Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ24(606~625)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 606
★Mikiko
12/17/2010 07:31:23
□東北に行こう!(ⅩLⅨ-1/2)
 東口バスターミナル4番に並んでたのは……。
 わたしたちのほかには、ほんの数名でしたが……。
秋田駅・東口バスターミナル

 バスが入ったのを見たのでしょう、さらに数人が参集して来ました。

 そのうち一組は、いかにも怪しいカップル。
 男は、50代前半くらいでしょうか?
 町工場の社長みたいな感じ……。
 連れてる女性は……。
 ぜったい奥さんじゃないですね。
 30くらいの、派手なミニスカ女。
 ウェーブのかかった栗色の髪をしきりに気にしてる。
 “祝開店”の花輪が、光背みたいに見える感じ。
“祝開店”の花輪

 間違いなく、水商売でしょうね。

 もう一組、2人連れがいます。
 こちらは、若い女性。
 学生っぽい。
 と言っても、ビアンカップルではなく……。
 仲のいい友達のようです。
 今の時代、外見だけでは、都会人かどうか、わかりにくくなってますけど……。
 この2人からは、純朴そうな雰囲気が、湯気のように立ち上がってます。
 たぶん、地元の大学じゃないかな?
 でも、男鹿半島一周の観光バスに乗ろうというからには……。
 出身は、秋田県以外。
 山形とか岩手とか、隣接する県じゃなかろうか。
東北地方の県

 例の水商売女は、ときどき律子先生を窺ってます。
 目線には、対抗心というか、敵意というか……。
 かなり冷たいものがあります。
冷たい目線
-----
★Mikiko
12/17/2010 07:32:03
□東北に行こう!(ⅩLⅨ-2/2)
 でも、むしろキケンなのは、女子大生のコンビですね。
 この2人も、ちらちら律子先生を窺ってるんだけど……。
 その目線は、明らかに“憧れ”色に染まってます(↓水着姿ではありませんが……)。
“憧れ”色の目線

女子学生1「こんな方と、1日男鹿半島を巡れるなんて……。
 幸せ!」
女子学生2「でも、隣にいる小猿女はなに?
 付き人かしら?」

 2人の頭からは、こんな吹き出しが生えてました。

 乗客は、あと2人。
 男女1人ずつですが、連れではないみたいですね。
 男の方は……。
 学生でしょうか?
 なんとなく、「鉄道研究会」に入ってそうな感じ。
鉄道研究会

 黒縁のメガネをずりあげながら……。
 女子大生コンビを気にしてる様子。
 でも、残念ながら……。
 彼女たちは、鉄道くんに興味は無さそうです。

 もう1人の女は……。
 う。
 暗い……。
 たぶんですが……。
 ハイミスでしょう。
 これに関しては、人のことは言えませんがね。
 歳は、わたしと律子先生の中間くらいかな。
 30代後半って感じです。
 なんか……。
 さんざん貢いだ男に捨てられての……。
 傷心旅行って感じですね。
 まさか、海に飛び込みに来たんじゃあるまいな。
飛び込み

 しかし自殺なら、観光バスには乗らないと思うし……。
 イマイチ、目的が不明です。

 乗客は以上、総勢8名。
 ま、袖すり合うも多生の縁と申します。
 今日1日を過ごすみなさん……。
 楽しく行きましょう。

 さて、もう乗ってもいいようです。
 可愛いバスガイドさんに迎えられ、バスに乗り込みます。
可愛いバスガイドさん

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/17/2010 08:08:18
□星に祈りを
陰唇から膣前庭、
膣壁、子宮口を経て、子宮の奥深くまで。
星の光に満たされて、
保育の少女よ。
孤独と苦悩の過去を捨て、愛と歓喜の未来へ!

♪星に祈れば~願いがかなう~♪


はい『男鹿半島めぐり・なぎさGAOコース』。
今回の参加者を整理しましょう。

町工場社長とお水のカップル。
田舎女学生二人連れ。
鉄ちゃん。
傷心旅行の女。

律Miki。
計8名様御一行。
出発しま~す。

可愛いバスガイドさん、名前なんていうのかな。

皆さん。今日の日付、覚えてはりますぅ?
2010年10月9日(土)。
旅行始まってまだ半日でっせ~。
-----
☆ハーレクイン
12/17/2010 09:59:49
□鏡から異世界といえば……
ルイス・キャロル「鏡の国のアリス Through the Looking-Glass」、
有名な「不思議の国のアリス Alice in Wonderland」の続編、がありますな。

トイードルダムとトイードルディー、
大工とせいうち、
ハンプティ・ダンプティ、
白の女王と赤の女王。

なつかしいのう。
-----
☆ハーレクイン
12/17/2010 10:10:42
□もんぷちさん
保険会社の事故時の対応。
こればっかりは実際に事故ってみないとわかりません。
保険会社の選択は博打みたいなものですね。

要は事故らないこと、もらい事故にあわないこと。
でも、もんぷちさん。
毎年保険会社を変えてたら、保険料、安くなりませんぜ。
-----
☆あおい
12/17/2010 18:20:33
□もんぷちさんへ Part2
そういえばうちも電気屋さんの損保でした。
確か会社を変更しても等級が変わらなかったような記憶が。

保険会社のお世話になった事がないから対応はわかりませんが、電気屋さんの損保はその辺の事をCMで唄ってます。

理由は書けませんが、外資系は止めといた方が良いような気がします。
-----
★Mikiko
12/17/2010 19:39:58
□先日……
 「不思議の国のアリス」を読み返そうとしましたが……。
 挫折しました。
 言葉遊びの世界だから、翻訳には限界がありますよね。
 昔、「ハリー・ポッター」でも挫折してる。
 これは、キャラクターの名前が覚えられなかったから。
 人の名前だったのか、フクロウの名前だったのか……。
 さっぱりわからなくなるんです。
-----
☆もんぷち
12/17/2010 21:13:59

ハーレクインさん、あおいさん、MIKIKOさん、情報サンクスです(^_^)

確かに、継続は力なりですよね。(違う??)

今入ってるところも2年目はロードサービスのガス欠時にガソリン10リッター無料とかささやかなおまけが付くみたいですね。


外資系はやめといたほうがいいのは、宣伝は派手だけど出し渋りがすごい!みたいな理由ですか?

日本的な顧客サービスが期待できないからでしょうか?

頑張って想像してみますが、電気屋さんか、昔ながらのところで引き続き検討してみます。。
-----
☆あおい
12/17/2010 21:40:09
□もんぷちさんへ その3
なんにしてもそうだけど、組織というものは担当者しだいですよね。

会社が面倒みてくれるんじゃなくて、担当者が動いてくれるんだから、知名度だけで判断はしない方がいい。

でもそれが出来ないからやっぱり大きいところってなっちゃうんだろうけど。

結局は人と人とのつながり。

mikikoさんへ
考えるくらいなら止めた方がいいと思う。
余計なお世話でたいへんすみませんでした。
反省!
ブロ村はそっか、ちゃんと控えを取ってあったわけか。
-----
☆ハーレクイン
12/17/2010 22:07:18
□アリスとハリ・ポタ
アリスに始めて出会ったのは……。よく覚えていないのだが、どうも漫画!だったような気がする。

アリスは、無理を承知で様々に映像化されてますが、私が「おっ、ええやん」と思ったのは、何年か前にTVで見た、人形を使ったもの。ただし、いわゆる人形劇のようなぎこちないものではなく、アニメのようにコマ撮りで撮影されてまして、なかなかのものでした。

ハリー・ポッターは……。映像先行であそこまで宣伝されると、大阪人の悪い癖。
故もなく反感を感じて見てません。原作も全く読んでません。
-----
☆海苔ピー
12/18/2010 03:38:13
□任意保険ね!
外資系がダメて訳でもないよ!
外資系は基本マニュアルかされてるから、利幅が無いのね!
人情では動かないて事かな

外資系じゃなければ大丈夫かと言うと、最近の保険会社は整備されてきて基本は外資系と同じ様になっていますので何処でも同じです。

ここでどうすれば自分が事故した時に望む対応を得るかと言うと、やっぱり人情に頼るしかないのよね!
横の繋がりのある保険会社がお勧めだね!
親の代から使ってる代理店を通して入るとかね!
馴染みの店を通して加入するのが一番だよ!
会社に来る外交さんを通して入るとか
誰かをかえして加入しないとね!
会社が親が使ってるからて直で申し込んじゃダメだよ!


ハリー・ポッターは毎回発売日に徹夜しても読破する事に意義があるかの如く読みましたね!
洋書で初めてハマった作品です。
最終巻なんて2日間貫徹状態で会社を休んで読破した記憶があります。
児童書の息を超えてる作品です。
映画より原作の方がよりリアルに面白さがあります。
-----
☆ハーレクイン
12/18/2010 03:56:23
□う~む
映画より原作がおもろいのは当たり前なのだが……。そこまで宣揚されると、ハリ・ポタ。
呼んで、あ、いや、読んでみるかのう。
-----
★Mikiko
12/18/2010 08:13:29
□もんぷちさん&あおいさん&ハーレクインさん&海苔ピーさん
> もんぷちさん

 見積りで比較できるのは、価格だけだからね。
 事故後の対応は、そうなったときにしかわからんかも。
 事故を起こさないつもりなら……。
 一番安いとこでいいと思うんだけど。

 ↓「事故対応満足度ランキング」というのがありました。
 わたしの保険は、14位でしたね。
 でも、そんなに悪いとは思わなかったけどな。

【保険スクエアbang!の事故対応満足度ランキング】
順位 自動車保険会社 ポイント
1位 三井ダイレクト 18.57
2位 ソニー損保 18.56
3位 全労済 18.24
4位 チューリッヒ 18.19
5位 損保ジャパン 17.33
6位 アクサダイレクト17.05
7位 あいおい損保 16.81
8位 富士火災 16.53
9位 アメリカンホームダイレクト 16.38
10位 ニッセイ同和 16.31
11位 日本興亜損保 16.00
12位 三井住友海上 15.29
13位 JA共済 15.27
14位 東京海上日動 13.60


> あおいさん

 やっぱり、口座番号とかを教えなきゃならないってのがねー。
 お金をいただくわけだから、個人情報と引き換えでも仕方ないんだろうけどさ。
 でも、ありがとう。
 情報自体は、とても参考になりました。


> ハーレクインさん

 確かに、「不思議の国のアリス」は……。
 人形劇が合いそうだ。

 今、NHKで、日曜の朝に人形劇をやってるけど……。
 視聴率はどの程度なんだろうね?


> 海苔ピーさん

 わたしの保険は、自動車を買った販売店が代理店になってた。
 母が事故を起こしたとき……。
 保険会社ではなく、販売店の担当者に、現場から電話したそうです。
 そしたら、担当者が現場まで飛んできてくれて……。
 保険会社への連絡はもちろん、ガラス片などの道路掃除までしてくれたとか。

 わたしが徹夜して本を読んだのは……。
 学生時代までだな。
 コンパで飲んで帰って……。
 そのまま朝まで「クォ・ヴァディス」を読んだ、という記憶があります。
-----
☆もんぷち
12/19/2010 05:04:37
□感謝です!!
あおいさん、海苔ピーさん、MIKIKOさん、引き続き情報ありがとうございます(^^ゞ

事故は起こさないように気をつけていても、今回みたいに自分は悪くなくてももらい事故に遭うことがあるんだと改めて気づかされて、任意保険はちゃんと選ばなきゃなと思った次第です。

担当者に恵まれるか否かは大きいですよね。
今入ってるところが1位の三井ダイレクトだったので、自分がいい対応を求めすぎているのか若干不安になってきました…(汗)

出入りの保険業者や親もいないため、自力で選んでみます(^^)v

情報とっても参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

由美と美弥子 607
★Mikiko
12/18/2010 07:14:14
□東北に行こう!(L-1/2)
 乗客数8名は、車種が小型バスになる最小人員。
 小型バスの定員は20名くらいですから……。
 すごく贅沢な旅になります。

 2人連れは、自然と2人掛けの席を取ってます。
 右側の席に入り込もうとした律子先生を、腕を取って引き戻します。

み「そっちはダメ」
律「なんで?」
み「後でわかる」

 律子先生を、進行方向に向かって左側の窓際に押し込み……。
 わたしも、その隣に座ります。
 後から入って来た女子大生2人組は……。
 大胆にも、通路を挟んだ右側の座席に入りこみました。
 このバスで右側の座席を選ぶというのは……。
 まったくコースを予習してないか……。
 あからさまに律子先生が目当てか。
 たぶん……、両方でしょうね。
 振り返ると、右側に座りこんでる人は、けっこういました。
 ていうか、左側の座席を取ったのは……。
 わたしたちのほかでは、鉄道くんだけ。
 ま、彼は当然、コースをわかってるでしょうからね。

 さて、8:40。
 バスは、秋田駅を定刻に出発しました。
 秋田市街を抜けると……。
秋田市街

 やがて、朝方バスに乗ったセリオンが見えて来ました。
秋田港・セリオン

 知ってる人に会ったような懐かしさを感じましたが……。
 バスは素っ気なく通り過ぎてしまいます。
-----
★Mikiko
12/18/2010 07:14:45
□東北に行こう!(L-2/2)
 すぐに海が見えてきました。
秋田港・セリオン近くの海

 歓声と共に……。
 たちまち、座席の移動が始まりました。
 そう。
 海は、左側に見えるんです。
秋田港・セリオン付近の航空写真

 このまま海岸線に沿って、男鹿半島の下側から入り……。
 半島を、時計回りに回ります。
 つまり、海はずっと左側に見えるわけですね。

 しばらく、なだらかな海岸線を走ると……。
 なんと!
 また、塔が見えて来ました。
セリオンを過ぎて、再び塔

 すかさずバスガイドさんが解説してくれます。

ガ「この塔は、天王スカイタワーと申します。
 高さは59.8メートル。
 展望室からは、八郎潟から男鹿半島、鳥海山まで一望出来ます」
天王スカイタワーからの眺め

律「セリオンよりは、だいぶ低いね」
み「セリオンは、143メートルあるからね」
ガ「お客さま、よくご存じですわ~」
み「調べあげて来ましたから」
ガ「それでは、問題です。
 天王スカイタワーで、セリオンより高いものがあります。
 それは何でしょう?」
み「げ。
 いきなり問題振られちゃったよ」
律「調べ上げて来たんでしょ。
 ほら、答えて」
み「わ、わからぬ……」
律「ガイドさん、降参みたいで~す」
ガ「それは……。
 入場料です。
 セリオンはタダですが……。
 天王スカイタワーは、400円かかりま~す」
み「……」
律「でも、セリオンに似てますよね」
ガ「ニセリオンと言う方もおられるようで~す」
律「秋田の人って、塔が好きなの?」
み「わたしに聞かないでちょうだい」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/18/2010 07:44:57
□観音様のニセリオン
>>そのままひとりでイッてたら、今までと同んなじだ。今日は、あんたが生まれ変わる日なんだよ

おお、なんか、女教師が悲母観音に思えてきたぞ。
こらあ、女教師に由美ちゃんが混ざっておると見たが……。
どないだ? Mikikoはん。


そうか、「男鹿半島めぐり」は時計回りか。
セリオン。もはや既に懐かしいぞ。

天王スカイタワーは「ニセリオン」
わははははははは~。
秋田で始めて笑わせてもろうたわ。

天王スカイタワーからは鳥海山が見える……。
鳥海山。ああ鳥海山、鳥海山
何を訳の分からんことを。

だって、鳥海山はHQ、青春の思い出なのだよ。
-----
★Mikiko
12/18/2010 13:03:25
□うーむ
 ぜんぜんそんなつもりで書いてたわけではないのだが……。
 由美ちゃんが、一生懸命自己主張してたのかな。
 今後、どう展開していきますかね-。
 キャラ任せなので、わたしからは何とも言えません。

 ニセリオンは……。
 セリオンより、眺めがいいそうです。
 高さより、立地なんでしょうね。

 鳥海山は、5月の末ころドライブしたことがある。
 まだ、雪が残ってましたね。
-----
☆イネ
12/18/2010 17:27:24
□南紀ぶらり旅 -その10
さて、2日目の観光を終えて宿に帰ったのが4時半くらい、最初の日とだいたい同じですね。

部屋でお茶など飲んで、寛ぐこと暫し。昨日で「一番争い」は懲りたので…いや、あれは今朝のことか…ダイニングルームへは5時30分くらいでした。
昨日の夕食は和風でいただきましたので、今夜は洋風に取り合わせます。
まぁバイキングの全体メニューは同じなので、連泊するには、それなりに工夫しなくちゃ(そんな大げさなもんでもありませんが)ね。

前菜にスパゲッティーとドリア、メインディッシュにステーキ。ポテトなどを適当に取り合わせて…ちと物足りないのでエビチリをサイドに合わせました。

南紀の旅館「むさし」スパゲッティーとドリア
南紀の旅館「むさし」ステーキとポテト
画像は、例によってむさしさんのHPから拝借しました。

う~む、なかなか美味なステーキ・・・やっぱりワインが欲しいな。
ま、無い物ねだりしててもしょうがないので、例の「海の家かき氷方式」のサワーで喉を潤します。

食後のコーヒーも楽しんで、ゆったりした気分です。

そしてお風呂に行くとき、ちょっと変わったものを見つけました。
以前の「大分に行こう!」でも紹介されていた「ドクターフィッシュ」です。

足湯方式で、10分500円。

南紀の旅館「むさし」ドクターフィッシュ

お値段は、まぁいいとして…これ、ゲームコーナーの片隅にあるのです。
各種のゲーム機から「ビヨョ~ン」「ピコ~ン」なんて電子音で賑わう中、のんびり足の手入れなんてできるもんですか。
というより、そもそもゲームコーナーがあること自体が「当館は、ゲームを楽しまれるお客様をターゲットとしております」って言ってるのと同じですよ。

ホームページによると「白浜で唯一の本格的和風旅館」であり「五つ星のサービスを誇る」そうですが、このチグハグな感じが、もう一つ納得できなかったですね。
料理も、お風呂も、個々のアイテムは良かっただけに、ちと残念な気がしましたです、ハイ。

-----------

さて翌朝、3日目です。今回の旅行も最終日です。

朝のバイキングは、今日は和食風に。
焼き魚とサラダと・・・ついでに卵とソーセージも頂きました(どこが和風じゃ)。
お味は、なかなかよろしかったですよ。ご飯も2膳、しっかりいただきましたし(^^

今日は遠出するつもりはないので、グダグダと時間を潰します。
9時少し過ぎにチェックアウトします。

2日間で飲んだ生ビール2杯(@550円×2=1100円)とチュウハイ4杯(@450円×4=1800円)を清算します。

んで外に出ると小雨がぱらぱら・・・風はないのですが、やや寒い感じです。
と言うわけで、アドベンチャーワールドでパンダさんに会いに行くのは急遽とりやめ。

代わりに行くことにしたのは……この次ってことで。
-----
★Mikiko
12/18/2010 20:34:13
□なかなか……
 美味しそうな夕食でないの。
 でも、なんでこれにチューハイを合わせるかね。
 ビールか日本酒の方がマシだろ。

 ゲームコーナーは……。
 そこで子供を遊ばしといて、親にはゆっくりしてもらいたい、という気遣いではなかろうか?
 「本格的和風旅館」ってのは、子供にとっては面白くないんじゃないかな。

 「焼き魚とサラダと・・・ついでに卵とソーセージ」。
 こんなのをマズく作る方が難しかろー。
 そう言えば、旅館の朝食で、不味かった記憶がないな。
 朝食のメニューってのは……。
 誰が作っても、同じような味になるからかな?
-----
☆ハーレクイン
12/19/2010 00:06:38
□南ぶらも10回目か……
連載回数二桁に突入。
イネさん。
引っ張ってはるぅ?

旅館の朝食って、メニューはそんなに変わり映えしないのに、何であんなに美味しいんでしょうね。
Mikikoさんもご指摘ですが……。
和食には日本酒!
-----
☆ハーレクイン
12/19/2010 00:34:53
□映像vs.原作
映像より原作の方が面白い原因は……。

活字の方が圧倒的に情報量が多い、
つまりImaginationの喚起力が大きいこと、にあるでしょうね。
映像は、Imageをそのまま提示するわけですから、そこから更にImaginationを広げることはほとんど出来ません。


唯一、原作より映像の方が素晴らしい、と私が評価するのは……、
加藤剛主演、1974年の松竹映画「砂の器」。
これだけです。
これは、原作者の松本清張も認め、この映画を高く評価しています。

映画「砂の器」
原作 松本清張
脚本 橋本忍、山田洋二
監督 野村芳太郎
主演 加藤剛
助演 丹波哲郎、加藤嘉、他多数

加藤剛、丹波の演技は安心して見ていられる(丹波は少しクサイ)のは当然として、この作品での加藤嘉(よし)の鬼気迫る演技は、優れた「助演」とはこういうことか、と教えてくれます。
役柄は、主人公(加藤剛)の父親役。
当たり前のことですが、映画は集団芸術。
優れたバイプレイヤーbyplayer(supporting actor-actress)の存在が、如何に作品を素晴らしいものにするか。その典型が、この松竹映画「砂の器」での加藤嘉の演技です。

加藤嘉。
日本映画界を代表する名脇役俳優。
「砂の器」をはじめ、「点と線(原作;松本清張)」「ゼロの焦点(原作;松本清張)」「八つ墓村(原作;横溝正史)」「悪魔が来りて笛を吹く(原作;横溝正史)」「武士道残酷物語(原作;南條範夫)」「エデンの海(原作;若杉慧)」「破戒(原作;島崎藤村)」「飢餓海峡(原作;水上勉)」「白い巨塔(原作;山崎豊子)」「神々の深き欲望(監督;今村昌平)」「子連れ狼(原作;小池一夫)」などなど。出演映画本数、実に数百本。

1988年、75歳で永眠されました。もう二度と、新しい作品であの名演技を見ることは出来ません。

映画「砂の器」。
是非是非、ご覧下さい。
日本映画界が世界に誇りうる、名作中の名作です。


砂の器は何回かドラマ化もされていますが、原作と設定が異なっていたりするし、それに、何といっても加藤嘉が出演していませんから。
あまりいい評価は出来ません。

特に、SMAP中居正広主演のドラマ「砂の器」なんか見ちゃダメですぜ(中居ファンの人、御免)。
ま、このドラマで唯一評価できるのは、主題歌。
ドリカム「やさしいキスをして」
♪報われなくても 結ばれなくても あなたは ただ一人の 運命の人♪
-----
☆ハーレクイン
12/19/2010 02:19:23
□南ぶらも10回目か…… 改訂版
すんまへん。

Mikikoさんのご指摘は夕食の酒についてでしたね。
ま、どちらにしても、やはり日本酒でしょう。
んでもって、
旅館の朝食は美味しい!
-----
☆イネ
12/19/2010 07:20:59
□夕食のお酒は・・・
ま、1杯目は生ビールをいただきました。
食事のお供というより、アペリティフ(食前酒)のつもりですね。

で、日本酒なんですが・・・あんまり好きでない。和食ならまだしも、洋食ではまずいただきません。
それでサワーも、せめて「葡萄サワー」とかないかなぁ、と思ったのですが、もちろんレパートリィにありません。
ま、無理やり「白」と思うことにして、グレープフルーツサワーにしましたよ。

ちと、こじつけっぽいですけどね。
-----
★Mikiko
12/19/2010 09:25:06
□ハーレクインさん&もんぷちさん&イネさん
> ハーレクインさん

 「砂の器」。
 何となく、テレビで見た覚えがあるような……。
 荻野目慶子が子役で出てたやつじゃなかろうかと思い……。
 検索したら、どうも違うようですね。
 荻野目慶子の出たのは、「獄門島」みたいです。


> もんぷちさん

 満足度14位の保険のわたしが、不満を感じず……。
 1位の会社を使ってたもんぷちさんには、不満が残った。
 わからんもんですね。
 事故ってのは、相手があるものなので……。
 その時その時で、満足度も変わってくるのかな?
 あおいさんの言うように、担当者の当たり外れがあるのかも。
 ソニー損保が、良さげじゃないの。


> イネさん

 日本酒がダメで、「葡萄サワー」ねー。
 ちょっと、舌がお子ちゃま系じゃないの?
 いまだにハンバーグが好きだとか?

 確かにあの料理に、生の日本酒は合わないかもね。
 日本酒の水割りがいいんじゃないかな?
 このくらい、作ってくれるでしょ。

由美と美弥子 608
★Mikiko
12/19/2010 08:15:20
□東北に行こう!(LⅠ-1/2)
 ここらの海は、砂浜です。
男鹿半島の付け根・砂浜

 遠く見える島みたいなのが、これから向かう男鹿半島。

 しばらく行くと、バスが速度を緩めました。

ガ「左手をご覧ください」
客「おぉ」

 どうやらここはもう、半島の付け根のようです。
 男鹿半島の番人が立ってました。
男鹿総合観光案内所に立つなまはげ

 そう、男鹿半島と言えば、この方々ですね。

ガ「こちらは、男鹿総合観光案内所に立つ、なまはげです。
 高さは、15メートルあり……。
 世界一の高さを誇っております」
律「世界一って……。
 こんなの、秋田にしかないでしょ」
み「ま、“秋田一=世界一”だろうから……。
 嘘は言ってないけどね」
ガ「こちらの施設では、観光案内のほか……。
 パソコンをお使いいただける情報コーナー……。
 軽食喫茶コーナー、展示休憩スペースなどがあります。
 軽食コーナー「カメリア」の“わかめ昆布ソフトクリーム”は、ここの名物になってます。
男鹿総合観光案内所「カメリア」の“わかめ昆布ソフトクリーム”

 わかめと昆布を、ミキサーして混ぜてあるそうです。
 さっぱりとした抹茶のような風味ですよ。
 250円!
 安い!
 ぜひお試しあれ!
 でも、残念ながら……。
 今日は寄りません」
律・み「ありゃりゃ」

 なまはげに出会って……。
 いよいよ男鹿半島に入るんだという実感が湧いて来ましたね。
 わくわくです。

 さて、バスはなまはげに別れを告げ、またしばらく海岸線を走ります。
 海は、穏やかに凪いでます。
 あれは、港でしょうか。
秋田・船川港

 厳しい冬を前にした、つかの間の静けさでしょう。

 さて、秋田駅を出発してから、1時間と5分。
 9:45です。
 バスは、最初の目的地に停車しました。
 鵜ノ崎という海岸です。

 ここで何をするかと云うと……。
 単なるトイレ休憩です。
 停車時間は、10分。
 夏には、県内外からの訪問客で、大賑わいとなる海岸です。
 なので、↓のような水洗トイレも完備されてるんですね。
鵜ノ崎海岸・水洗トイレ
-----
★Mikiko
12/19/2010 08:16:23
□東北に行こう!(LⅠ-2/2)
 シャワーもありました。
鵜ノ崎海岸・シャワー

 でもこれって、丸見えだよな。
 ここで裸になっても、いいんだろうか……。

 律子先生は、当然のことながら……。
 トイレに直行でした。
 当たり前だよね。
 ラーメンと冷やしのスープを、みんな飲んじゃったんだから。

 わたしはトイレは大丈夫そうなので……。
 駐車場から、海岸を眺めてみます。
 千秋公園同様、ここも「100選」に選ばれてます。
 「日本の渚・100選」。
「日本の渚・100選」鵜ノ崎海岸

 なんと、200メートル沖まで歩いて行けるという……。
 全国でも珍しい遠浅の海岸なんですね(↓遠くに見える山は、鳥海山)。
遠浅の鵜ノ崎海岸

 なので、海水浴場と云うよりは……。
 磯遊びのメッカ。
 磯には、小魚やカニ、エビ、ウミウシなどが、うようよいます。
鵜ノ崎海岸の生き物

 子供を連れてきたら、きっと帰りたがらないでしょうね。

 続きは、次回。
-----
☆海苔ピー
12/19/2010 11:28:28
□おはよう!
女教師
ミサちゃんには冷徹なのに
どうして
保育科の女の子には、こんなに優しいのよ!

やっぱり初めての女子の面影があるから
最初の女子とは愛があったのかな
その後、女教師と何かがあって
女教師が冷徹になったのかな


あかん
最近はやる気のなさにトホホホ・・・
気が抜けて腑抜け状態だ!
新規のエロサイト探しも休憩中だ!

最近更新が途絶えるサイトさんが増えてきて寂しいよ!
ここMikiko's Roomだけは元気に更新中でなによりだ!

自分のお気に入りサイトを貯蓄するのに適したサイトは無いかな~!
整理して保管できると良いな~!
後、鍵がつけれる所で
こっそりと自分だけで楽しめたら良いのよ!
エロサイトが多いからチョット悩んでるんだ!
いきなり使用が禁止されない所がいいです。
ブログ・HPに関係なく教えて欲しいな!

ポケットスペース・F2・DTIブログが無難かなと思ってますがどうなんでしょうか?
-----
★Mikiko
12/19/2010 12:28:47
□どうしてと問われても……
 書いてるとき、まったく意識してなかったし……。
 ましてや、書いたのは半年も前だからね。
 わたしの場合、キャラが勝手にしゃべったり動いたりするので……。
 それを追っかけて書いてる感じなんです。

 最近は、動画や画像サイトが主流だからね。
 想像力のいるテキスト系より……。
 そっちの方が、手っ取り早いんだろうね。
 頭の中で妄想するのが、一番エロいのにね。

 ブックマークはしたくないわけね。
 なるほど。
 ブログには、そういう使い方もあったのか。
 どうせタダなんだから、みんな試してみたら?
 わたしはFC2しか知らないけど……。
 画像の貯蔵も出来るし、十分使えると思うよ。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2010 13:25:57
□処女となまはげ
おお~。
保育の少女、いよいよ処女喪失か。
え、当然処女だよな。


ガ「左手をご覧下さい」
この“ガ”は、当然「バスガイド」の“ガ”なんだろうが、
どうも「なぎさがお」の“が”に見えてしまうぞ。

やった。
ついに出ました「なまはげ」
男鹿といえばなまはげ。
『泣ぐ子”は、いねが~』
大阪のガキ(HQ)でもチビッたんだから、地元のガキどもには強烈なインパクトだろうな。
トラウマになってるやつもいるんでねえか。


高さ15メートルのなまはげ像。

阪神大震災復興記念モニュメントとして、神戸市長田区の若松公園に造られた鉄人28号の像は原寸大!(漫画原作の設定どおり)で、高さ15.6m。2009年10月5日に完成しました。カッコいいよ。

ふふ。60cmの差で、なまはげvs.鉄人は、鉄人の勝ち!


鵜の崎海岸
干潮時に200mむき出しになる遠浅の海岸。
これはすごいな。
これほどの規模の磯はめったにない。
えらいぞ、秋田。

海の向こうに鳥海山が見えるということは……、
男鹿半島の南側だな。
半島めぐりは始まったばかりなんだから当然か。

画像の右下のやつはアメフラシにも見えるが小さすぎるな。
やはりウミウシか。


HQ、昨夜は忘年会だった。
何時に帰宅して何時に寝たか、全く覚えておらぬ。
前回607に、夜中に投稿しておるが、これも記憶にない。
ついさっき、昼過ぎに目覚めてこのコメを書いておる。
今日は飲まないことにしよう。
-----
★Mikiko
12/19/2010 13:42:29
□なまはげは……
 ほんとに怖いそうです。
 中に誰が入ってるかわかってるジモティでも……。
 涙が止まらないほど怖いとか。
 蓑を着て、あのお面を被ると……。
 なまはげに“なる”のだそうです。

 わたしも……。
 先日の忘年会では記憶を失いました。
 手の平に切り傷まで出来てた。
 転んだらしいのですが……。
 まったく覚えてない。
 純米酒についてのウンチクを垂れながら……。
 ガンガン飲んでたとこまでは覚えてるんですがね。
 これは、誰のせいなんだ?
 以前、ワインでも記憶を無くしてるし……。
 外で醸造酒を飲むのは、止めようかと思ってる。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2010 14:20:57

はあ~。
なまはげに“なる”のか。
ここにも変身譚が……。
そらあ、怖いわ。
なんせHQ、見たわけやない。話に聞いただけでチビりましたもんね。

これは、なまはげ……、
子供のためやない、大人の楽しみやないのか?


「み」さんのウンチクも、そうとうしつこそうだの。

醸造酒やめたら、蒸留酒しかおまへんやん(ビールはあるけど)。
もっと度数高いし……。
あ、せやないのか。
醸造酒の酒質とMikikoさんの体質の問題か。
蒸留酒は割ればいいわけだからな。

どうもHQ、アルコール類を「水で割る」と言う習慣がないのだよ。どんな酒でもストレート。
いっそ、いさぎよかろ。
-----
☆ハーレクイン
12/19/2010 16:27:06
□日曜朝のNHK人形劇って……
おい、話題が古いぞHQ。
まあ、ええやんけ。
今朝、実際に見て確認したんやから。

「三銃士」のことですか。

三銃士を始めて読んで挫折したのはいつの事だったか……。物語世界に全く入っていけなくてのう。
中世ヨーロッパ・フランスの知識がほとんどなかったからなあ。いまさら読む気ももひとつおこらぬ。

ダルタニアンという、主人公の名前はかろうじて覚えておったわ。
あと、三銃士はアラミスとかティラミスとか……。
-----
★Mikiko
12/19/2010 20:28:05
□醸造酒は……
 飲んだ後、さらに体内で醸されるような気がする。
 忘年会で行ったお店には……。
 焼酎の蕎麦湯割りというのがあった。
 あれにすれば良かったな。

 人形劇。
 そうか、アレは三銃士だったのか。
 テレビは点けてるけど、音は消してあるので……。
 ぜんぜんわからなかった。

由美と美弥子 609
★Mikiko
12/20/2010 06:14:14
□東北に行こう!(LⅡ)
 あと、鵜ノ崎には、もうひとつ見所があります。
 海に沈む夕日です。
 ここの夕日は、ちょっとスゴいようです。
鵜ノ崎に沈む夕日

 彼女を連れてきて、プロポーズしたら……。
 うっかりうなずいちゃうかも?

 でも、日本海に沈む夕日では、新潟も負けませんよ。
柏崎市「夕日が丘公園」
↑柏崎市にある、その名も「夕日が丘公園」

 さて、トイレ休憩も終わりです。
 バスに戻りましょう。

律「あー、すっきりしたぁ」
み「下品なこと言わないの」
律「あんな小説書いてて、よく言うわ」

「あのー」

 頭の上から声が降ってきました。
 振り向くと、例の女子大生2人組が……。
 わたしたちの後ろの席に立って、見下ろしてました。

学1「こちらの席に座っても、よろしいですか?」

 よろしいですかって……。
 もう、網棚に荷物まで上げてるじゃん……。

学1「パンフレットの地図見ると……。
 こちら側の席の方が……。
 眺めがいいみたいなので」
学2「お邪魔でしょうか?」
律「どうぞどうぞ。
 ぜんぜん大丈夫ですよ」
み(心)『大丈夫じゃないわい!
 ほかにも席があるじゃんかよ!』
学1「よかったぁ。
 それじゃ、お言葉に甘えて……」
学2「お邪魔します」
み(心)『ほんまに邪魔じゃ』

 とうとう2人は、座りこみました。

 さて、バスは再び走り出します。
 鵜ノ崎からは、一転して岩場の海が続きます。
鵜ノ崎海岸から続く岩場の海

 しばらく走ると……。
 バスガイドが立ち上がりました。
 でも、おかしな格好をしてます。
 進行方向を向いて……。
 わたしたちに背を向けて立ってるんです。
 バスガイドが、肩越しに振り向きながら……。
 左手を上向けて、窓の方を指しました。

ガ「左手をごらんください」

 乗客の顔がいっせいに窓を向きます。
 でも、さっきから変わらない海が続いてます。
 バスガイドは、窓を指した左手を見ながら、黙ってます。
 乗客の視線が、バスガイドに戻りました。

ガ「一番高いのが、中指でございます」
一番高いのが、中指でございます

 う。
 バスガイドの使う、古典的なギャグですね。
バスガイドの使う古典的なギャグ

 子供のころ、遠足で聞いた気がします。
 まだこんなこと言うんだ……。
 笑った方がいいのかな、と思ったとき……。

「わはははは」

 背後で笑い声があがりました。

 続きは、次回。
-----
☆海苔ピー
12/20/2010 07:53:20
□おはよう!
いや~ん!
早く・・・
早く一思いに・・・
もう~イジワル

あぁ~!
お楽しみは水曜に持ち越し~
いや!!
Mikikoさんなら、金曜まで焦らそうだな~


久しぶりに
朝から妄想モードに突入かな?
不発に終わった感じも・・・
ホントにどうしちゃったのか?
気持ちが乗り切れない・・・
-----
☆ハーレクイン
12/20/2010 09:05:27
□なぎさGAOの男根様
「……尻の穴まで曝して、男根様をお迎えするんだ」

男根様の祭りって、いつかのコメにありましたよね。
散々探したんですが、見つかりませんでした(あ~しんど)。

Mikikoさん。
コメログに検索機能を備えるってのは……、
無理でしょうね。


おいおい。
女子大生2人組み。
えらく露骨にアタックするやないか。
“み”さんやなく“律”さんに……

バスガイドのベタギャグに「わはははは」と笑うのは、誰や!
鉄ちゃんのわけないし、町工場社長か。

さあ。
『男鹿半島めぐり・なぎさGAOコース』
どう展開する?
-----
★Mikiko
12/20/2010 20:04:43
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん

 思いがけず長丁場になったこのシリーズも……。
 あと数回を残すのみ。
 ようやく大詰めです。
 もうちょっとだけ、お付きあいください。

 妄想するには、それなりのパワーが必要だよね。
 妄想力が、環境に左右されるのは致し方ないこと。
 わたしが、浮き沈みなく書いて来れたのは……。
 私生活が、平穏そのものだったからだと思う。


> ハーレクインさん

 ほだれ様のお祭りは、これ

 巨大な油揚げで有名な長岡市栃尾地区(旧栃尾市)のお祭りです。
 この油揚げは、「大分に行こう!」にも出てきましたね。

 サイドバーに、「ブログ内検索」というパーツがあります(「コメントログ」の下)。
 ここに探したい語句を入れると、そこそこヒットしますよ。

 あのバスガイドのギャグは……。
 中学校の修学旅行で聞いたような気がする。
-----
☆ハーレクイン
12/20/2010 20:23:36
□千里浜の落日
ブログ内検索は試したんですがね。ダメでした。


石川県金沢市のすぐ北に、羽咋(はくい)市があります。
松本清張「ゼロの焦点」の舞台にもなりました。
この羽咋市の海岸約8kmを「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」といい、日本の渚100選に選定されています。

この千里浜。
落日の風景はもちろん素晴らしいですが、それよりなにより、最大の売りは、日本で唯一、一般の自動車やバス!でも、砂浜の波打ち際を走ることができる道路なんです。実際に走ってみればわかりますが、とうてい「道路」には見えません。センターラインも、車線区分も、ガードレールも、なあ~んもなし。ただただ、普通の砂浜。

そんな場所で何故、自動車の走行が可能なのかといいますと、この海岸の砂が特別細かく、締まっているため、普通の砂浜のように、自動車が自重で砂に沈むことがないからです。
通行料は無料ですので、お近くにお出かけの際には是非、走ってみてください。

ただし、次のようなエピソードもあります。
私の大学の同期の野郎。
運転免許を、教習所に行かず、試験場の一発試験で取ろうともくろみ、この千里浜で練習してました。よっぽど気持ちよかったんでしょう。調子に乗ってスピードを上げすぎ、ハンドル操作を誤って見事に車を横転させてしまいました。
幸い、怪我はなかったんですが、レッカーと警察を呼ぶ騒ぎに。当然、無免許運転ですから、罰金、および「免許取得長期お預け」の処分を食らいました。
アホめ。


それでは問題です。
日本の渚100選のうち、唯一「海岸ではない」渚があります。それはどこでしょう。

答は、
琵琶湖湖岸なぎさ公園(滋賀県大津市他)
ちょっと簡単だったかな。
-----
☆ハーレクイン
12/20/2010 20:53:39
□秋田vs.神戸vs.大阪
『秋田・天王スカイタワー(ニセリオン)』高さ59.8m、入場料400円、高さ1mあたりの料金6.7円。
『神戸ポートタワー』108m、600円、1mあたり5.6円。
ついでに
『大阪・通天閣』100m、600円、1mあたり6.0円。

よって、安さで神戸の勝ち!

おい。何をくだらん計算をしとる。
んなこといえば、
『秋田・セリオン』143m、無料、1mあたり0円。
本家セリオン、ぶっちぎりの優勝!
-----
★Mikiko
12/21/2010 07:24:58
□わたしは……
 ブログ内検索で見つけたんだけどな。
 ブラウザの「Ctrl+F」は、ご存じですか?
 記事が表示されたら、「Ctrl+F」を試してください。
 検索窓が開きますので、そこでもう一度キーワードを入れると……。
 記事内のキーワード箇所にジャンプできますよ。

 セリオンも、最初は三セクの経営で、入場料を取ってたんです。
 当初はなんと、800円だったそうです(1メートル当たり、5.6円)。
 ところが、初年度33万人だった入場者が、どんどん減り始めます。
 入場料を半額の400円にしましたが、減少は止められず……。
 とうとう、5万人にまで減ってしまいました。
 当然、経営は悪化。
 結局、秋田市が買いとり、無料化されたんです。
 おかげで客足は、オープン当初の数に戻ったそうです。
 でも、収入はゼロのわけだから……。
 タイヘンですよね。
-----
☆ハーレクイン
12/21/2010 09:08:21
□頑張れ! 秋田
セリオンの初年度入場料、800えん!
そら、何ぼなんでも高い(143m、800円)。

そういう経緯で今、無料なのかあ。
あの立地で無料は「へ?」と思ったのだが、そういうことだったのか。
秋田市も、大荷物しょわされて大変だの。
維持費はかかるし、取り壊す金もなし……。
頑張れ、秋田。
負けるな、秋田。

ニセリオンの方は大丈夫なのか?
-----
☆ハーレクイン
12/21/2010 09:45:47
□初嫁様の油揚げ
長岡・栃尾の特大油揚げ。
大分、とくなが荘のMikiちゃん焼き。
なつかしいのう


ほだれ祭り。
改めて拝見しました。

男根祭りは各地にあるようですが
始めてみたときは「なんと下品な」と思いました。
しかし、その心は「五穀豊穣、子宝・安産」なんですよね。
穀物よ、豊かに実れ。子は国の宝、年寄りも国の宝。

しかし……。
ほだれ祭りの「初嫁」ってのは、どういう意味だぁ。
処女ということか。新妻ということか。再婚ではダメなのか。出来ちゃった婚はどうなる。

処女や新妻は、ほだれ様には跨りにくかろうと思うが……今の人は、そんなことは平気なのかのう。
-----
☆イネ
12/21/2010 15:35:52
□南紀ぶらり旅 -その11(1)
宿を出て向かった先は、「南方熊楠顕彰館」です。
白浜からは北隣の、田辺市にあります。車でおよそ20分ですね。

南方熊楠(みなかた・くまぐす)ってナニモノじゃ?・・って思ってません?
日本ではあまり知られていないようですが、和歌山県の生んだ偉大な博物学者、明治時代に世界にその名を知られた日本人の一人なのです。

今でこそインターネットで、いくらでも情報を集めることができますが、以前はなかなか調べるのも大変だったのです。

簡単に、その略歴を書いておきますね。

1867年(慶応3年)和歌山県生まれ。
小さい時から書物を読むのが好きで、「歩く百科事典」などとも呼ばれたようです。
実家はかなり裕福だったようで、そのお陰か、興味のあることはとことん調べる、その代わり興味のもてないことはまったく無視、って感じで、かなり奇抜な言動の主だったみたいですね。
ま、平たく言えば「奇人」でしょう。

高校の頃から植物学、特に菌類に興味を持っていたようで、彼が生涯を掛けて集めた菌類の標本は、いまでも並ぶもののない規模だそうです。

大学予備門(今の東大)に進学したのですが、中間試験であっさり落第。中退して、そのままアメリカへ渡ってミシガン大学へ入学するという破天荒ぶり。
もっともミシガン大学も、寮で飲酒したとかでさっさと退学しています。

その頃、彼が発見した緑藻を科学雑誌『ネイチャー』に発表、ワシントン(D.C.)の国立博物館の目に留まり、名前を知られるようになったみたいです。

その後、イギリスの大英博物館で学芸員になったりしていましたが、暴力事件を起こしたとか。明治33年に帰国、しばらく熊野に住んだ後、田辺市に永住したみたいです。
まぁ、興味のある方は、あとは自分で調べてくださいな。


私の行った「顕彰館」は、この田辺の熊楠邸に隣接して建てられているんです。

南方熊楠顕彰館

この写真(↑)はネットで拾ったものです。当日は小雨(念のため)。

明るくモダンな感じの建物でした。
内部はこんな雰囲気です。


南方熊楠顕彰館・内部1
南方熊楠顕彰館・内部2

で、玄関を入ったところに小さな受付があり、いかにも学芸員という感じの清楚なお姉さんが「いらっしゃいませ、お一人様300円です」と。
その時はなんの疑問もなく二人で600円を払ったのですが・・・はてな?
ガイドブックには入館無料とあったハズ。でチケットをよ~く見てみると、小さな文字で「南方熊楠旧邸の見学料」が300円ってなってました。
ま、騒ぐようなことじゃありませんけど、ね。
顕彰館だけでいい、って人はどうするのかな・・・余計な心配ですか。はい。

小さいながらも図書室(というより図書コーナー)も完備していて、他ではなかなかお目にかかれない伝記や資料などもたくさん揃えてありました。

相方さんと二人でお昼近くまで、のんびりと浸っておりました。
-----
☆イネ
12/21/2010 15:38:58
□南紀ぶらり旅 -その11(2)
それで、南方熊楠の旧邸です。

まず玄関はこんな感じ。

南方熊楠の旧邸

明治から大正時代の民家としては、実に堂々たる門構えですね。
当時からの建物は、やはり傷みが激しく、つい最近復元されたものだそうです。
敷地内の配置はこんな感じになります。

南方熊楠の旧邸・敷地内の配置

さっきの玄関は、この図の下、やや右のところ。顕彰館はこの敷地の右(北側)隣になります。

邸内には大きな楠や柿、みかんの木があり、顕花植物も数百種あったそうです。
柿の木から新種の粘菌を発見するなど、庭は熊楠の研究園そのもので、お手伝いさんは落ち葉を掃除するにも気を遣ったとのこと。
いかにも生涯を菌類の研究(というか収集)に掛けた熊楠らしい逸話ですよね。

ここにも、正統派の学芸員って雰囲気ぷんぷんの、元お姉さん(失礼!)がいて、相方さん、さっき仕入れたばかりの熊楠の伝記をネタに、30分も話こんでいました。

それで気がつくと、もうお昼もだいぶ過ぎ。顕彰館を後にして、白浜へ戻ります。
途中、ちょっといい感じのスパゲッティ屋さんを見つけて、そこで昼食。
場所は田辺バイパスの、白浜までの間のどこか・・・後で調べたのですが、分からなくなってしまいました。
でも、結構おいしかったですよ。

相方さんがホワイトシチュー系、私は和風にたらこのスパゲッティをいただきました。
ここでお昼代が950円×2。

お昼を済ませると、結構いい時間になってました。
近くのGSでガソリンを補給。約280Km走って、約24リットル。単価135円で3200円くらいでした。
・・・って、レギュラーでリッター135円!
東京じゃハイオクの値段なんすけど、ね。
輸送費がかかるのは分かっているのですが、チョッピリ納得いかない気分。いいんですけど。

それでレンタカー返して、その車で(例のお兄さんに)空港まで送ってもらいました。

で来るときに乗ってきた飛行機の折り返し便(15:05発)で一路羽田へ。
命の洗濯をした2泊3日の、南紀ぶらり旅でした。

オシマイです……チャンチャン。
-----
☆イネ
12/21/2010 15:50:50
□葡萄サワーはね・・・
>ミキチャ

>>ちょっと、舌がお子ちゃま系じゃないの?

反論はしないよ。

味も喉越しもまったく違うものながら、せめて色だけでも「赤」というか「ロゼ」の雰囲気にならないものか、って思ったのですが・・・まぁ、所詮ムリな発想ですよね。つか、無駄な足掻きというか・・・

でもねぇ、あれだけの料理出しながら、お酒のサービスがなっていないってことは、そんなん気にするお客さんがいないってコト?
それだけが心残りな宿でしたね。
-----
☆ハーレクイン
12/21/2010 18:49:30
□奇人vs.変人
岩波書店から出ている「岩波生物学辞典」は、日本の生物学の“グローバルスタンダード”とも言うべき辞典です。

それによると、
『南方熊楠(みなかたくまくす)』1867.4.15~1941.12.29。植物学者、民俗学者。和歌山の生まれ……大英博物館東洋部で多くの翻訳・論文執筆を行う……1900帰国、田辺に永住。その自由な行動から奇人として知られる……(著作)南方熊楠全集。

これだよ。正規の辞典に「奇人」と書かれるくらいだから、その奇人振りが如何に凄かったかがうかがえよう。

高知に行こう! に出てきた牧野博士。覚えてはります?
こちらは、辞典によると、
『牧野富太郎(まきのとみたろう)』1862.4.26~1957.1.18。植物分類学者……主著:牧野植物図鑑1940。
こちらはそんなに無茶苦茶は書かれていませんが、かなりな変人であったことは、高知に行こう!で生き生きと描かれていますね。Mikikoさん、ありがとう。

熊楠が東大にいたのは、1884~86。
富太郎が東大に出入りし始めたのは1884頃から。
両者の交流はあったのでしょうか?

紀伊の奇人vs.土佐の変人。
日本の生物学界を代表する二人の巨人が、ほぼ同時期、幕末~昭和初期に活躍したんですね。


しかし改めて、Mikiko’s Room。
ゴシック系長編レズビアン小説(登場人物はすべて変態)の部屋でありながら、生物学者の勉強まで出来るとは……。
凄い部屋ではないか。
-----
★Mikiko
12/21/2010 20:12:25
□ハーレクインさん&イネさん
> ハーレクインさん

 ニセリオン(天王スカイタワー)の一帯は、「道の駅てんのう」になってるようです。
 潟上市(旧天王町)が所有してるんだろうか?

 栃尾の油揚げは、今でも週一くらいで食べてます。
 オーブントースターで焼くだけ。
 サクサクと切って……。
 お醤油を付けて、パクリ。
 ウマい!
 ひとり酒のつまみには最高です。

 和歌山県田辺市の『南方熊楠顕彰館』では……。
 昨年、「牧野富太郎と南方熊楠」という企画展が行われてました。

 ポスターは、2人の若いころの写真。
 でも南方熊楠って、外人みたいな顔だよね。
 2人の往復書簡も展示されてますから、交流はあったわけですね。


> イネさん

 げ。
 もう終わっちゃったの?
 3ヶ月くらい続くのかと思ってた。

 南方熊楠は、名前だけ知ってました。
 美食家じゃなかったかと思いましたが……。
 どうやら、北大路魯山人と混同してたようです。

 また、お昼の写真が無いな。
 たらこスパは好物なので……。
 見たかったのに。

 宿の件。
 お酒も飲み放題にすると、雰囲気が悪くなるからかな?
 でも、どうせ金取るんだから……。
 ウィスキーやワインを置いといても良さそうだけどね。
 経営者が、お酒飲めないんじゃないの?
-----
☆ハーレクイン
12/22/2010 00:42:32
□植物学者と油揚げ
栃尾の油揚げ。
薄揚げではもちろんなく、いわゆる厚揚げでもないようですね。
う、食べてみたい!
大阪で売ってませんかね。


そうか。
熊楠と富太郎。
やはり交流があったか。

「富太郎と熊楠」企画展。
知らんかった。
知ってれば絶対行ったのに。
無念。


>イネさん

南紀ぶらり旅、連載11回でめでたく終了。
ご苦労様でした。
-----
★Mikiko
12/22/2010 07:22:27
□栃尾の油揚げは……
 ネットで買えます。
栃尾の油揚げ

 でも、送料の方が高くなっちゃうね。
 職場のみなさんにでも配るつもりで、大人買いする?

 余談ですが……。
 ↑のお店のある「中野山」も、新潟砂丘のひとつ。
 石本酒造(「北山」)なんかがある砂丘より、1段、海寄りの砂丘列にあります。

由美と美弥子 610
★Mikiko
12/22/2010 07:26:30
□東北に行こう!(LⅢ-1/2)
 思わず振り返ると……。
 町工場の社長が、鼻の穴まで広げて笑ってました。
 バスガイドさんの顔には、満足げな笑みが浮かんでます。
バスガイドさんの顔には、満足げな笑み

 良かったね。
 外さないで。
 大笑いの社長に、親近感が湧いてきました。
 でも、ひょっとしたら……。
 ほんとに面白かったのかな?
 子供のころ、家が貧しくて、遠足に行けなかったとか?
貧乏神

 そんなこと考えてたら……。
 たとえ不倫旅行でも、許せる気になりました。
 良かったね。
 愛人連れて旅行できる身分になれて。
 観光バスだけど。

ガ「今度は、ほんとに左手をご覧ください」

 バスガイドは、ようやく乗客の方に向き直り……。
 窓の外を指しました。
 バスが速度を緩めます。

ガ「あそこにゴジラがおります」
ゴジラ

律・み「なにー」

 いるわけないと思いつつも、身を乗り出さずにはいられません。
 松井秀喜がいるわけじゃないよな?
松井秀喜
-----
★Mikiko
12/22/2010 07:27:28
□東北に行こう!(LⅢ-2/2)
律「Mikiちゃん、ほら、いた!」
み「え?
 どこどこ?」
律「あの岩よ」
み「あ”」
ゴジラ岩

ガ「夕焼けにシルエットが浮かぶときは……。
 ほんとうに鳴き声が聞こえそうです」
夕焼けのゴジラ岩

律「ゴジラの場合も、鳴き声って云うの?」
み「わたしに聞かないでちょうだい」

 さて、ゴジラ岩を過ぎて間もなく……。

ガ「左手をご覧ください」
律「また?
 こんどは何?
 ガメラ岩?」
ガメラ

ガ「違います」
律「げ、聞こえちゃった」
み「先生は声が通るんだから、気をつけてちょうだい」
律「ほんと、ひそひそ話が出来ないんだよね。
 でも、何が見えるんだろ?」
み「また、出た~」
律「何が?」
み「ほれ、あそこ!」
門前のなまはげ

律「ゴジラから、また“なまはげ”に戻るわけ!」
ガ「こちらは、『門前のなまはげ』と呼ばれております。
 門前というのは、ここらあたりの地名です。
 高さは、9.99メートルになります」
律「なんで10メートルにしないの?
 建築規制?」
ガ「違います」
律「げ、また聞こえちゃった」

 続きは、次回。
-----
☆海苔ピー
12/22/2010 13:04:03
□えへへへ
古代…太鼓…

のセリフに
ちょっと過去のシーンが…
コピー機の上で女王様…
その後の部屋でのガラス越し…

が、一気に走馬灯の様に脳内に流れ込み 思わずゾクッとしちゃった!

久しぶりの良い感じにルンルンの海苔ピーです。
-----
☆ハーレクイン
12/22/2010 14:14:09
□ゴジラvs.なまはげ(このお題、当たり前すぎておもろないな)
おおおおおおぉ。

古代の太鼓。
歓喜の太鼓。
マツリの太鼓。

轟く太鼓の響きと共に……、
保育の少女よ……。


栃尾の油揚げ。
大人買いしてもなあ。
到底食べきれんだろうし。
冷凍したら味が落ちるだろうし……。
ふむ。


新潟砂丘の砂丘列。
どうしてもイメージできぬ。
これはやはり実際に見てみんとな。
油揚げはそのときの楽しみにとっておくか。


お~。
ゴジラ岩!
この手のものは、無理やりこじつけた、てな類が多いが、
これは見事な……。
秋田さん。末永く大事に保存してください。

ゴジラは、やはり「咆哮」でしょう。
そういえば、由美美弥でも、絶頂時に「咆哮」された方がいたような……。


門前のなまはげ。高さ9.99m。
こやつは、メートル当たり何ぼや!
-----
★Mikiko
12/22/2010 19:53:50
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん

 なるほど。
 コピー機のシーンでも、太鼓のレトリックを使ってたのか。
 ゾクッとしてくださったので良かったけど……。
 イメージのマンネリには、気をつけないとなー。
 少々反省モードです。


> ハーレクインさん

 栃尾の油揚げ……。
 デパートで売ってないかな?
 新潟の物産展でもないと……。
 ムリかな?
 北新地にある「鉄板焼 ボン」というお店で、食べられるみたいですよ(情報1情報2)。

 新潟砂丘の砂丘列について。
 こんなページがありました。

 ページ内の地図を再掲します。
 「中野山」と「北山」を赤枠で囲んでみました。
新潟砂丘の砂丘列

 海岸(上)に近いほど、新しい砂丘列ということです。
-----
☆ハーレクイン
12/23/2010 05:38:27
□新潟は、面影の街♪
昨夜は、またも忘年会。
そして、またまた記憶喪失。
今回は帰宅後の投稿もしておらぬようだ。


>Mikikoさん。

いつもいつもお手を煩わせてすみません。
新潟砂丘と油揚げ。
自分でももう少し調べてみます。

栃尾油揚げ……。
北新地で注文したら、のどに詰まるんではないか。
もっと気楽に。それこそ手づかみで食いたいのう。
それにしても、新潟freak。いてはるんですねえ。
確かに、それだけ魅力のある土地柄かと……。


Mikikoさんも、以前にどこかで書いとられましたが、
新潟県って、位置づけが難しいですよね。

福井、石川、富山、で新潟だと、北陸の北端。
長野、群馬の向こうだと、関東甲信越の奥。
福島、山形の手前だと、東北の入り口。

しかし「越後」なんだから、やはり越乃国の最奥かと思う……。
-----
★Mikiko
12/23/2010 08:43:51
□のどに詰まるということは……
 北新地は、銀座みたいな街なのかな?
 でも、鉄板焼きのお店なんだから、気楽に食べられるんじゃないの?
 手づかみでは食えないだろうけど。

 越後が、「越乃国の最奥」だったのは……。
 京に都があったころまでではなかろうか。
 今や北陸は、僻遠の地となりはてました。
 新潟・東京間が、新幹線で1時間40分なのに対し……。
 新潟・金沢間は、在来特急で4時間近くかかります。
-----
★Mikiko
12/23/2010 08:56:28
□「被虐のハイパーヒロインズ」ドリー軍曹さまから……
 素敵な『クリスマスカード』が届きました。
「被虐のハイパーヒロインズ」素敵な『クリスマスカード』

 今回はなんと!
 「Mikiko's Room様」の名入れで頂きました。
 うれピー♪

 「賜り物展示場」では……。
 サムネイルをクリックすると、原寸大画像をご覧いただけます。

 「被虐のハイパーヒロインズ」さんへも、↓のバナーからご訪問しましょー。
-----
★Mikiko
12/23/2010 11:08:01
□『紙上旅行倶楽部』に……
 「東北に行こう!(Ⅴ)」をアップしました。

 イネさんの「南紀・ぶらり旅」をまとめた記事は、今週末にアップさせていただきます。
-----
☆ハーレクイン
12/23/2010 11:23:48
□北新地は……
大阪・梅田の歓楽街。
私などの出入りできる場所ではありません

ま、それなりに大阪っぽいですが、やはり大阪の銀座でしょうねえ。
たかが「鉄板焼き」と油断してると、えらい目にあうかも……。
-----
★Mikiko
12/23/2010 12:41:53
□栃尾の油揚げは……
 安いうえに、調理が簡単で……。
 さらに、ボリュームがあるように見えるので……。
 スナックとかで出すのにも、最適なんじゃないかな?
 営業してみてくれません?
-----
☆ハーレクイン
12/23/2010 14:20:42
□遥かなり、越後
北陸方面は長いこと行ってません。
以前は大阪から北陸方面への特急は「雷鳥」、今は「サンダーバード」というそうですが(何でいちいちカタカナに……好きにしろ)。
確か、京都→金沢で2時間くらいでしたか。

新潟から関西方面、そんなに遠いのかなと思って、JRの時刻表で検索してみました。
そしたら、在来線の直行列車はないんですね。
信越本線・北陸線を金沢で乗り継いで(特急北越&サンダーバード)、新潟→京都間の所要時間が約6時間!
いやあ。これは遠いわ。知らなんだ。
北陸新幹線が開通すれば、もう少し近くなるんでしょうが、いつのことやら。


謙信は、越中・加賀の北陸方面と、関東方面の両方面に派兵した。
北陸では織田信長、関東戦線では武田・北条との戦いであったが、どちらがより困難な道だったのか……。
ひょっとして、謙信にとって最も強大な敵は、越後の雪だったのかも知れぬの。


しかし、越後・新潟が関東圏、というのも何か寂しい……。

確かに、単純に直線距離で測っても、新潟→江戸は、新潟→京の半分ほど。
でもなあ。越後から関東に出るには山越えだろ。謙信もこれで苦労したわけだし……。
それに比べて、京へは海沿いの街道。ずっと楽だと思うんだが。
やはり……越後は遠いのかのう。
-----
☆あおい
12/23/2010 19:34:41

>新潟→京都間の所要時間が約6時間!
そっかぁ・・・
今年の夏、野暮用があって群馬県桐生市まで車でぶっ飛ばしました。
往復でちょうど1,200Km
所用をすまし、東京の懐かしの友人とちょっくら談笑。
家に戻ったのは22時間後
サンダーバード並みにぶっ飛ばしたということでしょうか?
さすがに家に帰ったらクタクタ

そういえば途中、新潟まであと150Kmという看板を見たような?
すぐやんっと思いました。
-----
★Mikiko
12/23/2010 20:19:36
□ハーレクインさん&あおいさん
> ハーレクインさん

 金沢へは、1度だけ行ったことがあります。
 さすが、百万石の城下町。
 雰囲気最高でした。
 犀川に浅野川。
 街中にも清流が流れてて……。
 新潟なんかより、はるかに水の都って感じでした。
 でも、人の話す言葉は関西弁。
 遠いところに来たって気がしましたね。

 そのときは、高速道路を使いましたが……。
 昔の行き来は、楽ではなかったと思います。
 親不知(おやしらず)なんて難所もありましたからね。
親不知(おやしらず)


> あおいさん

 群馬県は、トンネルを抜ければすぐだから……。
 ほんとに近い。
 新潟から上毛高原は、新幹線で55分。
 高崎でも、1時間11分。

 しかし……。
 なんで大阪から群馬まで、クルマで行くかね?
 電車なら、ビールも飲めるし、居眠りもできるのに。
 第一、クルマでぶっ飛ばしたら、「旅行記」が書けんではないか。
-----
☆ドリー軍曹
12/23/2010 21:27:17
□メリー・クリスマス!!
Mikiko様

御無沙汰しております。
被虐のハイパーヒロインズのドリー軍曹でございます。
蝉丸様のクリスマス・カードをご掲載くださり、ありがとうございます。
連載、順調ですね。
応援しております。

よいクリスマスをお過ごしください。
-----
★Mikiko
12/23/2010 22:38:48
□素敵なカード
 ありがとうございます!

 イブの予定は……。
 な~んもありません。
 ま、こういう身だからこそ、連載が続けられるんですけど……。

 お互い、良い年を迎えましょうね。
 年賀状も、お待ちしてま~す♪
-----
☆ドリー軍曹
12/24/2010 00:25:34
□了解!
Mikiko様

考えたらもうクリスマス・イブなんですね。

クリスマスが終わればお正月・・・
蝉丸様はリンク先様用の年賀状を作っているようですので・・・
お楽しみに!

それでは良いお年をお迎えください。

p.s. ・・・年が明けたら4周年イベント・・・まだ作家陣から作品が集まっていません(汗)。
-----
★Mikiko
12/24/2010 06:38:30
□おー
 年賀状、楽しみにしてます。
 いただいた年賀状を掲示するのが、嬉しいお正月行事になってますので。

 4周年ですか。
 おめでとうございます。
 共同運営は、楽しそうで羨ましいです。
-----
☆あおい
12/24/2010 20:25:15

>第一、クルマでぶっ飛ばしたら、「旅行記」が書けんではないか。

ちょっと急な仏事だったんで・・・
でないと22時間で1,200Kmは走れんわ

あんまりいい話でないので、こっちに書きました。
ご了承を。

MerryChristmas
mikikoさんところにもサンタさんが来ますように
-----
★Mikiko
12/24/2010 22:45:54
□サンキュ~
 母から、風のように軽いスカーフをもらいました。
 春になったら、こいつをなびかせて……。
 颯爽とチャリで走るぞ!

由美と美弥子 611
★Mikiko
12/24/2010 07:26:30
□東北に行こう!(LⅣ-1/3)
ガ「この近くには、長楽寺というお寺(上)と、赤神神社(下)というお社があります。
長楽寺と赤神神社

 昔はひとつだったのですが……。
 明治以降、神仏分離令により、お寺と神社に分けられたそうです。
 門前という地名は、このお寺と神社の“門前”という意味ですね。
 で、その赤神神社の方に、五社堂というお堂があります」
赤神神社・五社堂

み「神社にお堂?」
ガ「昔は神仏混合でしたから。
 神社から五社堂に向かう道には、“山門”もありますし……」
赤神神社・山門

ガ「五社堂には、観音菩薩像も安置されてます」
赤神神社・五社堂の観音菩薩像

み「見事に混合してますね……」
-----
★Mikiko
12/24/2010 07:27:11
□東北に行こう!(LⅣ-2/3)
ガ「で、この五社堂へ登る石段の数が、999段なんです。
 なまはげの高さ、9.99メートルは、これにちなんでるわけですね」
律「でも何で、五社堂の石段は、999段なの?」
ガ「よくぞ聞いて下さいました!
 石段には、こんな伝説があるんです。
 むかしむかし……。
 漢の武帝が、男鹿にいらっしゃったそうです」
漢の武帝

み「う、うそこけ……」
律「武帝って、いつごろの人よ?」
み「確か、紀元前1~2世紀ごろ」
律「そんなら、キリストより古いんじゃない」
み「日本は、弥生時代のど真ん中だよ」
弥生時代

ガ「続けさせてもらってよろしいですか?」
律「どうぞ」
ガ「そのとき武帝さんは、白い鹿の引く飛車に乗り、五匹のこうもりを従えて来たそうです」
み「はぁ」
ガ「順繰りに解説してる時間が無いので……。
 いきなり、話をはしょりますね。
 鬼が、村人と賭けをしました」
み「は?
 漢の武帝はどうしたの?」
ガ「はしょりました。
 門前のなまはげの下には、伝説を記した銘板が掲げられてます」
門前のなまはげの下・伝説を記した銘板

ガ「もっと詳しく知りたい方は……。
 こちらをご覧ください」
-----
★Mikiko
12/24/2010 07:27:53
□東北に行こう!(LⅣ-3/3)
ガ「さて、お立ち会い。
 鬼と村人が、どんな賭けをしたかと云いますと……。
 鬼が一夜にして千段の石段を築くことが出来たら……。
 毎年ひとりずつ、村娘を差し出すというもの」
律「ひどいじゃないの!
 村人は、そんな賭けを受けたの」
ガ「さようです」
律「許せん!」
ガ「わたしに怒られても……。
 で、翌日、日が暮れるとさっそく鬼が現れ……。
 石段を築き始めました。
 あれよあれよという間に、石段は積み上がり……。
 とうとう、999段まで出来てしまいました。
 このままでは、毎年ひとりの娘を差し出さなければなりません!」
律「そんな賭けなんか、効力無し!
 無効よ!」
ガ「話を続けていいですか?」
み「どうぞ」
ガ「石段が999段まで積み上がった、その時!
 村人のひとりが、ニワトリの鳴き真似をしました。

『コケコッコー』
アサー

 朝が来たと勘違いした鬼は……。
 千段目の石段を放り出し、山へ逃げ帰って行きました。
 というわけで、五社堂の石段は、999段なんです」
五社堂の石段は、999段

律「その村人、偉い!
 初代江戸家猫八じゃないの?」
初代江戸家猫八の墓

み「違うと思います」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2010 08:10:44
□なまはげのアサ~~
女教師
「ほぅぅぅぅぅぅ」
「はぅぅぅぅぅぅ」

保育の少女
「あが。あがががががが」
「あぎゃ」
「ぐふ」

女教師の名指揮の下、保育の少女、見事初演を飾る。
小澤征爾も復活したのう。御年75歳。まだまだこれからだ。


う~~む。
なまはげ伝説を、漢の武帝から説き起こす必要はないと思うが。

鶏の鳴きまねで鬼をだまし、退散させるという話は聞いておったが、
なまはげ伝説だったのか……。これは知らなかった。


●夜をこめて鳥のそら音ははかるともよに逢坂の関はゆるさじ(清少納言)
これは関係ないよな。


五社堂は見事だ。
で、999段にちなんで、9.99mなのか。
しかし、10mの立像で1cmは誤差の範囲内ではないか。
材質は分からぬが、風が吹いただけで10mを越えそうな……。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2010 09:16:08
□遥かなり、なまはげ
『なまはげ立像伝説』さんの画像によると、門前のなまはげ像は二体あるようですね。
やはり阿形と吽形なのか……。

金剛力士(仏教の守護神)と鬼を一緒くたにしちゃいかんか。
でも、悪鬼羅刹が改心して仏に帰依し、護法の守護神になる話もよくあるしな。


逆に、悪鬼の方が人に「朝が来た」と勘違いさせ、悪さをする話があったような……。
「牡丹灯篭」? 「耳なし芳一」?
う~ん。違うな。


JRの、新潟から関西方面への直行便がありました
残念ながら、新潟駅は通りません。

特急トワイライトエキスプレス(札幌⇔大阪)
新津04:33→京都12:25
所要時間7時間52分

特急日本海(青森⇔大阪)
新津02:28→京都09:51
所要時間7時間23分

どちらも不定期運行の夜行寝台列車。
時間的には、乗り継ぐより、もっとかかっちゃいますね


表紙天井、ジミー・ウェールズの画像。
たいがい見飽きたぞ。
Wikipediaさん。
-----
★Mikiko
12/24/2010 20:11:41
□『なまはげ立像伝説』さんの写真は……
 ちょっと紛らわしいですね。
 “門前のなまはげ”は、向かって左側の1体だけです。
 右側は、“男鹿温泉郷入り口のなまはげ”です。
 なまはげ画像は、このページだけでなく、全ページ共通のようです。

 新潟から関西へは……。
 高速バスという手段もあります。
 新潟を22時ちょうどに出ます。
 飲んでから乗れる時間だよね。
 でもって、京都には6:05、大阪には7:23の到着。
 運賃は、京都までが8,850円、大阪が9,450円。
 安いよねー。
 トイレも付いてるから、近い人も安心。
新潟→関西・高速バスの座席表

 着いて、朝イチから活動できるし……。
 便利なんじゃないかな。
 タバコを吸う人は、辛いだろうけど。
-----
☆ハーレクイン
12/24/2010 21:01:03
□なまはげさんのバス旅行
『なまはげ立像伝説』さんのなまはげ像。
拡大してみたら、左右とも口開いてましたね。

高速バスね。
夜行のあれはカーテン閉めて外が見れないので、苦手です。
それに……。京都まで8時間か。
遠いのお。

自己レスですが。
「悪鬼羅刹が改心して仏に帰依し、護法の守護神になる」
そういえば、西遊記の孫悟空もそうだな。
-----
★Mikiko
12/24/2010 22:46:27
□夜行は……
 寝てるうちに着くんだから、8時間は気にならないんじゃないの?
 一種の時間旅行ですね。


由美と美弥子 612
★Mikiko
12/25/2010 08:20:01
□東北に行こう!(LⅤ-1/2)
 お話を先に進めましょうね。
 ゴジラ岩を過ぎたあたりから、バスの進行方向が北に変わってます。
男鹿半島・ゴジラ岩を過ぎたあたり

 もう、男鹿半島の先っぽの方まで来たんですね。
 少し行くと、バスは大きな駐車場に入りました。

ガ「こちらは、バスの中からの見学になります。
 あそこに見えますのが、“大桟橋(おおさんばし)”と書いて……。
 “だいせんきょう”と読ませる、男鹿西海岸を代表する景勝地となっております」
「桟橋?
 そんなもん、どこにも見えんで」

 後のセリフは、町工場の社長です。

ガ「『大桟橋(だいせんきょう)』は、自然が造りだした桟橋です。
 日本海の荒波が、長い年月をかけて、大きな岩をくり貫きました」
大桟橋(だいせんきょう)

社「おぉ、あれか。
 下を潜れそうやのー。
 ひとつ、このバスで潜ってみてくれるか」
ガ「承知いたしました。
 それではこれから、救命胴衣をお配りいたします」
救命胴衣

社「マジかよ!」
ガ「ウソです。
 でも、海上遊覧船なら、ほんとに潜りますよ」
男鹿・海上遊覧船
-----
★Mikiko
12/25/2010 08:20:49
□東北に行こう!(LⅤ-1/2)
社「怖い姉ちゃんや。
 しかし、ぎょうさん魚がおりそうやのぅ」
ガ「クロダイやマダイがよく釣れるそうです」
クロダイやマダイ

ガ「でも、この岩場には、舟でなければ行けません」
社「遊覧船から、釣りは出来へんのか?」
一本釣り

ガ「もちろん……。
 出来ません!
 他社の宣伝をするようでアレですが……。
 海上遊覧船はお勧めです。
 男鹿のほんとうの景観は、海から見て初めてわかるものです。
 かつて海賊が隠れ家にしたという『孔雀の窟(こうじゃくのくつ)』なんかは……」
孔雀の窟(こうじゃくのくつ)

ガ「海からしか見えないですし。
 こちらの『大桟橋』も、上からじゃ、全容は見えてません。
 奇岩怪石の続く磯場から、一気に山に駆けあがる傾斜こそが、男鹿ならではの景観です」
男鹿ならではの景観

ガ「男鹿海上遊覧船は、この先の男鹿水族館前から出ております。
 9:00、10:00、11:00、13:30、15:00の1日5便。
 所要時間は50分。
 料金は、大人1,500円、子供750円。
 ただし、乗客数5名以上で運行となりますので……。
 お誘い合わせてのご利用をお勧めします。
 なお、冬は海が荒れますので……。
 11月から4月末までは、運行しておりません」

律「へー。
 乗ってみたいな」
み「わたしはパス。
 怖そうだから」
律「船が怖いの?
 フェリーに乗って来たじゃない」
み「戦艦みたいなフェリーと、吹けば飛ぶような遊覧船を一緒にしないでよ。
 安心感が大違い」
律「大丈夫だって。
 事故があったなんてニュース、聞かないじゃない。
 このバスツアーに組み込んであればいいのにね」
み「あったら申し込んでないわい」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/25/2010 10:19:37
□ヴィーナスは今……
ミサが「里」と呼ばれ、由美美弥に初登場したのは、
ちょうど第100回「匣の中のヴィーナス」。
あれは3年前。なつかしいのう。

あの時の里が「ミサ」として、再び登場することになるとは……誰も考えていなかっただろう。

『蕩けるような笑顔を零す』女教師も、
あのときのことを、思い出したているのか。
-----
★Mikiko
12/25/2010 12:14:08
□里というキャラを作ったときは……
 その後、再登場させようなんて、思ってもいませんでした。
 由美のマンションで、黒縁眼鏡の少女を登場させたときも……。
 カフェテリアの点景として使っただけ。
 その後の再登場は、考えてませんでした。
 ましてや、その黒縁眼鏡の少女が「里」だったなんてシチュは、まったくの慮外。
 その少女と「里」が繋がったときは……。
 わたしが一番びっくりしました。
 小説って、不思議ですね。
-----
☆ハーレクイン
12/25/2010 12:53:51
□「バス」ガイドお勧めの遊覧「船」
大桟橋(だいせんきょう)か。
男鹿半島西海岸ということは、目の前の海はもろ、日本海だの。
遥か彼方はユーラシア大陸……。

遊覧船があるのか。
そらあMikikoさん。ぜひ乗るべきでっせ。
今更、海賊が出るわけでなし。体当たりしてきよる奴もおらんやろし。
「船には乗ってみよ、人には添うてみよ」
ん? ちょっとちゃうか。

『孔雀の窟』は有名みたいですね。
しかし、男鹿に海賊がおったとは……。知らなんだ。
武帝の鬼の末裔ではなかろうな
獲物はやはり北前船かな。

ガ「男鹿の本当の景観は、海から見て初めてわかるものです」
おいおい、「バス」ガイドさんがそれ言うたら、身も蓋もないやろ。
-----
★Mikiko
12/25/2010 13:27:06
□正直言って……
 海は怖いのです。
 小学校の高学年のころ……。
 叔父に連れられて、新潟西港に釣りに行きました。
 で、海に落ちました。
 幸い、テトラポットの隙間にはまり込んだので、流されずに済みました。
 でも、膝から下が、擦り傷だらけ。
 叔父は母に、ヒドく怒られたようです。
 テトラポットの狭間から見あげた叔父の顔は、今でも忘れられません。
 ひとつ間違ってたら、あれが最後の景色になってたんだよね。
-----
☆ハーレクイン
12/25/2010 14:33:48
□海と犬と半ドア
そうか。
Mikikoさんもいろいろ抱えとるのう。
生魚がアカン、というのも……。

私は小学校の帰り道に犬に追いかけられ、後から背中を咬まれました。
それ以来犬とは相性が悪い。
向こうも分かるんでしょうね。たいがい吠えられます。

叔父さんの気持ち、よく分かります。
私、ずっと以前に、助手席にまだ小さい甥を乗せて運転していたとき、
おそらく半ドアだったんでしょう。カーブで助手席側のドアがいきなり開き、危うく甥を車外へ落としかけました。当時はシートベルトを締める習慣がなかったんですね。

あの時の姉(つまり甥の母親)の物凄い顔は、生涯忘れられません。
う、怖い。
なまはげなんぞ問題にならんほど怖い。
-----
★Mikiko
12/25/2010 20:14:46
□うーむ
 シートベルトを締める習慣がなかったことより……。
 犬が野放しだったことが驚きですね。
 野犬か?
 そんなら、もっと怖いけど。

 夕べも、悲惨な交通事故がありました。
 失われた命は、取り返しがつきません。
 生きてさえいれば、人間、思いがけない取り柄に気づくこともあります。
 わたしがいい例です。
 みなさん、命は大切に!
-----
☆ハーレクイン
12/25/2010 21:35:17
□野犬では……
ありません。
昔は犬を放し飼いにしている場合が多かったのです。
今では考えられませんけどね。

Mikikoさん。
雪は……積もりました?
まだ、それほどでもないかな。
-----
★Mikiko
12/25/2010 22:49:31
□新潟は……
 風が強いです。
 こういうときは、雪は積もりません。
 頭上を通り過ぎていくからです。
 風音が止んだときが怖い。

太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。
(三好達治「雪」)
-----
☆ハーレクイン
12/25/2010 23:38:44
□雪が積もってれば
「Mikikoを眠らせ……」
と送るつもりだったんですが。
先を越されてしまったな。

ご存知でしょうが、
大阪、高槻市、京都との府境近く、
本澄寺という寺の境内に、
達治の墓と「三好達治記念館」があります。
ご住職が達治の御実弟。
-----
★Mikiko
12/26/2010 07:56:01
□「太郎を眠らせ」の『雪』には……
 中原中也が嫉妬したそうですね。

 三好達治の詩に初めて出会ったのは、高校の教科書。
 「甃(いし)のうへ」でした。
 こんなに美しい日本語があるんだって、驚きました。

----------------------------------------
●甃のうへ
あはれ花びらながれ
をみなごに花びらながれ
をみなごしめやかに語らひあゆみ
うららかの跫音(あしおと)空にながれ
をりふしに瞳をあげて
翳りなきみ寺の春をすぎゆくなり
み寺の甍(いらか)みどりにうるほひ
廂々(ひさしひさし)に
風鐸(ふうたく)のすがたしづかなれば
ひとりなる
わが身の影をあゆまする甃のうへ
----------------------------------------

 達治は、1900年生まれですよね。
 達治のご実弟って、ご存命なんですか?

由美と美弥子 613
★Mikiko
12/26/2010 08:01:07
□東北に行こう!(LⅥ-1/3)
 さて、バスは再び走り出しました。

 眼下の海は、いろんな形の岩が延々と続き……。
 見ていて飽きません。
男鹿西海岸

ガ「このあたりの男鹿西海岸は、『秋田三十景』の第1位に選ばれてております」

 大桟橋を出て25分。
 ようやくバスは速度を緩めました。

み「まもなく……。
 午前中の立ち寄りポイント、『男鹿水族館GAO』に到着いたします。
 揺れますのでご注意ください」

 バスが大きくS路を切りながら、崖下に下りていきます。
男鹿水族館GAOへ下りる道

 10:40。
 『男鹿水族館GAO』に到着です。
男鹿水族館GAO
ガ「ここでは、見学時間を1時間取ってあります。
 出発は11:40ですので、それまでにバスにお戻りください」
客「は~い」
-----
★Mikiko
12/26/2010 08:01:47
□東北に行こう!(LⅥ-2/3)
 『男鹿水族館GAO』の入館料は、1,000円です。
『男鹿水族館GAO』の入館料は、1,000円

 これが、観光バス料金の5,300円に、込みですからね。
 実質、4,300円になっちゃいました。

律「Mikikoちゃん、ほら見て。
 窓の外がすぐ海だよ」
『男鹿水族館GAO』窓の外がすぐ海

み「海なら、ずっと見てきたでしょ。
 早く!」
『男鹿水族館GAO』入場口

律「何あわててるの?
 1時間もあるじゃない」
み「1時間なんてあっという間だよ。
 急げ!」
律「引っ張らないでよ。
 ほんとにもぅ。
 子供連れて来たみたい」
-----
★Mikiko
12/26/2010 08:02:36
□東北に行こう!(LⅥ-3/3)
 館内マップは以下のとおり。
『男鹿水族館GAO』館内マップ

 さっそく、1Fから見ていきましょう。
 まず、わたしたちを迎えてくれたのが……。
 『男鹿の海大水槽』。
『男鹿水族館GAO』男鹿の海大水槽

律「おっきぃ~」
み「総水量は815トンで、それほど驚くことはないんだけどね。
 由美ちゃんと行った『アクアマリンふくしま』の……。
 『潮目の海』という大水槽は、2つ合わせて、2,050トンだったからね。
 でも、『男鹿の海大水槽』の特徴は、その水深。
 深さが8メートルもあるんだ」
律「ビルの2階分以上あるってことね」
み「北海道・東北エリアの水族館では、一番の深さ。
 2,000匹の魚が泳いでるんだって」
『男鹿水族館GAO』男鹿の海大水槽・2,000匹の魚が泳いでる

律「ほんとに海の中を見てるみたい」
み「こっちから見たら、もっとそう思えるよ」
『男鹿水族館GAO』男鹿の海大水槽・水中トンネル

律「また引っ張る!
 袖が伸びちゃうでしょ」

み「どう?」
『男鹿水族館GAO』男鹿の海大水槽・真上を魚が泳ぐ水中トンネル

律「すごーい。
 ほんとに海の中だわ。
 お魚が上に見える」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2010 09:30:28
□女教師よ、永遠に……
みさと、との交合を最後に、
女教師は天に帰ったか……。

初めての獲物「齧歯類の少女」を髣髴とさせる『保育の少女』。
美弥子・極悪姉が一緒だった『里』。
思い出のディルドゥを用い、二人の懐かしい少女との交合。

女教師も満足し、思い残すことはないだろう。
っても、またいずれ登場するんだろうな。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2010 10:29:01
□達治と中也
書き方が舌足らずだったな。
本澄寺の御住職は、達治が亡くなった時はご実弟、
現在は、達治の甥ごさんに当たる三好龍孝さんです。
ご実弟は、もう亡くなられたかと……。
どうも、昨日から「甥」が祟るな。

中也が、達治の『雪』に嫉妬かあ……。
分かるような気がしないでもないが、天才の心のうちなんて想像の埒外です。

『甃(いし)のうへ』
わたしも高校の教科書で出会ったと思います。
何度も書き写しました。
今でも暗誦できます。
余計なもの、醜いもの、見苦しいものどもを徹底してそぎ落とし、
「美とはこういうことだ」を、言葉で表出しようとした珠玉の一編ですよね。

『雪』『甃のうへ』と同じく、詩集「測量船」に採録されている、
『乳母車』。
これも大好きです。

少し長くなりますが、こうなると止まらんぞ。

●乳母車(うばぐるま)
母よ――
淡くかなしきもののふるなり
紫陽花(あぢさゐ)いろのもののふるなり
はてしなき並樹(なみき)のかげを
そうそうと風のふくなり

時はたそがれ
母よ 私の乳母車を押せ

泣きぬれる夕陽にむかって
轔々(りんりん)と私の乳母車を押せ

赤い総(ふさ)ある天鵞絨(びろおど)の帽子を
つめたき額(ひたひ)にかむらせよ
旅いそぐ鳥の列にも
季節は空を渡るなり

淡くかなしきもののふる
紫陽花いろのもののふる道
母よ 私は知ってゐる
この道は遠く遠くはてしない道
-----
☆ハーレクイン
12/26/2010 11:41:25
□[
いよいよやってきました『男鹿水族館OGA、あ、GAO』。
1階の『男鹿の海大水槽』と『水中トンネル』。
水量815トン、水深8メートルかあ。
魚種は、やはり日本海産のものがメインなんでしょうか。


大阪市港区天保山(てんぽうざん)の水族館「海遊館」。
こらこら。また、はりあう。

あ~、え~。
海遊館の最大の水槽「太平洋水槽」は、厚さ30cmのアクリル板で仕切られ、
水量5400トン、水深9m。
ジンベエザメ(体長4.96m、推定体重1.2トン)を見ることが出来ます。

日本でジンベエザメの成体を飼育している水族館は、大阪・海遊館の他に、
沖縄・美ら海水族館(最大水深10m! おそらく日本最深、の水槽をもつ)と、
神奈川・横浜八景島シーパラダイスがあります。


水族館の大水槽を泳ぐ魚たち。
なんであんなに見とれてしまうんでしょうね。
「泳ぐ」という動き。
「歩く」とも「走る」とも「這う」とも「飛ぶ」とも異なる動き。
三次元方向への自在の動き、という点では「飛ぶ」が近いか……。
やはり違うな。
「飛ぶ」と「泳ぐ」はやはり異質だ。

水中という、全ての生物の故郷に最も適応した生き物たち。
いつまでも元気で泳ぎ続けろよ。


女教師へのオマージュを一つ、忘れてました。
「成長した教え子を見るのは、教師にとって一番の喜びだよ」
この喜びは、教職経験者にしか分からないでしょうね。
何を生徒に教えたかはともかく、女教師も教師の端くれだったか。
-----
★Mikiko
12/26/2010 12:27:14
□『甃のうへ』は……
 今でも、「現代文」の教科書に載ってるようです。
 わたしのころは、「現代国語(略して現国)」だったけど。

 水族館は、楽しいよね。
 夏休みは、行くもんじゃないけど。
 むしろ、冬休みがお勧め。
 空いてて、目障りなカップルもいないから。

 ペンギンの泳ぐ姿を見ると、びっくりしますね。
 ものスゴく早い。
 魚雷みたい。
 陸上のよちよち歩きとは、まったくの別人(別鳥)。
 ペンギンは、水の中を飛ぶ鳥なんだって実感します。

 でも水族館は、高いのが難点だよな。
 新潟の「マリンピア日本海」は、入場料が1,500円。
 年に3回以上行くつもりなら……。
 年間パスポートって手もあるけど(3,500円)。
-----
☆イネ
12/26/2010 12:46:38
□ギョームレンラ~ク
あー、あー、業務連絡です。

>あおいさん
あのメールにお返事出してたら、お話しまとまりました。
2200円で決着したけど、もっと高く言うべきだった?

>みきちゃ
悪くない対応でしたよ。も一回、考えてみれば?
-----
★Mikiko
12/26/2010 13:28:57
□2,200円って……
 月にってこと?
 確かに魅力的ではあるが……。
 やっぱ銀行振込ってとこがね。
 amazonのギフト券とかでもらえるんなら、考えるけど。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2010 14:07:14
□「水族館vs.動物園」どうも最近お題の切れが悪いな。前回コメのお題は「泳げ さかなくん」これはどうや!
確かに。

水族館は「え~、うそ~、なんで~」というほど高い!
天保山の海遊館、大人一人2000えん! でっせ。
年間パスポート5000円、アフター5ペアチケット3400円など、割引券もあるようやけど……

もっとお手軽なところで、
神戸市須磨区の須磨水族館(正式名称;須磨海浜水族園)。
ここも、大人一人1300円。


それに比べて動物園は安い。

大阪市天王寺区の「天王寺動物園」は、大人一人500円。
神戸市灘区の「王子動物園」は、大人一人600円


水族館と動物園、入場料が何でこないに桁違いなんや?
展示物(魚or四足動物)にかかる費用にそれほど違いがあるとも思えんが。
水族館の設備「水槽」。
こいつが金を食うのかのう。
-----
★Mikiko
12/26/2010 20:14:54
□調べてみたところ……
 ランニングコストよりも、イニシャルコストの違いにあるようですね。
 水族館は屋内だから、ハコモノを建てなきゃならない。
 それに対し、動物園は屋外だから、極端な話、柵だけ作ればいい。
 一般の家で云うと……。
 「建物本体:外構」、くらいのコスト差があるようです。
-----
☆ハーレクイン
12/26/2010 21:23:22
□頑張れ! 水族館
容れ物のイニシャルコストの差かあ。
それにしても2000円対500円だからな。
リピをしっかり確保せんと大変だろうな。
いろいろやってはおるようだが……。
ま、しっかりやれ、というところだの。

ペンギンは、明日あたり書かれるんでしょうが……。
まさに彼らは水中を「飛んで」おりますな。
魚類ではありません。彼らは紛れもない鳥類です。
生物の適応力というのは、すごいですね。
-----
★Mikiko
12/26/2010 22:19:18
□新潟の「マリンピア日本海」には……
 屋外にペンギンプールがありますが……。
 ほんとに、びっくりするほど速いです。
 しかも、壁ギリギリまで減速せずに突っこんで来て……。
 直前で、180度ターンするんですから。

 今、新潟は雷が鳴ってます。
 カーテンが真っ白になるほど、間近で光ってます。
 パソが危なそうなので、もう落とすことにしましょう。

由美と美弥子 614
★Mikiko
12/27/2010 06:20:39
□東北に行こう!(LⅦ-1/2)
 さて、ここであんまり時間を食ってるわけにはいきません。
 時間が限られてますからね。
 2Fに上がりましょう。

み「ほら、秋田名物がいる」
律「なに?」
み「ハタハタ」
『男鹿水族館GAO』ハタハタ

 ここは、ハタハタだけが泳ぐ水槽のようです。
『男鹿水族館GAO』ハタハタだけが泳ぐ水槽

律「ハタハタって、あの秋田音頭に出てくる魚?」
み「そう。
 ♪秋田名物 ハツモリハタハタ、オガデオガブリコ♪」


律「コリャコリャ♪」
み「違~う!
 アーソレソレ♪」
律「それじゃ、もう一度!」
み「♪秋田名物 ハツモリハタハタ、オガデオガブリコ♪」
律「アーソレソレ♪」
み「……」
律「アーソレソレ♪」
み「後は、知りませぬ♪」
律「知らんのかい!
 相の手まで入れさせといて。
 じゃ、しつもーん!」
み「あ、何じゃいな♪」
律「それって、トンヤレ節じゃないの?」
み「宮さん、宮さん、お馬の前に、ひらひらするのは何じゃいな♪」


律「歌わんでいい!
 質問、質問!」
み「質問を許可する」
律「なんで偉そうになるわけ?」
み「早くして!
 ハタハタ水槽で、あんまり時間使えないんだから」
律「手間取らせてるのはどっちじゃ。
 じゃ、取り急ぎ。
 ハタハタはわかるけど……。
 ハツモリって何?」
み「なんだろ?」
律「また、知らんのかい!
 結局、何知ってるのよ?」
み「出だしの1節だけ」
律「こりゃダメだ」

「代わりに、わたしがお答えしましょう」
-----
★Mikiko
12/27/2010 06:21:40
□東北に行こう!(LⅦ-2/2)
 いきなり声を掛けられ……。
 驚いて振り向くと……。
 可愛いバスガイドさんでした。
可愛いバスガイドさん

律「お~。
 ぜひお願いします。
 この人、偉そうにしてるくせに、何にも知らないんだから」
ガ「一節歌えれば、たいしたものですわ。
 “ハツモリ”というのは地名なんです。
 標準語の発音では、“ハチモリ”。
 八つの森と書いて、八森。
 秋田県北部、青森県との境に、かつて八森町(はちもりまち)がありました」
八森町(はちもりまち)

 “かつて”と云いましたのは……。
 平成18年に、峰浜村と合併し……。
 八峰町(はっぽうちょう)となったからです」
八峰町(はっぽうちょう)

律「なるほど。
 つまり、その八森の名物が、ハタハタってことね」
ガ「そうです」
律「じゃ、それに続く“オガデオガブリコ”の“オガ”は……。
 男鹿半島の男鹿ですね?」
ガ「そのとおり~。
 賢いですね~」
み「普通、わかるわい」
律「黙ってなさい。
 わたしが、“オガデオガブリコ”を解明してあげるから」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/27/2010 08:25:35
□頑張れ! 由美
「クローゼットからの訪問者」
連載40回で終了。
これまでの最長は、あの「ツインピークス」の48回。
これに次ぐ長さの章になりましたな。

由美、ミサに女教師、加えて新人女優「保育の少女」、
4人が絡みましたからなあ。ま、由美は実質的には絡んでおらぬが……。

そうか、由美はやはり何も覚えておらんか。
自室でオナニーして、いった後、気がつけば裸で屋上におる。
傍らには、やはり裸のミサと、さほど面識のない隣室の少女。
状況が把握できんわな。可哀相に……。
女教師はいいよな。やりたい放題やって、後始末もせずとんずらだからな。

さあ、由美美弥。今後どう展開するのか。
全く読めぬ。
次の章題は「水底(みなそこ)」。
何を暗示しておるのか……。
-----
☆ハーレクイン
12/27/2010 09:27:57
□バスガイドさんのしょっつる鍋
「ハタハタ」だけの水槽か。
秋田だ。ま、当然だの。

ハタハタ:スズキ目(もく)ハタハタ科の海産魚。
 鰰、鱩。カミナリウオともいう。
 成魚の体長約25cm。
 日本海から北太平洋に広く分布。
 秋田・山形の沿岸に産卵のため接岸する……。

かつての北海道のニシンを思わせるのう。
この「ハタハタ」の塩漬けから作る調味料が、秋田名物『しょっつる(塩汁、魚醤汁)』だの。
あ、またMikikoさんのネタばらしになってしもたかぁ。


お~、バスガイドさん。
秋田中央交通の教育が行き届いておるのかのう。
可愛い上に親切。ええとこに嫁にいけるよ。
名前、なんていうの(むふ)。

「ハツモリハタハタ、オガデオガブリコ」
なるほど。とりあえず、
「八森のハタハタ、男鹿で」まではわかった。
最後のオガブリコ。
あ、変換したら「男鹿ぶり子」と出た。
これかあ?

律子ジョイ、あ、女医の推理は如何に。
次回を待て。
-----
☆あおい
12/27/2010 18:08:01
□とっ、とっ、ととっと?
いねさんへ
どっひゃぁぁ~
なぁにぃ~~2,200円ってかぁ~
お人よしやからそのままの金額で行ってもたぁ~!
ちきしょょ~ぉ・・・

まぁええわ、ページランクやアクセス総数もちゃうし、
身の丈相場やろな・・・

それにしても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・。

ところでmikiさん、
そっちはWhiteChristmasやったん?
寒そうォ
-----
★Mikiko
12/27/2010 19:39:39
□ハーレクインさん&あおいさん
> ハーレクインさん

 思えば……
 ハタハタという魚を、まだ食べたことがありませんでした。
 「しょっつる鍋」も「きりたんぽ」も無い。
 秋田名物は、まだ何も食べてないんだ。
 ま、秋田県に行ったこと自体、1度しかないですからね。
 そのときは、県南の本荘市まででしたから。

 新潟駅前に、その名も「秋田屋」という郷土料理店があるようです。
 今度、飲み会の幹事になったら、使ってみようかな。
 ハタハタは、焼き魚が美味しいみたいですね。


> あおいさん

 雪は、クリスマスが終わってから降った。
 べちゃべちゃな雪で、歩きづらいったらない。
 チャリも乗れないし。
-----
☆ハーレクイン
12/27/2010 20:30:47
□しょっつる鍋と豆スープ
私も、ハタハタを食べたことありません。
同じく、「しょっつる鍋」も「きりたんぽ」も、ありません。
話に聞くだけ。

改めて考えれば、秋田ってほとんど何も知らんといっていいな。
「なまはげ」も「男鹿半島」も「八郎潟」も「久保田城」も、話に聞いただけだ。

でも、実際に経験しなくても、優れた語り手に出会えれば、追体験できますよね。
Mikikoさん。ありがとう。

ハタハタはスズキ目(もく)ですから、恐らく白身の上品な味ではなかろうかと。
とすれば、煮てよし、焼いてよし、鍋にもよし……だと。
そういえば、しょっつる鍋にもハタハタを入れるそうですが。
ハタハタの出汁でハタハタを煮るわけだ。

あの、三国志の曹操の息子、曹丕と曹植兄弟の相克を歌った、
七歩の詩「豆を煮るに豆殻をもってす……」みたいですね。
-----
☆あおい
12/27/2010 21:56:30
□それって
>べちゃべちゃな雪で、
車がむちゃくちゃ汚なくなるパターンやね。
お疲れさまです。
でも気温が0℃以下にならなかったら洗車はできるんでしょう。
0℃以下だったらカギ穴に入った水が凍ってしもてどうにもならんかった。
寒冷地ではライターが必需品!
-----
★Mikiko
12/28/2010 07:34:32
□ハーレクインさん&あおいさん
> ハーレクインさん

 脂の乗った白身魚って、イケますよね。
 焼いても煮ても、美味しい。
 小さいころは、煮魚が食べられなかったんですが……。
 最近は、大好きになりました。
 歳とともに、コラーゲンを欲する体になったせいだろうか?

 三国志までカバーしてるってのは、スゴいですね。
 わたしは、完全に守備範囲外。
 三国志の時代って、日本では卑弥呼の生きたころなんだよね。
 歴史では、中国に敵いません。


> あおいさん

 わたしは、洗車はしませんねー。
 バナナ色なので……。
 春先の黄砂も目立たないし。
 乗ってれば、外側の汚れなんて気にならんでしょ。

 鍵穴が凍った場合……。
 リモコンキーでも、開かなくなるの?
-----
☆あおい
12/28/2010 08:38:38
□北のおじさんはどこ行った?
>鍵穴が凍った場合……。
>リモコンキーでも・・・
貧乏学生の時やったから上等品の事はわからんけど、中のシリンダーに入った水が凍るんやから力業が必要。
んでも、シリンダーとロック解除機能と繋がってたら、わやややろな。
ヘヤードライヤーで頑張るしかない。
友達通しで助手席が開かないことはよくありました。
元々、田舎者が寒いところに来て、知らずの失敗談やさかいに…
地の人はカギ穴に洗車水が入らないようにちゃんと気をつけてます。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2010 09:26:52
□七歩の詩
しもた。今日は火曜日、休稿日。
投稿ネタはいくつかあるのだが、どれも明日の「東北に行こう!」のネタばらしになる危険があるな。

しょうがねえ。三国志の豆の話を蒸し返すか。


といってもあれは三国志外伝、または後伝とも言うべき話。
「三国」とはご存知、魏・呉・蜀。
時代は中国の3世紀前半~後半にかけて。

この三国のうち、呉の宰相は「孫権」。
蜀の宰相は「劉備玄徳」、その軍師が諸葛亮孔明。
魏の宰相が「曹操」。
この「孫権」、「劉備」、「曹操」の三つ巴の戦いと攻防が三国志であるが、最終的には曹操の魏が勝利し、三国を統括する。

ここまでは前置き(長いぞ!)。

で、その曹操の死後、後を継いだのが長男の曹丕(そうひ)。父譲りの武人で魏王朝の初代皇帝となる。
が、問題はその弟の曹植(そうしょく)。
曹植は兄とは異なり、武よりも文。争いごとが嫌いで、軍や政には参画せず詩作に励んでいた。

兄、曹丕は、これでは周りのものに示しがつかんと考え、ある日朝議の場に弟を引き据え、次のように宣(のたも)うた。

曹丕「詩作などやめ軍・政に参画せよ。
 さもなければ家臣の手前もあり、死罪を言い渡す。」
曹植「兄上。何卒お許しを。
 私、詩作以外に何の才もございません」
丕「ええい、ならぬ、ならぬわ。
 ん、まて、お前。
 詩作には才があるといっておるのだな。
 そこまで言うならこうしよう。
 今ここで七歩、歩め。その間に一詩を作ってみよ。
 見事、出来れば、よくよくの出来損ないと見て許す。
 出来なければその場で首を刎ねる」

で、曹植、七歩、歩みながら次の詩を詠んだ(詩の表現については諸説あり)。

植「豆を煮るに豆殻を燃やす
 豆は釜の中に在りて泣く
 本(もと)是れ同根より生ぜしに
 相(あい)煎(に)ることのなんぞ太(はなは)だ急なる」

 《訳》
 豆を煮るのに〔燃料として〕豆殻を〔かまどで〕燃やす
 豆は釜の中にあって泣いている
 本々は同じ根から生まれた物〔豆と豆殻、弟と兄〕
 なのに
 どうしてこんなにまで煮て、ひどく苦しめるのですか

同胞が相克することの苦悩を切々と詠い、一座の心を打ったといいます。
この曹植、後に「詩聖」と称えられたとか。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2010 10:03:57
□三国志は……
中国では史書としての「三国志」と、小説「三国志演義」があります。
他にも、たくさん、たくさんあります。

日本では、なんといっても吉川英治の小説「三国志」。
他に、柴田錬三郎、陳舜臣、北方謙三、宮城谷昌光など多くの「三国志」があります。
が、なんせ筋立てが複雑なこと、登場人物が多いことなどから、なかなか読み通しづらい。

そこでお勧めは、横山光輝の漫画「三国志」。
吉川「三国志」を、ほぼそのままの筋立てで漫画化した労作・大作。
たしか50巻くらいになるのではないかな。解り易いよ。

三国志。NHKの人形劇にもなったな。
-----
★Mikiko
12/28/2010 19:37:45
□あおいさん&ハーレクインさん
> あおいさん

 北海道の冬は、毎晩、水道を水抜きしなきゃならんそうですね。
 はた万次郎の「北海道田舎移住日記」で読みました。
北海道田舎移住日記

 この本は抜群に面白く……。
 何度読み返したかわかりません。

 新潟の冬は天気が悪いので……。
 放射冷却が起こらず、最低気温が高いんです。
 氷点下になることは、めったにありません。
 水道が凍るのは、一冬で2,3回じゃないかな?


> ハーレクインさん

 残念ながら……。
 「三国志」についてのリアクションは出来ません。
 まったく興味無いもんで。
 わたしの持ってる知識は……。
 BL物の舞台として使われることが多いらしい、ということだけです。
-----
☆淡雪
12/28/2010 20:50:47
□お久しぶりでございます。
大変お久しぶりでございます。
やっとたどり着きました。

ここまでの道のりが遠かったです。

元気にしております。

ぎりぎり。。。なので、これにて。
-----
☆ハーレクイン
12/28/2010 21:14:33
□本当にお久しぶりでございます
やっとたどり着かれたって……。
道のりが遠かったって……。

お元気な由、それだけで、
全て良しですね。
-----
★Mikiko
12/29/2010 07:25:08
□淡雪さん
 ぎりぎりの意味って、なんだろう?
 トイレを我慢してるとか……。
 それとも、パソのバッテリーが切れそうなのか……。
 これだと、外ってことになるよね。
 道のりが遠いってことは、徒歩で移動してるとか?
 ってことは……。
 あなたまさか、ホームレスになったんじゃないでしょうね?
 発信地は、釜ヶ崎?

由美と美弥子 615
★Mikiko
12/29/2010 07:28:54
□東北に行こう!(LⅧ-1/2)
律「“ハツモリハタハタ”が……。
 八森の“ハタハタ”ってわけよね。
 で、当然、“オガデオガブリコ”も、これと同じ作りのはず。
 とすれば……。
 男鹿の名物は、ずばり!
 “デオガブリコ”ってことね。
 ……。
 どうしたのよ?
 2人ともずっこけて」
み「先生……。
 ほんとに医学部出たの?
 普通、そうは思わんだろ!
 “デオガブリコ”ってなに?
 デカプリオの親戚?」
デカプリオ

 可哀想に、バスガイドさんは……。
 背中を震わせて笑ってます。

律「どうしてよ!
 『地名』+『特産品』の組み合わせでしょ」
み「それはそうだけどさ。
 歌なんだから……。
 調子を合わせなきゃならないでしょ。
 最初の“で”は、場所を表す助詞」
律「そんなもんなの?
 スッキリしないな。
 だから文系は嫌いよ。
 じゃ、名産品の名は、“オガブリコ”ってこと?」
み「そうでなくてね……。
 最初の“男鹿で”は、音数を合わせるために付けてあるわけ」
律「てことは……。
 最初の“男鹿で”を取って考えればいいわけ?」
み「さようです」
律「つまり、“オガブリコ”が残るわけか。
 当然、地名が男鹿で、名産がブリコになるわけね」
み「ようやくわかってくださいましたね」
律「わからんわい。
 そもそも、ブリコって何よ?」
み「……。
 一粒で二度美味しい?」
律「それは、グリコ!
一粒で二度美味しい
-----
★Mikiko
12/29/2010 07:29:37
□東北に行こう!(LⅧ-2/2)
律「もう!
 助詞の講釈までしておいて、結局わかんないじゃない。
 ガイドさん、お願いします」
ガ「ブリコというのは、ハタハタの卵のことです」
ブリコというのは、ハタハタの卵のこと

律「そうなの?
 てことは……。
 親のハタハタは、八森が名産で……。
 子の卵は、男鹿の名産ってこと?
 どゆこと?」
み「わかりません」
律「ガイドさ~ん?
 あれ、どこ行っちゃったんだろ?」

 バスガイドさんの姿は、風のように消えていました。

み「逃げたな……」

 さて、ハタハタ水槽です。
『男鹿水族館GAO』ハタハタ水槽

 ハタハタは、秋田県の県魚。
 “しょっつる鍋”に必ず入ってます。
しょっつる鍋のハタハタ

み「別名、カミナリウオだって」
ハタハタ・別名カミナリウオ

律「えー。
 なんでそんな怖い名前なの?
 可愛い顔じゃない」
み「雷が鳴り始める11月末ごろから採れるから」
律「雷って、夏じゃないの?」
み「日本海側では、雷が鳴るのは冬なんだよ」
日本海側では、雷が鳴るのは冬

律「ふ~ん、そうなんだ」

 まだ名残惜しそうな律子先生を引っ張って……。
 ようやく、ハタハタ水槽前を離れます。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2010 08:30:09
□モルグ街の、まだらの紐
う~~む。
由美と美弥子。
憑依ものSFの次は本格推理ものか。

由美、ミサ、保育の少女。
3人の素っ裸の女を、それぞれどうやって自室に戻すか。

そのままでは屋上から降りられぬ。
外部の助けを呼ぶ手立てもない。
一種の密室ものか?(ぜんぜん違うと思うぞ)

待て待て、まてい。
女教師が着用してきた白いレインコートと、
ミサのロングパーカーが残っているはずではないか。
それに、保育の少女の衣装一式と……。

本格推理でも、密室ものでもなかったな(わはは)。
由美ちゃん、落ち着け!
-----
☆淡雪
12/29/2010 09:40:42
□まだらの紐
わたしが小学3年生ではじめて読んだ児童向けのシャーロック・ホームズの最初の1冊です。

子供にとっては、ミステリーって、衝撃でした。

はまりましたねーーー。

ホームレスではないけれど、理由あって、精神状態がホームレスです。

PCもつなぐのが不自由なの。
なかば軟禁状態かも。

ま。がんばりま~~~す。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2010 10:13:14
□泳げ! さかなくん2
すまぬ。
「カミナリウオ」と「しょっつる鍋」は完全にフライングだったな。

「オガブリコ」も、ネタばらしすれすれだったな。
深く考えずに変換したら「男鹿ぶり子」と出たのだよ。
ま、「ぶり子」を追求しなかったから、許してくれい。


ハタハタは秋田の「県魚」。

県花や県鳥はよく聞くが、県魚なんてのもあるのか。
調べてみたら、制定されていない県も結構あった。
大阪は府魚のはずだが、制定されてなかったよ。

一番人気のある県魚はヒラメだった。
青森、福島、茨城、京都、鳥取、福岡、長崎、熊本、宮崎がそれぞれ県魚に指定しておる。
ま、刺身は絶品だからの。

節操のないのが、
宮城(12種類)、福島(12種類)、静岡(14種類)、京都(20種類)、福岡(12種類)、長崎(12種類)、熊本(17種類)、宮崎(15種類)、鹿児島(18種類)。

こんなものは、大胆に、すぱっと1種類に決めろよ。
4種類と言う県も結構あった。四季ごとに制定しとるわけだな。

そういう意味で偉いのは次の18県。

 青森(ヒラメ。いきなり出ました。人気No1)、
 岩手(南部サケ。“南部”サケってのは種名ではなかろう)
 秋田(ハタハタ。まいどおなじみ! 美味いよ。こら、食ったことない奴が言うな)
 群馬(アユ。川魚か。ま、海のない県だからしょうがないの)
 千葉(タイ。タイといっても、いろいろおまっせ。マダイか?)
 埼玉(ムサシトミヨ。ここも海がない内陸県で川魚)
 福井(越前ガニ。魚ではないが、これは納得)
 岐阜(アユ。内陸県。長良川があるからの)
 愛知(クルマエビ。何故にエビ? 三河湾では魚は獲れんのか)
 三重(イセエビ。ここは、これしかなかろう。納得)
 和歌山(マグロ。マグロもいろいろ。クロマグロか?)
 鳥取(ヒラメ。ほんとにこ奴、人気ある)
 島根(トビウオ。ちょっと地味だが、そんなに獲れるのか)
 広島(カキ、う~む、納得)
 山口(フグ、グーの音も出んわ)
 愛媛(マダイ。おい、千葉県。このように制定するものだ)
 高知(カツオ、ご存知、土佐の一本釣り)
 沖縄(タカサゴ。体長30cm、スズキ目・タカサゴ科。お~、ハタハタの親戚や)

だいぶ、行数稼げたな(お前が行数稼いでもしょうがなかろう)。


ここで、チリの。あ、いや、地理の問題その1。
日本に内陸県はいくつあるでしょう。
1道1都2府は、いずれも海があります。

答。
8県。
全部言えますう?

地理の問題その2
本州を、青森県から山口県まで、陸路を行く場合、
必ず通らねばならない県が一つあります。
それは何県でしょう。
これは簡単。

答は、次回(わはは)。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2010 10:46:04
□元気出しとくんなはれ
淡雪さま。

pcがアカンかったら、携帯という手もおますやん。
しかし……。
「軟禁状態」。
ちょっと、ゾクッときますな(監禁もの!)。

すんまへん。こんなときに。
ほんまに、元気出してくだせえ。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2010 14:55:52
□♪今日の~、仕事はつらかった~、あとは、焼酎をあおるだけ♪
暇を持て余しているわけではないが、年内は、もはや仕事なし。
家内も大体、片付いたようだし。
書物の整理は、まだまだだが、ま、これは楽しみながらじっくりと。

で、はっきり言おう。要するに暇なのだよ。
Mikoko’s Room、専属ライターHQとしては、暇つぶしとは絶対に言えんが(言うてるやないか!)、続けて投稿させてもらう。
うっとうしかろうが、許せ。


「釜ケ崎」
東京の「山谷」に匹敵する、西のドヤ街。

岡林信康「山谷ブルース」
聴きはりましたぁ、名曲でっせ。

で、まあ、釜ケ崎。
問題が大きいのう。

釜ケ崎騒動は2008年までに、24度あった。
1990年の第22次暴動は、TVで大きく放映されたから、記憶に新しかろう。
阪堺電車(大阪市と堺市を結ぶ、阪堺電気鉄道の路面電車)の南霞町駅が焼き討ちされた、あの時の話だ。原因は、極めて複雑だ。

話を、呼称だけに絞ろう。

『釜ケ崎(かま)』
 歴史的な地名でもあり、正式名称であろう。ただし、この地名は、例の自治体合併などにより、今はない。

『あいりん(愛隣)地区』
 揉め事を避けようとする国・自治体・福祉団体などが用いる呼称。地区の生活者は、絶対に用いない。

『にしなり(西成)』
 当の日雇労働者、路上生活者などが用いる呼称。旧、釜ケ崎地区が、大阪市・西成区に属することが由来である。


寒いのう。
-----
★Mikiko
12/29/2010 20:17:16
□ハーレクインさん&淡雪さん
 今日は、仕事納め。
 本年の業務も、ようやく終了しました。
 年末年始は、天気が悪そうだし……。
 5日間のお休みは、寝て暮らすつもり。
 朝から飲むぞ!
 でも、4日に電車が動くかが心配……。
 朝イチに社長の訓辞があるので、遅れられんのよ。


> ハーレクインさん

 新潟市の魚介で有名なのは……。
 南蛮えび(ホッコクアカエビ)、赤ヒゲ(アキアミ)、のどぐろ(アカムツ)、ヤナギガレイといったところでしょうか。
 でも、はっきり言いますが……。
 わざわざ食べに来るほどの味ではありません。
 でも、お刺身が好きな人には……。
 これからの季節、寒ブリには満足いただけるはずです。
 わたしは、鱈が好きですね。
 わが家では、湯豆腐に鱈を入れます。


> 淡雪さん

 わたしがシャーロック・ホームズにはまったのは、中学生のときでした。
 小学校時代はまだ、推理物が読めるような頭ではありませんでした。

 お酒飲めれば、ちょっとは楽なのにねー。
 飲んでみたら?
 マッコリは、試す価値ありだと思う。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2010 22:29:05
□ノドグロは……
ハタハタと同じ、スズキ目。
白身で美味そうですが、実はあまり美味いとは思ってませんでした。そうか~。

冬の寒ブリ(寒ブリは冬にきまっとる)は、これは絶対美味い。が、誰でもわかる美味さだの。

鍋にタラを入れるとね、ぐずぐずに崩れるのがね。
いやでね。
さっさと食えばいいのだが、ほれ、私の酒はしつこいから……。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2010 22:55:44
□すまぬ。これは朝一で投稿するはずを……忘れておったわ
ハタハタをカミナリウオ(雷魚)ともいうのは……、
「雷が鳴り始める11月末ごろから採れるから」。

ハタハタの漁期は11月から。これは、知らなんだ。

言われてみれば確かに。
北陸の冬は雷の季節だ。
雷とは違うが、北陸の冬(だと思う)の気候について、
「弁当忘れても、傘忘れるな」という標語!があったの。
-----
★Mikiko
12/29/2010 23:16:32
□ノドグロを食べたのは……
 たったの2回。
 蒸し物としゃぶしゃぶ。
 いずれも、猫でも一口で食べれそうな小さな切り身。
 昔は、大衆魚だったそうだけどね。
 正直なところ……。
 こんなもんか、という味でした。
 一匹丸ごと焼いたのにかぶりついたら……。
 美味しいのかも知れないけどね。

 鱈の身が崩れたのなんて、見たことないぞ。
 煮詰まると、余計締まってくる感じだけど。

 「傘忘れるな」は、11月下旬ころの、しぐれ時のことかな?
 真冬なら雪なので、傘なんて要らないからね。
-----
☆ハーレクイン
12/29/2010 23:45:42
□〆張鶴とノーチラス(オウムガイの学名じゃ)
今、新潟の「〆張鶴(悔しや、アル添じゃ)」を飲みながら書いておる。
冷やで、“あて”無しだ。
アル添だと、あて無しで、いくらでも飲める。何故だろうのう。


初めての読書体験の話をさせておくれ。

あれは……、HQ小学3年だと記憶しておる。
私の姉(例の、私が殺しかけた甥の、母)が、病気で入院することになった。小学4年だ。可哀相にの。
で、母(私と姉の母)が付き添いで、家を度々空けることになった。

HQよ、不憫だ。
ということで「本を買ってやろう(もっとええもん買うてくれ!)」ということになり、本屋に連れて行かれた。
ということは、それ以前から、本を読む、いやなガキだったのだろう。覚えておらぬが。

ま、それはともかく、本屋ですったもんだのあげく最終的に、
「怪人二十面相」と、
ジュール・ヴェルヌの「海底2万マイル」。
どちらかを選べ、ということになった。
なんでこの二点が残ったかは、もはや分からぬ。

さあ、HQ、散々迷ったよ。
数十分後に選んだのが「海底2万マイル」。

これが、記憶に残る、初めての、
自ら意識して読んだ読書体験であり、
その後の読書人生を決められた一冊でもある(何か、日本語、変。許せ、酔うておる)。

「ネモ艦長」、「ノーチラス号」……。うぅっ、懐かしいのう。
挿絵の一つ一つまで目に浮かぶわ。
しかし。あの本自体は、失われてしまった……。
返してくれい!


今「〆張鶴」を飲みながら、
先ほど段ボール箱から取り出した、
大伴克洋の「AKIRA」を読んでおる。
改めて。
凄い。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2010 00:18:32
□タラを……
煮込んだら締まりますう?

ということは、
皆が箸でつつきまわして、崩しとるのか。
おのれ。

はよ食わん方が悪い。
そら、そだの。
-----
★Mikiko
12/30/2010 08:28:20
□純米酒+梅雲丹
 わたしは、ぬる燗の純米酒を、ツマミなしで飲んでます。
 固形物は、一切口にしませんが……。
 純米酒だけ飲んでると、口の中が重たくなります。
 で、口中をリセットするため……。
 お酒以外の液体を、2種類、一緒に飲んでます。

 ひとつは、いわゆる「和らぎ水」ね。
 といっても、わたしの飲むのは、真水ではありません。
 冷えたドクダミ茶。
 ただの水より、味が付いてる方がいいような気がします。

 そしてもうひとつの液体が……。
 「梅雲丹」。
 早い話、梅のエキスです。
 固形の「梅雲丹」もありますが……。
 わたしが飲んでるのは、液状タイプ。
梅雲丹

 なんでこれを見つけたかというと……。
 これ、例の馬油クリームを作ってる会社の製品なんです。
 その名も「馬油と梅雲丹の薬師堂」さん。

 わたしの乾癬は、胃酸の出過ぎが原因じゃないかと思ってたので……。
 「梅雲丹」で唾液を出して、胃酸を薄めようと思ったわけ。
 で、机の前に置いて、時々、舌の上に垂らしてます。
 もう、唾液が出る出る。
 数滴垂らして、しばらく口中に含んでるだけで……。
 唾液が、お猪口一杯分くらい出ます。
 それを、エキスと一緒に飲みこむわけですね。

 純米酒を飲んでるとき……。
 ふと思いつき、「梅雲丹」を口に含んでみました。
 これが、正解でした。
 口の中が、一発でリセットされます。
 唾液と一緒に、粘り着いたお酒の味が洗い流される感じ。
 充分、ツマミの代わりになります。
 一度に数滴含むだけなので、驚くほど持ちもいいです。
 わたしが買ったのは、10月11日でしたが……。
 6本入りが、まだ丸4本残ってます。
 半年は持ちそうですね。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2010 09:46:10
□和らぎ水と梅雲丹を追いかける奴
以前から思っていたのですが。

酒と共に飲む水、Chaserは、直訳すると「追いかける(chase)奴」。つまり、酒を飲みおろした後に、すかさず飲む水、という意味ですな。
強い酒を薄めずに、そのまま味わいたい。でもすぐには酔いたくない、ということで飲む水。
で、以前にも書かせていただきましたが、この水すら飲まない、という飲み方が、straight no Chaser。アル中の代名詞みたいなものですね。

で、Mikikoさんがこの水のことを「和らぎ水」とよく書かれるので「え~、ちゃうやろ。“追いかける奴”やんか」と思っていましたが。
日本酒の世界では『和らぎ水』と言うのだ、ということを「日本酒造組合中央会」さんのホームページを見て、つい先ほど知りました。

ええええええ~~。いつからこのような用語が酒の世界に! 知らなんだ。
そういえば確かに、Chaserはウィスキーなどの洋酒に用いる語。そうかぁ、日本酒では和らぎ水かぁ。
人間、幾つになっても勉強できますねえ。

生徒たちよ、勉強しろよ。センター試験は近いぞ。

しかし、いつからこのような用語が……。
私はウィスキーだって割りませんし(夏場は氷は入れますが)、水もあまり飲まないし。まして日本酒に水など、考えもしないので……。

そうかぁ。和らぎ水ねぇ。酒造業界も、販拡のためにいろいろ手は打っておる、ということだのぅ。酒質の向上にも励んでくれよ。


「梅雲丹」。
こいつも存在すら知らなんだ。
さすがにこれは、酒の余韻が壊れると思いますが……。
「口内に粘りついた酒の味」が苦手ならば、是非もないですなぁ。

でも、Mikikoさん。
“固形物”のツマミもお摂りにならないと、胃壁・十二指腸壁をやられて潰瘍になる危険が……。
私の胃潰瘍も、これが原因でしたから。どうぞ、ご自愛いただき、末永くMikiko’s Roomをご執筆ください。

ま、といっても、私とMikikoさんでは飲む量が桁違いでしょうから(別に自慢しているわけではありません)そんなに心配することもないか。

さあ、また飲むぞ。
-----
★Mikiko
12/30/2010 12:12:32
□Yahoo!辞書の『新語探検』によると……
 「和らぎ水」は、↓のように解説されてます。

---------------------------------------------------------
和らぎ水(やわらぎみず)
日本酒を飲む合間に飲む水のこと。石川県酒造組合連合会の公募によって名称が決まったものだが、日本酒造組合中央会に採用されて、全国区の呼称となった。ウイスキーの「チェイサー(追い水)」の日本酒版である。熱燗の日本酒を飲んだ後に、水を飲む。水を飲むたびに味覚がよみがえり、お酒も食事も味がくっきりとする。のどの渇きが抑えられ、酔いのスピードもゆっくりめになる。逆に「水なし」の場合は、舌の感度は徐々に鈍っていくだけだ。一般的に日本酒のアルコール度数は15%前後で、ビールは5%程度、ワインは10%くらいである。焼酎やウイスキーも、水やお湯で割ると10%ぐらいに薄まっている。実際に口に入れる段階では、日本酒のアルコール度数は意外と高いのである。強いアルコールは胃や食道の血管を収縮させて粘膜を傷めるので、水をいっしょに飲む意味はあると、研究者も認めている。
---------------------------------------------------------

 「和らぎ水」という名称が決まったのは、2005年のようです。

 わたしが、固形物のツマミを摂らないといっても……。
 空きっ腹で飲んでるわけじゃないんです。
 夕食をワインで食べ終わった後……。
 日本酒に切り替えるわけ。
 お腹一杯なので、ツマミは入らないのです。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2010 13:05:50
□和らぎ水って……
2005年に制定ねぇ。

こちらには何の問い合わせもなかったが……、今は全国区か。
石川県のたくらみだったか。
んじゃ、まあ、しょうがねえ。
許すか。

発祥の地は石川ねえ。
加賀も能登も、美味い酒が多い。
ということは、呑み助も多い。
美味い肴も多い。

HQ、生まれて初めて「甘エビ」を食したのは、金沢の一杯飲み屋だった。
こんな食材があるんや! と驚いたのを覚えておる。
あの感動はいまだに忘れられん。
懐かしいのう。あの頃はまだ若かった。
甘エビの美味さも、誇大に記憶しているのかも知れぬが。

それにしても、大阪で食す甘エビは、
「なんじゃ、こりゃあ。これのどこが甘エビじゃい」、
の類がほとんどなので、もう長いこと食べておらん。

やはりエビ・カニの類は新鮮さが命、地元で食べんとなぁ。
-----
★Mikiko
12/30/2010 13:22:53
□北陸の甘エビは……
 ほんとに美味しいんだと思う。
 歯ごたえがあって、ジューシーで。
 新潟に住みながら、生魚系がダメなわたしは……。
 大損してるよな。

 久しぶりに……。
 ブラッディ・マリーを飲んでます。
 といっても、トマトジュースではなく、デルモンテの野菜ジュースだけど。
 お酒も、ウォッカではなく、焼酎。
 でも、思いがけず美味しい!
-----
☆ハーレクイン
12/30/2010 14:01:19
□メアリー1世vs.日野富子
16世紀のイングランドの女王、メアリー1世。
このひと、数百人に及ぶプロテスタントを処刑したことから、血まみれのメアリー(Bloody Mary)と恐れられた。
このメアリー1世にちなんだカクテルが、ウォッカのトマトジュース割り、ブラッディ・マリーですよね。

では、焼酎の野菜ジュース割りは、
足利義正の正室で、応仁の乱を引き起こした日野富子にちなみ、
ベジタブル・トミーってのはどうでしょう。
-----
★Mikiko
12/30/2010 20:34:11
□最近の野菜ジュースは……
 フルーツっぽい味が多いけど……。
 デルモンテだけは、昔ながらのトマト味。
 子供は飲めないだろうな。

 「Menstruating Mikiko」ってのは、どうだ?
-----
☆ハーレクイン
12/30/2010 22:17:34
□Menstr……
いや、あの、Mikikoさん。
私が悪うございました。
平に、お許しを。
何ぼなんでもmenstruateでは。
野郎どもは飲めぬかと……。

実は私、一度だけ、
Bloody Rodになったことあります。

で、Mikiはん。
まだ、あるんでっか(自分で地雷を踏んでどうする!)。
-----
☆ハーレクイン
12/30/2010 23:29:11
□失われた「本」を求めて
初めて読んだヴェルヌ『海底2万マイル』とともに、
やはり痛恨の思いで思い出す(日本語、変)失われた書物がHQにある。

タイトルは『星に生まれたもの』

小説ではない。
地球と、その上に生じた生き物たちの歴史、つまり生物の進化についての、子供向けの啓蒙書だ。

ハードカバー。
サイズは、VHSビデオテープほど。よくあるサイズだ。

ページ数はもちろん分からぬが、厚さは……そうだのう、ビデオテープの厚みの1.5倍くらいであったろうか。

子供向けの書物としてはかなりの大部の書物だった。

カバー表紙は表・裏・背の全てが深い臙脂色一色。
(「臙脂色は……」と詠ったのは晶子)
表紙上部に、タイトル『星に生まれたもの』がそのまま横書き。
表紙中央に、忘れもせん、カメレオンの側面図が……。左を向いておった。

この書物が、
『海底2万マイル』以上に、我が人生の方向を決定付けた……。

何時、何処へ行ってしまったのか。
わからぬ。
再びこいつと出会えるなら、酒をやめてもいいとまで思っておるよ(ウソこけ!)。


え~。
昨日の地理問題の答です。

問題1
答は8県で解答済みですが、
県名は、群馬、栃木、埼玉、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良。
以上の8県です。
本州の幅が広い、関東・中部が当然多いですね。
滋賀はぎりぎり。福井県の「嶺南」地方がないと、日本海に面することになる。
奈良は紀伊半島の中央部に、デンと位置しています。

問題2
答 兵庫県。
兵庫は北が日本海、南が瀬戸内海に面していますので、本州を東西(南北?)に突っ切るには兵庫を必ず経由することになります。

そういえば、兵庫も山あり海あり都会あり、でおもろい県かなと。
南部にも北部にも有名な温泉があるし。
歴史的にも清盛とか、義経とか、いろいろあったし。
ポートタワーもあるし。

Mikikoさん。
「兵庫に行こう!」。
ええんやないかと思いまっせ。
-----
★Mikiko
12/31/2010 09:23:55
□『星に生まれたもの』
 もし、ここに書いてある本なら、大阪府立中央図書館国際児童文学館に所蔵されてるようです。

 兵庫でしたか。
 志賀直哉『城の崎にて』の舞台になった城崎温泉は……。
 兵庫県の日本海側。
 一瞬、舞鶴のある京都府かと思ったんだけど……。
 京都の南側って、海に接してないんですね。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2010 10:26:06
□おおおお! やった~
Mikikoさ~~~~~ん。
有り難う。有り難う。

「星に生まれたもの」昭和32年出版ということは、まず間違いなかろうかと。
うぅ。今日は行けねえ。
ということは、年明け、何日に図書館開くんや。
もう、興奮して、何も手がつかねえ。
家人が「あんた、どないしたん」と、さっき言っておったようだ。


城崎温泉は、仰せの通り、兵庫の日本海沿いの温泉です。
「城の崎にて」ねえ。懐かしいが……、いささか複雑な思いもある。
京都との府県境に近いですね。
少し西に行くと、香住という漁港があります。結構、有名。

京都の南側が海に接していないというよりも、
京都の北側が海に接している、ということの方が知られていないかと……。
「え、京都に海あるのん」と言う奴が多いです。関西でも。


>>ハタハタで、はなはだ時間食っちゃった

Mikiko’s Roomで、オヤジギャグはめずらしいのう。
-----
★Mikiko
12/31/2010 13:22:48
□そんなに喜んでいただけるとは思いませんでした
 古書で出回ってないか検索したんですが……。
 こっちの方は、残念ながら見当たりませんでした。

 昔、徐福に興味を持ってたことがあります。
 徐福伝説は、日本各地に存在しますが……。
 京都の丹後半島もそのひとつ。
 なので、京都に海があるのは、わたしにとってはあたりまえのことでした。

由美と美弥子 616
★Mikiko
12/31/2010 08:04:50
□東北に行こう!(LⅨ-1/2)
 隣の水槽は、一転して淡水です。
 『秋田の森と川』と題されてます。
男鹿水族館・秋田の森と川

 どうやら水槽は館の外にあるようです。
 それを、館の中からガラス越しに見てるわけですね。

 わたしは昔から、里山の自然なんかが好きだったので……。
 淡水魚には、興味津々です。
 食べるのは苦手だけどね。

 ヤマメも泳いでました。
男鹿水族館・秋田の森と川・ヤマメ

 川の断面図が見れるというコンセプトのようです。
男鹿水族館・秋田の森と川・コンセプト

 なんか、ガラス板のアリの巣に通じるものがあるかも。
 見てて飽きないだろうな。

 『秋田の森と川』の水路は、人工ですが……。
 新潟には、実際の川底に観察室が面してるという施設があるんです。
 県北の村上市にある「イヨボヤ会館」。
 村上市は、三面川(みおもてがわ)を遡る鮭の町として有名。
鮭の町・村上

 「イヨボヤ」ってのは、村上の言葉で「鮭」のこと。
 この「イヨボヤ会館」の地下に……。
 三面川の分流の種川を遡上してくる鮭の群れを、ガラス越しに観察できる施設があるんです。
村上市「イヨボヤ会館」地下

 対岸に揺れるススキは、本物の景色です。
 わたしは、1度だけ行ったことがあります。
 こういうのに見入ってると……。
 時間があっという間に過ぎてしまうんですよね。
 危ない危ない。
 時間配分を考えなくちゃ。

み「次、行くよ」
律「もう?」
み「誰かさんのおかげで……。
 ハタハタで、はなはだ時間食っちゃったから」
律「誰かさんが、秋田音頭なんか歌い出すからでしょ」
-----
★Mikiko
12/31/2010 08:05:33
□東北に行こう!(LⅨ-2/2)
 さて、次の水槽は……。
 魚じゃありませんでした。
男鹿水族館・ゴマフアザラシ

律「うわ。
 きゃわいぃ~。
 タマちゃんだ~」
タマちゃん

み「タマちゃんとは、別人でしょ。
 これは、ゴマフアザラシで……。
 タマちゃんはアゴヒゲアザラシ」
律「でも、そっくり」
み「そりゃそうだろ。
 同じアザラシなんだから。
律「水族館って、魚以外もいるんだね」
み「“水族”って括りなわけだから……。
 魚類じゃなくてもいいわけでしょ」
律「でも、この子……。
 すっごいマジメな顔で、こっち見てるよ」
男鹿水族館・ゴマフアザラシ・マジメな顔

み「ほんとはここは……。
 アザラシのための『人族館』なのかも。
 向こうから、人間を観察してるってわけだね」
律「あれは、観察してる目じゃないわよ」
み「どんな目?」
律「あなたに惚れましたって目」
み「……。
 嬉しいわけ?」
律「別にぃ。
 慣れてるから。
 ほら」

 律子先生が顎を向けた先には……。
 例の女子大生2人組が(水着ではありませんが)。
女子大生2人組

み「次、行くよ!」

 続きは、1月5日から。
 正月三が日は、新春特別番組をお送りします(手抜き番組です。期待しないように)。

P.S.
 本日が、2010年最後の投稿となります。
 今年1年、ご愛読いただき、ほんとうにありがとうございました。
 おかげさまで、356回(1月1日)~616回(12月31日)まで……。
 一度の休載もなく、261回の投稿を終えることが出来ました。
 ひとえに、みなさまのご支援のおかげと、心から感謝しております。
 新しい年も、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2010 08:22:50
□お~由美ちゃん
残された衣類に気付いたな。
よかったね。
しかも、ちゃんと白いレインコートを着用するとは。
女教師のご加護か?

しかし……。
ミサと保育の少女は、年末年始、そのまんまか。
可哀相によ。
風邪引くなよ。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2010 08:43:25
□新潟県村上市の……
「イヨボヤ会館」
三面川分流の種川観察施設かぁ。

こういう施設は、なかなか出来ないし、出来たとしても維持が難しいんですよね。
皆さん!
新潟にお立ち寄りの節は、是非、村上の「イヨボヤ会館」をお尋ねください。

村上市は、新潟市東北方40km、新発田市北方30kmほどに位置します。
村上市の東方30kmには、秀峰、朝日岳(1870m)が聳えております。
ええとこでっせ。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2010 09:01:51
□ありがと~
日野富子の亭主は、
足利義正ではなく、義政(つまらんミスじゃ)。


地理、じゃねえな算数の問題

日本列島の主要4島。
その面積比は(小学校で習っただろ)、
四国のほぼ2倍が九州。
九州の2倍が北海道。
北海道の3倍が本州。

では、日本列島の主要4島全体の面積は、九州の面積の何倍でしょう?


P.S
多分、まだ投稿するでしょうが(暇なのだよ)、酔っ払わないうちに、Mikikoさんに年末のご挨拶を申し上げます。

本年はMikiko’s Roomに参加させていただき、誠に有り難うございます。
このような素晴らしい部屋にめぐり合うことが出来たことは、この上ない幸運だったと感謝しております。
新しい年も、変わることなく宜しくお願い申し上げます。

謝謝、thanks、おおきに。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2010 11:10:59
□熱帯魚が……
今朝方、5時頃。
熱帯魚のカウンターが、また「閲覧者は1人です」を表示しおった。
で、ふと考えた。

「閲覧者は0人です」という表示は出るのだろうか。
出るにしても、確認するのは不可能だしのう。
どう思います、皆さん。
これは、哲学上の命題だの。

有名な話。
人跡未踏の深い森の奥で、1本の老木が倒れた。
倒れるときの「音」は、果たして起きたのか。
誰も聴くものがいなければ、果たして「音がした」と言えるのだろうか。
-----
★Mikiko
12/31/2010 13:23:34
□こちらこそ!
 来年もよろしくお願いします。

 村上は、新潟県最北の城下町。
 毎年3月に行われる、「町屋の人形さま巡り」は有名。
村上市・町屋の人形さま巡り

 戦災にあわなかったので、古い人形がたくさん残ってるそうです。

 その程度の算数なら、わたしにも解けるぞ。
 四国を1とすると……。
 九州がその2倍で、2。
 北海道が九州の2倍だから、4。
 本州が、北海道の3倍で、12。
 合計すると、1+2+4+12=19。
 九州が2だから、その9.5倍ってことじゃないの?
-----
☆ハーレクイン
12/31/2010 14:23:40
□人形の町
人形を展示する町は「大分に行こう!」でもありましたよね。どこやったかな。

九州の9.5倍が主要4島の面積。
お~。
よくできました。
ちゃんと計算式もつけているところが、採点者としては好感が持てるぞ。

ご褒美に、キビダンゴをあげよう。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2010 19:25:17
□越後には……
村上藩というのもあったんですね。
全く知りませんでした。
なんか、藩主がころころ変わった藩のようで……。
幕末には、幕軍に与したようですが、
維新後は上手く切り抜けたようですね。

今、新発田の酒を飲んでます。

新発田市島潟の菊水酒造さん。
誠に残念ながら、アル添普通酒です。
精米歩合70%、醸造アルコール添加。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2010 20:17:11
□御礼、再び
Mikikoさん。
『星に生まれたもの』の情報、
本当に有り難うございました(多謝多謝)。

今年のHQ10大ニュース、大晦日になって急遽差し替え!

トップニュース「見出された『星に生まれたもの』」
これだ!!

うぅっ(嬉涙)。長生きはするものだのぅ。
-----
★Mikiko
12/31/2010 20:45:34
□「大分に行こう!」で出てきたひな人形は……
 『天領日田おひなまつり』でしたね。
天領日田おひなまつり

 詳しくは「大分に行こう!Ⅷ」をご覧ください。

 新発田に会社の営業所があるので……。
 菊水酒造の前は時々通ります。
 正月くらい、純米酒を奢ればいいのに。
菊水酒造・純米酒

 大阪府立中央図書館国際児童文学館。
 新年の開館は、5日のようです。
 残念ながら、借り出しは出来ず……。
 館内での閲覧だけみたいですね。
-----
☆ハーレクイン
12/31/2010 21:25:28
□正月は……
純米大吟をたっぷりと頂きます

そうか、府立図書館、館外貸出しは出来んのか。
んじゃ、写真も取れんのう。
ま、とりあえず、表紙と本文を、しっかり味わってきます。
どこまで覚えているかのう。

HQ、遠足前日の小学生の気分。
「おやつは500円まで」
ううっ。もうチビリそうじゃ。


徐福は……。
よく分からん人物ですよね。
時代が時代だけにね。

秦の始皇帝をだまくらかしたおっさん、としか考えていなかったが。
なんで日本に、あんなに多くの徐福伝説があるんでしょうね。

えーとね。
諸星大二郎だったと思うが。
徐福伝説に、日本の、弥生時代になるのか、の話を絡めた作品があったと……。すまん。確認は出来ぬ。
-----
☆shiku
12/31/2010 23:18:24
□良いお年を[i:63903](o・・o)/~
2010年も大変、お世話になりましたぁ(^-^)/
来年も宜しくお願いします(o・・o)/~
-----
★Mikiko
12/31/2010 23:48:56
□ハーレクインさん&shikuさん&みなさん
> ハーレクインさん

 そういう本は……。
 ほんとは見ない方がいいのかも。
 見ないでおく、という選択肢も、考えておいてください。

 わたしも、徐福の漫画本を1冊持ってたはずなのだが……。
 本棚の奥に埋もれちゃったかな。
 船の上から、徐福が初めて富士山を見たシーンが印象的でした。


> shikuさん

 こちらこそ、お世話になりました。
 新しい年も、一緒に歩いて行きましょう。


> みなさん

 2010年、ほんとうにありがとうございました。
 来年も、よろしくね!
-----
☆ハーレクイン
01/01/2011 02:18:37
□その危惧は……
Mikikoさん。

私も重々承知致しております。
が、こうなれば、この思いは止められません。
実際に『あの本』だったかどうか。
読んでみて、どうだったかは、必ず報告します。
有り難う。

葛原妙子を教えていただいたこと。
『あの本』を見つけていただいたこと。
Mikikoさんには大きなご恩が出来ました。
私に出来ることがあれば何でもやりますぜ。
おっしゃって下さえ。

5箇月かけてコメログを読破し、
Mikiko’s Roomに投稿させていただいたのは、
「葛原妙子を教えてくれて有り難う」
実は、このことを言いたかっただけなのかも知れません(あ、こういう言い方は由美美弥に失礼だの)。

しかし……。
私が散々探して見つけられなかったものを、
こうまであっさり見つけはるとは。
Mikikoさん。
あなたは本物のエスパーですか。
それとも、奇跡を呼ぶ魔法使いですか。
(お前がドン臭いだけや)


「始めて富士山を見たシーン」ということは、
徐福の本は恐らく同じものかと……。
探してみますね。
-----
★Mikiko
01/01/2011 10:08:35
□徐福の本も……
 先に見つけてしまったぞ。
徐福伝説

 「ヤマタイカ」の隣に並んでた。

 奥付を見ると、発行は1979年。
 30年も前の本なんですね。
 わたしが買ったのは、6,7年前でしょうか。
 徐福に興味を持ったとき……。
 ネットで、難しくない入門書を探してて見つけました。
 こういうのを探し出す嗅覚は、人並み以上に持ち合わせてるのかも?

由美と美弥子 617
★Mikiko
01/01/2011 08:59:43
□★゚・*:.。.:*・゚あけましておめでとうございます(Ⅰ)゚・*:.。.:*・゚★(1/2)
あけましておめでとうございます・みきこ

み「Mikikoでございます!
 旧年中は、大変お世話になりました。m(_ _)m
 おかげさまで、『Mikiko's Room』は、3回目の春を迎えることができました。
 ついでですが……。
 3回目の年女となりました。
 卯年生まれとは云え……。
 性格は、亀そのもの。
 今年も一歩一歩、のそのそと歩んで参りたいと思います。
 本年も、『Mikiko's Room』を、『由美と美弥子』を、よろしくお願い申しあげます」
Mikiko「新年の挨拶」

由・弥「よろしくお願いしま~す」
み「さ~て。
 お屠蘇飲もうか」
由「ちょっとまってくださいよ。
 今の口上……。
 年賀状の文章と一緒じゃないですか」
み「いいじゃない。
 2種類も文章考えられないよ」
由「それに、↑の画像も、年賀状に付いてきた画像と同じ。
 楽天グリーティングに、怒られますよ」
み「だって、わたしにそっくりなんだもん」
由・弥「どこがっ」
み「ハモらなくてもいいじゃない……」
弥「それと、一番上の扉絵も、去年と一緒です」
由「こういうの、使い回しは良くないんじゃないですか?」
み「新しいの作ってるヒマがなかったのよ」
由「あの絵、どっからのパクリなんです?」
み「……、三越。
 おととし、お歳暮で使ったら、くれたんだよ」
由「ネットにアップしたりしちゃ、マズいんじゃないですか?
 しかも、勝手に名入れまでして」
み「もう!
 新年早々、そんなに責めなくたっていいじゃないよ!」
由「ちょっと手抜きが目立ちすぎです」
み「♪3年目の手抜きくらい大目に見てよ♪」


由・弥「♪両手をついて謝ったって許してあげない♪」
-----
★Mikiko
01/01/2011 09:02:01
□★゚・*:.。.:*・゚あけましておめでとうございます(Ⅰ)゚・*:.。.:*・゚★(2/2)
み「ふん。
 許してもらわなくたって、いいもん」
由「あ、開き直った」
弥「わたし、Mikikoさんに、ちょっと言いたいことがあります」
み「な、なによ?
 改まって。
 怖いじゃないの。
 愛の告白?」
弥「違いますっ。
 最近、わたしと由美ちゃんの絡みが、少なすぎません?」
由「そうそう!」
弥「ひとりずつのシーンばっかり」
由「タイトルは、『由美と美弥子』なんですよ。
 もっと2人で出してください」
み「2人のシーンは、書き飽きちゃった」
由・弥「なんですって!」
み「ま、少し間を置いたら……。
 また新鮮に思えるから。
 そしたら、バリバリ書きます」
由・弥「ほんとですか?」
み「ほんとで~す。
 たぶん」
由「イマイチ、信用できないよね」
弥「うんうん」
由「もし書かなかったら……」
み「書かなかったら?」
由「ディルドゥ、お尻に突っこみます」
み「ぎぇ~。
 そ、それだけは止めて……。
 内視鏡でも、悲鳴上げそうだったんだから。
 あんな太いの突き入れられたら……。
 目玉が飛び出しちゃうよ」
由「そんなら、書きますね」
み「……はい」
弥「さて、それじゃ、お屠蘇飲みましょうか」
由「Mikikoさん、用意してくれたんでしょ」
み「もちろん。
 ほれ」
越乃寒梅

由「なんだ。
 これって、普通の日本酒じゃないですか。
 しかも、一升瓶のまんま」
み「そうだけど」
由「お屠蘇ってのは、↓こういうもんでしょ?」

--------------------------------------------------
『屠蘇とは、一年間の邪気を払い長寿を願って正月に呑む薬酒である。
 数種の薬草を組み合わせた屠蘇散を日本酒に味醂や砂糖を加えたものに浸して作り、小・中・大の三種の盃を用いて飲む。
 昔から、「一人これを呑めば一家病無く、一家これを呑めば一里病無し」と言われ、伝統的な正月の祝いの膳には欠かせないものとなっている(Wikipedia)』
屠蘇散
--------------------------------------------------

由「酒器も、↓こんな感じで……」
お屠蘇を飲む酒器

み「新潟には、屠蘇散を入れたお屠蘇を飲む習慣がないんだよ↓」

--------------------------------------------------
『基本的には関西以西の西日本に限られた風習であり、他の地方では、単に正月に飲む祝い酒(もちろん屠蘇散は入っていないただの日本酒)のことを「御屠蘇」と称している場合もかなり多い(Wikipedia)』
--------------------------------------------------

み「てなわけで……。
 うちじゃ、越乃寒梅をお屠蘇として飲むのよ。
 ま、一杯行きましょう」
由「ちょっと……。
 お正月から、茶碗酒ですか?」
み「これは、“ぐい飲み”。
 大ぶりの深い杯をそう呼ぶの」
ぐい飲み

み「どう?
 美味しいでしょ?」
由「よくわかりません」
み「張り合いのないやつ。
 ほら、飲まないんなら、わたしに注ぎなさい。
 年女さまなんだからね」
「年女って、威張ってもいいんですか?」
み「いいの。
 12年に1回しか巡ってこないんだから。
 やっと2回目なんだよ」
由・弥「3回目でしょ!」
み「ハモらなくてもいいじゃない……。
 あ~。
 気持ちいぃ」

 続きは、また明日。
-----
☆ハーレクイン
01/01/2011 09:14:14
□賀正。謹賀新年。
明けましておめでとうございます。
今年も相変わりませず、宜しくお願い申し上げます。

Mikikoはん。
えらい、ごゆっくりでしたの。
酔いつぶれてはるのかと思いましたぜ。


>由美と美弥子

そうか。
水底(みなそこ)は、屋上のことだったか。
保育の少女のながした血が、洗い流されたということは……、
全てがリセットされるということか。いやいや、それではあまりに残念。

ミサと保育の少女。
今後どのように由美美弥に関わってくるのか。
楽しみだのう。
-----
☆ハーレクイン
01/01/2011 09:28:12
□御屠蘇は……
東日本にはないのか。
知らなんだ。

ま、しかし。
屠蘇散なぞ、こちらでも入れることはない。
もはや、失われた風習かのう。

ぐい飲みは……
あれ、講釈しはらんのですか?
-----
☆ハーレクイン
01/01/2011 10:17:38
□寒梅やけど……
アル添ですやん。
正月くらい純米飲め、言いはったんMikiはんでっせ。

HQ今年の一番酒は、美濃の酒。

岐阜県養老郡養老町、
玉泉堂酒造さんの、

純米大吟醸、美濃菊・飛水。
原材料、米・米麹(もちろん他になんもなし)。
精米歩合50%。
-----
★Mikiko
01/01/2011 10:25:51
□改めまして……
 みなさん、あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。

 酔いつぶれてたわけではないが……。
 昨夜は頑張って、12時を回るまで起きてたので……。
 今朝は寝坊した。

 で、今年の一番酒は、マッコリにしてみました。
 胃に優しいような気がする。
 今夜は、たぶん寒梅ね。
 わたしは普段、純米酒を飲んでおるからして……。
 お正月は、アル添を飲むのだ。

 ぐい飲みについては、名称しか知らないので……。
 講釈しようがない。
 こちらでは、薄い杯を使うのは、三三九度のときだけみたいですね。
 ほかの地方はどうなんだろ?
-----
★Mikiko
01/01/2011 10:28:13
□「被虐のハイパーヒロインズ」ドリー軍曹さまより……
 素敵な『年賀状』が届きました。
被虐のハイパーヒロインズ・年賀状

 「賜り物展示場」では……。
 サムネイルをクリックすると、原寸大画像をご覧いただけます。

 「被虐のハイパーヒロインズ」さんへも、↓のバナーからご訪問しましょー。
-----
★Mikiko
01/01/2011 11:49:58
□『紙上旅行倶楽部』に……
 「東北に行こう!(Ⅵ)」をアップしました。
-----
☆shiku
01/01/2011 13:59:59
□明けましておめでとうございます(o・・o)/~
2011年もよろしくお願いします(*^▽^)/★*☆♪
-----
☆淡雪
01/01/2011 14:09:42
□あけましておめでとう。
よい1年になりますように。
-----
☆海苔ピー
01/01/2011 14:16:47
□A HAPPY NEW YEAR!
明けまして
おめでとうございます

昨年はとっても
お世話になりました
今年も妄想モードを全開にして
楽しく過ごしたいと思っています。

多々
お見苦しい発言があると思いますが
そこは海苔ピーの持ち味として
見過ごして下さいね!
Mikiko's Roomに起こし皆様方
今年も宜しくお願い致します。
-----
★Mikiko
01/01/2011 16:43:19
□shikuさん&淡雪さん&海苔ピーさん
 お~。
 女性陣の3連チャンは、珍しい!
 それでは改めまして……。
 あけましておめでとうございます!


> shikuさん

 こちらこそ、よろしくね。
 2011年も、飛び跳ねていきます。
 振り落とされないように……。
 わたしについて来い!


> 淡雪さん

 卯年は、良い年になると思います。
 前回の卯年は、1999年。
 ノストラダムスの大予言の年だったけど……。
 なんも起こらなかったし。


> 海苔ピーさん

 最近、音沙汰が無いので……。
 どうしてるか心配してました。
 変わりなさそうで、重畳重畳。
 今年も、妙な日本語全開でお願いします。


> お3人

 しかし……。
 あなたたち、パソのメールって見ないの?
 自宅にいないのかね?
-----
★Mikiko
01/01/2011 16:49:55
□「黒い教室」やみげんさまより……
 素敵な『年賀状』が届きました。
黒い教室・年賀状

 「賜り物展示場」では……。
 サムネイルをクリックすると、原寸大画像をご覧いただけます。

 「黒い教室」さんへも、↓のバナーからご訪問しましょー。
-----
☆ハーレクイン
01/01/2011 16:58:52
□諸星大二郎の……
「徐福伝説」は、1979年。
え~。もうそんな前になるんか。

この人、私と同い年なんですよ。
「徐福」は、かなり初期の作品のはず。

SFや伝奇物では、星野之宣と並び称せられる大家ですね。
「孔子暗黒伝」や「暗黒神話」なども凄いですよ。

代表作は、西遊記freakの私としては、なんてったって「西遊妖猿伝(未完)」ですね。
-----
☆海苔ピー
01/01/2011 17:53:30
□ゴメン
今年は、まだPC開けないからね~!

Mikikoさんからメールは見たけどね!
グリーンメールは携帯からだ見れなかったの~!

自宅に帰ったら見ます。
今日は頑張って母上の年賀状を作るぞ~!
-----
★Mikiko
01/01/2011 20:03:57
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん

 パソコンは開いてるのに、メールはチェックしないみたいだね。
 お正月は、年賀メールが来てるだろうに。

 新潟市出身の漫画家は多数おりますが……。
 高橋留美子もそのひとり。
 「うる星やつら」の“諸星あたる”は……。
 諸星大二郎から取ったものだそうですね。


> 海苔ピーさん

 自宅にいないってのは……。
 誰のところにいるんだ?

 グリーンメールじゃなくて、グリーティングメール!
 グリーンメールってのは、↓これだぜ。
-----------------------------------------
 グリーンメールとは、当初から経営支配を目的とせず投資利益獲得目的で、市場で特定企業の株式を敵対的に買い集め、プレミアムを乗せて、もしくは、株価を吊り上げておいて当該会社に買取を求めるという投資手法のこと。
-----------------------------------------

 しかし……。
 これから年賀状を作るとは、つわものですね。
-----
☆ハーレクイン
01/01/2011 21:15:39
□年賀メールって
え~!
来とりませんぜ!!
-----
☆海苔ピー
01/02/2011 00:50:16
□PCを開けずに…
精神面は、まだチョットだけ腑抜け状態ですが・・・
とっても元気に毎日を過ごしているよ!
携帯でコメするのが面倒でパスしていました。
本編はキッチリと更新日に携帯より拝読しております。

それより仕事が忙しくて残業続きで家に帰ってPCの前に座るのも嫌で拒否しておりました。

最近は携帯でサブアドのメールの管理が出来るので様に設定をしてたのでPCは開けず携帯でやり取りしてたので・・・
リアルタイムでMikikoさんのメール受信を確認してましたがグリーティングメールを見るのにPCを立ち上げる気にならず放置してました。
ゴメンね!
今日は実家に出かける事が判ってたので、帰って来てからのびりと見ようと思ってたので・・・


新年早々から、またやっちゃいました。
『> お3人
しかし……。 あなたたち、パソのメールって見ないの?
自宅にいないのかね?』
に、実家にて爆笑してしまい母上に説明を求められて・・・
いや~!
説明するにチョット苦しい言い訳をして、ごまかしちゃった!
その後のコメでしたのでチョット動揺しちゃって・・・
焦って返しちゃった!
-----
★Mikiko
01/02/2011 09:36:37
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん

 メールは、楽天グリーティング(re-greeting@rakuten.co.jp)から届きます。
 ひょっとして、迷惑メールとしてフィルタリングされちゃったかな?


> 海苔ピーさん

 事情は、イマイチわからんけど……。
 元気そうでなによりです。

 年賀メールを送ってみて、改めて感じたことですが……。
 お正月、パソを開かない人は、少なからずおられるみたいです。
 ま、帰省する人なんかもいるだろうからね。

 お互い、いい年にしましょうね。

由美と美弥子 618
★Mikiko
01/02/2011 08:54:12
□★゚・*:.。.:*・゚あけましておめでとうございます(Ⅱ)゚・*:.。.:*・゚★(1/2)
由「日本酒はちょっと苦手だけど……。
 やっぱ、お正月は、着物に日本酒が合いますね」
み「だしょ。
 でも、お腹が苦しくなってきた」
弥「帯締めすぎなんじゃないですか?」
み「引っ張っても緩まないな」
弥「ゴムじゃないんですから、緩みっこありませんよ」
み「うー。
 もう脱ぎたい」
由「そんなんじゃ、お見合いできませんよ」
み「着物で見合いなんて、誰がするかい!
 そうだ、野球拳しない?」
由「なんで、そうなるんです!」
み「ただ脱いだんじゃ、オモロくないでしょ」
弥「お正月にやることじゃありません」
み「いつならいいのよ?」
由「いつでもダメ!
 もう酔ったんですか?」
弥「お正月らしいこと、しましょうよ」
み「なに?
 野球拳?」
由「違います!
 たとえば……。
 羽根つきとか?」
み「外、雪だよ」
由「じゃ、中で出来るものっていうと……」
弥「百人一首とかは?」
由「それいい。
 Mikikoさん、しましょうよ」
み「わたしは、あんまり好きくない」
由「なんで?
 わかった。
 どんくさいからだ」
み「違わい。
 ああいう、人の手元をかっさらうような殺伐とした遊技は、好みでないのだ」
弥「えー。
 優雅じゃないですか?」
み「どこがっ。
 テレビでクイーン戦とか見ると、スゴいんだから」
百人一首・クイーン戦

み「去年なんか、クイーンの跳ね上げたカルタが……。
 読み手の額に刺さったんだよ」
由「ウソばっかり。
 手裏剣じゃありまいし」
弥「そんなら、Mikikoさんは何がしたいんですか?」
み「うーん。
 そだね。
 こういうのは、どう?」
由「どういうのです?」
み「まだ言ってないでしょ」
由「早く言ってください」
み「おまえ……。
 酒癖悪いんじゃないの?」
弥「そうなんです!」
由「なんでよ!
 美弥ちゃんまで。
 新年早々、もたもたしないの!
 ウサギ年なんだから」
み「それそれ。
 今年は、わたしの干支のウサギ年なわけよ。
 つまりわたしは、年女」
弥「初めに言いましたよね、それ」
み「そうだっけ?」
由「飲み過ぎ!」
み「だって、美味しいんだもん。
 越乃寒梅」
弥「日本酒は、後から効くって言ってたじゃないですか。
 忘年会で転んだんでしょ」
み「まだ、手の平に傷が残ってる。
 ほれ?」
由「見せんでいい!」
弥「そろそろ話進めないと……。
 読者に怒られますよ」
み「由美がいちいち絡むんだもん」
由「さっさと言ってください」
み「つまり、ウサギ年にちなんで……。
 ひとりずつ、ウサギの出てくる歌を歌うってのは?」
弥「なるほど。
 けっこう面白そうですね」
由「で、最後に思いつかなかった人が負けってことですね。
 罰はどうします?」
み「おまえ……。
 かなり好戦的な性格だね」
由「罰が決まってなきゃ、気合いが入らないでしょ」
弥「墨で顔に落書きとか?」
由「つまんな~い」
み「じゃ、どうすんのよ?」
由「逆さ吊りにして、丸焼きとか」
逆さ吊りにして、丸焼きとか」<br>
<img src=

み「おまえ、酒止めたほうがいい」
由「冗談ですよ!」
み「本気で言われてたまるか。
 やっぱ、負けた人は裸になるってのは?」
由・弥「却下します」
み「つまんな~い」
弥「罰はいいから、始めましょうよ」
由「そうだね。
 だんだん詰まってきたら、決めることにしようか」
み「じゃ、わたしから」
由「ま、年女に譲りましょう」
み「それじゃ……。
 わたしの選んだ歌はこれ」

--------------------------------------------------
●故郷【作詞:高野辰之/作曲:岡野貞一】●

--------------------------------------------------
兎追いし かの山
小鮒釣りし かの川
夢は今も めぐりて
忘れがたき 故郷

如何にいます 父母
つつがなしや 友垣
雨に風に つけても
思い出ずる 故郷

志を はたして
いつの日にか 帰らん
山は青き 故郷
水は清き 故郷
--------------------------------------------------

み「うぅ……。
 涙なくしては、歌えないね。
 日本人の心の故郷だよ」
由「まぁ、異論はありませんけど……。
 ウサギが出てくるのは、1番の最初だけじゃないですか。
 なんで3番まで、必要なんです?
 ははぁ。
 わかった。
 これって、あからさまな行数の水増しでしょ?」
み「うぅ……。
 『山は青き 故郷』
 日本人の心だ……」
由「誤魔化すんだから。
 ま、いいや。
 じゃ、次は、わたしね」

--------------------------------------------------
●うさぎ【作詞:不詳/作曲:不詳】●

--------------------------------------------------
うさぎ うさぎ 何見て はねる
十五夜 お月さま 見て はねる
--------------------------------------------------

み「おい!」
由「なんです?」
み「短かすぎだろ!(怒)」
由「やっぱり行数稼ぎじゃないですか!」
み「じゃ、次は美弥ちゃん」
弥「なんにしようかな?」
み「長いの、お願いね」
-----
★Mikiko
01/02/2011 08:54:54
□★゚・*:.。.:*・゚あけましておめでとうございます(Ⅱ)゚・*:.。.:*・゚★(2/2)
--------------------------------------------------
●うさぎとかめ【作詞:石原和三郎/作曲:納所弁次郎】●

--------------------------------------------------
もしもし かめよ かめさんよ
せかいのうちに おまえほど
あゆみの のろい ものはない
どうして そんなに のろいのか

なんと おっしゃる うさぎさん
そんなら おまえと かけくらべ
むこうの 小山の ふもとまで
どちらが さきに かけつくか

どんなに かめが いそいでも
どうせ ばんまで かかるだろう
ここらで ちょっと ひとねむり
グーグーグーグー グーグーグー

これは ねすぎた しくじった
ピョンピョンピョンピョン
ピョンピョンピョン
あんまり おそい うさぎさん
さっきの じまんは どうしたの
--------------------------------------------------

み「やっぱり、これが来たか……」
弥「ほかに、思いつかないんですもの」
み「どーも、童話なんかに出てくるウサギってのは……。
 性格悪く描かれてるよな」
由「Mikikoさんが、ウサギ年だからじゃないですか?」
み「どういう意味だ!
 わたしの生まれる前に、書かれてるだろ。
 そもそも、この童謡は、納得いかん」
弥「どうしてです?」
み「亀の言動だよ。
 普通、ウサギに駆けくらべを臨まれて……。
 亀が受けるか?」
弥「確かに……」
み「途中でウサギが寝てしまうってことが、亀にはわかってたとしか思えん」
由「そう言われてみれば……。
 でも、どうしてわかってたんです」
み「決まってるだろ。
 亀が、睡眠薬を仕込みやがったんだよ」
タートルズ

由「Mikikoさん……。
 年賀状にこう書いてありましたよね」

『干支はウサギですけど、性格は亀そのもの』

由「その意味が、今はっきりとわかりました」
み「やかましいわい。
 もっと楽しい歌を選びなさいよ。
 たとえば、こんなやつ……」

 続きは、また明日。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2011 10:10:47
□兎と亀と百人一首(も一つだの)
むうう。
「脅迫者」とはまた……。
由美美弥。
どこへ行くのだ。


百人一首の名人位・クイーン位決定戦。
あれはもはや遊戯ではなく、競技だからの。
ただの反射神経の戦い。風情も何もねえわ。

家族で百人一首をやると、私がほとんどを取ってしまうので、嫌がられます。
私はもっぱら読み手。


うーむ。
ウサギの出てくる歌のう。

故郷(Mikiko)。
うさぎ(由美)。
うさぎとかめ(美弥子)、
ねえ。

ウサギと亀の話を欧米人にすると、
「相手が寝ているのに、起こしてやりもせず追い抜くとは、亀は卑怯だ」
という反応が多いそうですね。
まあ、物事の捉え方は様々でしょうが、欧米人がそんなにフェアだとも思えんが。

ウサギの歌。あと、何があるぅ?


メールは……。
やはり来てないようです。
1日に来たメールは、サーバーのso-netからの販促メールのみ。
残念じゃ。
迷惑メールは、サーバーとアドレスを変える前は、山ほど来てましたが……。今は全く来ません。フィルタリングのハードルを変えた覚えももありません。

何なんでしょうねぇ。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2011 10:59:32
□兎と亀と睡眠薬
You Tubeでウサギの歌、聴いてみました。

「故郷」二重唱でした。やるじゃねえか、ひばり児童合唱団!

「うさぎ」竹取物語をモチーフにしたパチンコの機種(機種名は忘れた!)がありまして、そのリーチ時に流れるのがこの歌。

「うさぎとかめ」かけくらべの戦いを挑むのは、うさぎからではなく、かめの方からなんですね(2番参照)。
となると、Mikiko説、かめの睡眠薬使用疑惑も、現実味を帯びてきますな。
なんせ下剤使用は由美美弥の原点ですからな。薬物使用はお手の物かも……。
-----
★Mikiko
01/02/2011 12:12:10
□グリーティングメールは……
 dionの方に送ってました。
 さっき、so-netに送り直しましたので、ご確認ください。

 亀は、睡眠薬でウサギを眠らせると……。
 いきがけの駄賃に、姦ってしまったに違いない。
 なにしろ、あの頭だからね。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2011 13:13:39
□ええええ~っ
「うさぎとかめ」のうさぎって、
♀やったんですかぁっ。

う~む。知らなんだ。
人間、幾つになっても学ぶことはあるのう。

かめは、どっちや。
Mikiはん。


GMは拝見いたしました。
おおきに!
-----
★Mikiko
01/02/2011 13:31:09
□ウサギって……
 ♂のイメージが無いよね。
 ♂だった場合……。
 亀は、たいへん臭かったでしょう。
 でも亀って、臭いの平気なのかも?
 小学校のとき、教室で亀を飼ってましたが……。
 水槽が臭い!
 あんな中に、よくいられるなと思いました。
 でも彼は、逃げようがなかったんだよね。

 GMでは、自動車会社みたいではないか。
 ま、取りあえず見れてよかったです。
 こちらも、返信を拝見しました。
 ありがとうございました。
 どーもハーレクインさんとは、メールのやり取りが簡単にはいきませんね。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2011 14:01:49
□聖天さんに亀3匹、あ、いや、1匹
しかし昨日・元旦のshikuさん、淡雪さま、海苔ピーさん。
女性陣お三人、わずか17分の間の立て続けの寄稿は、SLの三重連を思わせるような、凄い迫力でしたね。
別に打ち合わせをされたわけでもないのでしょうが……。

三重連というのは、蒸気機関車3台を連結して客車や貨物車を引っ張らせることで、めったに見られるものではありません。被牽引車が特に多い場合や、急峻な山岳地で行われたと聞きます。
今はもちろん見られません。

女性陣の寄稿が最近少ないので、嬉しかったです。


私の小学校の教室でも亀を飼ってました。
首と尻尾も合わせれば、体長が30cmを優に超える巨大な奴でした。
あまり可愛げもなし、教師も持て余したんでしょう。

「誰かにあげるから、もって帰り」と、無責任なことを言い出しました。
誰も手を上げません。
当然「変わり者」で名が売れていたHQにお鉢が回ってきます。

小学生では、両手に抱えてもあまるほどの巨大な亀とともに帰宅しましたところ、当然のことですが母親は顔をしかめて「何でそんなものを……。ほかしといで(ほかす;大阪語“捨てる”)」と怒鳴りましたが、まさか生ゴミとして捨てるわけにも行きません。

2、3日は盥(たらい)の中で、ごそごそさせておりましたが、母親も考えたのでしょう「せや、聖天さんの池にもって行き」と宣言しました。

「聖天さん」というのは、大聖歓喜自在天の略で、要するに仏法守護の神。この神社、聖天神社が自宅の近所にあり、その境内(ん? 神社も境内でええのか)に、そうですね、直径が10m位の池があって、鯉や亀を飼育しとりました。水が緑色に濁った汚い池でした。

でHQ、別に亀に愛着もないので、ほいほいという感じで、亀を抱えて聖天さんに行き、放してやりました(勝手に放してええのか)。その後のこの亀の行く末は、知る由もありません。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2011 14:38:03
□亀からのメール
うさぎの歌のかわりに、かめが出てくる歌を思いつきました。
「浦島太郎」
♪むかしむかしうらしまは~
 たすけたかめにつれられて~♪

そういや、聖天さんに放してやった亀、お礼にもきよらんかったな。
恩知らずめ


>>どーもハーレクインさんとは、メールのやり取りが簡単にはいきませんね。

そですね。亀の祟りか、CIAの陰謀でしょう。
-----
★Mikiko
01/02/2011 17:01:52
□聖天さん行きの亀は……
 ハーレクインさんの年代からいって、日本の亀だったのでしょう。
 ま、それなら罪は軽いと思います。
 わたしの小学校にいた亀は、ミドリガメ。
 当時、お祭りの夜店で、やたらと売ってたんです。
 小学生の手の平に収まるほどの大きさ。
 小ちゃな手足をちょこまか動かして泳ぐ姿は、遠目で見てても愛らしく……。
 男の子が欲しがるのもムリは無いと思いました。
ミドリガメ

 香具師のおっさんは……。

「大きゅうならんで。
 ずっとこのままや」

 こんなことを言って売ってたようです(関西弁ではありませんでしたが)。

 でも……。
 ミドリガメの本名は、ミシシッピアカミミガメ。
 デカくなるんですね。
 30センチくらいになるそうです。
巨大化したミシシッピアカミミガメ

 飼いきれなくなった亀が、そこらの池に放されました。
 外来種ですから、これは問題。
 今、東京の日本庭園の池なんかには……。
 ミシシッピアカミミガメが、うようよしてるそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2011 18:13:30
□祟りじゃぁ~
う~む。

ちょっとWikiを覗いたら、ミシシッピアカミミガメ。
ペットとして合衆国が世界各地に輸出を始めたのが1950年頃とありますので、聖天さんの亀はこやつだった可能性もありますね。

うぅっ。
生物学に携わるものの端くれとして、やってはならない罪を犯してしもうたか。
いや、そもそも悪いのは亀をもてあまして生徒に押し付けたあの教師だ!
う~む。甥の次は亀が祟るのう。


>>「うる星やつら」の“諸星あたる”は……。
 諸星大二郎から取ったものだそうですね。

おい。投稿ネタが古いぞ。
まあ、ええやんけ。まだ昨日のことや。

そうなんですよ。
これ意外と知らない人が多いんですよね。
ま、高橋留美子と諸星大二郎では、客層が違うだろうからの。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2011 18:19:47
□聖天さんは……
「しょうてん」さんです。
-----
★Mikiko
01/02/2011 20:25:37
□亀繋がりで……
 おめでたいお酒をご紹介します。
 その名も、「ほだれ酒」。
ほだれ酒

 袋が踏ん張って、安定が良さそうですね。
 頭の部分が、ぐい飲みになってます。
ほだれ酒・頭の部分が、ぐい飲み

 前傾加減がいいですね。
 でも、男性は飲む気になれますかね。
 ま、子宝祈願なんだから、女性用なんでしょうね。

 作ってるのは、もちろん栃尾の酒蔵。
栃尾の越銘醸

 ちなみに、濁り酒では無いそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/02/2011 20:52:42
□♪もっしもしかめよ~かめさんよ♪
わははははは。
やるのう。
長岡市栃尾の越銘醸さん。

ほだれ酒。
いやあ。男は面白がって呑むと思うぞ。
濁り酒やったら、何ぼなんでも出来すぎでしょう。


今朝のNHK「さわやか自然百景」の特番で、
三面川の中・上流域の風景と、遡るサケが放映されてました。
-----
★Mikiko
01/02/2011 23:26:46
□自然百景は……
 わたしも途中まで見てたんだけど、母が駅伝に変えてしまった。

 正月休みも、あと1日になっちゃいました。
 31日から、一歩も家を出てません。
 明日も、出ないんだろうな。

 この休みは、やたらと「相棒」を見た。
 あれは、けっこうハマります。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2011 00:15:58
□相棒は……
相棒・亀山薫役の寺脇康文が下りてから、あまり見なくなった。

ほんまにええコンビやったのになあ。
何があったんや。

なんかあったらしい、というのは、右京・水谷豊の元妻役(あれ? 誰やったかいな)が、なんかの番組で紳助に突っ込まれてたから、業界内でも有名な話のようや。そのあおりを食って、亀山の恋人役の、鈴木砂羽まで降りてしまったしのう。


「故郷」の出だし。
♪うさぎ追いし⇒♪うさぎ美味し
というのは定番のギャグか?

「浦島太郎」の2番の出だし。
♪乙姫様のご馳走に~♪、
これは『乙姫様が作ったご馳走』
がもともとの意味だが、
『乙姫様を食材とした料理』とも読めるぞ。


たいがい奈良漬状態や。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2011 01:05:37
□ほだれ酒の……
容器は、ディルドゥの代用に出来ませんかね。
双頭やないからなあ。

大きさはどのくらいなんでしょうね。
1升入りだと相当な業物。
1合だと粗品ですな。
-----
☆還暦過のアル中オヤジ
01/03/2011 06:55:22
□ほだれ酒を……(おっさん、よっぽと気にいったな)
女性がラッパのみすると、
フェ*チオですのぅ。

ヘラブナ(箆鮒)をフェラブナと書いたのは、
無頼派漫画家、西原理恵子。
-----
★Mikiko
01/03/2011 09:40:58
□高樹沙耶は……
 芸名をやめたんですね。
 益戸育江って、誰かと思いました。
 及川光博の雰囲気は、嫌いじゃないです。

 ほだれ酒は、2合入りのようですね。
 ネットでも買えるみたいですよ。

由美と美弥子 619
★Mikiko
01/03/2011 08:38:19
□★゚・*:.。.:*・゚あけましておめでとうございます(Ⅲ)゚・*:.。.:*・゚★(1/2)
--------------------------------------------------
●兎のダンス【作詞:野口雨情/作曲:中山晋平】●

--------------------------------------------------
ソソラ ソラ ソラ 兎のダンス
タラッタ ラッタ ラッタ
ラッタ ラッタ ラッタ ラ
脚で 蹴り蹴り ピョッコ ピョッコ 踊る
耳に鉢巻 ラッタ ラッタ ラッタ ラ

ソソラ ソラ ソラ 可愛いダンス
タラッタ ラッタ ラッタ
ラッタ ラッタ ラッタ ラ
とんで 跳ね跳ね ピョッコ ピョッコ 踊る
脚に赤靴 ラッタ ラッタ ラッタ ラ
--------------------------------------------------

み「ほら、立って。
 みんなで踊るよ」
由・弥「えー」
み「えー、じゃない。
 さっさと立つ!」

♪ソソラ ソラ ソラ 兎のダンス

弥「ちょっと、Mikikoさん。
 大丈夫ですか?
 足元ふらついてますよ」
み「裾がまつわるの。
 どーも動きづらいな、着物は。
 いっそ、まくるか。
 よいしょっと」
由・弥「はしたない!」
み「よく言うよ。
 小説で、あんなこっぱずかしいことしてるくせに」
由「Mikikoさんが、させてるんでしょ!」
み「ほら、次、脚上げるよ」

♪脚で 蹴り蹴り ピョッコ ピョッコ 踊る

 ドテッ。

由「ほら言わないこっちゃない。
 体が硬いくせに、脚なんか上げるから」
弥「大丈夫ですか?
 今、まともに背中から落ちましたよ」
み「い、息が……」
弥「息が詰まっちゃったんでしょ」
由「背中、とんとんしましょうか?」
弥「帯があるから、効かないかも」
由「なんかないかな……。
 あ、あった」
弥「ちょっと、それは……」
由「Mikikoさん、とんとんしますよ」
み「や、やめれ!」
由「あ、生き返った」
み「一升瓶で叩かれてたまるか!
 しかも、“とんとん”って構えじゃないだろ。
 思いっ切り振りかぶってるじゃないの!」
由「帯が厚いんだから、このくらい力要りますって」
み「的を外したらどうなると思ってんの!」
由「頭に当たったら……。
 目が飛び出ちゃうかも?」
み「いいから座れ!
 踊りはもう止め。
 命が幾つあっても足りんわい」
由「Mikikoさん、息があがってますよ。
 倒れないでくださいね。
 血圧高いんだから。
 お正月早々葬式なんて、迷惑ですよ」
み「そんなに簡単に死んでたまるか!
 それに、血圧は思ってたほど高くないのだ」
弥「えー。
 高いって言ってたじゃないですか」
み「わたしも高いと思ってた。
 で、心配になって……。
 血圧計を買ったのだ」
上腕式血圧計

由「ババくさ!」
み「やかましい!
 わたしが心配だったのは、早朝の血圧。
 早朝高血圧って、危険なんだよ。
 なにしろ毎朝4時前に起きて、『由美美弥』書いてるから……。
 ちょっと心配になってね」
由「エロ小説書きながら倒れたら、救われないですぅ」
み「おまえが言うな」
弥「で、血圧、大丈夫だったんですか?」
み「平均して、125の80くらい」
弥「正常値じゃないですか」
み「だろ」
由「今まで、高い高いって言ってたのは、なんだったの?」
み「お医者さんの前で計ると、高いみたいなんだよ」
弥「白衣高血圧ってやつ?」
み「どうも、そうらしい」
由「度胸ないんだから」
み「うるさいっての。
 次いくよ、次。
 由美の番」
由「まだ、続けるんですか」
み「あたりまえだ。
 まだ勝負はついとらん」
由「それじゃ……。
 わたしは、これかな?」
-----
★Mikiko
01/03/2011 08:39:03
□★゚・*:.。.:*・゚あけましておめでとうございます(Ⅲ)゚・*:.。.:*・゚★(2/2)
--------------------------------------------------
●大黒さま【作詞:不詳/作曲:不詳】●

--------------------------------------------------
 大きなふくろを かたにかけ 大黒さまが 来かかると
 ここにいなばの 白うさぎ 皮をむかれて あかはだか

 大黒さまは あわれがり きれいな水に 身を洗い
 がまのほわたに くるまれと よくよくおしえて やりました

 大黒さまの いうとおり きれいな水に 身を洗い
 がまのほわたに くるまれば うさぎはもとの 白うさぎ

 大黒さまは たれだろう おおくにぬしの みこととて
 国をひらきて 世の人を たすけなされた 神さまよ
--------------------------------------------------

み「やっぱ、これが出てきたか……」
弥「『因幡の白ウサギ』ですね」
み「どうしてウサギって、こう不運なのかね。
 ほんまに、日本人には、ウサギに対する嗜虐心があるとしか思えん」
弥「考えすぎでしょ」
み「“あかはだか”ってのだけは、気持ち良さそうだけど」
由「ひょっとて……。
 ウサギって、マゾの象徴?」
弥「でも、サメを騙したり、亀をからかったり……。
 悪いことばっかりしてるじゃない」
由「だから……。
 Mikikoさんお得意のパターン。
 最初サドっぽいキャラが……。
 マゾ転換するってやつ」
弥「里ちゃんのお姉さんみたいな?」
由「そうそう」
み「確かに、ウサギには、性的なニュアンスがあることは否定できない」
由「バニーガールとかね」
み「着物じゃなくて、バニーガールの格好すれば良かったかな?」
由「誰も望まないと思います」
み「それじゃ、“あかはだか”は?」
由「もっと望みませんって!
 お正月早々、スケベなことばっかり考えないの」
み「それがわたしのサガなのじゃ。
 それじゃ、つぎ行きましょうか。
 あ、『因幡の白ウサギ』に興味のある方は……。
 『Mikikoのひとりごと』の「因幡の白ウサギ」を読んでちょうだいね。
 それでは、美弥ちゃん、どうぞ」

--------------------------------------------------
●待ちぼうけ【作詞:北原白秋/作曲:山田耕筰】●

--------------------------------------------------
待ちぼうけ 待ちぼうけ
ある日せっせと 野良かせぎ
そこへ兎が飛んで出て
ころり ころげた 木のねっこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
しめた これから寝て待とか
待てば獲ものは 駆けて来る
兎ぶつかれ 木のねっこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
昨日鍬とり 畑仕事
今日は頬づえ 日向ぼこ
うまい伐り株 木のねっこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
今日は今日はで 待ちぼうけ
明日は明日はで 森のそと
兎待ち待ち 木のねっこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
もとは涼しい黍畑(きびばたけ)
いまは荒野の箒草(ほうきぐさ)
寒い北風 木のねっこ
--------------------------------------------------

由「このお百姓さん、バカなんじゃないですか?」
み「たぶんね……」
由「でも、ウサギはもっとバカですよ。
 木の根っ子で転げるなんて」
み「ほんまにウサギって、ろくな役もらってないよな」
弥「なんででしょう?」
み「わからん。
 一羽二羽って数えられて、食べられちゃうしさ」
由「えー。
 あの数え方って、食べるためなんですか?」
み「そだよ。
 昔は、動物の肉を食べちゃいけなかったの。
 で、こいつは動物じゃなくて、鳥だと」
由「ムリがあるでしょ」
み「ムリは承知の上。
 長い耳を羽に見立てたとも……。
 “ウ(鵜)”と“サギ(鷺)”の合体だからとか」
弥「こじつけじゃないですか」
み「ほんとに……。
 なんでこんなヒドい目に遭うの……。
 うぅ」
由「あ、泣いちゃった。
 かなり回ってきたな」
弥「泣き上戸なの?」
由「もう、酔っ払うと感情失禁状態。
 泣くわ怒るわ、収拾がつかないんだから」
弥「でも、寝ちゃったみたいよ」
由「ほんとだ。
 さっき暴れたから、お酒が回ったのかも」
弥「どうする?」
由「いいよ、このままで。
 それより2人で……。
 いいことしましょ」
弥「エッチ……」
由「わかってるじゃん。
 それじゃ、読者のみなさま!」
由・弥「本年も……」
由「『Mikiko's Room』を!」
弥「『由美と美弥子』を!」
由・弥「よろしくお願いします」
あけましておめでとうございます・由美と美弥子
-----
☆ハーレクイン
01/03/2011 09:06:59
□目撃と脅迫
由美美弥。
SF、本格推理の次は、サスペンスものか。

549回、Sentimental Journeyの目撃少年。
やはり登場しおったか。
小学生低学年くらいかと思っておったのだが、かなりの悪ぶり。
小学5、6年生か、中学生か。

おい、由美ちゃんを脅すとは、100年早いぞ。
しかしあの目撃譚は、まだ昨日のことかぁ。

なんか由美ちゃんの買ったサラミが気になるぞ。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2011 09:47:10
□兎が出てくる歌2
「兎のダンス」【作詞:野口雨情/作曲:中山晋平】歌唱&舞踊(!):Mikiko。
「大黒さま」【作詞:不詳/作曲:不詳】歌唱:藤村由美。
「待ちぼうけ」【作詞:北原白秋/作曲:山田耕筰】歌唱:大室美弥子。
結構あるものだな。

大黒様はともかく、雨情に中山晋平、白秋に山田耕筰かあ。錚々たるメンバーじゃねえか。日本の童謡って凄い。だから人口に膾炙するし、ええ大人も歌うんだな。

子供を、小さい頃から一流のものに触れさせることが大事、というのはこういうことだな。
おお、なんか教育者みたいじゃねえか、おっさん。
えへん。こう見えても教師の端くれでい。

「大黒さま」は1番と3番しか知らなかった。


あ~あ。Mikikoさん。
おおはしゃぎの末、寝ちゃったよ。
明日から仕事ですね。頑張って下さい。

私は6日から。
正月休みの最終日。悔いを残さぬよう、飲み倒して下せえね。
-----
★Mikiko
01/03/2011 09:59:40
□ふーむ
 549回は、昨年の9月27日投稿。
 3ヶ月以上前だったんですね。
 しかしながら物語上は、その間、たったの1日。
 ほんまにハカがいかない小説だね。

 正月休みも終わりです。
 雪が降らなかったのが、唯一の救い。
 雪かきもしなくていいし……。
 明日は投稿日じゃないから、比較的ゆっくり支度できます。
 4日行けば、また3連休。
 頑張らなきゃね。
 仕事失ったら、由美美弥も書けなくなるんだから。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2011 10:47:34
□右京さんに年賀状
「相棒」右京さんの元妻役は、
高木沙耶、改め益戸育江かぁ。知らんな。

あの小料理屋のカウンターの中、いつも和装でニコニコしている姿しか思い浮かばん。


今日は、酔っ払う前に、年賀状を出してなかったとこに書かんとの。
-----
★Mikiko
01/03/2011 12:26:51
□高木沙耶ではなく……
 高樹沙耶です。
 小料理屋のママさん役からは、ちょっと想像つきませんが……
 彼女はかつて、フリーダイビングの日本記録を持ってました。
 フリーダイビングというのは、早い話素潜りですね。
 酸素ボンベ無しで、どれだけ深く潜れるかという競技。
 彼女の記録は、水深53メートル。
 フリーダイビングのW杯でも、銀メダルに輝いてます。
 世界2位だったってことですよね。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2011 14:47:32
□ええっ、53メートル!
沙耶さん
素潜りで53メートル。
5.3メートルの間違いでは……ないですよね。

私、学生時代に臨海実習というのがありました。
海岸の磯や砂浜で、生物の観察や、生態調査をする実習ですが、ま、半分遊びですね。

場所は千葉県の外房。

でこのとき私、周りに誰もいないのに、磯の岩場で、一人で素潜りを試みたことがあります。全く何の経験もないのに、無謀きわまる愚挙でしたが……。

そのときの水深は、推測で3メートルくらいでしたか。
ほとんど、沈むことが出来ませんでした。2メートルを越えたかどうか、と言う程度でしょう。

なんでそんな暴挙をしたかと言うと、水面から透かし見る海底が、美しかったんですよ。
生まれて始めてみる本格的な海底の風景でした。


フリーダイビングのWC。
そんなんあるんや。
銀メダルねえ。
あの人がウェットスーツを着た姿自体が、想像つかないですね。

53メートル。
私なら、水面を泳いでもどうかな、という距離ですね。
-----
★Mikiko
01/03/2011 19:40:56
□わたしは……
 プールの底より深いとこに潜ったことはないです。
 テトラポットから落ちて以来、海には入ってません。
 でも、小学校低学年のころは……。
 県北の“笹川流れ”というとこに、何年か続けて連れて行ってもらいました。
笹川流れ

 岩場の海で、面白かったよ。
 ウミウシがいっぱいいました。
-----
☆ハーレクイン
01/03/2011 20:29:53
□笹川流れって……
村上市の、あの、サケの、イヨボヤ会館、のある、でいいんだよな、海岸ですよね(もう、日本語無茶苦茶)。
新潟と秋田が、ごっちゃになってきて、わ~、わからん。たいがい酔うとるしのう

しかし、海岸なのに、笹川「流れ」というのは、ユニークなネーミングですねえ。

あのウミウシの派手なカラーリングには、どんなメリットがあるのかと思ってしまう、HQ。
-----
★Mikiko
01/03/2011 22:34:35
□ウミウシくん
 ほんとに、信じられない色してますよね。
ウミウシ/<br>
信じられない色

 あれはやっぱり、警告色なんでしょうかね。
 毒はあんまり強くないみたいですけど。
 珊瑚礁だと、派手な方が目立たないという説もあるようです。
 でも笹川流れでは、大いに目立ったなぁ。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2011 07:15:39
□みんな、がんばれ~
警告色(古くは警戒色とも):毒をもつ動物が、自らの体色・模様・形態などを回りに目立つような派手なものにすることで捕食を免れること。
要するに「うちは毒持ちえ~。食べたらえらい目にあうえ~。やめときや~」と、警告を発しとるわけですな。

で、これに便乗して、自分は毒をもたないが、毒持ち動物の体色を真似して、捕食を免れる賢い奴もおる。自然界は大変や。

ウミウシは、あまり毒はないと思っていましたが、結構毒性の強いものもいるようですね。しかし、あんなに動きが鈍いくせに、あそこまで派手な奴も珍しい。
-----
★Mikiko
01/04/2011 07:36:28
□警告色には……
 ほんとうにアブナいヤツと……。
 はったり野郎がいるってわけですね。

 ウミウシの場合……。
 毒性の誇示と言うより……。
 食べてもマズいことをアピールしてるのかも。
 実際、マズいらしいですね。
 あれで美味しかったら……。
 綺麗なお刺身になるでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2011 18:22:57
□ウミウシの煮付け
Wikiでウミウシを見ていたらおもろい記述がありました。

『(ウミウシは)通常食用には適さないが、昭和天皇が海洋生物学者として食してみたことがある。「研究のためだからね」といって甘辛く煮付けて食べており、「煮るとこんなに小さくなる」と指で輪を作って笑っていたという。肝心の味のほうだが、当時の侍従長入江相政によると「味が無いしこりこりして噛み切れない。それを三度もお召し上がりになったのだから…」と回想している。』

「甘辛く煮付けた」とあるが、やはり昆布出汁で、砂糖・醤油・味醂で味をつけたんやろか。そもそも誰が調理したんや。
 1.昭和天皇自身
 2.入江侍従長
 3.皇居厨房の調理師
 4.香淳皇后
 5.嫁の美智子妃

誰も止めんかったんか。毒のある可能性を側近は誰も知らんかったんか。宮内庁。しっかりせえ!


もう、よく覚えておらんのだが(酒はたいがいにせえよ)、以前、ピロリについて調べていたとき、菌の特性を調べるために自ら菌を飲み下すという実験(自飲実験とかいうらしい)を行った医者の話があったような……。

ま、体のいい生体実験だが、昭和天皇。
身を挺して真理に迫ろうとする、科学者としてのその姿勢。
見直したぞ。
-----
★Mikiko
01/04/2011 20:01:01
□もし、調理を誰かに頼んで……
 自分の身に何かあった場合……。
 その人は、生きておれないでしょうから……。
 昭和天皇は、自ら調理したんじゃないでしょうか?
 たぶん、アルコールランプと小鍋で。
-----
☆ハーレクイン
01/04/2011 23:34:51
□ふうむ
それにしても、出汁や調味料はどうやって調達を……。
上つ方の日常生活など、想像の埒外ですな。

それにしてもウミウシを……。
「ナマコを最初に食った人は尊敬に値する」とかいう話が、あったような気がする。
-----
★Mikiko
01/05/2011 07:23:28
□きっと、実験室の薬品棚には……
 醤油やお砂糖が……。
 それとはわからない壜に入って、並んでいたのだ。
 魚を解剖した後、その場で煮て食べるために。

 問題は、調味料の調達方法ですが……。
 テーブルに置いてある入れ物から、少しずつちょろまかしてたんじゃないの?
 出汁は、魚から取れるしね。

由美と美弥子 620
★Mikiko
01/05/2011 07:26:39
□東北に行こう!(LⅩ-1/2)
 「東北に行こう!」、再開します。
--------------------------------------------------
 さて、実は次に向かったのが……。
 この『男鹿水族館GAO』、いち押しの人気コーナー。
 といっても、水槽ではありません。

 そこにいたのは……。

律「うわ。
 スゴい。
 シロクマ!」
男鹿水族館・シロクマ

 そう。
 シロクマくんでした。

律「大っきいね-」

 テレビで、里に現れたクマの映像とか見ますが……。
 それとは比べものにならない大きさ。
 シロクマは、地上最大の肉食獣なんです。
 大きさを比べてみましょう。
肉食獣・大きさ比べ

律「でもさ……。
 シロクマって、“水族”なの?」
み「いいんじゃない。
 プールもあるし」
男鹿水族館・シロクマプール

律「あ、こっち来るよ。
 やっぱ、わたしが好きなんだ」
み「いったい……。
 どっからその自信が……。
 そもそも、オスなの?」
律「ぜったい男の子。
 わたしを好きなのは、メスでも一緒だけどね。
 ほら、来た」
男鹿水族館・豪太
-----
★Mikiko
01/05/2011 07:27:41
□東北に行こう!(LⅩ-2/2)
 一瞬……。
 律子先生の言葉を信じかけましたが……。
 どうやら違うようです。
 シロクマくんのお部屋は、1箇所、館内に突き出してるとこがあります。
 わたしたちが見てたのは、そこ。
 彼は、一直線にそこにやって来たのです。
男鹿水族館・やってきた豪太

 すぐかたわらに、飼育員さんがいました。
 しゃがみ込んで、ガラスの下で、何かしてます。
男鹿水族館・豪太と飼育員

育「豪太~」
律「ほら。
 やっぱり男の子じゃん」

 飼育員さんが呼ぶと、スゴい鼻息が聞こえてきました。
 どうやらそこに、豪太くんの部屋と繋がる穴があるようです。
 顔が、デカい!
男鹿水族館・顔も巨大な豪太

 こうしてるの見ると、太ったオッサンみたいですね。
男鹿水族館・太ったオッサンみたいな豪太

 飼育員さんが、穴から何か投げ込みました。
 おやつの時間だったようです。
 先生なんか、眼中にありません。
男鹿水族館・クビを突っこむ豪太

み「どうやら……。
 先生がお目当てじゃなかったみたいね」
律「きっと、まだ子供なのよ。
 色気より食い気ね」
み「幾つなんだろ?」
育「もうすぐ、7歳です」

 おやつをやってた飼育員さんが答えてくださいました。

律「ほら、子供じゃん」
み「人間と一緒にしないでよ。
 熊の7歳は、大人じゃないの?」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2011 09:03:25
□シロクマのオナニー
由美ちゃん。
そ奴の言うとることは、ハッタリだ(と思うぞ)。
騙されてはいかんぞ。

549回Sentimental Journeyをよく読むんだ。
撮影する間は(たぶん)なかったと思うぞ。
しかし、こ奴、やはりオナニー経験があったか……。


律子センセ。
シロクマ(ホッキョクグマ)はれっきとした「水族」です。
水中の行動は結構活発です。

「同類の動物の間では、寒い地方に生息するものほど、体が大きい」という、生物学上の有名な事実があります。

クマの場合、本州以南のツキノワグマ<北海道のヒグマ<北極圏のシロクマ、のように大きくなりますね。

考え付いた人にちなんで『ベルクマンの規則』といいます。
体が大きいものほど、寒さに強いんですね。


う~む
昭和天皇御製「ウミウシの煮付け」の出汁は魚の出汁か。
とうことは、しょっつる風味だの。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2011 09:34:35
□美食家、北大路・HQ・魯山人
思い出すのう。

学生時代、実習室や実験室で、いろんなものを食った。
大学が田舎だったから、いろんな食材が身の回りにあった。
そんなに珍しいものは無かったがの。

一番豪華だったのは、実家が養鯉業の奴が差し入れてくれた『コイ』2尾。
こいつを「刺身」と「鯉こく」にして皆で食った。
調理したのはそいつ。さすが、というか、なかなかの腕のようであった。

皆で釣りに行って、わんさと釣って来た『ハゼ』。
こいつも美味かった。
ハゼ釣りは、猿でも釣れるほど簡単だ。女子も結構、きゃあきゃあ言いながら釣っておったな。
ハゼは、顔は不細工だが、白身の上品な味だ。
煮てよし、焼いてよし。美味いぞ。

あと、神経系の実験に用いた後の『イカ』。これはストーブで焼いて食った。
「ザリガニ」もあったが、こいつはさすがに寄生虫が怖かったのでパス。
隣の教室の講師が研究用に栽培した『ナス』のお下がり。これも、ただ焼いただけだが、美味かった。
やはり研究用のお下がりの『コンニャク』。これは「さしみ」で食った。
校舎の裏庭に生えた『キノコ』も食った。詳しい、と自称する奴が「毒キノコは混ざってない(ホンマかいな)」と言い張るので、信用して焼いて食った(ようやるわ)。なんともなかったが、今ならよう食わん。
『イノシシ』も『ウサギ』も食ったな。こいつは、実家が山奥の奴の差し入れ。ほんの一切れだったが(もろといて文句言うな)。

てなことで、実習室には、常に醤油が用意してあった。

あと、実習室ではないが、実家が漁師をやってる奴の家に遊びに行って、食わせてもらった「『イワシ』のたたき」。こんな美味いものがあるのか、というくらい美味かった。
新鮮な魚介類は、高級魚だろうが、下魚だろうが(失礼な言い方だ)、なに食っても極上の味だの。
このときは、焼酎をしこたま飲まされて、つぶれてしもうたよ。

いろんなもん食ったなあ。
食うということは、飲むということ。
飲んだなあ。たっぷり。安酒を……。
以前書いた『実験室用の純度90%のエタノール』を飲んだのも、このときだ。

さあ。正月休みも後、一日。
今日も飲むぞ。

あ、ちょいとつまらん用が出来て、例の府立図書館には、今日は行けなくなった。
明日は仕事だから、『星』との再開は、明後日になるのう。
無念じゃ。
-----
☆淡雪
01/05/2011 12:55:33
□お魚談義
ハーレクインさんの興味深く読みました。
美味しいもの食べて、お気に入りの空間に自分を置いて、
大切な人と過ごす。
ことしは、何時間そういう時間をすごせるかしら。

何時間というのは、オーバーかな。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2011 16:31:33
□淡雪さま
古くから「同じ釜の飯を食う」と言います。
食を共にした仲間・間柄というのは、何時までも忘れられないものですよね。

「美味しい」という感情の中には、
料理の美味しさに加え、
「ああ、今、あいつと俺とは同じものを食べている、同じ感動を共有している」という思いも含まれるのでしょうか。

う~む。上手く言えんな。
酔ってるからな。

よう考えたら、飲み食いするときは、なんも考えとらんわな。
-----
★Mikiko
01/05/2011 19:46:10
□『ベルクマンの規則』
 理屈は一緒なのでしょうが……。
 『アレンの規則』というのもあるようですね。
 「近縁種の恒温動物では、高緯度ほど突出部(耳、翼、尾など)が小さくなる」
 体表面積を小さくすることにより放熱量を抑え、体温を維持するためだそうです。
 ニホンザルの尻尾が短いのも、このせいだとか。
 日本人にとって、雪景色にたたずむニホンザルの姿は、お馴染みの風景ですが……。
 実は、雪の降る地域に住むサルは、世界中でニホンザルだけだそうです。
 ニホンザルは、海外ではスノーモンキーと呼ばれて珍しがられ……。
 その姿を見るために、わざわざ冬の日本に来る外国人もいるのだとか。
-----
☆ハーレクイン
01/05/2011 21:40:38
□『アレンの規則』
Mikikoさん。
よくご存知で……。
ただ、入試によく出るのはベルクマン。アレンはめったに出ません(笑)。

アレンとベルクマンの理屈は、似ている様で少し違います。
だって、「より体が大きい」ということは「より体表面積が大きい」ということで、そのほうが寒さに強い、というのがベルクマンの規則ですからね。

ここが入試に出るわけです。「体表面積が大きい方が、寒さに強いのは何故?」ということですね。


雪中のサル。
改めて考えれば、世界的には珍しいですね。
そうか、わざわざ彼らに会いにくる外人もいるのか。
ニホンザルに「日本観光大使」の称号をやるか。

青森県、下北半島のニホンザル。
地球上で最も高緯度地域に住むサル類。
「極北の猿」というらしいです。
-----
☆ハーレクイン
01/06/2011 00:56:29
□サルに捧げる黒百合
そういえば、先日NHKでやっておった。番組名は忘れたが。
日本アルプスの高山帯にまで遠征する、ニホンザルの映像だ。
山岳名は……これも忘れた(なんも覚えとらんやないか)。

中部山岳地帯で、海抜(標高)2500mを越える場所を高山帯、それ以下を亜高山帯といい、両者の境界線を森林限界(要するに2500mライン、説明がくどいの)という。
なぜなら、高山帯は気候条件が厳しいので、いわゆる樹木は生育できないからだ。

高山帯の植物は、主に草本(そうほん;いわゆる草)で、要するに高山植物のことだ。登山をやる連中は実物をよく見ておるが、一般にはあまり馴染みはない。

高山植物の具体例を挙げようと思ったが、きりがないのでやめ。どうせ画像のアップもできんしの。
お。一つだけ。
そうだの、だれでも名前は知っているというと『クロユリ(黒百合)』。
♪く~ろゆり~は~恋の花、愛する人に捧げれば~♪ のあれだ(そんな大昔の歌、知らんわ)。

おい、まて。サルはどこへ行ったのだ。♪山ゆくサル(野に咲く花)は何処へ行く~♪

お。そだったの。
で、高山帯には(まだ続くんかい)、樹木は生育できないといったが、唯一例外がある。ハイマツ(這い松)。これだ。
樹高が、成人の腰くらいにしか達しない、いじけたマツダ、あ、いや、松だ。登山家なら誰でも知っておる有名な高山植物だ。

で、このハイマツの果実(いわゆる松ぼっくり)が、ニホンザルの好物なのだよ。
やった~。話がサルに戻ったぞ。

で、件(くだん)のNHKのニホンザル。このご馳走を求めて、低地からはるばる2500mの高山まで、登山するわけだ。途中、それぞれの高度に生育する、様々な植物を食べながら……(グルメザル!)。

しかし、山の秋は短い。
たっぷりとハイマツの果実を楽しんだ後、近づく冬から逃げるように、低地へ戻ってゆくニホンザル達。
また来年、元気で登ってこいよ。
-----
★Mikiko
01/06/2011 07:50:52
□『ベルクマンの規則』
 その理屈は……。
 体積と表面積の関係ですね。
 こちらに、わかりやすいページがありました。

 このページでは……。
 「体積に対する表面積の割合は、体積が大きくなるほど小さくなる」という結論が導かれてます。
 『ベルクマンの規則』に置き換えると……。
 熱を生産するのは「体積」部分で、放熱するのは「表面積」だから……。
 体が大きいほど熱が逃げにくい、ということになるようです。

 長野県下高井郡山ノ内町にある地獄谷野猿公苑が、スノーモンキー観光では人気のようです。
 温泉につかる姿が、外国人のお目当てだそうです。
温泉に浸かるスノーモンキー
-----
☆ハーレクイン
01/06/2011 08:29:59
□ニホンザルvs.ゴリラ 耐寒性でゴリラの勝ち
ベルクマン。
ご紹介のページを見てみましたら、
「サイコロモデル」で説明されてましたね。
ベルクマンを授業でやるときには、大概の講師があれでやります。


スノーモンキー。
「温泉ザル」はよく見ますよね。そうか、長野、地獄谷でしたか。

いつも思います。
「上がった後、寒かろ。湯冷めせ~へんのか。」
浴衣やどてらを羽織るわけにもいかんやろしのう……。
風邪引くなよ。
-----
★Mikiko
01/06/2011 19:48:54
□ゴリラ
 サルの仲間では、ベルクマンの規則は当てはまらないのかな?
 やっぱりスノーモンキーは、そうとう特殊なんだね。

 ネットで調べたところ……。
 湯冷めするのは、人間だけみたいです。
 風呂上がりにかいた汗が気化するとき、体温を奪うのだとか。
 毛に覆われた動物は、汗腺が発達してないので……。
 ほとんど汗をかかないそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/06/2011 23:48:05
□ベルクマンふたたび
>>サルの仲間では、ベルクマンの規則は当てはまらないのかな?

普通、例外のない普遍的な現象は『○○の法則 law』といいますよね。物理の「エネルギー保存の法則」とか「万有引力の法則」とかね。

ところがベルクマンやアレンは『○○の規則 rule』と表現されます。これは「法則というほどのものではないよ」「あまり普遍的ではないよ」という含みを持たせてあるわけ。

つまり、ベルクマンの規則は、どんな動物群にもあてはまる・見出される、というわけではなく、「そういうケースも見られるよ」という程度の現象なんですね。
クマ類の場合には見事に当てはまるんですけどね。

寒さに対する適応力は、単純に体の大きさと体表面積の関係だけで決まるわけではなく、たとえば、体毛や皮下脂肪がどれだけ発達しているか、とか、体の体積が同じでも熱産生能力に違いがある、とか、いろんな要素が絡んできますから、一概にはいえないんですよ。

ベルクマンの規則というのは、「体温調節にはこういう要素も絡んでますよ」という程度に、捉えるべきなんですね。面白い話ではあるんですけどね。

前コメのお題を「ゴリラの勝ち」としたのは、もちろん話を面白くするためです(笑)。

がんばれ。スノーモンキー、ニホンザル。


そういえば、英語で「サル」は、比較的下等なものを「モンキー monkey」、高等なものは「エイプ ape」といいますね。
え、ニホンザルは下等なん?
残念ながらそうなんですよ。

高等なサルは、ゴリラ・チンパンジー・オランウータンの3群です。
映画『猿の惑星』の原題は『Planet of the APES』
-----
★Mikiko
01/07/2011 07:26:34
□なるほど……
 それで、法則ではなく、規則なのか。
 規則なら、破ってもいいんだな。
 いいこと聞いた。

 ニホンザルは……。
 正直、あんまり利口そうな顔してないよね。
 観光客の持ち物を、かっさらったりするのは……。
 まさしく、下等動物の所行です。

由美と美弥子 621
★Mikiko
01/07/2011 07:29:51
□東北に行こう!(LⅩⅠ-1/2)
育「もう2年前から、発情期も確認されてますので……。
 立派な大人ですね」
み「ほら、見なさい」
律「そうなの?
 仕草なんか、可愛いのにね」
男鹿水族館・豪太

み「可愛いっていうか……。
 ちょっと、アホなんじゃないの?」
男鹿水族館・豪太

律「被り物が好きなんですか?」
育「はぁ。
 なぜか」
男鹿水族館・豪太
-----
★Mikiko
01/07/2011 07:30:35
□東北に行こう!(LⅩⅠ-2/2)
律「なまはげの影響かしら?」
み「なまはげなんか、見たことないでしょ」
育「いや、あるかも知れません」
律「なまはげが、水族館に来るんですか?」
育「はい。
 お正月限定ですが……。
 なまはげダイバーが登場します」
男鹿水族館・なまはげダイバー

律「ま、なまはげの真似してるかどうかはともかくとして……。
 精神的には、まだ子供なんじゃない」
み「結婚したら、大人になるのかもね」
律「それじゃ、お嫁さん見つけなくちゃ」
育「それなんです。
 これには、苦労させられました」
律「どうして?
 こんなにイケメンなのに?」
み「熊の顔にイケメンとかあるの?」
律「高貴そうな顔してるよ?」
み「そぉかぁ?」
男鹿水族館・豪太

律「で、どうしてお嫁さんが見つからないんです?」
育「そもそも、日本の動物園には、独身のメスがほとんどいないんです。
 いても、どこの動物園でも人気者でしてね。
 嫁に出してくれるようなところは無いのです」
み「婿取り娘ってわけですね。
 シロクマの婚活も、大変なんだね」
育「でも、ようやく決まりそうなんですよ」
律「ホントに?
 良かったね、豪太くん」
み「お嫁さんは、どこの子?」
育「釧路動物園にいる、ツヨシです」
律「ちょっと待って……。
 ツヨシ?
 いくら嫁が見つからないったって……。
 ゲイ婚はマズいんじゃないですか?
 第一、子供ができないでしょ」
育「いえ。
 ツヨシは、メスなんです」
み「はぁ?
 まさか……。
 TS(Trans Sexual)?」
育「なんですそれ?」
み「『Mikipedia』の『トラ!トラ!トラ!』を読んでないな?」
育「は?」
み「つまり、『性転換手術』を受けたんじゃないの?」
育「なんで、シロクマが『性転換手術』を受けるんです?」
み「だから!
 『性同一性障害』よ」
育「……。
 そんなクマは、聞いたことありません」
み「それじゃ、何で“ツヨシ”を嫁にするわけ?」
 豪太の方が、そっちの趣味なの?」
ハードゲイ

育「どうも誤解があるようですが……。
 ツヨシは、れっきとしたメスなんです」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/07/2011 08:49:55
□少女A
わああああああ~。

参りました。Mikikoさま。

あなたは、紛れもなく、プロ。
本来の意味でのprofessionalの物語作家です。
あ、いや、物語作家であらせられます。

まさか、少年Aが少女A(中森明菜!)だったとは!。

全く予想もしていませんでした。
かけらも思っていませんでした。
Mikikoさんが“男”にこだわるのは変やな。このあと、どないすんねん、とは思っていましたが……。

予想すべきやったのう。まだまだ甘いの、HQ。
もっと「由美美弥」を読み込まんかい!

うぅっ、くっそお~。
完膚なきまでにやられた。
こいつぁ、例の、瀬名秀明「パラサイト・イヴ」以来の衝撃だわ。

皆さん!
「由美と美弥子」は、越後、いや日本を代表する文学作品でっせ。Mikkiko’s Roomに関わったことを誇りに思いましょう。
2011年、卯年。ええスタートが出来ましたのう。

で、Mikikoさん。
この少年、あ、いや、少女A。
「トランスジェンダー」でよろしいんですかね。
-----
☆ハーレクイン
01/07/2011 09:22:55
□猿の惑星
>>規則なら、破ってもいいんだな。いいこと聞いた。

あ、いや、あのMikikoセンセ。
どうぞお手柔らかに……。


さあ、今日こそ行くぞ!
『星』を求めてイスカンダルへ。
でなくて、大阪府立中央図書館へ!
-----
☆ハーレクイン
01/07/2011 21:14:30
□大阪府立中央図書館 国際児童文学館
行ってきました。
えらい大層な名称で、どんな凄いとこかと思てましたが、なんのことはない。私の住む町の市役所付属図書館よりもしょぼかったです。

ま、そんなことはどうでもよい。

入り口入ってすぐ左手に、コインロッカーがあります。
閲覧室には、筆記用具と貴重品、それとノートパソコン以外は持ち込み出来ません。
で上着、手荷物、酒(うそうそ)などをロッカーに入れて受付カウンターへ。
受付は、閲覧室の隅にあります。

閲覧室は、開架式の書棚と、1人掛け、2人掛け、4人掛けの読書机。合わせて6台。
さほど広いスペースではありません。
閲覧者は私一人。他に誰もいません。
ま、まだ松の内、ということを割り引いても、少し寂しい。
本、読めよ。大阪人。

館外貸出しは、やはり出来ませんでした。

で、閲覧請求書に記入し、係りの兄ちゃんに渡します。
書名はもちろん『星に生まれたもの』
H「これ、お願いします」
係「はい。探してまいりますので、15分ほどお待ちください」
H「は~い」

早よせえよ! と余計なことを言うこともなく、閲覧室をぶらつきます。

室内の一隅に「手塚治虫文化賞特別賞」の表彰楯が展示されていました。
2008年度に、国際児童文学館、として受賞した由。
へ~、と思って係りの人に聞いてみました

H「手塚文化賞、受賞されてるんですね。個人でなく団体としての受賞は少ないんやないですか」
係「ええ。うちは、漫画書籍や、漫画雑誌の収集にも力を入れているので、そこを評価していただいたようです(えへん)」
H「へえ~。閲覧できるんですか」
係「開架書庫の分はもちろんご自由です。ただ、古いものは貴重なものが多いので、閲覧を制限させていただいております」
H「そうですか。残念ですね(ええやんけ、本は読んでなんぼ、やろ)」

で、その後、開架書庫の書籍を見て回りましたが、『星』が気になって、どんなものがあったかよく覚えてません(早よせえよ!!)

係「HQさ~ん。お待たせしましたぁ」
H「あ、どうもぉ)」

係りの人が持っている書籍を見た瞬間、
お~~。間違いねえ。あいつだ。
盲亀の浮木、優曇華の花、ここであったが百年目。
待ちかねたぞ! 武蔵!!

なつかしや。
臙脂色の地肌。
カメレオンの横顔。
間違いねえ!
Mikikoさん。有り難う!

思わず、
表彰状を受け取るように(貰たことないが)、
両手で捧げ持っていました。
係りの兄ちゃん、どんな顔しよったか。

んなこた、どうでもええ。
そそくさと手近の椅子に座り、改めて再会を祝います。
よくよく見ると、長い時を経てきただけに、臙脂色はかなり色あせています。初版は昭和32年(2版はなかったろう)。もっと鮮やかな臙脂だと思ったが……。
明眸皓歯、どんなに見目麗しい美女の容色も、時の流れには逆らえませんなあ。

で、件のカメレオン。
木の枝に水平に乗っていると思っていたのですが、上下に伸びた枝に垂直に摑まり、首だけ水平に伸ばしていました。さらに、全く忘れていましたが、舌を伸ばして獲物の昆虫を捕まえた瞬間の絵柄でした。

表紙上部に記されたタイトルは『星に生まれたもの』
間違いないわけですが、世の中には他人の空似、ということもあります。

本文で確認しました。
といっても、内容はほとんど記憶にありません。
唯一、最後の章(全21章の章立てでした)のタイトルが「小さなランプのために」とあります。これで、間違いなくご本人であることが確認できました。

本文の最後の部分に『ランプ』を比喩的に用いた記述があったことはしっかり覚えていたのです。何の比喩かといいますと、地球上に始めて出現した生物を「この世に最初にともされたランプの灯かり」と喩えているんですね。

数十年前に生き別れになった本と再会できました。
Mikikoさん。本当に有り難う。

奥付けを確認します。
ケンリー(アメリカ)著
 内山賢次 訳
 星に生まれたもの
 実業之日本社 昭和32年
 P296 19cm
 小学校高学年・中学生 向
 〈少年少女“世界の本”〉シリーズ2

本文を読みました。
全く覚えていなかったです。

生物の進化史の啓蒙書、と以前のコメに書きましたが、やはり児童向けの書物。そんなに厳密な記述ではありませんでした。一応、アメーバ(ないしそれ以前のコアセルベート)から始まって、人間の登場とその意味で終わる構成ですが、途中は著者の興味のある動物しか登場せず、非常に偏っていました。
ま、児童向けですから、これでいいんでしょうね。イラストはなかなかのものでした。実はイラストも記憶になかったんですよ。イラストがある、ということ自体を忘れてました。よっぽど表紙のカメレオンの印象が強烈だったのかなあ。

本文を読んでみて、何でこんなにこの本に執着があったのか、よくわかりました。正規の生物学(なんか偉そうな言いかた)から見れば穴だらけの構成ですが、子供の目から見れば、わくわくして、ひきつけを起こしそうになるくらいのインパクトがあります。取り上げた動物が、関心を引くものばかりなんですよ。

幾つか例を挙げますと、先日NHKでやっていた、なんやったかな、「ダーウィン」か、「自然百景」か、忘れたが。糸を投げ縄のように振り回して獲物を捕らえるクモ。著者は「漁師グモ」と言うとりましたが。
もう一つ。雌が、エサが気に入らないと相方である雄を食ってしまうクモ。これを著者は「クモの“夫焼き”」と書いとりました(面白いやないか、ケンリー女史)。
あと、鉄砲魚とか、蜜蟻とか……。

やっぱり、ええ本やった。

閉館時刻一杯まで粘って、書物を返却し、国際児童文学館を後にしました。
もう、時刻は黄昏。
なんともいえない思いと共に、帰途に着きました。
-----
★Mikiko
01/07/2011 21:54:11
□今日は……
 突然、新年会になってしまった。
 朝方は吹雪だったのですが、会社を出るころには上がり……。
 いい新年会になりました。
 今日は日本酒は自粛し、“いいちこ”の水割りに抑えたので……。
 雪道で転ぶこともありませんでした。

 少女Aの件。
 そんなにほめても、何も出ないぞ。
 それほど驚かれたことが、わたしにはちょっと驚きでした。
 だって、↑天井に、「『由美と美弥子』には女性しか出てきません」って書いてあるじゃんね。
 前から、“ボーイッシュ”を出したいと思っていたのだ。
 “ボーイッシュ”については、『Mikipedia』の「フェムリバ!」をご参照ください。
 ミサが少しその系統ですけど、スカートはいてるからね。
 少女Aが“トランスジェンダー”かどうかは、今後の展開を待て!

 「星に生まれたもの」。
 よかったですね。
 人ごとながら、ほのぼのしてしまいました。
 いや、羨ましい。
 わたしにも1冊、探している本があるのですが……。
 見つかりそうもありません(198回のコメント参照)。
 ひょっとして、自分の頭の中で作り上げた本なのかな?

 投げ縄グモは、「ダーウィン」の正月特番で見ました。
 あんなヤツがいるとは、驚きましたね。
-----
☆ハーレクイン
01/08/2011 06:09:33
□ま、確かに
日本酒と焼酎でそんなに酔い心地が違いますか。
ま、確かに、かたや醸造酒、こなた蒸留酒ですが、単にアルコール度数だけの問題ではないのでしょうね。

少女A。
ま、確かに、天井の「女性しか出てきません」に魅かれて、私も由美美弥にはまり込んだんですけどね。いや~、しかし、なんと申しましょうか……。

探しておられる本って、「デーケドン」ですよね。
探して差上げたいが、Mikikoさんに見つけられないものを、私が見つけられるとは到底思えず……(ほんまに役立たずのおっさんや。ま、確かに)。

投げ縄グモ。
「ダーウィン」でしたか。
子供の頃は「あんなことで獲物取れるんかい」と思ってました。
「ダーウィン」によると、ただ振り回してるだけではなく、獲物(ガの一種)の性フェロモンを自ら分泌して、獲物を引き寄せているとのこと。異種動物のフェロモンを合成するとは。とんでもない離れ業ですね。
ま、確かに、生物が生きのびるための色々な方法には、想像を絶するようなものがありますよね。警告色もそうですし、それに便乗する奴とか……。

198回のコメ群、ついでに改めて読んでみました。
今とは、ぜんぜん雰囲気が違いますよね。
女性ばっかりだし、当然、話題も違うし……。
今の状況、これでいいのかな、と思ってしまいます。
-----
★Mikiko
01/08/2011 08:28:15
□焼酎は……
 水割りでいただきました。
 なので、度数はかなり低かったと思う。
 日本酒やワインなどの醸造酒は、割らずに飲むので……。
 胃に入るときの度数は、お酒の中で一番強いんじゃないでしょうか?

 “デーケドン”で検索しても……。
 ヒットするのは、「Mikiko's Room」のみ。
 そんな絵本は、存在しなかったのかも知れません。
 でも、木のうろに隠れる旅人と……。
 森の上空を舞う怪物の姿は……。
 はっきりと脳裏に灼きついてるんです。

 198のコメ群、確かに壮観ですね。
 ま、それぞれの季節には……。
 それぞれの風景が見れるってことです。

由美と美弥子 622
★Mikiko
01/08/2011 08:36:56
□東北に行こう!(LⅩⅡ)
み「じゃ、なんで“ツヨシ”なんて名前なのよ?」
育「それが実は……。
 長い間、オスだとばかり思われてたんですよ」
律「そんなことってあるの?」
育「あったんですね。
 生まれたのは、札幌の円山動物園なんです」
札幌の円山動物園

育「当時、日本ハムに新庄選手がいましてね。
 それで、ツヨシとなったわけです」
日本ハム・新庄剛志

み「新庄剛志のツヨシだったのか……」
育「で、そのツヨシが、釧路動物園に婿入りしたんです」
釧路動物園

み「間違われたまま?」
育「そうです」
律「ヒドすぎ」
育「婿取りのメスグマ・クルミとは、すぐに仲良くなったんで……。
 2世誕生が期待されました。
 でも……。
 四六時中寄り添ってるくらい仲がいいのに……。
 繁殖行動がまったく見られない。
 で、こりゃおかしいと」
右:ツヨシ・左:クルミ
↑右:ツヨシ・左:クルミ

み「人間の方がおかしいワイ」
育「それで、跡取りが欲しい釧路動物園は、新しい婿を探すことになったわけで……。
 わたしらにとっては、願ってもないチャンスですよ。
 さっそく、見合いを申し入れました」
律「で、首尾は?」
育「上々です」
律「じゃ、決まりじゃない」
育「実は……。
 もうひとり、候補がいましてね」
み「なに!
 今度は、フタマタ?」
育「そういうわけでもないんですが……。
 例の、ツヨシが婿入りした相手のクルミ……。
 この子が、もうひとりの候補なんです」
み「どゆこと?」
育「クルミは13歳なのに対し、ツヨシは6歳。
 釧路動物園としては……。
 若いメスを残したい気持ちがあるんじゃないでしょうか」
律「結局、どっちに決まりそうなんです?」
育「クルミは、借り受けたオスと交尾をしてましてね。
 今、妊娠してるかどうかを観察中なんです」
律「なるほど。
 クルミちゃんが妊娠してれば……。
 豪太のお嫁さんには、ツヨシちゃん。
 妊娠してなければ、クルミちゃんってこと?」
育「そうです」
み「豪太としては……。
 若い嫁の方がいいだろうな」
律「何でよ!」
み「普通、そう思うでしょ」
律「そうとも限らないわよ。
 熟女の方が好きってオトコも、たくさんいるんだから」
育「はい!」
み「ちょっと……。
 あなたもそうなの?」

 飼育員さんの目は、律子先生を見つめたまま、ハート型になってました。
ハート型の目

 気に入らん。

 ここで、ちょっと補足です。
 ↑のシーンは、10月9日の設定ですが……。
 豪太の嫁取り話に、その後進展がありましたので、お知らせしておきます。
 2010年の暮れも押し詰まった12月29日、毎日新聞に次のような記事が掲載されてました。

--------------------------------------------------
【毎日新聞】ホッキョクグマ「クルミ」(釧路市動物園)、出産に至らず/2010年12月29日
 釧路市動物園(山口良雄園長)は28日、ホッキョクグマのメス「クルミ」(14歳)について「出産に至らないと判断した」と発表した。11月から産室に隔離して妊娠の兆候を見守ってきたが、「残念。今回の経験を生かして次の出産につなげたい」と話している。
 クルミは、札幌・円山動物園から繁殖のため貸し出されていたオス「デナリ」(17歳)との間で1月に繁殖行動が確認されたことから、釧路市動物園は出産の可能性を11月以降と予測。11月4日から産室に隔離していた。
 しかしその後、動物の性ステロイドホルモンと繁殖行動の研究に詳しい岐阜大学の調査で、クルミの妊娠を継続させるホルモンが7月をピークに低い値で推移していることが判明。他の関係データとも合わせて「出産の可能性は低い」と結論付けた。
 同園では、秋田県男鹿市の「県立男鹿水族館GAO」のオス「豪太」(7歳)の“嫁”に、クルミか、もう1頭のメス「ツヨシ」(7歳)を貸し出す話があり、山口園長は「元々は『出産がないなら、繁殖適齢期のクルミを』との方針だったが、今後は繁殖計画で連携している道内の他の3園と協議して結論を出したい」と話している。【山田泰雄】
--------------------------------------------------

 どうやら、クルミの線が濃厚みたいですね。
 豪太の年齢が7歳となってるのは、誕生日が11月26日だからです。

 続きは次回。
-----
☆ハーレクイン
01/08/2011 09:43:32
□ボーイッシュもええのう
ボーイッシュ。
今まであまり関心なかったのだが、
なんかドキドキしてきたぞ。

う~む。
この少女も、いろんな思いを抱えて生きてきたんだな……。
『体が大嫌い』なのは何故。
保育の少女に続く新人女優デビュー。楽しみだの。

しかし、美弥ちゃんは……。
とっくに小論書き上げて、今は登校中か。
もう、面影が薄れてきたぞ。正月の特番では、元気そうだったが。
いずれ華やかに再登場してくれるわの。
あせらんでええぞ。
-----
☆ハーレクイン
01/08/2011 10:49:26
□新庄、木村、豪太にクルミ みんな違ってみんないい
お~、札幌・円山動物園。
初めて羆(ヒグマ)を見たのはここだった。
檻の前に立ったら、いきなり後肢で立ち上がりおったが、その巨大さにはぶったまげた。前肢も万歳するように挙げておったしの。ビビッたぁ~。
なつかしいのう。


新庄剛志。
元、阪神タイガースの、正 中堅手。
あの華麗な守備と、たまに、ええタイミングで出るタイムリーヒット(ええタイミングで出るからタイムリーや)は忘れられん。
ユニークな選手だったの。ある意味、タイガースっぽくない、とも言えるが。
メジャーでも頑張ったと思う。持ち味を十分出したと思う。
日ハムファイターズの札幌・北海道での成功には、この人の貢献がどれだけ大きかったか。

あの「4番、サード、掛布」と同じく、引退後は野球界に戻ってこなかったが……。元気に、好き放題やっておる様だの。
日本野球界は、新庄をもっと高く評価すべきだと思う。プロアスリートの評価基準は、成績の数字だけではなかろう。
ま、彼自身はそんなことは眼中にないであろうが。
もう、ああいう選手は出ないかも知れんの。
「新庄の前に新庄なく、新庄の後に新庄なし」。何のパクリや、これ。

思い出した。思い出したぞ! 投稿直前に思い出した。

柔道の木村や!
「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」
木村について語りだすと長くなるので、別の機会に……(まだしゃべるんかい)。


豪太の嫁取り。
ややこしいじゃねえか。
ややこしくした張本人は、ツヨシを雄と鑑定した獣医だ。責任取れ!
ま、雌雄の鑑定は難しいがの。
この鑑定で飯を食っている「ひよこ鑑定人」なんてのがおるくらいだからの。

釧路動物園さん。
「ツヨシ」を雌の名前に改名してやった方が、今後のためにもええんでないか。
「ツヨコ」とか「ツヨミ」とか「ツヨコマチ」とか……(命名センスねえぞ、おっさん)。

相手がクルミちゃんで決まりそう。
よかったの。豪太。クルミちゃん、可愛いぞ、色白で。あ、シロクマはみんな色白かぁ。

それにしても、嫁さん貰うんだから、ちっとはしゃきっとしろよ、豪太。前回の画像のしどけない姿は、嫁さんに見せられんぞ(ま、可愛いがの)。
「地上最大の肉食獣」の威厳と誇りを見せてくれい。


>>それぞれの季節には……。
 それぞれの風景

でいいですか。Mikikoさま。ケ・セラ・セラ、かな。
HQ、このまま行きまっせ。止められるのはMikiさまのみ。
なんかあれば、何時でも言うてくだせえ。
HQはMikiko殿下の家臣です。如何なる仰せにも従います。
-----
★Mikiko
01/08/2011 13:18:52
□新庄の……
 プレーの記憶はないですねぇ。
 ま、野球を見てないんだから当然だけど。
 記憶にあるのは、CMです。
 何のCMだったかは、忘れましたが……。
 異様にヘタなしゃべりと……。
 異常に白い歯が印象に残ってます。

 ツヨシと言えば……。
 この悩めるマレーグマも、ツヨシでしたね。
マレーグマ・ツヨシ
-----
☆ハーレクイン
01/08/2011 14:42:15
□お、再び三度、ベルクマン
マレーグマ。
あんまり知られてないかな、と思って前のベルクマンでは省いたんですけど。

画像がアップされれば、登場してもらおう。
マレーグマ。タイ、ミャンマー、マレー半島などの東南アジアに生息。
体長(120cm)はツキノワグマ(150cm)より小さい。

つまり、体の大きさは、
熱帯のマレーグマ<温帯のツキノワグマ<亜寒帯のヒグマ<寒帯のシロクマ

どや。見事やろ!
-----
★Mikiko
01/08/2011 20:18:34
□ふむふむ
 それにしても……。
 熱帯に住む動物が、全身、毛で覆われてるのはなぜなんでしょう?
 あと……。
 人間は、どうして体毛が無くなったのだろう?
 髪の毛だけが、伸び続けるわけは?
 たとえば下の毛は、一定の長さ以上伸びないよね。
 そう言えば、野生動物の体毛も伸び続けない。
 人間の下の毛は、体毛の名残で……。
 髪の毛は、別種のものなんだろうか?
-----
☆淡雪
01/08/2011 21:15:42
□新庄
このごろ見ませんね。

おバカなことをして、あっけらかんとしたキャラなので、見てるには楽しかったんだけどな。
-----
★Mikiko
01/08/2011 23:23:56
□そう言えば……
 新庄のプレーで、ひとつ思い出しました。
 ニュースで見たんだと思うけど……。
 確か、敬遠のボールを打ったんじゃなかった?
 高校時代の松井が、甲子園で全打席敬遠されたのは有名ですけど……。
 彼は一度もバットを振らず、淡々と1塁に歩いてたようですね。
 キャラの違いって、ほんとにありますよね。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2011 00:14:48
□「Hair」というミュージカルが大昔にあったぞ、と
>>熱帯に住む動物が、全身、毛で覆われてるのはなぜ

体毛をもつ、というのは哺乳類の基本的な特質で、それを前提として様々な体温調節機構が働くんでしょうね。この調節機構には「体毛そのものをなくす」という発想はないようです。

化石人類にあった体毛が、現世人類でなくなった理由は、どうも定説がないようです。

で、後は……、さっぱり分からん!
NHKの「子ども科学電話相談」に問い合わせてくれるか。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2011 05:21:31
□その男 SHINJO
新庄が敬遠ボールを打ってヒットにしたのは、阪神時代の1999年、対巨人戦。
サヨナラヒットでした。

これも含め、さまざまな独特のパフォーマンスや奇矯な言動から、新庄を、頭ごなしに否定する人も多いのですが、彼の行動の根底には「観客を楽しませたい」というプロ意識があります。
プロ野球が「興行」の一種である以上、彼の言動は、正の部分も負の部分もひっくるめ、ある意味、プロ野球選手の模範ともいえるのではないでしょうか。

新庄を、
「一人でスタジアムを満員に出来る男」と評した人がいます。

新庄の対極にいるのが、ご存知、シアトルマリナーズのイチロー外野手。イチローの実績の凄さについては、今更いうことはありません。
ただ、“ファンサービス”という点に関しては、イチローの負け、新庄の圧勝だと思います。
ま、イチローに言わせれば「グラウンドでのプレー内容が最高のファンサービス」とでも言うでしょうけど。

あらためて新庄の成績・実績を調べてみましたが、やはり、只者ではないですね。「敬遠ボール打ち」はその一つ。
あと、「オールスターでのホームスチール」とか、「日本人選手ではじめてメジャーのワールドシリーズに出場・ヒットを打つ」とか……。いちいち取り上げていると、きりがないほど。

メジャーから帰国後、日ハム入団時に行った宣言、「札幌ドームを満員にする」「日本シリーズで優勝する」をいずれも実現した後に、彼は引退しました(有言実行の男!)。

技術者としての新庄の凄さは、その卓抜した守備力ですね。
難しい外野フライの捕球、抜群の強肩が可能にする奇跡のような送球……。これはメジャーリーグでも高く評価されました。

新庄vs.イチロー。
打撃では、比べること自体がイチローに失礼ですが(新庄、すまん)、こと外野手としての守備力については、新庄の方が上だと思います(イチローも凄いけどね)。

新庄剛志。
日ハムでの登録名はSHINJO。
相変わらずいろんなことをやって、人生を楽しんでいるようですね。
-----
★Mikiko
01/09/2011 09:08:39
□ひょっとしたら……
 ヒトは、体毛が無くなったから衣服を着るようになったんじゃなくて……。
 衣服を着始めたから、体毛が消えていったのじゃなかろうか?
 それなら、なぜ衣服を着るようになったのか?
 これは、発情期が無くなったことと関係あるのでは?
 つまり、男女が性器を見せ合っていると……。
 年がら年中、盛ってしまい……。
 それ以外の活動が出来なくなるので……。
 性器を隠すようになった、てのはどうだろう?

 新庄が、そんなに守備が上手い選手だったとは知りませんでした。
 ↓「新庄守備集」という動画を見つけました。


 思わず全部見てしまった。
 メジャーでは、“ロケットアーム”と呼ばれてたんですね。

由美と美弥子 623
★Mikiko
01/09/2011 08:14:14
□東北に行こう!(LⅩⅢ-1/2)
律「あんなことして遊んでるの見ると……。
 子供としか思えないよね」
男鹿水族館・豪太

み「毎日遊び暮らして……。
 端の人間が、婚活までしてくれる。
 野生とは大違い。
 桂浜水族館のウミガメでも思ったけど……。
 水族館暮らしって、幸せそう」
桂浜水族館のウミガメ

律「豪太は、野生を知らないの?」
み「あの顔見れば、わかるでしょ」
育「はい。
 動物園生まれです」
み「げ。
 まだいたの。
 まぁいいや。
 どこの動物園なんです?」
育「モスクワ動物園です」
モスクワ動物園

み「そりゃまた、遠方から……」
-----
★Mikiko
01/09/2011 08:14:54
□東北に行こう!(LⅩⅢ-2/2)
育「実は、こいつが来るときも、大騒動だったんですよ」
律「聞きたい、聞きたい」
育「当初は……。
 カナダのケベック動物園が引き取り手を募集してた……。
 野生の子供2頭のどちらかを、もらい受けるつもりだったんです。
 でも、向こうからは、難しい条件を付けられてました。
 野生の子供は、2頭ともオスでしてね。
 ケベック動物園の付けた条件は……。
 ペアリングの出来るメスがいることでした」
み「そりゃ、無理な話でしょ。
 メスグマがいるくらいなら……。
 もう1頭、探したりしないじゃないね」
育「おっしゃるとおりです。
 ま、一応当たってはみましたがね。
 やはりダメでした。
 結局この2頭は、オーストラリアのシーワールドに引き取られて行きました」
律「そこって、動物園?」
育「遊園地と水族館がひとつになったような、いわゆるアミューズメントパークです」
オーストラリアのシーワールド

み「デカそうだね」
育「25万㎡あるそうです」
オーストラリアのシーワールド・航空写真

律「想像つかないわ。
 相手が悪かったってことね」
育「ところが、ここでまた話が動くんです。
 なんだか、ドミノ倒しみたいなんですがね」
「どういうこと?」
育「2頭を引き取ることになったシーワールドなんですが……。
 実は、ロシアのモスクワ動物園とも交渉してたんです」
み「さすが、抜け目ないわ」
律「で、そっちとも話がまとまってしまった?」
み「交渉力がありすぎたってわけね」
育「で、そっちの1頭を……。
 うちに、無期限で貸してくれることになったんです。
 これが、豪太です」
律「めでたしめでたし」
育「でも結局、ここの開館には間に合わなかったんです。
 シロクマは、GAOの目玉に据えてたんですけどね」
み「なんだ。
 じゃ、開館式は、イマイチ盛り上がらなかっただろうね」
育「そうでもありません」
律「どゆこと?」
育「当時の佐藤一誠市長が……。
 シロクマが間に合わなかったお詫びということで……。
 暑い暑い7月13日の開館当日、シロクマの着ぐるみを着て、来館者をお迎えしたんです」
着ぐるみを着た佐藤一誠市長

律・み「すげー」
育「報道陣もたくさん詰めかけて、大賑わいでした」

 おやつを食べ終わった豪太くんは、また遊び始めました。
男鹿水族館・豪太

 彼を巡って、人間たちが大騒動を起こしてたことなど……。
 ボクには関係ないも~ん、って感じですね。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2011 13:00:02
□おいおい
若宮スタッフ。
昨夜、律子叔母さんと、たっぷり楽しんできたんだろうが。
そのレポートも提出せんうちに……。
まだ、もの足りんか。

由美、ミサ、スタッフ、保育の少女、新人少女A(勝手に記号をつけるな、Mikikoさんにぶっとばされるぞ)。
複雑に絡み合う人間模様。

由美美弥。
SF、本格推理、サスペンスときて、次は「愛憎絡み合う人間ドラマ」か(なんじゃ、そりゃ)。

少女Aにいわれるまでもなく、
「エロマンション」と化しつつある……ん?
あれ、由美のマンション、何てったっけ?
-----
☆ハーレクイン
01/09/2011 13:27:19
□シロクマ賛歌
そうか、豪太は、動物園生まれの動物園育ちか。
野生を知らんか。
どちらがいいとも、今の地球では言えんかのう。
幸せってなんだろう(おい、どうした、おっさん)。

モスクワ(露)vs.ケベック(加)vs.ゴールドコースト(豪)vs.秋田(日)、
四つ巴のシロクマ争奪戦か。

大変だったの。佐藤・秋田市市長。
着ぐるみの芸風は、なまはげ以来の秋田の伝統か?
-----
★Mikiko
01/09/2011 13:36:23
□ブログ天井には……
 「登場する全ての女性が変態です」と宣言してある。
 当然のことながら、由美のマンションも……。
 フロントスタッフから住人まで、全員エロエロです。
 そう言えば、マンションの名前、つけてなかったね。
 美弥子のマンションもだ。

 着ぐるみを着たのは……。
 秋田市長ではないぞ。
 男鹿市長です。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2011 14:00:43
□剛志・俊介・球児、ついでに佐藤・男鹿市長、それぞれの発情期
え。マンションに名前なかったっけ。
何で名前があると思い込んでおったのだ。

言われてみれば、極力名前をつけないというのが由美美弥のスタンスだったの。
こら、「スタンス」って。「姿勢」でええやないか。いちいち欧米語を使うな。


>>着ぐるみを着たのは男鹿市長。

あ、そりゃそうだ。御免ごめん、佐藤一誠さん。


う~む。
逆転の発想か(古いぞ!)。

>>発情期がなくなった→
  生殖行動をセーブするため衣服を着始めた→
  体毛が消えた。

う~む。
ならば。アダムとイヴは毛むくじゃらだったことになるが……。

『発情期説』
Mikiko。
プロ生物学者の厳しい検証に耐え、
ゴシック系変態レズビアン小説作家から、ヒト体毛評論家に華麗なる転身か。


どうだ。凄いだろ~。
シンジョーのスーパープレイ。

しかも彼はね。
ああ見えて、緻密な戦略・策略をもとに守備をやっていたらしい。
さあ。新庄に続く若手は誰や。
やはり、藤川俊介改め『俊介』か?!

頑張れ『球児』!!
今季こそ優勝や。もう戦いは始まっておるぞ。
-----
★Mikiko
01/09/2011 20:38:45
□固有名詞を付けないのは……
 別にスタンスではなく……。
 苦手なだけです。
 凝り性なので、そういうことに時間を取られちゃうのが怖いのです。

 確か……。
 エデンの園は、青森県の迷ヶ平(まよがたい)だと唱えた女性がいたね。
 アダムとイブの食べたリンゴは……。
 青森リンゴだったそうです。

 藤川俊介って選手は、初めて聞いた。
 そう言えば、『Mikikoのひとりごと』で……。
 無謀にも、野球論を語ってましたね。
 『「重い球」「軽い球」』。
 藤川球児のストレートについても触れてます。
-----
☆ハーレクイン
01/09/2011 23:26:41
□林檎を投げる球児、捕る俊介
キリスト教と東北の因縁話は有名らしいですね。
全く知らないんですが……。
やはりキリスト教の布教史と関係あるのかな。
Mikkoさん。ご存知でしたら「東北に行こう!」のどこかで、書いていただけません?

諸星大二郎の短編、たしか妖怪ハンターシリーズの一編だったと思うんですが、その手の話がありました。


藤川俊介は、確か一昨年のドラフト指名選手、昨季、アニキ金本の痛恨のリタイアに伴い、左翼手として抜擢された逸材です。

遠投力は新庄やイチローほどではないようですが、捕球の技術は彼らに匹敵するでしょう。いわゆる「球ぎわに強い」タイプですね。とても新人とは思えない守備能力で華々しいデビューを飾りました。

打撃もそこそこですし、遠投力に磨きをかければ、それこそ新庄2世になれるかも知れません。
藤川球児と苗字が一緒ですので、今季から、登録名が『俊介』に変わりました。球団の期待の表れでしょう。


『「重い球」「軽い球」』
もちろん読ませていただきましたよ。

「野球は見ない」と、しょっちゅうおっしゃる方が書かれたものとは、到底信じられません。
ほぼ完璧な考察ですね。
ひょっとして野球経験者? と思ったくらいです。

女子プロ野球。今季はどうなるかなぁ。何とか定着してほしいものだが。

アップされた球児の画像のタイトル。
「ストレートという名の魔球」。
ぞくぞくしますね。

この球児も、何年か前までは、ぱっとしない凡庸な投手だった。
Mikikoさんもそうですが(失礼!)、人間、なにがきっかけで、いつ化けるか分かりませんね。

ひょっとして私も……。
-----
★Mikiko
01/10/2011 08:23:06
□「エデンの園=迷ヶ平」説を唱えたのは……
 山根キク(1893~1965)という女性でした。
 確か、高橋克彦の本で知ったんだと思う。
 「竜の柩」だったかな?

 わたしは野球経験者ではないが……。
 ソフトボール経験者ではある。
 といっても、体育の授業だけど。
 中学生のときだったと思いますが……。
 体育が自習になって、ソフトボールをしたことがあります。
 先生が見てない状態で、生徒だけでしたわけね。
 やり始めてすぐ、誰もルールを知らないことに気づきましたが……。
 ソフトボールをせよとの指示なので、黙々と続けました。
 今思い返すと、シュールなゲームでしたね。
 なにしろ……。
 1塁にランナーが、3人いたときがありましたから。

 ハーレクインさんは充分に、文章を書ける方だと思います。
 センター試験が終わったら、ヒマになるんでしょ?
 「日本酒を飲もう!」に続く第2弾、期待してます。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2011 11:08:12
□(上手いお題を思いつかん)
ふむ。
高橋克彦氏「竜の柩」に、
山根キク『「エデンの園=迷ケ平」説』があるのか。
竜の柩は、ずっと気にしてましたが、まだ読んでいない。

高橋氏の著作で読んだのは「写楽殺人事件」だけです。


う~む。
中学の、体育の授業のソフトボールねえ。
一塁、塁上に、走者3人ねえ。

いくら田舎の(失礼!)中学でも、ルールを知っとる奴が一人もいなかったのか。
あ、中学なら女子だけか。それならしゃあないか。

それにしても、教師は何をしておったのだ。
サボるな。


確かに暇になりますが……。
今日はこれから仕事。
後で、メールさせていただきます。

由美と美弥子 624
★Mikiko
01/10/2011 07:43:56
□東北に行こう!(LⅩⅣ-1/3)
み「ちょっと、先生。
 だいぶ時間食っちゃった。
 まだ、3階もあるんだよ」
律「急ごう」

 名残惜しそうな飼育員さんを残し、階段へ向かいます。
 途中、ペンギンの水槽がありました。
 深さのある水槽で、ペンギンが魚雷のように泳いでます。
男鹿水族館・ジェンツーペンギン

 ここにいるペンギンは、ジェンツーペンギン。
ジェンツーペンギン

 ペンギン界ナンバーワンのスピードを誇ります。
 時速、35キロだそうです。
 大したことないじゃんと、一瞬思いません?
 でもこれ、とんでもないスピードなんですよ。
 ちなみに、男子50メートル自由形の世界記録は、20秒91ですが……。
男子50メートル自由形

 これを時速に換算すると、たったの8.6キロにしかなりません。
 ジェンツーペンギンの時速35キロは、50メートルを、5秒14で泳ぐ計算になります。

 さて、3階です。
 そこには……。
 懐かしい生き物がいました!
 まずは、こいつ。
ピラルク
-----
★Mikiko
01/10/2011 07:44:38
□東北に行こう!(LⅩⅣ-2/3)
 覚えてますか?
 そう。
 ピラルクです。
 「大分に行こう!」で会いましたね。
 別府の白池地獄でした(「大分に行こう!(Ⅰ)」をご参照ください)。
 あそこは、いかにも見世物的でしたが……。
 ここは、水族館。
 それなりに、学術的でした。

 さて、懐かしい顔が、もうひとつありました。
 それは……。
 コイツだ~!
チンアナゴ

 覚えてますか?
 コイツとは、「福島に行こう!」で会いました。
 そう。
 チンアナゴくんです。
 『アクアマリンふくしま』でしたね(「福島に行こう!(Ⅱ)」をご参照ください)。
 しかし、東北の人って、チンアナゴが好きなのかね?
 それとも、全国的なブームなの?
-----
★Mikiko
01/10/2011 07:45:23
□東北に行こう!(LⅩⅣ-3/3)
律「ひえー。
 可愛いね」
み「だしょー。
 『アクアマリンふくしま』で、この子のぬいぐるみ売ってたんだ」
アクアマリンふくしま・チンアナゴのぬいぐるみ

み「大きすぎて買えなかったのが、今でも残念」
律「あ、泳いだ」
み「うわ。
 長げー」
チンアナゴの全貌

 初めて、チンアナゴの全貌を見ました。
 こんなに長かったとは……。
 ギョーチューみたいです。

 チンアナゴに惹かれる方は……。
 なぜか少なくないようです。
 男鹿水族館を訪れた秋田市のシンガーソングライター渡部絢也さんは……。
 このチンアナゴに惚れこみ……。
 歌を作ってしまいました。
 その名も「ちんあなごのうた」。
 ご鑑賞ください。


 この歌を聴いてから……。
 サビの、「チン♪ チン♪ チンアナゴ♪ チンチンチンチン、チンアナゴ♪」が……。
 しばらく脳裏から去りませんでした。
 要注意です。

 続きは、次回。
-----
☆還暦過のアル中オヤジ
01/10/2011 08:20:54
□エロフェッショナル! ←おやじぎゃぐ
>>「やっぱ、エロマンションだ。
今の子豚ちゃんも、エロエロ」

いやあ、なかなかのエロセンサーをもっとるの、少女A。

(お許しあれMikikoさま。
勝手に“少年A”と仮名をつけて以来、
私としては、こう呼ぶしかなくなってしもうた)

天賦の才か、修練の賜物か。
只者ではなかろう、少女A。

どうする。
由美ちゃん!
-----
☆h-レクイン
01/10/2011 08:39:19
□当然! ちんあなご!!
渡部絢也さま。
拝聴・拝見させていただきました。

さっそく、
「チン♪ チン♪ チンアナゴ♪ チンチンチンチン、チンアナゴ♪」
と、歌わせて頂きました。朝っぱらから。
というより、歌わされました。
とても抗えるものではありません。
一発で覚えました。

家人に「おっさん、狂たか」と言う目で睨まれました。

自転車に乗るときのテーマソングは当分……「チンアナゴ」です。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2011 09:37:15
□すごいぞ、ペンギン
とりあえず。
前コメのハンドルは変換ミスです(んなこた、わかっとるわい)。


えー。
律Mikiコンビが、ペンギンの水槽を通過されましたので、
ペンギンがらみの投稿をさせていただきますう。


以前のコメでちょっとこだわった、「飛ぶ」と「泳ぐ」の違い。

「飛ぶ」は重力に抗さねばならないから、何らかの方法で『揚力』を得ることが不可欠。そのために、翼を羽ばたいて推進力を得るとともに、翼を広げることで揚力を得ることが必要である。

一方、「泳ぐ」は浮力が重力を打ち消してくれるから、揚力は不要。そのかわり、「泳ぐ」は水の大きな抵抗に抗して推進力を得なければならない。
そのため、多くの魚類では体全体をくねらせ、更に尾鰭をボートのオールのように用いることで推進力を得ている。

つまり「飛ぶ」には“翼を羽ばたかせ、かつ広げる動作”が必要であり、
「泳ぐ」には“体全体をくねらせる動作”が必要である。
「飛ぶ」と「泳ぐ」の印象が大きく異なるのはこういうことであろう。

身をくねらせて飛ぶ鳥はいないし、
鰭を大きく広げて泳ぐ魚もいない。
トビウオは胸鰭を広げて飛ぶが、あれはまさに飛んでいるのであり、泳いでいるのではない。水中では胸鰭は畳んでいる。


で、ペンギン。

彼ら(彼女ら)は、水中では身をくねらせるとともに、前肢(翼)を羽ばたいて推進力を得ているので、魚とは異なり、水中をまさに“飛んで”いるのだ。
ペンギンは紛れもなく鳥類だ!

しかし、それにしても。
ペンギンの遊泳速度は凄まじく、その運動能力(旋回、方向転換など)は桁外れに大きい。
あの速度に匹敵する速度で遊泳する魚はおるだろうか、と思って調べてみたら……。


「高速遊泳魚」と呼ばれるマグロやカジキ、60~100km/時。
クジラ・イルカ類、3~50 km/時。
ペンギンは、最も速いもので、36 km/時。

え~。これは意外。
マグロ・カジキはともかく、イルカより遅いのか。あの迫力で。
やはり、水中遊泳の専門家には、かなわんか。
でも、ペンギンの遊泳速度は、たとえば潜水艦の水中速度と同等だ。

それにしても、マグロの遊泳速度100 km/時は想像を絶するな。
新幹線はともかく、JR在来線並み、またはそれ以上の速度で、空気抵抗など問題にならんくらい大きな水の抵抗に抗して、泳いでおるわけだ。

想像してみよう。
海底に高速道路があり、そこを車で走るとして、100 km/時を出せるか。

“酸素ボンベはどうするんだ”。思考実験だ。そんなことは考えるな。

ポルシェでも、メルセデスでも、BMWでも、フェラーリでも、トヨタでも、日産でも、マツダでも、スバルでも、ホンダでも、ヤマハでも、カワサキでも、スズキでも、コマツのブルドーザーでも……無理だと思うぞ。
マグロは、まさに遊泳のプロだ。

それだけ筋肉を使っているわけだから、マグロが美味いのは当然か。
それにしても、マグロの禁漁問題はどうなるのだ。
クジラの味は、ほとんどの日本人が忘れてしまったろうが、マグロは……。
マグロが禁漁になっても、日本人は「ま、しゃあねえな」であきらめるだろう。

しかし仮に、『牛を食ってはいかん、ワインを飲んではいかん』ということになれば、欧米人は叛乱・暴動・革命をおこすだろう。
ま、これは、食文化の違いというよりも、自己主張の文化の違いだろうが。


おい、おっさん。ペンギンは何処へ行った。

そうだ。
マグロではない、ペンギンの話だった。

ペンギンは、陸上での運動を、可愛いとか、ドン臭いとか、揶揄される場合が多いが、そうではない。
ペンギンは、水中で、あれほど優れた運動能力を持ち、なおかつ陸上でも結構、活発に運動する動物なのだ。
アシカやオットセイなどの、陸上でのドン臭さと比べればそのあたりは納得できよう。
この違いは、
アシカなどは後肢も鰭(ひれ)に変形しているが、ペンギンの後肢は立派な「肢」だから、ここにある。

ペンギンは、セキツイ動物では稀に見る、優れた水陸両用動物なのだ。
-----
★Mikiko
01/10/2011 12:51:32
□ちんあなごのうた
 あれは、思わず口ずさみそうになり……。
 非常に危険です。
 なにしろ……。
 “チン”に“アナ”ですからね。

 昔読んだ4コマ漫画に、こんなのがありました。
 大空を舞う鳥を見あげる男がひとり。
 生まれ変わったら鳥になりたいと願いつつ……。
 彼は世をはかなみ、自殺します。
 で、生まれ変わった彼は、願いどおり鳥になったのですが……。
 ペンギンでした。
 空を見あげ涙をこぼすペンギン、で落ち。
 でもペンギンは、水の中を飛ぶことが出来たんですね。

 諸星大二郎や星野之宣が好きな人なら……。
 「竜の柩」は、必ずハマると思います。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2011 14:52:04
□よかったの、ペンギンで
ヤンバルクイナやドードーだったら、歩くしかないもんな。

今読んでるのの次は「竜の柩」だな。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2011 16:51:16
□街なかに……
振袖があふれておるな、と思えば成人式か。
昔は1月15日と決まっておったが。
-----
★Mikiko
01/10/2011 20:16:48
□「竜の柩」は……
 全6巻。
 読みでがあるぞぉ。
竜の柩

 わたしは、成人式なんか行かなかった。
 せっかくの休みに……。
 役所の主催する式にわざわざ出かけるってのは、理解できませぬ。
 ちなみに新潟では、1月に成人式をする市町村は少数派です。
 雪で、足元が悪いからね。
 ゴールデンウィークやお盆にやるところが多いようです。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2011 22:29:05
□ほ~
ほ~。
「竜の柩」全6巻。

何かね~、
全6巻が続くな。

「ヤマタイカ」全6巻。
「AKIRA」全6巻。


ほ~。
ゴールデンウィークに成人式。
大変だの。

しかし……。
茶髪、鼻ピー、ケータイに、
「振袖」は異様だ。
-----
★Mikiko
01/11/2011 06:37:20
□お盆に成人式をするのは……
 華美な振袖を着させない目的もあるようです。
 女性はドレスを着てくるみたいだけど……。
 振袖よりは安いからね。
 長野なんかは、浴衣だそうです。
 こっちの方がいいかもね。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2011 07:26:36
□おっといけねえ、火曜日だったな
なんも考えておらんかったぞ。

う~ん。
さすがに街中ではあまり見ないが、
成人式のTV中継なんかで、
男の新成人の着物に袴姿を見かける。

まったく似合わん、というか着こなせていない。
はっきりいって、無様(ぶざま)。

もちろん、着慣れていない、ということもあろうが、
今の若いものの体型が、もはや和服に合わなくなっている、ということなんだろうかの。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2011 11:02:25
□ええネタがあるのを忘れとった
例の、
西宮戎(えびす)神社。通称「にしのみやのえべっさん」の、福男決定レース。

例年同様、昨日10日、午前6時スタートで行われた。
これも例年同様、途中転倒者、追突者が続出する過激な展開。
今年の1位の福男(優勝者)は、たしか3回目の挑戦。TVでは言っておったようだが、経歴・年齢などは、そこまで興味はないので忘れた。

で、以前のコメでは、詳しくは書かなかったと思うので、このレースのルールと内容をレポートしよう。


午前6時のスタートの合図と共に、表大門が開き怒濤のように参加者がなだれ込む(潰されない様に開門係が左右に逃げる姿が面白ろい)。

表大門からゴールの本殿までの距離230m。
途中にカーブが3箇所と上り坂が1箇所。ここを上手くクリアするのがコツであり、転倒者が続出する難所でもある。

本殿前には神主が待ち構えており、この神主に抱きついたものが勝者となる。
神主は3人いるので、1~3位までの3人が栄光の福男となる。別に賞状も副賞もなし。

年々参加者数が膨れ上がり、数千人に。
当然だが、より表大門近くに位置したものが有利で、後方につくとほとんどチャンスはない。マラソンや駅伝ではなく短距離レースだからの。

であるから、位置取り争奪戦がレース前から熾烈に行われるが、あまりにエスカレートして収拾がつかなくなり、ここ数年は抽選でスタート位置が割り振られている。

誰でも参加できる。年齢・国籍・性別等、参加資格はいっさい問われない。

お、そうだ。
あまり知られていないがこのレース、男女混合である。女性にもいっさいハンデはなし。
いまだに女性の福男(ん? 福女になるのか)は出ていない。


という、馬鹿馬鹿しくも面白い、いかにも大阪っぽい催しだ。
西宮市は兵庫県だがの。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2011 13:25:11
□えべっさんの福男レース、続報
すまぬ。
前コメで「賞状も副賞もなし」と書いたが、おお間違い。

まず、1位~3位に、一番福~3番福という称号!が授与される。そして、

 一番福:認定書&木彫りのえびす様(大)。
      副賞 米1俵(60kg)、酒の菰樽1樽(4斗入り)、エビスビール(わはは)1年分、特製法被 (はっぴ)。

 二番福:認定書&木彫りのえびす様(小)。
      副賞 米1俵、エビスビール半年分、特製法被 。

 三番福:認定書&黄金のえびす様大黒様(ん? orかandか)。
      副賞 八喜鯛(なんじゃ、こりゃ)、エビスビール3ヶ月分、特製法被 。

そうか~、こんだけ呉れるのか。
一番福の「菰樽(こもだる)」はすごいの。

菰樽はご存知だろうが、歌舞伎座の前などに、ドンと積み上げてある、あの酒樽だ。「薦被り(こもかぶり)」とも、「祝い樽」ともいうな。
祝宴の席で行われる「鏡割り、鏡開き」。木槌などで樽の上面の板(鏡板)を叩き割る、あれに使うやつだな。鏡餅ではないぞ。
(そういや、海老蔵はその後どうなった?)

1斗(と)=10升(しょう)。
1升は1.8リットルだから、菰樽1つで(1.8×10×4=)72リットルだ。
牛乳の紙パックの大きい方が1リットルだから、牛乳パック72パックの量に相当する。
当分飲めるぞ。

米に酒に鯛か。
ま、めでたいの。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2011 16:05:43
□えべっさんの八喜鯛は……
やきだい(焼き鯛)の当て字でした。「焼く」と言う語が縁起が悪い語である、ということで「八喜」と当てたそうです(出典Wikipedia)。

『喜』はもちろん「喜び」でめでたく、『八』は「末広がり」ということでやはりめでたい文字。
この当て字は、関西・阪神地方(大阪と神戸)が発祥ということですが、全く知りませんでした。今度、母親に聞いてみるかな。

で、よく考えたら、えべっさん(戎、恵比寿)の像は、鯛を抱えていましたね。
-----
★Mikiko
01/11/2011 19:43:29
□そう言われてみれば……
 着物を着た新成人のオトコは……。
 正月のお笑い芸人みたいだよね。
 今年は、刀差して行ったバカがいたそうですね。

 福男のレースは……。
 ニュースでやってますよね。
 わたし的には……。
 他人を突きのけて1等になったヤツなんかに……。
 福は来ねーよ、と思いますがね。
 ま、それだけ商品が出るなら……。
 “商品=福”ってことでしょう。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2011 21:35:04
□刀差すバカ、福逃がすバカ
>>他人を突きのけて1等になったヤツなんかに……。福は来ねーよ

まあまあ。
ここは大阪。

お互いそのあたりは百も承知でやっとるんでしょう。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2011 22:10:21
□遥かなる東北
東北の旅が始まったばかりの、
律Mikiお二人が、まだ、新潟の「せきとり」さんで、例の壮烈な鶏を食べておられた頃……。

「東北旅行。ゆっくり、のんびり行きましょう。
明年、卯年のお正月は、何処で迎えることになるのでしょう」
と、コメさせていただきましたが……。

秋田県、男鹿市、
男鹿水族館GAO「アザラシ水槽前」でお正月になりましたね。
で、年明け5日からは、シロクマ「豪太」と戯れて……。

旅はまだまだ続く。
楽しいね。
-----
★Mikiko
01/12/2011 06:34:52
□「東北に行こう!」が始まったのは……
 10月8日。
 「東北に行こう!」の旅程と同じ日に、連載も始まったんですね。
 あれから、3ヶ月。
 実生活では暦も改まり、2011年となりました。
 しかしながら……。
 「東北に行こう!」の日付は、まだ10月9日です。
 いったいこの先、どうなるんでしょう……。
 だんだん不安になって来ました。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2011 11:37:03
□♪あなたについてどこまでも~
同じく東北の旅。
まだ昨年のこと。
お二人が秋田到着直後、「セリオン」の下まで来られた時に……。

「来年(今年)一杯かかっても、再来年(来年)になってもええやないですか。
こんなに楽しいんだから」
とコメさせていただきました。

な~んも心配いりません。
悠々と旅を続けてください。

キビダンゴください、お供します。

由美と美弥子 625
★Mikiko
01/12/2011 07:24:34
□東北に行こう!(LⅩⅤ-1/2)
み「あ~。
 もう時間だ」
律「え~。
 早すぎ」
み「だから、1時間なんかあっという間だって言ったでしょ」
律「飼育員さんと話しこんじゃったしね」
み「急ごう」
律「うん」

 1階のミュージアムショップに後ろ髪を引かれますが……。
男鹿水族館・ミュージアムショップ

 残念ながら、覗いてる時間はありません。
 このほか、素敵なレストラン「フルット」もあります。
男鹿水族館・レストラン「フルット」

 男鹿の海が、目の前ですね。
 こんなメニューになってます。
男鹿水族館・レストラン「フルット」メニュー
-----
★Mikiko
01/12/2011 07:25:15
□東北に行こう!(LⅩⅤ-2/2)
 GAOのホームページによると……。
 “しょっつるベースのタレ”の「男鹿のやきそば」がお勧めのようです。
男鹿水族館・レストラン「フルット」男鹿のやきそば

 しかし……。
 メニューを見ると、大盛りは200円増し。
男鹿水族館・レストラン「フルット」男鹿のやきそば・大盛りは200円増し

 秋田って、大盛りが高いよね。
 なぜじゃ?

 さて、わたしたちはもちろん、レストランに寄ってるヒマはありません。

律「また来たいね」
み「そうだね。
 今度来るときは……。
 きっと、豪太の子供と会えるんじゃない?」

 バスに戻ると、ちょうど11時40分。
 ぎりぎりセーフです。
 ほかの乗客のみなさんは、もう席に着いてました。

み「遅くなりました」
律「すみませーん」

 遅れてはいませんけど……。
 最後になったってことで、一応みなさんに謝ります。

 さて、わたしたちが席に着くと、バスは発車しました。
 再び、崖を上がり……。
 男鹿西海岸に沿って走り出します。
GAOを出て、男鹿西海岸に沿って走り出します

律「そろそろお昼ね」
み「お腹空いた?」
律「朝ラーだったもん」
み「人の分までスープ飲んだくせに」
律「スープなんて、もう出ちゃったよ」
み「お下品」

 走ること20分。
 ちょうど12時。

ガ「間もなく、入道崎に到着します。
 ここは男鹿半島の最北端で、北緯40度線が通ってます」
律「40度線!
 秋田って、そんなに北なの?」
み「韓国と北朝鮮の境界が、38度線だよね」
韓国と北朝鮮の境界が、38度線

律「平壌(ピョンヤン)の緯度が、ちょうど39度あたりよ」
み「さて、ここで問題です」
律「何よ?」
み「緯度1度の距離は、何キロあるでしょう?」
律「わかるかい!」
み「簡単じゃない。
 地球の円周÷360度だよ」
律「その円周がわからんの」
み「だいたいでいいから」
律「38万キロ?」
み「それは、月までの距離でしょ!
 地球の円周は、4万キロ」
律「じゃ、4万÷360か……。
 暗算できん」
み「約111キロ。
 つまり入道崎は、平壌より100キロ以上も北ってことだよ」
律「『紙上旅行倶楽部』、ためになるね~」
み「えっへん」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2011 07:57:50
□格闘技freak HQ
お~。
武闘派由美ちゃん、久々の立ち回り。

少女Aの格闘技は……、
 空手か(マス大山、古いぞ)、
 柔道か(「木村の前に……」、ホンマに古い。誰も知らんぞ)、
 ボクシングか(頑張れ、井岡一翔。叔父貴を越えろ。これでどや! ばりばりの最新ネタや)。
 まさか、相撲か(頑張れ魁皇)。
おい、ええかげんにせい!

「由美と美弥子」
いよいよ、スーパーアクション巨編に突入か!
-----
☆ハーレクイン
01/12/2011 08:58:14
□HQセンセの地学講座
わあああ~。
秋田中央交通の可愛いガイドさん(名前なんて言うの、お年はいくつ? むふ)。

えらい話題、振ってくれはりましたなあ。
「律」センセは、理系のくせについて来れんみたいですが(律;ほっといて、ふん)、
どうも、「み」先生は好物のような……。

HQ、この手の話題は大好物や。涎たらして食いつきますぜ。覚悟しなはれや。


とりあえず地球。

「球」ではないぞ。
南北方向、要するに上下方向に少し潰れた「温州みかん型」だ。
かっこよくいうと「回転楕円体」という。
実際にはもう少し変形しておるのだが、そこまではよかろう。書くのも面倒くさいしの(おい!)

太陽系第3惑星(HQセンセ。そのくらい知ってます)。
水・金・地・火・木・土・天・海・冥。覚えたろ。小学校で。
「天」と「海」のフルネームは忘れたろ。天王星、海王星だ。
残念ながら、最遠の「冥」冥王星は、栄えある「惑星」の座から、引き摺り下ろされてしもうたがのう。
したがって、太陽系の惑星は、現在8個だ(知ってますって、センセ)

23時間56分4秒で自転しながら、
太陽系の中心をなす恒星「太陽」の周りを、365.2564日で1周する。
ま、こういう時間についてもいろいろあるのだがの。

長くなりそうだの。締めよう。
地球の、「円周(この語も注釈がいるのだが)」の長さは、平均の概数で40 000km。
したがって緯度1度あたりの距離は「み」先生の計算どおり、およそ111km。

今日はここまで。
授業を終わる。起立、礼。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2011 09:30:35
□哀愁の男鹿焼きそば
男鹿水族館GAOのレストラン「フルット」のお勧めメニュー。
「スープ付き、塩だれ、男鹿の焼きそば900円、ハタハタしょっつる使用」

秋田だ。何処まで行ってもしょっつる味だ。
日本海を眺めながら食す、男鹿焼きそば。
不味かろうはずもないな。

こういうところは、1日かけてじっくり楽しみたいですね。
いくらなんでも1時間では……。
しかし、どう旅程を組んでも、県外からは無理のようですね。

付近に宿もたくさんあるようですし、
次は「男鹿半島1泊2日・大桟橋&水族館GAOクルーズ・遊覧船&しょっつる焼きそば付き」てのはどうでしょう。
-----
★Mikiko
01/12/2011 19:59:48
□惑星の順番
 わたしの習ってたころは……
 “土・天・冥・海”でした。
 でもこれは、1979年から1999年までの、一時的なものだったんですね。

 高校時代、地学を選択できなかったことは……。
 以前も書きましたっけ?
 あったら、ぜったい選択してたはずです。

 大阪から秋田なら、日帰りで行けないこともないですよ。
 「なぎさGAO」には乗れないけどね。
 伊丹空港・08:10発→秋田空港・09:30着
 秋田空港・18:30発→伊丹空港・20:00着
 秋田空港からGAOまでは、レンタカー借りれば1時間だそうです。

 『紙上旅行倶楽部』は……。
 開き直って、のんびり行かせてもらいます。
 確実に、春まではかかるわな。

 吉備団子は……。
 「岡山に行こう!」であげましょう。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2011 22:38:13
□冥王星とYSの引退
79年から99年でしたか。
惑星の軌道は楕円ですが、冥王星の軌道は極端にずれており、一部の区間が海王星の内側に入り込んでいます。この話は、当時ずいぶん話題になりましたよね。

冥王星が海王星の内側に位置する期間は20年ほど。冥王星の公転周期は248年ですので、この現象にめぐり合えた我々は幸運といえるでしょう。前回この現象がおきたのは、1735年-1749年ですから……。

Mikikoさんが地学を選択できなかった話は聞きましたが、何故なんですか。
私の場合は、高校1年で生物と地学、2~3年で物理と化学で、4科目全部勉強できました。
それが当たり前だと思っていましたが、そうでもないんですね。

私はビンボですから、飛行機で旅行は最初からパス。
今まで飛行機に乗ったのは2回だけ。新婚旅行で伊丹からグァムへ行ったとき(なんちゅうベタな)と、松本空港から伊丹へ乗ったとき。

このときの機種は、あの、日本が独力で開発・製造したプロペラ機「YS11」でした。YSはたしかもう、全機リタイアしたはず。残念ですが……。
-----
★Mikiko
01/13/2011 07:45:34
□地学が選択できなかったのは……
 授業自体、なかったからです。
 地学の先生がいなかったんでしょうね。
 物理のテストは、まだ夢に見ることがあります。
 零点でしたからね。

 飛行機の回数は、片道で1回なの?
 松本から伊丹ってのは、片道だよね。
 そんなら、グァムからの帰りはどうしたんだ?
-----
☆ハーレクイン
01/13/2011 08:04:09
□あ、そうか
訂正。
グァムからの帰りも含め、生涯搭乗回数、3回です。

>>地学の授業自体なかった

あ、それではどうしようもないですね。
無念。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2011 11:25:44
□格闘技freak HQ 2
皆さん、ご存知。
戦国の三英傑は、すべて愛知県(尾張・三河)から出た。
   えらいぞ愛知。

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康だな。
この3人は、すべて縁戚関係にある。

むりやり縁戚になった、という場合もある。
あの時代には、ようあった話や。
秀頼・千姫まで家系図を書いてみなはれ。ややこしいよ。


別に、NHK大河ドラマに触発されたわけではない。
話は格闘技だ(女性は興味ないか)。

で、
日本の格闘技界には『昭和の三英傑』というのがいる。

まず、大相撲の『双葉山』。
   ご存知! 69連勝の大横綱。
   白鵬、残念だったのう。

次に、ボクシングの『ピストン堀口』。
   蒸気機関車のピストンのように、
   立て続けに、猛烈な勢いで繰り出す左右のパンチで、
   相手を圧倒した、熱血のボクサー。

   小山ゆう 作の漫画「がんばれ元気」の主人公“堀口元気”。
   この名は、このピストン堀口にちなんで名づけられたと
   HQ、にらんでおる。
   ま、女性はこんなの読まんか。

そして柔道の木村。『木村政彦』。
「鬼」と呼ばれた男の話をしたい。
女性は興味なかろうがの。少し付き合っとくれ


木村政彦。
1917年(大正6年)、熊本県に生まれる。
講道館柔道7段。
   講談社ではないぞ。
   講道館は嘉納治五郎が明治15年に創始した、
   日本柔道の総本山。東京都文京区春日にある。

木村は、日本柔道界において13年間全勝。無敗のまま引退。
試合数は残念ながら不明、数百試合になることは間違いない。
   宮本武蔵並みだのう。

その日常の練習、
というよりも鍛錬・修練と言ったほうがよかろう。
並の人が同じことをやれば、やれるわけもないが、
たちまち潰れる。
それほど質・量とも凄まじいものだった。
鬼気迫る、とは正にこのこと。

身長170cm、体重85kg。
格闘家としては小柄な体格ながら、
鍛え上げた筋肉の生み出す膂力(りょりょく)は凄まじく、
体重200kgを越える巨漢をも投げ飛ばした。
肩幅広く、胸板は厚く隆々と盛り上がり、
その風貌、端整にして、古武士をも思わせるものであった。

得意技は「大外刈り」、「一本背負い投げ」、「腕がらみ」。
そして、自ら考案した「前三角締め」を引っさげた無敵の寝技。
   なんでっか~、それ。


1964年(昭和39年)、東京オリンピック。
   だから、古いって。誰も知らんって。

柔道 無差別級決勝。
日本の神永昭夫(179cm、102kg)は、
オランダのアントン・ヘーシンク(196cm、120kg)に、
寝技「袈裟固め(最も基本的な固め技)」に押さえ込まれ、
敗退した。
「立ってくれ、神永! 立ってくれ!!」。
実況アナウンサーの悲痛な絶叫は、いまだに耳朶に残っておる。
う。また涙が……。

この瞬間から、世界を見据えた、
講道館柔道の新生への模索が始まるのだが、それは別の話。

もしも、の話をしてもしゃあないし、
神永に失礼だ(実は彼、脚を故障していた)。

しかし、
これが木村だったら、
リアルタイムの47歳だとしても、
逆に、見事にヘーシンクを押さえ込んだであろう、
というのは柔道関係者の一致した見解である。
神永より、更に体格で劣る木村が、だ。

どうも神永に割りを食わせてしもうたが、
彼は実に立派な柔道家だし、優れた実績も残している。
ま、相手が木村ではしょうがないの。


何が木村をそこまで駆り立てたのか。
理屈ではない。
強くなりたい。ひたすら強くなりたい。
そのシンプルな思いしか、彼にはなかったのではないか。
鬼神の如く、阿修羅の如く。


その鬼が、
結核に罹患した妻の治療費を稼ぐため、

アマチュア柔道(つまり講道館柔道)を引退、
プロ柔道(今はもうないぞ)を経て、プロレス界に身を投じる。
これは、柔道界(講道館)から見れば、裏切り行為になる。
それを百も承知で、病身の妻のために木村は敢行した。
   うぅ、なんちゅう優しいお人や。柔道では鬼やけど。

ハワイ、ブラジルを転戦した後、帰国。
海外でも面白いエピソードがわんさとあるのだが、
かなりマニアックな話なので割愛しよう。

帰国後、日本プロレス界において、あの力道山と手を組み、
日本でのプロレス人気を不動のものにする。

で、まあ、いろいろあって、公式のリング上で力道山と対決。
   一種の頂上決戦だの。

この試合。木村はリング上で失神。敗北。

   木村vs.力道山戦が行われた理由と、
   その結果としての木村の敗北には、
   様々な、恐ろしく様々な噂が飛び交ったが、
   木村、力道山。共に口を閉ざし語らなかった。

   遺恨は、当然残ったが、後日、和解はしたらしい。
   両者とも不帰の人になった今となっては、永遠に謎である。
  
   誤解してもらっては困るが、
   格闘家としての実力は、文句なく木村が上。
   力道山など問題にならん。
   別に贔屓目ではないぞ。
   格闘技というものを理解している人は、みな承知している。
  
   「木村はなぜ力道山を殺さなかったか」、
   という過激なタイトルの本を書いた人もいるくらいだ。


で、その後、
妻の結核完治と共に、日本柔道界に復帰。
   よかったのう。よかった。

主に母校・拓殖大学柔道部の顧問・監督として、
拓大、および日本柔道の強化に寄与する。
講道館との軋轢は残ったようだがの。
   講道館! ケツの穴が狭いぞ。

50歳を過ぎてからも、
バリバリ現役の弟子に、
「木村先生には、
オリンピック候補選手でも、絶対にかなわない」と言わしめた。

「日本柔道史上最強の男」とは、
木村を知る柔道関係者の、一致した見解である。
木村を嫌う人も、これだけは認めるしかなかった。
それほど強かった。


山下康裕という柔道家がおる。
オリンピックで1つ、柔道のW杯で4つの金メダルを取り、
203連勝、外人選手には116勝無敗3引き分けという、
とんでもなく強い男だが(顔は可愛いよ)、
この山下ですら、木村に比べれば問題にならんと言われている。


木村政彦とは、そういう男だ。


そのあまりの強さ故、『鬼の木村』と称えられた。
『柔聖』とも称された。

柔道小説「姿三四郎」の著者、富田常雄は、
『木村の前に木村なく、木村の後に木村なし』と、
最大級の賛辞を贈った。
   この賛辞だ。HQ、これを新庄のためにパクッたのだ。
   これほど重みのある賛辞を。
   木村よ、鬼よ、許せ。


鬼と呼ばれた男。
昭和の柔道界を、怒濤の如く、雄叫び上げて駆け抜けた、
心優しき、鬼。

1993年(平成5年)没。
享年75才。
晩年は、柔道をこよなく愛する好々爺だったという……。


HQ、中学時代に柔道部に所属し、2年間柔道をやった。
というか、その気もないのに、成り行きでやる羽目になった。
2年間。全戦無勝、全敗(みっともねえ)。
公式戦出場、もちろん一度もなし。
史上最弱の柔道家と称えられた(わはは)。

なにしろ「投げたら相手に悪い」
「俺が勝ったら、こいつ気ぃ悪るするやろ」、
てなことを考えながら柔道やってたわけだから、
勝てるわけないわの。
覇気というものが全くない。

絶対、格闘技に向いていない男が、今は格闘技freakだ。
人生は面白いのう。
-----
☆爽子
01/13/2011 19:08:11
□地学の時間は目玉ぐるぐる
すんごく苦手だったんです。

地学。

姫は月へ・・・(嗚呼意味不明
-----
☆ハーレクイン
01/13/2011 19:35:58
□爽子さま
お元気でしょうか。

数学で、方程式とかじゃなくて、
図形ってありますよね。
「三角形の内角の和」とか「円柱の体積」とか……。

図形が苦手な人は、地学も苦手なようです。
誰でも向き不向きがありますよね。

淡様。
「なよ竹のかぐや」ですか。
私達を置いて、往ってしまわないでくださいね。
-----
★Mikiko
01/13/2011 20:10:09
□ハーレクインさん&爽子さん
> ハーレクインさん

 語ってくれましたね……。
 木村政彦という柔道家がいたことは……。
 初めて知りました。
 平成まで生きてらしたんですね。

 格闘技。
 何年か前、大晦日にボブ・サップが出てたときは見たな。
 曙は、ちょーっとブザマでしたね。
 でも、あの潰れるような倒れ方は、映像的に良かった。

 ハーレクインさんが、格闘技フリークだったってのは意外でした。
 『読者の部屋』の第2弾、この路線でいいんでないの?


> 爽子さん

 地学、面白そうだけどな。
 特に、火山。
 火山の本でお勧めはこれ。
火山はすごい

 高校で地学を選択できてたら……。
 ひょっとしたら、理系に行ってたかも。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2011 20:32:45
□大きいことは、いいことだ
格闘技freakといっても、私は古いタイプですから、
今全盛の、総合格闘技路線にはついていけません。

ま、古きよき、シンプルな、分かりやすい時代を偲ぶだけです。
じじむさ!。

強いもの、大きいものには、
ただ強い、大きい、というそれだけで、そのシンプルさに感動を覚えるのではないかな。
シロクマ君のあの巨体。感動ですよね。

Give Me the Simple Life いい曲です。
いろんな人が歌ってますが、やはり、ジュリー・ロンドン、いやカーメン・マクレーエかな。

それにしても、木村は強かった……。
-----
★Mikiko
01/14/2011 07:21:35
□総合格闘技ってのがどういうものか……
 ようわかりませんが……。
 曙VSサップ戦は、大きいもの同士の戦いでしたね。
 ボブ・サップのフォルムは、フィギュアみたいで面白かったけど……。
 曙は、いけませんでした。
 太った体には、まわし以外、似合わないのだろうか?
-----
☆ハーレクイン
01/14/2011 07:42:58
□総合格闘技ってのは
空手や、ボクシングや、柔道や、キックボクシングや、プロレスや……。複数の格闘技をMixした格闘技のことです。

何と何を組み合わせるかで、様々な戦い方やルールが考え出されてきたのですが、今は「何でもあり」の時代に入りつつあるようですね。
私も詳しくないんですが、よく聞く「K-1」とか……。

木村政彦にこだわっただけで、今の格闘技界には疎いです。私は、柔道なら柔道、ボクシングならボクシング。シンプルが好きですね。
-----
☆淡雪
01/14/2011 12:08:21
□地学の授業がおもしろくなかった
たぶん、先生との相性が悪かったんでしょう。

数学は大好きで、文系のくせして、私立は数学を受験科目にしておりました。

あの、とてつもない大きい話に、自分の小ささが際立って、
すっかり宇宙酔いしてしまいました。

地学の授業をすっかりはなれて、大学の一般教養で星の話を聞いてた時は、それなりに楽しかったと記憶しています。。

高校の授業で、むかつくのは、古文の源氏物語で、たいへん、ひねくれた講義を受けたために、妙な感想を抱いたまま、この年になりました。

読み返してみると、全然違うじゃないのよ!
ずーーーっと誤解したままだったら、すごく損してたと思います。

今年はときどき爽子さんにも出てきてもらおうかと、思っています。

よろしくお願いします。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2011 12:40:20
□淡雪さま
数学はお得意でしたか。それは失礼しました。

地学もいろいろな分野がありますからねえ。
私は、天文、地球物理、海洋などは大好きですが……、
地質、ほら、花崗岩とか安山岩とか堆積岩とか、それから石英とか長石とかの鉱物。あのあたりは「堪忍してくれ」ですね。

地学と地理の接点である「地図」。私は地図freakです(いったい幾つfreakがあるんや!)。


源氏は……。何度挫折しましたか。
いつかは、読み通したいと思っております。
宇治十帖、夢浮橋まで……
-----
★Mikiko
01/14/2011 20:38:55
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん

 2つや3つ組み合わせても、“総合”とは言えんだろうに。
 この路線は、レスが付けにくいのぅ。


> 淡雪さん

 わたしも源氏は嫌いでした。
 「よよと泣きたまふ」などという記述が、頻繁に出てきてね。
 光源氏を始め、登場する男がことごとく泣くわけです。
 なんじゃこいつらは!、と思いました。
 枕草子もダメでしたね。
 清少納言の筆致が、いかにも“賢しら”って感じでね。
 逆に、面白かったのは、徒然草。
 仁和寺の法師とかね。
 山の上にある石清水八幡宮を参拝しようとした法師が、間違ってふもとの寺を拝んで帰った話とか……。
 酔っぱらって鼎を頭に被り、取れなくなった法師の話とか。
 あんまり印象が強かったので……。
 京都への修学旅行では、わざわざ仁和寺を見に行ったほどです。
 「これが、あのアホの法師を輩出した寺か」と、しみじみと見入ってきました。

 爽子さん。
 お待ちしてます。
コメントログ23(586~605)目次コメントログ25(626~645)




コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top