Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ46(1126~1150)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 1126
★Mikiko
12/14/2012 07:25:21
□東北に行こう!(549-1/3)
孃「1時間くらいでしょうか」
刑「あの日、船室に薬を持ってったのは……」
あの日、船室に薬を持ってったのは……

刑「新潟を出てから、どのくらい後でしたか?」
孃「30分くらいだったと思います」
部「よっしゃー!」
よっしゃー!

部「決まりいぃ」
刑「おそらくあいつは……。
 そういうこともまで調べてたんだろうね」
そういうこともまで調べてたんだろうね

部「で、電話でのアリバイ工作を終えると……。
 車を飛ばして、秋田へ向かった。
 高速の監視カメラに写ってませんかね?」
高速の監視カメラに写ってませんかね?

刑「高速は通じてないよ」
高速は通じてないよ

部「あ、そうか」
-----
★Mikiko
12/14/2012 07:26:09
□東北に行こう!(549-2/3)
刑「下道を、慎重に運転しても……。
 時間は十分にある」
国道7号(山形県酒田市付近)
↑国道7号(山形県酒田市付近)

部「秋田に着いて、犯行に及んだわけですね」
刑「その後、フェリー乗り場に向かい……」
その後、フェリー乗り場に向かい……

刑「何食わぬ顔で、下船客に紛れた。
 あとは、わたしに話した通りだろう」
部「何を話したんです?」
刑「得々と語ってくれたよ。
 フェリー乗り場近くからバスで行ける、健康ランドのことを」
フェリー乗り場近くからバスで行ける、健康ランドのことを

部「そっちは、実際に行ってたわけですね」
刑「あの口調なら、間違いないね。
 裏を取るだけ、無駄足だよ」
部「でも、トリックがわかったんだから、こっちのものです。
 すぐにしょっ引きましょう」
すぐにしょっ引きましょう

刑「証拠は、何ひとつないぞ。
 あ、そうだ。
 あの日の半券ですが……。
 敦賀から乗って、新潟で降りたチケットは残ってますか?」
敦賀から乗って、新潟で降りたチケットは残ってますか?
-----
★Mikiko
12/14/2012 07:27:51
□東北に行こう!(549-3/3)
孃「はい」
刑「そのチケットに、あいつの指紋が残ってれば決定的だけどね」
そのチケットに、あいつの指紋が残ってれば決定的だけどね

部「可能性は……」
刑「大いに低いがね」
部「でも、共犯者の指紋は残ってるかも知れませんよ。
 まだ、手袋をするには早い時期ですから」
まだ、手袋をするには早い時期ですから

刑「そうだな。
 待てよ。
 犯人から受け取った新潟乗船のチケットに……。
 共犯者が、うっかり指紋を付けて無いとも限らない」
共犯者が、うっかり指紋を付けて無いとも限らない

部「そっちには、犯人の指紋は残ってていいわけですよね」
刑「むしろ、積極的に付けただろうね」
むしろ、積極的に付けただろうね

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/14/2012 09:37:39
□♪あのこはたあれたれでしょね
川上せんせ、ゆうちゃあん。
トイレで、全裸で、パンティ咥えて、がに股オナニー。
ゆいちゃんセンセ理事長に言われるまでもなく、ど変態だな。

そういう理事長も変態。
覗いてるあけみセンセも変態。
ほんとに変態の集まりだなあ。
(だから、もともとみんな変態だって)

川上せんせのお尻は夜の桃。
そうか、桃も夜だと重いのか。
知らなかった。

尻で張り形、口でまんこを咥えるピストン理事長。
これはもうテクニックというより芸術だな。

そこに響き渡る叱責のファンファーレ!
おおっ、ついに登場、変態の女王。
さああ、その正体は!!
-----
☆ハーレクイン
12/14/2012 09:39:20
□またも登場
「よっしゃー」くん。
何度目の登場だろう。
勘定しとけばよかったなあ。

「刑」さん「刑」さん。
警察は、高速はもちろん主要国道に、Nシステム(自動車ナンバー自動読取装置)を設置してるやないの。通過する全ての車両のナンバーと搭乗者を自動撮影する優れもの(卑怯もの)。
これをチェックすれば、一発で確認できまっせ。「犯」さんが新潟から秋田まで車で行ったかどうか。
-----
★Mikiko
12/14/2012 19:52:23
□夜の桃
 この表現は、ほぼパクリですね。

●中年や遠くみのれる夜の桃(西東三鬼)

 「よっしゃー」くんは、わたし的にはツボなんですけど……。
 一度も食いつかれないので、しつこく使ってみました。

 Nシステム。
 ふーん。
 初めて知りました。
 でも、主要国道だけなんでしょ?
 秋田へ向かう7号線には、たぶん設置されてるでしょうが……。
 下道なら、その箇所だけ迂回することは可能なはず。
-----
☆ハーレクイン
12/14/2012 23:15:26
□西東三鬼(さいとうさんき)
ずいぶん忙しい人だったようですね。


>「よっしゃー」くん

やっぱり、問題が解けたんで快哉を叫んでるんでしょうか。


Nシステム。
犯罪者側から見ての問題点は、設置場所が公表されていない場合が多い、という点でしょうかね。特に地方では。
東京や大阪なら、迂回するのが難しいほど設置密度が高いですから、逆に公表されています。
-----
★Mikiko
12/15/2012 07:53:59
□公表されてなくても……
 上を見てればわかるんでないの?
 設置場所を表示してくれるカーナビや、情報雑誌もあるようです。
-----
☆ハーレクイン
12/15/2012 08:45:58
□Nシステム
上を見て発見しても“時すでに遅し”。もはや撮影済みです。
今から犯罪を犯そうという人は、Nシステムの所在を事前調査しておくのがよろしかろう。
-----
★Mikiko
12/15/2012 20:03:06
□あの犯さんは……
 当然、迂回ルートまで調べてたでしょうね。

 今、思いつきましたが……。
 車で逃走する際に、カーフェリーを使うって手はないでしょうか?
 たとえば、新潟から逃げる場合ですが……。
 警察は当然、道路に検問を設けたり、高速道路や主要道路のNシステムを見張るでしょう。
 でも、新潟から敦賀まで、車ごとカーフェリーに乗れば……。
 関西方面に逃げられるんじゃないのか?
-----
☆ハーレクイン
12/15/2012 20:32:52
□それもありでしょうが……
もし警察にその方法を察知された場合、それこそ逃げ場がないわけですからあっさり御用、でしょうね。
-----
★Mikiko
12/15/2012 22:26:58
□警察は……
 初動の機敏性に欠けるとこがありますからね。
 フェリーとなると、他県警との連携も必要になるし。
 自県内で押さえられる道路の検問に注力してしまうんじゃないの?
 案外、抜けられるかもよ。
-----
☆ハーレクイン
12/16/2012 01:29:44
□ふむ、なるほど
確かに県を越えての連携は悪いよね、警察。
逆に仲が悪いケースの方が多かったりして。警視庁(東京)と神奈川県警の確執は有名だよね。何が原因なのかは知りませんが。

この、警察組織の弱点を突いた“日本全国にまたがる広域連続殺人事件”、を題材にした『相棒』(またかい!)があったなあ。
「日本には、アメリカのFBIのような組織がありませんからねえ(杉下右京)」
-----
★Mikiko
12/16/2012 08:01:18
□2時間ドラマでは……
 警視庁と他県警の協力は、頻繁に描かれます。
 なにしろ、日本中の観光地が舞台になりますから。
 十津川警部ものとか。
 刑事って、あんなに簡単に出張できるんでしょうか?
 あ、鉄道がタダなのか?
 でも、宿はタダってわけ無いよな。
 自腹?
 思いついた。
 『寝袋刑事』。
 出張先の警察署の廊下で、寝袋に入って寝ちゃうんですね。
 もちろん、出張費を浮かせるため。
 現場の署が大迷惑被るシーンが、毎回出てくるわけ。
 面白そうじゃない?
-----
☆ハーレクイン
12/16/2012 14:23:15
□十津川警部ねえ
あんまり好みじゃないんだよね、西村京太郎。
あと、浅見光彦シリーズの内田康夫とかもパス、だな。

「寝袋刑事」シリーズねえ。
ま、評価は読んでからだな。
-----
★Mikiko
12/16/2012 19:42:33
□寝袋刑事は……
 2時間ドラマのネタです。
 こんなもん、誰が読むんだ。

由美と美弥子 1127
★Mikiko
12/15/2012 07:23:49
□東北に行こう!(550-1/3)
刑「自分の指紋の付いたチケットが、秋田港で見つかれば……。
 アリバイの裏付けになるからね」
部「じゃ、そっちのチケットは、すぐに特定できますね。
 犯人の指紋が付いてるチケットを探せばいいんだから」
犯人の指紋が付いてるチケットを探せばいいんだから

刑「そして、そのチケットに、乗務員以外の指紋が付いてたら……」
部「それが、共犯者の指紋である可能性が高い」
それが、共犯者の指紋である可能性が高い

刑「もし、敦賀から乗って新潟で下船したチケットに……。
 同じ指紋が付いてたら?」
同じ指紋が付いてたら?

部「それが、共犯者の使ったチケットということですね」
それが、共犯者の使ったチケットということですね

刑「そうなれば、面白いことになる。
 すなわち、『敦賀→新潟』間のチケットと『新潟→秋田』間のチケットに……。
 同じ人物の指紋が付いてる、ということだからね」
部「共犯者を特定できれば、自供に追いこめますよ」
共犯者を特定できれば、自供に追いこめますよ
-----
★Mikiko
12/15/2012 07:24:30
□東北に行こう!(550-2/3)
刑「よし、行くぞ」

 と、2人の刑事は、船側のタラップを駆け下りて行ったのであった。
と、2人の刑事は、船側のタラップを駆け下りて行ったのであった

 おしまい。
おしまい
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

律「ちょっと。
 “おしまい”って何よ。
 まだ、犯人逮捕に至ってないでしょ」
まだ、犯人逮捕に至ってないでしょ
↑日光江戸村です

み「アリバイの謎が解けたら……。
 あとは、エンディングまで一直線だよ」
律「早い話、何も考えて無いわけね」
早い話、何も考えて無いわけね

み「そもそも、どういう事件だったかも考えてない」
律「どこからこういう話になったの?」
食「フェリーを、アリバイに使えるかってことからですよ」
フェリーを、アリバイに使えるかってことからですよ
-----
★Mikiko
12/15/2012 07:25:16
□東北に行こう!(550-3/3)
み「新潟から秋田に行くのに……。
 どの交通機関を使うと早いかってことだったんじゃない?」
どの交通機関を使うと早いかってことだったんじゃない?

食「しかしながら、高速道路も通じてないし……。
 もちろん、航空路もない」
もちろん、航空路もない

み「JR以外で路線があるのは……。
 フェリーだけ」
JR以外で路線があるのはフェリーだけ

食「でも、フェリーは電車より遅いんだから問題外、ってことになったんですよ」
み「だけど逆に、そのフェリーに乗ってたというアリバイさえ作れれば……。
 犯行には十分な時間が手に入るわけだ」
犯行には十分な時間が手に入るわけだ

み「天才だなぁ」
律「その部分だけしか考えてないじゃない」
み「あのトリックが、このドラマの肝じゃないの。
 スマホのハンズフリーキットを使った電話のトリックなんて、これまであった?」
スマホのハンズフリーキットを使った電話のトリックなんて、これまであった?

 続きは、次回。

P.S.本日は、終日出勤です。行ってきます!
-----
☆ハーレクイン
12/15/2012 08:32:29
□♪ないしょの話はあのねのね
>人の顔使ってオナニー

んん?
どういうことだ??
と思ったら「人」というのは理事長のことだな。
謎の女王様のことだと思ってしまった。
大阪弁で「ひと」というのは、「自分」という意味になる場合があるのだよ。

うーむ。
それにしても予想どうりというか、何というか。
まだまだ正体を明かさぬ謎の女王様。
誰だあ、一体。
-----
☆ハーレクイン
12/15/2012 08:33:47
□本格推理の命はトリック
指紋については全て納得しました。


>律「まだ、犯人逮捕に至ってないでしょ」

いいんだよ、律子先生。
このお話は、アリバイトリックのアイディア話であって、推理小説ではないのだ。やっとそれがわかったよ。
って、なんで私が言い訳せにゃならんのだ。


>スマホのハンズフリーキットを使った電話のトリックなんて、これまであった?」

スマホを持ってない人に言われてもなあ、なんとなく説得力に欠けるというか……。


お、今日はお仕事ですか。
それはご苦労様です。
-----
★Mikiko
12/15/2012 20:04:38
□“ひと”が自分?
 わからないものですね。
 新潟では、目の前の相手を“自分”と云う場合があります。
 ですから、戦争映画などで、軍人が自らを指して「自分は」なとと云うと……。
 妙に感じたりします。

 指紋に納得いただけて安心しました。
 自分で書いてながら、こんがらがってたので。

 スマホとハンズフリーキットをお持ちの方……。
 本当にドア越しで話が出来るか、ぜひ教えてください。
-----
☆ハーレクイン
12/15/2012 20:25:19
□“ひと”が自分!
「何や、ひとの顔じろじろ見さらして。なんぞ、あや(大阪語;いんねん)つけよっちゅうんかい」
どうも、ガラ悪いですねえ。


>新潟では、目の前の相手を“自分”と云う場合があります

あ、それは大阪でも言います。
いたずらしてる子供たちに……、
「自分ら、ええかげんにしいや。いつまいでも、てんご(大阪語;いたずら)しとったらあかんで」
てな感じですね。
-----
★Mikiko
12/15/2012 22:27:56
□自分
 そうか。
 新潟だけじゃないんですね。
 人称代名詞がごちゃごちゃになるなんてこと、外国語ではあるんでしょうか?
-----
☆ハーレクイン
12/16/2012 02:32:39
□人称代名詞
外国語の知識はあまりありませんので何とも言えませんが、どっちにしても、日本語では人称代名詞のバリエーションが豊富、というのはよく言われますよね。世界一豊富、かどうかまではわからないそうです。

日本語の一人称代名詞の例。
わたし、わたくし、僕、自分、俺、儂、あたし、あたい、わい、わて、あて、わだす、あだす、わす、うち、おいら、おら、おい、おいどん、うら、わ、わー、おれっち、おりゃあ、ぼかぁ、わたしゃ、あたしゃ、わしゃあ、おらぁ、当方、小職、作者、筆者、本官、小官、本職、先生、愚僧、拙僧、当局、こちら、吾輩、我輩、某(それがし)、朕、麻呂、我、吾(わ)、余、小生、吾人、愚生(ぐせい)、非才、不才、あっし、あちき、妾(わらわ)、拙者、拙、みども、此方(こなた)、こちとら、私め、俺様、あたくし……。

二人称。
貴方(あなた)、~君、~さん、~ちゃん、~氏、~様、そちら、お宅、陛下、殿下、閣下、猊下、殿、姫、御前(ごぜん)、先生、師匠、老師、お師さん、尊師、先輩、お客様、貴官、貴職、貴兄、貴姉、貴君、お前、あんた、お前さん、おまいさん、自分(じぶん;一人称から転用)、君(きみ)、わい(一人称から転用)、ぼく(男児に対して;一人称から転用)、てめぇ、おのれ、おどれ、おんどれ、おどりゃ、おんどりゃあ、貴様、きさん、小僧、小娘、女、ガキ、糞ガキ、ジジイ、ババア、糞ジジイ、糞ババア、われ、わ、汝(なんじ)、そち、その方、そなた、貴殿、貴公、お主、汝(うぬ)、御身、此方(こなた;一・三人称にも)……。

あーしんど、以上Wiki。
あれ?
そういや、一人称代名詞としての「人(ひと)」が無かったようやなあ、Wikiはん。
-----
★Mikiko
12/16/2012 09:02:06
□なるほろー
 “自分”は、ちゃんと二人称にも入ってますね。
 “お宅”もある。
 “チミ”が、無いようだのぅ。
-----
☆ハーレクイン
12/17/2012 00:00:05
□二人称代名詞“チミ”
あるかい、んなもん。

由美と美弥子 1128
★Mikiko
12/16/2012 07:44:19
□東北に行こう!(551-1/3)
律「さぁ。
 あったんじゃないの?」
み「なんでよ!」
律「あんたが考えることくらい、誰か考えてるわよ」
み「そんなことは、にゃー」
そんなことは、にゃー

み「スマホが急速に普及して、どんどん活用グッズが開発されたからこそ……。
 高性能なハンズフリーキットなんてのが、売られるようになったのです」
高性能なハンズフリーキットなんてのが、売られるようになったのです

み「つまり、アリバイに使えるみたいな機器が出回ったのは、最近のことなのです。
 だから、まだドラマで取り上げられてない可能性もある」
まだドラマで取り上げられてない可能性もある

律「小説であるかもよ?」
小説であるかもよ?

み「たしかにね。
 でも、小説で、そういう最新機器を扱うのは、危険が大きい」
小説で、そういう最新機器を扱うのは、危険が大きい
-----
★Mikiko
12/16/2012 07:45:15
□東北に行こう!(551-2/3)
律「なんで?」
み「今は最新でも、数年経てばもっと画期的なシステムが出来てるかも知れないでしょ」
画期的!『ハンズフリー傘』
↑画期的!『ハンズフリー傘』

食「つまり、数年後には……。
 その最新機器を描いた部分は、陳腐化してしまうということですね」
コンピューターが吐き出した紙テープを読むシーン。お茶の水博士もやってます。
↑コンピューターが吐き出した紙テープを読むシーン。お茶の水博士もやってます。

み「左様じゃ。
 しかもそれを、アリバイ作りなんていう話の肝に据えてあった日には……」
熊の胆。干からびたおたまじゃくしみたいですね。
↑熊の胆。干からびたおたまじゃくしみたいですね。

み「後で、そこだけ書き換えるわけにもいかなくなる。
 陳腐化した時点で、もう再販は無しだね」
律「あんたの話じゃ、初版も無しでしょ」
太宰治の初版本(復刻)
↑太宰治の初版本(復刻)

み「あちゃー。
 こりゃ1本取られましたな」
こりゃ1本取られましたな
-----
★Mikiko
12/16/2012 07:46:05
□東北に行こう!(551-3/3)
律「呆れた話」
み「さて、諸君。
 旅を続けようではないか。
 今、どこだに?」
食「八森の手前です」
八森の手前です

み「ウソこけ!
 『日本海航路殺人事件』を始める前と一緒じゃないか。
 あれから、ぜんぜん進んでないわけないだろ。
 今ごろ、青森に着いてたっておかしくないわい」
今ごろ、青森に着いてたっておかしくないわい

食「旅行記ですので。
 すっ飛ばすわけにはいかないです」
み「そういう都合で時間をねじ曲げて、いいと思ってるのか」
そういう都合で時間をねじ曲げて、いいと思ってるのか

食「それが、フィクションの良かところじゃごわせんか」
み「何で熊本弁になるんだ?」
食「鹿児島弁です」

↑こんなに貧相な裸でいいのか?

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/16/2012 10:19:19
□ふうむ
当然のこととは言いながら、なかなか正体を明かさぬ謎の女王様。
確認しておこう、初登場は1126回、まだ都合3回だ。
さあ、どこまで引っぱるかな。

細長い棒って、何なんだろうね。
-----
☆ハーレクイン
12/16/2012 10:22:26
□次は八森はちもりぃ、長のご乗車お疲れ様でした
>律「小説であるかもよ」
画像。

これ、Mikikoさんの本棚ですかあ。


ハンズフリー傘!
面白い。
肩で支えてるのかなあ。


熊の肝はもちろん熊の胆嚢ですが、熊胆は「ゆうたん」と音読みするそうです。
熊の商取引は、ワシントン条約で規制されており、世界的には流通量が不足しています。
そこで、富山大学の研究によりますと、牛の胆嚢が熊胆と同じ効能があり、代替品として用いることが可能、とか。

で、これを牛胆(ぎゅうたん)と称するらしいです。
牛の舌(ぎゅうたん)と紛らわしいではないか。
 (これを言いたいだけ)


太宰の初版本。復刻とはいえ、こんなのどこに……Mikikoさんの本棚ですかあ。


おー。古代ギリシャ(だよな)のレスリング競技。
一本背負い投げかあ。ひじ関節を極めているように見える。このまま投げられたら、ひじ関節を壊されるわな。おそろしー。


さああ。
やっと、ついに、とうとう、戻ってきました「リゾートしらかみ」くまげらくんの車中。
場所は八森駅の手前。時間は全く経過しておらぬ。

♪みんな夢の中

で、この壮大な寄り道“フェリーミステリー”がいつから始まったのかといいますと、も一つはっきりしませんがどうも1056回(2012年9月7日)あたりからでしょうかね。
今回は1128回(12月16日)ですからなんと! 73回、3か月余りの長きに渡り、長期連載されたわけです。
お疲れ様でした、といいましょうか何といいましょうか。
「なんと申しましょうか」は、往年のプロ野球解説者、小西得郎(とくろう)。
-----
★Mikiko
12/16/2012 12:40:35
□女王さま
 本日掲載の『緊縛新聞』さんには……。
 女王さまのおみ足が、ちらっと写ってます。
 次週を待たれよ。

 本棚。
 わたしのではありませぬ。
 東京にいたころは、このくらい並んでたかも知れませんけど……。
 みんな売っちゃいましたからね。
 太宰の初版本は、集めたものではありませぬ。
 日本近代文学館が、まとめて復刻したもの(参照)。

 ハンズフリーの傘。
 ヌーブレラと云うようです(こちら)。

 『日本海航路殺人事件』。
 1056回のコメントで、下記の宣言をしております。

『あっさり、答えのフェリーを明かしましたが……。
 ここから、寝技に入ります。
 長いぞ』

 さすがに3ヶ月も続くとは、自分でも思ってなかったけどね。
-----
☆ハーレクイン
12/16/2012 14:17:33
□太宰の本棚
女王様のおみ足。
楽しみだなー。

ヌーブレラねえ。
なんか、濡れないのは顔だけ、って感じだなあ。
-----
★Mikiko
12/16/2012 19:44:56
□ハンズフリー傘
 こっちの方が、実用的かな。
釣り用の傘みたいです

 釣り用の傘みたいです。

 さて、本日は衆議院議員選挙の投票日でした。
 まもなく、開票速報が始まります。
 これから、それに集中させていただきますので……。
 本日のコメレスは、これにて終了。
 明日は休みを取ってるので……。
 朝の投稿も、遅くなると思います。
 それでは。
 さらばじゃ。
-----
☆ハーレクイン
12/17/2012 23:30:16
□ハンズフリー傘ねえ
なんか……菅笠みたいだよね。

由美と美弥子 1129
★Mikiko
12/17/2012 08:21:26
□東北に行こう!(552-1/3)
食「作者に成り代わり、空気を改めようとしてるんです」
空気を改めようとしてるんです

食「ほら、もうすぐ八森駅を通過しますよ」
もうすぐ八森駅を通過しますよ

み「通過なの?」
食「はい、通過しました」
通過しました

食「横光利一の小説(『頭ならびに腹』)冒頭に……」
横光利一

食「“沿線の小駅は石のやうに黙殺された”という有名なフレーズがありますね」
み「小駅でもなかったぞ」
律「けっこう立派だったわよね」
けっこう立派だったわよね
-----
★Mikiko
12/17/2012 08:22:13
□東北に行こう!(552-2/3)
み「大きな駅なのに、何で停まらないわけ?」
食「前にもあったでしょ。
 沢目駅」
沢目駅

み「何だっけ?」
食「商工会館が同居してた駅です」
「あぁ。
 あの手の駅なわけね。
 ここは、何が同居してるの?」
食「商工会議所です」
商工会議所です

食「遠目に見ると、立派な駅ですが……。
 実際には、無人駅なんです」
実際には、無人駅なんです

食「でも、いつか縁があったら、下りてみてください。
 階段が面白いんです」
み「怪談が面白くてどうする。
 怖いもんだろ」
怖いもんだろ

食「怖くありませんよ」
み「せっかくボケたんだから、ツッこめよ」
せっかくボケたんだから、ツッこめよ
-----
★Mikiko
12/17/2012 08:22:57
□東北に行こう!(552-3/3)
食「あえてスルーします」
あえてスルーします

食「また脇道に逸れますから。
 進めますよ。
 列車の通ったホームからは、駅舎が下に見えたでしょ?
 従って、駅からホームまで、長い階段があるんです」
駅からホームまで、長い階段があるんです

み「それのどこが面白いんだ?」
食「木製なんです」
木製なんです

食「さらに冬場は……。
 強風を避けるために、木造の囲いがされるんですよ。
 けっこうシュールな階段です」
けっこうシュールな階段です

食「筒井康隆の小説に出てきそうな。
 ほら、どこまでも畳の間が続く小説があったでしょ(『遠い座敷』)」
石見銀山にある熊谷家住宅(国の重要文化財)
↑石見銀山にある熊谷家住宅(国の重要文化財)

み「あったあった。
 次々と襖を開けて、進んでいくんだよね」

 続きは、次回。
-----
★Mikiko
12/17/2012 08:52:15
□衆議院議員選挙
 夕べは、午前1時近くまで、テレビにかじりついて開票速報を見てました。
 日付が変わるまで起きてたのは……。
 たぶん、3年前の選挙以来でしょう。
 12時過ぎには、お腹が空いて、カップラーメンを食べてしまいました。

 さて、結果ですが……。
 無慈悲というか、なんというか。
 新潟県は、それが如実に現れました。
 選挙前は、民主党が6選挙区すべてを制してたんですが……。
 それが、すべて自民党にひっくり返りました。
 田中真紀子さんも落選。
 角栄さんの娘でも、民主党じゃダメってことでしょうね。
 当選した自民党の長島忠美さんは、越山会出身ですから……。
 ある意味、こっちが正統なわけです。

 この結果は……。
 国民がいかに疲弊してるかという、現実の現れだと思います。
 もう、長い目で政治を見ることが出来なくなってる。
 結果をすぐに見せてくれなければ、あっという間に見限る。
 自民党も結果を出せなければ、次の選挙では、またひっくり返る可能性もあります。
 しかしねー。
 小選挙区制は、怖いです。
 この制度のもとでは……。
 長期的ビジョンを見据えた政治は、出来ないんじゃないでしょうか。
-----
☆ハーレクイン
12/17/2012 10:40:40
□え、次の八森駅は通過でございます(そんなのいちいちアナウンスせんって)
ありゃ、八森駅は通過か。
それは残念。

ちおとまってくれい。
画像ではよくわからんが八森駅。
線路より低い位置に駅舎がある、ということか?
しかも「長い」「木製の」階段とな。
相当な高低差ではないのか。面白そうだ。

これと逆に、線路(ホーム)から遥か高い位置に駅舎のあるのが、JR上越線の「土合(どあい)駅」、ホームが地下70メートルの新清水トンネル内にある無人駅。
駅舎とホーム(下り線)との高低差は81メートル、階段は462段。
土合駅。
谷川岳登山の出発点でもある。
-----
★Mikiko
12/17/2012 13:01:53
□八森駅
 探したんだけど、上から駅舎を撮った画像が無い。
 撮り鉄の方に、注文があります。
 誰も撮らないような対象、誰も撮らないようなアングルの写真を、ぜひ撮っていただけませんか。
 この八森駅でも……。
 駅舎を正面から撮った画像は、たくさんありました。
 人と同じ写真撮ったって、おもろないだろうに。
 「このアングルは誰も撮ってないだろ」という写真を、ぜひお願いしたいものです。
-----
☆ハーレクイン
12/17/2012 13:57:36
□女王様の忘れ物は竹の棒(投稿するの忘れてたよ)
何に使うんだろ、んなもん。
太さがなあ、わからんから何とも言えんが、指示棒、ほら、さんまやたかじんが振り回してるやつ。かつてはこれを教鞭、と言った。わかるかな、わっかんねえだろうなあ。
これかなあ。んでもこれだと、緊縛に使うにはちょっとヤワだな。

中学の音楽の教師で、指揮棒、つまりタクトを教鞭代わりに使っておった奴がおった。腹立つことにこやつ、このタクトでこちらの頭や手指を叩きおるのだよ。ほんっとに腹立たしい奴だった。


帽子を目深にかぶり、あくまで正体を明かさぬ変態の女王様。

>「……お姉さま」

かあ。
えらくしおらしくなったものだが、理事長。
どっちがほんとの姿なんだろうね。
権柄づくの理事長と、小娘のような理事長と……。
-----
★Mikiko
12/17/2012 19:32:48
□指示棒
 民放は見ないので、さんまやたかじんが何を振り回してるのか、わからん。
 そもそも、たかじんって何者?

 文字通り読むと、“鞭(むち)”だけど……。
 今時、そんなの使ったら、訴えられるよな。
 ひょっとして……。
 ボールペンみたいな形をしてて、引っ張ると伸びるヤツか?
 記憶にある限り……。
 使ってる教師は、いなかったけどね。

 人に表裏あり。
 どちらも本当の理事長でしょう。
-----
☆ハーレクイン
12/17/2012 23:07:56
□さんまはともかく
たかじん、やしきたかじん(家鋪隆仁)は関西ローカルやからなあ、知らんやろな。ま、関西ローカルというより、本人が東京嫌いなので、東京キー局とNHKには出ない、ということらしいが。

何者?というと、一言でいうと毒舌キャラタレント、ということになるのだろうが、何と歌手(シンガーソングライター)でもあるのだよ。
この人の番組中、および私生活での、度重なる武勇伝は枚挙にいとまがない。
指し棒で司会テーブルをどつきまくるので“日本一指し棒を折る男”というキャッチコピーも持っている。
代表番組は『たかじんのそこまで行って委員会』かなあ。


教鞭は「きょうべん」と読みます。“ボールペンみたいな形をしてて、引っ張ると伸びるヤツ”は、そのとおり。現代の教鞭ですね。この場合、「ポインターペン」ともいいます。
教師として奉職することを「教鞭を執る」といいますね。

確かに、中学や高校で指し棒を使う教師は少ないけど、予備校では普通に使います。講師室に常備してある。
これを家に持って帰る講師がいるので、予備校も困っているようです。
-----
★Mikiko
12/18/2012 07:33:13
□指し棒を家に持って帰って……
 何に使うんだ?
 奥さんのお尻を叩いてるのかね?
 ひょっとしたら……。
 股間の指し棒を叩いてもらってるのかも?
 あるいは……。
 先端のキャップを外して、ペン先を尿道口に突っこんでもらうとか?
-----
☆ハーレクイン
12/18/2012 11:49:26
□わたしが指し棒を持って帰ったのは……
授業終了後、ズボンの尻ポケットに突っこんだまま、忘れて帰宅したからです。これを性懲りもなく何度かやらかしたので、私の部屋には使いもしない指し棒が2~3本はあるはず、。今のところ見当たらないが、どこへいったかなあ。
返せばいいのに、面倒なのでそのままにしてあります。困ったもんだ。

他の、指し棒を常備していない予備校での授業用に、確信犯的にパクッて行く講師もいます。困ったもんだ。

予備校の指し棒は、直径1.5センチほど、伸ばした長さが1メートルちょっとの大型のものです。ペン先はありません。
-----
☆ハーレクイン
12/18/2012 18:21:12
□おーい、間違ごてるぞお
最新17日(月)投稿の、『由美美弥』でいうと1129回での『東北』の回数が562回になっていますが、これは552回のはずです。
『由美美弥』1126回での『東北』は549回、ここまでは問題ないのですが、次の『由美美弥』1127回での『東北』が560回に跳んでます。この回の『東北』は正しくは550回のはず。

以下が対照表で( )が正しい回数ですね。
『由美美弥』-『東北』
1124-547
1125-548
1126-549
1127-560(550)
1128-561(551)
1129-562(552)

何で気づいたかといいますと、『東北』連載555回をお祝いしようと思ってたのに、いつのまにか通り過ぎていたから。
「おりょ、どこで見落としたのだ!?」で調査の結果、上記事実が判明した次第。
ま、早めにわかってよかった。
-----
★Mikiko
12/18/2012 20:17:06
□指し棒
 レーザーポインターは、使わないのか?
 でも、なんとなくわかる気もする。
 黒板を叩く手応えが大事なんじゃないの?

 ナンバリング間違いのご指摘、ありがとうございました。
 こういうミスは、なかなか自分では気づかないものです。
 助かりました。

※ご指摘の後、ナンバリングは修正せせていただきました(Mikiko)。
-----
☆ハーレクイン
12/18/2012 23:59:17
□レーザーポインター
あれはねえ、ある程度黒板から離れないと効果がないんでね。使っている講師もいるらしいけど……。
それに高いよ。7~8千円するんじゃないかな。
-----
★Mikiko
12/19/2012 07:43:36
□レーザー光なら……
 距離は関係ないと思うけど、違うの?
 居眠りしてる生徒の額に当てるとか、イタズラも出来そうだよね。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2012 09:24:37
□レーザーポインターは……
性能にもよるけど、明るい場所では指示点がわかりにくいんだよ。だから、プレゼンや講演会など、会場を暗く出来る場合は有効なんだけど、まさか教室を暗くはできんだろ。

それと、図などの範囲(横軸上の、ここから左、とかね)を示す場合は、やはり指示棒の方がわかりやすいと思う。

とまあ、ぐだぐだ言ってますが、結局使い慣れたものが使いやすい、ということかな。
用もないのに、指示棒を握りしめながらしゃべるのが身にしみついてるからなあ。
-----
★Mikiko
12/19/2012 19:37:55
□レーザービーム
 炭坑夫のヘッドライトみたいに、額に付けるタイプは無いのかね?
 受けると思うけど。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2012 21:06:08
□なんぼウケても
授業にならんぞ。

由美と美弥子 1130
★Mikiko
12/19/2012 07:19:57
□東北に行こう!(553-1/3)
み「和風のああいうシュールな話って、記憶に残るよね。
 ほら、半村良にあったじゃん」
ほら、半村良にあったじゃん

み「タンスに載る話」
タンスに載る話

食「ありましたね。
 『能登怪異譚』のひとつです(『箪笥』)」
『能登怪異譚』

食「あれは、傑作です」
み「自分が夢で見たみたいに、身に残るよね。
 記憶の沼に沈んでたのが……」
記憶の沼に沈んでたのが……

み「ときおり浮かんでくる感じ」
律「妙に文学的じゃない」
み「ま、わたしの原点は、そういった幻想小説だからね」
わたしの原点は、そういった幻想小説だからね
-----
★Mikiko
12/19/2012 07:20:39
□東北に行こう!(553-2/3)
み「ところで、半村良というペンネームの由来、知ってる?」
「知らないわよ」
み「イーデス・ハンソンって外人がいるでしょ」
イーデス・ハンソンって外人がいるでしょ

律「最近、あんまり見ないけどね」
み「その人のファンだったんだって」
律「それがどう繋がるのよ?」
み「名前をもらったんだよ。
 “半村”を音読みすれば、“ハンソン”でしょうが」
律「“良”は、どうなるの?
 どう読んだって、イーデスにならないでしょ」
み「なります。
 “良いです”で、“イーデス”」
“良いです”で、“イーデス”

律「あきれた。
 ダジャレじゃないの」
ダジャレじゃないの

律「今、思いついたんでしょ?」
み「違わい。
 友だちから聞いた」
友だちから聞いた
↑わたしにも、このようなころがあった。

律「いんちき臭い話」
み「裏は取っておらんが」
-----
★Mikiko
12/19/2012 07:21:22
□東北に行こう!(553-3/3)
食「ピピー」
ピピー

み「なんだよ!
 いきなり、笛なんか吹いて。
 何でそんなの持ってるんだ?」
何でそんなの持ってるんだ?

食「ホイッスルは、常に持ってます。
 遭難したときとかにも、救助を呼べるでしょ」
遭難したときとかにも、救助を呼べるでしょ

み「そうなんですか」
食「言うと思った」
み「何で、いきなり吹くかと聞いておる」
何で、いきなり吹くかと聞いておる
↑犬笛

律「話題が、五能線からズレそうになったら、吹くことにします。
 脱線予防です」
脱線予防です

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2012 09:08:25
□だって、だって、また、だって……
しょうがねえな、素直じゃない奴隷ってのは。
言いつけを守らず言い訳ばっかりだよ。
これじゃ女王さまじゃなくてもイラッとくるよな。

あ、イラッとさせてさらにいぢめてもらうための反抗だったりして。
しょうがねえな、欲張りな変態ってのは。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2012 09:10:53
□半村良
能登怪異譚『箪笥』。
知らんなあ。半村良も長いことよんでいない。
やはり『石の血脈』だろう、最高傑作は。

妙に文学的な「み」さん。
「イーデス・ハンソン→半村良」説は単に偶然の一致、というのが“噂の真相”のようです。ただ、小松左京が面白がって広めた有名な話ではありまして、半村良の文庫本(書名は失念)のあとがきにも、誰かが書いてました。
イーデス・ハンソンは現在、和歌山県田辺市の山里に移住し、執筆活動などを主に行っているようです。
半村良は、残念ながら2002年に病没、享年68歳。


ダジャレといえばこの人、ひげじい。
Miさんよりひどいぞ、と。


えーと、後ろにいるのはキングコブラのようだが「レッドスネーク、カモーン」かあ。

犬笛は、犬が吹く笛ではない。人が吹いて犬を訓練するための笛だな。
-----
★Mikiko
12/19/2012 19:39:13
□半村良
 『戦国自衛隊』とか、長編が有名ですが……。
 その真骨頂は、短編にあると思います。
 時代物とSFが合体した小説には、抜群の面白さがあります。

 レッドスネーク、カモン。
 ↓その顛末。
その顛末
-----
☆ハーレクイン
12/19/2012 20:59:05
□ま、いわれてみれば
半村良の短編って、あまり読んでいないかも。
よく覚えていないんだよ。

あらまあ。
さすがレッドスネーク、じゃなくてキングコブラ。

由美と美弥子 1131
★Mikiko
12/21/2012 07:25:11
□東北に行こう!(554-1/3)
み「今、脱線した?」
今、脱線した?

食「してたでしょ。
 イーデス・ハンソンの話になってたじゃないですか」
イーデス・ハンソンの話になってたじゃないですか

み「誰がそんな話始めたんだ」
食「あなたしかいないでしょ。
 『能登怪異譚』からですよ」
『能登怪異譚』からですよ

み「でもそれって、八森駅の階段が筒井康隆の小説に出てきそうだって……」
八森駅の階段が筒井康隆の小説に出てきそうだって……

み「チミが言ったからだろ」
食「ボクのせいですか?」
み「反省せよ」
反省せよ
-----
★Mikiko
12/21/2012 07:25:46
□東北に行こう!(554-2/3)
食「納得出来ないけど……。
 まぁ、いいです。
 取りあえず、八森駅に戻りますよ。
 今でこそ無人駅になっちゃいましたけど……。
 昔は賑やかだったんですよ。
 特に冬場」
特に冬場

み「何でよ?」
食「覚えてないんですか。
 ♪キタカサッサー。
 ♪ヨイナ。
 ♪秋田名物」
♪秋田名物

み「♪八森ハタハタ」
♪八森ハタハタ

食「それです」
み「わかった。
 ハタハタが、切符持って汽車に乗ったんだ」
ハタハタが、切符持って汽車に乗ったんだ

食「なわけないでしょ。
 ハタハタ漁の最盛期には、貨車いっぱいに積まれて出荷されたそうです」
ハタハタ漁の最盛期には、貨車いっぱいに積まれて出荷されたそうです
-----
★Mikiko
12/21/2012 07:26:26
□東北に行こう!(554-3/3)
み「ほー。
 そのために作られた駅なの?」
食「そういうわけじゃありません。
 実はこの八森、鉱山で栄えた町なんです。
 江戸時代には、銀山奉行が置かれてました」
『八森銀山砒通附繪圖面』
↑『八森銀山砒通附繪圖面』

み「銀が出たのか」
食「金・銀・銅、すべて出たそうです」
金・銀・銅、すべて出たそうです

食「なかでも銀の生産高は、日本屈指の量を誇ってたとか」
銀の生産高は、日本屈指の量を誇ってたとか

食「明治時代には……。
 鉱山労働者が、1,300人以上いたんですよ」
これは、佐渡金山の人形です
↑これは、佐渡金山の人形です。

み「今もやってるの?」
食「残念ながら、昭和40年代に閉山してます」
残念ながら、昭和40年代に閉山してます

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/21/2012 10:31:23
□おー
女王様のお仕置。
まずはSMショーの定番中の定番、ロウソク責め。

このロウソク責めの真骨頂はねえ、責められる縄奴隷がどのように喘ぐか、にあります。
ああ、怖いわ、熱いわ、辛いわ。もっと、もっとちょうだい。きもちいいわ、てな感じを、もちろん言葉ではなく喘ぎ声でどこまで表現できるか。これにつきます。
下手な女優さんにかかると、ただひたすらヒイヒイいうだけで情緒も何もない。ただ汚らしいだけですね。

さあ、理事長センセの演技はどうかな。
-----
☆ハーレクイン
12/21/2012 11:15:51
□懐かしいなあ
これは懐かしい「底ぬけ脱線ゲーム」。1963年スタートのTVバラエティ番組。
出演者が「底抜けチーム」と「脱線チーム」に分かれ、対抗形式であほゲームを繰り広げる、というもの。
面白かったよ。


脱線の真相。
八森駅の階段→『遠い座敷』→能登怪異譚→半村良→イーデス・ハンソン、の脱線チーム、あ、いや、脱線ルートだな。


これも懐かしの反省ザルは次郎くん。


さらに懐かし、旧国鉄の切符。
自動券売機なんてなかったから、窓口で買うんだよね。
窓口内の駅員さんの前には、各種切符をきちんと整理した“箪笥”みたいなの(うーん、わからんだろうなあ)があってね、ここから取り出した切符を渡してくれた。
固く分厚い紙製の切符。サイズは、今の自動券売機から出てくる切符と同じくらい。ただしほんとに分厚いよ。コストかかったやろなあ。

改札口で駅員さんが、「改札を通りましたよ」というしるしに“鋏”を入れるんだよね。図の下辺の“M字”が鋏み跡。
切符を客に持たせたまま、駅員が切符を手に取らずに鋏を入れるのを“持たせ切り”といい、「失礼だ」ということで一時問題になった。
根絶はされなかったようだけど、自動改札機の導入でうやむやになったなあ。


「貨車いっぱいのハタハタ」画像は鉄道模型車両だな。
HOゲージかなあ、Nゲージかなあ。


八森は元鉱山町。
ほおお。

あ、そういえば、秋田佐竹藩は鉱山開発に熱心だったよね。あまり儲からなかったみたいだけど。
そうか、あれは八森だったのか。
佐渡金山は「生きて還れぬ佐渡送り」と罪人に恐れられたそうですが、秋田銀山はどうだったんでしょうね。


最後の画像。
鉱石運搬用の軽便鉄道のようですが、いいね!
何と、ディーゼルじゃなく電気でないの。
-----
★Mikiko
12/21/2012 20:01:50
□キャンドルショー
 ちょっと、見る気にはなれませんね。
 痛そうで。

 切符切りの鋏。
 切れ目の形は、駅ごとに違ってたという話を聞いたことがあります。
 何のために違ってるのかは、わかりませんけど。

 貨車いっぱいの積荷。
 貨車に積んであるのは、魚ではなく……。
 ジュートという野菜だったと思う(サイトを見失ってしもうた)。

 精錬所跡の写真は、こちらから拝借。

 モノクロ画像の方が、たくさんあります(こちら)。
-----
☆ハーレクイン
12/21/2012 22:47:37
□ローソクショー
実際には、そんなに熱くないそうです。
やってみたことないから、知らんで。
そういう話や。

切符の挟み跡。
全ての駅で違っていた、というわけではないでしょうね(そんなことしたらとうてい足りんではないか)。
となると、何のために違っているのか、ますますわからなくなりますね。

あれ?
本物の貨車なのか。模型に見えるがなあ。
ジュートは麻の一種。
これから作った縄、ジュート縄は柔軟で肌触りがやさしく、緊縛プレイに最適だそうです。
やってみたことないから、知らんで。
そういう話や。

大日本鉱業発盛製錬所の専用線で活躍!した車両だそうです。五能線八森駅から延びる路線だそうですが、実にいい!
鄙びた、というよりも半分ゲテ物車両ですが、かつての沿線風景と見事にマッチして、泣かせるなあ。
-----
★Mikiko
12/22/2012 07:59:49
□なんで……
 熱くないんだ!
 お話が成り立たなくなるではないか。

 鋏の切り跡。
 「鋏痕(きょうこん)」と云うようです。
 データベースがありました(こちら)。

 形が違ってるのは、キセル乗車の摘発のためだったようです。
 仕組みは、よーわかりませんが。

 およ。
 ジュートは、野菜ではなかったのか。
 それなら、違ったかも?
 思い出した!
 ジュートじゃなくて、ビートだ!
 ↓こういうやつ。
ビート
-----
☆ハーレクイン
12/22/2012 12:29:01
□いや、熱いよ
溶けたローソク(ろうるい「蝋涙」といいます)はもちろん熱いんだけど、思ったほどではない、と……。
特に、距離を置いて上の方から垂らした場合、女優さんの肌に着くまでに、途中である程度冷めるんですね。

鋏痕データベース、見ました。
よくこんなデータあるねえ。
ま、当たり前ですが、同じ鋏痕の駅はたくさんありますね。

ビートは甜菜(サトウダイコン)の学名。
ビートの根のしぼり汁を煮詰めてつくったのが、北海道名産のビート黒糖ですね。
-----
★Mikiko
12/22/2012 12:48:44
□なるほど
 ショーでは、距離をおいて垂らすわけですね。
 その方が、見た目も派手でしょうし。

由美と美弥子 1132
★Mikiko
12/22/2012 07:41:40
□東北に行こう!(555-1/4)
食「あ、そうそう。
 その鉱山の名前ですが……。
 出発の“発”に、盛岡の“盛”と書いて……。
 発盛(はっせい)鉱業所と云います」
発盛(はっせい)鉱業所と云います

食「これって、“はつもり”とも読めるでしょ」
み「ふーん。
 ハタハタは知ってたけど……。
 鉱山は意外であったな。
 でも、どっちも無くなって、無人駅か」
八森駅に進入する『急行 津軽』(1983年)
↑八森駅に進入する『急行 津軽』(1983年)。

食「鉱山はどうしようもないですが……。
 魚の方は、漁獲量も持ち直しつつあるようですよ」
漁獲量も持ち直しつつあるようですよ

食「八森漁港で、土日と祝祭日に開かれる『はちもり観光市』は、有名です」
はちもり観光市
-----
★Mikiko
12/22/2012 07:44:28
□東北に行こう!(555-2/4)
食「新鮮な魚が、市価より安く買えますからね」
新鮮な魚が、市価より安く買えますからね

食「能代はもちろん、弘前からも業者が仕入れに来るそうです」
能代はもちろん、弘前からも業者が仕入れに来るそうです

み「買った魚は、送ってくれるの?」
食「だと思います」(Mikiko注・不確かな情報です)
み「曖昧なヤツ。
 重要なポイントじゃないか。
 魚を持って列車に乗るの、ゴメンだぞ」
JR四国を走るお魚列車(魚が乗ってるわけではありません)
↑JR四国を走るお魚列車(魚が乗ってるわけではありません)。

食「魚は買わなくても、楽しめますよ。
 食堂もありましたから」
食堂もありましたから
-----
★Mikiko
12/22/2012 07:45:12
□東北に行こう!(555-3/4)
食「タラのつみれ汁が美味しかったな」
タラのつみれ汁が美味しかったな

食「やっぱり、大鍋で煮てるから味が違いますよ」
やっぱり、大鍋で煮てるから味が違いますよ
↑はちもり観光市の画像です

み「なんで?」
食「知りません」
み「気分的なものじゃないのか?」
気分的なものじゃないのか?

律「“あく”が関係してるんじゃないの?」
“あく”が関係してるんじゃないの?
-----
★Mikiko
12/22/2012 07:46:00
□東北に行こう!(555-4/4)
み「“あく”?
 悪の組織?」
悪の組織?

律「なんで、悪の組織がタラ汁を作るのよ!」
ぬわんと、200円です
↑ぬわんと、200円です。買い!(参照

律「煮物すると、浮いてくるでしょ。
 “あく”が。
 あれを、一生懸命取らなきゃ、煮物は美味しくならないの」
一生懸命取らなきゃ、煮物は美味しくならないの

み「ほー。
 自分で作ってるような口調ですな」
自分で作ってるような口調ですな

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/22/2012 11:12:22
□うーむ
縛り直してどうなったんだろう、理事長。
日曜日が楽しみだなあ。


金色のライターでローソクに火をつける女王さま。
ライターはカルチェかなあ、デュポンかなあ。
ロンソンやジッポーってことは、ないわな。


柑子は「こうじ」でいいのかなあ。
柑子ミカンは、温州ミカンより小型で日本古来の柑橘類。

味は、広辞苑によると酸味は少ないが、味は淡泊。
スーパー大辞林によると、酸味が強い。
どっちやねん! で調べてみましたら「酸味が強い」の方が正解のようですね。
だから、甘い温州ミカンに押されて今は少なくなったのだとか。

柑子色は、赤みを帯びた黄色。
炎の色だな。
-----
☆ハーレクイン
12/22/2012 12:03:29
□あれ?
やっちゃったなあ、フライング。

発盛鉱業所。
ま前回、サイト名を出しちゃったんだからしょうがないよね。
しかし“はつもり”だと思ってたが「はっせい」か。
ま、読み方はね。好き好きだからね。


急行「津軽」は、現在廃止されているそうです。
残念。


「はちもり観光市」。
弘前から業者が出向いてくる、とはすごいな。県境を越えて、だもんね。
安いんだろうねえ。
新鮮なのは保障付きだろうし。

JR四国のお魚列車。
「魚が乗ってるわけではありません」。
いちいち言う必要はありません。

タラのつみれ汁ねえ。
タラはともかく、つみれはなあ。いちいち手間かけてツミレにすることもなかろうと思うが。

魚の話題なのに、何でいきなり納豆が、と思ったらいつもの駄洒落。
紀文→気分、だな。
賞味期限07.8.5。とっくのとうに過ぎとるではないか。

煮込み料理の基本。
「あく取り」は必ずやりましょー。
そんなに難しい作業ではありません。
ところで、「あく」とはなんでしょうか。
次回、Mikikoセンセが講義してくれるでしょう。


おおっといけねえ。
うっかり忘れるところだったぜ。
『東北に行こう!』、連載555回達成!
誠におめでとう御座います。
-----
★Mikiko
12/22/2012 12:50:01
□柑子
 さっき、シークワーサーの100%果汁を買って来ました。
 もちろん、チューハイにするためです。
 今、飲んでますが……。
 これが、超酸っぱい。
 顔が、梅干しバアさんになります。
 リピートは無し。

 柑子色。
 日本語の色の名前は、ほんとにいいよね。

 タラのつみれ汁。
 わざわざつみれにしなくてもってのには、わたしも賛成です。
 鱈ちり、美味しいよね。
 観光市場には、つみれじゃないタラ鍋もあるようですが。

 あく取りの講義。
 今年中に書けるかなぁ。
 まだ、調べてないし。

 おかげさまで、555回を迎えることが出来ました。
 すっ飛ばすところだったからね。
 ありがとさん!
-----
☆ハーレクイン
12/22/2012 15:06:13
□シークワーサーは……
沖縄特産の柑橘類。
無茶苦茶酸っぱいらしい。
成分にがん抑制効果があるとされ、一時はやったが、今は落ち着いたようですね。


つみれ。
どうも、あの見た目と食感がねえ、苦手ですね。

よし、今夜はタラだな。
しかし、酒無しというのがなあ。
タラ鍋でご飯を食べてもなあ。
-----
★Mikiko
12/22/2012 20:02:32
□シークワーサー
 マジで酸っぱいです。
 鼻の頭に、汗が吹き出ました。
 でも、酔い覚めはいいですね。

 まだ飲んでないとは、大したものです。
 ノンアルコールビールは……。
 プリン体が心配ですね。
 ホッピーはいかがですか?
 ビールテイストで、プリン体ゼロです(参照)。

 大阪でも買えます(参照)。
-----
☆ハーレクイン
12/22/2012 21:01:25
□飲んでも酔わないものを……
飲むと余計切なくなるではないか。

今、一度飲んだくらいで死ぬこともあるまいと、正月に飲むかどうかを検討中なのだ。
ただ、こないだの血液検査の結果を、まだ聞いていないのでね。
どうしようかなあ。
-----
★Mikiko
12/22/2012 22:22:09
□そうかのぅ
 わたしは、水木の休肝日には、葡萄テイストのジュースを飲んでます。
 もちろん、赤ワインの代わり。
 飲む前は、赤ワインが飲みたい!と思うんですが……。
 飲み始めると、そうでもないです。

 生活を朝型に変えるってのも、お酒の誘惑を断つ方策のひとつだと思います。
 夜は8時半に寝る。
 朝は3時半に起きて執筆。
 書けるぞー。

 常習に戻らない覚悟があれば、三が日くらい飲んでもいいんじゃないの?

 あ、シークワーサーの原液果汁は、お勧めです。
 飲むときの刺激が強烈なので……。
 飲み堪えという点では、お酒と通じるものがあるかも。
 おちょこで飲んでみたら?
-----
☆ハーレクイン
12/22/2012 23:09:54
□今の主な飲み物は……
湯燗、それとコーヒー、お茶ですが、何でもいいんだ、ということが分かってきました
要するに、手元口元を紛らわせればいいわけです。
だから、ジュースでもしょうが湯でも昆布茶でも何でもいいわけですが、ま、当たり前ですが、お湯が一番安上がりですね。
シークワーサー。これはダメですね、酸っぱいものが苦手なので。

今なら、少々飲んでも常習に戻らない自信みたいなものはあります。
まだ薬は十分あるんだけど、年内に血液検査の結果を聞きに行った上で判断するかな。

朝方に変えて、早起き執筆。
これはできないと思う、今のところ。
夜型生活を数十年続けてきましたからねえ。
-----
★Mikiko
12/23/2012 07:53:22
□朝方ではない
 朝型です。
 今は、起きても真っ暗だから、夜と変わりないけど……。
 5月に入ると違います。
 どんどん夜明けが早くなる。
 執筆しなくても、散歩すればいいと思う。
 早朝散歩。
 気持ちいいぞ。
 あ、いっそ、新聞配達始めたら?
 肝臓サプリ、買えますよ。
-----
☆ハーレクイン
12/23/2012 10:18:30
□朝型は朝方に起きる
酒を飲まず、早寝早起き。
早朝散歩に新聞配達ねえ。
健康的な、余りに健康的な、真人間の所行だなあ。

これで面白いものが書けるのだらふか。

由美と美弥子 1133
★Mikiko
12/23/2012 07:37:57
□東北に行こう!(556-1/3)
律「作ってないわよ。
 香純から聞いたの。
 悪い?」
悪い?

み「別に悪かないよ。
 でも、何で“あく”を取らなきゃ美味しくならないんだろ?」
何で“あく”を取らなきゃ美味しくならないんだろ?

律「悪は除かなきゃならないってことでしょ」
悪は除かなきゃならないってことでしょ

み「シャレで片付けるな。
 チミ、解説」
チミ、解説

食「知りませんって。
 そんな事まで知ってたら、不自然でしょ」
み「キャラのアイデンチチーが無くなるか?
 まぁ、いい。
 でも、大鍋だと、どうして美味しくなるんだろ?
 “あく”が出るのは一緒だろ」
“あく”が出るのは一緒だろ
食「ですよねー」
-----
★Mikiko
12/23/2012 07:38:38
□東北に行こう!(556-2/3)
み「あ、体積と表面積の関係かな?
 ほら、北方の動物の体が大きいわけ」
『男鹿水族館GAO』の豪太くん
↑『男鹿水族館GAO』の豪太くん。

食「あぁ。
 ベルクマンの法則ですね。
 体を大きくすると……。
 体積に対する表面積を小さく出来るので……。
 熱が逃げにくいって理由でしたよね」
ベルクマンの法則ですね

み「それそれ」
律「そんな理屈があるの?」
み「知らんのか?
 理系だろ」
理系だろ

律「その日、休んだかも」
その日、休んだかも

み「それは、わたしの専売特許」
律「特許のわけないでしょ」
特許のわけないでしょ
-----
★Mikiko
12/23/2012 07:39:42
□東北に行こう!(556-3/3)
律「でも、どうしてそうなるの?」
み「解説しよう。
 医者に数学の理屈を説くってのは、気持ちがいいな」
医者に数学の理屈を説くってのは、気持ちがいいな

食「算数だと思いますけど」
算数だと思いますけど

み「黙らっしゃい。
 いいかね、律子くん。
 サイコロを思い描いてくれたまえ。
 描いた?」
律「いいわよ」
サイコロを思い描いてくれたまえ

み「そしたら……。
 このサイコロを振ったら、何の目が出るでしょうか?」
このサイコロを振ったら、何の目が出るでしょうか?

律「はぁ?」
食「ピピー」
ピピー

 続きは、次回。
-----
★Mikiko
12/23/2012 08:41:48
□「【特選】相互リンクのお部屋」新殿堂入り出ました!
 「【特選】相互リンクのお部屋」に……。
 「一期は夢~官能小説のサイト~」さんをお招きしました。
 殿堂入りは、2011年3月27日の「官能小説 あおいつぼみ 葵蕾」さん以来、実に1年9ヶ月ぶりになります。

 みなさま、ぜひぜひご訪問しましょ~。
-----
☆ハーレクイン
12/23/2012 09:55:07
□あれ?
「2本」のロウソク??
いつ1本増えたんだ、で前回を確認したら、始めから「2本束ねたロウソク」だったな。
作品は、きちんと隅々まで読みましょう。
読み飛ばし、厳禁。


>束ねた指先が体側から滑り込み、乳首を摘んだ。

これを『背後から両脇下通って腕廻し、両乳首摘まみ責め』といいます(南香奈枝)。


女王様の指は「獲物を捕らえたイカの脚」か。
ふむ。
-----
☆ハーレクイン
12/23/2012 10:02:10
□煮物の規則
今回冒頭、

>律「作ってないわよ。
 香純から聞いたの。
 悪い?」

ということは前回、最後の二つの台詞……、

>み「煮物すると、浮いてくるでしょ。
 “あく”が。
 あれを、一生懸命取らなきゃ、煮物は美味しくならないの」
>律「ほー。
 自分で作ってるような口調ですな」

の「み」さんと「律」さんは逆ですな。
校正はきちんとやりましょー。


大鍋だと美味しくなる理由の一考察。
「大鍋だと当然材料が多くなる。ということは食材から抽出される『旨味』が多くなる」。
どや!!
もちろん、“あく”はしっかり取りましょー。


ベルクマンは、法則(law)ではなく、規則(rule)です。ある程度の傾向であってそんなに厳密なものではない、という含みがあります。
ま、画像は小学生向けだろうから、いいんだけどね。


ほう。
特許庁は経産省か。
あんまり興味なかった。


サイコロの「1」の目の裏の目は何でしょう。
これをサイコロの規則といいます(言わんいわんのバカ)。
-----
★Mikiko
12/23/2012 10:12:34
□ハーレクインさんへ
 緊急案件についてメールしました。
 対応お願いします。
-----
☆ハーレクイン
12/23/2012 10:35:42
□やってみました
お手数ですが、ご確認ください。
“緊急”何て言われてビビってしまったぜ。
-----
★Mikiko
12/23/2012 12:52:30
□みなさま、お騒がせしました
 わたしの杞憂で良かったです。

 本日の『緊縛新聞』さんに、蝋燭を持った女王さまの画像がアップされてます(こちら)。
 女王さまに見おろされる理事長の顔が、幼く見えて可愛いです。

 校正、ありがとうございます。
 『紙上旅行倶楽部』では、何事もなかったかのように訂正させていただきます。

> 「大鍋だと当然材料が多くなる。ということは食材から抽出される『旨味』が多くなる」。

 旨味は出るかも知れんが……。
 同様に、雑味もたくさん出るんではないかい?

 ベルクマン。
 Wikiでも、“法則”になっておるぞ。

 今日から大雪という予報だったのに……。
 ぽかぽかと晴れておる。
 どうなってんだ?
-----
☆ハーレクイン
12/23/2012 13:46:19
□お騒がせの……
そもそもの原因はわたしです。すみません。
人生、何がおこるかわからんなあ。

画像はともかく、なかなか正体を明かさない女王さま。
竹の棒は指示棒じゃなかったなあ。
それにしては太すぎる。
緊縛専用の棒なのかねえ。

大鍋で出る雑味。
それこそ、あく取りをきちんとやればいいんでないかい。

ベルクマン。
Wikiがどうか知らんが、あれはBergmann’s Rule(ベルクマンの規則;岩波生物学辞典第4版1996)というのだよ。
生物用語として変更された、とは聞いていないし、そういう連絡も入っとらんぞ(入るかい!んなもん)、と。
ま、どっちにしても、そんなに重要な現象ではありません。入試では大事ですがね。
明日の解説を楽しみにしております。

新潟は大雪。
そういえば、今朝の天気予報では、朝から晩まで笘・・笘モセったなあ。
いいじゃん、ええ方に外れて。
-----
★Mikiko
12/23/2012 20:00:12
□『緊縛用竹』
 そんなもん、どこに売っとるんだ?
 あんなもんが売れるんなら、わたしゃ商売を始めるぞ。
 わたしの住んでるあたりには……。
 手入れが放棄された竹林がたくさんあるのでね。

 大鍋。
 だから、小鍋との違いはなんなの?、ということです。
 旨味と雑味の出る割合が一緒なら……。
 同じことじゃないの?

 ベルクマン。
 明日、あっさり答えが出るわけありませーん。
 じんわりと解説していきます。
-----
☆ハーレクイン
12/23/2012 20:37:21
□どうも噛み合わんなあ
緊縛用竹。
別に「売ってる」とは言うとらんぞ。
指示棒ではないな、と言うとるだけだ。

大鍋と小鍋の違いは、もちろん量であろうが。
旨味と雑味が大量に出て、雑味を“あく”として取り去れば、大量の旨味が残るではないか。
さらに、食材の量が多いと、旨味の抽出率も高くなるのでは(これは、ただの推測)。

ベルクマンの法則。
頑張って解説してね。
“あく”の解説もね。
-----
★Mikiko
12/23/2012 22:28:03
□だから……
 大量といっても、それはスープの量に比例してるだけでしょ。
 1リットルのスープに、1gの旨味。
 10リットルのスープに、10gの旨味。
 後者のほうが、旨味の量は多いけど……。
 スープの味は、同じじゃないの?
-----
☆ハーレクイン
12/24/2012 02:00:27
□“量”では……
納得できんか。
そりゃあそうだろうな(おい!)。これで納得できる人間は何も考えていない、ということだ(おいおい!!)。
だけど、料理本とか読んでも、こういう書き方しかしてないんだよね。

だから、推論をプラスしといたろ。
「食材の量が多いと、旨味の『抽出率』が高くなる」のでは……。
根拠がないから説得力もないんだけどね。
-----
★Mikiko
12/24/2012 07:49:07
□うむ
 どうやらわたしは、料理をしない方がいいようだな。
 料理本見ながら、ツッコミまくることになるだろうから。

 なぜ、「食材の量が多いと、旨味の『抽出率』が高くなる」のか?
 それがわからん限り、金輪際納得できまへんな。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2012 09:41:03
□納得できまへん
こんりん‐ざい【金輪際】
(名)①〔仏〕地層の最下底の所、無限に深いという。
       金剛輪際。真底。
   ②物事の極限。
(副)(多く、あとに打消を伴って)底の底まで。どこまでも。
   とことんまで。断じて。
      「あいつとは―口をきかない」
                        広辞苑第六版

こんりんざい【金輪際】
(名)〔仏〕大地の下、百六十万由旬の深さにある金輪の底。
   世界の果て。
      由旬(ゆじゅん):距離の単位。
                7マイル、9マイルなど諸説。
(副)(下に打消しの語を伴って)絶対に二度とは繰り返さない、
   という強い決意や確信を表す。決して。
                       スーパー大辞林

由美と美弥子 1134
★Mikiko
12/24/2012 07:31:07
□東北に行こう!(557-1/3)
み「何だよ!」
食「明らかに脱線です」
明らかに脱線です

み「小うるさいやっちゃ」
食「小さいところで芽を摘まないと……。
 また、『日本海航路殺人事件』みたいな大脱線が起きかねません」
『日本海航路殺人事件』みたいな大脱線が起きかねません

み「おもろかっただろ?」
食「3ヶ月も戻って来ないのは異常です。
 こんなことしてたら……。
 死ぬまでに青森に着けませんよ」
死ぬまでに青森に着けませんよ

み「ハーレクインは、驫木あたりで寿命が尽きるな」
ハーレクインは、驫木あたりで寿命が尽きるな

み「ま、それも可哀想だから……。
 話を急ごう。
 サイコロの1辺の長さを、1メートルとします」
律「そんな大きいサイコロ、無いわよ」
そんな大きいサイコロ、無いわよ
-----
★Mikiko
12/24/2012 07:32:01
□東北に行こう!(557-2/3)
み「黙らっしゃい!」
黙らっしゃい!

み「計算がしやすいように、キリのいい数字にしてるんじゃない」
律「電卓、あるんでしょ?」
電卓、あるんでしょ?

み「あるけど、いちいち叩かなくても答えが出るようにしてるの!」
律「それなら、1センチにすればいいじゃない」
み「笛を貸してくれ」
笛を貸してくれ

食「イヤです」
み「なんで!」
食「間接キッスになるじゃないですか」
直接キス
↑直接キス

み「おまいは、小学生か!
 気持ち悪いのは、こっちだ」
気持ち悪いのは、こっちだ
-----
★Mikiko
12/24/2012 07:32:45
□東北に行こう!(557-3/3)
み「しかしながら……。
 このアマの発言に対し、笛を吹かずにはいられない心境なわけ。
 じゃ、自分で吹いていいよ」
食「吹きません」
吹きません

み「なぜじゃ」
食「1センチ案に、賛成だからです」
1センチ案に、賛成だからです

み「おのれら……」
律「早く進めてちょうだい」
み「くっそー。
 こうなったら、意地でも1メートルは譲らん。
 いくぞ。
 1辺の長さが1メートルのサイコロがあります。
 この1面の面積は何平方メートルでしょうか?」
この1面の面積は何平方メートルでしょうか?

律「そんなの簡単じゃないの。
 1掛ける1で、1平方メートル」
1掛ける1で、1平方メートル

み「ま、これは、サルでも解けるわな」
食「解けないと思います」
解けないと思います

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2012 09:12:15
□アワビvs.イカ
鮑vs.烏賊。
理事長vs.女王さま。
潮吹きアワビを嬲るイカの脚。
「弄って、おまんこ弄って」

>おっと。
 イカれてたまるもんですか

どんな場合もシャレっ気を忘れないその姿勢。
いいねえ、女王さま。
しかしやることはえげつない。
理事長の乳房を襲う多量の蝋涙。
あゝ、これは熱いぞ。

「ぎぇぇぇ」
「ひぎぃぃ」
慎みも嗜みもかなぐり捨て、悲鳴を上げる理事長。
ま、濡れたアワビに慎みもへったくれもないがな。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2012 09:15:43
□ピピーッ
明らかに「底抜け脱線ゲーム」です。
えらく慎重な「食」くん。
よっぽど懲りたんだなあ、「日本海フェリー殺人事件」。
だから、事件自体は日本海じゃないって。
死ぬまでに着けませんよ「青森駅は雪の中」。

>み「ハーレクインは、驫木あたりで寿命が……」

人の寿命を勝手に測ってんじゃないよ!
報復のため、少しバラしてやろう。
  注:驫木(とどろき)は五能線内の無人駅。
    秋田から五能線に入って13個目、
    青森側の五所川原の13個手前の駅。
    日本海を目睫の間に臨む、いわば五能線のシンボル駅。


サイコロというとこれ!
小堺一機「ライオンのごきげんよう」。


ワニと直接キッスする……えーと、エゾリスに見えるんだが。


「食」「律」コンビの1センチ案を退け、1メートルを貫く「み」さん。その心意気や、よし。
うーむしかし、1面の面積から出発するか。目的地はベルクマンの法則だぞ。
これで何回引っぱるつもりだろう。

サルでも解ける面積計算。
「はぁ?サルくん」も5回目くらいか、登場。
ようやく見慣れてきたよ。
-----
★Mikiko
12/24/2012 11:40:21
□げ
 “イカれて”は、洒落になってたのか。
 ぜんぜん気づかなんだ。

 「日本海フェリー殺人事件」ではない。
 『日本海航路殺人事件』です。

 そんなネタばらしなぞ……。
 驫木を通過するころには、誰も覚えておりませーん。
 なので、追加の自己ばらし。
 驫木駅は、「青春18きっぷ」のポスターで有名ですね。
驫木駅は、「青春18きっぷ」のポスターで有名ですね

 ん?
 サイコロ一面の面積から、ベルグマンの法則って……。
 そんなに遠いのか?
 わたしには、すぐ隣に見えておったが。
-----
★Mikiko
12/24/2012 11:48:04
□サイト改造
 とりあえず完了しました。
 トップページのリンク数は、431に激減。
 これでも、十分多すぎなんだけどね。
 以前の1,700から見れば、大幅改善です。
 これで、携帯でも、トップページが表示されるようになりました。

 リンク間違いとか、お知らせいただければ、すごく助かります。
 よろしくお願いします。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2012 15:43:32
□げげっ
「イカ」は洒落ではなかったのか。
気付かなんだ。

後追いでタイトル付けるからおかしくなる。
「『新』日本海フェリー殺人事件」

まったくなあ。
驫木駅を通過する日なんて、来るんだろうか。
来年の今ごろでも無理かもしれん。

ベル“グ”マンではない、ベル「ク」マンだ。
K.G.L.C.Bergmann(1814-1865)。ドイツの医師、生物学者。
ドイツ語では、語頭以外のgは「カキクケコ」での発音になるのだよ。
ちょっと綴りが違うけど、スウェーデン出身のハリウッド女優、Ingrid Bergman(イングリッド・バーグマン)。
ハリウッド屈指の才媛にして、『カサブランカ』『誰がために鐘は鳴る』のバーグマンですが、この人をドイツ語式に発音するとベルクマン、になります。


サイト改造完了。ご苦労様でした。
なんかちょこちょこ弄ってるなあ、と思ってましたが。
まず、しょっぱなの『由美美弥』目次部分。大きくブロック分けしたわけだ、なるほど。

サイドバー1本目はそんなに変わってないよね。

2本目の「お品書き」。内容ごとに区分けしたわけだ。なるほど。
「相互リンクサイト」さんご紹介、「ランキング」は、列記するしかないか。ここもまとめちゃう、という手もあるよね。

3本目の「IN Ranking」も列記。これもまとめて、ついでに2本目に持っていくと、サイドバーを1本減らせると思うが。
しかし“せっかく3本にしたのに”と言ってたからなあ。3本にこだわりがあるんだろうね。

ま、とにもかくにもトップのリンク数がおよそ四分の一に減少。
年明けになるのかなあと思ってましたが、意外と早くけり付いたよね。ほんとにお疲れ様でした。
-----
★Mikiko
12/24/2012 19:58:59
□ベル“ク”マン
 キュプラの別名“ベンベルグ”は……。
 ドイツのベンベルグ社が開発した繊維。
 綴りは“Bemberg”。
 てことは、この発音は、“ベンベルク”が正しいってことか?

 サイトリニューアル。
 ま、わたしがやる気になれば、あっという間に出来るのだよ、イネくん。
 なかなかやる気にならないのが、難点ではあるが。
 これで、ゆったりお正月が過ごせるわい。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2012 20:52:50
□ベンベルグは
ベンベルク。
そのとーり。
英語式に発音すると、ベンバーグですね。

由美と美弥子 1135
★Mikiko
12/26/2012 07:26:44
□東北に行こう!(558-1/3)
み「やかましい。
 それでは、このサイコロの体積は何立方メートルでしょう?」
このサイコロの体積は何立方メートルでしょう?

律「あなた、そんなこともわからないの?」
あなた、そんなこともわからないの?

み「わからないから聞いてるんじゃないの!
 キリキリ答えよ!」
キリキリ答えよ

律「面積掛ける高さでしょ。
 1平方メートル掛ける1メートルで、1立方メートル」
1平方メートル掛ける1メートルで、1立方メートル

律「なんだか、変よね。
 どうして増えないのかしら?」
どうして増えないのかしら?
-----
★Mikiko
12/26/2012 07:27:22
□東北に行こう!(558-2/3)
み「それが“1”という数字の特徴です。
 掛けても増えないけど……。
 割っても減らない。
 だから、あいこなの」
だから、あいこなの

み「いい?
 次、いくよ。
 それでは……。
 今度は、1辺が2メートルのサイコロで考えてみましょう」
今度は、1辺が2メートルのサイコロで考えてみましょう

律「そんなサイコロ、振れないわよ」
み「振らなくていいから、黙って聞かっしゃい!
 このサイコロの1辺の面積は、何平方メートルでしょう?」
律「……」
み「わからないの?」
律「黙ってろって言ったじゃない」
黙ってろって言ったじゃない

み「質問には答えていいの!
 私語禁止」
不思議な禁止があるものです
↑不思議な禁止があるものです
-----
★Mikiko
12/26/2012 07:28:10
□東北に行こう!(558-3/3)
律「わがままな先生ね」
大阪市北区天神橋1丁目にあるようです
↑大阪市北区天神橋1丁目にあるようです

み「普通、そうだろ!」
律「医学部に合格したわたしに、どうしてこんな問題出すのかしら。
 2×2で、4平方メートル」
み「よく出来ました。
 ここまでは、サルでも解けます」
食「無理だと思います」
無理だと思います

み「私語禁止!」
いったい何の禁止だ?
↑いったい何の禁止だ?

み「それでは、このサイコロの体積は何立方メートルでしょうか?」
律「普通に答えていいの?」
み「答えてください」
律「4平方メートル掛ける2メートルでしょ。
 8立方メートルよ」
み「おめでとうございます。
 正解です。
 賞品として、わたしの握りっ屁を贈呈します」
賞品として、わたしの握りっ屁を贈呈します

律「いりません!」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2012 10:23:34
□女優たちのララバイ
「熱い熱い熱いぃぃぃぃぃぃぃ」
こらえ性の全く無い理事長。
情けないなあ。
それでは女王様を喜ばせるだけだぞ。
あ、いいのか、それで。


>ここに観客がいれば、もっと燃えるのにね

女王様。
いるよ、観客。
あけみセンセっていうんだよ。
今は観客だけど、いずれ舞台に上がるんだろうなあ。
川上せんせはまだ寝てる、と。


>イカせてあげなーい

理事長を焦らせる女王さま。
ふっと思ったんだけどこの女王さま。
意外とお茶目なキャラなんじゃないかね。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2012 10:33:43
□数字は踊る
4枚目の画像。
1m×1m×1m=1リューベ。
リューベは立米(りゅうべい)。米はメートルだから、立方メートルと同義ですね。

Wikiによりますと……。
……………………………………………………
1リットルの現在の定義は10竅サ3立方メートル 。すなわち 1立方デシメートル (dm3) である。すなわち、1辺が1デシメートル (10cm) の立方体の体積となる。
……………………………………………………

こんな説明だと、よけい混乱すると思うがのう、Wikiさん。
つまり……。
1リットル=10㎝×10cm×10cm=1,000㎝3。
一方、
1立方メートル=100㎝×100cm×100cm=1000,000cm3=1,000リットル。
で、画像の換算(m3→L)はあってる、とこういうことですね。

ちなみに「デシ」は単位の接頭辞の一つで「10竅サ1」のこと。つまり1デシメートル=10竅サ1メートル=0.1メートル=10㎝で、Wikiの換算もあってますね。

今は学校でも教えないでしょうが、私たちの頃は単位の接頭辞、覚えさせられました。
“「キロ」キロと、「ヘクト」、「デカ」けた、『メートル』が、「デシ」に追われて、「センチ」、「ミリ」ミリ”と覚えました。
『 』が基本単位、「 」が接頭辞です。基本単位をメートル(m)とすると、次の関係になります

キロ(K)=103=1,000m
ヘクト(h)=102=100m
デカ(da)=101=10m
デシ(d)=10竅サ1=0.1m=10㎝
センチ(c)=10竅サ2=0.01m
ミリ(m)=10竅サ3=0.001m=0.1㎝

現在でも普通に用いる接頭辞は、キロ(キロメートル、キログラム)、ミリ(ミリグラム、ミリ秒)でしょうね。


単位の接頭辞、日常用語でもたまに見かけます。

気象の気圧の単位、ヘクトパスカル(hPa)は、1パスカル(Pa)の100倍、100Paということです。
ちなみにこのヘクトパスカル、かつてはミリバール(mbar)と言っていました。1mbarはもちろん0.001bar。hPaとmbarは同じ大きさ、つまり1hPa=1mbarです。

それではここで問題です。
1バール(bar)は何パスカル(Pa)でしょう。正解者には、日本近辺の天気図用紙を1枚、進呈します。
あなたも描いてみませんか、天気図。楽しいよ(上酔尾夕子)


接頭辞「ヘクト」は面積の単位ヘクタールにも関係しています。
ヘクタールは、ヘクト・アール、つまり1ヘクタールは100アールです。
1アールは10m×10m、すなわち100m2ですから、1ヘクタールは100m2×100=10,000m2(0.01km2)になります。
1haは、尺貫法の面積「町(ちょう)」「町歩(ちょうぶ)」にほぼ等しいですね。これはたまたまですが。

接頭辞「デカ」は、陸上の10種競技「デカスロン」に名残をとどめています。
ちなみにデカスロンは、100m走、走り幅跳び、砲丸投げ、走り高跳び、400m走、110mハードル、円盤投げ、棒高跳び、槍投げ、1500m走の10種目を2日間でこなすという過酷な競技。この競技の勝者は「キング・オブ・アスリート」と称えられるそうです。
今、売出し中の芸人、武井壮は、1997年度日本陸上のデカスロン優勝者で、十種における100m走の日本記録を保持しています。

接頭辞「デシ」はデシリットルのデシ。1デシリットルは0.1リットルですね。
これは小学校で今も習うのかなあ。


画像「激突禁止」
これは多分、病院の廊下、または出入り口だろう。ストレッチャーをぶつけるな、ということなのでは。
先に立った看護婦さんが手で開いてるがでも、緊急の場合、そうも言ってられないよね。


天神橋(天神橋筋)は1丁目から8丁目まであります。日本最長のアーケード付き商店街。有名なのは「てんご(天神橋筋5丁目)」「てんろく」「てんぱち」ですね。
喫茶パブ「我母(わがまま)」さんは存じ上げません。


突放禁止。
「つきはなし」または「とっぽう」禁止、と読みます。
JRなどの貨物車両の入れ替え作業で、機関車がいちいち押したり引いたりはめんどくせえ、という場合、弾みをつけてぽんと押し出し、あとは適当に転がっていけ、という少し無責任な作業法があるんですね。これを貨物車両の「突放」といいます。

これをやると危ない、という場合、“やっちゃだめよ”と貨物車両自体に表示をしておきます。これが「突放禁止」ですね。
危険物や旅客を乗せていたり、ある程度の長さのある車両などに、この表示があります。


あー、なんかたっぷり書いたなあ。
満足満足。
-----
★Mikiko
12/26/2012 19:51:36
□よほど……
 ヒマのようですね。

 建設会社にいたことがあるので、“りゅうべ”という単位には馴染みがあります。
 土砂やコンクリートの量を表す単位です。
 小さな会社だったので……。
 事務員のわたしが、公共工事の積算までやっておったのじゃ。

 突放禁止。
 これは、人が突き放すわけ?
 貨物車両を人が動かせるなら……。
 アルバイトで、相撲取りを雇ったらどうだ?
 ツッパリしながら、貨車を動かしていくわけです。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2012 20:16:14
□突放
突き放すのは機関車です。
今はたいがい、DD51ですな。
いくら相撲取りでも、貨車を動かすのはホネだと思うぞ。不可能とは言わんが。
-----
★Mikiko
12/27/2012 07:37:09
□突放禁止
 画像は、こちらのページから拝借。
-----
☆ハーレクイン
12/27/2012 10:37:33
□突放禁止画像
車掌車の画像がありますね。
長い長い長い長い貨物列車の最後尾に連結されるんですよね。

例の、近江の母親の実家。
すぐ裏に、国鉄の東海道線が走ってたのは書きましたっけ?
で、走りすぎる長い長い貨物列車の貨車の数を数えたものです、小学生のころ、いとこたちと一緒に。
60数両、というのが最多だったかなあ。

で、その長い長い貨物列車の最後尾が車掌車。
子供の頃、これに乗りたいなあ、と思ったのを思い出しました。
-----
★Mikiko
12/27/2012 19:55:41
□長い貨車
 子供のころ、わたしも見ました。
 踏切で。
 大迷惑なんだよね。
 「まだかよっ」ってイカってました。

●長き長き春暁の貨車なつかしき(加藤楸邨)
-----
☆ハーレクイン
12/27/2012 21:27:18
□春暁の貨車
「しゅんぎょうのかしゃ」
でいいのかね。

“ながきながきはる あかつきの……”と読んじまったぜ。
-----
★Mikiko
12/28/2012 07:58:04
□春暁
 よく使われる春の季語です。
 有名な「春眠不覚暁(春眠暁を覚えず)」の詩の題名が、『春暁』ですね。
 素養の違いが、出てしまいますのぅ。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2012 09:28:41
□素養の違いねえ
ま、よかろう。
聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥。

由美と美弥子 1136
★Mikiko
12/28/2012 07:26:47
□東北に行こう!(559-1/2)
み「これでわかったでしょ?」
律「なにが?」
み「1辺の面積と体積の比率よ」
1辺の面積と体積の比率よ

み「つまり、1辺が1メートルのサイコロでは……。
 面積と体積が一緒だったから、比率は1でしょ。
 それに対し!
 1辺が2メートルのサイコロでは……。
 面積が4に対し、体積は8。
 つまり、比率が2」
律「何が言いたいわけ?」
み「だから!
 大きいほうが、体積に対する表面積の比率が小さい」
大きいほうが、体積に対する表面積の比率が小さい

律「ちょっと待ってよ。
 表面積の話をしてるの?」
表面積の話をしてるの?

み「さっきからな!」
律「それは、おかしいじゃないの」
み「何がよ?」
律「表面積だったら……。
 サイコロの面、すべてを足さなきゃならないでしょ」
サイコロの面、すべてを足さなきゃならないでしょ

み「物事を複雑にしたがる女じゃ」
物事を複雑にしたがる女じゃ
↑世界一複雑。東京の地下鉄路線図。
-----
★Mikiko
12/28/2012 07:27:35
□東北に行こう!(559-2/2)
律「当然の理屈でしょ。
 1メートルのサイコロの表面積は……。
 面が6つだから、6平方メートル。
 2メートルのサイコロの表面積は……。
 4掛ける6で、24平方メートル」
4掛ける6で、24平方メートル

み「それがどうした」
律「どうしたじゃないでしょ。
 あなたが始末をつけてよ」
あなたが始末をつけてよ

み「チミ、解説」
食「振らないでくださいよ」
振らないでくださいよ

み「理系だろ?」
食「文系です」
み「オタクは、理系じゃないのか?」
オタクは、理系じゃないのか?

食「決めないでください。
 でもこれは、理系文系が分かれる以前の問題ですね」
理系文系が分かれる以前の問題ですね

み「そんなら、解説」
食「表現を逆にすれば、わかりやすいとおもいますよ。
 1辺が1メートルのサイコロでは……。
 体積が1に対し、表面積が6。
 つまり、6倍。
 1辺が2メートルのサイコロでは……。
 体積が8に対し、表面積が24。
 つまり、3倍。
 すなわち、大きいサイコロの方が……。
 体積に対する、表面積の比率が小さい」
み「ほらみろ」
律「なんか納得出来ないわね。
 1がインチキしてるって感じ。
 1は、掛けても大きさが変わらないからじゃないの?」
み「わからん女だな」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2012 08:29:09
□女王さまのローソク責めは続く……
「ぎぃえぇぇぇ」とか言いながら、熱さを楽しむ理事長。
ころげ回り、全身くまなく熱蝋を浴びようという理事長。
とりあえずの目標はうんこ漏らし。
それいけ、理事長。

「あぎゃぁぁぁぁ」
-----
☆ハーレクイン
12/28/2012 08:31:00
□律子の法則
小さい方のサイコロ1m×1m×1m=1m3。
“1を三つも掛けてるのに相変わらず1”、に躓いて、面積と体積の関係に入っていけない「律」先生。

その前に“表面積は6倍せにゃならぬ”、に引っかかる「律」センセイ。

どっちもよくわかる。
納得させるのはホネだぞ、と。

最後から二つ目のセリフは「食」くんではなく「律」さんだな。
-----
☆八十郎
12/28/2012 18:59:34
□mmm・・・.
なぜ名和広が出てくるのか。
面白いなあ。

名和広は熊本の名代の遊郭「東雲楼」(しののめろう)の末裔。
東雲楼は
~しののめのストライキ・・・
てなことおっしゃいましたかね~
の歌で有名です。(ご存じないか・汗)

名和広・・・昔、池玲子とサンドラ・ジュリアンの映画なんかにも出てて(たしか)、羨ましかった。

今は2~3日前にテレビで初めて見た、壇蜜さん。
いいなあ~。
どうかMikikoさんの作品に出してもらえんでしょうか。
(ビシバシぶっちゃっていいから。)
-----
★Mikiko
12/28/2012 20:01:46
□ハーレクインさん&八十郎さん
> ハーレクインさん

 “1”については、こちらに定義がありました。

 かけ算において、何に掛けても変わらない数を、乗法の単位元と云うそうです。
 はぁ、さよですか、という感じですね。
 ちなみに、加法の単位元は、0になります。
 こちらのページでは、この定義に続き……
 “-1”と“-1”を掛けると、なぜ“+1”になるのかについて解説されてます(読んでませんが)。
 学校で習ったときは、こういう“なぜ”は教わりませんでしたよね。
 ま、“なぜ”から教えてたら、教科書が進まないでしょうし。
 で、丸暗記を強いられて、嫌いになるんだよね。

 セリフのご指摘、ありがとうございます。
 「食」と「律」を間違えるってのは、ちょっとヒドいよね。


> 八十郎さん

 一読しただけでは、すべてが暗号でした。
 名和は“縄”のことで、“なわひろ”という縄師かと思いました。
 でも、本編には男の画像なんて出てこないしな……。
 というところで、ようやく腑に落ちました。
 「振るなよ」の人ですね。
 俳優だったのか。

 壇蜜さんも初耳。
 スケベー系のグラビアアイドルみたいですね。
 画像を見る限り、下半身が充実してて、とても良いです。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2012 21:08:17
□先生も生徒も大変だ
「“-1”と“-1”を掛けると、なぜ“+1”になるのか」。

うーむ、一度読んだだけではわからなかった。
二度読んだらわかったのかというと、やはりわからなかった。
なんか自信がなくなってきたが、そもそも数学については自信などないからなあ。これは自分への宿題ということにしよう。


>学校で習ったときは、こういう“なぜ”は教わりませんでしたよね。

ご紹介のサイトさん、この点については、現場の先生に痛烈なご批判をされています。全くその通りですね。


>“なぜ”から教えてたら、教科書が進まないでしょうし。

ま、これも現実なんだけどね。
-----
★Mikiko
12/28/2012 22:12:26
□読むだけ……
 大したものじゃ。
 わたしは、読む気にさえならんかったわい。

 日本の子供が、勉強嫌いになるのもわかるよね。
 ほんとに面白いのは、“なぜ”にあるのに。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2012 22:22:02
□ほんとに面白いのは、“なぜ”にある
だったら、読まんかい。
面白いぞ。
しんどいけど。
-----
★Mikiko
12/29/2012 07:49:52
□しんどいことは……
 そちにまかす。

由美と美弥子 1137
★Mikiko
12/29/2012 07:33:04
□東北に行こう!(560-1/3)
律「3でやってみてちょうだい」
3でやってみてちょうだい

み「よし。
 表面積は、3×3×6だから……。
 いくつだ?
 すでに数学の領域だな」
すでに数学の領域だな

食「九九の領域です」
九九の領域です

食「54でしょ」
み「おー。
 ひょっとしてチミは、有名な暗算少年じゃないのか?」
ひょっとしてチミは、有名な暗算少年じゃないのか?

食「だから、九九ですって」
み「じゃ、体積は……。
 3×3×3だな。
 これならわかるぞ。
 27だ。
 比率は……」
食「54÷27です」
み「2!」
2!
-----
★Mikiko
12/29/2012 07:33:56
□東北に行こう!(560-2/3)
食「ご明算」
ご明算

み「ほら、みなさい。
 さらに比率が小さくなったではないか。
 まだ信用出来ないか?
 よし。
 それなら、4でやってみよう」
それなら、4でやってみよう

律「これって、明らかに行稼ぎじゃないの?」
み「真理の追求を止めるでない」
真理の追求を止めるでない

み「表面積は……。
 4×4×6だな。
 う。
 これは、九九の領域ではないぞ」
これは、九九の領域ではないぞ
-----
★Mikiko
12/29/2012 07:34:42
□東北に行こう!(560-3/3)
み「16×6って、いくつだ?」
律「電卓の出番よ」
電卓の出番よ

み「そうだった。
 ポンポンポンっと。
 答え一発!」
答え一発!
↑1972年発売の電卓。6桁です。

律「いくつよ?」
み「35」
律「そんなわけないでしょ!」
み「あ、歳聞いたんじゃないの?」
律「何でそんなもん、聞く必要があるのよ」
み「96です」
律「やだ。
 そんな歳だったの」
そんな歳だったの

律「もう死ぬんじゃない?」
もう死ぬんじゃない?
↑罰当たりコスブレ衣装。FRONT,SIDE,BACKの表示は必要か?

み「歳じゃないって、そっちが言ったんでしょ!」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2012 09:17:09
□未熟者たち
あれ?
ほんとに嫌がってるのか、理事長。
ロウソクを奪い取ろうと反撃……むなしく、届かない。

しかしなんだねえ。
こういう無駄な反撃はこの人の持ち味なのか。
あけみ先生にも、繋がれてるのに気付かないで突撃して、気を失うし……。
あんまり奴隷らしくないが、これは訓練不足なんだろうね。
女王さま仰せのとおり、どこぞのクラブで本格的に実戦トレーニングをしたほうがいいだろうなあ。

おーや。
女王様の方が我慢しきれなくなってはじめちゃったよ、オナニー。
こっちも女王さまとしての躾が必要なのでは。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2012 10:03:35
□「み」「律」コンビ
ベルクマンへのチャレンジは続く。
次は「3」。
何がや。
なにがって、サイコロ1辺の長さでんがな。
3メートルっちゅうことかい。
ま、そうどす。ほんまはセンチでもミリでも、何やったらキロメートルでもええんでっけどな。
1辺3キロのサイコロて、どないやって振るんや!

3月14日は「数学の日」!
そんなのあるんや。
「円周率(π;パイ)の日」でもあるらしい。
さらに言うなら、アインシュタインとほしのあきの誕生日で、カール・マルクスの命日で、日本と韓国ではホワイトデーだ。
どおだ、まいったか!

かけ算の九九。
こないだ某クイズ番組の問題で「6の段、48の一つ手前はいくつでしょう」というのがあったなあ。とっさには出ないもんだぞ(答えは42)。

「全珠連(全国珠算教育連盟)」主催の「暗算競技大会」。
静かだろうなあ、会場。

「どでかソロバンご明算姐ちゃん」。
登場は3度目か、いや4度目かな。

“真理の追究”で、何で「虹をわたって」なんだろうと思っちまったぜ。歌唱、天地「真理」。こっちだな(わざわざ書くほどのことかい!)。

LET’S暗記「らくらく九九」、はええとして、“20のだんまであるよ”
ほおーお。これは見てみたいものじゃ。

答え一発!カシオミニ。
おー、あったねえ。
コマソンまであったんだよ。
しかし、売れてたんだねえ、園山俊二。

砂かけ婆は96歳か。
もっと歳だと思ってた。

罰当たりコスプレのANGLE表示。
丁寧でいいじゃねえか。
-----
★Mikiko
12/29/2012 12:51:59
□数学の日
 3月14日は……。
 円周率のπ(パイ)にちなんで、おっぱいの日にしたらどうだろう?
 女性の乳房に感謝しつつ、かつ、乳がんの予防を喚起する日。
 この日は、すべての場所で、トップレスを解禁する(少し寒いが)。
 トップレスの女性は、すべてのサービスがタダ。
 どうじゃ?

 砂かけ婆の年齢は96歳じゃないと思います(そんな細かいことまで知るかい)。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2012 14:03:28
□3月14日
パイ(π)にちなんで「おっぱいの日」ねえ。
かなり安易だが、まあこの程度のこじつけ記念日はよくあるので許す。
「乳がん予防を喚起する日」は結構なことだ。
乳がん対策は、一にかかって早期発見・早期治療。マンモグラフィ検診は必ず受けましょう。
トップレス解禁は更に結構なことだが、かなり寒いと思うぞ。

「お尻の日」も制定したいなあ。
“し”は4でいいが“り”がなあ。
り→立(りゅう)→3かなあ。
となると、4月3日だが、かなり苦しいな。
尻→backで、毎月末はどうだろう。
毎月月末は、お尻のふくよかさと徳をしのび、しみじみとお尻に思いをはせる……。
美しい日ではないか。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2012 19:35:41
□長編ビジュアル旅行記『東北に行こう!』
吉例!総集編(55)が、Mikiko’s Roomサイドバー1本目にUPされました。本年最後の総集編、賑やかに参りましょう。
ご紹介いたします。

アリバイくずしミステリーツアーは続く。
●売ってはいけない酔い止め薬。「船室まで持ってこい」はアリバイ作りの一環。
●探すのに苦労した、船室ドアの画像。きめ細かいサービスは旅客業の基本だろ、新日本海フェリーさん。
●「断る……」にべもないゴルゴ。“にべ”とは「膠」と書く。知らなかった……。
●だいじょうぶだぁは志村けん。わ、若い!
●鉄壁のアリバイ。「部」くん。そう思い込ませるのが犯罪者の手口なのだぞ。
●刑「待ちたまえ」。いっつも思うんだけど、この“おあずけ”って、犬にいぢわるしてるだけ、としか思えんのだが。かえって、犬の根性が捻じ曲がるんじゃないか、と思うのだが。
●よくよく聞いてみれば「嬢」さん、「犯」さんの姿は見ていない、声だけ!
さすがベテラン刑事、長さん。ついに鉄壁のアリバイの一角を崩す!!
●刑「人がいなくても、声だけなら出せるだろ」。例えば録音機。テープレコーダーとは言わない細かな芸風にも注目。
●で、でわ! 船室には共犯者がいた!!
●部「でも、録音した声で、会話まで出来るかな?」。このような対話を重ねることで推理は深まっていくのだ。わかるかな、明智くん。
●唐突にヘリウムガスを持ち出す「部」くん。対話の相手がこういうやつだと、推理は拡散するばかりだ。ヘリウムガスは空気より軽いぞ、と。
●高い声というとこの人、クリスタルキング、田中昌之。♪あゝ果てしない夢を追い続け……。
●>部「あぁっ! こっ、これだぁぁぁぁぁぁぁ」
ボケまくっていた「部」くん。ついに鉄壁のアリバイを崩す!
●>部「今どき携帯なんて、電車の中で出すのも恥ずかしいですよ」。
ほっとけ、大きなお世話じゃ。
●スマホには、ハンズフリーで、通話ができるキットがある。携帯にはないのか?
●しかし、顔の産毛を抜くのに、糸をどう使うんだろう。
●耳に当てるのは受話器、口に当てるのは送話器。両者は一体だ。
●鳴門の焼肉屋は「じゅわっち」。わっかりやすいなあ。誰も寿司屋だとは思わん。
●揚げ足は取るんじゃない、食べるんだ。
●「運転中の着信でもボタン一つで簡単ハンズフリー通話!」。しかし、そうまでして通話せいでも、と思うがのう。
●必見!!魂の叫び「ナヒーン!」。WHOが毒を撒いてどうする!
●「これもハンズフリーキット」って、紐で止めただけじゃねえか。お手軽すぎるぜ。そうまでして通話せいでも……。
●スマホのセットは船室内の共犯者。通話は陸上の犯人。どおだ、鉄壁のアリバイ工作。
●半券のトリックは、敦賀から乗船した共犯者とのチケット交換。指紋にはごちうい。
●氷川きよし「あばよ」がも一つ意味不明。“降り立った”か。
●自信過剰な奴ほどボロを出す。この場合、わざわざ「嬢」さんを船室に呼んだのがな。アリバイ工作の綻びだな。フロントへの電話だけにしときゃいいものを。
●沖に出たフェリーには携帯、じゃなくてスマホが通じないかも。さすがベテラン刑事、細かいところまで気が付くもんだなあ。
●つながるのは出航後1時間まで。「嬢」さんが薬を持っていったのは出航後30分。よっしゃ―くん、7度目(かどうかはあやしい)の登場。
●新潟⇔秋田間に高速は無し。それは淋しい。なんの、国道7号線があるわい。
●犯行後の「犯」さんが得々と語った「ユーランド、ホテル八橋」。懐かしいなあ。そういうこともあったねえ。
●敦賀→新潟のチケットに「犯」さんの指紋は……ないだろうなあ。そんな基礎的なドジは踏まんよ。
●新潟→秋田のチケットに、共犯者の指紋が。これも望み薄だろ。
●はい、ということで、大長編推理小説。アリバイ崩しは推理物の王道。「新日本海フェリー殺人事件(だから、殺人の現場は秋田だって)」、じゃなくて今気が付いた「日本海航路殺人事件」めでたく完結でございます。
●>律「まだ、犯人逮捕に至ってない」。いいんだよ、「律」センセ。アリバイが崩れたら、この話はおしまい。もう十分だよ。
●天才「み」さんの作話術。見たか、この見事な組み立てを!
●最新機器を小説で使うのは危険。すぐに古くなる。
●最新機器の一例、ハンズフリー傘。ちょっと恥ずかしいぞ、と。
●肝は肝臓、胆は胆嚢。近くて遠いぞ、と。
●再版どころか初版もない。あちゃー。1本取られて再起不能ですな。

はい、ということで、戻ってきました。「リゾートしらかみ」くまげらくんの車内。
●今どこだ? 八森の手前です。ということは東八森を杉田かおる、じゃなくて過ぎたところか
●>み「ウソこけ!
 『日本海航路殺人事件』を始める前と一緒じゃないか。
 あれから、ぜんぜん進んでないわけないだろ。
 今ごろ、青森に着いてたっておかしくないわい」
こういう、犯人自身が自分の責任を棚に上げ居直るのを“盗人猛々しい”と言います。
●八森駅は、“石のように黙殺され”あっさり通過。くまげらくんは快速、無人駅に止まるわけにはいかぬ。
●一龍斎貞水「四谷怪談-お岩誕生-」。怖いぞー、知らんけど。
●八森駅の長い長い木製の階段。シュールだぞお。
●和風のシュール話。筒井康隆『遠い座敷』、半村良『箪笥』。
●「み」さんの原点、幻想小説。幻想小説と一言で言っても、いろいろおまっせ。
●イーデス・ハンソン→半村良。幻想的だなあ。
●ダジャレとくれば右に出るものなし、ご存じ、ひげじい。ん?ヒゲじい? ひげジイ?? ヒゲジイ???
●山に登るやつの中にはね、ホイッスルよりもどでかい奇声を発する輩がおるのだよ。救助はいつでも呼べる。
●レッドスネークカモーンの笛吹きネズミ。出身はハーメルンかあ。
●何度も言うけど「いいなあ、たくさんレール買ってもらえて」。
●脱線しかけたら原点に戻る。底抜け脱線ゲーム、ちゃう。イーデス・ハンソン、ちゃう。能登怪異譚、ちゃう。八森駅の階段、これや!
●秋田名物八森ハタハタ男鹿でオガブリコ♪
●踊りが甘いぞ、チミ達。左足を上げるときは、右ひざをグッと深く曲げるのだ。
●ハタハタ列車は行く。昔はよかったなあ。
●秋田名物八森銀山。佐竹の殿さんも大儲けをもくろんだんだけど、儲けはも一つ。採掘技術がなあ、問題だったんだろうね。
●発盛鉱業所引き込み線の、入れ替え用電気機関車。レトロでシュール。半分ゲテ物だが、味わい深いなあ。
●急行津軽も過去の夢。今は廃止。新幹線の時代だからなあ。これでいいのか、とも思うがのう。

はい、ということで、今回3か月ぶりに旅行記の王道に戻ってきました『東北』。くまげらくんは、快調に青森目指して五能線を疾走中。来年の展開をお楽しみに!
-----
★Mikiko
12/29/2012 20:06:37
□お尻の日
 これは、6月10日が良かろうと思うぞ。
 水戸黄門の誕生日です。
 この日は、公共の場でのボトムレスが許される。
 ただし女性のみ。
 男性が出した場合は、その場で射殺。
 夫婦間においても、アナルセックス以外は禁止。

 本年最後の番宣、ありがとうございました。
 1年間、盛り上げてくださったお礼として……。
 来年、1月1日の巻頭記事は、『センセイのリュック』にお譲りします!
-----
☆ハーレクイン
12/29/2012 20:20:23
□1月1日の巻頭は『リュック』って……
この日は元々火曜日じゃねえか。

由美と美弥子 1138
★Mikiko
12/30/2012 07:48:24
□東北に行こう!(560-1/3)
み「よし、次は体積。
 4×4×4だ。
 これも、電卓の領域だな。
 ポンポンポン」
ポンポンポン

律「何でいちいち、口でボタン音を出すわけ?」
み「場の臨場感を高めるためです」
場の臨場感を高めるためです

律「高まってるとは思えないけど。
 いくつよ」
み「64。
 どや」
律「あんたがドヤ顔する必要ないでしょ」
鳥のドヤ顔は珍しい
↑鳥のドヤ顔は珍しい

み「比率が、2を切ったぞ。
 まだ、納得いかない?
 それじゃ、5の場合で計算してみよう」
それじゃ、5の場合で計算してみよう

食「ピピー」
ピピー
-----
★Mikiko
12/30/2012 07:49:13
□東北に行こう!(560-2/3)
み「吹くな!」
食「もう十分でしょ」
律「ところで、何がわかったの?」
み「人の話を聞いてたのか!」
人の話を聞いてたのか!

律「サイコロの大きさの話でしょ」
サイコロの大きさの話でしょ

み「だから!
 北方の動物の体が大きい訳を説明するために、サイコロを例にしたわけ」
北方の動物の体が大きい訳を説明するために、サイコロを例にしたわけ

律「あら、そうだったの」
み「このアマ。
 こら、ぼーっとしてないで、笛吹け!」
こら、ぼーっとしてないで、笛吹け!

食「まぁ、いいじゃありませんか」
み「明らかに、待遇が違うだろ」
明らかに、待遇が違うだろ
-----
★Mikiko
12/30/2012 07:49:51
□東北に行こう!(560-3/3)
食「お願いですから、結論を言ってください」
お願いですから、結論を言ってください

み「くっそー。
 つまり!
 大きくなればなるほど……。
 体積に対する表面積の比率が小さくなる。
 すなわち!
 体内の熱が逃げにくくなるわけ」
体内の熱が逃げにくくなるわけ
↑夏は暑いでしょうね

み「逆に暑い地方では……。
 体が小さいほうが、放熱効果が高い」
体が小さいほうが、放熱効果が高い
↑放熱中のネコ

律「象はどうなのよ。
 暑いところにいるのに、あんなに大きいじゃない」
暑いところにいるのに、あんなに大きいじゃない

み「象のことは忘れてくれ」
律「♪忘れられないの」
食「♪忘れられないの」
♪忘れられないの

み「ハモるな!」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2012 09:36:39
□犬
理事長は犬、いぬ。
女王さまに従順な犬。
「伏せ」「お回り」「お手」「ちんちん」「お尻(ん?)」
で、「うんこ」

言うことを聞かぬ強情犬、理事長。
お仕置は「肛門蝋塞ぎ」。
見事耐えられるか、理事長犬。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2012 09:58:38
□パンパンパンはパンビタン
ポンポンポンはボタン音。
ここはやはりピッピッピだろ。

体積64で比率が2を切った。
ん? ほんまかいな。
表面積はいくらだっけ。4×4×6=96、だな。
比率は96÷64=1.5。
どおだ、まいったか。

4の次は当然5。
ここで当然ホイッスル。
笛吹きネズミ、三度目の登場。
しかし、かぶってるのは何なんだろうね。ターバン?

久しぶりのキャラ弁(はおかしいが、まあいいか)は「人の話を聞け」。これは二度目。
やはり、揉め事があったんだろうね。

サイコロの大きさは、中、大、特大、ジャンボ。
なぜに「小」が無い?!

金津園。トップクラスの姐さん。
高収入は当然として、高待遇ってどんなんだろうね。

結論を言ってください。
最初から言うとるぞ「寒いほど体がでかい」。
んじゃ、象はゾウなんだよう。
この疑問に見事答えられるか、「み」教授。
-----
★Mikiko
12/30/2012 12:32:58
□本日の……
 『緊縛新聞』さんには、蝋まみれの理事長の画像が、たくさん載ってます。
 直接アドレスはこちら

 ぜひ御覧ください。

 なお、明日から1月4日までは、恒例のお正月コメントになります。
 ゾウなるかは、1月5日の再開をお待ちください。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2012 14:19:40
□明日から1月4日までは、恒例のお正月コメント
あれ?
明日はまだ12月31日、大晦日だぞ。
暮れの忙しいのに、もう正月気分か。
やる気満々というか、お気楽というか。

まあよかろう。
久しぶりに由美ちゃん美弥ちゃんに会えるのかなあ。
-----
★Mikiko
12/30/2012 20:01:28
□お正月の初記事を……
 誰かさんに譲ったので、わたしはその露払いを、微力ながらさせていただこうと思っておるのです。
 1月1日は、わたしに成り代わり、2013年の巻頭を飾る立派なご挨拶、よろしくお願いします。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2012 20:34:55
□ちょっと待て
何を言い出すのだ、何を。
『リュック』の原稿は送ったが、年頭の挨拶なんぞ引き受けた覚えはないぞ。
そんなの、管理人の仕事だろうが。
-----
★Mikiko
12/30/2012 21:58:11
□こちらとしては……
 泣く泣くお譲りしたわけですから……。
 大いに期待しております。
 お屠蘇を飲みながら、ゆっくりと拝見させていただきましょう。
 ほほほほほ。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2012 23:25:05
□知らん知らん
ほんまに知らんぞ。
挨拶なんぞ、でけるかい。
なあにが「泣く泣く」、だ。この性悪女めが。
譲ってなぞいらんわ。
せっかく模様替えしたというのに、Mikiko’s Roomをつぶす気か。
-----
★Mikiko
12/31/2012 07:49:58
□さすが……
 大阪人は、奥ゆかしい。
 口では断りながら……。
 その実、原稿を用意してはるんですよね。
 楽しみですわー。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2012 10:25:58
□コノヤロ……
用意してねえよ、原稿なぞ。
でけるわけねえだろうがよ、勝手に段取り組みおって。

第一、明日の朝は忙しいんだよ。
9時前には出なあかんのだ。
ふんでもって、帰宅はとりあえず、よくわからんが昼の12時過ぎ、下手したら1時だ。
ほいでからに、またすぐ出かけるのだ。
ほしたら、帰りは何時になるかわからんのだ。
ひょっとしたら飲むかもしれんのだ。

せやから、書くとしたら7時半から8時半の間くらいだ。
7時半にはちゃんと投稿しろよ『リュック』。
1分でも遅れたら、年頭の挨拶は無し、だ。
「Mikiko’s Room代表」の挨拶などでけんぞ。
あくまで、HQ個人の挨拶だ。
わかったか。
-----
★Mikiko
12/31/2012 10:51:27
□7時半!
 起きれるかな~。
 ま、元日の朝食は8時だから……。
 なんとかなるっしょ。
 朝酒を飲んでから、ゆっくり読ませていただきます。
 楽しみじゃー。

由美と美弥子 1139
★Mikiko
12/31/2012 07:33:33
□年末のご挨拶(『Mikikoに聞く』その1)
み「さて、みなさん。
 2012年も、いよいよ押し詰まってまいりましたね。
 そこで!
 本日から1月4日までは、『東北に行こう!』をお休みさせていただき……。
 年末年始特別報道番組、『Mikikoに聞く』をお送りします。

 しかし……。
 なんでわたししか、舞台に出てないわけ?
 普通、インタビュアーが先に出てて……。
 主賓を紹介するものでしょうが。
主賓を紹介するものでしょうが

 どうしたのよ?、インタビュアーは。
 まさか、遅刻?
 信じられないわね。
 それじゃ、仕方ない。
 しばらくわたしが、漫談しましょうか。

 さて。
 まずもっては、2012年を振り返ってみましょう。
 2012年と云えば……。
 何と言っても!」
律「ちょっと待ちなさいよ」
ちょっと待ちなさいよ

律「なに勝手に始めてんのよ」
み「出たな。
 ダメじゃないの!、こんな日に遅れて来ちゃ」
律「遅れてないわよ。
 さっきから楽屋にいました」
さっきから楽屋にいました

み「なんで出てこないわけ?」
律「紹介される前から、ノコノコ出られないでしょ」
み「ちょっと。
 今日は、あなたがインタビュアーじゃないの?」
律「は?
 聞いてませんけど」
み「進行表、メールしたでしょ」
進行表、メールしたでしょ

律「今日来いってメールはもらったけど」
み「進行表が添付されてたでしょうが」
律「そうなの?」
み「見れよ!」
律「香純から、知らない人からのメールに添付されたファイルは……。
 絶対に開くなって言われてるから」
み「わたしは、知らない人じゃないでしょ!」
律「めんどくさそうなことが書かれてる予感がしたのよ」
み「そういうメールは、開かないわけ?」
律「そういう主義なの。
 精神科の先生に褒められたわ。
 精神衛生の面から見て、素晴らしい対応だって」
み「それ、皮肉でしょ」
律「どうしてよ?」
み「その先生の添付ファイル、開かなかったんじゃないの?」
律「あ、そのとき言われたんだったかな?」
み「だから皮肉ですって」
律「まぁ。
 失礼しちゃうわ」
み「お前がな」
律「ふん。
 とにかく、見てないものはしょうがないでしょ。
 ところで、なんの話するの?」
み「だから……。
 進行表に、こういうことを聞いてくれって質問リスト、付けてあったわけ」
律「それって、ヤラセじゃないのよ」
み「質問を用意しておかないインタビュー番組があるか!」
律「そろそろ何か始めないと……。
 今日の分、こんな調子で終わっちゃうわよ」
み「くそー。
 じゃ、わたしがインタビュアーも兼任でやるから」
律「わたしはどうすればいいのよ?」
み「横でうなずいてればいい」
律「バカみたいじゃない」
み「進行表を読んでこないインタビュアーは、バカそのものなの!」
進行表を読んでこないインタビュアーは、バカそのものなの!

律「ふん。
 じゃ、勝手にすればいいわ」
み「あ、拗ねた。
 まぁ、いい。
 じゃ、始めるぞ。
 まずは、2012年を振り返って、というところでしょうかね。
 2012年といえば?」
律「オリンピックね」
み「……。
 ありましたね。
 あんまり、印象的なシーンはないけど」
律「そうよね。
 金メダルって、誰が取ったんだっけ?」
み「忘れた。
 ま、オリンピックは確かにあったけど……。
 それより大きなイベントがあったでしょ?
 2012年には」
律「そんなのあった?
 あ、ついこないだあったわ」
み「こないだ?
 半年も前だぞ」
律「こないだじゃない。
 12月21日」
み「あぁ。
 地球最後の日。
 あんなの信じてたわけ?」

 ということで、はなはだ尻切れトンボですが……。
 続きは来年ということで。

 みなさん!
 2012年、ほんとうにありがとうございました。
 これからも、この調子で突っ走って参ります。
 命、燃え尽きるまで!
-----
☆ハーレクイン
12/31/2012 10:55:24
□あれ?
『由美美弥』本編はお正月休み無しか。

女王さまの胸元に下がる見覚えのあるペンダント。
ということは、女王様の正体は!!

とうとう女王さまに見つかるあけみセンセイ。
ここは捕らわれるわけにはいかない。
理事長に見られるわけにもいかない。
まな板ショーなどとんでもない。

で逃げ延びるあけみセンセイだが、さあ、この後どうなる。
来年を待て!
といっても明日だが。
あ、いや、明日は火曜日だが。
火曜日でもいいじゃねえか、明日を待て、『由美と美弥子』!


で、稿を改めるのもめんどいのでいっしょくたに書く。
タイトル「“年末”のご挨拶」って何だよ。
普通は「年頭」だろ。
で、登場人物が「み」に「律」かい。
変りばえせんのう。
由美ちゃん、美弥ちゃんを出せよ。
もう、いつから出てないんだ?

で、調べたよ。
美弥ちゃんは今年5月28日の984回(アイギスの盾)以来7か月、由美ちゃんに至っては3月19日の934回(虹に願いを)以来9か月以上、出てないんだぞ。
最近の読者さんは、ひょっとして「へ? 由美、美弥? 誰、それ」かもしれんぞ。
こんなに長い間主人公が登場しない小説って、ありえねえ。
出せよ、正月くらい。


最後の「命、燃え尽きるまで!」って、あんたはポワトリンか!!
-----
★Mikiko
12/31/2012 12:17:10
□明日は……
 火曜日ですので、『由美美弥』はお休みです。
 2013年の巻頭を飾るのは、『センセイのリュック』になります。
 パチパチパチ。
 明日の掲載においては……。
 作者のハーレクインさんから、ご挨拶があるそうですので……。
 みなさん、襟を正して聞き入りましょー。

 しかしまー。
 いらんこと言うてくれますね。
 由美と美弥子がご無沙汰なことについては……。
 次回の『年頭の挨拶』で書いてます。
 今日は年末だから、『年末の挨拶』でいいでしょ。
 おかしい?
-----
☆ハーレクイン
12/31/2012 14:09:31
□いらんことって……
そうか、御無沙汰の自覚はあるのか。
ま、こういうのは先に書いたもの勝ちだからなあ。

由美と美弥子 1140
★Mikiko
01/02/2013 08:41:52
□年始のご挨拶(『Mikikoに聞く』その2)
 みなさま!
 改めまして……。
 明けましておめでとうございます!
 本年も、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いします。
 それでは、おとといの続きです。

律「信じちゃいないわよ。
 でも、海外ニュース見ると……。
 信じてた人、けっこういたみたいじゃない?」
み「いたいた。
 バカ高いシェルター買ったりさ」
バカ高いシェルター買ったりさ

み「あれって、返品利かないよね」
律「当たり前よ。
 何ごとも起こらなかったから返品なんて……。
 神が許さないわ」
み「あと、フランスだったかな?
 どこかの村だけが助かるって……。
 人が集まってた」
どこかの村だけが助かるって

律「宇宙人が助けに来るとかでね。
 自分たちだけ助かれば、それでいいのかしら?」
み「いいんじゃない」
律「ひとりだけでも?」
み「いいですな」
律「世界でひとりよ。
 誰も話し相手いないんだから」
み「昔読んだSFにあったよ。
 ひとりだけ生き残る話」
律「何でひとりだけ助かるのよ?」
み「それは、忘れたけど……。
 消えちゃうんじゃなかったかな。
 でもさ。
 人間以外のものが、すべて無傷で残ったら……。
 ひとりでも生きていけるでしょ?」
律「インフラはダメになっちゃうわよ。
 動かす人がいなくなるんだから」
み「ま、それは仕方ないよ。
 でも、食べ物には困らないでしょ。
 缶詰があるもん」
律「ま、一生分は十分あるわね。
 ひとりで何するのよ?」
み「うーむ。
 コンビニで、エロ本を立ち読みする」
コンビニで、エロ本を立ち読みする

律「どうしてそう志が低いわけ?」
み「大きなお世話じゃ」
律「また、話題がずれてるんじゃないの?」
み「あ。
 だから!
 2012年、『Mikiko's Room』の最大イベントは……。
 『由美と美弥子』、1,000回到達でしょ」
律「あ、それもそうだね」
み「それ以外にあるかい」
律「ところでさ。
 今の、『放課後のむこうがわ』って、いつまで続くわけ?」
み「それを言われると弱いのぅ。
 わたしも、こんなに長引くとは思ってなかったんだよ。
 でも、画像が山のように送られて来たから……。
 これも使いたい、あれも使いたいってなっちゃってさ」
律「わたしは、毎回『東北に行こう!』で出てるからいいけどさ」
由「叔母さん!
 自分だけ良ければ、それでいいの!」
み「うわっ。
 出た」
由「お化けみたいに言わないで。
 Mikikoさん、いい加減にしてくださいよ。
 わたしの最後の出番、覚えてます?」
み「オリンピックころ?」
由「オリンピックのときは、もう『放課後のむこうがわ』が始まってたでしょ。
 わたしの最後の出番は、第934回。
 3月19日ですよ」
み「よく覚えてるな。
 執念深いやつ」
由「調べてきたんです!
 ファンの方だって、きっと怒ってますよ」
み「そんな人いるの?」
由「います」
み「ところでさ。
 あんたが来てるってことは……。
 美弥子は?」
由「来てますよ」
み「何で出てこないわけ?」
由「楽屋で横になってます」
み「なして?」
由「着物着て来たんですけど……。
 胸が苦しいって」
み「あの胸じゃ苦しいわな」
あの胸じゃ苦しいわな

由「わたしは苦しくないって言いたいんですか?」
み「ひがむな。
 性格、悪くなったんじゃないの?」
由「だれのせいでしょうか!」
律「あ、美弥子ちゃん、来たわよ。
 大丈夫?
 顔色悪いみたいだけど」
弥「すみません、遅れちゃって」
み「すげー。
 『巨大マネキン、動く』って感じ」
巨大マネキン、動く
↑浅草の仲見世で売ってます

弥「ちょっと、締め付けすぎたみたいです」
み「緩めれば」
弥「どうやるんです?」
み「知らないわよ。
 どっか、紐引っ張ればいいんじゃない?」
由「そんな仕掛けのわけ無いでしょ。
 美弥ちゃん、苦しいんなら脱いじゃえば」
弥「着替えが無いわよ」
由「あ、そうか」
み「買ってくれば。
 初売りやってるでしょ。
 あ、そんなデカいサイズ、売ってないか」
弥「失礼ですね。
 わたしくらいのサイズなら、普通に売ってますよ」
み「あら、そうなの」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2013 10:01:56
□おおおー、やったあ
女王さまは、ともみさん!
大当ったりぃ。

どおだ、まいったか!
つっても、証拠が無いんだよなあ。
まさか、あらかじめ書くわけにいかんもんなあ。そんなことしたらフライングの確信犯だよ。

なんか、こういう場合の上手い方法って、ないかなあ。
Mikiko’s Room内に貸金庫を設置するとか。んで、あらかじめ、そこに答え、というか予測を預けておく。
あ、ほら、将棋とかで「封じ手」ってあるじゃん。対局が二日がかりになる場合、次の一手を打つ方が次の一手を紙に書いて(表現、くどいぞ)封筒に入れ、主催者に預けておく、あれ。

ま、しかし。
女王さま=ともみさんって、放課後をちゃんと読んでれば誰だって思いつくよなあ。
だって、ミサ/里ちゃんはともかく、そのほかの登場人物でまだ登場していないって(日本語、変)、ともみさんしかいないもんなあ。まさか、この期に及んで新登場人物なんてルール違反だしね(そんなルール、あるのか)。
ちなみに、放課後Ⅱは『緊縛新聞』さんで連載30回、『由美美弥』ではなんと156回に達する長編。これだけで独立した一編だよ、十分。いったい、何枚になるんだろう。

それにしても、「手作りの、紫色の、大きなペンダント」って、『放課後Ⅰ』に出てきたっけ?
-----
☆ハーレクイン
01/02/2013 10:35:16
□「地球最後の日」ねえ
何でああいう与太を信じるかねえ。
ノストラダムスで懲りなかったのかねえ。
ま、ああいうのを信じる人ってのは、意外と生真面目な人が多いんじゃないかね。今頃夢から覚めてどうしてるんだろうね。おそらく、何の反省もしていないんだろうな。

でも、SFでは「地球最後の男」ものって、けっこうあるんだよね。たいがいドタバタだけど。タイトル忘れたけど、筒井康隆氏にあった。“地球最後の男”を、“地球最後の女”が訪ねてくる……という話だったと思う。
ごく少数が生き残る「人類滅亡もの」も多い。これは何といっても小松のおっちゃん『復活の日』。映画にもなったが、例によって映画の方はスカスカの甘々、見ないほうがいいよ。

で、「地球最後の男」に戻るけど、“ひとりで何するのよ?”“コンビニで、エロ本を立ち読み”。
これも非常にわかりやすい回答だな。

2012年、『Mikiko's Room』の最大イベントは……。『由美と美弥子』1,000回到達。これにも全く異論はないが、もう過ぎたことだ。
新年の年頭に当たり、次の目標を立ててほしい。志の高いMikiさんのことだ。立てていないわけはないわな。
それとも、『放課後』のけりをつけるのに四苦八苦かあ。もう収拾がつかなくなってたりして。

出ました、由美ちゃん美弥ちゃん。
お久!!
由美ちゃんの最期の出番は934回、3月19日。これも大当たり、って、調べりゃ誰でもわかるわな。バラされたからといって、あわてるほどのことではない。

おー、美弥ちゃんの(か、どうかはわからんが)半乳。“半ちち捕り物帖”は、もうやっちまったな。
ついでの“巨大マネキン”3,570円は、着物だけかあ、マネキンを含むのかなあ。
-----
★Mikiko
01/02/2013 12:11:43
□ペンダント
 ⅠとⅡでは、まったく別のシリーズ画像を使ってますので……。
 同じアイテムが出てくることはありません。

 わたしが読んだSF。
 星田三平の『せんとらる地球市建設記録』だったみたいです。
 なんと、昭和5年の作品でした。
 そんな昔に書かれたものとは知らなんだ。

 着物マネキン。
 あれは、外国人向けの土産物です。
 マネキンを持って帰れるわけないでしょうが。
-----
★Mikiko
01/02/2013 12:12:17
□「黒い教室」やみげんさまより……
 素敵な『年賀状』が届きました。
「黒い教室」年賀状

 「賜り物展示場」では……。
 サムネイルをクリックすると、原寸大画像をご覧いただけます。

 「黒い教室」さんへも、ぜひぜひご訪問しましょー。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2013 14:31:49
□土産物のペンダント
>ⅠとⅡでは……同じアイテムが出てくることはありません

ふーん。
んじゃ、ペンダントはⅡオリジナルかあ。
全くの新規登場、と。


星田三平。
知らんなあ。
「セントラル地球市」という単語は見たことあるような……ないような。


「着物マネキンは、外国人向けの土産物」。
そうだろうな。いかにも、のマネキンだもんな。
あ、じゃ、着物のサイズも大きいのかなあ。


吉例!
「黒い教室」やみげんさんのオリジナル画像。
いっつも思うんだけど、こんなのどうやって作るんだろうね。
-----
★Mikiko
01/02/2013 19:05:07
□せんとらる地球市建設記録
 掲載誌は、『新青年』。
 昭和5年に、SF雑誌なんて無かったでしょうからね。
 わたしが読んだのは、↓のアンソロジーだと思います。
『新青年』

 星田三平は、戦災ですべての蔵書と草稿を失い……。
 筆を折ったそうです。
 切ないですね。
 今は、ネット上にバックアップを取っておけますけど。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2013 20:19:12
□『新青年』かあ
日本に、探偵小説・推理小説、SFを根付かせるきっかけになった雑誌だよね。
実際に読んだことないけど。


>星田三平は、戦災ですべての蔵書と草稿を失い……。筆を折った

うーむ。
気持ちはわからんでもないが、蔵書はともかく草稿は取り返しがついたんじゃないか。頭の中に原稿はあるんだし。
改めて書けば、もっといいものになったかもしれんし……。
気力が失せたのかなあ。

ま、人それぞれだがな。
-----
★Mikiko
01/02/2013 21:52:27
□星田三平
 1913年生まれ。
 敗戦時は、32歳ですね。
 一からやり直せる歳ですが……。
 その時は、食べるだけで精一杯だったんじゃないでしょうか?
 『せんとらる地球市建設記録』を書いた、昭和5年は……。
 1930年。
 なんと、星田17歳のときです。
 あまりにも惜しい才能でした。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2013 23:44:41
□17歳というと……
今の高校2年or3年生。
で、商業誌に作品掲載は凄いな。
掲載した『新青年』もすごいが。

えー。
とうとう、飲んじゃいました。
1か月半ぶりに飲んだ感想は……別にどうということもありません。
-----
★Mikiko
01/03/2013 07:47:52
□いいんじゃないですか
 お正月くらい。

 しかし……。
 営業マンなんかが禁酒しようとしたら、タイヘンでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2013 09:32:09
□酒は百薬の長
営業が禁酒するときは、リタイアするときか、本格的に体を壊したときでしょうね。

酒のせいではないですが、知り合いが大晦日に救急車で搬送されたそうです。病名は胆管結石。
内視鏡で手術したそうですが、病気は正月もへったくれもないですねえ。気の毒に。
-----
★Mikiko
01/03/2013 12:13:18
□考えようによっては……
 休み中に手術できて良かったんじゃないすか。
 胆管結石ってのは、いわゆる胆石のこと?
 結石は、痛いそうですね。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2013 14:20:28
□無茶苦茶痛いらしいです
肝臓が分泌する消化液の一種である胆液は、肝臓のすぐ近くにある胆嚢(たんのう)という小さい袋にいったん蓄積された後、胆管という細い管を流れて十二指腸に分泌されます。
この胆液の成分が固まって、胆嚢や胆管に蓄積したものが胆石ですね。

ほんまかどうか知りませんが、酒飲みには胆石が少ないそうです。
-----
☆淡雪
01/03/2013 17:41:21
□胆石
祖母は毎日お酒飲んでたけど、大きな胆石を持っていました。
一度だけ痛がったので、入院したのですが、病院で痛みが引いたあとは、石が大きすぎて動かず、高齢ということもあって、手術は見合わせました。

父は下戸ですが、胆石をこじらせ、胆嚢も胆管も摘出しました。
術後、石も見せてもらいました。

わたくしも、大事に石を持っています。
数年前まで、年に二度ほど痛くなっていたのですが、最近痛くなりません。
親子三代、イシ持ちです。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2013 19:30:40
□ふうむ
ということは、酒と石は関係ないと、こういうことでしょうかね、淡雪さま。

イシモチ。
テンジクダイだのシログチだの、各種の魚の名称に使われているようで、なかなかややこしい野郎のようです。
名前の由来は「石持ち」。
この場合の石は胆石ではなく、耳石。つまり、耳の中にあって平衡感覚に関わる石のことで、これがえらい大きい魚、ということで「イシモチ」と呼ばれるようになったとか。
いろんな奴がいるようです。
-----
★Mikiko
01/03/2013 19:46:02
□イシモチに……
 遺伝があるってのは、納得できますね。
 石が出来やすい体質ってのが、あるでしょうから。
 レーザーで、石を砕く治療法があったんじゃなかったっけ?
 しかし……。
 胆嚢と胆管を摘出しても、生きられるなら……。
 何のための器官なんだ?
 少なくとも、胆嚢癌になる恐れだけは無くなったわけですね。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2013 19:57:42
□ま
胃を全摘出しても、小腸がその機能の代替をするようになるそうです。
人体というのはしぶといよね。

由美と美弥子 1141
★Mikiko
01/04/2013 07:28:27
□年始のご挨拶(『Mikikoに聞く』その3)
由「買ってくる?」
弥「やめとく。
 マンションに、両親が遊びに来てるから。
 着物脱いで帰ったりしたら、疑われるわ」
由「あ、それもそうだよね」
み「教えてくれるかもよ?」
弥「何をですか?」
み「昆布巻きのしかた」
弥「着物脱いで帰ると、どうしてお料理を教えてくれるんですか?」
着物脱いで帰ると、どうしてお料理を教えてくれるんですか?

み「わからんの?
 日本文化は、ちゃんと継承していかにゃならんな」
由「ほんとに、何のこと言ってるんですか?」
み「着物の女性が……。
 帯を解かずに交合することを、昆布巻きと云うのです。
 着物を脱いで帰った娘に対し……。
 脱がずに出来ますよと、母が教えてくれるわけだにゃ」
由「そんなこと、教えるわけないでしょ」
み「嘆かわしいのぅ」
由「どっちが!
 それより、Mikikoさん。
 『放課後のむこうがわ』について、ひとつ質問があるんですけど」
み「却下する」
由「何でですか!」
み「わたしの書き方については、御意見無用じゃ」
由「そういう姿勢でいいんですか」
み「アマチュアはな。
 でも、お正月だし……。
 特別に許可する。
 何でも言ったんさい」
由「いちいちエラそうなんだから。
 1,000回記念の挨拶状、わたしのとこにも来たんですけど……。
 それに確か、『マニア倶楽部』に掲載されるって書いてありませんでした?」
『マニア倶楽部』

み「ぎく」
由「何です、その擬音?」
み「覚えてたわけ?」
由「そりゃそうでしょ。
 何で、『由美美弥』本編より先に、『放課後』がメジャーデビューするのかって……。
 美弥ちゃんと2人で、憤慨してたんですから」
み「糞がいい?」
由「誤魔化さないで」
律「わたしも聞きたいわ。
 『しなやかな鉗子』の方が、先であるべきよね」
み「あの挨拶状書く前に……。
 三和出版さんからは、挨拶メールをもらったんだよ。
 ぜひ転載させてほしいって書いてあったから……。
 挨拶状に載せたわけ」
律「その後は?」
み「音沙汰なしです」
由「それって、どういうふうに解釈したらいいんです?」
み「どうなんでしょう」
律「聞いてみれば?」
み「えー。
 わたしが?」
由「ほかに誰が聞くんですか!」
み「ま、いいじゃないの。
 今の連載が終われば、また動きがあるかも知れないし」
由「いつ終わるんです?」
み「春ごろかな?」
春ごろかな?

由「まだ、そんなにかかるわけ!」
み「そないに怒りないな。
 あ、『由美美弥』の次の話は、由美ちゃんが主役だから」
由「当然でしょ。
 ずっと出てなかったんだから」
み「真夏のお話だから……。
 そのころまでにはね」
由「夏まで待たせるつもり!」
み「なるべく、そうならんようには気をつけたいと思っておる」
由「ぜったいそうならないようにして」
み「そんなこと言われてものぅ。
 筆が止まらんのよ。
 書き始めると。
 いくらでも書けそうなんだもん」
律「去年のスランプは、直ったわけ?」
み「あー。
 あのときは驚いた。
 筆が進まなくなったのは、ブログ開始以来、初めてだったからね」
律「野外デッキの場面だったわよね」
野外デッキの場面だったわよね

み「そうそう。
 女優が悪かったのかな?」
律由弥「なんですって!」
み「冗談だってば。
 怒るなって。
 あ、そうそう。
 『放課後のむこうがわ』に関連してだけど……。
 近いうちに、みなさまにご披露するものがあります」
由「また『放課後』なんですか!」
み「仕方ないじゃない。
 今、連載してるんだから。
 そう言えば、『放課後』主演の一人、美里は来てないの?
 誘っといてって、言ったじゃない」
由「誘いませんでした。
 小説であれだけ出ずっぱりなら、十分でしょ」
み「怖わ~」
由「それより、ご披露するものって何ですか」
み「それは秘密です」
由「何でもったいぶるんですか?
 あ、わかった。
 また、『マニア倶楽部』みたいな空手形でしょ」
空手世界選手権・形の部で優勝した宇佐美里香選手
↑空手世界選手権・形の部で優勝した宇佐美里香選手の演武

み「違わい。
 もの自体は、もう出来てるから」
律「いったい何よ?」
み「教えなーい」
由「教えてくださいよ」
律「くすぐっちゃおうか」
由「よーし」
律由弥「そーれ、コチョコチョコチョコチョ」
み「あんぎゃー。
 アヒャヒャヒャヒャヒャ。
 やめれー。
 し、死ぬ死ぬ」
由「死ねば」
み「鬼ぃ。
 う、うんこ漏る。
 正月酒で、ゆるくなってるんだから!
 あっ、あっ」
由「あっ、臭い!」
律「この女、ほんとに漏らしたわ」
弥「信じられない」
由「エンガチョ」
律「捨てて行きましょう」

 てなわけで、最後は締まりなく終わってしまいました。

 さて、昨年、1,000回を通過したばかりの『Mikiko's Room』ですが……。
 今年は、開設5周年が控えてます。
 あ、そう言えば、2012年に、もうひとつ大きな記録が樹立されてました。
 1月1日から12月31日まで、366日(閏年だったので)、皆勤投稿達成です。
 改めて考えると、スゴくないですか?
 1日も休まなかったんですよ。
 もちろんこれは、わたしひとりの力ではなく……。
 ハーレクインさん、八十八十郎さんのお陰です。
 ありがとうございました。
 そして、読者のみなさん!
 本年も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  Mikiko
-----
☆ハーレクイン
01/04/2013 08:35:40
□女王さまはともみさん
ということは、ともみさんも現実時間を経過してきた、ということに。
ということは、『放課後Ⅰ』当時のともみさんが、えーと、17歳として……現在31歳か。

女性の年齢は手に現れる。うーむ、怖ろしいあけみセンセの眼力だが、女王さまの手は「大人の女性の手」。
ということは、女王さまはともみさん……。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2013 09:48:43
□記録の記憶
外で着物を脱いだら、帰宅して疑われる。
ま、よくある“着物のジレンマ”だが、逃げ道は本邦伝統の技、「昆布巻き」。
「どうしてお料理を教えてくれるんですか?」と、わざとらしくボケる美弥ちゃん。「み」さんの慨嘆“嘆かわしいのぅ”は、よくわかる。
伝統芸、じゃなくて伝統文化はきちんと伝えましょう。


『放課後』、「マニア倶楽部」への掲載話。
自ら蒸し返したか。もう、忘れておったわ。

どうでもいいけど、ええのう「高手小手縛り」。
これこそ世界に誇る日本の伝統文化だなあ。末永く後世に伝えたいものだ。

ま、それはともかく「マニア倶楽部」さん。
売り上げ伸ばしたくないのかのう。『放課後』掲載で、部数飛躍的upは間違いないぞ、と。
現在連載中の作品は、昨年夏ころ終わるはずではなかったのか。ま、しつこくだらだら続く作品、というのはよくあるのだが。そういう意味では、文句も言えぬのだが。
なあ、「み」さん(お前のことやろ!)。


『由美美弥』、次の主役は由美ちゃん。季節は夏。
ふむ、物語世界は時間通りに進行中、ということだな。

『放課後』の“空手形”画像、宇佐美里香選手。
何で帯の色が黒じゃないんだあ。
それに、少し帯が長いぞ、と。
締め方もおかしいし。
この人ほんとにチャンピオン?

おー、今年は開設5周年か。
去年は4周年、その前は3周年。来年は6周年。
なあにを下らんことをぐだぐだと……。
ま、それはともかく、去年は初の「年間皆勤投稿」達成!
あー、これは気づかんかったなあ、不覚!!

改めまして、年間366日皆勤投稿達成!誠におめでとうございます。
暦制が改定されない限り、もはや破られることのありえない大記録達成でございます。
どおだ、まいったか(お前が威張ってどおする!)!!

ギネス級の超絶大長編エロ小説『由美と美弥子』。
今年も、新しい歴史を造ってくれるでありましょう。


えー。
今日から仕事です。とりあえず、「センター対策」4日間。
頑張ろう!受験生諸君。
春は近いぞ!!
-----
★Mikiko
01/04/2013 20:16:20
□ともみの実年齢
 わたしも、ゴチャゴチャして来たので、ちょっと整理してみます。
 この学園では、今の場面の翌年度から、制服のデザインが変わることになってます(『放課後Ⅰ』参照)。
 『放課後Ⅰ』の旧校舎の場面で、ともみが着てたのが、その新しい制服。
 つまり、今の理事会室の場面では、ともみはまだ入学してません。
 『放課後Ⅰ』で旧校舎に現れたともみは、高校3年生。
 そのときのともみが、美里の顔を知らなかったということから……。
 美里の在学中には、ともみは入学してこない。
 すなわち、理事会室の場面におけるともみの実年齢は、中学1年生以下ということですね。
 ちなみに、ともみ、美里、あけみ先生の中で、時間を飛んだことが無いのは……。
 あけみ先生だけになります。

 宇佐美里香選手。
 テレビのニュースでもやってました。
 正真正銘の世界チャンピオンです。
 帯の色が違うのは……。
 青い柔道着があるようなもんじゃないすか?

 「センター対策」4日間。
 ご苦労さまです。
 しかし……。
 4日で、対策なんてできるもんなのかね?
 ま、泣いても笑っても、あと2週間。
 もう、夜中まで勉強する時期じゃありませんね。
 生活のリズムを試験時間に合わせ……。
 なにより、風邪を引かないように気をつけましょう。
 新潟は、当日、大雪が降らないことも祈らにゃなりません。
 試験当日の新潟のホテルは、どこも満室だと思います。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2013 23:45:40
□ともみさんの実年齢
「今の理事会室の場面では、ともみは入学していない」。
「したがって、“理事会室現在”では中1以下」。
えーっ、んじゃ『放課後Ⅱ』は『Ⅰ』よりも過去、ということに……。
いや、しかし。
“時間を飛んだことが無い”あけみ先生が、『Ⅰ』では高校生で『Ⅱ』では立派な大人の女性なんだろ。
破綻してねえかあ。

いやいや、そうではないのか。
ともみさんも時間を飛ぶとしたら、矛盾は生じんか。
ややこしいのう。


「宇佐美里香選手は間違いなくチャンピオン」。
それは失礼しました。
それにしてもなあ……。


>4日で、対策なんてできるもんなのかね?

こら!
デカい声でほんとのことを言うんじゃねえよ。
ええんや、こういうのを“気休め”いうんや。
ほんとの対策は、1年かけてやってきたんや。
それをきちんとやってきたやつは冬期講習の“対策”なんぞ受ける必要はないし、やってこんかった奴は受けても無駄や。
せやけど、そんなほんまのこと言うたら、講習受ける奴なんぞおらんようになって、予備校が儲からんやないか。
わしらの給料も出んようになるやないか。

“みんなが幸せ”、それでええんや。
-----
★Mikiko
01/05/2013 08:17:59
□きのうはあした
 『Ⅰ(旧校舎場面)』は、『Ⅱ(理事会室場面)』の14年前。
 あけみ先生が高校1年生のとき。
 そこに、高校3年生のともみが時間を飛び越えて来たわけです。
 その巻き添えで、高1の美里も迷いこんだってこと。
 こういうタイムパラドックスを、見事に処理した小説が……。
 『タイム・リープ あしたはきのう(高畑京一郎)』。
 残念ながら絶版ですが、中古なら、安価な文庫版が入手できます。

 宇佐美里香選手は、3段だそうです。
 もちろん、普段は黒帯ですが……。
 試合では、判定用に、青帯と赤帯を使うそうです。
試合では、判定用に、青帯と赤帯を使うそうです

 宇佐美選手の帯は、色が抜けて水色に見えますから……。
 相当数の試合に出てるってことでしょうね。

 冬期講習でも……。
 原稿は送れよ。
 皆勤投稿が、新年早々途切れてしまうではないか。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2013 10:37:07
□あしたのきのうはきょう
>判定用に、青帯と赤帯を使う

へえー、それは知らなんだ。
柔道では、赤帯は9段以上。故人も含め、現在までに15人いるそうです。ま、年齢の下限があるし、ほとんど名誉段位ですけどね。
現役の9段が試合したら、高校生どころか中学生にも負けるんやないかなあ。もちろん、夏実には絶対かないません(また番宣かい!)。

青帯は、柔道にはありませんね。茶帯はありますが。あと、もちろん白帯。紅白だんだら帯、なんてのもあります。

由美と美弥子 1142
★Mikiko
01/05/2013 07:34:22
□東北に行こう!(561-1/3)
み「あ、そうだ。
 北には、マンモスがいたじゃないの」
北には、マンモスがいたじゃないの

律「アフリカ象より大きかったの?」
み「あたりまえでしょ。
 体長、50メートル」
律「うそおっしゃい!
 怪獣じゃないんだから」
怪獣じゃないんだから

律「じゃ、サイはどうなのよ?」
じゃ、サイはどうなのよ?

食「陸上動物では、確か、象に次ぐ大きさですよね」
陸上動物では、確か、象に次ぐ大きさですよね

み「知らんのか?
 かつて……。
 サイマンモスという巨大生物が、北の大地を支配していたことを」
サイマンモスという巨大生物が、北の大地を支配していたことを
-----
★Mikiko
01/05/2013 07:35:04
□東北に行こう!(561-2/3)
律「ウソ言いなさい。
 それじゃ、カバはどうなのよ」
それじゃ、カバはどうなのよ

食「体重では、象に次ぐ重さですね」
み「かつて……。
 カバマンモスという巨大生物が……」
カバマンモスという巨大生物が……

律「いい加減にしなさい」
み「裏拳はやめてちょうだい」
裏拳はやめてちょうだい

律「ところで、どうして動物の大きさの話になってるわけ?」
み「ベルクマンの法則を解いておるからだろ」
ベルクマンの法則を解いておるからだろ

律「だから!
 何でそんな話になってるわけ?」
食「鍋の大きさの話からですよ」
鍋の大きさの話からですよ
-----
★Mikiko
01/05/2013 07:35:46
□東北に行こう!(561-3/3)
み「あ、そうだった」
食「で、どう繋がるんです?」
み「そんなこともわからんのか?
 手間のかかる生徒どもじゃ。
 すなわち!
 鍋が大きければ大きいほど……。
 体積、すなわちスープの量に対して……。
 表面積、すなわちスープの表面の面積が小さくなる。
 よって、表面に浮いて来る“あく”の量は……」
よって、表面に浮いて来る“あく”の量は……

み「あれ?」
律「多くなるわよね」
多くなるわよね

食「ですよね」
み「なぜじゃ?」
律「あんたが言い出したんでしょ」
み「ふーむ。
 わかった!
 つまり……。
 鍋の味に、“あく”は関係ないってことだね」
鍋の味に、“あく”は関係ないってことだね

律「なんでよ!
 “あく”を取らないと不味くなるってのは、お料理の常識でしょ」
“あく”を取らないと不味くなるってのは、お料理の常識でしょ

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2013 09:36:55
□ともみさんは……
タイムトラベラー。
いや、タイムリーパーの方がいいか。
で、怒りに震えるあけみセンセ

>どうしてわたしのところじゃなくて……。
 この2人のところに来てるの!

なるほどー。
川上せんせと理事長への怒りはこういうことか、あけみセンセ。
しかし、気持ちはわかるがあけみセンセ。
このお二人とともみさんとの関係もそれなりにいろいろあるんだろうし、ともみさんにも事情があるだろうし、あけみセンセの都合ばかり押し付けるわけにもいかんのではないかい。

あ、こんなこと言ったら、火に油か。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2013 10:02:15
□マンモスの“あく”
マンモス。
サイマンモス。
カバマンモス。
その臆面の無さが面白い。
本年初の座布団、1枚!

そういえば「マンモスうれぴー」でカムバックしたお方がいるなあ。


裏拳。
手の甲による攻撃。

「……空手など打撃系の格闘技では<裏拳(うらけん)打ち>、総合格闘技などでは<バックハンドブロー>と呼ばれる技である。多くの場合反則とされるが、相手の意表を突く、という意味で効果の大きい技である……」(『風楡の季節』第9章より)。
  (あざとい番宣はよせ!)


>鍋が大きければ大きいほど……浮いてくる“あく”の量は……多くなる
>あれ?

人生は、こういう“落とし穴”の連続だなあ、「み」さん。
だから、面白いのだが。
-----
★Mikiko
01/05/2013 12:59:16
□座布団
 マンモスを、3頭も出したんだから……。
 3枚くれてもいいんじゃないの?
 こういう畳み掛けギャグは、行が稼げてありがたいんです。

 昔の漫才は、裏拳ツッコミが定番でしたよね。
 吉本『虎の穴』では、ツッコミ役を目指す若手芸人が……。
 サンドバッグを血に染めながら、裏拳ツッコミの鍛錬をしてるというウワサがありました。

 ベルクマンの法則を思いついたときは……。
 やった!、と思ったんですがね。
 まさか、逆の結果が導かれるとは。
 サイコロ論議を始める前に、こういう結果になることはわかってましたが……。
 行が稼げるので、そのまま続けました。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2013 21:10:18
□マンモス3頭程度で……
座布団3枚は厚かましいわ。

裏拳ツッコミというと、「ええかげんにしなはれ」で、ツッコミ役がボケの胸元を裏拳で叩く、あれだな。
サンドバッグが血に染まるまで鍛錬したら、相方の肋(アバラ)が折れるではないか。

ま、ここまでネタにしてもらえれば、ベルクマン教授も満足なんでないかい。
-----
★Mikiko
01/05/2013 22:15:31
□うー
 寒ぶ。
 小寒でこれじゃ、大寒になったらどうなるんじゃ?
 連日の足の冷たさに耐えかね……。
 今日は、スーパーで貼るカイロを買ってしまった。
 靴下の上から、足の甲に貼ってます。
 足が暖かいと、ぜんぜん違うわ。
 この冬の執筆は、貼るカイロで乗り切るぞ。
-----
☆ハーレクイン
01/06/2013 04:22:13
□こんな時間に投稿してるということは……
明日、あ、いや、もう今日か。
今日は休みだな。
ええなあ、休みが長くて。

貼る懐炉とは実用一点張りだが、ま、寒さには勝てんわな。
低温やけどにはごちうい。
-----
★Mikiko
01/06/2013 07:51:36
□今日は……
 日曜です。
 休みに決まってましょうが。
 休みが長いって、金曜日は普通に出社してます。

 貼るカイロ。
 靴下貼りは……。
 しもやけの人にもいいんじゃないでしょうか?
-----
☆ハーレクイン
01/06/2013 10:43:32
□へ?
金曜日出勤、で今日は日曜日。
あ、そうかあ。
講習期間中は、曜日の感覚がなくなるんだよなあ。

しもやけの人が懐炉貼ったら、痒みが増すんじゃないかね。

由美と美弥子 1143
★Mikiko
01/06/2013 07:35:57
□東北に行こう!(562-1/3)
 はい、これ以上会話を続けても、スープが煮詰まるばかりですので……。
 “あく”について、少し補足します。
“あく”について、少し補足します

 “あく”には、苦味や臭み、渋み、えぐ味などの雑味が含まれており……。
 これを取らないと、スープにその味が混ざりこんでしまうということのようです。
これを取らないと、スープにその味が混ざりこんでしまうということのようです

 しかしながら、なぜ、そういった雑味が“あく”として浮いてくるのかについては……。
 さーっぱり、わかりませなんだ。
 でも、“あく”には、旨味も含まれているので……。
 あまり取り過ぎると、味も素っ気もないスープになってしまうのだとか。
 ちなみに、“あく”を取り切ることに執念を燃やす人を『アク代官』と呼ぶそうです(ヨタではありません。Wikiに書いてありました)。
“あく”を取り切ることに執念を燃やす人を『アク代官』と呼ぶそうです

み「じゃ、何で大鍋で作ると、美味しいんだろう?」
何で大鍋で作ると、美味しいんだろう?

律「気のせいなのかしら」
気のせいなのかしら
-----
★Mikiko
01/06/2013 07:36:43
□東北に行こう!(562-2/3)
み「美味しいって、先入観?」
律「ひとりで鍋やっても、美味しくないじゃない」
ひとりで鍋やっても、美味しくないじゃない

み「そう言えば……。
 一人用きりたんぽ鍋を取り寄せてみたけど……。
 マズかった」
一人用きりたんぽ鍋を取り寄せてみたけど……

律「大勢で鍋を囲んで……。
 わいわい言いながら食べるのが、美味しいのよ」
わいわい言いながら食べるのが、美味しいのよ

み「結局、結論なしかよ」
食「今、思いついたんですけど……」
み「思いつきでしゃべるな」
食「あなたに言われたくないです」
あなたに言われたくないです

律「いいから、聞きましょうよ」
食「大鍋ってのは、スープに対流が起きるんじゃないですか?」
大鍋ってのは、スープに対流が起きるんじゃないですか?
-----
★Mikiko
01/06/2013 07:37:29
□東北に行こう!(562-3/3)
み「何よそれ?」
食「スープが、鍋の中をぐるぐる回り出すわけです。
 当然、食材も、その流れに乗って撹拌される」
当然、食材も、その流れに乗って撹拌される

み「だから?」
食「つまり、食材に、熱が均等に通り……。
 スープも均等に染みるわけです」
律「あ、そうか。
 小さいお鍋だと、あんまり食材が動かないものね」
小さいお鍋だと、あんまり食材が動かないものね

食「食材が動くほど加熱したら、噴きこぼれちゃいます」
食材が動くほど加熱したら、噴きこぼれちゃいます

食「食材が動かないから、均等に火を通すのが難しい。
 すべてに火を通そうとすると……。
 どうしても、煮過ぎる部分が出てくる」
み「腕の問題じゃないの?」
腕の問題じゃないの?

食「確かに、プロなら……。
 小鍋でも満遍なく火を通す技術を持ってるでしょうからね」
み「技術が無い素人でも、大鍋なら美味しく作れる?」
食「スープの対流が、職人の技と同じ働きをしてくれるわけです」
スープの対流が、職人の技と同じ働きをしてくれるわけです

 続きは、次回。

P.S.『緊縛新聞』さんへの掲載は、正午になる見込みです。
-----
☆ハーレクイン
01/06/2013 09:45:07
□えーと
理事長の緊縛。

>太腿とふくらはぎが密着するほどに畳まれた

まではわかるんだけど、

>両足の裏が、股間の下で合掌

ってのがよくわからん。
股間を大きく開いてるってことだろうかね。
写真が楽しみだ。


で、引出しに蠢くディルドゥの群れ。
アナル用のもあるようだが、里ちゃんはどれを選ぶのかなあ。
-----
☆ハーレクイン
01/06/2013 10:36:40
□会話は煮詰まる、具材は踊る
“あく”は雑味、必ず取りましょう。
別にドイツ製のあく取りブラシまで持ち出す必要はありません。
お玉で掬い取れば十分です。

わからないのは、「なぜ“あく”が浮くのか」。
誰も研究してないのかなあ。
ともあれ、“アク代官”に座布団1枚!


“あく”はさて置き、懸案の「大鍋はなぜ美味い」。

新説その1。
「律」さん『気のせい説』。
鍋を一人でやっても美味しくない。
ふむ。
ただし、一人用きりたんぽ鍋が不味いのは、気のせいではない。あれはどう見ても失敗商品。

新説その2。
「食」くん『対流説』。
ふむ、しかし……。

待て、次回!
-----
★Mikiko
01/06/2013 12:32:29
□放課後のむこうがわⅡ
 無事、12時に掲載されました。
 理事長の、足裏合掌画像は……。
 残念ながら、次回のお楽しみとなりました。

 “あく”取り。
 お玉で掬ったら、スープまで取っちゃうよな。
 ドイツ製のブラシの方が、“あく”だけ取れて、いいんじゃないか?

 “アク代官”の記述は、こちらにありました。
-----
☆ハーレクイン
01/06/2013 22:31:19
□いいんだよ
少々スープを取ったって。
そんなに厳密に“あく”取りをやろうとするから、“アク代官”と謗られるんだよ。

それに、ドイツ製ブラシって、高そうだし、洗うの大変そうだし。


理事長、足裏合掌は次回。
あれま、それは残念。
-----
★Mikiko
01/07/2013 07:23:31
□あく取りブラシ
 あれは、“あく”を厳密に除去する道具ではなく……。
 素早く、ササッと取るためのものだと思います。
 ↓お値段は、945円(税込)でした。


 洗うのなんて、蛇口の水で流せばいいんじゃないか?
 あ、それよか、コップ洗いに使えるよ。
 同時に洗えて、一石二鳥!
-----
☆ハーレクイン
01/07/2013 09:31:53
□ドイツ製あく取りブラシ
>お値段は、945円(税込)

ふむ。
そんなに高価なものではないのか。
いや、気になるのはね。
ブラシの毛と毛の隙間に潜り込んだ“あく”を、上手く洗い流せないんじゃないか、と思ってね。

このブラシ、ドイツんだ。
オランダ。
-----
★Mikiko
01/07/2013 20:40:36
□ブラシの“あく”
 水を張ったボウルの中でシャカシャカやれば、洗い流せるんでないの?

由美と美弥子 1144
★Mikiko
01/07/2013 06:15:34
□東北に行こう!(563-1/3)
み「なんかもっともらしいけどね。
 根拠は?」
食「ありません」
み「断言すなよ」
食「さて、五能線に戻りましょう」
さて、五能線に戻りましょう

み「逃げたな」
食「逸れかけた軌道を、元に戻したんです」
逸れかけた軌道を、元に戻したんです

み「次の駅は?」
食「さっき、『八森』の次の『滝ノ間』を通過しましたから……。
 もうすぐ、『あきた白神』です」
もうすぐ、『あきた白神』です

食「停車しますよ」
み「じゃ、八森は……。
 ハタハタと鉱山の町ってことで、終わりでいい?」
ハタハタと鉱山の町ってことで、終わりでいい?

律「待ってよ。
 まだ聞いてないことがあるわ」
み「なに?」
律「恒例の日帰り温泉」
恒例の日帰り温泉
-----
★Mikiko
01/07/2013 06:16:19
□東北に行こう!(563-2/3)
み「あ、そうか。
 温泉、出るの?」
食「もちろん。
 八森の名前の付く日帰り温泉は、2つありますが……。
 どちらも、最寄り駅は、次の『あきた白神』なんです」
み「ほー。
 じゃ、何で八森の名前が付いてるの?」
食「今は合併して八峰町になってますが……。
 もともと、青森県境までは八森町でしたから」
青森県境までは八森町でしたから

食「『あきた白神』駅ってのは、最近出来たんですよ。
 平成9年だったかな?」
み「それじゃ、日帰り温泉は、便利になったってわけだね」
食「ハタハタ館なんか、駅の真ん前ですから」
み「それが、ひとつ目?」
食「失敬。
 正式名称は、『八森いさりび温泉ハタハタ館』です」
八森いさりび温泉ハタハタ館

み「例によって、400円?」
食「正解です」
正解です
-----
★Mikiko
01/07/2013 06:16:57
□東北に行こう!(563-3/3)
み「400円で、温泉入れるんだよ。
 東京の銭湯、なんとかならんか?」
律「450円だっけ?」
450円だっけ?

み「ま、考えてみれば……。
 水道水を重油で沸かしてるんだからね」
水道水を重油で沸かしてるんだからね

み「温泉より、遥かにランニングコストは高いわけだ」
律「そうかー」
み「ところで!
 個室はあるのか、個室は?」
寝台特急『北斗星』の個室扉
↑寝台特急『北斗星』の個室扉です

食「ありません」
み「ダメじゃないか!」
食「何でですか?」
み「ちょいの間の御休憩所として使えんではないか」
ちょいの間の御休憩所として使えんではないか

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/07/2013 09:05:39
□電動式バイブ
電池内蔵式と外装式。
軽くて使いやすいのは、あけみ先生仰せのとおり外装式なのだが、見栄え、という点からいうと内蔵式の勝ち、だよなあ。

なんせ外装式は電池ボックスに加えて電気コードを引きずっているからなあ。見ててうっとうしいし、いちいちコードを捌く必要があるので、軽いことは軽いが使い勝手もそんなにいいものではない。

ま、女性の場合、軽さというのが大きなポイントになるんだろうけどね。


「レトロ感」って、里ちゃんがバイブを捧げ持ったからかあ、あけみセンセ。


使った後のバイブを洗わんのか、あけみセンセ。
ふーん、そんなキャラだったか。

何で読んだのか忘れたが、やった後、洗いも拭きもしないで寝てしまう夫婦、という話があったなあ。朝起きたら、当然股間がごわごわ。
ま、それだけの話なんだけどね。

それにしても、臭いバイブをわざわざ嗅ぐなよ、あけみセンセ。全く変態だなあ。
  (だから、全員変態だって)
-----
☆ハーレクイン
01/07/2013 09:08:05
□あれ?
大鍋談義はもう終わりか。
結論が出ておらんではないか。
ま、出しようもないか。後世の研究に期待、だな。

離合集散する模型列車。
これはHO(エイチオー)ゲージ〔軌間16.5mm〕だな。

「くまげら」くん。
次は「あきた白神」駅に停車、か。
停車はバスケの「能代」駅以来、かな。

あれ?
日帰り温泉の料金。
“例によって”ということだと300円じゃないのか?

東京の銭湯料金は、コストもそうだけど、法律で縛られてて勝手に下げられないんじゃなかったっけ?

日帰り温泉『八森いさりび温泉ハタハタ館』。
残念ながら個室は無し。
-----
★Mikiko
01/07/2013 20:42:18
□レトロ感
 画像を見ればわかります。
 イカニモって感じの色合いですから。

 外装式。
 電池じゃなくて、AC電源のヤツって無いんでしょうか?
 ものスゴい威力のが作れるよね。
 あ、電マがあるか。

 『料理の常識』。
 このキーワードで検索すると、たくさんの図書が引っかかります。
 時間があれば、読んでみたいんだけどね。
 “なぜそうなのか”に重きを置いた本は、あるんでしょうか?

 300円だったっけ?
 あまりに昔で、忘れてしもうた。

 東京で、天然温泉を用いている銭湯の一覧がありました(こちら)。
 銭湯ですので、料金は450円です。
-----
☆ハーレクイン
01/07/2013 22:57:24
□レトロな電マ
AC電源は電マだねえ。
確かに、これは強力。
たいがいの女性は吹くようだよ。


『料理の常識』でヒットする書物。
How toものが多いようですね。


これまでに登場した日帰り温泉の料金は……。

大潟モール温泉、300円。
森岳温泉ゆうぱる、300円。
能代温泉湯らくの宿、400円。
ゆーらんどホテル八橋、600円。
で、“例によって”の、八森いさりび温泉ハタハタ館、400円。

うーむ。
ぜんぜん統一取れとらんなあ。
-----
★Mikiko
01/08/2013 07:41:51
□きのうの『まちかど情報室』で……
 車のバッテリーに繋いで、エンジンを始動させられる懐中電灯が紹介されてました。
 電池でも、一時的に強力な電流を流せる仕組みなんだとか。
 あのシステムを使えば、超強力バイブが作れるよな。
 潮を噴く前に、口から泡を吹くかもね。
 ↓買おうと思って、オンラインショップを覗いてびっくり(販売元サイト)。


 23,100円!
 高けー。
-----
☆ハーレクイン
01/08/2013 08:41:35
□スーパー懐中電灯
レスキューライト「ライフライン」という大仰な商品名ですが、なかなかの優れものですねえ。
リチウム電池内蔵の充電式懐中電灯。

300~350A(アンペア;すげぇ)の出力電流で、バッテリー上がりの車のエンジン始動が可能、USB端子を備えていて携帯・スマホの充電もOKという、なんかスーパー懐中電灯、という感じです。
見たところ重そうですが、自重750グラム、ということでした。

今までバッテリー上がり、何度も経験しました。で、たんびに二台の車の鼻先突き合わせ、ブースターケーブルを繋いで始動させる。
あれをやらなくて済むわけですよ、こいつを車に積んでおけば。

難点は、23,100円という高額商品だということですが、さて……。寒い地方では流行りそうな気もしますね。
野郎どもは面白がって買うんじゃないかな。男はこういうの好きだからねえ。
-----
★Mikiko
01/08/2013 20:51:52
□こういうの買ったら……
 ぜったいに使ってみたくなりますよね。
 わざとバッテリー放電させて、実験してみる人もいるでしょうね。
 でも電池って、寿命があるんじゃないですか?
 いざというとき、電池の方がダメになってる可能性はないのかな?

 きょうの『まちかど情報室』では、高齢者用の四輪自転車が気になりました。
 わたしの母にも、そのうち必要になるかなと思って。
 ネットショップで、値段を見てびっくり。
 ほぼ10万円でした。
 これなら、電動自転車が買えるよね。
-----
☆ハーレクイン
01/08/2013 21:44:31
□確かに……
電池の寿命ってのははありますが、たいていの場合、人の寿命の方が先に尽きると思うぞ。

高齢者用四輪自転車。
あれは「自転車」なのか。電動「車椅子」だと思ってた。
バッテリーはどれくらい持つんだろう。「ライフライン」では動かんのかなあ。
-----
★Mikiko
01/09/2013 07:39:50
□それは……
 電動カートのことでしょ。
 ↓わたしの言ってる製品は、文字どおり“自転車”です。

-----
☆ハーレクイン
01/09/2013 11:24:06
□あれ?
前輪が二輪で微妙だけど、確かに自転車だなあ。ぺダルがついてるし。チェーンがなんか……変。
しかしこれ、電動じゃないのか。高齢者用って……どんなメリットがあるんだろう。
「転倒防止」かなあ。
-----
★Mikiko
01/09/2013 19:44:32
□後輪がミソ
 後輪のシャフトにギアが付いており……。
 カーブするとき、左右の車輪が別々の速度で回るそうです。
 右に曲がろうとすると……。
 右の車輪に比べ、左の車輪がたくさん回る。
 これによって、車体を傾けなくても、小回りが利くんだとか。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2013 22:57:03
□それって……
デフ、ディファレンシャルギア(差動装置、差動歯車)のことだろ。
えーと、Wikiによりますと……、
……………………………………………………
車がカーブを曲がる時、内輪差(内側と外側の車輪の速度差)が生じるが、それを吸収しつつ動力源から同じトルクを振り分けて伝えることができる。つまり、1つのエンジン出力を2つの異なった回転速度に振り分けて伝えることができる装置。
……………………………………………………
です。

学生の時の、ガソリンスタンドでのバイトで覚えました。
普通の三輪自転車が回りにくいのは、これがついていないからなんだよね。だから、おもいっきり内側に体重を掛けないと曲がれない。

そういう意味では優れものだよなあ。
ま、この装置自体、いろいろ問題はあるんだけどね。
-----
★Mikiko
01/10/2013 07:31:50
□ふーん
 今の車には、全部そのギアが付いてるのか?
 わたしのパッソはFFだから、前輪に付いてるってこと?
-----
☆ハーレクイン
01/10/2013 09:29:43
□今も昔も……
駆動輪には全部ついてますって、デフ。
付いてんと曲がれんぞ、ほんま。

FF(フロントエンジン、フロントドライブ)だと、左右の「前輪」を繋ぐシャフトの中央にあります。
ただし、カバーをかぶってるから、ギヤ自体は見えません。見たければ、自動車屋さんの兄ちゃんに頼むしかないですが、あまり若い奴だと「へ?デフって何でっか」になる恐れも。
50がらみの、ちょい渋めのおっさんが狙い目でしょうなあ。
-----
★Mikiko
01/10/2013 19:48:07
□別に……
 見たいとは思わんわい。

 そう言えば……。
 昔、4WD車のカタログを見てたら……。
 デフロックという機能があった気がする。
 デフが効かないようにする機能なのかね?
 ぬかるみとかからの脱出に使うんだろうか?
-----
☆一級整備士HQ
01/10/2013 20:52:09
□デフロック
駆動輪の片方がぬかるみなどに嵌ると、そっちに全くトルクが伝わらなくなるので、もう片方が地に着いていてもそっちにもトルクが伝わらない。つまり、車は動けなくなります。
これを防ぐための機能が、一時的にデフ機能を解除する仕組み「デフロック」ですね。
この機能が無くてこういう事態に陥った時の対処法は、ぬかるみに嵌った側のタイヤに、何らかの負荷を与えることですね。


>見たいとは思わん

って。
何にでも興味を示す姿勢は、作家に必要な資質だと思うぞ。
一度見てみ、デフ。
その精緻さに、感動すること請け合いだぜ。

由美と美弥子 1145
★Mikiko
01/09/2013 07:23:41
□東北に行こう!(564-1/3)
食「休憩室ならありますよ」
み「個室じゃないわけ?」
個室じゃないわけ?

食「畳敷きの広間です」
み「うーむ。
 盛った夫婦なら、そこでも出来るか?」
盛った夫婦なら、そこでも出来るか?

食「人前でやったら犯罪ですよ。
 ここは、宿泊できますから……。
 そういう人は、部屋を取ればいいんです」
み「いくら?」
食「一番安いのが……。
 素泊まりで、4,350円かな。
 ただし、3人以上の料金です(参照)」
み「3人分で4,350円?」
食「まさか。
 1人の値段です」
み「なんだ。
 ぜんぜん安くないじゃん。
 2人の値段で、一番安い部屋は?」
食「確か、1人5,400円です」
み「素泊まりだろ?
 2人で10,800円?
 シティホテル並みじゃん。
 どうなってんの?」
食「ま、安く泊ろうという施設じゃありませんね」
安く泊ろうという施設じゃありませんね

食「部屋なんか、東京のシティホテルより、ずっと広いみたいですし」
部屋なんか、東京のシティホテルより、ずっと広いみたいですし
-----
★Mikiko
01/09/2013 07:24:25
□東北に行こう!(564-2/3)
み「貧乏夫婦が……」
貧乏夫婦が……

み「ちょいの間に利用できる施設じゃないってことね」
ちょいの間に利用できる施設じゃないってことね

食「あ、そうそう。
 面白い部屋があるんですよ」
み「ベッドが回るとか?」
ベッドが回るとか?

食「そういうんじゃありませんって。
 トレーラーハウスです」
トレーラーハウスです

食「キッチンも付いてて、便利ですよ(参照)」
-----
★Mikiko
01/09/2013 07:26:28
□東北に行こう!(564-3/3)
トレーラーハウスのキッチン

み「似たようなところ、泊まったな。
 どこだっけ?」
律「由布院じゃないの?」
由布院じゃないの?

律「美弥ちゃんが、妙な料理を食べさせられたとか言ってたわよ」
み「思い出した。
 哀愁の『とくなが荘』」
哀愁の『とくなが荘』

み「そこの離れに泊まったんだよ」
そこの離れに泊まったんだよ

律「自炊ができたわけね」
み「そうそう」
律「美弥ちゃんに、なに食べさせたのよ?」
み「『Mikiちゃん焼き』」
律「なにそれ?」
み「油揚げに、焼いたお刺身を乗っけた創作料理です」
油揚げに、焼いたお刺身を乗っけた創作料理です

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2013 10:02:00
□なんかなあ
『放課後』。
さすがに今回はパス!
似たような話を書いときながら、なんなんだけどね。

しかし……。
中学生で初オナって、遅くねえかあ。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2013 10:17:36
□安かろう、美味かろう
「食」くん曰く、「人前でやったら犯罪」。
あ、そうなん。
夫婦なら、どこでやろうが天下御免、だと思ってたよ

ハタハタ館。
なんか高いぞ。
“お金がなくても旅に出よう”というコンセプトに合わんと思うが。
まあ、実際に泊まるわけではないんだから、高くてもいいけどね。北海道や島根なんか贅沢だったしねえ。

「安く泊まろうという施設じゃありませんね」画像のおねえちゃん。バスタオルで風呂に入るのはやめてくれよ。
別に、乳を見たいわけじゃないんだ。
タオルを巻いて風呂、というのは風呂に失礼だろ。同じ趣旨で、水着で風呂、も堪忍してくれ。

貧乏夫婦画像。
いいね!
円い卓袱台。火鉢。
なんかこの後、押し倒しそうな……。
映画の一シーンかなあ。

回転ベッド。
しかし、ベッドが回って、ご本人たちは何が面白いんだろうね。
見てる方は面白いけど。

おー、懐かしの「とくなが荘」。
なにそれ、というお方は、「紙上旅行倶楽部『大分に行こう(5)&(6)』」をご参照ください。「Mikiちゃん焼き」のレシピも詳しく載っております。
“安くてどうもすいませーん”。
-----
★Mikiko
01/09/2013 19:51:46
□本日の本編は……
 読者のみなさんには、引かれたかもね。
 ありえねー、と思われた方もいるかも知れませんが……。
 実話です。
 さすがに、こんな汚い話を創作する趣味はありません。

 ハタハタ館。
 わたしも、あの料金にはちょっと驚きました。
 なぜに、そこまで強気に行けるんでしょうか?
 それとも……。
 料金を安く設定すると、近隣の民宿などの経営を圧迫するからということかな?
 そんなら、作らなきゃいいだけの話だよね。

 バスタオルは、仕方なかろう。
 そんなこと言ったら……。
 紀行番組は、深夜にしか放送できなくなるぞ。
 でも、視聴率は上がるかもね。

 貧乏夫婦。
 もうお忘れですか?
 『ゲゲゲの女房』ですよ。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2013 22:27:49
□うーむ
全員、引いたと思うぞ。
実話と言われれば返す言葉もない。
ま、青春真っ只中の男どもは、ほとんどのお方が多かれ少なかれ、身に覚えはあろうかと。

「ゲゲゲの女房」。
すまぬ、一回も見ておらぬ。

由美と美弥子 1146
★Mikiko
01/11/2013 07:23:37
□東北に行こう!(565-1/2)
律「ヒドいもの食べさせられたものね」
み「ウマかったって言ってたぞ。
 お刺身ってのは、生で食べられるほど新鮮な魚なんだから……」
お刺身ってのは、生で食べられるほど新鮮な魚なんだから

み「焼いてマズいわけ無いの」
焼いてマズいわけ無いの

み「楽しかったなぁ」
律「で、その離れって、いくらだったの?」
み「5,000円ポッキリ」
律「1人の値段?」
み「1棟の値段よ。
 税込みだぜ。
 こっちのトレーラーハウスは、いくら?」
食「確か、2タイプあって……。
 10,500円と9,450円だったかな」
こっちのトレーラーハウスは、いくら?
↑こちらは高い方。

み「高けー。
 もちろん、1棟の値段だろうな?」
食「4人までの料金です。
 5人以上だと割増が付きます」
み「『とくなが荘』の2倍だぜ。
 ここって、町営?」
食「いえ。
 会社です
 三セクですけど」
み「ふむ。
 それでか」
律「『とくなが荘』は、完全な民間会社?」
み「会社っつーか、個人経営でしょ、あれは」
会社っつーか、個人経営でしょ、あれは

み「町営の施設は無いの?」
食「あります。
 『湯っこランド』」
湯っこランド
-----
★Mikiko
01/11/2013 07:24:19
□東北に行こう!(565-2/2)
み「おー、いいね。
 いかにも町営的なネーミング。
 いくら?」
食「300円です」
み「劇的に安い!
 1泊、300円?」
食「そんなわけないでしょ。
 入浴料金です」
入浴料金です

律「それでも、東京の銭湯の3分の2よ。
 温泉なんでしょう?」
食「地域の公衆浴場的な施設だからでしょう」
地域の公衆浴場的な施設だからでしょう

食「観光客向けじゃないみたいです。
 海に面してるのに……。
 女性のお風呂は、まったく外が見えないそうですから」
み「外から覗こうとしたな?」
外から覗こうとしたな?

食「してませんって。
 観光客らしい女性たちがしゃべってたんです」
み「しかして、個室は?」
食「個室に固執しますね」
み「こだわりの個室が所望じゃ」
食「ありませんよ。
 公衆浴場的施設だって言ったでしょ。
 でも、大広間ならあります」
大広間ならあります

食「もちろん、無料開放ですよ」
み「人前じゃ、出来んだろうに」
人前じゃ、出来んだろうに

食「したら犯罪です」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2013 10:01:57
□座禅の作法
>青春の1シーン

って、どんなシーンだっけ、で読み返しちまったよ、前回。
夜の公園だったな。


「しゃぶしゃぶみたいな陰唇」かあ。
どっちかっていうとすき焼だなあ、好みは。
「一つ目小僧みたいなクリトリス」ねえ。
ぜひ睨まれてみたいものだが、どうだろう。


ザゼンソウ(座禅草)。
どんな奴や、で画像を見たらなんかミズバショウ(水芭蕉)に似ている。
と思ったらどちらもサトイモ科。親戚どうしというわけだ。


バイブオナは自害か。
ま、同じようなものかなあ。
武家の子女は、母親から自害の所作を教わるらしいが、オナニーの所作はどうなんだろうね。


>あらかじめ穿たれた傷

ねえ。
そうか、あれは「傷」なのか。
それにしても最後の1行。
「馴染みの子」というのはバイブのことだろうが、「襞の数」ってのはおまんこ、というか膣壁のひだひだのことでいいのかね。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2013 11:06:40
□温泉の系譜
「ヒドいもの」って何じゃいな、と思ったら“Mikiちゃん焼き”のことだったな。
えーと、画像の刺身は、ハマチかな。
奥に見えるのは甘エビにホタテ。
美味そうだなあ。
酒は純米、かな。


あれ?
「とくなが荘」って5,000円?
もっと安かったような気が……で調べてみました。
参考資料、総集編『大分に行こう!(6)』。

一番安い部屋は1泊3,100円でした。一人の料金ではなく、1部屋の料金。
「み」さんと美弥ちゃんが泊まった部屋は1部屋5,000円。二人で泊まったから一人頭2,500円。や、安すぎるぜい、由布院とくなが荘。
日本で一番安い宿ではないでしょうか、知らんけど。


それに比べてお高いぞ。
えーと、「八森いさりび温泉ハタハタ館」。
と思ったら出ました、日帰り温泉の定番メニュー、一風呂300円!
その名も「ハタハタの里はちもり湯っこランド」。

しかし秋田って、どこへ行っても“ハタハタ”だなあ。
芸が無いと言ってしまえばそれまでだが、やっぱりあるんだろうね、愛着が。

湯っこランドの湯舟。
愛想もこそもないなあ。
ま、町営だし、300円だし、こんなものかなあ。

そういえば、学生の時の調査地が温泉場でね。
この「湯っこランド」みたいな施設があったよ。一風呂100円だったかな、50円だったかな、いや80円だったかな。
昔の話だ、忘れちまったい。
-----
★Mikiko
01/11/2013 20:50:01
□そう言えば……
 ひところ、“ノーパンしゃぶしゃぶ”というのが流行りましたよね。
 なぜ、“しゃぶしゃぶ”なのか、ずっと疑問でしたが……。
 やっぱり、具が似てるから、ということなのかな?

> あらかじめ穿たれた傷

 昭和のある夏の日。
 真昼間、コトをいたした夫婦が、そのまま寝入ってしまったそうです。
 もちろん、冷房もない時代なので、真っ裸。
 そこに、子供が帰ってきた。
 男の子です。
 彼は、仰向けの母親の股間を見て、びっくり仰天。
 泣き出したそうです。
 母親が、大きな傷を負って倒れてると思ったんです。

 お刺身は……。
 寒ブリです。
 超肉厚。
 新潟市の中央市場の食堂です。
 新潟では、甘エビを、南蛮海老と呼びます。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2013 21:08:30
□流行ったねえ
ノーパンしゃぶしゃぶ。
あれは何だったんだろうね。
そういえば、ノーパンすき焼ってのはなかったなあ。

母親の傷。
ま、色も色だしねえ。
しかしこの子、心に大きい傷を背負ったんじゃないかね。
まさに、傷だらけの人生だな。

ブリかあ。
ブリとハマチを見間違えるようじゃ、調理人を云々する資格はないなあ。
-----
★Mikiko
01/11/2013 22:06:54
□ブリとハマチ
 これを、切り身から見分けられる人がいるんでしょうか?
 ブリは、いわゆる出世魚。
 ハマチの成長したのが、ブリですね。

 母親の傷。
 あれは、例によって、わたしの作り話でおます。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2013 23:06:52
□ハマチとブリ
微妙に色合いが違うそうです。
成長するほど赤味が増していくとか。
好みにもよるでしょうが、刺身で食べやすいというか、万人向けの味がハマチでしょうか。
成長途上だけに、お子様向けの味、ということかな。


>母親の傷……わたしの作り話

そのうち“狼が来た”と言っても、誰も信じてくれんようになるぞ。
狼に喰われてしまえ。
-----
★Mikiko
01/12/2013 07:52:33
□作り話と言っても……
 元ネタはあります。
 確か、ロシアかどっかの笑い話じゃなかったかな?
 それを日本の夏にアレンジしたのがわたしのお話。

 もうひとつ、思い出したネタがあります。
 開高健が書いてたんだっけかな?
 外国で釣りをしたときの話。
 現地の案内人と、釣り場に向かってた。
 長靴が潜るほどの湿地帯を渡ってるとき……。
 開高さんは、女のあそこみたいだと冗談を言ったそうです。
 それまで無愛想だった案内人は、にわかに相好を崩し……。
 「ここにはまさしく、その名前が付いてる」と笑ったそうです。
 ま、スケベ回路は、万国共通ということでしょうかね。

 オオカミ少年の定義。
「次こそ原稿を早く送ると言いながら、毎回ギリギリになってからしか送らない男のこと」
-----
☆ハーレクイン
01/12/2013 09:26:19
□狼少年の定義
>次こそ原稿を早く送ると言いながら……

わはははは。
典型的な「人を呪わば穴二つ」ですな。
このことわざ、正確には「……穴二つ掘れ」らしいですね。
人を呪い殺すと、その呪いが自分にも降りかかって自分も死ぬ。つまり“墓穴”が二つ必要になるからあらかじめ掘っておけ、という意味だとか。

そういえば、例の丑の刻参り。
あれには決められた作法があって、この作法を違えると呪った方が死ぬ、というものらしいですね。


開高健のエピソード。
いいねえ。
この“スケベ男の連帯感”は、女性には実感できんかもしれんなあ。


原稿、送りました。
御笑納下さい。

由美と美弥子 1147
★Mikiko
01/12/2013 07:37:49
□東北に行こう!(566-1/2)
み「あ、停車だ」
食「『あきた白神』駅です」
『あきた白神』駅です

食「ほら、あれが『ハタハタ館』ですよ」
あれが『ハタハタ館』ですよ

み「なんか、役場みたいなんですけど」
食「跨線橋わたって、徒歩2分ってところでしょう」
跨線橋わたって、徒歩2分ってところでしょう

み「でもさ……。
 なんでこんなとこに停まるわけ?
 停車駅の風格、ゼロなんですけど」
律「そうよね。
 新しいから、よけいにそう見えちゃうわ」
新しいから、よけいにそう見えちゃうわ

み「形だけなら、驫木駅ににてるんだけどさ」
形だけなら、驫木駅ににてるんだけどさ

み「でもこれじゃ、工事現場のプレハブだわ。
 駅員、いるの?」
-----
★Mikiko
01/12/2013 07:38:49
□東北に行こう!(566-2/2)
食「無人駅です」
み「むじんくん!
 『リゾートしらかみ』の停車駅だろ?」
『リゾートしらかみ』の停車駅だろ?

食「ま、1日の利用者数は、30人くらいみたいですから」
み「たったそれだけ」
食「駅が出来た当初は、1日5~6人だったようです」
み「いつ出来たんだっけ?」
食「平成9年ですね」
み「なして出来た?」
食「公園が整備されたんです。
 この駅前一帯が公園なんですよ。
 テニスコートや、パターゴルフ場、オートキャンプ場なんかがあります」
テニスコートや、パターゴルフ場、オートキャンプ場なんかがあります

律「あの奥の建物は?
 駅よりずっと立派だけど」
あの奥の建物は?

食「あれは、『あきた白神中央管理センター』です。
 あそこに、女性の観光駅長さんが配置されてましてね。
 『リゾートしらかみ』が到着するときだけ、この駅で乗客の出迎えをするんです」
『リゾートしらかみ』が到着するときだけ、この駅で乗客の出迎えをするんです

み「どこどこ?」
食「こっちの窓見てどうするんです。
 ホームは反対側ですよ。
 この席からじゃ、見えませんね。
 あ、ボクが降りて、写真撮って来ますよ」
み「そこまでしなくていいよ」
食「用事もありますから」
み「何の用事だ?」

 食くんは、慌ただしく列車を降りて行きました。
食くんは、慌ただしく列車を降りて行きました

律「ここ、何分停車?」
み「時刻表、見てみようか。
 げ。
 1分だよ」
律「もう発車するんじゃないの?」
み「用事って何だろ?」
律「知らないわよ」
み「うんこ?」
律「トイレなら、列車に付いてるでしょ」
み「あ、そうか。
 さっき、行ったんだっけ」
律「あ、発車だわ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2013 09:43:58
□相変わらず……
“臭さ”を楽しむあけみセンセ。
こういうのを「臭いフェチ」というのか。

えーと。
あけみセンセは、理事長にバイブを突っこむ潤滑剤として、自分の膣液を使った、と、そういうことか。

で、何?
「薬」って、「二度効きする」って、そんなの今まで出てきたっけ。

しかし、ふて寝とか、頭打ってバカ、とか。
ボロクソに言われてるなあ、理事長。
先ほど、果敢に反撃しようとした元気な理事長はどこへ行った?
一度、バイブで気合入れてもらったほうがいいだろうな。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2013 12:00:43
□ぇあきたしらかみぃ、あきたしらかみでございますぅ、お忘れ物の無いよう、右側からお降り下さい
1枚目の画像。
ホームに立っている白い制服の女性が、観光駅長さんだな。
JRの職員なのかなあ。

2枚目の画像。
おー、なかなか風格のある駅、と思ったら跨線橋に騙されたな。
3枚目!
これが駅舎かよ!!
驫木駅、というよりも、北能代駅といい勝負なのでは。

「あきた白神駅」。
その堂々たる駅名のわりに無人駅!
そんな無理して駅、作らいでも、と思うがJRにはJRの思惑があるんだろうね。
地元の思惑もあるのかな。

You Tubeで見たけど、駅前の桜は結構見ごたえあるよ。

で、駅舎の10倍以上のボリュームがあろうかという「あきた白神中央管理センター」。
女性観光駅長さんが配置されてるということは、JRの施設なんだろうね。なら、駅舎ももうちょっと考えろよ。
ま、乗降客が日に30人では、むやみに駅舎を大きくしても意味ないか。それにしても、トイレくらいあるんだろうな。

急にバタつく「食」くん。
この兄ちゃんの用事といえば、駅弁を買う、しかないと思うが。
どう見ても駅弁を売っているようには見えん、あきた白神駅。
-----
★Mikiko
01/12/2013 13:47:19
□ときどき……
 あけみ先生の独演会が始まりますが……。
 興に乗って長目になっちゃったときなど、“しまった”と思いますね。
 あけみ先生がしゃべってる間、理事長と川上先生はどうしてたんだって。
 黙って聞いてるってのも、妙な話です。
 というわけで……。
 2人の意識レベルを、応答ままならないという設定にしなきゃならんのです。
 猿轡という手もありますが、喋らせたいときは取らなきゃならないし。
 なかなかやっかいです。

 あきた白神駅。
 跨線橋とのギャップがスゴいですよね。
 昔だったら……。
 いくら乗降客が少なくても、それなりの“駅”を作ったはず。
 日本にはもう、そういう余裕が無くなったということでしょうね。
 費用対効果の検討結果を、これほど真っ正直に出されると……。
 なんだか物悲しくなります。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2013 16:12:00
□ふむ
あけみセンセの独演会対策ですか。
しかし、あけみセンセというか、あけみちゃんって、昔からそんなに饒舌だったかなあ。
これも14年の歳月のなせる技、ということですかね。
ま、あの可憐だったあけみちゃんも、今は30がらみの堂々たる女丈夫!?
それなりに変わるよね。人はいつまでも小娘や若造でいるはずもない。

確かにあきた白神駅。
「ハタハタ館」はしょうがないとして、「あきた白神中央管理センター」と跨線橋がなあ。駅舎とのギャップが大きすぎる。
いっそ、なんもかんも無しで駅舎だけなら、それなりに鄙びた味わいの無人駅の佇まいなんだけどね。驫木駅や北能代駅のようにね。
-----
★Mikiko
01/12/2013 19:31:31
□あきた白神駅
 謎です。
 沢目駅や八森駅は、いずれも無人ですが……。
 ほかの施設が併設されてるため、駅舎自体は立派です。
 あきた白神駅は……。
 どうして「あきた白神中央管理センター」と、同じ棟に出来なかったんでしょう?
-----
☆ハーレクイン
01/12/2013 20:59:41
□そうだよねえ
今の駅舎と、「あきた白神中央管理センター(長いぞ!)」を一緒の建物にすれば、堂々たる駅舎になるじゃん、「あきた白神駅」。
「管理センター」だってJRの建物だろ。なんせ女性観光駅長さんが常駐してるわけだからねえ。

それとも、あまり“堂々たる駅舎”にしたくなかったのかねえ。例えば、地元に遠慮して……。


でまあ、それはそれとして。
そろそろ青森だよなあ。
だって、「あきた白神」を出れば、あとは「岩舘」だけだろ、秋田県内の五能線の駅は。

ま、「岩舘」にも停車するんだろうから、まだもう少しかかるだろうけど、こっちにも、青森に入るについてはちょっと準備があるんだよ。
できたら、大体の目安だけでも教えてくれたら有難いのだがのう。例えば、学校の卒業式の頃とか、新学期が始まる頃とか、ね。
5周年の頃とか。
-----
★Mikiko
01/12/2013 22:24:23
□目安があったら……
 逆に教えてほしいものです。
 でも、青森県に入るだけなら、そんなにかからないと思います。
 今月中は難しいにしても、来月には大丈夫でしょう。
 『日本海航路殺人事件』みたいなのが、勃発しなければの話ですが。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2013 04:22:03
□今月中に青森
は、まずなかろうと。
こういうことですな。
了解。

ま、予定が伸びることはあっても、早まることはまずないでしょうから、それで十分ですよ。

由美と美弥子 1148
★Mikiko
01/13/2013 07:40:58
□東北に行こう!(567-1/2)
律「ほんとに乗り遅れたんじゃないの?」
み「あのバカ、リュック置いてったよ」
あのバカ、リュック置いてったよ

律「ほんとだ。
 どうしよう」
み「どうしようって……。
 金目の物があれば、山分けだな」
金目の物があれば、山分けだな

律「そんなこと、出来ないでしょ!」
食「お、お待たせしました~」
み「あ、帰ってきた」
律「良かったわぁ。
 乗り遅れたのかと思いました」
み「くっそー。
 山分けの計画が……」
食「何の山分けです?」
み「用事は済ませられたのか?」
食「もちろん!
 首尾は上々」
み「何の用事だったんだ?」
食「知りたいですか?」
み「いいや」
食「聞いてくださいよ。
 これです、これ」
『かがもく海産』製の“あわびめし”

み「それって……。
 まさか、駅弁?」
食「ほかに何に見えます?
 『かがもく海産』製の“あわびめし”です。
 丸々太った肉厚“あわび”ですよ」
丸々太った肉厚“あわび”ですよ

食「なにしろ、白神山地から流れこむ栄養豊かな水で育ってますから。
 その“あわび”がどっさり入った、八森の名物弁当です」
“あわび”がどっさり入った、八森の名物弁当です
-----
★Mikiko
01/13/2013 07:41:51
□東北に行こう!(567-2/2)
食「1,200円。
 2日前までに予約しないと買えません。
 この『あきた白神』駅で渡されるんです」
み「呆れたやつ。
 さっき食ったばっかりじゃないか」
さっき食ったばっかりじゃないか

食「ほんの少しだけ分けてあげますよ」
ほんの少しだけ分けてあげますよ

み「いらんわい」
食「そんなこと言わないで。
 日本海の旨さ、味わってみてくださいよ」
み「それよか、駅長さんの写真は撮れたの?」
食「あぁ。
 もちろんです。
 ほら」
駅長さんの写真は撮れたの?

み「へー。
 女性の制服って、かっこいいよね。
 JRの職員さん?」
食「委嘱された町の人です」
委嘱された町の人です

み「なるほど。
 正社員にさせてたら、とっても採算が合わないわな」
律「お弁当買ったり、写真撮ったり……。
 たった1分で、スゴいわね」
食「これが、“鉄”の実力です」
み「威張るな。
 でも、たった1分間だけの駅長か」
食「降りた乗客への観光案内なんかもしてますよ」
降りた乗客への観光案内なんかもしてますよ

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2013 10:29:01
□ま、言っちゃなんですが……
バイブってのは好きじゃないんですよね。
自前の手と、舌と、口と、持ってれば自前のちんちんとで相手に対する。道具に頼らない。
せっかく自前の体をもってるんだから。

ま、いろんなケースがあるでしょうから、好き好きですけどね。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2013 10:58:33
□あれ?
誰だあ、この“山分け”コンビ。
目つき・口元になんともいえぬ味がある。見てるのは銀行の通帳のようだが……。


あれ? 駅弁だったか。
やはり「食」くんを突き動かす動機は駅弁に尽きるのか。
で、ものは、かがもく海産謹製「あわびめし」。1,200円。少々お高くなっておりますが、ま、なんせアワビですからねえ。
2日前に予約、「あきた白神駅」での手渡しねえ。みんな、いろいろ考えて商売してるんだなあ。

>「食」「ほんの少しだけ分けてあげますよ」

あれ?
一人1つで、3つ買ってきたんじゃないのか、。
いや、よく考えたら予約なんだから、それは無理か。2日前というと「み」さんは新潟、「律」センセは川崎にいたんだもんなあ。


あれ? 駅長さんの制服、白じゃないのか。夏服と冬服があるのかなあ。
で、駅長さんはJRの委嘱職員。その実態は町の人。
独身かなあ、人妻さんかなあ。
給料は時給かなあ。
-----
★Mikiko
01/13/2013 13:07:59
□あれあれあれ~
 山分け画像。
 出処を見失ってしもうた。
 男性の方は、よく見る俳優さんですね。
 名前が出てこないけど。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2013 16:23:45
□山分け画像
>男性の方は、よく見る

ふーん、誰やろ。
しかし、なかなかこの味は出せんぜ。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2013 16:28:07
□毎度おなじみ
旅行記の歴史を変える超絶旅行記、紙上旅行倶楽部「東北に行こう!」。総集編(56)がMikiko’s Roomサイドバー1本目にUPされました。
1日遅れです。一体どうしたのでしょう。
は、ともかく、本年初のご紹介をさせていただきます。今年もよろしくお願いします。

なんか出だしが硬いなあ。
気を取り直し、お賑やかに参りましょー。
ある意味、秋田の象徴・八森。五能線八森駅の話題が続きます。

●漁獲量が持ち直しつつある。
なんのって、ハタハタに決まってまんがな。♪秋田名物八森ハタハタ……。
●ちょっとまったあ! ハタハタだけではないぞ。他の魚もたくさんある(はちもり観光市)。
秋田弁変換ソフトを見つけました。↑を変換すると、
「ちっと待ってけれ! ハタハタだけではね。他の魚もてっぺあるんてが(はちもり観光市)」
●種類が多いだけではない。値段も自慢。もちろん、高いのではなく安いのだ(はちもり観光市)。
●買った魚は、お魚列車で送ってくれる(多分ウソ)。
●食堂「日本海」さんは、市場内の食堂(多分)。市場内で食べさせるというと、東京・築地が有名だよね。
●つみれはともかく、美味そうだぞ、はちもり観光市の大鍋料理。

で、話は「大鍋料理はなぜ美味い」検証に挑む!
納豆はなぜ美味い、ではない。

●なぜに納豆。
大鍋が美味い理由その1。「み」さん説『ただの気分』へのヒキ。紀文→気分。要するに、いつものただの駄洒落。
●大鍋が美味い理由その2。「律」せんせ説『“あく”が関与』。
●“あく”とくればこれ! ご存じ、仮面ライダーの宿敵「ショッカー」。
ただいま、戦闘員募集中! 体験入隊、随時受付。お問い合わせはお近くのショッカーまでお気軽に!
●タラ鍋、本日200円。安くてどうも、すいませーん。
安かろう不味かろう。♪ぬわんとおっしゃるウサギさん、そんならお前と食べ比べ……。
●「鍋すれば美味しき物ほどアクが出るアク抜きすれば美味と出逢える」。一応、五七五七七だな。
それにしても、「美味しき物」→(ほど)「アクが出る」、はおかしくないか。
●律「作ってないわよ。香純から聞いたの。悪い? ふん」
しかし、香純が料理するというのも、なんか違和感あるなあ。
●アクは悪。「シャレで片づけるな」
●ニュース解説の達人「池上彰」。売れてますなあ。

さあ! ここで話は「大鍋の謎」解明のため、懐かしのベルクマンに迷走する!

●懐かしいぞ、男鹿水族館GAOノトップスター、ホッキョクグマの豪太くん。子供は元気か? くるみちゃんとは仲良くやってるか?
●ベルクマンの実例はクマ。見事に当てはまる法則! 惜しむらくはヒグマが抜けているなあ。
●その日の授業、一回休みは専売特許。誰の?
●ベルクマンは数学か、算数か。生物だと思うが。
●昇り竜のお銀「このサイコロを振ったら、何の目が出るでしょう?」それを当てるのがサイコロ賭博です。
●食「小さいところで芽を摘まないと……。また、『日本海航路殺人事件』みたいな大脱線が起きかねません」。
よっぽど懲りたな、「食」くん。
●こんなことしてたら、死ぬまでに“青森駅は雪の中”に着けんぞ。せめて、驫木駅は見たいものじゃ。
●説明用のサイコロは1辺1メートル!「でかすぎる」「だまらっしゃい!」。
キリのいい数字というなら、1mmでも1㎝でも、1kmでもええと思うが。
●笛の貸し借りは間接キッス。吐くんなら、四次元ポケットへ。
●サルでも解ける計算、1m×1m=1平方メートル。やっぱり算数かなあ、ベルクマン。
●キリキリ答えよ! キリキリ=可及的速やかに。1m×1m×1m=1立方メートル。どうだ!
●律「なんだか、変よね。どうして増えないのかしら?」。律センセ、それはベルクマンよりずっと難しい問題だぞ。
●2m×2m=4平方メートル。サルでも解けます。わからないの?世界のミフネさん。
●「私語禁止」と「激突禁止」、廊下は走らない。決められたことは守りましょう。
●喫茶パブ「我母(わがまま)」さんは、大阪市北区天神橋1丁目。
大阪天満宮が近くにあります。最寄駅は、大阪市営地下鉄&JR東西線「南森町駅」。
●「突放禁止」は鉄道用語。その心は“危ないことはやめましょう”。
●2m×2m×2m=8立方メートル。
み「これでわかったでしょ?面積と体積の比率」。ほとんどの読者が、このあたりで読むの止めるんだよなあ。その心は“面倒くせえ”。
●「振るなよ ああん」のおっさん、誰だっけ。八十さんが教えてくれたけど、忘れちまったい。
●食「表現を逆にすれば、わかりやすいとおもいますよ」。始めから「食」くんの意見を聞いてればなあ、わかりやすかったのに。行数を稼ぐためにわざとややこしくした、としか思えん。
●3月14日は数学の日、常識です。し、知らなんだ。
●3×3×6=54、3×3×3=27、54÷27=2。た、助けてくれ。
●4×4×6=96、4×4×4=64、96÷64=1.5。どや! な、何がや。
●天地真理も砂かけ婆も♪答え一発カシオミニ(なあんのこっちゃ)。
●5×5×……。「ピピー『み』さんにオフサイドの反則」。もう十分です。
そういえば、“夜中に口笛を吹くと蛇が来る”って母親に脅されたなあ。あれは何だったんだろう。
レッドスネーク、カモーン。
●「人の話を聞け」。血涙のキャラ弁。
● サイコロやクマや金津園はともかく、わかったかなベルクマン。入試で出るぞ、センターでは出んがな。
ちなみにセンター試験の日程は「1月13日以降の最初の土・日」と定められています。したがって今年は1月19・20日。頑張れ、受験生諸君。
●象はどうなの。象のことは忘れてくれ。♪忘れられないのォ~、は不二子&ルパンズ。
よく思い出したなあ、マンモス。
●サイマンモス! カバマンモス! 律センセの裏拳打ちには敵わない。

ということで、ベルクマンにけりをつけ、戻ってきました大鍋談義。曰く「大鍋料理はなぜ美味い」。

●仮説その1。「み」さん説『“あく”は無関係』。
“そんなの関係ねぇ”は、オッパッピー小島よしお。これがホントの無関係。
●とはいえ、“あく”は雑味の元、もまちがいねぇ。
●“あく”も取り過ぎると料理の味は落ちる。アク代官「そんなの関係ねぇ」。
●「大鍋料理はなぜ美味い」。
仮説その2。「律」センセ説『木の精、あ、いや、気のせい』。
根拠「ひとり鍋は美味くない」。傍証「み『一人用きりたんぽ鍋マズかった』。
●「大鍋料理はなぜ美味い」。
仮説その3。「食」くん説『対流』。
曰く「大鍋内には大規模な対流が起きる。根拠「食『ありません』」。なんだよ!

はい、ということで「日本海航路殺人事件」ほどの大規模な脱線・転覆・炎上・爆発が起きることもなく、無事に戻ってまいりました五能線。「リゾートしらかみ」くまげらくんは、快調に走り続けます。

●現在、「八森駅」の次の「滝ノ間駅」を通過しまして、間もなく「あきた白神駅」に停車いたします。
●ちょと待ったあ。八森の温泉はどうなった、恒例の日帰り温泉はよう。
●はい、「八森」温泉はすべて、次の「あきた白神」が最寄り駅。
●んじゃ、なんで「八森」温泉なんだよう。
それはですな。以前、町村合併の前は、あきた白神駅近辺はもとより、県境まで八森町だったから。♪秋田名物八森ハタハタ……。
●「八森」温泉の一つ「八森いさりび温泉ハタハタ館」は、「あきた白神駅」前、徒歩2分の至便の立地。というよりも、「ハタハタ館」の目の前に駅を作った! 
うーむ。やるのう、秋田。
●入浴料。ハタハタ館は400円(正解は越後製菓!)。対する東京の銭湯は入浴料450円。なんとかならんか。
●それにしても入浴料金表の「中人」「小人」って昔からある言い回しだが、これ日本語かあ。
と思って広辞苑を引いたら、ちゃんと載っていた。すまぬ、公衆浴場業組合さん。
●「個室はあるのか、個室は」。どこまでも個室に固執する「み」さん。その執念や、よし。
●またも出ました、盛るカピバラ(だよなあ)。よっぽど気にいったな、「み」さん。
●入浴料はともかく、宿泊料は結構なお値段「ハタハタ館」。強気な商売は、サービスに自信があるのか。浴槽には常時お姐ちゃんが入ってたりして。
●「ハタハタ館」貧乏夫婦はお断り(一応、五七五)。「とくなが荘」貧乏人はここへ行け(一応、五七五)。

はい、ということで川柳二句で締めまして、今回も「牛丼、特盛以外は食べないよ」の御方に自信を持ってお勧め。話題特盛てんこ盛り。ただし算数の問題はご勘弁、ベルクマンせんせ。
世界一、時間に正確な鉄道会社JRに乗りながら、全く予定の立たぬ迷走旅行記「東北に行こう!」。今日はどこまで行ったやら。
面白おまっせ。
-----
★Mikiko
01/13/2013 19:51:43
□1日アップが遅れたのは……
 昨日、午前中出社したからです。
 これだけ月前半に休みがあると、さすがにこなしきれませんでした。

 毎度毎度の番宣、痛み入ります。
 しかし……。
 最後の一文は、ちょい納得しかねます。

> 世界一、時間に正確な鉄道会社JR

 これって、ほんとのことなんでしょうか?
 冬の新潟では、毎日毎日遅れまくりです。
 信越本線の沿線は降ってなくても……。
 磐越西線がダメだと、とばっちりでダイヤが乱れます。
 時間どおりに運行しようという意地は、カケラもないようです。
 とにかく、JRには、不信感いっぱいですね。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2013 20:45:07
□JR
>時間どおりに運行しようという意地は、カケラもない

うーむ。
そうなのか。
かつてのJR、いや国鉄は、そういう意地というか、矜持というか、使命感というか、そういうものに溢れていたそうだぞ。また国鉄人は「時間通りの正確な運行」を確保する誇りに溢れていたそうだ。
もちろん、冬場の雪国では運行自体が不可能という事態はあっただろうが、その厳しい制約の中で、「可能な限り正確な運行」に挑んでいたらしいぞ。

JRになったからなんだろうか。
JRになって「正確な運行」が、その精神と誇りを忘れ、ゆがんだ形で行われるようになった揚句が、あの福知山線脱線事故につながったんだろうか。

寂しいことだなあ。
-----
★Mikiko
01/13/2013 22:17:40
□福知山線脱線事故
 あの後……。
 “安全”という御旗のもと、誰一人責任を取らなくていいシステムが出来上がっていったとしか思えません。
 ま、いいんじゃないですか。
 日本も、そんなに頑張らず、世界の平均レベルでいいやんってことで。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2013 22:43:13
□世界の平均レベル
となると、

>毎日毎日遅れまくり……

でも、どこにも文句を持っていけない、ということに。
なんぼなんでも、そこまでひどくはないでしょう。少なくとも、雪がほとんど降らない地方では、まだダイヤ通りに運行されています。

世界レベルでは、乗客が皆「列車というのは遅れるのが当たり前。定刻?それ何?」と思っている鉄道が圧倒的らしいでっせ。
ようは知らんけど。
-----
★Mikiko
01/14/2013 07:59:52
□てことは……
 冬の新潟は、世界標準ってことですね。
 新潟に限らず、冬場、日本海側をご旅行される方は……。
 JRは時刻表どおりに動かないということを、頭に入れておくべきでしょう。
 五能線なんか、まともに走らないんじゃないの?

 そう言えばきのう……。
 『緊縛新聞』さんに、足裏合掌画像がアップされました(こちら)。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2013 11:58:47
□冬の五能線
五能線の画像を見ると、雪の中を疾走する列車の画像がたくさんあります。
なんせドル箱(それほどでもない?)路線ですからねえ。
雪の五能線、冬の日本海、吹雪をついて疾駆する「くまげらくん」。
ラッセル車や保線要員を繰り出して「リゾートしらかみ」だけでも走らせるんじゃないですか。


足裏合掌画像。
見ました。想像通りのいやらしさでした。

「足裏合掌」ってSM用語あるのかなあ、で調べてみましたら、ストレッチやヨガなどのサイトさんに、画像付きでわんさと載ってました。
ただし当たり前ですが、やらしさは全くありません。

「足裏の合掌」「足の裏合掌」などの表記が多かったですが、「正式には『合蹠(がっせき)』という」、という記述も。
蹠は“足の裏”ですね。ヨガのサイトさんでした。

ただし、広辞苑には「合蹠」の記載なし。
「蹠」は、漢字辞典によると[音]シャク;ショ;セキ[意]あし/あしうら/ふむ  とありました。
-----
★Mikiko
01/14/2013 12:47:56
□雪だけなら……
 走れるでしょう。
 でも、風が吹いたらアウトね。
 JR東日本では、一律に、風速20メートルで徐行、25メートルで運転停止となります(参照)。

 冬の日本海では、珍しくない風速ですよ。

 足裏合掌。
 わたしは身体が固いので……。
 イヤらしさよりさきに、痛さを感じてしまいます。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2013 14:58:52
□あー、風かあ
これは気づかなんだ。
やはり、実際にそこに住んでみないと、実感できないことってあるよね。

そういえば、強風による「餘部(あまるべ)鉄橋〔山陰本線〕列車転落事故」は1986年(昭和61年)12月ですから、ざっと26年前。
もう、そんなになるのか。
鉄橋自体は新しいものに架け替えられましたが、鉄橋の列車運行が禁止される風速規制値が、25m/秒から20m/秒に強化されたそうです。
風も怖いなあ


>足裏合掌……痛さを感じてしまいます。

ま、ストレッチだからね。ある程度痛いのは当たり前。
でも「無理してはいけない」とも書いてありました。
-----
★Mikiko
01/14/2013 19:33:22
□こら!
 余部鉄橋は、フライングです。

 東京は、雪でタイヘンみたいですね。
 でも、日本海側では、これが毎日なんですよ。
 苦労が、少しはわかってもらえたかな?
 センター試験と重ならず、幸いでした。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2013 21:34:43
□へ?
フライングぅ?
今の話の流れで、どう餘部につながるんだぁ?
ましかし、そういうことならとりあえず詫びを入れておこう。
メンゴメンゴかんべんね。
しかし、フライングって続くんだよなあ。

雪国の苦労は、多少は知っておるよ。
センターもなあ、なんとか穏やかな気候であってほしいものだが。
あと1週間あるからなあ。

由美と美弥子 1149
★Mikiko
01/14/2013 07:45:27
□東北に行こう!(568-1/2)
み「委嘱料金って、いくらくらいなんだろ?」
委嘱料金って、いくらくらいなんだろ?

律「またそういうヤラしい話をする」
み「当然でしょ。
 だって、『リゾートしらかみ』は、1日数本だろうけど……。
 そのすべてを出迎えるとしたら、ほかの仕事には就けないわけじゃない」
律「それは、そうだけど」
食「職業として成り立つほどは、もらってないんじゃないかな。
 寸志に毛が生えたくらいじゃないですか?」
寸志に毛が生えたくらいじゃないですか

み「毛寸志か」
食「そんな言葉はありません。
 子育てを終えた主婦の方なんかに委嘱されるんじゃないですかね」
み「正社員で出来れば、憧れの職業になるかも知れないのに」
正社員で出来れば、憧れの職業になるかも知れないのに

律「そんな余裕、今の日本のどこにもないわよ」
み「ふーむ。
 それで、ネコを駅長にしたりするのか」
それで、ネコを駅長にしたりするのか

律「あれは、意味が違うでしょ」
み「観光駅長という点では、似てるんでないかい」
食「お話中なんですが……。
 ここからしばらく、絶景ポイントになりますよ」

↑『あきた白神』→『岩館』の車窓(側面展望)
-----
★Mikiko
01/14/2013 07:47:14
□東北に行こう!(568-2/2)
み「どういう絶景?」
食「海に決まってるでしょ」
み「ずーっと見えてたけど?」
ずーっと見えてたけど?

食「アイポイントが変わるんです」
み「どいいうふうに?」
食「それは、見てのお楽しみ。
 五能線、前半のハイライトとも言える景色ですから」
み「なんだか、山に入ってくみたいなんだけど」
食「湾を迂回してるんです。
 もう少しで、最初の見せ場です」
み「だから、何があるの?」
食「聞かない方が、楽しめるでしょ」
み「うんにゃ。
 事前に聞いておかないと……。
 見逃す恐れがある」
食「外さえ見てれば、見逃しっこありませんよ」
み「わたしは、景色音痴なのだ」
食「何です?、それ」
み「珍しい景色を見ても、あんまり勧興がわかないタイプ」
律「感受性に乏しいってことよ」
み「景色だけはな」
食「でも、美弥ちゃんが言ってたわよ。
 九州の吊り橋で、大騒ぎしたって」
九州の吊り橋で、大騒ぎしたって

み「あれは、感興うんぬんではなく……。
 単なる恐怖よ」
単なる恐怖よ

み「美弥子のヤツ、いらんこと言うてないだろうな?」
律「何のこと?」
み「あんまり怖くて、おしっこ漏らしたこと」
あんまり怖くて、おしっこ漏らしたこと

律「げ。
 聞いてないわよ。
 汚い女」
汚い女

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2013 11:29:48
□あれ
使用薬剤は内緒か。
ま、こんな時代だし、油断も隙もないからなあ。Mikiko’s Roomにサツの手入れが入っても困るしねえ。


>出来ないの?使えない助手ね

お、美里ちゃん、いつ、あけみセンセの助手になった。
そういえば美里ちゃん、「放課後Ⅰ」でも、カメラマンともみさんのアシスタントに任命されたよなあ。
そういうキャラなんだろうか。
ふむ。


放課後Ⅱ、今日の名シーン。
「肉色のパンタグラフ」。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2013 11:42:58
□ありゃ
軽くやっちゃったなあ、フライング。

>み「委嘱料金って、いくらくらいなんだろ?

ま、人様の懐が気になるのは、品性お下品な人間の性(さが)。お許し下せえ、お代官様。


>み「そのすべてを出迎えるとしたら、ほかの仕事には就けないわけじゃない」

駅長さんを複数人置けば済むんやない。
んで、「しらかみ」1・2号は“あけみさん”、3・4号は“ともみさん”、5・6号は“美里さん”とか、分担制にすれば、空いた時間でパートなりに出れると思うが。


前座、立川寸志。
44歳で脱サラし、落語家になった苦労人、または変わり者。
ま、その心意気やよし。頑張れ。


そうか、観光駅長さんはやはり熟年主婦か。

ここはもっと思い切って、ピッチピチの若手ギャル、もちろん未婚、を正社員で採用するってのはどうだろう。
んで、「リゾートしらかみ」の停車時間を30分くらいに延長し、本格的にプラットホームや駅舎、思い切って線路上などで撮影会を催す。さらに、別料金を取ってヌード撮影会も挙行。
どや!

秋田どころか、東北6県から応募が殺到するぞ。それこそ、台湾高速の販売員お姐ちゃんなみの可愛い「鉄子ちゃん」が、我も我もと応募してくる。
「しらかみ」の乗車率も上がるぞ。半年先まで、全席予約で埋まる。

JR東日本に、企画をプレゼンしてみるかな。


あ、たま駅長の話題。
昨日やったか、どこかで見かけたが忘れちまった。


>み「わたしは、景色音痴なのだ」
>み「珍しい景色を見ても、あんまり勧興がわかない」

おいおい「み」さん。
それじゃ、旅行に出る意味が半減するではないか。
それはそれとして“勧興”は「感興」だろ。


「九重“夢”大吊橋」だったな、おしっこ洩らしたの。
「震動の滝」なんてのがあったよね。

懐かしいなあ、でHPを覗いてみたら、マスコットキャラ、今はやりのゆるキャラが出来てた。なんと「ミヤちゃん」というらしい。
“ミヤマキリシマの妖精”とのこと。♪ミぃヤマぁキリぃシマぁ~咲ぁき誇りぃ~(芹洋子「坊がつる賛歌」)


おしっこもらし女の画像。
これも堪忍してくれ、正視に耐えん。
パス。
-----
★Mikiko
01/14/2013 12:49:41
□肉色のパンタグラフ
 なんか、松田聖子あたりの歌にありそうだよね。

 観光駅長の時間制。
 これは、目からウロコでしたね。
 座布団1枚。

 駅での撮影会。
 これもいいですね。
 ヌードは論外ですが。
 ご当地アイドルとコラボしたらどうでしょう?
 『鉄道少女隊』とか銘打って、全国展開したら面白いんじゃないかな。
 全国どこでも、駅ごとにアイドルがいるわけです。

 わたしが実際に旅行に出ないのは……。
 まさしく、景色を見ても、何にも感じないからです。
 ふむふむ。
 “勧興”という言葉は無いようですね。
 なんで変換されたんだろう?

 オモラシ女。
 顔だけでないの。
 なんで、こんなのが正視できないんだ?
-----
☆ハーレクイン
01/14/2013 14:36:36
□肉色のアイドル
>松田聖子あたりの歌にありそう

ふむ。
「青い珊瑚礁」とか、「白いパラソル」とか、「赤いスイートピー」とか、「小麦色のマーメイド」とか、「ピンクのモーツァルト」とか、「瑠璃色の地球」とか、「金色のリボン(これはアルバム)」とか……。
さすがに“肉色”は無いなあ。
“パンタグラフ”は「パ」つながりで「パラソル」。これくらいか。


おー、やったあ。
「駅長、時間制」で、本年初の座布団ゲーット。
撮影会はともかく、ご当地アイドルなんてそんなにいるかなあ。やはり、メイドさんかね。


>なんで、こんなのが正視できない

もちろん、気味悪いからだ。
-----
★Mikiko
01/14/2013 19:34:32
□ご当地アイドル
 募集すればいいんです。
 集まると思うけどね。

 なんで、あんなくらいな顔が正視できんのかね。
 不思議じゃ。
 楳図かずおとか、日野日出志、苦手かな?
-----
☆ハーレクイン
01/14/2013 21:09:28
□駅ごとアイドル
ホリプロスカウトキャラバンのJR版だな。

楳図かずおとか……。
ま、はっきり言いましょう。
絵柄は苦手です(いいのかなあ、弱みを見せて)。
ストーリーは凄いと思うんだけどね。
だから通して読んだ作品ってないんだよ。

由美と美弥子 1150
★Mikiko
01/16/2013 07:29:33
□東北に行こう!(569-1/2)
み「くそ。
 ヤブヘビだった」
ヤブヘビだった

み「でも、さすがはわたしが造形した登場人物。
 人の恥を吹聴するようなことはしないね」
律「自分で言ってたら世話ないわ」
食「吊り橋で漏らしたんですか?」
吊り橋で漏らしたんですか?

み「聞いてたな!」
食「聞こえますよ。
 大声でしゃべってるんですから」
み「なんでそんなことを確認するんじゃ?」
食「これから、似たようなところを通りますから。
 ここで漏らされたらイヤだなと……」
ここで漏らされたらイヤだなと……

み「まさか……。
 この列車、吊り橋を渡る気か?
 危なすぎだろ」
パキスタンの吊り橋。死ぬ気で渡れ!
↑パキスタンの吊り橋。死ぬ気で渡れ!

食「さすがに、吊り橋じゃありませんけどね。
 鉄橋です」
模型に見えるでしょ? でも、実写なんですよ
↑模型に見えるでしょ? でも、実写なんですよ(小湊鉄道『上総山田』-『光風台』間・養老川の鉄橋を渡る単行気動車)。
-----
★Mikiko
01/16/2013 07:30:26
□東北に行こう!(569-2/2)
み「なんだ。
 鉄橋くらいでもったいぶるなよ」
律「鉄道マニアの方は、思い入れがあるんじゃないの?」
み「鉄橋に?」
律「そう。
 歌にあるじゃない。
 ♪鉄橋だ鉄橋だ、楽しいな」
♪鉄橋だ鉄橋だ、楽しいな

み「また、安易な連想。
 でも、あの歌って、ほんと脳天気だよね。
 鉄橋くらいで喜ぶなって」
こちらは、ジオラマです
↑こちらは、ジオラマです(『湯郷温泉てつどう模型館』岡山県美作市)。

食「そんじょそこらの鉄橋なら、騒ぎませんよ。
 撮り鉄には、けっこう有名なポイントです。
 ほら、渡りますよ」
ほら、渡りますよ

み「おー。
 高い高い」

↑『あきた白神』→『岩館』の車窓/2:18あたり?

食「どうです?」
み「何が?」
食「鉄橋ですよ」
み「チミは、アホかね。
 鉄橋を渡る列車から、鉄橋が見えるか」
食「あ、そうか。
 ボクらは、この鉄橋を渡る列車の写真をたくさん見てるから……。
 その映像が、脳裏に二重写しされるのかな」
その映像が、脳裏に二重写しされるのかな

み「ボクらって、いわゆる“鉄”のこと?」
食「そうです。
 今渡った川は……」
み「川なんて渡った?」
食「ちゃんと見ててくださいよ」
み「あっという間だったよね。
 鉄橋が架かるほどの川か?」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/16/2013 10:48:27
□あけみセンセ
川上せんせにビンタ。
いわゆる平手打ちだ。
残念ながら往復ビンタではない。
  (なにが“残念”なんだろう)

「下ろしてぇぇぇぇぇ」
なんだなあ、川上せんせも台詞にバリエーションが少ないなあ。
ま、「全身をよじりながら絶叫」は結構なリアクションかな、と。

あけみセンセにバイブを手渡す美里ちゃん。
放課後Ⅰでは、ともみさんにポラロイドを手渡したんじゃなかったっけ。
アシスタント・助手として「小道具を手渡す」。
これは美里ちゃんの大事な「役目」のようだなあ。
-----
☆ハーレクイン
01/16/2013 10:57:02
□アホのお漏らし
>み「でも、さすがはわたしが造形した登場人物。
 人の恥を吹聴するようなことはしないね」

これ、「み」さんのお漏らし一件だろ。
どっかで「吹聴」したと思うぞ、美弥ちゃん。


パキスタンの吊り橋。
凄いな。
踏み板が少ないのは、予算の関係か、それともただ面倒くさかっただけか。
ま、九重の吊り橋に比べれば、高さがさほどでもないのが救いかなあ。


小湊鉄道の画像。
見た瞬間「今度こそ模型やろ」と思ったが、またも実物。
ほんまかよ。川岸の並木なんて、どう見てもプラ製に見えるが。

小湊鉄道は千葉県、房総半島をほぼ横断する私鉄路線。
五井駅(市川市)-上総中野駅間、駅数18。
路線総延長39.1km。
全線単線、全線非電化。
起点から終点までの料金は1,370円。キロ当たり35円。高っ。
ま、これはしょうがないか。

余計なことを申し添えますと、画像のキャプションにある「気動車」とはディーゼル車のことです。


>み「でも、あの歌って、ほんと能天気」

なにを言うか!
名曲『汽車ポッポ』。「鉄」の愛唱歌にケチをつけるか!
ちなみに、画像の♪鉄橋だ鉄橋だ楽しいな~、は1番の末尾だ。
2番の末尾は♪トンネルだトンネルだうれしいな~、3番は♪がんばってがんばって走れよ~、だ。まいったか!
全部引用しようと思ったが、これくらいで勘弁してやる。


「鉄橋くらいで喜ぶな」画像。
え?
こちらは模型?!
それはそれは、てゃーしたもんだわ。
「想像は現実に勝る」というやつだな。
  (ちょっと違うぞ)
湯郷温泉鉄道模型館かあ。

湯郷といいますと、なでしこ「岡山湯郷ベル」の本拠地ですな。
湯郷ベル、2012年度の戦績は、
10勝2分け6敗、勝ち点32。
得36-失22、得失点差14。
リーグ3位。
「湯郷ベル」。
MF宮間あやは、なでしこジャパンのキャプテン。


>み「チミは、アホかね。
  鉄橋を渡る列車から、鉄橋が見えるか」

思い出すなあ。朝子チーフと双子ちゃんの会話。
あれは『リュック』屋上の場、第八景だったなあ。
  (なりふり構わぬ番宣)

朝子「あほ、どあほ、ぼけ、まぬけ、かす、すかたん」
  「あのな、うちらは天の川銀河の中におるのだぞ。
  その天の川銀河を外から見た写真を、
  どうやって撮るというのだ」
茜「撮れませんかあ」
緑「飛行機からなら撮れるんじゃないですかあ」

しかし、「側面展望」画像では、も一つ分からんなあ。
鉄橋なんて渡ったっけ?
-----
★Mikiko
01/16/2013 20:25:16
□側面展望
 ↓こういう鉄橋なら、渡ってることがわかるんですけどね。
こういう鉄橋なら、渡ってることがわかるんですけどね

 上部の鉄骨(トラスと云うそうです)が無いと……。
 窓からは、鉄橋が見えません。
 ↓でも、2:18あたりでは、明らかに音が変わります。


 あそこが鉄橋だと思うんだけど。

 小湊鉄道の画像は、こちらのサイトから拝借。

 川岸の並木は、ポプラでしょうか?
 強風に吹かれてるので、樹形が揃って見えるようです。

 『汽車ポッポ』の歌。
 鉄橋は、まだわかるとしても……。
 トンネルが嬉しいってのは、納得出来んぞ。
 真っ暗で何が、嬉しいんだ?
 そう言えば、蒸気機関車では……。
 トンネルに入ったら窓を閉めないと、タイヘンなことになるそうですね。
-----
☆ハーレクイン
01/16/2013 23:00:19
□鉄橋の構造
渡ってるのが列車内でもよくわかるのは、
A.上部構造が目立つ「トラス橋」、「吊り橋」、「斜張橋」など。これに対し、
B.「桁橋」、「アーチ橋」、「ラーメン橋」などは上部構造が目立たないので列車は剥き出し状態。橋自体は目立ちませんが、眺めはいいですね。

しかし、こういう話題は、画像が無いとどうしようもないなあ。

昔の鉄道模型用語に、A、Bをそれぞれまとめて表す用語があったと思ったんだけど。忘れちまったい。


小湊鉄道は、あの状態ではいずれ廃線になるんじゃないですかね。頑張ってほしいものですが。


汽車ポッポのトンネル。
真っ暗になるのがいいんじゃないか。わからんかのう。
向かいに座ってる女の子に、不埒なことをするってわけではないぞ。
そんな小説があったけど。

蒸気機関車のトンネル。
はいはい。閉めますね、窓。
窓を開けとくと、煙はまだしも煤が入ってきて大変なことになります。
真夏(もちろんクーラーなんて無し)でも閉めます、窓。車掌さんが閉めてくれたりはしません。窓側の乗客が閉めます。これはもう、いわゆる、一つの、暗黙の了解事項。
なんか、いうに言われぬ連帯感があったなあ。

あれ?
経験ないですかあ?
-----
★Mikiko
01/17/2013 07:55:31
□蒸気機関車
 『ばんえつ物語号』には、ぜひ乗ってみたいのですが……。
 まだ果たせてません。

 今の人は……。
 蒸気機関車では、トンネルで窓を閉めなければならないという常識を知らないでしょうね。
 そんな2人連れが、向い合ってSLの座席に座ってました。
 トンネルです。
 窓は開けっ放し。
 煙にむせながら、ようやくトンネルを出ました。
 笑いながら顔を見合わせた2人。
 突然、1人がハンカチを取り出し、自分の顔を拭い始めます。
 もう1人は、それを笑って見てるだけ。
 でも、顔を拭ってる方の顔は、真っ白で何の汚れもありまん。
 逆に、笑ってる方の顔は、煤で真っ黒。
 なぜでしょう?
 つまり……。
 進行方向を向いてた人は、煤を正面から浴びて真っ黒になったんですね。
 その人は、相方の顔が綺麗なので、自分の顔がどうなってるかわからない。
 逆に、反対側の人は、相方の顔が真っ黒なので、自分もそうだと思い、ハンカチで拭ったわけです。
 この話、もちろん聞き書きですが……。
 どこで読んだか思い出せません。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2013 10:46:12
□ばんえつ物語号
是非乗って下せえ、夏場に。
んで、クーラーがついているかどうか、是非レポートしていただきたい。
まったく、つまらんことが気になるやっちゃ。

ま、それはそれとして、SL列車の客車に乗ってても、、SL自体はは見えないんだよね、当たり前だけど。
仮にどこかの駅でD51に付け替えられてもわからない(窓を開けていれば匂いでわかるかもしれんが)。

SL列車って、乗るもんじゃなく、外から見る物なのかも……。
-----
★Mikiko
01/17/2013 19:46:11
□あんたは犬か
 C57とD51で、煤の匂いでも違うのかね?

 『ばんえつ物語号』は、わたしの住んでる地域を通ります。
 たまに、踏切で見送ることがあるんですが……。
 線路の向こうから、シュッシュッという音が聞こえてくると、わくわくしますね。
 手を振ると、乗客のみなさんも、手を振って応えてくれます。
 わたしのこと、牧場の乙女に見えるのかしら?
-----
☆ハーレクイン
01/17/2013 21:01:07
□ああ、すまん
DD51と書いたつもりだったのだが……しかし「D」一個でえらい違い棚、おおっと、違いだな。


>わたしのこと、牧場の乙女に見えるのかしら?

感想は控えさせていただきます。
♪ランランララン ララランランランランランラン
-----
★Mikiko
01/18/2013 07:40:30
□ぜんぜん違うわ
 DD51は、ディーゼル機関車ではないか。
 そりゃ、臭いでわかるわな。

 “DD”の片方の“D”は、ディーゼルのことだろうけど……。
 もうひとつの“D”は、何なんだ?
-----
☆ハーレクイン
01/18/2013 10:50:15
□まったく……
学習せんおなごだのう。
これは以前も書いたであろうが。

機関車の形式名につくアルファベットは動輪、正確には輪軸の本数を表す。
動輪というのは、駆動輪ともいうが、エンジンやモーター、SLならもちろん蒸気機関からの動力を直接貰って、機関車をまさに駆動させる車輪のことだ。

当たり前のことだが、車輪は左右1対あって軸で繋がれている。この連結軸を輪軸というのだが、件のアルファベットは、この輪軸の本数を表す。動輪の対数、と言ってもよい。
Aは1本(1対)、Bは2本(2対)、Cは3本(3対)……のようにな。
つまりC57は輪軸(動輪)を3本(3対)もつSL、D51は同じく4本(4対)のSLということだ。

ディーゼル機関車の場合、この記号の前にさらにD(diesel)を、電気機関車の場合はE(electric)をつける。
DD51は輪軸を4本もつディーゼル機関車、EF15は動輪を6対もつ電気機関車、ということだ。
わかったかな。

大体この話は、自分でも書いておろうが。『福島へ行こう!』の冒頭、由美ちゃん相手に得々と語っておるではないか。忘れたか!
ばんえつ物語号が泣いておるぞ。むせび泣く汽笛がここまで聞こえるわ。
牧場の乙女に見えるのかしら、など能天気なことを言うておる場合ではない。

学べよ、若者よ。
-----
★Mikiko
01/18/2013 19:42:12
□もちろん……
 SLでは、動輪の数とアルファベットが対応してるのは知っておった。
 でも、動輪ってのは、棒で繋がったでっかい車輪のことを云うと思ってたから……。
 まさか、ディーゼル機関車や電気機関車に“動輪”があろうとは、思いもしなかったわい。
 普通の大きさの車輪だよね。
 SLの動輪ってのは、どうしてあんなにデカい必要があるんだ?
 格好はいいけどね。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2013 21:20:22
□デカくても力持ちとは限らない
>まさか、ディーゼル機関車や電気機関車に“動輪”があろうとは

動輪が無ければ、いくらエンジンやモーターが頑張っても機関車は動かんぞ。
そうかあ、「動輪」という言葉がわかってなかったということか。ふむふむ。

SLの動輪はデカい。
確かにね。子供の背丈よりはるかに大きいもんなあ。近くで見ると大迫力。
動輪を繋いでる棒は「連結棒」といいます。あれもSLの象徴みたいなもんだよね。
それと、動輪には回転のバランスを取るために重りが付けてある。あの半月型の鉄製の、あれ。あれもSLの特徴だよね。
で、なぜデカいのか、SLの動輪。
よくはわかりませぇん。

ちょっと面白い話。例によって出典はWiki。
……………………………………………………
SL(蒸気機関車)とEL(電気機関車)は、どちらが力が強い、というのは長年の間、国鉄内で議論の的だったそうです。「SLや!」というのが長年の定説みたいになっていて、ま、根拠らしきものはあるのですが、も一つ説得力が無い。
んなら、実際に比べてみようや、ということで、綱引きみたいな要領で引っぱりあいをさせたそうです。我々素人から見ると“ヒマやのう”としか思えんわけですが、当事者は大まじめだったそうな。
で、この対決の結果は……EL(電気機関車)の圧勝だったそうです。
……………………………………………………
何事も「やってみなければわからない」というやつですな。
コメントログ45(1101~1125)目次コメントログ47(1151~1175)




コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top