2011.9.3(土)
由美と美弥子 766
★Mikiko
07/29/2011 07:32:48
□東北に行こう!(207-1/3)
み「あ、そうか。
じゃ、それ。
“いぶりがっこ”」
み「ありますよね?
お勧め?
なんでもお勧めなんじゃないの?
あと、どうする?
お鍋が煮えるまで、“いぶりがっこ”だけじゃわびしいよな」
律「ほら、あれもあったじゃない。
“しょっつる鍋”」
み「また、鍋?
カウンターに鍋が2つも並んだら、暑苦しいでしょ。
でも、ハタハタは食べてみたいよな。
鍋のほかに、ハタハタ料理ってあります?
え?
塩焼きにお刺身、唐揚げに天ぷら」
上=左:塩焼き(600円)/右:お刺身(650円)
下=左:唐揚げ(500円)/右:天ぷら(650円)
み「お寿司もあるの?」
左:寿司ハタハタ(600円)/右:寿司ハタハタのにぎり(2貫400円)
み「先生、どうする?」
律「Mikiちゃんは、生ものダメなのよね?」
み「わたしは、天ぷらにしようかな。
先生は、お刺身食べれば」
-----
★Mikiko
07/29/2011 07:33:29
□東北に行こう!(207-2/3)
えーっと。
この文章は、秋田川反漁屋酒場さんの『秋田の郷土料理』というページを見ながら書いてるですけど……。
不思議な記述を発見しましたので、ちょっとご紹介します。
「ハタハタのお刺身」の画像です。
「生でお召し上がりください」って、どういうことだ?
秋田では、刺身を生以外で食べる風習があるんでしょうか?
そういえば、「大分に行こう!」で……。
お刺身を炙って食べたよな。
『Mikiちゃん焼き』と名付けたっけ。
秋田には、ほんとにそう言う食べ方でもあるんでしょうか?
ネットを探してみたら……。
「金目鯛の炙り刺身」なるレシピがありました。
秋田じゃないけど。
料理用バーナーで炙るそうです。
-----
★Mikiko
07/29/2011 07:33:59
□東北に行こう!(207-3/3)
さらに、「太刀魚の炙り刺身」なるレシピも。
どうやら、「炙り刺身」という料理は、普通に存在するようです。
考えてみりゃ……。
「高知に行こう!」で、結局食べそこねましたが……。
「鰹のたたき」なんて、「炙り刺身」そのものだよね。
余談でした。
お話を続けます。
律「お刺身ねー。
でも、さっきから気になってるんだけど……。
あの、すみません。
それって、なんですか?」
律子先生が、真澄(?)じいさんのお皿を指さしました。
老「これですかの。
何に見えます?」
続きは、次回。
P.S. 今日は飲み会です。コメレスは、明日になるかも知れません。
-----
☆ハーレクイン
07/29/2011 11:16:07
□あれえ
ウサギの一人セックスって、以前にトライして失敗したんじゃなかったっけ?
折れて。
参考文献
広辞苑第六版
じん‐きょ【腎虚】
漢方で、腎気(精力)欠乏に起因する病症の総称。
俗に、房事過度のためにおこる衰弱症を指す。
-----
☆ハーレクイン
07/29/2011 11:35:02
□ハタハタ料理
握り寿司2貫400円はさておき、唐揚げが1番安い(塩焼きより安い)のはなぜだろう?
へええ、炙り刺身ねえ。
鰹のたたきは有名だが、
他にもいろいろあるんや。
「どないに食べても勝手でしょ」ってとこだな。
真澄じいさんの食ってるものといえば。
あれしかなかろうと思うが、しかし……。
-----
★Mikiko
07/29/2011 20:22:01
□豪雨により飲み会中止
↓帰りに撮った信濃川の様子。
流木みたいなのが、たくさん流れてました。
泥が混ざってるせいか、水面は異様に滑らか。
わたしの生活範囲では、ほとんど被害は無いみたいです。
でも、電車は止まってた。
バスで帰ってきましたが、迎えの車でかなりの渋滞でした。
ウサギの件。
わたしも、書いたような気がしないでも無かった。
ま、この章は、少しくらい齟齬があってもいいやね。
焼き魚にするハタハタは……。
形がいいから高いのかも?
唐揚げのは、小さいよね。
お刺身を焼いて食べると、ほんとに美味しいようです。
生で食べられるほど新鮮な魚なんだから、当然ですけどね。
由美と美弥子 767
★Mikiko
07/30/2011 07:29:35
□東北に行こう!(208-1/2)
律「ポテトチップス、じゃないですよね?」
老「これは、『比内地鶏の鶏皮せんべい』と云います」
律「美味しそう。
これにしよう」
み「夕べ、ニワトリはたらふく食べたろうに」
律「鶏肉の連チャンなら、ぜんぜん平気よ。
コラーゲン、たっぷり取れそうだし」
ということで……。
さっそく、ビールが来ました。
み「デカっ」
律「それじゃ、とりあえず乾杯」
み「何に乾杯?」
律「秋田の夜に」
み「それじゃ……。
かんぱーい」
律「かんぱーい」
み「うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
律「ヤギか、あんたは」
-----
★Mikiko
07/30/2011 07:30:35
□東北に行こう!(208-2/2)
律「でも、ほんと美味しい」
み「五臓六腑に染み渡るぅぅぅ、ってやつだね」
律「オヤジなんだから。
鼻の下に泡着いてるわよ」
律「サンタクロースみたい。
ちょっと!
手で拭かないの!
おしぼりがあるでしょ」
み「手で拭くのが、生ビールの醍醐味なの」
律「ほんとにもう。
でも、醍醐味ってどういう味なんだろ?」
み「それは……。
マスミンに聞けばわかるよ。
ダテに年取ってないから」
律「マスミンって誰よ?」
み「あなたの隣のおじいさん」
律「何でマスミンなの?」
み「名前が、真澄って云うんだよ。
桑田真澄と同じ字」
み「だから、マスミン」
律「どうして、お名前まで知ってるのよ?」
み「もちろん、名字も知ってるぞ。
菅江」
律「ほんとに知り合いなの?」
み「さっきも言ったでしょ。
寒風山で、さんざんウンチク聞かされたんだから」
律「おかしいじゃない。
わたしは初対面なんだから」
み「ま、わたしが選ばれたってわけだね」
律「ん?
聞き捨てならんことを。
Mikiちゃんとわたしが比べられて……。
Mikiちゃんが選ばれたってこと?」
み「そのとおり」
律「納得いかん」
み「わたしの方が、ウンチクの語り甲斐がありそうだったからでしょ。
先生にウンチク語っても……。
馬の耳に何とやらで、面白くないって思ったんだろ」
律「それはそれで、失礼ね」
み「ねー、マスミン」
続きは、次回。
-----
☆淡雪
07/30/2011 08:46:27
□話題全然違いますが
豪雨大変ですね。
いつか写真で紹介されていた川も、えらいことになってるんでしょうね。
-----
★Mikiko
07/30/2011 09:11:21
□県央の三条市では……
また、五十嵐川が決壊しました。
7年前の決壊の後、大規模な改修工事がされたはずなんですけどね。
なお、わたしの生活圏では、目立った被害は出てません。
強力な排水機が動いてるし……。
なにしろ新潟市は、水田面積日本一ですから……。
溢れた水は、田んぼが受け止めてくれるはず。
-----
★Mikiko
07/30/2011 09:21:31
□『紙上旅行倶楽部』に……
「東北に行こう!(21)」をアップしました。
ようやく『華のゆ』を出て、秋田の夜に繰り出します。
川反のソープ街を覗き、その繁栄について考察した後……。
なぜか、新潟の花街のご紹介。
-----
☆海苔ピー
07/30/2011 11:11:51
□どうして・・・
鳥のから揚げて、お店によって味が違うから毎日食べても飽きないよね!
あと、部位によっても味が違うし飽きないよ!
よく買いに行くお店のチューリップは手羽先を丸々捌いてくれるお店があって手羽先の先の骨を抜いて丸くクルクルしないで捌いた状態で揚げてくれるから、手羽先の先の部分が鳥皮煎餅で美味しいの!
そういえば美里は昨日から中々イかせて貰えなくて可愛そうだね!
昨日も夕方から朝方まで御預け状態で
今日はまだ一度もイってないし
どこまで御預けさせられるのかな?
一応ですが
美影のは京都の大学に通ってる事になってますけど、今後の展開に齟齬をきたしてなければ良いのですが・・・
なんか何でもあり状態なら
海苔ピーの希望としては
女王様が生徒会長のマリアだったら面白いと思った。
あ!女教師が出てきても面白いかもね!
-----
☆ハーレクイン
07/30/2011 11:12:40
□美弥子とウサギ
ウサギのひとりセックス(オナニーだとしか思えんが)、&脱糞か。
ほんとにこやつ、お客様を差し置いて好き放題しておるな。
美弥ちゃん!
うんち漏らしたの、ウサギに読まれてどうする!
がんばれ,美弥子!!
-----
☆ハーレクイン
07/30/2011 11:32:17
□あれ?
そうかあ。
真澄(?)のおっさんのあては魚じゃなく、鶏かあ。
比内鶏の皮とは、えらい美味そうじゃねえか。
鶏で一番うまいのは皮だよなあ
皆さん!
「夕べ食った鶏」、とは新潟「せきとり」さんのエピソードでっせ。
そうか、あれはまだ昨夜のことかあ。
醍醐味とは……。
ま、マスミンにまかせるか。
-----
☆ハーレクイン
07/30/2011 11:43:21
□おお、もう時間がねえ!
>>美影のは京都の大学に通ってる事になってますけど
え~。
御影、あ、いや、美影が京都の大学ぅ?
それは聞きはじめだぞ、海苔ピーさん。
ああ、ほんまにもう時間がない。
行ってきます。
-----
★Mikiko
07/30/2011 13:06:20
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
その唐揚げは、美味しそうだね。
噛んだときの食感まで想像できる。
鶏は、正肉のパサパサしたところは好きじゃないんだけど……。
ジューシーな部位は大好きです。
美影が京都の大学に在籍してることは……。
いちおう、記憶しております。
東京-京都間は、新幹線で2時間ちょいだから……。
なんとかなるんじゃなかろうか。
> ハーレクインさん
> 真澄じいさんの食ってるものといえば。
> あれしかなかろうと思うが、しかし……。
これは、何を想像してたんです?
魚で、あんな形態なら、きっと美味しいに違いない。
白身のフライ?
美影が京都にいることは、第496回に書いてあるぞ。
夏を制するものは、受験を制する!
皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ!
授業、頑張ってください。
-----
☆海苔ピー
07/30/2011 13:51:09
□鳥のから揚げ
パサパサの部位は胸肉部分だよ!
ジューシーの部位はもも肉部分だよ!
海苔ピーのもも肉のジューシーなから揚げは大好きだよ!
一般的に惣菜として売られてる、から揚げは胸肉が多いです。
チューリップは美味しいよ!
そのまま食べると一口目に手羽先の先の部位を食べる事になるので
骨から身を外してから身を食べてから手羽先の先を食べるのが好き!
家で食べるから出来るんだけど
下品な食べ方は承知なんだけど、先に身の部分だけを食べて手羽先の先の部分を跡でまとめて最後に食べる事も暫しあるよ!
あのパリパリ感・サクサク感が至福をもたらすの・・・
真澄じいさんのおつまみ
海苔ピーは魚の皮か魚の骨を揚げた物かな?
と思ってたよ!
-----
★Mikiko
07/30/2011 13:58:44
□魚の皮を揚げる!
実は、わたし……。
魚の皮が大好きなんです。
ぜったい残せない。
子供の頃から……。
魚の皮だけの料理があったらどんなにいいだろうって思ってた。
ちなみに、エビフライのシッポも残せません。
-----
☆海苔ピー
07/30/2011 15:48:45
□海苔ピーも・・・
魚の皮、大好き!
鮭の皮を弟が残すと横から取って食べます。
エビフライの尻尾も大好きだよ!
でも、お母さんはエビフライが嫌いなのでしてくれないの・・・
でも、エビの天ぷらする時は尻尾に衣を着かない様にしてくれるから尻尾はカリカリです。
だから、丸ごと食べちゃうの・・・
-----
★Mikiko
07/30/2011 20:33:57
□わたしの母も……
魚の皮を残す。
一番美味しいところを食べないんだから、不思議でしょうがない。
しかも、捨てるんならくれと言っても、くれないんです。
人の食べ残しなんか、もらうもんじゃないとか言って。
エビフライのシッポだけを皿に盛った料理があったら……。
絶対に注文するんだけどね。
-----
☆海苔ピー
07/30/2011 23:27:48
□じゃあ!
食べ残しがダメなら食べる前に貰ってみれば!
魚の目玉も好き!
子持ちシシャモも頭から尻尾までキレイ食べちゃうよ!
昔、エビチリを、そのまま尻尾ごと食べて起こられた。
スナックのママさんに
尻尾ぐらい出しなさいよ!
て、言われました。
尻尾 美味しいよ!
て、言ったら
無理して食べてるんじゃないのなら良いよ!
て、言われた。
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 00:03:04
□遅ればせながら
新潟・福島豪雨、お見舞い申し上げます。
典型的な集中豪雨ですね。
こちらではその間、かけらも降りませんでしたので、全く実感できません。川が決壊するまでの豪雨とは……。
ま、ご無事で何よりでした。飲み会の中止くらいで済んで重畳。
真澄じいさんの食ってるものは、てっきりクニマスかと思ったんですけどね。よく考えたら、現代の秋田にはないよな。江戸時代から持参して来んかぎりは……
東郷元帥の檄かあ。
今の受験生は知らんやろ。あ、日本史には出てくるかな。
「夏を制するものは、受験を制する!」これは真理ですね。
鶏もそうだが、魚も皮がうまいよな。特にシャケ(大阪語?;鮭)。
「皮の厚みが1寸もある鮭があれば……」とないものねだりをしたのは誰だっけ。昔の殿様だと思うんだが。落語の話かなあ。
エビの尻尾は、パス!
-----
★Mikiko
07/31/2011 07:32:43
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
妙に食べ物の好みがあいますねー。
わたしも、メザシやシシャモは、全身まるごと食べます。
魚の目玉も、小さいころ、よくじいちゃんからもらった。
スナックで食べるエビチリ。
雰囲気ありますね。
ただ、海老のシッポを調理するときは、気をつけた方がいいそうです。
シッポが指に刺さると、化膿したりする場合があるとか。
> ハーレクインさん
わたしの生活圏では、ほとんど被害は無かったようです。
でも、電車のダイヤは大幅に乱れてます。
「ばんえつ物語号」も、運休だそうです。
夏休みで、楽しみにしてた子もたくさんいたろうにね。
鮭皮好きの殿様は……。
たくさんいたみたいです。
水戸光圀。
伊達政宗。
前田利家。
前田利家は、「皮の厚さ一寸の鮭を持ってきたら、百万石と取り替えても良い」と言ったとか。
由美と美弥子 768
★Mikiko
07/31/2011 07:42:08
□東北に行こう!(209-1/2)
老「ほっほっ、ほ。
何のことですかな?」
み「すっとぼけちゃって。
それじゃ、鶏皮が来るまでの場つなぎに……。
とりあえず語っていいよ。
醍醐味の意味」
老「わしの話は、突き出し代わりかの?
まぁ良い。
ツマミのひとつに語って進ぜよう。
『醍醐』というのは、乳製品の熟成度を表す段階のひとつなんじゃよ。
乳製品は……。
熟成に従って、『乳(にゅう)』『酪(らく)』『生酥(しょうそ)』『熟酥(じゅくそ)』『醍醐(だいご)』の五味(ごみ)に分けられた。
あとのものほど美味であったわけじゃな。
すなわち、醍醐味とは、“最高の美味”を意味したわけじゃ」
み「わかった。
バンドのゴダイゴは……。
五番目の醍醐ってことなんじゃないの?」
律「そうなの?
後醍醐天皇から来てると思ってた」
み「そうか。
それもありか。
専門家の意見をどうぞ」
老「それは知らん」
み「なんだよ。
これで終わり?」
老「終わりじゃ」
み「まぁ、いいか。
話の長い男は嫌われるからね。
でも、まだ鶏皮来ないなぁ」
-----
★Mikiko
07/31/2011 07:42:35
□東北に行こう!(209-1/2)
老「よかったら、わしのを食べなさい」
み「うそー。
いいのぉ?」
老「もちろん、あんたらのが来たら、返してもらうがの」
み「けち」
律「Mikiちゃん!
すみませんね。
でも、ほんと美味しそう。
ちゃんとお返ししますから、1枚いいですか?」
老「どうぞどうぞ」
律「それじゃいただきます。
!
美味しいー。
なんてジューシーなんでしょ。
華やかな脂が、口の中で弾ける感じ」
み「食べ物紀行みたいだね。
じゃ、わたしも1枚もらいます」
老「あげるんじゃありませんぞ。
お貸しします」
み「けち」
み「じゃ、わたしが1枚脱ぐから、鶏皮1枚ちょうだい」
老「積極的にお断りじゃ」
み「なに!
あ、そうか。
あなた、衆道さんだったね」
律「いったい何のこと?」
み「先生は、わからんでいいよ。
夕食がマズくなるから。
今日は、もろきゅうは頼まんぞ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 08:01:51
□あ~あぁ
美弥ちゃん。
「……わたしのうんこです」って、認めちゃったよ。
読み切られてるなあ。
ウサギよ。
「いまわの際」って、「旅立てます」って。
日本語変だぞ。
ウォシュレットといえばあれしかなかろう。
しかし、里ちゃんのは使ったばっかりだからなあ。
ということは……。
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 08:34:47
□懐かしいなあ
ゴダイゴ。
懐かしいなあ。
♪ガンダーラ、ガンダーラ、愛の国ガンダーラ……
バンド名の由来は、後醍醐天皇だと思い込んでたぞ。
お~、悪徳商人の画像。
雰囲気出てるなあ。
代「おぬしも悪じゃのう、越後屋」
越「お代官様にはかないません」
代・越「ぐふ、ぐふふふふふぁふぁ」
桃太郎「許さん!」
代「何奴じゃ!」
桃「桃から生まれた、桃太郎
桃「おぬしらの悪行、断じて許しがたし。
桃太郎、天に代わって鬼退治いたす!」
桃「ひとぉつ、人の世の生き血を啜り!
ふたぁつ、不埒な悪行三昧!
みぃっつ、醜い浮世の鬼を!
退治てくれよう、桃太郎!!」
(なんや、それ?)
TVドラマ『桃太郎侍』の、有名な決めゼリフでんがな。主演、高橋秀樹。知りまへんか?
1976年から81年まで、全258話も放映された人気番組でっせ。懐かしいなあ。
(そんな古いの、知らんわ)
あ~あぁ。
当分、もろきゅうは食えんな。
-----
★Mikiko
07/31/2011 08:57:30
□ゴダイゴの名前の由来は……
「五大湖」!
ではなくて……。
ほんとうに、「後醍醐天皇」のようです。
「ミッキー吉野→吉野朝廷(南朝)→後醍醐天皇」の流れだとか。
案外、安易ですね。
高橋英樹の時代劇は……。
子供のころ、昼間の時間帯に再放送されてました。
じいちゃんと一緒に見てたな。
桃太郎侍も、もちろん記憶があります。
「ひとぉつ、人の世の生き血を啜り」と言い終わると同時に……。
敵が2,3人、切りかかってくる。
それを切り捨ててから、「ふたぁつ」と続ける。
何でセリフを言ってる間に切りつけてこないのか、不思議でしたね。
-----
★Mikiko
07/31/2011 09:03:21
□「黒い教室」やみげんさまより……
素敵な『暑中見舞い』が届きました。
「賜り物展示場」では……。
サムネイルをクリックすると、原寸大画像をご覧いただけます。
「黒い教室」さんへも、ぜひご訪問しましょー。
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 09:16:05
□黄門様の御印籠もそうだな
>>何でセリフを言ってる間に切りつけてこないのか、不思議でしたね。
まま。
そこが決めゼリフの決めゼリフたる所以ですね。
脇役・端役が主役の邪魔をしてはいかんのです。
リアリズムは置いといて、予定調和を大事にする訳ですね。
-----
★Mikiko
07/31/2011 12:32:45
□水戸黄門が打ち切りになったのは……
由美かおるが降板し、入浴シーンが無くなったから、という説があるとか。
期待された雛形あきこが、まったく脱がないことがわかると……。
蜘蛛の子を散らすように、視聴者が離れていったそうな。
-----
☆淡雪
07/31/2011 16:21:20
□おしっこウォシュレット
ってことかしら。
あ~、苦手[e:732][e:330]
時代劇番組のお約束シーンは無くしてしまったら、存続続は無理ですね。
-----
★Mikiko
07/31/2011 20:27:49
□なにげに……
ネタバレさせてくれますね。
ま、無敵淡雪には勝てませぬ。
人は、決して新しいものを求めていない。
特に時代劇では……。
ということでしょうか?
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 22:30:56
□黄門様のウォシュレット
>>水戸黄門が打ち切りになったのは
由美かおるが降板し、入浴シーンがなくなったから
ほんまかいな。
んなら、水戸黄門の視聴者は男、しかもスケベな男が大多数だった、ということになるが。
>淡雪さま
相変わらずスカトロはパス、ですか。
>Mikikoさん
すんまへん。
おしっこウォシュレットをネタばれさせたのは、私が先口です。
夏期講習第2クールが無事終了。
やれやれ、あーしんど。
明日からしばらく休みです。
-----
★Mikiko
08/01/2011 07:29:38
□スケベな男が大多数というより……
男の大多数はスケベ、ということではないでしょうか?
あの場面でウォシュレットとくれば……。
だいたいみんな、同じことを考えるってことだね。
夏休みは、電車は空くんだけど……。
図書館が混むので困る。
そう言えば、今日の電車、まともに来るんだろうか?
少し早めに出ようかな。
由美と美弥子 769
★Mikiko
08/01/2011 06:15:34
□東北に行こう!(210-1/2)
み「それじゃ。
1枚“お借り”します。
どれどれ。
ん!
ほんと、こりゃ美味しいわ。
ビールのツマミには、最高だね」
律「もっと上手いこといいなさいよ。
物書きでしょ」
み「だって……。
ほんとは食べてないんだから……。
書けないんだもん」
律「なにそれ」
み「でも、美味しいことは確かだよ。
有名だもんね、比内鶏って」
老「確かに有名じゃの。
しかし、これは比内鶏ではない」
み「え?
だってさっき、『比内鶏の鶏皮せんべい』って言ってたでしょ」
老「よくメニューを見なさい」
律「Mikikoちゃん、『比内地鶏』って書いてあるわよ」
み「ほんとだ。
でも、おんなじ鶏なんじゃないの?
どこかのお店の看板に……。
『比内鶏』って書いてあったの見たよ」
老「もし、そのお店が……。
ほんとうに『比内鶏』を食べさせてたとしたら……。
大変なことじゃよ」
律「どうしてです?」
老「比内鶏は、国の天然記念物じゃからな」
老「それを食べたりしたら、文化財保護法違反となる」
-----
★Mikiko
08/01/2011 06:16:32
□東北に行こう!(210-2/2)
み「げ。
そうなんだ」
老「今、俗に比内鶏と呼ばれ、食に供されておるのは……。
比内地鶏のことなんじゃよ」
老「それを、看板に『比内鶏』と掲げるのは……。
表示上、問題があるじゃろうな」
律「どう違うんですか?」
老「もともと比内鶏は、秋田県北部の比内地方(現在の秋田県大館市)で、古くから飼育されてきた家禽じゃ」
老「縄文時代以前から存在した鶏でな……」
↑奥さん色っぽい!
老「品種改良もされていない。
ほぼ野鶏と云ってよいじゃろ。
肉質はヤマドリに似て、風味はいいんじゃが……」
↑あしびきの山鳥の尾のしだり尾の……
老「成長が遅いうえに繁殖率が悪く、病気にもかかりやすい。
ま、だからこそ、天然記念物になったわけじゃろうがの」
み「なるほどー」
老「で、この生産性の低さを解消するため……。
別の種を掛け合わせる試みが行われた。
結果、数百種の中から選ばれたのが……。
アメリカ原産の、強健で多産なロードアイランドレッドじゃ」
老「つまり……。
雄の比内鶏と雌のロードアイランドレッドを掛け合わせた一代限りの雑種、これが比内地鶏なんじゃよ。
いわゆる“F1(一代交配種)”というやつじゃな」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 07:49:49
□人間便器!
いやあ、まいりました、Mikikoさん。
てっきり、ウサギを寝かして置いて、美弥ちゃんが上からおしっこをかける、と思ってたのですが。
まさか、美弥ちゃんが寝転んで便器になり、ウサギが上から腰かけるとは!
まさに人間便器、人間ウォシュレット。
いやあ、妄想の女王の面目躍如だのう。
由美美弥
今日の名言。
自分が便器になる……。
なんと甘美なイメージだろう。
参考文献。
江戸川乱歩「人間椅子」
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 08:53:47
□しだり尾のF1
●あしびきの山鳥の尾のしだり尾の……
ながながし夜をひとりかも寝む(柿本人麻呂)
「あしびきの」は、「山」に係る『枕詞』、
「あしびきの山鳥の尾のしだり尾の」は、「ながながし」に係る『序詞』である。
今夜もあの娘に会えない。山鳥の尾のように長い長い夜を、まぁた一人で過ごすのか……うぅっ(涙)
てな意味だな。
なあんか技巧に走り過ぎて、内容的には大した歌ではないなあ。
許せ、人麻呂。
国語の授業を終わる。
F1は“エフワン”とよむ。
“1”は、正式には「下付き文字」で表記される。
遺伝的に異なる系統の雌雄を両親として交雑し、生じた個体をいう。
両親の系統の特徴のうち、優れたものを兼ね備える場合もあるが、劣った特徴を兼ね備えてしまう場合もある
F1の多くは不妊で、子孫を残せない場合が多い。
もし、F1に子が生まれれば、その個体はF2(えふつう)と表記するな。
生物の授業を終わる。
しかしマスミン、真澄翁。
魚だけでなく、鶏にも詳しいんだな
ま、昔の人は博覧強記の人が多いからなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 12:14:48
□しだり尾のF2
『枕詞(まくらことば)』は、特定の語に係って一定の情感を与えたり、語調を整えたりする語のことで、和歌における修辞法の一つである。
枕詞自体には特に意味のない場合もある。
人麻呂の「あしひきの」などはその典型だな。
よく知られた枕詞には次のようなものがある。
あしひきの:山、峰などに係る。
新玉の(あらたまの):年、月、日など。
青丹よし(あをによし):奈良など。
白妙の:衣、袖、袂など
ぬばたまの:黒、髪、夜、月など
『序詞(じょことば)』は、枕詞よりも長く、音数も自由で、しかも係る相手の語が固定されていない。
枕詞よりもより複雑な内容を表す修辞法である。
F1、F2の『F』は、英語「filial」の頭文字をとったものである。
参考文献
研究社『新英和大辞典』
Filial《形容詞》「子としての、子の関係のある、親から…世代目の」
ちなみに、親を表す記号は、parentの頭文字をとって「P」である。
国語と生物の補講を終わる。
夜も遅い。雨も降っておる。気を付けて帰るようにの。
-----
★Mikiko
08/01/2011 20:09:41
□「家畜人ヤプー」には……
肉便器となった男の話が出てきます。
女性の大便を口で受ける改造人間ですね。
当時は、ウォシュレットが存在しなかったので……。
下からおしっこを噴き上げるシーンは無いようです。
日本を代表するサクラ、『ソメイヨシノ』(「ソメイヨシノのお話」参照)も……。
「みきこずるーむの掲示板」でレポートしてる、ほろにがくん』も……。
F1ですよね。
ちなみに、越(こし)に係る枕詞は……。
「しなざかる」。
この、“しな”とは何でしょう?
高階(たかしな)という苗字があることをご存知でしょうか?
“しな”には、「品」のほかに、上って行くものという意味もあるようです。
つまりは、坂のこと。
“さかる”は隔たり離れること。
つまり、坂をいくつも越えた遠いところという意味ですね。
しかし……。
夏期講習の他に、ネットで無給講師まで勤めるとは……。
物好きと云うか……。
-----
★Mikiko
08/01/2011 20:10:17
□今日の信濃川
水の色は黄土色。
中国の川みたいです。
でも、流れは平穏。
岸を見ても、さほど水が上がった形跡はありません。
↑看板下の植え込みは、泥を被ってません
大河津分水と関屋分水のおかげで……。
信濃川の下流域は、洪水から守られてるんですね。
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 20:49:52
□そういえば……
ほろにがくんレポートで、親蔓の先っぽをちょん切ると子蔓が伸びる、という話があったが、これがなぜなのか、も入試生物のテーマの一つなのだよ。
これはめんどくさいから講義せんがな。
>>夏期講習の他に、ネットで無給講師まで勤めるとは……物好きと云うか……
「物好き」ではない!
“教える”というのは教師の「本能」なのだ。
(しかし、こんなとこを編集してええのか)
「しなざかる」ねえ。
京から見れば、越の国とは地の果て、ということだったんだな。
大河津分水と関屋分水がなければ……Mikiはんも今頃無事ではいられなかった、ということだな。
先人の偉業に感謝。
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 23:09:43
□『竜の柩』レポート6 見出された竜
主人公、九鬼虹人の執念は、ついに数千年の長きにわたり眠り続ける竜を見出した。
目覚めた竜は主人公たちを乗せ(「銀の龍の背に乗って」は中島みゆき)……、というところで『竜の柩』上・下は完結し、『新・竜の柩』につながっていく。
次回のレポートを待て!
竜はどこに眠っていたのか、竜とは何者か、竜はどこへ行くのか(こら、パクるな:ゴーギャン)。
大いに気になるところであります。
どこへ行くのか、はこれからですので、竜が眠っていた場所だけ、ヒントを差し上げましょう。
標高5165mの山の頂上付近に、氷に埋もれて眠っていました。
山名はもちろん明かせませんが、この山、名前が変更になっております。新名を知っておられる方はまずないと思いますが(私も知らんかった)、旧名は多くの方がご存じのはず。
有名な山です。
気になるやんけ、という方には一言。
『竜の柩』を読もう!
-----
★Mikiko
08/02/2011 07:44:09
□親蔓の先っぽをちょん切ると子蔓が伸びる
頂芽優勢のシステムですね。
頂芽で合成されるオーキシンが、側芽の成長を抑制してるという仕組み。
頂芽がちょん切られると……。
オーキシンが下りてこなくなるから、側芽が伸び出す。
「竜の柩」。
うーむ。
何ひとつ覚えておらん。
もう一度読み返したいが……。
時間が取れない!
老後の楽しみに、とっておくか……。
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 10:31:11
□『竜の柩』レポート6 補遺
『頂芽優勢』を知ってはったか。
しかも優「勢」と、正しく。
この用語、よく優“性”とやっちゃうんですよね。
>>「竜の柩」……何一つ覚えておらん
って、山の名前もですかあ。あんなに有名な山なのに。
いや、そうでもないか。エベレストやキリマンジャロと違ってこの山は……“竜の世界”に詳しくない方には、
なじみが薄いかもしれぬ。
なんだよお、“竜の世界”って。
それを明かせば、この物語の主題を明かすことになる。それはできぬのだよ、明智君。
一つ、付け足し。
竜に乗った虹人たちは、「選ばれた戦士」達らしいぞ。
-----
☆マッチロック
08/02/2011 15:37:35
□地鶏
>Mikikoさん
念の為に確認ですが比内鶏の話題を受けまして
新潟地鶏の話題をコメしようと思ったのですが
もしかして、それ以上「突っ込む」とネタバレ?
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 18:56:12
□『竜の柩』レポート6 補遺2
ちょっと気になったので、「竜が見いだされた山」についてネットで調べてみました。
まず、山名について。
「レポート6 見出された竜」では、新名、旧名という表現をしましたが、「新名」は現地語での表記、「旧名」はヨーロッパ圏(このあたりが、ネタバレにもかかわる微妙な部分なのだ)の人達が用いた呼称、というのが正解のようです。
あ~あ。これでヨーロッパの山ではないのがばれたなあ。
次に山頂の標高について。
5165mとしましたが、これは私の持っている地図帳(帝国書院)での値。これがネットでは5156m、5137m、5123mとばらばらです。確かに山頂の標高というのは測量技術によって変化しますが、これはあんまりや、という気がします。ちなみにWikiでは5137mとなっています。
山名を特定するヒントとしては、ほとんど標高の値だけですので、さあ困った。
よおっしゃ、しゃあねえ。大サービス。
「標高5千百数十メートルの『アジア』の山」。
ついでに、富士山と同じ成層火山や。
これでどや!
ばれたらごめん。高橋克彦さん。
-----
★Mikiko
08/02/2011 19:41:26
□ハーレクインさん&マッチロックさん
> ハーレクインさん
“頂芽優勢”の文字は……
ネットからコピペしたので、間違いようがない。
“頂芽優勢”という言葉は知らなくても……。
農家や園芸家なら、その現象は経験的に知ってるでしょうね。
しかし……。
HQ氏他、一部男性の髪の毛は、なぜ“頂芽優勢”じゃないのだろうか。
それとも、ほかの部分の毛が、もーもーと伸びてるのか?
竜の山は……。
竜田山であろー。
ア○○○山のことは、言わずにおきましょう。
> マッチロックさん
新潟地鶏にふれるつもりはありませんので……。
どうぞ、コメしてください。
「せきとり」のニワトリは、ブランド鶏なんだろうか?
新潟県産ではあるらしいが。
ブランド鶏に、カレー味は付けない気がするけど。
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 20:10:50
□髪とおからとオーキシン
「頂芽優勢は経験的に知っている」
ですよねえ。
有名な現象ですもんね。
“桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿”は関係ないのかなあ。
髪の毛に頂芽優勢があるわけなかろ。
オーキシンは植物ホルモンじゃ。動物につくれるかい!
>>竜の山は……ア○○○山
あー、これでバレバレだな。
次のレポートから、少し内容にまで踏み込むかなあ。
竜田山が5000mもあるかい!
●ちはやぶる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くゝるとは(在原業平)
-----
★Mikiko
08/02/2011 20:21:05
□「おから」は……
どこに出てくるのだ?
そう言えば……。
「頭山」という落語があったな。
髪の毛そっくりの植物って、作れないもんかね?
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 20:55:37
□「おから」の正体は、落語「千早振る」
●ちはやぶる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くゝるとは
元の意味。
(このような美しい眺めは)神代の時代から聞いたこともない、龍田川を流れる紅葉の眺めは、唐紅の絞り染め(水くゝる)のようだよ。
「ちはやぶる」は「神」に係る枕詞だから訳さなくてよいぞ(国語教師HQ)。
落語「千早振る」での意味。
おいらん千早・その妹分の神代に振られた(千早振る神代もきかず)相撲取り・龍田川、廃業して豆腐屋になる。
その店の前を通りかかった落ちぶれた千早、「どうぞ『おから』なとお恵み下さい」と乞うが龍田川は断る(からくれないに;度量の狭い男や)。
世をはかなんだ千早は井戸に身を投げる(みずくぐる:4字目の「く」を“ぐ”と濁るのがみそ)。
最後の「とは」は千早の本名……。
-----
☆海苔ピー
08/02/2011 21:33:37
□ショック!!
はぁ~!
泣きそうだよ!
USBを無くした。
今日、時間があるからネットカフェによってデータ処理しようと思ってPCから抜いてからの記憶がない・・・
うぅ~!
それもエロエロ満載のUSBを・・・
バックアップはあるけど・・・
うぉ~!
今日の朝6時までかかった。
画像の編集データは完璧にない。
原案はあるけど・・・
もう、死にたいよ!
夜、バックアップしようと思ってたのに・・・
無くしたら駄目だからと、1週間前に編集用のUSBを買って編集に必要なデータを写した所なのに・・・
しばらく立ち直れない・・・
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 23:52:46
□Fight!
>海苔ピーさん
なくしたのはネット上ではなく、現実世界での話でしょ。
「立ち直れない」などと嘆いている暇があったら……、
探しなはれ!
必ず見つかる!!
よおし、探し物をする人への応援歌を送ろう。
井上陽水『夢の中へ』
探し物はなんですか
見つけにくいものですか
カバンの中も
机の中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか
それより僕と踊りませんか
夢の中へ夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
…………
探すのをやめたとき
見つかることもよくある話で
踊りましょう夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
探し物はなんですか
まだまだ探す気ですか
夢の中へ夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
Fight!
海苔ピー
-----
★Mikiko
08/03/2011 08:00:22
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
落語の中に出てくる「おから」までは、気がつかなかった。
「おからの包み揚げ」というレシピを発見。
↑は、素揚げなんだけど……。
ハーレクインさんのは、竜田揚げでしたね。
> 海苔ピーさん
言葉もありません。
わたしは、まだ無くしたことないけど……。
常に、無くしそうな恐怖は感じてます。
なので、データは、毎日バックアップしてる。
ネットのバックアップサービスも利用してる。
お金がかかるけど、すべてを失う恐怖の対価としては、安いものです。
とりあえず、探す努力だけはしてみましょう。
USBに、連絡先のデータなんて入ってないだろうから……。
善意の人が拾ったとしても、連絡できないはず。
交番に持ちこむか……。
乗り物なら、電車やバスの拾得物となってるかも。
通勤経路の交番や、交通機関に問い合わせてみたら?
あと、ツイッターで告知するとか。
しかし……。
たとえ見つかったとしても……。
エロエロ満載のUSB、貰い受けに行きにくいのぅ。
-----
☆海苔ピー
08/03/2011 10:57:50
□悲しい事に・・・
>「立ち直れない」などと嘆いている暇があったら……、
探しなはれ!
必ず見つかる!!
>とりあえず、探す努力だけはしてみましょう。
帰ってきて直ぐに、可能性のある家の中を探し捲くりの結果出てきませんでした。
落とした可能性の、ある場所のはすべて電話で問い合わせしたけど無いって回答が・・・
>USBに、連絡先のデータなんて入ってないだろうから……。
エロエロ満載なのに連絡先のデータなんて入れる訳が無いだろが・・・
それこそ恥の上塗りて奴だよ!
普通の私物用には入れてるけど・・・
>エロエロ満載のUSB、貰い受けに行きにくいのぅ。
個人に拾われたなら貰いに行ける訳が無いでしょう・・・
交番にも行けないよ!
交番なんて行ったら、そく羞恥プレーの始まりだよ!
データ内容の告知なんて・・・
恥ずかしすぎて・・・
出来ないよ!
銀行や大型店舗のスーパー等なら貰い受けに行けるけど・・・
コンビニにも行けないよ!
なので「由美美弥子の時系列表のファイル」等の入ったUSBを拾った方にUSBはあげますから、それ以上見ずにファイルを削除して下さい。
恥ずかしいからお願いします。
USBは安物ですが、まだ買って1週間しか使っていないので十分使えますので「必ずそれ以上、見ないで削除して」使用して下さい。
忘れた頃に家の中で出てきてくれたら
それでも、死ぬほど嬉しいかも・・・
PCからUSBを抜いた記憶があるものの、その前後の記憶が全くなくて、PCから抜き取り接続部分を本体に収納した感触は覚えてるけど、その後の行動も何時の時点で外したかも、カバンに入れたのか何処かに置いたのかも、全く記憶がない。
ただ、覚えてるのは慌てて外出した事だけ・・・
PCが不安定だから、USBを使って常に私物とエロに分けてバックアップはしてるよ!
何時、PCが死ぬか判らない状態だからね!
編集データが増えたのでUSBの劣化が心配で更新頻度の高いデータを別にしたら無くしました。
取り合えずUSBを買ってこないと・・・
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 11:37:47
□なくし物の思い出
で一番強烈なのが、中学生の時。
体育の授業で、走り幅跳びの記録会があり、記録係をやらされた。
ひとりひとりの記録をメモ帳に書いていくわけだな。
で、授業が終わって、はたと気が付いた。記録したメモ帳がない、どこにもない。それこそカバンの中にも、机の中にも、どこにもないない。誰に聞いても知らんという。
3日後の、次の授業で、全員の記録をもとに体育教師が薀蓄を述べる。その時までに探し出さねばならぬ。
ない、ない、ない、ない。泣きそうな思いで3日を過ごしたよ。
で次の体育の授業直前、体育教師に呼び出された。屠殺場に曳かれていく子牛の心境(ドナ ドナ ドォナ ドオナァ~)で教師の前に立ったよ。
その目の前に突き出された件のメモ帳!
教師「おい、HQ、今日の授業で、儂のしゃべるのに合わせて、該当する記録を読み上げろ」
HQ「へ」
教「へ、やないわい。寝とぼけとんのか」
HQ「あ、いや、センセ。このメモは……」
教「このメモはって、これぁこないだの記録会のやないか」
HQ「なんでセンセがこれ持ってはるんですかあ」
教「お前、ほんまに大丈夫か。記録会の後、お前が儂に渡したんやろが」
HQ「ふへへへへ……」
安堵の余り、へたり込んで失禁しそうになったよ。
教師に渡したのをコロッと忘れて、自分が持っているものと思い込んでおったのだ。
なくし物には「思い込み」という要素も多いぞ。
海苔ピーさん。
もう一度、あきらめずに探そう!
がんばれ、海苔ピー。
-----
★Mikiko
08/03/2011 19:58:07
□なに!
「由美美弥時系列表」ファイルが入ってたのか!
それでは、エロエロ満載USBの持ち主が……。
わたしだと間違われるではないか!
まぁいい。
もし、うちに連絡が来たら……。
教えてやるから、貰い受けに行けよ。
ははぁ、こいつが「Mikiko」か、と思われるかもね。
わたしは……
あんまり大事な物を、なくしたことがないなぁ。
ま、大事な物など持ってないということもあるが。
覚えてる中で、一番の大物は……。
東京から新潟に引き上げて来るときの、辞めた会社でもらった離職票ですね。
どこを探しても出てこなかった。
最終的な結論は……。
引っ越し荷物をまとめるとき、ゴミと一緒に捨てちゃったらしい、ってこと。
円満じゃない退社だったので、再発行のお願いはしづらくて……。
そのままにしました。
なので、失業保険の手続きは出来なかったけど……。
3ヶ月以内に再就職したから……。
結果的に必要なかったけどね。
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 21:26:03
□なにぃ!!
>海苔ピーさん
なくしたUSBに「由美美弥時系列表」ファイルが入ってたってえっ!
よおし。
もしMikikoさんから連絡があったら、代わりに貰い受けに行ってあげる。
その代り「時系列表」、コピーさせておくれ。
>Mikikoさん
>>円満じゃない退社だった
というのはすごいな。どんな東京暮らしだったんだろう。
こっち関係で大きいなくし物というと、やはり年金手帳かなあ。
最初に勤めた予備校を辞める時に、厚生年金から国民年金に切り替わったんだよ。で、その切り替え手続きの時に厚生年金の手帳がなくなっていて(なんでかわからん)、えらい面倒くさい思いをさせられたのを覚えておる。
-----
★Mikiko
08/04/2011 07:55:28
□考えてみれば……
円満退社ってのを、一度もしたことがない。
花束をもらったこともないし……。
送別会をやってもらったこともない。
離職票が送られて来るのは、マシな方でした。
会社が立替えてる社会保険料なんかを、踏み倒して逃げたこともあったからね。
今となっては……。
何もかも懐かしい(遠い目)。
-----
☆海苔ピー
08/04/2011 07:55:51
□嫌だ!
拾った人にあげます。
もう、USBを買ってきたからいらないもん~!
データも移し変えたし
なので、受け取り拒否します。
だから、連絡は不要よ~!
由美と美弥子 770
★Mikiko
08/03/2011 07:30:43
□東北に行こう!(211-1/2)
み「マジ、うまいっす。
ほんとにジューシーだね」
老「比内鶏の特徴である濃厚な脂の旨味を、見事に受け継いどるようじゃな」
み「なるほど。
マスミンは、本物の比内鶏を食べたことがあるわけね?」
老「もちろんじゃよ」
律「え?
天然記念物は、食べちゃいけないんでしょ?」
老「天然記念物になったのは、昭和17年のことじゃからな。
わしが食べたのは、それ以前ということになる」
み「ま、江戸時代も、それ以前には違いがないけどねー」
律「また、わからんこと言う。
でも、ほんと味が濃いって感じよね。
歯ごたえもあるし」
老「噛みごたえがありながら……。
加熱しても、固くなりすぎない。
これも、比内鶏の特徴を受け継いどるな。
鍋物には最適というわけじゃ」
律「ブロイラーの味とは、違いますか?」
老「まったく違う。
実は……。
比内鶏とロードアイランドレッドを掛け合わせただけでは……。
比内地鶏と認定されないんじゃよ」
み「え、そうなの?」
老「生まれだけでなく……。
育ち方も規定されとる。
すなわち……。
①28日齢以降で、平飼いか放し飼いで飼育されていること」
老「②28日齢以降で、1平方メートルあたり5羽以下で飼育されていること。
③雌は孵化日から150日間以上、雄は100日間以上飼育されていること」
-----
★Mikiko
08/03/2011 07:32:45
□東北に行こう!(211-1/2)
み「へー。
つまり、自由に歩き回れる状態で飼われてなきゃダメってこと?」
老「そのとおり」
律「なるほど。
ブロイラーとは違うわけですね」
老「実は……。
これだけ厳しい規定が設けられたのには、ある事件がきっかけなんじゃ。
平成19年に……。
大館市の飼育業者が、長年表示偽装を行っていたことが発覚しての」
老「以来、比内地鶏ブランドは、厳しい認証制度となった」
み「偽装はいかんよね。
その会社、倒産?」
老「破産じゃよ。
会社更生など不可能。
事が発覚した1週間後には全従業員を解雇、営業を停止したが……。
取引先からの賠償請求額が大きすぎて……。
再建など、とてもムリだったというわけじゃ」
み「報いは強烈だね」
老「偽装は、いつか発覚する。
そして、すべてを失う。
この偽装で、いったいどれほどの利益を得ていたのか……。
大した利益では無いはずじゃ。
もし莫大な利益が出てたとしたら……。
とっくの昔に発覚してたじゃろうからな」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 08:54:49
□現場監督・美里
>>もうちょっと前に出て。そうそう。はい、そこでストップ……オッケー。位置、合いました
これだけ聞いてたら別の事態を想像するなあ
①鉄道車両の連結作業
②東京スカイツリーのクレーン作業
③宇宙ステーションとスペースシャトルのドッキング作業
さあ、どれでしょう、って、クイズじゃないぞ。
しかしウサギよ。
陰核、膣、肛門の同時刺激か。
こういうのを「三所攻め(みところぜめ)」というのだぞ。
本来は手技。親指で陰核、中指で膣、小指で肛門を刺激するハイテクニックだ。
大相撲・舞の海の得意技もこういうがな。
あいかわらず、お客様を差し置いて一番いい思いをしておるのう。
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 09:39:54
□因果応報
食品業界の偽装事件というと、いちいち覚えきれんくらい続出したが、大阪では何といってもこれ!
料亭・船場吉兆(せんばきっちょう)がやらかした数々の悪行だ。
①賞味期限切れ食品の販売。
②牛肉・鶏肉の産地偽装。
そしてなんといっても強烈なのは
③客の食べ残しの再利用!! てんぷら、焼き魚、刺身、刺身のつま、わさびまで再利用しておったのだ。こやつらは。
しかも許せんのは、事件が発覚した後も、責任のすべてを現場の従業員に押し付けようとしたこと。これだ。
船場吉兆。
2008年5月廃業、破産に至る。
-----
☆海苔ピー
08/03/2011 11:52:12
□偽装事件
船場吉兆がした事は昔から外食産業なら常識的なことだよ!
良心的な店では有得ないけど・・・
③の客の食べ残しの再利用なんてありですよ!
定食の漬物や刺身のツマやフライ物に付いてるレモンの再利用は昔から頻繁に行われてましたよ!
現在でも・・・
①なんて未だにありますけど・・・
うっかりミスの様に見せかけて販売してる店もあり。
これは少し違うけど、賞味期限が普通は半年から1年ある調味料を格安で特売していました。
よく賞味期限を見るを1ヶ月ほどしかありません。
見切り商品として販売してるのなら良いのですが・・・
特売の目玉商品で広告でも掲載されていた商品でした。
②なんて気づかないだけだと思うよ!
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 12:49:26
□食べ残し
そうだよなあ。産地偽装や、期限切れはともかく。
食べ残しの再利用。
言っちゃなんだが、やりたくなる気持ちはよくわかる。
「どこも悪なってないやん、なんであかんの。もったいないやんけ」
こう開き直られたら、
「せやなあ、もったいないよなあ」
と、納得してしまうかもしれん。
大体、残す方も悪いんだよなあ。
バイキングなんて、想像を絶する量が捨てられるそうやないか。
うーむ。
これを書きながら、最近読んだ話を思い出そうとしておるのだが。
なんか、パーティの主催者が、食べ残しのあまりの多さに腹を立て……で、意表を突く行動に出た、
とかいう話なのだが、思い出せん。
-----
★Mikiko
08/03/2011 19:59:23
□先日、母が……
大阪から、伊勢神宮方面を回ってきました。
伊勢神宮といえば、「赤福」ですよね。
2007年10月、消費期限や製造日、さらに原材料まで偽ってたことがばれ……。
営業禁止となったことは、みなさんも覚えてらっしゃるでしょう。
でも、翌年1月に営業を再開すると……。
今では、何ごともなかったかのように商売してるそうです。
タクシーの運ちゃんの話によると……。
みやげ物屋の並ぶ「おかげ横丁」は、ほとんどが赤福の土地なんだそうです。
あのへんでは、赤福の悪口など言えないのだとか。
残り物を、翌日食べるなんてことは……。
普通の家庭では、当たり前に行われてることですよね。
むしろ、余ったものすべて捨てる主婦がいたとしたら……。
非難ゴウゴウでしょう。
賞味期限が厳格に守られてるのは……。
コンビニチェーンくらいでしょうか。
偽装なんかしたら……。
アルバイト店員から、即密告されるでしょうからね。
密告というより、恐喝されるか?
ちなみに……。
コンビニでは、弁当の廃棄の少ない店は……。
本部から指導が入るそうです。
弁当の廃棄が少ないということは……。
弁当を余らせてないということ。
すなわち、棚がスカスカに空いてる。
当然、好みの弁当が無かった客は、よその店に流れる。
で、たくさん廃棄するくらいの品揃えを維持するよう……。
本部から、厳しく指導されるそうです。
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 20:20:13
□赤福かあ
今はどうか知りませんが、私たちの頃、大阪の小学校の修学旅行といえば必ず伊勢、旅行土産は「赤福」でした。どうも、学校で一括して購入していたような記憶も……。
今だと大問題だろうな。
で、赤福が事件を起こした時はそれなりにショックでした。えーっ、あの赤福があっ、てとこでしたね。
それくらい大阪というか、関西一円と赤福とのつながりは大きい。当然地元ではさらにさらに……でしょうね。
コンビニ弁当は、
>>たくさん廃棄するくらいの品揃えを維持するよう……本部から、厳しく指導される
で、そのコストは当然店側の負担になると……。
大変だよなあ。コンビニのチェーン店をやってくのは。
-----
★Mikiko
08/04/2011 08:02:30
□なるほど
「赤福」は、関西圏ではメジャーなんですね。
新潟では、ほとんどの人が……。
あの事件で、初めて「赤福」の名前を知ったと思う。
わたしもその一人だけど。
「赤福」は、ネットでも通販でも買えないみたいですね。
ま、消費期限の問題がありますからね。
母に買ってきてもらえばよかったな。
コンビニ弁当。
セブンイレブンでは、廃棄損の15%を本部が負担してるようです。
ほかのコンビニは全額店負担だから、少しはマシなんだろうけど……。
85%の負担ってのは、まだまだ大きいよね。
-----
☆ハーレクイン
08/04/2011 12:12:37
□八十vs.露風
さあ、今日は木曜、由美美弥休稿日です。
何を話題にしたもんか、と。
さがし物も、「赤福」も、コンビニも、ひと段落してしもうたことやし。
困ったぞ、で「投稿予備」ファイルを開けてみました。
これでいくか。
えらく唐突な話題ですが。
西條八十(さいじょうやそ;1892-1970)という詩人をご存じでしょうか。
詩人であり、童謡の歌詞も作り、童話も書くという多能な人だが、歌謡曲の作詞家として最も知られています。
八十の長男の西條八束(やつか)は、
知る人ぞ知る陸水(湖沼・河川)学者。
私もこの人の著作には、大変お世話になりました。
八束ではない。父親の八十の話です。
この人が作詞した歌謡曲はむちゃくちゃ多いが、絶対誰でも知ってるのは『青い山脈』。それから以前にご紹介した『トンコ節』。あと『誰か故郷を思わざる』などですね。
で、晩年の作に『夕笛』があります。舟木一夫が1967年に歌って大ヒットしました。
夕笛
西條八十
♪故郷の蒼い月夜に
流れくる笛の音きいて
君泣けば私も泣いた
初恋の夢のふるさと
♪おさげ髪君は十三
春来れば乙女椿を
君摘んで浮かべた小川
思い出は花の横顔
♪故郷へいつの日帰る
屋敷町古いあの街
月の夜を流れる笛に
君泣くや妻となりても
♪ああ花も恋も帰らず
流れゆく君の夕笛
この西條八十とほぼ同年代を生きた詩人に三木露風(みきろふう;1889-1964)がいます。八十と同様、様々なジャンルで詩を書きましたが、代表作は何といっても童謡『赤とんぼ』ですね。
露風の作に『ふるさとの』があります。1907年、露風19歳の作です。こちらをご存じの方は少ないでしょうが、名作です。YOU TUBEで聞けますので、ぜひ。
ふるさとの
三木露風
♪ふるさとの
小野(おの)の木立(こだち)に
笛(ふえ)の音(ね)の
うるむ月夜(つきよ)や。
♪少女子(おとめご)は
熱(あつ)きこゝろに
そをば聞(き)き
涙(なみだ)ながしき。
♪十年(ととせ)経(へ)ぬ
おなじ心(こころ)に
君(きみ)泣(な)くや
母(はは)となりても。
( )はルビ
で、ここからが本題です。
八十の『夕笛』と、露風の『ふるさとの』を比べていただければお解りになると思いますが、内容が酷似していますよね。発表順はもちろん八十の方が後(露風の60年後)で、盗作騒ぎが持ち上がりましたが、うやむやのままになったようです。
盗作云々はともかく、また個人的な好みはさておき、詩として読み比べてみれば、どちらが優れているか、どちらがより豊かなimaginationを喚起するか、は明らかだと思いますが、どうでしょう。
『夕笛』は、あの、ちあきなおみも歌っています。これは絶品。
-----
★Mikiko
08/04/2011 20:01:07
□詩人の名前は……
両方とも知ってましたが……。
2つの詩は、まったく知りませんでした。
『夕笛』が、『ふるさとの』を元に作られてるのは、明らかですね。
『夕笛』は、口語と文語がごっちゃになってて……。
詩としての出来は、お粗末です。
八十が、最初からこんな詩を書いたんでしょうか?
レコード会社が、勝手に変えたんじゃないの?
でも、『夕笛』の方が、イメージは広がります。
『ふるさとの』は、類型的ですね。
文語詩は、昔大好きで、よく読みました。
佐藤春夫のファンでした。
●水辺月夜の歌【佐藤春夫】
せつなき恋をするゆゑに
月かげさむく身にぞ沁む。
もののあはれを知るゆゑに
水のひかりぞなげかるる。
身をうたかたとおもふとも
うたかたならじわが思ひ。
げにいやしかるわれながら
うれひは清し、君ゆゑに。
-----
☆あおい
08/04/2011 20:48:57
□宣伝に来ました。
mikiko様、紙面お借りします。
あおいつぼみ始まって以来「ブログ村」第2位をつけました。
初の快挙です!!!
みなさん、mikiko's roomからあおいつぼみをリンクして、右サイドバーにある『恋愛小説 愛欲』をポチっと押して見てやって下さい。
(なんと見事な誘導!)
しかし何が起こっているのかさっぱりわからず…
それでも多謝、深謝、感謝です。
赤福かぁ、子供の頃は良く食ったけど、今はさっぱり。
のりちゃんの発言、的を得てるよな。
まったくその通り、パセリは水洗いで再利用なんてどこでもある。
「つま」もわかったもんじゃない。
でもそれも悪いとはボクは思わない。
人間、多少なりとも雑菌食った方が健康でいられることが多い。
だからいいんじゃない、潔癖症なんてしんどいだけ。
-----
☆あおい
08/04/2011 20:57:42
□バナーを見たら
なんとなくうちのバナー上に上がってない?
なんかちょこちょこ上がっているような気がする。
もう一個でひとみちゃんにくっ付きそう。
まぁ、それは無理か・・・
-----
☆ハーレクイン
08/04/2011 23:10:11
□露風、八十、春夫の食べ残し
>Mikikoさん
>>『夕笛』は……レコード会社が、勝手に変えたんじゃないの?
ま、これは歌謡曲の世界では、曲をつけ、編曲をつけていく段階でよくあるらしいですが、八十くらいの大家になるとどうかなあ。
ただ、亡くなる3年前、八十75歳の作品ですからねえ。なんとも。
>>『夕笛』の方が、イメージは広がります。『ふるさとの』は、類型的
う~ん、そおかあ。
『夕笛』は、事細かに具体的に書いているだけ、イメージが固定されてしまう。
『ふるさとの』はシンプルで具体性に欠けるだけに、読み手個々のイメージを投影しやすいと思うが。
佐藤春夫も、八十、露風と同じ時代を生きた詩人なんですねえ。
>あおいさん
ブログ村第2位、おめでとうございます!
といっても、私にはその価値が理解できない。猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏、なんですがね。
「もったいない」精神はともかく、人の食べ残しを食わされるのはやっぱり……堪忍してほしい。自分ちの台所なら、誰の食い残しだろうが、賞味期限切れだろうが平気だがなあ。
-----
★Mikiko
08/05/2011 07:31:29
□あおいさん&ハーレクインさん
> あおいさん
ブログ村2位、おめでとうございます。
わたしも、そういう喜び方をしてた時期があったなぁ……。
なんて、懐かしい気がしました。
わたしの方は、安定飛行というか……。
もうひとつ雲を抜けないというか……。
「18禁オーナーの社交場」は、どうしても4位より上に行けないし。
携帯ランキングは、強いんだけどね(総合トップが、1つ。総合2位が、2つ)。
> ハーレクインさん
> 『夕笛』は、事細かに具体的に書いているだけ、イメージが固定されてしまう。
> 『ふるさとの』はシンプルで具体性に欠けるだけに、読み手個々のイメージを投影しやすいと思うが。
これは……。
わたしの描写法に対する嫌味かな?
-----
☆ハーレクイン
08/05/2011 11:21:22
□死と乙女、じゃなくて詩と小説
>>これは……。私の描写法に対する嫌味かな?
せや! 嫌味や! この機会に言わせてもらうけど……、
って、ちゃうちゃう、なんで嫌味やねん。
ってな感じが、大阪名物“ノリつっこみ”
相方のボケをいったん受けておいてから、つっこむ。
由美美弥は小説、八十や露風は詩でしょうが。
詩、特に短歌や俳句などの短い定型詩で、だらだら描写しとったらおさまりつきませんやん。
『ふるさとの』なんか、あれだけ贅沢に行変えして、それでもわずか2ページに収まってます。
逆に、小説は、ストーリーはもちろんですが、細部のディテールが命ですわな。
Mikikoさんも連載を始められたころ、この点にこだわっとられましたなあ。「私の描写は『くどい』んじゃないか」ってね。
ストーリー・筋立てがくどいのと、描写がくどいのとは全く別でしょう。
筋立てがくどいと、例えば「美弥子の女子高時代」みたいになって「女子大トイレに取り残された由美ちゃん」に、読者がやきもきさせられる……てな事態になるわけですが。
それでもくどい筋立ての小説って、別に珍しくないけどね。story in story とか、登場人物がやたらに多いとか、回想場面が多いとか、回想の中のさらに回想(あ、これは由美美弥でもあったなあ)とか。
こういった小説は、もうそれで一つの世界ですから、あとは好みの問題、読むか読まないかですよね。
でも、確かに、複雑な構成の小説は、読むのがしんどいけど、そのしんどさが楽しいんですよね。
で、描写の「くどさ」。
これは“くどい”のではなくて、小説の命「ディテール」の問題ですね。
このディテールの書き込みが少ない、いわば“くどくない”小説は、実に退屈。特に登場人物の書き込みが甘い小説は感情移入ができませんので、読んでいて疲れます。で、ただ疲れるだけで楽しくない。
もちろん「ストーリーで読ませる」というスタンスもあるでしょうが、こういう作家は長続きしないでしょうね。
「小説を読むということは、一つの世界・人生を追体験することだ」といいますが、ディテールを書き込んでこそ、この追体験が可能になると思います。
ましてMikikoさんの書こうとしてるのは“妄想”の世界。ありうべからざる世界を追体験させるには、細部にこだわる、ディテールを事細かに書き込む、これが絶対欠かせないと思います。
詩と小説は違います。
詩は、余計なものをばっさり刈り込み、「シンプルな表現の中に如何に大きな世界を構築するか」が命。
だから私は『夕笛』より『ふるさとの』に高い評価を与えたい。
小説は、「ディテール」が命。
これがあるからこそ、いかに複雑な筋立ての小説でも、何千枚・何万枚にもなる長大な小説でも、楽しんで読めるわけです。
そういえば「由美と美弥子」は何枚になったのかなあ。
-----
★Mikiko
08/05/2011 22:05:20
□長々と……
弁明してくださいましたね。
フォローしようとして……。
だんだん墓穴を掘ってる気もするが。
「神は細部に宿りたまう」という至言があります。
荒唐無稽な筋立ての中にも……。
キラリと光るディテール描写があると……。
場面の輪郭が、一瞬にして定まることがあります。
わたしの小説じゃありませんよ。
人の小説を読んでての話です。
神が降りた瞬間ですね。
そんな場面を、わたしも書けたらなぁと思っております。
「由美美弥」は、何枚だろう。
1回の投稿量が、3枚ちょいなので……。
2,300枚くらいかな。
由美と美弥子 771
★Mikiko
08/05/2011 07:37:29
□東北に行こう!(212-1/2)
律「長いこと、偽装してたんですか?」
老「どうやら、創業当時の1985年からやっとったらしい」
み「20年以上!
よくバレなかったよね」
老「たしかに不思議じゃ。
おそらく……。
そんな偽装をしても、やっと利益が出るくらいの経営だったんじゃろ。
川反で札束を巻くような羽振りなら、もっと早く疑われてたじゃろうからな」
老「それに……。
わしが思うに、この社長は、従業員から好かれていたんじゃないかな?」
律「どうしてです?」
老「偽装してることは、当然従業員も知っておったはずじゃ。
従業員を大事にしない人なら……。
とっくの昔に、クビになった従業員が密告してたじゃろ」
み「ひょっとしたら、そんなに悪いことしてる自覚が無かったんじゃないの?」
老「どうやら、そのようじゃ」
老「そうでもなければ、あんな帳尻の合わない商売は出来ん。
コツコツ稼いで、ドカンと失う。
相場と一緒じゃよ」
老「典型的な負けパターンじゃな。
コツコツ100連勝しても、ドカンと1敗したら、それでゲームオーバー。
食品偽装などというのは……。
結局、まったく割りに合わない行為なんじゃよ」
律「その社長さん、どうなったんです?」
老「よく覚えてないが……。
詐欺容疑で立件されたんじゃないかの」
み「いっそ、川反で大尽遊びして……」
み「早いうちにバレちゃえば良かったのにね」
老「そうじゃな」
-----
★Mikiko
08/05/2011 07:38:19
□東北に行こう!(212-1/2)
み「そう言えば、マスミン。
川反って、“川”に“反る”って書くでしょ」
み「あれは、どういうわけ?」
律「え?
そうなの?
“川”の“端(はし)”じゃなくて?」
み「今ごろ、気づいたんかい!」
律「だって、字面なんて見たことなかったもの。
脇に川が流れてたから、てっきり、普通の“川端”だと思ってた」
老「いやいや。
意味はそれで良いのじゃ。
旭川に沿った通りということ。
実際、当初は、“端”の文字が使われてたらしい」
み「なんで漢字が変わったわけ?」
老「昔の秋田城が、千秋公園になってることをご存知かな?」
み「そのくらい知ってるぞ。
今朝、行ってきたもんね」
老「千秋公園は、旭川の東側にあたるじゃろ」
み「えーっと。
地図で云うと、右側だね」
老「旭川の東側、すなわちお城のある側には、武士が住んだんじゃ」
み「ふむふむ」
老「それに対し、旭川の西側には、町人が住んだ。
つまり、旭川の西側は……。
武士から見ると、川の反対側になるわけじゃ。
というわけで、同じ川沿いでも……。
西側には、“川反”の文字が当てられることになったと云うわけじゃ」
み「なるほどー」
律「面白ーい」
続きは、次回。
P.S.
本日は、「新潟まつり」の『大民謡流し』に参加してきます。
なので、コメレスは明日になるかも知れません。
なお、踊り手は1万4千人もいるので、わたしを見つけようとしてもムリですぞ。
-----
★Mikiko
08/05/2011 08:03:56
□「被虐のハイパーヒロインズ」ドリー軍曹さまより……
素敵な『暑中見舞い』が届きました(蝉丸さま作)。
「賜り物展示場」では……。
サムネイルをクリックすると、原寸大画像をご覧いただけます。
「被虐のハイパーヒロインズ」さんへも、ぜひご訪問しましょー。
-----
☆ハーレクイン
08/05/2011 08:47:48
□おいおいおい
膣に注ぎ込んだ精液が、口から出てくる!
ウサギの体内って、どうなっとるんだあ。
美弥ちゃん。
精液の匂いで興奮して、またオナニーかあ。
美弥里ウサギの絡み、終わりそうにないなあ。
お茶会はどうなるのだ。
女王様、帰っちまうぜ。
-----
☆ハーレクイン
08/05/2011 09:54:15
□そういえば……
「み」さんの“マスミン”って呼び方、定着してしもたな。真澄翁も異論はないようやし、いや、意外と気に入ってたりして。
川の反対側で川反(かわばた)かあ。
ということは武士から見て「川の向こうは、儂らの『反対側』や」という呼称だな。
なんか武士の特権階級意識が匂うなあ。
お、今宵は大民謡流しにご参加か。
暑いのに、ご苦労様です。
「私を見つけようとしてもムリ」とおっしゃるが、何かヒントがなければもともと見つけようがありませんやん。
髪に藁を巻くとか、鶏のから揚げを咥えて踊るとか、何かヒントを頂戴。
そのうえで、夏休み特別企画「由美と美弥子ご愛読感謝記念、読者100人無料ご招待、大民謡流しで『Mikikoをさがせ!』」なんてのはどや。
-----
★Mikiko
08/05/2011 22:06:23
□ただいま帰りました
あまりにも暑いので……。
トイレに行く振りをして、途中でバックレてきました。
会社に戻り……。
誰もいないオフィスで着替えてるとき……。
一瞬、ここで全裸になってやろうかと思いました。
でも……。
さすがに止めました。
誰か戻ってきたら、身の破滅ですもの。
現実にそんなことしなくても、小説の中でいくらでも書けますから。
あのときの一瞬の情動は、小説の種として仕舞っておきます。
一粒の小さな種から、無数の花を咲かせてみせましょう。
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 04:08:13
□お疲れ様でした
ふむ。
ということは、「全裸になりたい」という思いはあるわけですか。
それが由美美弥を書かせていると……。
先がたのしみですねえ。
由美と美弥子 772
★Mikiko
08/06/2011 07:24:18
□東北に行こう!(213-1/2)
そうこう言ってるうちに……。
ツマミが来ました。
店「こちら、“いぶりがっこ”と“比内地鶏の鶏皮せんべい”になります」
み「来た来た~」
律「まー。
美味しそう。
さっそく、“鶏皮せんべい”お返ししますわ。
2枚お取りください」
老「すまんですな。
熱々と替えてもろうて」
み「いいからいいから。
遠慮せずに、食べんしゃい」
老「どこの国の言葉じゃ?」
み「年甲斐も無く遠慮してるから……。
先生、お箸で取ってあげて」
老「さっきから、気になっておりましたが……。
先生というからには、学校の?」
み「そう見えるわけ?」
老「さぞ生徒に慕われとるでしょうな」
↑発想が古い!
-----
★Mikiko
08/06/2011 07:25:06
□東北に行こう!(213-1/2)
み「残念ながら……。
学校の先生ではありません」
老「うーむ。
分かりませんな。
学校じゃないとすると……。
習い事の先生でしょうかの?
お茶とか、お花とか」
み「ま、無理もないけどね。
とてもそうは見えないんだから。
すっとぼけた女に見えて……。
実は、お医者さんなんだよ」
律「すっとぼけたとは何よ」
老「ほー、それはすばらしい。
これほど美人の先生なら、わしも通いたいものじゃ」
み「ブ、ブー。
スケベじじいは、診察室に入れません」
老「なぜじゃ?」
み「産婦人科だもの」
老「あ、なるほど」
み「でも、ここでぶっ倒れたら、ちゃんと診てもらえるから安心して。
お医者さん、すなわち大金持ち。
今日は、この人のおごりだから……。
遠慮無く、鶏皮食べてちょうだい」
律「こら。
そんなこと言ってないでしょ」
み「まさか……。
割り勘にするつもり?」
律「当たり前でしょ」
み「旅に出たときくらい、太っ腹にならない?」
律「旅に出たときくらい、いじましいのやめない?」
み「減らず口め……。
でも、ま、それもそうだ。
マスミン、鶏皮の返済に利息も付けてあげよう。
この、“いぶりがっこ”も、食べていいよ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 08:39:25
□そうか
ウサギはもう気を失っとるのか。
大丈夫か。
それだけ大量の精液を吐き出しては……マジに腎虚の危険が。
それにしてもウサギの精液と美弥ちゃんの唾液の混じった液。
里ちゃん「臭いぃ」は失礼だろ。
由美美弥
今日の名台詞。
>>精液と……唾液が、交合してるみたい。
>>嗅いだだけで妊娠しそう……
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 09:00:23
□律子センセはガッコのセンセ
ちゃうちゃう。
大石センセや。おなごセンセや。泣き虫センセや。
こんな銅像あるんや。
やっぱり小豆島かあ。
しかし、この画像を見ただけで、“大石センセと十二人の子供たち”とわかるのは、やはり年かなあ。
「二十四の瞳」。
れっきとした反戦映画でもあるんだよな。
んで、一転してなんだあ、このデブの画像は。
こんな彫刻あんのか。
台座の銘板、なんかお説教臭いぞ。
それにようわからんが、一番下は五輪マークに見えるのだが……。
-----
★Mikiko
08/06/2011 12:32:53
□腎虚
Wikiには、「俗説」としての腎虚について、以下の記述がありました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
精力減退として有名な腎虚は、一部で男性機能の終わりという意味で用いられることがある。古くから男性の射精は回数が決まっているという迷信があり、一生のうちに決められた量の精液を出し尽くすと男性は死亡するとされていた。この死因を腎虚と称した。俗説は以下のとおり。
●男性は射精しすぎると最後には赤い玉が出て、それ以上の射精が不可能になる。
●男性は一生に一升瓶2本ぶん(または10リットル)の精液を出すことができる。
これらの俗説に根拠は無いが、自慰への禁忌として過剰な自慰が体力の減衰や老化、死亡につながるとまことしやかに語られることが多い。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
あの太っ腹な彫刻の元は……。
ミケランジェロのダビデ像。
五輪マークが付いてるのは、ドイツ・オリンピック委員会のプレス広告だからです。
運動量が少ないと太ってしまいますよ、という広告だとか。
こちらのサイトさんから、拝借しました。
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 15:13:51
□腎虚って……
>最後は赤い玉が出て……
●出た男の話を聞いたことがない。
●なんで「金」の玉やないんや。
●この赤い玉には「祝」と書いてあるとか……。
●大きさはどのくらいや。あんまり大きいと尿道につかえて悶絶するぞ。
>一生に一升びん2本分……
●「一生」と「一升」をかけてあるのか。んなら1本でも3本でもええと思うが……
ま、「オナニーやり過ぎるな」という戒めというのは間違いなかろうが、んなこたほっといてくれ。
女に不自由しとったらオナニーやるしかないやないか!
それともなにか、あんた世話してくれるんかい。
サルやないんや。鬼に―、あ、いや、オナニーやり過ぎて死んだ、なんちゅう話は聞いたことないわ。
オナニーなんぞ、やりたい時にやる!
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 15:30:00
□ミケランジェロのダブデ像、やっちまったぜおやじギャグ、にもなってへんわ!
以前から思っておるのだが、西欧の男性裸体彫刻。
なんでもっと巨根にせんのかのう。
①世の男性の自信を失わせることを避け、
もって少子化への加速を防ぐため。
②「私のはこんなもんですよ」という、作者の自虐。
③材料費の節約。
さあ、どれでしょう、
ってどれでもええわ。
まったく{a厚い,b熱い,c篤い,d暑い}のう。
さあ、正しいのはa~dのどれ。
ええかげんにせえよおっさん、あついのに!
-----
★Mikiko
08/06/2011 20:39:42
□ウソかホントか知りませんが……
古代ギリシャ、ローマ時代は……。
男性性器は、小さいほうが美しいとされてたそうです。
長々と垂れ下がってるなど、言語道断。
筋肉質の身体に……。
小さなペニス。
これが至高美だったとか。
古代ギリシャに生まれたかった!、という人もおられるんではないかな?
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 21:31:04
□ちんちん哀歌
ちんちんは小さい方がええ。
え~、そうなん
しかしその前提としての筋肉質の身体、これは絶対条件でしょう。
デブの腹の下に、ひっそりと隠れた小さなちんちん。
自分で見下ろしても、先すら見えない小さなちんちん。
たまに勃起しても、腹の下に隠れているちんちん。
頑張れ、デブのちんちん。
由美と美弥子 773
★Mikiko
08/07/2011 07:30:49
□東北に行こう!(214-1/2)
老「おぉ。
それはありがたい、と言いたいところじゃが……」
み「なにっ。
わたしの“いぶりがっこ”が、食えぬと言うか?」
老「実は、歯が弱っておりましての」
老「“いぶりがっこ”は、ちと苦手にしておる」
み「なんだー。
情けないな。
でも、それじゃ、無理に勧められないね。
せっかく残ってる歯が、折れたりしたらタイヘン。
わたしの知り合いの予備校講師で……。
おにぎりで歯の欠けた人がいるんだから」
律「あら、お気の毒」
み「毛もない、歯もないで、二重苦だよ」
老「わしはまだ、毛の方はありますぞ」
み「ま、後ろ頭はね」
み「でも、てっぺんは怪しいもんだ。
お店の中でも、帽子被ってるんだから」
老「このスタイルは……。
頭に何か載せてないと、落ち着かんのじゃよ」
-----
★Mikiko
08/07/2011 07:31:27
□東北に行こう!(214-1/2)
バリバリッ。
突然、けたたましい音が響きました。
律子先生が、“いぶりがっこ”を噛む音でした。
律「これは……。
確かに、歯の弱い人には向かないわね」
み「スゴい音出したね。
よーし負けないぞ」
ボリボリッ。
老「おー。
いい音じゃ。
若かりしころは……。
わしの歯も、そんな音を立てたものじゃが」
み「噛み砕いたやつ、あげようか?」
老「いらんわい!」
さて実は……。
“いぶりがっこ”のお味を、みなさんにお伝えするためには……。
実際に食べてみなければならぬと思い、ネットで注文しました。
わたしが買った商品は、これ。
中身を取り出すと……。
こんなふうになってます。
なんと、スライスされた“いぶりがっこ”が……。
1枚1枚、包装されてるんですね。
秋田の人が見たら、呆れるかもしれません。
もちろんネットでも、1本物の“いぶりがっこ”を購入できます。
そっちの方が、お得に決まってますし。
でも……。
もし口に合わなかった場合……。
1本物だと、持て余してしまいますよね。
捨てる気にはなれません。
もし、捨てたりしたら……。
“いぶりがっこ”の呪いで、書けなくなりそうで。
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 08:47:16
□まああ、美弥ちゃん
里ちゃんじゃないけど、ほんと「エロ過ぎ」。
由美ちゃんを忘れたかあ。
>>陰茎は、美弥子の両拳を上下に並べても、まだ余るほどの長さ
これを「二握り半」と称しますな。
なかなかの業物(わざもの)じゃ。
私など、とてもとても……。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 09:33:09
□いぶりがっこの呪い
>>なにっ。わたしの“いぶりがっこ”が、食えぬと言うか
典型的な酔っぱらいの台詞だのう、Mikiはん。
まだ一滴も飲んでおらぬに。
>>み「わたしの知り合いの予備校講師で……。
おにぎりで歯の欠けた人がいる」
>>律「あら、お気の毒」
やかましいわ、ほっとけ。
生徒には受けたんじゃ。
だいたい菅江真澄翁に「予備校講師」などと言っても通じぬであろうが。
>>み「毛もない、歯もないで、二重苦だよ」
くそ。
歯がないのは確かに不便だが、毛なしは別段不便ではない!
前歯のない不便がおぬし等にわかるか。
「f」、「v」、「th」の発音ができぬのだ。
この話を授業後にやったところ、大受けだった。
英語の講師でなくてよかった~。
だいたい、あの画像のおっさんは誰なのだ!
どっかで見た覚えがあるのだが。
いぶりがっこの通販って、高かろ。
あの、「個包装」っちゅうのは今の時代に逆行するような気がするがの。どないでっか、秋田はん。
わはははは。
「呪、USBメモリ」
海苔ピーさん、これ使えば絶対なくしませんぜ。
-----
★Mikiko
08/07/2011 12:45:56
□すでに……
ビールは飲んでおるぞ。
「うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」と、叫んだではないか。
それとも、ビールは酒のうちに入らんのか?
実際、ロシアでは、ビールは清涼飲料水の扱いだったそうです。
今年ようやく、アルコール飲料と認定されたとか(こちら)。
歯なし毛なしのおっさんは、民間人です。
検索で呼びだそうとしたが、見失ってしまった。
毛なしは……。
キケンだと思うぞ。
放射能、浴び放題ではないか。
そのうち、LEDみたいに光りだすかも知れん。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 20:25:10
□ビールは
>すでに……飲んでおる
そうだったな。
ま、ロシアでは水で割らないウォッカが日常の飲み物だそうだから、確かにビールがアルコール扱いされなくてもおかしくないか。
歯なし毛なしのおっさん、プロレスラーかと思ったんだがなあ。
毛なしは危険。
わかっとるわい。以前、頭頂部が日焼けしたことがある。
外出時は必ず帽子をかぶっとる。
-----
★Mikiko
08/07/2011 20:41:22
□わかった
キラー・カーンだね(新潟県出身)。
帽子では甘い。
クッションが無いんだから……。
ヘルメットにすべき。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 20:53:54
□へー
キラー・カーンは新潟出身か。
悪役で人気あったけど、もう引退したやろなあ。
帽子で十分。
それにしてもなんちゅう趣味の悪いヘルメットや!
-----
★Mikiko
08/07/2011 22:20:53
□キラー・カーンは……
ハーレクインさんと、おんなじくらいの年じゃないかな?
ジャイアント馬場も新潟県だし……。
新潟って、案外プロレスどころ?
関係ありませんが……。
8月11日、19時30分~20時45分。
NHK総合で、「ブラタモリスペシャル」が放送されます。
みなさんも、ぜひ見ましょー。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 23:02:11
□キラー・カーン
新潟県燕市出身
1947年生まれ、現在64歳。
(私より2つ上ですね)
元大相撲力士・越錦(えつにしき)。最高位は幕下40枚目。1970年廃業。プロレス界に転ずる。
プロレス転向後は恵まれた巨体を生かした悪役レスラーとして一時代を築く。
1987年引退。
現在は東京・新宿区で「ちゃんこ居酒屋カンちゃん」を経営。
ブラタモリスペシャル放映かあ。
これは楽しみだなあ。
由美と美弥子 774
★Mikiko
08/08/2011 06:10:31
□東北に行こう!(215-1/2)
どうしてそんなに、口に合わないことを心配したかと云うと……。
これは、包装裏の写真です。
原材料名を見てください。
「砂糖」が入ってるでしょ。
実は、ネットで探すときも……。
砂糖の入ってない“いぶりがっこ”を探したんです。
でも、ありませんでした。
沢庵に砂糖を入れるのが当たり前の地方では……。
逆に、砂糖の入らない沢庵なんて、あり得ないのかも知れません。
でも、沢庵に砂糖という組み合わせは……。
わたしにとって、あり得ないものでした。
というわけで、割高を承知で、こういうものを買ったわけです。
どうしても口に合わなかったら……。
会社のお昼どきにでも、配るつもりでした。
さて、包装を剥くと、このとおり。
色の濃い沢庵漬けみたいな感じですね。
もちろん、最初からこんなにたくさん剥いたわけじゃありませんよ。
事前に、1枚だけ食べてみたんです。
で、これなら、自分ひとりで食べ切れると思ったわけ。
砂糖から想像された甘みは、ほとんど気になりませんでした。
それでは、普通の沢庵漬けとどう違うかと云うと……。
まさしく、“いぶり”臭いわけです。
なかなか、説明しづらいですが……。
強いて云うと……。
スモークチーズは、チーズにスモークの香りが着いてますよね。
それと一緒で、沢庵漬けにスモークの香りが着いてるって感じです(わからん?)。
さてそれでは、美味しいのか、ということですが……。
……微妙です。
もともと、囲炉裏で燻されるようになったのは……。
秋田の冬の特殊事情によるもの。
大根を、野外で干せないんです。
高湿度と低温で、大根の水分が凍りついちゃうからですね。
-----
★Mikiko
08/08/2011 06:11:31
□東北に行こう!(215-1/2)
で、室内の囲炉裏の上で干されることになった。
燻製にすることが目的じゃなかったわけです。
でも、やってみたところ……。
囲炉裏の煙で、独特の味が着いた。
で、これはこれでイケるんでないの、ということになったんでしょうね。
当然のことながら……。
燻製料理がお好きでない方には……。
食べにくいでしょうね。
わたしにとっては、特に苦手な味ではありませんでした。
ただ……。
普通の沢庵漬けと比べて……。
“いぶりがっこ”の方が美味しい、ってほどではなかったです。
あと、歯ごたえは、かなりなものがあります。
そうとう水分が抜けてる感じですね。
歯の悪い人は、辛いかも。
昔のお年寄りなんて、どうやって食べたんだろうと、不思議です。
ずっとしゃぶってたのかね?
さて、お話を続けます。
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/08/2011 08:40:37
□残念!
美弥ちゃん。
さすがのウサギも、もう品切れみたいだな、精液。
と思ったらウサギの体に異変が……もう何が起こっても驚かんがな。
と思ったら、美弥ちゃんの大便にも異変が……。
ま、まさか!
-----
☆ハーレクイン
08/08/2011 09:00:04
□なあるほど
1本物ではなく個包装にしたのはそういうわけですか。
食べ物を粗末にしないその精神。
失礼なことを申し上げました。
スモークチーズは私の好みです。
で、いぶりがっこの想像がつきます。香りはともかく、固いであろうということが。
でマスミンと同様、パス!
-----
★Mikiko
08/08/2011 19:54:34
□実は……
昨年の12月、前歯が痛くてしょうがなくなって……。
歯医者に行きました。
歯医者に行くのは、実に中学校以来。
その間、歯が痛くならなかったわけではありません。
歯医者が嫌いだったからです。
でも、歯を削られたりするのが怖かったからではないのです。
わたしが苦手だったのは、水です。
歯を削るとき、摩擦熱を冷やす水が、常に出てますよね。
あれがノドに流れこんで、苦しいったらないんです。
半分溺れてるみたい。
スゴい顔してるんだろうなってわかるので……。
ますます行きたくならないわけです。
なので、ちょっとくらいの痛みは、我慢してやり過ごして来ました。
でも、昨年12月の痛みには降参しました。
歯が痛くて物を噛めないということが、あれほど辛いとは思いませんでした。
というわけで、およそ20年ぶりに歯医者に行ったわけです。
久方ぶりの歯医者の感想は……。
20年も経つと、何ごとも進歩するんだなというものでした。
治療は、ほとんど痛みもなく……。
水による苦痛も、怖れてたほどではありませんでした。
もっともこれは……。
思春期のころより、自意識のレベルが下がったためかも知れません。
人前でヘンな顔することに、あんまり抵抗感が無くなってたんですね。
20年の歳月は、わたしの面の皮を厚くしたってことでしょうか。
結果……。
ほんの数回の治療で、痛みはウソのように消えました。
こんなことなら、もっと早く行ってれば良かった。
今日は、立秋。
なぜか今年は、蝉の声があまり聞こえません。
でももう、秋の虫が鳴いてます。
-----
☆ハーレクイン
08/08/2011 20:26:50
□蝉が好きっ!
歯医者が好きな人はあまりいないと思います。
あの冷却水は、今は(っていうか随分前から)看護師さんが吸引器で吸い取ってくれるようになっています。あの水がのどに流れ込むって、何年前の話だあ。
技術の進歩はどの世界でも日進月歩。ほとんど変わらんのが教師の世界かもしれませんなあ。
今日は立秋だが、この夏一番の暑さだったんじゃなかろうか。家人がクーラーに弱いので、我が家ではほとんど扇風機が頼り。別に節電に協力しているわけではないのだが……。
仕事の時は、行き帰りの電車や職場で、相変わらず寒いくらいのクーラーの恩恵に浴せるのだが、今は仕事なし。
で、仕事がないときに限って家人も家におるのだよ。う~、暑い。何も手につかぬわ。
そうか、新潟の蝉は元気がないのか。こっちはすごいぞ。
自宅の裏が、公園というかただの空き地、というかになっておって、ガキどもの遊び場なのだが、草木はほとんどない。桜の木が2本、空き地の隅っこに植わっているだけだが、ここの蝉がすごい。
今の場所に引っ越したのは去年の秋だから、夏は初めてなのだが、毎朝蝉の声で目が覚めるのだよ。元気いっぱいだ。
ガキどもの騒ぐ声には「うるさいなあ」だが、どういうわけか蝉の声は気にならぬ。「おー、今日も元気だのう」と思うくらいだ。子供のころから、近江の蝉を刷り込まれてるからかなあ。
-----
★Mikiko
08/09/2011 07:55:15
□わたしの場合……
吸引器があっても、ダメなんですね。
今の装置だって、すべての水を吸い取れるわけじゃないでしょ。
ほんの僅かでも、ノドに流れこむ。
それだけで、あっぷあっぷになるんです。
今年6月に、寝室(和室12畳)のクーラーを買い換えました。
これは、大成功でしたね。
今までのクーラーは、高めの設定温度が保てなかったんです。
27~28度に設定すると、止まってしまう。
かと言って、25度じゃ寒すぎる。
で、去年までは、寝る直前までギンギンに冷やしておいて……。
寝るときには止め、窓を開けてました。
でも、夜中に暑くなって目覚めることもしばしばでした。
ところが!
さすが、技術は日進月歩。
新しいクーラーは、27~28度の設定でも、安定してその温度を保ってくれます。
今、夜は、28度に設定し……。
扇風機を天井に向かって回し、熱い空気が欄間から抜けるようにしてます。
これで、寝苦しさを感じたことはありません。
わたしの住んでるあたりでは、油蝉しか鳴かないので……。
鳴いても暑苦しいだけなんだけどね。
でも、鳴かないとなると……。
それなりに物足りなさは感じるようです。
-----
☆ハーレクイン
08/09/2011 09:32:35
□歯医者のあめちゃん
人体には「飲み込み反射」という現象があります。
食べ物などが咽(のど)の奥の方に入ることが刺激になり、自分では意識しないのに、咽(のど)の筋肉が働いて、食べ物が食道に送り込まれる現象ですね。
例えば、あめちゃん(大阪おばちゃん語;飴、キャンデーなど)を舐めているとき、うっかり咽(のど)の奥の方に転がってしまうと、まさに“反射的に”飲み込んでしまう現象です。
舐め始めで、まだ大きいあめちゃんだと地獄の苦しみ。下手したら食道の途中に引っかかってしまって医者に行く騒ぎになったりします。
Mikikoさんの場合、この「飲み込み反射」が過敏なのか、食物刺激を受けるエリアが、普通より咽(のど)の浅い位置にあるのか……。
今度機会があれば、意識して咽(のど)の入り口付近を、グッと締めるようにしてみればどうでしょう。
-----
★Mikiko
08/09/2011 19:49:43
□ノドは……
常に、一生懸命締めてます。
でも、逆にそれが、ノドを強く意識することになってるのかも。
ノドが過敏なのは、家系だと思います。
じいちゃんは、胃カメラを飲むとき、七転八倒したとか。
わたしは、鼻から入れるヤツだったので、大丈夫でしたが。
-----
☆ハーレクイン
08/09/2011 20:19:54
□ふうむ
それは難儀と言いますか、大変ですねえ。
胃カメラの時は咽に軽く麻酔をかけますが、歯医者ではそこまでやらないでしょうしねえ。
ま、歯は大事にしましょう。
由美と美弥子 775
★Mikiko
08/10/2011 07:29:39
□東北に行こう!(216-1/3)
店「お待たせしました。
こちら、『きりたんぽ鍋』になります」
↑「秋田川反漁屋酒場」の画像ではありません
み「お~。
来た来た~。
でも、何が『きりたんぽ鍋』に“なった”の?」
律「Mikiちゃん、絡まないの」
み「はいはい。
さて、煮えたかな?」
律「今、火を点けてもらったばかりでしょ!」
み「鍋は、これが面倒くさいよな」
律「大好きって人もいるわよ。
うちの先生にも、ひとり」
み「鍋奉行?」
律「それそれ。
どうやら、Mikiちゃんは違うわけね」
み「わたしは基本的に……。
目の前で調理しながら食べる料理は好きでない」
律「たとえば、どんなのよ?」
み「焼肉とか……」
み「お好み焼きとか」
-----
★Mikiko
08/10/2011 07:32:03
□東北に行こう!(216-2/3)
律「なんでよ?」
み「なんかこう……。
目の前が騒がしくなる感じが、好きくないなぁ」
律「わいわい言いながら食べるのが、楽しいんじゃないの?」
み「人の声が騒がしいっていうよりか……。
雰囲気だね。
目の前で、湯気や煙が上がったりするのが、鬱陶しい」
律「入道崎で『石焼き鍋』、食べたじゃない」
↑『美野幸』の「石焼定食」
み「あ。
そうだった。
ま、あれは、ビジュアル的な面白さがあったからね」
み「『石焼き鍋』は、特別に許す」
律「ほー。
なんやかや言って……。
お料理が苦手だからじゃないの?
煮たり焼いたりする加減がわからないとか」
み「う」
律「しかも、ブッキーだから……。
小皿に取り分けてあげたりするのが、苦手とか?」
み「う」
律「いちいち図星みたいね」
-----
★Mikiko
08/10/2011 07:32:34
□東北に行こう!(216-3/3)
み「とにかくわたしは……。
スタティックな雰囲気で飲みたいの!」
律「こないだ、病院のみんなで、多摩川でバーベキューしたんだけど……」
律「楽しかったわよ」
み「アウトドアは、特に嫌いです」
律「なんでよ?」
み「虫がいる」
み「ビールが温い」
み「トイレが汚い」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2011 08:59:20
□そういうことか
縮んでゆく3人。
自分の精液で溺れるウサギ。
シュールだのう。
由美美弥、いよいよ本格SF編に突入か!
人が縮む話というと、まず、
マッチロックさんがネタばらしされた、
ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』。
それからどなたもご存じ、
ジョナサン・スウィフト『ガリバー旅行記』。
SFの古典、
リチャード・マシスン『縮みゆく人間』。
アイザック・アシモフ『ミクロの決死圏』
この4作、いずれも映画化されています。『ミクロ』だけはまず映画がつくられ、これをアシモフがノヴェライズしました。
他になかったかなあ。いくらでもありそうな気が。あ、
『コナン』も一応そうかな。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2011 09:09:36
□そういうことか2
>お料理が苦手
>しかもブッキー(こんなん知らんぞ、不器用、でいいんだよな)
>アウトドアが嫌い
次々に明かされるMikikoの弱点。
蚊は虫よけスプレーと蚊取り線香、
温いビールはクーラーボックス、
汚いトイレは野外放尿・排便、で解決だ。
夏こそアウトドアを楽しもう!
-----
★Mikiko
08/10/2011 19:51:25
□ブッキーは……
妻夫木の略、だけど……。
「不器用ですから」の略でもある。
虫除けスプレーは、顔にかけられないので……。
顔を刺される。
耳なし芳一だよ。
わたしは、異常に腫れやすいのだ。
マブタでも刺されたら、まるで、お岩さん。
季節にぴったりすぎる。
ビールは、プラコップに注いだ後、すぐに温くなってしまうではないか。
泡も消えて、見た目、尿検査のコップそのもの。
アヒル歩きでうんこするような連中と一緒にすな。
ウォシュレットの無いトイレでは、用を足したくない。
ことほどかように……。
アウトドアは、楽しめる要素が無い!
今日も……、暑かった。
これで停電にでもなったら……。
死人が山のように出るぞ。
-----
☆アウトドア評論家HQ
08/10/2011 21:51:48
□野生の王国(こんな番組、知らんやろなあ)
>>ブッキーは、妻夫木の略。
なあるほど。
ま「不器用」でもよいと。
「不気味」もあるかな、と思ったのだが。
あれぇ。虫除けスプレー、顔にかけません?
私ら、眼ぇつぶって、顔中にかけまっせえ。もちろん耳にも、耳の裏と、首筋も忘れんようにのう。
最近は、頭頂部にも(わはは)。
んで、蚊取り線香は、携帯用のぶら下げる皿。新潟にもあるっしょ。これを両の腰にぶら下げます。これでまず蚊はこん。
ビールはコップなんぞ使いませんぜ。ラッパ飲みの一気飲み。いつまいでも置いとくから温うなる。
あれ? 缶ビールの場合はなんていうんや。
アヒルうんこは……無理かあ。
う~む。
暑い、ほんまに暑い!
だからこそのアウトドアなのだが……。
-----
★Mikiko
08/11/2011 07:32:04
□虫除けスプレーの危険性については……
こちらのサイトさんなどに書いてあります。
虫除けスプレーの成分は、「農薬」です。
顔にかけるなんて、もってのほか。
吸いこんじゃうでしょ。
女性は化粧してるので、もともと顔にはかけないだろうけど。
蚊取り線香は……。
服に、匂いが移るんだよね。
缶ビールをソッコー冷やすグッズがあったので、ご紹介します。
用意するのは氷だけ。
電気は必要ありません。
-----
☆はーれくいん
08/11/2011 10:36:35
□うーむ
知らなんだ。
虫よけスプレーって、結構危ないんや。
含まれる昆虫忌避成分、ディートといいますが、さまざまな事故事例が報告されているようです
こんな注意書き、ありました。
◆慢性使用は避け、蚊やブユ(ブヨ)等が多い戸外での使用等、必要な場合のみ使用すること
◆目に入ったり、飲んだり、舐めたり、吸い込んだりすることが無いようにし、塗布した手で目をこすらないこと。万一目に入った場合には、すぐに大量の水又はぬるま湯でよく洗い流すこと。
◆万一、小児(12歳未満)にしようさせる場合には、保護者等の指導監督の下で使用する。なお、顔を避けて使用すること(手も避けたほうがいいでしょうね、子供は舐めますからねHQ)。
Mikikoさんご紹介のサイトには、ディート不使用・天然成分中心の製品が紹介されています。
-----
★Mikiko
08/11/2011 19:40:34
□虫除けスプレーは……
自作するという方法もあります。
夏休みの工作として、お子さんと作ってみてはいかがでしょうか?
市販品の危険性の記述に、自作スプレーの使用レポートを付ければ……。
なんとか宿題レベルをクリアできるのでは?
『アロマオイルによる虫除けスプレーの作り方』
しかし……。
こんな程度で、ほんとに効くのかね?
-----
☆あおい
08/11/2011 20:49:52
□またまた関係ないお話でお邪魔虫
以前にもお伝えしました次³世代の『なでしこ』サッカー大会
第16回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 final 準決勝
fainal決勝トーナメント出場チーム
アルビレックス新潟レディースU-18
大分トリニータレディース
浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユース
セレッソ大阪レディースU-15
本日、準決勝
アルビ対トリニタは1-0でアルビ
続くレッズ対セレッソ大阪は5-1で、・・・、
くぅぅぅぅレッズの勝ち・・・
あぁ、アカンかった~
明日は決勝戦 レッズ対アルビ
三位決定戦 セレソ対トリニタ
てな、ことになりました。
明日も熱いんやろな。
お嬢ちゃんはみんな真っ黒
これもアウトドア?
-----
☆ハーレクイン
08/11/2011 21:46:10
□結局……
虫除けスプレーは、「虫の嫌う匂い物質によって虫を寄せ付けない」というもののようで、「虫を殺す」ものではないようですね。
ふむ。
ならば、アウトドア派としては、虫にやられるのは覚悟の上、やられた時にどう対処するか、になるかな。
>あおいさーん
女子ユースU-15大会、情報ありがとうございます。
んで、アルビが勝ったのは欣快至極ですが、U-18なのはなんでなんですかあ。U-15の大会なんでしょ。
たぶん、15歳以下の選手だけでチーム組んだんでしょうが……。
それと、セレッソが1-5でレッズに負け。なんでなんですかあ。
あ、これは“なんで”とお聞きしてもしゃあないですねえ。“レッズ強い”ということですかね。
頑張れ、セレッソ大阪レディースU-15!
-----
★Mikiko
08/12/2011 07:29:32
□アルビレックス新潟レディースU-18
そんなものがあるとは、初めて知った。
チーム概要はこちら。
よーわからんが、U-18とU-15の合同チームみたいですね。
16~18歳のメンバーが10人しかいないから……。
U-15も入れないと、チームに成らないんじゃないかな?
「過去の主な成績」を見ると……。
「北信越大会ベスト4」ってのが、最高成績のようです。
北信越って、福井、石川、富山、長野、新潟の5県だよね。
そこのベスト4って、どういうことだ?
1県1チームじゃないってこと?
いずれにしても……。
全日本の決勝に残るようなチームには思えんのだが。
由美と美弥子 776
★Mikiko
08/12/2011 07:40:12
□東北に行こう!(217-1/2)
律「並べ立てたわね。
なんか、顔が想像できちゃうわ。
バーベキューパーティーで、ひとりだけ仏頂面」
み「そんな顔するかい。
わたしは外面がいいの。
楽しくて仕方ありませんって顔するよ」
み「だから、よけいに疲れるんじゃないのよ」
律「なるほど。
あんたも、いろいろと生き辛そうね」
み「わかる?」
律「わかるけど……。
ビール1杯目で、口説き始めるのは早すぎでしょ。
それより、ほら!
お出汁がいい匂いして来ちゃったわよ。
まだ、何も入れてないじゃない」
↑イメージ(『秋田川反漁屋酒場』の鍋ではありません)
み「順番とか、あるのかな?
なんだ、この葉っぱは?」
み「こいつを、底に敷くのかな」
老「それは、最後じゃ」
み「え?
そうなの?
何、この葉っぱ?
春菊?」
-----
★Mikiko
08/12/2011 07:40:57
□東北に行こう!(217-2/2)
老「セリじゃよ」
み「あ、そう。
芹洋子は、大トリってわけね」
み「じゃ、何から入れよう。
ネギか?」
老「それは、セリの前!」
み「先生……。
いたよここに。
鍋奉行が」
律「お奉行様にお任せしたら?」
み「そうだね。
でも、中身は食わせんぞ」
老「中身が食いたいわけではない。
ま、楽しく食べられたらそれでいいのじゃが……。
美味しいに越したことは無いじゃろ。
鍋物には、入れる順番というものがある。
食材ごとに、煮えやすさが違うのじゃから、一緒に入れて良いわけがない」
み「わかったって。
講釈はいいから、順番教えてちょうだい」
老「その前に、まず、このスープを解説する」
み「せんでいい」
老「頼むから、させてくれ」
律「Mikiちゃん。
お聞きしましょう」
み「はいはい。
じゃ、語っていいよ。
解説、どうぞ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 10:17:01
□♪よかったよかった
おー、ウサギ無事救出。
自分の精液に溺れて死ぬ、なあんて間抜けなことにはならなんだか。
それにしても、今更だが、
美弥ちゃんって、とびっきりの精液freak?
ふうむ。
男性経験はもちろん、なかろうにのう。
-----
☆あおい
08/12/2011 11:34:53
□次世代なでしこ
全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 3位決定戦
セレッソ大阪レディースU-15 vs 大分トリニータレディース
2-1でセレッソが銅メダルになりました。
本日12時より決勝戦
浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユース
vs
アルビレックス新潟レディースU-18
live配信
HQさんへ
女子の場合、崩れ出すと止め度もなく崩れてしまう場合があります。
(ベッドの中でも・・・いやいやそんな話は・・・)
そんな気分の時「私の背中を見て」と言った澤はやっぱり凄い。
ピッチの外にいる監督より中にいる精神的支柱は誰でも出来ない。
女子チームはこのなでしこブームで飛躍的に伸びてくるでしょうが、やはり競技人口は少ない。
人数的にU-15とU-18が一緒でないとクラブ運営が出来ないところが多いです。
さて、決勝戦。どうなるか?
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 11:35:57
□仏の顔も三度
仏頂面(ぶっちょうづら)。
仏(釈尊)の頭上(仏頂)に位置する仏:仏頂尊(ぶっちょうそん)がある。
(仏の頭上の仏って……ようわからん)
仏の力の一つである「広大無辺の功徳」を象徴する。
仏頂尊の御面相が威厳に満ち、無愛想で不機嫌に見えることから、仏頂面の語が生まれた……。
うーむ。
不機嫌な仏はいかんなあ。
芹(せり)かあ。芹とくれば春の七草。
「せり なずな ごぎょう はこべら 仏の座 すずな すずしろ これぞ七草」。
全く季節感のない話題やなあ。
そら、しゃあない。
「東北に行こう!」本編の現時点は2010年10月……えーと、9日(土)、でええのか。
げ、そのうち、周回遅れになったりして。
ええよ、周回遅れでも2周遅れでも。
記録的な記録やないか(なんちゅう日本語や)。
(すまぬ、真昼間から酔うておる)
とりあえず、マスミンの鍋奉行ぶり拝見、だな。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 12:01:30
□白鳥の蹴る、落ちる球
がんばれ、「アルビレックス新潟レディースU-18」。
長いな。
「美しい白鳥の子たち」。これでどや!
>あおいさん
澤「私の背中を見て」
あまり泣かせないで。
やはり、澤穂希あってこその「なでしこ」なんですねえ。
それでも競技人口は少ないんですかあ。少しは女子野球に回して。
そういえば「ナックル姫」吉田えりはどうしておるのかのう。米国の独立リーグで頑張っておるらしいが。
早く、女子プロ野球リーグに参戦してほしいものだが。
-----
☆あおい
08/12/2011 12:25:46
□じゃぁ、短い名前で
北海道代表が、クラブフィールズ・リンダ
かわゆぃ・・・?
ちなみに前半25分 新潟0-0浦和
-----
☆淡雪
08/12/2011 12:45:39
□ちょこっと足跡
なんだか、こちらにはすっかり入り込めなくなってしまい、敷居がたかあい。
一応、読んでます♪の足跡だけ、つけて帰ります。
-----
☆あおい
08/12/2011 13:58:10
□レディースU-15 決勝戦 結果
浦和対新潟
試合 0-0 延長 0-0 PK4-3
浦和レッズが優勝しました。
ところでmikikoさんの浴衣姿
盆踊りはこれからなのかな?
淡雪さん
大御所が何をおっしゃられる。
敷居が高かろうか低かろうが、
淡雪さんにとって関係ないでしょう。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 14:30:09
□♪こまっちゃうナ、か♪リンダリンダ、か
>あおいさん
>>クラブフィールズ・リンダ
もちろんかわゆぃ。
山本リンダですか、
THE BLUE HEARTSですか、
それともまさか、
一色まこと『ハッスル』ですかあ。
第16回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 決勝戦。
浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユースvs.アルビレックス新潟レディースU-18。
前後半60分0-0、延長戦前後半20分0-0、PK戦4-3で浦和の勝利。おめでとう。
「美しい白鳥の子たち」よ(勝手に名前つけんなって)、よく戦った。ご苦労様。ありがとう。サッカーの試合をフルに見たのは久しぶりだよ。
こんなおっちゃんが中継をフルに見る。こういうのがサッカーの裾野を広げていくのだよ。
「白鳥の子」に「フェアプレー賞」授与。おめでとう。
胸のロゴマークは「亀田製菓」だったなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 14:51:06
□雪❄と雨☂
淡雪女王様
>>敷居がたかあい
って、なあぁにをおっせえすか。
淡雪女王さまあってこそのMikiko’ Roomではねえっすか。
臣下一同、伏してご来駕をお待ち申し上げます。
お~。
久しぶりの雨。
しかも雷つきのえらい勢い。
ちったあ涼しくなろうかいのう。
-----
☆あおい
08/12/2011 17:41:29
□ご覧頂いたんですか?
リンクを張った甲斐がありました。 ムチャうれじぃ・・・
どちらかというと最初はアルビの方が優勢やったように思います。
レッズのボランチの子がとてもディフェンス良かった。
セレッソは銅メダルやったけど、後で写メ送っといてメールしときました。
まだ中2やから来年もある。
しかし雨?
こっちは全然・・・と、思いきや外を見ると黒い雲が・・・
雷は全然知りませんでした。
雪・雨・雷・・・すごい組み合わせ!
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 19:52:22
□なでしこのつぼみ
>あおいさん
申し訳ありません、お礼を申し上げるのを失念しておりました。
ありがとうございます。
まさか未来のなでしこたちの試合を見られるとは……。
あれでまだ中学生。
女子サッカー、前途洋々ですねえ。
-----
★Mikiko
08/12/2011 20:12:15
□ハーレクインさん&あおいさん&淡雪さん
> ハーレクインさん
お盆前から、昼酒飲んで……。
困ったおっさんじゃ。
家族は大迷惑じゃないのか?
文章がまた、恥ずかしいものになっておるぞ。
夕立で、少しは酔いも醒めたかね?
> あおいさん
ばかもの。
盆踊りは、先週の金曜日に終わっとるわい。
しかし……。
女子のU-15の試合中継を、他人のブログでやるとは……。
ヒマな御仁よのぅ。
> 淡雪さん
敷居につまづくようになったら……。
そろそろ、バリアフリー工事を考えた方が良いぞ。
↓のような商品なら、日曜大工でも付けられます。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 20:52:22
□酒と仕事と男の文章
お盆前だろうがお盆だろうが、授業のない日の昼酒はいつものことじゃ。逆に飲まんと「あんたどないしたん」と言われる。
飲みながら仕事をする。最高だな。
ん?
文章、恥ずかしいかあ。
ふうむ。自分ではよくわからぬ。
-----
☆淡雪
08/12/2011 21:00:35
□そうねーーー
考えときます(怒
由美と美弥子 777
★Mikiko
08/13/2011 07:23:39
□東北に行こう!(218-1/2)
老「しかし……。
中身ももらえないのに、なんでわしが頼まにゃならんのじゃ。
まぁ、いい。
当然のことながら……。
スープのベースは、比内地鶏のガラで取った出し汁じゃ」
老「そこに、濃口醤油、酒、味醂などを加え、味付けたのが……。
このスープというわけじゃ」
み「ふーん。
ま、普通の醤油ベースのスープってとこだね」
律「透き通って、綺麗ね」
老「さて、具材じゃが……。
当然、煮えにくい順に入れる。
まずは、ゴボウじゃな」
老「ほれ、入れなさい」
み「みんな入れてもいいの?」
老「全投入。
そこに、舞茸と……」
老「比内地鶏を並べる」
-----
★Mikiko
08/13/2011 07:24:21
□東北に行こう!(218-2/2)
老「ほれほれ」
み「急かすで無い!
ブッキーなんだから、落っことすではないか」
律「Mikiちゃん、わたしやるわよ」
み「あ、先生は器用だったね」
老「そしたら、中火で煮立てるわけじゃ。
その後、主役の“きりたんぽ”とネギを加える。
最後、味が染みる直前に、セリを入れる」
老「セリに火が通ったら、完成じゃな」
律「具材は、決まってるんですか?」
老「ま、お好みで入れても構わんが……。
基本的なことを押さえてないと、味が台無しになる」
律「例えば?」
老「比内地鶏が無ければ……。
ブロイラーでも構わん。
しかし……。
魚肉を入れてはダメじゃ。
竹輪など、魚を加工した品もいかん」
み「なんでよ?」
老「風味が変わってしまう。
同じ理由で、人参や椎茸もイカンな」
老「あと、白菜も避けたほうがいい」
律「どうしてです?」
老「甘みと水気が出てしまうでな」
み「けっこう、面倒なんだね」
老「ま、“きりたんぽ鍋”を味わうためには……。
と云うことじゃな。
別の鍋物になっても良いのなら、何を入れてもかまわんじゃろ」
律「そろそろ、“きりたんぽ”、いいんじゃない?」
み「それじゃ、投入します。
よいしょっと。
箸で掴みづらいな。
けっこう重たいんだ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 08:17:51
□四海之内皆兄弟也(論語)
うーむ。
今明かされる、精液freak変態美弥ちゃんの過去!
明日が楽しみだのう。
由美美弥
今日の名言
>>欲情した雌を、四海に曝していた。
由美と美弥子
連載777回、おめでとうございます。
fever!!
-----
☆鍋評論家HQ
08/13/2011 08:42:36
□さあ、始まった
にわか鍋奉行・マスミンのきりたんぽ鍋侯爵、あ、公爵、んでなくて講釈。
出汁のベースは比内地鶏のガラ、それに醤油・酒・味醂か。
ま、普通だな。
ξ、あ、いや具材は煮えにくい順。
ま、当然だな。
ごぼう
舞茸
比内地鶏
きりたんぽ
ネギ
芹
魚肉・魚製品は厳禁。
ま、当然だな。
鶏に魚をぶつけてどうする。
寄せ鍋じゃないんだから。
人参、椎茸、白菜は厳禁。
鍋に人参を入れるわけもなし(にんじんキライ!)、白菜ものう、すき焼きじゃないんだから。
しかし椎茸、なんであかんの。マスミン。
好みなんやけどなあ。うーむ、舞茸の味を殺すからかあ。
そういう意味では上品な組み合わせかのう、きりたんぽ鍋。
やはり、最後の芹、これが決め手かな。
早く食おうぜ。
-----
☆イネ
08/13/2011 09:27:43
□オメット~サン☆
ミキチャ
777回かぁ・・・ブラックジャックでは、A+10カードに次ぐ役ですな。
ボーイングの最新鋭機は、777から中型機787になってしまったが(カンケねぇ?)
とにかくオメデタイことで。
次のファンファーレは999ですかの?
-----
☆淡雪
08/13/2011 10:19:21
□777
おめでとうございました。
-----
★Mikiko
08/13/2011 12:38:46
□ハーレクインさん&イネさん&淡雪さん
自分の家と父の実家、2箇所のお墓参りに行ってきました。
道路の温度計は、午前中でもう、33度を指してました。
お墓で倒れる人も、いるんではなかろうか?
> ハーレクインさん
飲むだけでなく、パチンコもするようですね。
昔はこれに、「買う」が加わってたんだろうね。
人参の味噌漬けは、酒の肴にぴったりだと思うけどな。
「人参のニンニク味噌漬け」、簡単レシピありました。
> イネさん
ブラックジャックは……。
マンガしか知らん。
飛行機といえば……。
また、旅行記連載、お願いします!
今年は、どこに行くのかな?
しかし……。
口調がマスミンになってないか?
999回は、まだ遠い。
次のファンファーレは、800回を予定しております。
> 淡雪さん
ありがとうございます。
しつこいようですが……。
つまずかないスリッパというのも、あるようです。
-----
☆イネ
08/13/2011 13:14:49
□ブラックジャック・・・
ミキチャ
>>マンガしか知らん。
手塚治虫氏描くところのお医者さんでしたっけ?
私の言うのは、カード(トランプ)のゲームだよん。
バカラ(ヨーロッパかな?)ともいうらしいが、ポーカーやブリッジとともに、カジノじゃ定番ですぜ。
それと、横レスですけど……
>>飲むだけでなく、パチンコもするようですね。
まさか、パチンコを「打つ」のつもりで言ったんじゃないよね?
打つとは「(花)札」とか「骰」とかの、賭場にのめり込むことでっせ。
まぁ、パチンコでも破産するほどドップリなお人も、いるでしょうけど。。。
-----
★Mikiko
08/13/2011 13:38:57
□パチンコは……
バクチだと思ってたが、違うのか?
パチンコに負けてAV出演という筋書きを、よく耳にするのだが。
トランプは……。
ババ抜きと神経衰弱くらいしか知らない。
でも、花札なら知ってるぞ。
小学校低学年くらいのころ……。
じいちゃんに教えられた。
ばあちゃんと3人で座布団を囲み、花札をしたものです。
次々とめくられる絵柄の色彩が、ほんとに綺麗だった。
猪鹿蝶!
-----
☆賭博評論家HQ
08/13/2011 14:52:11
□飲む打つ買う、の打つ!
お墓参り。
ご苦労様でございます。
お墓で倒れてはシャレになりませんが、くれぐれもごちうい、ですねえ。
イネさんも仰せですが、パチンコを「打つ」に含めるかどうかは微妙ですねえ。ま、私はその精神から、立派に「打つ」の一種だと思います。
(どんな精神で、何が立派かは不明)
何を隠そう、一時期、パチンコで生活したことあります。女房、子供も食わせてました。かつてのパチンコはそれが十分可能だったのです。
今は不可能ですよ。パチンコfreakの皆さん。眼を覚ましましょう。
うーむ。だから「打つ」なんだよなあ。
博打は胴元が勝つに決まってます。博打で一生を全うすることは不可能。
例えば公営競技、いわゆる三競オート(競馬・競輪・競艇・オートレース;オートバイのレース)の胴元はすべてお上ですが、莫大な寺銭(てらせん;参加料・手数料)を取られます。たしか張った金の25%は無条件にお上にいくんじゃなかったかな。長期的に見れば絶対に勝てません。
これに限らず、わずかでも寺銭をとられる博打は、確率からいって絶対に勝てません。「博打をする」、というのは「胴元に貢ぐ」というのと同義です。
“破滅したい”という方はともかく、“安穏な末期を迎えたい”という方は一刻も早く博打から手を引きましょう。
ま、がっぽり稼いでいる方は“税金”と思えばいいわけですが。
しかし花札。
あんな綺麗な博打の駒、世界でも珍しいのではないかのう。
赤短、青短、三光、四光、花見で一杯、月見で一杯……。
さあ、また飲むぞ。
あ、私、打つ、買うは卒業しました。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 15:08:04
□書き忘れましたあ
大阪に「四海樓(しかいろう)」というパチンコチェーン店があります。
日商、さあ、何億やろ……。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 17:10:37
□人参のにんにく味噌漬け
たしかに美味そうですが、基本的に人参そのものがあかんのですよ、わっちは。
併記されてました「味噌漬けピーマンのホイル焼き」。これあ絶対美味そう。
H「おーい、つくってくれ」
家「そんくらい自分でつくれ」
しゃあない。
あれ、ピーマンがない。
ししとうかあ。まあ、よかろ。
漬ける手間が面倒やから、そのまま焼く。
ホイルで包むのも手間なので、そのままフライパンで焼く。
味付けは……ポン酢でもかければよかろ。
暑いのう。
-----
★Mikiko
08/13/2011 20:29:05
□ピーマンが食えて……
なぜに人参が食えんのか?
わたしは、ピーマンが嫌いではないが……。
滅多に食べられません。
なぜかというと……。
母が嫌いだから。
自分の嫌いなものは、作らないんですね。
ま、食わせてもらってる身として、文句は言えませんが。
パチンコの経験は、数えるほどしかありません。
でも、あれは不思議でしたね。
漫然とやってると、絶対勝てない。
盤面を睨みつけ、気合を入れてやると……。
明らかに勝率が上がりました。
でも、すごく疲れるので、とても続かなかった。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 21:30:20
□ピーマンと人参は全然違うだろ
人参をおいしいと思って食べたことがない。
子供の頃は、残すと怒られるので丸呑みしてました(おえ)。
今は、残すとみっともないので丸呑みしてます(うっぷ)。
世の中に美味しい人参ってあるのかなあ。
あ、それとらっきょう。これもパス。
らっきょうは子供の頃食べて吐いて以来、数十年にわたって食べていない。これは家人も同じようで、我が家は、らっきょうには敷居をまたがせません。
ピーマンは好きですよお。生でバリバリ食べますもんね。
あてが何にもないときは、ピーマン。手で割いて、頭を落として種をざっととり、小鉢にてんこ盛り。ピーマンの踊り食い。美味いぞ。
いくら気合を入れても、今のパチンコは勝てません。
やめましょう。
全日遊連(全日本遊戯事業協同組合連合会;パチンコ屋組合の全国組織)さん、どうですか。
-----
★Mikiko
08/13/2011 22:39:23
□らっきょうは……
好きではないが、食べれないほどではない。
よく考えると……。
わたしには、絶対苦手という食べ物は無いかも。
あ、生魚があるか。
でもこれは、後天的なものだよな。
生まれつき口に合わないってモノが無いかわり……。
相好を崩すほどの好物も無い。
食べること自体に、それほど執着がないみたいですね。
錠剤みたいなのでお腹いっぱいになるなら、それでいいって感じだな。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 22:47:50
□好き嫌いは……
>>錠剤みたいなのでお腹いっぱいになるなら、それでいい
そんな設定のSF、あったよなあ。
>>相好を崩すほどの好物
あるぞ! 言うまでもなかろうが。
-----
★Mikiko
08/13/2011 22:53:41
□お酒は……
食い物ではなかろう。
そう言えば、うちの父は……。
飲みだすと、肴には手を付けなくなったな。
胃をほとんど取っちゃってたから……。
お酒以外の物で塞がれるのが、嫌だったのかもね。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 23:07:24
□そう言えばうちの父も……
晩年、固形物はほとんど食べなかったな。
で、ほとんど酒だけで過ごしておったが、美味そうに飲んでおるのを見たことがない。これが何とも……。
その代り、というのもおかしいが、
美味い酒を飲み続けるぞお。
-----
☆淡雪
08/14/2011 10:32:58
□わたしも
ラッキョウだけは苦手です。
好き嫌いなく何でもいただきはしますが。
-----
★Mikiko
08/14/2011 12:36:49
□ふむふむ
淡雪の弱点は、ラッキョウね。
φ(.. )メモメモ。
由美と美弥子 778
★Mikiko
08/14/2011 07:24:27
□東北に行こう!(219-1/3)
律「ぶきっちょなんだから。
わたしがやってあげる」
み「ダメー!
投入第1号はわたしなの!」
律「ちょっと!
お箸ぶつけないでちょうだいよ」
み「たちまち起こる剣戟の響きー」
律「よし!
闘争心が湧いてきた。
握力には自信があるんだから。
掴んだら離さないわよ」
み「負けるかー」
老「これ!
お箸で取り合うものじゃありませんぞ」
老「それじゃ、お骨上げじゃ」
-----
★Mikiko
08/14/2011 07:25:12
□東北に行こう!(219-2/3)
み「こうしてやる!」
律「あっ。
お箸刺すなんて、反則!」
律「ふん。
よく考えたら、ひとつのを取り合う必要なんて無いじゃない。
別のを掴んで……。
ひょい。
投入完了ー」
み「ひ、卑怯者ー」
律「わーい、勝った勝った」
老「嘆かわしい……」
律「は!
わたしとしたことが……」
み「今ごろ、地に戻っても遅いわい」
律「ほら、次から、Mikiちゃんでいいから。
箸に刺したやつ、入れなさいよ」
み「ふん。
一番じゃなきゃ、意味ないわい」
律「ダダこねないの」
律「そうだ。
食べるのは、Mikiちゃんが先でいいから」
み「ほんとかー?」
律「ほんとよ」
-----
★Mikiko
08/14/2011 07:25:45
□東北に行こう!(219-3/3)
老「ほれ、早くネギも入れないと、煮崩れてしまいますぞ」
み「せわしない奉行だね。
先生、入れてちょうだい」
律「手伝ってよ」
み「生ネギは、臭いが苦手じゃ。
箸に臭いが移る」
律「取り箸使えばいいじゃないの」
み「持ちづらそうなんだもん」
律「そもそもあなた、箸の持ち方が間違ってるじゃないの。
なんでお箸を、ぴったり揃えて持つのよ」
み「箸の間に中指を入れなきゃ、使いづらいでしょうが」
み「股に指を突っこむなんて、下品な持ち方はできまへん」
律「お母さんに直されなかったの?」
み「頑固で、どうしても直さなかったそう」
律「なんとなく、想像できるわね」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 09:20:44
□白い恋人たち
うう~む。
美弥ちゃん、入魂のオナニー。
由美ちゃんに内緒で、こんないいことしてたのかあ。
よっぽど好きなんだなあ、精液が。
しかしAVでは匂いがないので物足りなかろ。
それにしてもAV女優さん。
精液に目を直撃されたようだが、あれは沁みて痛いらしいぞお。経験ないのでわからんがそうらしい。
それでも被弾を続けるとは、根性あるなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 09:28:00
□右は? お箸をもつ方!
外食するときついつい見てしまうのだが、ちゃんとした箸の持ち方をしている人はまずいないなあ。子供はともかく、ええ大人でも。
教わる機会がないんだろうなあ。子供に教えるべき親からしてちゃんと持ってないんだから、教えようがないわな。
うーむ。
読み返してみたら、なんちゅうお説教くさいコメや。
ま、いいか。お盆だしな。
-----
☆淡雪@京。舞妓
08/14/2011 11:19:12
□面白い恋人たち
大阪で、こんなお菓子を見つけました。
お土産にどうどすぅ~~?
-----
★Mikiko
08/14/2011 12:38:59
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん
そうか。
目に沁みるのか。
それは知らなんだ。
精虫のシッポが、目玉を叩くからかね?
味の方は……。
淡雪さんが詳しいと思います。
なんでお盆だと、説教くさくてもいいんだ?
仏さまに近いから?
> 淡雪さん
「どうどすぅ~~」って……。
画像もURLも書いてないではないか。
これのことか?
いかにも、大阪ですね。
課内用の出張土産には、最適かも。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 12:42:49
□面白い「面白い恋人たち」
わはははは。
おもろい(大阪語;面白い。
さすが大阪。
座布団3枚!
-----
☆イネ
08/14/2011 15:10:00
□速報・・・
リンク先の「黒い教室」さまで、私の投稿がアップされました。
興味のある方は、ぜひお訪ねくださいませ。
・・・って、他人のHPで、しかも更に他人のサイトの宣伝するって、如何なものか・・・だよな
怒られる前に Ԑ= Ԑ= Ԑ= Ԑ= ┏(; ^-^)┛ ダッシュ
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 17:56:37
□大阪銘菓「面白い恋人」(“たち”はつかないぞ、と)
吉本の子会社が昨年度発売。大ヒット・大人気商品らしい。
その正体は、みたらし味のクリームをはさんだゴーフル。
(“みたらし”というのが大阪だよな)
なんばグランド花月売店、
(花月;かげつ、吉本の興業小屋、
え~っと今、何か所あるんや4か5?)
JR新大阪駅売店、
伊丹・関空各空港売店などで絶賛発売中!
(お前は吉本の回し者か!)
>イネさん
さっそく拝見させていただきます。
-----
☆海苔ピー
08/14/2011 20:24:12
□精子
シャンプーが目に入ったのと変わらん痛さじゃよ!
なかなか、痛みが拭えないのも同じだな!
味に関しては
人それぞれだし、体調にもよって味は変わるしね!
甘いのも、苦いのも、生臭いのもあるしね!
感覚的に言えば、女性の本汁と似てるよ!
透明でなく、白く濁った愛蜜にね!
でも、女性の場合は甘酸っぱい感じだけど、男性のは独特の生臭さがあるね!
先走り汁(我慢汁)は女性の蜜と似た味がするよ!
先走りの方が塩味が少しキツイかな?
精子は欲しいと思わないけど
先走りは
ちんちんを見てる時に亀頭先からプワッと膨らんで滴になる瞬間を見ちゃうと愛おしくなって自然と舐めちゃうね!
-----
★Mikiko
08/14/2011 20:50:38
□イネさん&ハーレクインさん&海苔ピーさん
> イネさん
わざわざ告知に来るからには……。
少しは、「Mikiko's Room」と関係する話かと思ったら……。
ぜんぜん無関係ではないか!
しかも、「イネの十四郎」主人公による、我田引水な展開。
それでも読んでみたいという方は……。
「黒い教室」さんまでどうぞ。
『図書室』で閲覧できます。
> ハーレクインさん
“みたらし団子”ってよく聞くけど……。
“みたらし”ってなんだろ?
汁を3滴垂らすのか?
誰かの射精みたいではないか、と思ったら……。
なんと!
『御手洗』のことだそうです。
小便3滴だったか!
と、早とちりのあなた。
違います。
『御手洗(みたらし)』とは、「神社の社頭にあって、参詣者が手や口を浄める所」です。
神社の境内で売られてたお団子らしいですね。
> 海苔ピーさん
なるほろー。
そんなに痛いのか。
だからAV女優は、目にかかると仰け反るんだね。
これは、前にも書いた話ですが……。
奥さんのアソコを、毎晩舐める旦那がいたそうです。
ある日のこと……。
旦那曰く、「最近、味が変わった」。
不安になった奥さんが検査を受けると……。
なんと!
子宮がんの初期だったそうです。
舐め犬のような旦那を持ったおかげで……。
この奥さんは、命拾いしたわけです。
体調によって味が変わるというのは、男女を通じてあるんですね。
今、突然思いついたが……。
精液占いって、どうだろ?
味で体調がわかるなら……。
ひょっとして、運命もわかるんでないの?
もちろん、女性占者のフェラにより、口内発射に至るわけ。
占いなんだから……。
それなりの対価を受け取っても、おかしくないでしょ。
風営法上、問題?
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 21:16:24
□みたらし団子
新潟にはないんですかあ。
砂糖醤油に片栗粉などでとろみをつけたたれ。葛を使うぜいたくなのもあります。
このたれを、焼いた団子にかけたのがみたらし団子。たれは3滴どころか、どばどばにかけます。
大阪のおばちゃんの大好物。
冷めるとまずいので、温いうちにどうぞ。
-----
★Mikiko
08/14/2011 22:56:26
□ほぼ同様なのがありますが……
「みたらし団子」とは呼ばないようです。
何のひねりもなく、「醤油団子」ですね。
新潟で団子と云えば……。
何といっても、笹団子。
ヨモギ団子に笹の葉の香りが移って、懐かしい味がします。
この笹団子が丸ごと入った、「笹団子パン」なるものもあります。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 23:27:02
□醤油団子のたれは……
醤油だけでしょ。
「みたらし」は砂糖醤油だから、いわゆる「甘辛」味。
で、これに、かなりのとろみをつけてありますから、多量のたれが団子に絡みます。極端な話、団子の量とたれの量が同じくらい。
まあ、その味の濃厚なこと、甘辛いこと。
はっきり言いましょう。下品な味です。
だから大阪のおばちゃん御用達なんだろうな。
新潟特産「笹団子」かあ。
話には聞いたことあるが、食べたことはない。
上品な味なんだろうな。
-----
☆淡雪
08/14/2011 23:33:02
□みたらしなら
わたしは喜八洲のみたらしが好きです。
炭火で「焦げ目をしっかりつけて」焼いてもらいます。
焼き加減リクエストするのが大阪のおばちゃんならではかしら。
-----
☆喜八洲広報部HQ
08/15/2011 00:04:51
□喜八洲は……
大阪では知らぬものはない(ちょっとオーバー)団子屋です。
本店は阪急電車十三(じゅうそう)駅の西口を出てすぐの場所にあります。創業何年になるのかなあ。私が小学生の頃にはもうありました。
あ、屋号は「きやす」と読みます。
売れ筋商品ベスト3は、淡雪さま御用達の「みたらし団子」、それから喜八洲名物「酒饅頭(さかまんじゅう)」、さらに「きんつば」ですね。
阪急・十三駅の改札口を出ると、喜八洲の店頭で蒸しあがった「酒饅頭」のほのかな酒の香りが漂ってきます。
「みたらし団子」は下品(淡雪さま、すみません)ですが、この酒饅頭は上品です。別に食べても酔っぱらいはしません。是非一度お試しください。
ただし残念ながら、「酒饅頭」、「みたらし団子」、ともに賞味期限が1日ですので、地方発送は不可。大阪にお越しの節に是非どうぞ。
デパート等でも販売していますが、やはり店頭で蒸したて、焼きたてのあつあつをご賞味されることをお勧めします。
-----
★Mikiko
08/15/2011 07:26:26
□新潟で云う「醤油だんご」は……
いわゆる「みたらし団子」のことだと思います。
↑創業164年の餅菓子専門店「市川屋」さんのページより
武士だった市川屋の初代が、太刀で串を削って作り始めたそうです。
-----
☆淡雪
08/15/2011 07:33:46
□十三の店
友人が近くに住んでたので、時々立ち寄り、家に買って帰りました。
きんつばや酒饅頭は祖母が好きでよく買いました。
きやすのみたらしは、おだんごが真ん丸ではなく、筒状なのが特徴ですね。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 09:19:34
□みたらし団子2
>Mikikoさん
>>新潟の「醤油だんご」は「みたらし団子」。
画像を見たら、その通りのようですね。
「市川屋」さんのページを見たら“甘辛の醤油だれ”とありましたし。
ふむ。ということは言葉の問題か。
「みたらし団子」という語は新潟にはないと……。
>淡雪さま
喜八洲のみたらし。
あの形はたれが絡まりやすいように、ということらしいですね。
由美と美弥子 779
★Mikiko
08/15/2011 07:32:00
□東北に行こう!(220-1/3)
さて、カウンターの上は、いよいよ佳境となるところでありますが……。
ここで、ひとまず中断し……。
特別レポート「秋田の日・きりたんぽ鍋」をお送りします。
実は先日、母が、関西方面(大阪・伊勢)へ旅行に行きました。
3泊4日の旅です。
その間、もちろん、家にはわたしひとり。
夕ご飯を作ってくれる人はいません。
で、3日のうち2日は……。
仕事が終わってから自炊する気になれなかったので……。
コンビニ弁当を買って帰りました。
でも、最後の1日は土曜日でした。
なので、久しぶりに料理をしてみることに!
で、思い立ったのが、秋田です。
秋田料理に舌鼓を打ちつつ……。
しかも、コメントにも載せられる!
一石二鳥ではないですか~。
というわけで……。
当日は、「秋田の日」と銘打ち、秋田料理に挑戦することにしたのです。
と言っても……。
『石焼き鍋』を作ることは、不可能です。
もう書き終わったシーンだし。
やっぱ、これからの場面に使える料理となりますよね。
となれば当然、『きりたんぽ鍋』です。
でも、新潟のスーパーに、“きりたんぽ”や比内地鶏が並んでるとは思えません。
材料を買いそろえるのは、困難でしょう。
で、ネットを探したところ……。
ありました。
『きりたんぽ鍋』セット。
-----
★Mikiko
08/15/2011 07:36:09
□東北に行こう!(220-2/3)
しかし……。
その具材の写真を見てるうち……。
めんどくさくなってしまいました。
そもそも、この暑い時期に……。
鍋は、いまいち魅力的じゃありません。
ヘタすると、もうもうたる湯気の中……。
熱中症で倒れる危険性もあります。
-----
★Mikiko
08/15/2011 07:39:29
□東北に行こう!(220-3/3)
もっと手軽にできる鍋はないだろうか?
ということで、探してみたら……。
ありました!
レンジでチンするだけで、『きりたんぽ鍋』ができるんです。
入ってるのは、これだけ。
プラスチックの鍋と……。
具材入りスープ。
白いのが、“きりたんぽ”。
で、このプラ鍋に、スープと“きりたんぽ”を入れ……。
レンジで8分加熱するだけ。
実に簡単です。
アホでも出来ます。
なにより、暑苦しくない。
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 08:02:16
□白い恋人たち2
美弥ちゃんお気に入り、連射ものAVのラストは、口内射精と顔面射精の合わせ技か。
女優さん、精液を顔に塗りたくってるが、ぜひおっぱいにも塗ってほしい。
で、美弥ちゃんは、指股開きと白目剥き、放尿の合わせ技で一本、じゃなくて絶頂か。
いやあ、お見事。
由美美弥
今日の名言
>>何も見てないようで、すべてが見えている目……。
今の章題の意味がやっとわかってきたよ。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 08:54:51
□Mikiko一人きりの饗宴「秋田の日」
秋田の山海の珍味を惜しげもなく用いた、絢爛豪華な秋田料理の大盤振る舞い……。
と思いきや「きりたんぽ鍋」だけか。
まあよかろう、『きりたんぽ鍋』セット。
具材は、秋田川反漁屋酒場さんのとほぼ同じ。糸こんにゃくが追加されとるな。
と、思いきや、これもパスか。
暑い時期の鍋は熱中症の危険が……とか言い訳しとるが、それに“真夏に鍋はなかろう”は納得だが……あの『きりたんぽ鍋』セットの具材をいちいちパックから取り出すのが面倒、というのが本音ではなかろうか。
んで『レンジでこのうまさ・きりたんぽ』か。
なあんか貧相でないかい。
比内地鶏は鶏肉でなくて“つくね”のようやし。
う~む。
次回を待て!
-----
★Mikiko
08/15/2011 12:43:30
□さて……
本日から3日間は、お盆休みです。
会社のカレンダーでは、12日~16日までがお休みなんだけど……。
わたしは12日に出社したので、17日に振替休日をもらいました。
どこかに行く予定は、まったくありません。
小説の推敲が溜まってて……。
ほぼ缶詰状態でやらないと、まじヤバいです。
明日から、がんばるぞ!
大阪で、比内地鶏の専門店を発見。
その名も、「大阪比内や」。
寝屋川市って、遠いの?
ご家族連れて、食べに行きません?
ただし、かなりの高級店みたいです。
『ぐるなび』のページを見ると……。
“きりたんぽ鍋”が、1人前2,800円!
ま、夏期講座で稼いだんだから、いいよね。
パーッといきましょう。
なお、本日月曜日は定休日のようです。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 14:00:47
□へー、お盆休みあるんですか
どこも行かずに執筆に専念されると……。
その勤勉さに頭が下がります。
比内地鶏の専門店「大阪比内や」ですか。
寝屋川は同じ大阪府北部ですから、遠いとは言えません(直線距離だと10kmくらい)が、電車で行くとするといったん大阪中心部へ出て乗り換えになります(最低でも2回乗り換え)ので近いとも言えません。
ですから、車の方が便利ですけどね。けど、どうせ飲むんだから車では行けません。誰かひとり犠牲にして、運転手を確保せんと。
こないだ、母親の米寿の祝いを盛大にやったばかりだしなあ。
それにしても「大阪比内や」さん。高そう。
メニューを見たら「きりたんぽ鍋(1人前2800円、2人前から)」は期間限定(10月~翌3月)でした。やはり真夏に鍋は……ということかな。
串焼き各種が、1本平均500円前後(高っ)。
冷奴450円!
親子丼1500円!
酒(日本酒)値段不明(おそろし~)。
ビール各種630円(おそらくタンブラー1杯)
どうも私なんかの手におえる店ではなさそうですね。
淡雪さまに偵察に行っていただきましょう。
-----
★Mikiko
08/15/2011 17:27:40
□10㎞!
そんなん、チャリで行けるじゃん!
でも、この暑さじゃ……。
途中で倒れる危険性もあるわな。
それにどうやら、チャリで行くような店じゃないみたいですね。
串焼き1本500円!
新潟の「せきとり」なら、750円で鶏の半身が食えるぞ。
ま、「きりたんぽ鍋」が食べれないんなら……。
行ってもしょうがないか。
真夏の大阪で、「きりたんぽ鍋」を食べようなんて人は……。
一人もいないんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 18:56:30
□鶏と酒
往復20kmをチャリ。無理無理。
鍋はともかく、メニューの内容を読んでると、どれだけ美味いんかなあ、と思わされました。
こんなんありました。
「店主おすすめ10種類の燗」
55℃-飛びきり燗
50℃-熱燗
45℃-上燗
40℃-ぬる燗
35℃-人肌燗
30℃-日向燗
15℃-涼冷え
10℃-花冷え
5℃-雪冷え
0℃-みぞれ酒
(※よくいう冷や酒とは20℃の常温のこと)
-----
★Mikiko
08/15/2011 20:25:02
□その分類は……
わたしの買った酒燗器にも書いてあったぞ。
↑575回のコメント参照
「みぞれ酒」なんてのも、“燗”って云うのかね?
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 20:42:29
□まあ……
15℃以下は「燗酒」ではなくて「冷酒」でしょうね。
-----
☆淡雪
08/16/2011 10:14:18
□冷奴450円
ウチからは多分電車で1本でいけるところだと思いますが、冷奴450円は許せません。
買ってきたお豆腐だったら、なおさらのことです。
友人に鶏がダメな人が多いんですよね。。。。
機会があれば、偵察してきます。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 11:07:13
□はあ~
淡雪さまは「おけいはん」でしたか。
偵察、よろしくお願いします。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 11:14:57
□さよならサキョー
えー。
何をどう書いてええか整理つきませんが、いつまでも知らん顔もできませんので、語らせていただきます。
7月28日。
小松左京氏がなくなられました。
享年、80歳。
ご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
小松左京。
日本SF界の長老にして大功労者。
小松氏については今更私などが駄文を草するまでもなく、その業績と功績はSF界にとどまらず、日本文学界に聳え立っております。
代表作といっても、長・短編、掌編(ショートショート)まで合わせると、いったいどれだけの作品を書かれたのか。
とうてい“これだ!”と挙げることはできません。
ま、いろんな意味で『日本沈没』は別格中の別格。
小松氏はこれを「第一部」といわれました。日本列島が太平洋に沈んだのち、全世界に難民として離散した多くの日本人。彼らの“その後”を描く「第二部」を考えておられましたが、ついに実現しませんでした。
「第二部」自体は谷甲州氏が、いわば代筆として書き(小松氏の監修という形で)出版されましたが、読んでいません。
小松氏の中では、“その後の日本人たち”を世界の中でどう位置づけるか、これがついに咀嚼しきれなかったようです。
小松左京作「日本沈没・第二部」。
永遠に読むことができなくなりました。
私の、小松左京代表作、長編から行きましょう。
初期の長編『果しなき流れの果に』。
タイムパラドックスや、多元宇宙による処理などを超越した、“時間もの”の大傑作です。
雑誌「SFマガジン」に連載されましたが、私リアルタイムで読みました。高校生の頃かなあ。それだけに思い入れが大きい。
もう一つ、処女長編『復活の日』。
映画にもなりましたから、ご存じの方も多いでしょう。“人類滅亡もの”の傑作です。
このどちらかですね。『果しなき』か『復活』か。
ええい、小説としての完成度をとって、『果しなき流れの果に』。
これ!
あ、『日本アパッチ族』があった。
う~む。これは『沈没』とは別の、全く個人的な趣味で、別格。
ついで短編。これはますます無理だが、目をつぶって無理やり選ぼう。
『ゴルディアスの結び目』。インナートリップものの大傑作です。
先ごろ完結した、夢枕獏『サイコダイバーシリーズ』。
作者の獏ちゃん自身、“『ゴルディアス』の影響を受けた”と言っとります。
それほどの傑作。
日本SF界黎明期から、その発展と充実に大きく貢献した「SF御三家」、星新一、小松左京、筒井康隆。
二人まで逝ってしまわれました。
できうれば、筒井氏を葬(おく)るまで、私も頑張りたいと思います。
-----
☆淡雪
08/16/2011 12:10:26
□お三方とも
おもしろいですわね。
日本沈没は、子供の頃のわたしたちには、それはそれは衝撃でした。
わたくし、おけいはんです。
阪急線風味なのは、実家がそうだからですの。
小学校のトモダチと会うと、勝手に芦屋マダムに仕立て上げられて困ります。
(遅くなってタクシー分乗ということで、班分けされてしまうのよね)
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 12:48:26
□おけいはん!
そうか。
で、ご実家は阪急神戸線沿線と……。
>淡雪さま
>>日本沈没は、子供の頃のわたしたちには、それはそれは衝撃でした
1973年、光文社カッパノベルスでの初版で読みましたが、この時私、大学4年。
どんな理屈をこねてこの巨大な列島を沈めるつもりや、と興味津々で読んだ記憶があります。
結果、参りました、でしたね。
小松左京というSFの巨人の手にかかれば、日本を沈めることくらいは朝飯前。
彼の描きたかったのは、日本列島の上に居住する1億数千万の日本人。“日本人とは何者か”だったのでしょう。
それと、太平洋の西端、複雑に絡み合うプレート群。その上に漂う「日本列島」とは何なのか。これがもう一つのテーマでしょう。
1973年、最初の映画化。
見ましたよ。
中央構造線に沿って日本列島が南北に裂け、四国が海没していくシーンが衝撃的でした。
-----
★Mikiko
08/16/2011 12:59:05
□小松左京は……
あんまり読んでないなぁ。
アンソロジーに入った短編なら、いくつか読みましたが……。
題名は忘れてしまった。
語り口がちょっとクドいのは、大阪人だから?
逆に星新一は、あっさりしすぎててね。
やっぱり一番読んだのは、筒井康隆でしょうか。
「日本沈没」で、最近映画化された方は、テレビで見ました。
草剛のやつ。
どうしてあんな、ウェットな描き方しか出来んのかね。
わたしが見たいのは、スペクタクルで……。
「人間ドラマ」なんかに興味はないのだ。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 13:43:38
□SMAP沈没
草剛クンとか、中居正広クンとか、それから稲垣吾郎クンとか、こういった役者(ん、彼らは役者かあ)の作品を見ちゃダメ。
映像化が、原作の味わいを完膚なきまでに破壊する実例は枚挙にいとまがありませんが、彼らの出演作は、そのあたりが確信犯なんですよ。
その最たる例が、中居正広『砂の器』、『模倣犯』、と思っておったが、草剛『日本沈没』。
言われてみれば、これが最悪だな。
もう名前を入力するのも嫌なので省くが。
こんな役者を起用するプロデューサー&ディレクター。
あんたらにクリエイターとしての矜持はないのか。
あ、別にNMやKTを個人攻撃しているわけではありませんぜ。歌の世界ならお好きにどうぞ。
歌も下手くそだがな(わはは)。
原作を貶めることだけはやめてくれ。
せめて、原作をしっかり読み込んで演技してくれ。
それが原作者に対する最低限の礼儀だろ。
おー。
なんか過激なコメになってしもうたぞ。
酔った勢い、ということで許されよ。
-----
★Mikiko
08/16/2011 13:52:04
□わたしは……
そこまで言ってないからねー。
言ったのは、このオッサンですからね。
しかし……。
けっこう映画見てますね。
中居くんの映画は、ぜんぜん知らない。
わたしが映画化してほしい作品は……。
何と言っても、石黒耀の「死都日本」ですね。
人間ドラマは省いて……。
スペクタクルだけ見せてほしい。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 14:19:19
□あ、こら
言うてるやん。
>>草剛のやつ。
どうしてあんな、ウェットな描き方しか出来んのかね
中居クンので最も許せんのは、原作、松本清張の『砂の器』。
これは原作もさることながら、私が唯一“原作より凄い”と認める映画化、野村芳太郎監督、加藤剛主演、加藤嘉助演、1974年の松竹映画『砂の器』。
これと比較してのことです(以前、一度書かせていただきました)。
SMAPファンのお方は、松本清張の原作をお読みの上、1974年加藤剛主演版と、2004年中居正広主演版をお見比べください。
-----
★Mikiko
08/16/2011 20:21:09
□草剛のやつ
これは、「草剛が主演した映画」という意味で~す。
出演者が悪いわけじゃなくて、プロデュース、もしくは脚本の問題でしょ。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 20:47:40
□あ、そうか
草剛の奴、とも読めるな。
ごめんごめん。
-----
☆海苔ピー
08/17/2011 03:08:23
□報告
えへへへ
こんなに早く見つかるなんて思いませんでしたが
無くしたUSBが想いもよらない所から出てきました。
お家の中からなんですけどね!
お盆休みに大掃除したら無事に出てきました。
出てきて、これで一安心です。
-----
★Mikiko
08/17/2011 07:47:07
□良かったね~
誰かに拾われてなくて。
でも、ちょっとだけ残念。
「MikikoのUSB拾ったぞ~」って連絡が来るの、ワクワクして待ってたから。
しかし……。
よくお盆休みなんかに大掃除する気になったねー。
ま、さっそく功徳があったということでしょう。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2011 09:14:30
□♪探し物はなんですか
♪探すのをやめたとき 見つかることもよくある話で……
よかったねー、海苔ピーさん。
由美と美弥子 780
★Mikiko
08/17/2011 07:53:13
□東北に行こう!(221-1/3)
さて、「秋田の日」と銘打ったからには……。
秋田料理が、まだありますよ。
これです。
すでにご紹介しました、“いぶりがっこ”ですねー。
というわけで、『きりたんぽ鍋』と、『いぶりがっこ』。
この2点が、本日のメイン料理ですが……。
さすがに、これだけでは寂しすぎます。
ということで、更にサブディッシュを用意しました。
まずは、これ。
ホッケです。
秋田からは、ちょっと北にずれて……。
北海道方面になりますが……。
美味しそうだったので、買ってしまいました。
↑生前の姿
ホッケは、好物なんです。
東京に住んでたときは……。
居酒屋に行くと、かなりの頻度で注文してました。
-----
★Mikiko
08/17/2011 07:54:30
□東北に行こう!(221-2/3)
安い、ウマい、デカい。
三拍子そろってましたから。
ひとつのお皿を、友達とつついて食べたものです。
ということで、懐かしさから……。
「秋田の日」に、なぜかホッケということになりました。
秋田でも、きっと獲れるだろうし……。
あながち間違いってわけじゃないよね?
さて、今回のホッケですが……。
生ではありません。
すでに焼いてありました。
魚を焼くのは暑苦しいし……。
↑これはサンマ
なにより、失敗の可能性が高いのでね。
↑これもサンマ
そう言えば、こないだの『COOL JAPAN』で、料理グッズの特集をやってました。
その中に、レンジで焼き魚を作れる紙パックが出てきました。
-----
★Mikiko
08/17/2011 07:55:20
□東北に行こう!(221-3/3)
これを先に見てたら……。
生魚に挑戦したんですけどね。
残念です。
ということで今回は……。
焼き冷ましの魚を、温めるためだけにレンジを使います。
さらに、この日は、空腹状態でスーパーに行ったので……。
まだまだ足りない気がしました。
そこで購入したのが、これ。
厚揚げです。
厚揚げも……。
秋田にあるよね?
ということで、「秋田の日」のサブディッシュとして、許可!
これも、レンジでチンするだけです。
お手軽ですね~。
包丁で切って、お醤油をかけて出来上がり。
でも、一味加え……。
梅たたきを添えました。
これは、母の作りおきです。
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2011 08:26:00
□薔薇の崩壊
あれれ、美弥ちゃん。
放尿じゃなくて脱糞か。
美弥ちゃんの脱糞願望。
そうか。
女子高というか、女教師が淵源か。
全然考えてなかったけど、美弥ちゃんと、由美ちゃんに憑依した女教師とのからみって……ありうるよなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2011 09:06:12
□揚げとホッケといぶったがっこ(無理無理;河島英吾)
うーむ。
かなり強引な「秋田の日」。
ホッケが出た時点で目論見は潰えているような気が……。
ホッケ=北海道。このイメージは強力だぞ。
厚揚げ……。
そらもちろん、秋田にもあるやろけど、日本全国どこに行ってもあると思うぞ。
「餅は乞食の子に焼かせろ、魚は大名の子に焼かせろ」
餅は強火でさっさかさっさか、ひっくり返しながら焼く。
魚は遠火でじっくり焼く。
焼き方の基本ですな。
「レンジで焼き魚」紙パック。
いま、こちらでも大流行です。
-----
★Mikiko
08/17/2011 12:48:30
□ふ~む
そういうコトワザは、初めて知った。
しかし、公の場では使えそうもないね。
魚焼きパック、流行してるんだ。
でもあれは、切り身魚専用のようで……。
姿焼きはムリみたいです。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2011 13:38:36
□そらまあ
丸ごと一匹料理しようか、というお方は、あんなもの使うはずもなかろ。
-----
☆海苔ピー
08/18/2011 19:30:17
□お疲れ様
ひさびさの仕事は、どうでしたか?
普段はサボリ気味なので盆と年末にまとめて掃除してます。
本の整理が主ですよ!
半年に1回は整理しないと大変なんだ!
-----
★Mikiko
08/18/2011 19:51:42
□ひさびさの仕事は……
疲れた。
なんか、舌がうまく回らない感じだった。
お盆中は、ほとんど人としゃべってなかったから。
年末はまだしも……。
お盆に掃除ってのは、頭が下がるよ。
考えるだけで、意気阻喪します。
読書家なんだ。
わたしも昔は、よく読んだものだけど……。
今は、まったく読めない状態。
書くだけで手一杯。
そのうち、枯渇するんだろうな。
恐ろしい気がする。
-----
☆海苔ピー
08/18/2011 22:50:43
□読めなくても・・・
別に良いと思うよ!
情報や知識は本だけで得る物じゃないしね!
今の世の中はネットで得る情報や知識の方が質が良い物もあるしね!
好奇心の無き者は何も得られないのだから、
その点Mikikoさんは好奇心の塊の様な人だから、
本で得られないものをネット検索で得てるので問題ないかと思うけどね!
周りは海苔ピーは活字中毒だと言うよ!
-----
★Mikiko
08/19/2011 07:21:12
□なるほどね
確かに、ネット検索してると……。
興味の対象が、アメーバみたいに広がっていく気がする。
ひょっとしてこれは、新しい形態の“読書”と云えるのかも?
子供は、まとまった本を読んだ方がいいに決まってるけど……。
大人には、大人の読書法があるってことかな。
由美と美弥子 781
★Mikiko
08/19/2011 07:26:44
□東北に行こう!(222-1/2)
さて、これだけあればお腹いっぱい間違いなしなんですが……。
ふと、気づきました。
野菜ものが……、無い。
あ、“いぶりがっこ”はありますけど……。
色がね。
やっぱ、健康のためには、緑色の野菜を摂るべきでしょう。
ということで、きゅうりの漬物を買いました。
1本もののきゅうりが、3本入ってました。
これを、包丁で切って、豪快に大皿に盛り付けます。
でん!
これで、すべての料理が完成です。
じゃ~ん。
本日の、フルコ~ス。
わたしの手が加わったのは……。
厚揚げときゅうりを切っただけですが……。
一手間かけると、やっぱり見栄えが違いますね。
心づくしが、目に見えるようです。
さて、この料理に添えるお酒ですが……。
実は、秋田のものを用意してあったんです。
↑の写真の、缶ビールの隣に見えますね。
でも、この日は、ものすごく暑かったうえ……。
風呂上りにバタバタ調理して、すっかり汗をかいてしまいました。
ということで、飲み物はビールに変更。
日本酒レポートは、また別の機会に書くことにします。
-----
★Mikiko
08/19/2011 07:27:33
□東北に行こう!(222-2/2)
さて、今、「ビール」とあっさり言ってしまいましたが……。
正確に言うと、「第三のビール」です。
ところでみなさん!
「ビール」「発泡酒」「第三のビール」。
この違い、ご存知でしょうか?
ここでちょっと、おさらいしておきましょう。
「ビール」は、原料のうち、麦芽を3分の2以上使用しなければなりません。
副原料も、米やトウモロコシなどに限られています。
「発泡酒」は、麦芽の使用率が3分の2未満でもよく……。
副原料は、「ビール」に使えないもの(果汁など)も許可されてます。
それに対し、「第三のビール」には、麦芽が使われてません。
早い話、ビールではないんです。
ビールテイストの発泡アルコール飲料ということ。
この3種で、最も大きく違うのは……。
税金です。
ちなみに、350ml缶にかかる酒税を比べると……。
「ビール」=77円、「発泡酒」=47円、「第三のビール」=28円となります。
さてさて。
いただきま~す。
ということで、一人乾杯したのち……。
「秋田の日」ディナーを賞味したわけです。
“いぶりがっこ”についての感想は……。
以前に述べたので、省略します。
で、本日の最重要事項、『きりたんぽ鍋』のお味の方ですが……。
続きは、次回。
P.S.
本日は、先日大雨で流れた飲み会の仕切り直しです。
コメレスは明日になるかも知れません。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2011 10:12:43
□変態美弥ちゃんオンステージ!
うーむ。
精液を顔に乳房に塗りたくり、聳え立つ(!)自らのうんこの傍らで排便する。おかずは乳首……。
変態もここに極まれりだが。
前回に書くべきだったのだが、美弥ちゃんにロシアの血が流れてるって、里ちゃん、知っとったかあ?
Mikikoせんせえ。しつも~ん。
「小指球」ってなんですかあ。
手の平を「裏返す」も、よくわかりませ~ん。どちらかというと“表返す”やないかと……。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2011 10:46:41
□おめでとう!
紙上旅行倶楽部「東北に行こう!」
連載222回、おめでとうございます
222回は間違いなかろう、という話題が出たのはいつのことでしたか……。
悠久の、大河のような小説といいますと……。
ショーロホフ『静かなるドン』。
秋田だと『静かなる雄物川』か。
もし青森に行かれるとすると『静かなる奥入瀬川』だよな。
いやいや。
出立地は新潟なんだから『静かなる信濃川』。これだな。
楽しい旅をありがとう。Mikikoさん。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2011 13:39:49
□どうも気になる歌
雨降りお月さん
♪雨降りお月さん雲のかげ
お嫁にゆくときゃ誰とゆく
一人でからかさ さしてゆく
からかさないときゃ誰とゆく
シャラシャラシャンシャン鈴つけた
お馬に揺られて濡れて行く
え~なんで、その1
なんぼ雨降ってても、お嫁さんが「一人」はないやろ。
え~なんで、その2
お馬に乗るのはええが、なんで濡れるんや。誰か傘さしたれよ。
このお嫁さんの行く末。「頑張れよ」と言いたくなるが……。
-----
★Mikiko
08/19/2011 22:32:19
□ただいま帰りました
さほど酔ってはおりません。
ホテルのバイキングだったので……。
卑しく食い物を詰めこんでたら……。
お酒の入るスペースが無くなってしまった。
小指球は……
“しょうしきゅう”と読みます。
意味は、字面を見れば想像できると思うけどなぁ。
“小指”は、まさしく“こゆび”のことです。
手の平の、小指の下の方に膨らみがありますよね。
これを、小指球と云います。
反対側、親指の下の膨らみは、母指球です。
ひっくり返すことを、「裏返す」と云うんじゃなかろうか?
わたしは、そういう意味合いで使いました。
「表返す」という言葉は、辞書にはありませんね。
いつの間にか、222回に至りました。
もはや、単なる通過点となってしまいそうです。
「雨降りお月さん」の謎は……。
わたしにもわからぬ。
ただ、野口雨情の奥さんは……。
実際に、馬に2日も揺られて嫁入りしたそうです。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 04:21:40
□おお、お帰りなさいませ
ようこそお戻り。べろんべろんでご帰還、と思っておりましたが。
拇指球は知ってましたが、小指球は知りまへんでした。まして「三指」は聞き始め。
人間、幾つになっても勉強ですなあ。
「表返す」が辞書にないのは百も承知。
要するに美弥ちゃんの動作は「両の掌(たなごころ)をあわせ」器にすることだよね。
これを「手の平を『裏返す』」と言うか?ということなのだが。
「たなごころを返す」というのは、たなごころを下に向ける、つまりたなごころの裏、指でいうと爪のある側(なんていうんだ、ここ)を上に向ける動作だと思うが。
念の為。
「たなごころを返す」が「変心する、態度を変える」の意味だというのは承知しておるぞ。
げ。
雨情の奥さん。
ほんまに馬に乗って、しかも2日もかけて嫁かはったんですかあ。まあ、なんと。
幸せやったんですかねえ。
なんでこんな時間に目え覚めたんやろ。
-----
★Mikiko
08/20/2011 07:27:15
□日本酒やワインなど……
醸造酒を飲むと、べろんべろんになりやすいようです。
夕べ飲んだ醸造酒は、中ジョッキのビール2杯だけ。
あとは、麦焼酎のロック、同梅割り、ジントニック、ウォッカベースのカクテルなど……。
蒸留酒ばかり。
薄めた蒸留酒を飲んでる限り、潰れるような酔い方はせずにすみます。
「たなごころを返す」は……。
物事が容易に出来ることのたとえでもあります。
手の平がどっちを向くかは、関係ないんではないかな?
元の位置と逆向きになることだと理解しております。
馬に2日も揺られるのは……。
ほぼ拷問に近かったんじゃないでしょうか。
そんな時間に目が醒めるのは……。
年のせいとしか思えんが。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 10:06:39
□馬には乗ってみよ、人には添うてみよ
たまには酔い潰れてもええと思うが。
雨情の奥さんが幸せだったかどうかは、よくわかりませんでした。
「たなごころを指す」は……。
物事が極めて明白であることのたとえですね。
(そんなん、誰でも知ってるぞ)
由美と美弥子 782
★Mikiko
08/20/2011 07:32:52
□東北に行こう!(223-1/3)
で、本日の最重要事項、『きりたんぽ鍋』のお味の方ですが……。
正直言います。
マズ……。
これだけ、おいしくないものを食べたのは……。
オーブントースターで作った『焼きバナナ』以来でした。
↑348回のコメント参照
たぶんですが……。
秋田で食べる『きりたんぽ鍋』は、美味しいはずです。
やっぱ、レンジでチンには無理があるようです。
まず、比内地鶏。
これが、肉の形ではなく……。
“つくね”として入ってるんです。
実はわたし……。
“つくね”とか“つみれ”など……。
練り物が好きでないんですね。
-----
★Mikiko
08/20/2011 07:33:51
□東北に行こう!(223-2/3)
さらに、スープですが……。
かなり、甘みが強いです。
しかも、味が濃い。
甘じょっぱい、という感じ。
そのほか、糸こんにゃくみたいな具材が入ってますが……。
ことごとく、煮こまれきったという感じで……。
芯まで味が染みてます。
で、肝心の“きりたんぽ”ですが……。
当たり前の話ながら……。
ただのご飯です。
粒が潰れるくらい、くっついてますがね。
そのご飯が、甘じょっぱい汁に浸かってるというもの。
はなはだ失礼ながら……。
子供のころ、うちのばあちゃんが犬にやってた……。
「汁かけご飯」を思い出してしまいました。
やっぱ、彩りが、イマイチですよね。
たぶん、これに新鮮なネギが入ったら……。
だいぶ違うと思います。
でも、生ネギを、レンジでチンは無理ですよね。
-----
★Mikiko
08/20/2011 07:34:20
□東北に行こう!(223-3/3)
かなりしょっぱいですから、お豆腐を入れてチンすると……。
少し薄まって、いいかも?
で、結局……。
半分も食べないうちに、降参しました。
結論。
『“きりたんぽ鍋”は、レンジでチンして食べるものではない』
しかし、捨ててしまうのは忍びないと言うか……。
“きりたんぽ”の呪いで書けなくなりそうなので……。
翌日の朝食で、残りを食べることに。
冷えたほうが、まだ食べれるんじゃないかと思ったんですね。
フタを開けると……。
“きりたんぽ”の粒がすべてほぐれ……。
茶色い汁の一面に広がってました(びっくりして、写真を撮り忘れた)。
まさしくそれは……。
子供のころ犬が食ってた、「汁かけご飯」そのものでした。
味の方ですが……。
冷えても、美味しくなかったです。
でも、1滴残さず完食しましたよ。
きりたんぽの神様!
どうか、呪わないでください!
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 09:03:12
□大阪ラプソディ
>>嗅いでぇ。
>>うんこの臭い、嗅いでぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
あっれえ、里ちゃん。
大阪やったかあ。
>>これがほんとの糞死でしょうか
ギャグは間違いなく大阪やが。
う~む。
ここまでやられると、先ほど流した大便が愛しくなってきたぞ。
♪帰ってこいよ~ 帰ってこいよ~ 帰ってこぉいよぉ~
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 09:37:23
□せやから言うたやろ
『レンジでこのうまさ・きりたんぽ』は貧相やと!
そもそも、比内地鶏は鶏肉でなくて“つくね”て書いてあるし。
美味しいものを食べたければ、それなりの手間をかけなあかん。
せめて『きりたんぽ鍋』セットにしとけばのう。
私なら翌朝は、ネギか玉ネギを大量にぶち込んで「煮込み」ますがのう。
うーむ。
こうなると大阪・寝屋川市の「大阪比内や」さん。
やっぱり美味いんやろなあ。
おっとっとっとお。
こちらは「きりたんぽ様」やなく「ほだれ様」やないのかあ。
-----
★Mikiko
08/20/2011 12:32:46
□「嗅いでぇ」の……
どこが大阪なんだ?
そもそもこれ、美弥子のセリフだし。
手間をかけたくないから……。
レンジにしたのじゃ。
翌朝煮こむくらいなら、最初から鍋セットを買っとるわい。
ほだれ様は、当たりです。
本名は、「ほだれ大神」にあらせられる。
↓これはぜひとも、全裸で跨ってほしいものです。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 13:18:14
□うへへへ~い
ほだれ大神様。
このお三方、皆、初嫁さんなんですかあ。
美里「アブねー。もうちょっとで当たるとこだった。
…………。
これがほんとの糞死でしょうか」
美弥子「嗅いでぇ。
うんこの臭い、嗅いでぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
美里「そこまでさせる?
まぁ、いいや。じゃ、四つん這いになって……」
うむ。
美弥ちゃんの台詞だというのは納得。
しかし……。
煮込むくらいしろよ。
これぁ嫁にはいけんわな。
雨が降ろうが降るまいが……。
-----
★Mikiko
08/20/2011 13:28:56
□ほだれ様には……
外人さんも、大喜び。
2階のわたしのキッチンには……。
鍋が無いのだ。
従って、煮込み料理は不可能。
-----
☆海苔ピー
08/20/2011 15:18:34
□ほだれ様
某ブログサイトの画像を思い出しちゃった。
秘宝館のほだれ様に跨ってる画像なんです。
今一押しのお気に入りのブログサイトだけどね!
ちょっと趣向が違うのでMikikoさんの所では紹介はしないけど・・・
海苔ピーも練り物は嫌いだ!
外食で鍋物を食べに行ってメインが練り物の場合でも絶対に食べない。
食べに行くけど野菜しか食べない。
裏庭の話はどこまで続くのかな~!
まだまだ女王様は出てこないのかな?
余りの遅さに女王様が我慢できずに来たりするのかな?
この時間帯の由美ちゃんは夏美と・・・
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 16:11:42
□おおっと、お題がかぶってしまうわ
ほだれ様。
人気あるなあ。
先頭の姉ちゃん、顎はずすなよ。
鍋の一つくらい置いとけよ、Mikiはん。
こおれこれ、海苔ピーさん
夏実ちゃんは私に任せとくんなはれ。
(遅すぎるわ!)
そおだよなあ。何ぼなんでも遅いよなあ。
あのあと、どおなっとんのやろ、由美夏。
-----
★Mikiko
08/20/2011 20:35:01
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
おー。
趣味が合いますね。
わたしは、食べれないほどじゃないけど……。
積極的に食べようとは思わない。
焼き鳥も、つくねはパス。
ふむ。
そのブログサイト。
ヒマなとき、検索かけてみるか。
> ハーレクインさん
はっはっは。
「嗅いでぇ。うんこの臭い、嗅いでぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
これで、なんで大阪弁を連想したのか、わかってしまった。
「臭い(くさい)でぇ。うんこの臭い、臭い(くさい)でぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
と、読んだわけだね。
恥ずかしいやつ!
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 22:35:03
□う~~~~む
全く、
一言もありませぬ……。
美弥ちゃんにメッセージを送りたいのだが、
一言もないからのう。
由美と美弥子 783
★Mikiko
08/21/2011 07:26:37
□東北に行こう!(224-1/2)
というわけで……。
この「秋田の日」は、正直なところ、成功とは言いがたいものでした。
一番美味しかったのは、ホッケ。
“いぶりがっこ”よりも……。
きゅうりの漬物の方が美味しかったし。
でも、ま、それなりに達成感はありました。
食べもしないでレポートを書く、という後ろめたさからも解放されましたし。
いつか秋田に行って……。
美味しい“きりたんぽ鍋”を食べてみたいものです。
さて、以上で「秋田の日」レポートを終了し……。
「秋田川反漁屋酒場」のシーンに戻ります。
わたしと律子先生で、“きりたんぽ”のお骨拾いをする場面からです。
-----
★Mikiko
08/21/2011 07:27:10
□東北に行こう!(224-2/2)
ボチャン!
“きりたんぽ”が、お鍋に落下しました。
み「あち!
汁が顔に跳ねたじゃないの」
律「Mikiちゃんが、離すからでしょ。
すっぴんなんだから、大丈夫よ。
おしぼりで拭きなさい」
み「あ。
これって、きりたんぽに似てる」
律「言われてみればそうね。
間違って食べないでよ」
み「食べるか!
ほんとにもう、大人気ないんだから。
一歩引いて、人に譲る」
み「それが大人というもんでしょ」
律「わたしは、高校時代から……。
厳しい競争を勝ち抜いてきたの」
律「人と競うことが、身についちゃってるのよ」
み「それで、“きりたんぽ鍋”でも競うわけ?
あー、たまげた。
マスミン、どう思う、この女。
こら、他人のフリするな!」
老「すみましたかな?」
み「止めるだろ、ふつー」
老「女性同士の争いは……。
離れて見てるに限ります。
ヘタに顔を突っこんだら……。
こっちに矛先が向きかねませんからの」
↑薙刀美人姉妹【鈴木愛(左・妹):鈴木和(右・姉)/共に秋田大曲高校(2007年)】
み「ほー。
伊達に年取ってないってことね。
それじゃ、今日のところは……。
マスミンの顔を立てて、矛を収めることにしますか。
どう、先生?」
律「別に、いいわよ」
み「と油断させておいて……。
食べるのも一番!、とか言うんじゃないでしょうね?」
律「あんたじゃあるまいし」
続きは、次回。
-----
☆海苔ピー
08/21/2011 08:45:05
□間違い発見
律「すみましたかな?」
み「止めるだろ、ふつー」
律「女性同士の争いは……。
離れて見てるに限ります。
ヘタに顔を突っこんだら……。
こっちに矛先が向きかねませんからの」
マスミンとMikikoさんの会話だよね!
う~!
朝マックでパンケーキをと思ってたのに・・・
なんか、食べる気が無くなってしまった~!
さてと、朝マック 買いに行ってこよ!
なんにするかな~!
昨日、昼寝したら眠れなくて貫徹で気分は上昇中だ!
-----
☆ハーレクイン
08/21/2011 08:52:59
□便意の交差(またかい!)
いやあ、今回のお題はこれしかなかろう。
元ネタはゴルゴ13「殺意の交差」。
うーむ。
美弥子と美里。
大便同士の交合か。
気持ちいいのかなあ。
Mikikoさん。
チューブワームなんて、よう知ってはりますなあ。
有名なんかなあ。
入試生物では必須だが……。
-----
☆ハーレクイン
08/21/2011 09:11:23
□「秋田の日」無事終了
ご苦労様でした。
“食べもしないでレポートを書く”に後ろめたさを感じる必要ないんやないですか。そもそも、行きもしないで“旅行記”書いてはるわけですから……。
「マウンテンどうぞ」って、なんか意味あるんですかあ。
薙刀美人姉妹か。
槍じゃないんだな。
しかし、高校生の画像をこんなとこ(!)に載せてええのかあ。
-----
★Mikiko
08/21/2011 10:39:33
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
サンキューです!
さっそく直させていただきました。
最初、「律」に打ち消し線を引いて、後ろに「老」を入れてみたんだけど……。
「律」の横棒と、打ち消し線が重なって、単なる「律老」にしか見えなかった。
なので、「老」に書き換えさせていただきました。
もうちょっと、気合を入れて校正しないとダメだなぁ。
反省反省。
食欲を削いでしまって申し訳ありませんが……。
デザートには、ぜひ……。
チョコレートパイとマロンクリームをどうぞ。
> ハーレクインさん
チューブワームは……。
火山関係の番組で知ったんじゃなかったかな?
深海の、熱水が噴き出してるとこに棲んでるんだよね。
「マウンテンどうぞ」の意味は……。
書いてあったのかも知れないけど、読まなかった。
あのサイトは、見失ってしまいました。
薙刀美人姉妹は……。
おふたりとも、すでに成人されるので……。
大丈夫かなぁと思いました。
-----
☆ハーレクイン
08/21/2011 12:10:19
□チューブワームは……
いつみても気色悪いなあ。
あれ?
薙刀姉妹、高校生……と思ったら、2007年の画像かあ。
よく考えたら、本物の薙刀って、恐ろしい武器だよなあ。槍より怖いかもしれん。
なんであんなのが女性用の武器なのかなあ。
-----
★Mikiko
08/21/2011 12:58:41
□チューブワームって……
食えるの?
ナマコが食えるんだから、チューブワームだって食えそうだけどね。
薙刀が実践で使われてたのは、源平のころまでのようです。
その後、戦の形態が、足軽による集団戦になると……。
振り回す武器は使えなくなったのだとか。
長槍に取って代わられたそうです。
なんで、婦女子の習う武芸として受け継がれて来たのかは、よーわからん。
女性が、実践で用いたことはないんじゃないでしょうかね。
空振りした瞬間、懐に飛び込まれたら、それっきりじゃないかなぁ。
-----
☆海苔ピー
08/21/2011 14:39:07
□もう止めてよ!
こんな画像を見たら余計に食欲がなくなるよ!
Mikikoさんのイジワル
。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
チューブワームてこんなのなんだ!
この画像を見る限りでは花みたいで綺麗に見えるんだけど・・・
海苔ピーはなぜか?
ミミズみたいで口がナマコみたいなのをイメージしてたよ!
-----
☆ハーレクイン
08/21/2011 15:23:17
□チューブワームが……
食えるかどうかは寡聞にして存じませんが、チューブワーム自身は動物のくせに餌を食べません。
体内に共生している細菌が合成してくれた栄養分のおこぼれをもらって生きています。
はは、のん気だね~♪
-----
★Mikiko
08/21/2011 20:38:04
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
わはは。
チョコレートパイの画像って、そう思って見ると……。
そうとしか見えなくなるよね。
チューブワームは、深海に棲んでるので……。
その姿は、ほかの生き物からは見えないはず。
なのにどうして、お花みたいに綺麗になるのかね?
> ハーレクインさん
熱水の湧き出すそばにいるんだから……。
まさしく、「ビバノンノン♪」だよね。
チューブワームは、お刺身にすると……。
コリコリした食感がありそうな気がする。
由美と美弥子 784
★Mikiko
08/22/2011 06:20:36
□東北に行こう!(225-1/2)
み「とかなんとか言いながら……。
突然やるんだよな。
虎視眈々と狙ってるでしょ。
お箸の先が、ピクピクしてるよ」
律「してません。
まだ煮えてないんだから……。
フライングしちゃダメよ」
み「やっぱり狙ってる。
ふ。
わたしを敵に回したら、どれだけ恐ろしいか……。
思い知らせてやる。
秘技!
“きりたんぽ”、そのまま食い!
あ~ん」
律「ちょっと!
それ、お鍋に入れる前のやつじゃないの!」
み「もぐもぐ。
“きりたんぽ”は、炊いたご飯そのものだかんねー」
み「煮なくたって、そのまま食べれるのだ」
-----
★Mikiko
08/22/2011 06:21:52
□東北に行こう!(225-2/2)
律「卑しい女!」
み「何とでも言え。
さすが『秋田こまち』、フツーに美味しいわい」
み「お汁に漬ける必要なんて無いよ。
マジで食べてみなって」
律「そうね。
ほんと、真っ白で綺麗。
お汁に漬けちゃうのがもったいないみたい。
一口いただこうかしら」
み「先生、お箸で切らなくていいって。
そのまま竹輪みたいにかぶりつけば」
↑竹輪好きのネコ
律「まるごと1本食べようってわけじゃないわよ。
ほんの一口」
み「一口齧った残りは……。
こうやればいいじゃん」
律「ちょっと!
食べかけをお鍋に入れないで!
行儀の悪い」
み「気にしないでちょうだい」
律「気にするわい」
老「いい加減、ネギを入れてもよさそうですぞ」
み「おー。
久々に、お奉行様からご発言でしたねー」
老「さっきから、ネギを入れよと言うとる」
み「そうだっけ?
まぁ、いいや。
先生、入れて。
わたし、生ネギの臭い、ダメだから」
律「吸血鬼みたいね」
み「それは、ニンニクでしょ。
ともかく、ネギの一番食は先生に譲るわ」
律「ほんとに、好き勝手なことばっかり言うんだから。
お嫁に行けないわよ」
み「それはお互いさまでしょ」
律「わたしの場合、理由が違います」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/22/2011 07:58:03
□どこまで続く……
美弥ちゃんと里ちゃんのじゃれあい、弄りあい。
もう何回ずついったのかなあ。
ウサギは、まだ寝ておるのか。
-----
☆ハーレクイン
08/22/2011 08:08:00
□きりたんぽを……
そのまま食べるということは、おかずなしで冷ご飯を食べるようなものだな。
ま、そらお米がいいものなら、それなりに美味しかろう。
さっさとネギを入れて、早く比内鶏を食おうぜ。
-----
★Mikiko
08/22/2011 19:50:32
□書いてるときは……
ぜんぜん感じないんだけどさ。
細切れにして投稿すると……。
やっぱ、同じ場面が長々続いてるように思えるよなぁ。
もう少し、場面転換を早くした方がいいのかのぅ。
美味しいお米は、おにぎりが一番。
“きりたんぽ”は……。
棒を抜いた穴に、何か詰めて食べたら美味しいんじゃないか?
何がいいかねー。
マヨネーズとか?
固形物だと、アスパラくらいか。
イカの脚は?
何かいいアイデア、ありませんか?
-----
☆ハーレクイン
08/22/2011 20:28:46
□う~む
そう言われてみれば、最近「まとめ読み」「続け読み」をやっとらんなあ。
以前は章題が変わったら、必ず前章をまとめて読む。章の継続中も機会を見つけて、章の頭から最新の回まで、続け読みをしてたのになあ。
何日か前に「気合を入れて読む」と書いたばかりなのになあ。
作者が一生懸命書いてるんだから、読者もそれに応えんとのう。
反省。
きりたんぽの穴に何か詰めるねえ。
ちくわでよくやるけどなあ。
きゅうりとか、かいわれとか、まぐろの刺身とか……。入れにくい場合は縦に切れ目を入れるとよい。
それにしても思うのは、鍋にきりたんぽを入れたら、あっという間に煮崩れてしまうような気がするのだが……。
おにぎりを鍋に入れるようなもんだろ。まして穴が開いてるんだし。
-----
☆海苔ピー
08/23/2011 03:25:42
□和むな~!
最近、猫の画像を多様してるよね!
毎回、可愛すぎて悩殺されています。
でも、猫てどうして、こんなに和むのかな?
>もう少し、場面転換を早くした方がいいのかのぅ。
1回の投稿量が少ないから投稿回数が多くて長いように感じるだけだと思うよ!
章毎に読めば場面展開が遅いとは感じないよ!
50章ぐらいから章の設定の仕方も変わったから、そんな風に感じるのかもよ!
以前は細かく状況の変化に応じて章が変わってたけど、最近では展開に応じて章が変わってるからね!
簡単に言えば最近は章の中に回想が含まれるようになって、1章毎の連載回数が多くなって場面展開が遅く感じるのかもね!
場面転換を早くするて、ことは描写が荒くなるんだよね!
そんなの嫌だな~!
焦れてしまう事は確かにあるけど、それは場面展開が遅いとか内容がクドイとかじゃなくて
ただ単純に先を続きを早く読みたいと思う、我が勝手な思いが暴走しちゃうんだな
そんなに気にする事でもないよ!
-----
★Mikiko
08/23/2011 08:01:24
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
連載を始めたばかりのころ……。
20~30回くらいまでは……。
毎週、全編を読み直し、推敲を加えてたものです。
しかるに今は……。
投稿済みの回を読み返すことは、まったく無くなりました。
わたしが、自分の小説を読み直せるのは……。
いつか、書けなくなったときなんでしょうか。
“きりたんぽ”の穴。
マグロの刺身なんて、合いそうじゃないの。
てか、外側に海苔を巻いたら、鉄火巻きそのものだよな。
“きりたんぽ”は、ごはん粒をかなり潰してあるようです。
なので、すぐにはほぐれないみたい。
写真を見ると、外側を焼いてあるのかも知れないね。
> 海苔ピーさん
ネコはいいよねー。
イヌは付き合ってると、気疲れしそうだけど……。
ネコは、お互いほったらかしで、気楽に暮らせそうだ。
生真面目な顔つきや仏頂面が、とってもキュートです。
母が死んだら、ネコ飼おうっと。
そう言ってくださると、嬉しいですね~。
それじゃ今まで通り、シツコク描写していきましょうかね。
回想シーンが入りだしたのは……。
香純スタッフの「温製のポイズン」あたりだったかな。
あのあたりから、書き方が変わってきたかもね。
思いついた方に、どんどん話が走っていくようになった。
その傾向は、明らかにコメントにも現れとるよな。
-----
☆ハーレクイン
08/23/2011 09:03:00
□さようか
読書どころか、ご自分の作品すら読めませぬか。
ならば時折、由美美弥「これまでのあらすじ」のようなものを書いて進ぜようかのう。
きりたんぽ。ご飯粒をつぶし外側を焼いてあるのか。んじゃ、煮崩れる心配はないな。
そういえばどこかで、「焼きおにぎりを椀にとり、そこに鰹節の出汁を張り、おにぎりを突き崩しながら食べる」てな料理を見たことがあるな。
-----
★Mikiko
08/23/2011 19:45:44
□あらすじ程度なら……
おぼろげながら、頭にあるぞ。
海苔ピーから、時系列表も作ってもらったしね。
それよか!
そんなことしてるヒマがあるんなら……。
夏実の話、早よ書け!
焼きおにぎり。
そういうのも、“料理”って云うのか?
せめて、「厚揚げを切る」とか「きゅうりを切る」とか、手を加えねば……。
“料理”とは称せまい。
でも、二日酔いには良さげだね。
↓レシピがありました。
『焼きおにぎり茶漬け』
美味しそうだけど……。
小めんどくせー!
-----
☆ハーレクイン
08/23/2011 23:17:41
□言われると思ったぜ
>>そんなことしてるヒマがあるんなら……。
>>夏実の話、早よ書け!
書いておるぞ。毎日3枚というわけにはいかんがな。
梗概は早くにできておるのだ。最終シーンも含めてのう。
で、山場が4か所ある。
そのうち、書き出しから始めの1か所まではだいたいでけた。ここまでが大変だったのだ。なんせ、裏夏実の造形をせにゃならんかったからな。
残り3か所はまあ、まだ書いてはおらぬが、さほどのことではないはず。つなぎの部分も含めてのう。
それと困ったのは、いまだにレズシーンが出てこぬのだよ。書きだしたころは、最初の山場に入れようと思っていたのだが、“夏実に拒否された”のだ。
書いてみてあらためて思うのだが、書きたいことがどんどん増えていくなあ。これは困ったものだ。
ま、登場人物が勝手に動き出す、とまではいかんがな。
やはり、締め切りがない、というのがなあ。怠ける原因だろうなあ。
ま、由美美弥1000回記念までには、何ぼなんでも脱稿するであろう。
乞う御期待(だあれも期待してへんて)。
焼きおにぎりの出汁漬し。
炊いて、握って、焼いて、出汁とって……。立派な料理であろうが。「切る」だけが調理ではないぞ。
『焼きおにぎり茶漬け』のレシピ。
おにぎりに炊き込みご飯を使うのは、この手の料理としては邪道だな。
この料理はあくまで、「焼いたご飯自体のうまさを味わう」もの。手を加えすぎては台無しじゃ。
トッピングもほどほどにのう。
simple is best!
-----
★Mikiko
08/24/2011 07:40:42
□山場が4つあって……
残りが3つってことは……。
まだ、ぜんぜん出来とらんということではないか!
しかし、ちゃんと筋を作ってから書いてるようだね。
これは、感心する。
「書きたいことがどんどん増えていく」というのも、実によくわかる。
『焼きおにぎり茶漬け』、超簡単レシピを発見。
これなら、わたしにも出来る!
由美と美弥子 785
★Mikiko
08/24/2011 07:25:38
□東北に行こう!(226-1/3)
み「あっそう。
まぁ、いいわ。
先生、1本1本拾ってないで……。
ザザーッと入れちゃってよ」
↑なんだこれ?
み「いいよね、マスミン?」
老「どうぞ」
み「ほれ。
全投入」
↑「こしがや鴨ネギ鍋」のイメージキャラクター『ガーヤちゃん』でした(鍋に入ってる!)
み「セリは、まだだからね」
律「わかってるわよ」
-----
★Mikiko
08/24/2011 07:26:15
□東北に行こう!(226-2/3)
み「ところで、マスミンは何飲んでるの?」
老「何に見えますかな?」
み「ま、日本酒にしか見えんわな。
枡酒なんだから」
老「ここのメニューでは、『手酌酒』と称するようじゃ」
み「吉幾三だね」
み「その枡、どのくらい入ってるの?」
老「一合じゃよ」
み「なんだ、大して入ってないじゃん」
老「柄杓酒というメニューもありますぞ。
まさしく、柄杓で汲むんじゃな」
↑手酌酒(左)と柄杓酒(右)
み「『悪魔の手毬唄』みたいだね」
律「何よ、それ?」
み「知らない?
横溝正史の推理小説。
金田一耕助が出てくるやつ」
-----
★Mikiko
08/24/2011 07:26:42
□東北に行こう!(226-3/3)
み「手毬唄の歌詞どおりに殺人が起こるっていう、お約束パターンだね。
その手毬唄の一節に、こんなのがあったんだ」
♪うちの裏の前栽に
雀が三羽とまって
一羽の雀が言う事にゃ 言う事にゃ
おらが在所の陣屋の殿様 狩好き酒好き女好き
わけても好きなが女でござる
女たれがよい枡屋の娘
枡屋器量よしじゃがうわばみ娘
枡ではかって漏斗で飲んで日がな一日酒浸り
それでも足らぬとて返された 返された
律「Mikiちゃんみたいね」
み「ちがわい!」
律「あ、返されるためには……。
まず、行かなきゃならないか」
み「人のこと言えるの!」
律「うへ。
やぶ蛇だったか。
でもそれって、秋田の手毬唄?」
み「横溝正史の作詞でしょ。
あの人の小説って、岡山とかあっちの方が舞台じゃないの?」
み「戦争中、そっちの方に疎開してたらしいから」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2011 11:31:55
□初尿ねえ
んな言葉、あるんかいな。
初潮:最初の月経、初経とも。
初婚:初めての結婚⇔再婚。
初夜:新婚夫婦が初めて寝床をともにする夜。
初産:初めての出産。ういざん。
なあんかやらしいなあ。
初女。
あ、これは「処女」かあ。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2011 12:13:08
□きりたんぽ鍋 いまだ煮えず
最初の画像、自分でもわからんものを載せるなよ、と思ったら2枚目で種明かし。
1枚目は、ネギを背負った『ガーヤちゃん』の後頭部だったか。
大トリ、芹洋子姐さんの次の画像『手酌酒』。
左奥の直方体(!)が入れ物かあ。ここから枡に次ぐのか?
ということは3合入り?
右手前は「粗塩(あらしお)」か?
突出しは何やろ。
枡酒の伝統的な飲み方をご存じだろうか。
酒を満たした枡の縁に塩を盛り、この塩とともに酒を飲み干す、というもの(知ってるよ)。
星一徹の大好物である。
カクテルに似た発想のがあるよな。「ソルティドッグ」。
ウォッカをグレープフルーツジュースで割り、グラスの縁に塩を塗って供する(知ってるって)。
『柄杓酒』はすごいな。いったい何合入っておるのだ。
悪魔の手毬唄。
「器量よしじゃがうわばみ娘
枡ではかって漏斗で飲んで日がな一日酒浸り」
趣味あうのう、枡屋のうわばみ娘。
「うわばみ」とは蟒蛇、大蛇のことじゃぞ(知っとるわい)。
-----
★Mikiko
08/24/2011 19:51:09
□初尿
これは、初乳から思いつきました。
柄杓酒。
柄杓は、神社でしか使ったことないけど……。
あんまり使い勝手の良い道具とは云えないよね。
酔っぱらったら、絶対にこぼすよな。
新潟では、塩でお酒を飲むという風習は無いようですね。
そもそも、塩と一緒にお酒を飲み干すってのは……。
おかしいんでないの?
それじゃ、お酒そのものの味が、味わえないでしょうが。
わたしが思うに……。
お酒を飲み下したあとで塩を舐める、ってのが本当じゃなかったのかな?
つまり塩は、肴代わりに舐めてたわけじゃなくて……。
日本酒の後味をリセットするためのものだったということ。
すなわち、この風習は、甘口のお酒が造られる地方のものだった。
淡麗辛口な新潟のお酒は、塩で口直しをする必要が無かったので……。
そういう風習が無いんじゃないのかな?
いずれにしろ、枡の縁に塩を盛って飲むなんてのは……。
お酒の味のわからぬ輩が粋がってるだけ、と思えてしまうんだけどね。
もっとも、星一徹の場合は……。
鼻を摘まなきゃ飲めないような安酒だったから……。
酒の味を消すために、あえてその飲み方をしたとも考えられますが。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2011 20:36:22
□枡酒の塩
何とか反論してやろうと思ったのだが、その余地はないようだな。
一徹については何とも言えぬ。聞いてみようにも梶原一騎はすでに泉下の客。
死人に口なしだな(あ、意味ちがうか)。
-----
☆海苔ピー
08/25/2011 05:46:10
□フッと思い出す・・・
お酒に呑まれて・・・
一夜の秘め事
これが無いんだよな!
お酒の勢いを借りて
最初の一歩にしたことはあるよ!
Aとは出会った頃から妻子持ちと知っていた。
でも、Aと飲んでると、どんどんAに魅かれて行く私がそこに居た。
出会った場所では普通に騒いで飲んで遊ぶ事しか出来ずにいた。
昼間のドライブに行く事になった。
色々あって、最終的に店の女の子が金魚の糞の様に付いて来た。
彼女の目を盗んで次の約束をした。
今度の土曜の夜7時に駅前で・・・
それから毎週土曜日はAと飲みに行くようになった。
3ヶ月がたった、ある日いつもの様に飲みに行く。
その日は、何時もより早い時間にAが帰ろうと言う。
店はビルの最上階で客は私たちだけだった。
いつもの様にエレベーターに乗り込み奥の壁に凭れ掛かる様に扉が閉まるのを少し視線を下げて待つ私
扉が閉まり出すのと同時にAが振り向く
ここまでは、いつもと同じだった。
違ったのはエレベーターが、一向に動かない事だった。
不思議に想い視線を上げてAの顔を見ようと顔を上げた瞬間にAの両手が顔を挟んで壁に突いた。
その瞬間、私の身体は跳ね上がったのと同時に唇にAの唇が重ねられていた。
驚いた私は口を半開きのまま抵抗する事も目も瞑る事も忘れていた。
気が付けば口の中にAの舌が暴れていた、その内に息苦しさを感じて抵抗しようとした瞬間に腕を捕まれて壁に押し付けられて唇が離れたと同時に至近距離のまま
「嫌か?」
いつもと違うAの真剣な目に顔が火照り赤くなって行くのが判り恥ずかしくって、視線を逸らしたくて目を瞑り、首を横に振るのが精一杯だった。
顎にAの手を感じて目を開けるとAはニッコリと笑っていた。
この後、エレベーターが動き出して、慌ててAが1階のボタンを押して、私はビックリしてAに腕にしがみ付く感じで抱きついて、Aが苦笑いしてました。
そのまま、二人は夜の街に消えたとさ
その後の二人の行方は、また別の機会に・・・
-----
★Mikiko
08/25/2011 07:59:14
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
わーい。
勝った勝った。
調子に乗って、さらに加えます。
お酒の合間に塩を舐めるのは……。
蔵人とかが、利き酒をするときの習わしだったんじゃなかろうか?
お酒の味を比べるためには……。
前に飲んだ酒の味を、消さなきゃならない。
で、塩を舐めて、舌をリセットしたわけです。
これの形だけ真似たのが……。
枡酒の塩なんじゃないでしょうか?
> 海苔ピーさん
小説みたいですね。
「嫌か?」ってのが、いかにも遊び馴れた男みたいで……。
小面憎いけど。
「口の中で男の舌が暴れてた」という表現も、面白い。
そいつも、けっこう興奮してたんだろうね。
わたしの小説だったら……。
間違いなく、海苔ピーの指が、そいつの股間に行くわな。
テント張りまくりでしょう。
もちろん、チャック降ろして、中身を出します。
そこはもう、真っ赤に燃える王者の印。
海苔ピーは、男の舌を吸いあげながら……。
王者をしごくわけですね。
うーむ。
これ以上書くと、妄想が止まらなくなる。
エレベーターには、とうぜん誰かが乗りこんで来るわな。
店の女の子がいいかな。
でもって、海苔Pと3P。
AVになりそうだな。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2011 12:48:26
□調子に乗るな!
といいたいところだが……。
利き酒の舌の疲れをリセットするため塩を用いる。
そんな話は、聞いたことも見たことも読んだこともないが、しかし。
絶対にない、と言い切れないところがなあ。自信ないな。
スイカに塩を振って食べる人もいるしなあ。ま、これは甘みを強調する、一種の隠し味みたいなものだろうが。
そもそも、塩はすべての味の基本だしな。
ただ、よく考えてみれば、酒と一緒に塩を摂取する……。
高血圧になるのは間違いないと思うぞ。
-----
★Mikiko
08/25/2011 19:40:23
□調べてみましたが……
利き酒で塩を舐めるなんて記事は、どこにもありませんでした。
どうやら、Mikiko説は眉唾ものですね。
目当ての記事は見あたりませんでしたが……。
ひとつ面白いことがわかりました。
↓このお猪口。
東京の居酒屋で、よく見かけました。
なんで、こんなグルグル模様になってるのか、ずっと疑問でした。
客の目を回らせて、お勘定をわからなくさせる魂胆かと疑ったものです。
実は、このお猪口!
「きき猪口」と云って、利き酒に使われるお猪口だそうです。
蛇の目模様によって、お酒の色調や澄み具合が良く分かるのだとか(こちら)。
うーむ。
長年の疑問が氷解して、すっきりしたわい。
-----
☆利き酒評論家HQ
08/25/2011 20:03:16
□なーんや
そんなんやったら、はよ聞いてくれたらよかったのに。
利き猪口を知らん酒造関係者はいてまへんで。
私も含めて(お前は関係者でなかろう!)。
しかし、居酒屋にあるというのは珍しいんでないかい。
へたに利き酒されて、安酒がばれたらまずかろうに。それとも、置いてある酒に自信があるとか……。
-----
★Mikiko
08/25/2011 20:19:19
□そうかのぅ
東京の居酒屋では……。
かなりの頻度で、あの「利き猪口」に出会った記憶があるが。
もっとも、デザイナーがコーディネートしてるような店ではなく……。
お洒落とは無縁の店でしたが(新宿、池袋方面)。
そんな店で、利き酒するヤツなんかいないでしょ。
グルグルを見て、目を回す輩ばっかりだよ。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2011 20:36:14
□だよねえ
なんでそんな安酒場に利き猪口があるのかねえ。
大阪では一度も見たことありません。
え~、話は変わりますが、裏夏実の件。
何ぼなんでも由美美弥1000回が締め切りはあんまりですので、800回……は無理か。
では850回。これを締め切りの期日に致します。いつごろになるのかなあ。10月半ばくらいか?
間に合わなかったら、とりあえず「第一部」にしたりして……。
-----
☆海苔ピー
08/26/2011 00:54:19
□実際に・・・
>いかにも遊び馴れた男みたいで……。
遊び馴れた人でした。
彼とは年が約2回りほど違いました。
勿論、テクニシャンでしたよ!
自然にその状況に持っていかないけど、強要もしなかったよ!
>「口の中で男の舌が暴れてた」という表現も、面白い。
「舌が暴れていた」と、いうより
「舌で私の脳を侵していた」て、いう表現が本当は正しい感じがするんですけど、表現的に変でしょ。
物事を考える事が出来ないように、したかったのだと思います。
思考能力の低下させて、本音部分だけで話したかったんだと思います。
>そいつも、けっこう興奮してたんだろうね。
興奮なんてしてないよ!
いつも、冷静な人だったからね!
素直じゃない私を落とすのに焦って居ても興奮はしてないと思う。
多分ですが、あのままエレベーターが動かなかったら、私は理性の無い状態までの行為をされてたと思う。
わたしの小説だったら……。
>間違いなく、海苔ピーの指が、そいつの股間に行くわな。
テント張りまくりでしょう。
もちろん、チャック降ろして、中身を出します。
そこはもう、真っ赤に燃える王者の印。
もう片方の手を腰に絡められ
身体を引き寄せられ
海苔ピーの足の間には男の足が片方だけ割り込んできた。
その時、海苔ピーの太腿に男の真っ赤に燃える王者の印が触れる。
そっと海苔ピーの手がズボンの上から真っ赤に燃える王者の印に触れる。
今にも、はち切れそうな真っ赤に燃える王者の印を閉じ込めている場所から開放する。
こんな感じになりました。
>海苔ピーは、男の舌を吸いあげながら……。
王者をしごくわけですね。
この場合は
海苔ピーは男に舌を絡め取られ、舌を吸い上げられながら・・・
男の王者をしごいてゆく
が正しいと思う。
Mikikoさんの場合なら、海苔ピーが攻めの場合なら成り立つけどね!
この成り行きから行けば男が攻めなので、こんな感じだよ!
ちょっと、聞きたいです。
一人称を私にしてるけど、ここを名前にする方が良いのかな?
読んでる方は名前の方が実感として、捉えられるのなら名前にしようかな?
正直、読み直しをしていて身が悶えるほど恥かしくて名前を入れられなかったの、今後の参考までに聞かせて下さい。
-----
★Mikiko
08/26/2011 07:53:25
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
東京と大阪。
こんなとこにも文化の違いが伺えて、面白いね。
850回は、11月下旬!
3ヶ月先。
ずいぶんと楽な締切だねぇ。
3ヶ月あったら、250枚は書けるぞ。
まぁいい。
励めよ。
> 海苔ピーさなん
名前ってのは、ファーストネームって意味?
確かに、“海苔ピー”よりは気分出るでしょうね。
一人称でもいいと思うし……。
いっそのこと、二人称も面白いかも。
倉橋由美子の『暗い旅』みたいにさ。
海苔ピーも、小説書いてみたら?
うちで連載しましょー。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2011 12:43:35
□850回は11月下旬
えー。
そおんな先かあ。
んじゃ、もう少し早く上がるかな。
由美と美弥子 786
★Mikiko
08/26/2011 07:31:31
□東北に行こう!(227-1/2)
律「なんだ。
結局、その手毬唄、ここのメニューと関係ないの」
み「あるかいな」
律「それじゃ、なんでそんな手毬唄持ちだしたわけよ?」
み「だって、歌詞にあるじゃん。
『枡ではかって柄杓で飲んで』……
あ。
違った。
『漏斗で飲んで』だった」
み「ま、いいか。
ここまで書いちゃったの、消すのもったいないから」
律「ズサンな展開」
み「このまま話を進めましょう。
金田一耕助ってさ……。
事件を事前に防いだことって、あるのかね?
肝心なときに、遠方に調査に行ってたりしてて……」
み「結局、連続殺人が完成するまで、犯行を止められないじゃないかね」
律「Mikiちゃんが、そんなこと言ってどうすんのよ。
途中で止めたら、小説になんないでしょ」
み「そりゃ、そうだけどさ。
しかし……。
推理作家って、つくずく尊敬するよ」
律「何がよ?」
み「筋を作ってから書いてるってとこ」
-----
★Mikiko
08/26/2011 07:33:59
□東北に行こう!(227-2/2)
律「それが普通なんじゃないの」
み「先がわかってること書いてて、面白いかね?」
律「先の見通しを立てずに書いてて……。
不安にならない?」
み「何が?」
律「ちゃんと結末を付けられるか、とか」
み「結末のことなんて、考えてないもの」
律「途中で、矛盾に気づくとか」
み「気づかなきゃいいじゃん」
律「読者は、気づくでしょ」
み「ふむー。
そんときは……。
解決策を公募しよう」
律「気楽な家業」
み「でなきゃ、続きませんて」
律「それもそうね」
み「ところで、何で推理小説の話になったんだっけ?」
律「『枡ではかって柄杓で飲んで』でしょ」
み「あ、そうか。
ちょっと、お酒のメニュー見てみよう」
律「『きりたんぽ鍋』を食べるからには……。
やっぱり、秋田のお酒を合わせたいわね」
み「どれか飲んでみようかな」
老「ぜひ、お勧めしますぞ」
み「いろんな銘柄があるね。
これみんな、秋田のお酒?」
老「秋田の厳選酒じゃな」
さてここで……。
「秋田川反漁屋酒場」さんのページで……。
ミスプリを発見したので、ご指摘しておきます。
手酌酒と柄杓酒のフリガナが、逆になってますよ。
続きは、次回(↑のページについては次回書きますので、勇み足しないよーに)。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2011 08:58:25
□あれえ
勘違いしていました。
ウサギの精液は窪地に溜まって海のようになっているのではなく、プリンみたいにぷるるんと盛り上がっている、ということか。
相当な張力ですねえ。
それで溺れるウサギを二人で救うシーンも納得できました。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2011 12:28:54
□鍋はまだか
「漏斗で飲んで」の画像、なんか拷問のようにも見えるのだが。
>>金田一耕助ってさ……事件を事前に防いだことって、あるのかね?
「事前に防げるなら、警察はいらん」ってとこだな。
「漁屋酒場」さんの手酌酒、一合になってるな。ということは枡酒一杯、ということか。
-----
★Mikiko
08/26/2011 20:37:18
□もちろん……
最初の事件は防げないでしょうが……。
金田一が出張ってからも、次々と事件がおこるじゃないの。
ま、あまりの切れ者に造形したら、犯人に早くたどり着いてしまうから……。
ああいうキャラにしたのかも知れないね。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2011 22:06:58
□そらまあ……
金田一シリーズは「おどろおどろしい謎に包まれた連続殺人」というのが売り、というか“主人公”でしょうからね。
金田一は狂言回し、は言い過ぎか。
どっちにしても、殺人がおこらんと話になりませんわな。
由美と美弥子 787
★Mikiko
08/27/2011 07:32:57
□東北に行こう!(228-1/3)
み「しかし……。
高けー。
手酌酒って、1合でしょ。
一番安くても550円じゃん」
律「880円ってのもあるわよ」
老「いずれも純米酒、もしくは吟醸酒じゃからな」
み「もっと高いのがあるよ。
ほら、ボトルってなってるやつ。
180mlって、まさに1合じゃん。
980円!」
律「ほんとだ。
でも、これって何て読むのかしら?」
み「飛良泉(ひりょうせん)?」
律「そのまんま音読みじゃない」
老「肥料を運ぶ船のようじゃの」
み「そうか!
それでわかった。
このお酒は……。
もともと、肥料を積んだ船で運ばれてたんだよ。
で、『肥料船』という名前で取引されてた」
↑これは、『蟹工船』
-----
★Mikiko
08/27/2011 07:33:35
□東北に行こう!(228-2/3)
律「どうして、肥料と一緒に運ばれなきゃならないの?」
み「密輸に決まってるでしょ。
いわゆる『抜け荷』よ」
律「お酒なんて、公に取引されてたんでしょ」
↑復元された北前船『みちのく丸』【「みちのく北方漁船博物館」所蔵】
み「江戸の昔……。
ある藩で、禁酒法が布かれた」
律「アメリカでなら知ってるけど……」
↑1920年、アメリカで『禁酒法』が施行(密造酒を下水に捨ててる写真)
律「日本でも施行されたなんてこと、聞いた覚えないわ。
どこの藩よ?」
み「過去のすべての出来事が……。
記録として残ってると思ったら、大間違いです。
歴史の狭間に葬り去られた事実が、無数にあるんです」
律「それは、否定しないけど……」
み「つまり、禁酒法の布かれた藩が無かったとは、誰も言えない」
-----
★Mikiko
08/27/2011 07:34:01
□東北に行こう!(228-3/3)
律「で、このお酒が……。
その藩に密輸されてたってわけ?」
み「左様です」
律「なんで、肥料船なんかが使われたの?」
み「江戸時代の肥料って云ったら……。
何だと思う?
もちろん、化学肥料なんて無いのよ」
律「腐葉土とか?」
み「綺麗事を言うでない!
当時の肥料と云えば……。
『最高級有機質肥料』のこと!」
律「それって……。
筒井康隆の?」
律「食事中に聞きたくない話みたいね」
み「こーゆーことから、目を逸らしてはなりません」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/27/2011 09:09:14
□美弥ちゃん!
今度は精液とやる気か。
それではセンチコガネと同じではないか。
ん、ちょっとちゃうか。
センチコガネ(♂)vs,糞(美弥ちゃん由来)
美弥子(♀)vs.精液(ウサギ由来)
あ、こうして見ると、由美美弥の看板“女性しか出てきません”に、センチコガネも反しとるなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/27/2011 10:15:55
□酒と糞の日々(ん? これも2度目かあ)
吟醸が高いのは百も承知、五十も納得だがそれにしても……。
ま、酔っぱらうための酒ではない。上品に味わうための酒だな。
飛良泉。
読み方を一つ思いついたが、フライングの可能性があるので自粛しよう。
しかし……。
本編と旅行記が見事にシンクロし始めたなあ。
どこへ行く!
Mikiko’s Room!!
-----
★Mikiko
08/27/2011 12:58:42
□たしかに……
センチコガネは、“女性”では有り得ないが。
今のとこ、“男性”は、回想場面にしか出て来てません。
でも、次の章では……。
そろそろ、出そうな予感がしておる。
ま、絡むことは無いでしょうが。
あの酒どもは、マジで高すぎ。
あれだけ銘柄があるんだったら……。
『お猪口酒』と銘打って、「利き猪口」一杯単位で売ってくれないもんかね。
-----
☆ハーレクイン
08/27/2011 15:54:06
□回想のお猪口酒
ふむ、確かに男は回想場面だけだな。
里ちゃんの「イケメン変態オナニーマニア中学生」。
若宮スタッフの「弟」。
そして、美弥ちゃんの「父」。
美弥ちゃんのにいたっては、二重の回想場面だったもんな。
そうか。いよいよ生で男登場か。
出そうな“予感”って。
もうとっくに書いてあるんでしょ。
『お猪口酒』かあ。
『ぐい呑み酒』とかね、『茶碗酒』とかね。
茶碗酒はあまりに貧乏ったらしいか……。
-----
☆海苔ピー
08/27/2011 16:06:53
□ごめんなさい!
海苔ピーにはMikikoさんの様な文才がないので、恐れ多くて連載なんて出来ないし書けません。
ただ、突発的に思い出して指が動いちゃうのです。
なぜか、Mikikoさんのコメント欄て、創作するのに適してるのか、書けちゃうんです。
でも、ほとんどは恥ずかしくなって投稿は出来ません。
でも、書いちゃた勢い、そのままで送信ボタンが押せて時は投稿しちゃうけど・・・
さすがに上手く書けたものに関しては簡単に消すのが勿体無くてUSBの中に移動してます。
-----
★Mikiko
08/27/2011 20:45:40
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
仰せのとおり……。
実はもう、書いてあります。
「茶碗酒」は、量がありすぎだよ。
いっそのこと、「利き酒」でもいいのか。
お寿司を載せるような木皿に、お猪口をずらーっと並べて出すわけ。
もちろん、それぞれのお猪口には、違うお酒が入ってる。
で、ぜんぶ利き分けたら……。
タダになるってのは、どう?
> 海苔ピーさん
勢いで書くのは、わたしと似ておるな。
しかし、もうちょっと推敲をした方がいいと思うぞ。
かなりの頻度で打ち間違いがあるから。
自分のことだと、読み返しにくいのかな?
そんならいっそ、フィクションを書けばいいんじゃない?
そこに、ちらちらっと自分の体験を忍びこますわけね。
リアリティが出ると思うよ。
そのUSB、落とすなよ。
-----
☆ハーレクイン
08/27/2011 23:44:24
□「利き酒」面白いね
ただ、ノーヒントで銘柄を当てろ、は無理だろうから、それぞれの銘柄名だけは教える。
例えば猪口をずらーっと並べ、それから、それぞれの酒の一升瓶もずらーっと並べる。もちろんラベルが見えるように、順序は変えて。普段から飲んでれば、これなら何とかなると思うぞ。
んで、全部利き分けたらタダ。だが間違い数に応じてお代が上がり、全部間違えたら倍付け。
これでどや。皆真剣に味わうと思うぞ。吟醸の普及にもつながると思うが……。
そういえば、今年中止になった、例の「新潟酒の陣」。
ああいう催しでは、料金はともかく、こういう企画はあるんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 00:40:56
□酒と糞の日々は……
初出でした。
以前書いたよく似たお題は、
「酒と鶏の日々」。
確か旅行記では、新潟「せきとり」さんのエピソードのあたり。
元ネタはもちろん、アメリカ映画「酒とバラの日々」のテーマミュージック、ヘンリー・マンシーニ作曲、
『酒とバラの日々 Days of Wine and Roses』です。
-----
★Mikiko
08/28/2011 07:23:24
□利き酒
考えこまれると、ツマミの注文が途絶えそうだな。
制限時間を設けるべきでしょう。
「新潟酒の陣」では……。
特設ステージで、「利き酒チャレンジ大会」が行われるようです。
このイベントを主催する「新潟淡麗倶楽部」では……。
「新潟清酒達人検定」なるものも実施しています。
例題に挑戦してみましょう!
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 10:27:28
□「新潟清酒達人検定」
やってみたのに、問題だけで、答が載っていないんだよ。
答を知りたければ「新潟清酒ものしりブック」という“公式テキストブック”を買え、となってるんだよ。
1,680円もするんだよう。
「新潟」に直接関係のない設問は、自信があるのになあ。
答も載せてください、「新潟淡麗倶楽部」さん。
由美と美弥子 788
★Mikiko
08/28/2011 07:29:53
□東北に行こう!(229-1/2)
律「でも、どうして……。
そういうのを積んだ船で、お酒を運んだのよ?」
み「そんなもん、詮議が甘くなるからに決まってるでしょ。
お役人だって、肥溜りの中まで、いちいち調べないだろうからね」
律「ちょっと!
そんな中に入れて運んだってこと?」
み「御意」
律「汚い!
臭いが移るに決まってるじゃない。
江戸時代には、瓶なんて無かったのよ」
み「あ、そうか。
樽で運んだわけだね」
み「そりゃ……。
臭くなるわな。
でも、そんなお酒でも、飲みたいヤツは飲みたいんだよ」
み「酒飲みのサガよのぅ。
HQに聞いてみ。
きっと、鼻を摘んで飲んだに違いないから」
律「マスミンさん。
もちろん、違いますよね」
み「否定しないんだから、当たりじゃないの?」
老「呆れて声も出んのじゃよ」
み「あ、今、“声”と、肥料の“肥”を掛けたでしょ?」
老「アホ臭さ」
み「あ、“臭さ”は、肥料の“臭”を掛けた?」
老「いちいち、掛けんわい!
しかし……。
下肥を運ぶ船があったなどということ、よく知ってたの。
それだけは、関心するわい」
み「いつの時代でも……。
都市にとって、糞尿の処理は大問題ですからね」
-----
★Mikiko
08/28/2011 07:30:43
□東北に行こう!(229-2/2)
律「そう云えば……。
ヨーロッパって、汚かったそうね」
み「そうそう。
何かで読んだことがある。
バケツかなんかがトイレ代わりで……。
それを、窓から道路に捨ててたんだって」
み「建物際を歩いてると、頭の上から糞尿が降ってくるから……。
雨が降ってなくても、傘は必需品だったそうよ」
律「ほんとなの?」
み「見てきたわけじゃないけどね。
でも、ほら。
昔の絵画に描かれてるみたいな……。
裾が傘みたいに広がったスカートってあるじゃない?」
律「ワイヤーの入ったやつ?」
み「それそれ。
あのスカートって……。
外で用を足すためのものだったらしいよ」
律「ほんとなの?」
み「ハイヒールは……。
うんこを踏まないために出来たっていうし」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 09:57:02
□美弥子 繚乱
さああ、始まったぞ。
美弥ちゃんの精液オナニー。
いや、これはもう精液おめこ、と言った方が……。
どこまでもつか。
あっというまにいってしまいそうだが。
いやいや。
そういう意味ではやはりオナニーだな。
いくらでも楽しむことが……。
美弥子、今日の名科白。
>>美弥子のクリ、見て……
>>後ろからも見てぇぇぇぇ
>>美弥子のおまんこが、見える?
>>お、お尻の穴も見て
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 10:15:22
□う~む
糞香の酒かあ。
飲むだろうな、間違いなく。
しかし、あのサル(?)は何なのだ。
“嗅がザル”かあ
そういえば、
白土三平『カムイ伝』で、貴重な最高級有機質肥料(下肥)を大事に大事に、伝馬船で運ぶシーンがあったなあ。
パリの裏道なんか、歩けたもんじゃなかったそうですね。
この小汚いパリを……おっとっと。
-----
★Mikiko
08/28/2011 13:16:46
□あの落語の画像を見つけて……
「禁酒番屋」というお話を知りました。
元々は、『禁酒関所』という上方落語の演目で……。
3代目柳家小さんが、東京に持ちこんだのだとか。
5代目柳家小さんが、得意にしてたそうです。
まさしく、禁酒令の敷かれた藩でのお話。
どうやら、禁酒令が出された藩は、少なくなかったようです。
考えてみれば、当然ですよね。
飢饉が、たびたびあったんですから。
大事なお米を酒に変えてしまうなぞ言語道断、というわけです。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 13:44:20
□世の中に酒と女は仇なり
どうぞ仇にめぐり会いたい。
へ~え。
日本で禁酒令ねえ、あったんですねえ。
戦時中の日本と同じ意味かな。
USAの禁酒法は意味が違うようですね。
糞香の酒。
飲んだ人があったかもしれませんね。
小さん師匠の「禁酒番屋」
知りませんでした。
「粗忽の釘」は聞いたことあります。小さん師匠ではないかもしれませんが。
-----
★Mikiko
08/28/2011 20:26:23
□調べてみたところ……
五島藩(長崎県)や米沢藩(山形県)で、禁酒令が出された記録があるようです。
最も古い発布は、大化二年(646)に出された「薄葬の詔」だとか。
効き目は……。
無かったんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 22:08:11
□おっしゃる通り
禁酒令というものは、遵守させることが不可能なお達しの代表格でしょうね。
人類の歴史は酒の歴史ですから、少々のことで“酒飲み”の酒への執着を断つことは不可能でしょう。
何の制約もなしに飲める時代に感謝。
さあ、頑張った今日のご褒美に、飲むぞ。
由美と美弥子 789
★Mikiko
08/29/2011 06:13:15
□東北に行こう!(230-1/2)
み「あ、そうそう。
そもそも、ヨーロッパの庭園ってのは……」
み「隠れて大小便をする場所として発達したんだよ。
舞踏会とか、多人数のパーティーをするお屋敷には……。
広い庭園が必ずあった」
み「それは、トイレの役目をしてたんです」
み「実際、庭にトイレしに行くことを……。
『花を摘みに行く』と言い表してたそうよ」
み「ねー、マスミン。
そうだよね?」
老「他国のことは、あまり存ぜぬのぉ」
み「なんだよ。
日本史オンリーかい」
-----
★Mikiko
08/29/2011 06:14:01
□東北に行こう!(230-2/2)
み「わたしと一緒じゃん。
ま、わたしが書いてるキャラなんだから……。
仕方ないか」
律「何言ってるの?」
み「ともかく!
昔は、世界の大都市と言えども……。
路地裏なんか、うんこの山だったと思うよ。
時間旅行するときは、うんこ踏まないように気をつけなきゃね」
律「もう。
汚い話は止めてちょうだい。
どっからこんな話になったの?」
み「あれだ。
肥料船(ひりょうせん)。
なんでわたしが、そんな船のことを思いついたかと云うと……。
かつての新潟の町には、“肥やし舟”と呼ばれる舟が、実際あったんです」
この舟のおかげで……。
町中に糞尿が溢れることがなかったわけ」
律「てことは……。
下の物を集める舟だったってわけ?」
み「左様です」
律「なんで、舟なのよ?」
み「新潟の町は、堀割りが縦横に走ってたからね」
み「重量物を運搬するには……。
舟が最適だったの」
律「いつごろの話よ?」
み「江戸時代」
律「その舟って、藩が運営してたの?」
み「武士が、うんこ集めなんてするわけないじゃん。
公営ではありません」
律「じゃ、誰が集めてたのよ」
み「近在のお百姓さん。
新潟町の堀割りは、信濃川に繋がってる。
信濃川には、たくさんの支流が通じてる。
当然、近郷の農村にも流れてる。
農村には、その支流に繋がる用水路や排水路が、網の目のように広がってる」
み「農家の裏は、必ず水路に面してたの。
つまり、家の裏にもやった船に乗れば……」
み「自分の田んぼはもちろんのこと、遠い新潟の町中まで、乗り換えなしで行けたんだよ」
律「へー。
それは便利ね」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/29/2011 11:05:26
□美弥ちゃんって
こんなに肛門が好きだったのか。
それにしても里ちゃん。
いきなり突っ込むのは乱暴だぞ、と思ったらウサギの精液が潤滑剤か。
-----
☆ハーレクイン
08/29/2011 11:39:44
□懐かしいなあ
おー。
H.G.ウェルズ『タイムマシン』
懐かしいなあ。
SFはヴェルヌから読み始めたが、その次はウェルズだったな。
あと読んだのは『モロー博士の島』。これも確か映画化されてる。
それと高校の英語の教材で読んだ『透明人間』。これも映画になってる。
そうだな。ウェルズの主な作品は皆、映画化されてるなあ。
これはヴェルヌもそうだな。例の『海底2万マイル』も『80日間世界一周』も。
懐かしいなあ。
小学校の何年生の時だったかなあ。
よく覚えていないのだが、担任が病気かなんかで、臨時の女の先生が何か月か受持ちになったことがある。
で、この先生が辞める頃、クラスの何人かで先生の家に遊びに行った。
この先生の家の裏が水路になっていて、小さな桟橋があり、たぶん先生んちの持ち舟だと思うが、舟があった。
Mikikoさんの画像にあるような、小さな平底の舟だった。
で、この舟に乗せてくれたのだよ。先生が竿で舟をこいでなあ。
雲一つない晴れた日だった。
懐かしいなあ。
あれは、しかしどこだったのだろう。
全く覚えていない。
水路のまわりが一面の田圃だったのは覚えているが。
今となっては夢のような思い出だなあ。
あの先生、まだご存命かもしれんなあ。若い先生だったからなあ。
懐かしいなあ。
-----
★Mikiko
08/29/2011 19:53:36
□ふむ
その舟……。
肥やし舟じゃなかったろうね?
しかしまぁ、映画の1シーンのような思い出ですね。
小学校の先生が、普通に棹舟を漕げるってのがスゴい。
落語の「船徳」からもわかりますが……。
「棹は三年、櫓は三月」と云い、棹で漕ぐのは難しいそうです。
-----
☆ハーレクイン
08/29/2011 20:06:04
□長いこと忘れていたのだよ
旅行倶楽部の舟の画像を見た瞬間、思い出した。
おそらく
日常的に舟を使うのが普通の土地柄だったんだろうね。
ほんとに、どこだったのかなあ。
-----
★Mikiko
08/30/2011 07:34:55
□滋賀の水郷と云えば……
近江八幡ではないのか?
このコメント、夕べ投稿したはずなのに……。
今朝見たら、消えてた。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2011 10:08:51
□近江八幡ねえ
可能性はあるよな。
近江八幡市。
「おうみはちまん」と読みます。
地元では単に「はちまん」というのが普通です。
近江八幡の水郷は茨城・千葉の潮来水郷と並ぶ水の町。
琵琶湖八景の一つでもあります。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2011 12:10:33
□えらく唐突ですが……
今日は由美美弥、休稿日。
なんか面白い話題は……ありませぬ。無念。
『竜の柩』は、またサボっておりますし。
ということで、困ったときの「投稿予備」ファイル。
開けてみましたら歌が一首、句が一句。
ご紹介しましょう。
由美美弥とも旅行倶楽部とも、何の関連もありませんが。
まずは、ある塾の先生の詠まれた歌です。
●百度(ひゃくたび)を聞いて解せぬ子のあらば百一度(ひゃくひとたび)を説いてきかせむ
一応解題。
同じことを百回聞いても理解できぬ子がおる。それでもめげずにさらに、理解できるまで教えるぞ!
という決意発表の歌ですね。
なかなか立派な先生ですが、一応、大阪突っ込みもやっておきます。
百回聞いてもわからん子がおるというのは、教え方が下手なんちゃう?
ついで、
●酒は燗肴は刺身酌は髱
(さけはかん さかなはさしみ しゃくはたぼ)
酒を飲むときには、燗はほどよく。肴は刺身。んでもって、お酌は若い女の子に限る、ということですね。
「髱」は日本髪の後ろに突き出た部分、転じて若い女性を意味します。
-----
★Mikiko
08/30/2011 19:43:02
□歌と句
どちらも、関心せぬのぅ。
歌の方。
こういう題材を、なぜ歌にしなければならんのか……。
さっぱりわからん。
標語じゃないの?
句の方。
これは、句?
季語は「燗(冬)」だろうけど……。
なんとなく、「舟歌」に似てる気がするんですけど。
ことわざとかの一種じゃない?
これって、芭蕉以前に出来てたのかね?
もしそうなら、「目には青葉山ほととぎす初鰹」って句は、どうなるんだろ?
こういう並べ立てって、常套的に造られてたのかね?
-----
☆ハーレクイン
08/30/2011 20:25:23
□ありゃ
不評だな。
句のほうは、かなり古いものだと思う。
舟歌といいますと、
『ヴォルガの舟歌』『ホフマンの舟歌』いろいろありますが、やっぱり、
♪お酒は温めの燗がいい……
ですか。
「関心」は「感心」だと思うぞ……
-----
★Mikiko
08/31/2011 07:29:54
□お酒はぬるめの燗がいい……
肴はあぶった イカでいい……
女は無口な ひとがいい……
●酒は燗 肴は刺身 酌は髱
酒、肴、女と、順番まで同じだ。
ひょっとして、阿久悠は……
この句(?)から、「舟歌」を思いついたんではないか?
「関心」は、確かに「感心」ですね。
こういう間違いは、われながら感心せんわい。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 12:22:12
□灯りはぼんやりともりゃいい……
1981年、高倉健主演の邦画『駅STATION』。
北海道を舞台に、「駅」をキーワードにした男女の愛憎の物語。
なかなかの佳作です。
この作中、駅前のうらぶれた一杯飲み屋のカウンターで、高倉健と倍賞千恵子が肩を寄せ合いながら、
TVの紅白歌合戦で矢代亜紀が歌う「舟歌」を聞く場面があります。
戸外は吹雪。風に向かって群れ飛ぶウミネコ……。
♪店には飾りがないがいい
窓から港が見えりゃいい
はやりの歌などなくていい
ときどき霧笛がなればいい……
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 13:50:09
□前々々コメ
「歌が一首、句が一句」は、
「狂歌が一首、川柳が一句」
とすべきだったか。
「今日も元気だ酒が美味い
元ネタ、「今日も元気だタバコが美味い」
専売公社(!)のコマーシャルだったかなあ。
由美と美弥子 790
★Mikiko
08/31/2011 07:35:22
□東北に行こう!(231-1/3)
み「今はさ……。
ひとつの家に、大人の人数分だけ車があって……」
み「家の車庫から車に乗れば、どこにでも行けるわけだよね」
律「新潟は、典型的な車社会なわけね」
み「車を持たなきゃ、生きて行けないね。
免許が無ければ、就職も出来ない」
み「町中の商店街は、ことごとくシャッター通りで……」
み「お店は、郊外の大型スーパーだけになっちゃったからね」
↑イオン新潟南
律「運転できないお年寄りとかは、どうすんの?」
み「わたしの住んでるあたりだと……。
区が、大型スーパーを通るバスを運行してる」
-----
★Mikiko
08/31/2011 07:36:10
□東北に行こう!(231-2/3)
み「それでもまだ、江戸時代から続く露天市もあるし……」
み「農家の人が毎朝行商に来るから、比較的便利なんだよ」
律「あ、知ってる。
トラック乗って来て、お店開くのよね」
み「あれは、八百屋さんとかがやってるんでしょ?」
律「違うの?」
み「農家の人が、朝採った野菜を軽トラに積んで来て……。
一軒一軒、売って回るのよ」
律「そりゃ、便利だわ」
-----
★Mikiko
08/31/2011 07:36:42
□東北に行こう!(231-3/3)
み「また、脱線したな。
何の話だっけ?」
律「車社会」
み「それそれ。
江戸時代って、今と似てたんだよ。
家の裏から舟に乗れば……。
どこにでも行けたんだから。
行こうと思えば、信濃川から海にだって出れたわけだからね」
律「舟社会ね」
み「はは。
上手いこと言う。
つまり当時は……。
川が、道路の役目をしてたってわけよ」
↑ベトナムです
律「それで……。
重量物を運搬するには、舟が一番便利だったってことね」
み「そう」
律「で、“肥やし舟”が存在したってわけか。
お百姓さんが集めてたのよね。
収集料金って、どのくらいだったんだろ?」
み「いくらだと思う?」
律「うーん」
み「今の“うーん”は、洒落のつもり?」
律「違うわよ。
そうね……。
一両くらい?」
み「阿呆か!
ほら、マスミンが笑ってるわよ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 09:43:37
□夢の故地
精液の海を漂う美弥子……。
シュールで美しい情景だなあ。
由美美弥
今日の名言
>>そうか……。
>>ここはきっと、母の胎内に似ているのだ。
胎児の頃の記憶があるという人がいる、という話がありました。
ほんまかなあ、と思いますが、いやいや、あってもおかしくない、とも思います。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 10:22:51
□夢のまた夢
「区が、大型スーパーを通るバスを運行」かあ。
大阪市には、通常の市バス以外に、きめ細かく地域内を運行し、特にお年寄りが役所や病院、買い物に行くのに便利なように、という似たような発想の公営バスが運行されています。料金はどこまで乗っても100円。普通の市バスの半額です。
その車体の色から「赤バス」と称しています。
発想はいいのですが、住民には不評、乗車率は低いようで、よくカラで走っています。
なぜ不評なのか。
運行頻度が低いのと、“きめ細かく運行”が災いして、むちゃくちゃ時間がかかる、というのが原因です。
発想はよかったんだけどね。うまくいかんよなあ。
運行頻度を上げるほどの予算はないだろうし、“きめ細かく”をやめたら、そもそも何のための「赤バス」や、ということになってしまうしねえ。
うまくいかんよなあ。そのうち廃止になるんやないかな。
「農家の人が、朝採った野菜を軽トラに積んで来て……。一軒一軒、売って回るのよ」
江戸期の行商、棒手振りと同じだな。
新潟って、ほんとに「水の都」だったんだなあ。
かつては、近郊の大量輸送に最も適した交通機関、舟。
トラックが出現し、舟の役割が終わったとき、「水の都」の繁栄は過去の夢になったのだな、新潟は。
大阪もな。八百八橋(はっぴゃくやはし)は、過去の夢だ。
●露と落ち露と消えにし我が身かな浪速のことは夢のまた夢(秀吉)
-----
★Mikiko
08/31/2011 19:43:22
□わたしも一度……
昨年の大雪のとき、区バスに乗りました。
JRも新潟交通のバスも、まったく動いてなかったので。
なぜ、区バスが動いてたかというと……。
市民病院行きの経路だったからです。
病院を通る経路は、優先して除雪されるんですね。
で、市民病院から、新潟駅行きに乗り替えるというウルトラCを思いついたわけです。
しかし……。
乗ってしばらくして、大後悔。
とにかく、部落の細道のようなとこに、ことごとく入っていくわけです。
乗ってる身としては、同じところをグルグル回ってるようにしか思えない。
直線で行けば、15分くらいの距離を……。
1時間半くらいかかったんじゃないでしょうか?
ほかにまったく移動手段が無い人でなければ、ぜったいに乗らないでしょうね。
この日、会社に着いたのは……。
午後2時を回ってからでした。
明治11年に新潟を訪れたイザベラ・バード(紀行作家)は……。
新潟の堀割を“運河”と呼び、賞賛したそうです。
信濃川から迷いこんだ鮭が、背びれを立てて泳いでいたとか。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 19:56:41
□おお、困ったよ
裏夏実、登場人物が一人増えてしまった。
おかげで山場が一つ増えた。
ま、これは今日一気に書き上げたので問題ないのだが……。
今日1日で12枚書いたよ。書けば書けるもんだな。
まだ、書けそうな気がする。
それはともかく、先に行ってまた同じようなことになったらどうしよう。いつまでも終わらんくなる。
今回だって、夏実が、登場人物(半分創作)の思いを受け入れなかったことから派生し、新たな人物の登場になったのだ。
ま、幸い、おかげで裏夏実、初の濡れ場が書けたがの。
うーむ。
登場人物が勝手に動き出す、とはこういうことなのかなあ。
-----
★Mikiko
08/31/2011 20:08:44
□スゴイじゃない
わたしは、1日に12枚も書いたことなんか無いもの。
「いつまでも終わらんくなる」ってのは……。
まさに、「由美美弥」書いてるわたしと一緒。
そういうもんです。
しかし……。
やっと、初の濡れ場って……。
今まで、何書いてたんだ?
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 20:28:48
□いやあ
何書いてたって言われても……。
夏実って誰だあ、ということだな。
可愛い子だなあ。
んでもって、登場人物すべてが愛おしいなあ。
書くって、こういうことなんだな。
今までも書いたことはあるんだがな。
主人公が無機質のものばかりだったからなあ。
-----
★Mikiko
09/01/2011 07:45:50
□登場人物が愛しくなるってのは……
いろいろやっかいです。
わたしもそうなんだけどね。
本来、作者ってのは神様で……。
はるかな高みから糸を垂らし、登場人物を操る存在であるべき。
で、無慈悲な試練や不幸を仕掛けて、登場人物を虐めたりするわけだ。
でも、愛しくなると、可哀想なことが出来なくなっちゃうんだよね。
ま、プロ作家じゃないんだから……。
好きなように書きましょうよ。
-----
☆ハーレクイン
09/01/2011 09:26:16
□イザベラ・バード
以下、Wikiからの抜粋。
1831-1904
英国の女性紀行作家。
1878年(明治11年)、東京-日光-新潟-北海道、また神戸-京都-伊勢-大阪を旅し「日本奥地紀行」などを著述。
バード曰く、
「世界中で日本ほど婦人が危険にも無作法な目にも合わず、まったく安全に旅行できる国はない……」
う~ん、今はどうかな。
-----
☆ハーレクイン
09/01/2011 10:01:21
□筆禍
今、思い返してみれば、私の作家(?)としてのデビュー(?!)は高校生の時。
同級生に、半ば無理やり読ませたSFもどきの、2枚にも満たない小品でした。
読者(?)の評価はなんもなし。
初めて読者がついた(!)のは浪人生の時。
大阪の淀屋橋、というか中之島というか、に大阪府立中之島図書館があります。
府立図書館のメインは東大阪市に移転してしまいましたが、かつてはこの中之島が、大阪府のメイン図書館でした。
(『星に生まれたもの』を見よ!)
んで、ここの自習室が大阪の受験生の自習室のメッカだったんですね。
勉強もせんのに、ここの自習室に通っていれば、なんとなく勉強しているような錯覚に陥ったのです。
そういう意味で、中之島、というのは受験生の聖地でした。
んで、ここのトイレの個室の壁に書いたのだよ。エロ小説を。
さあ、何枚分くらいあったろうのう。
山場だけ、主人公の造形もへったくれもなし。
ただただ「ああん、いいわ、気持ちいいわ、いくいくいく」なあんてのを書いただけなのだが。なんと、読者がついたのだよ。
翌日その個室に入ると、私の作品(!)の脇に「続きを書け!」との“作者へのお便り”が。
いやあ、嬉しかったよ。あの喜びは「書く」経験のない人にはわからぬだろうなあ。
んで、書きましたよ、もちろん。Part2を。
枚数からいうとpart1の倍はあったかなあ。
んで、さらに翌日、ドキドキわくわくしながら件の個室に入りますと……すべてはペンキで塗りつぶされて消されておりました。“作者へのお便り”も含めてのう。
む、無念じゃ。
さらに書き込む気力もなく、悄然と図書館を引き上げたのを覚えております。
(んったく、受験生が勉強もせんと……)
-----
★Mikiko
09/01/2011 19:57:28
□もったいない
そんな経験があったなら……。
どうして、エロ文道に進まなかったのかね。
ひょっとしたら今ごろ、大家になってたかも知れないのに。
わたしの若いころは、自意識過剰のカタマリで……。
エロ小説なぞ、よう書けませんでした。
考えてみれば……。
素人には、トイレの壁くらいしか発表の場が無かったんだよな。
まさか、自作を自由に発表できる時代が来るとは……。
誰も考えもしなかったでしょうね。
今、トイレの落書なんて、無くなったんじゃないか?
-----
☆ハーレクイン
09/01/2011 20:26:47
□わたしは
学者さんになりたかったのだよ。
あの、白衣。
あれが着たくて着たくてのう。
しかし考えてみれば、学生時代はピンク映画館に入り浸り、愛読書は団鬼六と千草忠夫。
どう考えても学者さんになれるわけはない。
せいぜい予備校の講師だな(わはは)。
うーむ。
道を間違ったかのう。
ま、しかし。
人生は一度だけだ。
-----
★Mikiko
09/02/2011 06:28:16
□なるほど
お茶の水博士になりたかったわけか。
でも、もしなってたとしても……。
アトムじゃなくて……。
ダッチワイフを造ってたかもね。
-----
☆ハーレクイン
09/02/2011 08:57:11
□まったく男って……やっかいだよなあ
第1次南極越冬隊が実際にダッチワイフを持って行ったかどうかは、いまだに謎に包まれているようですが……。
小松左京『復活の日』
全世界が新種ウィルスにより死に絶え、極寒の南極大陸の各国観測隊のみが生き延びた世界……。
わずかな女性隊員が、男性隊員全員を相手にする、というシステムが出来上がった。
もちろん女性全員の同意を得たうえで。
次世代の子供をつくる、という目的も踏まえて……。
それでも、男性隊員一人当たり、数か月に1度しか機会はない。我慢できん奴はどうするのだ。
そこに、最高責任者(名前忘れた)の檄が轟く。
曰く、
「マスでもかいてろ!!」
それにしても、画像の「特殊用途愛玩人形」。
むっちゃ可愛いじゃねえか。
★Mikiko
07/29/2011 07:32:48
□東北に行こう!(207-1/3)
み「あ、そうか。
じゃ、それ。
“いぶりがっこ”」
み「ありますよね?
お勧め?
なんでもお勧めなんじゃないの?
あと、どうする?
お鍋が煮えるまで、“いぶりがっこ”だけじゃわびしいよな」
律「ほら、あれもあったじゃない。
“しょっつる鍋”」
み「また、鍋?
カウンターに鍋が2つも並んだら、暑苦しいでしょ。
でも、ハタハタは食べてみたいよな。
鍋のほかに、ハタハタ料理ってあります?
え?
塩焼きにお刺身、唐揚げに天ぷら」
上=左:塩焼き(600円)/右:お刺身(650円)
下=左:唐揚げ(500円)/右:天ぷら(650円)
み「お寿司もあるの?」
左:寿司ハタハタ(600円)/右:寿司ハタハタのにぎり(2貫400円)
み「先生、どうする?」
律「Mikiちゃんは、生ものダメなのよね?」
み「わたしは、天ぷらにしようかな。
先生は、お刺身食べれば」
-----
★Mikiko
07/29/2011 07:33:29
□東北に行こう!(207-2/3)
えーっと。
この文章は、秋田川反漁屋酒場さんの『秋田の郷土料理』というページを見ながら書いてるですけど……。
不思議な記述を発見しましたので、ちょっとご紹介します。
「ハタハタのお刺身」の画像です。
「生でお召し上がりください」って、どういうことだ?
秋田では、刺身を生以外で食べる風習があるんでしょうか?
そういえば、「大分に行こう!」で……。
お刺身を炙って食べたよな。
『Mikiちゃん焼き』と名付けたっけ。
秋田には、ほんとにそう言う食べ方でもあるんでしょうか?
ネットを探してみたら……。
「金目鯛の炙り刺身」なるレシピがありました。
秋田じゃないけど。
料理用バーナーで炙るそうです。
-----
★Mikiko
07/29/2011 07:33:59
□東北に行こう!(207-3/3)
さらに、「太刀魚の炙り刺身」なるレシピも。
どうやら、「炙り刺身」という料理は、普通に存在するようです。
考えてみりゃ……。
「高知に行こう!」で、結局食べそこねましたが……。
「鰹のたたき」なんて、「炙り刺身」そのものだよね。
余談でした。
お話を続けます。
律「お刺身ねー。
でも、さっきから気になってるんだけど……。
あの、すみません。
それって、なんですか?」
律子先生が、真澄(?)じいさんのお皿を指さしました。
老「これですかの。
何に見えます?」
続きは、次回。
P.S. 今日は飲み会です。コメレスは、明日になるかも知れません。
-----
☆ハーレクイン
07/29/2011 11:16:07
□あれえ
ウサギの一人セックスって、以前にトライして失敗したんじゃなかったっけ?
折れて。
参考文献
広辞苑第六版
じん‐きょ【腎虚】
漢方で、腎気(精力)欠乏に起因する病症の総称。
俗に、房事過度のためにおこる衰弱症を指す。
-----
☆ハーレクイン
07/29/2011 11:35:02
□ハタハタ料理
握り寿司2貫400円はさておき、唐揚げが1番安い(塩焼きより安い)のはなぜだろう?
へええ、炙り刺身ねえ。
鰹のたたきは有名だが、
他にもいろいろあるんや。
「どないに食べても勝手でしょ」ってとこだな。
真澄じいさんの食ってるものといえば。
あれしかなかろうと思うが、しかし……。
-----
★Mikiko
07/29/2011 20:22:01
□豪雨により飲み会中止
↓帰りに撮った信濃川の様子。
流木みたいなのが、たくさん流れてました。
泥が混ざってるせいか、水面は異様に滑らか。
わたしの生活範囲では、ほとんど被害は無いみたいです。
でも、電車は止まってた。
バスで帰ってきましたが、迎えの車でかなりの渋滞でした。
ウサギの件。
わたしも、書いたような気がしないでも無かった。
ま、この章は、少しくらい齟齬があってもいいやね。
焼き魚にするハタハタは……。
形がいいから高いのかも?
唐揚げのは、小さいよね。
お刺身を焼いて食べると、ほんとに美味しいようです。
生で食べられるほど新鮮な魚なんだから、当然ですけどね。
由美と美弥子 767
★Mikiko
07/30/2011 07:29:35
□東北に行こう!(208-1/2)
律「ポテトチップス、じゃないですよね?」
老「これは、『比内地鶏の鶏皮せんべい』と云います」
律「美味しそう。
これにしよう」
み「夕べ、ニワトリはたらふく食べたろうに」
律「鶏肉の連チャンなら、ぜんぜん平気よ。
コラーゲン、たっぷり取れそうだし」
ということで……。
さっそく、ビールが来ました。
み「デカっ」
律「それじゃ、とりあえず乾杯」
み「何に乾杯?」
律「秋田の夜に」
み「それじゃ……。
かんぱーい」
律「かんぱーい」
み「うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
律「ヤギか、あんたは」
-----
★Mikiko
07/30/2011 07:30:35
□東北に行こう!(208-2/2)
律「でも、ほんと美味しい」
み「五臓六腑に染み渡るぅぅぅ、ってやつだね」
律「オヤジなんだから。
鼻の下に泡着いてるわよ」
律「サンタクロースみたい。
ちょっと!
手で拭かないの!
おしぼりがあるでしょ」
み「手で拭くのが、生ビールの醍醐味なの」
律「ほんとにもう。
でも、醍醐味ってどういう味なんだろ?」
み「それは……。
マスミンに聞けばわかるよ。
ダテに年取ってないから」
律「マスミンって誰よ?」
み「あなたの隣のおじいさん」
律「何でマスミンなの?」
み「名前が、真澄って云うんだよ。
桑田真澄と同じ字」
み「だから、マスミン」
律「どうして、お名前まで知ってるのよ?」
み「もちろん、名字も知ってるぞ。
菅江」
律「ほんとに知り合いなの?」
み「さっきも言ったでしょ。
寒風山で、さんざんウンチク聞かされたんだから」
律「おかしいじゃない。
わたしは初対面なんだから」
み「ま、わたしが選ばれたってわけだね」
律「ん?
聞き捨てならんことを。
Mikiちゃんとわたしが比べられて……。
Mikiちゃんが選ばれたってこと?」
み「そのとおり」
律「納得いかん」
み「わたしの方が、ウンチクの語り甲斐がありそうだったからでしょ。
先生にウンチク語っても……。
馬の耳に何とやらで、面白くないって思ったんだろ」
律「それはそれで、失礼ね」
み「ねー、マスミン」
続きは、次回。
-----
☆淡雪
07/30/2011 08:46:27
□話題全然違いますが
豪雨大変ですね。
いつか写真で紹介されていた川も、えらいことになってるんでしょうね。
-----
★Mikiko
07/30/2011 09:11:21
□県央の三条市では……
また、五十嵐川が決壊しました。
7年前の決壊の後、大規模な改修工事がされたはずなんですけどね。
なお、わたしの生活圏では、目立った被害は出てません。
強力な排水機が動いてるし……。
なにしろ新潟市は、水田面積日本一ですから……。
溢れた水は、田んぼが受け止めてくれるはず。
-----
★Mikiko
07/30/2011 09:21:31
□『紙上旅行倶楽部』に……
「東北に行こう!(21)」をアップしました。
ようやく『華のゆ』を出て、秋田の夜に繰り出します。
川反のソープ街を覗き、その繁栄について考察した後……。
なぜか、新潟の花街のご紹介。
-----
☆海苔ピー
07/30/2011 11:11:51
□どうして・・・
鳥のから揚げて、お店によって味が違うから毎日食べても飽きないよね!
あと、部位によっても味が違うし飽きないよ!
よく買いに行くお店のチューリップは手羽先を丸々捌いてくれるお店があって手羽先の先の骨を抜いて丸くクルクルしないで捌いた状態で揚げてくれるから、手羽先の先の部分が鳥皮煎餅で美味しいの!
そういえば美里は昨日から中々イかせて貰えなくて可愛そうだね!
昨日も夕方から朝方まで御預け状態で
今日はまだ一度もイってないし
どこまで御預けさせられるのかな?
一応ですが
美影のは京都の大学に通ってる事になってますけど、今後の展開に齟齬をきたしてなければ良いのですが・・・
なんか何でもあり状態なら
海苔ピーの希望としては
女王様が生徒会長のマリアだったら面白いと思った。
あ!女教師が出てきても面白いかもね!
-----
☆ハーレクイン
07/30/2011 11:12:40
□美弥子とウサギ
ウサギのひとりセックス(オナニーだとしか思えんが)、&脱糞か。
ほんとにこやつ、お客様を差し置いて好き放題しておるな。
美弥ちゃん!
うんち漏らしたの、ウサギに読まれてどうする!
がんばれ,美弥子!!
-----
☆ハーレクイン
07/30/2011 11:32:17
□あれ?
そうかあ。
真澄(?)のおっさんのあては魚じゃなく、鶏かあ。
比内鶏の皮とは、えらい美味そうじゃねえか。
鶏で一番うまいのは皮だよなあ
皆さん!
「夕べ食った鶏」、とは新潟「せきとり」さんのエピソードでっせ。
そうか、あれはまだ昨夜のことかあ。
醍醐味とは……。
ま、マスミンにまかせるか。
-----
☆ハーレクイン
07/30/2011 11:43:21
□おお、もう時間がねえ!
>>美影のは京都の大学に通ってる事になってますけど
え~。
御影、あ、いや、美影が京都の大学ぅ?
それは聞きはじめだぞ、海苔ピーさん。
ああ、ほんまにもう時間がない。
行ってきます。
-----
★Mikiko
07/30/2011 13:06:20
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
その唐揚げは、美味しそうだね。
噛んだときの食感まで想像できる。
鶏は、正肉のパサパサしたところは好きじゃないんだけど……。
ジューシーな部位は大好きです。
美影が京都の大学に在籍してることは……。
いちおう、記憶しております。
東京-京都間は、新幹線で2時間ちょいだから……。
なんとかなるんじゃなかろうか。
> ハーレクインさん
> 真澄じいさんの食ってるものといえば。
> あれしかなかろうと思うが、しかし……。
これは、何を想像してたんです?
魚で、あんな形態なら、きっと美味しいに違いない。
白身のフライ?
美影が京都にいることは、第496回に書いてあるぞ。
夏を制するものは、受験を制する!
皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ!
授業、頑張ってください。
-----
☆海苔ピー
07/30/2011 13:51:09
□鳥のから揚げ
パサパサの部位は胸肉部分だよ!
ジューシーの部位はもも肉部分だよ!
海苔ピーのもも肉のジューシーなから揚げは大好きだよ!
一般的に惣菜として売られてる、から揚げは胸肉が多いです。
チューリップは美味しいよ!
そのまま食べると一口目に手羽先の先の部位を食べる事になるので
骨から身を外してから身を食べてから手羽先の先を食べるのが好き!
家で食べるから出来るんだけど
下品な食べ方は承知なんだけど、先に身の部分だけを食べて手羽先の先の部分を跡でまとめて最後に食べる事も暫しあるよ!
あのパリパリ感・サクサク感が至福をもたらすの・・・
真澄じいさんのおつまみ
海苔ピーは魚の皮か魚の骨を揚げた物かな?
と思ってたよ!
-----
★Mikiko
07/30/2011 13:58:44
□魚の皮を揚げる!
実は、わたし……。
魚の皮が大好きなんです。
ぜったい残せない。
子供の頃から……。
魚の皮だけの料理があったらどんなにいいだろうって思ってた。
ちなみに、エビフライのシッポも残せません。
-----
☆海苔ピー
07/30/2011 15:48:45
□海苔ピーも・・・
魚の皮、大好き!
鮭の皮を弟が残すと横から取って食べます。
エビフライの尻尾も大好きだよ!
でも、お母さんはエビフライが嫌いなのでしてくれないの・・・
でも、エビの天ぷらする時は尻尾に衣を着かない様にしてくれるから尻尾はカリカリです。
だから、丸ごと食べちゃうの・・・
-----
★Mikiko
07/30/2011 20:33:57
□わたしの母も……
魚の皮を残す。
一番美味しいところを食べないんだから、不思議でしょうがない。
しかも、捨てるんならくれと言っても、くれないんです。
人の食べ残しなんか、もらうもんじゃないとか言って。
エビフライのシッポだけを皿に盛った料理があったら……。
絶対に注文するんだけどね。
-----
☆海苔ピー
07/30/2011 23:27:48
□じゃあ!
食べ残しがダメなら食べる前に貰ってみれば!
魚の目玉も好き!
子持ちシシャモも頭から尻尾までキレイ食べちゃうよ!
昔、エビチリを、そのまま尻尾ごと食べて起こられた。
スナックのママさんに
尻尾ぐらい出しなさいよ!
て、言われました。
尻尾 美味しいよ!
て、言ったら
無理して食べてるんじゃないのなら良いよ!
て、言われた。
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 00:03:04
□遅ればせながら
新潟・福島豪雨、お見舞い申し上げます。
典型的な集中豪雨ですね。
こちらではその間、かけらも降りませんでしたので、全く実感できません。川が決壊するまでの豪雨とは……。
ま、ご無事で何よりでした。飲み会の中止くらいで済んで重畳。
真澄じいさんの食ってるものは、てっきりクニマスかと思ったんですけどね。よく考えたら、現代の秋田にはないよな。江戸時代から持参して来んかぎりは……
東郷元帥の檄かあ。
今の受験生は知らんやろ。あ、日本史には出てくるかな。
「夏を制するものは、受験を制する!」これは真理ですね。
鶏もそうだが、魚も皮がうまいよな。特にシャケ(大阪語?;鮭)。
「皮の厚みが1寸もある鮭があれば……」とないものねだりをしたのは誰だっけ。昔の殿様だと思うんだが。落語の話かなあ。
エビの尻尾は、パス!
-----
★Mikiko
07/31/2011 07:32:43
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
妙に食べ物の好みがあいますねー。
わたしも、メザシやシシャモは、全身まるごと食べます。
魚の目玉も、小さいころ、よくじいちゃんからもらった。
スナックで食べるエビチリ。
雰囲気ありますね。
ただ、海老のシッポを調理するときは、気をつけた方がいいそうです。
シッポが指に刺さると、化膿したりする場合があるとか。
> ハーレクインさん
わたしの生活圏では、ほとんど被害は無かったようです。
でも、電車のダイヤは大幅に乱れてます。
「ばんえつ物語号」も、運休だそうです。
夏休みで、楽しみにしてた子もたくさんいたろうにね。
鮭皮好きの殿様は……。
たくさんいたみたいです。
水戸光圀。
伊達政宗。
前田利家。
前田利家は、「皮の厚さ一寸の鮭を持ってきたら、百万石と取り替えても良い」と言ったとか。
由美と美弥子 768
★Mikiko
07/31/2011 07:42:08
□東北に行こう!(209-1/2)
老「ほっほっ、ほ。
何のことですかな?」
み「すっとぼけちゃって。
それじゃ、鶏皮が来るまでの場つなぎに……。
とりあえず語っていいよ。
醍醐味の意味」
老「わしの話は、突き出し代わりかの?
まぁ良い。
ツマミのひとつに語って進ぜよう。
『醍醐』というのは、乳製品の熟成度を表す段階のひとつなんじゃよ。
乳製品は……。
熟成に従って、『乳(にゅう)』『酪(らく)』『生酥(しょうそ)』『熟酥(じゅくそ)』『醍醐(だいご)』の五味(ごみ)に分けられた。
あとのものほど美味であったわけじゃな。
すなわち、醍醐味とは、“最高の美味”を意味したわけじゃ」
み「わかった。
バンドのゴダイゴは……。
五番目の醍醐ってことなんじゃないの?」
律「そうなの?
後醍醐天皇から来てると思ってた」
み「そうか。
それもありか。
専門家の意見をどうぞ」
老「それは知らん」
み「なんだよ。
これで終わり?」
老「終わりじゃ」
み「まぁ、いいか。
話の長い男は嫌われるからね。
でも、まだ鶏皮来ないなぁ」
-----
★Mikiko
07/31/2011 07:42:35
□東北に行こう!(209-1/2)
老「よかったら、わしのを食べなさい」
み「うそー。
いいのぉ?」
老「もちろん、あんたらのが来たら、返してもらうがの」
み「けち」
律「Mikiちゃん!
すみませんね。
でも、ほんと美味しそう。
ちゃんとお返ししますから、1枚いいですか?」
老「どうぞどうぞ」
律「それじゃいただきます。
!
美味しいー。
なんてジューシーなんでしょ。
華やかな脂が、口の中で弾ける感じ」
み「食べ物紀行みたいだね。
じゃ、わたしも1枚もらいます」
老「あげるんじゃありませんぞ。
お貸しします」
み「けち」
み「じゃ、わたしが1枚脱ぐから、鶏皮1枚ちょうだい」
老「積極的にお断りじゃ」
み「なに!
あ、そうか。
あなた、衆道さんだったね」
律「いったい何のこと?」
み「先生は、わからんでいいよ。
夕食がマズくなるから。
今日は、もろきゅうは頼まんぞ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 08:01:51
□あ~あぁ
美弥ちゃん。
「……わたしのうんこです」って、認めちゃったよ。
読み切られてるなあ。
ウサギよ。
「いまわの際」って、「旅立てます」って。
日本語変だぞ。
ウォシュレットといえばあれしかなかろう。
しかし、里ちゃんのは使ったばっかりだからなあ。
ということは……。
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 08:34:47
□懐かしいなあ
ゴダイゴ。
懐かしいなあ。
♪ガンダーラ、ガンダーラ、愛の国ガンダーラ……
バンド名の由来は、後醍醐天皇だと思い込んでたぞ。
お~、悪徳商人の画像。
雰囲気出てるなあ。
代「おぬしも悪じゃのう、越後屋」
越「お代官様にはかないません」
代・越「ぐふ、ぐふふふふふぁふぁ」
桃太郎「許さん!」
代「何奴じゃ!」
桃「桃から生まれた、桃太郎
桃「おぬしらの悪行、断じて許しがたし。
桃太郎、天に代わって鬼退治いたす!」
桃「ひとぉつ、人の世の生き血を啜り!
ふたぁつ、不埒な悪行三昧!
みぃっつ、醜い浮世の鬼を!
退治てくれよう、桃太郎!!」
(なんや、それ?)
TVドラマ『桃太郎侍』の、有名な決めゼリフでんがな。主演、高橋秀樹。知りまへんか?
1976年から81年まで、全258話も放映された人気番組でっせ。懐かしいなあ。
(そんな古いの、知らんわ)
あ~あぁ。
当分、もろきゅうは食えんな。
-----
★Mikiko
07/31/2011 08:57:30
□ゴダイゴの名前の由来は……
「五大湖」!
ではなくて……。
ほんとうに、「後醍醐天皇」のようです。
「ミッキー吉野→吉野朝廷(南朝)→後醍醐天皇」の流れだとか。
案外、安易ですね。
高橋英樹の時代劇は……。
子供のころ、昼間の時間帯に再放送されてました。
じいちゃんと一緒に見てたな。
桃太郎侍も、もちろん記憶があります。
「ひとぉつ、人の世の生き血を啜り」と言い終わると同時に……。
敵が2,3人、切りかかってくる。
それを切り捨ててから、「ふたぁつ」と続ける。
何でセリフを言ってる間に切りつけてこないのか、不思議でしたね。
-----
★Mikiko
07/31/2011 09:03:21
□「黒い教室」やみげんさまより……
素敵な『暑中見舞い』が届きました。
「賜り物展示場」では……。
サムネイルをクリックすると、原寸大画像をご覧いただけます。
「黒い教室」さんへも、ぜひご訪問しましょー。
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 09:16:05
□黄門様の御印籠もそうだな
>>何でセリフを言ってる間に切りつけてこないのか、不思議でしたね。
まま。
そこが決めゼリフの決めゼリフたる所以ですね。
脇役・端役が主役の邪魔をしてはいかんのです。
リアリズムは置いといて、予定調和を大事にする訳ですね。
-----
★Mikiko
07/31/2011 12:32:45
□水戸黄門が打ち切りになったのは……
由美かおるが降板し、入浴シーンが無くなったから、という説があるとか。
期待された雛形あきこが、まったく脱がないことがわかると……。
蜘蛛の子を散らすように、視聴者が離れていったそうな。
-----
☆淡雪
07/31/2011 16:21:20
□おしっこウォシュレット
ってことかしら。
あ~、苦手[e:732][e:330]
時代劇番組のお約束シーンは無くしてしまったら、存続続は無理ですね。
-----
★Mikiko
07/31/2011 20:27:49
□なにげに……
ネタバレさせてくれますね。
ま、無敵淡雪には勝てませぬ。
人は、決して新しいものを求めていない。
特に時代劇では……。
ということでしょうか?
-----
☆ハーレクイン
07/31/2011 22:30:56
□黄門様のウォシュレット
>>水戸黄門が打ち切りになったのは
由美かおるが降板し、入浴シーンがなくなったから
ほんまかいな。
んなら、水戸黄門の視聴者は男、しかもスケベな男が大多数だった、ということになるが。
>淡雪さま
相変わらずスカトロはパス、ですか。
>Mikikoさん
すんまへん。
おしっこウォシュレットをネタばれさせたのは、私が先口です。
夏期講習第2クールが無事終了。
やれやれ、あーしんど。
明日からしばらく休みです。
-----
★Mikiko
08/01/2011 07:29:38
□スケベな男が大多数というより……
男の大多数はスケベ、ということではないでしょうか?
あの場面でウォシュレットとくれば……。
だいたいみんな、同じことを考えるってことだね。
夏休みは、電車は空くんだけど……。
図書館が混むので困る。
そう言えば、今日の電車、まともに来るんだろうか?
少し早めに出ようかな。
由美と美弥子 769
★Mikiko
08/01/2011 06:15:34
□東北に行こう!(210-1/2)
み「それじゃ。
1枚“お借り”します。
どれどれ。
ん!
ほんと、こりゃ美味しいわ。
ビールのツマミには、最高だね」
律「もっと上手いこといいなさいよ。
物書きでしょ」
み「だって……。
ほんとは食べてないんだから……。
書けないんだもん」
律「なにそれ」
み「でも、美味しいことは確かだよ。
有名だもんね、比内鶏って」
老「確かに有名じゃの。
しかし、これは比内鶏ではない」
み「え?
だってさっき、『比内鶏の鶏皮せんべい』って言ってたでしょ」
老「よくメニューを見なさい」
律「Mikikoちゃん、『比内地鶏』って書いてあるわよ」
み「ほんとだ。
でも、おんなじ鶏なんじゃないの?
どこかのお店の看板に……。
『比内鶏』って書いてあったの見たよ」
老「もし、そのお店が……。
ほんとうに『比内鶏』を食べさせてたとしたら……。
大変なことじゃよ」
律「どうしてです?」
老「比内鶏は、国の天然記念物じゃからな」
老「それを食べたりしたら、文化財保護法違反となる」
-----
★Mikiko
08/01/2011 06:16:32
□東北に行こう!(210-2/2)
み「げ。
そうなんだ」
老「今、俗に比内鶏と呼ばれ、食に供されておるのは……。
比内地鶏のことなんじゃよ」
老「それを、看板に『比内鶏』と掲げるのは……。
表示上、問題があるじゃろうな」
律「どう違うんですか?」
老「もともと比内鶏は、秋田県北部の比内地方(現在の秋田県大館市)で、古くから飼育されてきた家禽じゃ」
老「縄文時代以前から存在した鶏でな……」
↑奥さん色っぽい!
老「品種改良もされていない。
ほぼ野鶏と云ってよいじゃろ。
肉質はヤマドリに似て、風味はいいんじゃが……」
↑あしびきの山鳥の尾のしだり尾の……
老「成長が遅いうえに繁殖率が悪く、病気にもかかりやすい。
ま、だからこそ、天然記念物になったわけじゃろうがの」
み「なるほどー」
老「で、この生産性の低さを解消するため……。
別の種を掛け合わせる試みが行われた。
結果、数百種の中から選ばれたのが……。
アメリカ原産の、強健で多産なロードアイランドレッドじゃ」
老「つまり……。
雄の比内鶏と雌のロードアイランドレッドを掛け合わせた一代限りの雑種、これが比内地鶏なんじゃよ。
いわゆる“F1(一代交配種)”というやつじゃな」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 07:49:49
□人間便器!
いやあ、まいりました、Mikikoさん。
てっきり、ウサギを寝かして置いて、美弥ちゃんが上からおしっこをかける、と思ってたのですが。
まさか、美弥ちゃんが寝転んで便器になり、ウサギが上から腰かけるとは!
まさに人間便器、人間ウォシュレット。
いやあ、妄想の女王の面目躍如だのう。
由美美弥
今日の名言。
自分が便器になる……。
なんと甘美なイメージだろう。
参考文献。
江戸川乱歩「人間椅子」
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 08:53:47
□しだり尾のF1
●あしびきの山鳥の尾のしだり尾の……
ながながし夜をひとりかも寝む(柿本人麻呂)
「あしびきの」は、「山」に係る『枕詞』、
「あしびきの山鳥の尾のしだり尾の」は、「ながながし」に係る『序詞』である。
今夜もあの娘に会えない。山鳥の尾のように長い長い夜を、まぁた一人で過ごすのか……うぅっ(涙)
てな意味だな。
なあんか技巧に走り過ぎて、内容的には大した歌ではないなあ。
許せ、人麻呂。
国語の授業を終わる。
F1は“エフワン”とよむ。
“1”は、正式には「下付き文字」で表記される。
遺伝的に異なる系統の雌雄を両親として交雑し、生じた個体をいう。
両親の系統の特徴のうち、優れたものを兼ね備える場合もあるが、劣った特徴を兼ね備えてしまう場合もある
F1の多くは不妊で、子孫を残せない場合が多い。
もし、F1に子が生まれれば、その個体はF2(えふつう)と表記するな。
生物の授業を終わる。
しかしマスミン、真澄翁。
魚だけでなく、鶏にも詳しいんだな
ま、昔の人は博覧強記の人が多いからなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 12:14:48
□しだり尾のF2
『枕詞(まくらことば)』は、特定の語に係って一定の情感を与えたり、語調を整えたりする語のことで、和歌における修辞法の一つである。
枕詞自体には特に意味のない場合もある。
人麻呂の「あしひきの」などはその典型だな。
よく知られた枕詞には次のようなものがある。
あしひきの:山、峰などに係る。
新玉の(あらたまの):年、月、日など。
青丹よし(あをによし):奈良など。
白妙の:衣、袖、袂など
ぬばたまの:黒、髪、夜、月など
『序詞(じょことば)』は、枕詞よりも長く、音数も自由で、しかも係る相手の語が固定されていない。
枕詞よりもより複雑な内容を表す修辞法である。
F1、F2の『F』は、英語「filial」の頭文字をとったものである。
参考文献
研究社『新英和大辞典』
Filial《形容詞》「子としての、子の関係のある、親から…世代目の」
ちなみに、親を表す記号は、parentの頭文字をとって「P」である。
国語と生物の補講を終わる。
夜も遅い。雨も降っておる。気を付けて帰るようにの。
-----
★Mikiko
08/01/2011 20:09:41
□「家畜人ヤプー」には……
肉便器となった男の話が出てきます。
女性の大便を口で受ける改造人間ですね。
当時は、ウォシュレットが存在しなかったので……。
下からおしっこを噴き上げるシーンは無いようです。
日本を代表するサクラ、『ソメイヨシノ』(「ソメイヨシノのお話」参照)も……。
「みきこずるーむの掲示板」でレポートしてる、ほろにがくん』も……。
F1ですよね。
ちなみに、越(こし)に係る枕詞は……。
「しなざかる」。
この、“しな”とは何でしょう?
高階(たかしな)という苗字があることをご存知でしょうか?
“しな”には、「品」のほかに、上って行くものという意味もあるようです。
つまりは、坂のこと。
“さかる”は隔たり離れること。
つまり、坂をいくつも越えた遠いところという意味ですね。
しかし……。
夏期講習の他に、ネットで無給講師まで勤めるとは……。
物好きと云うか……。
-----
★Mikiko
08/01/2011 20:10:17
□今日の信濃川
水の色は黄土色。
中国の川みたいです。
でも、流れは平穏。
岸を見ても、さほど水が上がった形跡はありません。
↑看板下の植え込みは、泥を被ってません
大河津分水と関屋分水のおかげで……。
信濃川の下流域は、洪水から守られてるんですね。
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 20:49:52
□そういえば……
ほろにがくんレポートで、親蔓の先っぽをちょん切ると子蔓が伸びる、という話があったが、これがなぜなのか、も入試生物のテーマの一つなのだよ。
これはめんどくさいから講義せんがな。
>>夏期講習の他に、ネットで無給講師まで勤めるとは……物好きと云うか……
「物好き」ではない!
“教える”というのは教師の「本能」なのだ。
(しかし、こんなとこを編集してええのか)
「しなざかる」ねえ。
京から見れば、越の国とは地の果て、ということだったんだな。
大河津分水と関屋分水がなければ……Mikiはんも今頃無事ではいられなかった、ということだな。
先人の偉業に感謝。
-----
☆ハーレクイン
08/01/2011 23:09:43
□『竜の柩』レポート6 見出された竜
主人公、九鬼虹人の執念は、ついに数千年の長きにわたり眠り続ける竜を見出した。
目覚めた竜は主人公たちを乗せ(「銀の龍の背に乗って」は中島みゆき)……、というところで『竜の柩』上・下は完結し、『新・竜の柩』につながっていく。
次回のレポートを待て!
竜はどこに眠っていたのか、竜とは何者か、竜はどこへ行くのか(こら、パクるな:ゴーギャン)。
大いに気になるところであります。
どこへ行くのか、はこれからですので、竜が眠っていた場所だけ、ヒントを差し上げましょう。
標高5165mの山の頂上付近に、氷に埋もれて眠っていました。
山名はもちろん明かせませんが、この山、名前が変更になっております。新名を知っておられる方はまずないと思いますが(私も知らんかった)、旧名は多くの方がご存じのはず。
有名な山です。
気になるやんけ、という方には一言。
『竜の柩』を読もう!
-----
★Mikiko
08/02/2011 07:44:09
□親蔓の先っぽをちょん切ると子蔓が伸びる
頂芽優勢のシステムですね。
頂芽で合成されるオーキシンが、側芽の成長を抑制してるという仕組み。
頂芽がちょん切られると……。
オーキシンが下りてこなくなるから、側芽が伸び出す。
「竜の柩」。
うーむ。
何ひとつ覚えておらん。
もう一度読み返したいが……。
時間が取れない!
老後の楽しみに、とっておくか……。
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 10:31:11
□『竜の柩』レポート6 補遺
『頂芽優勢』を知ってはったか。
しかも優「勢」と、正しく。
この用語、よく優“性”とやっちゃうんですよね。
>>「竜の柩」……何一つ覚えておらん
って、山の名前もですかあ。あんなに有名な山なのに。
いや、そうでもないか。エベレストやキリマンジャロと違ってこの山は……“竜の世界”に詳しくない方には、
なじみが薄いかもしれぬ。
なんだよお、“竜の世界”って。
それを明かせば、この物語の主題を明かすことになる。それはできぬのだよ、明智君。
一つ、付け足し。
竜に乗った虹人たちは、「選ばれた戦士」達らしいぞ。
-----
☆マッチロック
08/02/2011 15:37:35
□地鶏
>Mikikoさん
念の為に確認ですが比内鶏の話題を受けまして
新潟地鶏の話題をコメしようと思ったのですが
もしかして、それ以上「突っ込む」とネタバレ?
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 18:56:12
□『竜の柩』レポート6 補遺2
ちょっと気になったので、「竜が見いだされた山」についてネットで調べてみました。
まず、山名について。
「レポート6 見出された竜」では、新名、旧名という表現をしましたが、「新名」は現地語での表記、「旧名」はヨーロッパ圏(このあたりが、ネタバレにもかかわる微妙な部分なのだ)の人達が用いた呼称、というのが正解のようです。
あ~あ。これでヨーロッパの山ではないのがばれたなあ。
次に山頂の標高について。
5165mとしましたが、これは私の持っている地図帳(帝国書院)での値。これがネットでは5156m、5137m、5123mとばらばらです。確かに山頂の標高というのは測量技術によって変化しますが、これはあんまりや、という気がします。ちなみにWikiでは5137mとなっています。
山名を特定するヒントとしては、ほとんど標高の値だけですので、さあ困った。
よおっしゃ、しゃあねえ。大サービス。
「標高5千百数十メートルの『アジア』の山」。
ついでに、富士山と同じ成層火山や。
これでどや!
ばれたらごめん。高橋克彦さん。
-----
★Mikiko
08/02/2011 19:41:26
□ハーレクインさん&マッチロックさん
> ハーレクインさん
“頂芽優勢”の文字は……
ネットからコピペしたので、間違いようがない。
“頂芽優勢”という言葉は知らなくても……。
農家や園芸家なら、その現象は経験的に知ってるでしょうね。
しかし……。
HQ氏他、一部男性の髪の毛は、なぜ“頂芽優勢”じゃないのだろうか。
それとも、ほかの部分の毛が、もーもーと伸びてるのか?
竜の山は……。
竜田山であろー。
ア○○○山のことは、言わずにおきましょう。
> マッチロックさん
新潟地鶏にふれるつもりはありませんので……。
どうぞ、コメしてください。
「せきとり」のニワトリは、ブランド鶏なんだろうか?
新潟県産ではあるらしいが。
ブランド鶏に、カレー味は付けない気がするけど。
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 20:10:50
□髪とおからとオーキシン
「頂芽優勢は経験的に知っている」
ですよねえ。
有名な現象ですもんね。
“桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿”は関係ないのかなあ。
髪の毛に頂芽優勢があるわけなかろ。
オーキシンは植物ホルモンじゃ。動物につくれるかい!
>>竜の山は……ア○○○山
あー、これでバレバレだな。
次のレポートから、少し内容にまで踏み込むかなあ。
竜田山が5000mもあるかい!
●ちはやぶる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くゝるとは(在原業平)
-----
★Mikiko
08/02/2011 20:21:05
□「おから」は……
どこに出てくるのだ?
そう言えば……。
「頭山」という落語があったな。
髪の毛そっくりの植物って、作れないもんかね?
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 20:55:37
□「おから」の正体は、落語「千早振る」
●ちはやぶる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くゝるとは
元の意味。
(このような美しい眺めは)神代の時代から聞いたこともない、龍田川を流れる紅葉の眺めは、唐紅の絞り染め(水くゝる)のようだよ。
「ちはやぶる」は「神」に係る枕詞だから訳さなくてよいぞ(国語教師HQ)。
落語「千早振る」での意味。
おいらん千早・その妹分の神代に振られた(千早振る神代もきかず)相撲取り・龍田川、廃業して豆腐屋になる。
その店の前を通りかかった落ちぶれた千早、「どうぞ『おから』なとお恵み下さい」と乞うが龍田川は断る(からくれないに;度量の狭い男や)。
世をはかなんだ千早は井戸に身を投げる(みずくぐる:4字目の「く」を“ぐ”と濁るのがみそ)。
最後の「とは」は千早の本名……。
-----
☆海苔ピー
08/02/2011 21:33:37
□ショック!!
はぁ~!
泣きそうだよ!
USBを無くした。
今日、時間があるからネットカフェによってデータ処理しようと思ってPCから抜いてからの記憶がない・・・
うぅ~!
それもエロエロ満載のUSBを・・・
バックアップはあるけど・・・
うぉ~!
今日の朝6時までかかった。
画像の編集データは完璧にない。
原案はあるけど・・・
もう、死にたいよ!
夜、バックアップしようと思ってたのに・・・
無くしたら駄目だからと、1週間前に編集用のUSBを買って編集に必要なデータを写した所なのに・・・
しばらく立ち直れない・・・
-----
☆ハーレクイン
08/02/2011 23:52:46
□Fight!
>海苔ピーさん
なくしたのはネット上ではなく、現実世界での話でしょ。
「立ち直れない」などと嘆いている暇があったら……、
探しなはれ!
必ず見つかる!!
よおし、探し物をする人への応援歌を送ろう。
井上陽水『夢の中へ』
探し物はなんですか
見つけにくいものですか
カバンの中も
机の中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか
それより僕と踊りませんか
夢の中へ夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
…………
探すのをやめたとき
見つかることもよくある話で
踊りましょう夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
探し物はなんですか
まだまだ探す気ですか
夢の中へ夢の中へ
行ってみたいと思いませんか
Fight!
海苔ピー
-----
★Mikiko
08/03/2011 08:00:22
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
落語の中に出てくる「おから」までは、気がつかなかった。
「おからの包み揚げ」というレシピを発見。
↑は、素揚げなんだけど……。
ハーレクインさんのは、竜田揚げでしたね。
> 海苔ピーさん
言葉もありません。
わたしは、まだ無くしたことないけど……。
常に、無くしそうな恐怖は感じてます。
なので、データは、毎日バックアップしてる。
ネットのバックアップサービスも利用してる。
お金がかかるけど、すべてを失う恐怖の対価としては、安いものです。
とりあえず、探す努力だけはしてみましょう。
USBに、連絡先のデータなんて入ってないだろうから……。
善意の人が拾ったとしても、連絡できないはず。
交番に持ちこむか……。
乗り物なら、電車やバスの拾得物となってるかも。
通勤経路の交番や、交通機関に問い合わせてみたら?
あと、ツイッターで告知するとか。
しかし……。
たとえ見つかったとしても……。
エロエロ満載のUSB、貰い受けに行きにくいのぅ。
-----
☆海苔ピー
08/03/2011 10:57:50
□悲しい事に・・・
>「立ち直れない」などと嘆いている暇があったら……、
探しなはれ!
必ず見つかる!!
>とりあえず、探す努力だけはしてみましょう。
帰ってきて直ぐに、可能性のある家の中を探し捲くりの結果出てきませんでした。
落とした可能性の、ある場所のはすべて電話で問い合わせしたけど無いって回答が・・・
>USBに、連絡先のデータなんて入ってないだろうから……。
エロエロ満載なのに連絡先のデータなんて入れる訳が無いだろが・・・
それこそ恥の上塗りて奴だよ!
普通の私物用には入れてるけど・・・
>エロエロ満載のUSB、貰い受けに行きにくいのぅ。
個人に拾われたなら貰いに行ける訳が無いでしょう・・・
交番にも行けないよ!
交番なんて行ったら、そく羞恥プレーの始まりだよ!
データ内容の告知なんて・・・
恥ずかしすぎて・・・
出来ないよ!
銀行や大型店舗のスーパー等なら貰い受けに行けるけど・・・
コンビニにも行けないよ!
なので「由美美弥子の時系列表のファイル」等の入ったUSBを拾った方にUSBはあげますから、それ以上見ずにファイルを削除して下さい。
恥ずかしいからお願いします。
USBは安物ですが、まだ買って1週間しか使っていないので十分使えますので「必ずそれ以上、見ないで削除して」使用して下さい。
忘れた頃に家の中で出てきてくれたら
それでも、死ぬほど嬉しいかも・・・
PCからUSBを抜いた記憶があるものの、その前後の記憶が全くなくて、PCから抜き取り接続部分を本体に収納した感触は覚えてるけど、その後の行動も何時の時点で外したかも、カバンに入れたのか何処かに置いたのかも、全く記憶がない。
ただ、覚えてるのは慌てて外出した事だけ・・・
PCが不安定だから、USBを使って常に私物とエロに分けてバックアップはしてるよ!
何時、PCが死ぬか判らない状態だからね!
編集データが増えたのでUSBの劣化が心配で更新頻度の高いデータを別にしたら無くしました。
取り合えずUSBを買ってこないと・・・
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 11:37:47
□なくし物の思い出
で一番強烈なのが、中学生の時。
体育の授業で、走り幅跳びの記録会があり、記録係をやらされた。
ひとりひとりの記録をメモ帳に書いていくわけだな。
で、授業が終わって、はたと気が付いた。記録したメモ帳がない、どこにもない。それこそカバンの中にも、机の中にも、どこにもないない。誰に聞いても知らんという。
3日後の、次の授業で、全員の記録をもとに体育教師が薀蓄を述べる。その時までに探し出さねばならぬ。
ない、ない、ない、ない。泣きそうな思いで3日を過ごしたよ。
で次の体育の授業直前、体育教師に呼び出された。屠殺場に曳かれていく子牛の心境(ドナ ドナ ドォナ ドオナァ~)で教師の前に立ったよ。
その目の前に突き出された件のメモ帳!
教師「おい、HQ、今日の授業で、儂のしゃべるのに合わせて、該当する記録を読み上げろ」
HQ「へ」
教「へ、やないわい。寝とぼけとんのか」
HQ「あ、いや、センセ。このメモは……」
教「このメモはって、これぁこないだの記録会のやないか」
HQ「なんでセンセがこれ持ってはるんですかあ」
教「お前、ほんまに大丈夫か。記録会の後、お前が儂に渡したんやろが」
HQ「ふへへへへ……」
安堵の余り、へたり込んで失禁しそうになったよ。
教師に渡したのをコロッと忘れて、自分が持っているものと思い込んでおったのだ。
なくし物には「思い込み」という要素も多いぞ。
海苔ピーさん。
もう一度、あきらめずに探そう!
がんばれ、海苔ピー。
-----
★Mikiko
08/03/2011 19:58:07
□なに!
「由美美弥時系列表」ファイルが入ってたのか!
それでは、エロエロ満載USBの持ち主が……。
わたしだと間違われるではないか!
まぁいい。
もし、うちに連絡が来たら……。
教えてやるから、貰い受けに行けよ。
ははぁ、こいつが「Mikiko」か、と思われるかもね。
わたしは……
あんまり大事な物を、なくしたことがないなぁ。
ま、大事な物など持ってないということもあるが。
覚えてる中で、一番の大物は……。
東京から新潟に引き上げて来るときの、辞めた会社でもらった離職票ですね。
どこを探しても出てこなかった。
最終的な結論は……。
引っ越し荷物をまとめるとき、ゴミと一緒に捨てちゃったらしい、ってこと。
円満じゃない退社だったので、再発行のお願いはしづらくて……。
そのままにしました。
なので、失業保険の手続きは出来なかったけど……。
3ヶ月以内に再就職したから……。
結果的に必要なかったけどね。
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 21:26:03
□なにぃ!!
>海苔ピーさん
なくしたUSBに「由美美弥時系列表」ファイルが入ってたってえっ!
よおし。
もしMikikoさんから連絡があったら、代わりに貰い受けに行ってあげる。
その代り「時系列表」、コピーさせておくれ。
>Mikikoさん
>>円満じゃない退社だった
というのはすごいな。どんな東京暮らしだったんだろう。
こっち関係で大きいなくし物というと、やはり年金手帳かなあ。
最初に勤めた予備校を辞める時に、厚生年金から国民年金に切り替わったんだよ。で、その切り替え手続きの時に厚生年金の手帳がなくなっていて(なんでかわからん)、えらい面倒くさい思いをさせられたのを覚えておる。
-----
★Mikiko
08/04/2011 07:55:28
□考えてみれば……
円満退社ってのを、一度もしたことがない。
花束をもらったこともないし……。
送別会をやってもらったこともない。
離職票が送られて来るのは、マシな方でした。
会社が立替えてる社会保険料なんかを、踏み倒して逃げたこともあったからね。
今となっては……。
何もかも懐かしい(遠い目)。
-----
☆海苔ピー
08/04/2011 07:55:51
□嫌だ!
拾った人にあげます。
もう、USBを買ってきたからいらないもん~!
データも移し変えたし
なので、受け取り拒否します。
だから、連絡は不要よ~!
由美と美弥子 770
★Mikiko
08/03/2011 07:30:43
□東北に行こう!(211-1/2)
み「マジ、うまいっす。
ほんとにジューシーだね」
老「比内鶏の特徴である濃厚な脂の旨味を、見事に受け継いどるようじゃな」
み「なるほど。
マスミンは、本物の比内鶏を食べたことがあるわけね?」
老「もちろんじゃよ」
律「え?
天然記念物は、食べちゃいけないんでしょ?」
老「天然記念物になったのは、昭和17年のことじゃからな。
わしが食べたのは、それ以前ということになる」
み「ま、江戸時代も、それ以前には違いがないけどねー」
律「また、わからんこと言う。
でも、ほんと味が濃いって感じよね。
歯ごたえもあるし」
老「噛みごたえがありながら……。
加熱しても、固くなりすぎない。
これも、比内鶏の特徴を受け継いどるな。
鍋物には最適というわけじゃ」
律「ブロイラーの味とは、違いますか?」
老「まったく違う。
実は……。
比内鶏とロードアイランドレッドを掛け合わせただけでは……。
比内地鶏と認定されないんじゃよ」
み「え、そうなの?」
老「生まれだけでなく……。
育ち方も規定されとる。
すなわち……。
①28日齢以降で、平飼いか放し飼いで飼育されていること」
老「②28日齢以降で、1平方メートルあたり5羽以下で飼育されていること。
③雌は孵化日から150日間以上、雄は100日間以上飼育されていること」
-----
★Mikiko
08/03/2011 07:32:45
□東北に行こう!(211-1/2)
み「へー。
つまり、自由に歩き回れる状態で飼われてなきゃダメってこと?」
老「そのとおり」
律「なるほど。
ブロイラーとは違うわけですね」
老「実は……。
これだけ厳しい規定が設けられたのには、ある事件がきっかけなんじゃ。
平成19年に……。
大館市の飼育業者が、長年表示偽装を行っていたことが発覚しての」
老「以来、比内地鶏ブランドは、厳しい認証制度となった」
み「偽装はいかんよね。
その会社、倒産?」
老「破産じゃよ。
会社更生など不可能。
事が発覚した1週間後には全従業員を解雇、営業を停止したが……。
取引先からの賠償請求額が大きすぎて……。
再建など、とてもムリだったというわけじゃ」
み「報いは強烈だね」
老「偽装は、いつか発覚する。
そして、すべてを失う。
この偽装で、いったいどれほどの利益を得ていたのか……。
大した利益では無いはずじゃ。
もし莫大な利益が出てたとしたら……。
とっくの昔に発覚してたじゃろうからな」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 08:54:49
□現場監督・美里
>>もうちょっと前に出て。そうそう。はい、そこでストップ……オッケー。位置、合いました
これだけ聞いてたら別の事態を想像するなあ
①鉄道車両の連結作業
②東京スカイツリーのクレーン作業
③宇宙ステーションとスペースシャトルのドッキング作業
さあ、どれでしょう、って、クイズじゃないぞ。
しかしウサギよ。
陰核、膣、肛門の同時刺激か。
こういうのを「三所攻め(みところぜめ)」というのだぞ。
本来は手技。親指で陰核、中指で膣、小指で肛門を刺激するハイテクニックだ。
大相撲・舞の海の得意技もこういうがな。
あいかわらず、お客様を差し置いて一番いい思いをしておるのう。
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 09:39:54
□因果応報
食品業界の偽装事件というと、いちいち覚えきれんくらい続出したが、大阪では何といってもこれ!
料亭・船場吉兆(せんばきっちょう)がやらかした数々の悪行だ。
①賞味期限切れ食品の販売。
②牛肉・鶏肉の産地偽装。
そしてなんといっても強烈なのは
③客の食べ残しの再利用!! てんぷら、焼き魚、刺身、刺身のつま、わさびまで再利用しておったのだ。こやつらは。
しかも許せんのは、事件が発覚した後も、責任のすべてを現場の従業員に押し付けようとしたこと。これだ。
船場吉兆。
2008年5月廃業、破産に至る。
-----
☆海苔ピー
08/03/2011 11:52:12
□偽装事件
船場吉兆がした事は昔から外食産業なら常識的なことだよ!
良心的な店では有得ないけど・・・
③の客の食べ残しの再利用なんてありですよ!
定食の漬物や刺身のツマやフライ物に付いてるレモンの再利用は昔から頻繁に行われてましたよ!
現在でも・・・
①なんて未だにありますけど・・・
うっかりミスの様に見せかけて販売してる店もあり。
これは少し違うけど、賞味期限が普通は半年から1年ある調味料を格安で特売していました。
よく賞味期限を見るを1ヶ月ほどしかありません。
見切り商品として販売してるのなら良いのですが・・・
特売の目玉商品で広告でも掲載されていた商品でした。
②なんて気づかないだけだと思うよ!
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 12:49:26
□食べ残し
そうだよなあ。産地偽装や、期限切れはともかく。
食べ残しの再利用。
言っちゃなんだが、やりたくなる気持ちはよくわかる。
「どこも悪なってないやん、なんであかんの。もったいないやんけ」
こう開き直られたら、
「せやなあ、もったいないよなあ」
と、納得してしまうかもしれん。
大体、残す方も悪いんだよなあ。
バイキングなんて、想像を絶する量が捨てられるそうやないか。
うーむ。
これを書きながら、最近読んだ話を思い出そうとしておるのだが。
なんか、パーティの主催者が、食べ残しのあまりの多さに腹を立て……で、意表を突く行動に出た、
とかいう話なのだが、思い出せん。
-----
★Mikiko
08/03/2011 19:59:23
□先日、母が……
大阪から、伊勢神宮方面を回ってきました。
伊勢神宮といえば、「赤福」ですよね。
2007年10月、消費期限や製造日、さらに原材料まで偽ってたことがばれ……。
営業禁止となったことは、みなさんも覚えてらっしゃるでしょう。
でも、翌年1月に営業を再開すると……。
今では、何ごともなかったかのように商売してるそうです。
タクシーの運ちゃんの話によると……。
みやげ物屋の並ぶ「おかげ横丁」は、ほとんどが赤福の土地なんだそうです。
あのへんでは、赤福の悪口など言えないのだとか。
残り物を、翌日食べるなんてことは……。
普通の家庭では、当たり前に行われてることですよね。
むしろ、余ったものすべて捨てる主婦がいたとしたら……。
非難ゴウゴウでしょう。
賞味期限が厳格に守られてるのは……。
コンビニチェーンくらいでしょうか。
偽装なんかしたら……。
アルバイト店員から、即密告されるでしょうからね。
密告というより、恐喝されるか?
ちなみに……。
コンビニでは、弁当の廃棄の少ない店は……。
本部から指導が入るそうです。
弁当の廃棄が少ないということは……。
弁当を余らせてないということ。
すなわち、棚がスカスカに空いてる。
当然、好みの弁当が無かった客は、よその店に流れる。
で、たくさん廃棄するくらいの品揃えを維持するよう……。
本部から、厳しく指導されるそうです。
-----
☆ハーレクイン
08/03/2011 20:20:13
□赤福かあ
今はどうか知りませんが、私たちの頃、大阪の小学校の修学旅行といえば必ず伊勢、旅行土産は「赤福」でした。どうも、学校で一括して購入していたような記憶も……。
今だと大問題だろうな。
で、赤福が事件を起こした時はそれなりにショックでした。えーっ、あの赤福があっ、てとこでしたね。
それくらい大阪というか、関西一円と赤福とのつながりは大きい。当然地元ではさらにさらに……でしょうね。
コンビニ弁当は、
>>たくさん廃棄するくらいの品揃えを維持するよう……本部から、厳しく指導される
で、そのコストは当然店側の負担になると……。
大変だよなあ。コンビニのチェーン店をやってくのは。
-----
★Mikiko
08/04/2011 08:02:30
□なるほど
「赤福」は、関西圏ではメジャーなんですね。
新潟では、ほとんどの人が……。
あの事件で、初めて「赤福」の名前を知ったと思う。
わたしもその一人だけど。
「赤福」は、ネットでも通販でも買えないみたいですね。
ま、消費期限の問題がありますからね。
母に買ってきてもらえばよかったな。
コンビニ弁当。
セブンイレブンでは、廃棄損の15%を本部が負担してるようです。
ほかのコンビニは全額店負担だから、少しはマシなんだろうけど……。
85%の負担ってのは、まだまだ大きいよね。
-----
☆ハーレクイン
08/04/2011 12:12:37
□八十vs.露風
さあ、今日は木曜、由美美弥休稿日です。
何を話題にしたもんか、と。
さがし物も、「赤福」も、コンビニも、ひと段落してしもうたことやし。
困ったぞ、で「投稿予備」ファイルを開けてみました。
これでいくか。
えらく唐突な話題ですが。
西條八十(さいじょうやそ;1892-1970)という詩人をご存じでしょうか。
詩人であり、童謡の歌詞も作り、童話も書くという多能な人だが、歌謡曲の作詞家として最も知られています。
八十の長男の西條八束(やつか)は、
知る人ぞ知る陸水(湖沼・河川)学者。
私もこの人の著作には、大変お世話になりました。
八束ではない。父親の八十の話です。
この人が作詞した歌謡曲はむちゃくちゃ多いが、絶対誰でも知ってるのは『青い山脈』。それから以前にご紹介した『トンコ節』。あと『誰か故郷を思わざる』などですね。
で、晩年の作に『夕笛』があります。舟木一夫が1967年に歌って大ヒットしました。
夕笛
西條八十
♪故郷の蒼い月夜に
流れくる笛の音きいて
君泣けば私も泣いた
初恋の夢のふるさと
♪おさげ髪君は十三
春来れば乙女椿を
君摘んで浮かべた小川
思い出は花の横顔
♪故郷へいつの日帰る
屋敷町古いあの街
月の夜を流れる笛に
君泣くや妻となりても
♪ああ花も恋も帰らず
流れゆく君の夕笛
この西條八十とほぼ同年代を生きた詩人に三木露風(みきろふう;1889-1964)がいます。八十と同様、様々なジャンルで詩を書きましたが、代表作は何といっても童謡『赤とんぼ』ですね。
露風の作に『ふるさとの』があります。1907年、露風19歳の作です。こちらをご存じの方は少ないでしょうが、名作です。YOU TUBEで聞けますので、ぜひ。
ふるさとの
三木露風
♪ふるさとの
小野(おの)の木立(こだち)に
笛(ふえ)の音(ね)の
うるむ月夜(つきよ)や。
♪少女子(おとめご)は
熱(あつ)きこゝろに
そをば聞(き)き
涙(なみだ)ながしき。
♪十年(ととせ)経(へ)ぬ
おなじ心(こころ)に
君(きみ)泣(な)くや
母(はは)となりても。
( )はルビ
で、ここからが本題です。
八十の『夕笛』と、露風の『ふるさとの』を比べていただければお解りになると思いますが、内容が酷似していますよね。発表順はもちろん八十の方が後(露風の60年後)で、盗作騒ぎが持ち上がりましたが、うやむやのままになったようです。
盗作云々はともかく、また個人的な好みはさておき、詩として読み比べてみれば、どちらが優れているか、どちらがより豊かなimaginationを喚起するか、は明らかだと思いますが、どうでしょう。
『夕笛』は、あの、ちあきなおみも歌っています。これは絶品。
-----
★Mikiko
08/04/2011 20:01:07
□詩人の名前は……
両方とも知ってましたが……。
2つの詩は、まったく知りませんでした。
『夕笛』が、『ふるさとの』を元に作られてるのは、明らかですね。
『夕笛』は、口語と文語がごっちゃになってて……。
詩としての出来は、お粗末です。
八十が、最初からこんな詩を書いたんでしょうか?
レコード会社が、勝手に変えたんじゃないの?
でも、『夕笛』の方が、イメージは広がります。
『ふるさとの』は、類型的ですね。
文語詩は、昔大好きで、よく読みました。
佐藤春夫のファンでした。
●水辺月夜の歌【佐藤春夫】
せつなき恋をするゆゑに
月かげさむく身にぞ沁む。
もののあはれを知るゆゑに
水のひかりぞなげかるる。
身をうたかたとおもふとも
うたかたならじわが思ひ。
げにいやしかるわれながら
うれひは清し、君ゆゑに。
-----
☆あおい
08/04/2011 20:48:57
□宣伝に来ました。
mikiko様、紙面お借りします。
あおいつぼみ始まって以来「ブログ村」第2位をつけました。
初の快挙です!!!
みなさん、mikiko's roomからあおいつぼみをリンクして、右サイドバーにある『恋愛小説 愛欲』をポチっと押して見てやって下さい。
(なんと見事な誘導!)
しかし何が起こっているのかさっぱりわからず…
それでも多謝、深謝、感謝です。
赤福かぁ、子供の頃は良く食ったけど、今はさっぱり。
のりちゃんの発言、的を得てるよな。
まったくその通り、パセリは水洗いで再利用なんてどこでもある。
「つま」もわかったもんじゃない。
でもそれも悪いとはボクは思わない。
人間、多少なりとも雑菌食った方が健康でいられることが多い。
だからいいんじゃない、潔癖症なんてしんどいだけ。
-----
☆あおい
08/04/2011 20:57:42
□バナーを見たら
なんとなくうちのバナー上に上がってない?
なんかちょこちょこ上がっているような気がする。
もう一個でひとみちゃんにくっ付きそう。
まぁ、それは無理か・・・
-----
☆ハーレクイン
08/04/2011 23:10:11
□露風、八十、春夫の食べ残し
>Mikikoさん
>>『夕笛』は……レコード会社が、勝手に変えたんじゃないの?
ま、これは歌謡曲の世界では、曲をつけ、編曲をつけていく段階でよくあるらしいですが、八十くらいの大家になるとどうかなあ。
ただ、亡くなる3年前、八十75歳の作品ですからねえ。なんとも。
>>『夕笛』の方が、イメージは広がります。『ふるさとの』は、類型的
う~ん、そおかあ。
『夕笛』は、事細かに具体的に書いているだけ、イメージが固定されてしまう。
『ふるさとの』はシンプルで具体性に欠けるだけに、読み手個々のイメージを投影しやすいと思うが。
佐藤春夫も、八十、露風と同じ時代を生きた詩人なんですねえ。
>あおいさん
ブログ村第2位、おめでとうございます!
といっても、私にはその価値が理解できない。猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏、なんですがね。
「もったいない」精神はともかく、人の食べ残しを食わされるのはやっぱり……堪忍してほしい。自分ちの台所なら、誰の食い残しだろうが、賞味期限切れだろうが平気だがなあ。
-----
★Mikiko
08/05/2011 07:31:29
□あおいさん&ハーレクインさん
> あおいさん
ブログ村2位、おめでとうございます。
わたしも、そういう喜び方をしてた時期があったなぁ……。
なんて、懐かしい気がしました。
わたしの方は、安定飛行というか……。
もうひとつ雲を抜けないというか……。
「18禁オーナーの社交場」は、どうしても4位より上に行けないし。
携帯ランキングは、強いんだけどね(総合トップが、1つ。総合2位が、2つ)。
> ハーレクインさん
> 『夕笛』は、事細かに具体的に書いているだけ、イメージが固定されてしまう。
> 『ふるさとの』はシンプルで具体性に欠けるだけに、読み手個々のイメージを投影しやすいと思うが。
これは……。
わたしの描写法に対する嫌味かな?
-----
☆ハーレクイン
08/05/2011 11:21:22
□死と乙女、じゃなくて詩と小説
>>これは……。私の描写法に対する嫌味かな?
せや! 嫌味や! この機会に言わせてもらうけど……、
って、ちゃうちゃう、なんで嫌味やねん。
ってな感じが、大阪名物“ノリつっこみ”
相方のボケをいったん受けておいてから、つっこむ。
由美美弥は小説、八十や露風は詩でしょうが。
詩、特に短歌や俳句などの短い定型詩で、だらだら描写しとったらおさまりつきませんやん。
『ふるさとの』なんか、あれだけ贅沢に行変えして、それでもわずか2ページに収まってます。
逆に、小説は、ストーリーはもちろんですが、細部のディテールが命ですわな。
Mikikoさんも連載を始められたころ、この点にこだわっとられましたなあ。「私の描写は『くどい』んじゃないか」ってね。
ストーリー・筋立てがくどいのと、描写がくどいのとは全く別でしょう。
筋立てがくどいと、例えば「美弥子の女子高時代」みたいになって「女子大トイレに取り残された由美ちゃん」に、読者がやきもきさせられる……てな事態になるわけですが。
それでもくどい筋立ての小説って、別に珍しくないけどね。story in story とか、登場人物がやたらに多いとか、回想場面が多いとか、回想の中のさらに回想(あ、これは由美美弥でもあったなあ)とか。
こういった小説は、もうそれで一つの世界ですから、あとは好みの問題、読むか読まないかですよね。
でも、確かに、複雑な構成の小説は、読むのがしんどいけど、そのしんどさが楽しいんですよね。
で、描写の「くどさ」。
これは“くどい”のではなくて、小説の命「ディテール」の問題ですね。
このディテールの書き込みが少ない、いわば“くどくない”小説は、実に退屈。特に登場人物の書き込みが甘い小説は感情移入ができませんので、読んでいて疲れます。で、ただ疲れるだけで楽しくない。
もちろん「ストーリーで読ませる」というスタンスもあるでしょうが、こういう作家は長続きしないでしょうね。
「小説を読むということは、一つの世界・人生を追体験することだ」といいますが、ディテールを書き込んでこそ、この追体験が可能になると思います。
ましてMikikoさんの書こうとしてるのは“妄想”の世界。ありうべからざる世界を追体験させるには、細部にこだわる、ディテールを事細かに書き込む、これが絶対欠かせないと思います。
詩と小説は違います。
詩は、余計なものをばっさり刈り込み、「シンプルな表現の中に如何に大きな世界を構築するか」が命。
だから私は『夕笛』より『ふるさとの』に高い評価を与えたい。
小説は、「ディテール」が命。
これがあるからこそ、いかに複雑な筋立ての小説でも、何千枚・何万枚にもなる長大な小説でも、楽しんで読めるわけです。
そういえば「由美と美弥子」は何枚になったのかなあ。
-----
★Mikiko
08/05/2011 22:05:20
□長々と……
弁明してくださいましたね。
フォローしようとして……。
だんだん墓穴を掘ってる気もするが。
「神は細部に宿りたまう」という至言があります。
荒唐無稽な筋立ての中にも……。
キラリと光るディテール描写があると……。
場面の輪郭が、一瞬にして定まることがあります。
わたしの小説じゃありませんよ。
人の小説を読んでての話です。
神が降りた瞬間ですね。
そんな場面を、わたしも書けたらなぁと思っております。
「由美美弥」は、何枚だろう。
1回の投稿量が、3枚ちょいなので……。
2,300枚くらいかな。
由美と美弥子 771
★Mikiko
08/05/2011 07:37:29
□東北に行こう!(212-1/2)
律「長いこと、偽装してたんですか?」
老「どうやら、創業当時の1985年からやっとったらしい」
み「20年以上!
よくバレなかったよね」
老「たしかに不思議じゃ。
おそらく……。
そんな偽装をしても、やっと利益が出るくらいの経営だったんじゃろ。
川反で札束を巻くような羽振りなら、もっと早く疑われてたじゃろうからな」
老「それに……。
わしが思うに、この社長は、従業員から好かれていたんじゃないかな?」
律「どうしてです?」
老「偽装してることは、当然従業員も知っておったはずじゃ。
従業員を大事にしない人なら……。
とっくの昔に、クビになった従業員が密告してたじゃろ」
み「ひょっとしたら、そんなに悪いことしてる自覚が無かったんじゃないの?」
老「どうやら、そのようじゃ」
老「そうでもなければ、あんな帳尻の合わない商売は出来ん。
コツコツ稼いで、ドカンと失う。
相場と一緒じゃよ」
老「典型的な負けパターンじゃな。
コツコツ100連勝しても、ドカンと1敗したら、それでゲームオーバー。
食品偽装などというのは……。
結局、まったく割りに合わない行為なんじゃよ」
律「その社長さん、どうなったんです?」
老「よく覚えてないが……。
詐欺容疑で立件されたんじゃないかの」
み「いっそ、川反で大尽遊びして……」
み「早いうちにバレちゃえば良かったのにね」
老「そうじゃな」
-----
★Mikiko
08/05/2011 07:38:19
□東北に行こう!(212-1/2)
み「そう言えば、マスミン。
川反って、“川”に“反る”って書くでしょ」
み「あれは、どういうわけ?」
律「え?
そうなの?
“川”の“端(はし)”じゃなくて?」
み「今ごろ、気づいたんかい!」
律「だって、字面なんて見たことなかったもの。
脇に川が流れてたから、てっきり、普通の“川端”だと思ってた」
老「いやいや。
意味はそれで良いのじゃ。
旭川に沿った通りということ。
実際、当初は、“端”の文字が使われてたらしい」
み「なんで漢字が変わったわけ?」
老「昔の秋田城が、千秋公園になってることをご存知かな?」
み「そのくらい知ってるぞ。
今朝、行ってきたもんね」
老「千秋公園は、旭川の東側にあたるじゃろ」
み「えーっと。
地図で云うと、右側だね」
老「旭川の東側、すなわちお城のある側には、武士が住んだんじゃ」
み「ふむふむ」
老「それに対し、旭川の西側には、町人が住んだ。
つまり、旭川の西側は……。
武士から見ると、川の反対側になるわけじゃ。
というわけで、同じ川沿いでも……。
西側には、“川反”の文字が当てられることになったと云うわけじゃ」
み「なるほどー」
律「面白ーい」
続きは、次回。
P.S.
本日は、「新潟まつり」の『大民謡流し』に参加してきます。
なので、コメレスは明日になるかも知れません。
なお、踊り手は1万4千人もいるので、わたしを見つけようとしてもムリですぞ。
-----
★Mikiko
08/05/2011 08:03:56
□「被虐のハイパーヒロインズ」ドリー軍曹さまより……
素敵な『暑中見舞い』が届きました(蝉丸さま作)。
「賜り物展示場」では……。
サムネイルをクリックすると、原寸大画像をご覧いただけます。
「被虐のハイパーヒロインズ」さんへも、ぜひご訪問しましょー。
-----
☆ハーレクイン
08/05/2011 08:47:48
□おいおいおい
膣に注ぎ込んだ精液が、口から出てくる!
ウサギの体内って、どうなっとるんだあ。
美弥ちゃん。
精液の匂いで興奮して、またオナニーかあ。
美弥里ウサギの絡み、終わりそうにないなあ。
お茶会はどうなるのだ。
女王様、帰っちまうぜ。
-----
☆ハーレクイン
08/05/2011 09:54:15
□そういえば……
「み」さんの“マスミン”って呼び方、定着してしもたな。真澄翁も異論はないようやし、いや、意外と気に入ってたりして。
川の反対側で川反(かわばた)かあ。
ということは武士から見て「川の向こうは、儂らの『反対側』や」という呼称だな。
なんか武士の特権階級意識が匂うなあ。
お、今宵は大民謡流しにご参加か。
暑いのに、ご苦労様です。
「私を見つけようとしてもムリ」とおっしゃるが、何かヒントがなければもともと見つけようがありませんやん。
髪に藁を巻くとか、鶏のから揚げを咥えて踊るとか、何かヒントを頂戴。
そのうえで、夏休み特別企画「由美と美弥子ご愛読感謝記念、読者100人無料ご招待、大民謡流しで『Mikikoをさがせ!』」なんてのはどや。
-----
★Mikiko
08/05/2011 22:06:23
□ただいま帰りました
あまりにも暑いので……。
トイレに行く振りをして、途中でバックレてきました。
会社に戻り……。
誰もいないオフィスで着替えてるとき……。
一瞬、ここで全裸になってやろうかと思いました。
でも……。
さすがに止めました。
誰か戻ってきたら、身の破滅ですもの。
現実にそんなことしなくても、小説の中でいくらでも書けますから。
あのときの一瞬の情動は、小説の種として仕舞っておきます。
一粒の小さな種から、無数の花を咲かせてみせましょう。
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 04:08:13
□お疲れ様でした
ふむ。
ということは、「全裸になりたい」という思いはあるわけですか。
それが由美美弥を書かせていると……。
先がたのしみですねえ。
由美と美弥子 772
★Mikiko
08/06/2011 07:24:18
□東北に行こう!(213-1/2)
そうこう言ってるうちに……。
ツマミが来ました。
店「こちら、“いぶりがっこ”と“比内地鶏の鶏皮せんべい”になります」
み「来た来た~」
律「まー。
美味しそう。
さっそく、“鶏皮せんべい”お返ししますわ。
2枚お取りください」
老「すまんですな。
熱々と替えてもろうて」
み「いいからいいから。
遠慮せずに、食べんしゃい」
老「どこの国の言葉じゃ?」
み「年甲斐も無く遠慮してるから……。
先生、お箸で取ってあげて」
老「さっきから、気になっておりましたが……。
先生というからには、学校の?」
み「そう見えるわけ?」
老「さぞ生徒に慕われとるでしょうな」
↑発想が古い!
-----
★Mikiko
08/06/2011 07:25:06
□東北に行こう!(213-1/2)
み「残念ながら……。
学校の先生ではありません」
老「うーむ。
分かりませんな。
学校じゃないとすると……。
習い事の先生でしょうかの?
お茶とか、お花とか」
み「ま、無理もないけどね。
とてもそうは見えないんだから。
すっとぼけた女に見えて……。
実は、お医者さんなんだよ」
律「すっとぼけたとは何よ」
老「ほー、それはすばらしい。
これほど美人の先生なら、わしも通いたいものじゃ」
み「ブ、ブー。
スケベじじいは、診察室に入れません」
老「なぜじゃ?」
み「産婦人科だもの」
老「あ、なるほど」
み「でも、ここでぶっ倒れたら、ちゃんと診てもらえるから安心して。
お医者さん、すなわち大金持ち。
今日は、この人のおごりだから……。
遠慮無く、鶏皮食べてちょうだい」
律「こら。
そんなこと言ってないでしょ」
み「まさか……。
割り勘にするつもり?」
律「当たり前でしょ」
み「旅に出たときくらい、太っ腹にならない?」
律「旅に出たときくらい、いじましいのやめない?」
み「減らず口め……。
でも、ま、それもそうだ。
マスミン、鶏皮の返済に利息も付けてあげよう。
この、“いぶりがっこ”も、食べていいよ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 08:39:25
□そうか
ウサギはもう気を失っとるのか。
大丈夫か。
それだけ大量の精液を吐き出しては……マジに腎虚の危険が。
それにしてもウサギの精液と美弥ちゃんの唾液の混じった液。
里ちゃん「臭いぃ」は失礼だろ。
由美美弥
今日の名台詞。
>>精液と……唾液が、交合してるみたい。
>>嗅いだだけで妊娠しそう……
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 09:00:23
□律子センセはガッコのセンセ
ちゃうちゃう。
大石センセや。おなごセンセや。泣き虫センセや。
こんな銅像あるんや。
やっぱり小豆島かあ。
しかし、この画像を見ただけで、“大石センセと十二人の子供たち”とわかるのは、やはり年かなあ。
「二十四の瞳」。
れっきとした反戦映画でもあるんだよな。
んで、一転してなんだあ、このデブの画像は。
こんな彫刻あんのか。
台座の銘板、なんかお説教臭いぞ。
それにようわからんが、一番下は五輪マークに見えるのだが……。
-----
★Mikiko
08/06/2011 12:32:53
□腎虚
Wikiには、「俗説」としての腎虚について、以下の記述がありました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
精力減退として有名な腎虚は、一部で男性機能の終わりという意味で用いられることがある。古くから男性の射精は回数が決まっているという迷信があり、一生のうちに決められた量の精液を出し尽くすと男性は死亡するとされていた。この死因を腎虚と称した。俗説は以下のとおり。
●男性は射精しすぎると最後には赤い玉が出て、それ以上の射精が不可能になる。
●男性は一生に一升瓶2本ぶん(または10リットル)の精液を出すことができる。
これらの俗説に根拠は無いが、自慰への禁忌として過剰な自慰が体力の減衰や老化、死亡につながるとまことしやかに語られることが多い。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
あの太っ腹な彫刻の元は……。
ミケランジェロのダビデ像。
五輪マークが付いてるのは、ドイツ・オリンピック委員会のプレス広告だからです。
運動量が少ないと太ってしまいますよ、という広告だとか。
こちらのサイトさんから、拝借しました。
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 15:13:51
□腎虚って……
>最後は赤い玉が出て……
●出た男の話を聞いたことがない。
●なんで「金」の玉やないんや。
●この赤い玉には「祝」と書いてあるとか……。
●大きさはどのくらいや。あんまり大きいと尿道につかえて悶絶するぞ。
>一生に一升びん2本分……
●「一生」と「一升」をかけてあるのか。んなら1本でも3本でもええと思うが……
ま、「オナニーやり過ぎるな」という戒めというのは間違いなかろうが、んなこたほっといてくれ。
女に不自由しとったらオナニーやるしかないやないか!
それともなにか、あんた世話してくれるんかい。
サルやないんや。鬼に―、あ、いや、オナニーやり過ぎて死んだ、なんちゅう話は聞いたことないわ。
オナニーなんぞ、やりたい時にやる!
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 15:30:00
□ミケランジェロのダブデ像、やっちまったぜおやじギャグ、にもなってへんわ!
以前から思っておるのだが、西欧の男性裸体彫刻。
なんでもっと巨根にせんのかのう。
①世の男性の自信を失わせることを避け、
もって少子化への加速を防ぐため。
②「私のはこんなもんですよ」という、作者の自虐。
③材料費の節約。
さあ、どれでしょう、
ってどれでもええわ。
まったく{a厚い,b熱い,c篤い,d暑い}のう。
さあ、正しいのはa~dのどれ。
ええかげんにせえよおっさん、あついのに!
-----
★Mikiko
08/06/2011 20:39:42
□ウソかホントか知りませんが……
古代ギリシャ、ローマ時代は……。
男性性器は、小さいほうが美しいとされてたそうです。
長々と垂れ下がってるなど、言語道断。
筋肉質の身体に……。
小さなペニス。
これが至高美だったとか。
古代ギリシャに生まれたかった!、という人もおられるんではないかな?
-----
☆ハーレクイン
08/06/2011 21:31:04
□ちんちん哀歌
ちんちんは小さい方がええ。
え~、そうなん
しかしその前提としての筋肉質の身体、これは絶対条件でしょう。
デブの腹の下に、ひっそりと隠れた小さなちんちん。
自分で見下ろしても、先すら見えない小さなちんちん。
たまに勃起しても、腹の下に隠れているちんちん。
頑張れ、デブのちんちん。
由美と美弥子 773
★Mikiko
08/07/2011 07:30:49
□東北に行こう!(214-1/2)
老「おぉ。
それはありがたい、と言いたいところじゃが……」
み「なにっ。
わたしの“いぶりがっこ”が、食えぬと言うか?」
老「実は、歯が弱っておりましての」
老「“いぶりがっこ”は、ちと苦手にしておる」
み「なんだー。
情けないな。
でも、それじゃ、無理に勧められないね。
せっかく残ってる歯が、折れたりしたらタイヘン。
わたしの知り合いの予備校講師で……。
おにぎりで歯の欠けた人がいるんだから」
律「あら、お気の毒」
み「毛もない、歯もないで、二重苦だよ」
老「わしはまだ、毛の方はありますぞ」
み「ま、後ろ頭はね」
み「でも、てっぺんは怪しいもんだ。
お店の中でも、帽子被ってるんだから」
老「このスタイルは……。
頭に何か載せてないと、落ち着かんのじゃよ」
-----
★Mikiko
08/07/2011 07:31:27
□東北に行こう!(214-1/2)
バリバリッ。
突然、けたたましい音が響きました。
律子先生が、“いぶりがっこ”を噛む音でした。
律「これは……。
確かに、歯の弱い人には向かないわね」
み「スゴい音出したね。
よーし負けないぞ」
ボリボリッ。
老「おー。
いい音じゃ。
若かりしころは……。
わしの歯も、そんな音を立てたものじゃが」
み「噛み砕いたやつ、あげようか?」
老「いらんわい!」
さて実は……。
“いぶりがっこ”のお味を、みなさんにお伝えするためには……。
実際に食べてみなければならぬと思い、ネットで注文しました。
わたしが買った商品は、これ。
中身を取り出すと……。
こんなふうになってます。
なんと、スライスされた“いぶりがっこ”が……。
1枚1枚、包装されてるんですね。
秋田の人が見たら、呆れるかもしれません。
もちろんネットでも、1本物の“いぶりがっこ”を購入できます。
そっちの方が、お得に決まってますし。
でも……。
もし口に合わなかった場合……。
1本物だと、持て余してしまいますよね。
捨てる気にはなれません。
もし、捨てたりしたら……。
“いぶりがっこ”の呪いで、書けなくなりそうで。
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 08:47:16
□まああ、美弥ちゃん
里ちゃんじゃないけど、ほんと「エロ過ぎ」。
由美ちゃんを忘れたかあ。
>>陰茎は、美弥子の両拳を上下に並べても、まだ余るほどの長さ
これを「二握り半」と称しますな。
なかなかの業物(わざもの)じゃ。
私など、とてもとても……。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 09:33:09
□いぶりがっこの呪い
>>なにっ。わたしの“いぶりがっこ”が、食えぬと言うか
典型的な酔っぱらいの台詞だのう、Mikiはん。
まだ一滴も飲んでおらぬに。
>>み「わたしの知り合いの予備校講師で……。
おにぎりで歯の欠けた人がいる」
>>律「あら、お気の毒」
やかましいわ、ほっとけ。
生徒には受けたんじゃ。
だいたい菅江真澄翁に「予備校講師」などと言っても通じぬであろうが。
>>み「毛もない、歯もないで、二重苦だよ」
くそ。
歯がないのは確かに不便だが、毛なしは別段不便ではない!
前歯のない不便がおぬし等にわかるか。
「f」、「v」、「th」の発音ができぬのだ。
この話を授業後にやったところ、大受けだった。
英語の講師でなくてよかった~。
だいたい、あの画像のおっさんは誰なのだ!
どっかで見た覚えがあるのだが。
いぶりがっこの通販って、高かろ。
あの、「個包装」っちゅうのは今の時代に逆行するような気がするがの。どないでっか、秋田はん。
わはははは。
「呪、USBメモリ」
海苔ピーさん、これ使えば絶対なくしませんぜ。
-----
★Mikiko
08/07/2011 12:45:56
□すでに……
ビールは飲んでおるぞ。
「うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」と、叫んだではないか。
それとも、ビールは酒のうちに入らんのか?
実際、ロシアでは、ビールは清涼飲料水の扱いだったそうです。
今年ようやく、アルコール飲料と認定されたとか(こちら)。
歯なし毛なしのおっさんは、民間人です。
検索で呼びだそうとしたが、見失ってしまった。
毛なしは……。
キケンだと思うぞ。
放射能、浴び放題ではないか。
そのうち、LEDみたいに光りだすかも知れん。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 20:25:10
□ビールは
>すでに……飲んでおる
そうだったな。
ま、ロシアでは水で割らないウォッカが日常の飲み物だそうだから、確かにビールがアルコール扱いされなくてもおかしくないか。
歯なし毛なしのおっさん、プロレスラーかと思ったんだがなあ。
毛なしは危険。
わかっとるわい。以前、頭頂部が日焼けしたことがある。
外出時は必ず帽子をかぶっとる。
-----
★Mikiko
08/07/2011 20:41:22
□わかった
キラー・カーンだね(新潟県出身)。
帽子では甘い。
クッションが無いんだから……。
ヘルメットにすべき。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 20:53:54
□へー
キラー・カーンは新潟出身か。
悪役で人気あったけど、もう引退したやろなあ。
帽子で十分。
それにしてもなんちゅう趣味の悪いヘルメットや!
-----
★Mikiko
08/07/2011 22:20:53
□キラー・カーンは……
ハーレクインさんと、おんなじくらいの年じゃないかな?
ジャイアント馬場も新潟県だし……。
新潟って、案外プロレスどころ?
関係ありませんが……。
8月11日、19時30分~20時45分。
NHK総合で、「ブラタモリスペシャル」が放送されます。
みなさんも、ぜひ見ましょー。
-----
☆ハーレクイン
08/07/2011 23:02:11
□キラー・カーン
新潟県燕市出身
1947年生まれ、現在64歳。
(私より2つ上ですね)
元大相撲力士・越錦(えつにしき)。最高位は幕下40枚目。1970年廃業。プロレス界に転ずる。
プロレス転向後は恵まれた巨体を生かした悪役レスラーとして一時代を築く。
1987年引退。
現在は東京・新宿区で「ちゃんこ居酒屋カンちゃん」を経営。
ブラタモリスペシャル放映かあ。
これは楽しみだなあ。
由美と美弥子 774
★Mikiko
08/08/2011 06:10:31
□東北に行こう!(215-1/2)
どうしてそんなに、口に合わないことを心配したかと云うと……。
これは、包装裏の写真です。
原材料名を見てください。
「砂糖」が入ってるでしょ。
実は、ネットで探すときも……。
砂糖の入ってない“いぶりがっこ”を探したんです。
でも、ありませんでした。
沢庵に砂糖を入れるのが当たり前の地方では……。
逆に、砂糖の入らない沢庵なんて、あり得ないのかも知れません。
でも、沢庵に砂糖という組み合わせは……。
わたしにとって、あり得ないものでした。
というわけで、割高を承知で、こういうものを買ったわけです。
どうしても口に合わなかったら……。
会社のお昼どきにでも、配るつもりでした。
さて、包装を剥くと、このとおり。
色の濃い沢庵漬けみたいな感じですね。
もちろん、最初からこんなにたくさん剥いたわけじゃありませんよ。
事前に、1枚だけ食べてみたんです。
で、これなら、自分ひとりで食べ切れると思ったわけ。
砂糖から想像された甘みは、ほとんど気になりませんでした。
それでは、普通の沢庵漬けとどう違うかと云うと……。
まさしく、“いぶり”臭いわけです。
なかなか、説明しづらいですが……。
強いて云うと……。
スモークチーズは、チーズにスモークの香りが着いてますよね。
それと一緒で、沢庵漬けにスモークの香りが着いてるって感じです(わからん?)。
さてそれでは、美味しいのか、ということですが……。
……微妙です。
もともと、囲炉裏で燻されるようになったのは……。
秋田の冬の特殊事情によるもの。
大根を、野外で干せないんです。
高湿度と低温で、大根の水分が凍りついちゃうからですね。
-----
★Mikiko
08/08/2011 06:11:31
□東北に行こう!(215-1/2)
で、室内の囲炉裏の上で干されることになった。
燻製にすることが目的じゃなかったわけです。
でも、やってみたところ……。
囲炉裏の煙で、独特の味が着いた。
で、これはこれでイケるんでないの、ということになったんでしょうね。
当然のことながら……。
燻製料理がお好きでない方には……。
食べにくいでしょうね。
わたしにとっては、特に苦手な味ではありませんでした。
ただ……。
普通の沢庵漬けと比べて……。
“いぶりがっこ”の方が美味しい、ってほどではなかったです。
あと、歯ごたえは、かなりなものがあります。
そうとう水分が抜けてる感じですね。
歯の悪い人は、辛いかも。
昔のお年寄りなんて、どうやって食べたんだろうと、不思議です。
ずっとしゃぶってたのかね?
さて、お話を続けます。
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/08/2011 08:40:37
□残念!
美弥ちゃん。
さすがのウサギも、もう品切れみたいだな、精液。
と思ったらウサギの体に異変が……もう何が起こっても驚かんがな。
と思ったら、美弥ちゃんの大便にも異変が……。
ま、まさか!
-----
☆ハーレクイン
08/08/2011 09:00:04
□なあるほど
1本物ではなく個包装にしたのはそういうわけですか。
食べ物を粗末にしないその精神。
失礼なことを申し上げました。
スモークチーズは私の好みです。
で、いぶりがっこの想像がつきます。香りはともかく、固いであろうということが。
でマスミンと同様、パス!
-----
★Mikiko
08/08/2011 19:54:34
□実は……
昨年の12月、前歯が痛くてしょうがなくなって……。
歯医者に行きました。
歯医者に行くのは、実に中学校以来。
その間、歯が痛くならなかったわけではありません。
歯医者が嫌いだったからです。
でも、歯を削られたりするのが怖かったからではないのです。
わたしが苦手だったのは、水です。
歯を削るとき、摩擦熱を冷やす水が、常に出てますよね。
あれがノドに流れこんで、苦しいったらないんです。
半分溺れてるみたい。
スゴい顔してるんだろうなってわかるので……。
ますます行きたくならないわけです。
なので、ちょっとくらいの痛みは、我慢してやり過ごして来ました。
でも、昨年12月の痛みには降参しました。
歯が痛くて物を噛めないということが、あれほど辛いとは思いませんでした。
というわけで、およそ20年ぶりに歯医者に行ったわけです。
久方ぶりの歯医者の感想は……。
20年も経つと、何ごとも進歩するんだなというものでした。
治療は、ほとんど痛みもなく……。
水による苦痛も、怖れてたほどではありませんでした。
もっともこれは……。
思春期のころより、自意識のレベルが下がったためかも知れません。
人前でヘンな顔することに、あんまり抵抗感が無くなってたんですね。
20年の歳月は、わたしの面の皮を厚くしたってことでしょうか。
結果……。
ほんの数回の治療で、痛みはウソのように消えました。
こんなことなら、もっと早く行ってれば良かった。
今日は、立秋。
なぜか今年は、蝉の声があまり聞こえません。
でももう、秋の虫が鳴いてます。
-----
☆ハーレクイン
08/08/2011 20:26:50
□蝉が好きっ!
歯医者が好きな人はあまりいないと思います。
あの冷却水は、今は(っていうか随分前から)看護師さんが吸引器で吸い取ってくれるようになっています。あの水がのどに流れ込むって、何年前の話だあ。
技術の進歩はどの世界でも日進月歩。ほとんど変わらんのが教師の世界かもしれませんなあ。
今日は立秋だが、この夏一番の暑さだったんじゃなかろうか。家人がクーラーに弱いので、我が家ではほとんど扇風機が頼り。別に節電に協力しているわけではないのだが……。
仕事の時は、行き帰りの電車や職場で、相変わらず寒いくらいのクーラーの恩恵に浴せるのだが、今は仕事なし。
で、仕事がないときに限って家人も家におるのだよ。う~、暑い。何も手につかぬわ。
そうか、新潟の蝉は元気がないのか。こっちはすごいぞ。
自宅の裏が、公園というかただの空き地、というかになっておって、ガキどもの遊び場なのだが、草木はほとんどない。桜の木が2本、空き地の隅っこに植わっているだけだが、ここの蝉がすごい。
今の場所に引っ越したのは去年の秋だから、夏は初めてなのだが、毎朝蝉の声で目が覚めるのだよ。元気いっぱいだ。
ガキどもの騒ぐ声には「うるさいなあ」だが、どういうわけか蝉の声は気にならぬ。「おー、今日も元気だのう」と思うくらいだ。子供のころから、近江の蝉を刷り込まれてるからかなあ。
-----
★Mikiko
08/09/2011 07:55:15
□わたしの場合……
吸引器があっても、ダメなんですね。
今の装置だって、すべての水を吸い取れるわけじゃないでしょ。
ほんの僅かでも、ノドに流れこむ。
それだけで、あっぷあっぷになるんです。
今年6月に、寝室(和室12畳)のクーラーを買い換えました。
これは、大成功でしたね。
今までのクーラーは、高めの設定温度が保てなかったんです。
27~28度に設定すると、止まってしまう。
かと言って、25度じゃ寒すぎる。
で、去年までは、寝る直前までギンギンに冷やしておいて……。
寝るときには止め、窓を開けてました。
でも、夜中に暑くなって目覚めることもしばしばでした。
ところが!
さすが、技術は日進月歩。
新しいクーラーは、27~28度の設定でも、安定してその温度を保ってくれます。
今、夜は、28度に設定し……。
扇風機を天井に向かって回し、熱い空気が欄間から抜けるようにしてます。
これで、寝苦しさを感じたことはありません。
わたしの住んでるあたりでは、油蝉しか鳴かないので……。
鳴いても暑苦しいだけなんだけどね。
でも、鳴かないとなると……。
それなりに物足りなさは感じるようです。
-----
☆ハーレクイン
08/09/2011 09:32:35
□歯医者のあめちゃん
人体には「飲み込み反射」という現象があります。
食べ物などが咽(のど)の奥の方に入ることが刺激になり、自分では意識しないのに、咽(のど)の筋肉が働いて、食べ物が食道に送り込まれる現象ですね。
例えば、あめちゃん(大阪おばちゃん語;飴、キャンデーなど)を舐めているとき、うっかり咽(のど)の奥の方に転がってしまうと、まさに“反射的に”飲み込んでしまう現象です。
舐め始めで、まだ大きいあめちゃんだと地獄の苦しみ。下手したら食道の途中に引っかかってしまって医者に行く騒ぎになったりします。
Mikikoさんの場合、この「飲み込み反射」が過敏なのか、食物刺激を受けるエリアが、普通より咽(のど)の浅い位置にあるのか……。
今度機会があれば、意識して咽(のど)の入り口付近を、グッと締めるようにしてみればどうでしょう。
-----
★Mikiko
08/09/2011 19:49:43
□ノドは……
常に、一生懸命締めてます。
でも、逆にそれが、ノドを強く意識することになってるのかも。
ノドが過敏なのは、家系だと思います。
じいちゃんは、胃カメラを飲むとき、七転八倒したとか。
わたしは、鼻から入れるヤツだったので、大丈夫でしたが。
-----
☆ハーレクイン
08/09/2011 20:19:54
□ふうむ
それは難儀と言いますか、大変ですねえ。
胃カメラの時は咽に軽く麻酔をかけますが、歯医者ではそこまでやらないでしょうしねえ。
ま、歯は大事にしましょう。
由美と美弥子 775
★Mikiko
08/10/2011 07:29:39
□東北に行こう!(216-1/3)
店「お待たせしました。
こちら、『きりたんぽ鍋』になります」
↑「秋田川反漁屋酒場」の画像ではありません
み「お~。
来た来た~。
でも、何が『きりたんぽ鍋』に“なった”の?」
律「Mikiちゃん、絡まないの」
み「はいはい。
さて、煮えたかな?」
律「今、火を点けてもらったばかりでしょ!」
み「鍋は、これが面倒くさいよな」
律「大好きって人もいるわよ。
うちの先生にも、ひとり」
み「鍋奉行?」
律「それそれ。
どうやら、Mikiちゃんは違うわけね」
み「わたしは基本的に……。
目の前で調理しながら食べる料理は好きでない」
律「たとえば、どんなのよ?」
み「焼肉とか……」
み「お好み焼きとか」
-----
★Mikiko
08/10/2011 07:32:03
□東北に行こう!(216-2/3)
律「なんでよ?」
み「なんかこう……。
目の前が騒がしくなる感じが、好きくないなぁ」
律「わいわい言いながら食べるのが、楽しいんじゃないの?」
み「人の声が騒がしいっていうよりか……。
雰囲気だね。
目の前で、湯気や煙が上がったりするのが、鬱陶しい」
律「入道崎で『石焼き鍋』、食べたじゃない」
↑『美野幸』の「石焼定食」
み「あ。
そうだった。
ま、あれは、ビジュアル的な面白さがあったからね」
み「『石焼き鍋』は、特別に許す」
律「ほー。
なんやかや言って……。
お料理が苦手だからじゃないの?
煮たり焼いたりする加減がわからないとか」
み「う」
律「しかも、ブッキーだから……。
小皿に取り分けてあげたりするのが、苦手とか?」
み「う」
律「いちいち図星みたいね」
-----
★Mikiko
08/10/2011 07:32:34
□東北に行こう!(216-3/3)
み「とにかくわたしは……。
スタティックな雰囲気で飲みたいの!」
律「こないだ、病院のみんなで、多摩川でバーベキューしたんだけど……」
律「楽しかったわよ」
み「アウトドアは、特に嫌いです」
律「なんでよ?」
み「虫がいる」
み「ビールが温い」
み「トイレが汚い」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2011 08:59:20
□そういうことか
縮んでゆく3人。
自分の精液で溺れるウサギ。
シュールだのう。
由美美弥、いよいよ本格SF編に突入か!
人が縮む話というと、まず、
マッチロックさんがネタばらしされた、
ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』。
それからどなたもご存じ、
ジョナサン・スウィフト『ガリバー旅行記』。
SFの古典、
リチャード・マシスン『縮みゆく人間』。
アイザック・アシモフ『ミクロの決死圏』
この4作、いずれも映画化されています。『ミクロ』だけはまず映画がつくられ、これをアシモフがノヴェライズしました。
他になかったかなあ。いくらでもありそうな気が。あ、
『コナン』も一応そうかな。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2011 09:09:36
□そういうことか2
>お料理が苦手
>しかもブッキー(こんなん知らんぞ、不器用、でいいんだよな)
>アウトドアが嫌い
次々に明かされるMikikoの弱点。
蚊は虫よけスプレーと蚊取り線香、
温いビールはクーラーボックス、
汚いトイレは野外放尿・排便、で解決だ。
夏こそアウトドアを楽しもう!
-----
★Mikiko
08/10/2011 19:51:25
□ブッキーは……
妻夫木の略、だけど……。
「不器用ですから」の略でもある。
虫除けスプレーは、顔にかけられないので……。
顔を刺される。
耳なし芳一だよ。
わたしは、異常に腫れやすいのだ。
マブタでも刺されたら、まるで、お岩さん。
季節にぴったりすぎる。
ビールは、プラコップに注いだ後、すぐに温くなってしまうではないか。
泡も消えて、見た目、尿検査のコップそのもの。
アヒル歩きでうんこするような連中と一緒にすな。
ウォシュレットの無いトイレでは、用を足したくない。
ことほどかように……。
アウトドアは、楽しめる要素が無い!
今日も……、暑かった。
これで停電にでもなったら……。
死人が山のように出るぞ。
-----
☆アウトドア評論家HQ
08/10/2011 21:51:48
□野生の王国(こんな番組、知らんやろなあ)
>>ブッキーは、妻夫木の略。
なあるほど。
ま「不器用」でもよいと。
「不気味」もあるかな、と思ったのだが。
あれぇ。虫除けスプレー、顔にかけません?
私ら、眼ぇつぶって、顔中にかけまっせえ。もちろん耳にも、耳の裏と、首筋も忘れんようにのう。
最近は、頭頂部にも(わはは)。
んで、蚊取り線香は、携帯用のぶら下げる皿。新潟にもあるっしょ。これを両の腰にぶら下げます。これでまず蚊はこん。
ビールはコップなんぞ使いませんぜ。ラッパ飲みの一気飲み。いつまいでも置いとくから温うなる。
あれ? 缶ビールの場合はなんていうんや。
アヒルうんこは……無理かあ。
う~む。
暑い、ほんまに暑い!
だからこそのアウトドアなのだが……。
-----
★Mikiko
08/11/2011 07:32:04
□虫除けスプレーの危険性については……
こちらのサイトさんなどに書いてあります。
虫除けスプレーの成分は、「農薬」です。
顔にかけるなんて、もってのほか。
吸いこんじゃうでしょ。
女性は化粧してるので、もともと顔にはかけないだろうけど。
蚊取り線香は……。
服に、匂いが移るんだよね。
缶ビールをソッコー冷やすグッズがあったので、ご紹介します。
用意するのは氷だけ。
電気は必要ありません。
-----
☆はーれくいん
08/11/2011 10:36:35
□うーむ
知らなんだ。
虫よけスプレーって、結構危ないんや。
含まれる昆虫忌避成分、ディートといいますが、さまざまな事故事例が報告されているようです
こんな注意書き、ありました。
◆慢性使用は避け、蚊やブユ(ブヨ)等が多い戸外での使用等、必要な場合のみ使用すること
◆目に入ったり、飲んだり、舐めたり、吸い込んだりすることが無いようにし、塗布した手で目をこすらないこと。万一目に入った場合には、すぐに大量の水又はぬるま湯でよく洗い流すこと。
◆万一、小児(12歳未満)にしようさせる場合には、保護者等の指導監督の下で使用する。なお、顔を避けて使用すること(手も避けたほうがいいでしょうね、子供は舐めますからねHQ)。
Mikikoさんご紹介のサイトには、ディート不使用・天然成分中心の製品が紹介されています。
-----
★Mikiko
08/11/2011 19:40:34
□虫除けスプレーは……
自作するという方法もあります。
夏休みの工作として、お子さんと作ってみてはいかがでしょうか?
市販品の危険性の記述に、自作スプレーの使用レポートを付ければ……。
なんとか宿題レベルをクリアできるのでは?
『アロマオイルによる虫除けスプレーの作り方』
しかし……。
こんな程度で、ほんとに効くのかね?
-----
☆あおい
08/11/2011 20:49:52
□またまた関係ないお話でお邪魔虫
以前にもお伝えしました次³世代の『なでしこ』サッカー大会
第16回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 final 準決勝
fainal決勝トーナメント出場チーム
アルビレックス新潟レディースU-18
大分トリニータレディース
浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユース
セレッソ大阪レディースU-15
本日、準決勝
アルビ対トリニタは1-0でアルビ
続くレッズ対セレッソ大阪は5-1で、・・・、
くぅぅぅぅレッズの勝ち・・・
あぁ、アカンかった~
明日は決勝戦 レッズ対アルビ
三位決定戦 セレソ対トリニタ
てな、ことになりました。
明日も熱いんやろな。
お嬢ちゃんはみんな真っ黒
これもアウトドア?
-----
☆ハーレクイン
08/11/2011 21:46:10
□結局……
虫除けスプレーは、「虫の嫌う匂い物質によって虫を寄せ付けない」というもののようで、「虫を殺す」ものではないようですね。
ふむ。
ならば、アウトドア派としては、虫にやられるのは覚悟の上、やられた時にどう対処するか、になるかな。
>あおいさーん
女子ユースU-15大会、情報ありがとうございます。
んで、アルビが勝ったのは欣快至極ですが、U-18なのはなんでなんですかあ。U-15の大会なんでしょ。
たぶん、15歳以下の選手だけでチーム組んだんでしょうが……。
それと、セレッソが1-5でレッズに負け。なんでなんですかあ。
あ、これは“なんで”とお聞きしてもしゃあないですねえ。“レッズ強い”ということですかね。
頑張れ、セレッソ大阪レディースU-15!
-----
★Mikiko
08/12/2011 07:29:32
□アルビレックス新潟レディースU-18
そんなものがあるとは、初めて知った。
チーム概要はこちら。
よーわからんが、U-18とU-15の合同チームみたいですね。
16~18歳のメンバーが10人しかいないから……。
U-15も入れないと、チームに成らないんじゃないかな?
「過去の主な成績」を見ると……。
「北信越大会ベスト4」ってのが、最高成績のようです。
北信越って、福井、石川、富山、長野、新潟の5県だよね。
そこのベスト4って、どういうことだ?
1県1チームじゃないってこと?
いずれにしても……。
全日本の決勝に残るようなチームには思えんのだが。
由美と美弥子 776
★Mikiko
08/12/2011 07:40:12
□東北に行こう!(217-1/2)
律「並べ立てたわね。
なんか、顔が想像できちゃうわ。
バーベキューパーティーで、ひとりだけ仏頂面」
み「そんな顔するかい。
わたしは外面がいいの。
楽しくて仕方ありませんって顔するよ」
み「だから、よけいに疲れるんじゃないのよ」
律「なるほど。
あんたも、いろいろと生き辛そうね」
み「わかる?」
律「わかるけど……。
ビール1杯目で、口説き始めるのは早すぎでしょ。
それより、ほら!
お出汁がいい匂いして来ちゃったわよ。
まだ、何も入れてないじゃない」
↑イメージ(『秋田川反漁屋酒場』の鍋ではありません)
み「順番とか、あるのかな?
なんだ、この葉っぱは?」
み「こいつを、底に敷くのかな」
老「それは、最後じゃ」
み「え?
そうなの?
何、この葉っぱ?
春菊?」
-----
★Mikiko
08/12/2011 07:40:57
□東北に行こう!(217-2/2)
老「セリじゃよ」
み「あ、そう。
芹洋子は、大トリってわけね」
み「じゃ、何から入れよう。
ネギか?」
老「それは、セリの前!」
み「先生……。
いたよここに。
鍋奉行が」
律「お奉行様にお任せしたら?」
み「そうだね。
でも、中身は食わせんぞ」
老「中身が食いたいわけではない。
ま、楽しく食べられたらそれでいいのじゃが……。
美味しいに越したことは無いじゃろ。
鍋物には、入れる順番というものがある。
食材ごとに、煮えやすさが違うのじゃから、一緒に入れて良いわけがない」
み「わかったって。
講釈はいいから、順番教えてちょうだい」
老「その前に、まず、このスープを解説する」
み「せんでいい」
老「頼むから、させてくれ」
律「Mikiちゃん。
お聞きしましょう」
み「はいはい。
じゃ、語っていいよ。
解説、どうぞ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 10:17:01
□♪よかったよかった
おー、ウサギ無事救出。
自分の精液に溺れて死ぬ、なあんて間抜けなことにはならなんだか。
それにしても、今更だが、
美弥ちゃんって、とびっきりの精液freak?
ふうむ。
男性経験はもちろん、なかろうにのう。
-----
☆あおい
08/12/2011 11:34:53
□次世代なでしこ
全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 3位決定戦
セレッソ大阪レディースU-15 vs 大分トリニータレディース
2-1でセレッソが銅メダルになりました。
本日12時より決勝戦
浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユース
vs
アルビレックス新潟レディースU-18
live配信
HQさんへ
女子の場合、崩れ出すと止め度もなく崩れてしまう場合があります。
(ベッドの中でも・・・いやいやそんな話は・・・)
そんな気分の時「私の背中を見て」と言った澤はやっぱり凄い。
ピッチの外にいる監督より中にいる精神的支柱は誰でも出来ない。
女子チームはこのなでしこブームで飛躍的に伸びてくるでしょうが、やはり競技人口は少ない。
人数的にU-15とU-18が一緒でないとクラブ運営が出来ないところが多いです。
さて、決勝戦。どうなるか?
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 11:35:57
□仏の顔も三度
仏頂面(ぶっちょうづら)。
仏(釈尊)の頭上(仏頂)に位置する仏:仏頂尊(ぶっちょうそん)がある。
(仏の頭上の仏って……ようわからん)
仏の力の一つである「広大無辺の功徳」を象徴する。
仏頂尊の御面相が威厳に満ち、無愛想で不機嫌に見えることから、仏頂面の語が生まれた……。
うーむ。
不機嫌な仏はいかんなあ。
芹(せり)かあ。芹とくれば春の七草。
「せり なずな ごぎょう はこべら 仏の座 すずな すずしろ これぞ七草」。
全く季節感のない話題やなあ。
そら、しゃあない。
「東北に行こう!」本編の現時点は2010年10月……えーと、9日(土)、でええのか。
げ、そのうち、周回遅れになったりして。
ええよ、周回遅れでも2周遅れでも。
記録的な記録やないか(なんちゅう日本語や)。
(すまぬ、真昼間から酔うておる)
とりあえず、マスミンの鍋奉行ぶり拝見、だな。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 12:01:30
□白鳥の蹴る、落ちる球
がんばれ、「アルビレックス新潟レディースU-18」。
長いな。
「美しい白鳥の子たち」。これでどや!
>あおいさん
澤「私の背中を見て」
あまり泣かせないで。
やはり、澤穂希あってこその「なでしこ」なんですねえ。
それでも競技人口は少ないんですかあ。少しは女子野球に回して。
そういえば「ナックル姫」吉田えりはどうしておるのかのう。米国の独立リーグで頑張っておるらしいが。
早く、女子プロ野球リーグに参戦してほしいものだが。
-----
☆あおい
08/12/2011 12:25:46
□じゃぁ、短い名前で
北海道代表が、クラブフィールズ・リンダ
かわゆぃ・・・?
ちなみに前半25分 新潟0-0浦和
-----
☆淡雪
08/12/2011 12:45:39
□ちょこっと足跡
なんだか、こちらにはすっかり入り込めなくなってしまい、敷居がたかあい。
一応、読んでます♪の足跡だけ、つけて帰ります。
-----
☆あおい
08/12/2011 13:58:10
□レディースU-15 決勝戦 結果
浦和対新潟
試合 0-0 延長 0-0 PK4-3
浦和レッズが優勝しました。
ところでmikikoさんの浴衣姿
盆踊りはこれからなのかな?
淡雪さん
大御所が何をおっしゃられる。
敷居が高かろうか低かろうが、
淡雪さんにとって関係ないでしょう。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 14:30:09
□♪こまっちゃうナ、か♪リンダリンダ、か
>あおいさん
>>クラブフィールズ・リンダ
もちろんかわゆぃ。
山本リンダですか、
THE BLUE HEARTSですか、
それともまさか、
一色まこと『ハッスル』ですかあ。
第16回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 決勝戦。
浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユースvs.アルビレックス新潟レディースU-18。
前後半60分0-0、延長戦前後半20分0-0、PK戦4-3で浦和の勝利。おめでとう。
「美しい白鳥の子たち」よ(勝手に名前つけんなって)、よく戦った。ご苦労様。ありがとう。サッカーの試合をフルに見たのは久しぶりだよ。
こんなおっちゃんが中継をフルに見る。こういうのがサッカーの裾野を広げていくのだよ。
「白鳥の子」に「フェアプレー賞」授与。おめでとう。
胸のロゴマークは「亀田製菓」だったなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 14:51:06
□雪❄と雨☂
淡雪女王様
>>敷居がたかあい
って、なあぁにをおっせえすか。
淡雪女王さまあってこそのMikiko’ Roomではねえっすか。
臣下一同、伏してご来駕をお待ち申し上げます。
お~。
久しぶりの雨。
しかも雷つきのえらい勢い。
ちったあ涼しくなろうかいのう。
-----
☆あおい
08/12/2011 17:41:29
□ご覧頂いたんですか?
リンクを張った甲斐がありました。 ムチャうれじぃ・・・
どちらかというと最初はアルビの方が優勢やったように思います。
レッズのボランチの子がとてもディフェンス良かった。
セレッソは銅メダルやったけど、後で写メ送っといてメールしときました。
まだ中2やから来年もある。
しかし雨?
こっちは全然・・・と、思いきや外を見ると黒い雲が・・・
雷は全然知りませんでした。
雪・雨・雷・・・すごい組み合わせ!
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 19:52:22
□なでしこのつぼみ
>あおいさん
申し訳ありません、お礼を申し上げるのを失念しておりました。
ありがとうございます。
まさか未来のなでしこたちの試合を見られるとは……。
あれでまだ中学生。
女子サッカー、前途洋々ですねえ。
-----
★Mikiko
08/12/2011 20:12:15
□ハーレクインさん&あおいさん&淡雪さん
> ハーレクインさん
お盆前から、昼酒飲んで……。
困ったおっさんじゃ。
家族は大迷惑じゃないのか?
文章がまた、恥ずかしいものになっておるぞ。
夕立で、少しは酔いも醒めたかね?
> あおいさん
ばかもの。
盆踊りは、先週の金曜日に終わっとるわい。
しかし……。
女子のU-15の試合中継を、他人のブログでやるとは……。
ヒマな御仁よのぅ。
> 淡雪さん
敷居につまづくようになったら……。
そろそろ、バリアフリー工事を考えた方が良いぞ。
↓のような商品なら、日曜大工でも付けられます。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2011 20:52:22
□酒と仕事と男の文章
お盆前だろうがお盆だろうが、授業のない日の昼酒はいつものことじゃ。逆に飲まんと「あんたどないしたん」と言われる。
飲みながら仕事をする。最高だな。
ん?
文章、恥ずかしいかあ。
ふうむ。自分ではよくわからぬ。
-----
☆淡雪
08/12/2011 21:00:35
□そうねーーー
考えときます(怒
由美と美弥子 777
★Mikiko
08/13/2011 07:23:39
□東北に行こう!(218-1/2)
老「しかし……。
中身ももらえないのに、なんでわしが頼まにゃならんのじゃ。
まぁ、いい。
当然のことながら……。
スープのベースは、比内地鶏のガラで取った出し汁じゃ」
老「そこに、濃口醤油、酒、味醂などを加え、味付けたのが……。
このスープというわけじゃ」
み「ふーん。
ま、普通の醤油ベースのスープってとこだね」
律「透き通って、綺麗ね」
老「さて、具材じゃが……。
当然、煮えにくい順に入れる。
まずは、ゴボウじゃな」
老「ほれ、入れなさい」
み「みんな入れてもいいの?」
老「全投入。
そこに、舞茸と……」
老「比内地鶏を並べる」
-----
★Mikiko
08/13/2011 07:24:21
□東北に行こう!(218-2/2)
老「ほれほれ」
み「急かすで無い!
ブッキーなんだから、落っことすではないか」
律「Mikiちゃん、わたしやるわよ」
み「あ、先生は器用だったね」
老「そしたら、中火で煮立てるわけじゃ。
その後、主役の“きりたんぽ”とネギを加える。
最後、味が染みる直前に、セリを入れる」
老「セリに火が通ったら、完成じゃな」
律「具材は、決まってるんですか?」
老「ま、お好みで入れても構わんが……。
基本的なことを押さえてないと、味が台無しになる」
律「例えば?」
老「比内地鶏が無ければ……。
ブロイラーでも構わん。
しかし……。
魚肉を入れてはダメじゃ。
竹輪など、魚を加工した品もいかん」
み「なんでよ?」
老「風味が変わってしまう。
同じ理由で、人参や椎茸もイカンな」
老「あと、白菜も避けたほうがいい」
律「どうしてです?」
老「甘みと水気が出てしまうでな」
み「けっこう、面倒なんだね」
老「ま、“きりたんぽ鍋”を味わうためには……。
と云うことじゃな。
別の鍋物になっても良いのなら、何を入れてもかまわんじゃろ」
律「そろそろ、“きりたんぽ”、いいんじゃない?」
み「それじゃ、投入します。
よいしょっと。
箸で掴みづらいな。
けっこう重たいんだ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 08:17:51
□四海之内皆兄弟也(論語)
うーむ。
今明かされる、精液freak変態美弥ちゃんの過去!
明日が楽しみだのう。
由美美弥
今日の名言
>>欲情した雌を、四海に曝していた。
由美と美弥子
連載777回、おめでとうございます。
fever!!
-----
☆鍋評論家HQ
08/13/2011 08:42:36
□さあ、始まった
にわか鍋奉行・マスミンのきりたんぽ鍋侯爵、あ、公爵、んでなくて講釈。
出汁のベースは比内地鶏のガラ、それに醤油・酒・味醂か。
ま、普通だな。
ξ、あ、いや具材は煮えにくい順。
ま、当然だな。
ごぼう
舞茸
比内地鶏
きりたんぽ
ネギ
芹
魚肉・魚製品は厳禁。
ま、当然だな。
鶏に魚をぶつけてどうする。
寄せ鍋じゃないんだから。
人参、椎茸、白菜は厳禁。
鍋に人参を入れるわけもなし(にんじんキライ!)、白菜ものう、すき焼きじゃないんだから。
しかし椎茸、なんであかんの。マスミン。
好みなんやけどなあ。うーむ、舞茸の味を殺すからかあ。
そういう意味では上品な組み合わせかのう、きりたんぽ鍋。
やはり、最後の芹、これが決め手かな。
早く食おうぜ。
-----
☆イネ
08/13/2011 09:27:43
□オメット~サン☆
ミキチャ
777回かぁ・・・ブラックジャックでは、A+10カードに次ぐ役ですな。
ボーイングの最新鋭機は、777から中型機787になってしまったが(カンケねぇ?)
とにかくオメデタイことで。
次のファンファーレは999ですかの?
-----
☆淡雪
08/13/2011 10:19:21
□777
おめでとうございました。
-----
★Mikiko
08/13/2011 12:38:46
□ハーレクインさん&イネさん&淡雪さん
自分の家と父の実家、2箇所のお墓参りに行ってきました。
道路の温度計は、午前中でもう、33度を指してました。
お墓で倒れる人も、いるんではなかろうか?
> ハーレクインさん
飲むだけでなく、パチンコもするようですね。
昔はこれに、「買う」が加わってたんだろうね。
人参の味噌漬けは、酒の肴にぴったりだと思うけどな。
「人参のニンニク味噌漬け」、簡単レシピありました。
> イネさん
ブラックジャックは……。
マンガしか知らん。
飛行機といえば……。
また、旅行記連載、お願いします!
今年は、どこに行くのかな?
しかし……。
口調がマスミンになってないか?
999回は、まだ遠い。
次のファンファーレは、800回を予定しております。
> 淡雪さん
ありがとうございます。
しつこいようですが……。
つまずかないスリッパというのも、あるようです。
-----
☆イネ
08/13/2011 13:14:49
□ブラックジャック・・・
ミキチャ
>>マンガしか知らん。
手塚治虫氏描くところのお医者さんでしたっけ?
私の言うのは、カード(トランプ)のゲームだよん。
バカラ(ヨーロッパかな?)ともいうらしいが、ポーカーやブリッジとともに、カジノじゃ定番ですぜ。
それと、横レスですけど……
>>飲むだけでなく、パチンコもするようですね。
まさか、パチンコを「打つ」のつもりで言ったんじゃないよね?
打つとは「(花)札」とか「骰」とかの、賭場にのめり込むことでっせ。
まぁ、パチンコでも破産するほどドップリなお人も、いるでしょうけど。。。
-----
★Mikiko
08/13/2011 13:38:57
□パチンコは……
バクチだと思ってたが、違うのか?
パチンコに負けてAV出演という筋書きを、よく耳にするのだが。
トランプは……。
ババ抜きと神経衰弱くらいしか知らない。
でも、花札なら知ってるぞ。
小学校低学年くらいのころ……。
じいちゃんに教えられた。
ばあちゃんと3人で座布団を囲み、花札をしたものです。
次々とめくられる絵柄の色彩が、ほんとに綺麗だった。
猪鹿蝶!
-----
☆賭博評論家HQ
08/13/2011 14:52:11
□飲む打つ買う、の打つ!
お墓参り。
ご苦労様でございます。
お墓で倒れてはシャレになりませんが、くれぐれもごちうい、ですねえ。
イネさんも仰せですが、パチンコを「打つ」に含めるかどうかは微妙ですねえ。ま、私はその精神から、立派に「打つ」の一種だと思います。
(どんな精神で、何が立派かは不明)
何を隠そう、一時期、パチンコで生活したことあります。女房、子供も食わせてました。かつてのパチンコはそれが十分可能だったのです。
今は不可能ですよ。パチンコfreakの皆さん。眼を覚ましましょう。
うーむ。だから「打つ」なんだよなあ。
博打は胴元が勝つに決まってます。博打で一生を全うすることは不可能。
例えば公営競技、いわゆる三競オート(競馬・競輪・競艇・オートレース;オートバイのレース)の胴元はすべてお上ですが、莫大な寺銭(てらせん;参加料・手数料)を取られます。たしか張った金の25%は無条件にお上にいくんじゃなかったかな。長期的に見れば絶対に勝てません。
これに限らず、わずかでも寺銭をとられる博打は、確率からいって絶対に勝てません。「博打をする」、というのは「胴元に貢ぐ」というのと同義です。
“破滅したい”という方はともかく、“安穏な末期を迎えたい”という方は一刻も早く博打から手を引きましょう。
ま、がっぽり稼いでいる方は“税金”と思えばいいわけですが。
しかし花札。
あんな綺麗な博打の駒、世界でも珍しいのではないかのう。
赤短、青短、三光、四光、花見で一杯、月見で一杯……。
さあ、また飲むぞ。
あ、私、打つ、買うは卒業しました。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 15:08:04
□書き忘れましたあ
大阪に「四海樓(しかいろう)」というパチンコチェーン店があります。
日商、さあ、何億やろ……。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 17:10:37
□人参のにんにく味噌漬け
たしかに美味そうですが、基本的に人参そのものがあかんのですよ、わっちは。
併記されてました「味噌漬けピーマンのホイル焼き」。これあ絶対美味そう。
H「おーい、つくってくれ」
家「そんくらい自分でつくれ」
しゃあない。
あれ、ピーマンがない。
ししとうかあ。まあ、よかろ。
漬ける手間が面倒やから、そのまま焼く。
ホイルで包むのも手間なので、そのままフライパンで焼く。
味付けは……ポン酢でもかければよかろ。
暑いのう。
-----
★Mikiko
08/13/2011 20:29:05
□ピーマンが食えて……
なぜに人参が食えんのか?
わたしは、ピーマンが嫌いではないが……。
滅多に食べられません。
なぜかというと……。
母が嫌いだから。
自分の嫌いなものは、作らないんですね。
ま、食わせてもらってる身として、文句は言えませんが。
パチンコの経験は、数えるほどしかありません。
でも、あれは不思議でしたね。
漫然とやってると、絶対勝てない。
盤面を睨みつけ、気合を入れてやると……。
明らかに勝率が上がりました。
でも、すごく疲れるので、とても続かなかった。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 21:30:20
□ピーマンと人参は全然違うだろ
人参をおいしいと思って食べたことがない。
子供の頃は、残すと怒られるので丸呑みしてました(おえ)。
今は、残すとみっともないので丸呑みしてます(うっぷ)。
世の中に美味しい人参ってあるのかなあ。
あ、それとらっきょう。これもパス。
らっきょうは子供の頃食べて吐いて以来、数十年にわたって食べていない。これは家人も同じようで、我が家は、らっきょうには敷居をまたがせません。
ピーマンは好きですよお。生でバリバリ食べますもんね。
あてが何にもないときは、ピーマン。手で割いて、頭を落として種をざっととり、小鉢にてんこ盛り。ピーマンの踊り食い。美味いぞ。
いくら気合を入れても、今のパチンコは勝てません。
やめましょう。
全日遊連(全日本遊戯事業協同組合連合会;パチンコ屋組合の全国組織)さん、どうですか。
-----
★Mikiko
08/13/2011 22:39:23
□らっきょうは……
好きではないが、食べれないほどではない。
よく考えると……。
わたしには、絶対苦手という食べ物は無いかも。
あ、生魚があるか。
でもこれは、後天的なものだよな。
生まれつき口に合わないってモノが無いかわり……。
相好を崩すほどの好物も無い。
食べること自体に、それほど執着がないみたいですね。
錠剤みたいなのでお腹いっぱいになるなら、それでいいって感じだな。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 22:47:50
□好き嫌いは……
>>錠剤みたいなのでお腹いっぱいになるなら、それでいい
そんな設定のSF、あったよなあ。
>>相好を崩すほどの好物
あるぞ! 言うまでもなかろうが。
-----
★Mikiko
08/13/2011 22:53:41
□お酒は……
食い物ではなかろう。
そう言えば、うちの父は……。
飲みだすと、肴には手を付けなくなったな。
胃をほとんど取っちゃってたから……。
お酒以外の物で塞がれるのが、嫌だったのかもね。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2011 23:07:24
□そう言えばうちの父も……
晩年、固形物はほとんど食べなかったな。
で、ほとんど酒だけで過ごしておったが、美味そうに飲んでおるのを見たことがない。これが何とも……。
その代り、というのもおかしいが、
美味い酒を飲み続けるぞお。
-----
☆淡雪
08/14/2011 10:32:58
□わたしも
ラッキョウだけは苦手です。
好き嫌いなく何でもいただきはしますが。
-----
★Mikiko
08/14/2011 12:36:49
□ふむふむ
淡雪の弱点は、ラッキョウね。
φ(.. )メモメモ。
由美と美弥子 778
★Mikiko
08/14/2011 07:24:27
□東北に行こう!(219-1/3)
律「ぶきっちょなんだから。
わたしがやってあげる」
み「ダメー!
投入第1号はわたしなの!」
律「ちょっと!
お箸ぶつけないでちょうだいよ」
み「たちまち起こる剣戟の響きー」
律「よし!
闘争心が湧いてきた。
握力には自信があるんだから。
掴んだら離さないわよ」
み「負けるかー」
老「これ!
お箸で取り合うものじゃありませんぞ」
老「それじゃ、お骨上げじゃ」
-----
★Mikiko
08/14/2011 07:25:12
□東北に行こう!(219-2/3)
み「こうしてやる!」
律「あっ。
お箸刺すなんて、反則!」
律「ふん。
よく考えたら、ひとつのを取り合う必要なんて無いじゃない。
別のを掴んで……。
ひょい。
投入完了ー」
み「ひ、卑怯者ー」
律「わーい、勝った勝った」
老「嘆かわしい……」
律「は!
わたしとしたことが……」
み「今ごろ、地に戻っても遅いわい」
律「ほら、次から、Mikiちゃんでいいから。
箸に刺したやつ、入れなさいよ」
み「ふん。
一番じゃなきゃ、意味ないわい」
律「ダダこねないの」
律「そうだ。
食べるのは、Mikiちゃんが先でいいから」
み「ほんとかー?」
律「ほんとよ」
-----
★Mikiko
08/14/2011 07:25:45
□東北に行こう!(219-3/3)
老「ほれ、早くネギも入れないと、煮崩れてしまいますぞ」
み「せわしない奉行だね。
先生、入れてちょうだい」
律「手伝ってよ」
み「生ネギは、臭いが苦手じゃ。
箸に臭いが移る」
律「取り箸使えばいいじゃないの」
み「持ちづらそうなんだもん」
律「そもそもあなた、箸の持ち方が間違ってるじゃないの。
なんでお箸を、ぴったり揃えて持つのよ」
み「箸の間に中指を入れなきゃ、使いづらいでしょうが」
み「股に指を突っこむなんて、下品な持ち方はできまへん」
律「お母さんに直されなかったの?」
み「頑固で、どうしても直さなかったそう」
律「なんとなく、想像できるわね」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 09:20:44
□白い恋人たち
うう~む。
美弥ちゃん、入魂のオナニー。
由美ちゃんに内緒で、こんないいことしてたのかあ。
よっぽど好きなんだなあ、精液が。
しかしAVでは匂いがないので物足りなかろ。
それにしてもAV女優さん。
精液に目を直撃されたようだが、あれは沁みて痛いらしいぞお。経験ないのでわからんがそうらしい。
それでも被弾を続けるとは、根性あるなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 09:28:00
□右は? お箸をもつ方!
外食するときついつい見てしまうのだが、ちゃんとした箸の持ち方をしている人はまずいないなあ。子供はともかく、ええ大人でも。
教わる機会がないんだろうなあ。子供に教えるべき親からしてちゃんと持ってないんだから、教えようがないわな。
うーむ。
読み返してみたら、なんちゅうお説教くさいコメや。
ま、いいか。お盆だしな。
-----
☆淡雪@京。舞妓
08/14/2011 11:19:12
□面白い恋人たち
大阪で、こんなお菓子を見つけました。
お土産にどうどすぅ~~?
-----
★Mikiko
08/14/2011 12:38:59
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん
そうか。
目に沁みるのか。
それは知らなんだ。
精虫のシッポが、目玉を叩くからかね?
味の方は……。
淡雪さんが詳しいと思います。
なんでお盆だと、説教くさくてもいいんだ?
仏さまに近いから?
> 淡雪さん
「どうどすぅ~~」って……。
画像もURLも書いてないではないか。
これのことか?
いかにも、大阪ですね。
課内用の出張土産には、最適かも。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 12:42:49
□面白い「面白い恋人たち」
わはははは。
おもろい(大阪語;面白い。
さすが大阪。
座布団3枚!
-----
☆イネ
08/14/2011 15:10:00
□速報・・・
リンク先の「黒い教室」さまで、私の投稿がアップされました。
興味のある方は、ぜひお訪ねくださいませ。
・・・って、他人のHPで、しかも更に他人のサイトの宣伝するって、如何なものか・・・だよな
怒られる前に Ԑ= Ԑ= Ԑ= Ԑ= ┏(; ^-^)┛ ダッシュ
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 17:56:37
□大阪銘菓「面白い恋人」(“たち”はつかないぞ、と)
吉本の子会社が昨年度発売。大ヒット・大人気商品らしい。
その正体は、みたらし味のクリームをはさんだゴーフル。
(“みたらし”というのが大阪だよな)
なんばグランド花月売店、
(花月;かげつ、吉本の興業小屋、
え~っと今、何か所あるんや4か5?)
JR新大阪駅売店、
伊丹・関空各空港売店などで絶賛発売中!
(お前は吉本の回し者か!)
>イネさん
さっそく拝見させていただきます。
-----
☆海苔ピー
08/14/2011 20:24:12
□精子
シャンプーが目に入ったのと変わらん痛さじゃよ!
なかなか、痛みが拭えないのも同じだな!
味に関しては
人それぞれだし、体調にもよって味は変わるしね!
甘いのも、苦いのも、生臭いのもあるしね!
感覚的に言えば、女性の本汁と似てるよ!
透明でなく、白く濁った愛蜜にね!
でも、女性の場合は甘酸っぱい感じだけど、男性のは独特の生臭さがあるね!
先走り汁(我慢汁)は女性の蜜と似た味がするよ!
先走りの方が塩味が少しキツイかな?
精子は欲しいと思わないけど
先走りは
ちんちんを見てる時に亀頭先からプワッと膨らんで滴になる瞬間を見ちゃうと愛おしくなって自然と舐めちゃうね!
-----
★Mikiko
08/14/2011 20:50:38
□イネさん&ハーレクインさん&海苔ピーさん
> イネさん
わざわざ告知に来るからには……。
少しは、「Mikiko's Room」と関係する話かと思ったら……。
ぜんぜん無関係ではないか!
しかも、「イネの十四郎」主人公による、我田引水な展開。
それでも読んでみたいという方は……。
「黒い教室」さんまでどうぞ。
『図書室』で閲覧できます。
> ハーレクインさん
“みたらし団子”ってよく聞くけど……。
“みたらし”ってなんだろ?
汁を3滴垂らすのか?
誰かの射精みたいではないか、と思ったら……。
なんと!
『御手洗』のことだそうです。
小便3滴だったか!
と、早とちりのあなた。
違います。
『御手洗(みたらし)』とは、「神社の社頭にあって、参詣者が手や口を浄める所」です。
神社の境内で売られてたお団子らしいですね。
> 海苔ピーさん
なるほろー。
そんなに痛いのか。
だからAV女優は、目にかかると仰け反るんだね。
これは、前にも書いた話ですが……。
奥さんのアソコを、毎晩舐める旦那がいたそうです。
ある日のこと……。
旦那曰く、「最近、味が変わった」。
不安になった奥さんが検査を受けると……。
なんと!
子宮がんの初期だったそうです。
舐め犬のような旦那を持ったおかげで……。
この奥さんは、命拾いしたわけです。
体調によって味が変わるというのは、男女を通じてあるんですね。
今、突然思いついたが……。
精液占いって、どうだろ?
味で体調がわかるなら……。
ひょっとして、運命もわかるんでないの?
もちろん、女性占者のフェラにより、口内発射に至るわけ。
占いなんだから……。
それなりの対価を受け取っても、おかしくないでしょ。
風営法上、問題?
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 21:16:24
□みたらし団子
新潟にはないんですかあ。
砂糖醤油に片栗粉などでとろみをつけたたれ。葛を使うぜいたくなのもあります。
このたれを、焼いた団子にかけたのがみたらし団子。たれは3滴どころか、どばどばにかけます。
大阪のおばちゃんの大好物。
冷めるとまずいので、温いうちにどうぞ。
-----
★Mikiko
08/14/2011 22:56:26
□ほぼ同様なのがありますが……
「みたらし団子」とは呼ばないようです。
何のひねりもなく、「醤油団子」ですね。
新潟で団子と云えば……。
何といっても、笹団子。
ヨモギ団子に笹の葉の香りが移って、懐かしい味がします。
この笹団子が丸ごと入った、「笹団子パン」なるものもあります。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2011 23:27:02
□醤油団子のたれは……
醤油だけでしょ。
「みたらし」は砂糖醤油だから、いわゆる「甘辛」味。
で、これに、かなりのとろみをつけてありますから、多量のたれが団子に絡みます。極端な話、団子の量とたれの量が同じくらい。
まあ、その味の濃厚なこと、甘辛いこと。
はっきり言いましょう。下品な味です。
だから大阪のおばちゃん御用達なんだろうな。
新潟特産「笹団子」かあ。
話には聞いたことあるが、食べたことはない。
上品な味なんだろうな。
-----
☆淡雪
08/14/2011 23:33:02
□みたらしなら
わたしは喜八洲のみたらしが好きです。
炭火で「焦げ目をしっかりつけて」焼いてもらいます。
焼き加減リクエストするのが大阪のおばちゃんならではかしら。
-----
☆喜八洲広報部HQ
08/15/2011 00:04:51
□喜八洲は……
大阪では知らぬものはない(ちょっとオーバー)団子屋です。
本店は阪急電車十三(じゅうそう)駅の西口を出てすぐの場所にあります。創業何年になるのかなあ。私が小学生の頃にはもうありました。
あ、屋号は「きやす」と読みます。
売れ筋商品ベスト3は、淡雪さま御用達の「みたらし団子」、それから喜八洲名物「酒饅頭(さかまんじゅう)」、さらに「きんつば」ですね。
阪急・十三駅の改札口を出ると、喜八洲の店頭で蒸しあがった「酒饅頭」のほのかな酒の香りが漂ってきます。
「みたらし団子」は下品(淡雪さま、すみません)ですが、この酒饅頭は上品です。別に食べても酔っぱらいはしません。是非一度お試しください。
ただし残念ながら、「酒饅頭」、「みたらし団子」、ともに賞味期限が1日ですので、地方発送は不可。大阪にお越しの節に是非どうぞ。
デパート等でも販売していますが、やはり店頭で蒸したて、焼きたてのあつあつをご賞味されることをお勧めします。
-----
★Mikiko
08/15/2011 07:26:26
□新潟で云う「醤油だんご」は……
いわゆる「みたらし団子」のことだと思います。
↑創業164年の餅菓子専門店「市川屋」さんのページより
武士だった市川屋の初代が、太刀で串を削って作り始めたそうです。
-----
☆淡雪
08/15/2011 07:33:46
□十三の店
友人が近くに住んでたので、時々立ち寄り、家に買って帰りました。
きんつばや酒饅頭は祖母が好きでよく買いました。
きやすのみたらしは、おだんごが真ん丸ではなく、筒状なのが特徴ですね。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 09:19:34
□みたらし団子2
>Mikikoさん
>>新潟の「醤油だんご」は「みたらし団子」。
画像を見たら、その通りのようですね。
「市川屋」さんのページを見たら“甘辛の醤油だれ”とありましたし。
ふむ。ということは言葉の問題か。
「みたらし団子」という語は新潟にはないと……。
>淡雪さま
喜八洲のみたらし。
あの形はたれが絡まりやすいように、ということらしいですね。
由美と美弥子 779
★Mikiko
08/15/2011 07:32:00
□東北に行こう!(220-1/3)
さて、カウンターの上は、いよいよ佳境となるところでありますが……。
ここで、ひとまず中断し……。
特別レポート「秋田の日・きりたんぽ鍋」をお送りします。
実は先日、母が、関西方面(大阪・伊勢)へ旅行に行きました。
3泊4日の旅です。
その間、もちろん、家にはわたしひとり。
夕ご飯を作ってくれる人はいません。
で、3日のうち2日は……。
仕事が終わってから自炊する気になれなかったので……。
コンビニ弁当を買って帰りました。
でも、最後の1日は土曜日でした。
なので、久しぶりに料理をしてみることに!
で、思い立ったのが、秋田です。
秋田料理に舌鼓を打ちつつ……。
しかも、コメントにも載せられる!
一石二鳥ではないですか~。
というわけで……。
当日は、「秋田の日」と銘打ち、秋田料理に挑戦することにしたのです。
と言っても……。
『石焼き鍋』を作ることは、不可能です。
もう書き終わったシーンだし。
やっぱ、これからの場面に使える料理となりますよね。
となれば当然、『きりたんぽ鍋』です。
でも、新潟のスーパーに、“きりたんぽ”や比内地鶏が並んでるとは思えません。
材料を買いそろえるのは、困難でしょう。
で、ネットを探したところ……。
ありました。
『きりたんぽ鍋』セット。
-----
★Mikiko
08/15/2011 07:36:09
□東北に行こう!(220-2/3)
しかし……。
その具材の写真を見てるうち……。
めんどくさくなってしまいました。
そもそも、この暑い時期に……。
鍋は、いまいち魅力的じゃありません。
ヘタすると、もうもうたる湯気の中……。
熱中症で倒れる危険性もあります。
-----
★Mikiko
08/15/2011 07:39:29
□東北に行こう!(220-3/3)
もっと手軽にできる鍋はないだろうか?
ということで、探してみたら……。
ありました!
レンジでチンするだけで、『きりたんぽ鍋』ができるんです。
入ってるのは、これだけ。
プラスチックの鍋と……。
具材入りスープ。
白いのが、“きりたんぽ”。
で、このプラ鍋に、スープと“きりたんぽ”を入れ……。
レンジで8分加熱するだけ。
実に簡単です。
アホでも出来ます。
なにより、暑苦しくない。
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 08:02:16
□白い恋人たち2
美弥ちゃんお気に入り、連射ものAVのラストは、口内射精と顔面射精の合わせ技か。
女優さん、精液を顔に塗りたくってるが、ぜひおっぱいにも塗ってほしい。
で、美弥ちゃんは、指股開きと白目剥き、放尿の合わせ技で一本、じゃなくて絶頂か。
いやあ、お見事。
由美美弥
今日の名言
>>何も見てないようで、すべてが見えている目……。
今の章題の意味がやっとわかってきたよ。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 08:54:51
□Mikiko一人きりの饗宴「秋田の日」
秋田の山海の珍味を惜しげもなく用いた、絢爛豪華な秋田料理の大盤振る舞い……。
と思いきや「きりたんぽ鍋」だけか。
まあよかろう、『きりたんぽ鍋』セット。
具材は、秋田川反漁屋酒場さんのとほぼ同じ。糸こんにゃくが追加されとるな。
と、思いきや、これもパスか。
暑い時期の鍋は熱中症の危険が……とか言い訳しとるが、それに“真夏に鍋はなかろう”は納得だが……あの『きりたんぽ鍋』セットの具材をいちいちパックから取り出すのが面倒、というのが本音ではなかろうか。
んで『レンジでこのうまさ・きりたんぽ』か。
なあんか貧相でないかい。
比内地鶏は鶏肉でなくて“つくね”のようやし。
う~む。
次回を待て!
-----
★Mikiko
08/15/2011 12:43:30
□さて……
本日から3日間は、お盆休みです。
会社のカレンダーでは、12日~16日までがお休みなんだけど……。
わたしは12日に出社したので、17日に振替休日をもらいました。
どこかに行く予定は、まったくありません。
小説の推敲が溜まってて……。
ほぼ缶詰状態でやらないと、まじヤバいです。
明日から、がんばるぞ!
大阪で、比内地鶏の専門店を発見。
その名も、「大阪比内や」。
寝屋川市って、遠いの?
ご家族連れて、食べに行きません?
ただし、かなりの高級店みたいです。
『ぐるなび』のページを見ると……。
“きりたんぽ鍋”が、1人前2,800円!
ま、夏期講座で稼いだんだから、いいよね。
パーッといきましょう。
なお、本日月曜日は定休日のようです。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 14:00:47
□へー、お盆休みあるんですか
どこも行かずに執筆に専念されると……。
その勤勉さに頭が下がります。
比内地鶏の専門店「大阪比内や」ですか。
寝屋川は同じ大阪府北部ですから、遠いとは言えません(直線距離だと10kmくらい)が、電車で行くとするといったん大阪中心部へ出て乗り換えになります(最低でも2回乗り換え)ので近いとも言えません。
ですから、車の方が便利ですけどね。けど、どうせ飲むんだから車では行けません。誰かひとり犠牲にして、運転手を確保せんと。
こないだ、母親の米寿の祝いを盛大にやったばかりだしなあ。
それにしても「大阪比内や」さん。高そう。
メニューを見たら「きりたんぽ鍋(1人前2800円、2人前から)」は期間限定(10月~翌3月)でした。やはり真夏に鍋は……ということかな。
串焼き各種が、1本平均500円前後(高っ)。
冷奴450円!
親子丼1500円!
酒(日本酒)値段不明(おそろし~)。
ビール各種630円(おそらくタンブラー1杯)
どうも私なんかの手におえる店ではなさそうですね。
淡雪さまに偵察に行っていただきましょう。
-----
★Mikiko
08/15/2011 17:27:40
□10㎞!
そんなん、チャリで行けるじゃん!
でも、この暑さじゃ……。
途中で倒れる危険性もあるわな。
それにどうやら、チャリで行くような店じゃないみたいですね。
串焼き1本500円!
新潟の「せきとり」なら、750円で鶏の半身が食えるぞ。
ま、「きりたんぽ鍋」が食べれないんなら……。
行ってもしょうがないか。
真夏の大阪で、「きりたんぽ鍋」を食べようなんて人は……。
一人もいないんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 18:56:30
□鶏と酒
往復20kmをチャリ。無理無理。
鍋はともかく、メニューの内容を読んでると、どれだけ美味いんかなあ、と思わされました。
こんなんありました。
「店主おすすめ10種類の燗」
55℃-飛びきり燗
50℃-熱燗
45℃-上燗
40℃-ぬる燗
35℃-人肌燗
30℃-日向燗
15℃-涼冷え
10℃-花冷え
5℃-雪冷え
0℃-みぞれ酒
(※よくいう冷や酒とは20℃の常温のこと)
-----
★Mikiko
08/15/2011 20:25:02
□その分類は……
わたしの買った酒燗器にも書いてあったぞ。
↑575回のコメント参照
「みぞれ酒」なんてのも、“燗”って云うのかね?
-----
☆ハーレクイン
08/15/2011 20:42:29
□まあ……
15℃以下は「燗酒」ではなくて「冷酒」でしょうね。
-----
☆淡雪
08/16/2011 10:14:18
□冷奴450円
ウチからは多分電車で1本でいけるところだと思いますが、冷奴450円は許せません。
買ってきたお豆腐だったら、なおさらのことです。
友人に鶏がダメな人が多いんですよね。。。。
機会があれば、偵察してきます。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 11:07:13
□はあ~
淡雪さまは「おけいはん」でしたか。
偵察、よろしくお願いします。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 11:14:57
□さよならサキョー
えー。
何をどう書いてええか整理つきませんが、いつまでも知らん顔もできませんので、語らせていただきます。
7月28日。
小松左京氏がなくなられました。
享年、80歳。
ご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
小松左京。
日本SF界の長老にして大功労者。
小松氏については今更私などが駄文を草するまでもなく、その業績と功績はSF界にとどまらず、日本文学界に聳え立っております。
代表作といっても、長・短編、掌編(ショートショート)まで合わせると、いったいどれだけの作品を書かれたのか。
とうてい“これだ!”と挙げることはできません。
ま、いろんな意味で『日本沈没』は別格中の別格。
小松氏はこれを「第一部」といわれました。日本列島が太平洋に沈んだのち、全世界に難民として離散した多くの日本人。彼らの“その後”を描く「第二部」を考えておられましたが、ついに実現しませんでした。
「第二部」自体は谷甲州氏が、いわば代筆として書き(小松氏の監修という形で)出版されましたが、読んでいません。
小松氏の中では、“その後の日本人たち”を世界の中でどう位置づけるか、これがついに咀嚼しきれなかったようです。
小松左京作「日本沈没・第二部」。
永遠に読むことができなくなりました。
私の、小松左京代表作、長編から行きましょう。
初期の長編『果しなき流れの果に』。
タイムパラドックスや、多元宇宙による処理などを超越した、“時間もの”の大傑作です。
雑誌「SFマガジン」に連載されましたが、私リアルタイムで読みました。高校生の頃かなあ。それだけに思い入れが大きい。
もう一つ、処女長編『復活の日』。
映画にもなりましたから、ご存じの方も多いでしょう。“人類滅亡もの”の傑作です。
このどちらかですね。『果しなき』か『復活』か。
ええい、小説としての完成度をとって、『果しなき流れの果に』。
これ!
あ、『日本アパッチ族』があった。
う~む。これは『沈没』とは別の、全く個人的な趣味で、別格。
ついで短編。これはますます無理だが、目をつぶって無理やり選ぼう。
『ゴルディアスの結び目』。インナートリップものの大傑作です。
先ごろ完結した、夢枕獏『サイコダイバーシリーズ』。
作者の獏ちゃん自身、“『ゴルディアス』の影響を受けた”と言っとります。
それほどの傑作。
日本SF界黎明期から、その発展と充実に大きく貢献した「SF御三家」、星新一、小松左京、筒井康隆。
二人まで逝ってしまわれました。
できうれば、筒井氏を葬(おく)るまで、私も頑張りたいと思います。
-----
☆淡雪
08/16/2011 12:10:26
□お三方とも
おもしろいですわね。
日本沈没は、子供の頃のわたしたちには、それはそれは衝撃でした。
わたくし、おけいはんです。
阪急線風味なのは、実家がそうだからですの。
小学校のトモダチと会うと、勝手に芦屋マダムに仕立て上げられて困ります。
(遅くなってタクシー分乗ということで、班分けされてしまうのよね)
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 12:48:26
□おけいはん!
そうか。
で、ご実家は阪急神戸線沿線と……。
>淡雪さま
>>日本沈没は、子供の頃のわたしたちには、それはそれは衝撃でした
1973年、光文社カッパノベルスでの初版で読みましたが、この時私、大学4年。
どんな理屈をこねてこの巨大な列島を沈めるつもりや、と興味津々で読んだ記憶があります。
結果、参りました、でしたね。
小松左京というSFの巨人の手にかかれば、日本を沈めることくらいは朝飯前。
彼の描きたかったのは、日本列島の上に居住する1億数千万の日本人。“日本人とは何者か”だったのでしょう。
それと、太平洋の西端、複雑に絡み合うプレート群。その上に漂う「日本列島」とは何なのか。これがもう一つのテーマでしょう。
1973年、最初の映画化。
見ましたよ。
中央構造線に沿って日本列島が南北に裂け、四国が海没していくシーンが衝撃的でした。
-----
★Mikiko
08/16/2011 12:59:05
□小松左京は……
あんまり読んでないなぁ。
アンソロジーに入った短編なら、いくつか読みましたが……。
題名は忘れてしまった。
語り口がちょっとクドいのは、大阪人だから?
逆に星新一は、あっさりしすぎててね。
やっぱり一番読んだのは、筒井康隆でしょうか。
「日本沈没」で、最近映画化された方は、テレビで見ました。
草剛のやつ。
どうしてあんな、ウェットな描き方しか出来んのかね。
わたしが見たいのは、スペクタクルで……。
「人間ドラマ」なんかに興味はないのだ。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 13:43:38
□SMAP沈没
草剛クンとか、中居正広クンとか、それから稲垣吾郎クンとか、こういった役者(ん、彼らは役者かあ)の作品を見ちゃダメ。
映像化が、原作の味わいを完膚なきまでに破壊する実例は枚挙にいとまがありませんが、彼らの出演作は、そのあたりが確信犯なんですよ。
その最たる例が、中居正広『砂の器』、『模倣犯』、と思っておったが、草剛『日本沈没』。
言われてみれば、これが最悪だな。
もう名前を入力するのも嫌なので省くが。
こんな役者を起用するプロデューサー&ディレクター。
あんたらにクリエイターとしての矜持はないのか。
あ、別にNMやKTを個人攻撃しているわけではありませんぜ。歌の世界ならお好きにどうぞ。
歌も下手くそだがな(わはは)。
原作を貶めることだけはやめてくれ。
せめて、原作をしっかり読み込んで演技してくれ。
それが原作者に対する最低限の礼儀だろ。
おー。
なんか過激なコメになってしもうたぞ。
酔った勢い、ということで許されよ。
-----
★Mikiko
08/16/2011 13:52:04
□わたしは……
そこまで言ってないからねー。
言ったのは、このオッサンですからね。
しかし……。
けっこう映画見てますね。
中居くんの映画は、ぜんぜん知らない。
わたしが映画化してほしい作品は……。
何と言っても、石黒耀の「死都日本」ですね。
人間ドラマは省いて……。
スペクタクルだけ見せてほしい。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 14:19:19
□あ、こら
言うてるやん。
>>草剛のやつ。
どうしてあんな、ウェットな描き方しか出来んのかね
中居クンので最も許せんのは、原作、松本清張の『砂の器』。
これは原作もさることながら、私が唯一“原作より凄い”と認める映画化、野村芳太郎監督、加藤剛主演、加藤嘉助演、1974年の松竹映画『砂の器』。
これと比較してのことです(以前、一度書かせていただきました)。
SMAPファンのお方は、松本清張の原作をお読みの上、1974年加藤剛主演版と、2004年中居正広主演版をお見比べください。
-----
★Mikiko
08/16/2011 20:21:09
□草剛のやつ
これは、「草剛が主演した映画」という意味で~す。
出演者が悪いわけじゃなくて、プロデュース、もしくは脚本の問題でしょ。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2011 20:47:40
□あ、そうか
草剛の奴、とも読めるな。
ごめんごめん。
-----
☆海苔ピー
08/17/2011 03:08:23
□報告
えへへへ
こんなに早く見つかるなんて思いませんでしたが
無くしたUSBが想いもよらない所から出てきました。
お家の中からなんですけどね!
お盆休みに大掃除したら無事に出てきました。
出てきて、これで一安心です。
-----
★Mikiko
08/17/2011 07:47:07
□良かったね~
誰かに拾われてなくて。
でも、ちょっとだけ残念。
「MikikoのUSB拾ったぞ~」って連絡が来るの、ワクワクして待ってたから。
しかし……。
よくお盆休みなんかに大掃除する気になったねー。
ま、さっそく功徳があったということでしょう。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2011 09:14:30
□♪探し物はなんですか
♪探すのをやめたとき 見つかることもよくある話で……
よかったねー、海苔ピーさん。
由美と美弥子 780
★Mikiko
08/17/2011 07:53:13
□東北に行こう!(221-1/3)
さて、「秋田の日」と銘打ったからには……。
秋田料理が、まだありますよ。
これです。
すでにご紹介しました、“いぶりがっこ”ですねー。
というわけで、『きりたんぽ鍋』と、『いぶりがっこ』。
この2点が、本日のメイン料理ですが……。
さすがに、これだけでは寂しすぎます。
ということで、更にサブディッシュを用意しました。
まずは、これ。
ホッケです。
秋田からは、ちょっと北にずれて……。
北海道方面になりますが……。
美味しそうだったので、買ってしまいました。
↑生前の姿
ホッケは、好物なんです。
東京に住んでたときは……。
居酒屋に行くと、かなりの頻度で注文してました。
-----
★Mikiko
08/17/2011 07:54:30
□東北に行こう!(221-2/3)
安い、ウマい、デカい。
三拍子そろってましたから。
ひとつのお皿を、友達とつついて食べたものです。
ということで、懐かしさから……。
「秋田の日」に、なぜかホッケということになりました。
秋田でも、きっと獲れるだろうし……。
あながち間違いってわけじゃないよね?
さて、今回のホッケですが……。
生ではありません。
すでに焼いてありました。
魚を焼くのは暑苦しいし……。
↑これはサンマ
なにより、失敗の可能性が高いのでね。
↑これもサンマ
そう言えば、こないだの『COOL JAPAN』で、料理グッズの特集をやってました。
その中に、レンジで焼き魚を作れる紙パックが出てきました。
-----
★Mikiko
08/17/2011 07:55:20
□東北に行こう!(221-3/3)
これを先に見てたら……。
生魚に挑戦したんですけどね。
残念です。
ということで今回は……。
焼き冷ましの魚を、温めるためだけにレンジを使います。
さらに、この日は、空腹状態でスーパーに行ったので……。
まだまだ足りない気がしました。
そこで購入したのが、これ。
厚揚げです。
厚揚げも……。
秋田にあるよね?
ということで、「秋田の日」のサブディッシュとして、許可!
これも、レンジでチンするだけです。
お手軽ですね~。
包丁で切って、お醤油をかけて出来上がり。
でも、一味加え……。
梅たたきを添えました。
これは、母の作りおきです。
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2011 08:26:00
□薔薇の崩壊
あれれ、美弥ちゃん。
放尿じゃなくて脱糞か。
美弥ちゃんの脱糞願望。
そうか。
女子高というか、女教師が淵源か。
全然考えてなかったけど、美弥ちゃんと、由美ちゃんに憑依した女教師とのからみって……ありうるよなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2011 09:06:12
□揚げとホッケといぶったがっこ(無理無理;河島英吾)
うーむ。
かなり強引な「秋田の日」。
ホッケが出た時点で目論見は潰えているような気が……。
ホッケ=北海道。このイメージは強力だぞ。
厚揚げ……。
そらもちろん、秋田にもあるやろけど、日本全国どこに行ってもあると思うぞ。
「餅は乞食の子に焼かせろ、魚は大名の子に焼かせろ」
餅は強火でさっさかさっさか、ひっくり返しながら焼く。
魚は遠火でじっくり焼く。
焼き方の基本ですな。
「レンジで焼き魚」紙パック。
いま、こちらでも大流行です。
-----
★Mikiko
08/17/2011 12:48:30
□ふ~む
そういうコトワザは、初めて知った。
しかし、公の場では使えそうもないね。
魚焼きパック、流行してるんだ。
でもあれは、切り身魚専用のようで……。
姿焼きはムリみたいです。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2011 13:38:36
□そらまあ
丸ごと一匹料理しようか、というお方は、あんなもの使うはずもなかろ。
-----
☆海苔ピー
08/18/2011 19:30:17
□お疲れ様
ひさびさの仕事は、どうでしたか?
普段はサボリ気味なので盆と年末にまとめて掃除してます。
本の整理が主ですよ!
半年に1回は整理しないと大変なんだ!
-----
★Mikiko
08/18/2011 19:51:42
□ひさびさの仕事は……
疲れた。
なんか、舌がうまく回らない感じだった。
お盆中は、ほとんど人としゃべってなかったから。
年末はまだしも……。
お盆に掃除ってのは、頭が下がるよ。
考えるだけで、意気阻喪します。
読書家なんだ。
わたしも昔は、よく読んだものだけど……。
今は、まったく読めない状態。
書くだけで手一杯。
そのうち、枯渇するんだろうな。
恐ろしい気がする。
-----
☆海苔ピー
08/18/2011 22:50:43
□読めなくても・・・
別に良いと思うよ!
情報や知識は本だけで得る物じゃないしね!
今の世の中はネットで得る情報や知識の方が質が良い物もあるしね!
好奇心の無き者は何も得られないのだから、
その点Mikikoさんは好奇心の塊の様な人だから、
本で得られないものをネット検索で得てるので問題ないかと思うけどね!
周りは海苔ピーは活字中毒だと言うよ!
-----
★Mikiko
08/19/2011 07:21:12
□なるほどね
確かに、ネット検索してると……。
興味の対象が、アメーバみたいに広がっていく気がする。
ひょっとしてこれは、新しい形態の“読書”と云えるのかも?
子供は、まとまった本を読んだ方がいいに決まってるけど……。
大人には、大人の読書法があるってことかな。
由美と美弥子 781
★Mikiko
08/19/2011 07:26:44
□東北に行こう!(222-1/2)
さて、これだけあればお腹いっぱい間違いなしなんですが……。
ふと、気づきました。
野菜ものが……、無い。
あ、“いぶりがっこ”はありますけど……。
色がね。
やっぱ、健康のためには、緑色の野菜を摂るべきでしょう。
ということで、きゅうりの漬物を買いました。
1本もののきゅうりが、3本入ってました。
これを、包丁で切って、豪快に大皿に盛り付けます。
でん!
これで、すべての料理が完成です。
じゃ~ん。
本日の、フルコ~ス。
わたしの手が加わったのは……。
厚揚げときゅうりを切っただけですが……。
一手間かけると、やっぱり見栄えが違いますね。
心づくしが、目に見えるようです。
さて、この料理に添えるお酒ですが……。
実は、秋田のものを用意してあったんです。
↑の写真の、缶ビールの隣に見えますね。
でも、この日は、ものすごく暑かったうえ……。
風呂上りにバタバタ調理して、すっかり汗をかいてしまいました。
ということで、飲み物はビールに変更。
日本酒レポートは、また別の機会に書くことにします。
-----
★Mikiko
08/19/2011 07:27:33
□東北に行こう!(222-2/2)
さて、今、「ビール」とあっさり言ってしまいましたが……。
正確に言うと、「第三のビール」です。
ところでみなさん!
「ビール」「発泡酒」「第三のビール」。
この違い、ご存知でしょうか?
ここでちょっと、おさらいしておきましょう。
「ビール」は、原料のうち、麦芽を3分の2以上使用しなければなりません。
副原料も、米やトウモロコシなどに限られています。
「発泡酒」は、麦芽の使用率が3分の2未満でもよく……。
副原料は、「ビール」に使えないもの(果汁など)も許可されてます。
それに対し、「第三のビール」には、麦芽が使われてません。
早い話、ビールではないんです。
ビールテイストの発泡アルコール飲料ということ。
この3種で、最も大きく違うのは……。
税金です。
ちなみに、350ml缶にかかる酒税を比べると……。
「ビール」=77円、「発泡酒」=47円、「第三のビール」=28円となります。
さてさて。
いただきま~す。
ということで、一人乾杯したのち……。
「秋田の日」ディナーを賞味したわけです。
“いぶりがっこ”についての感想は……。
以前に述べたので、省略します。
で、本日の最重要事項、『きりたんぽ鍋』のお味の方ですが……。
続きは、次回。
P.S.
本日は、先日大雨で流れた飲み会の仕切り直しです。
コメレスは明日になるかも知れません。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2011 10:12:43
□変態美弥ちゃんオンステージ!
うーむ。
精液を顔に乳房に塗りたくり、聳え立つ(!)自らのうんこの傍らで排便する。おかずは乳首……。
変態もここに極まれりだが。
前回に書くべきだったのだが、美弥ちゃんにロシアの血が流れてるって、里ちゃん、知っとったかあ?
Mikikoせんせえ。しつも~ん。
「小指球」ってなんですかあ。
手の平を「裏返す」も、よくわかりませ~ん。どちらかというと“表返す”やないかと……。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2011 10:46:41
□おめでとう!
紙上旅行倶楽部「東北に行こう!」
連載222回、おめでとうございます
222回は間違いなかろう、という話題が出たのはいつのことでしたか……。
悠久の、大河のような小説といいますと……。
ショーロホフ『静かなるドン』。
秋田だと『静かなる雄物川』か。
もし青森に行かれるとすると『静かなる奥入瀬川』だよな。
いやいや。
出立地は新潟なんだから『静かなる信濃川』。これだな。
楽しい旅をありがとう。Mikikoさん。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2011 13:39:49
□どうも気になる歌
雨降りお月さん
♪雨降りお月さん雲のかげ
お嫁にゆくときゃ誰とゆく
一人でからかさ さしてゆく
からかさないときゃ誰とゆく
シャラシャラシャンシャン鈴つけた
お馬に揺られて濡れて行く
え~なんで、その1
なんぼ雨降ってても、お嫁さんが「一人」はないやろ。
え~なんで、その2
お馬に乗るのはええが、なんで濡れるんや。誰か傘さしたれよ。
このお嫁さんの行く末。「頑張れよ」と言いたくなるが……。
-----
★Mikiko
08/19/2011 22:32:19
□ただいま帰りました
さほど酔ってはおりません。
ホテルのバイキングだったので……。
卑しく食い物を詰めこんでたら……。
お酒の入るスペースが無くなってしまった。
小指球は……
“しょうしきゅう”と読みます。
意味は、字面を見れば想像できると思うけどなぁ。
“小指”は、まさしく“こゆび”のことです。
手の平の、小指の下の方に膨らみがありますよね。
これを、小指球と云います。
反対側、親指の下の膨らみは、母指球です。
ひっくり返すことを、「裏返す」と云うんじゃなかろうか?
わたしは、そういう意味合いで使いました。
「表返す」という言葉は、辞書にはありませんね。
いつの間にか、222回に至りました。
もはや、単なる通過点となってしまいそうです。
「雨降りお月さん」の謎は……。
わたしにもわからぬ。
ただ、野口雨情の奥さんは……。
実際に、馬に2日も揺られて嫁入りしたそうです。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 04:21:40
□おお、お帰りなさいませ
ようこそお戻り。べろんべろんでご帰還、と思っておりましたが。
拇指球は知ってましたが、小指球は知りまへんでした。まして「三指」は聞き始め。
人間、幾つになっても勉強ですなあ。
「表返す」が辞書にないのは百も承知。
要するに美弥ちゃんの動作は「両の掌(たなごころ)をあわせ」器にすることだよね。
これを「手の平を『裏返す』」と言うか?ということなのだが。
「たなごころを返す」というのは、たなごころを下に向ける、つまりたなごころの裏、指でいうと爪のある側(なんていうんだ、ここ)を上に向ける動作だと思うが。
念の為。
「たなごころを返す」が「変心する、態度を変える」の意味だというのは承知しておるぞ。
げ。
雨情の奥さん。
ほんまに馬に乗って、しかも2日もかけて嫁かはったんですかあ。まあ、なんと。
幸せやったんですかねえ。
なんでこんな時間に目え覚めたんやろ。
-----
★Mikiko
08/20/2011 07:27:15
□日本酒やワインなど……
醸造酒を飲むと、べろんべろんになりやすいようです。
夕べ飲んだ醸造酒は、中ジョッキのビール2杯だけ。
あとは、麦焼酎のロック、同梅割り、ジントニック、ウォッカベースのカクテルなど……。
蒸留酒ばかり。
薄めた蒸留酒を飲んでる限り、潰れるような酔い方はせずにすみます。
「たなごころを返す」は……。
物事が容易に出来ることのたとえでもあります。
手の平がどっちを向くかは、関係ないんではないかな?
元の位置と逆向きになることだと理解しております。
馬に2日も揺られるのは……。
ほぼ拷問に近かったんじゃないでしょうか。
そんな時間に目が醒めるのは……。
年のせいとしか思えんが。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 10:06:39
□馬には乗ってみよ、人には添うてみよ
たまには酔い潰れてもええと思うが。
雨情の奥さんが幸せだったかどうかは、よくわかりませんでした。
「たなごころを指す」は……。
物事が極めて明白であることのたとえですね。
(そんなん、誰でも知ってるぞ)
由美と美弥子 782
★Mikiko
08/20/2011 07:32:52
□東北に行こう!(223-1/3)
で、本日の最重要事項、『きりたんぽ鍋』のお味の方ですが……。
正直言います。
マズ……。
これだけ、おいしくないものを食べたのは……。
オーブントースターで作った『焼きバナナ』以来でした。
↑348回のコメント参照
たぶんですが……。
秋田で食べる『きりたんぽ鍋』は、美味しいはずです。
やっぱ、レンジでチンには無理があるようです。
まず、比内地鶏。
これが、肉の形ではなく……。
“つくね”として入ってるんです。
実はわたし……。
“つくね”とか“つみれ”など……。
練り物が好きでないんですね。
-----
★Mikiko
08/20/2011 07:33:51
□東北に行こう!(223-2/3)
さらに、スープですが……。
かなり、甘みが強いです。
しかも、味が濃い。
甘じょっぱい、という感じ。
そのほか、糸こんにゃくみたいな具材が入ってますが……。
ことごとく、煮こまれきったという感じで……。
芯まで味が染みてます。
で、肝心の“きりたんぽ”ですが……。
当たり前の話ながら……。
ただのご飯です。
粒が潰れるくらい、くっついてますがね。
そのご飯が、甘じょっぱい汁に浸かってるというもの。
はなはだ失礼ながら……。
子供のころ、うちのばあちゃんが犬にやってた……。
「汁かけご飯」を思い出してしまいました。
やっぱ、彩りが、イマイチですよね。
たぶん、これに新鮮なネギが入ったら……。
だいぶ違うと思います。
でも、生ネギを、レンジでチンは無理ですよね。
-----
★Mikiko
08/20/2011 07:34:20
□東北に行こう!(223-3/3)
かなりしょっぱいですから、お豆腐を入れてチンすると……。
少し薄まって、いいかも?
で、結局……。
半分も食べないうちに、降参しました。
結論。
『“きりたんぽ鍋”は、レンジでチンして食べるものではない』
しかし、捨ててしまうのは忍びないと言うか……。
“きりたんぽ”の呪いで書けなくなりそうなので……。
翌日の朝食で、残りを食べることに。
冷えたほうが、まだ食べれるんじゃないかと思ったんですね。
フタを開けると……。
“きりたんぽ”の粒がすべてほぐれ……。
茶色い汁の一面に広がってました(びっくりして、写真を撮り忘れた)。
まさしくそれは……。
子供のころ犬が食ってた、「汁かけご飯」そのものでした。
味の方ですが……。
冷えても、美味しくなかったです。
でも、1滴残さず完食しましたよ。
きりたんぽの神様!
どうか、呪わないでください!
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 09:03:12
□大阪ラプソディ
>>嗅いでぇ。
>>うんこの臭い、嗅いでぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
あっれえ、里ちゃん。
大阪やったかあ。
>>これがほんとの糞死でしょうか
ギャグは間違いなく大阪やが。
う~む。
ここまでやられると、先ほど流した大便が愛しくなってきたぞ。
♪帰ってこいよ~ 帰ってこいよ~ 帰ってこぉいよぉ~
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 09:37:23
□せやから言うたやろ
『レンジでこのうまさ・きりたんぽ』は貧相やと!
そもそも、比内地鶏は鶏肉でなくて“つくね”て書いてあるし。
美味しいものを食べたければ、それなりの手間をかけなあかん。
せめて『きりたんぽ鍋』セットにしとけばのう。
私なら翌朝は、ネギか玉ネギを大量にぶち込んで「煮込み」ますがのう。
うーむ。
こうなると大阪・寝屋川市の「大阪比内や」さん。
やっぱり美味いんやろなあ。
おっとっとっとお。
こちらは「きりたんぽ様」やなく「ほだれ様」やないのかあ。
-----
★Mikiko
08/20/2011 12:32:46
□「嗅いでぇ」の……
どこが大阪なんだ?
そもそもこれ、美弥子のセリフだし。
手間をかけたくないから……。
レンジにしたのじゃ。
翌朝煮こむくらいなら、最初から鍋セットを買っとるわい。
ほだれ様は、当たりです。
本名は、「ほだれ大神」にあらせられる。
↓これはぜひとも、全裸で跨ってほしいものです。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 13:18:14
□うへへへ~い
ほだれ大神様。
このお三方、皆、初嫁さんなんですかあ。
美里「アブねー。もうちょっとで当たるとこだった。
…………。
これがほんとの糞死でしょうか」
美弥子「嗅いでぇ。
うんこの臭い、嗅いでぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
美里「そこまでさせる?
まぁ、いいや。じゃ、四つん這いになって……」
うむ。
美弥ちゃんの台詞だというのは納得。
しかし……。
煮込むくらいしろよ。
これぁ嫁にはいけんわな。
雨が降ろうが降るまいが……。
-----
★Mikiko
08/20/2011 13:28:56
□ほだれ様には……
外人さんも、大喜び。
2階のわたしのキッチンには……。
鍋が無いのだ。
従って、煮込み料理は不可能。
-----
☆海苔ピー
08/20/2011 15:18:34
□ほだれ様
某ブログサイトの画像を思い出しちゃった。
秘宝館のほだれ様に跨ってる画像なんです。
今一押しのお気に入りのブログサイトだけどね!
ちょっと趣向が違うのでMikikoさんの所では紹介はしないけど・・・
海苔ピーも練り物は嫌いだ!
外食で鍋物を食べに行ってメインが練り物の場合でも絶対に食べない。
食べに行くけど野菜しか食べない。
裏庭の話はどこまで続くのかな~!
まだまだ女王様は出てこないのかな?
余りの遅さに女王様が我慢できずに来たりするのかな?
この時間帯の由美ちゃんは夏美と・・・
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 16:11:42
□おおっと、お題がかぶってしまうわ
ほだれ様。
人気あるなあ。
先頭の姉ちゃん、顎はずすなよ。
鍋の一つくらい置いとけよ、Mikiはん。
こおれこれ、海苔ピーさん
夏実ちゃんは私に任せとくんなはれ。
(遅すぎるわ!)
そおだよなあ。何ぼなんでも遅いよなあ。
あのあと、どおなっとんのやろ、由美夏。
-----
★Mikiko
08/20/2011 20:35:01
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
おー。
趣味が合いますね。
わたしは、食べれないほどじゃないけど……。
積極的に食べようとは思わない。
焼き鳥も、つくねはパス。
ふむ。
そのブログサイト。
ヒマなとき、検索かけてみるか。
> ハーレクインさん
はっはっは。
「嗅いでぇ。うんこの臭い、嗅いでぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
これで、なんで大阪弁を連想したのか、わかってしまった。
「臭い(くさい)でぇ。うんこの臭い、臭い(くさい)でぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
と、読んだわけだね。
恥ずかしいやつ!
-----
☆ハーレクイン
08/20/2011 22:35:03
□う~~~~む
全く、
一言もありませぬ……。
美弥ちゃんにメッセージを送りたいのだが、
一言もないからのう。
由美と美弥子 783
★Mikiko
08/21/2011 07:26:37
□東北に行こう!(224-1/2)
というわけで……。
この「秋田の日」は、正直なところ、成功とは言いがたいものでした。
一番美味しかったのは、ホッケ。
“いぶりがっこ”よりも……。
きゅうりの漬物の方が美味しかったし。
でも、ま、それなりに達成感はありました。
食べもしないでレポートを書く、という後ろめたさからも解放されましたし。
いつか秋田に行って……。
美味しい“きりたんぽ鍋”を食べてみたいものです。
さて、以上で「秋田の日」レポートを終了し……。
「秋田川反漁屋酒場」のシーンに戻ります。
わたしと律子先生で、“きりたんぽ”のお骨拾いをする場面からです。
-----
★Mikiko
08/21/2011 07:27:10
□東北に行こう!(224-2/2)
ボチャン!
“きりたんぽ”が、お鍋に落下しました。
み「あち!
汁が顔に跳ねたじゃないの」
律「Mikiちゃんが、離すからでしょ。
すっぴんなんだから、大丈夫よ。
おしぼりで拭きなさい」
み「あ。
これって、きりたんぽに似てる」
律「言われてみればそうね。
間違って食べないでよ」
み「食べるか!
ほんとにもう、大人気ないんだから。
一歩引いて、人に譲る」
み「それが大人というもんでしょ」
律「わたしは、高校時代から……。
厳しい競争を勝ち抜いてきたの」
律「人と競うことが、身についちゃってるのよ」
み「それで、“きりたんぽ鍋”でも競うわけ?
あー、たまげた。
マスミン、どう思う、この女。
こら、他人のフリするな!」
老「すみましたかな?」
み「止めるだろ、ふつー」
老「女性同士の争いは……。
離れて見てるに限ります。
ヘタに顔を突っこんだら……。
こっちに矛先が向きかねませんからの」
↑薙刀美人姉妹【鈴木愛(左・妹):鈴木和(右・姉)/共に秋田大曲高校(2007年)】
み「ほー。
伊達に年取ってないってことね。
それじゃ、今日のところは……。
マスミンの顔を立てて、矛を収めることにしますか。
どう、先生?」
律「別に、いいわよ」
み「と油断させておいて……。
食べるのも一番!、とか言うんじゃないでしょうね?」
律「あんたじゃあるまいし」
続きは、次回。
-----
☆海苔ピー
08/21/2011 08:45:05
□間違い発見
律「すみましたかな?」
み「止めるだろ、ふつー」
律「女性同士の争いは……。
離れて見てるに限ります。
ヘタに顔を突っこんだら……。
こっちに矛先が向きかねませんからの」
マスミンとMikikoさんの会話だよね!
う~!
朝マックでパンケーキをと思ってたのに・・・
なんか、食べる気が無くなってしまった~!
さてと、朝マック 買いに行ってこよ!
なんにするかな~!
昨日、昼寝したら眠れなくて貫徹で気分は上昇中だ!
-----
☆ハーレクイン
08/21/2011 08:52:59
□便意の交差(またかい!)
いやあ、今回のお題はこれしかなかろう。
元ネタはゴルゴ13「殺意の交差」。
うーむ。
美弥子と美里。
大便同士の交合か。
気持ちいいのかなあ。
Mikikoさん。
チューブワームなんて、よう知ってはりますなあ。
有名なんかなあ。
入試生物では必須だが……。
-----
☆ハーレクイン
08/21/2011 09:11:23
□「秋田の日」無事終了
ご苦労様でした。
“食べもしないでレポートを書く”に後ろめたさを感じる必要ないんやないですか。そもそも、行きもしないで“旅行記”書いてはるわけですから……。
「マウンテンどうぞ」って、なんか意味あるんですかあ。
薙刀美人姉妹か。
槍じゃないんだな。
しかし、高校生の画像をこんなとこ(!)に載せてええのかあ。
-----
★Mikiko
08/21/2011 10:39:33
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
サンキューです!
さっそく直させていただきました。
最初、「律」に打ち消し線を引いて、後ろに「老」を入れてみたんだけど……。
「律」の横棒と、打ち消し線が重なって、単なる「律老」にしか見えなかった。
なので、「老」に書き換えさせていただきました。
もうちょっと、気合を入れて校正しないとダメだなぁ。
反省反省。
食欲を削いでしまって申し訳ありませんが……。
デザートには、ぜひ……。
チョコレートパイとマロンクリームをどうぞ。
> ハーレクインさん
チューブワームは……。
火山関係の番組で知ったんじゃなかったかな?
深海の、熱水が噴き出してるとこに棲んでるんだよね。
「マウンテンどうぞ」の意味は……。
書いてあったのかも知れないけど、読まなかった。
あのサイトは、見失ってしまいました。
薙刀美人姉妹は……。
おふたりとも、すでに成人されるので……。
大丈夫かなぁと思いました。
-----
☆ハーレクイン
08/21/2011 12:10:19
□チューブワームは……
いつみても気色悪いなあ。
あれ?
薙刀姉妹、高校生……と思ったら、2007年の画像かあ。
よく考えたら、本物の薙刀って、恐ろしい武器だよなあ。槍より怖いかもしれん。
なんであんなのが女性用の武器なのかなあ。
-----
★Mikiko
08/21/2011 12:58:41
□チューブワームって……
食えるの?
ナマコが食えるんだから、チューブワームだって食えそうだけどね。
薙刀が実践で使われてたのは、源平のころまでのようです。
その後、戦の形態が、足軽による集団戦になると……。
振り回す武器は使えなくなったのだとか。
長槍に取って代わられたそうです。
なんで、婦女子の習う武芸として受け継がれて来たのかは、よーわからん。
女性が、実践で用いたことはないんじゃないでしょうかね。
空振りした瞬間、懐に飛び込まれたら、それっきりじゃないかなぁ。
-----
☆海苔ピー
08/21/2011 14:39:07
□もう止めてよ!
こんな画像を見たら余計に食欲がなくなるよ!
Mikikoさんのイジワル
。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
チューブワームてこんなのなんだ!
この画像を見る限りでは花みたいで綺麗に見えるんだけど・・・
海苔ピーはなぜか?
ミミズみたいで口がナマコみたいなのをイメージしてたよ!
-----
☆ハーレクイン
08/21/2011 15:23:17
□チューブワームが……
食えるかどうかは寡聞にして存じませんが、チューブワーム自身は動物のくせに餌を食べません。
体内に共生している細菌が合成してくれた栄養分のおこぼれをもらって生きています。
はは、のん気だね~♪
-----
★Mikiko
08/21/2011 20:38:04
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん
わはは。
チョコレートパイの画像って、そう思って見ると……。
そうとしか見えなくなるよね。
チューブワームは、深海に棲んでるので……。
その姿は、ほかの生き物からは見えないはず。
なのにどうして、お花みたいに綺麗になるのかね?
> ハーレクインさん
熱水の湧き出すそばにいるんだから……。
まさしく、「ビバノンノン♪」だよね。
チューブワームは、お刺身にすると……。
コリコリした食感がありそうな気がする。
由美と美弥子 784
★Mikiko
08/22/2011 06:20:36
□東北に行こう!(225-1/2)
み「とかなんとか言いながら……。
突然やるんだよな。
虎視眈々と狙ってるでしょ。
お箸の先が、ピクピクしてるよ」
律「してません。
まだ煮えてないんだから……。
フライングしちゃダメよ」
み「やっぱり狙ってる。
ふ。
わたしを敵に回したら、どれだけ恐ろしいか……。
思い知らせてやる。
秘技!
“きりたんぽ”、そのまま食い!
あ~ん」
律「ちょっと!
それ、お鍋に入れる前のやつじゃないの!」
み「もぐもぐ。
“きりたんぽ”は、炊いたご飯そのものだかんねー」
み「煮なくたって、そのまま食べれるのだ」
-----
★Mikiko
08/22/2011 06:21:52
□東北に行こう!(225-2/2)
律「卑しい女!」
み「何とでも言え。
さすが『秋田こまち』、フツーに美味しいわい」
み「お汁に漬ける必要なんて無いよ。
マジで食べてみなって」
律「そうね。
ほんと、真っ白で綺麗。
お汁に漬けちゃうのがもったいないみたい。
一口いただこうかしら」
み「先生、お箸で切らなくていいって。
そのまま竹輪みたいにかぶりつけば」
↑竹輪好きのネコ
律「まるごと1本食べようってわけじゃないわよ。
ほんの一口」
み「一口齧った残りは……。
こうやればいいじゃん」
律「ちょっと!
食べかけをお鍋に入れないで!
行儀の悪い」
み「気にしないでちょうだい」
律「気にするわい」
老「いい加減、ネギを入れてもよさそうですぞ」
み「おー。
久々に、お奉行様からご発言でしたねー」
老「さっきから、ネギを入れよと言うとる」
み「そうだっけ?
まぁ、いいや。
先生、入れて。
わたし、生ネギの臭い、ダメだから」
律「吸血鬼みたいね」
み「それは、ニンニクでしょ。
ともかく、ネギの一番食は先生に譲るわ」
律「ほんとに、好き勝手なことばっかり言うんだから。
お嫁に行けないわよ」
み「それはお互いさまでしょ」
律「わたしの場合、理由が違います」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/22/2011 07:58:03
□どこまで続く……
美弥ちゃんと里ちゃんのじゃれあい、弄りあい。
もう何回ずついったのかなあ。
ウサギは、まだ寝ておるのか。
-----
☆ハーレクイン
08/22/2011 08:08:00
□きりたんぽを……
そのまま食べるということは、おかずなしで冷ご飯を食べるようなものだな。
ま、そらお米がいいものなら、それなりに美味しかろう。
さっさとネギを入れて、早く比内鶏を食おうぜ。
-----
★Mikiko
08/22/2011 19:50:32
□書いてるときは……
ぜんぜん感じないんだけどさ。
細切れにして投稿すると……。
やっぱ、同じ場面が長々続いてるように思えるよなぁ。
もう少し、場面転換を早くした方がいいのかのぅ。
美味しいお米は、おにぎりが一番。
“きりたんぽ”は……。
棒を抜いた穴に、何か詰めて食べたら美味しいんじゃないか?
何がいいかねー。
マヨネーズとか?
固形物だと、アスパラくらいか。
イカの脚は?
何かいいアイデア、ありませんか?
-----
☆ハーレクイン
08/22/2011 20:28:46
□う~む
そう言われてみれば、最近「まとめ読み」「続け読み」をやっとらんなあ。
以前は章題が変わったら、必ず前章をまとめて読む。章の継続中も機会を見つけて、章の頭から最新の回まで、続け読みをしてたのになあ。
何日か前に「気合を入れて読む」と書いたばかりなのになあ。
作者が一生懸命書いてるんだから、読者もそれに応えんとのう。
反省。
きりたんぽの穴に何か詰めるねえ。
ちくわでよくやるけどなあ。
きゅうりとか、かいわれとか、まぐろの刺身とか……。入れにくい場合は縦に切れ目を入れるとよい。
それにしても思うのは、鍋にきりたんぽを入れたら、あっという間に煮崩れてしまうような気がするのだが……。
おにぎりを鍋に入れるようなもんだろ。まして穴が開いてるんだし。
-----
☆海苔ピー
08/23/2011 03:25:42
□和むな~!
最近、猫の画像を多様してるよね!
毎回、可愛すぎて悩殺されています。
でも、猫てどうして、こんなに和むのかな?
>もう少し、場面転換を早くした方がいいのかのぅ。
1回の投稿量が少ないから投稿回数が多くて長いように感じるだけだと思うよ!
章毎に読めば場面展開が遅いとは感じないよ!
50章ぐらいから章の設定の仕方も変わったから、そんな風に感じるのかもよ!
以前は細かく状況の変化に応じて章が変わってたけど、最近では展開に応じて章が変わってるからね!
簡単に言えば最近は章の中に回想が含まれるようになって、1章毎の連載回数が多くなって場面展開が遅く感じるのかもね!
場面転換を早くするて、ことは描写が荒くなるんだよね!
そんなの嫌だな~!
焦れてしまう事は確かにあるけど、それは場面展開が遅いとか内容がクドイとかじゃなくて
ただ単純に先を続きを早く読みたいと思う、我が勝手な思いが暴走しちゃうんだな
そんなに気にする事でもないよ!
-----
★Mikiko
08/23/2011 08:01:24
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
連載を始めたばかりのころ……。
20~30回くらいまでは……。
毎週、全編を読み直し、推敲を加えてたものです。
しかるに今は……。
投稿済みの回を読み返すことは、まったく無くなりました。
わたしが、自分の小説を読み直せるのは……。
いつか、書けなくなったときなんでしょうか。
“きりたんぽ”の穴。
マグロの刺身なんて、合いそうじゃないの。
てか、外側に海苔を巻いたら、鉄火巻きそのものだよな。
“きりたんぽ”は、ごはん粒をかなり潰してあるようです。
なので、すぐにはほぐれないみたい。
写真を見ると、外側を焼いてあるのかも知れないね。
> 海苔ピーさん
ネコはいいよねー。
イヌは付き合ってると、気疲れしそうだけど……。
ネコは、お互いほったらかしで、気楽に暮らせそうだ。
生真面目な顔つきや仏頂面が、とってもキュートです。
母が死んだら、ネコ飼おうっと。
そう言ってくださると、嬉しいですね~。
それじゃ今まで通り、シツコク描写していきましょうかね。
回想シーンが入りだしたのは……。
香純スタッフの「温製のポイズン」あたりだったかな。
あのあたりから、書き方が変わってきたかもね。
思いついた方に、どんどん話が走っていくようになった。
その傾向は、明らかにコメントにも現れとるよな。
-----
☆ハーレクイン
08/23/2011 09:03:00
□さようか
読書どころか、ご自分の作品すら読めませぬか。
ならば時折、由美美弥「これまでのあらすじ」のようなものを書いて進ぜようかのう。
きりたんぽ。ご飯粒をつぶし外側を焼いてあるのか。んじゃ、煮崩れる心配はないな。
そういえばどこかで、「焼きおにぎりを椀にとり、そこに鰹節の出汁を張り、おにぎりを突き崩しながら食べる」てな料理を見たことがあるな。
-----
★Mikiko
08/23/2011 19:45:44
□あらすじ程度なら……
おぼろげながら、頭にあるぞ。
海苔ピーから、時系列表も作ってもらったしね。
それよか!
そんなことしてるヒマがあるんなら……。
夏実の話、早よ書け!
焼きおにぎり。
そういうのも、“料理”って云うのか?
せめて、「厚揚げを切る」とか「きゅうりを切る」とか、手を加えねば……。
“料理”とは称せまい。
でも、二日酔いには良さげだね。
↓レシピがありました。
『焼きおにぎり茶漬け』
美味しそうだけど……。
小めんどくせー!
-----
☆ハーレクイン
08/23/2011 23:17:41
□言われると思ったぜ
>>そんなことしてるヒマがあるんなら……。
>>夏実の話、早よ書け!
書いておるぞ。毎日3枚というわけにはいかんがな。
梗概は早くにできておるのだ。最終シーンも含めてのう。
で、山場が4か所ある。
そのうち、書き出しから始めの1か所まではだいたいでけた。ここまでが大変だったのだ。なんせ、裏夏実の造形をせにゃならんかったからな。
残り3か所はまあ、まだ書いてはおらぬが、さほどのことではないはず。つなぎの部分も含めてのう。
それと困ったのは、いまだにレズシーンが出てこぬのだよ。書きだしたころは、最初の山場に入れようと思っていたのだが、“夏実に拒否された”のだ。
書いてみてあらためて思うのだが、書きたいことがどんどん増えていくなあ。これは困ったものだ。
ま、登場人物が勝手に動き出す、とまではいかんがな。
やはり、締め切りがない、というのがなあ。怠ける原因だろうなあ。
ま、由美美弥1000回記念までには、何ぼなんでも脱稿するであろう。
乞う御期待(だあれも期待してへんて)。
焼きおにぎりの出汁漬し。
炊いて、握って、焼いて、出汁とって……。立派な料理であろうが。「切る」だけが調理ではないぞ。
『焼きおにぎり茶漬け』のレシピ。
おにぎりに炊き込みご飯を使うのは、この手の料理としては邪道だな。
この料理はあくまで、「焼いたご飯自体のうまさを味わう」もの。手を加えすぎては台無しじゃ。
トッピングもほどほどにのう。
simple is best!
-----
★Mikiko
08/24/2011 07:40:42
□山場が4つあって……
残りが3つってことは……。
まだ、ぜんぜん出来とらんということではないか!
しかし、ちゃんと筋を作ってから書いてるようだね。
これは、感心する。
「書きたいことがどんどん増えていく」というのも、実によくわかる。
『焼きおにぎり茶漬け』、超簡単レシピを発見。
これなら、わたしにも出来る!
由美と美弥子 785
★Mikiko
08/24/2011 07:25:38
□東北に行こう!(226-1/3)
み「あっそう。
まぁ、いいわ。
先生、1本1本拾ってないで……。
ザザーッと入れちゃってよ」
↑なんだこれ?
み「いいよね、マスミン?」
老「どうぞ」
み「ほれ。
全投入」
↑「こしがや鴨ネギ鍋」のイメージキャラクター『ガーヤちゃん』でした(鍋に入ってる!)
み「セリは、まだだからね」
律「わかってるわよ」
-----
★Mikiko
08/24/2011 07:26:15
□東北に行こう!(226-2/3)
み「ところで、マスミンは何飲んでるの?」
老「何に見えますかな?」
み「ま、日本酒にしか見えんわな。
枡酒なんだから」
老「ここのメニューでは、『手酌酒』と称するようじゃ」
み「吉幾三だね」
み「その枡、どのくらい入ってるの?」
老「一合じゃよ」
み「なんだ、大して入ってないじゃん」
老「柄杓酒というメニューもありますぞ。
まさしく、柄杓で汲むんじゃな」
↑手酌酒(左)と柄杓酒(右)
み「『悪魔の手毬唄』みたいだね」
律「何よ、それ?」
み「知らない?
横溝正史の推理小説。
金田一耕助が出てくるやつ」
-----
★Mikiko
08/24/2011 07:26:42
□東北に行こう!(226-3/3)
み「手毬唄の歌詞どおりに殺人が起こるっていう、お約束パターンだね。
その手毬唄の一節に、こんなのがあったんだ」
♪うちの裏の前栽に
雀が三羽とまって
一羽の雀が言う事にゃ 言う事にゃ
おらが在所の陣屋の殿様 狩好き酒好き女好き
わけても好きなが女でござる
女たれがよい枡屋の娘
枡屋器量よしじゃがうわばみ娘
枡ではかって漏斗で飲んで日がな一日酒浸り
それでも足らぬとて返された 返された
律「Mikiちゃんみたいね」
み「ちがわい!」
律「あ、返されるためには……。
まず、行かなきゃならないか」
み「人のこと言えるの!」
律「うへ。
やぶ蛇だったか。
でもそれって、秋田の手毬唄?」
み「横溝正史の作詞でしょ。
あの人の小説って、岡山とかあっちの方が舞台じゃないの?」
み「戦争中、そっちの方に疎開してたらしいから」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2011 11:31:55
□初尿ねえ
んな言葉、あるんかいな。
初潮:最初の月経、初経とも。
初婚:初めての結婚⇔再婚。
初夜:新婚夫婦が初めて寝床をともにする夜。
初産:初めての出産。ういざん。
なあんかやらしいなあ。
初女。
あ、これは「処女」かあ。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2011 12:13:08
□きりたんぽ鍋 いまだ煮えず
最初の画像、自分でもわからんものを載せるなよ、と思ったら2枚目で種明かし。
1枚目は、ネギを背負った『ガーヤちゃん』の後頭部だったか。
大トリ、芹洋子姐さんの次の画像『手酌酒』。
左奥の直方体(!)が入れ物かあ。ここから枡に次ぐのか?
ということは3合入り?
右手前は「粗塩(あらしお)」か?
突出しは何やろ。
枡酒の伝統的な飲み方をご存じだろうか。
酒を満たした枡の縁に塩を盛り、この塩とともに酒を飲み干す、というもの(知ってるよ)。
星一徹の大好物である。
カクテルに似た発想のがあるよな。「ソルティドッグ」。
ウォッカをグレープフルーツジュースで割り、グラスの縁に塩を塗って供する(知ってるって)。
『柄杓酒』はすごいな。いったい何合入っておるのだ。
悪魔の手毬唄。
「器量よしじゃがうわばみ娘
枡ではかって漏斗で飲んで日がな一日酒浸り」
趣味あうのう、枡屋のうわばみ娘。
「うわばみ」とは蟒蛇、大蛇のことじゃぞ(知っとるわい)。
-----
★Mikiko
08/24/2011 19:51:09
□初尿
これは、初乳から思いつきました。
柄杓酒。
柄杓は、神社でしか使ったことないけど……。
あんまり使い勝手の良い道具とは云えないよね。
酔っぱらったら、絶対にこぼすよな。
新潟では、塩でお酒を飲むという風習は無いようですね。
そもそも、塩と一緒にお酒を飲み干すってのは……。
おかしいんでないの?
それじゃ、お酒そのものの味が、味わえないでしょうが。
わたしが思うに……。
お酒を飲み下したあとで塩を舐める、ってのが本当じゃなかったのかな?
つまり塩は、肴代わりに舐めてたわけじゃなくて……。
日本酒の後味をリセットするためのものだったということ。
すなわち、この風習は、甘口のお酒が造られる地方のものだった。
淡麗辛口な新潟のお酒は、塩で口直しをする必要が無かったので……。
そういう風習が無いんじゃないのかな?
いずれにしろ、枡の縁に塩を盛って飲むなんてのは……。
お酒の味のわからぬ輩が粋がってるだけ、と思えてしまうんだけどね。
もっとも、星一徹の場合は……。
鼻を摘まなきゃ飲めないような安酒だったから……。
酒の味を消すために、あえてその飲み方をしたとも考えられますが。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2011 20:36:22
□枡酒の塩
何とか反論してやろうと思ったのだが、その余地はないようだな。
一徹については何とも言えぬ。聞いてみようにも梶原一騎はすでに泉下の客。
死人に口なしだな(あ、意味ちがうか)。
-----
☆海苔ピー
08/25/2011 05:46:10
□フッと思い出す・・・
お酒に呑まれて・・・
一夜の秘め事
これが無いんだよな!
お酒の勢いを借りて
最初の一歩にしたことはあるよ!
Aとは出会った頃から妻子持ちと知っていた。
でも、Aと飲んでると、どんどんAに魅かれて行く私がそこに居た。
出会った場所では普通に騒いで飲んで遊ぶ事しか出来ずにいた。
昼間のドライブに行く事になった。
色々あって、最終的に店の女の子が金魚の糞の様に付いて来た。
彼女の目を盗んで次の約束をした。
今度の土曜の夜7時に駅前で・・・
それから毎週土曜日はAと飲みに行くようになった。
3ヶ月がたった、ある日いつもの様に飲みに行く。
その日は、何時もより早い時間にAが帰ろうと言う。
店はビルの最上階で客は私たちだけだった。
いつもの様にエレベーターに乗り込み奥の壁に凭れ掛かる様に扉が閉まるのを少し視線を下げて待つ私
扉が閉まり出すのと同時にAが振り向く
ここまでは、いつもと同じだった。
違ったのはエレベーターが、一向に動かない事だった。
不思議に想い視線を上げてAの顔を見ようと顔を上げた瞬間にAの両手が顔を挟んで壁に突いた。
その瞬間、私の身体は跳ね上がったのと同時に唇にAの唇が重ねられていた。
驚いた私は口を半開きのまま抵抗する事も目も瞑る事も忘れていた。
気が付けば口の中にAの舌が暴れていた、その内に息苦しさを感じて抵抗しようとした瞬間に腕を捕まれて壁に押し付けられて唇が離れたと同時に至近距離のまま
「嫌か?」
いつもと違うAの真剣な目に顔が火照り赤くなって行くのが判り恥ずかしくって、視線を逸らしたくて目を瞑り、首を横に振るのが精一杯だった。
顎にAの手を感じて目を開けるとAはニッコリと笑っていた。
この後、エレベーターが動き出して、慌ててAが1階のボタンを押して、私はビックリしてAに腕にしがみ付く感じで抱きついて、Aが苦笑いしてました。
そのまま、二人は夜の街に消えたとさ
その後の二人の行方は、また別の機会に・・・
-----
★Mikiko
08/25/2011 07:59:14
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
わーい。
勝った勝った。
調子に乗って、さらに加えます。
お酒の合間に塩を舐めるのは……。
蔵人とかが、利き酒をするときの習わしだったんじゃなかろうか?
お酒の味を比べるためには……。
前に飲んだ酒の味を、消さなきゃならない。
で、塩を舐めて、舌をリセットしたわけです。
これの形だけ真似たのが……。
枡酒の塩なんじゃないでしょうか?
> 海苔ピーさん
小説みたいですね。
「嫌か?」ってのが、いかにも遊び馴れた男みたいで……。
小面憎いけど。
「口の中で男の舌が暴れてた」という表現も、面白い。
そいつも、けっこう興奮してたんだろうね。
わたしの小説だったら……。
間違いなく、海苔ピーの指が、そいつの股間に行くわな。
テント張りまくりでしょう。
もちろん、チャック降ろして、中身を出します。
そこはもう、真っ赤に燃える王者の印。
海苔ピーは、男の舌を吸いあげながら……。
王者をしごくわけですね。
うーむ。
これ以上書くと、妄想が止まらなくなる。
エレベーターには、とうぜん誰かが乗りこんで来るわな。
店の女の子がいいかな。
でもって、海苔Pと3P。
AVになりそうだな。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2011 12:48:26
□調子に乗るな!
といいたいところだが……。
利き酒の舌の疲れをリセットするため塩を用いる。
そんな話は、聞いたことも見たことも読んだこともないが、しかし。
絶対にない、と言い切れないところがなあ。自信ないな。
スイカに塩を振って食べる人もいるしなあ。ま、これは甘みを強調する、一種の隠し味みたいなものだろうが。
そもそも、塩はすべての味の基本だしな。
ただ、よく考えてみれば、酒と一緒に塩を摂取する……。
高血圧になるのは間違いないと思うぞ。
-----
★Mikiko
08/25/2011 19:40:23
□調べてみましたが……
利き酒で塩を舐めるなんて記事は、どこにもありませんでした。
どうやら、Mikiko説は眉唾ものですね。
目当ての記事は見あたりませんでしたが……。
ひとつ面白いことがわかりました。
↓このお猪口。
東京の居酒屋で、よく見かけました。
なんで、こんなグルグル模様になってるのか、ずっと疑問でした。
客の目を回らせて、お勘定をわからなくさせる魂胆かと疑ったものです。
実は、このお猪口!
「きき猪口」と云って、利き酒に使われるお猪口だそうです。
蛇の目模様によって、お酒の色調や澄み具合が良く分かるのだとか(こちら)。
うーむ。
長年の疑問が氷解して、すっきりしたわい。
-----
☆利き酒評論家HQ
08/25/2011 20:03:16
□なーんや
そんなんやったら、はよ聞いてくれたらよかったのに。
利き猪口を知らん酒造関係者はいてまへんで。
私も含めて(お前は関係者でなかろう!)。
しかし、居酒屋にあるというのは珍しいんでないかい。
へたに利き酒されて、安酒がばれたらまずかろうに。それとも、置いてある酒に自信があるとか……。
-----
★Mikiko
08/25/2011 20:19:19
□そうかのぅ
東京の居酒屋では……。
かなりの頻度で、あの「利き猪口」に出会った記憶があるが。
もっとも、デザイナーがコーディネートしてるような店ではなく……。
お洒落とは無縁の店でしたが(新宿、池袋方面)。
そんな店で、利き酒するヤツなんかいないでしょ。
グルグルを見て、目を回す輩ばっかりだよ。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2011 20:36:14
□だよねえ
なんでそんな安酒場に利き猪口があるのかねえ。
大阪では一度も見たことありません。
え~、話は変わりますが、裏夏実の件。
何ぼなんでも由美美弥1000回が締め切りはあんまりですので、800回……は無理か。
では850回。これを締め切りの期日に致します。いつごろになるのかなあ。10月半ばくらいか?
間に合わなかったら、とりあえず「第一部」にしたりして……。
-----
☆海苔ピー
08/26/2011 00:54:19
□実際に・・・
>いかにも遊び馴れた男みたいで……。
遊び馴れた人でした。
彼とは年が約2回りほど違いました。
勿論、テクニシャンでしたよ!
自然にその状況に持っていかないけど、強要もしなかったよ!
>「口の中で男の舌が暴れてた」という表現も、面白い。
「舌が暴れていた」と、いうより
「舌で私の脳を侵していた」て、いう表現が本当は正しい感じがするんですけど、表現的に変でしょ。
物事を考える事が出来ないように、したかったのだと思います。
思考能力の低下させて、本音部分だけで話したかったんだと思います。
>そいつも、けっこう興奮してたんだろうね。
興奮なんてしてないよ!
いつも、冷静な人だったからね!
素直じゃない私を落とすのに焦って居ても興奮はしてないと思う。
多分ですが、あのままエレベーターが動かなかったら、私は理性の無い状態までの行為をされてたと思う。
わたしの小説だったら……。
>間違いなく、海苔ピーの指が、そいつの股間に行くわな。
テント張りまくりでしょう。
もちろん、チャック降ろして、中身を出します。
そこはもう、真っ赤に燃える王者の印。
もう片方の手を腰に絡められ
身体を引き寄せられ
海苔ピーの足の間には男の足が片方だけ割り込んできた。
その時、海苔ピーの太腿に男の真っ赤に燃える王者の印が触れる。
そっと海苔ピーの手がズボンの上から真っ赤に燃える王者の印に触れる。
今にも、はち切れそうな真っ赤に燃える王者の印を閉じ込めている場所から開放する。
こんな感じになりました。
>海苔ピーは、男の舌を吸いあげながら……。
王者をしごくわけですね。
この場合は
海苔ピーは男に舌を絡め取られ、舌を吸い上げられながら・・・
男の王者をしごいてゆく
が正しいと思う。
Mikikoさんの場合なら、海苔ピーが攻めの場合なら成り立つけどね!
この成り行きから行けば男が攻めなので、こんな感じだよ!
ちょっと、聞きたいです。
一人称を私にしてるけど、ここを名前にする方が良いのかな?
読んでる方は名前の方が実感として、捉えられるのなら名前にしようかな?
正直、読み直しをしていて身が悶えるほど恥かしくて名前を入れられなかったの、今後の参考までに聞かせて下さい。
-----
★Mikiko
08/26/2011 07:53:25
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
東京と大阪。
こんなとこにも文化の違いが伺えて、面白いね。
850回は、11月下旬!
3ヶ月先。
ずいぶんと楽な締切だねぇ。
3ヶ月あったら、250枚は書けるぞ。
まぁいい。
励めよ。
> 海苔ピーさなん
名前ってのは、ファーストネームって意味?
確かに、“海苔ピー”よりは気分出るでしょうね。
一人称でもいいと思うし……。
いっそのこと、二人称も面白いかも。
倉橋由美子の『暗い旅』みたいにさ。
海苔ピーも、小説書いてみたら?
うちで連載しましょー。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2011 12:43:35
□850回は11月下旬
えー。
そおんな先かあ。
んじゃ、もう少し早く上がるかな。
由美と美弥子 786
★Mikiko
08/26/2011 07:31:31
□東北に行こう!(227-1/2)
律「なんだ。
結局、その手毬唄、ここのメニューと関係ないの」
み「あるかいな」
律「それじゃ、なんでそんな手毬唄持ちだしたわけよ?」
み「だって、歌詞にあるじゃん。
『枡ではかって柄杓で飲んで』……
あ。
違った。
『漏斗で飲んで』だった」
み「ま、いいか。
ここまで書いちゃったの、消すのもったいないから」
律「ズサンな展開」
み「このまま話を進めましょう。
金田一耕助ってさ……。
事件を事前に防いだことって、あるのかね?
肝心なときに、遠方に調査に行ってたりしてて……」
み「結局、連続殺人が完成するまで、犯行を止められないじゃないかね」
律「Mikiちゃんが、そんなこと言ってどうすんのよ。
途中で止めたら、小説になんないでしょ」
み「そりゃ、そうだけどさ。
しかし……。
推理作家って、つくずく尊敬するよ」
律「何がよ?」
み「筋を作ってから書いてるってとこ」
-----
★Mikiko
08/26/2011 07:33:59
□東北に行こう!(227-2/2)
律「それが普通なんじゃないの」
み「先がわかってること書いてて、面白いかね?」
律「先の見通しを立てずに書いてて……。
不安にならない?」
み「何が?」
律「ちゃんと結末を付けられるか、とか」
み「結末のことなんて、考えてないもの」
律「途中で、矛盾に気づくとか」
み「気づかなきゃいいじゃん」
律「読者は、気づくでしょ」
み「ふむー。
そんときは……。
解決策を公募しよう」
律「気楽な家業」
み「でなきゃ、続きませんて」
律「それもそうね」
み「ところで、何で推理小説の話になったんだっけ?」
律「『枡ではかって柄杓で飲んで』でしょ」
み「あ、そうか。
ちょっと、お酒のメニュー見てみよう」
律「『きりたんぽ鍋』を食べるからには……。
やっぱり、秋田のお酒を合わせたいわね」
み「どれか飲んでみようかな」
老「ぜひ、お勧めしますぞ」
み「いろんな銘柄があるね。
これみんな、秋田のお酒?」
老「秋田の厳選酒じゃな」
さてここで……。
「秋田川反漁屋酒場」さんのページで……。
ミスプリを発見したので、ご指摘しておきます。
手酌酒と柄杓酒のフリガナが、逆になってますよ。
続きは、次回(↑のページについては次回書きますので、勇み足しないよーに)。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2011 08:58:25
□あれえ
勘違いしていました。
ウサギの精液は窪地に溜まって海のようになっているのではなく、プリンみたいにぷるるんと盛り上がっている、ということか。
相当な張力ですねえ。
それで溺れるウサギを二人で救うシーンも納得できました。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2011 12:28:54
□鍋はまだか
「漏斗で飲んで」の画像、なんか拷問のようにも見えるのだが。
>>金田一耕助ってさ……事件を事前に防いだことって、あるのかね?
「事前に防げるなら、警察はいらん」ってとこだな。
「漁屋酒場」さんの手酌酒、一合になってるな。ということは枡酒一杯、ということか。
-----
★Mikiko
08/26/2011 20:37:18
□もちろん……
最初の事件は防げないでしょうが……。
金田一が出張ってからも、次々と事件がおこるじゃないの。
ま、あまりの切れ者に造形したら、犯人に早くたどり着いてしまうから……。
ああいうキャラにしたのかも知れないね。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2011 22:06:58
□そらまあ……
金田一シリーズは「おどろおどろしい謎に包まれた連続殺人」というのが売り、というか“主人公”でしょうからね。
金田一は狂言回し、は言い過ぎか。
どっちにしても、殺人がおこらんと話になりませんわな。
由美と美弥子 787
★Mikiko
08/27/2011 07:32:57
□東北に行こう!(228-1/3)
み「しかし……。
高けー。
手酌酒って、1合でしょ。
一番安くても550円じゃん」
律「880円ってのもあるわよ」
老「いずれも純米酒、もしくは吟醸酒じゃからな」
み「もっと高いのがあるよ。
ほら、ボトルってなってるやつ。
180mlって、まさに1合じゃん。
980円!」
律「ほんとだ。
でも、これって何て読むのかしら?」
み「飛良泉(ひりょうせん)?」
律「そのまんま音読みじゃない」
老「肥料を運ぶ船のようじゃの」
み「そうか!
それでわかった。
このお酒は……。
もともと、肥料を積んだ船で運ばれてたんだよ。
で、『肥料船』という名前で取引されてた」
↑これは、『蟹工船』
-----
★Mikiko
08/27/2011 07:33:35
□東北に行こう!(228-2/3)
律「どうして、肥料と一緒に運ばれなきゃならないの?」
み「密輸に決まってるでしょ。
いわゆる『抜け荷』よ」
律「お酒なんて、公に取引されてたんでしょ」
↑復元された北前船『みちのく丸』【「みちのく北方漁船博物館」所蔵】
み「江戸の昔……。
ある藩で、禁酒法が布かれた」
律「アメリカでなら知ってるけど……」
↑1920年、アメリカで『禁酒法』が施行(密造酒を下水に捨ててる写真)
律「日本でも施行されたなんてこと、聞いた覚えないわ。
どこの藩よ?」
み「過去のすべての出来事が……。
記録として残ってると思ったら、大間違いです。
歴史の狭間に葬り去られた事実が、無数にあるんです」
律「それは、否定しないけど……」
み「つまり、禁酒法の布かれた藩が無かったとは、誰も言えない」
-----
★Mikiko
08/27/2011 07:34:01
□東北に行こう!(228-3/3)
律「で、このお酒が……。
その藩に密輸されてたってわけ?」
み「左様です」
律「なんで、肥料船なんかが使われたの?」
み「江戸時代の肥料って云ったら……。
何だと思う?
もちろん、化学肥料なんて無いのよ」
律「腐葉土とか?」
み「綺麗事を言うでない!
当時の肥料と云えば……。
『最高級有機質肥料』のこと!」
律「それって……。
筒井康隆の?」
律「食事中に聞きたくない話みたいね」
み「こーゆーことから、目を逸らしてはなりません」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/27/2011 09:09:14
□美弥ちゃん!
今度は精液とやる気か。
それではセンチコガネと同じではないか。
ん、ちょっとちゃうか。
センチコガネ(♂)vs,糞(美弥ちゃん由来)
美弥子(♀)vs.精液(ウサギ由来)
あ、こうして見ると、由美美弥の看板“女性しか出てきません”に、センチコガネも反しとるなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/27/2011 10:15:55
□酒と糞の日々(ん? これも2度目かあ)
吟醸が高いのは百も承知、五十も納得だがそれにしても……。
ま、酔っぱらうための酒ではない。上品に味わうための酒だな。
飛良泉。
読み方を一つ思いついたが、フライングの可能性があるので自粛しよう。
しかし……。
本編と旅行記が見事にシンクロし始めたなあ。
どこへ行く!
Mikiko’s Room!!
-----
★Mikiko
08/27/2011 12:58:42
□たしかに……
センチコガネは、“女性”では有り得ないが。
今のとこ、“男性”は、回想場面にしか出て来てません。
でも、次の章では……。
そろそろ、出そうな予感がしておる。
ま、絡むことは無いでしょうが。
あの酒どもは、マジで高すぎ。
あれだけ銘柄があるんだったら……。
『お猪口酒』と銘打って、「利き猪口」一杯単位で売ってくれないもんかね。
-----
☆ハーレクイン
08/27/2011 15:54:06
□回想のお猪口酒
ふむ、確かに男は回想場面だけだな。
里ちゃんの「イケメン変態オナニーマニア中学生」。
若宮スタッフの「弟」。
そして、美弥ちゃんの「父」。
美弥ちゃんのにいたっては、二重の回想場面だったもんな。
そうか。いよいよ生で男登場か。
出そうな“予感”って。
もうとっくに書いてあるんでしょ。
『お猪口酒』かあ。
『ぐい呑み酒』とかね、『茶碗酒』とかね。
茶碗酒はあまりに貧乏ったらしいか……。
-----
☆海苔ピー
08/27/2011 16:06:53
□ごめんなさい!
海苔ピーにはMikikoさんの様な文才がないので、恐れ多くて連載なんて出来ないし書けません。
ただ、突発的に思い出して指が動いちゃうのです。
なぜか、Mikikoさんのコメント欄て、創作するのに適してるのか、書けちゃうんです。
でも、ほとんどは恥ずかしくなって投稿は出来ません。
でも、書いちゃた勢い、そのままで送信ボタンが押せて時は投稿しちゃうけど・・・
さすがに上手く書けたものに関しては簡単に消すのが勿体無くてUSBの中に移動してます。
-----
★Mikiko
08/27/2011 20:45:40
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん
仰せのとおり……。
実はもう、書いてあります。
「茶碗酒」は、量がありすぎだよ。
いっそのこと、「利き酒」でもいいのか。
お寿司を載せるような木皿に、お猪口をずらーっと並べて出すわけ。
もちろん、それぞれのお猪口には、違うお酒が入ってる。
で、ぜんぶ利き分けたら……。
タダになるってのは、どう?
> 海苔ピーさん
勢いで書くのは、わたしと似ておるな。
しかし、もうちょっと推敲をした方がいいと思うぞ。
かなりの頻度で打ち間違いがあるから。
自分のことだと、読み返しにくいのかな?
そんならいっそ、フィクションを書けばいいんじゃない?
そこに、ちらちらっと自分の体験を忍びこますわけね。
リアリティが出ると思うよ。
そのUSB、落とすなよ。
-----
☆ハーレクイン
08/27/2011 23:44:24
□「利き酒」面白いね
ただ、ノーヒントで銘柄を当てろ、は無理だろうから、それぞれの銘柄名だけは教える。
例えば猪口をずらーっと並べ、それから、それぞれの酒の一升瓶もずらーっと並べる。もちろんラベルが見えるように、順序は変えて。普段から飲んでれば、これなら何とかなると思うぞ。
んで、全部利き分けたらタダ。だが間違い数に応じてお代が上がり、全部間違えたら倍付け。
これでどや。皆真剣に味わうと思うぞ。吟醸の普及にもつながると思うが……。
そういえば、今年中止になった、例の「新潟酒の陣」。
ああいう催しでは、料金はともかく、こういう企画はあるんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 00:40:56
□酒と糞の日々は……
初出でした。
以前書いたよく似たお題は、
「酒と鶏の日々」。
確か旅行記では、新潟「せきとり」さんのエピソードのあたり。
元ネタはもちろん、アメリカ映画「酒とバラの日々」のテーマミュージック、ヘンリー・マンシーニ作曲、
『酒とバラの日々 Days of Wine and Roses』です。
-----
★Mikiko
08/28/2011 07:23:24
□利き酒
考えこまれると、ツマミの注文が途絶えそうだな。
制限時間を設けるべきでしょう。
「新潟酒の陣」では……。
特設ステージで、「利き酒チャレンジ大会」が行われるようです。
このイベントを主催する「新潟淡麗倶楽部」では……。
「新潟清酒達人検定」なるものも実施しています。
例題に挑戦してみましょう!
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 10:27:28
□「新潟清酒達人検定」
やってみたのに、問題だけで、答が載っていないんだよ。
答を知りたければ「新潟清酒ものしりブック」という“公式テキストブック”を買え、となってるんだよ。
1,680円もするんだよう。
「新潟」に直接関係のない設問は、自信があるのになあ。
答も載せてください、「新潟淡麗倶楽部」さん。
由美と美弥子 788
★Mikiko
08/28/2011 07:29:53
□東北に行こう!(229-1/2)
律「でも、どうして……。
そういうのを積んだ船で、お酒を運んだのよ?」
み「そんなもん、詮議が甘くなるからに決まってるでしょ。
お役人だって、肥溜りの中まで、いちいち調べないだろうからね」
律「ちょっと!
そんな中に入れて運んだってこと?」
み「御意」
律「汚い!
臭いが移るに決まってるじゃない。
江戸時代には、瓶なんて無かったのよ」
み「あ、そうか。
樽で運んだわけだね」
み「そりゃ……。
臭くなるわな。
でも、そんなお酒でも、飲みたいヤツは飲みたいんだよ」
み「酒飲みのサガよのぅ。
HQに聞いてみ。
きっと、鼻を摘んで飲んだに違いないから」
律「マスミンさん。
もちろん、違いますよね」
み「否定しないんだから、当たりじゃないの?」
老「呆れて声も出んのじゃよ」
み「あ、今、“声”と、肥料の“肥”を掛けたでしょ?」
老「アホ臭さ」
み「あ、“臭さ”は、肥料の“臭”を掛けた?」
老「いちいち、掛けんわい!
しかし……。
下肥を運ぶ船があったなどということ、よく知ってたの。
それだけは、関心するわい」
み「いつの時代でも……。
都市にとって、糞尿の処理は大問題ですからね」
-----
★Mikiko
08/28/2011 07:30:43
□東北に行こう!(229-2/2)
律「そう云えば……。
ヨーロッパって、汚かったそうね」
み「そうそう。
何かで読んだことがある。
バケツかなんかがトイレ代わりで……。
それを、窓から道路に捨ててたんだって」
み「建物際を歩いてると、頭の上から糞尿が降ってくるから……。
雨が降ってなくても、傘は必需品だったそうよ」
律「ほんとなの?」
み「見てきたわけじゃないけどね。
でも、ほら。
昔の絵画に描かれてるみたいな……。
裾が傘みたいに広がったスカートってあるじゃない?」
律「ワイヤーの入ったやつ?」
み「それそれ。
あのスカートって……。
外で用を足すためのものだったらしいよ」
律「ほんとなの?」
み「ハイヒールは……。
うんこを踏まないために出来たっていうし」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 09:57:02
□美弥子 繚乱
さああ、始まったぞ。
美弥ちゃんの精液オナニー。
いや、これはもう精液おめこ、と言った方が……。
どこまでもつか。
あっというまにいってしまいそうだが。
いやいや。
そういう意味ではやはりオナニーだな。
いくらでも楽しむことが……。
美弥子、今日の名科白。
>>美弥子のクリ、見て……
>>後ろからも見てぇぇぇぇ
>>美弥子のおまんこが、見える?
>>お、お尻の穴も見て
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 10:15:22
□う~む
糞香の酒かあ。
飲むだろうな、間違いなく。
しかし、あのサル(?)は何なのだ。
“嗅がザル”かあ
そういえば、
白土三平『カムイ伝』で、貴重な最高級有機質肥料(下肥)を大事に大事に、伝馬船で運ぶシーンがあったなあ。
パリの裏道なんか、歩けたもんじゃなかったそうですね。
この小汚いパリを……おっとっと。
-----
★Mikiko
08/28/2011 13:16:46
□あの落語の画像を見つけて……
「禁酒番屋」というお話を知りました。
元々は、『禁酒関所』という上方落語の演目で……。
3代目柳家小さんが、東京に持ちこんだのだとか。
5代目柳家小さんが、得意にしてたそうです。
まさしく、禁酒令の敷かれた藩でのお話。
どうやら、禁酒令が出された藩は、少なくなかったようです。
考えてみれば、当然ですよね。
飢饉が、たびたびあったんですから。
大事なお米を酒に変えてしまうなぞ言語道断、というわけです。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 13:44:20
□世の中に酒と女は仇なり
どうぞ仇にめぐり会いたい。
へ~え。
日本で禁酒令ねえ、あったんですねえ。
戦時中の日本と同じ意味かな。
USAの禁酒法は意味が違うようですね。
糞香の酒。
飲んだ人があったかもしれませんね。
小さん師匠の「禁酒番屋」
知りませんでした。
「粗忽の釘」は聞いたことあります。小さん師匠ではないかもしれませんが。
-----
★Mikiko
08/28/2011 20:26:23
□調べてみたところ……
五島藩(長崎県)や米沢藩(山形県)で、禁酒令が出された記録があるようです。
最も古い発布は、大化二年(646)に出された「薄葬の詔」だとか。
効き目は……。
無かったんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2011 22:08:11
□おっしゃる通り
禁酒令というものは、遵守させることが不可能なお達しの代表格でしょうね。
人類の歴史は酒の歴史ですから、少々のことで“酒飲み”の酒への執着を断つことは不可能でしょう。
何の制約もなしに飲める時代に感謝。
さあ、頑張った今日のご褒美に、飲むぞ。
由美と美弥子 789
★Mikiko
08/29/2011 06:13:15
□東北に行こう!(230-1/2)
み「あ、そうそう。
そもそも、ヨーロッパの庭園ってのは……」
み「隠れて大小便をする場所として発達したんだよ。
舞踏会とか、多人数のパーティーをするお屋敷には……。
広い庭園が必ずあった」
み「それは、トイレの役目をしてたんです」
み「実際、庭にトイレしに行くことを……。
『花を摘みに行く』と言い表してたそうよ」
み「ねー、マスミン。
そうだよね?」
老「他国のことは、あまり存ぜぬのぉ」
み「なんだよ。
日本史オンリーかい」
-----
★Mikiko
08/29/2011 06:14:01
□東北に行こう!(230-2/2)
み「わたしと一緒じゃん。
ま、わたしが書いてるキャラなんだから……。
仕方ないか」
律「何言ってるの?」
み「ともかく!
昔は、世界の大都市と言えども……。
路地裏なんか、うんこの山だったと思うよ。
時間旅行するときは、うんこ踏まないように気をつけなきゃね」
律「もう。
汚い話は止めてちょうだい。
どっからこんな話になったの?」
み「あれだ。
肥料船(ひりょうせん)。
なんでわたしが、そんな船のことを思いついたかと云うと……。
かつての新潟の町には、“肥やし舟”と呼ばれる舟が、実際あったんです」
この舟のおかげで……。
町中に糞尿が溢れることがなかったわけ」
律「てことは……。
下の物を集める舟だったってわけ?」
み「左様です」
律「なんで、舟なのよ?」
み「新潟の町は、堀割りが縦横に走ってたからね」
み「重量物を運搬するには……。
舟が最適だったの」
律「いつごろの話よ?」
み「江戸時代」
律「その舟って、藩が運営してたの?」
み「武士が、うんこ集めなんてするわけないじゃん。
公営ではありません」
律「じゃ、誰が集めてたのよ」
み「近在のお百姓さん。
新潟町の堀割りは、信濃川に繋がってる。
信濃川には、たくさんの支流が通じてる。
当然、近郷の農村にも流れてる。
農村には、その支流に繋がる用水路や排水路が、網の目のように広がってる」
み「農家の裏は、必ず水路に面してたの。
つまり、家の裏にもやった船に乗れば……」
み「自分の田んぼはもちろんのこと、遠い新潟の町中まで、乗り換えなしで行けたんだよ」
律「へー。
それは便利ね」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/29/2011 11:05:26
□美弥ちゃんって
こんなに肛門が好きだったのか。
それにしても里ちゃん。
いきなり突っ込むのは乱暴だぞ、と思ったらウサギの精液が潤滑剤か。
-----
☆ハーレクイン
08/29/2011 11:39:44
□懐かしいなあ
おー。
H.G.ウェルズ『タイムマシン』
懐かしいなあ。
SFはヴェルヌから読み始めたが、その次はウェルズだったな。
あと読んだのは『モロー博士の島』。これも確か映画化されてる。
それと高校の英語の教材で読んだ『透明人間』。これも映画になってる。
そうだな。ウェルズの主な作品は皆、映画化されてるなあ。
これはヴェルヌもそうだな。例の『海底2万マイル』も『80日間世界一周』も。
懐かしいなあ。
小学校の何年生の時だったかなあ。
よく覚えていないのだが、担任が病気かなんかで、臨時の女の先生が何か月か受持ちになったことがある。
で、この先生が辞める頃、クラスの何人かで先生の家に遊びに行った。
この先生の家の裏が水路になっていて、小さな桟橋があり、たぶん先生んちの持ち舟だと思うが、舟があった。
Mikikoさんの画像にあるような、小さな平底の舟だった。
で、この舟に乗せてくれたのだよ。先生が竿で舟をこいでなあ。
雲一つない晴れた日だった。
懐かしいなあ。
あれは、しかしどこだったのだろう。
全く覚えていない。
水路のまわりが一面の田圃だったのは覚えているが。
今となっては夢のような思い出だなあ。
あの先生、まだご存命かもしれんなあ。若い先生だったからなあ。
懐かしいなあ。
-----
★Mikiko
08/29/2011 19:53:36
□ふむ
その舟……。
肥やし舟じゃなかったろうね?
しかしまぁ、映画の1シーンのような思い出ですね。
小学校の先生が、普通に棹舟を漕げるってのがスゴい。
落語の「船徳」からもわかりますが……。
「棹は三年、櫓は三月」と云い、棹で漕ぐのは難しいそうです。
-----
☆ハーレクイン
08/29/2011 20:06:04
□長いこと忘れていたのだよ
旅行倶楽部の舟の画像を見た瞬間、思い出した。
おそらく
日常的に舟を使うのが普通の土地柄だったんだろうね。
ほんとに、どこだったのかなあ。
-----
★Mikiko
08/30/2011 07:34:55
□滋賀の水郷と云えば……
近江八幡ではないのか?
このコメント、夕べ投稿したはずなのに……。
今朝見たら、消えてた。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2011 10:08:51
□近江八幡ねえ
可能性はあるよな。
近江八幡市。
「おうみはちまん」と読みます。
地元では単に「はちまん」というのが普通です。
近江八幡の水郷は茨城・千葉の潮来水郷と並ぶ水の町。
琵琶湖八景の一つでもあります。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2011 12:10:33
□えらく唐突ですが……
今日は由美美弥、休稿日。
なんか面白い話題は……ありませぬ。無念。
『竜の柩』は、またサボっておりますし。
ということで、困ったときの「投稿予備」ファイル。
開けてみましたら歌が一首、句が一句。
ご紹介しましょう。
由美美弥とも旅行倶楽部とも、何の関連もありませんが。
まずは、ある塾の先生の詠まれた歌です。
●百度(ひゃくたび)を聞いて解せぬ子のあらば百一度(ひゃくひとたび)を説いてきかせむ
一応解題。
同じことを百回聞いても理解できぬ子がおる。それでもめげずにさらに、理解できるまで教えるぞ!
という決意発表の歌ですね。
なかなか立派な先生ですが、一応、大阪突っ込みもやっておきます。
百回聞いてもわからん子がおるというのは、教え方が下手なんちゃう?
ついで、
●酒は燗肴は刺身酌は髱
(さけはかん さかなはさしみ しゃくはたぼ)
酒を飲むときには、燗はほどよく。肴は刺身。んでもって、お酌は若い女の子に限る、ということですね。
「髱」は日本髪の後ろに突き出た部分、転じて若い女性を意味します。
-----
★Mikiko
08/30/2011 19:43:02
□歌と句
どちらも、関心せぬのぅ。
歌の方。
こういう題材を、なぜ歌にしなければならんのか……。
さっぱりわからん。
標語じゃないの?
句の方。
これは、句?
季語は「燗(冬)」だろうけど……。
なんとなく、「舟歌」に似てる気がするんですけど。
ことわざとかの一種じゃない?
これって、芭蕉以前に出来てたのかね?
もしそうなら、「目には青葉山ほととぎす初鰹」って句は、どうなるんだろ?
こういう並べ立てって、常套的に造られてたのかね?
-----
☆ハーレクイン
08/30/2011 20:25:23
□ありゃ
不評だな。
句のほうは、かなり古いものだと思う。
舟歌といいますと、
『ヴォルガの舟歌』『ホフマンの舟歌』いろいろありますが、やっぱり、
♪お酒は温めの燗がいい……
ですか。
「関心」は「感心」だと思うぞ……
-----
★Mikiko
08/31/2011 07:29:54
□お酒はぬるめの燗がいい……
肴はあぶった イカでいい……
女は無口な ひとがいい……
●酒は燗 肴は刺身 酌は髱
酒、肴、女と、順番まで同じだ。
ひょっとして、阿久悠は……
この句(?)から、「舟歌」を思いついたんではないか?
「関心」は、確かに「感心」ですね。
こういう間違いは、われながら感心せんわい。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 12:22:12
□灯りはぼんやりともりゃいい……
1981年、高倉健主演の邦画『駅STATION』。
北海道を舞台に、「駅」をキーワードにした男女の愛憎の物語。
なかなかの佳作です。
この作中、駅前のうらぶれた一杯飲み屋のカウンターで、高倉健と倍賞千恵子が肩を寄せ合いながら、
TVの紅白歌合戦で矢代亜紀が歌う「舟歌」を聞く場面があります。
戸外は吹雪。風に向かって群れ飛ぶウミネコ……。
♪店には飾りがないがいい
窓から港が見えりゃいい
はやりの歌などなくていい
ときどき霧笛がなればいい……
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 13:50:09
□前々々コメ
「歌が一首、句が一句」は、
「狂歌が一首、川柳が一句」
とすべきだったか。
「今日も元気だ酒が美味い
元ネタ、「今日も元気だタバコが美味い」
専売公社(!)のコマーシャルだったかなあ。
由美と美弥子 790
★Mikiko
08/31/2011 07:35:22
□東北に行こう!(231-1/3)
み「今はさ……。
ひとつの家に、大人の人数分だけ車があって……」
み「家の車庫から車に乗れば、どこにでも行けるわけだよね」
律「新潟は、典型的な車社会なわけね」
み「車を持たなきゃ、生きて行けないね。
免許が無ければ、就職も出来ない」
み「町中の商店街は、ことごとくシャッター通りで……」
み「お店は、郊外の大型スーパーだけになっちゃったからね」
↑イオン新潟南
律「運転できないお年寄りとかは、どうすんの?」
み「わたしの住んでるあたりだと……。
区が、大型スーパーを通るバスを運行してる」
-----
★Mikiko
08/31/2011 07:36:10
□東北に行こう!(231-2/3)
み「それでもまだ、江戸時代から続く露天市もあるし……」
み「農家の人が毎朝行商に来るから、比較的便利なんだよ」
律「あ、知ってる。
トラック乗って来て、お店開くのよね」
み「あれは、八百屋さんとかがやってるんでしょ?」
律「違うの?」
み「農家の人が、朝採った野菜を軽トラに積んで来て……。
一軒一軒、売って回るのよ」
律「そりゃ、便利だわ」
-----
★Mikiko
08/31/2011 07:36:42
□東北に行こう!(231-3/3)
み「また、脱線したな。
何の話だっけ?」
律「車社会」
み「それそれ。
江戸時代って、今と似てたんだよ。
家の裏から舟に乗れば……。
どこにでも行けたんだから。
行こうと思えば、信濃川から海にだって出れたわけだからね」
律「舟社会ね」
み「はは。
上手いこと言う。
つまり当時は……。
川が、道路の役目をしてたってわけよ」
↑ベトナムです
律「それで……。
重量物を運搬するには、舟が一番便利だったってことね」
み「そう」
律「で、“肥やし舟”が存在したってわけか。
お百姓さんが集めてたのよね。
収集料金って、どのくらいだったんだろ?」
み「いくらだと思う?」
律「うーん」
み「今の“うーん”は、洒落のつもり?」
律「違うわよ。
そうね……。
一両くらい?」
み「阿呆か!
ほら、マスミンが笑ってるわよ」
続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 09:43:37
□夢の故地
精液の海を漂う美弥子……。
シュールで美しい情景だなあ。
由美美弥
今日の名言
>>そうか……。
>>ここはきっと、母の胎内に似ているのだ。
胎児の頃の記憶があるという人がいる、という話がありました。
ほんまかなあ、と思いますが、いやいや、あってもおかしくない、とも思います。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 10:22:51
□夢のまた夢
「区が、大型スーパーを通るバスを運行」かあ。
大阪市には、通常の市バス以外に、きめ細かく地域内を運行し、特にお年寄りが役所や病院、買い物に行くのに便利なように、という似たような発想の公営バスが運行されています。料金はどこまで乗っても100円。普通の市バスの半額です。
その車体の色から「赤バス」と称しています。
発想はいいのですが、住民には不評、乗車率は低いようで、よくカラで走っています。
なぜ不評なのか。
運行頻度が低いのと、“きめ細かく運行”が災いして、むちゃくちゃ時間がかかる、というのが原因です。
発想はよかったんだけどね。うまくいかんよなあ。
運行頻度を上げるほどの予算はないだろうし、“きめ細かく”をやめたら、そもそも何のための「赤バス」や、ということになってしまうしねえ。
うまくいかんよなあ。そのうち廃止になるんやないかな。
「農家の人が、朝採った野菜を軽トラに積んで来て……。一軒一軒、売って回るのよ」
江戸期の行商、棒手振りと同じだな。
新潟って、ほんとに「水の都」だったんだなあ。
かつては、近郊の大量輸送に最も適した交通機関、舟。
トラックが出現し、舟の役割が終わったとき、「水の都」の繁栄は過去の夢になったのだな、新潟は。
大阪もな。八百八橋(はっぴゃくやはし)は、過去の夢だ。
●露と落ち露と消えにし我が身かな浪速のことは夢のまた夢(秀吉)
-----
★Mikiko
08/31/2011 19:43:22
□わたしも一度……
昨年の大雪のとき、区バスに乗りました。
JRも新潟交通のバスも、まったく動いてなかったので。
なぜ、区バスが動いてたかというと……。
市民病院行きの経路だったからです。
病院を通る経路は、優先して除雪されるんですね。
で、市民病院から、新潟駅行きに乗り替えるというウルトラCを思いついたわけです。
しかし……。
乗ってしばらくして、大後悔。
とにかく、部落の細道のようなとこに、ことごとく入っていくわけです。
乗ってる身としては、同じところをグルグル回ってるようにしか思えない。
直線で行けば、15分くらいの距離を……。
1時間半くらいかかったんじゃないでしょうか?
ほかにまったく移動手段が無い人でなければ、ぜったいに乗らないでしょうね。
この日、会社に着いたのは……。
午後2時を回ってからでした。
明治11年に新潟を訪れたイザベラ・バード(紀行作家)は……。
新潟の堀割を“運河”と呼び、賞賛したそうです。
信濃川から迷いこんだ鮭が、背びれを立てて泳いでいたとか。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 19:56:41
□おお、困ったよ
裏夏実、登場人物が一人増えてしまった。
おかげで山場が一つ増えた。
ま、これは今日一気に書き上げたので問題ないのだが……。
今日1日で12枚書いたよ。書けば書けるもんだな。
まだ、書けそうな気がする。
それはともかく、先に行ってまた同じようなことになったらどうしよう。いつまでも終わらんくなる。
今回だって、夏実が、登場人物(半分創作)の思いを受け入れなかったことから派生し、新たな人物の登場になったのだ。
ま、幸い、おかげで裏夏実、初の濡れ場が書けたがの。
うーむ。
登場人物が勝手に動き出す、とはこういうことなのかなあ。
-----
★Mikiko
08/31/2011 20:08:44
□スゴイじゃない
わたしは、1日に12枚も書いたことなんか無いもの。
「いつまでも終わらんくなる」ってのは……。
まさに、「由美美弥」書いてるわたしと一緒。
そういうもんです。
しかし……。
やっと、初の濡れ場って……。
今まで、何書いてたんだ?
-----
☆ハーレクイン
08/31/2011 20:28:48
□いやあ
何書いてたって言われても……。
夏実って誰だあ、ということだな。
可愛い子だなあ。
んでもって、登場人物すべてが愛おしいなあ。
書くって、こういうことなんだな。
今までも書いたことはあるんだがな。
主人公が無機質のものばかりだったからなあ。
-----
★Mikiko
09/01/2011 07:45:50
□登場人物が愛しくなるってのは……
いろいろやっかいです。
わたしもそうなんだけどね。
本来、作者ってのは神様で……。
はるかな高みから糸を垂らし、登場人物を操る存在であるべき。
で、無慈悲な試練や不幸を仕掛けて、登場人物を虐めたりするわけだ。
でも、愛しくなると、可哀想なことが出来なくなっちゃうんだよね。
ま、プロ作家じゃないんだから……。
好きなように書きましょうよ。
-----
☆ハーレクイン
09/01/2011 09:26:16
□イザベラ・バード
以下、Wikiからの抜粋。
1831-1904
英国の女性紀行作家。
1878年(明治11年)、東京-日光-新潟-北海道、また神戸-京都-伊勢-大阪を旅し「日本奥地紀行」などを著述。
バード曰く、
「世界中で日本ほど婦人が危険にも無作法な目にも合わず、まったく安全に旅行できる国はない……」
う~ん、今はどうかな。
-----
☆ハーレクイン
09/01/2011 10:01:21
□筆禍
今、思い返してみれば、私の作家(?)としてのデビュー(?!)は高校生の時。
同級生に、半ば無理やり読ませたSFもどきの、2枚にも満たない小品でした。
読者(?)の評価はなんもなし。
初めて読者がついた(!)のは浪人生の時。
大阪の淀屋橋、というか中之島というか、に大阪府立中之島図書館があります。
府立図書館のメインは東大阪市に移転してしまいましたが、かつてはこの中之島が、大阪府のメイン図書館でした。
(『星に生まれたもの』を見よ!)
んで、ここの自習室が大阪の受験生の自習室のメッカだったんですね。
勉強もせんのに、ここの自習室に通っていれば、なんとなく勉強しているような錯覚に陥ったのです。
そういう意味で、中之島、というのは受験生の聖地でした。
んで、ここのトイレの個室の壁に書いたのだよ。エロ小説を。
さあ、何枚分くらいあったろうのう。
山場だけ、主人公の造形もへったくれもなし。
ただただ「ああん、いいわ、気持ちいいわ、いくいくいく」なあんてのを書いただけなのだが。なんと、読者がついたのだよ。
翌日その個室に入ると、私の作品(!)の脇に「続きを書け!」との“作者へのお便り”が。
いやあ、嬉しかったよ。あの喜びは「書く」経験のない人にはわからぬだろうなあ。
んで、書きましたよ、もちろん。Part2を。
枚数からいうとpart1の倍はあったかなあ。
んで、さらに翌日、ドキドキわくわくしながら件の個室に入りますと……すべてはペンキで塗りつぶされて消されておりました。“作者へのお便り”も含めてのう。
む、無念じゃ。
さらに書き込む気力もなく、悄然と図書館を引き上げたのを覚えております。
(んったく、受験生が勉強もせんと……)
-----
★Mikiko
09/01/2011 19:57:28
□もったいない
そんな経験があったなら……。
どうして、エロ文道に進まなかったのかね。
ひょっとしたら今ごろ、大家になってたかも知れないのに。
わたしの若いころは、自意識過剰のカタマリで……。
エロ小説なぞ、よう書けませんでした。
考えてみれば……。
素人には、トイレの壁くらいしか発表の場が無かったんだよな。
まさか、自作を自由に発表できる時代が来るとは……。
誰も考えもしなかったでしょうね。
今、トイレの落書なんて、無くなったんじゃないか?
-----
☆ハーレクイン
09/01/2011 20:26:47
□わたしは
学者さんになりたかったのだよ。
あの、白衣。
あれが着たくて着たくてのう。
しかし考えてみれば、学生時代はピンク映画館に入り浸り、愛読書は団鬼六と千草忠夫。
どう考えても学者さんになれるわけはない。
せいぜい予備校の講師だな(わはは)。
うーむ。
道を間違ったかのう。
ま、しかし。
人生は一度だけだ。
-----
★Mikiko
09/02/2011 06:28:16
□なるほど
お茶の水博士になりたかったわけか。
でも、もしなってたとしても……。
アトムじゃなくて……。
ダッチワイフを造ってたかもね。
-----
☆ハーレクイン
09/02/2011 08:57:11
□まったく男って……やっかいだよなあ
第1次南極越冬隊が実際にダッチワイフを持って行ったかどうかは、いまだに謎に包まれているようですが……。
小松左京『復活の日』
全世界が新種ウィルスにより死に絶え、極寒の南極大陸の各国観測隊のみが生き延びた世界……。
わずかな女性隊員が、男性隊員全員を相手にする、というシステムが出来上がった。
もちろん女性全員の同意を得たうえで。
次世代の子供をつくる、という目的も踏まえて……。
それでも、男性隊員一人当たり、数か月に1度しか機会はない。我慢できん奴はどうするのだ。
そこに、最高責任者(名前忘れた)の檄が轟く。
曰く、
「マスでもかいてろ!!」
それにしても、画像の「特殊用途愛玩人形」。
むっちゃ可愛いじゃねえか。