Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ56(1361~1385)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 1361
★Mikiko
11/08/2013 07:19:55
□東北に行こう!(748-1/3)
律「黄色が一番偉いみたいね」
み「黄色ってのは、すなわち金色なわけよ」
黄色ってのは、すなわち金色なわけよ

律「じゃ、金龍にすればいいのに」
み「金龍だと、ラーメン屋になっちゃうだろ」
金龍だと、ラーメン屋になっちゃうだろ
↑金というより、緑っぽいですね。

律「バカバカしい」
み「いいの。
 そういう本なんだから」
律「その本がまた、天井裏から落ちて来たの?」
み「縁の下じゃなかった?」
縁の下じゃなかった?
↑こういうところに挟まった人がいたそうです。

食「皇祖皇太神宮天津教(あまつきょう)という、新興宗教の教祖の家から出たみたいですね」
皇祖皇太神宮天津教(あまつきょう)という、新興宗教の教祖の家から出たみたいですね
↑茨城県に本宮を置き、現在も活動中。

み「インチキくさい臭いがプンプンする。
 いいねー、そういうの。
 ほれ、キリスト話の続き、続き」
食「キリストは、21歳のとき、日本に渡り……。
 12年間、修行を積んだそうです」
12年間、修行を積んだそうです
-----
★Mikiko
11/08/2013 07:21:53
□東北に行こう!(748-2/3)
律「どうして、日本で修行するの?」
み「問うではない!
 あるがままを、受け入れるのじゃ」
食「来たのは、キリストだけじゃないそうです。
 モーゼも来てます」
モーゼも来てます

み「いらっしゃーい!」
食「で、天皇がモーゼに十戒を授けた」
で、天皇がモーゼに十戒を授けた

み「ありがたやー」
食「ところが、モーゼが授けられた十戒は、表十戒で……。
 さらに、真十戒、裏十戒もあったそうです」
真十戒、裏十戒もあったそうです

律「忍術じゃあるまいし」
食「モーゼの墓も、石川県の宝達志水町(ほうだつしみずちょう)にあるそうです」
モーゼの墓も、石川県の宝達志水町(ほうだつしみずちょう)にあるそうです
↑レポートはこちら
-----
★Mikiko
11/08/2013 07:22:42
□東北に行こう!(748-3/3)
食「ユダヤの民衆をイスラエルへ導いた後、シナイ山に登ったモーゼは……。
 天浮船(あめのうきふね/文字通り、空飛ぶ船)に乗り、能登宝達山に辿り着いたそうです。
 その後、583歳までを宝達山で過ごし、死後は三ッ子塚に埋葬されたとか」

↑動画レポートもありました。

律「受け入れがたいわ」
食「釈迦も来てますね」
寝釈迦。『富士ガリバー王国』に通じるものが……。
↑ミャンマーの旧首都ヤンゴンにある寝釈迦。『富士ガリバー王国』に通じるものが……。

み「し、死ぬ~」
食「とりあえず、続けていいですか?」
み「まかす」
食「じゃ、キリストの経歴を続けます。
 日本で、12年間修行を積んだキリストは……。
 33歳でユダヤに帰り、伝道を始めます。
 でも、受け入れられず、とうとう捉えられ、磔刑に処されようとした、その時!」
とうとう捉えられ、磔刑に処されようとした、その時!

み「ベンベン!」
食「バチ音はいいです。
 『平家物語』じゃないんですから」
『平家物語』じゃないんですから
↑『高松平家物語歴史館』の琵琶法師ロボット。詳しくはこちら

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/08/2013 09:08:34
□だからあ
さっさと逃げ出せばいいんだよ、由美ちゃん。
美弥ちゃんもそうだけど、決断力がないなあ。
ま、全て作者のせいなんだけどね。

>さ、お席にどうぞ

かあ。
「奥さま、お手をどうぞ」ってのがあったよね。
-----
☆ハーレクイン
11/08/2013 09:13:13
□金龍ラーメン
大阪ミナミの名物店ですな。
えーと、3軒、いや4軒あるのかな。
そんなに無茶苦茶美味いというわけでもないんだけど、あの、そこはかとない下品さ。夜中過ぎても、というより明け方までやってる便利さが受けるんだろうね。


わはははは。
そうそう。
はまった嵌まった、確かに、こういうとこだったよ。


ほう。
茨城にあるのか、皇祖皇太神宮天津教本宮。
こっちで「いばらき」というと、まず間違いなく「茨木」と書かれちゃうんだよね。
ま、これはしょうがないわな。ごめんな、茨城。


ぬわにい。
キリストとモーゼが連れもって日本に来たあ!
んで、天皇!が十戒を授けた。
表十戒! 真十戒! 裏十戒!!
「参千年間日本に秘蔵せられたるモーゼの裏十戒!!!」

も、ひっくりかえったよ。
久方ぶりに笑かしてもろうた。
いやあ、すごい。

ぬわあにい。
石川県に宝達志水町!
知らんぞ。そんな町あったかあ。
ふむ、羽咋郡か。
それにしても、モーゼパークって……。

天の浮船!
天の浮橋ならイザナミなのだが。
宝達山、は知っとる。登ったことないが。
583歳!
「嘘のごさんぱち」というのを知っておるか。
三ッ子塚!
で、なにい、釈迦あ!!

た、助けてくれ。

ぬわにい。
琵琶法師ロボットお!
それは面白そうだな。
で、サイトさんを見させてもろうたが、ほんとに面白そうだ。
♪祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響あり……
しかし、香川高松か。ちょい遠いのう。すぐそこと言えばすぐそこなのだが。
-----
★Mikiko
11/08/2013 20:16:40
□同じコミュニティの住民同士……
 出来れば波風を立てたくないものです。
 暮らしにくくなりますからね。
 女性だけのコミュニティであれば、なおさらです。

 「キリストの墓」。
 バチカンは、何にも言ってこないもんでしょうかね?
 ま、それが大人の対応というものでしょうが。
 もし、どこかの国から、日本の皇室の墓がここにあるなんて言い出されたら……。
 宮内庁なんか、大まじめに反論しかねませんよね。
 そういう幼稚な体質は、戦前から引き継いだんでしょう。
 『竹内文書』を世に出した竹内巨磨(きよまろ)は、特高に拘引され……。
 不敬罪で起訴されてます。
 あんな話をまともに相手にする体制が、戦争に勝たなくてほんとに良かったです。
-----
☆ハーレクイン
11/08/2013 21:04:54
□大変だねえ
女性同士というのは。


いやあ、キリストの墓とか、なんやとかはいっぱい書かれてるようですからね。バチカンもいちいち相手しとれないでしょう。
そういう意味では、宮内庁。
もしそういう話があったら、いきり立つと思いますが、それも戦前の話。今は静観するんじゃないですかね。

へえ、特高に逮捕ですか、竹内巨麿さん。不敬罪ねえ。
で、拷問で獄死かな。なんとねえ。
過ぎた話と言えばそれまでなんですが、それにしてもねえ。
-----
★Mikiko
11/09/2013 08:25:04
□昭和天皇崩御の折……
 英国の大衆紙が、「極悪天皇を地獄が待っている」「ヒロヒト、地獄でヒトラーと何を話す?」といった論調の記事を書いたそうです。
 これに対し、日本政府は、大マジメに抗議したそうです。
 たぶん、件の大衆紙は、大喜びしたでしょうね。
 日本政府を反応させたんですから。
 英国内では、まともな英国人は相手にもしない、ゴシップ専門のタブロイド紙だったそうです。

 竹内巨麿の天津教は、昭和5年から弾圧し続けられます。
 しかし、昭和19年12月、ついに最高裁で無罪判決が降りました。
 でも、押収された文献類は法務省から返還されないまま……。
 東京大空襲で灰燼に帰したそうです。
 その後の敗戦で活動が自由になったかというと、そうではなく……。
 1950年(昭和25年)、GHQから解散指定されてしまいます。
 なお、竹内巨麿は、昭和40年まで生きました(享年90)。
-----
☆ハーレクイン
11/09/2013 11:18:47
□イギリスのタブロイド紙というと……
イブニング・スタンダードか、デイリー・レコードか。
いや、このあたりは大きすぎるか。
それにしても「ヒロヒト」は。やはり世界的なビッグネームだったんだね。

竹内巨麿の無念はともかく、昭和19年の東京大空襲。言葉を無くしますね。
-----
★Mikiko
11/09/2013 13:00:47
□イギリスの新聞事情
 Wikiでよくわかります(こちら)。

 東京が空襲を受けたのは、昭和19年以降、106回を数えるそうですが……。
 文献が焼けた東京大空襲は、昭和20年3月10日のものらしいです。
-----
☆ハーレクイン
11/09/2013 17:09:07
□ああ
昭和20年3月10日の大空襲。
これが最大だったかな。もちろんわたしが知るわけもないのですが。
大変だったらしいよ。
民間人、非戦闘員を数多く殺傷した東京大空襲。
いまさら言っても詮無きことなのですが、しかし……。

この5か月後。
「ひろひと」が終戦を宣言します。
例の「耐えがたきを耐え……」というやつですね。
-----
★Mikiko
11/09/2013 18:46:53
□第二次世界大戦で……
 日本人の犠牲者は、軍人、民間人合わせて、300万人だったそうです。
 天皇が、戦犯にならなかったばかりか……。
 天皇制がそのまま維持されたことに、今更ながら驚きます。
-----
☆ハーレクイン
11/09/2013 20:55:52
□大変だったみたいですよ
天皇制の維持。
「ひろひと」の名は永遠に世界史に残るでしょうね。

ま、「ひろひと」を絞首刑にするとなると、間違いなく“第三次世界大戦”だったでしょうからね。そういう意味では世界平和に貢献したことになるのかなあ「ひろひと」。

由美と美弥子 1362
★Mikiko
11/09/2013 07:44:38
□東北に行こう!(749-1/2)
み「それからどうした!」
食「それを救ったのが、双子の弟、イスキリです。
 兄と入れ替わり、十字架の露と果てたのです」
兄と入れ替わり、十字架の露と果てたのです

律「どうやって入れ替わったのよ?」
み「問うでない!」
律「納得いかないわ」
み「それからどうした!」
食「磔から逃れたキリストは、再び日本に戻ります」
律「どうして戻るの~?」
み「問うでないというに!」
食「で、この戸来村に住み、106歳の長寿を全うした」
戸来村に住み、106歳の長寿を全うした

律「なんか、納得いかないわね。
 弟さんが可哀想じゃないのよ」
食「ま、キリストもそう思ったんでしょうね。
 で、遺言を残し……。
 キリストの墓の隣に、イスキリの墓も作られてます」
これがキリストの墓だ!
↑これがキリストの墓だ!

律「胡散臭すぎる話」
食「このキリストの墓の近くに、ピラミッドもあるようです」
運転中、知らずにこれを見た人は、自分の正気を疑うでしょう
↑運転中、知らずにこれを見た人は、自分の正気を疑うでしょう。

律「何でもあればいいわけ?」
み「エデンの園もあったんじゃなかった?」
食「『迷ヶ平(まよがたい)』ですね」
ここにも餅の名物が!
↑ここにも餅の名物が!
-----
★Mikiko
11/09/2013 07:46:16
□東北に行こう!(749-2/2)
み「アダムとイブが食べたリンゴは……」
アダムとイブが食べたリンゴは……

み「青森リンゴだったのじゃ!」
青森リンゴだったのじゃ!

律「呆れた話」
食「ついでに云うと……。
 この新郷村からほど近くのところに、例の『おいらせ町』があるんですが……。
 なんと、そこにには、自由の女神もあるんです。
 4分の1サイズのようですが」
『おいらせ町』4分の1サイズの自由の女神。縮尺が変!
↑縮尺が変!

み「うーむ。
 青森、恐るべし」
食「でも、新郷村には……。
 マジで、異文化を持ちこまないと説明のつかない伝承もあるようです」
み「どんな?」
食「典型的なのが、『ナニャドヤラー』ですね」
“火の用心”と何の関係が……
↑“火の用心”と何の関係が……。

み「なんじゃ、それ?」
食「祭りで歌われるそうです。
 『ナニャドヤラー、ナニャドナサレノ』とか」
み「どういう意味?」
食「日本語とは接点がありません。
 でも、ヘブライ語にすると、意味が通じるそうです」
み「どんな意味?」
食「お前に聖名を誉め讃えん。
 お前に毛人を掃討し」
み「さっぱり通じんではないか。
 “もうじん”って、なんじゃい?」
食「アイヌのことみたいです」
アイヌのことみたいです

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/09/2013 11:12:04
□山科愛梨
「やましなあいり」ちゃんでよろしおまっか。
出身は山形。ふむ。

お公家さんは知らんが、京都に同じ名前の駅があるよ。
「山科駅」。
JR東海道本線(京都線)と琵琶湖線、これはおんなじ路線。
それと湖西線、これは琵琶湖の西っかわ。サンダーバードはこっちを走ります。
ほれと京都市営地下鉄東西線。
ほれに、忘れたらあきまへん、京阪電鉄京津線の「京阪山科駅」。路面電車でっけどな。
「やましな」。どうぞよろしゅうに。

梨畑が見える院長室。
ほう、山形は梨が名産。
わたしは梨が大好物です。
童顔、小柄、細い手足。
よろしなあ、愛梨ちゃん。

で、子豚ちゃんは川原奈緒美ちゃん。
ほほう。
で、ミサちゃんに、藤村由美ちゃん、と。
あれ?
ミサちゃんのフルネームって、なんてったっけ
-----
☆ハーレクイン
11/09/2013 11:14:58
□ちょっと待てい!!
双子の弟イスキリ!
106歳の長寿を全う!
キリスト&イスキリの墓!
ピラミッド!
エデンの園!
迷ヶ平!
アダムとイブ!
で、なんで自由の女神が!
ナニャドラヤー!!

うーむ、まさに恐るべし青森。
それにしても、手抜きコメだなあ。
仕様があるまい。
どこをどう突っこんでもフライングになりそうなんだからよ。
-----
★Mikiko
11/09/2013 13:01:52
□梨
 山形の隣、新潟でも名産です。
 わたしが卒業した小学校の校歌にも、“梨の花”が歌われてました。
 日本梨だけでなく、洋梨も名物。
 『ル・レクチェ』というブランド梨があります。
 茨曽根村(現・新潟市南区)の庄屋・小池左右吉が、ロシアのウラジオストクに旅行した折にセイヨウナシと出会い、栽培を決意。
 1903年(明治36年)、フランスから苗木を直輸入したのが日本での栽培発祥とされます。

 ミサのフルネームは……。
 一瞬、出てきませんでしたが、なんとか思い出しました。
 棚橋美里です。

 おいらせ町は、北緯40度40分にあり、ニューヨークと同緯度なんです。
 てなわけで、“4”にもこだわり、4分の1の大きさの自由の女神を作ったんですね。
 材質は、FRPだそうです。
 竹下内閣の『ふるさと創生資金』によるもの。
 バブルの遺産ですね。
-----
☆ハーレクイン
11/09/2013 16:54:34
□おお
新潟でも梨は名産。
それはそれは。
わたしはほんとに梨が好物でね。
ま、もちろん、蜜柑や林檎も食べますが、自ら積極的に買い込んで食べるのは梨だけです。
この時期は実に楽しい。
一つ、年中出回るように、梨農家さんに研究してもらえませんかねえ。

梨。
中国が原産のようです。
スーパーなどでは「赤梨」「青梨」と呼称するようですが、赤梨の代表格は幸水、長十郎。青梨は二十世紀のようですね。
こんな美味しい果実が他にあるだろうかね。甘くて、シャキシャキして、瑞々しくて。
まるで元気な女の子のようだね。梨。

洋梨かあ。あの形だけでパスしてたんだが。
「ル・レクチュ」ねえ。まるでフランス語みたいだなあ、と思ったらフランス原産かあ。明治36年発祥。それはそれは。
一度試してみるかな。


ミサちゃんのフルネームは棚橋美里。
おおー、そうそう、何で忘れてたんだろ。
棚橋極悪シスターズではないかいな。お姉さんは元気かな?


「おいらせ町は、北緯40度40分」
わざわざ地図を見ちまったよ。ま、そんなとこかな、くらいしかわからんかったが。
それにしても、どうせ4にこだわるなら4倍にすりゃええのにね。ま、それは無理か。
-----
★Mikiko
11/09/2013 18:47:47
□ル・レクチェの収穫は10月ですが……
 その後、40~45日の追熟期間を経て、11月~12月にかけて出荷されるそうです。
 追熟期間中の広い保管場所が必要なことから、新潟みたいに土地が安い地域でしか作れません。
 デパートなどの果物売り場で、これから見かけるんじゃないでしょうか。
 形でパスってのは、剥くのが面倒そうだから?

 そう言えば……
 リンゴは、ほとんど1年中食べられるのに、梨はそうじゃありませんよね。
 何ででしょう?

 確かに美味しい果物ですが……。
 薬剤散布作業を見てると、ちょっと引きます。
 梨畑全体が、もうもうと霞むほどの薬量です。
 梨は病害虫に弱く、素人が栽培するのは難しいそうです。
-----
☆ハーレクイン
11/09/2013 20:46:49
□はあー
薬剤散布ねえ。
それはちょい引きますが、あの美味さには勝てまへんなあ。



>形でパスってのは、剥くのが面倒そうだから?

そのとーり(財津一郎で)。
ル・レクチュの完熟作業。そらあ大変ですのう
頑張れ。大きな農場、新潟県。
-----
☆ハーレクイン
11/09/2013 22:18:15
□ま、それを取っても
頑張れ愛梨ちゃんということなんでしょうか。
それにしても、このあと、どううするのだあ、愛梨ちゃん。

ほんとに美味いぞ、梨。
-----
★Mikiko
11/10/2013 08:21:47
□洋梨の剥き方
 ↓動画がありました。


 見てるだけだと、「あ、簡単」と思うんですがね。
 ↓ピーラーで剥くという方法もあるかと。


 ↓追熟中の『ル・レクチェ』。
追熟中の『ル・レクチェ』
-----
☆ハーレクイン
11/10/2013 10:53:19
□洋梨の皮の剥き方
縦四つ割にして、芯を取り、皮を剥く。
なんや、梨や林檎とおんなじですなあ。
ピーラーねえ。
果物の皮剥きにあれを使うのは、なんや反則、っちゅう気がしてね。
大根にしか使ったことない。

「ジャガイモの皮を一瞬で剥く方法」なんてのがUPされてました。結構、感動もの。

追熟中のル・レクチェ。
あ、重ねてていいのか。
広いところで敷き広げて、風に当てるのかと思ってた。
-----
★Mikiko
11/10/2013 12:26:05
□リンゴや梨は……
 横にくるくる回しながら剥くんじゃないのか?

 ↓ジャガイモの皮を一瞬で剥く方法。


 ふむ。
 茹でてから剥くわけね。
 よー考えたら……。
 ジャガイモの皮を剥いたこと、一度も無かったわい。
-----
★Mikiko
11/10/2013 12:27:14
□夏場の眠気
 昔は、日のあるうちは、農作業したんでしょうね。
 夏場は日が長いし、暑いしで、大変だったんでしょう。
 夜も寝苦しいだろうし。

 赤ちゃんを入れとく籠は、“ちぐら”ですね。
 新潟の関川村では、猫を入れる“猫ちぐら”が名産です(こちら)。
 値段は、1匹用で17,000円。
 大変な人気で、1つ1つ手作りのため……。
 注文からお届けまで、3年6ヶ月かかるそうです。
-----
☆ハーレクイン
11/10/2013 15:43:13
□まあた間違えとるな
投稿場所。

わたしは回して剥くのが苦手でね。
大抵、縦8つ割にしてから、芯とりいの皮剥きいのです。
で、剥きながら一切れ二切れは食べちゃいますね。

ジャガイモの皮。
剥かないと舌触り悪かろ。
ポテトサラダの時なんかどうすんだよ。

ほう「ちぐら」
どんな字、書くんだろ。“乳蔵”かなあ。
17,000円!
たかが猫の寝床に!!
-----
★Mikiko
11/10/2013 18:37:27
□まぁた、ではなく……
 久しぶりにです。
 ウィスキーの豆乳割りが、少し効いたかも知れん。

 じゃがいもの皮
 じゃがバタは、剥かない方が美味しいよね。
 ポテトサラダは、買ってくればいいんです。

 “ちぐら”。
 “稚座”と書くようです。
 ↓猫は、異様な興味を示すようですね。

-----
☆ハーレクイン
11/10/2013 20:17:20
□久しぶり
そうかあ、ついこないだのような気がするが。
ウィスキーの豆乳割り。
だからあ、口当たりがいいとついつい過ぎるんだよ。
気をつけられよ。

ジャガイモの皮。
じゃがバタだって、食べるときは皮を剥くだろ。
ポテサラくらい、自分で作んなはれ。

ちぐらは「稚座」
なるほど。
ネコは、狭いところが好きだとか。
なんなんですかねー、一体。

由美と美弥子 1363
★Mikiko
11/10/2013 07:51:59
□東北に行こう!(750-1/3)
み「うーむ。
 確かに毛深そうではあるが」
食「あと、“青森ねぶた”の掛け声に……」
“青森ねぶた”の掛け声

食「“ラッセラー”ってあるでしょ?」
み「“ねぶた”の周りで、跳ね回るときの声だね」
“ねぶた”の周りで、跳ね回るときの声だね

食「跳人(はねと)と云うそうですね。
 “ラッセラー”は、ヘブライ語にすると、“動かせ”の意味になるそうです」

↑2012年8月2日『青森ねぶた祭』。

み「ほー。
 それは興味深い」
食「さらに、『弘前ねぷた』の“ヤーヤードゥ”は……」
『弘前ねぷた』の“ヤーヤードゥ”は……

み「ちょっと、タンマ」
食「なんです?」
み「青森は、“ねぶた”で……。
 弘前は、“ねぷた”なわけ?」
青森は“ねぶた”で、弘前は“ねぷた”なわけ?

食「厳密な区別はないようです。
 祭りの通称がそうなってるだけで……。
 実際には、両方使われてるみたいです」
-----
★Mikiko
11/10/2013 07:52:45
□東北に行こう!(750-2/3)
み「そもそも、語源は何なの?
 寝てるブタ?」
寝てるブタ?

み「そんなら、目の前にいるけど」
食「誰のことですか!
 起きてますよ」
起きてますよ

み「わかってるではないか」
食「語源は、“眠むた”だそうです」
語源は、“眠むた”だそうです

み「“眠たい祭り”ってこと?
 あんな跳ねまわって、眠たいわけないだろ」
食「逆ですよ。
 昼が長く、過酷な農作業が続く夏場に……。
 睡魔を追い払うため、灯ろうを川や海に流した習慣があるそうです。
 これを、“ねむり流し”と言ったとか」
これを、“ねむり流し”と言ったとか

み「なるほど。
 眠気を追い払う祭りか。
 それで跳ねまわってるのかね?」
食「ま、絶対に眠たくはならない祭りですね」
-----
★Mikiko
11/10/2013 07:54:24
□東北に行こう!(750-3/3)
み「で、その『弘前ねぷた』の掛け声が何だって?」
食「“ヤーヤードゥ”です」


食「これは、ヘブライ語に直すと……。
 そのものズバリ、“エホバ(ヤハウェ)を讃えよ”になるそうです」
み「おー。
 すげー」
食「で、新郷村ですけどね。
 異文化を匂わせる風習も残ってます。
 生まれた子を初めて外に出すとき……。
 額に墨で十字を書くそうです」
新郷村『キリストの里伝承館』の展示物
↑新郷村『キリストの里伝承館』の展示物

み「キリスト教徒じゃなくても?」
食「はい。
 足がしびれたときも……」
足がしびれたときも……

「額に十字を書くそうです」
“おでこに唾”は、聞いたことがあります
↑“おでこに唾”は、聞いたことがあります。

み「今度、やってみよう」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/10/2013 10:32:30
□互いの事情
そら、大変な事情だなあ、由美ちゃんミサちゃん。ついでに奈緒美ちゃん。
ふむ。子豚ちゃんに慣れちまったなあ。奈緒美ちゃんって、すっと出んわ。

イエスかノーか、さあどっち?!
あれ?
奈緒美ちゃんって男性経験あったっけ?
ディルドゥ経験はもちろんあるんだが。

>じゃ、お姉さんが……
>あ、ぜひ

いらぬ相槌を入れるミサちゃん。
ま、しかし、こういう子がいないとお話が進まんもんねえ。
作者にとってはありがたい子だよねえ。

そうか、男の子は鮭か、愛梨ちゃん。
-----
☆ハーレクイン
11/10/2013 10:35:48
□ほう
ラッセラーはヘブライ語。
“動かせ”とな。
ふむ。
腕まくりしてる女の子。色っぽいよ。

ヤーヤードゥは、“エホバ(ヤハウェ)を讃えよ”
「ねぶた」と「ねぷた」。
以前からずっと木になって、あ、いや、気になってたんだよ。
どっちがミスプリなんだろうってね。
ふーん、両方あるのか。
結構適当なんだね、青森って。
え、五所川原には「たちねぷた」なんてあるのか。
「うっちゃれ五所瓦」


>起きてますよ

おおー怒れる「ブタ」くん。いや「食」くん。


「ねぶた」は「眠た」
なんか力が抜けるのう。
しかし、灯篭を流すと眠気が抜けるかねえ。

新郷村って……。
今まで出て来たっけ?
こういう、農作業中なんかに赤ちゃんを入れとく籠。
あるよね。何ていうんだろうね。

「額に十字」「おでこに唾」
“眉に唾”は聞いたことありますけど。
-----
☆ハーレクイン
11/10/2013 21:56:19
□で、よう
ちゃんとコメしろよ、Miさんよ。
今日は日曜だろ。
明日は月曜じゃねえか(あったりまえ)。
明日はちゃんとコメしろよ。
コメ場所間違いは許さんぞ。
-----
★Mikiko
11/11/2013 07:34:08
□そないに……
 怒りないな。
 悲しくなってしまうではないか。

 ネットが頻繁に切断されるようになったので、プロバイダに電話したところ……。
 モデムを交換してもらえることになりました。
 モデムは、宅配で届くんですが……。
 古いモデムを、運送業者に渡さにゃなりません。
 これから配線を外し、玄関先に出しとくわけですが……。
 今日、来るとは限りません。
 来なかったら、夜、また繋ぎ直し。
 届くまで、これを繰り返すことになります。
 日時の指定は出来ないそうなんで。

 本日は、会社でもシステムの入れ替えがあり……。
 立ち会いで、8:30までに出社しなければなりません。
 空は鉛色。
 冷たい雨が降ってます。
 夕方からは雪になる予報。
 朝から、気が滅入りますわい。
-----
☆ハーレクイン
11/11/2013 08:01:51
□なんだよう
そんなこと言うなよ。
こっちまで悲しくなってしまうではないか。


モデム交換って、そんなに大変なのか。
わたしなら、「日時指定しろっ」て相手と交渉するけどね。


>空は鉛色。
>冷たい雨が降ってます。
>夕方からは雪になる予報

やめてくれよ。鬱陶しい話題はよ。
悲しくなっちまったよ。
-----
★Mikiko
11/11/2013 20:55:03
□1時間の残業をこなし……
 帰宅したら、モデムが届いてました。
 午前中に届いたそうです。
 本日の新潟、14時の気温、4.8度。
 夕食には、母に熱燗を所望。
 冬の新潟、唯一の楽しみです。
 あんまり酔っ払うと、モデムの接続ができなくなるので……。
 2合で切り上げ、2階に上がりました。
 で、このコメができてることからもお分かりのとおり……。
 あっけないほど簡単につながりました。
 心なしか、速くなった気もします。
 届いたモデムは、同じ機種なので……。
 見た目、まったく変わりません。
 何事も無かったよう。
 これからも、何事も無いことを祈ります。
-----
☆ハーレクイン
11/11/2013 22:41:22
□1時間の残業
それはご苦労様。
んでも、残業代は付くんだろ。
うちらは、なんぼ遅なっても一切つかんからね、残業代。

へえ。
お母さんが燗つけてくれるのか。
それは有難いじゃねえか。
感謝、感謝。
わたしらは全部自前でやるんだぞ。

まあ、モデムの接続なんて簡単だろ。
わたしは、こないだ書いたけど、モデムがトラブってどうなるかと思ったよ。まあ、無事につながったがね。

由美と美弥子 1364
★Mikiko
11/11/2013 06:23:17
□東北に行こう!(751-1/3)
食「極めつけは……。
 キリストの墓がある敷地の所有者、沢口家に伝わる家紋です」
キリストの墓がある敷地の所有者、沢口家に伝わる家紋です

食「『桔梗紋』と呼ばれてますが……。
 これが、ユダヤの紋章である六芒星、いわゆる『ダビデの星』とそっくりなんです」
これが、ユダヤの紋章である六芒星、いわゆる『ダビデの星』とそっくりなんです

み「ひょえー」
食「戸来小学校の校章も、『ダビデの星』を象った、いわゆる“籠目”だそうです」
徳島県海部(かいべ)郡海陽町立海部小学校の校章
↑戸来小学校の校章画像は、なぜか見つかりませんでした。こちらの画像は、徳島県海部(かいべ)郡海陽町立海部小学校の校章です。

み「おー。
 かっちょいーではないか」
食「新郷村では、毎年6月、『キリスト祭り』が開催されてるそうですね。
 あ、画像入りの記事がありました。
 なぜか、神主が祝詞を捧げてますね」
なぜか、神主が祝詞を捧げてますね

律「どうしてよ?」
み「問うでない!」
食「『ナニャドヤラ』を踊りながら、墓の周りを回ったりしてます」
『ナニャドヤラ』を踊りながら、墓の周りを回ったりしてます
-----
★Mikiko
11/11/2013 06:24:01
□東北に行こう!(751-2/3)
 詳しくは、こちらをどうぞ。
 珍スポットハンターの女性によるレポート→こちら
 ↓動画もありました。歌詞は、どう考えても日本語ではありません。


み「うーむ。
 青森、恐るべし」
食「でも、ボクも旅してて感じるんですが……。
 青森や秋田では、外人っぽい顔立ちの人に会うんですよ」
1953年(昭和28年)、木村伊兵衛撮影
↑1953年(昭和28年)、木村伊兵衛撮影(モデルさんではありません。大曲の田んぼで農作業をしてた人だそうです)

食「一見、ハーフみたいなんですが……。
 しゃべると、完璧な東北弁だったりして」
み「縄文人ってのが、いわゆる“濃い面”だったんでしょ」
『テルマエ・ロマエ』の阿部寛
↑『テルマエ・ロマエ』の阿部寛。
-----
★Mikiko
11/11/2013 06:27:19
□東北に行こう!(751-3/3)
み「で、それに取って代わった弥生人は……。
 いわゆる、引目鉤鼻のおたふく顔」
いわゆる、引目鉤鼻のおたふく顔

食「あ、Wikiの『キリストの墓』のところで、面白いデータが載ってます。
 東京大学の先生が、世界34カ国でヒトポリオーマウイルスの分布を調査したそうです。
 で、ヨーロッパに集中しているEUタイプのウイルスが……。
 なんと、日本海側の秋田中心でも分布してたそうです」
み「ほー」
食「本来、白人にしか無いはずのウィルスだそうです」
み「てことは?」
食「秋田を中心とする東北の人の先祖には……。
 白人がいたということです」
昭和27年、大野源二郎撮影
↑昭和27年、大野源二郎撮影。女優さんにしか見えませんが……。田植えをしてた女性だそうです。

食「あ、もうひとつ、面白いデータがあります。
 わさお関連ですね」
み「なんじゃい」
食「秋田犬は、他の日本犬と違い……。
 ヨーロッパ犬と同じ血液型を持つそうです」
み「わさおだけは、そうは見えんが」
わさおだけは、そうは見えんが

食「ヨーロッパから、犬を連れた白人が来てたんじゃないでしょうか?」
ヨーロッパから、犬を連れた白人が来てたんじゃないでしょうか?
↑外人さんのサイズには、このくらいの大きさの犬が合うんでしょうかね。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/11/2013 08:08:53
□ふむ
愛梨ちゃんのお相手は、奥さんが肉食系。
「オー、イエー」
「イェイェイェイェ」
「アイム、カミン!」
ってかあ。
喧しかろうなあ。


ジャパニーズフィットサイズって……。
たしかに外人のは、ぶっといのもあるけんど、たいがい長いね。
無意味に長い。
これじゃあ全部は入らんだろうと思うんだけど、入っちゃうみたいだね。
どうなってるんだろうね。
途中で折れ曲がってたりして。
確かに、固さはあるように見えないね、外人ちんぽ。


>わたしみたいな、ちょっとロリ入った……

自分で言うなよ、愛梨ちゃん。


>30メートルくらい向こうにも、同じ高さのマンションがあってね。

ふむ。由美ちゃんのマンションとは違うんだ。
で、愛梨ちゃん。下半身だけすっぽんぽんと。
ふーむ。
-----
☆ハーレクイン
11/11/2013 08:12:10
□ちょっと待てい
桔梗紋は五角形だろ。
ダビデの星は六角形だ
ぜんぜん似てねえじゃねえかよ。

桔梗紋。
明智光秀の家紋ですな。
別名「裏切り者の家紋」。


『テルマエ・ロマエ』
傑作です。


うーむ。木村伊兵衛に大野源二郎。
確かに美人を嗅ぎつける能力は凄いが……、
秋田に美人がごろごろいるわけでもあるまい。醜女はこの百倍もおるのでは……。


ほう。
わさおはヨーロッパ系。
とうてい、そうは見えんなあ。
-----
★Mikiko
11/11/2013 20:56:48
□五角形はペンタゴン
 六角形がヘキサゴン。
 ちなみに、七角形は、ヘプタゴン。
 八角形が、オクタゴン。
 ゴン並びで、ほとんど同じではないか。

 『テルマエロマエⅡ』、来年のゴールデンウィーク公開だそうです。
 テレビでやるのは、いつになりますかね。

 きのう『月曜から夜ふかし』の再放送(?)で見たんですが……。
 山口市には、美人がいないそうです。
 『姫山伝説』というのがあるのだとか。
-----
☆ハーレクイン
11/11/2013 22:23:36
□1かけ2かけ3かけて4かけて5かけて橋をかけ……
モノ(1)、ジ(2)、トリ(3)、テトラ(4)、ペンタン(5)、ヘキサン(6)、ヘプタン(7)、オクタン(8)、ノナン(9)、デカン(10)ですね。
ゴンという語尾をつけると、似た様になっちゃいますが。
詳しくはあやめさん(金沢大学理学部化学科卒)にお尋ねください。


テルマエロマエⅡ。
ほう、それは楽しみですなあ。


山口美女伝説。

あまりにたくさんありますので、一編だけ引用しましょう。
山口盆地に優美な稜線をみせている姫山には、地元でも有名な伝説があります。
姫山の登山口に、「大内さとづくりまちづくり推進協議会」が設置した説明看板があり、そこに、このように紹介されています。

「その昔、殿様が、美女を見初めて、無体な恋慕をよせ、殿中に捕らえて想いをとげようとしたが、美女は節操固く殿様の邪意を受け入れなかった。殿様は美女を縛って城の井戸に釣り下げ蛇ぜめにした。美女は悶え苦しみ、美しく生まれた身のつらさを、二度と後々の女性にさせぬため
『この山の上から見えるかぎりの土地では、永久に容色兼英の女性は生まれぬように』と悲しみ悶え死んだという。」

というわけで、山口には美人がいないとか。
なんとまあ、というところですなあ。
-----
★Mikiko
11/12/2013 07:39:11
□この美女さん……
 恨みの持ってきどころが違うだろ。
 そんな霊力があるなら、殿様を呪わんかい。
 美しさの方に罪があると思うってのは、ナルシズムでしょう。
 結局、自分より綺麗な女が生まれないようにしたかっただけじゃないか。

 食の偽装。
 ついに、日本酒まで来ましたね。
 アル添酒を純米酒と偽るのは、立派な詐欺です。
 日本料理のユネスコ遺産登録は、取り下げるべきじゃないか。
-----
☆ハーレクイン
11/12/2013 09:20:46
□美女さん
いや思うにね。
殿中にまで連れ込まれながら、よく操を守れたなと、その点なんだけどね。
無理無体に迫られたら、どないしようもないと思うんだけど。
それにしても「蛇ぜめ」って、どんなんだろね。日本に毒ヘビはおらんし、ただ気色悪いだけじゃないかね。

あ、ハブがおるか。
今、沖縄ではハブ掃討作戦が展開中だそうです。まあ、しょうがないんだろうけど、ハブも大変だねえ

ぬわにい。
またかい。
アル添を純米だあ。
何度も言うとろうがよ、自分で自分の首を絞めるのはよせ、とよ。
死ぬなら一人で死ね!。
日本酒の未来を道連れにするのは許さん! 桃太郎!!
んったく、どこの酒蔵だ。火ぃつけたろか。
-----
★Mikiko
11/12/2013 20:33:31
□蔵元は……
 灘の老舗『富久娘酒造(1681年創業)』ですね(参照)。
 灘では昔、『剣菱酒造』も“桶買い”で叩かれましたよね。
 しかし、詰まるところ……。
 消費者も、使ってるお店も、酒の味には気がつかなかったということですよね。
-----
☆ハーレクイン
11/12/2013 21:21:16
□富久娘かい!
んったく愚か者が。
そういう所業が、自分で自分の首を絞める、ということがなぜわからぬ!
ばれんかったらええと思っとるのか、愚か者が。
何度も言うが、死ぬなら一人で死ね!
日本酒の未来を道連れにすることは許さぬ!!

剣菱はねえ。
以前も書いたけど、名前ばっかり高いけど、
たいがい不味いよ。
なんで誰もわからんねやろ。
もっかい言うとこう。
剣菱は、まずい!!
-----
★Mikiko
11/13/2013 08:00:52
□こちらでは……
 『越の寒梅』の空き瓶や空き箱を、高く買う業者がいるようです。
 別のお酒を詰めて売るんでしょうね。

 偽装が割に合わないということを、身に染みて分からせるためには……。
 やった業者は潰れるという仕組みを作る必要があるんじゃないでしょうか。

 新潟県人としてどうかと思いますが……。
 わたしは、お酒とお米の味は、ほとんど判別できません。
 なので、『越の寒梅』も『コシヒカリ』も買いません。
 日本酒は、紙パックのやつですね。
 瓶は、ゴミ出しが面倒くさいし。
-----
☆ハーレクイン
11/13/2013 09:31:17
□『越の寒梅』の空き瓶や空き箱を、高く買う業者がいる
うーむ。
なんとのう。
言葉を無くしますな。
こちらでは、「越の寒梅」が店頭に並ぶと、あっという間に売り切れます。ま、ただの普通酒、わたしは手を出しませんがね。ブランド名というのは恐ろしいものです。いつからこうなったんでしょうね。

それにしても、偽装業者。
なんで関西ばっかりなんやろ
ほんまにもう、なんちゅうか……。

わたしはビンボ人ですから、高い米には手を出せまへん。ですから、コメの味には何も言えませんが。酒の味には一言ありまっせ。
美味い酒はうまい、不味い酒はまずい!!
-----
★Mikiko
11/13/2013 19:43:31
□『越の寒梅』
 こちらでは、普通にスーパーの棚に並んでます。
 いつでも買えます。
 店頭で買わなくても、ネットで売ってるやないの。
 あ、送料払うのがイヤなのか?

 うちで食べてるお米は……。
 『あきたこまち』『ひとめぼれ』『津軽ロマン』。
 いずれも、『コシヒカリ』より安いですが、十分美味しいです。
 『コシヒカリ』は、偽物が出回ってることがあるので要注意ですが……。
 わざわざ『津軽ロマン』の偽物を作る業者はいないでしょうから、安心して買えます。
-----
☆ハーレクイン
11/13/2013 21:09:10
□わたしが普段飲む酒は……
紙パック入りの安酒です。
わざわざネットで買うほどのものではありません。
いい酒を飲むのは、月に一度くらいですね。

そういえば、今日買ったコメは「あきたこまち」だった。
別にコメにはこだわりはありませんので、並べてある、というか重ねてあるコメ袋のうち、一番安いものを買っただけなんだけどね。
-----
★Mikiko
11/14/2013 07:29:07
□紙パックのお酒なら……
 月桂冠が、“糖質ゼロ”を出してますよ(こちら)。

 『あきたこまち』は、ブランド米の中でも、安い方ですよね。
 なぜこんなに安いのか不思議なくらい美味しいです。
-----
☆ハーレクイン
11/14/2013 08:20:23
□糖質ゼロの日本酒
そんなものどうやってつくるんだろ、と思ってよくよんだら、酒100ml中の糖質が0.5g未満ならゼロと表示していいそうです。

「あきたこまち」
ネーミングがいいよね。
やはり小野小町に因んだんだろうね。
新幹線には「こまち」「スーパーこまち」が走ってるし。
-----
★Mikiko
11/14/2013 19:47:23
□糖質ゼロ
 日本酒だけの規格じゃないようです。
 ↓Wikiから引用。
『日本の法制度上、「シュガーレス」「ノンシュガー(non sugar、non-sugar)」「無糖」「糖類ゼロ」などの表現は、食品100gもしくは飲料100mLに対し、単糖類または二糖類の糖類が0.5g未満であることを意味する』
-----
☆ハーレクイン
11/14/2013 20:26:15
□糖質ゼロは……
発泡酒なんかにもあるよね。
単糖類は「ブドウ糖」など、二糖類は「ショ糖(砂糖)」などですね。

由美と美弥子 1365
★Mikiko
11/13/2013 07:29:32
□東北に行こう!(752-1/2)
み「うーむ。
 そう言えば……。
 東北弁って、フランス語の発音に似てるよな」
律「あ、それ、CMで見た」


み「いったい、どっからキリストの話題になったんだ?」
食「忘却の彼方です」
律「わたし、覚えてる。
 津軽に別の書き方があるって話からよ」
み「それだ!
 そこから、『東日流外三郡誌(つがるそとさんぐんし)』に脱線したんだ」
食「脱線は禁句です」
み「よし、そろそろ、先を急ごうではないか。
 さっき、どこの駅を過ぎたんだっけ?」
食「『鳴沢駅』ですね」
『鳴沢駅』ですね

み「そろそろ次の駅だろ?」
食「次は、『越水駅』です。
 おかしいなぁ」
み「何が?」
食「『鳴沢ー越水』間は、4分くらいのはずなんですが……。
 ボクたち、何分しゃべってました?」
み「良いではないか。
 この列車には、融通無碍な時間が流れておるのじゃ」
この列車には、融通無碍な時間が流れておるのじゃ

食「『越水』、通過します」
『越水』、通過します
↑反対方向からの画像かも知れません。

み「あ、跨線橋がある」
食「でも、ホームは、1面1線ですね」
み「何も跨線橋作らなくても、踏切でいいだろうに」
食「踏切だと、除雪が難しいんじゃないですか?
 無人駅ですから」
み「なるほど。
 “こしみず”ってのは、“小さい清水”?」
食「違います。
 “水”を“越”えると書きます。
 低湿地らしい地名ですよ。
 ほら、溜池が点在してるでしょ」
つがる市『出来島大堤』
↑つがる市『出来島大堤』
-----
★Mikiko
11/13/2013 07:30:46
□東北に行こう!(752-2/2)
律「岩木山、綺麗ね」
岩木山、綺麗ね

食「遮るものがありませんからね。
 リンゴ畑と岩木山は……。
 五能線、撮影ポイントのひとつです」
リンゴ畑と岩木山は、五能線、撮影ポイントのひとつです

食「さてそろそろ、次の停車駅が近づきました」
み「なに駅じゃ?」
食「『陸奥森田』です」
み「ふむ。
 元祖の『森田駅』はどこ?」
食「北陸本線です。
 『福井駅』の隣ですね」
北陸本線『森田駅』

み「快速が停まるってことは、『陸奥森田』も、少しは大きい駅?」
食「今は、1面1線の単式ホームですが……。
 昔は、2面2線の相対式ホームでした。
 旧下り線は使われなくなってますが、ホームと線路は今も残ってます」
旧下り線は使われなくなってますが、ホームと線路は今も残ってます

み「何か、侘しげな光景が目に浮かぶのぅ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/13/2013 09:22:54
□下半身剥き出しカップル
星空に乾杯ねえ。
東京じゃ星なんて見えないだろ、愛梨ちゃん。
お相手は昌宏くんねえ。

「入れていいかい?」
「ダメよ」

なあにを言ってるんだか。
-----
☆ハーレクイン
11/13/2013 09:25:32
□東北弁はフランス語に似ている
これは有名な話だよね。
何かの授業で聞いた。

おー、やったあ。
ついに話が五能線に戻ったぞ!
現在地というか、過ぎた駅は「鳴沢駅」
こりゃ。「くまげら」くんの画像を弄くるでない!
で、「越水駅」もあっさり通過、と。ま、しょうがないわな。

ほんとに綺麗だねえ、お岩木山。
津軽人の誇りだっての、つくづく納得だね。
♪きっと帰ってくるんだと……

ふうむ。
福井の森田駅。
知らんなあ。何度も通過しているはずなのだが。

能登半島を走る「のと鉄道」。
昔はもっと先まで行ってたんだけどね。今は「穴水駅」までだなあ。
北鉄「浅野川線」は健在だね。ま、内灘は金沢のベッドタウンだからなあ。

北鉄には「石川線」もあるよ。こっちは山奥への路線。
「野町駅」-「鶴来駅」間、起・終点を含め16駅。総延長13.8km。途中に日御子(ひのみこ)というとんでもない名の駅がある。
終点「鶴来(つるぎ)」は『ゼロの焦点』にも出てくるよ。
-----
★Mikiko
11/13/2013 19:45:49
□『日御子駅』
 石川県白山市にある『日御子町』という地名から来てるようですね。

 白山市には、云わずと知れた『白山神社』の総本社があります。
 新潟市にも『白山神社』があり、新潟市民にとっては馴染み深い神社。
 ハーレクインさんに、36万円のお守りを買ったのもそこです。

 『日御子町』があったのは、元『石川郡鶴来町』。
 実は、この『鶴来町』と新潟市も、馴染みがあるんです。
 今は、『新潟市江南区』になってますが、合併前、『中蒲原郡亀田町』という町がありました。
 この『鶴来町』と『亀田町』は……。
 2001年に、『鶴亀交流友好都市提携』というのを結んでるんです。
 両町とも消滅しましたが、交流は続いてるようです。
-----
☆ハーレクイン
11/13/2013 20:54:53
□鶴亀交流友好都市提携
なかなかおめでたそうな提携ですね。
弥栄! とか、掛け声を懸けたくなりますが、両町とも消滅ですか。
亀田町は、新潟市に吸収合併かな。鶴来町は町村合併ですね。今は白山市になっています。
-----
★Mikiko
11/14/2013 07:30:17
□鶴亀交流
 2年前の交流を報じるブログがありました(こちら)。

 鶴亀交流は、ほかにもあるようです。
 山形県鶴岡市の西郷小学校と京都府亀岡市の安詳小学校は、姉妹校として交流してるようです(こちら)。
-----
☆ハーレクイン
11/14/2013 08:17:43
□♪鶴と亀がすべった~
楽しそうですね、鶴亀交流。
ただの飲み会という感じもしますが。

山形・鶴岡市と、京都・亀岡市も鶴亀。
高槻から北へひと山越えると亀岡です。だから、けっこう親近感あります。何度か行っていますし。
もちろん、安詳小学校は知りません。
-----
★Mikiko
11/14/2013 19:48:38
□続けてると云っても……
 ブログを読む限り、白山市と新潟市が予算を付けてるわけじゃなさそうですね。
 『青年クラブ』ってのは、商工会議所の青年部でしょうか?
 そこの予算で行ってるんですかね?
 移動用の車は、自腹っぽいですが……。
 まさか、全額自腹じゃないよね。
-----
☆ハーレクイン
11/14/2013 20:31:33
□商工会議所の予算で行ったら……
きちんと報告書を出さなあかんやろ。先方とどのような語り合いをもったかとか、この先の交流の展望はどうなのかとか……。会計報告もちゃんとやらなあかんやろし。
どうもただの飲み会、親睦会。はっきり言って遊びに行っただけ、という感じなんだよね。そんなのに予算を使っていいのかなあ。
ま、商工会議所ってどんな組織なのか、予算はどこから出ているのか、知らんけどね。
-----
★Mikiko
11/15/2013 07:54:04
□商工会議所は……
 会員(商店など)の会費で運営されてるんじゃないすか?

 タダで酒が飲めるんなら、報告書くらい、なんぼでも書きますがな。
 わたしら、取引先とコーヒー1杯飲んだだけでも……。
 それを経費にしようとしたら、報告書を1枚書かにゃなりません。
-----
☆ハーレクイン
11/15/2013 10:29:56
□会員の会費で運営
ということは、会員全員が納得の上なら、報告書も会計報告もてきとーでいいという事かなあ。
少しでも税金とかの公的な金をもらっていれば、そんな適当は許されんよね。
でもなあ、近ごろは公的機関の方が輪をかけててきとーだからなあ。

「コーヒー1杯にも報告書」
本来、それが当たり前なんだけどね。
-----
★Mikiko
11/15/2013 20:33:45
□新潟市側の交流窓口は……
 亀田商工会議所青年部のようです。

 たまには、そういうガス抜きもさせないと……
 青年部の成り手なんていないんじゃないすか。
-----
☆ハーレクイン
11/15/2013 21:06:52
□青年部の成り手なんていない
あ、そうなん。
どこも同じだなあ。。
この少子化のままあともう10年もすれば、青年自体がいなくなったりして

しかし鶴亀交流。
出だしは面白かったのに、どんどん不景気な話になっていくなあ。

由美と美弥子 1366
★Mikiko
11/15/2013 07:25:37
□東北に行こう!(7531-1/3)
み「もちろん、無人駅?」
食「いえ。
 簡易委託駅です。
 改札もするみたいですね」
み「駅前商店が?」
食「いえ。
 この駅は、『つがる地球村』というテーマパークの最寄り駅なんですよ」
つがる地球村

食「つがる市が60%を出資する、『つがる地球村 株式会社』という三セクが運営してます。
 この会社が、駅の業務を受託してるんだと思います」
み「『ウェスパ椿山』みたいな施設?」
食「ですね。
 宿泊もできますし。
 洋風ホテルはもちろん……」
洋風ホテルはもちろん……

食「独立したコテージから……」
独立したコテージから……

食「オートキャンプ場まであります」
オートキャンプ場まであります

み「インドア派もアウトドア派もオッケーってわけか。
 いくらじゃい?」
-----
★Mikiko
11/15/2013 07:26:22
□東北に行こう!(7531-2/3)
食「ホームページに、料金表がありました。
 ホテルは、ツインの洋室で、1人5,775円ですね」
ホテルは、ツインの洋室で、1人5,775円ですね

み「ふむ。
 結構な値段だな。
 シティホテル並みじゃん」
食「でも、値段には、温泉の入浴料が含まれてますから」
でも、値段には、温泉の入浴料が含まれてますから

み「温泉はいくら?」
食「500円ですね」
み「ほー。
 てことは、実質、5,275円ってわけか。
 食事は?」
食「隣接するレストランで摂ることになります」
隣接するレストランで摂ることになります

食「朝食は、1,050円ですね」
み「高い!」
昼食バイキング(1,000円)
↑朝食の画像が見つかりませんでした。これは、昼食バイキング(1,000円)。たぶん、朝食もバイキングだと思います。焼き海苔に納豆では、元が取れん! 朝から気合が必要です。
-----
★Mikiko
11/15/2013 07:27:14
□東北に行こう!(7531-3/3)
み「夕食は?」
食「3,000円、4,000円、5,000円のコースがあります」
『アワビ・海鮮コース』
↑『アワビ・海鮮コース』。これが5,000円か? お酒は別注文なんでしょうね。明らかに、宿泊費より高くつきます。

食「あ、中庭でバーベキューが出来ますよ」
中庭でバーベキューが出来ますよ

食「5月から9月までの夏場だけですけど。
 1人前1,500円ですね」
み「飲み放題?」
食「飲み物は別でしょ」
み「ふーん。
 いずれにしろ、夏場のバーベキューは、パスだな」
食「どうして?」
み「蚊が、山ほどいるに決まっておる」
蚊が、山ほどいるに決まっておる

み「蚊にとっての、飲み放題じゃないのか?
 ホテルは、もっと安い部屋は無いの?
 布団部屋とか」
布団部屋で事に及ぶ男女
↑布団部屋で事に及ぶ男女。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/15/2013 10:10:09
□男根は……
矢印か、愛梨ちゃん。
どこを指してるんだろうね、やっぱり天かなあ。

“蛙”の番が口を開くかなあ、と思ったら「鮭」だった。
納得。

骸になった愛梨ちゃん。
本望だろ。
ま、どっちみち妄想だけど。
-----
☆ハーレクイン
11/15/2013 10:17:56
□陸奥森田駅は……
簡易委託駅。
改札もします。
まかせてけろ(つがる地球村)。

全体に高めだね、つがる地球村。
高めといっても、標高のことじゃないよ。
オートキャンプ場はいいね。
温泉の入浴料は500円。
これも若干高めだね。

バイキング。
昼食より朝食の方が高いってのはどうなん?
昼食画像。わたしはこんな量は食べきれんわ。小食の者にとって、バイキングってのは不利だなあ。

布団部屋でのまぐわい。
温泉旅館もののAVで、よく見かけます。
「事に及ぶ」。
いいね、奥床しくて。

『東北』
回数表記が「7531」になってますが、もちろん「753」だよね。
あ、七五三だ。今日じゃん。
-----
★Mikiko
11/15/2013 20:34:49
□バイキング
 氏素性と云いますか、卑しさが出ますよね。
 元を取らねばという気持ちが、どうしても働きます。
 ほんとは、焼き海苔に生卵、納豆くらいで食べたいんですが……。
 1,000円じゃ、そんなわけにいかんよね。
 ぜったい、肉系を盛りあげてしまうでしょう。
 朝から満腹で動けん。

 ハーさんが食べれないってのは、酒を飲むからじゃないのか?

 7531回。
 もし、そこまで続いてたら怖いよな。
-----
☆ハーレクイン
11/15/2013 20:59:57
□ま、それもあるでしょうが……
年々、胃袋が小さくなっていくような気がします。
高校生の頃は、カレーライス5皿、なんて食べてたのにね。

>肉系を盛り上げてしまう

で、残すんだろ。
ほどほどにしましょう。


7531回。
あと25~6年というところですか。不可能な数字じゃないですよね。
-----
★Mikiko
11/16/2013 08:35:26
□カレーライス5皿!
 物理的に入らんだろ。
 腸まで詰めるのか?

 朝食。
 残したら意味ないではないか。
 全部食べます。
 部屋に戻って、しばし休養が必要になります。
-----
☆ハーレクイン
11/16/2013 09:36:33
□腸まで詰めるって……
ソーセージじゃないんだから。
胃袋ってのは子宮と同じで、必要に応じて膨らむんだよ。
JR大阪駅近くの高架下に、安い食堂街があってここで食べました、カレー。安いから、高校生の小遣い程度でも5皿分の金くらい払えたんだよ。

中学時代の悪友と、食べ比べをしたんだね。で、5皿。勝負はドローでした。
-----
★Mikiko
11/16/2013 13:06:46
□そういうとこのカレーは……
 何の肉が入ってるかわからんのではないか?

 胃袋は、あまりにも膨らませすぎると、元に戻らなくなるそうです。
-----
☆ハーレクイン
11/16/2013 15:21:10
□わたしが高校生のころというと……
1960年代。
どこで何を食べても似たようなものだったんじゃないかな。
「あそこはヒツジを使ってる」とか「ウサギを混ぜてある」とか、まことしやかな噂がよく囁かれたものです。
それでも、食中毒騒ぎなどめったになく、みんな元気に育ちました。
-----
★Mikiko
11/16/2013 19:20:34
□ヒツジやウサギ
 これなら、まっとうな食材ですよね。
 しかし……。
 当時、ヒツジは輸入品だろ。
 そんなに安かったんでしょうか?
 1ドル=360円の時代ですよ。
 ヒツジは野良犬、ウサギは野良猫だったんじゃないか?
-----
☆ハーレクイン
11/16/2013 21:19:35
□ふむ
犬に猫か。
ま、中国では犬は食べるらしいね。
牛、豚、鶏以外で食べたことあるのは、北海道で食べたジンギスカンの羊。学生の時に貰った兎。熊本で食べた馬刺し。兵庫の猪鍋。これくらいかなあ。
あまり大したものは食べていないね。

由美と美弥子 1367
★Mikiko
11/16/2013 08:12:11
□東北に行こう!(754-1/2)
食「和室ならあります。
 8畳間なら、1人4,200円ですね」
8畳間なら、1人4,200円ですね

み「ふーん。
 もう一息ってとこだな。
 コテージは幾ら?」
食「こっちの方が高いですよ。
 独立した建物なんですから。
 2人用で、1棟あたり、12,600円です」
2人用で、1棟あたり、12,600円です

み「高い!
 1人頭、6,300円じゃないか。
 ホテルより高くちゃ、話にならんぞ」
食「何の話ですか?」
み「いいから!
 一番安いとこで幾ら?」
食「6人用で、1棟あたり、22,050円です。
 1人あたり、3,675円ですね」
リビングのソファーベッドで2人、2人用の寝室が2つ。
↑リビングのソファーベッドで2人、2人用の寝室が2つ。

み「おー、ようやくこなれてきたではないか。
 そこに、10人で泊まれば……。
 一人頭、2,205円だ」
食「定員オーバーの場合は、1人あたり3,150円の超過料金が発生します」
み「発生すな!」
すべてのコテージに、個室露天風呂が備わってます
↑すべてのコテージに、個室露天風呂が備わってます。

食「オートキャンプ場なら、ずっと安いですよ」
オートキャンプ場なら、ずっと安いですよ

食「入場料が、1人630円。
 プラス、区画の使用料ですね。
 1番安い区画は、525円ですよ。
 2人で利用した場合、630円×2+525円ですから、1,785円になります。
 この区画には、電源がありませんけど」
-----
★Mikiko
11/16/2013 08:13:15
□東北に行こう!(754-2/2)
み「電源が無いと、どうなるわけ?」
食「さー。
 電化製品が使えないんじゃないですか?」
み「キャンプに、電化製品を持って来るのか?
 掃除機とか?」
食「持って来るわけないです。
 でも、車のエンジンかけっぱなしにしておくわけにもいかないでしょ」
街灯は、区画ごとにあるわけじゃないようです
↑街灯は、区画ごとにあるわけじゃないようです。

食「そうなると、電源はあった方が便利だと思いますよ」
手前の棒杭ではなく、後方のボックスがACソケット
↑手前の棒杭ではなく、後方のボックスがACソケット。

み「電源があるといくら?」
食「2,625円です」
み「うーむ。
 1人頭、プラス630円だから……。
 3,255円。
 コテージと大して変わらんではないか。
 虫もいるしな」

↑これと似たものを、庭仕事用に持ってます。でも、これでは酒が飲めんではないか!

食「オートキャンプ場は、ペットもオーケーだそうです」
テーブルに載ってるのは、キャバリアくん。車はフォードのエクスプローラー。アウトドアしてますね。
↑テーブルに載ってるのは、キャバリアくん。車はフォードのエクスプローラー。アウトドアしてますね。

食「ま、人だけで泊まるんなら、コテージがいいですよね」
全てのコテージにキッチンが付いてます
↑全てのコテージにキッチンが付いてます。電子レンジ、冷蔵庫、炊飯器、電気ポット、鍋類などのほか、人数分の食器類もすべて揃ってます。こんなとこに滞在して、執筆したいものです。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/16/2013 09:40:18
□ミサ語録
「梨味なんて売ってないすよ」
  あれ? そうだっけ、ミサちゃん。
「夏はノーブラに限ります」
  涼しいもんなあ、ミサちゃん。
「乳首は、24時間起ててます」
  ほんとに変態だなあ、ミサちゃん。
「棚橋美里、変態であります」
  あ、やっぱり。

今日のコメは手抜きだなあ。

それにしても、飲み物がいつもチューハイだなあ。
たまには日本酒、は無理か。ビールなどどうだろう。
なあ、ミサちゃん。
-----
☆ハーレクイン
11/16/2013 09:45:18
□「つがる地球村」宿泊異聞
和室。
コテージ。
オートキャンプ場。
いろいろあるが、いずれも高め。
株価ちゃいまっせ、宿泊料。

個室露天風呂ねえ。
露天風呂はもっとゆったりのびのび入りたいよね。

なんだあ、庭仕事しながら飲むのか「み」さん。
だから蚊が寄ってくるんだよ。

映画『あなたへ』
主演:高倉健・田中裕子、2012年8月公開。
先日テレビで放映しました。
富山県在住の主人公(高倉)が、がんで死去した妻(田中)の故郷、長崎県平戸を目指し、車で旅をする、という物語。
で、旅の途中で様々なエピソードが展開されるわけですが、このうちの一つにオートキャンプ場で一夜を過ごす、というのがありました。
なんか、簡単すぎて解説になっていないなあ。
でも、丁寧に解説したら長くなるしなあ。
あ、ついでに作中、田中裕子が宮沢賢治『星めぐりの歌』を歌うシーンがあります。実に印象的でした。
-----
★Mikiko
11/16/2013 13:07:54
□チューハイ
 昔、短歌が話題になりましたね。

●「嫁さんになれよ」だなんてカンチューハイ二本で言ってしまっていいの

 これが“缶ビール”だったら……。
 バツイチ同士の中年の恋みたいです。
 それもまた、いいけどね。

 高倉健さん。
 82歳。
 エピソード集がスゴいです(参照)。
-----
☆ハーレクイン
11/16/2013 15:28:29
□チューハイの短歌
俵万智『サラダ記念日』ですね。

●この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日

1987年出版ですから、もう30年近く前。
空前の短歌ブームが巻き起こったのは記憶に新しいところです。
筒井康隆は、この作品のパロ『カラダ記念日』を書きました。ヤクザの世界を詠ったものですね。

●「組長を殺(や)るぞ」だなんてカンチューハイ二本で言ってしまっていいの
●「この刺青いいわ」と女(スケ)が言ったから七月六日はカラダ記念日


高倉健。
何といっても任侠ものシリーズですが、他にも佳作は数多くあります。
出演映画の本数は200本をこえると聞きますが、こうなると代表作を1本選べなんて不可能。それでもあえて1本選びますと、わたしとしては『駅STATION』かなあ。他にも八甲田山や、黄色いハンカチや、兆治や、ぽっぽやや……。やはり選びようがないなあ。
-----
★Mikiko
11/16/2013 19:21:36
□高倉健の映画
 見た記憶があるのは、『幸福の黄色いハンカチ』くらいでしょうか。
 『網走番外地』とか、ヤクザ物を見てみたいです。
-----
☆ハーレクイン
11/16/2013 21:08:02
□任侠ものですと……
網走も面白いですが、やはり正統派『昭和残侠伝』シリーズでしょうか。
一捻りして藤純子ふじじゅんこ(今は富司 純子ふじすみこ)『緋牡丹博徒』シリーズもおすすめ。ま、こちらは健さん、客演という感じなんですが。
逆に藤純子さんは、昭和残侠伝シリーズに客演されています。
-----
☆ハーレクイン
11/16/2013 21:09:41
□吉例!
『東北』総集編(74)がUPされました。みちのく青森・津軽の五能線を快調に駆けぬける「リゾートしらかみ」くまげらくん。その車中ではこちらも快調・好調・絶好調。「み」さん「律」せんせ「食」くんのアホ話は続きます。ご紹介しましょう。

と思いましたが、今回冒頭は鹿児島話。は?なぜに鹿児島?で前回を読み返してしまいました。要は切符のばら売り話からの展開です。
●出発駅は「あきた白神」、終着駅は「枕崎」。所要時間21時間22分。料金は特急料金込みで4万2千と飛んで80円。高いと言えば高いが、こういう数字を見ると広いなあ、日本列島。これで、出発地が北海道北端「稚内」だとどうなるんだろうね。
●10枚綴りで仕入れ。始めから倒産じゃ!
●簡易委託駅はボランティア。JR屋、おぬしもワルじゃのう。
●冬の「鯵ヶ沢駅」には、「五所川原駅」から駅員さんが派遣。仕事はもちろん除雪。ご苦労様です。ただし画像は横浜市「たまプラーザ駅」のもの。横浜でこんなに積もったのはいつのことなんだろうね。
●新潟では、ホームセンターで売ってる除雪機。動力は灯油エンジンかなんかかなあ。それにしてもHow Much?
●こんなに立派だったか「鯵ケ沢駅」。もう忘れちまったい。
●お、秋田にもあるのか湯沢。こっちは市。新潟は町。
●通過します「鳴沢駅」。駅舎は建て替えられ、今は公衆トイレ駅。
●立たなくても見えます、お岩木山。
●ひらがな表記「つがる市」「むつ市」「おいらせ町」。それぞれ事情があります。
●「むつ市」。発足当初は「大湊田名部市」、日本一長い市名。長きゃええっちゅうもんやないで。
●下北半島というとサル「北限のサル」。大間のマグロ、恐山のイタコもおるでよ。
●「陸奥」は「常陸」の奥。ま、確かにそうだが、昔の陸奥って青森から福島までじゃん。広すぎるぜ。河内や和泉なんか狭いとこの何倍あるんだ。
●戦艦陸奥。こういう戦艦の画像を見ると、どうしても『ヤマタイカ』を連想するなあ。
●アホの本居宣長曰く、陸は六、でむっつ。
●よく知らない保田光則曰く、みちのくが訛ってむつのく。負けず劣らぬアホ。
●さゆり姐さん(石川の方)の『津軽海峡冬景色』は1977年リリース。わたしはまだ学生でした(お前のことはどうでもええ!)。
●改めてみる青森県の地図。特徴あるよね。輪郭線だけで一発で青森ってわかるよ。
●食「ぼく、不自然なまでに物知りでしたよね」。そうだねえ、マスミンならともかく。
●相互銀行。昭和26年(1951年)発足、平成元年(1989年)普通銀行に転換。
●「中心銀行でもない癖に『新潟銀行』はあつかましいわ」。ほとんどヤクザのいちゃもんだな。
●第四銀行は「だいし」です。「だいよん」ではありません。ぱっと聞いてわからんような名前付けるなよ。
●「新潟銀行」に非ず、「新潟中央銀行」。こっちの方がエラそげだと思うが。
●で、潰れました「新潟中央銀行」。あらまぁ。
●原因はアホ頭取。ワンマン、バブル、乱脈融資。ま、バブル期にはよくあった話だよ。
●新潟ロシア村! 柏崎トルコ文化村! 富士ガリバー王国! まとめてオセアニア構想!! うーむ、わけわからn。
●で、現在はすべてゴーストタウン。こういうのを「兵どもが夢の跡」というのか(違うと思うぞ)。
●津軽←遠軽町←インカルシ(アイヌ語:見晴らしのいい高台)。で、遠軽町の「瞰望岩」、と。
●「つがる」の「かる」はアイヌ語のtukari。意味は「手前」。北海道の手前、すなわち津軽。
●津軽は「浸かる」。湿地帯だから。いろんな説があるもんだ。
●まだまだあるよ。つ「がる」は「崖」。♪ごらんあれが竜飛岬……
●「つがる」は「東日流」。ご存じ、天下の奇書「東日流外三郡誌」。
●奇書によりますと、古代津軽には古代文明が。首都は十三湊(津軽半島の日本海沿岸)。世界と広く交易。14世紀半ばの大津波で壊滅。ホンマかいな。
●岡本太郎も信奉、「東日流外三郡誌」。あのおっさんじゃなあ、ますます胡散臭くなるだけだよ。
●おー「竹内文書」。これも輪をかけて胡散臭い。
●戸来村名物「元祖キリスト餅」。バチカンに怒られるぞ。
●キリスト、またの名を福の神、あるいは八戸太郎天空神。ほんまに怒られるぞ。
●「五色人面」。かんけーないけど、お面ものの傑作漫画、諸星大二郎『マッドメン』。
●五色不動は江戸。これ、全部歩いて回ったら大変だよね。
●四神+黄龍。古代中国の世界観を表すそうです。
●大阪・ミナミ名物「金龍ラーメン」。話のタネに一度どうぞ。毎日、明け方までやっています。
●このモーゼ画像。映画『十戒』だったかなあ。
●表十戒、真十戒、裏十戒。ここまで来ると、信用してやる義理は全くありません。
●キリストが来た。モーゼが来た。釈迦も来た。すごいなあ、日本って。
●エデンの園もあるぞ「迷いヶ平」。餅もあるぞ。
●なんでまた自由の女神が。ピラミッドもあるし、こういうのを「ごった煮」というのか。

はい、というわけで、お話はてんこ盛りですが、「くまげらくん」は鳴沢駅を過ぎたあたりで全く動いていないようです。がまあ、こういうのは今に始まったことではございません。我々読者は、「ごった煮」状態のお話を楽しみましょう。面白おまっせ。
-----
★Mikiko
11/17/2013 08:39:08
□毎度の番宣……
 痛み入ります。
 でも、自分の原稿も書いてね。

 除雪機(参照)。
 電動のやつは安いですが……。
 新潟みたいな重たい雪では、使えないと思います。
 電動でないやつの燃料は、ほとんどがガソリンのようです。
 農家には、秘密兵器も。
 ↓トラクターにアタッチメントを取り付けると、強力な除雪機になるのです。
トラクターにアタッチメントを取り付けると、強力な除雪機になるのです
-----
☆ハーレクイン
11/17/2013 10:38:00
□自分の原稿
行き詰っております。完全に行き詰っております「祇園の場」。全く先が見えませぬ。
いろいろなシーンは頭にあるのですが、上手く繋がってストーリーを成してくれぬのですよ。
で、すぐに放り出して本を読んだり、撮りためた映像を見たりと、逃避行動に逃げてしまいます(日本語、変)。困ったもんだ。

除雪機。
ほう、電動もあるのか。安いなあ。
当然、電源はバッテリーだよね。でも、何時間もつんだろ。
で、本格的なやつはガソリンエンジン、と。
これは強力そうだね。
トラクターに取り付ける除雪機。
これは逞しそうだが、小回りは効かないよね。
-----
★Mikiko
11/17/2013 13:01:49
□原稿は……
 あさって投稿の分しか頂いておりません。
 今週中に次の分をもらえないと、穴が空くことになりますぞ。

 電動除雪機の電源は、バッテリーではありません。
 除雪機を動かそうとしたら、そうとう強力なバッテリーを積まなきゃなりませんよ。
 電動除雪機は、電源コードを取り回せる範囲でしか使えませんね。

 トラクター除雪機。
 小回りは必要ありません。
 新潟の農家の敷地は、広大だからです。
 屋敷のある庭だけで、1,000坪以上あるでしょうね。
 その他に、田んぼや畑、竹林などを所有してます。
-----
☆ハーレクイン
11/17/2013 18:39:34
□いっとき……
3回分もストックが出来たのになあ『アイリス』京都編。
「鞍馬の場」でトントントンッと書けましたのでね。鞍馬の場は、早くから、始めからしまいまでのストーリーが出来ていましたからねえ。
それが今は僅か1回分の在庫になっちゃいました。まさに「元の木阿弥」。かくてはならじ。鞍馬のことは忘れよう。先行き、ストーリーに多少の破綻が出るのは覚悟し、とりあえず書きはじめましょう。そうすれば、登場人物が動き始めてくれるでしょう。
あやめさんも待ちくたびれているだろう。

はあー。電動除雪機は電源コード付き。つまり家庭用の交流100Vを電源とするモーター駆動ということですか。なんとまあ、ですね。

1,000坪なんて言われても見当付きません。計算してみました。
敷地を正方形とすると、一辺がおよそ57.5メートル。で、これに加えて田畑、竹林……。
なんとまあ。

由美と美弥子 1368
★Mikiko
11/17/2013 07:45:14
□東北に行こう!(755-1/2)
み「日帰りでも利用も出来るの?」
食「えーと、ありました。
 これは、割安ですよ。
 大広間なら、4時間いても525円です」
み「大広間に4時間もいてどうする!
 個室は無いのか?」
食「あ、和室の個室がありますね」
和室の個室がありますね
↑残念ながら、『つがる地球村』の画像ではありません。

食「4時間で、1,050円です。
 入浴料が別途、300円かかるようです」
み「それでも、1,350円か。
 2人で、2,700円だろ。
 ぜったい、ラブホ代わりに使ってるヤツがいるぞ」
食「カップルなら、泊まるんじゃないですか?」
み「カップルではない!」
律「アベック?」
み「死語だろ。
 どう違うんじゃ?」
律「なら、誰なのよ」
み「夫婦者じゃ」
夫婦者じゃ

律「どうして、夫婦がわざわざそんなことしに来るのよ?」
み「親夫婦と同居してるだろうから……」
親夫婦と同居してるだろうから……

み「大っぴらには、やれないの」
律「家が広ければ大丈夫でしょ?」
み「日本家屋ってのは、ちょっくら広くたって聞こえ放題だって」
日本家屋ってのは、ちょっくら広くたって聞こえ放題だって

律「そんなら、ここでも聞こえるんじゃないの?
 和室なんだから」
そんなら、ここでも聞こえるんじゃないの?
-----
★Mikiko
11/17/2013 07:46:04
□東北に行こう!(755-2/2)
み「赤の他人になら、聞こえてもいいの。
 親だから恥ずかしいの」
律「そんなもんなの?」
み「そんなもんです。
 なんなら、和室で張りこんでみるか?
 声が聞こえるか」
声が聞こえるか

律「わざわざそんなことしに行くのは、あんたくらいよ」
み「作家に好奇心は不可欠です」
作家に好奇心は不可欠です

律「あんたの場合、単なる出歯亀でしょ」
あんたの場合、単なる出歯亀でしょ

み「声を聞くだけなら、犯罪じゃありませーん」
律「あんたなら、録音するでしょ」
み「勝手に聞こえた音を録音するんなら、犯罪じゃないでしょ」

↑集音器なのに、なんで目に当ててるんだ? ターゲットに照準を合わせるためか?

律「やっぱり、するんじゃない」
食「そういうカップルは、コテージを使うんじゃないですか?」
そういうカップルは、コテージを使うんじゃないですか?

み「日帰りでも使えるのか?」
食「1人、1,575円です」
み「安い!
 これも、4時間?」
食「ですね」
み「泊まるといくらだっけ?」
食「2人用の棟で、12,600円です」
み「それって、2人分の値段?」
食「そうです」

 続きは、次回。
-----

11/17/2013 10:19:14
□変態父娘
>そういうの、節穴って言うんじゃ……?

お、ミサちゃん、鋭い突っ込み。


それにしても、院長室でやるくらいで変態かなあ。よくある話だと思うが。
さらにそれにしても、看護師なら納得で放射線技師は駄目か、愛梨ちゃん。
ふむ。医師と看護婦って手垢のついた組み合わせだけど、放射線技師ってのは新鮮だよね。
ま、脱いじゃえば一緒だけどね。
-----

11/17/2013 10:21:41
□「つがる地球村」日帰り異聞
大広間、4時間で525円。
個室、4時間1,050円。
 安っ、めぐみ。
入浴料300円。
 あれ? お泊りの場合500円だったよな。この差は何なんだ。

えーと、浴衣の合わせ方。夫が右前、妻が左前でいいのかな。で、どうなん、今はどっちも右前……だよな。

「壁に耳あり障子に目あり」
こういう画像を擬人法というのか(ぜんぜん違うぞ)。


>み「赤の他人になら、聞こえてもいいの。親だから恥ずかしいの」

そうかなあ、どっちもどっちだと思うが。
聞こえないように、声を殺してやるというとも結構興奮するよね。
さらに、盗み聞きものAV、興奮します。


盗聴三人女。OLだよな。
「ショムニ」か?

男の子のパンツの中身を覗く女の子。
ここから始まるんだよね、『禁じられた遊び』(違う違う)。

【出歯亀】明治末の変態性欲者、植木職の池田亀太郎に由来。出歯の亀太郎(亀太郎は出っ歯だった)の意。女湯をのぞくなど、変態的なことをする男の蔑称。         (広辞苑第六版)

盗聴。
集音器を使うと犯罪じゃないかなあ、どうだろ。

日帰りコテージ、4時間1,575円。
 安っ、めぐみの亭主は東MAX。現在離婚騒動中。
-----
★Mikiko
11/17/2013 13:04:22
□久しぶりの……
 「ただの酔っ払い」ですね。
 パソコン環境が変わりましたか?

 健診で行く病院に、ものすごく可愛い女性放射線技師がいます。
 結婚指輪をしてるので、既婚者ですが。
 白のパンツスタイルが、とってもエロいです。

 右前ってのは、間違いやすい表現ですよね。
 この場合の“前”は、先に合わせる方、つまり下になる方を云います。
 これは、生きてる人なら男女共通。
 死んだ後に着る経帷子は、男女共通で左前になります。
-----
☆ハーレクイン
11/17/2013 18:22:39
□パソコン環境
NTTから、セキュリティ対策に関するセッティング変更?の連絡がネットを通じてあり、例によってよくわからないまま適当にクリックしました。たぶんそのせいかな、と思います。
はっきりわかる変化としては、Mikiko’s Roomについてですと、マウスでドラッグして画面をスクロールするボタン?の色が変わりました。これは、コメントの本文を記入する欄も同じです。
それと、このコメント記入欄、ずいぶん前から、カーソルの動きが鈍いなど反応が悪かったのですが、これがよくなりました。快適です。
ま、つまり、いい方に変化したわけですが、よく考えたら、これはFc2の方の変化かもしれませんね。

女性の放射線技師というのは珍しいのでは? 臨床検査技師は多いですけど。

右前・左前の「前」は、自分自身から見て「手前」という意味なんですね。わたしは以前勘違いしていました。
画像の夫婦もの。妻の方の左前は、わざとなんですかね。
-----
★Mikiko
11/17/2013 19:28:29
□どうも……
 やたらと、NTTから連絡が来るみたいですね。
 ほんとにそれ、NTTですか?
 なんか怪しい気がします。

 懐をポケット代わりにするなら、当然、右前が便利ですよね。
 ↓ところが、右腕のない丹下左膳も、右前で着てます。
右腕のない丹下左膳も、右前で着てます

 これは、ぶらぶらする右袖を、襟に挟むためでしょうか?
 左前に着た方が、はるかに便利だと思うけど。
-----
☆ハーレクイン
11/17/2013 20:46:34
□姓は丹下 名は左膳(大河内傳次郎)
>懐をポケット代わりにするなら、当然、右前が便利

んじゃ、左利きの人は左前の方が便利なんじゃないすか。
ちょっと調べてみましたら、↓こんな記述がありました。

「和服を右前とする風習は養老3(719)年に詔によって定められ、『続日本紀』に『初めて天下の百姓(国民)をして襟を右にせしむ』」

だそうです。
右だろうが左だろうが、そんなの好きずきじゃーん。
なにも、そんなことにまで詔を発することないやろ、と思いますがね。
あ、今気付いたけど、一家の暮らし向きが悪くなることを「左前になる」といいますよね。何か関係あるのでしょうか。


ところで左膳。
片腕で、どうやってフンドシ締めてたんだろうね。
-----
★Mikiko
11/18/2013 07:51:49
□昔の左利きは……
 みんな、右利きに矯正されたんじゃないですか?
 右腰に刀を差してた人なんかいなかったろうし。

 暮らし向きが悪くなると……。
 着物を左前に着る(死装束)のが近いってことじゃないでしょうか。

 フンドシは……。
 締めるのが面倒だから、着けっぱなしだと思います。
-----
☆ハーレクイン
11/18/2013 10:54:40
□みんな矯正された、かどうかはともかく……
たしかに両刀を差すのは左腰だなあ。
弓だって、右手で弦を引くだろうし。
害意がないことを表すときは、右手で刀を提げる。座敷に座るときも自分の右側に刀を置く。これは武家社会の決まりごと。でももし、左利きの侍がおったとしたら、これは「害意アリ」になっちゃうんだけど。

締めっぱなし左膳。
うんこ出来ねえじゃん。あ、そうでもないか、指でずらせばいいのか、フンドシ。
汚えなあ。
-----
★Mikiko
11/18/2013 19:32:07
□武士というのは、職業軍人なので……
 刀を左腰に差すという規律は厳格に守られてたと思います。
 戦場で差し方がバラバラだったら、危なくてしょうがありません。

 刀の差し方で思い出しましたが……。
 佐々木小次郎みたいに、後ろに背負うスタイルがあります。
 テレビ時代劇などを見ると、柄頭を右肩の上に出してる俳優がいますが……。
 あれは、大間違いだそうです。
 右肩の上の柄を、右手で掴んで抜刀することは不可能だからです。
 柄頭が左肩に来るように差すのが正解だとか。
-----
☆ハーレクイン
11/18/2013 22:16:30
□刀の正しい背負い方
あ、これは以前に書かはったなあ。
なるほどー、と思いましたよ。
でも、刀を背負うスタイルは人気あるよね。

武士対武士の戦いというのは、ある意味、騙し合いだからね。右腰に差すケースもあったんじゃないかなあ。
相手は絶対戸惑うと思う。はじめて左利きと対戦する右利きボクサーみたいにさ。

で、これも以前書いたことだけど、白土三平『カムイ伝』。
この中で主人公カムイが編み出した必殺技「変異抜刀霞切り」は、刀を差す位置を左右にめまぐるしく入れ替えることで、相手の目を眩ますというヒキョーな技です。
ま、カムイは武士じゃなく忍者だから、なんでもあり。ヒキョーと言われる筋合いはありません。
-----
★Mikiko
11/19/2013 07:47:52
□抜いてしまえば一緒
 刀を習うときは、最初に持ち方を教えられるはずです。
 右拳が鍔に近い方を掴むように教えられるわけです。
 右利きだろうが左利きだろうが関係ありません。
 剣術に関しては、左利きなんていなかったんじゃないの?
-----
☆ハーレクイン
11/19/2013 10:41:32
□左右は関係ない
しかし、丹下左膳は左だぜ。
画像、小刀だけど右腰に差してるじゃん。
そりゃ、片腕だからしょうがない、必要に応じてということなんだろうけど、これはいわば、基本から出発し、そこを離れての工夫だろ。

工夫工夫。自分なりの工夫。
基本に捕らわれていては上達せんぞ。
工夫を重ね、独自の剣法を編み出した人は多い。
例えば、宮本武蔵「二天一流」をはじめ、眠狂四郎「円月殺法」、金杉惣三郎「寒月霞斬り」、草加竜之進「虎尾返し」などなど。
-----
★Mikiko
11/19/2013 19:39:37
□浪人なら……
 あまり縛られなかったかも知れませんけど。
 でも、仕官してたら、そうはいかんのでないの?
 藩には、剣術指南役がいただろうし。
-----
☆ハーレクイン
11/19/2013 22:58:33
□剣術指南役
あ、なるほど。
そら逆らえんわ
仕官しているということはサラリーマンということ。
会社の方針に逆らえば容赦なく首だもんな。

そういえば前コメの四人の剣客。全員、浪人ですね。
武蔵以外は架空の人物だけど。

由美と美弥子 1369
★Mikiko
11/18/2013 07:24:57
□東北に行こう!(756-1/2)
み「泊まりだと、何時から何時までいられるの」
食「えーっと。
 ありました。
 チェックインが、午後2時から。
 チェックアウトが、午前11時ですね」
み「1時間あたり、いくら?」
食「えーっと。
 21時間滞在できることになりますから……。
 1時間あたり、600円です。
 1人、300円になりますね」
み「4時間あたりだと、1,200円か。
 なるほど。
 泊まったほうが、微妙に安いな。
 でも、4時間で1,575円ってのは、大サービスじゃないの?」
食「泊まりの予約が入ってないときだけ貸すんじゃないですか?
 遊ばせておくより、いいわけでしょ」
み「なるへそ。
 ぜひとも、コテージを利用する2人連れをチェックしたいものじゃ。
 出来れば、インタビューも」
出来れば、インタビューも

律「何を聞くのよ?」
み「今、なさいましたかって」
今、なさいましたかって

律「殴られるわよ」
み「『つがる地球村』近くに住む夫婦者は幸せじゃ。
 住宅事情に悩む若夫婦は、ぜひ移住を検討してみてほしい」
住宅事情に悩む若夫婦は、ぜひ移住を検討してみてほしい
↑たぶん、まわりには何もないと思われます。

律「そんな理由で移住するわけないでしょ。
 職が無いわよ」
み「厳しいですなぁ。
 『陸奥森田駅』の改札は?」
食「すでに充足しております」
み「ちぇ。
 あとは、どんな施設があるの?」
食「子供向けの遊具や、スポーツ施設なんかがメインみたいですね。
 『チャイルド・ウッド』っていうスライダーが人気だそうです」
『チャイルド・ウッド』っていうスライダーが人気だそうです

食「スポーツでは……。
 テニスコート」
テニスコート
-----
★Mikiko
11/18/2013 07:25:44
□東北に行こう!(756-2/2)
食「パターゴルフ場」
パターゴルフ場

食「バスケットコートなどがあるようです」
バスケットコートなどがあるようです

み「こんなところまで来て、バスケットするか?」
食「あ、相撲場までありました」
相撲場までありました

み「さすが、青森」
食「まだ売り物がありますよ。
 野外円形劇場です」
野外円形劇場です

食「古代ローマのコロシアムをモデルに作られたそうです」
み「今度は、ローマか!
 何に使われるわけ?」
食「普通に、コンサートとかでしょ」
み「『テルマエ・ロマエ』のロケが出来ないか?」
食「あぁ。
 いいかも知れないですね。
 岩木山が、ヴェスヴィオ火山に見えるかも知れません」
岩木山が、ヴェスヴィオ火山に見えるかも知れません」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/18/2013 10:45:06
□なんだよ、ゲイ佳代っ
こないだ、ふとしたことからゲイもののAV見ました。
おそろしくエロかった。
主演男優?が無茶苦茶色っぽい。
あらかじめ承知してなかったら、到底男とは信じられないくらい。そこらの女の子が束になってかかってもかなわないね。
で、声がまた、可憐というかなんというか。普通、この手のAVだと、顔や体をいくらうまく作っても、声で男とバレることが多いんだけどね。

ところが裸になると、けっこう立派なちんちん持ってるんだよ。あ、物は裏物です。

いやあ、世の中は広い。どんな世界にも逸材というのはおるものです。


ところで、子豚ちゃん。
奈緒美ちゃん、今回登場以来、一言もしゃべってないよね。
いつ喋るのかなあ、楽しみだなあ。
数回前から登場したミサちゃん。
口調が以前に比べ変わったよね。なんかあったのかなあ。
やはり愛梨ちゃんの影響?
それと、愛梨ちゃんって「あいり」? それとも「えり」かな。と思って調べたら「あいり」だった。残念。わたしは「えり」が好みだなあ
-----
☆ハーレクイン
11/18/2013 10:47:27
□そもそも……
「地球村」というネーミングは、どういうコンセプトなんだろうね

ウォーター、じゃないけどスライダー。
テニスコート。
パターゴルフ場。
バスケットコート。
土俵。
野外円形劇場。
も、なんでもありだね。
あとは野球場くらいか。

>み「こんなところまで来て、バスケットするか?」

それを言うなら「み」さん。
「こんなところまで来て、相撲取るか?」。
廻し、貸してくれるのかなあ。


さて
「つがる地球村」ネタも、回を重ねて今回で4回目。
詳細なレポート、ごっつぁんです。
よっぽど気に入ったな、Miさん。それとも引っぱりかあ。
-----
★Mikiko
11/18/2013 19:33:45
□ゲイ物
 題名を教えて下さい。
 大いに興味あります。

 ミサは……。
 先輩に対したとき、ああいう口調になるのです(たぶん)。

 相撲場は、そこらじゅうにある施設じゃないから……。
 わざわざ来る価値があるんじゃないの?
 なお、衛生上の観点から、貸し廻しは置いてありません。
 忘れた人は、丹下左膳のフンドシを締めてください。

 地球村のホームページは写真が豊富で……。
 画像探しをする手間が省けるのじゃ。

 本日、インフルエンザの予防注射をしました。
 直前に測った体温が、37度2分でしたが……。
 お医者さんが止めろと言わなかったので、そのまましてもらいました。
 ぜんぜん、痛くなかった。
 効かないかも知れぬ。
-----
☆ハーレクイン
11/18/2013 21:57:33
□タイトルは「絶世の美女 ニューハーフデビュー」
主演女優?名は、あらき(漢字不明)レナ。
もう3回くらい見たんで、さすがに感動が薄れてきました。アラが目につくようになってきたし。


ミサの口調。
なら、あけみ先生の時もそうなっていたのでは。
いや、愛梨ちゃんとあけみ先生では貫禄が違いすぎるか。あけみ先生にその口調は無理だろ、ミサちゃん。


>貸廻しは置いてありません

廻しを共有している、どこやらの大学相撲部があったよな。


インフルの予防接種。
もう、そんな季節か。
寒くなったもんなあ。
-----
★Mikiko
11/19/2013 07:50:52
□ふむ
 今度、探してみましょう。

 昨日の注射。
 37度2分で受けたので、今朝は具合悪くなるんじゃないかと思いましたが……。
 何ともありませんでした。
 なんか、効かない注射の気がします。

 先日、100均で、ミニスプレーボトルを買いました。
 消毒用エタノールを詰め、机に置くためです。
 経理は、外から入ってきたお金に触ったりするので、バイキンに触れる確率も高いですからね。
 用心用心。
 USBの加湿器も買おうかしらん。
-----
☆ハーレクイン
11/19/2013 10:36:48
□しかし……
熱があるのにワクチン接種するとは。もぐり医者じゃあるまいな。

消毒用エタノールねえ。
近ごろは、スーパーの入り口なんかにも設置してあります。あと、レストランの入り口とか。
わたしは、そういう用心には全く無関心だなあ。それでいて、インフルエンザどころか、風邪すら長いことひいていない。
そのうち、えらい目にあったりして。

加湿器って、新潟じゃ必要ないんじゃないの。
-----
★Mikiko
11/19/2013 19:40:38
□新潟でも……
 エアコンになってから、乾くようになりました。
 石油ストーブの時代は、乾かなかったんですけどね。
 石油は(ガスも)、水素(H)を含んでいるので……。
 燃えると空気中の酸素(O)と結びついて、水(H2O)に変化するからだそうです。

 昨日、注射した周りが、手の平くらいの面積で、真っ赤になりました。
 腫れてる感じは無いんですが、触ると痛いです。
 これだけ反応するということは、効くってことですよね。
-----
☆ハーレクイン
11/19/2013 22:56:12
□あ、なるほど
エアコンか。
それは乾燥しますわな。

「注射跡が痛い」
なんだよ、大丈夫か。
今朝はなんともないと言ってたのに。
やはり、発熱してるときにワクチン接種は良くないんでないの。
2,3日しても痛ければ、医者に行った方がいいよ。
-----
★Mikiko
11/20/2013 07:59:17
□昨夜……
 加湿器のスイッチを入れたんですが、動きませんでした。
 今朝、中を開けて見ると、水量センサーの部分がドロドロのゴミに塗れてました。
 こら動かんわな。

 腕の痛みと赤みは、だいぶ引きました。
 症状が出るのは、効いてる証拠だと思います。
-----
☆ハーレクイン
11/20/2013 10:58:39
□加湿器
ははあ、掃除もせんと、中の水を捨てもせず、ひと夏ほっておいたと。こういうことかな。


>腕の痛みと赤みは、だいぶ引きました

それは重畳。

>症状が出るのは、効いてる証拠

そらそうだ。
なぜか。
ここでワクチンとは、予防接種とは何かのウンチクを垂れようと思いましたが、面倒だからやめ。こないだ授業でやったばかりだし。
-----
★Mikiko
11/20/2013 19:27:05
□中の水は……
 ちゃんと捨ててました。
 捨てなかったら、腐ってるだろ。
 掃除はしてませんでしたが。
 たまった埃が水に溶けて、ドロドロになったものと思われます。
 さっき動作確認したら、無事、動きましたが……。
 なんか、体に良くなさそうだよね。

 症状が出るのは、効いてる証拠。
 獣医師さんも、そう言っておられます(参照)。
-----
☆ハーレクイン
11/20/2013 20:33:12
□たまった埃が水に溶けて……
なんだ。やっぱり捨ててないんじゃないか、水。


>なんか、体に良くなさそうだよね

身体の中から腐ってきそうな気がする。
新しいの、買えば?


三種混合ワクチン。
ネコにもあるのか、知らなかった。
人間だとはしか、おたふく風邪、風疹(三日はしか)だけど、ネコは何なんだろうね。
-----
★Mikiko
11/21/2013 07:37:12
□捨てたっちゅうに
 乾いてた埃が、水を入れたことで再び溶け出したのです。
 枕元から離れたところに、設置場所を移しました。

 ネコの三種混合ワクチン(参照)。
 7種混合まであるようです。
-----
☆ハーレクイン
11/21/2013 10:22:24
□ははあ、なるほど
フリーズドライ製法みたいなもんだな(ちょっと違うぞ)。

>枕元から離れたところに……

こういうのを「気休め」といいます。。


しかし、ネコにワクチンねえ。
もちろん保険など効かないよね。いくら取られるんだろう。
それにしても、野生のネコにも感染症ってあるんだろうか、あるんだろうなあ。

予防接種と免疫の成立は人間と同じみたいですね。
ま、同じ哺乳類だからな。
哺乳類といえば、次回のダーウィンは、変な哺乳類「カモノハシ」。楽しみだなあ。
-----
★Mikiko
11/21/2013 20:05:30
□ネコワクチン
 人間のインフルエンザ注射も同じですが、自由診療になりますので……。
 値段は、病院が自由に設定できます。
 安いところで、1種1,000円くらいのようです。
 3種混合で3,000円、5種だと5,000円。
 毎年だと、大変だよね。

 「カモノハシ」。
 これは見なければ。
-----
☆ハーレクイン
11/21/2013 21:08:07
□うちの市では……
満65才以上の人のインフルワクチン接種の費用は、一律1,000円です。ネコの費用はわかりません。

昨日のTVニュースで見たんですが、どこやらの動物病院の院長が、保険料をだまし取ったとかなんとか、やってました。ちらっと見ただけなんでよくわからないんですが。
で、その“儲け”が1件当たり30万円。せこっ。
典型的な小悪党ですね。

「ピクシブ百科事典」なるサイトさんに、子悪党の特徴ってのがありました。おもろいので引用してみます。
●知性や品性に乏しく、暴力に訴える事しかできない。
●集団で群れる傾向が強いが、自己保身が強く、ピンチになると平気で仲間を見捨てる。
●想像力や理解力が貧困な上、対応力も無い。
●思想や理想や哲学や美学といった己の芯となるものを持たない。
●夢や野望といった先の展望は無く、刹那的かつ快楽主義的。
●自己中心的かつ感情的で、自制心が弱い。
●責任感は無く、失敗や不満は常に他者に転嫁する。
●弱者には横暴だが、強者には媚び諂う。
●移動手段には主にバイクを用いる。
●髪型はスキンヘッドやモヒカン等を好む。
●好きな掛け声は「ヒャッハー!」

うーん。これだと小悪党というよりも、ヤンキーですね。

由美と美弥子 1370
★Mikiko
11/20/2013 07:26:04
□東北に行こう!(757-1/2)
み「『テルマエ・ロマエ』と云えば、風呂じゃな。
 円形劇場があるんなら、ローマ風呂もあるんじゃないの?」
円形劇場があるんなら、ローマ風呂もあるんじゃないの?

食「普通のお風呂だと思いますよ」
普通のお風呂だと思いますよ
↑普通です。

み「お風呂だけだと、いくらだっけ?」
食「500円です」
み「東京の銭湯より高いではないか」
東京の銭湯より高いではないか

食「温泉施設ですから」
み「いっそのこと、ローマでまとめればいいのに。
 地球村なんて、漠然とした名前にしないで……。
 『つがるローマ村』」
『つがるローマ村』

食「なんだか……。
 『新潟ロシア村』を連想しますが」
『新潟ロシア村』を連想しますが
-----
★Mikiko
11/20/2013 07:27:12
□東北に行こう!(757-2/2)
み「今、どれくらい人が入ってるんだ?
 廃墟になった方が、人が大勢来るかも知れんぞ」
食「縁起でもない。
 Wikiで、『陸奥森田駅』の乗車人数を見てみましょう」
『陸奥森田駅』。なかなか他にない色彩です。誰が色を決めたんでしょう?
↑なかなか他にない色彩です。誰が色を決めたんでしょう?

み「えーっと。
 あー。
 やっぱり、減ってはいますね。
 2000年は、1日平均138人の乗車人員でしたが……。
 ここのところ、100人を割ってます。
 でも、平日も均して100人なんですから……。
 休みの日なんか、けっこう賑わうんじゃないですか?」
み「『鰺ケ沢駅』ってどのくらい?」
食「300人くらいでした」
み「あの駅は、通勤通学でけっこう使われるでしょ?」
食「ですね」
『鰺ケ沢駅』。混雑した画像は、1枚もありませんでした。これは、『くまげら』が入ってきたところ。
↑『鰺ケ沢駅』。混雑した画像は、1枚もありませんでした。これは、『くまげら』が入ってきたところ。右の人たちは、サイクリストのようです。

み「ここで100人は大したもんだよ。
 五能線を乗り継ぎながら……。
 『アオーネ白神十二湖』、『ウェスパ椿山』、『つがる地球村』に連泊するってのはどうだ?」
食「いいですね。
 ぜひやってみたいです」
み「新婚旅行はそれにしなさい」
新婚旅行はそれにしなさい

律「お嫁さん、逃げちゃうわよ」
み「大丈夫。
 こんなのと結婚するんだから、変わり者に決まっておる」
こんなのと結婚するんだから、変わり者に決まっておる
↑たぶん、こんな。

食「いちいち失礼です」
み「さて、『陸奥森田駅』は、これくらいかな。
 あ、大事なこと忘れてた」
律「何よ?」
み「日帰り温泉」
律「今、やったじゃない」
み「ああいうリゾートじゃなくてさ。
 地元民が利用する、安いやつ。
 ほれ、検索。
 あ、スゴいギャグを思いついた!
 『陸奥森田』を検索するから……。
 森田検索!」
森田検索!

律「25点ね」
み「何で!」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/20/2013 10:53:11
□変態病院
ゲイ院長にゲイ放射線技師(しゃべるとリズム悪いなあ)。
で、変態オナニー男。
よく考えたら、病院もので登場人物が男ばっかりというのも珍しいよね。真っ先に看護婦さん(女性看護師)が出てくるものだが。
または、看護婦さんしか出てこないものだが。


>男性体験、ゼロです

ちがいない。
しかしミサちゃん。このあたりの対応って、やはり愛梨ちゃんをからかってる訳かな。
-----
☆ハーレクイン
11/20/2013 10:55:15
□テルマエ・ロマエ
ローマ人の風呂、って意味だっけ。

500円の温泉。
ま、確かに温泉と思えば高くないのかもしれないけど、これまでが300円とか350円だったからなあ。

つがるローマ村→新潟ロシア村→倒産→廃墟→大賑わい。
そんなアホな。

「陸奥森田駅は他にない色彩」
うーむ。
この手の話題には対応できぬ。

陸奥森田駅。
近ごろの乗降人数は100人/日。
つがる地球村には、車で来る人の方が多いんじゃないの。

おー、懐かしの新婚列車画像。
宮崎だっけ。
一番前の嫁さん、顏しかめてるように見えるんですけど。

変わり者画像。
うーむ。わ。わからぬ。

「陸奥森田を検索→森田検索」
5点。
-----
★Mikiko
11/20/2013 19:30:11
□照前路前
 “テルマエ(Thermae)”は、“公衆浴場”で……。
 “ロマエ(Romae)”は、“ローマの”という意味。
 続けると、“ローマの公衆浴場”となります。
 “ロマエ”の発音は、実際には“ローマエ”だそうです。

 『つがる地球村』。
 よくよく考えたら……。
 五能線に乗ってここに来る人は、あまりいないかもね。
 近隣から、車で来る人がほとんどなのかも。

 森田検索。
 5点加算で、30点。
 赤点を逃れました。
-----
☆ハーレクイン
11/20/2013 20:16:15
□甲州欲情
じゃなくて公衆浴場。
画像を見ると、混浴に見えるんですけど。


>五能線に乗ってここに来る人は、あまりいない

ちょっと寂しいけどね。


5点加算。
勝手に足すんじゃねえ、と思ったけどおもろいから許す。
-----
★Mikiko
11/21/2013 07:39:42
□ローマ風呂の画像は……
 実は、ドイツのバーデンバーデンにある温泉のパンフレット。
 実際、混浴のようです(参照)。

 五能線は……。
 あまりにも遠し。
 でも、これからのJRは……。
 リタイアした人たちを豪華列車に乗せ、赤字路線を走らせる方向に進むべきでしょう。
 そのためには!
 JRをすべて合併させて1つの会社に戻し……。
 日本一周列車を就航させましょう!
-----
☆ハーレクイン
11/21/2013 09:45:18
□ローマ風呂はドイツ風呂
そらそうですね。ローマ帝国時代の写真があるわけがない。
バーデンバーデン? どこじゃい、と思って地図を見るのだがなかなか見つからない。で、数分かけてようやく発見。ドイツ南部、フランスとの国境近くの町ですね。ドイツでは有名なリゾート地だとか。


「赤字路線を走らせる」は大賛成ですが「豪華列車」はなあ。ちょっとな。

わたしは「飲み鉄」で「乗り鉄」ですが、好みはローカル線ですね。
「単線・非電化・古車輛」。陶然と酔いに身を任せつつ、自動車に追い越されるような速度で走る、1両、2両編成の気動車の車窓を楽しむ……。

ご記憶でしょうか。兵庫・サンテレビの鉄道紀行番組「ミニ鉄道の小さな旅」。ナレーショウンが感情過多でなく、淡々と車窓風景を語るので好ましい番組だったのですが、残念ながら終わっちゃいました。
 と以前に書きましたが何と、単に休止中だったらしく復活しました。善哉。

で、先日紹介されたのが、大阪は「能勢電鉄」。これは懐かしい。大阪府最北部。大阪府の輪郭を“タツノオトシゴ”と捉えると、その“頭部”に当たる位置にそびえる標高660mの妙見山。
能勢電鉄は、兵庫県の川西市(ここで阪急電車に接続)から、この山の麓を目指して走る山間鉄道ですが、勾配はさほど急ではありません。終点から山頂へはケーブルカーとリフトが繋いでいます。

 で、この能勢電。古くから車輛は阪急電車から譲り受けた物を使ってるんですね。別に阪急の子会社というわけではないのですが……。
ただ、塗装は自社カラー(フルーツ牛乳色)に塗り替えていました。
 ところが今回映像を見ましたところ、塗装も阪急色(阪急マルーン)に統一されてまして、一瞬阪急電車特集かと思っちゃいました。阪急がミニ鉄道のわけないんですけどね。
さすがにヘッドマークとかは能勢電のものですがしかしなあ。これじゃほんとに阪急の子会社と思われてもしょうがないぞ、能勢電さん。
 さらにさらに、全てではないのでしょうが、何と列車は6両編成。昔の能勢電は2両、典型的なミニ鉄道だったのですがね。

 猪名川の渓谷を縫うようにトコトコ走っていた能勢電。かつての面影はありません。これじゃ、もはやミニ鉄道とは言えんなあ。ちょっと寂しい。
-----
★Mikiko
11/21/2013 20:10:25
□豪華列車を走らせるのは……
 収益を上げることが目的だからです。
 計算方法はわかりませんが……。
 豪華列車が走れば、路線の営業係数が良くなるんでないの?
 赤字路線の収支が改善されれば、廃止も免れるでしょ。

 非電化路線も走るので、超豪華列車はディーゼル機関車が牽引することになります。
 『ななつ星in九州』を引くのは、『DF200-7000』という新型気動車。
 ↓かっちょえー。


 能勢電、車輌塗装。
 単に、阪急の車輌を塗り替えないで、そのまま使ってるんでないの?

 最近は、車両塗装にまで合理化の波が押し寄せてるらしく……。
 横に入るラインをやめにした車両が増えてるそうです。
 ラインは、車体色が乾いた後に引かなければならないので……。
 工程が1日増えるからです。
 でも、ラインが入らないと、下塗りだけで走ってるように見えるとか。
-----
☆ハーレクイン
11/21/2013 20:33:10
□なるほど
豪華列車で稼いで、赤字路線を助ける、か。
東海道新幹線の稼ぎで地方路線を補填するのと同じだね。
そうして貰えれば、わたしも末永くローカル鉄道を楽しめるというものです。

「ななつ星in九州」は九州一周クルーズ。一人あたりの乗車料金は何十万円だったよね。


能勢電。

>単に、阪急の車輌を塗り替えないで、そのまま使ってるんでないの?

その通りです。
塗り替える費用も惜しいわけですね。
例によって車内はガラガラですが、日に何本か、朝夕の通勤時間帯に、ターミナルの「川西能勢口駅」で、阪急の宝塚線に乗り入れ、阪急のターミナル、大阪・梅田まで行く直通列車があります。こいつが能勢電の稼ぎ頭のようです。
-----
★Mikiko
11/22/2013 07:59:35
□『ななつ星in九州』
 すでに、2014年の6月出発分まで完売だそうです。
 7月以降分の予約受付は、2014年1月上旬からだとか。
 乗りたいけど、しばらくは乗れそうにないという方に、ひとつ朗報。
 車内限定販売だったオリジナルグッズが、ネットで買えるようになりました(こちら)。
 これらグッズを、さり気なく見せびらかせて、乗ったふりを楽しみましょう。

 能勢電鉄。
 路線図を見ると……。
 景色の良さそうな駅名が並んでますね。
-----
☆ハーレクイン
11/22/2013 08:50:39
□「ななつ星in九州」は……
明年6月分まで完売。
人気あるんだなあ。
「カシオペア」といい勝負かな。


能勢電は……
「鶯の森(うぐいすのもり)駅」と「鼓滝(つづみがたき)駅」との間で、猪名川を斜めにわたるんですよ。
川面からレールまでの高さが相当あって、鉄橋の手前が急勾配の崖になっていて、路線中、最高のビューポイントです。
ただし昔の話。今の車両では風情も何もないだろうなあ。

分岐路線終点の「日生中央(にっせいちゅうおう)駅」。
ここに巨大なニュータウンがあります。ていうか、このニュータウンが出来たんで分岐路線が作られたんですね。で、ここの住人の通勤用に車輛を増結しいの、線路や駅舎を大改装しいの、ということで能勢電は大きく様変わりしちゃいました。
しつこいようですが、昔日の面影はありません。車窓の景色は昔のままなんでしょうがね。
-----
☆ハーレクイン
11/22/2013 09:12:40
□すみません
どうもおかしいと思って調べましたら、能勢電鉄は阪急電車の子会社でした。やっぱりなあ。
お詫びして訂正します。
-----
★Mikiko
11/22/2013 20:38:45
□『ななつ星in九州』
 人気というか……。
 早い話、乗車できる人数が極端に少ないわけです。
 ↓7両編成で14室しかありません。
7両編成で14室しかありません

 能勢電鉄。
 西武による株の買い占めに対抗して、阪急が増資を引き受けたそうですね。
-----
☆ハーレクイン
11/22/2013 21:51:16
□「ななつ星in九州」の設備
すごいね。
オリエント急行みたいですね。
といっても、オリエント急行の内部なんて知らんけど。

西武による能勢電株の買い占め。
へえ、そんなことあったんや。知らなかった。
あ、それで能勢電は阪急の子会社になったのかな。

由美と美弥子 1371
★Mikiko
11/22/2013 07:34:36
□東北に行こう!(758-1/2)
食「あ、ありました。
 『おらほの湯』」
『おらほの湯』

み「おー。
 イカニモなネーミング。
 まさしく、お役所センスだね。
 入浴料金、いくら?」
食「例によって……。
 安いですよ」
み「いくらなんだよ!」
食「320円です」
320円です

み「子供料金でねえの?」
食「いえ。
 大人です」
み「営業時間が短いとか?」
食「朝7時から、夜の9時までやってますね」
朝7時から、夜の9時までやってますね

み「燃料代の元取れるのか?」
食「温泉ですよ。
 沸かす必要ないじゃないですか」
沸かす必要ないじゃないですか

み「あ、そうか。
 それでもなー。
 休憩所とかは無いんだろ?」
食「さすがに個室は無いみたいですけどね。
 大広間はあります」
大広間はあります
↑これは、実際の大広間です。
-----
★Mikiko
11/22/2013 07:35:40
□東北に行こう!(758-2/2)
み「わかった。
 そこの利用料が、150円くらいなんだ」
食「鋭いですね。
 大広間込みで、500円ですから……。
 180円増しです」
み「どんなもんだい」
食「あ、でも、持ち込みが可ですね。
 お弁当持って、寛いでいく人も多いらしいです」
み「ほんとかよ」
食「地域の交流の場になってるみたいです」
み「いい施設だね。
 避難所とかに最高なんじゃないの?
 温泉付き。
 わたしなら、毎日避難してもいい。
 パソコン、使える?」
広い和室でパソコンの画像は、ほとんどありませんでした
↑広い和室でパソコンの画像は、ほとんどありませんでした。

食「そこまでは無理でしょう」
み「惜しいのぅ。
 使えたら、住んでもいいのに」
食「迷惑です」
み「あらそ。
 パソコン使えない大広間なら、こっちからお断りでい。
 お風呂だけなら、320円ぽっきりなんでしょ。
 1ヶ月で、たったの9,600円じゃん」
食「第1と第3月曜が休みですね」
第1と第3月曜が休みですね

み「なら、8,960円だ。
 これならさ、風呂なしのアパート借りて、ここに通った方が得かもね」
風呂なしのアパート借りて、ここに通った方が得かもね

律「今どき、そんなアパートあるの?」
み「たぶん、あります。
 トイレは、ボットン便所」
律「あり得ないわ」
み「ある!
 駅のトイレにあっただろ」
恐怖の『松神駅』
↑恐怖の『松神駅』。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/22/2013 08:58:09
□下開きトイレ
軍隊ものの小説や映像で見たことあるけど、学校や一般でも開いてるとは知らなかったな。
なんでわざわざ開けるんだろう、と思うんだけど、やはり材料費の節約かなあ。
おしっこはまだしも、うんこだと匂いが広がりやすいだろうにね。

上が開いているトイレ、なんてのもあるらしい。上半身丸見え。中と外で手を振りあったりして。で、会話が弾んだりして。
-----
☆ハーレクイン
11/22/2013 09:00:59
□どおんなもんだい「おらほの湯」
入浴料320円。
安っ、めぐみ。
しかし、入浴料を券売機で支払う銭湯なんて初めてだなあ。
“湯っこの日”は半額以下。
安ぅっ、めぐみっ。

大広間ああ大広間大広間
利用料金180円。
座布団はないようですな。
カラオケもないんだろうな。
持ちこみ可、ということは食事は出ないんだな。

おー、懐かしの松神駅トイレ。
足場の工事はまだ終わっていないんだろうか。
早くしないと、駅の回りがおしっこ臭くなるぞ。

昨日TVで、映画『わさお』のCMやってました。
-----
★Mikiko
11/22/2013 20:40:02
□欧米のトイレ
 下が開いてるのは、防犯上の観点からのようです。
 中がまったく見えないと、誰かが隠れててもわからないですからね。

 入浴料券売機。
 不思議ですね。
 無人なんでしょうか?
 でも、券を受け取る人はいるはずだよね。
 その人がお金を受け取ればいいだけだと思うけど。
 あ!
 わかった。
 その人が、売上金を懐に入れられないような仕組みにしてるわけだ。
 こちらでも、1回1,000円の理髪チェーンがあります。
 そこを利用する男性同僚から聞いた話ですが……。
 店員は3人いるそうです。
 でも、料金はその店員に支払うわけじゃない。
 入口に券売機があって、1,000円を入れ、カードを買うんだそうです。
 なんでそんなシステムになってるのか、その同僚は不思議がってましたが……。
 わたしはピンときました。
 早い話、店員がお金に触れられないシステムにしてるわけです。
 ゲンナマを手にしたら、悪心が起きかねませんからね。
 券売機のお金は、定期的に本部が回収に来るんでしょう。
 しかし、東北の温泉が券売機とはね。
 世の中、世知辛くなりましたな。
-----
☆ハーレクイン
11/22/2013 21:55:25
□物騒ですなあ欧米は
誰かが個室に隠れてるわけですか。で、他の誰かがトイレに入ってくると襲いかかるわけ?
うーむ。よくわからん。


「1回1,000円の理髪チェーン」。
カットだけ、ヒゲそりもシャンプーも無し、というやつですね。
うちの近くにもありまして、利用してます。

たしかに、料金の支払いは券売機ですね。料金を入れると、番号の入った整理券が出てきます。で、番号を呼ばれると、担当の店員さんに整理券を渡して椅子に座ります。仰るとおり、店員さんがお金を手にすることはないですね。
そうか。店員による着服の防止策か。
普通の店ならレジがあって、現金収受専門の店員を置くんだろうけど、経費節減の為にはそんな費用はかけられないもんね。で、券売機か。

しかし、ほんとに世知辛いですね。
-----
★Mikiko
11/23/2013 08:50:04
□現金を扱わせないことにより……
 店長格の店員を置く必要が無いわけですね。
 3人とも、ペーペーの平店員でいい。
 店員が受け取ったカードの枚数で、一人ひとりの稼ぎもわかりますから……。
 ダメなヤツは即クビでしょう。
 よく考えられたシステムだと思います。
-----
☆ハーレクイン
11/23/2013 09:09:16
□1,000円理髪店
>店員が受け取ったカードの枚数で、一人ひとりの稼ぎもわかります

指名制があるわけではなく、単に順番でやっていきますから、店員ごとの一日の接客数はほとんど同じだと思いますよ。もちろん技術・手際によって多少の差はつくでしょうが。
-----
★Mikiko
11/23/2013 13:57:27
□差がつかないはずのシステムで……
 差がついたら、問題店員ということなんでしょうね。
 手際が悪いか、休憩を長く取ってるか。
 あ、ひょっとしたら、出来高制かもよ。
 そしたら今度は、多すぎるヤツも要注意ですね。
 雑にやってる可能性がありますから。
-----
☆ハーレクイン
11/23/2013 15:44:08
□>雑にやってる可能性
初めてこの手の店に行ったとき、ほんとに「雑なんじゃないか」と心配しましたが、そんなことはなかったです。
どういう風にカットするか、を事前にきちんと確認するし、カットの段取り、手際も普通の店と変わらないし。

問題はね、カットした髪の切れ端。これをそのままにしとくと首筋や背中に入り込んでチクチクするよね。
心配いりません。カットが終わってから、バキュームカーみたいな真空ポンプを頭に当てて吸い取っちゃいます。あ、掃除機と言えばいいのか。
ついでに、床に落ちた髪の毛。これは鏡の下の床面に穴が開いていて、ここへ箒で掃き込んじゃいます。これもバキュームになっていて、あっという間に処理できます。ということで、床は普通の理髪店よりきれいですね。

1.000円理髪店。
総体に、なかなか快適です。
シャンプー、ヒゲそりは、帰宅後自分でやります。
-----
★Mikiko
11/23/2013 19:16:55
□わたしの同僚が何より気に入ってるのは……
 かかる時間の短さだそうです。
 だいたい、15分。
 これなら、買い物のついでとかに寄れますよね。

 髭剃りやシャンプーをしないことにより、水回りの設備が、まったく不要になります。
 極端な話、鏡と椅子があれば出来るわけです。
 初期投資額が、段違いだよな。

 しかし……。
 貴殿は、ハゲなのではないか?
 床屋に行く必要があるのか?
 帰宅後のシャンプーってのは、見栄だろ?
-----
☆ハーレクイン
11/23/2013 21:22:32
□ハゲはハゲだが……
完全な更地ではない。周縁部にはまだ結構あるのだ。
床屋にも行くしシャンプーもする。
-----
★Mikiko
11/24/2013 08:34:33
□そーゆーのを……
 無駄な抵抗と言うんじゃないでしょうかぁ(『ハードナッツ』くるみちゃんの口調で)。
-----
☆ハーレクイン
11/24/2013 08:58:20
□抵抗しているわけではない
自然のままにしているだけじゃ。
こういうのをNatural Beautyといいます(いわん言わん)。

『ハードナッツ!~数学girlの恋する事件簿~』。
知らんなあ、と思ったらBSか。
「犯人は、この数式通りに動く」。

由美と美弥子 1372
★Mikiko
11/23/2013 08:06:24
□東北に行こう!(759-1/3)
律「そんなアパート、借り手が無いわよ」
み「アパートっていうか、戸建ての長屋みたいなのなら、あるって」
どこだと思います? なんと! 東京都港区元麻布です。
↑どこだと思います? なんと! 東京都港区元麻布です。

み「うちの近所にも、わたしが生まれる前からの長屋があるもの。
 トイレの外に、カラカラ回る煙突みたいなのが付いてる」
ベンチレーターと云うようです
↑ベンチレーターと云うようです。

み「ま、長屋だから、風呂もあるだろうけどさ。
 でも、ガス使って、自分とこで棺桶みたいな風呂沸かすより……。
 320円の温泉に行ったほうが、ぜったいにいいよ」
律「棺桶みたいなお風呂って何よ?
 そんな長細いお風呂なの?」
酵素風呂だそうです
↑酵素風呂だそうです。左端の女の子が、妙に可愛い。詳しくはこちら

み「“桶”って言ったでしょ。
 昔の棺桶ってのは、まさしく桶の形をしてたの」
江戸時代の棺桶
↑江戸時代の棺桶。
-----
★Mikiko
11/23/2013 08:07:19
□東北に行こう!(759-2/3)
み「天秤棒にぶら下げて、前後から担いだのよ」
「安政箇労痢(ころり)流行記」の口絵にある「荼毘室(やきば)混雑の図」
↑「安政箇労痢(ころり)流行記」の口絵にある「荼毘室(やきば)混雑の図」。

律「どうやって入れるの?」
み「体育座りみたいにして入ってる」
体育座りみたいにして入ってる

み「いわゆる、屈葬ってやつだね」
いわゆる、屈葬ってやつだね

み「栃木の那須に親戚がいるんだけど……。
 一度、母親の名代で、法事に行ったことがあるんだ。
 山の中でね。
 お墓は、山の斜面にあるの。
 で、そこは、そんな昔じゃないころまで、土葬だったんだって」
そんな昔じゃないころまで、土葬だったんだって

み「山の斜面で土地が少ないから、長々と寝るお棺には入れない。
 みんな、桶だったそうよ。
 見晴らしのいい場所でね。
 那須の山々が綺麗に見える。
 なんか、何世代もの人たちが……。
 同じ体育座りをして、同じ風景を見てるような気がしたわ」
同じ体育座りをして、同じ風景を見てるような気がしたわ
-----
★Mikiko
11/23/2013 08:08:03
□東北に行こう!(759-3/3)
律「ふーん。
 でも、亡くなるときも、体育座りなの?」
み「なわけないでしょ」
律「お布団に寝てるわけよね?」
お布団に寝てるわけよね?

み「病気で死ねば、当然そうでしょうね」
律「一直線に伸びた亡骸を、桶に詰めるなんて、大変よ。
 死後硬直があるんだから」
生きてます
↑生きてます。

み「死んだらすぐ入れるんじゃないの?」
律「そんなわけにいかないでしょ。
 桶に入れた状態で、お通夜とお葬式するわけ?」
秩父の奇祭『ジャランポン祭り』
↑秩父の奇祭『ジャランポン祭り』。詳しくは、こちら

み「あ、そうか。
 そんなに早く、固まるもの?」
律「ガチガチだと思う」
ガチガチだと思う

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/23/2013 09:10:57
□成熟の儀式
上級生が1年生をお風呂に入れる。
服脱がしいの、、身体洗いいの……。
美しい光景だなあ。

通過儀礼か……。
こないだ七五三があったよね。
次は成人式かな。
-----
☆ハーレクイン
11/23/2013 09:13:49
□長屋に酵素にお葬式
港区元麻布の長屋。
あるんだなあ、まだまだ。
大阪にもたくさんあるよ、長屋。それこそどこにでもある。
わたしの近くで多いのは吹田市、それと寝屋川市かな。
大阪市内にもあります。大正区とか、生野区、それにもちろん西成区。

ベンチレーターはトイレの臭気抜き。
ということは汲み取りだな、トイレ。

「酵素風呂」ねえ。
また嫌がられそうですが、どうしても言いたい。
どうも世間では「酵素」という言葉をよくわからんまま使ってるんじゃないかね。「酵素入り洗剤」とかさ。
なんか“魔法の万能薬”“水虫からがんまで効きます”てな感じを持ってるんじゃないかね。

江戸時代の棺桶。
早桶、なんて言い方もありましたな。即席でパパッと作るから早桶。
座棺というやつだな。
広重の『深川洲崎十万坪』で、海に浮いているのがこの棺桶ではないか、と言われています。

へえ、栃木の那須は最近まで土葬
土葬は禁止されたと思っていたけど、法律で決まってるわけじゃないみたいですね。法的には“好きにしろ”というところでしょうか。
地方自治体ごとに、条例で規定しているようですね。
土葬禁止ったって、近くに焼き場が無ければ土葬するしかないだろうし。逆に禁止されてなくても埋める場所が無ければ土葬にしようがないし。
やはり、土地々々の現状に合わせて“好きにしろ”なんだろうなあ。

そういえば、那須には御用邸があるよね。
先日、天皇は「火葬にしろ」宣言をしたとか。

秩父の「ジャランポン祭り」。
葬送の鉦太鼓。
一升壜ラッパ飲みの死人役。
ま、好きにしろ、というところだが楽しそうだねえ。
-----
★Mikiko
11/23/2013 13:59:38
□うちの近くにも、長屋っぽい住宅はあります
 ベンチレーターの煙突が連なってます。
 でも、残念ながら、長屋じゃないんです。
 つながってなくて、一軒一軒、独立してます。
 土地が安いから、その分、建築費に回せたんでしょうかね。

 早桶。
 桶なんて、そんなに早く作れるものなんでしょうか?
 丸くなるように組むためには……。
 ↓板の側面を、角度を付けて削らにゃなりません。
『ぶどう踏み桶』
↑これは、『ぶどう踏み桶』だそうです。

 早桶は、水を入れるわけじゃないから……。
 ちょっとくらい隙間があっても気にしなかったんでしょうか?
 あるいは、削った板をたくさん作っておいて……。
 注文があったら、組むだけにしてあったのかも知れませんね。
 そうでなきゃ、桶より箱のほうが、ずっと簡単なはずです。

 ↓『深川洲崎十万坪』の桶。
『深川洲崎十万坪』の桶

 後ろの松と比べると、異様にデカいように思えるんですけど。

 本日は、久々の晴れ間をついて、タイヤ交換を行いました。
 これで、いつ雪が降っても大丈夫。
-----
☆ハーレクイン
11/23/2013 15:23:54
□独立長屋??
>土地が安いから、その分、建築費に回せた

ふうむ。
ほんとに違うんだなあ、土地事情、住宅事情。
大阪だと、庭付き一戸建て=大金持ち、だもんなあ。


早く作れるから早桶と称するらしいよ。
ま、死んだ時刻にもよるけど、一刻、二刻で作ったんだろうね。
当然、造りは雑です。
どうせすぐに埋めてしまうわけだから、少々歪んでようが隙間があろうが、かまわなかったんでしょうね。
早桶。もちろん貧乏人用です。

「異様にデカい洲崎の棺桶」
もちろん、遠近法でしょう。
-----
★Mikiko
11/23/2013 19:18:00
□一刻は一時のことかた思ったら……
 違ってました。
 一時の4分の1が、一刻ですね。
 つまり、30分。

 雑といっても、ある程度の精度がなければ、あの形で自立しないでしょう。
 やっぱり、板だけは削ってあったんじゃないの?
-----
☆ハーレクイン
11/23/2013 21:14:09
□一刻(いっこく)の長さは各種あるようです
広辞苑によりますと、
①一昼夜の100分の1。この場合、単純計算しますと14.4分(14分24秒)になります。これは古代中国での定義のようです。
②一時(いっとき)に同じ。不定時法の場合、春分・秋分の日の一刻は2時間。わたしの前コメではこの意味で用いました。
③一時の4分の1、つまり30分。小半時と同じ長さ。Miさんはこの意味で書かはったわけですね。

早桶。
そりゃあ、板を削ってあればより早く作れますわな。
-----
★Mikiko
11/24/2013 08:33:43
□②だったら……
 二刻は、4時間ってことになります。
 江戸の職人は、半日くらいしか働かなかったそうですから……。
 1日、1個しか出来ないことになりますぞ。
 どこが、早桶なんじゃ。
-----
☆ハーレクイン
11/24/2013 09:00:46
□一日一個
そんなにしょっちゅう死人が出たわけじゃなかろうがよ。
それに、緊急の場合は夜なべとかやらされたんじゃないの。
-----
★Mikiko
11/24/2013 12:37:54
□はやり病はしょっちゅうあったでしょうから……
 死人が大量に出ることも珍しくなかったんじゃないですか?
 天然痘とか、コロリとか。

 夜なべって……。
 棺桶は、外で作るんでしょ?
 明かりはどうしたんだ?
 火なんか焚いたら、ぜったい咎められるよね。
-----
☆ハーレクイン
11/24/2013 14:42:12
□うーん、はやり病か
ま、確かに、大量の人死にが出ることもあったでしょうが、棺桶屋は何も一軒というわけではないだろうし。
それにそういう時はそれこそ、無茶苦茶雑に造ったんじゃないかなあ。それこそ、隙間から死人の手や足がはみ出たりして。たまには首がころげ出たりして。

>棺桶は、外で作る

あ、そうなん?
家ん中の作業場や土間で作ると思ってた。
-----
★Mikiko
11/24/2013 18:51:48
□だから……
 桶は、それほど雑には作れないって。
 “桶”という形態を保つためには、ある程度の精度が必要でしょ。
 隙間から手足が出る状態で、“桶”として自立することは不可能です。
-----
☆ハーレクイン
11/24/2013 22:47:02
□桶として自立
じ‐りつ【自立】
他の援助や支配を受けず、自分の力で判断したり身を立てたりすること。ひとりだち。  (広辞苑第六版)

ふむ。
桶としてのアイデンティティーを確立する、ということだな。

由美と美弥子 1373
★Mikiko
11/24/2013 08:00:04
□東北に行こう!(760-1/2)
み「バキバキと折り畳むんじゃないの?」
バキバキと折り畳むんじゃないの?

律「遺族は見てられないわよ」
み「専門の畳み屋がいるんだよ」
食「昔の必殺シリーズで、そんな技持った仕掛人がいましたね」
昔の必殺シリーズで、そんな技持った仕掛人がいましたね
↑演じたのは山崎努。

み「あ、見たことあるかも」
歴ドルの“小日向えり”ちゃんが、『念仏の鉄』を見てるところ
↑これは、歴ドルの“小日向えり”ちゃん(失礼。存じませんでした)が、『念仏の鉄』を見てるところ。再放送ではなく、DVDだと思います。

み「ボキボキって、音がするやつでしょ?」
食「骨のレントゲン写真が、画面に映るんですよね」
骨のレントゲン写真が、画面に映るんですよね

「あれは、斬新だったでしょうね」
律「どっから、こんな話になったの?」
食「“棺桶みたいなお風呂”ってとこからです」
み「あ、そうか。
 だから、昔の木製のお風呂は、桶に似てたのよ。
 風呂桶って言うでしょ」
右下にあるのが焚き口だそうです。なんか、危険な感じですよね。風呂桶ごと燃えないんでしょうか? 水が入ってるから大丈夫なのか?
↑『平塚市博物館』所蔵。右下にあるのが焚き口だそうです。なんか、危険な感じですよね。風呂桶ごと燃えないんでしょうか? 水が入ってるから大丈夫なのか?
-----
★Mikiko
11/24/2013 08:01:05
□東北に行こう!(760-2/2)
律「今どき、そんなお風呂無いわ」
み「だから!
 ボットン便所の長屋なの。
 お風呂だって、古いのよ」
律「江戸時代の長屋?」
江戸時代の長屋?

み「そんなのが残ってたら、重要文化財だわ」
律「何で残ってないのよ?」
み「長屋なんて、作りがちゃちなの。
 火事に遭えば、あっという間に燃え落ちるだろうし……。
 地震が起きれば、平行四辺形みたいに歪んで、あっという間にぺちゃんこ。
 大風が吹けば飛んでいくし……。
 相撲取りが通れば、壊れる」
律「ウソ言いなさい」
み「今、Wikiで『長屋』を引いてみたんですが……。
 火事になることを前提に作られてたみたいですね」
オランダの宣教師モンタヌスが描いた『明暦江戸大火之図』
↑オランダの宣教師モンタヌスが描いた『明暦江戸大火之図』。モンタヌスは日本に来たことがなく、この絵は伝聞で描いたものだそうです。『明暦の大火(1657年)』は、海外まで知れ渡っていたということです。

み「ほらみれ」
食「柱の太さは、2寸だったそうです」
み「2寸って、6センチだよね。
 細っ!」
下段蹴りで一撃。この材木が6センチ角だそうです。
↑下段蹴りで一撃。この材木が6センチ角だそうです。

食「あと、壁も土壁じゃなくて……。
 板張りのようです」
み「隣の声なんて、筒抜けだぜ」
律「『三匹の子ブタ』の家みたいじゃない」
『三匹の子ブタ』の家みたいじゃない

律「いくら火事になるからって、チャチ過ぎない?」
み「わざと、チャチに作ってあるの」
律「なんでよ?」
み「簡単に壊れるようによ」
律「建て替えしやすいから?」
み「でなくて、火事になることを前提にしてるわけ」
ご存じ『八百屋お七』
↑ご存じ『八百屋お七』。

律「どういうこと?」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/24/2013 09:03:05
□女王様育成システム
やはり3人で一緒は難しいか。
上下関係が絡むと更にややこしくなるし、2人でやってて1人があぶれるのもかわいそうだしねえ。
で、誰か一人が女王様。
これはいいけど、でも3年生が女王様は当たり前すぎるよね。
で1年生を女王様に……。
なるほど。

ミサちゃんは当然のように女王様、かな。
いや、転校当初はそんな余裕なかったか。
あけみさんとともみさんとの絡みで大変だったもんねえ。
-----
☆ハーレクイン
11/24/2013 09:04:48
□必殺! 風呂と長屋
ストレッチに励む少女二人。
えーと、空手、かな。
それにしても柔(や)らこい。


>専門の畳み屋

これはもちろん「畳を作る人」じゃなくて、文字通り「死体を畳む人」だよね。
必殺シリーズはほとんど見ていない。見とくべきだったなあ。
「念仏の鉄」。やはり坊主崩れなんだろうか。
「レントゲン写真」。あ、これはちらっと見たことある。
小日向えりちゃん。
歴ドルって“歴史アイドル”ってこと?


風呂桶。
早桶よりずっと大きいです。
燃えません。本体は木製ですが、焚口は鉄製です。
うーん。あったのかなあ、長屋の風呂。
みんな湯屋へ行ってたと思うが。
そもそも一般町人の家では風呂禁止だろ。もちろん火災防止のために。


>地震が起きれば、平行四辺形みたいに歪んで……

お、ちょいおもろい。
椅子用の小座布団一枚。

>相撲取りが通れば、壊れる

象が通った時に壊れた長屋があったそうだぞ(ウソウソ。いやホンマにあったかもしれんぞ)。


明暦の大火。
いわゆる「振袖火事」ですね。
小伝馬町の囚人の「切り放ち」はこの時初めて行われたそうです。放された罪人たちは、後日全員戻って来たとか。

太さ2寸の柱。
わたしでも折ることが出来そうだな。

八百屋お七は天和の大火。
-----
★Mikiko
11/24/2013 12:38:59
□念仏の鉄
 詳しくはこちらを。

 『必殺シリーズ』の再放送なら、スカパーで見れます(こちら)。

 『念仏の鉄』を鑑賞する小日向えりちゃんの記事は、こちらを。

 焚口は鉄製。
 そんなこた、わかっとるわい。
 焚口が木製のわけなかろ。

 そうか。
 明暦の大火が、振袖火事か。
 八百屋お七の火事のことだと思ってた。
-----
☆ハーレクイン
11/24/2013 14:50:24
□火事と坊主とえりちゃんと
念仏の鉄は元住職。女犯の罪で失脚、佐渡に流罪ねえ。
やはり坊主くずれか。

小日向えりちゃんは横浜国大卒。
明治大学商学部「ベンチャービジネス論」特別講師。
おー、すげえ。
しかし、も一つよーわからんお人やのう。

明暦の大火は明暦3年(1657年)1月18日未の刻(午後2時頃)、1月19日巳の刻(午前10時頃)、同申の刻(午後4時頃)、それぞれ別の場所で立て続けに出火(それぞれ本郷、小石川、麹町)。前の火事がおさまりかけた頃に次が発生するという、誰かの悪意ではないかと思わせるような火事でした。これが、火事の原因の一つ「放火説」の根拠になっているわけですね。
当時の江戸の大半を焼きつくし、死者は推定3万とも10万人とも言われる大参事でした。江戸城天守もこの火事で焼失、幕末に至るまで再建されることはありませんでした。

八百屋お七一家が被災した天和の大火は、天和2年(1683年)1月25日。明暦の大火の26年後になります。
お七が恋人に会いたさに自宅に放火したのは、翌天和3年とされていますがこのことも含め、お七の詳細については、年齢も、放火の動機も、処刑の様子も、実家が八百屋だったのかどうかすら不明とされているようです。
ただ、「天和3年にお七という女性が放火した」ということは間違いないそうです。で、当時の刑法では、火付けは火刑(火あぶりの刑)と決まっていましたから、お七が火刑に処せられたことも事実なのでしょう。
-----
★Mikiko
11/24/2013 18:52:56
□共に1月の火事
 東京にいたときは……。
 ほんとに東京の冬が好きでした。
 空気がキンと澄んで。
 でも、江戸時代の人にとって……。
 冬は怖い季節だったんでしょうね。
 いつ、半鐘が鳴り出すか……。
 布団の中でも、ぐっすりとは眠れなかったんじゃないでしょうか。
-----
☆ハーレクイン
11/24/2013 22:29:26
□火事と喧嘩は江戸の花
江戸期260余年の間に生じた火災は大小合わせて1798件、このうちいわゆる大火は49件とされています。この間、京都は9件、大坂6件、金沢が3件などですから、いかに江戸に火災が多かったかがわかります。

江戸の1798件のうち、
1601年-1700年:269件、
1701年-1800年:541件、
1801年-1867年:986件。

後になるほど頻発しています。これは江戸の人口増と密接な関連があるのでしょう。
「火事と喧嘩は江戸の花」とは、半ばやけくその捨て台詞なのではないでしょうかね。
-----
★Mikiko
11/25/2013 07:57:55
□人口増
 地方で食い詰めた人が、江戸に集まって来たんでしょうね。
 そういう人たちは、スラム街みたいなところに密集して暮らすことになりますから……。
 当然、火事も増えたでしょう。
 実際、江戸の人口は、冬期に減ったそうです。
 婦女子を、実家などに疎開させたからだとか。
-----
☆ハーレクイン
11/25/2013 10:56:23
□プロメテウスの火
人が人として生きる限り、どれほどのビンボ暮らしだろうと火を使わんわけにいきませんからねえ。で、火を使うということは常に火災の危険と隣り合わせということです。
「火の用心さっしゃりましょう。マッチ一本火事の元」

洞窟に潜み、生肉を食っていれば、火災の心配だけはないわけですが。

由美と美弥子 1374
★Mikiko
11/25/2013 07:24:00
□東北に行こう!(761-1/2)
み「江戸時代の消火活動ってのは、破壊消防が主だったの」
江戸時代の消火活動ってのは、破壊消防が主だったの

み「竜吐水(りゅうどすい)なんていうポンプもあったみたいだけど……」
竜吐水(りゅうどすい)なんていうポンプもあったみたいだけど……

み「水の補給が手間だったりして、ほとんど役に立たない」
律「じゃ、どうやって消したのよ?」
み「消火ラインを決めて……。
 その線上の家を叩き壊して、そこから外への類焼を防いだわけ。
 だから、密集した長屋は、すぐ壊せるように作られてたのよ。
 たぶん、手鉤を引っ掛けて引っ張れば……」
たぶん、手鉤を引っ掛けて引っ張れば……

み「すぐにペチャンコになったんじゃない?」
律「ふーん。
 でも、壊される方はたまらないわよ」
み「住んでる人は、大して痛くないでしょ。
 借りてるだけなんだから」
借りてるだけなんだから

律「家財道具とかがあるじゃない」
家財道具とかがあるじゃない

み「あのね。
 長屋の広さって知ってる?」
律「知らないわよ」
み「ほれ、チミ。
 森田検索」
食「なんですか、それ?」
み「とっとと検索して」
律「あんたも、わからないんじゃないのよ」
み「正確を期したいからです」
-----
★Mikiko
11/25/2013 07:24:48
□東北に行こう!(761-2/2)
食「えーっと。
 棟割長屋は、九尺二間だったそうです」
棟割長屋は、九尺二間だったそうです

み「まずその、棟割長屋を説明したまえ」
食「えーっとですね。
 まず、長屋の中に、区画が無いものとして考えてみてください。
 で、まず、建物の長い方向に、縦に2つに割るわけです。
 ものすごく細長い区画が2つできます。
 これが『棟割』です。
 あとは、その細長い区画を、細かく割っていくわけです」
あとは、その細長い区画を、細かく割っていくわけです

み「九尺二間は?」
食「間口が9尺ってことです。
 2.7メートルですね。
 奥行きが、2間。
 つまり、3.6メートルです」
み「何畳になるんだ?」
食「2.7×3.6は、9.72平米です。
 畳は、1.8×0.9だから……。
 1.62平米。
 9.72÷1.62は……。
 ちょうど6畳ですね」
み「なんだ、そこそこ広いではないか」
食「でも、入口を入ったところが、土間兼台所なわけです」
入口を入ったところが、土間兼台所なわけです

食「これが、2.7×0.9で、2.43平米。
 2.43÷1.62は、ちょうど1.5。
 つまり、土間兼台所が、1.5畳。
 ですから、部屋の部分は、4.5畳になりますね」
部屋の部分は、4.5畳になりますね

み「狭い!
 しかも、押し入れも無いわけよ」
しかも、押し入れも無いわけよ

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/25/2013 10:33:21
□妖怪股舐め
いやあ、ほんとにいろいろ考えるねえ。
これって、水木しげるのパロなのかなあ。如何にもいそうだが。

で、舎監ねえ。
学園ものAVだと、たいがい恐ろしげなおばさん先生なんだよね。いつも鞭持ってる。もうアクセサリーみたいなもんだね。
で、寝静まった夜の寄宿舎内を見回り、見つけるわけですよ、生徒同士のレズシーン。
で「なんて恥知らずな! 罰を与える」ってえんで全員を叩き起こし、廊下に立たせて片っ端からしばいていくわけだね、鞭で。

どっこい、違うぞ『由美美弥』の舎監。
MだよM、どM。
生徒二人に上下の口を塞がせる、か。
ほほほほ。
-----
☆ハーレクイン
11/25/2013 10:47:37
□棟割の火消し
一旦燃え広がったら、現代のポンプ車でもなかなか消せないんだから、竜吐水くらいでは手におえんかったんだろうなあ。ま、化学火災なんてのが無かっただけよしとするか(よくはないわ!)。
ということで、火消しの基本は「破壊消防」。

北斎の三女、お栄さん。
杉浦日向子姐さんによりますと、えらく火事がお好みだったそうな。
いつも下駄を履いたまま寝て、ジャンと鳴るってえと、それってえ勢いで駆け出し、少々遠かろうが現場に駆けつけて、朝まで見物したとか。


「棟割」は、“縦に”二つに割る。
へええええええー、にも一つ、へえ。
知らんかった。
横に割るものとばかり思ってた。
いやあ、長生きはするもんだなあ。一つ賢くなったよ。

棟割長屋の一軒は、九尺二間(くしゃくにけん)。
「九尺」は六畳間の短い辺の長さ、「二間」は長い辺の長さ。つまり、「九尺二間」は六畳間の別称、転じて「狭くて粗末な家。貧しくむさくるしい住居」(広辞苑第六版)のことですね。

九尺二間は、四畳半+土間。押し入れ無し、か。そうか、土間も含めて六畳なのか。狭っ。
三畳間下宿よりは広いが、うーむ。
ここに夫婦ものが住んで、子供が二人も三人もできたら、それこそ重なり合って寝るしかないなあ。♪狭いながらも楽しい我が家、なんてお気楽は言うとれんよ。

こんなのあります。
♪九尺二間が 振り出しで
 胸つき八丁の 道ばかり
 それが夫婦と 軽くは言うが
 俺とお前で 苦労した
 花は大事に咲かそうなァ お前
         (村田英雄『夫婦春秋』)
-----
★Mikiko
11/25/2013 19:48:33
□股舐め
 『垢嘗(あかなめ)』という妖怪がいます。
 江戸時代の妖怪画集『画図百鬼夜行(鳥山石燕)』などにも載ってるそうです。
 風呂場の垢を舐めるんだとか。
 あんまり怖くない妖怪ですね。
 ↓『水木ロード』にもいました。
『垢嘗(あかなめ)』という妖怪がいます

 縦に割らないで横だけに割る長屋は、『割長屋(わりながや)』と云ったそうです。
 入口の反対側にも開口部があるわけですから……。
 夏場の風通しもいいし、住環境はそうとう違ったでしょうね。
 詳しくは、こちらを。

 しかし……。
 長屋住まい。
 夫婦の夜の生活は、どうしてたんでしょうね?
-----
☆ハーレクイン
11/25/2013 20:38:28
□棟割長屋に割長屋
なるほど。
こうやって並べると棟割りの意味がよくわかるよね
棟木に添って割るから棟割り。
なるほどー。言われてみれば、ですね。

割長屋は部屋数が二つないしそれ以上あるし、棟割に比べ贅沢ですよね。家賃も当然高かったんだろうなあ。

長屋の夜。
お互い様だから、遠慮なくやってたんじゃないかね。独り者はたまらんよね。
-----
★Mikiko
11/26/2013 07:26:07
□部屋数?
 いったい、どこを見とるのだ?
 ↓再チェック!
棟割長屋

 割長屋(オレンジ色の建物)の大きさは、九尺(2.7m)×二間半(4.5m)。
 7.5畳です。
 土間が、1.5畳ですから……。
 部屋部分は、6畳になります。
 もちろん、ワンルームです。

 夫婦生活。
 わたしが言うとるのは……。
 隣ではなくて、一緒に寝てる子供のことです。
-----
☆ハーレクイン
11/26/2013 09:54:17
□長屋暮らし
図の割長屋が一間(ひとま)だというのは見りゃわかるよ。
せやのうてね。
時代物のドラマなんかで、二間続きの長屋を見たことあるんだよ。で、奥の部屋の障子を開けると庭かなんかになっててね、ということは割長屋ということだろ。
結構広いやないの、と思ったことがあります。あれはでっち上げだったのかなあ。

ははあ、子供ねえ。
やはり、寝かしつけてからやるんじゃないの。
で、事の最中に子供が目ぇ覚ましたりして。
で、中断してまた寝かしつけたりして。
で、そうこうするうちに亭主の方も寝てしまったりして。
大変だのう、長屋暮らし。

そういえば、ずっと昔、火消しの若い衆と一緒になった、わけあり女が主人公、という新聞小説を読んだことがあります。始めの数回だけだったんで、物語の行く末はわかりません。“わけあり”が何なのかもわかりません。
二人はもちろん長屋暮らし。で、初夜の様子がえらくエロかった記憶があります。夕刊紙やスポーツ新聞ではなく、普通の新聞だったから、そんなにえげつない描写ではなかったんですけどね。
-----
★Mikiko
11/26/2013 19:35:33
□わかりにくいおっさんじゃ
 そういう構造なら……。
 むしろ、棟割り長屋の仕切りを取っ払った感じですね。
 背中合わせの部屋を借りれば、そういう改造も可能でないの?
-----
☆ハーレクイン
11/26/2013 22:26:31
□そんな……
借家を改造するなんて、やっていいのかなあ。
-----
★Mikiko
11/27/2013 07:47:50
□やれるとしたら……
 何年も住んで、大家さんの信用を得た後でしょうね。
 むしろ、大家さんの方から……。
 裏の部屋が空いたので借りないかと持ちかけられたのかも?
 大家さんだって、気心の知れない新しい店子が入るより、ずっと安心でしょ。
-----
☆ハーレクイン
11/27/2013 09:15:56
□そういえば……
NHKの朝ドラ『ちりとてちん』で、主人公喜代美(高座名;徒然亭若狭)の兄弟子徒然亭草々が、喜代美との部屋の境の壁を蹴破って、喜代美の部屋に乱入するという場面があったなあ。
あんまり関係ないけど。

由美と美弥子 1375
★Mikiko
11/27/2013 07:29:04
□東北に行こう!(762-1/2)
律「収納スペース、ゼロ?」
み「左様です。
 布団なんか、部屋の隅に積んでおいたわけ」
布団なんか、部屋の隅に積んでおいたわけ
↑風呂敷は、掛けるかもしれないけど……。ぜったいにこんな包み方はしないと思います(江戸っ子じゃなくたって、面倒くせー)。

み「すなわち、季節ものなんかを仕舞っておく場所はないってこと」
律「どうするのよ?
 人の居場所が無くなっちゃうわ」
み「で、そこで登場するのが、『損料屋』という商売」
そこで登場するのが、『損料屋』という商売

律「何それ?」
み「今のレンタル屋」
京都市下京区にある『さんきゅう・レンタル』さん
↑京都市下京区にある『さんきゅう・レンタル』さん。

み「しかも、レンタル品目は、今よりはるかに多かった。
 生活必需品は、ほとんどレンタル出来たわけ。
 当然、季節用品なんかは……。
 その季節に必要なものだけ借りて使ってるのよ。
 夏の蚊帳とか、冬の火鉢とか」
その季節に必要なものだけ借りて使ってるのよ

 ↑は、『深川江戸資料館』の展示。
 これは、かなりな高級長屋だと思います。
 ↓畳さえ無く、板の間にゴザという長屋も多かったようです。
畳さえ無く、板の間にゴザという長屋も多かったようです
-----
★Mikiko
11/27/2013 07:30:18
□東北に行こう!(762-2/2)
律「へー。
 でも、レンタル屋さんの方は大変なんじゃない?
 季節外れの物を、大量に仕舞っておかなきゃならないんだから」
み「ま、そうだよね。
 損料屋は、たいがい質屋を兼ねてたから……」
太秦映画村に再現された『岩田屋質店』
↑太秦映画村に再現された『岩田屋質店』。

み「蔵はあったろうけどね。
 質流れ品が次々発生するから、貸す物にも困らなかったろうし」
『江戸見世屋図聚』の質屋
↑『江戸見世屋図聚』の質屋

律「ふーん。
 儲かったのかな?」
み「一件一件は薄利でも、数で稼いだんじゃないの?
 なにしろ、フンドシまでレンタルだったそうよ」
なにしろ、フンドシまでレンタルだったそうよ

律「うそ」
み「これはホントの話。
 吉原に繰り出すときなんか……。
 新品のフンドシに借り直したらしいわ」
明治時代の吉原
↑明治時代の彩色写真。

 フンドシは、洗わずに返せたそうです。
 そのほか、借りる期間もさまざまに設定でき……。
 数時間のレンタルも出来ました。
 日の出ている間だけ貸す『烏貸(からすがし)』や……。
 日が落ちてから日が昇るまで貸す『蝙蝠貸(こうもりがし)』などです。
 なお、借りるときは、借賃の三倍を払わなければなりません。
 二倍分は、保証金ですね。
 レンタル品を返すときに、保証金は返還されますが……。
 品物が壊れていれば、保証金から修繕費が差し引かれたわけです。

律「なんか、今より合理的な暮らしかもね」
み「そうだよ。
 今の暮らしなんて……。
 夏なら、ストーブを仕舞っとかなきゃならない」
夏なら、ストーブを仕舞っとかなきゃならない
↑わたしは、夏中出しっぱなしですが。

み「冬は、扇風機。
 これがレンタルで済めば、ずっと楽でしょ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/27/2013 09:26:17
□>聞いた話なんで
便利なセリフだよなあ、ミサちゃん。
これさえ言っとけば、あとは言いたい放題し放題。
あとは野となれ山となれ。
旅の恥はかき捨て(ん?)。

大阪には、「……らしいで、知らんけど」というのもあります。


おー、いよいよ奈緒美ちゃんの出番か。

>この少女に異様なエロスを感じていた

そうだろねえ、由美ちゃん。なんかこの奈緒美ちゃん、只者じゃないって気がしてきたよ。

>今の子豚ちゃんも、エロエロ

これは、夏実の奈緒美ちゃん評だけどね。
-----
☆ハーレクイン
11/27/2013 09:28:14
□長屋風景
おー、長火鉢がありますなあ。
その後ろは茶箪笥に箪笥。箪笥の上に仏壇。
行灯があって、その向こう、部屋の隅に布団を重ねてある、と。
ん? 書見台があるではないか。
なんか、庶民の長屋っぽくないなあ、と思ったらなんだ、資料館か(当たり前だ、本物の画像があるわけない)。

損料屋。
しかし、商品管理が大変だったろうね。
で、庶民相手の商売だから“薄く広く”稼ぐわけで、経理の方も面倒だったろうね。あ、これは「み」さんも言ってるな。

越中褌か。
わたしの好みは六尺だね。
きりっと締まるのがいい。
「烏貸」に「蝙蝠貸し」ねえ。
ほんとに世の中、いろいろあるんだねえ。
-----
★Mikiko
11/27/2013 19:40:28
□損料屋
 貸し出してある商品を、どう管理してたのか、ぜひ知りたいです。
 パソコンに入力しといて検索、なんて出来ないわけですからね。
 期日が来ても返さない客は、少なからずいたはずです。
 その期日を、どう管理してたのか。
 膨大な台帳を繰りながら、その日期日が来る品をチェックしてたんでしょうか?
 台帳じゃなくて、紙に書いて壁に貼ってたのかも?
 壁が、日付ごとに区画されてるわけです。
 壁より、廊下がいいかな?
 でも、全体をいちいちずらすわけにもいかないだろうから……。
 やっぱり、壁か。
 ぐるっと回って元に戻るから。
 損料屋の商売システム、大いに興味ありますね。
-----
☆ハーレクイン
11/27/2013 22:15:45
□損料屋の帳簿
一種類じゃないんじゃないかなあ。
貸し出した日付け別、返却日別、顧客別。
商品の種類別ってのもいるかな。店が所有する商品すべてを一覧表にしておくわけ。日用品ということは消耗品。新しい商品の補充なんてのも予定に入れておく必要があるだろうし、そのための経費も考えておかんとあかんし。
それからもちろん経理帳簿。

これらを当然その日のうちにまとめなければならないわけで、気が遠くなりますね。番頭さんや手代さんたちの気苦労は大変なものだったのでは。

それとも、意外とどんぶり勘定だったりして(そんな損料屋、すぐ潰れるって)。
-----
★Mikiko
11/28/2013 07:30:09
□帳簿がそんなに多くなったら……
 帳簿の管理の方が大変になるではないか。

 品物に、返す日を書いた札を付けてたのかとも思ったけど……。
 フンドシに、そんなもの付けておけんわな。
 要は、2倍の保証金を取ってるというのが、味噌なんじゃないでしょうか。
 返されなかった場合でも、大損はしないわけです。
 客が返しに来たとき、初めて帳簿を繰って、返済期日と貸し賃の確認をしたのかも。
-----
☆ハーレクイン
11/28/2013 11:30:21
□保証金
幾ら2倍とっても、商品の値段より高いということはないだろうから(そんなに高かったら誰も借りんって)、やはり損するよね。そういうことが重なると、だんだん左前になっていくんじゃないかなあ。

返却に来ない客の家に、取り立て?に行ったりはしなかったのかなあ。たかがふんどしに、そんな手間かけてられんか。
-----
★Mikiko
11/28/2013 20:01:04
□貸す品物は……
 損料屋は質屋を兼業してますから、質流れ品です。
 質で、どれくらいの掛率で貸すのか知りませんが……。
 流れたら、それなりの利が残るはずです。
 それを、損料貸しで回すんですから……。
 人のフンドシが、どんどん利を産んでくれるようなもの。
 鎖国というのは、ほんとに面白いミクロコスモスを見せてくれるものです。
-----

11/28/2013 23:33:25
□ふんどしを……
質に入れる男がいるかなあ。
質屋の方も預からんと思うが、しかし損料屋の方には商品としてあるわけだからなあ、ふんどし。
うーむ。

>人のフンドシが、どんどん利を産んでくれる

「他人のふんどしで相撲を取る」というやつですな。
-----
★Mikiko
11/29/2013 07:54:03
□フンドシは……
 サービス品でしょ。
 サービス品で人を呼び込み……。
 ついでにほかの品も借りさせて、利を取ったんだと思います。
 100均と一緒ですね。
 フンドシだって、大量発注すれば、単価は相当下げられたんじゃないでしょうか。
-----

11/29/2013 09:55:34
□ハーレクインふんどしはサービス品
あれ、そうだっけ。
百均とはちょっと違うと思うが。

昔、わたしが子供のころは八十円均一、「はちきん」でした。
あれ? 「はちきん」というと土佐ですね。かんけーないけど。

ふんどしの大量発注。
そんなに需要があったのかなあ、ふんどし。
仕入れすぎて商品を死蔵すると、商いに影響するのではなかろうか。
-----
★Mikiko
11/29/2013 23:19:57
□サービス品と云うのは……
 お得感のある商品ということで、タダと云うわけじゃありません。
 100均は、そういう商品でお客をおびき寄せ……。
 スーパーだと89円の商品を一緒に買わせて、利益を出してるわけです。

 フンドシの利点は、在庫しても嵩張らないということですね。
 ひょっとしたら、置き薬みたいなシステムで……。
 出た分だけを、フンドシ屋に払うのかも?
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 00:25:31
□百均
確かに、あれだけ多様な商品があると、サービス品もあればぼったくり品もあるんでしょうね。


ふんどし。

>置き薬みたいなシステム。

ふんどし屋の方は、いっぺんに払ってもらわないと潰れるんじゃないかなあ。

由美と美弥子 1376
★Mikiko
11/29/2013 07:32:26
□東北に行こう!(763-1/2)
律「気楽な暮らしかもね。
 でも、火事で燃えちゃったら、弁償しなくていいわけ?」
火事で燃えちゃったら、弁償しなくていいわけ?

み「いいに決まってるでしょ。
 類焼を止めるために壊されるんだから」
律「あぁ。
 その話からだったわね。
 建物を壊して、類焼を防ぐって」
建物を壊して、類焼を防ぐって

み「そう、消火ラインだね。
 そのライン上になるのは、その家の責任じゃないんだから……。
 借りてる家財を弁償する必要は無いでしょ」
律「そのラインって、誰が決めるの?」
み「それは当然、組の頭(かしら)よ。
 『め組の喧嘩』とか、聞いたことない?」
1805年に起きた町火消し『め組』と江戸相撲の力士たちの乱闘事件を題材してます
↑1805年に起きた町火消し『め組』と江戸相撲の力士たちの乱闘事件を題材してます。

み「町火消には、『いろは組』って言って、48組あったわけ」
町火消には、『いろは組』って言って、48組あったわけ

食「さて、ここで問題です」
み「なんじゃい?」
食「今、Wikiで『火消』を引いてたら、面白いデータが載ってました。
 『いろは48組』の中には、使われない文字が4つあったそうです。
 その字の代わりに、『百』『千』『万』『本』が使われたそうです。
 では、その4文字とは、何でしょう?(↑の画像を、よーく見るとわかります)」
み「1つは、確実にわかるぞ」
律「何よ?」
み「『へ組』に決まっておる」
『へ組』に決まっておる
-----
★Mikiko
11/29/2013 07:32:59
□東北に行こう!(763-2/2)
律「やっぱり、音感?」
み「当然です。
 体裁悪すぎ」
三重県名張市『赤目四十八滝』の名物、その名も『へこきまんじゅう』。生地にさつま芋を使ってるそうです。
↑三重県名張市『赤目四十八滝』の名物、その名も『へこきまんじゅう』。生地にさつま芋を使ってるそうです。

食「正解です」

↑久しぶりに、『パフパフラッパを鳴らす柴犬』をどうぞ。

み「どんなもんだい」
食「あと3つも当ててください」
み「えーっと……。
 『い』は、あるだろ。
 『ろ』『は』『に』『ほ』もあって……。
 『へ』が無いわけだ。
 『と』『ち』『り』『ぬ』『る』『を』。
 この続きって、何?」
食「わかよたれそ つねならむ
 うゐのおくやま けふこえて
 あさきゆめみし ゑひもせす」
あさきゆめみし ゑひもせす

み「すらすら言いおったな」
食「今、『いろは歌』を画面に出してますから」
み「なんだ。
 カンニングか。
 もう一度、一行目から」
食「『わ』『か』『よ』『た』『れ』『そ』『つ』『ね』『な』『ら』『む』」
み「うーむ。
 ここには無さそうだな」
律「これって、行稼ぎじゃないの?」
み「言うで無い!」
食「小説では、兵隊を出して、号令をかけるって言いますよね」
み「『番号!』って、やつだな。
 2,000人出せば、原稿100枚になる」
兵庫県姫路市にある『太陽公園)』
↑『兵馬俑』。中国ではありません。兵庫県姫路市にある『太陽公園』。面白そうな施設です。

 続きは、次回。

P.S. 本日は飲み会です。開始が19時半なので、少し遅くなるかも知れません。
-----

11/29/2013 09:28:09
□エロ子豚 奈緒美ちゃん
独白かあ。
おかしな先生ねえ。
週に3回かと思ったら、日に3回のオナニーねえ。
まあ、覚えたてはえらい勢いでするらしいからねえ。

奈緒美ちゃんって、ひょっとしてMikikoさんの分身ですか?
-----

11/29/2013 09:33:48
□はいはいはいはい(茜)
はい、せんせ(緑)。
「いろは48組」に使われない4文字。ぅわっかりました(そらWiki見たらわかるわな)。何故使わないのかの理由もね。もちろん、バラしたりはしません。かいひ回避、フライング回避。
でもぉ、画像を見てもよくわかりませえん。どうせならいろは順に並べて下さあい(茜・緑)。


名張市名物「へこきまんじゅう」。
ま、味に自信があるんだろうね、「屁こき屋」さん(勝手に屋号を決めるでない!)。
それにしても、赤目四十八滝か。懐かしいなあ。小学校の遠足で行ったよ。あと、青山高原とかね。

『赤目四十八瀧心中未遂』は車谷長吉氏の直木賞受賞作。映画は2003年公開、ヒロインは寺島しのぶ姐さん。


姫路市「太陽公園」。
姫路にこんなのがあったとは知らなかった。
何故に姫路に兵馬俑、と思ったら、それどころか世界史のごった煮広場、という感じですね。
新潟ロシア村やトルコ文化村とええ勝負なんでないの。先行きも似てたりして。
-----
★Mikiko
11/29/2013 23:21:17
□登場人物は……
 すべてがわたしの分身です。

 小学校で、別の県まで遠足に行くんですね。
 わたしは、修学旅行だけが福島県(会津若松)でした。
 新潟市からだと……。
 福島県以外の隣県は、遠足で行ける距離ではありません。

 太陽公園。
 おもしろそうではないか。
 春になったら、ぜひ行ってみてください。
 高槻から姫路なら、新幹線を使って1時間。
 鈍行でも2時間で行くじゃないですか。
 姫路城は、1度見てみたいです。
 今、改修中なんだっけ?

 きのうから、ずっと“ただの酔っぱらい”ですね。
 改名したのか?
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 00:28:31
□新潟市からの遠足は……
「福島以外は行けない」。
新潟は広いからなあ。

都道府県面積ランキング。
1位 北海道
2位 岩手県
3位 福島県
4位 長野県
5位 新潟県
………………
46位 大阪府
47位 香川県

高槻から姫路。
新快速(乗車券のみで乗れます)で1時間18分です。わざわざ新幹線に乗るメリットはあまりありません。
姫路城はほんとに長いこと修理工事をやっていますが、ようやく来年竣工だそうです。

改名なんぞしとりませんぜ。
“ずっと酔っぱらい”なのは確かですがね。
-----
★Mikiko
11/30/2013 10:05:15
□すーっかり……
 寝坊してしまった。
 目覚ましを掛け忘れ、起きたら8時を回ってました。
 ま、こんな朝があってもいいでしょう。

 きのう、新潟では初雪が降りました。
 と言っても、みぞれになったり雨になったりでしたけど。
 夜になると完全に雨に変わり、雪は跡形もなく消えてしまいました。

 高槻市は、短時間でいろんなところに行けて便利ですのぅ。
 正直、羨ましいです。
 高槻市のデータを読んでて驚いたことがあります。
 面積です。
 高槻市の面積、105.31km2。
 これを見た瞬間、「狭っ」と思ったんですが……。
 なんとこれで、大阪府で4番目に広いんだとか!
 ちなみに、新潟県の4位は魚沼市です。
 その面積は、946.93km2。
 ちなみに、高槻市の面積、105.31km2は、新潟県では……。
 30市町村中、24位にあたります。
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 12:01:41
□待ちくたびれて……
二度寝してたら遅くなっちまった。

大阪府33市9町1村の面積ランキング。
1位 大阪市(223.00km2)政令指定都市
2位 堺市(149.99 km2):政令指定都市
3位 河内長野市(109.61 km2)
4位 高槻市(105.31 km2):中核市
……………………………………………
43位 忠岡町(4.03 km2)
――――――――――――――
府合計 1,7899,28 km2

確かに、高槻市は大阪と京都の中間に位置しますし、もともと京阪神は大きく一体のようなものですからね。便利です。滋賀県も、大津市など南部は近くなりました。
遠いのはやはり和歌山、それと奈良ですね。

昨日は大阪でも初雪でした。
全く気づきませんでしたが。
-----
★Mikiko
11/30/2013 13:54:47
□忠岡町
 4.03km2!
 狭っ!
 たった、2キロ四方ってことですよね。
 それでも、村じゃなくて町なのは大したものです。
 日本一面積の小さい町だそうです。
 人口は、17,792人。
 人口密度、4,410人/km2。
 合併しなくても大丈夫なのは、臨海部の工業地帯からの税収があるからでしょうか?
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 15:37:42
□大阪府泉北郡忠岡町
大阪湾に面する、うんこのように細長い町ですね。
合併話もあったそうですが、町民投票で否決されたそうです。
町の財政は大赤字だし、目立った産業もないし、そんなに大きな企業もないし。
町内の鉄道の駅は南海電鉄の「忠岡駅」だけ。JR阪和線が通っているが駅は無し。
路線バス、無し。
どうするんだろうなあ、忠岡町。


アルビ。
後半27分、コーナーキックから1点先制しました
-----
★Mikiko
11/30/2013 19:21:42
□へー
 大赤字でも合併しないってのは、どういうことなんでしょうね。
 財政再建団体になってからじゃ、どこも助けてくれませんよ。

 ちなみに、新潟県の面積、下位5町村は、以下のとおり。

26位 聖籠町 37.99km2
27位 田上町 31.77km2
28位 刈羽村 26.28km2
29位 弥彦村 25.16km2
30位 粟島浦村 9.86km2

 最下位の粟島浦村は離れ小島ですので、合併は難しいです。
 聖籠町と刈羽村は不交付団体で、大金持ちです。
 弥彦村には競輪場があり、ここも単独でやっていけます。
 田上町は、ほんとは三条市と合併したいのでしょうが……。
 間にある加茂市が合併反対なので、出来ません。
 反対側は新潟市と接してますが……。
 新潟市に吸収されたら、辺境地として冷遇されると案じてるようです。
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 20:26:08
□粟島浦村は……
粟島ですよね。
村上市の沖合、20kmほどの日本海に浮かぶ島。
東西4.4km、南北6.1km、面積9.86 km2。
島内最高峰は、標高265.6mの小柴山。
だいぶ前に、「信号のない島」という話題が出ましたよね。

聖籠町は火力発電所、刈羽村は原発を持っているわけですね。
-----
★Mikiko
12/01/2013 08:31:01
□聖籠町
 町の中を、旅客鉄道が通ってません。
 県内で、旅客駅のない自治体は……。
 聖籠町のほかでは、佐渡市と粟島浦村だけです。
 でも、貨物鉄道は通ってます。
 聖籠町は新潟東港に面していて、大工場がたくさんあるのです。
-----
☆ハーレクイン
12/01/2013 10:30:54
□駅のない町
佐渡市と粟島浦村は、鉄道自体が無いんだからしょうがないよね。

「でも、聖籠町には貨物路線はある」。
せいろうまち、って読むんですね。
いいじゃん。貨物列車だけが走る町。
聖籠町の実態を反映しているよね。

貨物列車って、なんであんなにわくわくするんだろうね。子供のころ、何両繋がってるのかよく数えました。

「駅のない町」と自分で書いておいて、なんか引っかかる。
なんだろなあ、と思ったら『キューポラのある街』だった。

由美と美弥子 1377
★Mikiko
11/30/2013 09:28:20
□東北に行こう!(764)
み「一度やってみるか」
食「またの機会にしてください。
 それに、この行に1音、欠音がありますよ」
み「うそ。
 みんな普通の音じゃん。
 なんで?」
食「どれでもひとつ、言ってみてください」
み「当たったら、何かくれるか?
 言っておくが、にぎりっ屁はお断りだぞ」
にぎりっ屁はお断りだぞ

食「『白神鶏わっぱ』の空き箱はどうです?」
『白神鶏わっぱ』の空き箱はどうです?

み「いらんわ!」
食「じゃ、賞品は無しということで」
み「けち」
食「外したら、何かくれます?」
み「にぎりっ屁。
 実も少し入れてやる」
律「もう!
 下品な会話は止めてちょうだい」
食「答えを言いましょう」
み「待て!
 『む』だ!」
食「何で、『む』なんです?」
み「言いにくかろ。
 『む組』なんて」
律「そんなに言いにくくも無いけど」
み「昔、『ガンバ大阪』に、エムボマって選手がいたの知ってる?」
『ガンバ大阪』に、エムボマって選手がいたの知ってる?

律「何で急に、サッカーの話題になるのよ」
み「ほー。
 『ガンバ大阪』でサッカーの話題だとわかるとは、大したものじゃの」
律「バカにしないでちょうだい。
 病院の看護師に、『川崎フロンターレ』の熱狂的ファンがいるのよ。
 その子の口から、『ガンバ大阪』ってよく聞くもの。
 強いんでしょ?」
み「2年後に、J2に落ちるがな」
再昇格、おめでとうございます
↑再昇格、おめでとうございます。

律「なんで、そんなことわかるのよ?」
み「小説家というのは、登場人物にとっては神なのじゃ。
 この話は、置いとく。
 エムボマの話。
 チミ、『エムボマ』引いて。
 綴り」
食「『Mboma』ですね」
『Mboma』ですね

み「で、これを発音する場合……。
 最初の“M”を、そのまま“エム”と読むなんてあり得ると思う?」
律「あるから、そう呼ばれてるんじゃないの?」
み「違います。
 最初の音が表記できない発音だから、英語にするとき、とりあえず“M”にしたわけ」
律「どういう発音なの?」
み「たぶん、最も近い発音は、“んぼま”だと思う」
律「ウソばっかり」
み「ほんとなの!」
食「でもそれと、『む組』がどう繋がるんですか?」
み「発音しにくい同士で繋がるだろ。
 言ってみ?
 『む組』の“んぼま”」
食「なんで、エムボマが『む組』に入るんですか?」
み「入ったとして!」
律「入るわけないじゃない」
食「入っても入らなくても、『む』は外れです」
み「くっそー。
 そしたら、何だよ?」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 12:07:06
□教師の使命
熱血の体育教師。
使命感に燃えてるわけですか。
「生徒に、あるがままの自分をさらけ出させよう」。
これが教師の使命だ!

『使命と魂のリミット』は東野圭吾氏。
2011年にNHKがドラマ化しました。主演は石原さとみ、速水もこみち。
見ていませんが、石原さとみかあ、あまり期待できそうにないな。
いやいや、さとみちゃんがどうこうではなくて、原作に合わないような気がするんですよ。主人公は女医だからなあ、石原さとみはやはり看護婦が似合うと思う。
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 12:12:01
□白神鶏わっぱの空き箱
そういえば「食」くん。しばらく弁当食べていないんじゃないか。
最後に食べたのは、えーと、何だっけ。もう何か月!も前だからなあ、忘れちまったい。

アンリ・パトリック・エムボマ。
元カメルーン代表。
ガンバには1997年-1998年7月在籍。
その驚異的な個人能力で得点を量産、28試合で25得点を挙げる。
2000年シドニーオリンピックで、母国カメルーンを優勝に導く。
度重なる怪我のため、2005年に現役を引退。
エムボマ→んぼま、はホントです。

そうか、ガンバは磐田に負けてJ2に落ちたのか。
その磐田は来季J2落ち、ガンバはめでたく1年でJ1復帰、と。
まさに栄枯盛衰ですなあ。♪松風騒ぐ丘の上 古城よ独り何偲ぶ 栄華の夢を胸に追い……。

しかし、今季ガンバの得失点差、42試合で53はすごいね。そもそも、普通にやってればJ2落ちするチームじゃないんだよ。ま、いい経験をしたこの1年だった、ということにしよう。
それにしてもJ2の今季2位はヴィッセル神戸で、こちらも来季昇格。3位は京都サンガ。
サンガは、3位~6位4チームで行われる昇格プレーオフに出場します。2つ勝つと昇格決定。大阪、神戸、京都で昇格1・2・3としてほしいものです。
プレーオフは明日12月1日に2試合、この勝者どうしで12月8日に決勝を行います。京都は、先ずVファーレン長崎と。頑張れ京都サンガ。
それにしても今さらだけど、関西4チームのうち、セレッソ以外3チームが今季J2だったんだね。ほんとに、何とかそろってJ1復帰してほしいものです。も一度、頑張れサンガ。

で、そのセレッソは、鹿島を5位に押えて現在勝ち点56の4位。あと2試合残して首位の横浜Fマリノスが62ですから、数字の上では優勝の可能性を残していますが、まあ無理でしょう。よくやった、というところですね。マリノスは今日勝つと優勝決定です。
今日のセレッソ、鹿島との対戦です。で鹿島も、現在勝ち点56。面白いなあ、今季のJリーグ。

アルビも今季健闘して8位。今日、首位マリノスと対戦します。何とか一泡吹かせてほしいものですが、アウェーだからなあ。
しかし、新聞報道なんかでは、もうマリノスが勝ったような論調。くそ、今季1試合目はアルビが1-0で勝っておるのだ。頑張れ、アルビレックス新潟。
NHKが試合を中継します。
-----
★Mikiko
11/30/2013 13:55:50
□看護婦ではなく……
 看護師でしょうが。
 どーも、思考回路が卑猥ですよね。

 J1昇格。
 長崎か徳島だったら、アルビは遠征が大変になります。
 千葉が一番近いけど、強そうだからな。
 やっぱ、京都でいいか。

 マリノスとアルビじゃ、モチベーションが大違いですよね。
 7位までがもらえる賞金は、選手に還元されるんでしょうか?
 それなら、少しはモチベーションも上がるかも。
 数字上では、6位までが可能です。
 7位で、1千万。
 6位で、2千万ですね。
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 15:09:33
□どうもね
看護師、という言い方は何がなしよそよそしい感じがしてね。
やはり、かんごふさーん、だよね。

たしかにモチベーションは大違いだが、アルビに優勝の可能性はないのだが、7位に上がれば賞金が出るのだが、そんなことはすべて問題ではなかろう。
意地だよ、意地。
かんたんに優勝させてたまるかい、という意地。
敗けてたまるかい、という意地。

現在ハーフタイム中です。スコアは前半を終えて0-0のタイ。
会い、今後半が始まりまった。
腹立つのは、やはりテレビのアナウンスはべったりマリノスより。
くそ。
頑張れアルビ、新潟アルビレックス。
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 16:25:21
□アルビレックス新潟
アディショナルタイムにもう1点追加し2-0で横浜Mマリノスに快勝、マリノスの今日の優勝を見事、阻止しました。いやあ、しぶとかったよアルビ。守り勝ったというところですね。

セレッソ大阪は鹿島に敗れ、今季の優勝はなくなりました。
勝った鹿島(勝ち点59)、マリノス(62)、それと今日勝ったサンフレッチェ広島(60)。優勝はこの3チームに絞られました。
来週土曜日、12月7日の今季最終戦で決まります。鹿島-広島が直接対決、横浜は川崎フロンターレとの対戦です。
-----
★Mikiko
11/30/2013 19:22:45
□アルビ勝ちました
 マリノスファンは大誤算でしょうね。
 たぶん、今日の横浜は、宴会の予約がたくさん入ってたはず。
 取り止めにはならないでしょうが……。
 気勢はあがらないでしょうね(ザマミロ)。

 アルビ、暫定7位に上がりました。
 FC東京が引き分け以上なら、逆転されますが。
-----
☆ハーレクイン
11/30/2013 20:40:57
□FC東京敗けました
で、今日の試合終了時点でアルビ(勝ち点52)7位、FC東京(51)8位です。
6位のセレッソ大阪の勝ち点が56ですので、今季アルビの6位はありません。
逆に、最終戦で8位の東京や9位の清水エスパルスが勝ち、アルビが負けると、8位、9位に転落する可能性があります。
最後まで気を抜けんなあ、アルビレックス新潟。
-----
★Mikiko
12/01/2013 08:32:28
□川崎が勝ってしまったので……
 6位の夢は消えました。
 最終戦の相手は、名古屋グランパス。
 名古屋というと、完全に格上の印象ですが……。
 今季は、新潟より下の10位です。
 FC東京と清水エスパルスも、下位チームとの戦いになるので……。
 負けるとヤバいですね。

 今日のお楽しみは、昇格プレーオフですが……。
 残念ながら、新潟では放送が無いようです。
-----
☆ハーレクイン
12/01/2013 10:34:56
□昇格プレーオフ
こちらでもテレビ放映はありません。BSならやるんじゃないの。
KBS京都がやると思ってたんだけどなあ。
NHKの京都放送局ではやるようですが、残念ながら大阪には入りません。

ネットで探してみるかな。
-----
★Mikiko
12/01/2013 12:54:51
□来週の決勝は……
 NHKのBS1で中継するようです。
 今日の準決勝のBS中継は、スカパーだけみたいですね。
-----
☆ハーレクイン
12/01/2013 17:50:31
□昇格プレーオフ準決勝
京都サンガと徳島ヴォルティスが決勝進出です。
京都は長崎と、徳島は千葉と、それぞれ0-0、1-1のドローだったのですが、ドローの場合はレギュラーシーズンで上位成績のチームの勝ち、という決まりがあるんですね。得失点差だと思ってました。

次の日曜日、勝った方が昇格です。ドローなら京都サンガ。
その前日の土曜日。J1の優勝チームもたぶん……決まっているはずです。

由美と美弥子 1378
★Mikiko
12/01/2013 07:41:08
□東北に行こう!(765-1/2)
み「『わ』『か』『よ』『た』『れ』『そ』『つ』『ね』『な』『ら』『む』。
 体裁悪そうな字なんて、無いだろ」
食「『ら』ですよ」
み「へ?
 ひょっとして、裸の『ら』?
 あ、わかった。
 『ら組』のくせに、着物きるんじゃねえとかからかわれるから?」
食「『ら』は、裸じゃなくてですね……。
 えーっと、言いにくいな」
み「はっきりせい!」
食「『摩羅』に通じるからだそうです」
『摩羅』に通じるからだそうです
↑上海にあります。

み「何?
 聞こえなかったぞ」
兵庫県西宮市『鷲林寺』の“聞き耳地蔵”さん
↑兵庫県西宮市『鷲林寺』の“聞き耳地蔵”さん。

律「聞こえたくせに」
み「もう少し大きな声で言ってくれるか。
 車中に鳴り響くくらいに」
食「十分聞こえてたようなので、言いません」
律「あら可愛い。
 赤くなってる」
赤くなってる

み「恥ずかしがるキャラか。
 こっちの方が、恥ずかしいわい」
こっちの方が、恥ずかしいわい

食「大きなお世話です」
み「しかし……。
 『ら』から『摩羅』を連想するかね?」
『ら』から『摩羅』を連想するかね?
-----
★Mikiko
12/01/2013 07:42:00
□東北に行こう!(765-2/2)
み「今の感覚とは、少しズレてるよね」
その名もズバリ『ヅラずれライター』
↑その名もズバリ『ヅラずれライター』。心から欲しくないです。

食「ですね。
 次の行に移ります」
み「まだ良いではないか。
 しばし留まらむ」
しばし留まらむ

食「先を急ぎます。
 『う』『ゐ』『の』『お』『く』『や』『ま』『け』『ふ』『こ』『え』『て』。
 この行には、欠番はありませんので、飛ばします」
飛ばします

み「てことは、最終行に2文字か……」
食「『あ』『さ』『き』『ゆ』『め』『み』『し』『ゑ』『ひ』『も』『せ』『す』。
 これは、わかるでしょ」
み「体裁の悪そうな文字は、見当たらんではないか」
食「体裁が悪いのは、『へ』と『ら』だけです」
へら鹿(ムース)。デカいです。肩高230㎝、体重800キロになるそうです。
↑へら鹿(ムース)。デカいです。肩高230㎝、体重800キロになるそうです。

食「あとの2文字は、別の理由ですね。
 あれ?
 『いろは歌』って、『ん』が無かったんですね」
“ん”の筆順。これを間違える人はいないと思います。
↑“ん”の筆順。これを間違える人はいないと思います。

み「そんなわけ無いだろ。
 7音と5音が繋がってるんだから……。
 1行12音。
 4行で48音じゃん」
食「あ、1箇所字足らずがあります。
 『我が世たれぞ』が6文字ですね。
 それで、47音しかないのか」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/01/2013 10:42:42
□体育教師の日常
>イクとき、全身がバネ仕掛けみたいに跳ねる
>ベッドがギシギシ音立てる

いいね。一度拝見したいものです。
香奈枝せんせもたいがいなオナニーフリークだけどね。

「裾の広がったジャージズボン」なんてのがあるのか。知らなんだ。
いいよね、教師は。校舎中どこにでも入れて。
で、屋上が常設オナニー場、と。
-----
☆ハーレクイン
12/01/2013 10:45:39
□グスタフ・マーラー( 1860年7月7日-1911年5月18日)
上海の「摩羅上街 Upper Lascar Row」。
Upper-Rowで上街(通り)だろうから、Lascarだな、問題は。これが「摩羅(ちんちん)」なんだろうか。
引いてみました英和辞書、研究社の「新英和大辞典」。
これによりますと、
【Lascar】(外国船に雇われている)インド人水夫。
うーむ、わけわからん。アライグマではもちろんないよな。
固有名詞なのか、俗語なのか。それとも中国語で「摩羅」は、日本語とは別の意味になるのか。
上海・中国関係の方のご教示を、是非お待ちします。

西宮の鷲林寺。
六甲山鷲林寺。わかりやすい山号だなあ。
六甲山の麓にある真言宗の寺、開基は空海だそうです。

「あら可愛い」
“荒川”と略されるそうですよ、「律」せんせ。

変態蝙蝠摩羅男。
バットマンって、こんなキャラだったか。

「ヅラずれライター」どこをどうやって点火するんだろうね。

僧上遍照。
弘仁7年(816年)-寛平2年(890年)は、平安時代前期の僧・歌人。
紀貫之が僧上遍照の悪口を言っています。曰く、
「歌のさまは得たれどもまことすくなし。(歌の風体や趣向はよろしいが、真情にとぼしい)」
ボロクソですね。

競技かるたの画像は、末次由紀さん『ちはやふる』。
結構おもろいです。

野村克也氏のニックネームがムース(ヘラジカ)。一見のそっとしているが、実際には敏捷、ということらしいです。
-----
☆ハーレクイン
12/01/2013 11:46:35
□毎度おなじみ『東北』総集編(75)
急の寒さもなんのその、元気いっぱいUPされました。
「み」さん「律」せんせ「食」くんのおとぼけトリオ、みちのくの旅は続きます。ご紹介しましょう。

まずはキリスト話の続きから。
●キリストの里しんごう村。「ナニャドヤラー、ナニャドナサレノ」はいいとして、「火の用心」って……。
●毛人はアイヌ。掃討してどうする! キリストはん。
●あ、トルストイか、ダーウィンかと思った。
●跳人(はねと)→ラッセラー→動かせ(ヘブライ語)。ほんとかなあ。
●弘前ねぷたヤーヤードゥ→エホバを讃えよ(ヘブライ語)。ほんとにほんとかなあ。
●ねぶたvs.ねぷた。どちらでもいいそうだよ。語源は“寝ブタ”、じゃなくて「眠た」、「眠り流し」。
●額に十字、新郷村の子。
ちなみに、子供の「お宮参り」の時に、鍋墨で、額に「×」、「犬」と書く習俗があるそうな。悪魔よけの印で、イヌの子は良く育つということに由来するとされます。
●足のしびれ止め、額に十字。またはおでこに唾。どうも眉唾だなあ。
●キリストの墓の地主、沢口家の家紋は「桔梗紋」と、ユダヤの紋章「ダビデの星」はそっくり……はおかしいぜ。五角形vs.六角形じゃんか。
●「戸来小学校の校章」と「ダビデの星」はそっくり。これは納得。
●ナニャドヤ~ラ~/ナニャドナサレ~ノ/ナニャドヤ~ラ~。柳田國男は、これはヘブライ語ではなく「なんなりとおやりなさい/なんなりとなされませんか/なんなりとおやりなさい」だとしているそうです。何を「おやりなさい」なのかといいますと……これは異性に呼びかける歌だそうです。
●おー懐かしの秋田美人。農作業の最中。
●縄文人はソース顏、弥生人はしょう油顏。
●秋田にもいるぞ、ヒトポリオーマウィルスのEUタイプ。
●またも出ました秋田美人。やはり田植え中。
●秋田犬はヨーロッパ犬と同じ血液型。イヌにもあるのか血液型。ネコにもブタにもウサギにもあるよ。

はい、ということで戻ってきました五能線。「くまげら」くんは「鳴沢駅」を過ぎました。
●次は「越水駅」。何分しゃべろうが越水駅には着きません。
●融通無碍のくまげらくん。いったい、この画像って……。
●「越水」通過します。ホームは1面なのに、無意味な跨線橋。除雪のためだよ。
●リンゴ畑とお岩木山。五能線の撮影スポット。リンゴが成ってりゃもっとええに。
●ぇ次は~「陸奥森田、陸奥森田でございます。お忘れ物の無いよう、右側へお降り願います。ん? 左側だったかな」
●元祖「森田駅」は北陸本線。福井駅のいっこ金沢寄り。
●「陸奥森田」は簡易委託駅。改札もします。“改札するのは当たり前”は都会人の感覚。全国でいうと改札無し駅の方が多いんじゃないかなあ。

ここから、「つがる地球村」ネタに迷走します。
●「陸奥森田駅」の業務は、テーマパーク「つがる地球村」が受託。
●キャッチコピーは「つがる地球村は五つの国からできている」。しかし、「村」が「国」でできているというのもなあ、なんかなあ。
●お泊りは、ホテル! コテージ! オートキャンプ場!!
●温泉もあります。一風呂500円。高っ田みづえ。
●朝食1,050円。朝から千円の食事。罰(バチ)かぶるぞ。
●野外バーベキューもあります。1,500円、飲み物は別。高ぁっ田みづえぇっ。
●宿泊料金。6,300円、5,775円、4,200円、3,675円、(3,255÷2)円、(1,785÷2)円。もうないか、もう一声、無いかないか。
●日帰り料金。大広間525円、個室1,050円。入浴料は別途300円。安っめぐみ。
●奥さん奥さん。左前に着たらあきまへんなあ、浴衣。死にまっせ。
●声が聞こえる和室の夫婦。他人になら聞こえたっていいもーん。
●集音器、録音。立派な犯罪です。
●日帰りでも使えるコテージ。4時間1,575円。時給?394円。安ぅっめぐみっ。
●お泊りだと時間300円。安ぅっめぐみっ。
●お泊りカップルに何を聞くのよ。もちろん「今、なさいましたか」
●「チャルド・ウッド」はスライダー。残念ながら“ウォーター”ではありません。
●テニス、パターゴルフ、バスケット。なんでも出来ますスポーツ施設。土俵もあります。さすが、相撲王国青森。
●円形劇場もあります。モデルはローマのコロシアム。テルマエ・ロマエのロケに使ってね。
●ローマ風呂は混浴。やらしい目で見てはならぬ。「誰も寝てはならぬ」はプッチーニ。プッチモニはモー娘、ちょっと古いぞ。
●『アオーネ白神十二湖』、『ウェスパ椿山』、『つがる地球村』に連泊する新婚旅行。安上がりだなあ。

はい、地球村のついでに格安温泉ネタ。
●「陸奥森田」を検索する森田検索。着地失敗で25てーん。
●お役所ネーミング「おらほの湯」。入湯券は券売機でお買い求めください。
●入湯料は320円。「湯っこの日」は150円。安ぅぅぅっめぇぐみぃぃぃ。
●おらほの湯。大広間は180円いただきます。持ちこみ可どす。遠慮のうやっとくんなはれ。
●ぼっとん便所の戸建て長屋。所在地は何と、東京は元麻布。
●回る煙突はベンチレーター。便壺の臭気抜きですね。
●あるときは浴槽、またあるときはただの桶。しかしてその実体は……多羅尾伴内、じゃなくて棺桶。
●入って下さい体育座り。これが屈葬だ!
●で、当然墓場は土葬。土地が狭いカラオケ、じゃなくて、から桶。
●み「那須の山々が綺麗に見える」。♪那須の山々陽に映えて……。そらぁ甲斐やがな。
●死後硬直はどうする、屈葬。どーでもええけど、必見!秩父の「ジャランポン祭り」。

はい、ということでございまして「鳴沢」「越水」を過ぎまして、「くまげら」くんは「陸奥森田駅」に停車中。それにしても、今回は葬式話で一旦〆。どこへゆく!アホアホトリオの五能線道中。
おもろおまっせ。
-----
★Mikiko
12/01/2013 12:56:06
□裾広がりのジャージズボンは……
 ↓普通に存在します。
裾広がりのジャージズボン

 摩羅は……。
 インド人水夫が頭に巻いてた頭巾(?)のことのようです。
 ターバンとは、違うんでしょうかね?

 『東北』、毎度の番宣、痛み入ります。

 ナニャドヤラ。
 柳田の説、明るい土俗性があっていいですね。
 これに対し、はなはだ大真面目な説もあるようです。
 「なせばなる、なさねばならぬ何事も」の道歌が訛ったというもの。
 訛り過ぎだろ。
-----
☆ハーレクイン
12/01/2013 17:53:07
□末広がり……
じゃなくて裾広がりのジャージ。
スポーツには適さんよね。
両サイドがベンツ開き、ねえ。これもスリットっていうのかなあ。

ターバンは、イスラムとインドで用いられるそうです。だから、摩羅はターバンでいいんでしょうね。
だけど、ターバンが何で日本ではちんちんになったんだろう。
『青いターバンの少女』はフェルメール(前之園陽子)。

「ならぬは人の成さぬなりけり」
上杉鷹山ですね。
鷹山には「してみせて、言って聞かせて、させてみよ」というのもあります。人を育てるコツだそうです。
-----
★Mikiko
12/02/2013 07:51:07
□野球のユニフォームですら……
 あんな形になってるわけですからね。
 裾広がりで不便なのは、競輪選手くらいじゃないですか。

 「ならぬは人の成さぬなりけり」。
 そう言われて無理を押し付けられる部下は、たまらんです。
-----
☆ハーレクイン
12/02/2013 11:39:16
□裾広がり
ひっかけたり踏んづけたりしたらどうするんだろう。
エラーならまだしも、怪我したりしたら目も当てられんよ。やはりズボンの裾はきちっと締めてほしいものです。
ゲートルって知っとるケ?
競輪のユニフォーム(勝負服というそうです)は元々短パンなんだから、裾広がりでも支障ないんじゃないの。ま、みっともないけどね。
あ、風の抵抗が大きくなるか。いかんいかん。

「ならぬは人の……」で無理難題。
「先ず隗より始めよ」と切り返すのはどうでしょう。
-----
★Mikiko
12/02/2013 19:57:34
□ゲートルは……
 知っておりんす。
 スネに巻くターバンみたいなやつですね。
 あれは、何のために巻くのでしょう?
-----
☆ハーレクイン
12/02/2013 22:16:04
□ゲートルは何のために巻く
それはもちろん、ズボンの裾がひらひらしないように巻き留めるためですね。昔、江戸期などで、旅支度に脚絆ってのを脛に巻いたでしょ。あれと同じですね。
登山では、ズボンそのものをひざ下丈にして(ニッカボッカといいます)、脛は長い靴下でカバーします。
-----
★Mikiko
12/03/2013 07:32:10
□そもそも……
 細いズボンを履けばいいだけのことではないか?
 江戸時代は股引なのに、なんで脚絆を巻いたんだ?
-----
☆ハーレクイン
12/03/2013 10:53:50
□ズボン、特に細いズボンだと……
どうしても膝の曲げ伸ばしが不自由になります。平地の歩行だと問題ないですが、山道や荒れ地などでは支障が出ます。こういう場所の歩行では、膝を深く曲げる必要がありますからね。
そこで、ズボン自体はある程度ゆったりしたものにする、で、裾がひらひらして足に絡まったり、何かにひっかけたりしないように、ゲートルや脚絆(広い意味では同じものらしいです)を巻いて裾を留めるわけですね。

それと、ゲートルを巻くことは、足のうっ血を防止する効果もあるそうです。
脚のむくみ対策として、圧迫包帯とか弾性包帯と称する包帯を脚に巻くという療法があります。これと同じ発想ですね。股引に脚絆を巻くのは、この圧迫効果の意味の方が大きいのかもしれません。

由美と美弥子 1379
★Mikiko
12/02/2013 07:26:08
□東北に行こう!(766-1/2)
律「結局、答えのひとつは、『ん』なんですね?」
食「バレちゃいました」
み「なんで、『ん』がダメなわけ?」
食「“終わり”に通じるからだそうです」
“終わり”に通じるからだそうです

み「通じてもいいだろ」
食「命の終わりを連想するからじゃないですか?」
命の終わりを連想するからじゃないですか?

み「そんなもんか?
 あ、これこそ、わたしが『む組』で言ったこと、そのものじゃないの?」
律「『んぼま』?」

↑『ガンバ大阪』時代のエムボマ。驚異のリフティングボレーシュート。

み「それそれ。
 言い難いだろ。
 そうか。
 エムボマは、『ん組』に入ったのか」
食「入りませんって。
 『ん組』は無いんですから」
み「でも、なんで“いろは歌”には“ん”が無いんだ?」
『いろは歌』を7文字ずつ区切ると、末尾が意味を成す言葉になります
↑『いろは歌』を7文字ずつ区切ると、末尾が意味を成す言葉になります。

食「“ん”は発音じゃないからってことみたいです」
み「ほら、やっぱり『んぼま』は発音できないんだ」
食「じゃ、最終行で、最後の1音を見つけてください。
 これは、納得の1字だと思いますよ」
み「体裁でも、言いにくさでも無いわけね?」
食「無いです」
み「『あ』『さ』『き』『ゆ』『め』『み』『し』『ゑ』『ひ』『も』『せ』『す』」
『あ』『さ』『き』『ゆ』『め』『み』『し』
-----
★Mikiko
12/02/2013 07:26:54
□東北に行こう!(766-2/2)
み「おかしそうなの、無いけどね」
食「火事に関係があります」
み「火事?」
律「わかった!
 わかりました!」
わかった!

律「それは……。
 んぐんぐ」
み「先に言うでない」
律「口塞がなくてもいいでしょ!」
口塞がなくてもいいでしょ!

み「わたしが考え中なの!」
わたしが考え中なの!

律「考えるまでも無いわよ」
み「ま、先生が答えを見つけたんなら、そうだろうけど」
律「どういう意味?」
食「降参ですか?」
降参ですか?

み「死んでも降参するかい!」
律「往生際が悪いわね」
み「『あ』?」
食「違います」
み「『さ』?」
食「一文字ずつ聞いてたら、いつか当たっちゃうじゃないですか」
み「これでいいのだ」
『これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫』
↑『これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫』

食「よくありません」
律「やっぱり、わたしが言いますね」
み「待て」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/02/2013 11:43:52
□ナルシスト教師
座る目。
上着。
ピンクのTシャツ。
ハーフトップのスポーツブラ。
シューズ。
ジャージズボン。
ブラ。
ショーツ

盛りあがる胸。
切れる腹筋。
ボディビルポーズ。
筋肉の走る太腿。
ナルシスト。
ナルシスト教師。

どうだ、14行かせいだぞ。
-----
☆ハーレクイン
12/02/2013 11:46:34
□いろはのイ、ローマのロ……おしまいのン
命の終わり画像。
一瞬、何かと思ったよ。
ローソクかあ。
消えた直後に立ち昇るローソクの煙。あの煙にマッチやライターの火を近づけると、煙を伝って炎が走り、ローソクが再び燃え始めます。つまり息を吹き返すわけですね。

何で知ったのかなあ。
英国の科学者マイケル・ファラデー『ローソクの科学』(1861年)、またはその紹介エッセイかもしれません。
名著です。


>み「でも、なんで“いろは歌”には“ん”が無いんだ?」

わたしは“ん”を付けて覚えたけどなあ。「あさきゆめみしゑひもせす、ん」。


>み「ほら、やっぱり『んぼま』は発音できないんだ」

「み」さん「み」さん。
頭が「ん」の言葉ってたくさんあるみたいだよ。特にアフリカ系の言語。


大和和紀(わき)『あさきゆめみし』は、新書版で全13巻。源氏物語を“ほぼ忠実に”漫画化した作品だそうです。
大和さんの代表作は、なんといっても『はいからさんが通る』でしょうね。アニメ、ドラマ、映画になり、なんと舞台化もされたほどの話題作ですが、原作を忠実にたどったものは残念ながら無さそうです。

ネズミくん白旗画像の直前の行。
発言者は「み」さんではなく、「食」くんだよね。

♪これでいいのだ これでいいのだ
 ボンボンバカボン バカボンボン

しかし、残る一文字。
こんな見えみえの答えをえらく引っぱるではないか。
やはりネタ切れかあ?
-----
★Mikiko
12/02/2013 19:59:46
□ローソクと命の終わり
 落語『死神』が印象的です。

 頭が“ん”。
 アフリカの“しりとり”は、永遠に終わりませんね。

 白旗画像前の発言者。
 訂正させていただきました。
 ありがとうござんす。

 ネタは、調べればいくらでもあるんですが……。
 調べる時間が無いのです。
 読者のみなさま、許されよ。
-----
☆ハーレクイン
12/02/2013 21:26:50
□ん?
頭が“ん”で思いつくのは(朝は思いつかんかった)、タンザニア北部の「ンゴロンゴロ保全地域」ですね。
1979年に自然遺産、2010年に複合遺産として、世界遺産に登録されています。


>調べる時間がない

まあ、無理しなくていいよ。
-----
★Mikiko
12/03/2013 07:42:15
□仕事が忙しくなって……
 切ないです。
 昔は、勤務時間中に内職で画像探しとか出来たんですけどね。
 今は、7時に帰るためには、一心不乱で仕事せにゃなりません。
 続けていくためには……。
 1回の投稿量を減らすことも、考えにゃならんかも。
-----
☆ハーレクイン
12/03/2013 10:51:35
□うーむ
そんなに忙しいのか。大変だのう。
ま、今の時代、仕事があるだけ結構なことだと思わにゃならんのでしょうが。
また事態が好転する日も来るんじゃないの。それまでは我慢辛抱で耐えましょう。投稿量は出来る範囲で対応すればいいでしょう。誰も文句など言いませんよ。
潰れちゃ何にもなりませんぜ。
-----
★Mikiko
12/03/2013 20:10:43
□夜もぐっすり眠れなくなり……
 今朝は、血圧も驚くほどの数値でした。
 癇癪を起こさぬよう、淡々とこなしていきたいと思います。

 コメントについては……。
 お言葉に甘え、1回の投稿量を少し減らさせていただきます。
-----
☆ハーレクイン
12/03/2013 21:01:49
□大丈夫か
こんな弱気なMiさんのセリフ、はじめてだよ。
死ぬんじゃねえぞ。
なんなら、しばらく休んだらどうだ。
-----
★Mikiko
12/04/2013 07:42:44
□ご心配おかけしました
 弱音を吐いたおかげで……。
 少し気が楽になったようです。
 今朝は、目覚ましが鳴るまで眠れました。

 仕事は、全体量を見わたすと切なくなるので……。
 目の前の分だけ見つめて、淡々とこなしていきたいと思います。
-----
☆ハーレクイン
12/04/2013 11:23:58
□登山
急な登り道での心得です。
「頂上を見るな、足元だけを見よ」
急ぐべからず。

由美と美弥子 1380
★Mikiko
12/04/2013 07:26:45
□東北に行こう!(767-1/2)
律「ほほ。
 二度と同じ手を食うものですか。
 逆に、腕を捻ってあげるわ」
逆に、腕を捻ってあげるわ

み「いたたたたたた」
律「降参?」
み「何でこういう形で降参しなきゃならんの!」
律「死んでも降参しないんだったわね。
 じゃ、このくらい捻ったらどう?」
み「ぎひぃ。
 ギブアップ!
 ギブアップ!」
ギブアップ!

律「だらしないわね。
 まだ死んでないわよ」
み「痛みには弱いのじゃ。
 う、腕が折れた」
う、腕が折れた
↑この場合、“もげた”ですが。

律「折れるもんですか。
 棺桶に入る、いい準備よ」
棺桶に入る、いい準備よ

み「入る用事は無い!」
律「じゃ、答えを言います」
み「言うなー。
 『き』だ」
食「往生際が悪いですね。
 最後まで外れです。
 それでは、先生、どうぞ」
律「それは……」
み「わーわーわー」
わーわーわー

律「うるさい!」
み「痛い痛い痛い!」
-----
★Mikiko
12/04/2013 07:27:35
□東北に行こう!(767-2/2)
食「大丈夫ですか?
 今、ゴキっていいましたよ」
律「このくらいじゃ折れません」
食「泡、噴いてますけど」
泡、噴いてますけど

律「静かになりましたでしょ。
 それでは、答えを言います。
 『ひ』です」
食「大当たりー。
 ドンドン、パフパフ」


律「ほら、いつまで泡噴いてんのよ。
 カニじゃないんだから」
カニ怪獣『ザバミ』
↑カニ怪獣『ザバミ』。『仮面の忍者赤影 魔風編』には、たくさん怪獣が出てくるそうです。うーむ。面白そうだ。

律「起きなさいって。
 逆に捻ってやろうかしら。
 えい!」
み「ひぎゃー!」
律「聞いてた?
 わたしの正解」
み「今度こそ折れた」
今度こそ折れた

律「折れてませんって。
 折るには、ここまで捻らなきゃダメなのよ」
み「あんぎゃー」
あんぎゃー

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/04/2013 11:15:29
□スポブラは下から穿く
ほおお、なるほど。
さすが仮にも教師、いやあ、勉強になりました。

>わたしの視線は捉えられ、ギリギリとロープを捩るように絡め取られた

おーや。
体育教師さんも蛇の目(へびのめ)をお持ちなのかな。
-----
☆ハーレクイン
12/04/2013 11:17:13
□格闘と怪獣と騒音と“「ひ」組み”
この腕ひねり技。合気道かなあ。
女性が護身術を習うなら、空手よりも柔道よりも、合気道が最適だよ。
関節技、しかも立った姿勢での関節技が主だから効果は大きいし、あまり力は必要ないし、小柄な人に向いているし。

失神プロレス。
いやあ、久方ぶりの白目剥き画像ですなあ。

こういう棺桶の画像を見ますと、けっこう精密な造りに見えますねえ。とても急場のやっつけ仕事ではないですね。

しかし、「大声コンテスト」の審査員が、なぜ警察官なんだろう。警察官じゃなくてガードマンか? それにしてもなあ。
出場者の女性。脚の構えが色っぽいよ。
96dB(デシベル)か。「電車が通る時のガード下」レベルだな。

え!
『仮面の忍者』って、怪獣ものだったのか!
知らなかった。

柔道やプロレスの固め技で、よく「腕を折る」っていうけど、あれは実際には「関節の逆を取って(逆方向に曲げて)壊す」ということなんだよね。骨を折るなんてのはとんでもない力が必要な力技で(「力」がダブッとるぞ)、折る方も骨が折れるよ(「折る)がダブッとるぞ)。


>答えを言います。「ひ」です。

正解~、どんどんどんパフパフパフ。ほんっとにおもろいなあ、このパフォーマンス。
しかしなんだね、この大騒ぎ。「くまげら」くんの他のお客さん。大迷惑だろうね。
-----
★Mikiko
12/04/2013 19:59:37
□スポブラの穿き方
 そんなもん勉強して、どうするつもりだ?

 腕捻り画像は、こちらから拝借。
 やっぱり、合気道みたいですね。

 大声コンテストが行われたのは、日本一大きな村『奈良県吉野郡十津川村(672.35 km2)』。
 映ってる制服の方々は、五條警察署十津川分庁舎の警察官だそうです。
 防犯のため、いざというとき大声が出せるように、という趣旨のコンテスト(こちら)。

 『仮面の忍者 赤影』。
 立派な怪獣物のようです(参照)。
 和テイストの怪獣だとか。
-----
☆ハーレクイン
12/04/2013 22:36:31
□人間死ぬまで勉強だ
向上心を忘れた者に未来はないぞ。

合気道。
大学の時、校舎の裏庭で合気道部(たぶん)が練習してました。
関節の逆を取って、そのまま体重をかける。踏ん張れば折れますから、掛けられた方は自ら倒れるしかない。掛けられた方は腹立つだろうな、という武道ですね、合気道。
裏庭でやっていたのは、道場がつかえないからかなあ。やはり柔道・空手がメインだもんね。

日本一大きな村、十津川村の面積は672.35km2ですか。
大阪府の大きい市ベスト5、大阪市、堺市、河内長野市、高槻市、和泉市の合計面積が672.36km2。
うーむ。
で、大声コンテストは「いざという時大声が出せるように」コンテスト。なるほど、それで警察官ですか。
でも、いざというときほど声が出ないんだよね。

『仮面の忍者赤影』
根来偏とか魔風編とかあるようです。
忍者に怪獣、なんだかなあ。
漫画の方で見たんですが、巨大な凧に体を括り付け、空を飛ぶシーンがありました。覚えてるのはこれだけ。
あれ? 影丸の方だったかな。
-----
★Mikiko
12/05/2013 07:23:43
□十津川村
 確かに、大きいですね。
 奈良県内では、市と町を入れても、ダントツ1位の大きさ。

 また新潟県を持ち出して申し訳ありませんが……。
 新潟県で一番大きい村は、関川村の299.61km2。
 市と町も入れた中では、県内17位になります。
 十津川村の672.35km2という面積は、新潟県だと9位になっちゃいますね。

 凧は……。
 ものすごく狙われやすい気がしますけど。
-----
☆ハーレクイン
12/05/2013 11:44:15
□広い十津川村でも……
新潟へ持っていくと9位ですか。広いなあ越後新潟。


凧は危険。
確かに。
両手両足を広げて大の字に凧に縛り付けていましたから、発見されたら鉄砲、弓矢で狙われ防ぎようがありません。
ま、漫画だしね。面白けりゃいいんだよ。
凧に乗っていたのはやはり赤影でした。

一時大はやりした米国製の凧「ゲイラカイト」。
大学の校舎の屋上で揚げたのを思い出しましたよ。無茶苦茶よく揚りました。
凧糸では到底足りないんで、釣りのリールに巻いた釣り糸に結んで揚げました。風が強い日だったけど、とても安定して揚りました。和凧だとこうはいかんなあ。
明治の始めころまでの関西では「いか(凧・紙鳶)」と称したらしいです。形が烏賊に似ているから、ということですかねえ。

凧揚げも長いことやっていないなあ。
-----
★Mikiko
12/05/2013 20:58:10
□凧揚げ
 実に不思議なんですが、あれはいったい何が面白いんですか?
 何か得られるわけ?
 でも、ま、冬の青空に揚げる凧は、絵にはなりますね。
 新潟で凧揚げが流行らないのは、お天気のせいでしょう。
-----
☆ハーレクイン
12/05/2013 22:23:33
□凧揚げで何が得られるか
そんなことを言い出せば、羽根突きも、独楽回しも、べったん(めんこ)も、おはじきも、お手玉も、すごろくも、カルタ取りも、みんな一緒だろ。
あそび遊び。
「遊びをせんとや生まれけむ戯れせんとや生まれけむ……」。
面白いよ、凧揚げ。一度やってみなはれ。

ただ、かつての凧揚げは祭事、卜占の道具として用いられたこともあるようです。
-----
★Mikiko
12/06/2013 07:44:13
□そう言えば……
 最近、電線に引っかかってる凧を見ませんね。

 冬の新潟の田んぼは電線も無く、凧揚げには最適な場所ですが……。
 いかんせん、お天気がね。
 上を向いていられませんから。
-----
☆ハーレクイン
12/06/2013 13:00:45
□電線に引っかかってる凧
スーパーのビニール袋はよく見るけどね。
そういえば、うちの近所のスーパー、袋に金取るようにしおったんだよ、1枚5円。
その心は、「資源の削減」だそうな。で、皆、5円惜しさに買い物袋を持参している。わたしもね。


新潟の凧揚げ。
なぜ上を向いていられないんだろう。
雨雪のせい?

「あめゆじゅとてちてけんじゃ」
-----
★Mikiko
12/06/2013 20:24:27
□まさか……
 傘を差しながら、凧揚げはしないでしょう。
 それ以前に、凧がびしょびしょになって落ちますわな。
-----
☆ハーレクイン
12/06/2013 21:04:44
□ふむ
やはり雨ですか。
たしかに、雨中、和凧を揚げたりしたら、あっという間にぼろぼろになりますわな。
ゲイラカイトはビニール製ですから、少々の雨でも平気かと。
しかし、雨中に凧揚げしてもなあ、楽しくなかんべ。
-----
★Mikiko
12/07/2013 08:00:11
□ゲイラカイトでも……
 新潟の重たい雪が積もったら、落ちるんでないか?
-----
☆ハーレクイン
12/07/2013 12:10:14
□ゲイラカイトも雪には勝てぬ
そもそも、雪の中、凧揚げする奴はおらんよ。

あ、合図の狼煙の代わりに凧を揚げた、という話があったなあ。これだと雨だろうが雪だろうが揚げんといかんが、しかし揚げても見えんかもしれんなあ。
-----
★Mikiko
12/07/2013 13:51:37
□雪中凧揚げ
 誰のが一番長く揚がってるか、という競争が出来るんじゃないか?
-----
☆ハーレクイン
12/07/2013 17:50:52
□で……
凧が落ちる前に、寒さに耐えかねたやつから脱落していくわけだ。
勝負が決まった後の熱燗。
美味いだろうなあ。あてはタコの煮物だったりして。
-----
★Mikiko
12/07/2013 19:12:05
□凧揚げするのは……
 小学生だろ!
-----
☆ハーレクイン
12/07/2013 20:19:11
□なんでだよ
大人だってやるよ、凧揚げ。
凧揚げの何が面白いかというとね。高く揚る凧を見ることはもちろんなんだけど、手元の糸に伝わる手応え。これだね。
上空の凧が風と対話している、その声が聞こえるようでね。

いいなあ、凧揚げ。
これから正月にかけて、いろんなとこで凧揚げの話題が出るよね。
喧嘩凧とか、連凧とか。
今年は一つ揚げてみるかな、久しぶりに。

由美と美弥子 1381
★Mikiko
12/06/2013 07:29:06
□東北に行こう!(768-1/2)
食「あの。
 かなり近所迷惑です」
かなり近所迷惑です

律「ですわね。
 失礼しました。
 ほら、あんたも謝りなさい」
み「なんでわたしが謝るのよ!」
律「素直じゃない女は、嫁の貰い手が無いわよ」
み「その言葉、そっくりお返しするわい」
その言葉、そっくりお返しするわい
↑上手い!

律「なんですって!
 ほら、頭を下げなさい」
『チンチラ(ネズミの仲間)』。1メートルもジャンプする能力があり、20年生きるそうです。飼育には覚悟が必要。
↑『チンチラ(ネズミの仲間)』。1メートルもジャンプする能力があり、20年生きるそうです。飼育には覚悟が必要。

み「イヤじゃぁー」
食「なんか、小学生レベルなんですけど」
なんか、小学生レベルなんですけど

律「ほんとにそういう頭なんですのよ。
 ほら、ごめんなさいは!
 えい!」
み「ゴキ」
食「今、肘掛けに、額が激突しましたよ」
肘掛けに、額が激突しましたよ

食「大丈夫ですか?」
-----
★Mikiko
12/06/2013 07:29:52
□東北に行こう!(768-2/2)
律「コブが出来る程度ですわ」
食「目が渦になってますけど」
目が渦になってますけど

律「起きてうるさいか、目を回すか、まともな状態って無いのかしらね。
 ほら、わたしの正解を聞きなさいって。
 今度は、くすぐってやるわ。
 コチョコチョコチョコチョ」
コチョコチョコチョコチョ

み「あひゃひゃひゃ」
律「ほら、蘇った」
食「ゾンビですか」
ゾンビですか

律「静かに座って、わたしの正解を聞きなさい」
み「すっかり疲弊して、聞ける状態じゃないわい」
旅行帰りの空港で
↑旅行帰りの空港で。

律「勝手に疲弊しないでちょうだい」
み「おのれのせいだろ!」
律「なんだ、元気じゃないの。
 じゃ、改めて言うわね。
 答えは……」
み「……」
律「邪魔しないの?」
み「もういい」
律「なに?、その投げやりな態度」
投げやりな態度

み「この程度のことで、あんな目に合わされたら、まったく割りに合わんわい」
律「じゃ、おとなしく聞きなさい。
 答えは、『ひ』なのよ」
み「『ひ』?
 何で、ダメなわけ?
 普通の字じゃない」
律「まだ、わからない?」
み「あ」
食「ようやく気づきましたね」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/06/2013 13:04:18
□外見に似合わない、純白のショーツ
ふむ。
この体育先生に似合うショーツといいますと、やはり黒、黒のハーフパンツだと思います。

ちょっと調べたんですが、小中高の体操着って、えらくややこしいですね。

ショーツの忘れ物。
結構あるんじゃないかなあ。で、体育先生。これの収集が趣味だったりして。
どうにも、変態だなあ。
-----
☆ハーレクイン
12/06/2013 13:06:18
□うるさいっ
ほほう。
近所迷惑という自覚はあったのか「食」くん「律」せんせ。
素直じゃないのは「み」さん。それでは嫁にいけぬぞ。

>寂しさをもともと知らない行かず後家

上手い! 座布団3枚!!
誰の作なんだろうね。


チンチラ。
確か、毛皮を取ったんじゃなかったっけ。


>争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない

至言ですな。


「目が渦」
これだけで、どんな画像が出るか予想できたよ。
どんなもんだい!

巨大ビリケン像。
なんぼなんでもやりすぎだろ、と思うが、この半ばやけくその開き直り。新世界には似つかわしいのかもしれぬ。

ゾンビ画像。
これ、なんかのCMじゃなかったっけ?

疲弊画像。
ピント甘いなあ。撮影者も疲弊してたりして。

投げやり画像。
槍投げが出ると思ったんだが、ハズレ~。

ようやく気付く「ひ」の意味。
遅すぎるぞ「み」さん。
先にバラしちゃろうかなあ。
-----
★Mikiko
12/06/2013 20:26:13
□体操着
 昔は、ブルマという強烈なコスチュームがありましたよね。
 今でも現存してるところ、あるんでしょうか?
 あったとしら、見物人が来るんじゃないか?

 『行かず後家』川柳の出所はこちら

 疲弊画像は……。
 ↓動画からキャプチャしたものですね。


 投げやりな犬は、こちら

 しかし、URLを控えておくわけじゃないのに……。
 すべて再検索できるとは、われながら大したものじゃ。
-----
☆ハーレクイン
12/06/2013 21:14:56
□はっきり言いまして……
ブルマなる衣装の構造はよく知らぬのですよ。
大きく張り出していたような……。
あの中には一体何が……。

「行かず後家」さん。
頑張っていただきたいものです。

疲弊画像、じゃなくて動画。
頑張れ、としか言いようがないなあ。
回りからも称賛!?の声が……。

投げやりな犬は、ボクシングジムさんのブログ。
京都は右京区西院だよ、すぐそこじゃんか。
自ら「コメントする価値なし」と仰せです。
そんなこと言われれば、コメしたくなるではないですか。
せんがな。


>われながら大したものじゃ

大したもんだよカエルのしょんべん
見上げたもんだよ屋根家のふんどし
-----
★Mikiko
12/07/2013 08:01:22
□膨らんだブルマは……
 ↓“ちょうちんブルマ”と云います。
ちょうちんブルマ

 昔は、伸縮性のある生地が無かったので……。
 運動時の可動性を確保するため、ああいう形状をしてたんですね。
-----
☆ハーレクイン
12/07/2013 12:05:12
□ちょうちんブルマ
おお、これこれ。
懐かしいなあ。
もう、無いんだろうね。

>運動時の可動性を確保するため

しかし、男子は短パン。ブルマじゃなかったぞ。
-----
★Mikiko
12/07/2013 13:53:13
□短パンと云っても……
 ピチピチなわけじゃないでしょ。
 むしろ、ブカブカだったんじゃないですか?
 でもテレビで、昔のサッカーやラグビーのシーンを見ると……。
 異様にピチピチな短パンですよね。
 あれも、流行りモノなんでしょうか?
-----
☆ハーレクイン
12/07/2013 17:45:59
□ピチピチだったかブカブカだったか……
記憶にないよ。
普通だったんじゃないの(普通って何だよ)。

由美と美弥子 1382
★Mikiko
12/07/2013 07:32:27
□東北に行こう!(769)
み「そうか。
 『火組』じゃ具合わるいわけか」
食「ですね。
 ということで、48文字の中で、欠番は……。
 『へ』『ら』『ん』『ひ』の4組になります」
み「賞品、くれ」
賞品、くれ

食「ひとつも当ててないでしょ」
み「もういい。
 話を戻すぞ」
食「どこまで戻すんですか?」
律「そもそも、どっから火消しの話になったの?」
み「長屋だろ」
食「そうそう。
 江戸時代の長屋は、火事に遭うことを前提に造られてたって話でしたよ」
み「それよ。
 だから、江戸時代の長屋なが残ってるわけないの。
 耐用年数なんて、20年も無かったんじゃないか?」
食「火事は、そうとう多かったらしいですね。
 あ、ここに江戸時代の火事の回数が載ってますよ。
 スゴいな。
 1601年から、江戸の終わる1867年までの267年間に、1,798回も火事が起きてます。
 267で割ると、6.7回ですよ」
『明暦の大火』。世界3大火の一つだそうです。
↑『明暦の大火』。世界3大火の一つだそうです。

律「今の東京は、どれくらいなのかしら?」
食「ま、市街地の大きさが全然違いますけどね」
み「昔は、あるもの全部が可燃物だったんだから……。
 火事による被害は、今と比べ物にならなかったろうね」
食「紙と木ばっかりですもんね」
み「吉原なんて、江戸時代だけで23回も丸焼けになってるのよ。
 だから、映画で描かれてる、黒光りした廊下なんてのは、嘘っぱちなの。
 黒光りするまでなんか、保たないんだから。
 いつ行っても、新築同然だったはずよ」
江戸時代の吉原は、いつ行っても新築同然だったはず

み「だから、ひょっとしたら長屋も同じで……。
 時代劇にあるみたいなオンボロ長屋なんて、ほんとは無かったんじゃないかね?」
『東映太秦映画村』のオープンセット。ここまで古びる長屋はあったんでしょうか?
↑『東映太秦映画村』のオープンセット。ここまで古びる長屋はあったんでしょうか?

律「でも、1軒くらいは残ってるんじゃないの?」
み「長屋の1軒だけ残せるわけないだろ!
 みんな繋がってるんだから」
律「壁はあるでしょうに」
み「あれは、単なる仕切りよ。
 建物を支えられるような壁じゃないの」
律「住んでたの?」
み「江戸時代の長屋に、住んでたわけないだろ!」
律「近所にあるって言ってなかった?」
み「新潟で言う長屋は、戸建てなの。
 おんなじ作りのマッチ箱みたいな家だけど……。
 それぞれ独立してて、隣との間は、人が通れるくらい空いてる」
律「それって、普通の貸家なんじゃないの?」
み「袋小路の両側に平屋建てが並んでる」
律「お風呂もトイレもあるんでしょ」
み「カラカラが付いてる汲み取りだけどね。
 お風呂はさすがに、ガスだろうけど」
律「立派な貸家じゃないの」
み「ま、新潟で風呂が無いと、冬が大変だからね。
 洗い髪に氷柱が下がるわ」
律「江戸時代の長屋の人は、銭湯よね?」
み「長屋どころか、どんな裕福な商人でも、家にお風呂を作ることは許されなかったの。
 越後屋でさえ、内風呂は無かったのよ」
越後屋でさえ、内風呂は無かったのよ

律「そうなの?
 でも、そこまで平等だと、気持ちいいじゃない」

 続きは、次回。

P.S. 本日は、午前中、仕事してきます。お昼には帰るぞ!
-----
☆ハーレクイン
12/07/2013 12:00:16
□名前をちょうだい
生徒の忘れ物パンツの残り香でオナニーか。
戦利品ねえ。
“鮮度が落ちた”って……
どうにも変態だなあ、
しかし、忘れ物パンツ、奈緒美ちゃんのだったりして。

で、何?
また始めるってかい、オナニー。

それにしてもこのセンセ、名前は……もらえないんだろうなあ。
しょせん、お話の中のお話、かっこよくいうと劇中劇、の登場人物だもんなあ。
あ、そもそも『由美美弥』にガッコのセンセは結構出て来たけど、名前をもらえたのは一人もいないんじゃないか。あの、女教師ですら名無しだもんなあ。
-----
☆ハーレクイン
12/07/2013 12:01:42
□話は戻りました
火消し話から江戸の長屋へ。
あまり戻ってないような気もしますが。

江戸の火災頻度は、年に6.7回。二月に一度は火事があったということだね。どうすれば火事を減らせるか。誰も考えなかったのかね。
世界三大火は64年のローマ大火と1666年のロンドン大火、それに我が明暦の大火1657年(明暦3年)。

江戸吉原は木造3階建て。
金沢の寺喜屋さんも木造3階建て。そこから、川太郎元遊郭説が根強く囁かれている……。

太秦の長屋セット。
いやあ、味わいありますなあ。ほんとはどうだったか、なんてどうでもええんやないの。
真ん中にどぶが通ってるよね。で、これを称してどぶ板長屋。
左側に立てかけてあるのは、大八車の車輪だよね。その手前の長い板のようなのは何だろ。

しかし前にも思ったんだけど、「戸建ての長屋」って、形容矛盾でないかい。だから「律」せんせも言うわけだ。

>律「それって、普通の貸家なんじゃないの?」


>越後屋でさえ、内風呂はなかった

お上のお達しで、町人の家の内風呂は禁止だったからねえ。もちろん火災防止のためです。しかし、そんなこと言ったら煮炊きも、冬の暖房も禁止せにゃならんぞ。
しかし、この越後屋の画像って……。


お、今日は仕事ですか。それはご苦労様です。
こっちは、ついさっき起きたばかりだよ。
-----
★Mikiko
12/07/2013 13:54:08
□女教師は……
 “女教師”が固有名詞みたいなものですね。
 その後、女性の教師も幾人か出てきてますが……。
 “女教師”と表記されるのは、あの女教師だけです。

 太秦のオープンセット。
 あれは、いくらなんでも作りすぎでしょ。
 あんなに草ボーボーにしておくはずないです。

 戸建ての長屋。
 確かに矛盾しておりますが……。
 そこの住民が、自らの住まいを『長屋』と言ってました。

 越後屋は、現在の画像です(こちら)。
-----
☆ハーレクイン
12/07/2013 17:41:15
□女教師のバラード
何人登場したかねえ、女教師。
美術教師とか、体育教師とかいたよね。
最後に登場したのは女教授かな。
おっと、えらいお人を忘れておったよ。
あけみセンセがいたやないか!
あ、ということは……理科や日本史の教師もいたなあ。みんな妄想の中だけどね。

確かに、太秦のセットは“廃墟”といっても通りそうだけど、そこがまた味わい深いでないの。

自己申告の「戸建て長屋」。
昔、何かあったんだろうかね。


越後屋のサイトさん、トップに↓こうあります。

「三井不動産株式会社は、中央区日本橋室町二丁目において、日本橋地区の情報発信拠点となる『三井越後屋ステーション』をオープンいたします。なお当施設は、平成17年10月10日から平成18年3月末日までの期間限定の開催となります」

ということは、もう終わってるわけだ。

「日本橋は、1673年に「越後屋呉服店」が開業した場所で、三井グループ発祥の地です。『三井越後屋ステーション』は江戸時代の「越後屋呉服店」の外観を再現しており、街を訪れた方々に当時の雰囲気を楽しんでいただくとともに、下記の店舗施設により、日本橋の街の魅力を、広くタイムリーに発信する拠点となります」

で、その一例が↓これ。

「日本橋に精通したコンシェルジェが街の情報提供や質問にお答えする『にほんばし案内処』」
「米と大豆を中心としたこだわりの健康メニューを提供する『越後屋カフェ』」
「秘蔵の江戸ものコレクションを展示する『其角堂コレクション』」。
「女流寄席など日本橋にふさわしいカルチャープログラムを開催する『にほんばし演芸場』」

面白そうだったのになあ。
-----
★Mikiko
12/07/2013 19:12:55
□なーんだ
 期間限定だったのか。
 常設にすれば、名所になるのにね。

 Jリーグ、終了しました。
 アルビは、最終戦も快勝。
 7位確定です。
 横浜は、まさかの連敗で、2位転落。
 アルビ戦が祟りましたね。
-----
☆ハーレクイン
12/07/2013 20:00:46
□ゴールは遠かった
横浜Fマリノス。
最後、キーパーまで攻撃に加わっての猛攻も実らず、川崎フロンターレに0-1の完敗です。終了ホイッスルと同時にピッチに崩れ落ちる中村俊輔。

鹿島アントラーズに2-0で勝利したサンフレッチェ広島の逆転優勝です。おめでとう広島。
泣くなマリノス、来季がある。
勝負の後でたら・ればを言ってもしょうがないのだが、今季横浜はアルビレックス新潟に連敗。一つでも勝ってればなあ、これが勝負の綾だよ、横浜Fマリノス。

ともあれ、アルビの7位は凄いよね。
昨季まではJ2落ちのなんのと毎年気を揉ませてくれましたが、今期はようやった。
マリノスから見れば「このやろー」でしょうがね。

Jリーグ。
まだ終わってませんぜ。

明日はJ1昇格の最後の1枠を懸けて。京都サンガと徳島ヴォルティスの最終決戦があります。勝った方が昇格、引き分けの場合レギュラーシーズン上位の京都が昇格です。

決戦場は何と、東京は国立競技場。
スポーツの聖地での大一番。頑張ってほしいものです。
-----
★Mikiko
12/08/2013 08:25:41
□大阪、神戸に続き……
 京都が昇格となると、新鮮味が無いですよね。
 新潟がJ1に昇格したときの喜びを思うと、徳島を応援したい気もしますが……。
 新潟から徳島は、あまりにも遠い。
 羽田から飛行機を使うとしても、全行程5時間半です。
 せっかく、遠い大分が落ちてくれたんですから……(すみません)。
 やっぱり、徳島は避けたいところ。
 密かに、京都がんばれ……。
-----
☆ハーレクイン
12/08/2013 10:06:34
□徳島はあまりに遠し
それはそうだが、わたしらから見ると「北海道から九州までいろんなとこに旅行でけてええなあ」なんだよね。
あ、札幌は今J2か。J2なら、もっとあちこち行けるよね。

今のとこ、J1に四国のチームはない。
そういう意味では、徳島は盛り上がってるんだろうなあ。
-----
★Mikiko
12/08/2013 12:45:20
□バスの窓際座席での移動なら……
 わたしもしてみたいです。

 飛行機で、新潟空港から直接行けるのは……。
 札幌、成田、名古屋、大阪、福岡、沖縄、佐渡。
 コンサドーレとアビスパには、J1に戻ってほしいですね。
-----
☆ハーレクイン
12/08/2013 15:28:59
□バスで移動してたら……
大変だよ。試合にならないんじゃないの。

札幌は今季8位、福岡は14位。頑張ってほしいものです。福岡はかなり経営が苦しいようですが。

今日は、J2とJFLの入れ替え戦(ホーム&アウェイ2試合制)の第2戦が行われまして、JFL2位のカマタマーレ讃岐が、J2最下位のガイナーレ鳥取を1-0で降し勝利。第1戦は1-1の引き分けでしたので、カマタマーレが1勝1分けで、来季J2昇格が決まりました、おめでとう。
鳥取は、来季発足するJ3に陥落、ということになります。

さあ、J1昇格、最後の枠を懸けた京都サンガvs.徳島ヴォルティスの大一番。15:30キックオフです。
-----
☆ハーレクイン
12/08/2013 17:37:20
□京都サンガ
J1昇格プレーオフ、負けちゃいました。徳島に0-2の完敗です。
ルールだからしょうがないとはいえ、年間42試合戦って3位。それがわずか2試合の結果でJ2残留です。泣くな京都、来季がある。
それにしても、大阪、神戸、京都、京阪神3チームでの1,2,3昇格は夢と終わりました。

ともあれ、四国初のJ1。徳島ヴォルティス、おめでとう。
1年で降格、なんて事の無いよう、精進されよ。
-----
★Mikiko
12/08/2013 19:21:27
□徳島ですか
 まずは、おめでとうございます。
 今日は、季節外れの阿波踊りかな?
 来年の開幕戦は、盛りあがるでしょうね。
 でも、J1に留まり続けるのは……。
 ほんとにほんとに、大変ですぞ。
-----
☆ハーレクイン
12/08/2013 20:36:16
□ヴォルティスには……
頑張っていただくとして、京都サンガ。
J1復帰はいつのことやら。

創設は1922年「京都紫光サッカークラブ」、1993年「FC京都パープルサンガ」(この名前を知る人はもう少ないかな)。1996年にJリーグ加盟。
加盟初年度の開幕17連敗は、もちろんJリーグ記録(よく解散しなかったねえ)。
2007年「京都サンガFC」に改名。
頑張ってほしいものです。

徳島がJ1に昇格した穴は、JFLから昇格のカマタマーレ讃岐(香川)が埋めることになります。
J2には、あと愛媛FCがいますし、後は高知だな、四国サッカー。
-----
☆ハーレクイン
12/09/2013 06:34:19
□すみません
どうも気になって、朝起きぬけに調べましたら、間違ってました連敗記録。

2000年、J2ヴァンフォーレ甲府の19連敗、これがJリーグ最多連敗記録です。
J1では前コメで述べました通り、1996年、京都サンガの17連敗です。

Jの連敗記録。
引き分けを挟みますと、2010-2011年にかけて、J2ギラヴァンツ北九州の35試合連続未勝利(23敗12分け)があります(よく解散しなかったねえ)。

なお、甲府は2012年、J2で24試合連続無敗(16勝8分け)という輝かしい記録もつくっています。
なんか、忙しいチームだなあ、ヴァンフォーレ甲府。
今季J1で15位。来季もJ1ですが、来季はガンバとヴィッセルが上がって来るからなあ。
頑張んなはれや、ヴァンフォーレ甲府。

面白い記録ですと、昨2012年にガンバ大阪がJ2落ちしたとき(来季はJ1やでぇー)、最終記録は9勝11分け14敗、67得点65失点(+2)でした。
この67得点は当該年度のJ1最多得点です(今年は浦和レッズの66得点が最多)。最多得点&得失点差+での降格は「そんなアホな」と言いたくなる記録で、もちろんリーグ史上初。
今後もないやろなあ、こんなアホ記録。

なんか、こういう記録を見ていますと、サッカーというゲームの特質が見えてくるような気がしますね。野球とは全く違う。面白いなあ。

由美と美弥子 1383
★Mikiko
12/08/2013 07:56:16
□東北に行こう!(770-1/2)
み「主人も手代も、同じ湯屋に通うわけだよね」
湯屋の二階。左下の男性が覗いてるのは、なんと女湯だそうです。呆れた設備があったものです。
↑湯屋の二階。左下の男性が覗いてるのは、なんと女湯だそうです。呆れた設備があったものです。

律「おトイレはどうだったの?」
み「トイレは、便屋という、今で言う有料トイレに通ってた」
トイレは、便屋という、今で言う有料トイレに通ってた

律「ウソおっしゃい」
み「わかりまっか?」
律「有料トイレなんて、下痢してたら大変よ」
有料トイレなんて、下痢してたら大変よ

み「確かに、そりゃ大変だ。
 トイレは、長屋に共同のがあったわけ」
江戸では、しゃがんでる顔が見えたわけです。体裁悪りー。
↑江戸では、しゃがんでる顔が見えたわけです。体裁悪りー。

律「外に建ってるの?
 冬は寒かったでしょうね」
『深川江戸資料館』
↑『深川江戸資料館』
-----
★Mikiko
12/08/2013 07:57:50
□東北に行こう!(770-2/2)
み「確かにね。
 面倒くさくて、徳利とかにしてたかもね」
徳利におしっこと云えば、落語『禁酒番屋』
↑徳利におしっこと云えば、落語『禁酒番屋』。

律「女性はどうするのよ?
 尿瓶とか?」
逆流! 考えただけで切ないです。
↑逆流! 考えただけで切ないです。

み「トイレに行けばいいだけだろ!」
律「無料よね?」
み「当たり前です。
 ていうか、江戸時代のトイレってのは、むしろ収入源だったのよ」
律「どういうこと?」
み「近在のお百姓さんが、下肥を買いに来たわけ」
『江戸東京博物館』で、重さを体験できます
↑『江戸東京博物館』で、重さを体験できます。

み「江戸の下肥は、食べてるものがいいからって、人気があったそうよ。
 ま、普通の民家では、野菜なんかを置いてったみたいだけど……。
 長屋のトイレは、お金じゃないかな?」
律「誰の収入になるの?」
み「もちろん、大家です」
律「まぁ。
 家賃も取ってるのに、がめついわね」
み「落語に出てくる大家さんってのは……。
 長屋の所有者じゃないのよ。
 長屋の管理を任されてる人。
 家賃は集めるけど……。
 それが自分の懐に入るわけじゃないのよ」
大家さんは、完全なサラリーマンだったわけです
↑完全なサラリーマンだったわけです。

律「あらそうなの?」
み「今の立場で一番近いのは、マンションの管理人さんかな」
今の立場で一番近いのは、マンションの管理人さんかな
↑東京時代には、お世話になりました。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/08/2013 09:54:11
□>あなたなんて、絞め落とすことだって出来るのよ
ほう。
体育先生、武道の心得があるのか。
柔道かな、合気道かな。
力づくでは締め落とすのは難しいぞ。

先日の柔道グランドスラム東京2013では、金メダルラッシュだったが、これに驕らず精進されよ、日本柔道界。

で、話は柔道ではない変態だ。
奈緒美ちゃんに迫る体育教師の魔の手。
体力と、教師の権威の合わせ技だもんなあ。
可憐な奈緒美ちゃんでは抵抗の仕様もあるまい。
追い詰められてパンツを脱ぐ奈緒美ちゃん。可哀想によう。

>これが、教師のまんこよ。
 一緒でしょ?
 そう。
 人はみんな一緒。

それはまあその通りだな、センセ。
ただ、基本構造は一緒として、細部は多種多様だと思うぞ。
-----
☆ハーレクイン
12/08/2013 09:55:58
□なあにい
二階から目薬、じゃなくて女湯ぅ!
それは呆れた、というかとんでもない、というか羨ましいというか。
でも、上からじゃなあ。よく見えんと思うが。

トイレ。
江戸では後架、上方では雪隠か。
ドアが下半分だけ、というトイレは欧米では多いそうだよ。皆が承知の上なら、支障ないんじゃないの。
深川のトイレは井戸のすぐ脇。
衛生上、少し離したほうがええんでないか。

「禁酒番屋」かあ。
酒が絡む噺といいますと、なんといっても大作「らくだ」。

へえMiさん。
管理人のいるマンションに住んでたのか。
それは豪勢だな。
-----
★Mikiko
12/08/2013 12:46:51
□二階から女湯
 実際には、見えたんでしょうか?

 江戸の湯屋の営業時間は、朝の五つから夜の五つまでだったとか。
 だいたい、朝の8時から夜の8時までです。
 昼間に行けば、明るさは大丈夫ですね。
 湯船は、石榴口の向こうですから……。
 洗い場に湯気が充満することもない。
 問題は、湯屋の二階がどれくらいの高さだったかです。
 今の銭湯は、やたらと天井が高いですが……。
 あれは、湯気が籠もらないようにするためのようです。
 江戸の湯船は、洗い場とは別に囲われてたわけですから……。
 天井を高くする必要はありません。
 とすれば……。
 女性の裸は、きっちりと見えたでしょうね。
 ただし、上からですから、肝心なところまでは見えなかったはず。

 マンションと云っても、ワンルームです。
 新宿駅の西口から歩いて行ける距離。
 歌舞伎町近辺に通勤するらしいフィリピーナ系の女性も住んでました。
 単身者だけのマンションだったので……。
 管理人さんがいないと、宅配便の受取りとかで、スゴく不便だったでしょう。
 ちなみに家賃は、7万5千円でした。
-----
☆ハーレクイン
12/08/2013 14:30:27
□出歯亀野郎
しかしそもそも、何のための覗き穴なんでしょう。
湯屋が別料金を取って覗かせているんだろうか。
どっちにしても、女湯からクレームがつきそうなもんだけど、江戸の女性はそんなこと気にしなかったのかなあ。
今なら「金払え!」だよね。

そういえば、奉行所の同心連中が、出仕前に湯屋に行った。で、入るのは女湯、というのは有名だよね。昼前に湯屋に来る女性はいなかったから、だそうです。男湯は騒がしいからなあ。
ということで、覗き野郎が跳梁するのは昼過ぎから、ということですね。

ワンルームで7万5千円! さすが東京。といっても新宿、それくらいは取られるか。
以前、大阪市内に、仕事用にワンルームを借りてたことがあるけど、家賃は4万円くらいだったと思います。
-----
★Mikiko
12/08/2013 19:22:28
□何のためって……
 助平心を満たすために決まってまっしゃろ。
 ↓覗き穴を紹介してくださったサイトさんは、こちら
 湯屋の二階に上がるには、入浴料とは別に料金がかかったようです。

 新宿のマンション。
 当時、もらってた給料からすれば、分不相応な家賃でした。
 でも、会社が終わって……。
 新宿駅から、高層ビルの谷間を縫いながら歩く道筋は、ほんとに楽しかった。
 BGMは必ず、『What a Wonderful World』でしたね。
-----
☆ハーレクイン
12/08/2013 20:43:48
□「江戸の湯屋」
ほんっとにいろんなサイトさんがあるんだなあ。

>盗人の物きて帰る湯屋の客

板の間稼ぎ(湯屋を稼ぎ場にする泥棒)に遭った被害者の句だそうです。着物をそっくり盗まれたんですね。


「What a Wonderful World」ときますと……
何といってもルイ・アームストロング、“サッチモ”ですね。
で、サッチモときますと、わたしは何といっても「Hello Dolly」。あのデカい口から歌われるかすれ声。たまりませんね。
-----
★Mikiko
12/09/2013 07:40:36
□サッチモ
 あのダミ声が、どうして耳に心地よいのか不思議です。

 また、1週間が始まりました。
 今朝の救いは、空が晴れてること。
 風もないので、凧揚げには向かないかもね。
-----
☆ハーレクイン
12/09/2013 09:51:52
□耳に心地よい
とは言ってませんぜ。
「たまらなくたまらん」とは言いましたが。

ほう。今日の越後の空は晴れですか。
長い曇り空の合間の、つかの間の晴れ間。
良いもんでしょうねえ。
-----
★Mikiko
12/09/2013 20:33:59
□耳に心地よく感じたのは……
 わたしです。
 西新宿の高層ビル街で、ビル風を受けながら聞くと……。
 最高でしたね。

-----
☆ハーレクイン
12/09/2013 22:51:06
□I see trees of green, red roses too
I see them bloom for me and you

Hello! Dolly!!
I said hello, dolly,well, hello, dolly


と、ここまで書いて投稿したらFc2の野郎、
「本文が英数字のみの場合書き込めません」とぬかしおった。
なあまいきな。
外国語投稿を排除するのか、こら、Fc2。
なんでだよ。
で、しょうがないから続けてこれを書きました。
-----
★Mikiko
12/10/2013 07:39:27
□外国語
 これを制限しないと、スパムコメントだらけになるのです。
 英語だけじゃなく、ロシア語も制限してくれ!
-----
☆ハーレクイン
12/10/2013 10:37:23
□外国語コメを制限しないとスパコメだらけになる
はあー、なんとねえ。
知らんかった。

しかし、ロシア語って……。
まさかマッチロックさんじゃあるまいな。
あ、アラビア語はどうなん。
-----
★Mikiko
12/10/2013 19:48:08
□日本のサイトに……
 アラビア語でスパムを入れるほど、非効率なことはないでしょう。
 ま、ロシア語も似たようなものでしょうが。
-----
☆ハーレクイン
12/10/2013 22:33:20
□そうか……
アラビア語もロシア語も非効率なのか。
懐かしいなあ、マッチロックさん。
どこへ行ったんだよう。

「花よ志」の客にロシア人を登場させちゃろうかなあ。
もしくはアラブの大富豪とか。

由美と美弥子 1384
★Mikiko
12/09/2013 07:27:52
□東北に行こう!(771-1/2)
食「落語なんかだと、もっと偉そうですけどね」
落語なんかだと、もっと偉そうですけどね

み「借りに来た人を見て、貸すかどうかを決めたりする職権は持ってたからね。
 落語に、『小言幸兵衛』ってのがあるでしょ」
落語に、『小言幸兵衛』ってのがあるでしょ

食「あぁ。
 取り越し苦労する大家さんですね」
み「入居希望者から、根掘り葉掘り聞いてね。
 腰が低くて言葉も丁寧な仕立て屋さんを気に入りかけるんだけど……」
大正時代の仕立屋の仕事場を再現したもの(『江戸東京たてもの園』)
↑大正時代の仕立屋の仕事場を再現したもの(『江戸東京たてもの園』)。

み「その人に、腕の良い一人息子がいて……。
 まだ独身って聞いたあたりから、妄想が暴走し始める」
妄想が暴走し始める

律「あんたに似てるんじゃないの」
み「ま、あえて否定しません」
律「どう暴走するのよ」
み「長屋には古着屋も入ってて、そこに一人娘がいるわけ」
屋には古着屋も入ってて、そこに一人娘がいるわけ
-----
★Mikiko
12/09/2013 07:28:41
□東北に行こう!(771-2/2)
み「商売柄も近いし、毎日顔を合わせて話をするうち、想い合う仲になる」
商売柄も近いし、毎日顔を合わせて話をするうち、想い合う仲になる
↑『長浜曳山まつり』

み「で、とうとう、親の留守中に息子が上がりこみ、ねんごろになってしまう」
で、とうとう、親の留守中に息子が上がりこみ、ねんごろになってしまう
↑河鍋暁斎:『春画十二ヶ月』五月(部分)

み「しかし!
 互いに跡取りだから、結婚は許されない。
 思いつめた2人には、心中しかない」
思いつめた2人には、心中しかない
↑『曽根崎心中』

み「長屋から心中者を出したりしたら大ごとだってんで……。
 結局、仕立て屋さんを追い返してしまう」
律「確かに、スゴい妄想力」
み「小言幸兵衛さん、黄表紙かなんか書けば、売れっ子になれたかもね」
律「でも、火事で長屋が燃えちゃったら、失業じゃないの?」
み「大丈夫よ。
 あっという間に再建されるから。
 もともとが、『焼屋造り』って言って、ほぼ掘っ立て小屋に近い構造だから。
 屋根に瓦もないし」
律「雨の日はどうするのよ?」
み「瓦じゃなくて、板で葺いてあるの!」
瓦じゃなくて、板で葺いてあるの! 『深川江戸資料館』
↑『深川江戸資料館』

律「あらそう」
食「でも、建物だけ壊されて……。
 火がそこまで来なかったら、どうなんでしょうね?」
み「壊され損じゃないの?」
食「火消しに弁償しろとも言えませんよね」
火消しに弁償しろとも言えませんよね

み「火消しの方も、格好悪いよね。
 目測が外れたらさ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/09/2013 10:14:16
□センセイのちくび
可愛い小鳥についばまれる果実。
やはり茱萸だろうかね。
赤いもんなあ。
「食べられるのを待ってる」わけですか。


>気持ちいぃ。
 久しぶりだわ。
 人に舐められるの

だよねえ、せんせ。
自分でやるより、人にされる方がずっと気持ちいい。
これはなぜなんだろうね。


>あかっ。
 あかかか

この声は初めてじゃないか。
-----
☆ハーレクイン
12/09/2013 10:26:17
□長屋の大家
小説なんかでは、けっこうエラそげだよね。
小言幸兵衛は知ってるけど、切手になってるとは知らなんだ。
こういうのも肖像権とか、使用料とか、発生するんですかね。

長火鉢ですねえ。猫板に猫が乗ってますねえ。
『アイリス』。どうしたんですかねえ。


妄想の暴走で、孟宗竹ですか。
ちょっと苦しい。


仕立て屋と古着屋ねえ。
確かに、タイアップすればええ儲けになるかも。

長浜曳山祭りは、滋賀県長浜市。
日本三大山車祭りの一つ。他は、京都の祇園祭、岐阜高山の高山祭。
重要無形文化材に指定、と。
へえ、そんなに凄いんや、長浜曳山祭り。一度も見たことないけど。

で、子供同士が「よくってよくって堪えられねえ」仲になる、と。
でも、なんで鯉のぼりなんだろう。

>思いつめた二人には心中しかない

長屋の住人に、跡取りもへったくれもないと思うが。で、心中かい。
江戸幕府は「心中」の語を禁じたようで「相対死に」。それはあまりに短絡過ぎだよ、お初・徳兵衛はん。
「あれ数ふれば暁の七つの時が六つ鳴りて、残る一つが今生の鐘の響の聞き納め、寂滅為楽と響くなりぃ~」
早まってはいかんぞ、お二人さん。ああ、やっちまったか。
明け七つは、午前4時です。


焼屋造り!
そんな言葉があるのか。
なんか、凄まじいなあ。

目測を誤る火消し。
いやあ、安全のためには、多少の行き過ぎもしょうがないんじゃないの、江戸の火消し。
-----
★Mikiko
12/09/2013 20:35:04
□仕立屋ってのは……
 中古でない、新品の着物だけを仕立てるでしょうか?
 古着屋ってのは、古着をそのまま売るだけなんでしょうか?
 古着を仕立て直して売るという商売もありそうですけど。
 いろんな柄が混ざった、パッチワークみたいな着物もあったのかな?

 安全のため!
 その錦の御旗を振りかざして、利用者に不便を強いて恥じないのが、JR!
 最近は、風が吹いたら止めるだけでなく……。
 吹く予報だけで止めるようになりました。
 こないだは、小春日和みたいな日だったのに、駅に着いたら電車が動いてませんでした。
 今朝は、信号故障とかで、30分以上の遅れ。
 朝礼の司会をする日だったので、新潟駅からタクシーを使いました。
 890円!
 金返せ!
-----
☆ハーレクイン
12/09/2013 22:41:21
□そらあ……
仕立て屋は新品を仕立てるのが本業でしょう。
わたしらからすると、死ぬまでに一度でもいいから仕立て屋さんに仕立ててもらいたいと思いますが、ビンボ人の見果てぬ夢ですなあ。


安全重視のJR。
そんな話題出たかなあ。
まあよかろう。

朝礼の司会ねえ。
いろいろやらされるんだねえ、会社員さんは。
で、その890円は会社から出ないのですか。
大変ですのう。
-----
★Mikiko
12/10/2013 07:40:57
□江戸時代には……
 『古着仕立て屋』も存在したようです(参照)。

 タクシー代。
 出るわけおまへん。
 通勤費は、公共交通機関の金額で決められてます。
 タクシーで来ようが、駕籠で来ようが、社員の勝手ですが……。
 支払われる通勤費に変わりはありません。
-----
☆ハーレクイン
12/10/2013 10:14:19
□古着仕立て屋
そんなのがあるのですか!
はあー、と溜め息を漏らすしかありませんが、よく考えれば、わたしが最後にジャケットを買ったのは新世界の古着屋さんでしたな。
「古着屋」なんちゅう商売、新世界以外にはなかろうと思いますが、どうですやろ。

やはり……。
でまへんか、タクシー代。
大変ですのう、サラリーマン。いや、サラリーウーマンはん。
-----
★Mikiko
12/10/2013 19:49:43
□江戸は……
 究極のリサイクル社会です。
 布地は、雑巾やおしめになるまで使われたんでしょうね。

 古着のリサイクルショップは、わたしの街にもあります。
 覗いてみたことはありますが……。
 あんまり、お買い得感はありませんね。
 安いだけでいいなら、ホームセンターの方が品揃えもありますし。
-----
☆ハーレクイン
12/10/2013 22:20:17
□リサイクル社会、江戸
確かに、わたしの母親なんかは、着物といいますか布地を大事にしてましたね。
あの、洗い張りっていうんですかね、よくやってました。

由美と美弥子 1385
★Mikiko
12/11/2013 07:25:22
□東北に行こう!(772)
食「破壊ラインは、頭が判断するんでしょうかね?」
み「だろうね。
 相当な場数を踏まなきゃ、出来ないと思うよ。
 あまりにも火から遠いラインを引いたら、臆病者って言われかねないし。
 かと言って、近すぎたら……。
 壊してる途中で火が来ちゃうわけでしょ。
 ラインの外側に移ったら、大惨事になりかねない。
 纏持ちも殺しちゃうし」
『消防博物館(東京都新宿区四谷)』
↑『消防博物館(東京都新宿区四谷)』

律「殺しちゃうって、どういうこと?
 纏持ちって、あれでしょ。
 大きなオデンみたいなの振り回してる人でしょ?」
大きなオデンみたいなの振り回してる人でしょ?
↑同じく、『消防博物館』。行ってみたい!

律「何してるわけ?」
み「オデンって、あんた……。
 もっと別の例えが無いの?」
律「例えようもない形じゃない」
み「ま、それは言えてるけど。
 纏持ちはね、破壊ラインの直ぐ外側の屋根に上がって……。
 纏を振るのよ」
律「何のために?」
み「ここで火を止めるって宣言してるわけ。
 組の名前が入った纏を振ってね」
出ました! われらが『み組』。芝増上寺付近が担当だったそうです。かっちょえ~。
↑出ました! われらが『み組』。芝増上寺付近が担当だったそうです。かっちょえ~。

み「だから、もし火が移ってきたとしても……。
 逃げないわけよ。
 宣言しちゃってるわけだから」
律「焼け死んじゃうってこと?」
み「だしょうな。
 ちょっとやそっとの度胸じゃ出来ない仕事だったわけ。
 だから、人気があったのよ。
 纏持ちなんて、江戸っ子の花形じゃない?」

 ここで、お断りします。
 『み』さんが言ってることは、すべてわたしの想像です。
 裏取りをしないで書いてます。
 ぜんぜん違ってる可能性が大きいです。
 誰かにウンチクを垂れると、大恥をかく恐れがありますので……。
 ご注意ください。

食「さて、『陸奥森田駅』、発車しますよ」
み「何分停車だったわけ?」
食「1分ですね」
み「ずいぶん長い1分だったな」
食「例によって……」
み「融通無碍な時間が流れてる?」
『Jtrim』というフリーソフトで加工した画像です
↑『Jtrim』というフリーソフトで加工した画像です。

食「じゃないですか」
み「ところでさ。
 鉄道の時刻表って、分単位でしょ」
食「駅の時刻表のことですか?」
駅の時刻表のことですか?

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/11/2013 10:04:39
□ふうむ
今、あやめさんの話を書いてるとこなんだけど(早よ書けよ)、奈緒美ちゃんの話とごっちゃになってきたよ。
振り解けない程の力って、どんななんだろうね。

それにしても「エスカ」って……何?
-----
☆ハーレクイン
12/11/2013 10:09:24
□纏い持ちは……
確かに、防火ラインの最前線ですね。
それにしても、「み組」が“われら”ねえ。
芝、増上寺付近が担当というのは確かにカッコいいですが。

纏が「おでん」って、もうちょっとましな例えはないのか、せんせ。


へ? 「陸奥森田駅」発車あ?!
そんな駅あったか。停まってたこと自体、知らんかったぞ。
なんかなあ。

「Jtrim」なんていうソフトがあるのか。知らなんだ。

確かに、時刻表は分単位ですが、ここからどんなウンチクが……。
-----
★Mikiko
12/11/2013 19:39:50
□エスカってのは……
 エスカレーターの略、もしくは名古屋駅の地下街。
 ではなく……。
 アンコウなんかが付けてる擬似餌状の器官 (esca)のことですね。
 ↓今回の場面のイメージは、ワニガメの舌でした。


 ほんまに生物教師か?

 『陸奥森田駅』。
 元祖『森田駅』が、北陸本線『福井駅』の隣にあるという話をしたではないか。
 認知症か?
-----
☆ハーレクイン
12/11/2013 22:17:06
□エスカ
そういえば、以前に書いたね。
コロッと忘れてた。
それにしても気色悪いぞ、ワニガメの舌。
こんなものは入試に出んよ。

ははあ、陸奥森田駅vs.森田駅。
そんな話もあったね。
コロッと忘れてた。
そんな大昔のことまで覚えておらんよ。
-----
★Mikiko
12/12/2013 07:19:46
□エスカが出てきたのは……
 1178回
 今年の2月24日のこと。
 10ヶ月前です。
 ま、これは忘れても仕方ないか。
 でも、“擬餌状体”という言葉を持ちだしたのは……。
 ハーレクインさんの方でしたぞ。

 それに対し、『陸奥森田駅』は、ごく最近です
 出てきたのは、11月13日の1365回
 わずか1ヶ月前です。
 森田検索とう秀逸な洒落もご披露したではないか。
 やっぱり、脳ドックを受けた方がいいと思うぞ。
-----
☆ハーレクイン
12/12/2013 09:00:54
□擬餌状体に森田検索
時間の長さは問題ではない。
大事なのはその密度だ!(ホメておるのだぞ)
-----
★Mikiko
12/12/2013 20:37:15
□どうしても……
 褒められてる気はしないのだが。

 『陸奥森田』近隣。
 人口密度が低いことだけは確かです。

 本日、新潟は雪になりました。
 寒いので、休肝日は返上。
 焼酎の生姜湯割りを飲んでます。
 こんな日は、内から温まるにかぎるのぅ。
-----
☆ハーレクイン
12/12/2013 21:47:10
□久しぶりに……
JR東の路線図を見ました。
「陸奥森田駅」は「鯵ケ沢駅」から三つ目。その先、三つ目の駅が「五所川原駅」。五所瓦を過ぎると弘前、青森も近い。
なんか……五能線の旅もそろそろかな。
ちょっと寂しい。

近ごろ、また医者に注意されて酒を控えています。
全く止めるのは難しいです。
-----
★Mikiko
12/13/2013 07:42:19
□お酒は……
 メリハリが大事。
 のべつまくなしに飲むのが、一番悪いと思います。
 毎日飲まない。
 日付が変わるまで飲まない。
 特に、昼間は絶対に飲まない。
 そのためには、昼間、家にいないようにすればいいんです。
 大阪なら、いくらでも行く場所があるでしょうに。
 自転車なら、交通費もいらないし。
-----
☆ハーレクイン
12/13/2013 09:30:21
□のべつまくなしに飲むのが、一番悪い
適度に飲む、というのが出来ないんだよね。
飲み始めたら気を失うまで飲む。これがいかんのだよなあ。

>毎日飲まない。
>日付が変わるまで飲まない。
>特に、昼間は絶対に飲まない。

御忠告、身に染みます。
家人のセッキョと全く同じです。
説教されるうちが花。三つの掟、しっかり守ることにしましょう。
『リュック』を書き上げるまでは死ぬわけにいかんからなあ。

>昼間、家にいないようにすればいい

お言葉を返すようですが、これはあまり意味ないです。
だって、飲むとなったら外でも飲むも~ん。
-----
★Mikiko
12/13/2013 19:44:26
□新潟では……
 昼間、外で飲む文化はありません。
 法事とかなら別ですけど。
 一人で昼間飲んでる人は、“廃人”と見なされます。
-----
☆ハーレクイン
12/13/2013 22:00:12
□だから……
近ごろはやってないって。
今日、かかりつけの医院で血液検査と心電図の結果が出まして、「少し良くなってる」と医者に褒められました。

それにしても、新潟には、列車の車内で昼間ビールを飲むおっさんはおらんのですか。
大阪では普通の文化だし、日常の光景なんだけどなあ。だあれも気にしないよ、若い女性でも。
コメントログ55(1336~1360)目次コメントログ57(1386~1405)




コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top