに近いとしていた猛禽(もうきん)類のハヤブサを「インコ、スズメの仲間」と変更したそうです(こちら)。
由美と美弥子 1664
★Mikiko
01/05/2015 07:23:45
□東北に行こう!(1040-1/2)
み「さっき、2人って言ったよね。
 それじゃ、長嶋ももらってたわけ?」
ド「ですね」
立教大学合宿所にて。左から、長嶋、杉浦、本屋敷。
↑立教大学合宿所にて。左から、長嶋、杉浦、本屋敷。

み「もらってながら、入団は巨人?」
ド「ま、あの人らしいとも言えるんじゃないですか。
 もっとも、プロ入りした後、もらったお金と同額を返したらしいですが」
み「同額って、お金の価値は、大学時代とプロに入ってからじゃ、大違いじゃないの」
左が杉浦
↑左が杉浦。

ド「ま、確かに。
 それに、学生時代の栄養費は、プロに入るための身体を作ったわけですからね」
浦和学院の寮の食事だそうです。問題ありじゃないの?
↑浦和学院の寮の食事だそうです。問題ありじゃないの?

み「どーも、巨人に入る選手は、お金にまつわるダーティな雰囲気があるよね。
 桑田とか」
ド「彼は、自分で稼いだお金を、自分ですっちゃっただけですから、別に悪くないでしょ」
彼は、自分で稼いだお金を、自分ですっちゃっただけですから、別に悪くないでしょ

み「イメージ的に。
 あと、江川なんかもいたじゃない」
“空白の一日”をついて、巨人と電撃契約
↑“空白の一日”をついて、巨人と電撃契約。

ド「彼は、お金が問題だったわけじゃないでしょ」
み「でも、ダーティーじゃないの」
ド「結局、巨人の選手が嫌いなんじゃないですか?」
-----
★Mikiko
01/05/2015 07:24:30
□東北に行こう!(1040-2/2)
み「江川の身代わりで阪神に行った小林投手は、早死にしちゃったよね」
江川の身代わりで阪神に行った小林投手は、早死にしちゃったよね

ド「心筋梗塞だったようですね。
 享年、57」
享年、57

み「しんみり……。
 話を戻そう。
 杉浦の入団後は、どうだったわけ?」
杉浦の入団後は、どうだったわけ?

ド「入団した年は、27勝してます」
み「どひゃー。
 今じゃありえねー数字」
ド「2年目は、さらにスゴかった。
 なんと、38勝4敗でした」
なんと、38勝4敗でした

み「ますます、ありえねー」
ド「投球回数、371回。
 奪三振、336」
み「ほぼ、1イニングに1個、取ってるわけか」
ド「アンダースローの投手としては、非常に多い数字です。
 しかも、フォアボールを、35個しか出してない」
み「にゃにー。
 投球回数が、371回なんでしょ。
 35÷371×9=0.85!
 1試合で、1個出すか出さないかじゃない」
ド「ま、驚異的なコントロールですね」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2015 08:54:40
□鉄平石(てっぺいせき)
 Wikiによりますと……。
 「鉄平石は、長野県の諏訪地方・佐久地方に広く分布する輝石安山岩の板状節理がよく発達したもの。およそ2,500万年前の火山活動によって形成されていると推測されている。
 板状に剥がれやすい性質を持ち、2~3cm内外の厚さに剥離された鉄平石は、建築用の内装外装用石材として広く利用されている。
 江戸時代後期から明治時代にかけ、特に諏訪地方において、主として民家の屋根材として利用されていた。重い鉄平石は運搬や建築に労働力がかかるため、屋根に鉄平石を用いることは一種のステータスとされた」

だそうです。高価な物なんでしょうね。
民宿の風呂に鉄平石。千穂さんの亡きご亭主のご先祖の趣味だったんでしょうか。


ともあれ、変態お二人さん。
始めるようです。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2015 08:59:54
□野球はいいなあ
 立教のユニフォーム姿の杉浦、長嶋。
 RIKKYOじゃなくてRIKKIOなんだね。

 浦和学院の寮食。
 ま、一番食べる年代だし、スポーツ選手だからなあ。これくらいは。
 ご飯、お替りしたりして。
 「おかわり君」は、西武ライオンズ内野手、中村剛也(なかむらたけや)。

 桑田真澄と江川卓はジャイアンツのダーティペアと呼ばれました(呼ばれとらんって)。

 小林繁ときますと「江川事件」。これについてはもう語りたくありません。
 変則トレードで阪神に移籍された小林は、その年1979年にまさに鬼気迫る投球。対ジャイアンツ戦8連勝を含む22勝、防御率2.89。沢村賞、ベストナインを獲得しました。


 杉浦忠(南海ホークス)。
 にゃにー!
 シーズン38勝4敗、投球回数371、奪三振336、与四球35ですとー!!
 とんでもない数字ですな。
 調べましたらこの年、杉浦は54回2/3連続無失点というパ・リーグ記録もつくっています。

 ほんじゃセの記録は、でまたも調べました。
 1位金田正一(国鉄)64回1/3、2位藤本英雄(読売)62回0/3。で、杉浦の記録はプロ3位になります。
 ちなみに4位別所毅彦(読売)49回2/3、5位藤川球児(阪神、おー、きゅうじ)47回2/3、6位ビクトル・スタルヒン(読売)&小山正明(阪神)47回3/0、と続きます。
 
 錚々たるメンバーですね。この中で、藤川のみ2006年の記録、他はすべて1950年代以前です。こんな言い方はどうかと思いますが、藤川のみが“近代野球”における記録です。すごい投手だったんですね。ま、リリーフですから、他の投手とは意味が異なるかもしれませんが。どうしてるのかなあ、球児。

 ともあれ、杉浦の記録は今ではありえない数字かもしれません、超人というのも愚かですなー、杉浦忠。

 あ、杉浦の話、フライングかな。
 ま、いいや。もう書いちまった。
-----
★Mikiko
01/05/2015 19:58:48
□鉄平石
 わざわざ調べられたということは、ご存じなかったんでしょうか?
 こちらでは、比較的ポピュラーな素材だと思います。
 ホームセンターのガーデニングコーナーにも、紐で束ねられて売ってます。
 DIYで、庭の敷石とかにするんだと思います。
 しかし、これを屋根に上げるのは無謀ですね。
 地震が来たら、家がぺちゃんこになるんじゃないですか。

 藤川球児が、そんな数字を記録してたとは思いませんでした。
 リリーフで1イニングずつ投げたとすると、47試合連続無失点ということですよね。
 1シーズン、ほとんど点を取られなかったんじゃないの?
 この時代に、メジャーにやってあげたかったよな。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2015 21:04:49
□ご存知なかったです
 鉄平石。
 見たことはもちろん、聞いたこともありませんでした。
 わたしがもの知らずなのかなあ。

>地震が来たら、家がぺちゃんこ

 Wikiには、↓次のような記載がありました。
 「諏訪地方で鉄平石の屋根が普及したのは、鉄平石が諏訪地方特有の強風でも飛ばされず、また瓦よりも寒さや積雪に強いといった理由が挙げられる」


 藤川球児の全盛期には、9回に球児が登場すると「もう試合は終わった」という雰囲気に球場全体が包まれました、相手チームも含めて。
 当時の他チームの対阪神戦略は、「いかに藤川を登板させないか」でした。
 Mikikoさんも一度球児を“登板”させてはりますよ。球児のキャッチフレーズ「ストレートという名の魔球」のポスターです。

 藤川球児。
 現在、シカゴ・カブスを経て、テキサス・レンジャーズに所属。右腕に爆弾を抱えているようです。
-----
★Mikiko
01/06/2015 07:50:19
□鉄平石
 ↓これは、ジャワ鉄平と呼ばれるインドネシア産の石だそうです。
ジャワ鉄平

 国内産は、やはりお高いのだとか。
 ↓こちらは、信州産の鉄平石を使ったお風呂。
信州産の鉄平石を使ったお風呂

 比較的、よく見かけます。

 藤川球児。
 『「重い球」「軽い球」』で、ポスターを使わせていただいてましたね。
-----
☆ハーレクイン
01/06/2015 09:16:08
□鉄平石を使った風呂
 こんな雰囲気の風呂場は見たことあります。
 鉄平石だったかどうかは定かではありません。でも、歩くと表面が軽くでこぼこしていて、気持ちよかったのを覚えています。


 火山の噴火にともなって生じる岩石(マグマが冷えて生じた岩石)を、「火成岩」といいますが、次のように大別されます。

【火山岩】マグマが地表に噴出し、急冷されて生じる。
  ex.玄武岩、安山岩、流紋岩。
【深成岩】比較的深い場所でゆっくり冷えて生じる。
  ex.橄欖(かんらん)岩、斑糲(はんれい)岩、閃緑岩、花崗(かこう)岩。

 覚えましたねえ、地学で。
 玄武岩、安山岩、かこう岩はすぐ覚えた。
 で、鉄平石の正式名称「輝石安山岩」は、輝石を多く含む安山岩。輝石は石英、長石などと同じく、岩石を構成する「鉱物」の一種です。

 インドネシア産の鉄平石。
 インドネシアも世界有数の火山国だからなあ。


 球児は昨年末に、「年俸100万ドル+出来高」の1年契約で、レンジャーズと2015年度の契約を済ませたそうです。背番号は「21」。ちなみに、阪神時代の背番号は「92(きゅうじ)」→「22」でした。
 頑張ってほしいものです。

由美と美弥子 1665
★Mikiko
01/07/2015 07:25:24
□東北に行こう!(1041-1/2)
み「そのほかの数字は?」
ド「19完投、9完封。
 防御率、1.40。
 54イニング2/3連続無失点」
み「54イニングって、6試合じゃん。
 先発投手だったんでしょ?」
ド「そうです」
み「じゃ、ほとんど、6試合連続完封ってことじゃない」
 今だったら、漫画でしかありえない」
この時点では、オーバースローのように見えます
↑この時点では、オーバースローのように見えます。

ド「でも、漫画よりすごかったのが、その年の日本シリーズです」
み「ま、それだけ勝てば、リーグ優勝するわな」
ド「ペナントレースの成績は、88勝42敗4分」
み「2勝1敗のペースだね」
ド「2位の毎日大映に、6ゲーム差をつけての優勝です」
2位の毎日大映に、6ゲーム差をつけての優勝です

み「案外、差がつかなかったじゃないの?」
ド「そうですね。
 2位、毎日大映の成績は、82勝48敗6分。
 ぶっちぎりで優勝してもおかしくない数字でした」
み「セ・リーグは?」
ド「巨人です。
 こちらもシーズンの成績は、77勝48敗5分」
巨人もシーズンの成績は、77勝48敗5分

ド「同率2位の大阪(後の阪神)と中日に、13ゲーム差をつけての圧勝でした」
6月25日、天覧試合で、長嶋が阪神村山からサヨナラホームランを打った年です
↑6月25日、展覧試合で、長嶋が阪神村山からサヨナラホームランを打った年です。
-----
★Mikiko
01/07/2015 07:26:11
□東北に行こう!(1041-2/2)
み「長嶋も1年目から活躍したんだよね」
ド「昭和33年の新人王は、パ・リーグが杉浦、セ・リーグが長嶋でした」
み「そして、その2年目!
 日本シリーズでの、因縁の対決」
み「監督は誰の時代?」
ド「巨人は、水原茂」
巨人は、水原茂
↑高松中央公園に立つ銅像。

ド「南海は、鶴岡一人です」
南海は、鶴岡一人です
↑監督として23年間指揮を取り、通算1,773勝。監督としての最多勝記録です。

み「そして、その結果は!」
ド「南海の圧勝でした。
 4タテです」
この年、日本シリーズを制したときのペナント
↑この年、日本シリーズを制したときのペナント。

み「うーむ。
 そりゃ、気分いいな。
 杉浦が活躍したんだね?」
ド「第1戦、10対7、南海の勝ち。
 勝利投手、杉浦。
 第2戦、6対3、南海の勝ち。
 勝利投手、杉浦。
 第3戦、3対2、南海の勝ち。
 勝利投手、杉浦。
 第4戦、3対0、南海の勝ち。
 勝利投手……。
 杉浦」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/07/2015 09:15:33
□始まりました
由美美弥、千葉民宿での絡み。
 とりあえずの現場は浴場。
 浴場で欲情ってかぁ、という古典的な(手垢が付いた、とも)ツッコミはともかく、由美ちゃんはすでにすっぽんぽん、美弥ちゃんを脱がせにかかります。

 それにしても、お二人さんの部屋は千穂・涼太母子のすぐ隣。夜毎の嬌声は隣に筒抜け、教育に悪いぞ。いや、涼太は民宿の息子だからなあ、かえっていい教育なのかも。
下手すりゃ幼くして立派な色魔に……。

 ショーツを猿轡代わりというのは、QV、おっとAVでよくあるシチュです(QとAを打ち間違えちまったぜ)。
-----
☆ハーレクイン
01/07/2015 09:18:44
□杉浦忠 54イニング2/3連続無失点
 ああ、やはりフライングだったか。
 どうも野球ネタとなるとなあ、ついつい筆が走っちゃうんだよ。許されよ。


 “展覧”試合は「天覧」だな。
 このホームラン、よく引き合いに出されるんだよね。『巨人の星』にもありました。
 村山も好い面の皮だよ。

 村山は「ザトペック投法」、炎の男、村山実。後の阪神タイガース監督です。村山はこのホームランについて、生涯にわたり「あれはファウルだった」と言い続けました。よほど悔しかったんだろうね。

 この天覧試合は1959年、村山デビューの年でした。この年の村山の成績は18勝10敗、防御率1.19で、最優秀防御率のタイトルを獲得、新人ながら沢村賞も受賞。
 しかし、新人王のタイトルは31本塁打の桑田武にもっていかれました。新人で沢村賞を受賞しながら新人王に選ばれなかった投手は、現在も村山ただひとりです。

 村山は、生涯長嶋をライバルとみなしていました。村山の実質活動期間は14年、生涯に通算2271個の三振を奪っていますが、節目となる1500奪三振、2000奪三振は、いずれも長嶋から狙って奪ったものです。
 村山対長嶋の生涯対戦成績は、302打数85安打、打率.281、21本塁打、39三振でした。


 ああ、話題は杉浦だったな。
-----
☆ハーレクイン
01/07/2015 09:29:44
□今日は1月7日
 七草粥の日ですねー。
 この日の朝七草粥を食べると、その一年、無病息災で過ごせるそうです。安上がりでいいですね。
 北海道から沖縄まで、広く行われる行事・風習です。

●セリ(芹)ナズナ(薺)ゴギョウ(御形)ハコベラ(繁縷)ホトケノザ(仏の座)スズナ(菘)スズシロ(蘿蔔)春の七草

 スズナは蕪、スズシロは大根というのはよく知られています。他はいわゆる野草ですね。
 で、これら七草は前の晩に俎板の上、包丁の背などで叩いて柔らかくしておくんですね。この時、調子あわせのように歌う有名な歌がありますが、日本各地で微妙に異なるようです。

♪たんたらたたき、たんたらたたき。唐土の鳥も田舎の鳥も渡らぬ先のたらたたき(秋田県仙北郡)
♪七草叩け 唐土の鳥の 渡らぬ先に 七草叩け(宮城県遠田郡)
♪叩く叩く七草叩く唐土の鳥と田舎の鳥の騒がぬ先に七草叩く(宮城県亘理郡)
♪七草なずな 菜っきり包丁 まな板 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 合わせてバッタバタ(栃木県那須郡)
♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の土地へ 渡らぬ先に はしたたけはしたたけ(群馬県吾妻郡)
♪七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥が 渡らぬ先に ストトンストトンストトン(埼玉県川越市)
♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の国へ 渡らぬ先に ストトントン(東京都葛飾区)
♪唐土の鳥と田舎の鳥と 日本の橋を 渡らぬ先に パサパサパサパサ つん舞った(山梨県南巨摩郡)
♪七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥と 合わせてバッタバタ(長野県飯田市)
♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の橋を 渡らぬ先に スットントン ストトン(長野県佐久市)
♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 合わせてバタバタ 合わせてバタバタ(静岡県御殿場市)
♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ヒョウゴの国に 追い越せ追い越せ ストトントン(静岡県磐田郡)
♪唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 七草なずなの せり叩き(愛知県名古屋市)
♪なずな七草 唐土の鳥が 日本の土地を 渡らぬ先に かけおて バタバタ かけおて バタバタ(三重県伊賀市)
♪七草何草(なくさ) 唐土の鳥が 渡らぬ先に 垣をして かたかたかた(三重県熊野市)
♪センタルタタキ カラタタキ 宵の鳥も 夜中の鳥も 歌わぬうちに はよ叩きましょう(新潟県村上市)

 このあたりでうんざりしてきましたが、ここまで来ると意地です。続けましょう。

♪七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥と 渡らぬ先に 七草なずな(福井県遠敷郡)
♪たんたんたらふく 祇園の鳥と 八坂の鳥と(滋賀県野洲郡)
♪かんこの鳥は 日本の土地へ 渡らぬ先は 七草はじかみ 七草はじかみ(京都府北桑田郡)
♪唐土の鳥が 日本の土地へ 渡らぬ先に 七草なずな(大阪市中央区船場)
♪七草なずな 唐土の鳥と とんとの鳥が 日本の土地へ渡らん先に 海より先に 打ちよてバタバタ 掛け寄てバタバタ(奈良県宇陀郡)
♪鳳凰の鳥が 日本の土地へ 渡らんまぁに かけあえ かけあえ(和歌山県中辺路町)
♪さぁー トントン シャン 唐土(たいど)の鳥が 日本の土地に 渡らぬ先に ピストル差して 七草そろえて はんにゃ ほいほい(鳥取県西伯郡)
♪唐土(たいと)の鳥と日本の鳥と、唐土の鳥は日本へ帰る。日本の鳥は唐土へ帰る。唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先に 七草そろえてヤァヤァヤァ(島根県松江市)
♪唐土の鳥が 日本の土地に 渡らぬ先に 七草叩いて ヤーホヤーホ(島根県簸川郡)
♪唐々々々(とととと) 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 七草ちょいとはやしましょ(香川県三豊郡)
♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の土地に 渡らぬ先に スットントン スットントン(徳島県板野郡)
♪七草なんなん 唐土の鳥が 日本の国へ 渡らぬ先に 七草なんなん(徳島県那賀郡)
♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の土地に 渡らん晩に かちかち(愛媛県越智郡)
♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の空に 渡らぬうちに(福岡県福岡市)
♪唐土の鳥と おとらの鳥が 渡らぬうちに 七草叩け(福岡県筑紫野市)

 あーしんど。
共通しているのは「唐(大陸)の鳥が渡って来ないうちに(早く)叩きなさい」という言い回しでしょうか。
 「唐の鳥」って何なんだろうね。
-----
★Mikiko
01/07/2015 20:47:34
□七草粥
 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、春の七草。
 新潟では、ポピュラーな行事ではありません。
 少なくともわたしは、1度も食べたことがありません。
 今夜の食卓にも、カケラもなし。
 なぜなら新潟では、この季節、草などは雪に埋もれてしまってるからです。
 そもそも、新暦の1月7日に、これだけの草が集まるんでしょうか?
 これって、旧暦の1月7日の行事でしょう。
 ちなみに、2015年の旧暦1月7日は、新暦の2月25日にあたります。
 まったく別の季節ですよね。
 今でこそ、ハウス栽培で集められるのでしょうけど。
 しかし……。
 食べたいとは思いませんね。
 早い話、雑草の粥ではないか。

 「唐の鳥」は……。
 鳥の唐揚げのことです。
-----
☆ハーレクイン
01/07/2015 23:50:19
□いやあ
もはやどの地方でも食べないんでないの、七草粥。

 ただ、こちらのスーパーでは袋詰めで売りに出されます、七草のネタ。
 ただし。わたしは買ったことがないのでわかりませんが、どうも別の材料のようです。7種は入ってるんでしょうがね。
 そもそも仰せのとおり、ゴギョウやホトケノザなんて世に存在するのかどうかも怪しいし、第一あったとしても、食べて美味しいものかどうか……。
 そもそもそもそも、その昔もきちんと7種入れていたのかね。面倒なんで、2~3種でお茶を濁していたのでは。しょせん縁起ものだろうから。
 そう言う意味では、これだけよく知られた行事なのに、これほどテキトーな行事も珍しいと思うがどうだろう。それとも、かつては野山を駆け回って材料探しをしたんだろうか。雪の中。

●籠(こ)もよ み籠(こ)持ち 掘串(ふくし)もよ み掘串(ぶくし)持ち この丘に 菜摘(なつ)ます児(こ)……


 ちなみに秋の七草は……、
 ハギ(萩)、オバナ(尾花)、クズ(葛)、フジバカマ(藤袴)、オミナエシ(女郎花)、キキョウ(桔梗)、ナデシコ(撫子)秋の七草

 こちらは、食用というより観賞用ですね。


 昔の七草粥の材料は、実際には次の7種だったそうです。
 イネ(稲)、アワ(粟)、キビ(黍)、ヒエ(稗)、ゴマ(胡麻)、アズキ(小豆)、ムツオレグサ(蓑米、ミノゴメ;なんじゃこれ)

 ムツオレグサ以外は「なるほどー」ですね。要するに、いわゆる雑穀。あ、イネはもちろん別格ですが。


 北海道や東北でも「七草粥」の風習があるそうですが、正式な材料はもちろん雪の下、↓次のようなもののようです(いちいち読む必要はありません)。各地、様々なものを組み合わせます。大根と人参はほぼ定番ですね。

「大根、大根の葉、人参、ワラビ、ジャガイモ、高野豆腐、油揚げ、蕗、ゼンマイ、豆腐、芹、高菜、牛蒡、干し大根、ズイキ、イクラ、蒲鉾(この2種“草”ではなかろう)、昆布、セリ、イタドリ、ウド、ウルイ、キノコ、隠元、コンニャク、タラの芽、ネギ、ミツバ、納豆、糸こんにゃく、干し柿、白菜、山東菜」


 「唐の鳥」とは「大陸からの渡り鳥(鬼鳥・鬼車鳥)によってもたらされる未知の伝染病」のこと、とするページがありました。
-----
★Mikiko
01/08/2015 07:28:36
□七草の“7”は……
 七不思議とかの“7”と同じで、さほど意味のある数字ではないのでしょう。

 七草粥が雑穀だったという事実には、納得です。
 春先に、草なんか生えてませんからね。

 ムツオレグサ
 食べられるようですが……。
 これを、茶碗一杯分集めるの、そうとう大変でしょうね。
-----
☆ハーレクイン
01/08/2015 13:22:50
□ブラタモリ京都編
 見ました。
 取り上げられた京都は……、
 「琵琶湖疏水」「新京極(しんきょうごく)」、それに「御土居(おどい)」。
 疏水と新京極はよく知っています。『アイリス』にも軽くですが登場しました。疏水はアイリス#59、新京極は#53でした(事あるごとの番宣)。

 御土居は見始め聞き始め。秀吉が築かせたという、京の街中をぐるりと取り囲む全長22.5kmの巨大な土塁ですね。
 北は例の、左大文字の大文字山近辺の紫野。南はJR京都駅の南側、九条通り。東は鴨川。西はほぼ西大路通り。
 これらに囲まれる南北8.5km、東西3.5km。南北に長い、歪んだ矩形を形づくります。京都市上京区、中京区、下京区をほぼすっぽり囲い込む、いわば京都旧市街の境界線を成すのが御土居です。
 ただし、ほとんど残っていません。ブラタモで取り上げられた、北西の一角だけのようです。
-----
★Mikiko
01/08/2015 20:40:09
□まだ見ておりません
 3連休の楽しみとします。
 正直、京都にはあまり興味が無いのですが。

 4月からのレギュラー版では、どこに行くのでしょうね。
 わたしとしては、東京をもっとやってほしいのですが。
 地方だと、下調べのスタッフが大変だよね。
 外注なんでしょうか。
-----
☆ハーレクイン
01/08/2015 21:01:32
□無いのかよ!
 興味。
 千年の都ではないか。
 ま、150年前に捨てられたのだが。

 たしかにスタッフは大変でしょうが、わたしとしては全国各地に赴いてほしいなあ。
-----
★Mikiko
01/09/2015 08:00:26
□東京の再放送4本は……
 すべて見ました。
 おもろかった。
 これらはDVD2本にダビングし、永久保存版としました。

 せっかく京都に行ったのに、45分は短いよな。
 倍は出来るでしょ。
 DVDがもったいないではないか。

 これまでのシリーズ、久保田アナは、ロケ場所を教えられてなかったそうです。
 制作側は、事前に下調べとかされると面白くないと思ったからですね。
 そのおかげで、久保田アナは“物知らず”のレッテルを貼られることになり、少々気の毒でした。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2015 11:57:19
□京都の45分は短い
 全く同感です。
 DVD云々はともかく、京都にはまだまだ見るとこおまっせ、NHKはん。祇園とか。東山とか、大文字山とか。

 もの知らず久保田アナ。可愛かったよなあ。
 ま、しかし、今回の首藤奈知子アナもなかなかです。声は『ダーウィン』で聞いてるんだけどね。

由美と美弥子 1666
★Mikiko
01/09/2015 07:29:57
□東北に行こう!(1042-1/2)
み「ちょっと、待たんかい。
 杉浦は、先発投手だったんでしょ?」
ド「そうです」
み「4試合連続先発したってこと?」
ド「第2戦だけ、リリーフですね。
 あとは、ぜんぶ先発」
み「点数を見ると、尻上がりに調子を上げてった感じだね」
ド「10月24日、第1戦、大阪球場。
 杉浦は、8回まで投げて3失点。
 9回は7点差でしたから、杉浦を温存するために、リリーフを送ったんです。
 でも、巨人に4点返され、ヒヤヒヤの逃げ切りでした。
 これで鶴岡監督は、杉浦以外じゃ通用しないと思ったんじゃないですか?」
み「さすがに、次の試合は先発させなかったわけね」
ド「10月25日、第2戦、大阪球場。
 巨人が初回に長嶋の2ランで先制したんですが……。
 その後は、スクイズの失敗なんかで、追加点を取れませんでした。
 そうこうするうち、南海が4回に集中打で逆転したんです。
 で、温存してた杉浦を、5回から投入。
 巨人の反撃を1点に押さえて投げ切りました」
み「第3戦からは、巨人の本拠地に行くわけだね?」
ド「そうです。
 10月27日、第3戦、後楽園球場」
み「果たして、その結果は!」
ド「結果は、もうわかってるじゃないですか」
み「盛り上げてるの!」
ド「ありがとうございます。
 杉浦が先発しました」
み「ありえねー」
ド「巨人が初回、長嶋の適時打で1点先制します。
 しかし南海は、2回表、ヒットで出塁した杉浦を1塁に置き……。
 キャッチャー野村が、逆転の2ランホームランを打ちました」
-----
★Mikiko
01/09/2015 07:30:31
□東北に行こう!(1042-2/2)
み「野村って、あのノムさん?」
ド「そうです」
この年、三冠王を取ったそうです。なお、抱いてる子供はご子息ですが、“カツノリ”では無いそうです。
↑これは、昭和40年の写真。この年、三冠王を取ったそうです。なお、抱いてる子供はご子息ですが、“カツノリ”では無いそうです。

ド「野村は、シリーズ4試合、全イニングでマスクを被ってます」
み「攻撃の時も?」
ド「攻撃の時は被ってません」
み「続けてちょ」
ド「杉浦の力投で、そのまま南海が逃げ切るかと思われたんですが……。
 9回裏の巨人。
 坂崎に起死回生の同点ホームランが出ます」
坂崎に起死回生の同点ホームランが出ます
↑坂崎一彦(1938年1月5日~2014年1月28日)。

み「2対2ね」
ド「しかし、10回表に、再び南海が勝ち越します。
 その裏を、杉浦が抑え切り、南海の勝利」
み「完投しちゃったわけ?」
ド「142球、10回完投です」
み「暴挙だぜ。
 そして、ついに最終戦」
ド「第4戦は、雨で1日順延されました。
 この順延が無ければ、先発は杉浦じゃなかったかも知れません」
み「1日順延って……。
 142球投げて、その翌々日だぞ」
ド「10月29日、第4戦、後楽園球場」
み「杉浦、先発のわけね?」
ド「そうです」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2015 11:44:34
□社会学の福島教授
って、あの女教授のことか?
 「福島」って云ったか、で読み返しちまったよ、第83章『邪眼』~第85章『アイギスの盾』。でも「福島」って名前は出てこなかったなあ。
 でも、どこかで見た記憶はあるんだよなあ。デジャヴかな。

 どうしてるんだろうね、女教授。
 まだ教授室でひっくり返ってるんだろうか。


>「美弥ちゃん。今日は、思いっきり声、出していいよ」

 で始まりました。
 掃除は済んだのか、お二人さん。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2015 11:46:47
□1959年の日本シリーズ
 第1戦の読売のオーダー。
 長嶋くんは4番サードだけど、王くんは代打なんだね。


 で、その第3戦。
>ド「ありがとうございます。杉浦が先発しました」
>み「ありえねー」

 確かに、いくら杉浦が優れた投手でも、今ではありえない起用ですね。
 ま、1959年といいますと、まだまだ戦後日本プロ野球の黎明期。この位は当たり前の時代だったのでしょう。投手の連投は当たり前。出来ない、というとその方が非難される時代でした。


 克則氏には、異父兄に団野村、ケニー野村、他に異母兄がいるそうです。写真の子はどのお方なんだろうね。

 読売の坂崎一彦。
 なかなかの選手だったようです。
-----
★Mikiko
01/09/2015 20:07:33
□福島先生
 初出は、112章「2人きりの補講」ですね。
 1409回になります。
 その後、中学時代の独白シーンで……。
 男性教師から、「福島」と呼ばれてます。

 野村氏。
 そんなに複雑なご家庭とは知りませんでした。
 今日、クリニックにあった週刊誌で読んだのですが……。
 長嶋家では、美奈さんと一茂くんが冷戦状態なんだそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2015 21:43:29
□美奈vs.一茂
 なんでや。
 兄弟は仲ようしなはれや。
 とはいえ世の中、仲の悪い兄弟の方が多いかもしれんねえ。
 そういえば、茂雄夫人の亜希子さんは亡くなられたんですね、知りませんでした。

 そうか、福島先生。
 名前が付いたのはそんなに後だったか。
-----
★Mikiko
01/10/2015 08:30:43
□長嶋家確執
 詳しくは、こちらで(『アサヒ芸能』)。
 なお、わたしが読んだのは『アサヒ芸能』ではなく、『週刊文春』か『週刊新潮』でした。

 撮りためてあった番組を、お正月に見尽くしてしまったので……。
 ゆうべは、2011年女子ワールドカップ決勝、『日本 V.S. アメリカ』を初めて通しで見ました。
 サッカーの試合を最初から最後まで見たのは、初めてかも知れません。
 いやー、面白かった。
 ま、勝つとわかってたから楽しめたんですけどね。
 前半が、0対0だったとは思いませんでした。
 最後の1点ずつは、延長に入ってから。
 ワンバックのヘディングと、澤の後ろ蹴り。

 ただ、美人度では、アメリカの圧勝だったと思います(ワンバックを除く)。
 先制点を上げた、快速フォワードのモーガンは、特に綺麗でした。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2015 10:12:20
□2011年女子ワールドカップ決勝
 よくそんな古い録画が残っていたねえ。
 澤の同点ゴール、よく入ったものです。
 アメリカには悪夢のようなゴールだったでしょう。
 PK戦にはこの心理状態が影響していたのかも。
-----
★Mikiko
01/10/2015 13:26:16
□むろん……
 DVDに落としてあったんです。
 途中、BSニュースが挟まってました。
 日付は、2011年12月31日。
 大晦日に再放送されたのを撮ってたんですね。
 ニュースでは、被災地の年末風景も報道されてました。
 大震災の年だったことを、改めて思います。
 この年にワールドカップを取ったというのは、ほんとにスゴいことでした。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2015 15:07:27
□東北地方太平洋沖地震
 いわゆる東日本大震災は、2011年3月11日(金)14:46に発生し、東北・関東の東日本一帯に大きな被害をもたらしたことは、記憶に新しいところです。


 2011年FIFA女子ワールドカップドイツ大会は、この大震災の年に開催されました。
 決勝戦は、現地時間の2011年7月17日20:45、日本時間の7月18日3:45にキックオフ。会場はドイツの古都フランクフルトの、FIFA女子ワールドカップスタジアム・フランクフルト。
 結果はご存じのとおり、延長戦でも決着がつかずPK戦。日3-1米で日本が米国を降しワールドカップ初優勝を遂げました。

 しかし、大晦日に放映されたかなあ。
-----
★Mikiko
01/10/2015 19:09:35
□BS
 契約しなはれ。
 面白い番組、たくさんやってますよ。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2015 00:29:37
□ああ
BSかあ。
テレビに金を払うってのがね……なんとも。

由美と美弥子 1667
★Mikiko
01/10/2015 08:02:23
□東北に行こう!(1043)
み「第4戦、巨人は0点だよね。
 まさか……」
ド「杉浦は巨人打線を寄せ付けず、散発の5安打に抑えきり……。
 完封してます」


み「やっぱり。
 まさに鬼神と化して、巨人の前に立ちはだかったって感じだね」
ド「4連戦、4連投、4連勝。
 シーズンMVPも取ってましたが……。
 もちろん、シリーズでもMVPでした。
 南海が初めて日本シリーズで巨人と対戦してから8年……。
 5回目の挑戦で勝ち取った日本一に、大阪市民は熱狂します」
み「でしょうな」
ド「シリーズ終了翌々日の10月31日。
 秋晴れの下、優勝パレードが大阪で行われました。
 沿道には市民20万人が集まり、『御堂筋パレード』と呼ばれたそうです」
御堂筋パレード

み「人間の一生で、こんなことがあるのかっていう1週間だったね」
人間の一生で、こんなことがあるのかっていう1週間だったね

ド「ですよね。
 漫画でも、こんなストーリーは書けません」
み「杉浦は結局、生涯で何勝してるの?」
ド「187勝です」
み「200勝、出来なかったわけか」
ド「入団後、3年間の成績は、27勝、38勝、31勝。
 3年間で、96勝してるんです。
 4年目の5月に100勝を上げてますが……。
 シーズン30勝以上は、2年目、3年目だけでした」
み「4年目は何勝?」
ド「20勝です」
み「今なら、大エースの成績だよ」
ド「実働は、13年。
 前半の7年で、164勝してるんですが……。
 後半の6年は、23勝でした」
杉浦忠の成績

み「やっぱり、酷使だよな」
ド「4年目も、20勝はしましたが……。
 速球は影を潜めてしまったそうです。
 カーブでカウントを稼ぎ、シュートで詰まらせるというピッチング。
 実はシーズン前から、右腕に違和感が生じていたんです。
 20勝を上げた試合で……。
 鶴岡監督に『腕に感覚がない』と言い、初めて自らマウンドを降り、リリーフを仰いだそうです。
 病院で診断を受けたところ……。
 結果は、動脈閉塞。
 毛細血管も切れてたそうで、右腕は真っ白。
 即、手術となりました。
 手術は成功しましたが、もう球速は戻らなかったそうです」
み「なんか……。
 言葉が無いね。
 投げさせすぎだよ、鶴岡!
 『一将功成りて万骨枯る』ってこのことだろ」
ド「ま、相当に無理のあるフォームでもありましたから。
 『手首を立てたアンダースロー』と云われてたんです」
み「どういうこと?」
ド「ぼくも、見たわけじゃないですけどね。
 アンダースローなのに、手首が上を向いて立ってたそうです」
アンダースローなのに、手首が上を向いて立ってたそうです
↑やっぱり、この瞬間のことを云うのでしょうか?

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2015 10:03:04
□最高級の白桃
 果物屋で飼ったら、幾らくらいするんだろうね。
  (岡山産の最高級品で1個1,000円くらいでした)


>美弥子は、由美の命令口調には、飼い犬以上に従順だった

 はあー、飼い犬ですか美弥ちゃん。
 いぬ、イヌ、犬。
 わたしは犬。
 あなたの、従順な飼い犬。
 あなたの命令なら、どんなことでも従う……。

も、たまりませんね。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2015 10:09:03
□杉浦忠
南海ホークス一筋13年(1958-1970)。
 生涯戦績。
 187勝106敗、防御率2.39。
 1959年の日本シリーズは4連戦、4連投、4連勝。この年の年間防御率はなんと1.40。69試合に登板して、1試合平均1.4点しかとられていないわけです。

 生涯登板数は13年で577試合。前半の7年に限ると382試合。それぞれ年間44試合、55試合。
 チーム全試合数の1/3~1/2近くを投げたわけで、今なら、こんな使われ方はありえない。大事に使えば、当然もっと勝てていたでしょう。

杉浦忠。
 1935年9月17日生、
 2001年11月11日没。
 享年66歳。


御堂筋は大阪市最大のメインストリート。
 キタの梅新(梅田新道交差点;国道1号の終点・2号の起点)から真っ直ぐ南へ、ミナミの難波西口交差点まで4キロ、南行きの一方通行で全6車線。
 沿道にはおよそ970本のイチョウが並木を作ります。いわゆる「御堂筋イチョウ並木」。
 その下には、大阪市営地下鉄「御堂筋線」が走っています。

歌にも多くうたわれます。
 欧陽菲菲『雨の御堂筋』
 上田正樹と有山淳司『梅田からナンバまで』
 DREAMS COME TRUE『大阪LOVER』
 海原千里・万里『大阪ラプソディー』
 江本孟紀・入江マチ子『恋する御堂筋』
 坂本スミ子『たそがれの御堂筋』


御堂筋(みどうすじ)パレード
 1959年の南海ホークス日本一、2003年の阪神タイガースリーグ優勝パレードには、御堂筋沿線にそれぞれ40万人の見物客が詰めかけたそうです。

「一将功なりて万骨枯る」
 中国・唐代の詩人、曹松のうたったものです。この場合、「将」は特定の人物は指していないようです。
 日本では「将」は、東郷平八郎のことだとか山本五十六のことだとか言いますが……。鶴岡一人だったのか。
-----
★Mikiko
01/10/2015 13:27:48
□大阪の果物屋では……
 桃を、“飼って”るんですか?
 そんなイキのいい桃、食べてみたいものです。

 杉浦忠についての記述は、すべてフライングです(怒)。

 一将功成りて……。
 山本五十六は、違うんじゃないかな。
 むしろ、乃木希典でしょう。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2015 15:04:00
□桃を飼う
 必ずツッコまれると思っていたよ。

 杉浦忠はフライング。
 おりょ。
 何の考えもなしに書いちまったよ。
 ま、事故、アクシデント、よくある事態だ。
 許されよ。
 ほんとに、野球ネタは筆が走るなあ。

 万骨を枯らした乃木希典。
 山本五十六より、東郷平八郎を忘れていたな。
-----
★Mikiko
01/10/2015 19:10:50
□筆が走るって……
 単なるコピペではないか。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2015 00:31:11
□コピペ
も含めての「筆」だ。

由美と美弥子 1668
★Mikiko
01/11/2015 08:00:13
□東北に行こう!(1044-1/2)
み「そんなフォームで投げれるの?」
ド「とにかく、手首のスナップが強烈だったそうです。
 リリースで手首を返す瞬間の『パッコーン』という音が、ベンチまで聞こえたとか」
リリースで手首を返す瞬間の『パッコーン』という音が、ベンチまで聞こえたとか

み「うーむ。
 まったく想像できない」
ド「上体を真横に倒したまま、オーバースローで投げる感じじゃないですか」
上体を真横に倒したまま、オーバースローで投げる感じじゃないですか

み「そんな投げ方、普通、出来んだろ」
ド「ま、出来ませんね。
 あんなフォームは、誰にも真似できないと思います」
み「ふむ。
 世に、孤高という言葉があるが……。
 まさにそれだな。
 自分の技術を、誰にも伝えられないわけだ」
ド「ですね」
み「引退後は、ピッチングコーチなんか、したの?」
ド「3年くらい、したようです」
み「南海で?」
ド「いえ。
 近鉄バファローズですね」
み「何でまた?」
ド「当時の近鉄監督だった西本幸雄は、立教出身なんです」
当時の近鉄監督だった西本幸雄は、立教出身なんです

み「なるほど。
 でも、自分と同じタイプのピッチャーなんて、いないだろ?」
ド「鈴木啓示なんかを指導したようです」
-----
★Mikiko
01/11/2015 08:00:54
□東北に行こう!(1044-2/2)
み「その人、アンダースロー?」
ド「知りませんか?
 最後の300勝投手です」
最後の300勝投手です
↑9位、梶本隆夫投手の254勝255敗というのもスゴいですね。

ド「左のオーバースロー」
鈴木啓示

み「真逆じゃん」
ド「なまじ似てない方が、指導しやすかったんじゃないですか」
み「指導者としては、それだけ?」
ド「南海の監督をしてます。
 ちょうど、南海がダイエーに身売りをするころです。
 最初の3年が南海。
 最後の1年がダイエー」
最後の1年がダイエー
↑次の監督は、田淵幸一。その次が、梶本隆夫でした。そしてその次が、王貞治。

み「てことは、ダイエーの初代監督じゃない?」
ド「そうなりますね。
 南海としての最後のホームゲームでは、試合後のセレモニーで……。
 ファンに、『九州に行ってまいります』との言葉を残したそうです」
み「ふむ。
 監督としては、どうだったの?」
ド「ま、監督の場合、選手に恵まれるかどうかという巡り合わせもありますからね」
み「芳しくなかったわけね」
ド「4年間、すべてBクラスでした。
 4位が2回。
 あとは、5位と6位です。
 一度も勝率5割を上回ることは出来ませんでした」
杉浦忠の監督成績

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2015 10:37:29
□気をつけ!
前へならえ!
右向け~右!!


 しかし、由美ちゃんが「喉を鳴らして飲」むほど汗をかいていたのか、美弥ちゃん。
 働き者だなー。


>「汗じゃないのならある」
>「なに?」

 なにって、あれしか無かろう、美弥ちゃん。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2015 10:40:06
□杉浦忠
>リリースで手首を返す瞬間の『パッコーン』という音

 ほんまかいな、手首の関節、脱臼するんじゃないか。


>上体を真横に倒したまま、オーバースローで投げる

 言いたいことは分かるが、しかしなあ、どこまでも「ほんまかいな」だな、「ド」くん。
 ここで考え込んじゃったよ。「ド」って誰?
 ドカベン太郎だな。


【孤高】
 Wikiによりますと……、
「ある種の信念や美学に基づいて、集団に属さず他者と離れることで必要以上の苦労を1人で負うような人」
「私利私欲を求めず他者と妥協することなく「名誉」や「誇り」といったものを重視する姿勢」
「協調性を欠いた独自の態度を軽く批判する場合にも用いられる。迎合主義の対極に位置する」。

 広辞苑によりますと……、
「ひとりかけはなれて高い境地にいること。ひとり超然としていること」
だそうです。

『孤高の人』は新田次郎。


 立教つながりで近鉄のコーチに就任、杉浦。
 鈴木啓二とは懐かしい。江夏と同じころ、パを代表する投手だった。
 杉浦の監督成績。よくこんなのあるねえ、どこで拾ってくるんだ?
-----
★Mikiko
01/11/2015 11:56:31
□昔のプロ野球には……
 さまざまな伝説がありますよね。
 中西太がファウルチップを打つと……。
 ボールの皮の焦げる臭いが、マウンドまで漂ってきたとか。
 どこまでがホントで、どこからがヨタかわからないところが、実に味わい深いです。

 杉浦忠の監督成績。
 探すまでもありません。
 Wikiに載ってました(こちら)。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2015 13:34:26
□昔のプロ野球選手
 エピソードといいますか、武勇伝が多くあるようです。
 
 東映フライヤーズ大杉勝男に、飯島滋也コーチが与えたアドバイス「月に向かって打て!」
 
 読売ジャイアンツ長嶋茂雄の「ホームランを打ったのにホームベースを踏み忘れてアウト」
 
 読売ジャイアンツ張本勲(平凡な外野フライを落球して)「今のは空中イレギュラー」
 
 パ・リーグ審判部長二出川延明「わたしがルールブックだ」
 
 近鉄バファローズ加藤哲郎「巨人は(パ最下位の)ロッテより弱い」
 
 読売ジャイアンツ長嶋監督「おい、誰か野手で投げれるやつはいないのか」
 
 阪神タイガーズ村山実「涙でサインが見えへんから、投げる球は一つや」(引退試合で)
 
 阪神タイガース藤村富美男監督「代打、ワシじゃ!」


 プロ野球コミッショナー金子鋭(とし)「指令ではない。強い要望なんだ」
 これは経緯を引用しておきましょう。
 例の江川事件の経緯です。出典はWiki。

 昭和53年、なにがなんでも巨人(読売)に入団したい江川は、前年のドラフトで自分を引き当てたクラウン(西武)との交渉をかたくなに拒否していた。

 当時の野球協約は「その球団(クラウン)がドラフト交渉権を得た者(江川)と次の年のドラフト前々日までに選手契約を結べなかった場合、そのドラフトの交渉権は喪失する」と規定していた。

 読売、江川サイドは「前々日」という表記に注目、「『前日』ならどこの球団にも属さないので、自由に契約できる」と解釈し、読売はドラフト「前日」に江川 卓と電撃的に契約を結んだ。
 いわゆる「空白の1日」である。

 機構側は当然、即座に却下。

 しかし、読売はこれに抗議し、翌日のドラフトをボイコット。読売不参加で始まったドラフトで江川の交渉権を得たのは阪神だった。
 読売は「12球団全員出席のもとでないドラフトは無効」とさらに難癖をつけ、リーグ脱退も辞さないかまえ。もう無茶苦茶である。

 日本中が騒然とする中、昭和54年1月31日、金子コミッショナーより、「江川は本日をもって阪神に入団し、そして即日、小林繁投手(読売)と交換トレードする」という裁定が下った。

 小林の人権もクソもあったものではない。
 プロで一球も投げていない者と、読売のエース級である小林とがトレードされるのだ。 そして、もちろんこれは野球協約の「新人はその年の6月1日まで、トレードしてはいけない」に抵触する。
 協約の番人であるコミッショナーが自ら協約を破るのである。

 「これは指令なのか」。12球団関係者が追及すると、金子は思いっきり机をぶったたいて「指令ではない。強い要望なんだ」とどなりつけた。
 悪名高き「強い要望」発言である。

 なぜ金子はこれほどまでして江川を読売に入団させたのか。
 それは金子が超熱烈読売ファンだったからである(チャンチャン)。
-----
★Mikiko
01/11/2015 13:57:13
□なんで……
 前々日までだったんでしょうね?

 ま、昔は巨人戦しかテレビ放送がされませんでしたから。
 巨人との試合が無ければ、プロ野球球団なんて持ってられません。
 巨人のいいなりですわな。
 今となっては、隔世の感がありますが。

 中西太。
 伝説のホームラン。
 平和台球場のバックスクリーン、はるか上空に消えたそうです。
 ボールは、隣の福岡城址で見つかりました。
 福岡城址は、外野スタンドから50メートル以上離れてます。
 推定飛距離、200メートルと云われてます。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2015 15:59:13
□何で前々日
 さあ、何ででしょう。
 わざわざ「空白の一日」を作る様なものなのにね。


>昔は……巨人の言いなり

 まさにその通り。
 今の若い方々には理解しがたい状況でした、当時のプロ野球は。
 「巨人大鵬卵焼き」をご存知かな。プロ野球チームといえば読売(巨人)しか知らない、という子が多かったのです。関西では違いましたが。
 
 そういえば「阪神柏戸目玉焼き」というのがあったそうです。最近知りました。
 柏戸は柏戸剛、第47代横綱のことです。大鵬は48代横綱。二人で柏鵬(はくほう)時代を築いたのはあまりにも有名です。柏戸・大鵬、ともに不帰の人となりました。


 中西太は、まだご存命です。
 西鉄ライオンズ(なつかしい)一筋に18年のプロ人生。
 生涯戦績。4116打数1262安打、打率3割7厘。244本塁打。
 首位打者2回、本塁打王5回、打点王3回ですが、残念ながら三冠王は惜しいところで何度か逃しています。
 十年、二十年後には「伝説のスラッガー(強打者)」と称えられることになるでしょう。いや、既に数多くの伝説を残しているか。

 しかし、平和台球場とは、これも懐かしい。
-----
★Mikiko
01/11/2015 18:18:08
□野球帽
 新潟でも、子供が被ってる野球帽は、ほとんどが巨人でした。
 野球帽には、必ずYGマークが付いてるものと思ってましたから。

 中西太。
 首位打者を2回も取ってるのに、1,262安打。
 本塁打王を5回も取ってるのに、244本塁打。
 不思議な選手ですね。

 平和台のバックスクリーンを超えたホームランは……。
 打たれた瞬間、ピッチャーがグラブを出したそうです。
 それほど低い弾道だったんですね。
 それが、ゴルフのドライバーショットのように吹き上がり……。
 バックスクリーンを超えていったそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2015 20:38:12
□前々日のわけ
 前日だと、ひょっとしてドラフト関係者(もちろん球団関係者も含む)の中で遠くへ行っている者がおり、間に合わない可能性があるから、というつまらない理由でした。

 野球帽といいますと、わたしは一時(子供の頃)西鉄ライオンズのファンだったことがあり、その帽子をかぶっていました。額のマークはNLマーク(Nishitetsu Lions)でした。それからHTに変えました。もちろんHanshin Tigersですね。
 当時の西鉄の人気は凄かった。それはとりもなおさず中西太の人気ということでした。

 中西ホームランの弾道のエピソードは、マンガ『巨人の星』で、大リーグから中日ドラゴンズへのレンタル選手、アームストロング・オズマの打球として描かれています。
 ここでは、オズマの打球を、遊撃手も左翼手も「捕れる」と判断してジャンプします。しかしそれをあざ笑うかのように、打球は高々と上昇カーブを描きスタンドに突き刺さった……。
 この時、バックスクリーンは越えませんでしたから、中西の勝ちですね。
-----
★Mikiko
01/12/2015 07:49:18
□ドラフト関係者
 各球団に、担当者が1人しかいないという前提なんでしょうかね?
 プロ球団というのが、いかに脆弱な組織だったか、よくわかります。

 中西のホームラン。
 本人は、弾道を見てないそうです。
 ピッチャーライナーが抜けたと思って、ファーストに全力疾走してたんですね。
 バックスクリーン越えのホームランを打って、ファーストに全力疾走したのは、この人くらいでしょう。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2015 10:38:15
□一人ということは……
いくらなんでもないでしょう。
 TV中継なんか見てますと、各球団5~6名はいるようです。
 それぞれ役割がある、ということで、一人でも欠けない様にということなんじゃないですかね。
 前日(前々日)まで、ドラフト指名対象者を訪問している(そんなことしていいのかなあ)ということのようです。そこが辺鄙な場所だと、下手すると当日に間に合わないこともありうる、ということなんでしょう。


>ホームランを打って、ファーストに全力疾走

 「いついかなる場合でもファーストには全力疾走」これは野球の基本です。たとえ内野へのポップフライでも、落球というのはあり得る(どんな名手でもミスは犯す)わけで、ちんたら走っていたらせっかくの「出塁、おおきに、ありがとさーん」がアウトになる可能性もあるわけです。

 「いついかなる場合でも、グラウンドでは全力疾走。ちんたら歩くなどとんでもない」。少年野球の頃からたたき込まれているはずなんだけどなあ、これを守っていないプロ選手は多いです。嘆かわしい事じゃ。
 中西太は野球選手の鏡です。ま、ライナーが外野に抜けるという状況で全力疾走しない奴は、さすがにおらんか。

由美と美弥子 1669
★Mikiko
01/12/2015 07:37:54
□東北に行こう!(1045)
み「にゃるほど。
 現役時代とは、大違いというわけか。
 現役の前半では、山のようにタイトルを取ったんだろうね」
ド「それが、そうでもないんです。
 最多勝は、1回ですし。
 2年目の38勝のとき」
み「ちょっと待て。
 確か、1年目が27勝で、3年目も31勝だよね」
ド「あと、20勝以上を、もう2回達成してます」
み「それでも、最多勝じゃなかったわけ?」
ド「27勝のときは、西鉄の稲尾が33勝でした。
 31勝のときも、大毎の小野が33勝」
み「はぁ」
ド「最優秀防御率も、2年目の1回だけです。
 1.40」
杉浦忠の投手成績

み「先発投手で、1.40なんて、今じゃ考えられませんぜ」
ド「ですね。
 杉浦でも、1点台は、この年だけです。
 後は、1年目と3年目が、共に2.05ですね」
み「2.05でも取れない?」
ド「1年目は、西鉄の稲尾が1.42。
 3年目は、大毎の小野が1.98」
み「はぁ」
ド「最多奪三振が2回。
 2年目と3年目。
 それぞれ、336と317です。
 タイトルは、これだけですね」
み「はぁ」
ド「タイトル以外の表彰も、案外少ないです。
 もちろん、新人王は取ってますが……。
 2年目に、MVPと最優秀投手とベストナイン、日本シリーズのMVPと最優秀投手。
 これらをみんな取りましたが、すべて、この年、1年だけの受賞でした」
み「翌年の31勝でも取れない……」
ド「もちろん、野球殿堂入りはしてます。
 1995年」
『野球殿堂博物館』杉浦忠のレリーフ
↑東京ドームにある『野球殿堂博物館』に飾られたレリーフ。

み「ふむ。
 記録より記憶に残る選手ってことだね」
ド「2年目の輝きが、強烈すぎましたよね。
 まさに、一瞬の光芒というやつでしょう」
み「うーぬ。
 でも、テレビで見ないよね。
 長嶋と同い年なんでしょ。
 長嶋って、何年生まれ?」
ド「1935(昭和10)年です」
み「2015年で、ちょうど80歳か。
 さすがにもう、監督は無理だろうけど……。
 でも、野村の方が上でしょ?
 2年目のシリーズで、全試合マスクを被ったってことは……。
 杉浦が入ってきたときは、すでにレギュラーキャッチャーってことだよね」
ド「同い年ですよ。
 野村克也は高卒で入ってますから……。
 入団は4年早いことになります」
野村は、京丹後市にある京都府立峰山高校から、南海にテスト生として入団しました
↑野村は、京丹後市にある京都府立峰山高校から、南海にテスト生として入団しました。契約金は、ゼロだったそうです。

み「同い年か……。
 そんなら、まだ老けこむ歳じゃないよな。
 ひょっとして、もう亡くなってる?」
ド「はい。
 早死にでした。
 2001年、66歳で死去」
亡くなる前日の写真。プロ野球マスターリーグ『大阪ロマンズ』の監督代行を務めました。
↑亡くなる前日の写真。プロ野球マスターリーグ『大阪ロマンズ』の監督代行を務めました。右腕が細いのが切ないです。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2015 10:23:27
□なんだ
 汗か。
 てっきりオシッコだと思ったのだが。


>小刻みに歩を進め、足裏を頭部の脇に定める

 今度こそオシッコだな、由美ちゃん。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2015 10:34:04
□2.05でも最優秀防御率を取れなかった杉浦
 ま、「神様、仏様」稲尾様じゃなあ、相手が悪すぎるわ。
 この翌年の1961年、稲尾はなんとシーズン42勝を記録。とんでもない投手でした


 小野正一。
 知らんなあ、で調べました。

 「大毎オリオンズ小野正一(しょういち)。
 1933年9月30日生。
 1956年、毎日オリオンズ(当時)入団。
 185cmの長身から繰り出される速球と大きなカーブで三振の山を築き、2年目の57年に26勝。
 1960年には西本幸雄監督の意向によりリリーフを主体に起用され、最多勝利(33勝)、最優秀防御率(1.98)、最高勝率(.750)、最多完封勝利(5完封)の4冠に輝き、この年のリーグ優勝に貢献。
 大毎はこの年、6月5日の対近鉄戦から6月29日の同じく対近鉄戦までプロ野球記録の18連勝を成し遂げているが、小野はこの間15試合に登板して6月22日からの東映3連戦3連勝を含む10勝をマークするなど、大車輪の活躍振りであった。
 しかし、この年の酷使が尾を引き、翌1961年以降、成績は下降線(一将功なって万骨枯る)。
 その後、大洋、中日に移籍。1970年の「黒い霧事件」の影響で引退、球界と縁を切る……。
 2003年3月19日、没。享年69歳」

 小野投手の生涯三振奪取数2244は、日本プロ野球歴代13位(2013年シーズン終了時点)です。
 1位は金田正一4490、2位米田哲也3388、3位小山正明3159、4位鈴木啓示3061、5位江夏豊2987、以下梶本隆夫、工藤公康、稲尾和久、三浦大輔(この人、まだ現役)、村田兆治、山本昌(この人も現役、なんと49歳、日本の最年長選手)、村山実ときて、13位が小野正一投手です。錚々たるメンバーですね。

 ああ、話は杉浦忠でしたね。


 京都府立峰山高校。
 野村克也のおかげで、知らぬ人のない(少なくとも野球関係では)有名校になりました。
 京丹後市は、京都府最北端、日本海に突き出る丹後半島の付け根にあります。日本三景の一つ「天橋立」がちかくにあります。天橋立自体は、隣の宮津市ですが。

●大江山いく野の道の遠ければまだふみもみず天の橋立
                       小式部内侍
-----
★Mikiko
01/12/2015 12:26:41
□峰山高校
 京都府にあったんですね。
 なんとなく、兵庫の山の中と思ってました。
 篠山高校と混同してたようです。

 峰山高校は、1999年の選抜高校野球大会に出場してます。
 1回戦で、日南学園に敗れてますが。
 甲子園出場は、このときだけのようです。

 本日は、薄っすらと雪の敷いた街を、徒歩で散歩してきました。
 正月以来の運動不足解消のためです。
 全行程、1時間20分。
 さほど疲れることもありませんでした。
 でも、真冬にこれ以上の時間は無理ですね。
 トイレに行きたくなるんです。
 住宅街では、どうしようもありません。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2015 14:47:37
□「丹後路はすべて山の中である」
 それあ、木曽路やがな!
 それに、丹後には海もあるし。
 
 そうどす。
 『アイリス』#61で、あやめと明子がいただいた椀物のネタがグジ、アカアマダイでした。で、そのお店、東山「ひいらぎ」さんの仲居さんによりますと、このグジは丹後の浜にあがったものでした(番宣を終わります)。

 京都府立峰山高校の所在地は、京都府京丹後市峰山町です。
 1999年選抜出場。知らんかった。
 野村氏から差し入れはあったのかね。

 京丹後市出身の著名人はまず野村克也ですが、タレントの太川陽介も京丹後です。旅レポ番組「ぶらり途中下車の旅」でいい味出してます。


 1時間20分の徒歩散歩。
 寒い中、ご苦労様です。

>トイレに行きたくなる

 女性は不便じゃのう。
 ま、男も、本来はそこらにしてはいかんのだが。
-----
★Mikiko
01/12/2015 18:24:53
□篠山高校
 正しくは、篠山鳳鳴高校でした。
 秋田県にも、県立の大館鳳鳴高校があり、友好提携してるそうです。
 大館鳳鳴高校が2011年の選抜に出た時は……。
 大震災の影響で応援団を送ることが困難だったため、篠山鳳鳴高校が友情応援をしたそうです。

 住宅街で立ちションなんかしたら、通報されまっせ。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2015 21:18:21
□篠山鳳鳴高校といいますと↓これ
『デカンショ節』(兵庫県篠山地域に伝わる民謡)

♪デカンショデカンショで半年暮らす ァヨイヨイ
 あとの半年ゃねて暮らす ヨーイヨーイ デッカンショ
♪丹波篠山山家の猿が ァアヨイヨイ
 花のお江戸で芝居する ヨーイヨーイ デッカンショ
 ………………
♪丹波篠山鳳鳴の塾で ァヨイヨイ
 文武きたえし美少年 ァヨォーイヨォーイ デッカンショイ
-----
★Mikiko
01/13/2015 07:32:33
□デカンショ
 デカルト、カント、ショーペンハウエルをくっつけたというのは、ホントなんですかね?

 『ブラタモリ・京都編』、見ました。
 琵琶湖疏水、新京極、御土居。
 それぞれで、1回分出来たでしょうにね。
 琵琶湖疏水では、イネさんが可愛かったですね。
 新京極では、店舗に刺さった鳥居に驚きました。
 御土居、初めて知りました。
 4月からのレギュラー版が楽しみです。
 なにより、井上陽水の『MAP』が変わらなかったのが嬉しかった。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2015 10:27:29
□デカンショ
=デカルト+カント+ショーペンハウエル

 ほんとかどうかは知りませんが、昔からよく言われますね。
 学生の間でもよく歌われたそうですから「デカンショ」、いかにもタコにも、ですね。


 ブラタモリ。
 アシスタントは、久保田祐佳アナに替り首藤奈知子アナ。こちらも可愛いですが、「首藤」は“すどう”ではなく「しゅどう」なんですね。ご本人が仰っていましたから間違いありません。

 「イネさん」って誰じゃい、で見直しましたよ「ブラタモ」京都編。
 琵琶湖疏水記念館(そんなのあるんや)学芸員、寺嶋一根(てらしまいね)さんですな。

♪夏の日差しにゆれるラズベリー
 風の調べに歌う夏メロン……
-----
★Mikiko
01/13/2015 20:41:01
□見直す!
 そのヒマさ、羨ましいです。

 寺嶋一根さん。
 ネット検索したところ、京都府立大学大学院の史学専攻を出て、京都光華女子大学講師だったようです。
 ブラタモリを見るようになってから、学芸員は憧れの職業になりました。
 もう、なれませんけど。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2015 22:28:04
□学芸員になるには
 文科省のページを参照しました。
 次の三つのいずれかに該当すればいいそうです。

1)学士の学位を有し、大学で文部科学省令の定める博物館に関する科目の単位を修得したもの。
 なお、文部科学省令の定める博物館に関する科目については、「博物館に関する科目について」を、学芸員資格取得に必要な科目が履修できる大学については、「学芸員開講大学一覧」を参照。
2)大学に二年以上在学し、博物館に関する科目の単位を含めて六十二単位以上を修得したもので、三年以上学芸員補の職にあったもの。
3)文部科学大臣が、文部科学省令で定めるところにより、上の二つにあげたものと同等以上の学力及び経験を有すると認めたもの(学芸員資格認定を合格したもの)。

 結構大変みたいです。わたしの大学での同僚で学芸員を志望しているやつがいましたが、一生懸命勉強していました。
 なりたくてもなれない。「見果てぬ夢」ですかね。


 寺嶋さんは大学のせんせ。それはそれは。
 光華女子大ねえ。どこにあるのかな、と地図を見たら、阪急京都線の「西京極(にしきょうごく)駅」が最寄駅でした。

由美と美弥子 1670
★Mikiko
01/14/2015 07:28:54
□東北に行こう!(1046-1/2)
み「死因は?」
ド「心筋梗塞です」
心筋梗塞です

み「にゃに!
 小林繁も心筋梗塞だったよね」
小林繁も心筋梗塞だったよね

ド「確かに」
み「アンダースローってのは、心臓に負担がかかるんじゃないか?」
ド「さー」
み「里中は、心臓が痛いとか言ってなかった?」
『水島新司まんがストリート』の里中。やっぱり、変。
↑『水島新司まんがストリート』の里中。やっぱり、変。

ド「縁起悪いこと言わないでください。
 そんな話、聞いたことないです」
み「里中が死んだら、わたしに一報してくれ」
ド「死にませんって」
み「そんなこと言うて、君ら、けっこう歳じゃろ?」
ド「最初のころは、時代設定がリアルタイムだったみたいですが……。
 その後、曖昧になったようです。
 リアルと連載は、だんだんずれちゃいますからね」
み「それは、わたしも良くわかる。
 『由美美弥』もそうだけど、この『東北に行こう!』でもそうだから。
 連載の方は、いっこうに時間が経たないのに……。
 リアルの時間は、飛ぶように過ぎ去ってく。
 『ドカベン』の最初の時代設定は、いつごろだったの?」
ド「連載の初っ端に、ボクが明訓高校に入学するんですが……。
 その年の夏の甲子園が、第56回大会となってます」
-----
★Mikiko
01/14/2015 07:29:35
□東北に行こう!(1046-2/2)
み「第56回って、何年よ?」
ド「1974年ですね。
 昭和49年」
優勝は、千葉県代表の銚子商業。このサインって、高校生の自筆? 上手すぎだろ。
↑優勝は、千葉県代表の銚子商業。このサインって、高校生の自筆? 上手すぎだろ。

み「にゃにー。
 1974年に高校入学ってことは、生まれは、その16年前だから……。
 1958年!
 これって、昭和33年?」
ド「そうなりますね」
み「てことは、今、いくつよ?
 げ。
 2015年で、57歳じゃん。
 チミ、もうすぐ還暦?」
今や、還暦は、まだ現役!
↑今や、還暦は、まだ現役!

ド「漫画の主人公は、歳を取らないんです」
み「ま、わたしの『由美美弥』もそうだけどね」
ド「『古町通』のオブジェも、同じです」
み「あ、それについての恨み事を言いに出てきたんだったな」
ド「オバケみたいに言わないでください」
オバケみたいに言わないでください

み「しかし、あの通りも寂れたものよの。
 人通り、無いでしょ?」
人通り、無いでしょ?

ド「確かに……。
 首都圏とは違いますね。
 ちょっと、駅から離れすぎてますよね」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2015 09:59:06
□「わかった?」「わかった。早くちょうだい」
 なにが「わかった」のかなあ、で前回を読み返しちまったよ。

 「わかった?」は由美ちゃん、「早くちょうだい」は美弥ちゃんとして、で、美弥ちゃんが欲しがっているのは、由美ちゃんの「おしっこ」だよね。
 ということは「わかった?」は「床に寝る」ということかなあ。でも、もう寝てるしなあ、美弥ちゃん。


>煙が出るほど

の美弥ちゃんの眼光。
 なんせ、レーザービームだもんなあ。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2015 10:01:58
□死因は心筋梗塞
で、「アンダースローは心臓に悪い」

 おーい「み」さん。アンダースロー投手はたくさんご存命でっせ。
 高橋直樹(東映69歳)、足立光宏(阪急74歳)、上田次朗(阪神67歳)、松沼博久(西武62歳)、金城基泰(広島-南海-韓国青宝-韓国三星62歳)、会田照夫(ヤクルト67歳)、仁科時成(ロッテ63歳)、山下律夫(大洋-西武-南海70歳)……。

 里中くんの銅像。そもそも顔が変。
 で、『ドカベン』登場人物は還暦間近。
 そらそやろ。わたしが週刊マンガ誌を丹念に読んでいた若い頃の連載だもんなあ。

 「古町通りは駅から離れすぎ」。
 ふーん、そうなのか。
 ま、確かに、新潟駅からは少しあるよね。ていうか、新潟島そのものが信濃川の向こうだもんなあ。
-----
★Mikiko
01/14/2015 20:09:16
□松江も……
 街の中心部は、松江駅から見て川向こうにありますね。
 松江は、住んでみたい街のひとつです。
 冬のお天気は、新潟と変わらないでしょうが……。
 新潟よりは、暖かいでしょう。
 1月の平均気温を調べたら、松江市は4.3度でした。
 新潟市は、2.8度。
 この差は大きいです。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2015 22:16:16
□松江市内を流れる川は……
宍道湖と中海を結ぶ大橋川、剣先川、朝酌川。
 これらに架かる橋は……、
 宍道湖大橋、大橋、新大橋、くにびき大橋……。
 松江も水の都です。

 懐かしいですね、『島根に行こう!』。
 同行者は何と、女子プロゴルファーの全美貞ちゃん(もう32歳)。ただし、残念ながらセリフなし。現在の『東北』と比べ、隔世の感があります(静かでいい、とも)。
 足立美術館が紹介されています。最近なにかで話題になった有名な美術館。庭園が有名です(もちろん日本庭園)。

●八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を
           (素戔男尊、須佐之男命スサノオノミコト)
-----
★Mikiko
01/15/2015 07:27:52
□おー
 そう言えば、『島根に行こう!』を書いてたのだった。
 すっかり、忘れてた。
 島根のどこに行ったのかも、ほとんど覚えてない。
 足立美術館……。
 もちろん知ってますが、書いた覚え、無いのぅ。
-----
☆ハーレクイン
01/15/2015 09:25:44
□>覚え、無い
 逆行性健忘って、知っとるケ。
 当然、須我神社に行ったのも、スサノオの歌も、記憶にないのだな。
-----
★Mikiko
01/15/2015 19:40:10
□ほー
 須我神社。
 出雲にも行ったのか。
 しかし、スサノオが、歌なんか歌ったか?
 “スガスガしいぜ、イエーィ”、とか?
-----
☆ハーレクイン
01/15/2015 22:37:16
□その「歌」ではない
「和歌」だ。
 前々コメに引用しておろうが。
 わからん子のために再掲する。

●八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を
          (素戔男尊、須佐之男命、スサノオノミコト)

 高天原を放逐され、出雲に降り立ったスサノオが八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治し、櫛名田比売(クシナダヒメ)を娶り、詠んだ歌だな。
-----
★Mikiko
01/16/2015 07:42:11
□その歌か
 しかし、『八重垣~』って、和歌として、どの程度のものなんですかね?
 なんとなく、『松島や ああ松島や 松島や』みたいなんですけど。
 なお、『松島や~』の作者は芭蕉ではなく、相模国の狂歌師・田原坊だそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/16/2015 09:29:51
□八重垣……
 どの程度と言われてもねえ。
 日本で最初に作られた和歌、として有名ですが、これもどうなんですかね。そもそも、作者が実在の人物かどうかも疑わしいし。

 やたら「八」を重ねるところが技巧にはしっているような感じも……。やはり「大八島」を産んだ人(あ、神か)だからかね。あ、産んだのはイザナミか。


 「松島や……」の作者は田原坊。
 何者? 田原坊。やはり僧侶か?
 坊とくると武蔵坊だが。

♪京の五条の橋の上~

 四条大橋の袂には、料亭「花よ志」があります(事あるごとの番宣)。

由美と美弥子 1671
★Mikiko
01/16/2015 07:27:33
□東北に行こう!(1047-1/2)
み「そこなのよ。
 新潟駅まで、歩けば30分もかかっちゃう」
新潟駅まで、歩けば30分もかかっちゃう古町

み「古町で飲んだら、帰りはどうしてもタクシー。
 会社の接待なら、経費で落とせるだろうけど……。
 個人的にはね。
 飲み代にタクシー代も加算されるわけだから」
古町界隈にいるという噂の『ベロ(自転車)タクシー』
↑これは、古町界隈にいるという噂の『ベロ(自転車)タクシー』。でも、走ってる所を、1度も見たことがありません。料金は、普通のタクシーより高いようです(参照)。

ド「どうして、あんなに駅から離れたところに繁華街が出来たんですか?」
み「話が逆だよ。
 駅は、後に出来たの。
 古町が栄えてた昔は、舟運の時代。
 信濃川が、交通の大動脈だったわけ」
ド「でも、川とも微妙に離れてますよね」
み「それは、川が細くなっちゃったんだよ」
ド「なんでです?
 どうやったら、そんなに痩せられるんです?」
どうやったら、そんなに痩せられるんです?

み「食いついて来たな。
 チミも、やっぱり痩せたい?」
ド「やっぱり、現役を引退したら、節制しないと」
み「とにかく、食事を減らすべき」
とにかく、食事を減らすべき

ド「……」
み「黙るな」
-----
★Mikiko
01/16/2015 07:28:25
□東北に行こう!(1047-2/2)
み「相撲取りなんかでも、引退しても食生活が変わらないって人もいるらしい。
 運動量が落ちてるのに、同じ量食べてるから、ますます太っちゃう」
元大関小錦。このころは、300キロあったそうです。
↑元大関小錦。このころは、300キロあったそうです。

み「ていうか、不健康な太り方になっちゃうから……。
 早死にが多いんだよ」
なんと、150キロのダイエットに成功
↑なんと、150キロのダイエットに成功。

み「そうそう。
 チミのアダ名をもらった香川伸行も死んじゃったでしょ?」
香川伸行も死んじゃったでしょ?

ド「ですね」
み「彼は、何年生まれよ?」
ド「1961年です」
み「チミより、3つ下か。
 とすれば、2015年でも、54歳じゃない。
 いつ亡くなったのよ?」
ド「2014年です」
み「享年、53」
ド「誕生日前でしたから、52ですね」
み「若すぎだろ。
 死因は?」
ド「心筋梗塞」
心筋梗塞

み「にゃにー。
 里中に続き、ドカベン香川も心筋梗塞!」
ド「里中は生きてますって」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/16/2015 09:20:54
□>尖った鼻は凶器
 特に美弥ちゃんの鼻だからなあ。
 やられる由美ちゃんには致命傷だろうね。


>わかっ。
 わかかっ

 は初めてじゃないか。
 とどめを刺される由美ちゃん。
 タイルに倒れ伏す二人。


>今度は、美弥ちゃんのをかけて

 場所は風呂場。
 放尿プレイはやりたい放題だな。
-----
☆ハーレクイン
01/16/2015 09:23:32
□ベロタクシー
 要するに、人力車。
 それにしても風情が無いなあ。花街には似合わないね。


 おー、元大関小錦。
 この人の人気は凄かったよ。小錦-舞の海戦がどれだけ館内を沸かせたか。生涯対戦成績は、小錦5-7舞の海。
それにしても、隣のお姉さんは誰だろう。

 300キロ→150キロダイエットに成功、小錦。いや、今はKONISHIKI、コニちゃんか。要するに、二人が一人になったということだな。


 こんなに太ってたか、ドカベン香川。
 もちろん、現役引退後だよね。なんか、顔つきが小錦なんですけど。
 あ、よく見たらボールが体の前に……。空振りしたとこだな。
-----
★Mikiko
01/16/2015 20:02:33
□小錦対舞の海
 舞の海が勝ち越してるとは思いませんでした。
 ↓平成7年夏場所の一番。


 ドカベン香川は腎臓病を患い、週3回人工透析を受けてたそうです。
 明らかに、病的な太り方だよね。
-----
☆ハーレクイン
01/16/2015 21:32:12
□舞の海秀平(170㎝、97㎏)……
は、青森県の鯵ヶ沢町出身。日本大学相撲部を経て角界入り。ニックネームは「技のデパート」。

 同じく小柄な智ノ花伸哉(175㎝、115㎏)は、熊本県八代市出身。

   ※ 八代は「やつしろ」ですが、地元民は 「やっちろ」
    と発音します。

 智ノ花も日大相撲部で、舞の海の三年先輩にあたります。
 大学を卒業後、高校の教員をしていましたが、先に角界入りした舞の海の活躍に触発され、角界入りしました。ニックネームは「先生」。

 両者とも、小柄な体と多彩な技で人気を博しました。最高位は両者とも東の小結です。
 相撲はいいなあ。


 ドカベン香川は腎臓病。不摂生が祟ったのかなあ。
 ダイエットしたこともあるけど、体力が落ちたので止めたそうです。
-----
★Mikiko
01/17/2015 08:14:35
□昔は……
 面白い力士がいましたね。
 今は、デブの押し合いばっかりで、見ててつまらんです。
 土俵を大きくすれば、もっと面白くなると思うんだけど。

 ドカベン香川のダイエットってのは、現役時代の話?
 それなら、わからんでもないけど。
 引退後だったら、理由にならんよね。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2015 11:29:31
□日本相撲協会にひとこと言わせてくれ
その昔、舛田山(ますだやま)という力士がいました。
1974年に幕下付け出しで初土俵、76年初入幕、89年に38歳で引退というご長寿力士。最高位は東関脇。
得意技は突き・押しというオーソドックスタイプだが、晩年は怪我もあり引き・叩(はた)きが主体になる。この叩きは、対戦相手に「わかっていても食ってしまう」と言わしめたほどのもの。
舛田山靖人、現在の千賀ノ浦親方です。

 で、舛田山の相撲・来歴はどうでもよろしい。
 このお関取、仕切り直しが時間となって最後の塩を取りに行き、土俵に向き直ったときに↓こういうパフォーマンスをやりました。
 「両腕を伸ばして頭上に高々と上げ、全身を背後に弓なりに反らせる」という、ま要するに「伸び」をしたわけです。結構観客には受けていたのですが、これに対して協会から本人にクレームがつきました。
 協会↓曰く、

 「このポーズは両腋を大きく開けることになる(そらそうだ)。これは相撲の基本であるところの『脇をしっかり締め、相手の差し手を防ぐ』に反する行為である。癖になるからやめなさい」というもの。
 取り組みの最中ならいざ知らず、取組前のパフォーマンス、別にいいじゃねえか、とわたしなどは思うのだが舛田山、律義にこの指示に従って、以後このパフォーマンスを封印しました。

 で、話は現在のことになります。
 大関琴奨菊、ご存知ですね。
 このお人には「ぼろ奨菊」というひどいニックネームがあります。名付け親は、言いたい放題解説の元横綱、北の富士勝昭。なるほど。
 それはともかく琴奨菊。今場所はカド番で、昨日6日目までで4勝2敗。勝ち越すには少し微妙な成績です。
 ま、琴奨菊のニックネームも大関陥落問題も、どうでもよろしい。

 言いたいことはここから。
この琴奨菊が、舛田山とそっくりのパフォーマンスを やって場内を沸かせています。わたしの見るところ、舛田山よりもっとそっくり返っているように思います。もちろん腋はがら空き。
 で、問題は、日本相撲協会。
 舛田山の故事(!)に習うなら、琴奨菊のパフォーマンスにもクレームをつけるべきであろう、とわたしは思うわけですが、今のところ、そのような動きは気配もなさそうです。
 そのあたりどないでっか、北の湖理事長はん。

 ま、協会の体質はどうでもよろしい。
 おもろい力士といいますと、ようけ(大勢)いてはりまっせ。
 古いところで「人間起重機」吊り出し名人の明武谷。
 「元祖大量塩撒き」若秩父。
 「内掛け名人」プロ歌手との二足のわらじ大関増位山。
 低い姿勢「潜航艇」の岩風。
 「美しい四股」片山。
 「もろ差し名人」鶴ヶ嶺(逆鉾・寺尾の父)。
 「張り手合戦」の麒麟児&富士桜。
 「豪快投げ技」大関北天佑。
 「とったり名人」大関旭國。
 小手投げ・上手投げ「怪力壊し屋」破壊王の大関魁皇……。
 記憶に新しいところでは「ロボコップ」高見盛、無敵の「不良横綱」朝青龍。


 ドカベン香川のダイエットは、もちろん現役時代の話です。酒ではなく、食事がよくなかったんでしょう。ビールジョッキでコーラを飲みながら焼肉を食べていたそうです(きもち悪ぅ~)。
 おもろいのは、香川氏自身は『ドカベン』も山田太郎も知らなかったことですね。
-----
★Mikiko
01/17/2015 13:33:08
□ボロ奨菊
 この洒落は、オリジナルではありませんね。
 大正から昭和初期にかけて、玉錦三右エ門という力士がいました。
 猛稽古による満身創痍で、膏薬と包帯だらけ。
 「ボロ錦」とあだ名されたそうです。
 水前寺清子の歌、「ボロは着てても心の錦」は、ここから来てるんじゃないでしょうか。

 明武谷は、浅黒い肌にソップ型の長身、胸毛、彫りの深い二枚目ということで……。
 進駐軍の奥さん方に、絶大な人気を博したそうです。
 奥さん方に、国技館から車で拉致され、米軍基地に連れ去られたこともあったとか。

 ドカベン香川が、山田太郎を知らなかったというのは、限りなくウソ臭いです。
 高校時代から、そう呼ばれてたわけですから、漫画だって見せられてたはず。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2015 16:53:53
□元祖ぼろ
は、第32代横綱玉錦三右エ門。

>猛稽古による満身創痍で、膏薬と包帯だらけ

があだ名の由来ですか。
 じゃ、悪口というわけでもないんだ。
 ぼろ奨菊もそうなのかなあ。


♪……
 大阪で生まれた女やさかい
 大阪の街よう捨てん
 大阪で生まれた女やさかい
 東京へはようついていかん……
     (BORO『大阪で生まれた女』)


>明武谷は、浅黒い肌にソップ型の長身、胸毛、彫りの深い二枚目

 二枚目はともかく、確かに全身毛むくじゃらでした。今の若い子は「ムリ」かもしれませんが、進駐軍の奥さん連中にとっては当たり前でしょう。モテたのも「むべ山風を……」でしょうね。
 それにしても、「国技館から車で拉致」「米軍基地に連れ去られ」はすさまじいな。


 ドカベン香川の浪商野球部は、漫画禁止だったのでは。
-----
★Mikiko
01/17/2015 18:23:02
□明武谷
 ↓大鵬戦の動画がありました。


 大鵬には、5回も勝ってます(20敗ですが)。
 ↓日本人ばなれした容姿。
明武谷

 琴欧洲より格好良かったみたいです。
 北海道阿寒町の出身。
 アイヌの血を引いてたようです。

 今日の取り組みで、琴奨菊の伸びを見ましたが……。
 両肘が下がっており、脇の下は見えませんでした。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2015 21:33:31
□明武谷はアイヌ系
 これは「なるほどー」ですね。
 身長は189㎝ですから琴欧州には及びませんが「人間起重機」の名に恥じぬ堂々たる上背です。
 普通の力士の吊り出しは「相手を浮かせておいて横に振る」が多いですが、明武谷の吊りは大げさに言うと「自分の頭より高く吊り上げる」。そして「吊り上げたまま、のっしのっしと歩いて」土俵際まで運び、俵の外へ吊り下ろすという、まさに大型クレーンのような迫力でした。

 「みょうぶだに」で打ち込むと「明歩谷」と必ず出ます。なんでかなあ、と思ったら本名だそうです。


 脇下が見えない琴奨菊。
 そうですね。この人の「伸び」は、腕を上げるよりも「そっくり返る」方に力点を置いているようです。
 あ、だから協会はクレームをつけないのか。

由美と美弥子 1672
★Mikiko
01/17/2015 08:00:56
□東北に行こう!(1048-1/2)
み「ほかに、誰が心筋梗塞なんだっけ?」
ド「杉浦忠と小林繁でしょ」
み「あ、そうか。
 アンダースロー繋がりだったな。
 心筋梗塞といえば、サッカーにもいたよね」
ド「あぁ。
 松本山雅の、松田直樹ですね」
松本山雅の、松田直樹ですね

み「彼、いくつだったの?」
ド「34歳だったそうです」
34歳だったそうです

み「早すぎるよな」
ド「現役でしたからね。
 練習中に倒れたそうです」
み「心筋梗塞……。
 やっぱ、怖いよな」
ド「そう言えば、イヤに心筋梗塞に拘りますね」
み「実は……。
 人ごとじゃ無いのよ」
ド「ご家族とか?」
み「うんにゃ。
 わたし自身」
ド「倒れたことでもあるんですか?」
心筋梗塞で亡くなった安西マリアさん
↑心筋梗塞で亡くなった安西マリアさん。ご自分で119番通報したそうです。人ごとじゃありません。
-----
★Mikiko
01/17/2015 08:01:38
□東北に行こう!(1048-2/2)
み「まだ、そこまでいってないわい。
 でも、何年か前の健康診断で……。
 心電図が引っかかった。
 下壁梗塞疑いって」
下壁梗塞疑い

ド「大変じゃないですか。
 どうしたんです?」
み「もちろん、かかりつけのクリニックに行って相談した。
 じゃ、もう一度測ってみましょうって、その場で再検査してもらったんだ」
ド「結果は?」
み「なんか、期待してる顔だな」
ド「そんなことありません」
み「そもそも、チミは感情がわかりづらいんだよ。
 目に白目が無いから」
目に白目が無いから

ド「そういうキャラなんだから、仕方ないです。
 で、どうだったんです?」
み「異常なし」
ド「なんだったんでしょうね?」
み「その年は、会社の健診先が切り替わった年なのよ。
 で、その年の健診では……。
 前の健診先ではなんとも無かったのに、悪い値が出たりしたって社員がけっこういたわけ」
ド「検査方法とか、変わったんですかね?」
み「前の健診先は、健診専門の健康センターみたいなところだったの。
 それが、新しい健診先は、病院よ。
 それが、どうも怪しい」
ド「何でです?」
み「悪い結果を出して、病院に客として呼びこもうという……」
ド「そりゃ、ブラックすぎでしょ。
 ほとんど犯罪ですよ」
ほとんど犯罪ですよ

 続きは、次回。

P.S. 本日は、半日出勤してきます。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2015 11:10:49
□ついに出ました
美弥ちゃんおしっこ。

>奔流

 ですか。

>凄い量

 ですか。

>一滴も逃さないなどということは、とうてい不可能

 ですか。
 逆に、どれだけ飲むことが出来ただろう、ですね。

>幸せと興奮で、どうしていいかわからない

 いいなあ、由美ちゃん。おしっこひとつでこれだけ興奮できるんだもんなあ。
 で、続けてクンニ、と。
 当然ですね。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2015 11:14:39
□松本山雅FC
 「やまが」なんだね。“さんが”だと思っていた。そらそうだ、京都サンガがいるし、ややこしいもんなあ。
 でも、サンガは今季もJ2、「やまが」はJ1昇格です、おめでとう。

 で、松田直樹選手は、横浜を経て2011年、当時はJFL(Jリーグの三部)所属だった松本に入団。
 その年の8月14日に、チームの昇格を見ることなく死去されました(享年34歳)。ご冥福をお祈りします。

 心筋梗塞。
 わたしはたいがい不健康で、肝臓などは相当へたっていますが、幸い心臓は大丈夫のようです。心電図でひっかかったことは一度もありません。
 「名神高速、阪神高速、心筋梗塞。今から乗る高速はどれ?」というのは、わたしの友人のしょうもないギャグ。
-----
★Mikiko
01/17/2015 13:34:08
□松本山雅
 まさかのJ1昇格でした。
 でも、今年の徳島ヴォルティスと同じ運命をたどるであろうことは、火を見るより明らかです。
 こういうチームが昇格してくれると、アルビレックス新潟は大助かりです。

 松田直樹選手は、額のヘアバンドが記憶に残ってます。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2015 16:57:25
□徳島ヴォルティス
 2014年度J1での戦績は……、
 3勝26敗5分け、勝ち点14。得点16失点74、得失点差-58で、18位(最下位)でした。
 17位のセレッソが勝ち点31、得失点差-12、首位のガンバに至っては(比べるのも気の毒ですが)勝ち点63、得失点差+28でしたから、まさにぶっちぎりの「べべ」「どべ」「べった」(いずれも大阪語:最下位)でした。
 今季はもちろんJ2で出直しです。
-----
★Mikiko
01/17/2015 18:33:30
□松本山雅
 なぜか、主力流出のようです。

 反町監督は、アルビレックス新潟の監督でした。
 ま、新潟の出身でもないので、敵になれば叩くだけです。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2015 21:38:12
□松本山雅FC
 どうも妙な名前だなあ、と思って調べてみました。
 松本山雅。
 愛称はターミガンズ(Ptarmigans雷鳥:長野県の県鳥)ですから、山雅(やまが)は愛称じゃないんですね。

 で、松本山雅は1965年創設ですが、当時の名称は「山雅サッカークラブ」。「山雅」は、松本市にあった喫茶店「山雅」に由来するとのこと。
 喫茶「山雅」は、北アルプスなどの登山が趣味、という人々の集う店で、店主は「山」と「優雅」を組み合わせて店名にしたとのことです。さすが松本ですね。ただし、残念ながら喫茶「山雅」は1975年に閉店してしまったそうです。
 
 ということなのですが、ただ「登山」と「優雅」と「喫茶店」が、どうサッカーに結びつくのか、これは分かりませんでした。
-----
★Mikiko
01/18/2015 08:00:51
□喫茶店と云えば……
 京都の「ほんやら洞」という喫茶店が全焼したそうですね。
 岡林信康さんたちが開店したお店だとか。

 「ほんやら洞」という名前には、聞き覚えがありました。
 調べてみたら、つげ義春の『ほんやら洞のべんさん』から取られたようです。
 物語の舞台は、新潟県の小千谷。
 「ほんやら洞」とは、雪洞のことです。

 なお、東京の国分寺にも、同名の喫茶店があるそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2015 09:49:05
□京都「ほんやら洞」
 あやめが乗った叡山電鉄鞍馬線の起点「出町柳駅」。ここから歩いて10分くらいでしょうか。京都のメインストリートの一つ、今出川通に面しています。
 京大や同志社、府立医大も近くにあります。ま、京都は大学だらけですが(宝田晋「京にはなんぼでも大学ある」)。


>「ほんやら洞」は雪洞

 雪洞は「ぼんぼり」でしょうか。
広辞苑によりますと、「ぼんぼり」だと〔せっとう〕、雪に掘った穴、スノーホールは〔せつどう〕と読むそうです。
 ま、「ほんやら洞」さんは「ぼんぼり」かな。


 全焼で思い出しました。
 昨日、テレビのニュース特集でやっていましたが、昨年3月に全・半焼した阪急・十三(じゅうそう)駅前の「しょんべん横丁」。ここをどういう形で復興するかに未だに結論が出ず、焼け跡はほぼ元のまま手つかずになっているそうです。
 現場は阪急電車の線路のすぐ脇。いわば十三の顔ともいえる一杯飲み屋街。火災の時はえらいことでした。
 例の「酒まんじゅう」の「喜八洲」本店もすぐ近くです「しょんべん横丁」。
 何とかしたいものです。

 十三は、新世界と並ぶ“ディープ大阪”歓楽街です。
-----
★Mikiko
01/18/2015 12:33:32
□焼け跡
 いっそそのままほったらかしておけば……。
 そのうち、闇市などが立つようになるのではないでしょうか。
 自然発生的に出来た街の復興は、自然に任せるのが一番。
 復興せずに、廃墟のままということもあるでしょうが……。
 それもまた一興です。

 これからの時代、焼けたり壊れたりした街を、無理やり復興させる必要は無いのでは。
 そのまま見捨ててしまうのも、選択肢の一つとすべきでしょう。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2015 14:28:45
□無理やり復興
 それで今苦労しているのが神戸市です。

 しょんべん横丁の場合、「元通りにしたい」派と、「これを機会にこじゃれた通りにしたい」派がいるようです。これに消防法とか、建築基準法とか都市計画法とかが絡み、身動き取れない状況のようです。
 で、現在の景観はまさに戦後の闇市状態ですね。見たことありませんが、しょんべん横丁も闇市も。
-----
★Mikiko
01/18/2015 18:21:24
□新しく建て直したら……
 元通りにはなりません。
 全国から古材を募り、それで再建するってのはどうでしょう?
 話題作りにもなると思います。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2015 20:47:47
□新しく建て直したら……元通りにはなりません
「ほれは……屁理屈っちゅうもんや」
   (『アイリスの匣』#36 京都鞍馬料亭「かわふ路」の
       オーナー料理人、健三〔あやめの実兄〕のセリフ)

由美と美弥子 1673
★Mikiko
01/18/2015 07:31:40
□東北に行こう!(1049-1/2)
み「わたし的には、自覚症状もまったくなかったし……。
 再検査の『異常なし』を信じることにした。
 その後、しばらくは何とも無かったの」
ド「ところが……」
み「身を乗り出すな!」
身を乗り出すな!

ド「すみません。
 人の病気の話って、スゴく聞きたくなりますよね」
み「人の不幸は蜜の味って言うからね」
これは、壇蜜
↑これは、壇蜜。

ド「症状が出たわけですね」
み「そうなのよ。
 最初は、普通にお布団で寝てるときだった。
 急に、心臓の動悸が早くなったの。
 それも、すっごい軽い感じの鼓動。
 トトトトトって、上っ面だけ叩いてる感じ」
トトトトトって、上っ面だけ叩いてる感じ

み「と同時に、全身に冷や汗が噴き出した」
と同時に、全身に冷や汗が噴き出した

ド「ほー」
み「乗り出すなと言うに!」
ド「でも、大丈夫だったんですよね。
 今、こうして生きてるわけですから」
今、こうして生きてるわけですから
-----
★Mikiko
01/18/2015 07:32:18
□東北に行こう!(1049-2/2)
み「苦しさってのは、ぜんぜん無いのよ。
 ただ、鼓動が早くなって、冷や汗が出るだけ。
 でも、気味悪さは、十二分だった」
でも、気味悪さは、十二分だった

ド「救急車を呼んだとか?」
み「そこまでする感じじゃないよ。
 しばらくしたら収まったから、そのまま寝てしまった」
ド「目が覚めないかも知れないじゃないですか」
目が覚めないかも知れないじゃないですか

ド「意識があるうちに、救急車を呼んだ方がいいですよ」
み「嫌なことばっかり言うな」
ド「心配してるんです」
み「それは、嘘だな」
ド「わかります?」
み「当たり前じゃ。
 目が喜んでる」
目が喜んでる

ド「そんなキャラじゃないんですけど。
 で、その症状は、その後も続いたんですか?」
み「2度めに起こったのは、自転車に乗ってるとき」
2度めに起こったのは、自転車に乗ってるとき

み「一生懸命漕いでるわけじゃないのに……。
 突然、心臓の鼓動が早くなった」
突然、心臓の鼓動が早くなった

み「と、同時に、冷や汗が噴き出したのよ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2015 09:41:27
□鼻孔でクンニ
 できるのかい、そんなこと。
 まあ、なんでもやっちゃうんだろうな、なんせ変態コンビだからなあ。

 で、脱臭シャワーですか。
 いくらなんでも冷たそう。季節感ないなあ。
 なんせ7年目に入ろうというのに、未だに夏だもんなあ『由美美弥』。でも、二月とちょっとは経ったんだよね。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2015 09:43:49
□壇蜜の味
 ご本人には見えんな。
 こんな芸もするのか、壇蜜。

 冷や汗をかくゴルゴ。
 心臓じゃないな、マラリアか何かにかかったのでは。
 

>鼓動が早く(速く)なって、冷や汗が出る

 自律神経失調症じゃないのか。
 あ、フライングかな。
 まあいいや、心配しておるのだ。それにしても、いつ頃の話なのだ?


 なんだ? ドカベン山田のユニフォーム。
-----
★Mikiko
01/18/2015 12:35:07
□壇蜜の白目は……
 (こちら)のオフィシャルブログから。
 白目は得意技のようです(こちら)。

 ドカベンのユニフォーム。
 FAにより、『東京スーパースターズ』に移籍したらしいです(参照)。

 心臓の顛末については……。
 これから、ゆるゆると語ります。
 乞うご期待。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2015 14:31:20
□白目は得意技
壇蜜。
ふーん、あつらえたみたいなお方ではないか。
一度『由美美弥』にゲスト出演していただくというのはどうだろう。

東京スーパースターズねえ。
プロ野球編以降は読んでいないからなあ『ドカベン』。

心臓の顛末。
ドキドキしながら待っています。
-----
★Mikiko
01/18/2015 18:23:03
□壇蜜
 この芸名は、自ら考案したものだとか。
 「壇」は仏壇を、「蜜」はお供え物を意味してるそうです。
 このセンスには、非凡なものを感じます。

 『ゴルゴ13』で性的に芽生え、中学生の時には「愛人」のアダ名を持ってたとか。
 英語科の教員免許、調理師免許も持ってるそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2015 20:54:07
□あやめ再来
「そらあ、教職持ってる料理人なんて、まずおらんもんね」
  (『センセイのリュック』第十場 第二景 香奈枝のあやめ評)

 ところがなんと、ここにいました!
 こらあ、『由美美弥』の前に『リュック』に登場してもらわなならんな、壇蜜はん。

「ほないなことされたら、うちの出番が無(の)うなるやないの」
   (『アイリスの匣』主役、祇園「花よ志」料理人 あやめ談)
-----
★Mikiko
01/19/2015 07:34:52
□出身は……
 秋田県横手市。
 秋田美人ですね。
 日本舞踊坂東流師範でもあるそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2015 09:42:56
□秋田美人
♪コラ、秋田の女ご何どしてきれ(い)だと聞くだけ野暮だんす
    (アーソレソレ)
 小野小町の生まれ在所お前(め)はん知らねのげ
    (ハイ キタカサッサー ヨイサッサー ヨイナ)

由美と美弥子 1674
★Mikiko
01/19/2015 07:23:21
□東北に行こう!(1050-1/2)
ド「なるほど。
 今度こそ、医者に直行したんでしょ。
 自転車、乗ってるんだから」
み「日曜日だったのよ。
 医者は休み」
医者は休み

ド「でも、急患なんだから、ドア叩けば出てくれるんじゃないですか?」
急患なんだから、ドア叩けば出てくれるんじゃないですか?

み「急患の本人が、自転車で来るかい」
急患の本人が、自転車で来るかい

ド「じゃ、何もしなかったわけですか?」
み「乗ってるうちに治った」
ド「それ、治ったって言うのかな?
 危機意識、無さ過ぎじゃないですか?」
み「恐怖感は感じたけどね」
恐怖感は感じたけどね

ド「感じなきゃ、バカですよ」
み「もし、自分の心臓に何かが起こってるなら……」
もし、自分の心臓に何かが起こってるなら……

み「早いうちに、どうなってるか知っておくべきだと思った」
ド「いやに冷静ですね」
-----
★Mikiko
01/19/2015 07:24:05
□東北に行こう!(1050-2/2)
み「苦しいんなら、恥も外聞もなく訴えられるんだけどね……」
苦しいんなら、恥も外聞もなく訴えられるんだけどね
↑自画像ではありません。

み「痛くも痒くもないってのは、ほんとやっかいよ」
ド「で、どうしたんです?」
み「心電図なんかじゃなく、もっとしっかり診てもらおうと思ってね。
 心臓ドックを受けることにしたの」
ド「心臓だけのドックがあるんですか?
 人間ドックなら知ってますが」
み「人間ドックは、人間と犬の合いの子のことだろ」
人間ドックは、人間と犬の合いの子のことだろ

ド「違います」
み「人間ドックは、全身だから、値段が高いの。
 部分的なドックなら、比較的リーズナブルでしょ。
 脳ドックとかね。
 で、心臓ドックをやってる病院を、ネット検索したの。
 でも、わたしが住んでる新潟市の周りには、無かった。
 長岡には、あったけど。
 で、首都圏にも対象を広げて検索したら……。
 たくさんヒットした」
心臓ドックをやってる病院

ド「そうでしょうね」
み「しかも、長岡よりも安い!
 その中で、平日の午後限定で、さらにディスカウントしてる病院を見つけた」
ド「心臓ドックのディスカウントですか?」
み「安いに越したことないだろ」
ド「でも、首都圏じゃ、往復の旅費もかかるでしょ」
首都圏じゃ、往復の旅費もかかるでしょ

み「長岡の病院まで、新幹線で往復する場合と……。
 首都圏の病院との料金を比べてみたんだ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2015 09:33:59
□>髪を温水で注ぐ
 「注(そそ)ぐ」は「濯(すす)ぐ」または「漱(すす)ぐ」ではなかろうか。

 雨降るアベリアの繁み。
 いったいいつのことだろう。
 物語世界では、ついこの間、なのだが。
 いや、それでも一と月、二た月は経っているか。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2015 09:36:53
□急患
は、こちらの都合。
 呼べど叫べど、なかなか出てくれません、お医者さん。
 やっと出て来た時の看護婦さん(当時の名称)の迷惑そうな仏頂面。
 わたしも経験ありますから確かです。
 救急車を呼ぶのが早道ですね。

 SHINZO ABEポスター。
 なんじゃこれ、で下部の惹句を訳そうと思ったらドイツ語じゃねえか。
 久し振りに独和辞書を引いたよ
 「世界を揺るがす6年間」でいいのかなあ。
 そういえば『世界を揺るがした十日間』てのがあったな。

 人間ドックはdock「船渠。船舶修理の施設。造船所。和製用法で健康診断のための入院設備」(現代用語の基礎知識)
 犬はドッグdog。
 ついでに猫はキャットcat。
 cats and dogsは「土砂降りの雨」。
 ♪あ~みずいろの雨……は八神純子。

 ちなみに「合いの子(あいのこ)」は、混血、雑種。
 多くの場合、蔑称とされます。
-----
★Mikiko
01/19/2015 19:52:10
□“注ぐ”と“濯ぐ”
 なるほど。
 確かにそうですね。
 訂正させていただきました。
 ありがとうございました。

 “SHINZO ABE”の人相は、最近とみにヒトラーに似てきたと評判です。

 “cats and dogs”。
 そんな慣用句があるとは初めて知りました。
 動物や魚が降る現象を、ファフロッキーズ(Fafrotskies)と云うそうです(参照)。
 原因としては、竜巻説が一番可能性大だと思います。

 元中日の大豊泰昭さんが亡くなられたそうです。
 51歳。
 白血病だったとか。
 辛いですね。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2015 21:58:05
□濯ぐ
 「恥をすすぐ」の場合、「雪ぐ」ですね。

 SHINZOポスター。
向かって左側にいるのは、チャーチルかな。
 
 cats and dogs。有名ですよ。
 「土砂降りの雨は、猫と犬の喧嘩のようにやかましい」ということらしいです。わたしは中学生の時に習いました。
 ただし、教えてくれたのは英語の教師ではなく、えーと、誰だったかなあ(恩知らずめ)。


 大豊泰昭。
 本名 陳大豊(Ta-Feng Chen)。
 1963年11月15日生。
 中華民国 南投県埔里鎮出身。

 185㎝95㎏。
 左投左打。
一塁手、左翼手。
 1989-1997中日ドラゴンズ。
 1998-2000阪神タイガース。
 2001-2002中日ドラゴンズ。
 生涯戦績:4097打数1089安打722打点、277本塁打、打率0.266。
      本塁打王1回、打点王1回(いずれも1994年)。
      ベストナイン1回(1994年)。
      月間MVP3回(1994年-6月、1994-9、1996-5)。
      26試合連続安打、5試合連続本塁打。
      オールスターゲーム出場3回(1991、1994、1996)

 中日時代の大豊選手は、阪神にするといつもいいところで打つ嫌なバッターでした。
 2015年1月18日22:41、急性骨髄性白血病により死去。享年51歳。
 ご冥福をお祈りします。
-----
★Mikiko
01/20/2015 07:29:34
□cats and dogs
 なるほど。
 音なわけね。
 でも、猫や犬が降ってるみたいって方が、面白みがありますけどね。

 猫や犬の鳴き声を、雨音のように聞くというのは、日本人には無い感覚です。
 欧米人は、騒音も動物や虫の声も、右脳で聞いてるそうです。
 日本人は、騒音は右脳ですが、動物や虫の声は左脳で聞きます。
 動物や虫の声を、人の話し声と同じ脳で聞いてるんですね。
 童謡『虫の声』は、欧米では決して生まれない歌でしょう。
 この現象は、血統によるものでは無く……。
 “日本語”という言語によるものだそうです。
 血統的には欧米人でも、日本で育ち日本語を使っていれば、日本人と同じ聞き方になるとか。
-----
☆ハーレクイン
01/20/2015 09:25:42
□左脳で聞く虫の声
 ふうん、右と左で聞き分けるわけですか、日本人の脳
 で、その原因は「日本語」にある、と。
 欧米人と日本人では、脳の構造は変わらないけれど、聞いて育った言語がその違いを作るわけですか。
 まさに「氏より育ち」ですね。

 それにしても、虫の「声」という表現も日本的だよね。
 欧米人は「音」としか言わないんじゃないかなあ。

♪あれまつむしがないている
 チンチロチンチロチンチロリン……
-----
★Mikiko
01/20/2015 20:00:53
□日本人の脳
 詳しくはこちらを。

 今日もまた、スポーツ界に訃報です。
 柔道の斉藤仁さんが亡くなられました。
 享年54歳。
 胆管がんだそうです。
 昨日の大豊さんもそうですが、不摂生した結果の病気じゃないのにね。
 痛ましいです。
-----
☆ハーレクイン
01/21/2015 01:30:34
□斉藤仁講道館七段
 1961年1月2日生。
 1984年ロサンゼルス五輪95㎏超級優勝。
 1988年ソウル五輪95㎏超級優勝。

 203連勝・ロサンゼルス五輪無差別級優勝の山下康裕八段の衣鉢を継ぐ男、だったのだが。
 斎藤は山下には8戦全敗。
 篠原信一五段ではなあ、どうしようもないし。日本柔道の未来はどうなるのだろう。

 斉藤仁。
 2015年1月20日2:56、胆管がんにより没、享年54歳。
 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

由美と美弥子 1675
★Mikiko
01/21/2015 07:26:14
□東北に行こう!(1051-1/2)
み「そしたら、東京への片道だけ高速バスを使えば、大して違いがないことがわかった」
東京への片道だけ高速バスを使えば、大して違いがないことがわかった
↑わたしが乗った西武バス。

ド「へー。
 でも、往復にかかる時間が、ぜんぜん違うでしょ」
み「そこで、考えを変えることにした」
ド「どう変えるんです?」
み「この健診を、レジャーと考える」
ド「健診はレジャーじゃないでしょ」
み「チミは、頭が硬い」
こんなのまで売ってるとは!
↑こんなのまで売ってるとは!

み「男は、別のところが硬くなくちゃいかん」
放送禁止面
↑放送禁止面。

ド「何を言ってるんです」
み「つまり、わたしは首都圏に遊びに行くの。
 そのついでに、健診も受ける。
 遊びに行くんだから、お金がその分かかってもかまわない。
 ということで、泊まりがけで出かけることにしたのじゃ」
泊まりがけで出かけることにしたのじゃ

ド「新潟と東京なら、十分、日帰り出来るでしょ」
新潟と東京なら、十分、日帰り出来るでしょ

み「それでは、せわしないではないか。
 平日の午後限定なんだから、いずれにしろ、1日休まにゃならん。
 それなら、金曜日に出かければ……。
 1泊しても、土曜日には帰ってこれる。
 新潟に帰ってから、もう1日休めるでしょ」
-----
★Mikiko
01/21/2015 07:26:56
□東北に行こう!(1051-2/2)
ド「行きは、バスだったんですか?」
み「左様じゃ」
ド「向こうに着いてから、健診までの間、半日遊べますね」
み「なんで?」
ド「なんでって、夜行バスでしょ。
 木曜の夜の」
新潟市の『万代シティバスセンター』。県外高速バスの乗り場です。<br>
↑新潟市の『万代シティバスセンター』。県外高速バスの乗り場です。

み「そういう、せわしない旅行は嫌いなの。
 バスは、金曜の朝9時発」
バスは、金曜の朝9時発

み「普段通りの時間に朝ごはんを食べて、出かけました」
ド「バスって、何時間かかるんですか?」
み「5時間ちょっとだね」
車窓から撮った1枚
↑車窓から撮った1枚。

ド「9時発じゃ、向こうに着くのは、14時過ぎじゃないですか。
 間に合うんですか?」
み「健診の予約は15時半だったかな?
 池袋に14時過ぎに着いて……」
池袋。東口に西武デパート、西口に東武デパートがあるディープな街。
↑池袋。東口に西武デパート、西口に東武デパートがあるディープな街。

み「そっから電車で病院のある埼玉まで戻ったわけです。
 ちょうど間に合った」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/21/2015 09:10:23
□よく考えたら……
 主人公お二人がやるのは久しぶりでないかい。
 いつ以来だろう。

 思いっきりやってほしいなあ。
 腸(はらわた)がよじれるほど。
 (『ピアノ弾きよじれ旅』は山下洋輔)

 そういえば、ここの温泉は掛け流しじゃないんだから、シャワー出しっぱなしはもったいないのでは(小心者の繰り言)。
-----
☆ハーレクイン
01/21/2015 09:14:29
□石頭くん
 日本防災協会(そんなのあるんや)認定ねえ。
 犬は人間よりはるかに俊敏なんだから、こんなの被ってない方が上手く逃げられると思うぞ。
 あ、今の飼い犬はそうでもないか。


 放送禁止面……
をご覧になりたい向きは、叡山電鉄鞍馬駅前にどうぞ。ど迫力でっせ。


 検診もレジャー。
 いいね、こういう捉え方。
 わたしなんて、仕事の行き帰りは「レジャー」だもんね。そう考えなきゃやってられませんって。


>ド「新潟と東京なら、十分、日帰り出来るでしょ」

 Miさんとこに巡りあう前は、新潟と東京がこんなに近いなんて想像もしなかったよ。大阪からよりずっと近いじゃねえか。
 新潟は「地の果て」というイメージだったもんなあ。

♪ここは地の果てアルジェリア……


>池袋。
 東口に西武デパート、
 西口に東武デパートがあるディープな街

 ははあ、そうでしたな。
 自分でも、こういうことを書いた気がするんだけど、何だったかなあ。忘れちまったい。
-----
★Mikiko
01/21/2015 20:03:20
□防災頭巾
 重い物が当たったら……。
 何を被ってても、首が折れてしまうと思います。

 「新潟・東京」間。
 最速の新幹線では、1時間40分です。

 今春のダイヤ改正日は、3月14日。
 この日は、北陸新幹線の開業日でもあります。
 「富山ー東京」間が、2時間8分。
 「金沢ー東京」間が、2時間28分だそうです。
 これで驚いたのは、「富山・金沢」間が、20分しかかからないこと。
 「新潟ー長岡」間より近いではないか。

 北陸新幹線が開業すると、高崎に、企業の支店が進出するんじゃないでしょうか。
 高崎に支店を置けば、新潟、長野、富山、金沢に短時間で行けますから……。
 北信越、すべてをカバーできます。
 発展するんじゃないかな。
 現在の高崎市の人口は、37万人。
 対して、県都前橋市の人口は、33万人。
 前橋は、新幹線が通らないですからね。
 冬のお天気もいいだろうし、老後は高崎に住もうかな。
-----
☆ハーレクイン
01/21/2015 21:07:31
□富山は近いよ
 だから、ビンボ学生のあやめと香奈枝を遊びに行かせたんだね。自転車でだって行けます。
 そんなこと言ったら、日本国中どこだって自転車で行けるけどね。あ、北海道は無理か。青函トンネルは鉄道専用。
 佐渡島も無理だな、自転車。
 

>「新潟ー長岡」間より近い

 新潟県が広い、というか長すぎるんだよ。


 高崎に前橋ねえ。
 あんまり馴染みないんだよね、群馬県。
 「赤城の山も今宵かぎり」くらいだな。
 あ、香奈枝の故郷は群馬だったな。

 しかし、ほんとに新幹線が通るんだなあ、金沢。
 隔世の感があります。
 変な風に変わらなきゃいいけど。
 こちらでは、北陸新幹線がいつ伸びてくるかが話題です。
 気の早いこっちゃ。
-----
★Mikiko
01/22/2015 07:32:42
□高崎
 冬は晴れますが……。
 風が強烈のようです。
 いわゆる「からっ風」ですね。
 風に向かっては、自転車も漕げないそうです。
 北海道の人が、「高崎は寒い」と言ってたとか。
 ちょっと、考えどころですね。

 北陸新幹線。
 敦賀までの開業が、平成34年。
 7年後です。
 その先、関西までの延伸ルートは、米原で東海道新幹線に合流する案が有力だそうです(参照)。
-----
☆ハーレクイン
01/22/2015 09:28:37
□北陸新幹線
 米原ルートが有力ねえ。
 東海道がさらに混むようになると思いますが。
 わたしは湖西ルートに一票。


 寒い高崎。
 「かかあ天下と空っ風」の土地柄ですね。
 かかあ天下は悪口ではなく「働き者」ということ。
 だから男に怠け者が多く、賭場に入り浸ったりする。んで、国定忠治を生む土壌になったわけですね。

 北海道は、家の暖房や防寒具などが完備していますから、かえって暖かいんですね。日本で最も寒いのは、冬の東北だとか。
 そうか、上州も寒いんだ。

♪きたかぜ~こぞうのかんたろう
 ことしもまちまでやってきた
 ヒューン ヒューン
 ヒュルルン ルンルンルン
 ふゆでござんす
 ヒュルルル ルルルン
-----
★Mikiko
01/22/2015 20:41:54
□米原ルートの問題点
 おっしゃるとおり、東海道新幹線のダイヤが過密すぎ、そのまま乗り入れることが出来ないので……。
 米原で、東海道新幹線に乗り換えることになるそうです。
 新大阪までの直通運転は、リニア中央新幹線開業後だそうです。
 今のところ、リニアの新大阪延伸は、2045年とか。
 30年後ですな。
 残念ながら、ハーレクインさんは、遺影で乗るしかないようです。

 部屋の温度。
 ↓東北でも、青森や秋田は、別のようです。
東北でも、青森や秋田は、別のようです

 寒すぎるからでしょうね。
 こちらに、全都道府県のデータがありました。
 四国や南九州が寒いです。
 暖房器具が普及してないからでしょうか?
 しかし……。
 みんな、暖かい部屋に暮らしてますね。
 わたしの部屋は、朝、11度。
 休みの日の日中でも、16度くらいです。
-----
☆ハーレクイン
01/22/2015 21:31:48
□そういうこと
 あまりに寒いとこは暖房を入れるしかないですが、そこそこの寒さのとこは暖房費節約で辛抱しちゃうんだよね。

 青森や秋田は暖房を使うようですね。
 昔はもっと寒かったはず。今は岩手県が最も寒いのかなあ。なんせ遠野があるもんなあ(なんのこっちゃ)。

 11度って……。
 なんぼなんでも寒すぎだろ。無理せんと暖房つけなはれ。寒さで脳の血管切れまっせ。
-----
★Mikiko
01/23/2015 07:38:35
□東北で一番寒いのは……
 宮城ですね。
 ブービーが福島。
 やっぱり、晴れると気分的に暖かいのでしょうか?
 それでも、宮城の順位は全国で26位。
 全国最下位の47位は、鳥取でした。
 その上が、なんと和歌山です。
 URLを再掲します→(こちら)。
 新潟と大阪が、20位で並んでました。

 わたしの部屋は、起きる2時間半前からオイルヒーターを入れてるんですけどね。
 3時間前にすることにします。
 しかし、オイルヒーター、効きが悪いです。
 電気ストーブにするかな。
-----
☆ハーレクイン
01/23/2015 09:26:15
□東北で一番寒いのは宮城
 ふーん、これはなんとなく、意外や意外ですな。
仙台があるのになあ(関係なかろう)。
 福島がブービー。やはり猪苗代湖と磐梯山があるから?(なんの関係が)

 鳥取が一番寒い。
 やはり日本海の風に曝されるからかなあ。じゃ、隣の島根はどうなんだろう。
 んでも、このデータは「室内」の温度だよね。ということは、気候だけの問題ではなく、家屋の構造とか、暖房器具の状況とか、が関係するよね。


 若い頃、鳥取と島根の位置関係をなかなか覚えられなかったんだよ。
「どっちが右やったかなあ。島根かなあ……」
 あ、やば、またわからなく……。


 へー、和歌山ってそんなに寒いのか。やはり僻地だから?(ええかげんにせえよ、おっさん;和歌山県民)

 新潟と大阪が同着。
 納得できん。


 オイルヒーターはしょせん「手あぶり」だろ。電気ストーブも気休め。
 ガスファンヒーターにしなはれ。急速暖房・部屋全体もあったまる。これ以上のもんはおまへん。
 あ、新潟には都市ガスが無いのか?!
 でなきゃ、素直に石油ストーブですな。灯油の補給が面倒なんだけどね。
-----
★Mikiko
01/23/2015 19:48:03
□宮城・福島が寒いのは……
 明らかに、放射冷却の影響でしょう。
 朝方冷えるから、なかなか部屋が暖まらないんです。
 新潟も、たまに晴れると、寒いのなんのって。
 こないだなんか、朝8時を過ぎても、外は氷点下でしたから。
 でも、晴れて気持ちよかった。
 晴れてくれるんなら、氷点下でもぜんぜん平気ですね。

 ガスファンヒーターは、キッチンに付いてるから、その暖かさは知ってます。
 でも、ガス管って、2階にも引けるのか?
 石油ストーブは、臭いが嫌なので却下です。
-----
☆ハーレクイン
01/23/2015 22:20:08
□放射冷却
は分かるけど、宮城・福島になぜ放射冷却が起こるのかがわからん。

 ガス管はもちろん2階にも引けます。ただしホースのガス管は駄目ですよ。ちゃんと工事をしてもらって、金属製のガス管を引きましょう。
 「石油ストーブは臭くて嫌」は、ご同様ですね。
-----
★Mikiko
01/24/2015 08:46:56
□地図を見なはれ
 宮城、福島は、太平洋側でしょう。
 すなわち冬は、ほぼ毎日晴れです。

 2階までのガス管工事は、いくらくらいかかるんだ?
 10,000円(税込)までなら、考えないでもないが。
コメントログ64(1586~1650)目次コメントログ66(1676~1705)





コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top