2010.3.27(土)
由美と美弥子 381
★Mikiko
02/05/2010 06:23:42
□「ペチカ」を買いました(Ⅱ-1/2)
わたしは以前、片足ずつ履く、スリッパ型の足温器を使ってました。
わたしの使ってたのとは違うけど、↓こういう感じのヤツね。
当然、電気コードが足元にのたくり回ります。
あれが、どれほどのストレスになってたことか!
今、スリッパ型足温器って、売ってないみたいですね。
↓のように、両足揃えて入れるのはあるみたいですけど……。
片足ずつ履くのは見あたらないようです。
スリッパ型で唯一良かったのは、足を組めるってことでした。
でも、そのメリットを打ち消して何倍もおつりが来るような不便さが、電気コードにはありました。
片足ずつからコードが出てるんですよ。
とうぜん、足元はコードだらけになります。
何度、あのコードに足を取られ……。
ひっくり返りそうになったことか!
コードがカカトから出てるってのが、だいたいおかしい。
爪先からなら、あれほど不便じゃなかったはず。
カカトから出たコードが、イスのキャスターに絡むんですよ。
こんがらがって捩れるし。
最後は、コードが捩れたとこから火花が出て……。
スリッパ型足温器くんは、一生を終えました。
その後使ってたのが、電気あんかです。
足を突っこめるようになってる、あんかカバーとセットで買いました。
今年の冬が、2冬目だったんですがね……。
電気あんかなので、コードはありますが……。
足先側からコードを出してるので……。
足元や椅子のキャスターに絡むということはありません。
唯一の不満は……。
あんかに触れてる足の裏はあったかいのですが……。
足の甲が冷たいってことでした。
でも、ま、こんなものかなと思ってました。
-----
★Mikiko
02/05/2010 06:24:21
□「ペチカ」を買いました(Ⅱ-2/2)
しかし、「まちかど情報室」を見てて、ピンと来たんです。
コードが無い。
足の甲も温かそう。
この2点が決め手。
衝動買いは良くするんですが……。
正直、成功例は多くありません。
でも、思い立つと我慢できなくなるんですね。
今回も、2階に上がるなり、即注文でした。
ところで……。
何で暖かいの?、ということですが……。
中に、カイロや湯たんぽを入れるわけじゃありません。
熱源は、自分の体温だけなんです。
ニット生地の内側に、直径1ミリの発泡スチロールビーズが、びっしり詰まってるんです。
生地とビーズは自在に形を変え、常に足先を包み込みます。
発泡スチロールは、家の断熱材にも使われてるとおり、熱を閉じこめます。
足の体温を逃がしません。
足の温度なんかで、ほんとに暖かいの?
……と思われる方もおられるかも知れません。
わたしも、それを心配してました。
冷え性で、足先が常に冷たいので。
でも……。
十分に、暖ったかかったんです。
これは、感動ものでした。
カカトまで包まれるから、熱が逃げないんでしょうね。
暖ったまりすぎて、足を抜くことさえあります。
電気代が要らないうえ……。
あんかみたいに、低温火傷の心配も要りません。
いいことずくめですね。
メーカーによる説明ページ→http://www.tatsuno-cork.co.jp/cubeads_05.html
暖かいほかに、もうひとつ気に入ったことがありました。
感触です。
プニプニ感が、なんとも言えんのです。
ビーズは、直径1ミリしかないので……。
ツブツブ感は、全くありません。
とにかく、足先にまとわりつくような感覚。
発泡スチロールがゲル化して、常に足先をくるんでる感じです。
ちょっと例えようがなく、上手く伝えられませんが……。
強いて言えば……。
豊満なオンナの人を踏んでる感じかな(踏んだことないけど)。
あと、もう一つ……。
別の用途を考えつきました。
猫のねぐら。
↓こーゆーのの代わりね。
猫は、狭いとこ好きだから、ぜったいに潜りこむはず。
下は、わたしが買ったヤツの写真。
どうです?
猫なら、潜りこまずにいられないでしょ?
内部は自在に形を変えてくれるので、窮屈さも無いし……。
常に体が包まれてる安心感もあるしね。
一度入ったら、病みつきになるはず。
手洗い可能なので、清潔さも保てます。
以上、今回は製品レポートでした。
初めて、ブログらしい記事が書けたぞ。
P.S.
新潟市は大雪です。
今朝のニュースでは、積雪70センチって言ってた。
会社、着けるかな?
-----
☆爽子
02/05/2010 17:47:51
□きゃ~~。
別に使ってるハンドルが残ってたのね。
製品レポート、大変ためになりました。
ありがとうございます。
-----
☆淡雪
02/05/2010 17:56:00
□急遽
諸事情により、在宅ワーカーから、通勤してOLすることになりました。
今までどおりの出席状況は誇れないとおもいますが、それはフェムリバさまにお任せいたしまして、コメントも、ちょっと減ってしまうかもしれませんが、本編、コメント欄ともくまなく目をとおしますので。
再び働き始めるなんておもいもよらなかったので、ドタバタです。
でも、みなさま、ずっとお友達でいてくださいね♪
-----
☆フェムリバ
02/05/2010 20:32:01
□たまらん・・・
禁欲してるのに、下半身が・・・
困っちゃうよぅ(汗)
豆乳メーカーでは爆発(熱湯入り)、スリッパ型の足温器では火花が散る・・・
う~ん・・・
ミキコ様は、ヘビーに使う電気系は、あまり使わない方がいいのかもしれませんね(汗)
相性が悪いのかな?
でも
何か凄く可愛い♪
なるほど!
猫は、「ペチカ」好きそうですね♪
私が猫だったら、絶対に入ってますもん。
今朝の雪・・・
大丈夫でしたか?
>淡雪さん
ずっとお友達に決まってるじゃないですか!
コメント、任せてください!
でも
時間がある時は、かまってくださいね?
頑張る女性は、めちゃんこカッコイイ!
-----
★Mikiko
02/05/2010 21:03:26
□新潟駅です
電車が動いてません。
タクシー待ってます。
長蛇の列です。
今日中に帰れないかも?
-----
★Mikiko
02/05/2010 23:40:36
□淡雪さん(爽子さん)&フェムリバさん
ただいま!
ようやく家にたどり着きました。
朝、交通機関が麻痺してるというニュースを見て……。
早く出てもしょうがないと思ったので……。
車庫の雪下ろしをしました。
で、10時過ぎに家を出たんだけど……。
電車は不通のまま。
やっと動き始めたバスを乗り継ぎ……。
ようやく会社に着いたのは……。
14時半でした。
家を出てから、4時間半後。
帰りは、会社を出たのが20時。
道路が大渋滞してたので、雪道を新潟駅まで歩きました。
ところが……。
電車は不通のまま。
で、タクシーで帰ってきたわけ。
ほんまにヒドい目に遭った。
> 淡雪さん
しかし、このご時世に……。
勤め先があるってのがスゴいよ。
これからは、OL同士だね。
通勤は電車かな?
「Mikiko's Room」、車中で読んでください。
となりの人に覗かれないようにね。
もちろん、ずっと友達ですよ♪
> フェムリバさん
どうも、電気系とは相性が良くないようで……。
部屋中、タコ足だし……。
3日に1度は、ブレーカーが落ちる。
人間は、どうして働かなくちゃならんのかね?
猫になって、「ペチカ」の中で寝て暮らしたいよ。
今、外は猛烈に吹雪いてます。
雪は、山の方に移るんじゃないかな?
-----
☆フェムリバ
02/05/2010 23:51:54
□お帰りなさい!
大変でしたね(泣)
寒かったでしょうに・・・
「ペチカ」で、足をよく温めてくださいね?
ミキコ様が猫になったら・・・
私が、大事に大事に育ててあげます♪
-----
★Mikiko
02/06/2010 00:05:09
□駅前でタクシー待ってるときは……
凍死するかと思った。
わたしの後ろも、いつの間にか長蛇の列。
あの人たち、もう家に着けたかな?
「ペチカ」の中で、ひとりHする猫……。
ほんとに、大事にしてくれるか?
-----
☆フェムリバ
02/06/2010 00:19:38
□きっと・・・
無事に家に着いて、暖かくして寝てますよ。
勿論!
大事にします!
ひとりHだって、手伝ってあげちゃう♪
鯖の水煮も、毎日作ってあげる。
-----
★Mikiko
02/06/2010 00:24:35
□明日が休みで……
ほんとに良かった。
明日が出勤日だったら……。
そうとうに滅入ってるだろうな。
鯖の水煮が好物だってこと、どこかに書いたっけ?
あれは安くて、マジで美味しいよ。
-----
☆淡雪
02/06/2010 12:44:16
□手伝ったら
ひとりHを手伝ったら、ひとりHじゃなくなるんじゃないの?
素朴な疑問でした。。。
-----
★Mikiko
02/06/2010 12:53:36
□なるほど
それもそうですね。
相手がオトコの人の場合……。
“手コキ”というジャンルが確立されてるようですが……。
女同士の場合は、なんて言うんでしょうね?
由美と美弥子 382
★Mikiko
02/06/2010 07:32:24
□ガジュマルの話(Ⅰ-1/2)
今日は、わたしと一緒に暮らす、ガジュマルちゃんをご紹介します。
↓こいつです。
左上に葉を茂らせてるのが、ガジュマル。
右下のシダみたいなのは……。
植えた覚えがないのに、勝手に生えてきた同居人です。
汚ねープラ鉢に入ってますね。
底面吸水鉢のプランターです。
底面吸水鉢ってのは……。
水皿に水を貯めておくと、それが徐々に吸い上げられていくという鉢。
↓こんなやつ、見たことありません?
シクラメンなんかは、ほとんどこの鉢に入って売られてます。
要は、水やりの手間を軽減してくれる鉢。
土が常時湿ってることになるので、過湿に弱い植物には向きません。
-----
★Mikiko
02/06/2010 07:33:05
□ガジュマルの話(Ⅰ-2/2)
ガジュマルくんがこの鉢に入って、いったい何年になるのか……。
忘れてしまいましたが、かなりの年月を経ていることは確かです。
家に来たときは、手の平に乗るような鉢に入ってました。
↓こんな感じ。
園芸店の店頭に並んでたのを、気まぐれで買ったんだと思います。
ベランダに出してやったら、鉢の土がすぐに乾きました。
鑑賞用に作られた鉢姿では、樹体に対し、土の量が少なすぎるようでした。
で、植え換えてやることにしたんですけど……。
水やりを忘れるであろうことを考慮し、底面吸水鉢に植えました。
水を得た魚という言葉がありますが……。
まさしく、水を得たガジュマルと言いましょうか……。
植え換えた途端……。
わっさわっさと成長を始めました。
底面吸水鉢の水が貯まる部分は、透明になってるんですが……。
底を覗くと……。
根が、水の中を這い回ってるのが見えました。
根が、鉢底の通気用スリットを突き抜けて、その下の水皿にまで届いてたんですね。
こいつは、やっぱり……。
恐ろしいヤツだと思いました。
ガジュマルには、締め殺しの木という別名があります。
イチジクの仲間なので、実を付けます。
それを鳥が食べ……。
空から落とし物をするわけ。
熱帯樹林の地面は競争相手が多いので……。
地面に落ちた種が、無事成長できる確率は低いでしょう。
むしろ……。
地面まで落ちずに、ほかの植物の枝なんかに付着した種の方が……。
ガジュマルにとっては運がいいのかも知れません。
そんなところに落ちたら、ほかの植物の種なら、すぐに乾燥して死んでしまいます。
でも、ガジュマルの種は死にません。
そこから気根を出し、成長を始めるんです。
気根は、空気中の水分を吸収する根です。
やがて気根が地面に届くと……。
気根の先は、土に潜っていきます。
そして、土中の水分を吸い上げ始める。
気根が、普通の根に変化するわけですね。
根の先が土に潜ると、空中にある部分はむくむくと太り出します。
空中部分が、幹に変化するんですね。
気根は、土台になった木の周りにたくさん下がってます。
それが、次々と幹化して太り出すわけ。
次第に……。
土台になった木は締め付けられ……。
ついには、枯れてしまいます。
ガジュマルが、締め殺しの木と呼ばれる由縁です。
台木が枯れても、林立する根が、幹に変化してますから……。
倒れる心配はありません。
やがて、枯れた木が朽ち果てると……。
台木が占めていた空間も、ガジュマルが埋めていき……。
無数の太い足で立ち上がった、まるで生き物のような樹形ができあがります。
SF映画に出てきそうですよね。
続きは、次回。
-----
★Mikiko
02/06/2010 10:40:59
□お知らせ
『Mikikoのひとりごと』に、「春の童謡・唱歌」を、再録しました。
ぜひもう一度、まとめて読んでみてくださいね♪
-----
☆フェムリバ
02/06/2010 11:04:39
□川崎の叔母!
女医さん・・・
むふふ、エッチな予感♪
叔母さんは、どんな方なのでしょう?
由美ちゃんも美弥子さんもミサちゃんも、3人とも食べられちゃうのかな?
ガジュマルちゃん、とっても生命力のある木ですね。
ちょっとやそっとじゃ枯れなさそう!
(家のジューンベリーちゃんは、ヒョロっとしたもやしっ子・・・)
でも
木の実は、ちっちゃくてカワイイ♪
これ、食べた事ありますか?
やっぱりイチジクの味でした?
土台の木、緊縛師ガジュマルちゃんに捕縛されて後は死ぬだけなんて、切ないですね・・・
土台の木とガジュマルちゃんが、くっ付いて融合すればいいのに(木が違うから無理かな?)。
その方が両者とも生きられるでしょうし、それに・・・
何となくエッチで良さげ♪
-----
★Mikiko
02/06/2010 12:21:46
□由美の叔母ちゃんなんだから……
エッチに決まってます。
「由美美弥」の登場人物は、ぜーんぶ変態です。
みんな、わたしの分身だからね。
わたしのガジュマルちゃんは、まだ実を付けたことがありません。
このプランターの中じゃ、実を見るのはムリみたいですね。
木が違っても……。
接ぎ木はできるから……。
土台の木とガジュマルが融合することは、不可能ではないと思いますが……。
ガジュマルは、和平を望みません。
あくまでも、相手を滅ぼす道を選びます。
-----
☆淡雪
02/06/2010 12:46:48
□ガジュマル
滅ぼすのか・・・そりは大変。
ペチカ、送料無料のところで、赤を買いました。
-----
★Mikiko
02/06/2010 12:57:28
□ほんとに買ってくれたの!
うれピー!
ぜひ、ご感想をお聞かせください♪
でも、気に入らなくても恨まないでね……。
由美と美弥子 383
★Mikiko
02/07/2010 07:25:45
□ガジュマルの話(Ⅱ-1/2)
うちのガジュマルくんも、鉢裏から見ると……。
立派に化け物じみてます。
こういう姿からか……。
昔から、ガジュマルの大木には、精霊が宿ると云われてきました。
沖縄県に伝わる、キジムナーが有名。
「締め殺しの木」などという二つ名を持つ木なので……。
底面吸水鉢の水皿に根がのたくるくらい、別に不思議じゃありません。
でも、そんなガジュマルくんにも、弱点があります。
寒さです。
ほかの観葉植物と比べたら、頑張るほうですが……。
5度が限界でしょう。
なので、新潟の外では、冬越し出来ません。
秋まではベランダで育てますが……。
12月初旬くらいには、家の中に取り込むことになります。
で、数年前、ガジュマルを取りこむ際に、ちょっとしたイタズラをしたんです。
ベランダから部屋に取りこむのは、ガジュマルくんだけではありません。
色違いの3株を束ねて植えたシャコバサボテン。
カランコエとソテツが同居した鉢。
種から育てたグレープフルーツ。
正月飾り用の梅。
などなど。
けっこう、集団移住になります。
部屋の中に、これだけの鉢を並べて置けるスペースは無いので……。
フラワーラックを使って、上下に重ね置きします。
↓こんな感じ(わたしのはプラスチック製で、あまりにもチャチボロなので、お見せできません)。
ガジュマルくんは重いから、1階の住人になるわけですが……。
葉がわさわさ茂ってると、頭がつかえてしまします。
なので、部屋に取りこむと同時に、剪定しなきゃなりません。
夏に伸びた枝を、かなり大胆に切り落とします。
切り口からは、真っ白い樹液がぼたぼたと零れ……。
まるで、白い血を流してるようです。
で、切った枝は、捨てるしかないんですが……。
-----
★Mikiko
02/07/2010 07:26:41
□ガジュマルの話(Ⅱ-2/2)
唐突ですが、当時のわたしは、神道に興味を持ってました。
別に、宗教に縋りたいと思ってたわけじゃありません。
純粋な興味です。
で、パソコンの上に、小さな神棚を置いてました。
当然、榊立てもあるんですが……。
面倒なので、榊はビニールの作り物を入れてました。
でも、正月だけは、本物の榊にしようと思ってたんです。
ガジュマルの枝を捨てようとして、ふと気づきました。
これでいいんじゃない?
って。
ガジュマルの葉は、ベンジャミンみたいな感じで……。
どことなく榊の葉にも似てるんですよ。
上:榊/下:ガジュマル
ちなみに、また余談ですが……。
関東以北で、榊として売られてる葉は……。
ほとんどが「ヒサカキ」です。
もちろん、榊の仲間ですが……。
本物の榊(ホンサカキ)ではありません。
ホンサカキが生育出来るのが、関東以南の温暖な土地に限られるからです。
ヒサカキは、ホンサカキに比べて葉が小ぶりなので……。
小さな神棚にはうってつけです。
ガジュマルの葉は……。
やや大ぶりで、ホンサカキに似てるんですよ。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
02/07/2010 11:05:01
□水挿し
そして、ガジュマルから発根して、どんどんダミーがふえて、占領していくのね。
足を絡められて、朝気づくと起きられない・・・
養分をちゅーちゅー吸われ続けていたのか。。。
久しぶりに妄想にひたりました。
ゆっくり眠れました。
-----
☆フェムリバ
02/07/2010 11:51:03
□う~ん・・・
焦らしますね~(汗)
叔母さんは、マジメな方みたいですね。
それが、どうエッチになるのでしょう?
ワクワクします♪
確かに、妖精が宿ってそうな外見。
でも
この妖精さん(キジムナー)、へそピアスしてる!
パソコンの上に、小さな神棚・・・
凄いなぁ~
ミキコ様は凝り性なのかな?
あと、榊立てにって・・・
掲示板で仰ってた話ですね♪
-----
★Mikiko
02/07/2010 12:43:27
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
やっぱりガーデナーには、この先の展開はわかっちゃいますよね。
植物に養分を吸われる夢か……。
幻想系SFみたいだね。
しかし、ウン十年ぶりにOLを始めようとする時に、ゆっくり眠れるとは……。
さすが、肝が太いですなぁ。
> フェムリバさん
スケベ場面ばっかり続くと食傷する、というご意見もいただいたので……。
今回は、そこに至る過程を書きこんでみることにしました。
あれ、ピアスか?
出べそかと思ってた。
そうか!
掲示板で書いてたのか。
どっかで書いたような気がしてたんだけど……。
コメントログを探しても、無かったので……。
思い違いかなと思ってました。
書いた本人が忘れてることまで覚えてるとは……。
恐るべき読者。
-----
☆淡雪
02/07/2010 20:08:42
□おほほ
疲れすぎて、どかんと寝てしまいました。
がんばりますです!キンチョーしてまっす、ほんまかい。
-----
★Mikiko
02/07/2010 21:11:24
□いつから出勤なんだ?
ひょっとして、明日から?
キンチョーするだろうなぁ。
ひとごとながら、ドキドキします。
同士よ!
これから毎週……。
日曜の夜の悲哀を、分かち合おうではないか!
-----
☆淡雪
02/07/2010 22:49:59
□わきの下
汗かいてきました。
ううむ、でもなんだか楽しみでもあるんです。
甘いか。
新潟のどか雪、おそろしくすらありますね。
おじさんがテレビのインタビューで「誰も助けに来てくれなかった。」「死ぬかと思った」と笑いながら言ってたのは、諦めの境地からだったんでしょうか。
なかなかねつけません。
Nにヨシヨシしてもらいたい。(シーー
-----
★Mikiko
02/07/2010 22:58:44
□やっぱ
明日から?
入社のころを、思い出すのぅ。
毎晩、ぐっしょりと寝汗掻いてた。
ハルシオン飲まなきゃ寝れなかったもんな。
わたしも昔、クルマで地吹雪に遭ったことがありますが……。
まさに、「白い闇」でした。
上も下も、右も左も、白一色。
なんにも見えないんです。
ほんとに怖かった……。
眠り薬飲んで、ガーッと寝ちゃいなさい。
由美と美弥子 384
★Mikiko
02/08/2010 06:14:11
□ガジュマルの話(Ⅱ)
ガジュマルの葉が、榊に似てるってところから。
てなわけで、ガジュマルの剪定枝の中から、良い形に葉のついた枝を選び……。
神棚の榊立てに差したんです。
もちろん、お水もちゃんと入れました。
正月までは少し間がありましたが……。
枯れずに年を越してくれました。
松も明けて……。
枯れたら捨てるつもりでいたんですが……。
水だけは足してました。
でも、いっこうに枯れません。
良く持つなぁと感心しました。
しかし……。
2月になっても、まだ枯れないんです。
萎れもしない。
いくら何でも持ちすぎだろと思って……。
榊入れを手にとって、しげしげと見て……。
びっくり仰天でした。
なんと、新しい葉が開いてるんです!
榊立てから枝を抜いてみて……。
さらに驚きました。
枝の切り口から、根が出てたんです。
薄暗い神棚の榊立てで、根を出してたんですね。
つくづく怖ろしいヤツ……。
やっぱり、キジムナーが宿るだけのことはあります。
で……。
そのとき根を出したガジュマル2世ですが……。
今も生きてるんです。
↓こいつ。
ここ、どこだと思います?
2階のトイレの中です。
彼は、1年中ここに住んでます。
湯飲み茶碗に入って……。
このガジュマル2世、ほとんど水だけで生きてるんです。
冬場は、茶碗の4分の1くらい、水を入れてやりますが……。
1週間で、綺麗に無くなってます。
もちろん、夏場はもっと飲みます。
1日で茶碗が空になることも……。
たまに液肥をやったりもしますが……。
ほとんど、水だけ吸って生きてるんですね。
オカズは、わたしのうんこの臭いのみ。
茶碗を抜くと、こんな感じ。
ハイドロカルチャー用の内鉢に入ってます。
ハイドロカルチャーってのは、水耕栽培のことです。
土を使いません。
室内で、清潔に植物を育てられるので……。
インテリアとして普及してます。
内鉢に入ってるのは、ハイドロボール。
粘土を高熱で発泡させたもので、発泡煉石とも云います。
ハイドロボールは、高い保水能力を持っているので……。
鉢底に水が無くなっても……。
しばらくは、ハイドロボールに含まれる水分で植物は生きられます。
突きだしてる赤い棒は水位計ですが……。
壊れてて、なんの役にも立ちません。
植えてから、数年を経てますが……。
植え替えは、1度もしてません。
根は、びっしり回ってるはず。
ガジュマルのスゴいとこは、こういうとこです。
普通の植物は、根が詰まると、次第に衰えてしまいます。
でも、ガジュマルは違います。
これ以上、根を広げられないとわかると……。
ピタッと成長を止めるんです。
そして、そのままの姿で何年でも我慢するんですね。
このガジュマル2世も、植えてからほとんど姿を変えてません。
榊立てに入ってたときのまんま。
年に、3~4枚、葉が交代するだけです。
でも、コイツを地面に下ろしたとしたら……。
突如として成長を再開するはずです。
そして、やがては……。
こうなります。
彼は、その時を虎視眈々と待ってるのでしょうが……。
残念ながら、持ち主に植え替えの意志はありません。
いかがでした?
植物なのに、妙に生き物じみたガジュマルくん。
ずっと一緒にいると、ほんとに同居人みたいな気分になってきますよ。
-----
☆淡雪
02/08/2010 19:27:03
□お疲れ~~~
あああ。しんどかったああああ。
誰かに甘えてごろにゃんしたい。
しかし、私を待っているのは、夕食作りなのだったーーー。
-----
☆フェムリバ
02/08/2010 19:46:17
□叔母ちゃん♪
こういうタイプ、好き♪
すくすく育ってる~~!!
もう立派な木ですね。
う~ん
根が詰まっても大丈夫とは・・・
寒さに弱くなかったら、世界中の木がガジュマルちゃんにやられちゃいますね!
ガジュマルちゃんの強靭な生命力も知れたし
へそピアスの妖精(キジムナー)も見られたし
とっても楽しかったです♪
>淡雪さん
ご苦労様でした!
お仕事して、夕食作りまでするなんて・・・
淡雪さん、偉い♪
-----
★Mikiko
02/08/2010 20:00:42
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
お疲れさん!
なるほど……。
就職しても、主婦の仕事は代わってもらえないわけだ。
大変だなぁ。
わたしは、上げ膳据え膳なので……。
忸怩たるものがあります……。
> フェムリバさん
叔母ちゃんに活躍してもらって……。
熟女方面もターゲットに入れようと目論んでます。
ガジュマルは日陰に強く……。
室内に置きっぱなしでも大丈夫。
なにしろ、薄暗い神棚で根を出すくらいだからね。
インテリアには最高だよ。
生き物くささがあるから……。
ペット代わりにもなるかも。
-----
☆マリ
02/09/2010 05:31:21
□ノロケさせて下さい(・。・;
お久しぶりです。
先日、恋人に「観葉植物が欲しいから、ホームセンターに付き合って」と言われて行ってきました。
ハイドロカルチャーの小さな植物を一緒に観ていたら、「マリが選んで」と言われました。
Mikikoさんのコメントにガジュマルって書いてあったなぁ~と、探してみたら小さいガジュマルくんがいました。
恋人の家でチュウチュウお水を飲んで、元気に生活しているみたいです。
Mikikoさんのコメントのおかげで、素敵な選択が出来ました。
ありがとうです。
-----
★Mikiko
02/09/2010 06:32:49
□おひさしぶり!
ガジュマルくんを選んでくれて、嬉しいなぁ。
こんな感じのヤツかな?
ガジュマルくんは、2人の愛も吸って、元気に育ってくれるでしょう。
お幸せに!
またコメントしてね♪
-----
☆フェムリバ
02/09/2010 20:24:35
□ただいマンモス!
母が・・・
新たな木を購入してきました(汗)
それを、今まで鉢に植えかえていました。
母曰く、「買って欲しそうにこっちを見てたのよ♪」だそうです・・・
>マリさん
お久しブリブリブリッジです♪
そのガジュマルちゃん、間違いなくキジムナーが宿ってます!
きっと、成長と同時に、お二人の愛もすくすく大きくしてくれる事でしょう♪
ノロケ、また聞かせてくださいね☆
-----
★Mikiko
02/09/2010 20:34:08
□おかえリンゴ
木って、樹木のこと?
今ごろ、どんな木が売られてるんだろう。
春に花が咲く木だろうか?
観葉植物か?
でも、この時期に植え替えしちゃうとは大胆だな……。
それとも……。
愛知はもう、春が近いのかな?
新潟はまだ、樹木は雪に埋もれてます。
由美と美弥子 385
★Mikiko
02/10/2010 07:27:04
□サラダホープ(Ⅰ-1/2)
2月に入って、ようやくサラダホープを入手することができました。
スーパーの棚は、年末からずっと……。
サラダホープの区画だけが、空のまんまだったんです。
昨年12月9日放送の、テレビ朝日「シルシルミシル」で、取り上げられた影響です。
テレビの威力ってのは、スゴいですね。
わたしは、「シルシルミシル」という番組は、存在すら知りませんでした。
そんなに有名な番組だったんですか?
いったいどんな取り上げられ方をしたのか判りませんけど……。
2ヶ月近く、スーパーの棚を空にするんですから……。
テレビ、恐るべしです。
さて、サラダホープとはなんぞや、ということですが。
↓が、わたしが入手した袋。
実はわたし、久々にサラダホープを買いました。
前に買ったのがいつだったか、思い出せないくらいですが……。
何年か前、スナック菓子をサカナに酒を飲んでた時期があるので……。
たぶん、そのとき以来だと思います。
買ったとしても、1,2回だと思います。
ポテチとか、油っこいものを買うことが多かったと思うので。
-----
★Mikiko
02/10/2010 07:27:54
□サラダホープ(Ⅰ-2/2)
で、久々にパッケージを見ると……。
なんか、デザインが変わってました。
昔のデザインは忘れてしまいましたが……。
もっと地味だったように思います。
もう一つ、違ってたのは……。
大袋の中に、小さい小袋が6袋入ってたこと。
これなら、湿気てしまう心配もありませんね。
昔は、大袋の中に、直接入ってたので……。
食べ残した場合、袋の切り口を洗濯バサミで止めたりしてたんですが……。
どうしても、湿気てしまいました。
子供のころは……。
よく、湿気たおせんべいを食べてた記憶があります。
もちろん、好きで食べてたわけじゃないです。
食べ残しを食べきるまでは、新しい袋を開けることは許されなかったからです。
湿気たおせんべいって……。
歯に、にちゃーっとくっついて、美味しくないんですよね。
やっぱり、おせんべいってのは、歯触りで食べるんだなって思います。
そう言えば、銚子電鉄で売ってるという、濡れせんべいですが……。
熱いうちに醤油に漬けると、柔らかいままになるんだとか。
あれって、どういう歯触りなんでしょうね?
やっぱり、にちゃー、なんでしょうか?
それだったら、食べなくていい気がするかも……。
実際……。
濡れせんべいが有名になる前は……。
「湿気てる」という苦情があったようです。
ところで、「湿気る」ということから思い出したことがあるので……。
意図的に脱線します。
新潟では、せんべいなんかが湿気を吸った場合は、普通に「湿気る」と云います。
でも、甘いものが湿気を吸った場合に限ると、別の言い回しがあるんです。
もちろん、「湿気る」とも云うんじゃないかと思いますけど……。
お砂糖や飴なんかが湿気を吸うと、溶けますよね。
これを新潟では、「泣く」と云うんです。
こういう使い方する地方って、ほかにもあるんでしょうかね?
で、新潟でも田舎の方では……。
葬式に、砂糖箱を持って行く風習が残ってます。
砂糖箱ってのは、カステラの箱くらいの大きさで……。
その名のとおり、中に砂糖が詰まってます。
斎場の受付脇に、砂糖箱が積まれていくわけです。
重いし、場所を取るし……。
使いきれっこないし……。
もらったほうは、大迷惑でしょうけどね。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
02/10/2010 08:13:05
□お砂糖
意外と使いではあると思いますよ。
それに、斎場でくばられるくらいだったら、少量でしょう。
ではいってきまあす。
-----
★Mikiko
02/10/2010 20:22:57
□砂糖箱は……
斎場で配るのではありません。
弔問客が、持参するのです。
昨秋、親戚の葬儀で受付を手伝ったので……。
実物を受け取りました。
まさしく、カステラの箱くらいの大きさで……。
ずっしりと重かったです。
楽天市場で、「砂糖箱」を探すと……。
1㎏入りから5㎏入りくらいまであるようですね。
わたしが受け取ったのは、3㎏入りくらいのヤツだったみたいですね。
8時13分にコメント入れられるとは……。
近くていいね。
もう帰れたのかな?
ご苦労さまでした。
明日は休めるんでしょ?
-----
☆フェムリバ
02/10/2010 22:05:09
□40前後・・・
フェロモンが溢れ出てそう♪
勿論、それ以外の年齢も大好きです。
何歳だろうと、その年齢の独特の良さってのがあるんですよね!
(私は、おばあちゃんモノでもイケます・・・)
なるほど・・・
これが待ちに待った「サラダホープ」ですか。
サクサクしてそうで、美味しそうですね♪
愛知では、普通に「湿気る」って言いますよ~
でもって
「濡れ煎餅」!
大大大大好きです♪
「濡れおかき」も同じくらい好きです♪
「濡れ煎餅」に比べると、「濡れおかき」の方がにちゃ~ってするかも?
弾力があって、餅っぽいです。
あともう一つ、私には好きな煎餅?があります。
それは、「花あわじ」です!
でも
今の時期にしか売ってない(泣)
葬式にお砂糖・・・
色々な風習があるのですね?
一体、どういう意味があるのでしょう・・・
-----
★Mikiko
02/10/2010 22:25:55
□ほんま
40代ってのは、脂が乗りきった感じだよな。
わたしも40になったら、もう少し色気が出るかな?
うーむ。
“濡れおかき”などというものがあるとは……。
あんまり心引かれないです。
「花あわじ」って、これか~。
これなら、食べたことがあるかも。
サクサクしてるんだよね。
前歯で、ガシガシ削りながら食べた覚えがある。
砂糖箱の意味は……。
次回のコメントを待て!
-----
☆フェムリバ
02/11/2010 09:19:14
□きっと・・・
色気ムンムンだと思います!
そうですか・・・
「濡れおかき」、心惹かれないですか(汗)
でも
「濡れ〇〇」って、なんとなくエッチな響き♪
「花あわじ」、それです~!
そのサクサクが、辛抱堪らん♪
実はここ最近・・・
晩御飯抜いて、「花あわじ」ばっかり食べてます(汗)
同じものを食べ続ける悪い癖ですね・・・
-----
★Mikiko
02/11/2010 11:53:01
□おかきは……
エッチな響きより、噛み砕く響きの方が大事です!
そう言えば、最近の子供は……。
ご飯を食べずに、スナック菓子で食事を済ますと聞いたことがある。
そんな生活続けてたら……。
若いうちは何ともなくても……。
年取ったら、ぜったい悪影響が出てくるはず。
喫煙習慣なんかより、ずっとキケンじゃないかね?
なのに国は……。
食生活改善の施策は何もせず、タバコの増税ばっかりしやがる!
もう、民主党がダメであることはハッキリしたので……。
次の選挙では、共産党にしようかと思う。
-----
☆フェムリバ
02/11/2010 22:23:27
□今夜は・・・
ちゃんと晩御飯を食べました♪
しかし、共産党とは・・・
マニアックですね(汗)
タバコ税アップは、喫煙者の人には辛いでしょうね・・・
でも
どの党でもやりそうかも?
たぶん、タバコ一本から家計を考えて暮らしてる政治家は、いないでしょうから・・・
-----
★Mikiko
02/11/2010 22:34:45
□70歳定年制より……
世襲制の禁止を進めるべきじゃないのかね。
金銭感覚が浮世離れした人ばっかり、総理大臣になりおって。
ママから9億円も援助してもらって……。
しかもそれに気づかなかったって人が、日本のトップなんだからね。
トヨタだって……。
創業者一族がトップに返り咲いたら、途端にあのザマです。
この国は滅びつつあると、最近強く思います。
由美と美弥子 386
★Mikiko
02/12/2010 07:22:37
□サラダホープ(Ⅱ-1/2)
さて、葬式に、なぜ砂糖箱を持って行くかと云うと……。
砂糖は、泣く(溶ける)ということから……。
「わたしは泣いてます」という気持ちを、表現してるんですね。
なんか、口下手な新潟県人らしいですよね。
葬式に行って、上手にお悔やみが言えなくても……。
口の中で、モゴモゴ言いながら……。
砂糖箱を差し出せばいいんです。
これが、お悔やみの表現になるわけ。
さすがに、私の住むあたりでは……。
こういう風習も廃れつつあるようです。
それでも、昨秋あった親戚の葬式では……。
3箱くらい、砂糖箱が積まれてました。
さて、ちょっと引っ張りすぎですね。
サラダホープの小袋を開けてみましょう。
これが、サラダホープです。
作ってるのは、亀田製菓。
http://livedoor.blogimg.jp/mikikosroom2008/imgs/9/4/9474b4eb.jpg
新潟県の会社としては一番、全国的に有名かも知れません。
アルビレックス新潟のユニフォームスポンサーでもあります(失礼ながら、あんまり格好良くないけど……)。
亀田郷の中心地、旧亀田町(現・新潟市江南区)が発祥の地。
創業は、昭和21年(1946年)。
株式会社となったのが、昭和32年(1957年)のこと。
なので、ビックリするような老舗ではありません。
-----
★Mikiko
02/12/2010 07:23:28
□サラダホープ(Ⅱ-2/2)
ところで……。
亀田製菓のCMに、「亀田のあられ、おせんべい♪」というフレーズがありますが……。
“おせんべい”と“あられ”の違いってご存じですか?
ご飯になるお米を原料とするのが、“おせんべい”で……。
もち米が原料なのが、“あられ”なんですね(“あられ”の大きいのが、“おかき”)。
サラダホープの袋の表面には、「水稲もち米100%使用」と書いてあります。
なので、サラダホープは、“あられ”の仲間と云うわけですね。
大きさから言うと、“おかき”になるのかな?
“あられ”には大きいし、“おかき”には小さい。
微妙ですね。
ちょっとほかにはない大きさかもしれません。
ここでまた脱線ですが……。
“あられ”のごく小さい(細長い)のが、お茶漬けに入ってますよね。
母は、あんなのが入ってるのは嫌いだといいますが……。
わたしは、けっこう好きです。
最初は、歯触りを出すために入れたようですが……。
後に、あの“あられ”が、お茶漬けの湿気るのを防ぐ、乾燥剤の役割を果たしてることがわかり……。
標準的に入れられるようになったとか。
さて、サラダホープに話を戻します。
もう一度、画像を見てみましょう。
色が白いですね。
“あられ”や“おかき”と言うと……。
お醤油や油で、キツネ色がついてるってイメージがあります。
サラダホープは、ほんとに軽く揚げてあるだけの感じ。
お醤油も付いてません。
塩味だけです。
サラダホープの「サラダ」ってのは……。
サラッと揚げた軽い塩味というコンセプトを……。
なんとか表現しようとしたんじゃないでしょうか?
別に、ドレッシングの味がするわけじゃありませんから。
ほんとに、軽い塩味だけです。
このサラダホープが生まれたのは、昭和36年(1961年)。
来年、生誕50年ということになります。
亀田製菓が株式会社になったのが、昭和32年(1957年)ですから……。
株式会社となってから、間もないころの商品と云うわけです。
古いお菓子ですね。
初期のころの味を知りませんが……。
おそらく……。
ほとんど変わりないんじゃないでしょうか?
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/12/2010 19:56:46
□ケーキ
手で持ってかぶりつくのって、楽しそう♪
汚れた手をTシャツで拭っちゃうのも、何か可愛いし♪
叔母ちゃん、登場早々お気に入りキャラです♪
なるほど!
葬式とかけて砂糖と説く、してその心は・・・「泣く」。
確かに、悲しんでる遺族の方にゴチャゴチャ言うよりも、厳かでいいかもしれませんね。
アルビレックスのユニフォーム、外国人が喜びそう!
以前ニューヨークの若者が、「東京人」と「とゅじん」(だったかな?)と書かれたTシャツを着てたのを思い出しました(笑)
サラダホープ、本当に真っ白ですね~
これ、硬さはどうですか?
明日までナイショ?
-----
★Mikiko
02/12/2010 20:22:09
□昔は……
あの砂糖箱が、受付に山積みされていったんだろうね。
とっても使い切れないだろうから……。
ご近所に配ったのかな?
サラダホープは……。
堅焼きせんべいよりは、軽く砕けます。
でも、歯触りはしっかりしてる。
ボリボリと、いい音がします。
由美と美弥子 387
★Mikiko
02/13/2010 07:36:22
□サラダホープ(Ⅲ)
で、このサラダホープですが……。
今、お店で買えるのは、新潟県だけなんです。
もちろん、最初から1県限定の商品なんて、開発するわけありません。
当然、全国販売でした。
でも、さっぱり売れない地域が、けっこうあったらしいんですね。
それで、販売地域が、北海道、愛知、新潟に絞られました。
その後、結局、北海道や愛知でも、断念……。
ということで、新潟県限定品になったというわけ。
でも、まったく収支が取れない商品なら、全面的に販売停止にすればいいだけですよね。
新潟県だけ残したってことは……。
新潟県での販売だけであれば、ペイするってことですよ。
どうしてなんでしょう?
材料が新潟のお米で、工場も新潟、消費するのも地元なので……。
運賃コストが、低く抑えられるってこと?
ま、とにかく、県内限定品として残しておいた結果……。
この度の、ブレークがあったわけです。
長く続けてれば、何があるかわかりませんね。
「Mikiko's Room」も見習わなければ……。
50年続けるのは無理ですけど……。
でも、このブレークをきっかけにして……。
いっそのこと、また他県でも販売してみるのも、面白いんじゃないでしょうか?
サラダホープが他県から撤退していったのは、いわゆる高度成長期。
当時の人は、お菓子に、もっと濃い味を望んだんだと思います。
油で揚げてあるポテトチップスとかね。
でも、今は時代も変わりました。
油まみれのお菓子より、サラッとした味が逆に受けるかも知れません。
特に、シニア世代には……。
ただし、歯がまだ大丈夫な人に限りますけど……。
実際、こういう話があるようです。
新潟県内の旅館で……。
このサラダホープを、お茶受けに出してる宿があったそうです。
座卓の真ん中に、ご自由にどうぞって感じで……。
菓子盆に入れてあったんでしょうね。
それを食べた県外のお客さんから……。
仲居さんは、よく質問を受けたそうです。
これは何というお菓子かって。
仲居さんの方は、逆に驚いたらしいですね。
新潟県人なら、サラダホープを知らないなんてことありませんから……。
仲居さんは、まさかサラダホープが、県内限定商品だってことを知らなかったんですね。
聞いてくるお客さんは、たいがいシニアの方だったとか。
サラッとした味が、お口にあったんでしょうね。
亀田製菓も……。
販売ターゲットを、練り直してみたらいいんじゃないでしょうか。
中高年のお茶受け路線……。
それから、ビールのおつまみにも、ぜったい合うと思います。
あと、今回写真を撮ってて、改めて不思議に思ったことがあります。
それは、サラダホープの形です。
何で、こんな形をしてるんでしょう?
微妙に、左右非対照ですよね。
片側は、比較的直線っぽいのに……。
反対側は、湾曲してます。
何となく、孕んだメダカみたいです。
ネットで調べてみると……。
どうやら、亀田製菓の看板商品のひとつ、「柿の種」をイメージしてるようです。
形が似てるでしょ?
で、また脇道に逸れますが……。
この柿の種、造ってるのは亀田製菓ばかりじゃありません。
ていうか、最初に販売したのは、長岡市の浪花屋製菓のようです。
ここのホームページによると……。
創業者の今井與三郎氏が、うっかり金型を踏みつぶしてしまったのだとか。
元に戻らなかった金型を、そのまま使ったところ、あの歪んだ形のあられになったそうです。
なお、浪花屋製菓では、「元祖 柿の種」と称してます。
実際、そのとおりのようです。
なぜ、亀田製菓でも販売してるかと云うと……。
商標登録をしなかったから、ということらしいですね。
「柿の種」という名称が、すっかり一般化してしまったので……。
もう権利主張できなくなってたようです。
今では考えられないことですけど。
柿の種やサラダホープが造る曲線ですが……。
ひょっとしたら、人の味覚中枢を刺激するのかも?
こんなことを考えながら、サラダホープをひさしぶりにポリポリ食べました。
おしまい。
-----
☆淡雪
02/13/2010 09:09:43
□新潟限定
新潟に足を踏み入れたら、絶対買う!
オトナガイシチャオウカナ。
新潟味のれん本舗だったかな。。。。
贈答でいただいたおかき、どれも美味でした。
-----
★Mikiko
02/13/2010 09:31:13
□軽いけど……
大人買いして持ち帰るには、嵩がねぇ。
亀田製菓の通販サイトもあります↓。
http://www.rakuten.co.jp/kamedaseika/
ただし、1袋200円で、送料が500円なので……。
大量大人買いしないと、合いませんが……。
20袋くらい買って、ご近所やお友達に配ったらいかが?
そうだ!
新しい会社に持ってったら?
200円の袋の中に、小袋が6つ入ってるから、配りやすいと思うよ。
-----
☆フェムリバ
02/13/2010 12:22:49
□彼氏作らないの?って・・・
高校の頃よく聞かれたっけ・・・
それだけでなく、合コンに連れてかれそうになったり、勝手に私のメアドを男の子に渡してたり(これは本気で激怒)・・・
本当に迷惑で残酷な人だった(疲)
浪花屋製菓、もったいない!(泣)
昔だから商標登録にシビアじゃなかったんでしょうね・・・
しかし
金型を踏んで今の形になったとは・・・
まぁ、修理(作り直しかな?)にはお金がかかりますし、仕方ないですね。
通販みてたら、「おやつカフェ」も食べてみたくなりました。
これも、新潟限定かもしれませんね。
「サラダホープ」と「おやつカフェ」、全国販売して欲しいなぁ・・・
-----
★Mikiko
02/13/2010 12:51:39
□わたしの高校時代は……
携帯なんか無かったからな。
ポケベルはあったけど。
金型踏んでって話は、ちょっと眉唾じゃないかという気も……。
“あられ”の金型って、どんなんだろうね?
“あられ”を1個だけ作る金型なら、変形も考えられるけど……。
金型ひとつから、たくさんの“あられ”が作れるようになってたとすれば……。
ぜんぶ同じ形に変形するなんて、ありえんだろ?
「おやつカフェ」は、知りませんでした。
これは、全国販売だと思うぞ。
2月8日の新発売だから、まだ店頭に並んでないのかも?
-----
☆フェムリバ
02/13/2010 17:38:43
□調べたところ・・・
踏んだ型は煎餅の型で、そこからヒントを得て、「柿の種」を製作したそうです。
ミキコ様の仰る通り、半分眉唾でしたね(汗)
あと
「柿の種」は切って作られてるようです。
どうやってあの形にするのかは企業秘密。
(確かに、型で作るんじゃ間に合わないですもんね)
なるほど!
「おやつカフェ」は、発売したばかりで出回ってないんですね。
-----
☆淡雪
02/13/2010 19:02:57
□ふううううむ。
送料無料にするために、お米と同梱するって手を考え中です。
なんか吟味されてて美味しいお米かなあって・・・。
ペチカ調子いいですよ。
-----
★Mikiko
02/13/2010 19:44:54
□フェムリバさん&淡雪さん
> フェムリバさん
左右非対称形ってのは、人の知恵では、なかなか思いつかないものかもね。
まさに神さまからの贈り物、“天啓”だったんじゃないかな。
柿の種が、これほどポピュラーになったのは……。
“柿の種”っていう、商品名の功績も大きいと思う。
これも、なかなか思いつかない名称だよね。
つくづく、商標登録しなかったことが惜しまれます。
> 淡雪さん
サラダホープを入手するために……。
米まで買おうとするとは……。
気に入らなくても、わたしのせいじゃないからね。
ペチカ、気持ちいいでしょ?
遠い空の下、淡雪さんと同じ足温器に足入れてるかと思うと……。
いっそうぬくぬくします♪
由美と美弥子 388
★Mikiko
02/14/2010 07:42:12
□またもやクリニック通い(Ⅰ)
十二指腸潰瘍治療のためクリニック通いは……。
1月22日で、無事終了しました。
丸々1年間。
長かったなぁ……。
でも、その翌週の月曜日……。
1月25日から、また新たな通院が始まったんです。
別のクリニック。
今度は、皮膚科です。
まだ、脛を出して食事をしてたころだから……。
夏の終わりころだったと思います。
床に落ちた箸を拾ってた母が、「どうしたの、それ?」と声をあげました。
かがんだまま、わたしの脛を見てます。
「虫刺され?」
「違う……」
わたしは、虫に刺されると、よくかぶれるんですが……。
母に指摘された脚は、虫に刺されたものではありませんでした。
脛の所々に、薄赤い斑点が出来てたんです。
赤いというよりは、ピンク色でしょうか。
ちょうど、カサブタが剥がれた後みたいに、うっすらと色が変わってる。
それが、片足ずつに、4,5箇所ありました。
実は、こういう斑点が出るのは、初めてではありませんでした。
でも、出るのは必ず冬でした。
そして、春になったら消えてしまいます。
夏に出たのは、初めてでした。
でも、いつものように、そのうち消えるだろうとタカをくくってました。
やがて夏が終わり……。
脛を出して食事することも無くなったので……。
母は、娘の脚のことなど、すっかり忘れてしまったようです。
でも斑点は、秋が終わり冬になっても直りませんでした。
さすがに気になって来たので……。
薬局で、乾燥肌用の保湿クリームを買って塗り始めました。
ユースキンというローションでしたが……。
これを1瓶使っても、いっこうに治りません。
それどころか、斑点の数は次第に増え、色も濃くなって来ました。
紫色に近くなった箇所もありました。
そういう所では……。
皮膚が、脱皮した蛇の抜け殻みたく、浮き上がってました。
だんだん、心配になって来ました。
悪い病気じゃなかろうかって。
わたしは、悪い方に想像が突っ走るタイプです。
まさか……。
皮膚ガン?
それとも……。
壊疽とか?
ひょっとして、脚が腐りつつある?
などなど。
というわけで、ようやく皮膚科を受診することにしたのです。
斑点に気づいてから、半年が経ってました。
こんなにも放って置いたのは……。
痛くも痒くも無いってことがありました。
まったくの無感。
色も、濃いストッキングを穿けば、ほとんど目立たないし……。
今まで、春になると必ず治ってましたから。
でも、こんなにヒドくなってきたのは初めてだったので……。
とても春まで待てない気持ちになりました。
で、受診結果ですが……。
お医者さんは、わたしの脚を見るなり……。
「尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)ですね」
と、あっさりおっしゃいました。
ネットで調べると……。
尋常性ってのは「ありふれた」という意味らしいです。
続きは、次回。
-----
☆イネ
02/14/2010 09:34:20
□おひさ~☆
しばらくご無沙汰していました。
一応、(ほとんど)毎日チェックはしてるんですけどネ。
そいや「もしもホステスだったら」とか、「ゴシック系レズビアン小説にした理由」とか、いろいろとお誘い受けてたような気がしますけど。
今朝、7時半頃ここに来たら、ちょうどアップ中でしたな。
それで、ついコメント一番乗りしようかな・・・なんて思ったのですが、ま、誘惑には負けませんでしたよ。
ってコトで、久しぶりのご挨拶(生存証明)でした~。
-----
★Mikiko
02/14/2010 09:59:25
□今朝は……
投稿がモタモタしてたでしょ?
Atokを2010に変えたら、キー設定がまったく変わってしまい……。
パニクってました。
コメント先取りされたりしたら、ヒス起こしてたかも知れん。
我慢して正解でしたね~。
ホステスではなく、キャバ嬢だ。
バレンタインデーに来ても、何にも出ないぞ。
-----
☆イネ
02/14/2010 10:35:24
□もう一つの誘惑
> 投稿がモタモタしてたでしょ?
いつもは5分くらいかな?
今日は15分後に見に来たときも、まだ一番乗りのチャンスが残っていたような(笑
> ホステスではなく、キャバ嬢だ。
そりゃ失礼しやした。
で、そのキャバ嬢の回に、コメント書きに行こうかなって誘惑感じています。
まぁ、これも我慢しときますね。
でもさ、ミキチャのヒス起こすところ、見てみたいかも。
> 尋常性乾癬
よくなるといいですね。
-----
★Mikiko
02/14/2010 11:25:32
□遡ってレス入れられると……
コメントログまで書きかえにゃならんのだ。
あのコメントログは、ぜーんぶ人力作業なんだからな。
前に、コメント書き加えて更新しようとしたら……。
容量オーバーで、書き替えできなかったことがある。
FC2は、黙って記事容量のリミットを変えたりするのだ。
結局、ログを切り直さにゃならなかった。
その時は、機嫌の悪くないときだったから許せたが……。
今日だったら、浅間山級大噴火を起こしておったかも知れん。
> よくなるといいですね。
お見舞い、ありがとう。
経過については、明日以降のコメントで書きます。
-----
☆フェムリバ
02/14/2010 12:24:30
□叔母ちゃんは・・・
美弥子さん系?
「尋常性乾癬」・・・
それ、大変じゃないですか・・・
もう、脂っ濃いもの食べちゃ駄目ですよ?
お酒とタバコも止めましょう、酷くなるみたいです。
熱いお風呂に浸かるのも良くないので、これも避けましょう。
風邪は、「尋常性乾癬」を悪化させるようなので、出来るだけひかないように。
と、色々と言いましたけど、皮膚科に行かれたのなら、ご自身が一番お分かりですよね・・・
鬱陶しいお節介、すみませんでした。
でも
もの凄く心配です・・・
-----
★Mikiko
02/14/2010 12:32:48
□叔母ちゃんの秘密は……
明日の投稿を待て!
脂っこいもの食べると、なるの?
そんなに食べてないつもりなんだけどなぁ。
お風呂は、新湯の熱っついのが好きだし……。
上がるときは、冬でも冷水かぶってるし……。
皮膚への刺激、強すぎるかもね。
お酒とたばこは……。
ちょっと、止められそうにないです。
由美と美弥子 389
★Mikiko
02/15/2010 06:12:03
□またもやクリニック通い(Ⅱ)
大学病院に紹介状を書かれるんじゃないかと、ビクビクしてたんですが……。
恐れていた皮膚ガンじゃなかったのがわかり、ホッと一息。
ものの1分で診療は終わりました。
先生の診察の後、看護師さんが、わたしの脚に軟膏を塗ってくれました。
女性に素脚を触られるのは久しぶりだったので……。
思わずうっとり。
「今塗ってるのが、今日お出しする薬です。
強いお薬ですので……。
塗り広げないようにしてください。
患部に、ピンポイントで置いてく感じで塗ってくださいね」
と、ちょっと怖いことを言いました。
家に帰ってから、処方された軟膏を見ると……。
なんと、「劇」の文字が!
軟膏に劇薬があるとは知らなかったので……。
ちょっとビビりました。
虫に刺されてもカブれる方なのに……。
そんな強い薬塗って大丈夫かいなと思いました。
軟膏には、「アンテベートクリーム」と書いてありました。
さっそく、ネットで調べてみると……。
この軟膏は、「ステロイド剤」という薬の一種であることがわかりました。
ステロイド剤と言うのは……。
副腎から分泌されるホルモンの働きを利用した薬らしいです。
よくわかりません。
要は……。
たとえば、アレルギーの場合だと……。
アレルギーを引き起こす物質に働きかけるのではなく……。
その物質に対する、体組織の反応を低下させる薬らしいです。
ネットで見る限りだと……。
かなり副作用のある薬のようです。
で、↓のサイトを見てみると……。
http://www3.ocn.ne.jp/~techu/atop/steroid.html
同じステロイド剤でも、薬によって強さが違うようです。
強さが、5段階に分かれてます。
弱い方から列記すると……。
「ウィーク(弱い)」→「ミディアム(中程度)」→「ストロング(強)」→「ベリーストロング(とても強い)」→「ストロンゲスト(最強)」
で、わたしの処方された「アンテベート」は……。
なんと、「ベリーストロング(とても強い)」!
サイトの説明書きには、1段階違うと、薬の強さとしては100倍の差がある、と書いてあります。
「ウィーク」と「ストロンゲスト」では、4,000倍近い差があるそうです。
なんか、マグニチュードみたいですね。
そんなベリーストロングな薬塗って、大丈夫かいな……。
不安になりました。
でも……。
もっと弱い薬にしてください、なんて言う勇気はありませんので……。
覚悟を決めて、「アンテベート」を塗り始めました。
で、経過ですが……。
やっぱり、ベリーストロングなだけありました。
効いたんです。
目に見えて、患部の色が薄くなりました。
湯船の中で暖まってるときなんかは……。
ほとんど、地肌と区別が付かないくらいになりました。
湯船の中と言えば……。
体の洗い方も変えました。
初診のとき、先生から、肘を見せるように言われました。
肘や膝など、常に刺激を受けてる箇所に発症しやすいのだとか。
幸い、わたしの場合、肘も膝も何ともありませんでしたが。
で、お風呂でも、患部は擦らないようにと言われました。
それまでのわたしは……。
硬いスポンジや、目の粗いナイロンタオルで、全身擦りまくりでした。
以来、スポンジやタオルの使用を止め……。
手の平だけで洗うようにしました。
背中がすごく洗いづらいけど……。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/15/2010 19:41:49
□なんと!
叔母ちゃんも、由美ちゃんと同じ「パイパン」!
という事は・・・
母方一族の遺伝ということなのかな?
ベリーストロング・・・
かなり心配ですね・・・
以前、私が、ア〇ージェの洗顔石鹸によって顔が血豆だらけになった時(ケツメド様の祟り)も、ステロイド剤を処方されました。
でも
弱いタイプのもだったような気がします。
目の粗いナイロンタオル!
私も愛用してます(汗)
常に刺激を受けてる箇所に発症しやすい・・・
舌とか足の裏とか指には出来ないのでしょうか?
でもって
クリトリスやおちんちんやお尻の穴なんかは、特に刺激されてると思うのですけど、どうなのでしょうね?
-----
★Mikiko
02/15/2010 20:08:15
□本編……
ようやくスケベモードに入ります。
今回は、引っ張りすぎたね。
目の粗いタオルは……。
考えものかも知れません。
いかにも洗ったって感じがして、すっきりするんだけどね。
乾癬は……。
眼球や唇など、皮膚の無いとこ以外なら、どこに出ても不思議じゃないようです。
クリは……。
皮膚が無いから、大丈夫なんじゃないかな?
でも、大陰唇とかちんちんの皮なんかは、出てもおかしくないかも。
ヘンなとこに出た人は……。
お医者さんにもかかれず、悩んでるのかもね。
わたしは、運が良かったのかな。
-----
☆淡雪
02/15/2010 20:41:31
□劇薬
我が家では、「あ。痒いかも」てぐらいでも「リンデロン」を普通に塗ってます。
同じランクの薬だったとは!
トモダチ(皮膚科女医)も軽いかんじで「コレ。塗っといたら?」とくれるので、なんの疑問をかんじることもなく・・・
ネットで調べられるってのは、いいようなわるいような・・・
安心につながったり、かえって不安になったりしますね。
-----
★Mikiko
02/15/2010 20:51:29
□最近……
ステロイド剤は怖いという口コミが一人歩きし……。
お医者さんに黙って、使用を中止する人が増えてるとか。
薬を止めたリバウンドで、大変なことになる人もいるらしいです。
ステロイド剤の副作用より……。
ステロイド剤を中止したことによる被害が多いそうです。
-----
☆フェムリバ
02/16/2010 19:16:41
□なるほど・・・
私も、ステロイド=強烈!みたいに思ってましたけど、お医者さんの指示に従わず、思い込みで自己治療する方が危険なのですね(汗)
そういえば・・・
ちょっと前まで、シャンプーが体に良くないなんて言って、石鹸で洗髪するのが流行ってたみたいですけど・・・
行き過ぎた健康志向も、ちょっと怖い気がしました。
>淡雪さん
「リンデロン」は、長期間塗り続けると副作用があるようですが、短期間使用なら全然オッケーらしいです。
お医者さんのオススメなんですし、きっと大丈夫ですよ♪
-----
★Mikiko
02/16/2010 20:02:07
□お医者さんに処方してもらった薬は……
安いし、やっぱり効きます。
わたしは素直なせいか……。
とりわけ効くみたいです。
石鹸で髪なんか洗ったら、ギシギシになっちゃうだろうに。
最近わたしは……。
風呂上がりの髪に、ベビーオイルを擦りこんでます。
石鹸派の人には、お勧めかも。
しっとりしますよ。
-----
☆淡雪
02/16/2010 20:25:29
□ベビーオイル
ずっと前に潤滑剤として使っていたことがありますが、両方の意味で不要になりました。
人体の不思議です。のほほーーー。
-----
★Mikiko
02/16/2010 20:39:55
□両方の意味ってのが……
よくわからんが。
淡雪さんに勧められて買ったスクワランオイルが、無くなったので……。
安いベビーオイルにしました。
ひとりエッチにも使えて、とても便利です。
-----
☆淡雪
02/16/2010 21:09:05
□両方の意味というのは、
30禁ですので、めーるしますぅ。笑
-----
★Mikiko
02/17/2010 06:37:42
□なるほど
氷解しました。
30禁は、深いですなぁ。
由美と美弥子 390
★Mikiko
02/17/2010 07:30:16
□またもやクリニック通い(Ⅲ)
さて、「アンテベート」の気になる副作用です。
軟膏は、1週間で1本を使い切るんですが……。
2本目に入ったとき、ちょっと怪しい症状が出ました。
両腕の肘の内側に、“あせも”のような“じんましん”のようなブツブツが出て来ました。
少し痒いんですが、我慢できないほどじゃありません。
先生に相談に行こうかと思いましたが……。
会社の予算会議で、プロジェクターに写すパソコンの操作をさせられてて……。
昼間、会社を抜けられませんでした。
で……。
毒を食らわば皿までと、覚悟を決め……。
“じんましん”にも、「アンテベート」を擦りこみました。
ブツブツに、ピンポイントに塗るなんて不可能なので……。
思い切り塗り拡げました。
結果ですが……。
これも効いたんです。
2,3日で、“じんましん”は、ほとんど気にならないほどに軽減しました。
結局、「アンテベート」を2週間、丸2本使いました。
先週からは、薬が「アルファタカシルクリーム」に代わってます。
先生曰く……。
「アンテベート」は、長く使うと、皮膚が薄くなるそうです。
血管が透けて見えるようになるとか。
やっぱり、怖いっすね……。
今度の「アルファタカシルクリーム」は、ネットで調べると、ステロイド剤じゃないようです。
看護師さんも、この薬は塗り広げても大丈夫と言ってました。
むしろ、予防のため、発症してないとこにも塗るように指導されました。
でもやっぱり、「劇」の文字が……。
「アンテベート」は、5g入りだったけど……。
「アルファタカシルクリーム」は、10g入りでした。
とりあえず、これを塗り終えたら、治療終了とのこと。
もう、クリニックには来なくていいと言われました。
ただし……。
再発する可能性は、高いそうです。
というのも、尋常性乾癬という病気、原因がまだ解明されてないそうです。
なので、治療と言っても、すべて対処療法。
原因を取り除くわけじゃないので……。
治療を止めれば、高い確率でまた発症するというわけ。
その時は、いつでも来てくださいとのことでした。
Wikipediaを見ると……。
病気自体は、「伝染することはなく命にかかわることも全くない」とあります。
まぁ、安心は安心ですが……。
またいつ出るかわからないってのは、気分のいいものじゃありません。
で、自分なりに、発症の原因を考えてみました。
何で今年に限って、夏の終わりから症状が出たのか……。
ひとつだけ、思い当たることがありました。
Wikipediaに、「人種による差があり、白色人種系に多い」ってとこを読んでて、思いついたことです。
去年の夏は、脚に日焼けしなかったんですよ。
一昨年までの夏は、毎週末、チャリで買い物に行ってました。
下は、短パンです。
もちろん、生足。
なので、夏が終わるころには……。
脚全体が、日焼けしてました。
それが去年は、夏場もクルマで買い物に行ってたんです。
理由はひとつ。
チャリ乗ってるヒマが無くなったから。
週末は、「Mikiko's Room」のコメント書きに追われることになったからです。
一昨年の夏にも、「Mikiko's Room」は始めてましたけど……。
投稿は週3回、コメントも数行の時代でしたので……。
まだヒマがあったんです。
去年の夏が終わったとき……。
脚が白いままだなぁと思った記憶があります。
顔や腕は、チャリ以外でも日焼けしますけど……。
脚だけは、日常生活では、ほとんど焼けないですからね。
で、夏の終わりから、症状が出始めた。
なんとなく、辻褄が合ってるでしょ?
ま、これが正解だとは言い切れませんが……。
ほんと、そんなことくらいしか、思い当たらないんですよ。
そんなわけで、今年の夏は……。
なんとか時間を作って、脚に日焼けするつもりでいます。
もしこれで、症状が出なかったら……。
かなり、関連性が高いと言えるんじゃないでしょうか?
日焼けって云うと、悪い面ばかりが取りざたされてますが……。
きっと、いい効果もあるんじゃないかな?
だって、地球という天体で……。
生命は、太陽の恵みを受けて生まれたわけですよ。
むしろ……。
太陽光線が、人体に悪影響ばかり与えるって考える方が、おかしいんじゃないでしょうか?
というわけで、今年の夏は、自らの体で人体実験するつもり。
しかし……。
そのヒマを作れるかどうか……。
その点が、大いに心許ないです。
-----
☆あおい
02/17/2010 16:39:27
□これってコメント一番乗り?
生存証明その2 生きてました・・・・
最近は投稿予約(2/27まで投稿済)してほったらかしです。
mikikokさんはコメントが必要だからそれは出来ませんよね。
がんばってつか~さい。
mikikoさんのおかげでひとつ参考になりました。
越後の女性でも「すけべー」って使うんだ!
あれって関西弁かと思いなるべく使わないようにしてたんやけど、やっぱ共通語?
そういえば以前、越後の国が大雪だってニュースがあったから急いで来てみたのですが、そのコメントがなくって大丈夫なんだと思ってました。(全部は見てないけど・・)
-----
☆フェムリバ
02/17/2010 19:42:43
□叔母ちゃん、良かったですね♪
もう、ひとりぼっちで悩む事はないんですら・・・
でも
ここから、どうやってエッチモードに突入するんでしょう?
「毒を食らわば皿までと、覚悟を決め……。
“じんましん”にも、「アンテベート」を擦りこみました。
ブツブツに、ピンポイントに塗るなんて不可能なので……。
思い切り塗り拡げました」
・・・!!
なんということを・・・(泣)
もう、こういう危険なことはしちゃ駄目ですよ?
何事もなく治ったからいいですけど・・・
今後は、お医者さんと看護師さんの言いつけは守りましょうね?
でもって
「日焼け実験」、絶対絶対ぜぇ~たい止めた方がいいです!
昔みたいにオゾン層は厚くないんですし、皮膚に悪いですよ(泣)
それに
尋常性乾癬は、刺激は駄目なんでしょう?
「日焼け」って、「火傷」なんですよ?
白人に皮膚ガンが多いのは、「メラニン」が少ないからですけど、日本人だってダメージは受けるんです、安心は出来ません。
紫外線を浴びて良い事なんて何にも無いです。
もう一度言います。
「日焼け」は「火傷」です!
「日焼け実験」なんて考え直してください(泣)
-----
☆フェムリバ
02/17/2010 19:51:34
□あと
「すけべー」は、愛知でも言いますよ~
でもって
最高に「すけべー」な事を、「どすけべ」と言います。
愛知では、最上級の表現に「ど」をつけます。
「どえらい」(凄く疲れてる)
「ど凄い」
「ど怖い」
「ど面白い」
「ど難い」
・・・などなど、他にもたくさんあります。
-----
★Mikiko
02/17/2010 19:57:25
□あおいさん&フェムリバさん
> あおいさん
コメントもそうだが……。
本編だって、投稿前には必ず最終推敲をしておる。
うちは手作り料理店なので……。
シェフ自ら、お客さまの前にお皿を出すのじゃ。
「助平」は、江戸時代に上方で使われ始めた語のようですが……。
今は、辞書にも載ってる立派な共通語。
大雪は、あまりにもタイヘンすぎて、コメントする余裕が無かった。
家を出てから会社に着くまで、4時間半かかった日もある。
> フェムリバさん
そこまで言われると……。
ちょっとビビるが……。
そう言えば、もうひとつ、今年になって変わったことに気づいた。
ピロリ菌。
去年の夏は、こいつがいなくなって初めての夏だったんだよな。
ひょっとしたら、ピロリ菌が乾癬の発生を抑えていたのかも?
愛知の「ど」は、「超」と翻訳できるみたいだね。
-----
☆淡雪
02/17/2010 20:11:16
□まあ。死なないから
ダイジョウブダイジョウブ。
-----
★Mikiko
02/17/2010 20:23:04
□人ごとだと思って……
でもまぁ、わたしもそう思います。
痛くもかゆくも無いから、切実感が無いんだよね。
春になったら……。
ピロリ菌の供養でもしてやろうかな。
-----
☆あおい
02/17/2010 20:47:39
□確かに名古屋では
「どえりゃ~」って代名詞だわな。
でも、なんて読むんだ?
どえらいは言うけど、
どこわい?
どおもろい?(おもろいは関西弁?)
どがたい??????
「どがたい」は言わんよなぁ
「どすけべ」は関西でも言うけど、女子高生あたりだったら可愛らしいけど、おばさんに言われたもんにゃ、怖いわなぁ
しかし会社まで4時間半? 昼休みは終わってる?
そんでもって帰りは何時?
いったい何時間仕事できたんだ?
-----
★Mikiko
02/17/2010 20:53:39
□朝、ニュースで電車が動いてないのを知ったので……
雪下ろしをして、10時に家を出ました。
バスを乗り継いで……。
会社に着いたのが、14時半。
帰りは、20時過ぎに会社を出たんだけど……。
駅に着いたら、電車は止まったまま。
タクシーの列に並び、ようやく帰り着きました。
家に着いたら、22時を回ってましたね。
こんな日は休むべきだと、つくずく思いました。
-----
☆あおい
02/17/2010 21:56:32
□そうだわな
お疲れ様
-----
☆淡雪
02/18/2010 11:15:33
□ほんとうに
お疲れ様!
-----
☆フェムリバ
02/18/2010 19:24:21
□ピロちゃんには
未知の能力がありますからね。
でも
大腸ガンなどのリスクがあるのも問題ですよね・・・
でもって、読み方ですが・・・
「ど怖い」→「どごわい」
「ど面白い」→「どぉーもしろい」
「ど難い」→「どむずい(凄く難しい)」(これは、ちょっと分かりにくかったですかね)
26年ぶりの大雪。
本当に大変でしたね・・・
でも
ミキコ様が事故に遭わなくてよかった♪
-----
★Mikiko
02/18/2010 19:55:27
□あおいさん&淡雪さん&フェムリバさん
> あおいさん&淡雪さん
人ごとじゃないぞ~。
今年の天気は、異常だから……。
まだまだ、大阪に大雪が降らないとも限りません。
もしそんなことになったら……。
家を出ないこと。
これが一番です。
> フェムリバさん
将来……。
ピロリ菌を持ってる人だけが助かる……。
というような病気が、流行らないとは限らん。
そんときは……。
除菌したことを、思いっきり後悔するだろうね。
「ど難い」は、「どがたい」と読むものと思ってました。
-----
☆淡雪
02/18/2010 23:43:17
□まわりが死んで
自分だけ生き残っても、楽しくないかもしれない。
最近、また胃にくるようになったわ。
ピロちゃん復活の呪文かしら。
-----
★Mikiko
02/19/2010 07:23:17
□昔のSF映画で……
自分以外の人間が消えてしまい、都会に一人だけ残されたって話がありました。
映画の主人公は、自分以外に生き残った人がいないか、探し回ってましたけど……。
映画を見ながら、わたしならあんなことしないなと思いましたね。
究極の自由ですよ。
デパートの家具売り場のベッドで寝たりさ。
食べ物だって、缶詰なら一生分あるでしょうし。
わたしなら、たぶん……。
全裸で暮らすでしょうね。
で、ショーウィンドーに自分を映しながら、立ちオナするんだ。
-----
☆淡雪
02/19/2010 18:07:40
□そりは
わたしには難しすぎる。
すぐにたっていられなくなるもの。(恥
-----
★Mikiko
02/19/2010 19:47:12
□誰もいないんだから……
ひっくり返ったらええんじゃ。
ぜったい、気持ちええぞ。
由美と美弥子 391
★Mikiko
02/19/2010 07:27:33
□鈴木牧之のこと(Ⅰ)
鈴木牧之という人を、ご存じでしょうか?
“まきゆき”ではありませんよ。
“ぼくし”と読みます。
本名ではなく、俳号です。
ほんとの名前は、鈴木儀三治。
“ぎそうじ”と読むようです。
これも……。
どなたもご存じありませんよね。
本名の方は、わたしも知りませんでした。
でも、俳号の牧之の方には、馴染みがありました。
みなさんが知らなくても、別に不思議じゃないんです。
わたしが知ってたのは、牧之が新潟県の人だから。
それでは、鈴木牧之とは、どういう人なのでしょうか?
俳人?
ま、俳号を持つからには、俳句も作ったのでしょうが……。
彼の俳句を、わたしはひとつも知りません。
鈴木牧之は、「北越雪譜(ほくえつせっぷ)」という本を書いた人なんです。
現代の人ではありません。
江戸時代の人。
生まれは、越後国魚沼郡の塩沢。
今の、南魚沼市です。
コシヒカリの産地ですね。
牧之はここで、明和7年(1770年)に生まれました。
家は、地元名産の小千谷縮(麻織物)の仲買商でした。
実家の「鈴木屋」は、有数の豪商だったそうです。
牧之の父親も俳句をたしなみ、俳号を牧水と称しました。
彼の家には、三国街道を往来する文人が、よく立ち寄ったそうです。
そんな家に生まれた牧之も、幼いころから学問や俳句を学びました。
絵師について、書画も学んだそうです。
といっても、家の本業は仲買商です。
19歳のとき、縮80反を売るため、牧之は初めて江戸に出されます。
そこで驚いたのは、江戸の冬です。
雪が……。
無い!
空は連日晴れ渡り、人々は、ほかの季節と変わりなく暮らしてます。
牧之は、雪が無い冬に驚いたわけですが……。
さらに驚いたのは……。
江戸の人が、豪雪に苦しめられる冬を、まったく知らないということでした。
今なら、テレビがありますから……。
今年新潟を襲った大雪も、連日報道されました。
新潟県にはたくさんの雪が降るということを、知らない日本人はいないでしょう。
でも、江戸時代は違います。
遠い地方のことなど、知る方法が無いんです。
身の回りが、世界のすべて。
なので、江戸に住むほとんどの人が、豪雪に苦しめられる暮らしを知らなかったのです。
若い牧之は燃えました。
知らしめねばならん!
越後の豪雪を!
江戸の人に!
牧之は国元に戻ると、すぐに執筆に取りかかりました。
雪の成因、雪の結晶のスケッチなど、科学的分析から筆を起こし……。
雪中に突然起こる洪水の話や、熊が人を助けた逸話……。
越後各地の案内から、一年間の暮らしぶりまで。
もちろん、家業である縮の素材や作り方、流通などについても詳述しました。
そのほかにも、雪国の生き物たちについての考察、雪国ならではの風習、方言、などなど……。
まさに博物学的な大著になりました。
ようやく書き上げたのが、寛政10年(1798年)。
19歳で江戸に出てから、10年近い歳月が経ってました。
牧之は、書き上げた原稿を、何とか出版したいと考えました。
でも……。
田舎商人の書いたものなど、取り合ってくれる出版元はありません。
幸い、父の時代から、文人との交流がありましたので……。
そのツテを頼りに、江戸の戯作者、山東京伝に原稿を持ち込みました。
京伝に添削を依頼し、連名で出版してもらおうと思ったのです。
京伝は引き受けてくれましたが、いつまで待っても版元が見つかりません。
待っているうちに……。
文化13年(1816年)、京伝は亡くなってしまいました。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/19/2010 20:00:14
□嘔吐♪
なるほど、このために御礼をケーキにしたんですね♪
鈴木牧之・・・
江戸時代の方なのに、近代の雰囲気のするお名前。
しかし
同じ新潟でも、亀田郷の農家は雪だけでなく、水害にも悩まされてたんですよね・・・
牧之さんは、この事は知ってたのでしょうか?
京伝さん、仕事を引き受けておきながら放置ということですか?
それとも、何か理由でも?
-----
★Mikiko
02/19/2010 21:20:59
□いよいよ!
みなさんお待ちかね、ゲロシーンのお披露目です。
吐くのはケーキなので、そんなに汚くないでしょ?
食事しながらでも、楽しめると思うよ。
京伝の件。
本を出してくれる版元、つまり出版社が見つからなかったんだと思う。
京伝は、一作家にすぎませんから。
-----
☆淡雪
02/20/2010 17:25:11
□カエルのうた
ゲロというと、考えたくないので、すぐにカエルの歌に思考がいってしまいます。
ゲロゲロゲロゲロ、ぐわっぐわっぐわ♪
-----
★Mikiko
02/20/2010 21:01:29
□見る方は……
わたしもちょっと、なんですが……。
吐くのは、気持ちいいよね。
ゲロ吐いてるときって……。
苦しい反面、ナルシズムのような恍惚感があります。
由美と美弥子 392
★Mikiko
02/20/2010 07:36:44
□鈴木牧之のこと(Ⅱ)
京伝と連名での出版が叶わなかった牧之は……。
今度は原稿を、曲亭馬琴に持ちこ込みました。
馬琴も協力すると言ってくれましたが……。
なにしろ、「南総里見八犬伝」を書いてる真っ最中で……。
本腰を入れてもらえません。
待てど暮らせど、出版の話は現実化しませんでした。
そんな中、ようやく助けの手を差し伸べてくれたのは、京伝の弟の京山でした。
出版を引き受けてくれたのです。
ところが、この京山と馬琴は仲が悪かったんですね。
牧之が、京山の元から出版しようとしてることを知った馬琴は……。
なんと!
預かったままの原稿を、返してくれなかったんです。
頼んでも頼んでも……。
もちろん、江戸時代ですから、原稿は一部だけです。
写しなど取ってません。
牧之は、どうしたと思います?
なんと!
初編全3巻となった大著を、ぜんぶ最初から書き直したんですよ。
この逸話を知ったときは、体が震えました。
馬琴に対する怒りで、全身から針が噴き出しそうでした。
どうして、こんなことができるんでしょう?
こういう仕打ちをしたのが、物書きじゃなければ、まだわからないこともありません。
書き上げた原稿がどれほど大事かは、物書きにしかわからないですから。
でも、馬琴は作家ですよ。
わからないわけ、無いんです。
自分が、書き溜めた「南総里見八犬伝」の原稿を失ったら、どんな気持ちになるかを想像すれば。
たぶん馬琴は、わかってたからこそ、そういう仕打ちをしたんでしょうね。
忙しさにかまけて、牧之の頼みに本腰を入れなかったくせに……。
いざ、他所から出そうとすると……。
自分に頼んだくせにって、そういう意地悪をする。
意地悪どころじゃ済まないですよ。
犯罪だと思います。
ヒトデナシの因業ジジイです。
この逸話を知ってからわたしは、馬琴が大嫌いになりました。
でも、ほんと牧之は偉かった。
わたしがもし、今書き溜めてる「由美美弥の」未発表分、450枚を失ったら……。
再び書き直せる自信は、まったくありません。
たぶん、泣き暮らしたあげく……。
執筆自体を止めてしまうことでしょう。
しかし、牧之は違いました。
全3巻をすべて書き直したんです。
字だけじゃ無いんですよ。
牧之が、幼い頃から絵師について書画を学んだということを最初に書きましたが……。
原稿にも、ふんだんに自筆の挿し絵が入れられてるんです。
やっぱり、文字だけじゃ伝え切れない、と思ったんでしょうね。
つまり、その絵も、すべて書き直したってことですよ。
ほんとに、偉いです……。
越後人のねばり強さ、ここに極まれりって感じです。
それにつけても、馬琴の憎さよ……。
そして、ついについに……。
初編3巻が刊行されました。
書名「北越雪譜」。
天保8年(1837年)のことです。
初稿を書き上げたのが、1798年ですから……。
出版に漕ぎ着けるまで、実に39年もの歳月がかかったわけです。
28歳だった牧之は、67歳になってました。
で、その反響ですが……。
大ありでした。
大ベストセラーになったんです。
好評に応え、天保12年(1841年)には二編が発売されます。
牧之は、さらに三編、四編の構想も持っていたようですが……。
残念ながら、叶いませんでした。
命の方が、先に尽きてしまったんです。
二編を発売した直後、天保13年5月、72歳で牧之は亡くなりました。
ほんとに、もっと早く出版できてたらと……。
実を揉むほど悔しいです。
最後に付け加えておきますが……。
牧之は、家業を投げ出して出版の夢を追ってたわけじゃありません。
本業の仲買業にも精を出し、家財を3倍にしたそうです。
つくずく、凄い人ですね。
ひさびさの雪に降りこめられた冬。
他県のみなさんに、ぜひ鈴木牧之を知ってもらいたく、この稿を書きました。
春になったら……。
塩沢にある「鈴木牧之記念館」に、行ってみようかな……。
-----
☆フェムリバ
02/20/2010 08:38:58
□朝ココアを飲みながらの嘔吐モノ・・・
なかなかいいかも♪
身長は高いものの、叔母ちゃんの体型は由美ちゃんと一緒なのですね(パイパンも)。
京伝さん、出版社が見つからなかったのなら、そう言ってあげればよかったのに・・・
いやったくて言い出せなかったのかな?
馬琴(怒)
稀に見る根性悪ですが・・・
自分の怒りというか、感情を抑えることが出来ないんでしょうね。
で、それに任せて突き進んでしまう・・・(良くも悪くも)。
芸術家なんかには多いですよね。
しかし
牧之さんは凄い!
ガッツもあって、商売も上手い。
おまけに絵まで◎・・・
この力強い吹雪、何も知らない江戸の人でも、見るだけで自然の猛威を感じ取ったことでしょう。
-----
★Mikiko
02/20/2010 12:43:51
□馬琴
まぁ、常識的ないい人には……。
あんな超弩級伝奇小説は書けなかったでしょうね。
読者を喜ばせる作家は……。
一方で、家族や身の回りの人たちを泣かせてるのかも。
わたしも、人のことは言えんです。
牧之にしても、悲願の出版を果たし……。
しかも、ベストセラーになったのを見届けてから亡くなったんですから……。
あながち不幸とは言えません。
人生の最後に、帳尻が合ったってとこでしょうか。
でも、残念なのは……。
彼の意志を継いで、続編を刊行しようとする人が出なかったこと。
それだけ、牧之の才能が傑出してたということでしょうけど。
-----
☆淡雪
02/20/2010 17:29:54
□そうなのね。
わたしも、子供の頃、南総里見八犬伝は、NHKの人形劇で、毎日のように見たので、馬琴にも親しみわいてたのに、驚きました。
嫉妬してたんでしょうね。
おおサム。
-----
★Mikiko
02/20/2010 21:03:48
□その人形劇
わたしも見たかったんですが……。
NHKのバカがマスターテープを消しちゃってて、画像がほとんど残ってないとか。
作品のすばらしさと作者の人格は、まったく関係ないみたいですね。
むしろ……。
いい人の小説は面白くなく……。
人非人が書いたものは、抜群に面白いって傾向があるかも。
だから……。
わたしの小説が面白くなくても、仕方ないんです……。
由美と美弥子 393
★Mikiko
02/21/2010 07:25:28
□凍った路面の歩き方
東京に住んでたとき……。
冬の終わりころ、突然雪が積もったりすることがありました。
東京に降る雪は、春の前触れだとか……。
でも、そうなると……。
東京の人は、雪道を歩き慣れないですからね。
道路で転び、救急車で運ばれたりする人も出るようです。
これから春にかけて、太平洋側で雪が積もることが、まだあるかも知れません。
で……。
鈴木牧之に倣い……。
雪国に暮らすものの知恵を、みなさまにお伝えしようと思います。
すなわち、凍った路面の歩き方。
まず、歩き方以前の問題があります。
靴です。
裏がツルツルの革靴なんか履いてたら……。
どんな歩き方をしても滑ります。
といって……。
東京の人は、長靴なんか持ってないんでしょうね。
ま、仕方ありません。
わたしだって、東京で暮らしてたときは、持ってなかったんですから。
そもそも売ってないのかも知れません。
でも、ツルツル革靴のまま歩くのは止めましょう。
せめてスニーカーとか……。
ビショビショになっちゃいますけど。
下駄箱が狭くて、長靴を用意しておけないという方には……。
こんな製品があります。
たいていの靴に、装着可能なようです。
要らんおせっかいですが……。
商品名の「コロバンド」とは……。
「転ばん」と「バンド」を合成したものだと思います。
これなら、帰りに路面が解けてたら、外して持って帰れるから便利ですよね。
ただし……。
値段は、長靴買った方が安いと思いますが……。
さて、歩き方です。
とにかく、ヒンソに歩くことです。
堂々と歩いちゃいけません。
一番ダメなのは、モデルのような歩き方。
背筋をしゃんと立て、真っ直ぐ前を見て……。
腰を高く保ち、歩幅は大きく。
膝を伸ばして、カカトから着地。
こーゆーモデル歩きをすると、必ずひっくり返ります。
真後ろに転倒するので、頭を打つ怖れもあり、たいへんキケンです。
雪道の歩き方は、モデル歩きの真逆。
背筋は立てちゃいけません。
猫背です。
真っ直ぐ前を見てはいけません。
顎を引き、目線は足元。
腰を落とし、歩幅は小さく。
膝は、伸ばしてはいけません。
カカトからではなく、足裏全体で着地すること。
早い話、コントのコソドロみたいな歩き方ですね。
足指の付け根に力を入れることがポイント。
着地と同時に、足指の付け根で、後ろに掻くようなイメージ。
とにかく、カカトに体重を載せないこと。
真後ろにひっくり返るのだけは、避けましょう。
前に転ぶ分には、擦り傷くらいで済みますから。
思い出します。
東京にいたころ……。
3月の声を聞いてから、雪が降りました。
東京育ちの友達と、2人で歩いてました。
雪道を歩き慣れない彼女は、何度もバランスを崩しました。
その手を引きながら、この歩き方のレクチャーをした覚えがあります。
普段は、ことあるごとにわたしの意見に異を唱える彼女でしたが……。
その時だけは、わたしの言うことを懸命な顔で聞いてました。
必死で縋る彼女の手が、とても愛おしかった。
-----
☆フェムリバ
02/21/2010 12:15:03
□由美ちゃんのテクって凄そう・・・
叔母ちゃん、驚いちゃうんじゃないですか?
「コロバンド」、ブーツにも使えるんですね!
でも、これを装着したとしても、ブーツでは危険過ぎかな(汗)
ミキコ様直伝のコソドロ歩きも、普通の靴か長靴であることが条件ですもんね。
まぁ、長靴が一番ですね・・・
(長靴が嫌な方は、レインブーツ)
-----
★Mikiko
02/21/2010 12:35:09
□由美ちゃんのテクは……
美弥子ちゃん相手に、鍛え上げられてるからな。
わたしもしてもらいたいです。
ヒールの尖ったブーツは……。
案外、ヒールがスパイク代わりになって、滑らないかも?
うちの会社の下駄箱は、長靴が入らないので……。
職員通用口に長靴が林立して、足の踏み場も無いです。
青年団の集まりのようです。
-----
☆淡雪
02/21/2010 19:34:07
□コソドロ歩き
こわいわよね。
雪道でいてついてるところを歩くのって。
明日から、しばらくこちらは暖かくなりそうですよ。
-----
★Mikiko
02/21/2010 21:06:06
□せっかく……
雪道の歩き方を書いたのに……。
遅かりし由良之助……。
西日本は、桜が咲くころの陽気になるようですね。
こちらも、明日から4日連続で晴れマークが出てます。
やっと、冬が終わってくれるのかな?
由美と美弥子 394
★Mikiko
02/22/2010 06:10:00
□石田波郷(Ⅰ)
石田波郷という人を、ご存じでしょうか?
“いしだはきょう”と読みます。
昭和を代表する俳人の一人。
俳句の都、愛媛県松山市の出身。
波郷はここで、大正2年(1913年)に生まれました。
本名は、石田哲大(てつお)。
波郷というと、いわゆる“療養俳句”が広く知られてます。
彼は、第2次大戦で招集を受け、中国山東省に出征しました。
そこで、真冬の不寝番を務めたのが悪かったのか……。
肺結核に罹ります。
野戦病院を転々した後、兵役免除となり、帰還しました。
戦後は、入退院を繰り返しながら、病気を題材にした俳句を数多く作りました。
●今生は病む生なりき鳥頭(とりかぶと)
●霜の墓抱き起されしとき見たり
●泉への道後れゆく安けさよ
●七夕竹(たなばたたけ)惜命(しゃくみょう)の文字隠れなし
●雪はしづかにゆたかにはやし屍室(かばねしつ)
昭和44年(1969年)、肺結核が悪化し、56歳で亡くなるまで……。
自らの病と向き合った俳句を作り続け、多くの療養者を勇気づけました。
でもわたしは……。
病を得る前、まだ健康だったころの波郷の句が大好きなんです。
波郷は、昭和7年(1932年)、松山から単身上京し……。
松山時代から加わっていた「馬酔木(あしび)」の最年少同人として、頭角を現します。
「馬酔木」は、水原秋桜子(みずはらしゅうおうし)が主宰した俳誌です。
秋桜子(男性ですよ)は、「ホトトギス」の“4S”の1人として名声を得てました。
ちなみに、あとの3人は、山口誓子(せいし/この人も男性)、阿波野青畝(せいほ)、高野素十(そじゅう)。
しかし……。
「ホトトギス」の、客観的写生一辺倒の句風に、次第に飽きたらなくなり……。
主観重視を表明し、秋桜子は「ホトトギス」を脱退します。
こうして、「馬酔木」を興したのです。
秋桜子は、実風景にこだわらず、大胆に心象風景を持ち込みました。
たとえば……。
●葛飾や桃の籬(まがき)も水田べり
秋桜子は、明治25年(1892年)の生まれですが……。
上の句の風景は、すでに葛飾には無かったそうです。
すなわち、秋桜子の胸の中だけに映った葛飾。
秋桜子自身、こう言ってます。
「私のつくる葛飾の句で、現在の景に即したものは半数に足らぬと言ってもよい。
私は昔の葛飾の景を記憶の中からとり出し、それに美を感じて句を作ることが多いのである」
秋桜子の処女句集「葛飾」には、こうした幻想風景が歌われてます。
さてここで……。
例によって脱線します。
わたしは、「桃の籬」に、いたく心引かれるんです。
ほんとうに、桃の木を結い回した垣根なんか、あるんでしょうか?
落葉樹なので、冬の風避けにもならないし。
ひょっとして……。
ヤマモモのことかな?
ヤマモモなら常緑です。
暖地の樹木ですが、東京なら十分育ちます。
でもやっぱり……。
この句の桃は、ヤマモモじゃないよなぁ。
籬(まがき)と云うからには、列植です。
実を取るためなら、もっと間隔を空けるだろうし……。
そもそも、乾燥地を好む桃を、水田べりに植えるってのが解せん……。
もしかして!
稲架木に使ったのかな?
なんてことも思いましたが……。
桃の樹形は、稲架木には向かないよなぁ。
でも、水田べりと、桃の垣根は……。
異様に似合いそうです。
ここで、ご提案。
もし、みなさんのお庭に余裕があるのなら……。
「桃の籬」を、作ってみませんか?
ハナモモに、いい品種があるんです。
ハナモモとは、実を採る桃ではなく……。
花を観賞するモモです。
わたしがお勧めする品種は、「照手(てるて)」と云います。
ファスティギアータ(Fastigiata)という、特殊な樹形をしてます。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/22/2010 19:58:47
□15で初オナニーですか・・・
叔母ちゃんカワイイ♪
小学生の姿でレクチャーしたい♪
「療養俳句」、「4S」・・・
この年まで全く知らなかった、お恥ずかしい(泣)
いつも思うのですけど、ミキコ様は博学ですね♪
とても勉強になります!
ヤマモモ!
これ凄く美味しいんですよ~
小学生の頃、よく山で食べました。
懐かしい・・・
で、「照手」(「ファスティギアータ」なんて、素敵な響きですね)。
どんな姿をしてるのでしょう?
-----
★Mikiko
02/22/2010 20:12:36
□そう言えば……
アナタは小学生からだったんだよね。
怖ろしいヤツ……。
わたしは、いろんな方面に手を出しては挫折してきたので……。
上っ面の知識だけは、そこそこあるかも。
広く浅くの典型ですね。
そのおかげで、コメントが続けられてるんだろうね。
ヤマモモが普通に生えてる土地って、いいよなぁ。
新潟では、育ちませんから。
ヤマモモ、食べたことないです。
-----
☆フェムリバ
02/23/2010 19:56:21
□そうです!
小4からです!
でも
ピアノを習い、飼育係を真面目にこなす、従順で大人しいおさげの女の子でしたよ♪
(頭の中は、スケベな事でいっぱいでしたけど)
ヤマモモは、ちょっと酸っぱいんですけど、とても甘いんです♪
どれだけでも食べれちゃう味です。
しかし
コメント(小説も)、こんなに書き続けられるなんて本当に凄いです・・・
私、ミキコ様にずっと付いていきますね!
-----
★Mikiko
02/23/2010 20:14:42
□チャボに追いかけられ、池に落ちてた飼育係が……
夜はオナニーに耽ってたなんて……。
先生は、とーてー想像できなかったでしょうね。
コメントは、マジで辛いぞ。
1円にもならないことに、ほぼ生活の全精力を傾けてます。
こんなことができるのは……。
……バカだからでしょうね。
おー、付いて参れ。
キビダンゴ進ぜよう。
-----
☆フェムリバ
02/23/2010 20:43:41
□猫かぶってましたからね・・・
エッチな事なんて何にも知りませ~ん、みたいな。
あと
オナニーですけど、夜だけでなく、寝起きにも一発してましたよ♪
キビダンゴもろた~♪
て・・・
ミキコ様はバカなんかじゃないです。
凝り性な頑張り屋さんなんですよ。
私は、そんなミキコ様が大好き♪
-----
★Mikiko
02/23/2010 20:49:59
□う~む
朝、一発抜いてから登校する女子小学生がいたとは……。
小学校時代のわたしのアソコは……。
おしっこするだけの器官でした。
凝り性で頑張り屋なのは良いとして……。
その方向性に問題が……。
でも、好いてくれてありがとう。
由美と美弥子 395
★Mikiko
02/24/2010 07:27:47
□石田波郷(Ⅱ)
さて、ハナモモ「照手(てるて)」のご紹介から。
枝が横に広がらず直上する樹形を、ファスティギアータと呼びます。
“箒立ち”とも云われます。
幅が出ないので、列植に向いてます。
ファスティギアータ樹形のハナモモ、「照手」を……。
たとえば、紅白交互に植えたら……。
面白い垣根が出来ると思います。
↓こんな感じ。
お庭の広い方、ぜひ考えてみて下さい。
照手の苗木は、ネットでも買えます。
モモクリ三年と云うように、モモは生長が早いので……。
苗木を買っても、数年で立派な成木になります。
ただし……。
モモは、病害虫の多い樹木なので……。
薬剤散布が、必須になっちゃうでしょうが……。
さて、脱線を元に戻しましょう。
石田波郷が師事した、水原秋桜子の句の話をしてたんですよね。
秋桜子の句集「葛飾」から、もう少しあげてみます。
●来しかたや馬酔木(あしび)咲く野の日のひかり
●梨咲くと葛飾の野はとの曇り
●高嶺星(たかねぼし)蚕飼(こがい)の村は寝しづまり
このような抒情的な句は、多くの若者を引き付けました。
もちろん、波郷もその1人でした。
昭和7年、波郷は、秋桜子を慕って上京します。
松山から出てきた青年には……。
東京での暮らしは、見るものすべてが新鮮だったんでしょうね。
都市生活を題材にした瑞々しい句が、たくさん作られました。
秋桜子の愛弟子らしく、映像がくっきりと見える句です。
わたしは、このころの波郷の句が大好きなんです。
自分も、上京して初めて都会に触れた人間なので……。
どこか通じるものを感じるのかも知れません。
今回のシリーズでは、そんな波郷の……。
比較的若いころの、春の俳句をご紹介したいと思います。
●バスを待ち大路(おおじ)の春をうたがはず
わたしの大好きな句です。
大路がどこの道路かわかりませんが……。
波郷が立ってたのは、大通りに面したバス停でしょう。
街路樹が並んでたと思います。
イチョウかな?
それとも、プラタナス?
あるいは、ユリノキかも知れません。
いずれにしろ……。
緑の芽が萌えだしてたことでしょう。
バス停に並ぶ若い女性の服装も……。
厚いオーバーから、軽やかなスプリングコートに変わってます。
街路樹と一緒に、さんさんと降りそそぐ春の日を浴びながら……。
春が来たことを確信してるわけです。
この気持ち、ほんとによくわかります。
わたしも早く、越路の春を確信したいものです。
ここで、再び脱線ですが……。
わたしは、東京の路線バスが大好きでした。
休みの日には、用もないのにバスに乗ってました。
座れないと面白くないので……。
必ず始発から乗ります。
下りるのは終点。
そこからまた、別系統の始発に乗り換える。
これを繰り返して……。
朝から夕方まで乗ってたこともあります。
1日乗ったって、2,000円もあれば足りるんですよ。
わたしの手元には今も……。
当時使ってた「東京交通区分」という、分厚いバス路線図があります。
これを膝の上に置きながらの一人旅。
ほんとに楽しかったな。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/24/2010 19:48:21
□40女の処女膜・・・
なんと卑猥な響き♪
そういえば・・・
私には処女膜がまったくありませんでした。
小4で初めてオナニーした時、指を3本突っ込んでみたんですけど、何の引っ掛かりも無かったんです(グリグリ動かしたりしました)。
でもって、大人になってからバイブを使ってみても、血も出なければ痛みもありませんでした・・・
身体も十人十色ですね。
「照手」、もの凄く綺麗!
家は、駐車場のせいで植えるのは無理ですけど、「照手」で垣根を作ったら、とても素敵でしょうね♪
一日中バスに・・・
ふふ、何か可愛いですねぇ♪
街の風景を見るのが好きだったのですか?
確かに、東京はゴチャゴチャしてて、飽きが来ませんよね。
-----
★Mikiko
02/24/2010 20:05:19
□しかし……
小4で初オナニーもスゴいが……。
いきなり指3本入れるってのは、どーゆーもんかね?
人それぞれと言ってしまえば、それまでだが……。
照手の生垣のある家。
夢ですけど、いつか住んでみたいです。
バスも好きだったけど……。
東京は、歩いてても、景色が次々変わるから飽きない。
二日酔いの朝なんか、会社まで、3時間かけて歩いて行ったこともある。
-----
☆タゴバ
02/24/2010 20:56:38
□
すみません、お久しぶりです。BLの方で盛り上がってしまって[i:63915]コメントは読み切れてない部分もありますが、お話はずっと読ませていただいてますよ♪今週吐いてましたよね(笑)。
あの・・・・・・オ○ニーしたら体ってどういう反応示すんですか?・・・というか、今日レズ的な動画を見てまして、で見てる途中でこすってみたんですよ。変なとこ潔癖なんで相変わらずトイレでトイレットペーパーなんですけど。「さっきのそうだったのか?」っていうのがあって・・・・・・その後こすってもすっきりというか、何も感じない状態になりまして(笑)。トイレで「???」ってなりまして[i:63916]・・・と見にきたら、下にすごいこと書いてありますね(笑)。指はまだまだ先です(笑)[i:63916][i:63916]
あと、こちらで5本指の靴下の話を読んでから気になっていたんですが、1ヵ月ぐらい前から履き始めて、いろいろ効いてます[i:63903]
-----
★Mikiko
02/24/2010 21:07:04
□生きておったか!
BLと掛け持ちとは、けしからんが……。
なんでトイレットペーパーで、こするかね。
尻の穴とは違うんだぜ。
そんなに潔癖症なら……。
お医者さんが使うみたいな、薄いゴム手袋使ってみたら?
潤滑剤として、ベビーオイルをお勧めします。
いくらなんでも、クリの位置はわかるよな。
で、指先をヌルヌルにして、クリをナデナデ。
トイレットペーパーより、はるかにいいと思うぞ。
5本指ソックス、いいだろ。
あんがい素直なとこがあるんだな。
ういヤツ。
-----
☆淡雪
02/25/2010 09:42:12
□うっわあ。
指三本?
わたくしの処女膜が、特別強固だったのか、最初は、指が触れるだけで、痛くて飛び上がったわ。
最初から痛くないってのは、恐怖心もなくすんなり「コト」に及べて、うらやましいかも。
いや、大変なひともいるんだなあ。
そういえば、みんなたいした痛みじゃないと言ってたのを思い出した。
「くっそーー。うそつきーー。泣」なわたくしでしたが。
-----
☆フェムリバ
02/25/2010 19:50:13
□穴があったので・・・
入れてみたのです。
(3本といっても子供の指なので、たいした太さじゃなかったですよ)
私は、自分の身体の事は徹底的に知っておきたいタイプなんです。
二日酔いで三時間・・・
だ、大丈夫だったのですか?
>タゴバちゃん
やっとかめですね♪
タゴバちゃんは、膣よりもクリちゃん開発を推し進めましょう♪
でも、トイレットペーパーで必要以上に擦るのは、陰部を傷つけちゃうので止めたほうがいいですよ(泣)
ミキコ様のおっしゃるように、医療用ゴム手がいいと思います!
>淡雪さん
触れるだけで痛いとは、大変だったのですね(泣)
血、ドバーって感じでしたか?
う~~、痛そう!
処女膜怖い~~(泣)
でも
私は無かったですけど、こんなもの何のためにあるんでしょう?
女の子が苦しむだけじゃないですか・・・
神様は酷いです(泣)
-----
★Mikiko
02/25/2010 20:13:32
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
ひょっとしたら、痛覚神経が、人並み以上に発達してたのかもね。
初産もタイヘンだったみたいだし。
昔のエロ小説では……。
痛さから逃れようと、どんどん布団を迫りあがって……。
ついには、頭がフスマまで届いた、という描写があったようです。
ベッドだと逃げ場がないから、タイヘンだな。
ほんまに、人それぞれですね。
> フェムリバさん
二日酔いの臭ーい体で満員電車に乗るより……。
3時間歩いた方が、よっぽどマシだと思ったんです。
会社に着くころには、酔いも抜けてましたよ。
ほんとに、処女膜ってのは、その存在意義がわからんよな。
やっぱ、「未開封」っていう印なのかね?
だとしたら、オトコのためにあるようなもんだよな。
腹立つ!
-----
☆フェムリバ
02/25/2010 20:37:15
□なるほど・・・
臭いを気にしてたわけですか。
可愛いですね♪
ということは・・・
私は、生まれた時から「開封済み」だったんですね(笑)
ビアンだからですかね?
-----
★Mikiko
02/25/2010 20:43:03
□二日酔いの臭いをプンプンさせたOL……
可愛いか?
ただの大迷惑オンナだぜ。
ビアンとして生まれる人もあるってことか。
アプリオリなビアン。
うーむ。
根源的な問題だな。
-----
☆タゴバ
02/25/2010 23:11:45
□未開封
穴も見ないですね~(笑)。
そんなに人それぞれなんですね~…[i:63915]
はたしてオ○ニーできたの???って感じなんですが(笑)。やる気がなかったからでしょうかね。自分の反応が実験観察みたいで、もしそうだったら残念な初めてだなぁって・・・[i:63916](笑)。しかもやる気ないって[i:63916][i:63916]
トイレットペーパーはそれもこわいですよね。何年後になるか分かりませんが、ちゃんとやるなら風呂場にします。
-----
★Mikiko
02/26/2010 07:23:09
□見まへんか……
って、もうちょっと現実を直視せんかい!
里ちゃんに課せられた課題、タゴバにも課すべきかな?
手鏡使って、穴のスケッチしてみ。
なんだ、そうだよ。
最初から、お風呂でやればいいんだよ。
手袋までしてベビーオイル使う必要なんて、全然ないんだ。
なんで、何年後になるんだ!
今日しろ!
由美と美弥子 396
★Mikiko
02/26/2010 07:26:55
□石田波郷(Ⅲ-1/2)
●あえかなる薔薇撰りをれば春の雷
前書きに、「銀座千疋屋」とあります。
「銀座千疋屋(ぎんざせんびきや)」は、明治27年創業の有名なフルーツパーラー。
ホームページの事業内容を見ても、花は売ってないようです。
では、どうしてフルーツパーラーで薔薇を選ぶのか……。
さっぱりわかりません。
なので、この前書きは無視して……。
ロケーションを、花屋さんに変えましょう。
若い男性が、花屋の店頭で薔薇を選んでます。
若いと云っても、10代や20代前半では絵になりません。
30近い方がいいですね。
誰に贈るのでしょうか?
男性が薔薇を選んでる姿って、いいですよね。
ちょっと照れくさそうにしながら……。
それでいて、真剣な眼差し。
ひょっとしたら、店員さんが、薔薇選びを手伝ってくれてたのかも?
そんなとき、思いがけず春の雷が鳴ります。
店員さんは、小さな悲鳴を上げ……。
一瞬、立ち竦むかも知れません。
雷が収まると、声をあげてしまったことを謝り……。
少し頬を染めながら、薔薇選びに戻ります。
男性が、この花屋に足を運ぶのは……。
もしかしたら、この店員さんに思いを寄せてるからなのかも知れません。
薔薇も、誰かへのプレゼントではなく……。
自分の部屋に飾るためかも?
店員さんの面影を偲びながら……。
珈琲でも入れるんじゃないでしょうか。
なんて……。
無限に想像が広がります。
映画の1シーンのような句です。
実は、↑のイメージは、ある小説に影響されてます。
梶尾真治のSF小説、「クロノス・ジョウンターの伝説」。
梶尾さんの作品では、「黄泉がえり」が映画になってますね。
「クロノス・ジョウンターの伝説」は、花屋の店員さんを好きになった男性のお話。
彼女の命を救うため、男性は壮絶な人生に踏みこんで行きます。
-----
★Mikiko
02/26/2010 07:27:43
□石田波郷(Ⅲ-2/2)
●夜桜やうらわかき月本郷に
この夜桜は、上野公園だったそうです。
わたしが思うに……。
夜桜を見るために、上野公園へ足を運んだんじゃないと思います。
句材を求めて夜桜見物に行くなんてのは、波郷には似合いません。
たまたま通りかかったんでしょう。
だから夜桜も、公園の外から見たんじゃないでしょうか?
夜空に広がるソメイヨシノの花は、きっと幻想的だったでしょうね。
でも、波郷は、立ち止まることなく通り過ぎたでしょう。
たとえば波郷が……。
夜桜の前で立ち止まり……。
懐から俳句帳を取り出して句を捻ってる姿なんて、とても想像できませんから。
ダンディな波郷は、そんなことはしなかったはず。
脳裏では、無数の言葉たちのマッチングが行われてたでしょうけど……。
着流しの懐手を崩すことなく、涼しい顔で歩み過ぎたと思います。
本郷まで来たとき……。
大きな月が掛かってるのに気づきました。
このとき、一瞬にして句が成ったんだと思います。
上野公園の夜桜と、本郷の月がひとつになったんです。
ま、実際にこうだったとは言えませんけどね。
でも、優れた句が出来る過程を想像してると、わくわくします。
この句が成ったのは、昭和13年。
波郷は25歳でした。
「うらわかき月」は、うら若き波郷を写したものだったのかも知れません。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/27/2010 01:51:43
□由美ちゃんは
左利きなんですね!
でもって
叔母ちゃん、やっとオナニーに突入♪
と思ったら、もうイッちゃうのですか?
去年、初めて人にバラの花束を贈ったんですけど・・・
選んでる時はドキドキでしたね。
声は上擦るし、顔は熱くなるし・・・
思いっきり不審者です(汗)
きっと、贈る相手の事ばかり考えてしまうからでしょうね。
でも
今年も、心を籠めて贈りますよ。
不審者に間違われようとも・・・
「黄泉がえり」!
友達と泣きまくりでした!
懐かしい・・・
「うらわかき月」に「うら若き波郷」、カッコイイですね~♪
(フェムリバじゃカタカナだし、悔しいけど合わないな・・・)
-----
★Mikiko
02/27/2010 07:38:37
□由美ちゃんがサウスポーなのは……
どっかで書いてたよなと思って、探してみたら……。
ありました。
209回。
心の籠もった薔薇の花束。
贈られた人にも、きっと気持ちが届いたと思うよ。
フェムリバを句に持ちこむのは……。
ムリかと……。
由美と美弥子 397
★Mikiko
02/27/2010 07:47:36
□石田波郷(Ⅳ)
●初蝶や吾が三十の袖袂
昭和17年の作。
波郷は、満29歳ですが……。
当時は、「数え年」で年齢を表すのが一般的でした。
この年の3月、波郷はお見合いをしてます。
6月には、その人と結婚。
縁談が進行してるときの句だと思います。
所帯を構えようとする男性の、初々しい気負いが感じられます。
三好達治が、この句を「可憐」と評したのは有名。
三好達治と云えば、わたしの大好きな詩があります。
みなさんも、現国の教科書で読んだこと、おありなんじゃないでしょうか?
--------------------------------------------------
甃のうへ(いしのうへ)
あはれ花びらながれ
をみなごに花びらながれ
をみなごしめやかに語らひあゆみ
うららかの跫音(あしおと)空にながれ
をりふしに瞳をあげて
翳りなきみ寺の春をすぎゆくなり
み寺の甍みどりにうるほひ
廂々(ひさしひさし)に
風鐸のすがたしづかなれば
ひとりなる
わが身の影をあゆまする甃のうへ
--------------------------------------------------
この詩は、東大仏文科在籍中に書かれたものだとか。
昔の学生の、教養の高さがうかがわれますね。
●立春の米こぼれをり葛西橋
これは、終戦直後、昭和21年の作。
病を得て戦地から帰ってきた波郷は、33歳になってました。
食糧難の時代ですから……。
つい、橋にこぼれたお米に、目が行ってしまったのでしょうか?
でも不思議と、貧しさや卑しさを感じさせません。
むしろ、清々しい映像が浮かびます。
立春の朝……。
真っ白いお米が、橋の上にこぼれてる風景。
このころの葛西橋は、まだ木橋でした。
茶色の板の上にこぼれたお米。
欄干には、もう雀が集まってたかも知れません。
波郷が通り過ぎた後ろでは、もう競争でお米を啄んでたかも……。
戦争が終わって初めての春。
生き残った者だけに巡って来た春です。
そんな人たちにとって……。
新しい日々は、真っ白いお米のようなものだったかも知れませんね。
そういえば、波郷には、有名な雀の句があります。
同じく、昭和21年の作。
●はこべらや焦土のいろの雀ども
前の句と同じころの句。
「はこべら」は、「はこべ」のこと。
春の七草です。
雀の羽を、焦土の色と言ってるのですが……。
ネガティブなイメージはありません。
焼け跡に、いっせいに萌えだした「はこべら」……。
それを、一心に啄む雀たち。
可憐でありながら逞しい、小さな生き物たちへの賛歌のようです。
砂町の妙久寺に、句碑があります。
ついでにもう一つ、雀の句をご紹介します。
ただし、季節は初夏。
●雀らも海かけて飛べ吹流し
波郷の句に出てくる雀は、ほんとに元気です。
この頃は、波郷も元気でした。
昭和18年、波郷、30歳。
5月に長男が生まれてます。
吹き流しは、順風をいっぱいに孕んで泳いでました。
しかし……。
この年の9月、召集令状が届くことになります。
以上、駆け足でしたが、大好きな石田波郷の句をご紹介しました。
-----
★Mikiko
02/27/2010 10:13:49
□お知らせ
『Mikikoのひとりごと』に、「鈴木牧之のこと」を、再録しました。
ぜひもう一度、読んでみてくださいね♪
-----
☆フェムリバ
02/27/2010 11:19:39
□嘔吐だけでなく、おしっこまでしてくれるなんて・・・
感激です!
ありがとうございました♪
あと
由美ちゃんが左利きである事は、ちゃんとメモしときました!
「甃のうへ」・・・
全く覚えが・・・
お恥ずかしいかぎりです・・・(泣)
こんなにも初々しい波郷さんを、「養療俳句の波郷さん」にしてしまった結核(当時の不治の病)、恐ろしいですね・・・
(戦争で、多くの死を見たことも関係してるのかな)
しかし
不治の病に罹っても、なお俳句を続けるなんて凄い方だ・・・
-----
★Mikiko
02/27/2010 12:19:25
□メモまでせんでいい……
わたしは、創作ノートのようなものを一切作ってないので……。
記憶だけが頼りなんです。
読者にメモなんか取られたら……。
突っこまれそうで、怖いです。
「甃のうへ」は、載ってない教科書もあったと思うよ。
明るい春の教室で、あの詩を読んだこと、今でも覚えてます。
教科書の上に、陽の光が踊ってました。
波郷。
むしろ、俳句があったからこそ……。
辛い闘病にも耐えられたんじゃないかな?
> みなさん
今日は、ちょっと嬉しい発見がありました。
掲示板をごらんください。
由美と美弥子 398
★Mikiko
02/28/2010 07:30:30
□染井村の話(Ⅰ)
山手線の駒込駅のホームからは……。
見事に刈り込まれたツツジの植え込みが見られます。
内周り(巣鴨方面)のツツジは、明治44年(1911年)、駒込駅の開業を記念して植えられたそうです。
外回り(田端方面)は、大正13年(1924年)、駅東口の開設を記念して植えられたとか。
いずれも、近隣有志が寄贈したものだそうです。
さて、その有志とはなんぞや?
ということですが……。
植木屋さんです。
駒込駅の西方の住居表示は、「駒込」ですが……。
その真ん中を貫き、染井霊園へと続く通りは、「染井通り」といいます。
そう。
ここは、日本を代表する桜、ソメイヨシノの古里なんです。
江戸末期、染井にあった植木屋さんの圃場で、ソメイヨシノは生まれました。
そのいきさつについては、「ソメイヨシノのお話」で書きましたので、ご興味があればどうぞ。
さて。
この染井あたりは、江戸時代の始めごろから、植木屋さんの集積地だったんですね。
では、なぜ植木屋さんのコロニーのようなものが、ここにできたのでしょう?
その謎を解き明かすためには……。
江戸開府のころに遡らなければなりません。
初代将軍・家康、2代・秀忠、3代・家光。
この3人に共通していたのは……。
熱狂的な花好きということでした。
「花癖(かへき)」と云ったそうです。
諸大名たちは……。
将軍家に、珍花奇木を献上しようと、競って園芸に熱中しました。
また、秀忠と家光は、諸大名の屋敷を頻繁に訪問したそうです。
まぁこれは、政治的な意図があってのことでしょうけど。
そのため、諸大名の屋敷では……。
花好きの将軍を迎えるため、豪華な庭が造営されることになったんです。
ここで、例によって脱線。
みなさんのお宅のお庭は……。
南向きですか?
それとも、北向き?
もちろん、西向きや東向きというお宅もあるでしょうが……。
南か北かに分ければ、圧倒的に南向きが多いでしょう。
庭は南向きってのは、常識みたいなものですよね。
でも、ここではっきり言いますが……。
お庭が南向きのお宅は……。
お屋敷じゃありませんねー。
当たり前ですよね。
北向きに庭なんか作ったら……。
お庭がみんな、家の陰になっちゃいますから。
でも、昔のお屋敷は違います。
土地が広いので……。
建物の陰になる部分の向こうに、庭があります。
それじゃ、庭が遠すぎるだろうって?
いえいえ。
お屋敷の建物は、平屋建てです。
土地が広いので、2階をあげる必要など無いからです。
なので、平屋の陰にさえならなければいいんですから……。
庭の始まりは、そんなに遠くないわけ。
それじゃ、なんでわざわざ北向きに庭を造るのかですが……。
まず、南向きの庭を、座敷から見る場面を想像してください。
お陽さまは、どっちから当たってるでしょうか?
そう、お庭の向こう側からですよね。
つまり、座敷から見ると、逆光になるんです。
日の光は、樹木や庭石の向こう側に当たります。
座敷から見える側には、影が出来る。
早い話、裏側なんです。
つまり、南向きの庭を座敷から見るということは、庭を裏側から見るようなもんなんです。
樹木は南を向いて伸びますから、いっそうそうなりますよね。
というわけで、昔のお屋敷は、北側に庭があったわけね。
庭というのは、座敷から見るものだったからです。
北向きの庭では、木々や石には……。
屋敷の屋根を越えて降り注ぐ日の光が、燦々と当たり……。
影が出来ません。
木の枝も、こっちに向かって伸びて来ます。
つまり、庭を表側から見るために……。
庭を北向きに造ったというわけです。
脱線したまま終わっちゃいましたね。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/28/2010 11:49:24
□やはり・・・
叔母ちゃんも気絶するんですね。
大名のお屋敷は北向き、初めて知りました!
家の庭は、南東向きかな?
う~ん・・・
植木屋さんのコロニーが何故出来たのか・・・
明日を楽しみにしてますね♪
というか・・・
ソメイヨシノ関連のお話して、大丈夫ですか?
悲しくなっちゃうんですよね?
-----
★Mikiko
02/28/2010 12:12:17
□うちの登場人物は……
全員気絶します(キッパリ)。
ソメイヨシノが悲しく見えたのは……。
4月に環境が変わった子供時代のこと。
そのころを思い出すと、ちょっと胸が痛むけど……。
今はもう、だいぶ平気になりましたね。
-----
☆淡雪
03/01/2010 14:35:02
□きっぱり
やはり創作の醍醐味ですね。
ふつーは気絶なんかしないもんな。
-----
☆フェムリバ
03/01/2010 19:22:47
□それがですね・・・
散々イッて、頭の中が真っ白になった後
「これ以上イッたらどうなっちゃうの?!」
って、領域があるんですけど・・・
(イクって、3段階ありますでしょ?その上の4段階目の世界です。)
一人だと、どうしても怖くて越えられないのです(汗)
もし越えられたなら、たぶん気絶すると思います・・・
でも
私は、いつかあの領域にイッてみたい!
(将来のパートナーと一緒に♪)
という事で
もっともっと精進せねば・・・
-----
★Mikiko
03/01/2010 19:40:29
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
そのとおり!
「由美美弥」は……。
リアリズムではありません。
ファンタジーです。
> フェムリバさん
ありますでしょって、そうなの?
3段階って何だ?
イク、イク、イクか?
4段階目が加わると……。
イク、イク、イク、イックぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
か?
何の精進だよ……。
由美と美弥子 399
★Mikiko
03/01/2010 06:21:25
□染井村の話(Ⅱ)
さて、諸大名が……。
花好きの将軍を屋敷に招くために、豪華な庭園を造営したというとこから。
そういう大きな庭園を維持するためには……。
本来、広大なバックヤードが必要なんです。
バックヤードとは……。
庭園の植物が枯れたり弱ったりした場合に備え、補植用の樹木を準備しておくエリアであり……。
季節に合わせて庭園を模様替えしたりする場合に、次の季節に植える植物を育成しておくエリアでもあります。
つまり、バックヤードで、交代要員がウォーミングアップをしてるわけ。
で、先発選手に疲れが見えたら、すぐさま交代するわけです。
バックヤードがあるからこそ……。
表の庭を、常に美しい状態で維持することができるのです。
欧米などの庭では……。
見せるためのエリアとは別に、広いバックヤードが確保されてます。
しかるに……。
日本の大名屋敷には、バックヤードが無かったんですね。
庭全部が、見せるためのエリアだったんです。
そういう庭が……。
水戸藩上屋敷(今の「小石川後楽園」)クラスで数百……。
もっと小さなものまで含めると、数千はあったそうです。
バックヤードを持たない表の庭が、それだけあった。
では、バックヤードはどこにあったかと云うと……。
それは、出入りの植木職人の圃場でした。
と言っても、この植木職人たち……。
昔から植木職人だったわけじゃありません。
江戸開府前は、植木職人の需要なんてありませんからね。
普通の農民でした。
それが、江戸に幕府が開かれると、事情は一変します。
江戸近郊の農民が、土木作業や、庭園の植裁作業に刈り出されることになったのです。
そうした農民の中から……。
園芸の技術を習得し、やがて専業の植木職人になるものが出てきました。
農作物を作っていた畑は……。
お屋敷に納める植物を育てる、圃場に変わったわけです。
肥料の入った柔らかい畑なら、樹木も、めきめきと育ったでしょうね。
さらに、染井なら土地柄もいいですし。
台地の縁にあたるので、水はけも日当たりも良好だったでしょうから。
さて、そんなふうにして、江戸周辺の農村地帯には……。
次第に、農民から変じた植木職人の集積地が出来ていきました。
染井のほかにも……。
下谷池之端、湯島、落合などが、そういった園芸団地のようになっていったそうです。
それではなぜ、植木職人は、バラバラに点在せずに……。
一カ所に集積する形を取っていったのか、ということですが……。
以下は、わたしの想像ですので、真に受けないでください。
職人同士、互いに植物を融通し合うためじゃないでしょうか。
一人の植木屋の圃場に、あらゆる植物が揃ってたわけじゃないと思うんです。
植木職人それぞれ、得意な植物があった。
専門分野があったわけですね。
キリシマツツジなら誰、カエデなら誰っていうふうに……。
で、専門外の植物が必要になると、それを専門とする職人から仕入れたわけです。
当然、そういう仲間は近くにあった方が便利ですから……。
植木屋が集まるようになって行ったんじゃないでしょうか?
ま、わたしの想像ですので、話半分に聞いてください。
こんなふうに、植木屋ばかりが集まってるような地域があるのは……。
世界的に見ても、江戸だけだったようです。
日本に来た外国人が驚いてる様子が、文献に残ってます。
植物学者でありプラントハンターでもあったロバート・フォーチェン(英国)は……。
万延元年(1860年)に来日し、染井も訪ねてます。
そこで見た風景を、フォーチェンは次のように記してます。
「樹木や庭園、綺麗に刈り込んだ生垣が続いている公園のような景色の中に来たとき、染井村に着いたと随行の役人が告げた。村全体が苗木園で埋め尽くされ、それに沿って一直線の道が、1マイル(1.6㎞)以上も続いている。これほど大規模に、売るための植物を栽培している場所は、世界中のどこに行っても見られないだろう。それぞれの植木屋は、3,4エーカー(4,000~5,000坪)の敷地を持ち、鉢植えや露地植えの植物がよく管理されている」
つまり、染井のような園芸団地ってのは……。
江戸中の庭園を賄う、広大なバックヤードだったわけです。
タイムマシンに乗れたら……。
江戸時代の染井村には、ぜひ行ってみたいです。
余談ですが……。
江戸時代にタイムスリップするという小説で……。
大変面白いシリーズ物があります。
石川英輔さんの「大江戸神仙伝」シリーズ。
講談社文庫から何冊も出てますので……。
ぜひ一度、読んでみてください。
面白さは、請け合います。
-----
☆フェムリバ
03/01/2010 19:49:43
□由美ちゃんてば・・・
お他所の家(叔母ちゃん家ですけど)なのに、イケナイ子ですね♪
ああ~
バックヤードの事まで頭が回らなかった・・・
なるほど!
職人さんの所が、その役割を担っていたとは!
でもって
染井に植木職人のコミュニティーが成り立った理由も、納得です。
やはり、バラバラに点在しているよりも団結した方がいいですもんね。
これは、他のマイノリティーもそうですけど、同性愛者も例外じゃないですよね(2丁目とか、同性愛サイトとか・・・)
ミキコ様の推理力、凄い!
-----
★Mikiko
03/01/2010 20:10:54
□由美ちゃんが……
次に何をするかは、だいたい想像できますよね。
ほんとに、イケナイ子ですねー。
そこまで納得されると、ちょっとビビります……。
単なる推測ですから。
強引に同性愛者の世界に持ってったね……。
でもほんと、江戸時代の染井村には行ってみたいな。
1日中歩いてても、飽きないだろうね。
そうだ。
今度、「紙上旅行倶楽部」では、時間旅行も考えようか?
-----
☆淡雪
03/01/2010 21:07:40
□時間旅行
最高だわ。
賛成♪
-----
★Mikiko
03/02/2010 06:42:31
□ご賛同ありがとうございます
でも、よく考えたら……。
下調べがタイヘンそうなので、今後の課題ね。
これが書けるんなら、時代小説も書けちゃうってことだからな。
なお、江戸時代へのタイプスリップもので、もうひとつ面白い小説を思い出しました。
光瀬龍の、「夕ばえ作戦」。
SFジュブナイルです。
こちらも、面白さは保証します。
コミックス版も出たようです。
-----
☆フェムリバ
03/02/2010 20:02:47
□あは~
ちょっと強引でしたね(汗)
時間旅行は、絶対に安全が保障されているのなら行ってみたいですね~♪
昨日の、3段階の話ですけど・・・
私には、イク時の気持ち良さにレベルがあるのです。
1段階・・・小イキ。
まぁまぁ、気持ち良かったなってレベル。
し終わる時、時間の無駄だったと思う時があります。
2段階・・・中イキ。
はぁ~♪気持ち良かった~♪と、満足するレベル。
ちょっと汗をかいて、終了後は色々な事に意欲が出ます!
3段階・・・大イキ。
もう駄目~!気持ち良過ぎる~~!!と、大満足するレベル。
大発汗とともに、体がグッタリして心地良い疲労感があります。
最大の短所は、終わった後、何も考えられなくなり、すぐ眠くなる事です。
4段階・・・特大イキ?
謎の領域です。
将来、ここに到達出来るように精進します!!
-----
★Mikiko
03/02/2010 20:27:29
□わたしはどのあたりかな?
平日の朝が、2で……。
休日が、3かな?
でも、やってる最中に寝ちゃったりすることもあるから……。
違うのかも?
酒飲んでなきゃ、もうちっと極められるんだろうが……。
由美美弥の登場人物は、間違いなく4ですよね。
わたしにとっても、未知の領域です。
一度でいいから、白目剥いてみたい。
-----
☆淡雪
03/02/2010 20:45:55
□イキ談義
なかなかかんじやすくていらっしゃいますね。
わたくしは、ひみつです。
4.5?
え?ウソウソ。
-----
★Mikiko
03/02/2010 20:50:59
□淡雪さんの場合……
殿方が、4.5なのかも。
名器も痛し痒しで……。
自分の方は、あんまり快感が得られないんじゃないか?
由美と美弥子 400
★Mikiko
03/03/2010 07:30:43
□:*:'¨':*:'¨':*: ★祝400回(1/2)★ :*:'¨':*:'¨':*:
本日は……。
うれしいひな祭り!
↓わが家のお雛さま。
そして、奇しくも……。
女の子の節句に合わせて……。
「由美と美弥子」が、連載400回に到達しました。
*。+'*. パチ! *。+'*. パチ! .*'+。* パチ! .*'+。*
スゴいですね~。
われながら感心しちゃいます。
1回の投稿が、原稿用紙にして3枚ちょっとなので……。
400回と云うと、1,200枚を超えてるってことですよ。
怖ろしいですね~。
“虚仮(こけ)の一念岩をも通す”という諺がありますが……。
まさにそのとおり。
わたしは、うさぎ年生まれですが……。
性格は、典型的な亀のようです。
さて。
で、400回を祝して、何かしようかと思ったんですが……。
何のアイデアも浮かびませんでした(泣)。
いっそのこと、自分へのご褒美として……。
「コメントを休む!」ということも考えましたが……。
それもちょっと寂しいので……。
今回は、400という数字にまつわる話題を、ネットから拾ってみることにしました。
●松江開府400年祭
おー、懐かしの松江です!
1607年、松江城と城下町の建設が始まり……。
1611年、完成をみたそうです。
で、その400年目にあたる、2007年~2011年を、「松江開府400年祭」と称し……。
さまざまなイベントが行われてるそうです。
「島根に行こう!」を書いたときは……。
こんなイベントやってるなんて、まるで知りませんでした。
2011年の3月に、「松江歴史館」がオープンするそうです。
博物館好きのわたしとしては、ぜひ行ってみたい施設です。
-----
★Mikiko
03/03/2010 07:31:47
□:*:'¨':*:'¨':*: ★祝400回(2/2)★ :*:'¨':*:'¨':*:
●新幹線400系
山形新幹線や秋田新幹線で使われる、ミニ新幹線用の車両です。
こういう写真を見ると……。
そろそろ「紙上旅行倶楽部」をやりたくなりますね。
そう言えば最近、電車を止めた無法「撮り鉄」が非難されてますが……。
そのことで一番腹を立ててるのは、ルールを守って撮影してる順法「撮り鉄」の人たちでしょうね。
身内を敵に回したら、怖いですよ。
今後は、線路に下りて撮影したりしてると、バシバシ証拠写真撮られるでしょうね。
いいカメラ持ってるからなぁ。
顔までくっきり写った写真、警察に提出されると思います。
●国道400号
起点は、茨城県水戸市。
栃木県を縦断し、福島県耶麻郡西会津町に至る一般国道です。
栃木県選出の衆議院議員だった渡辺美智雄(「みんなの党」代表・渡辺喜美の父)が……。
政治力で、400という「キリ番」を分捕って来たそうです。
尾頭トンネルの塩原側に、彼の銅像が立ってます。
昔は、鉄道や道路を引っ張ってくるのが、政治家の仕事でしたからね(今も?)。
新潟県も、田中角栄のおかげで新幹線が通りましたし(↓娘の真紀子さんと)。
今、北陸新幹線の工事で……。
新潟県の泉田知事が、いろいろヤボを言ってるようですが……。
止めときゃいいのにね。
本来、北陸新幹線の方が、上越新幹線より優先順位が高かったんです。
それをひっくり返したのが、田中角栄なんですから。
富山、石川の人は、新潟県に対し、良い感情を持ってないでしょうね。
●金田正一400勝
200勝で名球会入りですから……。
彼は、名球会2人分勝ったということ。
長嶋茂雄のデビュー戦で、4打席4三振を取ったのは、あまりにも有名。
スピードガンの無い時代でしたが……。
160キロ以上出てたのは間違いないとか。
バッターが、球が速すぎると、審判に苦情を言ったそうです。
晩年は巨人に入りますが……。
353勝を、弱小球団の国鉄(現ヤクルト)時代にあげてます。
この間の国鉄の勝利数は、833勝ですから……。
チーム勝ち星の42%で、金田が勝利投手だったということ。
最初から巨人に入ってたら、軽~く500勝したんじゃないでしょうか?
-----
☆フェムリバ
03/03/2010 14:02:12
□400回、おめでとうございます♪
頑張りましたね~
これは、誰にでも出来ることではありません。
継続する事は、とても難しい事です。
それに・・・
「由美美弥」は、ミキコ様だけが書ける物語です。
私は、この物語をずっと読み続けていたい・・・
どうか、これからも書き続けてください。
しかし
けっして無理はなさらずに、お願い致します。
「松江歴史館」・・・
人形もあるかな?
-----
★Mikiko
03/03/2010 19:56:56
□ありがとうございます
ここまで来れたのも、フェムリバさんを始めとする、読者の方たちの支えがあったからです。
まぁ、「Mikiko's Room」以外のわたしの私生活が……。
まったく充実してなかったという証左でもありますが。
このまま行けば、今年半ばには、500回。
もちろんそれ以後も、600回、700回と続けて行くつもりです。
みなさん、「由美美弥」と一緒に、歳を取っていきましょう!
「松江歴史館」には、いつか行ってみたいです。
行って来られた方、ぜひレポートをお願いします。
-----
☆shiku
03/03/2010 20:09:29
□祝☆400回(>_<)
400回…お疲れ様です♪(^-^)v
これからも、Mikikoさんらしく&無理しなぃ程度に、頑張ってくださぃねっ☆o(^-^o)(o^-^)o
-----
★Mikiko
03/03/2010 20:20:38
□さんくす♪
ありがとね。
でもたぶん、ちょっと無理してるくらいが、一番頑張れるんじゃないかな?
shikuちゃんも、そうじゃない?
ちょっと無理しながら、一緒に走って行こう!
-----
☆淡雪
03/04/2010 13:35:35
□400
すごいわねえ。
こんなに続くこと、わたしにはないかも。
おめでとうございます♪
-----
★Mikiko
03/04/2010 20:08:11
□ありがとうございます!
でも、淡雪さんは……。
主婦業に母業、1日も休み無く、今日まで皆勤じゃないですか。
わたしには、逆立ちしても出来ませんよ。
由美と美弥子 401
★Mikiko
03/05/2010 07:24:43
□高知に行こう!(Ⅰ)
さて!
何の予告もなく!
いきなり始まりました、恒例の「紙上旅行倶楽部」。
前回、秋の会津路(福島に行こう!)からは、だいぶ間が空いちゃいましたね。
この冬は、連日、雪との戦いが続きました。
南国に逃げ出したくもなりましたが……。
もし留守中に大雪が降って、車庫の屋根が潰れたりしたら……。
旅行費用の何倍もの大損害です。
税金ばかり取るくせに、行政は何もしてくれませんから……。
自分の家は、自分で守るほかないのです。
気持ちは内に向かうばかりで……。
仮想旅行を企てる気にさえなれませんでした。
でも、長かった冬も……。
ようやく、終わりのようです。
新潟でも、先週は初夏のような陽気がありました。
雪も魔法のように解け、モクレンのつぼみが、むくむくと膨らみました。
「福島に行こう!」の最中に植えたアリウムちゃんも、元気に芽を出しました。
待望の春です!
というわけで!
春風に誘われるまま……。
旅に出ましょう!
で、どこに行こうかと思ったのですが……。
まぁ、行き先は題名でバレちゃってますけどね。
高知です。
まずは、なぜ高知かということのご説明から。
この冬……。
春を待つ心を込めて、「春の童謡・唱歌」を連載しました。
あそこにあげた歌は、すべて好きな歌ばかりですが……。
といって、わたしが、童謡や唱歌しか歌わないわけじゃありません。
特に、旅心を誘われたときは……。
何といっても、旅情演歌!
春の旅を歌った歌で、大好きな曲があります。
まずは、聞いていただきましょう。
------------------------------------------
【豊後水道】作詞:阿久悠/作曲:三木たかし
背のびした恋破れ
なぐさめる人もなく
信じていたのに
あなたはもう来ない
やせた女の旅路には
やさし過ぎるわ春の海
こぼれ散る紅椿
流れにひきこんで
何を急ぐか豊後水道
------------------------------------------
元歌は3番までありますが……。
わたしが歌えるのは、この1番のみです。
しかも後半のサビだけ。
この歌詞ですが……。
正直、出だしのところは、いい詩だとは思いません。
ありきたりな言葉がならび、イメージも膨らみません。
「津軽海峡冬景色」なんて、初っぱなから映像見えっぱなしですもんね。
どうしたんだ阿久悠、って感じです。
でも……。
後半の「こぼれ散る」からのサビでは……。
突然、鮮明な映像が、眼前に広がります。
最後の、「豊後水道」を唸り切ったときには……。
背筋に鳥肌が立ってますね。
聞いてる人は、別の意味で鳥肌立ってるでしょうが……。
春が近づくころには、よくこの歌をお風呂で歌います。
というわけで……。
この歌に誘われ、春の旅を思いつきました。
すなわち!
*。+'*. 「由美と美弥子」400回特別記念番組 .*'+。*
*。+'*. ~ 豊後水道を船で渡る旅 ~ .*'+。*
と、テロップが流れるのを見たとこで……。
今回は終わっちゃいましたね。
続きは、次回。
-----
☆あおい
03/05/2010 11:19:43
□遅ればせながら
400回記念! おめでとうございます。
なかなか続くものではないですよね。
あおいも一回挫折したもんですから・・・
mikikoさん、あんたは偉い!
これからも1000回記念を目標に頑張ってください。
って、久々のコメントですが、このところあおいは小説をほったらかしに携帯サイトを作成中です。
なんとかトップページ、小説一覧、麻衣妖炎目次、麻衣妖炎1、麻衣妖炎2までタグ打ちで完成しました。
で、お願いがあるのですが、誰かSoftBank携帯の人はいませんか?
docomoとauは確認できるのですがSoftBankでは確認できません。
レイアウト作りが難しくって初心者のあおいには少々きつく勉強しながらの毎日です。
めんどくさいですが携帯へは手打ちでURLの入力をお願いし、レイアウトの作り、文字の大きさ、色が見にくいところがないか見てほしいのです(その他なんでも)
今はHな広告付きですが、そのうち月額150円出して広告は削除するつもりです。
パケ代がかかりますが、ご覧いただければ幸いです。よろしくお願いします。
-----
☆フェムリバ
03/05/2010 20:18:13
□美弥子さん・・・
あなたの彼女、今、叔母ちゃんと白目剥いてるよ~(泣)
でもって
ミサちゃんは、当分あのままなのでしょうか?
高知と言ったら!
四国!
夏目漱石!
鰹!
あとは・・・わからんです!
「豊後水道」・・・
初めて聴きました。
こぼれ散る紅椿~は、確かに鮮やかな感じですね。
>あおいさん
お久しブリッジです!
携帯サイトですか~
でも
私はドコモなので、お役に立てないようです・・・
すみません(泣)
-----
☆あおい
03/05/2010 20:42:42
□フェムリバさ~ん
ありがとうございました。
なかなかSoftBankの方はいなくって・・・
しかもこんなことを話せる人は・・・
mikikoさん、紙面借りてすみません
-----
★Mikiko
03/05/2010 21:08:43
□あおいさん&フェムリバさん
> あおいさん
ありがとうございます。
1,000回は、2年後の夏になりますが……。
もちろん頑張るつもりです。
携帯サイトの件。
なんと、当のわたしが、SoftBankでした。
なので、覗いてみましたが……。
特におかしなところは無いようです。
でも、なんでわざわざ携帯サイトを作るのかな?
FC2なら、携帯用のテンプレートを別に設定でき……。
読者のアクセス環境によって、PC画面と携帯画面を、自動的に振り分けられるではないか。
「Mikiko's Room」の携帯サイトは、このやり方で実現してます。
この方法なら、PCと同じURLでいいし。
「あおいつぼみ 葵蕾」のURLでも……。
携帯からアクセスすれば、携帯用画面が表示されてるよ(デフォルト画面みたいだけど)。
あと、↑の「http://aoi.h01.jp」と、相互リンクの指定URL(http://nanos.jp/aoii/)が違ってるが……。
どっちが、正式なの?
> フェムリバさん
ミサちゃんのその後は、ちゃんとフォローしてます。
みなさんにご披露できるのは、だいぶ先になっちゃいますけど。
高知と夏目漱石って、何か関係あったっけ?
「坊ちゃん」なら、松山だし……。
単に、四国という括りなのか?
としたら、愛知の人でも、その程度の認識なんですから……。
新潟人にとっての高知は、まさに未知の国です。
「豊後水道」、良い歌じゃろ?
こういうのを聞くと、演歌の作詞もしたくなっちゃうね。
誰か、作曲担当してくれない?
-----
☆あおい
03/05/2010 21:44:37
□ありがとうございました
お手間かけてすみませんでした。
感謝、感謝です。
狙いはずばり・・・「稼ぎに行きます」
ちょっと広告をガンガン貼りにいこうと思って、FC2のPCがモバイルと共通ならFC2で禁止されている広告が貼れないので、それならいっそうのこと完全別サイトが良いかと・・・
まぁ人によってはきわどい広告を貼っている人がいますけどね・・・いきなり停止されたらやだし・・
それとレイアウトが気にくわないし
nanosは発見されてしまいましたか?
先にこっちを作り始めたのですが、サイト作りに少々不満が出てきたのでやめるつもりです。(いつかは閉鎖)
ともかくありがとうございました。
しかし1000回記念が2年後の夏と計算済みとは・・・
そのころの由美さんと美弥子さんの関係はどうなっているんでしょうね。
著者にもわからない?楽しみです。。
-----
★Mikiko
03/05/2010 21:52:40
□サイト広告で……
そんなに稼げるものなのかのぅ。
うちのサイドバーのDVD広告では……。
売り上げ、2点。
収入総額、2,000円です。
FC2で、禁止されてる広告があるとは、知らんかった。
週5回の投稿として計算すれば、1,000回がいつになるかは、すぐわかるぞ。
もちろん、そのころの由美美弥がどうなってるかは……。
わたしにもわかりません。
-----
☆淡雪
03/05/2010 23:04:48
□あおいさん
ほんと、お久しぶりです。
あおいさんと関西弁談義?をしたことがありましたわねえ。
広告収入って、そんなに入るものなんですか。
いろいろなお金の稼ぎ方があるんですね。
-----
☆フェムリバ
03/06/2010 00:37:49
□こ、高知に・・・松山があると思ってました(恥)
高知の皆様、ならびに愛媛の皆様、申し訳ございませんでした!
演歌の作詞~!
私は「天城越え」が好きで、よく聴くんですけど・・・
↓
こういう情念というか気狂いな感じって、演歌にしか出せないんですよね♪
ミサちゃんが復活してくれる日を、心待ちにしております・・・
サイト広告・・・
私のようなアナログ人間には、まったく分からない領域です(汗)
皆さん凄いなぁ・・・
-----
★Mikiko
03/06/2010 07:28:42
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
ほんとに、広告で稼げてる人なんているんでしょうかね?
どんな広告が貼られるのか、楽しみにしてます。
> フェムリバさん
わたしも若いころは、阿波踊りが高知だと思ってた。
四国はやっぱり、遠国だよな。
なるほど、「天城越え」ですか。
あの歌は、若い人にも人気があるみたいですね。
音程が難しくて、わたしには絶対歌えないけど。
由美と美弥子 402
★Mikiko
03/06/2010 07:35:08
□高知に行こう!(Ⅱ-1/2)
さて。
まずはそもそも、“豊後水道”とは何ぞやということですが……。
“豊後”というのが、大分県の昔の国名だったことは、ご存じでしょう?
それでは、“水道”とはなにか?
たいがいの人は、捻るとジャーっと水が出る、あの水道を連想するはず。
まぁ、当然です。
でも、“水道”の文字どおりの意味を考えて下さい。
そう、水の道です。
Wikipediaでは、次のように記述がされてます。
『水道とは、海において陸地が両側に迫って狭くなった通路状の箇所のこと。水の流れる道、あるいは船の通り道という意味。』
つまり、水は水でも、潮水の通り道ってことですね。
一般的には、海峡と呼ばれます。
さて、それでは豊後水道は、どこにあるのか?
当然、一方は豊後国、大分県です。
そして、水道を挟むもう一方の岸は……。
四国の愛媛県なんです。
じゃ、なんで、「高知に行こう!」なのか?、ですが……。
豊後水道を横断するフェリーは、高知県の宿毛(すくも)から出てるんです。
「宿毛フェリー」という会社が運行する航路です。
高知県の宿毛と、大分県の佐伯を結びます。
航路距離、78㎞。
佐渡汽船の「新潟-両津」間が、67kmですから、それよりちょっと遠いですね。
-----
★Mikiko
03/06/2010 07:36:10
□高知に行こう!(Ⅱ-2/2)
でも、高知を選んだ理由は、フェリーが出てるからだけじゃありませんよ。
何と言っても高知は……。
「龍馬伝」で、今が旬です(見てないけど)。
NHKの大河ドラマでは……。
昨年の「天地人」で、新潟県は、たいへんお世話になりました(見てなかったけど)。
そのお礼も兼ね、新潟県を代表して高知を訪ねることにしたんです(迷惑?)。
さて、日程です。
3月の祝日は、春分の日しかありません。
でも、うまい具合に連休になります。
なので、春分の日を挟んだ3連休を使って出かけましょう。
たぶん、どこも混むでしょうが、勤めのある身では仕方ありませんね。
今、書きはじめた段階では、高知に行くということしか決まってないんです。
が……。
何となく、3連休中には、終わりそうも無い気がしてます。
なにしろ遠いですから。
往復で、かなりの時間が取られちゃいます。
行ってすぐ帰るんじゃ、つまりません。
なので、帰りの日時は決めません。
行き当たりばったり。
小説の書き方もこうですから、わたしには合ってるかもね。
さて、そして旅の相棒。
一人で豊後水道を渡るのは、あまりにも切ないので……。
今回も、2人旅にしましょう。
前回の「福島に行こう!」では、由美ちゃんを呼びました。
当然今回は、美弥子ちゃんの番です。
心配なのは、会話が弾むかなってことですが……。
ひょっとしたら、意外な一面も見れるかもと期待してます。
それでは、さっそく!
時計の針を、3月19日の金曜日まで進めましょう。
続きは、次回(今度こそ、始まるからね)。
-----
★Mikiko
03/06/2010 09:58:24
□お知らせ
『Mikikoのひとりごと』に、「石田波郷」を……。
『Mikiko's Garden』に、「染井村の話」を、それぞれ再録しました。
ぜひもう一度、読んでみてくださいね♪
-----
☆フェムリバ
03/06/2010 11:49:41
□マンションスタッフゥーーー!!
待ってました♪
やはり、学生証のコピーがアレでしたね!
美弥子さんに会いに来た目的とは何なのか・・・
明日が待ち遠しいです!
むふふ~♪
念蜜に計画を立てた旅もいいですが、フラ~と行き当たりばったりの旅も楽しそうですね♪
高知への表敬訪問、どのような旅になるのでしょうか・・・
相棒は美弥子さん?!
品の無い冗談なんて言ったら、叱られそうですが・・・(汗)
美弥子さんの意外な一面、楽しみしております♪
-----
★Mikiko
03/06/2010 12:09:09
□マンションスタッフのシーンは……
章が2つに分かれて、かなりの長丁場になります。
変態シーンも、た~っぷり、ご用意してますから、お楽しみに♪
しかし、高知にフラ~っと出かけるのは、ちょっと無謀なので……。
早いこと、旅程組んじゃわないとな。
美弥ちゃんは、ある面、由美ちゃん以上に大ボケですからね。
わたしも楽しみにしてます。
-----
☆淡雪
03/06/2010 14:03:43
□楽しみです
今後の展開を楽しみにしています。
-----
★Mikiko
03/06/2010 21:03:53
□この期待は……
本編に対して?
それとも、「紙上旅行倶楽部」?
ま、どちらをご期待いただいても……。
楽しんでいただけるはずです!
-----
☆淡雪
03/07/2010 06:39:38
□もちろん
本編です。
おもちろいわ。
-----
★Mikiko
03/07/2010 07:23:43
□ほんまかー
ま、真に受けておきましょう。
でも、「紙上旅行倶楽部」も楽しんでね。
由美と美弥子 403
★Mikiko
03/07/2010 07:32:34
□高知に行こう!(Ⅲ)
3月19日、金曜日。
会社での仕事を終えたわたしは、真っ直ぐ新潟駅に向かいます。
これは、いつものことですが……。
でも今日は、まだ春の陽が、さんさんと降りそそいでます。
そう、この日は、早引けしたんですね。
これから向かうのは、いつもの在来線ホームじゃありません。
新幹線改札口。
遠路はるばるやってくる美弥子ちゃんのお迎えです。
例によって、新潟を起点に旅を始めるために、わざわざ呼びつけたんですね。
これも作者の特権です。
でも、呼びつけたからには、出迎えくらいしてあげなきゃね。
というわけで、改札口で、待つわたしですが……。
なんとなく、イヤーな予感がしてます。
東京からの新幹線が着いた、というアナウンスが流れ……。
乗客達が、エスカレーターを下りて来ました。
改札に向かってぞろぞろと歩いてきます。
「あっちゃ-」
やっぱり……。
悪い予感が当たりました。
美弥子ちゃんは……。
探すまでもありません。
目立ちまくりです。
175センチの長身に、何の遠慮もなく高いヒールを履いてます。
実質身長は、185センチくらいになってるんじゃないでしょうか。
しかも、濃厚な欧米顔。
羽織ったコートのあわいから、一足ごとに、胸がぶるんぶるん揺れてます。
まわりの越後人、ドン引きです。
新潟駅に、ハリウッドスターが降り立ったようです。
わたしを見つけた美弥子ちゃん、思いっきり手を振ってくれました。
わたしも、小さく手を振り返しながら、どうしても顔が下を向きます。
だって……。
越後人の視線、今度はわたしに集中ですから。
どう見ても……。
出迎えのマネージャーだよな……。
「Mikikoさん、お久しぶりです。
どうしたんです?
元気ないみたいだけど?」
「何でそんな恰好してる?
3月だぞ。
ファー襟のコートは無いだろ」
「もっと寒いのかと思ってました」
「新潟をバカにしとるな……。
美弥だって、北陸だろうが。
まぁ、いいとして……。
由美には、気づかれなかったろうね?」
「実家の方で、親戚の葬儀があることにしました」
「2人で旅行に行ったなんてバレたら、恨まれるからな。
あいつ、頭に血が昇ると怖いから」
「3人で行きたかったな」
「ダメ。
そんなことしたら、わたしひとり爪弾きになるだろ」
「そんなことしませんって」
「気遣いされる雰囲気が嫌なの。
それじゃ、さっそく行くぞ」
「え?
出発は明日でしょ?」
「その前準備。
イヤな予感が当たったからな。
半日余裕作って、やっぱり正解だったぜ」
「イヤな予感って何です?
ちょっと、Mikikoさん、どこ行くんです?」
すれ違う人たちの視線に耐えながら、美弥子を南口の駐車場まで導きます。
今日は、高い駐車料を払って、クルマを置いてあるんです。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/07/2010 09:25:55
□「若宮香純」さん・・・
4人目のフルネーム判明者♪
はは~ん。
美弥子さんに会いに来た理由、由美ちゃんとミサちゃんをダシに使いましたね。
でも
私には分かります!
香純お姉さんは、最初から美弥子さん狙いです!
間違いない!
この旅行は、由美ちゃんにはナイショなんですね。
しかし
美弥子さん・・・
人に見られるのが当たり前に育ってきたからか、堂々たる態度ですね(汗)
そういえば
本編でもそういったシーンがありましたね。
イヤな予感・・・
格好だけでなくて、美弥子さんが旅の日数にそぐわない大荷物を持ってきてしまったとか?
-----
★Mikiko
03/07/2010 10:57:08
□なるほど……
藤村由美、大室美弥子、棚橋美里に続き、4人目か……。
そう言えば、叔母ちゃんの名前がまだ出てこなかったんだよね。
名前は決めてあるんだけど……。
苗字が未定です。
どうも、名前付けるの苦手でね。
スタッフの名前も、最初は、清宮香澄でした。
でも、後ろをもう少し軽くしたくて、香純に変更。
若宮に変えたのは、投稿直前。
深い理由はなく、発作的な思いつきです。
投稿しちゃったんだから、もうこれに決まりですね。
「紙上旅行倶楽部」は……。
出発まで、まだ手間取りそうな予感です。
-----
★Mikiko
03/07/2010 11:20:44
□お知らせ
順番が、後先になりましたが……。
『Mikiko's Garden』に、「ガジュマルの話」を再録しました。
ぜひもう一度、読んでみてくださいね♪
-----
☆あおい
03/07/2010 23:11:54
□遅くなりました
稼ぐっていっても今ではそんなに稼げるものではありません。
いろいろなところでアフェリエイトで稼ぎませんかみたいな話が良くありますが、良く良く見ると儲かるからこの商材買ってね、の話で結局なんやその人の商売なんかと思ってしまうこの頃です。
要は集客です。あおいも別サイトで記事を書き、yahooに連動性を持たせたところなんとその日に1万アクセスがありました。
内容はもちろんエッチな話でなく経済的なニュースなんですが・・・
この人たちからワンクリック1円の広告クリックをしてもらったら一夜にして1万円。
そんな程度の話です。
昔はグーグルアドセンスで1カ月50万円くらいはざらにあったと聞いていますが、今は無理ですね。
皆さんあきてきて広告クリックは押してくれません。(だから仲間内でやってるみたい)
mikikoさんが以前ブログ村で投票を獲得した数字に1円をかけるとその儲けの数字になります。
それが1カ月溜まれば・・・
あおいの表向きの目標は1カ月5,000円あればうれしいなと思ってます。
(裏は・・・、内緒、ここでは書けません もっと違うサイトで展開します)
では、また。
追伸:淡雪さんを知らない人はココにはいてまへん!
いつもお元気そうでなによりです。これからもよろしくお願いします。
そういえばブログカントリーで第3位になってました。このところやけにクリック数が多くなりビックリしています。でも5位から3位に上がっただけでアクセス3割増しとはこれいかに???
-----
★Mikiko
03/08/2010 06:18:31
□1ヶ月……
5,000円なら、大成功でしょう。
でも、そんなに広告クリックって、押してもらえるものなのかな?
そんな確率でクリックがあったら……。
1クリック広告の広告主は、莫大な報酬を払わなきゃならんぞ。
ブログカントリーというのは、初めて聞いた。
今度探してみます。
-----
☆あおい
03/08/2010 10:55:38
□いえいえ
単純にカントリーというのは村のことです。
mikikoさんからしたらけったくその悪いところだろうから、わざとそういう表現をしました。
今日は4位に落ちていましたが、outの数字がTopになっていたのはビックリ!
麻衣妖炎のへったくその文章から新小説は少しは文章がまともになったからかなぁ~?
-----
★Mikiko
03/08/2010 20:01:58
□村なら……
ヴィレッジだろうが。
ブログカントリーから、ブログ村を連想するのは難しいぞ。
ブログ村の順位に一喜一憂してたころが、懐かしいなぁ。
今はもう、枯淡の境地というか、集客のための営業もほとんどやらなくなった。
由美と美弥子 404
★Mikiko
03/08/2010 06:24:15
□高知に行こう!(Ⅳ)
「わぁ。
コメントでお馴染みの、バナナ色のパッソだ。
これ、ぶつけたんですよね?(189のコメント参照)」
「やかましい!」
「Mikikoさんちに、真っ直ぐ行っちゃうんですか?」
今日は、うちに泊まってもらうことになってるんだけど……。
こんな陽の高いうちから帰るつもりはありません。
向かった先は、わたしの家に程近いショッピング街。
昔は、田んぼしか無かったとこですが……。
今は、中心市街地を空洞化させる大規模店が、軒を連ねてます。
あ、「軒を連ねる」という慣用句は、ふさわしくないですね。
軒なんか連ねてません。
どの店の周りも、小学校が建ちそうなほどの駐車場が広がってますから。
わたしは、その中の1店にパッソを乗り入れました。
「旅行に着て行く服、買うからね」
「Mikikoさんって、こういうとこでお買い物するんですか?」
「そうだよ」
「せめて、ユニクロにしましょうよ。
Mikikoさん、まだ若いんですから」
「誰が、わたしの服買うって言った?」
「え?
じゃ、誰の?
もしかして、わたしですか?
だって、服なら、着替えまでたくさん持ってきましたよ」
「全部、却下」
「なんで!」
「見なくても、どんなの持ってきたかわかる。
旅行はね、ファッションショーじゃないんだから。
もっと地味で、機能的な服にしなさい。
さ、降りて」
「うそー。
こんなとこやだー」
「こんなとことは何事だ!」
「だって!
“しまむら”なんて、入ったこと無いもの」
「デカい図体して、ピーピー言わない!
早く来い!」
後込みする美弥子を引きずり、店内に踏み込みます。
「うそ。
なんか、すごい色合いの服ばっかし。
マジで、ムリだと思う……。
ちょっと、Mikikoさん。
どこ行くんです?
そっちは、紳士服ですよ」
「婦人服売場に、美弥のサイズがあるわけないでしょ。
下は、ジーンズでいいよな」
「そんな!」
眉根を寄せて嫌がる美弥子に、男物のジーンズを持たせて試着室に押し込みます。
「履いた?」
「シルエットが、すごくヘン」
「どれ」
カーテンを開けると、美弥子はジーンズの腿のあたりを、しきりと気にしてます。
頭に来ることに、裾上げは不要のようです。
「ケツがでっかいんだから、腿が余るのは仕方ないだろ」
「そんな!」
「次は、上ね」
ジーンズ売場のとなりに、春物のブルゾンが並んでます。
もろ、オヤジ系デザインですね。
競馬中継で映る観客が良く着てます。
「これがいいな」
「うそ!
こんなのヤです」
続きは、次回(いつ出発するんだ?)。
-----
☆フェムリバ
03/08/2010 19:28:46
□満面の笑みが怪しいですね~
そしてスーツの下!
も、もしかして・・・
パッソちゃん・・・
見れば見る程、凄い凹みですね(汗)
ミキコ様に怪我がなくて本当に良かった。
確かに、旅は機能性が一番ですけど・・・
(ヒールの高い靴でなんて、痛くなっちゃいますしね)
でも
おじさま系ファッションて(泣)
美弥子さん、可哀想過ぎじゃないですか?
ユニクロにしてあげません?
今のユニクロは知りませんが、私が中学生の頃は、かなりのサイズを取り揃えてましたよ。
美弥子さんのセンスには合わないかもしれませんけど、おじさま系ファッションよりはマシでしょう。
あ、それとも・・・
ミキコ様、これは新手の羞恥プレイなのですか?
-----
★Mikiko
03/08/2010 20:02:39
□パッソちゃんは……
わたしを守るために、自分が潰れてくれたんですね。
今のクルマは、そういう構造みたいです。
全額保険で治して、今は元通り。
保険料が、上がっちゃったけどね。
わたしは結構、“しまむら”が好きです。
宝探しみたいな楽しさがあるよ。
ユニクロは、一通り見れば終わりだけど……。
“しまむら”は、好みの品かどうかは別にして……。
一点一点眺めてても、見飽きません。
-----
☆フェムリバ
03/08/2010 20:12:09
□パッソちゃんは・・・
健気なコですね♪
「しまむら」が悪いとかじゃなくって。
美弥子さんみたいな規格外の方のサイズは、「しまむら」では取り扱ってないので。
規格外サイズも取り扱ってる、「ユニクロ」の方がいいと思ったんです。
まぁ、「ユニクロ」は、サイズはあっても、種類が無いんですよね・・・
-----
★Mikiko
03/08/2010 20:25:11
□なので、規格外の美弥子ちゃんには……
男物!
ユニクロは、サイズや色は豊富だけど……。
デザインのバリエーションが乏しいよな。
その点、“しまむら”は面白いぞ。
友達と一緒に見て回れば、楽しい時間が過ごせると思います。
-----
☆淡雪
03/09/2010 11:17:35
□しまむら
一度きりですが行ったことがあります。
商品の配置がとても不思議でした。
白いデニムのジャケットが1800円くらいでしたが、他のハンガーのは980円でした。
なんだか高い買い物をした気分でしたが友達うちでは、安いと大興奮。
あまりの褒められように、結構着用回数のびました。
旅行のハオリモノによいです。
主人も似たようなものを欲しがりましたがあるはずありません。
不思議な空間です。
-----
☆フェムリバ
03/09/2010 19:39:23
□では・・・
短い春用に、ハオリモノを見に行ってみようかな?
-----
★Mikiko
03/09/2010 20:02:37
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
“しまむら”の面白さは……。
店にある商品、ほとんどが1点物ってことですね。
古着屋みたいな感じ。
誰かに買われちゃえばそれっきりなので……。
買おうかどうか迷ったら、買わざるを得ない。
うまい商売だと思います。
ユニクロと違って……。
同じ服着てる人に会うことは、まずありません。
> フェムリバさん
薄手の春物なら……。
タンスの邪魔にもならないし、お財布にも優しい。
これからの季節は……。
“しまむら”に行こう!
由美と美弥子 405
★Mikiko
03/10/2010 07:28:34
□高知に行こう!(Ⅴ)
わたしが選んだのは、バラクータ風のベージュ色ブルゾン。
ブルゾンって言うより、もろ「ジャンパー」ですね。
ていうか、ほとんど作業着。
「文句言わないで、着てみ」
無理矢理、羽織らせると……。
案の定、憎たらしいくらいに似合います。
すっごい、キュート。
「可愛いよ。
それに、頭が良く見える。
アイビーリーグの学生みたい」
「ほんとですか?」
美弥ちゃんは、疑わしげな顔で鏡の中を見入ってます。
でも、「頭が良く見える」って評価には、心を動かされたみたいです。
やっぱ、これほどの美貌だと、どこか白痴美めいちゃいますからね。
どうやら、あんまりお利口そうに見えないってことには……。
多少のコンプレックスがあるようです。
わたしに言わせれば、贅沢な悩みですけどね。
こんだけ美人になれるんなら……。
わたしだったら、パーに見られても全然かまわん。
「もう1ポイントあると、ハーバード級になるよ」
だいぶ素直になった美弥子をクルマに乗せ、ショッピングセンターに移動。
まずは、眼鏡屋。
伊達メガネを調達します。
黒縁のウェリントン。
「スゴイ似合うよ」
美弥ちゃんも、鏡の中を覗き込みながら、まんざらでもない様子。
「IQ150くらいに見える」
「ほんとですか?」
「後は……」
「まだあるんですか?」
「あたりまえだろ。
最後は、足元。
その格好でハイヒール履いてたら、まるっきりバカだぜ。
それに、『紙上旅行倶楽部』は、タイトスケジュールがウリだからね。
走らにゃならんことも、あるやも知れん。
あと、高知に行くからには……。
当然、砂浜も歩く。
ハイヒールなんか、履いておれんの」
靴屋に移動し、ローカットのバッシュを購入。
「うーむ」
わたしの企みは……。
美弥子の美貌を出来るだけ目立たなくし……。
並んで歩いても、わたしが付き人に見られないようにする、ということだったんですが。
無造作なボーイッシュに変身した美弥子は……。
異様に格好いいです。
ちょっと想定外だけど……。
まぁ、ハリウッド女優を連れ歩くよりはマシでしょう。
なんやかんやで、美弥子を家に連れ帰ると、もう夕刻。
母には、一緒に旅行に行く友達を一晩泊めるとは言ってあったんですが……。
外見までは説明してませんでした。
白人みたいな大女が現れたので、母はかなり仰天したようですが……。
普通に日本語をしゃべるので、安心した様子。
母の手作りの夕食を美味しそうに食べる美弥子を、すっかり気に入ったようです。
続きは、次回(まだ出かけんのか!)。
-----
☆淡雪
03/10/2010 19:20:06
□ボーイッシュな彼女
ウチのムスメも、高校までは超ボーイッシュでした。
上背のある子がボーイッシュな格好で颯爽とあるくの、いいわ~~。
おかあさまの手料理わたしも食べてみたいです。
-----
☆フェムリバ
03/10/2010 19:32:00
□やっぱり!
美弥子さん狙いでしたね~
すぐにでも迫られそうな勢いですが・・・
もう少しでエッチに突入ですか?
ん~、なるほど。
こういう服装も、大柄な白人系美人が着てるとなると、いい感じになりますね。
洋画なんかの、カッコイイ逃亡シーンが浮かんできます。
しかし
黒太縁のウェリントン・・・
これは、もの凄く人を選ぶフレームですよね。
美形しか掛けられない、普通の人だと野暮ったくなっちゃう(汗)
あは~
家の母も、美弥子さんを連れて帰ったら仰天すると思います♪
たぶん、大概の方が仰天するでしょうね。
-----
★Mikiko
03/10/2010 20:19:46
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
駅なんかで、背の高い美人を見ると……。
跡を付けたくなります。
わたしの母は、定年退職してから料理を作るようになりました。
なので、いわゆる“お袋の味”とは違いますね。
でも、そこそこ食べれますよ。
ときどき妙な新作を作るのが、困りものですけど。
> フェムリバさん
エッチシーン、そんなにすぐには突入できんよ。
もうちょっとだけ、駆け引き場面をお楽しみください。
ウェリントンは、美形が掛けるとスゴいカッコいいけど……。
鼻ぺちゃが掛けてずり落ちてるのも、それなりに可愛いと思います。
美弥ちゃんのボーイッシュスタイル、評判が良いようなので……。
本編でも、採用しようかな?
-----
☆フェムリバ
03/11/2010 18:51:04
□えぇ~(泣)
まだエッチしないのですか・・・
でも
エッチに至るまでの駆け引きって、けっこう燃えますね♪
じっくり楽しみたいと思います♪
ウェリントン掛けた鼻ぺちゃちゃん・・・
ちょっとトロくさそうで、何だか意地悪したくなっちゃいますね~
で。
意地悪した後は、思いっきり可愛がっちゃう♪
美弥子さんのボーイッシュスタイル、もし採用されたとしても、私達が読めるのはずっと先ですね・・・
-----
★Mikiko
03/11/2010 20:06:14
□お待ちいただくのは……
明日1日で大丈夫です。
あさってからは、お楽しみ♪
ボーイッシュな美弥ちゃんは、まだ考えてもいないので……。
ひょっとしたら、来年になっちゃうかもね。
由美と美弥子 406
★Mikiko
03/12/2010 07:25:24
□高知に行こう!(Ⅵ-1/2)
さて、夕食後は、お風呂に入り(もちろん、母がいるので別々です)……。
今夜は、早寝しましょう。
明日の今頃は高知にいるってことが、とても信じられません。
布団の中に入っても、嬉しさで全身がうずうずします。
眠れそうもないので……。
隣の美弥ちゃんの布団に手を伸ばしたところ……。
「イテっ」
手の甲を叩かれました。
まぁ、仕方ありません。
母の寝室が真下にあるんです。
ヘンな声出したら、みんな聞こえちゃいます。
高度成長期に建てられたペナペナの文化住宅なので……。
防音性、皆無なんです。
行き遅れの娘が、ビアンだと知ったら……。
母は、卒倒する恐れがありますからね。
今夜は、我慢しましょう。
でも……。
明日は、そうはいかんぞ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●3月20日(土)1日目
さて、旅行初日です。
そんなに早く起きる必要はなかったんですけど……。
やっぱり、楽しい旅行が始まるかと思うと、早くから目が覚めちゃいますね。
もっとも、わたしは毎朝4時前に起きて小説を書くるので……。
早起き体質になってるせいもあるんですけどね(歳を取ったからではない!)。
この日は、朝食を摂らずに出かけます。
時間が無いわけじゃありません。
母も、作ってあげるから、食べて行きなさいと言ってくれましたが……。
断りました。
旅程上の都合なんです。
お昼時に、ゆっくり食事を摂れそうもないかわり……。
逆に、午前中、乗り換えで時間が空いちゃうんです。
なので、今日はブランチにします。
10時前の食事になるので、朝食は抜くしかありません。
これなら、宿の夕食も美味しくいただけるだろうし……。
このブランチ作戦、なかなかのアイデアだと気に入ってます。
さて、7時過ぎに家を出て……。
在来線で新潟駅へ。
このへんの描写は、セキュリティ上、省略ね。
ということで、7時15分過ぎ、新潟駅到着です。
新潟駅には着きましたが……。
JRに乗るわけじゃありません。
思えば……。
「北海道に行こう!」では、日本海をフェリーで北上しました。
「島根に行こう!」では、東京駅から寝台特急に乗りました。
「福島に行こう!」では、SL“磐越ものがたり”号の旅。
いずれの回も、趣向を凝らしたオープニングでしたね。
やっぱ、旅の始まりは、非日常へのプレリュードという意味合いからも……。
凝った演出をしたかったものですから。
でも……。
高知はダメです。
あまりにも遠い。
趣向を凝らしてたら、着くまでにくたばっちまいます。
今回は、素直に飛行機を使うしかありません。
-----
★Mikiko
03/12/2010 07:26:56
□高知に行こう!(Ⅵ-2/2)
新潟駅まで来たのは……。
南口から、新潟空港への連絡バスが出てるからなんです。
新潟空港は、他の地方空港と同様、新潟市の郊外にあります。
でも、わたしの家からは、そんなに遠くないんです。
時間から言えば、家からタクシーを使うのが一番早い。
20分もかからないんじゃないかな?
でも今日は、あえてバスを使います。
この連絡バス、会社への行き帰りに、よく見かけるんですよ。
カッコいいなぁと、いつも思ってました。
シートも豪華そうだし……。
しかも、席がガラガラ。
このバス路線は……。
その名も、「エアポートリムジン」。
新潟駅と新潟空港を、ノンストップの25分で結びます。
なんと、1日往復65便!
20~30分間隔で出てます。
新潟県と新潟市が、他県からの来訪者に不便を感じさせないようにという目的で始めた事業です。
早い話、見栄でやってるようなもの。
実際に運行してるのは、新潟交通。
路線自体の収益は、大赤字でしょうね。
でも、乗る方は、豪華でガラガラなんだから、贅沢気分にひたれます。
乗り場の外に、券売機が設置されてます。
料金は、400円。
安い!
続きは、次回。
P.S.
今日は、飲み会です。
コメレスは、明日になっちゃうと思います。
-----
☆淡雪
03/12/2010 16:21:49
□きのうのケンミンショー
新潟の亀田のおせんべいがとりあげられてました。
サラダホープも!!
-----
☆フェムリバ
03/12/2010 21:22:35
□脅しだ~~!!
香純お姉さん、やるなぁ~
明日に期待してます♪
私は、親に完ビだって言っちゃってるから、そういう配慮はした事ないかも(汗)
あ、でも・・・
家にも禁句っぽいのがあります・・・
「仕事を休む」と「有給を使う」です。
この二つを言うと、かなりネチネチ言われます。
昔の人間なので、「仕事をしないと不幸になる!」ってのが、根底にあるようです。
でも
昔の人間だけど、カミングアウトした時は反対もされず、「仕事頑張って、自由に生きなさい」って言われただけだったな・・・
私は、かなり幸運なのでしょうね。
(まぁ、たとえ親に反対されても、私の人生には何ら関係ないですけど)
皆、それぞれの立場で頑張りましょう!
高知に電車で行ったら・・・
どれだけかかるんでしょう・・・
想像しただけで気が遠くなりますね(汗)
エアポートリムジン!
こういう足があるのは凄く便利♪
(中部交際空港にも、それに似た感じのがあるようです。利用した事ないですけど・・・)
飲み会なら・・・
恒例のバイブ攻撃♪
-----
☆フェムリバ
03/12/2010 22:24:24
□ケンミンショー!
私も見ました~
サラダホープの事、言ってましたね!
あと、カツ丼!
新潟市バージョンと長岡バージョン、食べてみたいです♪
-----
☆淡雪
03/13/2010 09:10:55
□飲み会
遅かったのかしら、昨日。
ゆっくりしてね。
-----
★Mikiko
03/13/2010 09:36:20
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
ゆうべは、午前さまでした。
帰ってから、また飲み直したので、今朝起きたら8時を回ってました。
もちろん二日酔いでしたけど、ご飯はしっかりいただきました。
ケンミンショー。
先週、取り上げられたのは知ってたけど……。
2週連続だったってこと?
そもそも、ケンミンショーという番組を見たことが無いので……。
どういう紹介のされかたをするのか、想像できません。
また、サラダホープが品切れになるんでしょうかね。
> フェムリバさん
どうもわたしは、脅しのシーンを書くのが好きみたいです。
脅されるのは、たいがい美弥ちゃんかな?
脅されやすいキャラって、あるみたいですね。
わたしは、仕事をしないで生きられるなら、それが一番だと思う。
ま、宝くじにでも当たらない限り、ムリだけどね。
カツ丼って、ソースのかかったカツが載ってるだけのやつでしょ?
わたしは、高校の学食で、初めてあれを見ました。
そのときは、なんという手抜きをする学食かと、大いに憤慨しましたね。
その手抜きカツ丼が、学食オリジナルでは無いことを知ったのは、卒業後しばらくしてから。
新潟では、絶対にカツ丼を注文しません。
手抜き丼が出てきたら、頭に来るから。
カツ丼は、絶対、卵でとじてあるべきです!
由美と美弥子 407
★Mikiko
03/13/2010 09:46:45
□高知に行こう!(Ⅶ-1/2)
新潟駅発、7:30。
さすがノンストップバス。
信号では止まるけど(あたりまえ)。
でも、停留所が無いからスイスイですね。
新潟空港着、7:55。
あっと言う間に、着いちゃいました。
こんなバスなら、もっと乗ってたかった。
新潟空港からは……。
8:20発、JAL2240便に搭乗します。
行き先は、大阪空港。
当然のことながら、新潟と高知を結ぶ直通便はないんです。
大阪空港着、9:30。
わずか1時間10分の空の旅でした。
さて、ここでブランチをいただくことにします。
というのも……。
高知空港行き、ANA1605便の出発が、10:55なんです。
1時間以上時間が空いちゃいますからね。
空港内には、飲食店がたくさん入ってます。
でも、10時前から開いてるお店は、そう多くないみたいです。
わたしたちが向かったのは、中央ブロック3階。
ここに、「レストランつばさ」という、とても誘われる名前のお店があるんです。
-----
★Mikiko
03/13/2010 09:47:39
□高知に行こう!(Ⅶ-2/2)
このレストラン、開店は、なんと6:30。
きっと朝から、大勢の人が利用するんでしょうね。
でも今は……。
朝食には遅く、昼食には早いという、中途半端な時間帯なので……。
席は十分に空いてました。
この時間だと、まだメニューは朝食セットのみです。
和と洋がありますが……。
和が安い!
500円。
空港内でこの値段は驚きです。
と言っても、2人して同じものを取るのも面白味が無いので……。
和洋1人前ずつ注文することにしました。
料理が来るまで、窓の外の飛行機を眺めて過ごそうと思ってたら……。
あっという間に料理が運ばれてきました。
ひょっとして、カップ麺作るより早いんじゃ?
やっぱり、空港で食事をする人って、時間に追われてるんでしょうかね?
しかも、大阪空港ですから。
“いらち”な大阪人御用達レストランみたいです。
和朝食は、鮭の切り身に、卵焼きも付いてました。
ビジネスホテルなら、これで1,000円取られかねません。
さて、あまりにも早く料理が来たので……。
まだ、時間があります。
といっても、大阪空港には、ヒマつぶしの出来る施設が、何も無いんです。
「北海道に行こう!」で立ち寄った新千歳空港とは、大違い。
仕方ないので、一階下のラウンジで待ちましょう。
「ラウンジオーサカ」という、フランク永井の歌謡曲に出てきそうな名前が付いてます。
航空チケットとクレジットカードを提示すれば、無料で利用できます。
インターネットも、ソフトドリンクもタダです。
高い飛行機に乗るんだから、少しでも元を取らないとね。
経済観念のアンテナが立っちゃうのは、大阪に来たせいでしょうか……。
さて、ようやく時間になりました。
ANA1605便に乗りこみましょう。
大阪空港発、10:55。
高知空港着、11:40。
高知空港には、高知龍馬空港という愛称が付いてます。
まず向かったのは、1階の総合案内。
「MY遊バス」というバスのチケットを買うためです。
JR高知駅と桂浜の間を、観光スポットを巡りながら回るバス。
1日900円で、何度でも乗り降りできます。
チケットを入手すると、そのままタクシー乗り場へ。
「バスに乗るんじゃないんですか?」
「『MY遊バス』は、高知市内のルートしかないの。
ちょっと、高知市内に入る前に、寄ってみたいとこがあるんだ」
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/13/2010 12:18:01
□果たして・・・
香純お姉さんは、見てもらうだけで満足できるのかな~?
交通機関の飲食店は、食事が出てくるの早いですよね。
大阪は、普通の飲食店も早そうですが(笑)
ん~
鮭と玉子焼きが食べたくなってきた・・・
「ラウンジオーサカ」。
私はJCBですが・・・利用出来るみたいですね♪
でも
利用するのに、どうしてクレジットカードがいるのでしょう?
で、やっと高知に到着しましたが・・・
高知市外の何処に行くのかな?
明日を楽しみにしております♪
-----
★Mikiko
03/13/2010 12:35:41
□今朝は……
すっかり寝坊しました。
投稿が遅れてすみません。
投稿を終えてから、二度寝しました。
今は、迎え酒を始めたとこ。
「ラウンジオーサカ」のサイトをよく見たら……。
ゴールドカードじゃないとダメみたいです。
カード会社の出資で作られたラウンジなんでしょうかね?
とりあえず、美弥ちゃんがゴールドカードを持ってた、ってことにしておきましょう。
-----
☆フェムリバ
03/13/2010 21:15:19
□ほ、本当だ・・・
「ラウンジオーサカ」、無料で使えるのはゴールドだけですね(汗)
なるほど、カード会社の出資!
あ、もしかして・・・
それプラスで、ゴールド以上を持つ客層にしか使って欲しくない、と言うのもあるのかもしれませんね。
美弥子さんなら、確実にゴールド持ってそー!
(あ、でも・・・プラチナとかブラックでも不思議じゃないかも?)
-----
★Mikiko
03/13/2010 21:39:01
□たぶん……
淡雪さんなら、使ったことあるんじゃないでしょうか?
玉の輿ねらいで、ラウンジの客に近づくという手もあるかも……。
わたしのゴールドは、免許証だけだ。
-----
☆淡雪
03/14/2010 21:17:21
□伊丹のラウンジ
利用したことあったかなーーー。
伊丹からは国内だからなーー。
関空は主人と同行するときに利用します。
おにぎりが出るんですが、いっぺんに2個も3個もとる客がいるせいか、すこしずつしか並びません。
それでも、おにぎりがでたら、わらわらわら~~と、そこらじゅうから人が集まります。
なにもそんなに必死にならんでも・・・・
わたしは、係りの女性に「今日はおにぎりないんですか?」と尋ねるふりして、席まで持ってこさせたことがあります。
「いっや~~、すみませ~~ん」にっこり。と応対するわたくしに「3個て言え。」と横で言う主人、えげつない夫婦です。
-----
★Mikiko
03/14/2010 21:34:17
□そうか……
大阪空港は、国内便しかないのか。
初めて知った。
出張客なんかがメインなので、料理が出てくるのが早いんだな。
なにげに、国際便しか使わないって言うとるわけ?
しかし、そのおにぎりって、どこで出るんだ?
機内?
でも、係の女性って言うからには、スッチーじゃないんだろ?
どうも、事情がわからん。
もっと美味しい料理食べるために、お腹空かしとけばいいのに。
-----
☆淡雪
03/15/2010 14:39:28
□おにぎりは
関空のJALのさくらラウンジで出るの。
伊丹は国内のみなので、そんなに時間の余裕みていかないから、ラウンジを使った記憶がないわけです。
成田のラウンジは、バイキング形式で、あたたかいお料理もただで食べられます。
お酒なんかも、種類豊富にそろってたはず。
なので、べつに国際便しかのらないと言いたいわけではありませんよ。
出張客の相手で、料理が出てくるのが早いのはたしかに新大阪駅もそうねーー。
おどろくほど、てきぱきしてるわ。
-----
★Mikiko
03/15/2010 19:36:04
□そーなのかー
空港のラウンジで、タダ飯が食えるとは知らなんだ。
新潟空港も、あるんだろうか?
わたしが飛行機に乗ったのは、2回だけです。
女満別と香港。
どちらも新潟空港でした。
そんなものがあるというウワサは聞かなかったなー。
たぶん、無いでしょうね。
もしあるとしたら、コシヒカリのおにぎりかな。
そのラウンジって誰でも食べれるの?
でも、誰でもってわけじゃ無いよな。
それじゃ、見学客でも食べれちゃうわけだから。
やっぱり、航空チケットとゴールドカード見せるんですかね?
由美と美弥子 408
★Mikiko
03/14/2010 07:26:14
□高知に行こう!(Ⅷ-1/2)
高知空港からタクシーに乗り、向かった先は、香南市赤岡町。
高知市とは、逆方向です。
訪ねる先は、「絵金蔵」という施設。
“えきんぐら”と読みます。
空港からは、タクシーでおよそ10分。
絵金というのは、江戸末期の絵師です。
絵師金蔵を略して、絵金。
金蔵は、文化9年(1812年)、高知城下に生まれました。
幼少から、その画才は城下で評判を取ります。
16歳で江戸に出て、狩野派に学びました。
通常10年はかかる修行を3年で修了し、帰郷。
わずか20歳で、土佐藩家老・桐間家の御用絵師になります。
が……。
トントン拍子は、ここまで。
贋作事件に巻き込まれ……。
御用絵師はクビ、狩野派からは破門。
しかも、高知城下所払いの処分を受けます。
その才能に妬みを持つ者に、濡れ衣を着せられたという説もあります。
城下を放逐された金蔵は、叔母を頼って赤岡の地に移り住みます。
そこで、「町絵師・金蔵」を名乗り、地元の農民や漁民に頼まれるがまま、芝居絵や絵馬、凧絵などを、数多く描きました。
猥雑、土俗的で血みどろの芝居絵は特に人気が高かったそうです。
脳卒中で右手が利かなくなってからは、左手で描いたそうです。
「絵金」は、赤岡の人が呼んだ愛称だとか。
この絵金蔵には、町内に残された絵金の23枚の屏風絵が展示されてます。
-----
★Mikiko
03/14/2010 07:27:11
□高知に行こう!(Ⅷ-2/2)
さて、入場券を買うに際し、さっそく「MY遊バス」チケットが生きます。
このチケット、さまざまな施設で、割引を受けられるんです。
まだバスに乗らないのに、わざわざ空港でチケットを入手したのは、このため。
ここ絵金蔵でも、通常500円の観覧料が、なんと!、450円。
「ん?
なんだ、その顔は?」
「50円、安くなるだけですよね……」
「だけ、とはなんだ!
1割も安くなるじゃないか。
50円を笑う者は、50円に泣くぞ」
「別に笑ってませんけど」
まず入った展示室は、「闇と絵金」。
和蝋燭の炎の揺らめく中に、絵金の屏風絵が浮かび上がってます。
絵金の屏風絵は、闇の中で見ると、一層迫力を増します。
極彩色の泥絵の具で描かれた芝居絵は、今にも動き出しそうです。
次の展示室は、「蔵の穴」。
“絵金蔵”の名が付いてるとおり……。
ここは、米蔵を改装して作られてます。
本来の目的は、屏風絵の収蔵庫。
この「蔵の穴」では……。
その収蔵品を、壁に開けた穴から覗き見できるんです。
「覗く」って行為には、やっぱりワクワク感がありますよね。
実は、さっきの「闇と絵金」の屏風絵は、複製品なんですね。
本物使ったら、劣化しちゃいますから。
でも、この穴から見えるのは、本物です。
やっぱり、心なしか違うような……。
最後の展示室は、「絵金百話」。
絵金の謎に包まれた生涯を、数々のエピソードとともにたどっていきます。
絵金が暮らした頃の赤岡の町も再現されてます。
絵金は、六尺の巨漢で大酒飲みだったとか……。
さて、もっとゆっくり堪能したいところですが……。
残念ながら、時間がありません。
土佐くろしお鉄道の“あかおか”駅から、13:02分発の電車に乗らなきゃなりません。
駅までは、歩いて10分かかります。
12:50分、絵金蔵を後にします。
観覧時間は、45分くらいでした。
あと、絵金をもっと堪能したい人は、7月に来ましょう。
7月の第3土日に、“絵金祭り”という催しが行われるんです。
赤岡の夜が、絵金一色に彩られます。
屏風絵の登場人物が、動き出して町を歩き回る感じのお祭り。
夏の夜と絵金。
最高にマッチすると思います。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/14/2010 10:37:18
□香純お姉さん・・・
ヒートアップしてきましたね!
真面目風な人の情事って、堪らんです♪
贋作か・・・
今の世でも分かりづらいのに、当時、事実を証明するなんて、もっと無理だったんでしょうね・・・
まぁ、世話をしてくれた叔母や、町の人々に慕われたのだから、最終的には幸せだったのかもしれませんけど。
しかし
叔母さんも凄い!
当時の酒屋はお金持ちですね。
穴から覗くのも魅力的ですが、「絵金祭り」良いですね~♪
じっくり見ながらブラブラしたい・・・
こういう雰囲気、大好き♪
-----
★Mikiko
03/14/2010 12:50:10
□絵金のアトリエは……
酒蔵だったそうですが……。
叔母の嫁ぎ先は、廻船問屋だったとか。
酒蔵は、パトロンの旦那衆に提供されたもののようです。
参考→http://www.kochinews.co.jp/rensai05/ekin02.htm
「絵金祭り」は、昭和の縁日って感じだよね。
お風呂上がりに、ブラブラ歩いてみたいです。
由美と美弥子 409
★Mikiko
03/15/2010 06:17:12
□高知に行こう!(Ⅸ-1/2)
さて、絵金蔵を出たわたしたちは……。
徒歩10分の、土佐くろしお鉄道“あかおか”駅へ。
土佐くろしお鉄道は、旧国鉄の路線を引き継いだ第三セクターの鉄道会社。
地方によくありますね。
“あかおか”駅のある路線は、正式名称を阿佐線と云います。
が……。
一般には、“ごめん・なはり線”という愛称が通用してます。
現地での案内や時刻表での表記も、“ごめん・なはり線”になってます。
正式名称にしちゃえばいいのにね。
わたしたちが向かうのは、この線の起点となる後免(ごめん)駅。
もちろん、反対側へ向かえば、奈半利(なはり)駅があります。
「ごめんなはり」という方言があって、そこから付けたのかと思ってたんですけど……。
違うんでしょうかね?
高知の方言ではないようですし。
ちなみに福岡の豊前地方で、「ごめん下さい」のことを、「ごめんなはり」と云うようです。
実は、この“ごめん・なはり線”の終点、奈半利駅の近くにも、心引かれる場所があったんです。
北川村にある、「モネの庭 マルモッタン」。
-----
★Mikiko
03/15/2010 06:18:03
□高知に行こう!(Ⅸ-2/2)
奈半利駅からは、村営バスで9分です。
「モネの庭」は、園芸好きや絵画好きなら、周知の名称です。
モネというのは、フランス印象派の画家、クロード・モネのこと。
フランス、ジヴェルニーにあるモネの自宅の庭は……。
「モネの庭」と呼ばれ、こよなく有名なんです。
モネの作品にも、たくさん描かれてます。
モネは、後半生をここで過ごし……。
庭で絵を描いてないときは、庭仕事をしているという、実にうらやましい生活を送りました。
睡蓮の池が特に有名。
北川村のマルモッタンには、そのモネの庭から譲り受けた青い睡蓮があります。
モネが、青い睡蓮を描きたくて植えたのですが……。
シヴェルニーでは、ついに咲くことがありませんでした……。
ところが!
北川村に植えたところ……。
気候が合ったんでしょうね。
見事な花を付けたそうです。
夏……。
モネが夢見た青い睡蓮が、ここで見られます。
こうして書いてるだけで、行ってみたくてしょうがないけど……。
残念ながら、旅程的に難しいです。
次は夏に来て、絶対にモネの睡蓮を見る!
ということで、今日のところは涙を飲んで……。
“あかおか”を、13:02に発ちましょう。
後免着が、13:17。
ここで、JRに乗り換えます。
後免発、13:33。
高知着、13:41。
駅前に出て、ここからようやく、「MY遊バス」に乗りこみます。
高知駅、14:10発。
ね、とってもお昼なんか食べてるヒマないでしょ。
というわけで、大阪空港でブランチを摂ったというわけです。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/15/2010 20:09:16
□美弥子さん家のソファーは・・・
皮ですか?
「ごめんなはり」、不思議な語感ですね。
おぉ~♪
そのまんま睡蓮の池と緑色の反映だ~!
モネは日本が好きだったそうですが、ちゃんと交流があったのですね♪
モネについては、あんまり詳しくなくて、もと美術部として失格です(汗)
しかし・・・
ここ、行ってみたいなぁ・・・
-----
★Mikiko
03/15/2010 20:20:43
□やっぱ……
本革でしょうかね?
でも、おしっこかけたりするからなぁ。
フェイクの方がいいよな。
マルモッタンは……。
工業団地の計画が頓挫して……。
その土地が「モネの庭」に変じたんだとか。
でも、北川村の英断、絶対間違ってないと思う。
工業団地なら、日本中に腐るほどあるけど……。
「モネの庭」は、ここだけだもんね。
-----
☆フェムリバ
03/16/2010 19:50:26
□本革だと・・・
きっと変色しちゃいますよね・・・
でも
美弥子さんだったら、月一でソファー替えても懐は痛まないかも?
あ!
北川村の「モネの庭」って、開園して10年しか経ってないんですね。
勘違いしてました(汗)
園内ガイドを見ていたら、レストラン「モネの家」が気になりました♪
「四万十産「ポークステーキ」をシャルキュティエ風にアレンジ」!
ん~、良く分からないけどそそられます♪
-----
★Mikiko
03/16/2010 20:03:25
□いくら美弥ちゃんでも……
本革ソファーを、毎月買い換えられんだろ。
やっぱり、フェイクにしよう。
アラブの富豪って、灰皿が一杯になるとクルマを買い換えるっての、ほんとかね?
「シャルキュティエ風」ってのが、さっぱりわからんが……。
モネの庭を見ながらの食事、美味しそうですね。
-----
☆淡雪
03/17/2010 10:23:49
□mujiのソファー
けっこうすわり心地が良くて、コスパの高いものですわん。
うちは、購入予定ありませんが。
おすすめです。
-----
★Mikiko
03/17/2010 20:27:49
□なるほど
無印良品ですか。
ソファーはやっぱり、水拭きできないとね。
残念ながら……。
わたしの部屋に、ソファーが入る余裕はありませんが。
由美と美弥子 410
★Mikiko
03/17/2010 07:26:20
□高知に行こう!(Ⅹ-1/2)
「MY遊バス」は、高知駅から、観光スポットを巡りながら桂浜に向かいます。
経路は、次のとおり。
高知駅 → 蓮池町 → 県庁前 → 上町1丁目 → 柳原 → 大橋通 → はりまや橋 → 八幡通 → 五台山展望台 → 牧野植物園正門前 → 竹林寺前 → 龍馬記念館前 → 桂浜
気になる停留所名がありますねー。
わたしが行きたいのは……。
もちろん、“牧野植物園”です。
ここを見たかったので……。
モネの庭を、泣く泣く諦めたんです。
いくらなんでも、モネの庭と牧野植物園の連チャンじゃね。
造園会社の研修旅行じゃないんだから。
よほど植物好きな相棒でなきゃ、付き合わせられませんよ。
もちろん、美弥ちゃんは黙って付き合ってくれるでしょうが……。
わかってるからこそ、そこまでは甘えられません。
さて、牧野植物園です。
植物好きにとって、“牧野”は、とても馴染みがある名前なんです。
図鑑です。
-----
★Mikiko
03/17/2010 07:27:19
□高知に行こう!(Ⅹ-2/2)
この図鑑を執筆したのが、牧野富太郎という人。
下は、若いころの写真。
結構イケメンです(氷川系?)。
歳を取ると、相応の顔に。
生まれは、文久2年(1862年)。
江戸時代に生まれた人の図鑑が……。
今も新刊で発売され、こうしてネットで買えるんです。
いかに凄い図鑑かわかるでしょ。
植物研究者にとっては、バイブルのような存在だとか。
でも、この牧野のおっさん、人間的には、かなりクセのあった人のようです。
生まれたのは、土佐国佐川村。
現在の高知県高岡郡佐川町です。
裕福な酒屋に生まれました。
幼いころは寺子屋(!)に学び……。
明治に入ってから、小学校に入学します。
が……。
中退しました。
つまり、この“牧野理学博士”の学歴は……。
小学校中退なんです。
中退した理由は、実に簡単。
酒屋に生まれたので、学業で身を立てることは考えてなかった、とのこと。
さて、学校を辞めて、家業に打ちこんだかというと……。
そうではありませんでした。
家業は、祖母と番頭にまかせ(両親は早くに亡くなってました)……。
小さいころから好きだった植物採集や研究に熱中します。
このへんのとこは、鈴木牧之と対照的ですね。
“好きこそものの上手なれ”という言葉がありますが……。
まさにそのとおりで、やがて研究対象は、欧米の植物学にまで拡がっていきます。
ここまで来ると、専門書籍や、顕微鏡などの機材が必要になります。
でも、地方では、なかなか手に入りません。
19歳のときでした。
ついに牧野青年は、お供2人を伴って上京します。
お祖母ちゃんが甘かったんでしょうかね。
小千谷縮を背負って江戸に出た牧之とは、かなり違います。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
03/17/2010 10:26:45
□細かい描写
すごくこまかい植物細密画で、美しいので、つい見ほれちゃいますよね。
描写が精緻なのは、Mikikoさんのお話と共通していますね。
-----
☆shiku
03/17/2010 19:17:24
□ェロィ(v_v)
ぁたしも…管理人さん(?)にめちゃめちゃにされたぃです。。o(><)o
-----
☆フェムリバ
03/17/2010 19:44:07
□なるほど・・・
香純さんは、体型は違うけど女教師みたいな先生に、ヤられちゃってたわけですか。
「MY遊バス」、モノクロな坂本竜馬とカラフルな色彩のコントラストが印象的ですね♪
牧野富太郎。
本当に素晴らしい写生。
しかし
人物的には・・・(汗)
牧野植物園とモネの庭、連チャンでもいいともー♪って感じですけどね。
あ、脚が疲れちゃうかな?
-----
★Mikiko
03/17/2010 20:30:03
□淡雪さん&shikuさん&フェムリバさん
> 淡雪さん
あんな上手に描けたら、楽しいだろうね。
わたしは、絵を描いてると、だんだん腹が立ってくる。
あんまり下手で。
しかし、嬉しいこと言ってくれますね♪
絵は描けないので……。
なんとか文章で、わたしが見てる映像を伝えたいと思ってます。
> shikuさん
ひさしぶり!
そう言われると、めちゃめちゃにしてやりたいが……。
逆襲が怖いなぁ。
でも、大柄なMに組伏されるってのも、萌えるかも?
> フェムリバさん
まぁ、素晴らしい業績を残した人が、人間的にも立派だとは限りませんよね。
ていうか、まわりへの配慮とかを斟酌しない人だからこそ……。
仕事に全精力を傾注できたのかも知れません。
確かに、モネの庭と牧野植物園の連チャンは、足に来るかもね。
でも、きっと心地良い疲れだろうな。
庭と植物園を歩き回って1日を終わるなんて、なんて贅沢な時間なんでしょう。
-----
☆フェムリバ
03/18/2010 19:48:27
□そんなに有名じゃないですけど・・・
三重県長島町の「なばなの里」。
と
静岡県袋井市の「可睡ゆりの園」。
が、けっこうオススメです♪
と言っても、「なばなの里」には行ったことないんですけど、花だけでなく、美味しい料理と地ビールが楽しめるそうです。
でもって
「可睡ゆりの園」は、オシャレなレストランがあるわけじゃないんですが・・・
無限広がっているかのような百合の絨毯に、純粋にうっとり出来ます♪
もし、三重県や静岡県にお越しになりましたら、ぜひともお寄りになってください。
きっと、良い思い出になると思います♪
-----
★Mikiko
03/18/2010 20:22:25
□おぉ
東海地方の花の名所ですね。
東海地方出身の由美ちゃんは、きっと行ってると思います。
「なばなの里」。
童話に出てきそうな風景だね。
女は幾つになっても、こんな風景が好きなんだよな。
やっぱり水辺があると、想像が広がるよね。
水面に映って、景色が2倍になるからだろうか?
「可睡ゆりの園」。
やっぱり、“百合”には心引かれます♪
百合の群れ咲く真ん中に立ったら、噎せ返るような香りで、立ち尽くすでしょうね。
今年の開園期間は、5月22日(土)~7月4日(日)だそうです。
「紙上旅行倶楽部」で、行ってみましょうかね。
-----
☆フェムリバ
03/18/2010 20:33:11
□やった~♪
「紙上旅行倶楽部」、めためた楽しみにしております♪
あ、でも。
由美ちゃんて、東海地方出身だったんですか!
メモメモ・・・
-----
★Mikiko
03/18/2010 20:49:21
□忘れてたら……
催促してくださいね。
由美ちゃんが東海地方出身なのは、どっかで書いたと思ってたんだけど……。
頭の中だけの。思い込みだったみたいだね。
創作ノート作ってないと、こういうボロが出るなぁ。
美弥ちゃんが、北陸地方出身ってのは、どっかで書いたよな。
由美と美弥子 411
★Mikiko
03/19/2010 07:31:26
□高知に行こう!(ⅩⅠ)
牧野富太郎博士の経歴の続き。
22歳のころには、東京帝国大学(現東大)の植物学教室に出入りするようになります。
25歳では、共同で『植物学雑誌』を創刊。
26歳では、『日本植物志図扁』を自費刊行。
27歳では、日本におけるムジナモ(水草)の新発見を報告し、世界的に名を知られるようになります。
31歳で、東京帝国大学助手。
しかし、研究や出版に家財をつぎ込んだため……。
生家は、完全に没落。
それでも懲りず、妻が始めた料亭の収益まで研究につぎ込みます。
大学から借り出した資料を返却しなかったり、いろいろと問題も多かったようです。
官僚的な研究者たちからは、ずいぶんと嫌われたとか……。
でも、その情熱と業績は、何人も否定できるものではなく……。
50歳で、東京帝国大学講師。
65歳で、東大から理学博士の学位を授与されます。
自ら命名した植物は、2,500種を越えると云われます。
88歳で、日本学士院会員。
89歳で、文化功労者。
昭和32年、自らを“植物の精”と呼んだ人生は、94歳で幕を下ろします。
死後、従三位に叙され、勲二等旭日重光章、文化勲章を授与されます。
今では、「植物学の父」と敬われ……。
誕生日の5月22日は、「植物学の日」に制定されてます。
まさしく、“好きこそ物の上手なれ”で突っ走った人生。
酒屋をひとつ潰してしまいましたが……。
それと引き替えに、世界的な業績が残りました。
彼が、もし真面目に酒屋の親父になってたら……。
……と考えると、背筋が寒くなります。
彼の業績がすっぽり無くなってたら、日本の植物学はどうなってたんでしょうね。
さて、その“植物の精”牧野富太郎を記念して作られたのが、高知県立牧野植物園です。
開園は、昭和33年(1958年)。
高知市郊外、標高146メートルの五台山頂上に拡がってます。
園地面積は、6ヘクタール。
実はここ、本当は、もうちょっと後に来たかったんです。
というのも、4月24日に、新温室がオープンするんですね。
今は、ほぼ完成した建物を、恨めしく見上げるのみです。
ま、仕方ありません。
さっそく、中に入りましょう。
ここでも「MY遊バス」チケットが生きます。
通常500円の入場料が、400円になります。
絵金蔵では、500円が450円と、50円引きにしかなりませんでした。
ところが、牧野植物園では、100円引きです。
この違いは何かと云うと……。
団体料金の違い。
早い話、「MY遊バス」の割引は、一般料金が団体料金になるというものです。
つまり、絵金蔵と牧野植物園では、一般の入場料は同じでも、団体料金に50円の差があるということ。
この違いを考察するに……。
絵金蔵は、そんなに多人数の団体は歓迎しないからじゃないでしょうか?
大勢が順番に、蔵の穴なんか覗いてたら、大渋滞です。
その点、植物園なら、いくら大勢来たって大丈夫です。
修学旅行級の団体さんでも、オッケーです。
1人入ろうが、20人入ろうが、受け入れる側からしたら、大した違いはない。
それなら、1人で500円よりも、20人で8,000円の方が、施設としてはずっといいわけです。
ということで、団体さんいらっしゃ~いという意味で、団体料金が安い!
ということではないでしょうか?
ちなみに、何人から「団体」のなのか、という定義ですが……。
施設によって、まちまちのようです。
絵金蔵は15人、牧野植物園では20人になってました。
と、いらん考察をしてしまいましたが……。
こんなこと考えてる場合じゃないんです。
時間が、無い!
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/19/2010 20:38:31
□香純さんは・・・
きっと、先生の事が心底好きだったんでしょうね・・・
純粋~♪
私の場合、遠い所で幸せになってて欲しいと思っちゃいます。
でもそれは、相手を慮ってということではなく・・・
目障りに感じてしまう部分が大きいからです(汗)
どうしても、今現在の自分の幸せを守るため、絶縁したい気持ちが出てしまうんです。
本当に性格悪くて最低だと思いますけどね・・・
牧野博士の功績はもの凄く偉大ですが・・・
牧之の爪の垢を煎じて飲むべきかも?(汗)
しかし
「新温室」、行ってみたかったですね~
あのちょっと湿っぽい感じ、好きです♪
「絵金蔵」は、修繕やなんかでキュレーターの人に払うお金が高いのかも?
「牧野植物園」は、植物園職員が管理するんだし、人件費は掛からない。
で、あとはミキコ様のおっしゃる理由ですね。
時間が無いという事は・・・
「紙上旅行倶楽部」恒例、猛ダッシュですか?
美弥子ちゃん、大丈夫かな(汗)
-----
★Mikiko
03/19/2010 21:13:39
□由美ちゃんが東海地方出身の件 やっぱり、書いてたよ。
やっぱり、書いてたよ。
第4回。
昨日は、自分が呆けたのかと心配になりました。
昔より今が幸せだと感じられるってのは、ほんとに幸せなことだと思うよ。
わたしも温室は好きなんですが……。
冬は、コートが邪魔になるんだよな。
コートを預けられる温室って、無いのかね?
キュレーターって何だ?
サーキュレーターなら知ってるけど。
そう言えば……。
新潟市美術館は、国宝の仏像展示が出来なくなっちゃいました。
カビやクモが出るからって……。
あまりにもお粗末……。
前売り券を買ってた母は、カンカンです。
長岡の近代美術館まで行かなきゃならなくなったんだから。
-----
☆フェムリバ
03/19/2010 22:39:11
□本当だ!
「由美の実家は、東海地方の県庁所在地にあった。」
って、書いてありますね。
私が見落としてました、すみましぇん(泣)
今は、本当に昔と比較にないくらい幸せ♪
はっきり言って次元が違う♪
コートの預かりは、紛失なんかが起きたら面倒くさくなっちゃうので、出来ないのかもしれませんね。
キュレーターは、学芸員のワンランク上の職業です。
色々な事をしますけど・・・
簡単に言うと、文化財等を学術的な専門知識によって補修、保全、研究したりする、芸術と美術のスペシャリストです。
カビやクモ・・・(ゾクゾクきた!)
それは、管理が悪いですね~
お母様、お可哀想に・・・
予算が無かったのか、忙しすぎて学芸員の手が回らないのか、どういう事なんでしょうかね?
-----
★Mikiko
03/19/2010 22:59:35
□作者も自信が無かったんだから……
読者が見落としていても、不思議じゃないよ。
しかし、久しぶりに初めのころの文章読んだけど……。
ちょっと、文体が変わった気がするな。
新潟には、キュレーターなんかいないんじゃないか?
管理が悪いっていうより……。
意識が低いんだと思うよ。
由美と美弥子 412
★Mikiko
03/20/2010 07:30:58
□高知に行こう!(ⅩⅡ-1/2)
植物園前で「MY遊バス」を降りたのが、14:59。
帰りは、同じくここから、15:59発の「MY遊バス」に乗ります。
これが最終便になるので、乗り遅れるわけにはいきません。
もう、1時間切ってます。
とても全部回りきれるものじゃありません。
園内には、牧野博士の生涯や業績を紹介する「牧野富太郎記念館」などもありますが……。
残念ながら、見てる時間はありません。
園地と温室だけ、急いで回りましょう。
ゆっくりできる人は、園内に、カフェ&レストラン「アンブル」があります。
自家製ケーキが人気だとか。
天気が良ければ、テラス席もありますから、のんびり過ごせそうです。
あー、スケジュール間違ったかな。
もっとここでゆっくりしたかったな。
でも、組んじゃったものは、しょうがありません。
わたしはこういうとき、臨機応変の対応が出来ないんです。
予定が急に変わったりすると、頭がパニックになる。
楽しむどころじゃなくなっちゃいます。
ということで……。
大急ぎで回りましょう。
「Mikikoさん、そんなに急いで歩かなくても……」
「時間がないの!
スニーカーなんだから、歩けるでしょ」
「植物園なんて、急いで見て回るものじゃないと思います。
見残したとこは、また来たときのお楽しみに取っておきましょうよ。
まだまだ、何度でも来たらいいんですよ」
「そうか……。
そうだね」
わたしは、美弥ちゃんの言葉に足を緩めました。
言うとおりですね。
植物園なんて、血相変えて見て回るとこじゃありません。
見残したら、また来ればいいなんて……。
なんていいこと言ってくれるんでしょう。
さすが、わたしの作った登場人物だけある。
作者より、人間が出来とる。
-----
★Mikiko
03/20/2010 07:31:56
□高知に行こう!(ⅩⅡ-2/2)
この牧野植物園は……。
当然のごとく、植物園であり、庭園ではありません。
なので、木々の植え方も、自然の風景に似せてあります。
わたしは実を言うと、いわゆる日本庭園は、あまり好きではないんです。
形のいい松があって、刈り込まれたツツジが連なって、という庭には、正直言って惹かれません。
それより、ビオトープ風な自然の庭がずっといい。
イングリッシュガーデンという言葉、聞いたことありませんか?
自然風な植え込みを主とした庭です。
この牧野植物園は、植物園であって庭ではないので、究極の自然風ガーデンと云えるかも知れません。
年を取ったら、こんな庭の中で、1日中ベンチに座っていたいですね。
さて、時間のようです。
もちろん、全部は回り切れませんでした。
でも、それだけ楽しみが残ったってことですよね。
急いで全部回ったとして、わたしの胸に何が残ったでしょう。
むしろ、見残したことで、牧野植物園はずっとわたしの胸に留まり続けると思います。
よし。
いつかかならず、もう一度高知に来る!
今度は、絶対に夏。
モネの庭と牧野植物園で丸一日つぶし、それだけで帰ってもいいじゃない。
人生に楽しみが増えた感じです。
頑張るぞ。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/20/2010 11:57:29
□お尻の穴・・・
私は、お尻の穴が好きです。
見てると舐め回したくなります・・・
美弥子さんは、高校時代の風紀チェック時、ミサちゃんにハンカチ持たせてあげたり、出来た人物ですよね♪
日本庭園は、権威を見せびらかすため。
イングリッシュガーデンは、自分がくつろぐため。
私も、イングリッシュガーデンの方がいいかな。
シート敷いて、おにぎりと玉子焼き食べたい♪
ミキコ様の文体のお話。
文学の心得の無い私がおこがましいのですが・・・
何となく、初めの文体よりも、今の方が柔らかな感じを受けます。
恥ずかしながら説明が出来ません(汗)
-----
★Mikiko
03/20/2010 12:18:54
□そんなに……
ケツメド様を見る機会があるのか?
自分のは、舐めれないしな。
美弥ちゃんは優しいんだけど……。
あんな美人に優しくされると、相手は平静でいられなくなるでしょうね。
イングリッシュガーデンの良さは……。
手入れが楽!
草ぼーぼーでも、それなりに見えるんだから。
その点、手が入らなくなった日本庭園は、無残です。
初期のころの文章は、読み返さないようにしてる。
直したくなったら困るから。
大作業になっちゃうよ。
由美と美弥子 413
★Mikiko
03/21/2010 07:33:10
□高知に行こう!(ⅩⅢ-1/2)
さて、牧野植物園前から、15:59発のバスに乗ります。
時間のある方は、植物園の隣に「竹林寺」という名刹がありますので、寄ってみられたらいかがでしょうか。
神亀元年(724年)、行基により開かれたお寺。
四国霊場31番札所です。
本堂は重文、再興された五重の塔も見事です。
牧野植物園前を出たバスは、一路、桂浜へ。
16:21、到着です。
桂浜までノンストップなので、あっという間でした。
今日のお宿は、ここ桂浜に取ってあります。
でも、まだ早いので……。
「桂浜水族館」を覗いてみましょう。
桂浜の真ん前にあります。
ここでも、「MY遊バス」チケットが生きます。
一般入場料1,100円のところ、団体料金の900円で入れます。
ここでちょっと、「MY遊バス」の収支を計算してみましょう。
絵金蔵で50円、牧野植物園で100円、桂浜水族館で200円。
計、350円分割り引かれたわけ。
チケットは900円でしたので、実質のバス料金は、550円。
はたして、「高知駅→牧野植物園」+「牧野植物園→桂浜」のバス料金は、いくらなのかということですが……。
たぶん、550円よりは、ちょっと高いかなという程度だと思います。
でも、高知駅から、牧野植物園を経由して桂浜に向かう路線バスは無いので……。
「MY遊バス」を使うしかなかったんですけどね。
さて、桂浜水族館です。
水族館の閉館時間は、17:30。
1時間しかありません。
これが、“アクアマリンふくしま”だったら、大慌てで見て回らにゃなりませんが……。
桂浜水族館は、大丈夫。
規模が小さいので。
まずは、屋外プールを見て回りましょう。
もうこの時間では、イルカやアシカのイベントタイムも終わってます。
ペンギンちゃんがいました。
淡雪さんを思い出し、パチリ。
-----
★Mikiko
03/21/2010 07:33:58
□高知に行こう!(ⅩⅢ-2/2)
屋外を一回りしたら、本館に入りましょう。
中央の大水槽では、アカウミガメとアオウミガメが泳いでます(画像はアカウミガメ)。
ここでは、このウミガメたちにエサをやることができます。
わたしたちが水槽に近づいたとたん、カメが寄ってきました。
異様に人なつこいカメです。
それもそのはず、ここにいるアカウミガメは、近くの小学校で生まれたんですね。
一緒に生まれた多くの仲間たちは……。
桂浜から海に放されましたが……。
5匹だけが、成長の様子を調べるため、水族館に預けられたのです。
すなわち、ここにいるアカウミガメは、大海原を知らないというわけ。
生まれてからずっと、人間からエサをもらってるので、こんなに人なつこいんですね。
でも、幸運なカメたちですよね。
ウミガメの生存率は、5,000分の1だとか。
桂浜に放された多くの仲間たちは、ほとんど死んじゃったでしょう。
ここにいるアカウミガメは、海を知らないわけですから、小さな水槽の中が全世界。
広い世界を知らないので、ここが狭いということすら感じてないでしょう。
このプールで、エサ食い放題で一生過ごせるなら……。
わたしは、カメに生まれてもよかったと思います。
長生きできそうですよね。
あと、この水族館で見ておきたいのは、アカメという魚。
西日本の太平洋岸だけに分布し、成魚は1メートルを超えます。
その名のとおり、暗い場所では、目が赤く光ります。
怖そうですね。
それもそのはず、肉食魚です。
こんなのに睨まれた小魚は、それだけで失神しちゃうんじゃないでしょうか。
でも、このアカメを、人間は唐揚げにして食べます。
さて、そろそろ閉館ですね。
すぐ見終わると思ってたけど、結局小一時間見てしまいました。
やっぱり、水族館は面白い。
最後は、マリンストアで何か買おうと思いましたが……。
荷物になりそうなぬいぐるみに心惹かれそうなので……。
後ろ髪を引かれながら、外に出ます。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
03/21/2010 08:55:34
□竜馬人気
高知は、竜馬で大変なことになってるんではないでしょうか。
ペンギンで私を思い出していただいてありがとうございます。よちよち。
高知にはまだいったことがないんです。
もしかしたら、将来四国には足を運ぶことが増えるかもしれないので、四国の研究はいまからしておいても良いかも。
-----
★Mikiko
03/21/2010 12:14:59
□なるほどー
新潟も昨年は、「天地人」にあやからせていただきましたからね。
でも高知は、関東以北の住人にとっては、遠いよなぁ。
「エキサイティングペンギン」のインパクトは……。
忘れようったって、忘れられるもんじゃござんせん(361回のコメント参照)。
将来、四国に足を運ぶことが増えるってのは……。
お遍路さんでも始めるつもりか?
-----
☆フェムリバ
03/21/2010 12:32:23
□罰してって・・・
引っ叩けと言うことなのかな?(汗)
そういえば・・・
四国の「霊場八十八ヶ所巡り」って、どんな人がするのでしょう?
もの凄い時間がかかりそうですよね・・・
「アクアマリンふくしま」みたいな大きい所もいいですけど、こういう、こじんまりとした水族館も嫌いじゃないです♪
あ!エキサイトペンギンちゃん♪
でもって
アカメ怖い~(泣)
でも美味しそー
ぬいぐるみは、ウミガメとペンギンが多いですね。
やっぱり、ここの目玉なのかな?
当然ながら「チンアナゴ」はいませんね(笑)
-----
★Mikiko
03/21/2010 13:06:05
□霊場巡りは……
歩いて回ったら、どんだけかかるんだろうね。
でも、やってみたい気はする。
「エキサイトペンギン」ではなく……。
「エキサイティングペンギン」だからね。
あの唐揚げは、ほんとにアカメのものです。
釣った人のお手製。
なんとなくパサパサしてそうな気もするけど……。
1度食べてみたいです。
ウミガメのエサやりは、面白そうだよな。
時間を忘れそうです。
-----
☆淡雪
03/21/2010 21:02:11
□
ウミガメのえさやりができるの?
岩場に数十分座り続けて、海がめが泳いでるの眺めてるのもいいものでしたが。
波間から前足?がぴょこんと覗くの、かわいいんです。
-----
★Mikiko
03/21/2010 21:34:42
□桂浜水族館のウミガメは……
人工飼育ですからね。
ひょっとしたら、お手くらいするんじゃないでしょうか?
小学生のとき……。
中庭の池に、校長の可愛がってた錦鯉がいました。
とても卑しい鯉で……。
コオロギを投げてやると、ダボハゼのように食いつきました。
面白いので、コオロギ探しに夢中になりました。
わたしは、天国に行けないと思います。
由美と美弥子 414
★Mikiko
03/22/2010 07:30:11
□高知に行こう!(ⅩⅣ-1/2)
桂浜水族館を出ると、春の日が暮れようとしてました。
桂浜に出てみましょう。
桂浜は南に向いているので、残念ながら海に陽は落ちません。
でも、海面が、きらきらとオレンジ色に染まり、綺麗です。
桂浜は、月の名所として有名。
高知市出身の歌人、大町桂月の名は、ここから来てます。
桂浜にある碑に刻まれた歌は……。
●見よや見よ みな月のみのかつら浜 海のおもよりいづる月かげ
-----
★Mikiko
03/22/2010 07:31:06
□高知に行こう!(ⅩⅣ-2/2)
遠く高知まで来て、夕暮れの桂浜をさすらってるかと思うと……。
胸がキュンとしてきます。
美弥ちゃんの片頬に夕日が当たり、灯を点したようです。
思わず、腕を組んじゃいました。
もちろん、美弥ちゃんも拒みません。
拒んだりしたら、何書かれるかわかりませんからね。
拒まないのをいいことに、片腕に頬を当てて歩きます。
「Mikikoさん、ほら綺麗な石」
わたしがひとりで盛り上がってるのに恐れをなしたのか、美弥ちゃんが気を逸らすような声を出します。
でも確かに、その指さす先には、綺麗な石が。
桂浜は、五色の石でも有名。
でも、最近はめっきり少なくなったそうです。
「ほんとだ」
その少ない石が見つけられたのも、何かの運命でしょうか。
拾った石を美弥ちゃんに見せると……。
「水に濡れると、きっと綺麗ですよ。
貸してください。
波打ち際で洗ってきますから」
「ダメ!」
「どうして?」
「この桂浜は、1年を通して遊泳禁止なの。
何でだか、わかる?」
「え、そうなんですか?
こんなに綺麗な、砂浜なのに……。
どうしてです?」
「波打ち際から、突然深くなってるの。
崖みたいになってるんだって。
潮の流れも速いらしいし」
「怖いですね」
「静かだと思って、波打ち際で遊んでると……。
突然、大波が襲うこともあるみたい」
「地元の人は怖さを知ってるから、誰も泳がないんだけど……。
観光客の中には、遊泳禁止の札を無視して泳ぐやつがいてね。
ときどき死ぬんだって。
死体は潮に流されて、土佐市の宇佐漁港に流れ着くとか……。
美弥が、ぶくぶくの溺死体になったら、わたしゃ由美に申し開きが立たない」
「そんな、オーバーな。
波打ち際で、小石を洗うくらいなら大丈夫ですよ」
「ダメ!
あの波のすぐ向こうが崖になってるかと思うと……。
怖くて怖くて……。
小説書きは、想像力が豊かなんだからね」
「そう言えば、Mikikoさん、泳げないんでしたっけ?」
「泳げる!
足、着きながらだけど」
「それって……。
泳げるとは言わないんじゃ……」
「いいの!
だからわたしは……。
足が着かないところでは、泳がない主義なの」
「主義……、ですか?」
「そうよ!
だからこの小石は、宿に帰ってからコップに入れて、二人で眺めようね」
「そう言えば、お腹好きましたね。
宿に入りますか?」
「なんだ、もうロマンチックシーンは、終わりなの?」
「最初から、そんなシーンありませんけど」
「月が出るまで、歩こうよ。
そして、月の桂浜を……。
2人して、全裸で走ろう!
痛てっ。
何よ、耳なんて引っ張って!
痛いって!」
「そんなこと、されてたまりますか。
桂浜は、もう終わり!」
美弥ちゃんに引きずられるまま、宿へ。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/22/2010 10:19:18
□ロシアの娼婦の血は・・・
大変ですね(汗)
自分の意思に反してしまうところが・・・
おぉ~♪
綺麗な浜辺♪
昔しした、貝殻拾いとか思い出しました。
石も貝殻も両方大好きな私にとっては、桂浜は最高のスポットですね♪
それに、月がロマンチック♪
夜の海辺は、街の夜景よりも好きです・・・
何時間でも見ていられる・・・
異世界っぽいからですかね?
しかし!
実は、私もカナズチなんです(泣)
海に入ったら、確実に土佐市の宇佐漁港に流れ着きます・・・
次回は宿ですか・・・
どんな宿なのでしょう?
豪華ですか?
ていうか
美弥子さん気をつけて!
ミキコ様にちういです!
-----
★Mikiko
03/22/2010 12:06:50
□わたしは……
水に顔をつけられません。
なので、顔を出したままじゃないと泳げない。
でも、平泳ぎはダメなんです。
お尻がだんだん沈んできて、身体がタテになってしまいます。
唯一、前進できる泳法は、犬かきです。
でも、プールで犬かきは、やりづらいよな。
端から見ても、不気味でしょ。
犬かきで泳ぎ回るオンナなんて。
なので、平泳ぎで2,3掻きしては足でプールの底を蹴る、という泳法を用いてました。
従って、足を着きながらじゃないと泳げないんです。
ふっふっふ。
作者は、いかようにも書けるのじゃ。
美弥ちゃん、どう料理してくれようかな。
-----
☆イネ
03/22/2010 14:25:30
□Mikiko's Room の更新情報
ちょっとオヒサです・・・
うちのサイトで、相互リンクさんの更新情報サービスを始めたんですが・・・「リンクについて」のページです。
みきちゃのところ、コンテンツをアップしてから、最後に目次を更新してるでしょ?
んだもんで、みきちゃの更新情報、「目次」になっちょるべ(笑
なんとか、ならんもんかいのぉ・・・「目次」の後から、も一回コンテンツ、再アップするとかさ。
であであ~
-----
★Mikiko
03/22/2010 18:43:37
□おー
なるほど~。
更新情報サービス、表示されてますね。
確かに、更新情報サービスのあるとこでは……。
うちの最新情報……。
どこでも、「目次」になっとる(笑)。
「目次」を最後に更新してるのは……。
「目次」の日時設定を、全コンテンツ中の最新日時にしないと……。
「目次」がトップページにならないからです。
ひょっとして、日時設定が前になってても、更新時間が後なら、最新になるのかな?
次の投稿のとき、やってみますね。
-----
☆淡雪
03/22/2010 19:47:58
□イネさ~~~ん♪
お久しぶりです♪
お元気になさってました?
すっかり暖かくなってまいりましたね。
-----
☆イネ
03/22/2010 19:54:23
□淡さ~~~ん♪
お蔭様で、元気してますよ~~~♪
今日は(2~3日前からですけど)暖かい1日でした。
あちこちで、桜が開きかけていましたヨン♪
近々、また沖縄に行くことになりそうなので、ヨロシクですぅ
(^^
-----
★Mikiko
03/22/2010 20:47:12
□あのね……
うちを使って、時候の挨拶なんかせんでくれる?
いちおう、アダルトサイトなんですから。
こっちは、10度にもならんかったわい……。
-----
☆フェムリバ
03/23/2010 19:31:34
□平泳ぎで2,3掻きしては足でプールの底を蹴る・・・
泳ぎの定義が分からないのでアレですが・・・
コレは、泳ぎに入るのですか?
犬かき、けっこう可愛いと思いますよ♪
彼女が犬かきしてたら、きっとキュンてなります♪
イネさんの所も淡雪さの所も、暖かいのですか・・・
いいなぁ・・・
私の所は寒いです(泣)
(あ、新潟よりは暖かいかな?)
でも、春はすぐそこです。
アリウムちゃんと庭のタンポポちゃんがそう言ってます。
ミキコ様、もう少しだけ頑張りましょう!
-----
★Mikiko
03/23/2010 19:50:53
□足が浮いてるときは……
確実に泳いでると思います。
犬かきってのは、一番自然な泳法じゃないでしょうか?
教わらなくても、たいがいの動物は、同じような泳ぎ方をするでしょ。
クロールで泳ぐ犬がいたら、見てみたいが……。
春分を過ぎたわけだから……。
ほんとなら、もう仲春なんだよな。
なのに今年は……。
まだ春になった気がしません。
本格的な春は、4月からかな?
由美と美弥子 415
★Mikiko
03/24/2010 07:28:20
□高知に行こう!(ⅩⅤ-1/2)
今日のお宿は、桂浜の真ん前にあります。
その名も、「国民宿舎 桂浜荘」。
「国民宿舎」ってのが、いい響きですね~。
「紙上旅行倶楽部」、初の国民宿舎利用です。
名称からは、なんとなくボロい昭和の建物が想像されますが……。
とんでもありません。
見よ、この偉容。
立地もすごいです。
浦戸城の跡。
高知城が出来る前は、ここにお城があったんです。
お城跡があった高台だけに、眺望は抜群。
画像真ん中上方、楕円形の建物が「国民宿舎 桂浜荘」
もちろん、どの部屋からも海を見渡せます。
当然、展望風呂もあります。
これで料金が安かったら、さすが「国民宿舎」!
日本国民で良かった、となるんですが……。
値段も、それなりに豪華でした。
もちろん、高級旅館なんかより、遙かに安いですけどね。
ビジネスホテルの予算では、足が出ちゃいます。
でも、料理代込みですからね。
十分、納得できるお値段だと思います。
ロケーションを考えたら……。
民間旅館が建ってたら、値段は2倍になってると思います。
-----
★Mikiko
03/24/2010 07:29:59
□高知に行こう!(ⅩⅤ-2/2)
さて、宿に着いたら、もう18時を回ってました。
お風呂は後にして、荷物だけ置いたら、1F のレストラン「きてみいや」に下りましょう。
なにしろ、ブランチを10時に摂っただけで……。
絵金蔵から牧野植物園、桂浜水族館まで回って……。
最後は、桂浜を散策。
お腹ペコペコです。
それにこのレストラン、20時までしかやってないんです。
こういうとこは、いかにも「国民宿舎」ですね。
宿泊料金は料理代こみなので、食べ損なったらタイヘンです。
風呂なんか、のんびり入ってられん。
レストラン「きてみいや」は、宿泊客じゃなくても利用できます。
料理だけだといくらかというと……。
桂浜ご膳 2,625円
黒潮ご膳 3,675円
龍馬ご膳 4,725円
皿鉢料理 5,250円
いごっそう 6,000円
わたしたちが予約したのは、「桂浜ご膳」と「龍馬ご膳」。
5段階ある値段のうち、一番下と、真ん中です。
ま、無難なとこでしょ。
もちろん、美弥ちゃんに、一番安いのを食べさせるわけじゃありませんよ。
分けあって食べます。
高知といえば、「皿鉢(さわち)料理」が有名です。
鰹のタタキなんかが、1皿に豪快に盛りつけられた料理です。
写真を見ても想像できますが……。
国民宿舎でこの値段だったら、スゴい量の料理が出てくるんじゃないでしょうか?
たぶん、健啖な男性客を満足させる量なのでは?
なので、高い料理を余しちゃうともったいないので……。
安い方を選んだんです(ケチだからではない!)。
特に、皿鉢料理は……。
たぶん、刺身類満載の気がしましたので、避けました。
高知に来て、皿鉢料理を食べないのは、申し訳ないのですが……。
わたしは、生魚がダメなんです。
タタキなら食べられると思うんですけど……。
まぁ、皿鉢料理は生魚だけじゃなく、焼き魚や揚げ物もついてるようですが……。
といっても、もちろんメインは、お刺身系でしょう。
お刺身を、2人前美弥ちゃんに食べさしたら……。
美弥ちゃんが生臭くなっちゃいます。
てことで、「皿鉢料理」はパス。
「黒潮ご膳」も、何となく魚メイン風の名称なのでパス。
というわけで、「桂浜ご膳」と「龍馬ご膳」にしたというわけです。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
03/24/2010 09:58:51
□ラッセル音には
たまげました。
さあてと。いまから出勤です。笑
国民宿舎、すごい立派!みなおしました。
-----
☆フェムリバ
03/24/2010 19:33:38
□また・・・
美弥子さんは、連獅子になってしまうのでしょうか?
おぉ~♪
料金はリーズナブルなのに、豪華な宿!
部屋風呂もつてるみたいですし、バッチリじゃないですか♪
夕食は、夜の海を眺めながら舌鼓を打てそうですね♪
私は・・・竜馬ご膳にしようかな♪
生の寒ブリ・・・
ミキコ様にとって最悪の思い出ですね?(汗)
さらに猫まで登場したら、景色や料理どころじゃないかも?
-----
★Mikiko
03/24/2010 20:03:49
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
この桂浜荘は、特に立地が特筆ものですね。
どういう経緯で、浦戸城の跡に国民宿舎が建つようになったのかは、わかりませんが……。
国民にとっては、良かったですね。
> フェムリバさん
夕食は、何と言っても、ビールでしょ。
昼間、強行軍で歩き回ってますからね。
卓上用の網焼きの七輪みたいのがあれば最高なんだよな。
サシミを焼いて食べれるから。
-----
☆フェムリバ
03/25/2010 17:42:50
□何故・・・
サーロインステーキセットは、子供しか駄目なのでしょう?
桂浜ご膳と225円しか違わないんだから、大人も注文出来るようにすればいいのに・・・
それに、「会議研修パック」ってプランがあるみたいですから、魚貝類が苦手なのに会社で強制的に連れて来られた方もいるかもしれませんね。
サーロインステーキセット、大人でも注文可にすべきだと思います。
-----
★Mikiko
03/25/2010 19:39:26
□うーむ
サーロインステーキが子供だけってのは、わたしも不思議だった。
なぜだか、わかりません。
でも、たぶん……。
生魚を食えない大人が桂浜なんかに来るわけないだろ、という判断なんでしょうかね。
連れられて来る子供は、魚食べられないヤツがいるかも知れんし……。
レストランでぶーぶー言われたらメンドーなので、肉も用意したってとこでしょうか?
確かに、研修で連れてこられた魚嫌いの大人は、気の毒ですね。
★Mikiko
02/05/2010 06:23:42
□「ペチカ」を買いました(Ⅱ-1/2)
わたしは以前、片足ずつ履く、スリッパ型の足温器を使ってました。
わたしの使ってたのとは違うけど、↓こういう感じのヤツね。
当然、電気コードが足元にのたくり回ります。
あれが、どれほどのストレスになってたことか!
今、スリッパ型足温器って、売ってないみたいですね。
↓のように、両足揃えて入れるのはあるみたいですけど……。
片足ずつ履くのは見あたらないようです。
スリッパ型で唯一良かったのは、足を組めるってことでした。
でも、そのメリットを打ち消して何倍もおつりが来るような不便さが、電気コードにはありました。
片足ずつからコードが出てるんですよ。
とうぜん、足元はコードだらけになります。
何度、あのコードに足を取られ……。
ひっくり返りそうになったことか!
コードがカカトから出てるってのが、だいたいおかしい。
爪先からなら、あれほど不便じゃなかったはず。
カカトから出たコードが、イスのキャスターに絡むんですよ。
こんがらがって捩れるし。
最後は、コードが捩れたとこから火花が出て……。
スリッパ型足温器くんは、一生を終えました。
その後使ってたのが、電気あんかです。
足を突っこめるようになってる、あんかカバーとセットで買いました。
今年の冬が、2冬目だったんですがね……。
電気あんかなので、コードはありますが……。
足先側からコードを出してるので……。
足元や椅子のキャスターに絡むということはありません。
唯一の不満は……。
あんかに触れてる足の裏はあったかいのですが……。
足の甲が冷たいってことでした。
でも、ま、こんなものかなと思ってました。
-----
★Mikiko
02/05/2010 06:24:21
□「ペチカ」を買いました(Ⅱ-2/2)
しかし、「まちかど情報室」を見てて、ピンと来たんです。
コードが無い。
足の甲も温かそう。
この2点が決め手。
衝動買いは良くするんですが……。
正直、成功例は多くありません。
でも、思い立つと我慢できなくなるんですね。
今回も、2階に上がるなり、即注文でした。
ところで……。
何で暖かいの?、ということですが……。
中に、カイロや湯たんぽを入れるわけじゃありません。
熱源は、自分の体温だけなんです。
ニット生地の内側に、直径1ミリの発泡スチロールビーズが、びっしり詰まってるんです。
生地とビーズは自在に形を変え、常に足先を包み込みます。
発泡スチロールは、家の断熱材にも使われてるとおり、熱を閉じこめます。
足の体温を逃がしません。
足の温度なんかで、ほんとに暖かいの?
……と思われる方もおられるかも知れません。
わたしも、それを心配してました。
冷え性で、足先が常に冷たいので。
でも……。
十分に、暖ったかかったんです。
これは、感動ものでした。
カカトまで包まれるから、熱が逃げないんでしょうね。
暖ったまりすぎて、足を抜くことさえあります。
電気代が要らないうえ……。
あんかみたいに、低温火傷の心配も要りません。
いいことずくめですね。
メーカーによる説明ページ→http://www.tatsuno-cork.co.jp/cubeads_05.html
暖かいほかに、もうひとつ気に入ったことがありました。
感触です。
プニプニ感が、なんとも言えんのです。
ビーズは、直径1ミリしかないので……。
ツブツブ感は、全くありません。
とにかく、足先にまとわりつくような感覚。
発泡スチロールがゲル化して、常に足先をくるんでる感じです。
ちょっと例えようがなく、上手く伝えられませんが……。
強いて言えば……。
豊満なオンナの人を踏んでる感じかな(踏んだことないけど)。
あと、もう一つ……。
別の用途を考えつきました。
猫のねぐら。
↓こーゆーのの代わりね。
猫は、狭いとこ好きだから、ぜったいに潜りこむはず。
下は、わたしが買ったヤツの写真。
どうです?
猫なら、潜りこまずにいられないでしょ?
内部は自在に形を変えてくれるので、窮屈さも無いし……。
常に体が包まれてる安心感もあるしね。
一度入ったら、病みつきになるはず。
手洗い可能なので、清潔さも保てます。
以上、今回は製品レポートでした。
初めて、ブログらしい記事が書けたぞ。
P.S.
新潟市は大雪です。
今朝のニュースでは、積雪70センチって言ってた。
会社、着けるかな?
-----
☆爽子
02/05/2010 17:47:51
□きゃ~~。
別に使ってるハンドルが残ってたのね。
製品レポート、大変ためになりました。
ありがとうございます。
-----
☆淡雪
02/05/2010 17:56:00
□急遽
諸事情により、在宅ワーカーから、通勤してOLすることになりました。
今までどおりの出席状況は誇れないとおもいますが、それはフェムリバさまにお任せいたしまして、コメントも、ちょっと減ってしまうかもしれませんが、本編、コメント欄ともくまなく目をとおしますので。
再び働き始めるなんておもいもよらなかったので、ドタバタです。
でも、みなさま、ずっとお友達でいてくださいね♪
-----
☆フェムリバ
02/05/2010 20:32:01
□たまらん・・・
禁欲してるのに、下半身が・・・
困っちゃうよぅ(汗)
豆乳メーカーでは爆発(熱湯入り)、スリッパ型の足温器では火花が散る・・・
う~ん・・・
ミキコ様は、ヘビーに使う電気系は、あまり使わない方がいいのかもしれませんね(汗)
相性が悪いのかな?
でも
何か凄く可愛い♪
なるほど!
猫は、「ペチカ」好きそうですね♪
私が猫だったら、絶対に入ってますもん。
今朝の雪・・・
大丈夫でしたか?
>淡雪さん
ずっとお友達に決まってるじゃないですか!
コメント、任せてください!
でも
時間がある時は、かまってくださいね?
頑張る女性は、めちゃんこカッコイイ!
-----
★Mikiko
02/05/2010 21:03:26
□新潟駅です
電車が動いてません。
タクシー待ってます。
長蛇の列です。
今日中に帰れないかも?
-----
★Mikiko
02/05/2010 23:40:36
□淡雪さん(爽子さん)&フェムリバさん
ただいま!
ようやく家にたどり着きました。
朝、交通機関が麻痺してるというニュースを見て……。
早く出てもしょうがないと思ったので……。
車庫の雪下ろしをしました。
で、10時過ぎに家を出たんだけど……。
電車は不通のまま。
やっと動き始めたバスを乗り継ぎ……。
ようやく会社に着いたのは……。
14時半でした。
家を出てから、4時間半後。
帰りは、会社を出たのが20時。
道路が大渋滞してたので、雪道を新潟駅まで歩きました。
ところが……。
電車は不通のまま。
で、タクシーで帰ってきたわけ。
ほんまにヒドい目に遭った。
> 淡雪さん
しかし、このご時世に……。
勤め先があるってのがスゴいよ。
これからは、OL同士だね。
通勤は電車かな?
「Mikiko's Room」、車中で読んでください。
となりの人に覗かれないようにね。
もちろん、ずっと友達ですよ♪
> フェムリバさん
どうも、電気系とは相性が良くないようで……。
部屋中、タコ足だし……。
3日に1度は、ブレーカーが落ちる。
人間は、どうして働かなくちゃならんのかね?
猫になって、「ペチカ」の中で寝て暮らしたいよ。
今、外は猛烈に吹雪いてます。
雪は、山の方に移るんじゃないかな?
-----
☆フェムリバ
02/05/2010 23:51:54
□お帰りなさい!
大変でしたね(泣)
寒かったでしょうに・・・
「ペチカ」で、足をよく温めてくださいね?
ミキコ様が猫になったら・・・
私が、大事に大事に育ててあげます♪
-----
★Mikiko
02/06/2010 00:05:09
□駅前でタクシー待ってるときは……
凍死するかと思った。
わたしの後ろも、いつの間にか長蛇の列。
あの人たち、もう家に着けたかな?
「ペチカ」の中で、ひとりHする猫……。
ほんとに、大事にしてくれるか?
-----
☆フェムリバ
02/06/2010 00:19:38
□きっと・・・
無事に家に着いて、暖かくして寝てますよ。
勿論!
大事にします!
ひとりHだって、手伝ってあげちゃう♪
鯖の水煮も、毎日作ってあげる。
-----
★Mikiko
02/06/2010 00:24:35
□明日が休みで……
ほんとに良かった。
明日が出勤日だったら……。
そうとうに滅入ってるだろうな。
鯖の水煮が好物だってこと、どこかに書いたっけ?
あれは安くて、マジで美味しいよ。
-----
☆淡雪
02/06/2010 12:44:16
□手伝ったら
ひとりHを手伝ったら、ひとりHじゃなくなるんじゃないの?
素朴な疑問でした。。。
-----
★Mikiko
02/06/2010 12:53:36
□なるほど
それもそうですね。
相手がオトコの人の場合……。
“手コキ”というジャンルが確立されてるようですが……。
女同士の場合は、なんて言うんでしょうね?
由美と美弥子 382
★Mikiko
02/06/2010 07:32:24
□ガジュマルの話(Ⅰ-1/2)
今日は、わたしと一緒に暮らす、ガジュマルちゃんをご紹介します。
↓こいつです。
左上に葉を茂らせてるのが、ガジュマル。
右下のシダみたいなのは……。
植えた覚えがないのに、勝手に生えてきた同居人です。
汚ねープラ鉢に入ってますね。
底面吸水鉢のプランターです。
底面吸水鉢ってのは……。
水皿に水を貯めておくと、それが徐々に吸い上げられていくという鉢。
↓こんなやつ、見たことありません?
シクラメンなんかは、ほとんどこの鉢に入って売られてます。
要は、水やりの手間を軽減してくれる鉢。
土が常時湿ってることになるので、過湿に弱い植物には向きません。
-----
★Mikiko
02/06/2010 07:33:05
□ガジュマルの話(Ⅰ-2/2)
ガジュマルくんがこの鉢に入って、いったい何年になるのか……。
忘れてしまいましたが、かなりの年月を経ていることは確かです。
家に来たときは、手の平に乗るような鉢に入ってました。
↓こんな感じ。
園芸店の店頭に並んでたのを、気まぐれで買ったんだと思います。
ベランダに出してやったら、鉢の土がすぐに乾きました。
鑑賞用に作られた鉢姿では、樹体に対し、土の量が少なすぎるようでした。
で、植え換えてやることにしたんですけど……。
水やりを忘れるであろうことを考慮し、底面吸水鉢に植えました。
水を得た魚という言葉がありますが……。
まさしく、水を得たガジュマルと言いましょうか……。
植え換えた途端……。
わっさわっさと成長を始めました。
底面吸水鉢の水が貯まる部分は、透明になってるんですが……。
底を覗くと……。
根が、水の中を這い回ってるのが見えました。
根が、鉢底の通気用スリットを突き抜けて、その下の水皿にまで届いてたんですね。
こいつは、やっぱり……。
恐ろしいヤツだと思いました。
ガジュマルには、締め殺しの木という別名があります。
イチジクの仲間なので、実を付けます。
それを鳥が食べ……。
空から落とし物をするわけ。
熱帯樹林の地面は競争相手が多いので……。
地面に落ちた種が、無事成長できる確率は低いでしょう。
むしろ……。
地面まで落ちずに、ほかの植物の枝なんかに付着した種の方が……。
ガジュマルにとっては運がいいのかも知れません。
そんなところに落ちたら、ほかの植物の種なら、すぐに乾燥して死んでしまいます。
でも、ガジュマルの種は死にません。
そこから気根を出し、成長を始めるんです。
気根は、空気中の水分を吸収する根です。
やがて気根が地面に届くと……。
気根の先は、土に潜っていきます。
そして、土中の水分を吸い上げ始める。
気根が、普通の根に変化するわけですね。
根の先が土に潜ると、空中にある部分はむくむくと太り出します。
空中部分が、幹に変化するんですね。
気根は、土台になった木の周りにたくさん下がってます。
それが、次々と幹化して太り出すわけ。
次第に……。
土台になった木は締め付けられ……。
ついには、枯れてしまいます。
ガジュマルが、締め殺しの木と呼ばれる由縁です。
台木が枯れても、林立する根が、幹に変化してますから……。
倒れる心配はありません。
やがて、枯れた木が朽ち果てると……。
台木が占めていた空間も、ガジュマルが埋めていき……。
無数の太い足で立ち上がった、まるで生き物のような樹形ができあがります。
SF映画に出てきそうですよね。
続きは、次回。
-----
★Mikiko
02/06/2010 10:40:59
□お知らせ
『Mikikoのひとりごと』に、「春の童謡・唱歌」を、再録しました。
ぜひもう一度、まとめて読んでみてくださいね♪
-----
☆フェムリバ
02/06/2010 11:04:39
□川崎の叔母!
女医さん・・・
むふふ、エッチな予感♪
叔母さんは、どんな方なのでしょう?
由美ちゃんも美弥子さんもミサちゃんも、3人とも食べられちゃうのかな?
ガジュマルちゃん、とっても生命力のある木ですね。
ちょっとやそっとじゃ枯れなさそう!
(家のジューンベリーちゃんは、ヒョロっとしたもやしっ子・・・)
でも
木の実は、ちっちゃくてカワイイ♪
これ、食べた事ありますか?
やっぱりイチジクの味でした?
土台の木、緊縛師ガジュマルちゃんに捕縛されて後は死ぬだけなんて、切ないですね・・・
土台の木とガジュマルちゃんが、くっ付いて融合すればいいのに(木が違うから無理かな?)。
その方が両者とも生きられるでしょうし、それに・・・
何となくエッチで良さげ♪
-----
★Mikiko
02/06/2010 12:21:46
□由美の叔母ちゃんなんだから……
エッチに決まってます。
「由美美弥」の登場人物は、ぜーんぶ変態です。
みんな、わたしの分身だからね。
わたしのガジュマルちゃんは、まだ実を付けたことがありません。
このプランターの中じゃ、実を見るのはムリみたいですね。
木が違っても……。
接ぎ木はできるから……。
土台の木とガジュマルが融合することは、不可能ではないと思いますが……。
ガジュマルは、和平を望みません。
あくまでも、相手を滅ぼす道を選びます。
-----
☆淡雪
02/06/2010 12:46:48
□ガジュマル
滅ぼすのか・・・そりは大変。
ペチカ、送料無料のところで、赤を買いました。
-----
★Mikiko
02/06/2010 12:57:28
□ほんとに買ってくれたの!
うれピー!
ぜひ、ご感想をお聞かせください♪
でも、気に入らなくても恨まないでね……。
由美と美弥子 383
★Mikiko
02/07/2010 07:25:45
□ガジュマルの話(Ⅱ-1/2)
うちのガジュマルくんも、鉢裏から見ると……。
立派に化け物じみてます。
こういう姿からか……。
昔から、ガジュマルの大木には、精霊が宿ると云われてきました。
沖縄県に伝わる、キジムナーが有名。
「締め殺しの木」などという二つ名を持つ木なので……。
底面吸水鉢の水皿に根がのたくるくらい、別に不思議じゃありません。
でも、そんなガジュマルくんにも、弱点があります。
寒さです。
ほかの観葉植物と比べたら、頑張るほうですが……。
5度が限界でしょう。
なので、新潟の外では、冬越し出来ません。
秋まではベランダで育てますが……。
12月初旬くらいには、家の中に取り込むことになります。
で、数年前、ガジュマルを取りこむ際に、ちょっとしたイタズラをしたんです。
ベランダから部屋に取りこむのは、ガジュマルくんだけではありません。
色違いの3株を束ねて植えたシャコバサボテン。
カランコエとソテツが同居した鉢。
種から育てたグレープフルーツ。
正月飾り用の梅。
などなど。
けっこう、集団移住になります。
部屋の中に、これだけの鉢を並べて置けるスペースは無いので……。
フラワーラックを使って、上下に重ね置きします。
↓こんな感じ(わたしのはプラスチック製で、あまりにもチャチボロなので、お見せできません)。
ガジュマルくんは重いから、1階の住人になるわけですが……。
葉がわさわさ茂ってると、頭がつかえてしまします。
なので、部屋に取りこむと同時に、剪定しなきゃなりません。
夏に伸びた枝を、かなり大胆に切り落とします。
切り口からは、真っ白い樹液がぼたぼたと零れ……。
まるで、白い血を流してるようです。
で、切った枝は、捨てるしかないんですが……。
-----
★Mikiko
02/07/2010 07:26:41
□ガジュマルの話(Ⅱ-2/2)
唐突ですが、当時のわたしは、神道に興味を持ってました。
別に、宗教に縋りたいと思ってたわけじゃありません。
純粋な興味です。
で、パソコンの上に、小さな神棚を置いてました。
当然、榊立てもあるんですが……。
面倒なので、榊はビニールの作り物を入れてました。
でも、正月だけは、本物の榊にしようと思ってたんです。
ガジュマルの枝を捨てようとして、ふと気づきました。
これでいいんじゃない?
って。
ガジュマルの葉は、ベンジャミンみたいな感じで……。
どことなく榊の葉にも似てるんですよ。
上:榊/下:ガジュマル
ちなみに、また余談ですが……。
関東以北で、榊として売られてる葉は……。
ほとんどが「ヒサカキ」です。
もちろん、榊の仲間ですが……。
本物の榊(ホンサカキ)ではありません。
ホンサカキが生育出来るのが、関東以南の温暖な土地に限られるからです。
ヒサカキは、ホンサカキに比べて葉が小ぶりなので……。
小さな神棚にはうってつけです。
ガジュマルの葉は……。
やや大ぶりで、ホンサカキに似てるんですよ。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
02/07/2010 11:05:01
□水挿し
そして、ガジュマルから発根して、どんどんダミーがふえて、占領していくのね。
足を絡められて、朝気づくと起きられない・・・
養分をちゅーちゅー吸われ続けていたのか。。。
久しぶりに妄想にひたりました。
ゆっくり眠れました。
-----
☆フェムリバ
02/07/2010 11:51:03
□う~ん・・・
焦らしますね~(汗)
叔母さんは、マジメな方みたいですね。
それが、どうエッチになるのでしょう?
ワクワクします♪
確かに、妖精が宿ってそうな外見。
でも
この妖精さん(キジムナー)、へそピアスしてる!
パソコンの上に、小さな神棚・・・
凄いなぁ~
ミキコ様は凝り性なのかな?
あと、榊立てにって・・・
掲示板で仰ってた話ですね♪
-----
★Mikiko
02/07/2010 12:43:27
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
やっぱりガーデナーには、この先の展開はわかっちゃいますよね。
植物に養分を吸われる夢か……。
幻想系SFみたいだね。
しかし、ウン十年ぶりにOLを始めようとする時に、ゆっくり眠れるとは……。
さすが、肝が太いですなぁ。
> フェムリバさん
スケベ場面ばっかり続くと食傷する、というご意見もいただいたので……。
今回は、そこに至る過程を書きこんでみることにしました。
あれ、ピアスか?
出べそかと思ってた。
そうか!
掲示板で書いてたのか。
どっかで書いたような気がしてたんだけど……。
コメントログを探しても、無かったので……。
思い違いかなと思ってました。
書いた本人が忘れてることまで覚えてるとは……。
恐るべき読者。
-----
☆淡雪
02/07/2010 20:08:42
□おほほ
疲れすぎて、どかんと寝てしまいました。
がんばりますです!キンチョーしてまっす、ほんまかい。
-----
★Mikiko
02/07/2010 21:11:24
□いつから出勤なんだ?
ひょっとして、明日から?
キンチョーするだろうなぁ。
ひとごとながら、ドキドキします。
同士よ!
これから毎週……。
日曜の夜の悲哀を、分かち合おうではないか!
-----
☆淡雪
02/07/2010 22:49:59
□わきの下
汗かいてきました。
ううむ、でもなんだか楽しみでもあるんです。
甘いか。
新潟のどか雪、おそろしくすらありますね。
おじさんがテレビのインタビューで「誰も助けに来てくれなかった。」「死ぬかと思った」と笑いながら言ってたのは、諦めの境地からだったんでしょうか。
なかなかねつけません。
Nにヨシヨシしてもらいたい。(シーー
-----
★Mikiko
02/07/2010 22:58:44
□やっぱ
明日から?
入社のころを、思い出すのぅ。
毎晩、ぐっしょりと寝汗掻いてた。
ハルシオン飲まなきゃ寝れなかったもんな。
わたしも昔、クルマで地吹雪に遭ったことがありますが……。
まさに、「白い闇」でした。
上も下も、右も左も、白一色。
なんにも見えないんです。
ほんとに怖かった……。
眠り薬飲んで、ガーッと寝ちゃいなさい。
由美と美弥子 384
★Mikiko
02/08/2010 06:14:11
□ガジュマルの話(Ⅱ)
ガジュマルの葉が、榊に似てるってところから。
てなわけで、ガジュマルの剪定枝の中から、良い形に葉のついた枝を選び……。
神棚の榊立てに差したんです。
もちろん、お水もちゃんと入れました。
正月までは少し間がありましたが……。
枯れずに年を越してくれました。
松も明けて……。
枯れたら捨てるつもりでいたんですが……。
水だけは足してました。
でも、いっこうに枯れません。
良く持つなぁと感心しました。
しかし……。
2月になっても、まだ枯れないんです。
萎れもしない。
いくら何でも持ちすぎだろと思って……。
榊入れを手にとって、しげしげと見て……。
びっくり仰天でした。
なんと、新しい葉が開いてるんです!
榊立てから枝を抜いてみて……。
さらに驚きました。
枝の切り口から、根が出てたんです。
薄暗い神棚の榊立てで、根を出してたんですね。
つくづく怖ろしいヤツ……。
やっぱり、キジムナーが宿るだけのことはあります。
で……。
そのとき根を出したガジュマル2世ですが……。
今も生きてるんです。
↓こいつ。
ここ、どこだと思います?
2階のトイレの中です。
彼は、1年中ここに住んでます。
湯飲み茶碗に入って……。
このガジュマル2世、ほとんど水だけで生きてるんです。
冬場は、茶碗の4分の1くらい、水を入れてやりますが……。
1週間で、綺麗に無くなってます。
もちろん、夏場はもっと飲みます。
1日で茶碗が空になることも……。
たまに液肥をやったりもしますが……。
ほとんど、水だけ吸って生きてるんですね。
オカズは、わたしのうんこの臭いのみ。
茶碗を抜くと、こんな感じ。
ハイドロカルチャー用の内鉢に入ってます。
ハイドロカルチャーってのは、水耕栽培のことです。
土を使いません。
室内で、清潔に植物を育てられるので……。
インテリアとして普及してます。
内鉢に入ってるのは、ハイドロボール。
粘土を高熱で発泡させたもので、発泡煉石とも云います。
ハイドロボールは、高い保水能力を持っているので……。
鉢底に水が無くなっても……。
しばらくは、ハイドロボールに含まれる水分で植物は生きられます。
突きだしてる赤い棒は水位計ですが……。
壊れてて、なんの役にも立ちません。
植えてから、数年を経てますが……。
植え替えは、1度もしてません。
根は、びっしり回ってるはず。
ガジュマルのスゴいとこは、こういうとこです。
普通の植物は、根が詰まると、次第に衰えてしまいます。
でも、ガジュマルは違います。
これ以上、根を広げられないとわかると……。
ピタッと成長を止めるんです。
そして、そのままの姿で何年でも我慢するんですね。
このガジュマル2世も、植えてからほとんど姿を変えてません。
榊立てに入ってたときのまんま。
年に、3~4枚、葉が交代するだけです。
でも、コイツを地面に下ろしたとしたら……。
突如として成長を再開するはずです。
そして、やがては……。
こうなります。
彼は、その時を虎視眈々と待ってるのでしょうが……。
残念ながら、持ち主に植え替えの意志はありません。
いかがでした?
植物なのに、妙に生き物じみたガジュマルくん。
ずっと一緒にいると、ほんとに同居人みたいな気分になってきますよ。
-----
☆淡雪
02/08/2010 19:27:03
□お疲れ~~~
あああ。しんどかったああああ。
誰かに甘えてごろにゃんしたい。
しかし、私を待っているのは、夕食作りなのだったーーー。
-----
☆フェムリバ
02/08/2010 19:46:17
□叔母ちゃん♪
こういうタイプ、好き♪
すくすく育ってる~~!!
もう立派な木ですね。
う~ん
根が詰まっても大丈夫とは・・・
寒さに弱くなかったら、世界中の木がガジュマルちゃんにやられちゃいますね!
ガジュマルちゃんの強靭な生命力も知れたし
へそピアスの妖精(キジムナー)も見られたし
とっても楽しかったです♪
>淡雪さん
ご苦労様でした!
お仕事して、夕食作りまでするなんて・・・
淡雪さん、偉い♪
-----
★Mikiko
02/08/2010 20:00:42
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
お疲れさん!
なるほど……。
就職しても、主婦の仕事は代わってもらえないわけだ。
大変だなぁ。
わたしは、上げ膳据え膳なので……。
忸怩たるものがあります……。
> フェムリバさん
叔母ちゃんに活躍してもらって……。
熟女方面もターゲットに入れようと目論んでます。
ガジュマルは日陰に強く……。
室内に置きっぱなしでも大丈夫。
なにしろ、薄暗い神棚で根を出すくらいだからね。
インテリアには最高だよ。
生き物くささがあるから……。
ペット代わりにもなるかも。
-----
☆マリ
02/09/2010 05:31:21
□ノロケさせて下さい(・。・;
お久しぶりです。
先日、恋人に「観葉植物が欲しいから、ホームセンターに付き合って」と言われて行ってきました。
ハイドロカルチャーの小さな植物を一緒に観ていたら、「マリが選んで」と言われました。
Mikikoさんのコメントにガジュマルって書いてあったなぁ~と、探してみたら小さいガジュマルくんがいました。
恋人の家でチュウチュウお水を飲んで、元気に生活しているみたいです。
Mikikoさんのコメントのおかげで、素敵な選択が出来ました。
ありがとうです。
-----
★Mikiko
02/09/2010 06:32:49
□おひさしぶり!
ガジュマルくんを選んでくれて、嬉しいなぁ。
こんな感じのヤツかな?
ガジュマルくんは、2人の愛も吸って、元気に育ってくれるでしょう。
お幸せに!
またコメントしてね♪
-----
☆フェムリバ
02/09/2010 20:24:35
□ただいマンモス!
母が・・・
新たな木を購入してきました(汗)
それを、今まで鉢に植えかえていました。
母曰く、「買って欲しそうにこっちを見てたのよ♪」だそうです・・・
>マリさん
お久しブリブリブリッジです♪
そのガジュマルちゃん、間違いなくキジムナーが宿ってます!
きっと、成長と同時に、お二人の愛もすくすく大きくしてくれる事でしょう♪
ノロケ、また聞かせてくださいね☆
-----
★Mikiko
02/09/2010 20:34:08
□おかえリンゴ
木って、樹木のこと?
今ごろ、どんな木が売られてるんだろう。
春に花が咲く木だろうか?
観葉植物か?
でも、この時期に植え替えしちゃうとは大胆だな……。
それとも……。
愛知はもう、春が近いのかな?
新潟はまだ、樹木は雪に埋もれてます。
由美と美弥子 385
★Mikiko
02/10/2010 07:27:04
□サラダホープ(Ⅰ-1/2)
2月に入って、ようやくサラダホープを入手することができました。
スーパーの棚は、年末からずっと……。
サラダホープの区画だけが、空のまんまだったんです。
昨年12月9日放送の、テレビ朝日「シルシルミシル」で、取り上げられた影響です。
テレビの威力ってのは、スゴいですね。
わたしは、「シルシルミシル」という番組は、存在すら知りませんでした。
そんなに有名な番組だったんですか?
いったいどんな取り上げられ方をしたのか判りませんけど……。
2ヶ月近く、スーパーの棚を空にするんですから……。
テレビ、恐るべしです。
さて、サラダホープとはなんぞや、ということですが。
↓が、わたしが入手した袋。
実はわたし、久々にサラダホープを買いました。
前に買ったのがいつだったか、思い出せないくらいですが……。
何年か前、スナック菓子をサカナに酒を飲んでた時期があるので……。
たぶん、そのとき以来だと思います。
買ったとしても、1,2回だと思います。
ポテチとか、油っこいものを買うことが多かったと思うので。
-----
★Mikiko
02/10/2010 07:27:54
□サラダホープ(Ⅰ-2/2)
で、久々にパッケージを見ると……。
なんか、デザインが変わってました。
昔のデザインは忘れてしまいましたが……。
もっと地味だったように思います。
もう一つ、違ってたのは……。
大袋の中に、小さい小袋が6袋入ってたこと。
これなら、湿気てしまう心配もありませんね。
昔は、大袋の中に、直接入ってたので……。
食べ残した場合、袋の切り口を洗濯バサミで止めたりしてたんですが……。
どうしても、湿気てしまいました。
子供のころは……。
よく、湿気たおせんべいを食べてた記憶があります。
もちろん、好きで食べてたわけじゃないです。
食べ残しを食べきるまでは、新しい袋を開けることは許されなかったからです。
湿気たおせんべいって……。
歯に、にちゃーっとくっついて、美味しくないんですよね。
やっぱり、おせんべいってのは、歯触りで食べるんだなって思います。
そう言えば、銚子電鉄で売ってるという、濡れせんべいですが……。
熱いうちに醤油に漬けると、柔らかいままになるんだとか。
あれって、どういう歯触りなんでしょうね?
やっぱり、にちゃー、なんでしょうか?
それだったら、食べなくていい気がするかも……。
実際……。
濡れせんべいが有名になる前は……。
「湿気てる」という苦情があったようです。
ところで、「湿気る」ということから思い出したことがあるので……。
意図的に脱線します。
新潟では、せんべいなんかが湿気を吸った場合は、普通に「湿気る」と云います。
でも、甘いものが湿気を吸った場合に限ると、別の言い回しがあるんです。
もちろん、「湿気る」とも云うんじゃないかと思いますけど……。
お砂糖や飴なんかが湿気を吸うと、溶けますよね。
これを新潟では、「泣く」と云うんです。
こういう使い方する地方って、ほかにもあるんでしょうかね?
で、新潟でも田舎の方では……。
葬式に、砂糖箱を持って行く風習が残ってます。
砂糖箱ってのは、カステラの箱くらいの大きさで……。
その名のとおり、中に砂糖が詰まってます。
斎場の受付脇に、砂糖箱が積まれていくわけです。
重いし、場所を取るし……。
使いきれっこないし……。
もらったほうは、大迷惑でしょうけどね。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
02/10/2010 08:13:05
□お砂糖
意外と使いではあると思いますよ。
それに、斎場でくばられるくらいだったら、少量でしょう。
ではいってきまあす。
-----
★Mikiko
02/10/2010 20:22:57
□砂糖箱は……
斎場で配るのではありません。
弔問客が、持参するのです。
昨秋、親戚の葬儀で受付を手伝ったので……。
実物を受け取りました。
まさしく、カステラの箱くらいの大きさで……。
ずっしりと重かったです。
楽天市場で、「砂糖箱」を探すと……。
1㎏入りから5㎏入りくらいまであるようですね。
わたしが受け取ったのは、3㎏入りくらいのヤツだったみたいですね。
8時13分にコメント入れられるとは……。
近くていいね。
もう帰れたのかな?
ご苦労さまでした。
明日は休めるんでしょ?
-----
☆フェムリバ
02/10/2010 22:05:09
□40前後・・・
フェロモンが溢れ出てそう♪
勿論、それ以外の年齢も大好きです。
何歳だろうと、その年齢の独特の良さってのがあるんですよね!
(私は、おばあちゃんモノでもイケます・・・)
なるほど・・・
これが待ちに待った「サラダホープ」ですか。
サクサクしてそうで、美味しそうですね♪
愛知では、普通に「湿気る」って言いますよ~
でもって
「濡れ煎餅」!
大大大大好きです♪
「濡れおかき」も同じくらい好きです♪
「濡れ煎餅」に比べると、「濡れおかき」の方がにちゃ~ってするかも?
弾力があって、餅っぽいです。
あともう一つ、私には好きな煎餅?があります。
それは、「花あわじ」です!
でも
今の時期にしか売ってない(泣)
葬式にお砂糖・・・
色々な風習があるのですね?
一体、どういう意味があるのでしょう・・・
-----
★Mikiko
02/10/2010 22:25:55
□ほんま
40代ってのは、脂が乗りきった感じだよな。
わたしも40になったら、もう少し色気が出るかな?
うーむ。
“濡れおかき”などというものがあるとは……。
あんまり心引かれないです。
「花あわじ」って、これか~。
これなら、食べたことがあるかも。
サクサクしてるんだよね。
前歯で、ガシガシ削りながら食べた覚えがある。
砂糖箱の意味は……。
次回のコメントを待て!
-----
☆フェムリバ
02/11/2010 09:19:14
□きっと・・・
色気ムンムンだと思います!
そうですか・・・
「濡れおかき」、心惹かれないですか(汗)
でも
「濡れ〇〇」って、なんとなくエッチな響き♪
「花あわじ」、それです~!
そのサクサクが、辛抱堪らん♪
実はここ最近・・・
晩御飯抜いて、「花あわじ」ばっかり食べてます(汗)
同じものを食べ続ける悪い癖ですね・・・
-----
★Mikiko
02/11/2010 11:53:01
□おかきは……
エッチな響きより、噛み砕く響きの方が大事です!
そう言えば、最近の子供は……。
ご飯を食べずに、スナック菓子で食事を済ますと聞いたことがある。
そんな生活続けてたら……。
若いうちは何ともなくても……。
年取ったら、ぜったい悪影響が出てくるはず。
喫煙習慣なんかより、ずっとキケンじゃないかね?
なのに国は……。
食生活改善の施策は何もせず、タバコの増税ばっかりしやがる!
もう、民主党がダメであることはハッキリしたので……。
次の選挙では、共産党にしようかと思う。
-----
☆フェムリバ
02/11/2010 22:23:27
□今夜は・・・
ちゃんと晩御飯を食べました♪
しかし、共産党とは・・・
マニアックですね(汗)
タバコ税アップは、喫煙者の人には辛いでしょうね・・・
でも
どの党でもやりそうかも?
たぶん、タバコ一本から家計を考えて暮らしてる政治家は、いないでしょうから・・・
-----
★Mikiko
02/11/2010 22:34:45
□70歳定年制より……
世襲制の禁止を進めるべきじゃないのかね。
金銭感覚が浮世離れした人ばっかり、総理大臣になりおって。
ママから9億円も援助してもらって……。
しかもそれに気づかなかったって人が、日本のトップなんだからね。
トヨタだって……。
創業者一族がトップに返り咲いたら、途端にあのザマです。
この国は滅びつつあると、最近強く思います。
由美と美弥子 386
★Mikiko
02/12/2010 07:22:37
□サラダホープ(Ⅱ-1/2)
さて、葬式に、なぜ砂糖箱を持って行くかと云うと……。
砂糖は、泣く(溶ける)ということから……。
「わたしは泣いてます」という気持ちを、表現してるんですね。
なんか、口下手な新潟県人らしいですよね。
葬式に行って、上手にお悔やみが言えなくても……。
口の中で、モゴモゴ言いながら……。
砂糖箱を差し出せばいいんです。
これが、お悔やみの表現になるわけ。
さすがに、私の住むあたりでは……。
こういう風習も廃れつつあるようです。
それでも、昨秋あった親戚の葬式では……。
3箱くらい、砂糖箱が積まれてました。
さて、ちょっと引っ張りすぎですね。
サラダホープの小袋を開けてみましょう。
これが、サラダホープです。
作ってるのは、亀田製菓。
http://livedoor.blogimg.jp/mikikosroom2008/imgs/9/4/9474b4eb.jpg
新潟県の会社としては一番、全国的に有名かも知れません。
アルビレックス新潟のユニフォームスポンサーでもあります(失礼ながら、あんまり格好良くないけど……)。
亀田郷の中心地、旧亀田町(現・新潟市江南区)が発祥の地。
創業は、昭和21年(1946年)。
株式会社となったのが、昭和32年(1957年)のこと。
なので、ビックリするような老舗ではありません。
-----
★Mikiko
02/12/2010 07:23:28
□サラダホープ(Ⅱ-2/2)
ところで……。
亀田製菓のCMに、「亀田のあられ、おせんべい♪」というフレーズがありますが……。
“おせんべい”と“あられ”の違いってご存じですか?
ご飯になるお米を原料とするのが、“おせんべい”で……。
もち米が原料なのが、“あられ”なんですね(“あられ”の大きいのが、“おかき”)。
サラダホープの袋の表面には、「水稲もち米100%使用」と書いてあります。
なので、サラダホープは、“あられ”の仲間と云うわけですね。
大きさから言うと、“おかき”になるのかな?
“あられ”には大きいし、“おかき”には小さい。
微妙ですね。
ちょっとほかにはない大きさかもしれません。
ここでまた脱線ですが……。
“あられ”のごく小さい(細長い)のが、お茶漬けに入ってますよね。
母は、あんなのが入ってるのは嫌いだといいますが……。
わたしは、けっこう好きです。
最初は、歯触りを出すために入れたようですが……。
後に、あの“あられ”が、お茶漬けの湿気るのを防ぐ、乾燥剤の役割を果たしてることがわかり……。
標準的に入れられるようになったとか。
さて、サラダホープに話を戻します。
もう一度、画像を見てみましょう。
色が白いですね。
“あられ”や“おかき”と言うと……。
お醤油や油で、キツネ色がついてるってイメージがあります。
サラダホープは、ほんとに軽く揚げてあるだけの感じ。
お醤油も付いてません。
塩味だけです。
サラダホープの「サラダ」ってのは……。
サラッと揚げた軽い塩味というコンセプトを……。
なんとか表現しようとしたんじゃないでしょうか?
別に、ドレッシングの味がするわけじゃありませんから。
ほんとに、軽い塩味だけです。
このサラダホープが生まれたのは、昭和36年(1961年)。
来年、生誕50年ということになります。
亀田製菓が株式会社になったのが、昭和32年(1957年)ですから……。
株式会社となってから、間もないころの商品と云うわけです。
古いお菓子ですね。
初期のころの味を知りませんが……。
おそらく……。
ほとんど変わりないんじゃないでしょうか?
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/12/2010 19:56:46
□ケーキ
手で持ってかぶりつくのって、楽しそう♪
汚れた手をTシャツで拭っちゃうのも、何か可愛いし♪
叔母ちゃん、登場早々お気に入りキャラです♪
なるほど!
葬式とかけて砂糖と説く、してその心は・・・「泣く」。
確かに、悲しんでる遺族の方にゴチャゴチャ言うよりも、厳かでいいかもしれませんね。
アルビレックスのユニフォーム、外国人が喜びそう!
以前ニューヨークの若者が、「東京人」と「とゅじん」(だったかな?)と書かれたTシャツを着てたのを思い出しました(笑)
サラダホープ、本当に真っ白ですね~
これ、硬さはどうですか?
明日までナイショ?
-----
★Mikiko
02/12/2010 20:22:09
□昔は……
あの砂糖箱が、受付に山積みされていったんだろうね。
とっても使い切れないだろうから……。
ご近所に配ったのかな?
サラダホープは……。
堅焼きせんべいよりは、軽く砕けます。
でも、歯触りはしっかりしてる。
ボリボリと、いい音がします。
由美と美弥子 387
★Mikiko
02/13/2010 07:36:22
□サラダホープ(Ⅲ)
で、このサラダホープですが……。
今、お店で買えるのは、新潟県だけなんです。
もちろん、最初から1県限定の商品なんて、開発するわけありません。
当然、全国販売でした。
でも、さっぱり売れない地域が、けっこうあったらしいんですね。
それで、販売地域が、北海道、愛知、新潟に絞られました。
その後、結局、北海道や愛知でも、断念……。
ということで、新潟県限定品になったというわけ。
でも、まったく収支が取れない商品なら、全面的に販売停止にすればいいだけですよね。
新潟県だけ残したってことは……。
新潟県での販売だけであれば、ペイするってことですよ。
どうしてなんでしょう?
材料が新潟のお米で、工場も新潟、消費するのも地元なので……。
運賃コストが、低く抑えられるってこと?
ま、とにかく、県内限定品として残しておいた結果……。
この度の、ブレークがあったわけです。
長く続けてれば、何があるかわかりませんね。
「Mikiko's Room」も見習わなければ……。
50年続けるのは無理ですけど……。
でも、このブレークをきっかけにして……。
いっそのこと、また他県でも販売してみるのも、面白いんじゃないでしょうか?
サラダホープが他県から撤退していったのは、いわゆる高度成長期。
当時の人は、お菓子に、もっと濃い味を望んだんだと思います。
油で揚げてあるポテトチップスとかね。
でも、今は時代も変わりました。
油まみれのお菓子より、サラッとした味が逆に受けるかも知れません。
特に、シニア世代には……。
ただし、歯がまだ大丈夫な人に限りますけど……。
実際、こういう話があるようです。
新潟県内の旅館で……。
このサラダホープを、お茶受けに出してる宿があったそうです。
座卓の真ん中に、ご自由にどうぞって感じで……。
菓子盆に入れてあったんでしょうね。
それを食べた県外のお客さんから……。
仲居さんは、よく質問を受けたそうです。
これは何というお菓子かって。
仲居さんの方は、逆に驚いたらしいですね。
新潟県人なら、サラダホープを知らないなんてことありませんから……。
仲居さんは、まさかサラダホープが、県内限定商品だってことを知らなかったんですね。
聞いてくるお客さんは、たいがいシニアの方だったとか。
サラッとした味が、お口にあったんでしょうね。
亀田製菓も……。
販売ターゲットを、練り直してみたらいいんじゃないでしょうか。
中高年のお茶受け路線……。
それから、ビールのおつまみにも、ぜったい合うと思います。
あと、今回写真を撮ってて、改めて不思議に思ったことがあります。
それは、サラダホープの形です。
何で、こんな形をしてるんでしょう?
微妙に、左右非対照ですよね。
片側は、比較的直線っぽいのに……。
反対側は、湾曲してます。
何となく、孕んだメダカみたいです。
ネットで調べてみると……。
どうやら、亀田製菓の看板商品のひとつ、「柿の種」をイメージしてるようです。
形が似てるでしょ?
で、また脇道に逸れますが……。
この柿の種、造ってるのは亀田製菓ばかりじゃありません。
ていうか、最初に販売したのは、長岡市の浪花屋製菓のようです。
ここのホームページによると……。
創業者の今井與三郎氏が、うっかり金型を踏みつぶしてしまったのだとか。
元に戻らなかった金型を、そのまま使ったところ、あの歪んだ形のあられになったそうです。
なお、浪花屋製菓では、「元祖 柿の種」と称してます。
実際、そのとおりのようです。
なぜ、亀田製菓でも販売してるかと云うと……。
商標登録をしなかったから、ということらしいですね。
「柿の種」という名称が、すっかり一般化してしまったので……。
もう権利主張できなくなってたようです。
今では考えられないことですけど。
柿の種やサラダホープが造る曲線ですが……。
ひょっとしたら、人の味覚中枢を刺激するのかも?
こんなことを考えながら、サラダホープをひさしぶりにポリポリ食べました。
おしまい。
-----
☆淡雪
02/13/2010 09:09:43
□新潟限定
新潟に足を踏み入れたら、絶対買う!
オトナガイシチャオウカナ。
新潟味のれん本舗だったかな。。。。
贈答でいただいたおかき、どれも美味でした。
-----
★Mikiko
02/13/2010 09:31:13
□軽いけど……
大人買いして持ち帰るには、嵩がねぇ。
亀田製菓の通販サイトもあります↓。
http://www.rakuten.co.jp/kamedaseika/
ただし、1袋200円で、送料が500円なので……。
大量大人買いしないと、合いませんが……。
20袋くらい買って、ご近所やお友達に配ったらいかが?
そうだ!
新しい会社に持ってったら?
200円の袋の中に、小袋が6つ入ってるから、配りやすいと思うよ。
-----
☆フェムリバ
02/13/2010 12:22:49
□彼氏作らないの?って・・・
高校の頃よく聞かれたっけ・・・
それだけでなく、合コンに連れてかれそうになったり、勝手に私のメアドを男の子に渡してたり(これは本気で激怒)・・・
本当に迷惑で残酷な人だった(疲)
浪花屋製菓、もったいない!(泣)
昔だから商標登録にシビアじゃなかったんでしょうね・・・
しかし
金型を踏んで今の形になったとは・・・
まぁ、修理(作り直しかな?)にはお金がかかりますし、仕方ないですね。
通販みてたら、「おやつカフェ」も食べてみたくなりました。
これも、新潟限定かもしれませんね。
「サラダホープ」と「おやつカフェ」、全国販売して欲しいなぁ・・・
-----
★Mikiko
02/13/2010 12:51:39
□わたしの高校時代は……
携帯なんか無かったからな。
ポケベルはあったけど。
金型踏んでって話は、ちょっと眉唾じゃないかという気も……。
“あられ”の金型って、どんなんだろうね?
“あられ”を1個だけ作る金型なら、変形も考えられるけど……。
金型ひとつから、たくさんの“あられ”が作れるようになってたとすれば……。
ぜんぶ同じ形に変形するなんて、ありえんだろ?
「おやつカフェ」は、知りませんでした。
これは、全国販売だと思うぞ。
2月8日の新発売だから、まだ店頭に並んでないのかも?
-----
☆フェムリバ
02/13/2010 17:38:43
□調べたところ・・・
踏んだ型は煎餅の型で、そこからヒントを得て、「柿の種」を製作したそうです。
ミキコ様の仰る通り、半分眉唾でしたね(汗)
あと
「柿の種」は切って作られてるようです。
どうやってあの形にするのかは企業秘密。
(確かに、型で作るんじゃ間に合わないですもんね)
なるほど!
「おやつカフェ」は、発売したばかりで出回ってないんですね。
-----
☆淡雪
02/13/2010 19:02:57
□ふううううむ。
送料無料にするために、お米と同梱するって手を考え中です。
なんか吟味されてて美味しいお米かなあって・・・。
ペチカ調子いいですよ。
-----
★Mikiko
02/13/2010 19:44:54
□フェムリバさん&淡雪さん
> フェムリバさん
左右非対称形ってのは、人の知恵では、なかなか思いつかないものかもね。
まさに神さまからの贈り物、“天啓”だったんじゃないかな。
柿の種が、これほどポピュラーになったのは……。
“柿の種”っていう、商品名の功績も大きいと思う。
これも、なかなか思いつかない名称だよね。
つくづく、商標登録しなかったことが惜しまれます。
> 淡雪さん
サラダホープを入手するために……。
米まで買おうとするとは……。
気に入らなくても、わたしのせいじゃないからね。
ペチカ、気持ちいいでしょ?
遠い空の下、淡雪さんと同じ足温器に足入れてるかと思うと……。
いっそうぬくぬくします♪
由美と美弥子 388
★Mikiko
02/14/2010 07:42:12
□またもやクリニック通い(Ⅰ)
十二指腸潰瘍治療のためクリニック通いは……。
1月22日で、無事終了しました。
丸々1年間。
長かったなぁ……。
でも、その翌週の月曜日……。
1月25日から、また新たな通院が始まったんです。
別のクリニック。
今度は、皮膚科です。
まだ、脛を出して食事をしてたころだから……。
夏の終わりころだったと思います。
床に落ちた箸を拾ってた母が、「どうしたの、それ?」と声をあげました。
かがんだまま、わたしの脛を見てます。
「虫刺され?」
「違う……」
わたしは、虫に刺されると、よくかぶれるんですが……。
母に指摘された脚は、虫に刺されたものではありませんでした。
脛の所々に、薄赤い斑点が出来てたんです。
赤いというよりは、ピンク色でしょうか。
ちょうど、カサブタが剥がれた後みたいに、うっすらと色が変わってる。
それが、片足ずつに、4,5箇所ありました。
実は、こういう斑点が出るのは、初めてではありませんでした。
でも、出るのは必ず冬でした。
そして、春になったら消えてしまいます。
夏に出たのは、初めてでした。
でも、いつものように、そのうち消えるだろうとタカをくくってました。
やがて夏が終わり……。
脛を出して食事することも無くなったので……。
母は、娘の脚のことなど、すっかり忘れてしまったようです。
でも斑点は、秋が終わり冬になっても直りませんでした。
さすがに気になって来たので……。
薬局で、乾燥肌用の保湿クリームを買って塗り始めました。
ユースキンというローションでしたが……。
これを1瓶使っても、いっこうに治りません。
それどころか、斑点の数は次第に増え、色も濃くなって来ました。
紫色に近くなった箇所もありました。
そういう所では……。
皮膚が、脱皮した蛇の抜け殻みたく、浮き上がってました。
だんだん、心配になって来ました。
悪い病気じゃなかろうかって。
わたしは、悪い方に想像が突っ走るタイプです。
まさか……。
皮膚ガン?
それとも……。
壊疽とか?
ひょっとして、脚が腐りつつある?
などなど。
というわけで、ようやく皮膚科を受診することにしたのです。
斑点に気づいてから、半年が経ってました。
こんなにも放って置いたのは……。
痛くも痒くも無いってことがありました。
まったくの無感。
色も、濃いストッキングを穿けば、ほとんど目立たないし……。
今まで、春になると必ず治ってましたから。
でも、こんなにヒドくなってきたのは初めてだったので……。
とても春まで待てない気持ちになりました。
で、受診結果ですが……。
お医者さんは、わたしの脚を見るなり……。
「尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)ですね」
と、あっさりおっしゃいました。
ネットで調べると……。
尋常性ってのは「ありふれた」という意味らしいです。
続きは、次回。
-----
☆イネ
02/14/2010 09:34:20
□おひさ~☆
しばらくご無沙汰していました。
一応、(ほとんど)毎日チェックはしてるんですけどネ。
そいや「もしもホステスだったら」とか、「ゴシック系レズビアン小説にした理由」とか、いろいろとお誘い受けてたような気がしますけど。
今朝、7時半頃ここに来たら、ちょうどアップ中でしたな。
それで、ついコメント一番乗りしようかな・・・なんて思ったのですが、ま、誘惑には負けませんでしたよ。
ってコトで、久しぶりのご挨拶(生存証明)でした~。
-----
★Mikiko
02/14/2010 09:59:25
□今朝は……
投稿がモタモタしてたでしょ?
Atokを2010に変えたら、キー設定がまったく変わってしまい……。
パニクってました。
コメント先取りされたりしたら、ヒス起こしてたかも知れん。
我慢して正解でしたね~。
ホステスではなく、キャバ嬢だ。
バレンタインデーに来ても、何にも出ないぞ。
-----
☆イネ
02/14/2010 10:35:24
□もう一つの誘惑
> 投稿がモタモタしてたでしょ?
いつもは5分くらいかな?
今日は15分後に見に来たときも、まだ一番乗りのチャンスが残っていたような(笑
> ホステスではなく、キャバ嬢だ。
そりゃ失礼しやした。
で、そのキャバ嬢の回に、コメント書きに行こうかなって誘惑感じています。
まぁ、これも我慢しときますね。
でもさ、ミキチャのヒス起こすところ、見てみたいかも。
> 尋常性乾癬
よくなるといいですね。
-----
★Mikiko
02/14/2010 11:25:32
□遡ってレス入れられると……
コメントログまで書きかえにゃならんのだ。
あのコメントログは、ぜーんぶ人力作業なんだからな。
前に、コメント書き加えて更新しようとしたら……。
容量オーバーで、書き替えできなかったことがある。
FC2は、黙って記事容量のリミットを変えたりするのだ。
結局、ログを切り直さにゃならなかった。
その時は、機嫌の悪くないときだったから許せたが……。
今日だったら、浅間山級大噴火を起こしておったかも知れん。
> よくなるといいですね。
お見舞い、ありがとう。
経過については、明日以降のコメントで書きます。
-----
☆フェムリバ
02/14/2010 12:24:30
□叔母ちゃんは・・・
美弥子さん系?
「尋常性乾癬」・・・
それ、大変じゃないですか・・・
もう、脂っ濃いもの食べちゃ駄目ですよ?
お酒とタバコも止めましょう、酷くなるみたいです。
熱いお風呂に浸かるのも良くないので、これも避けましょう。
風邪は、「尋常性乾癬」を悪化させるようなので、出来るだけひかないように。
と、色々と言いましたけど、皮膚科に行かれたのなら、ご自身が一番お分かりですよね・・・
鬱陶しいお節介、すみませんでした。
でも
もの凄く心配です・・・
-----
★Mikiko
02/14/2010 12:32:48
□叔母ちゃんの秘密は……
明日の投稿を待て!
脂っこいもの食べると、なるの?
そんなに食べてないつもりなんだけどなぁ。
お風呂は、新湯の熱っついのが好きだし……。
上がるときは、冬でも冷水かぶってるし……。
皮膚への刺激、強すぎるかもね。
お酒とたばこは……。
ちょっと、止められそうにないです。
由美と美弥子 389
★Mikiko
02/15/2010 06:12:03
□またもやクリニック通い(Ⅱ)
大学病院に紹介状を書かれるんじゃないかと、ビクビクしてたんですが……。
恐れていた皮膚ガンじゃなかったのがわかり、ホッと一息。
ものの1分で診療は終わりました。
先生の診察の後、看護師さんが、わたしの脚に軟膏を塗ってくれました。
女性に素脚を触られるのは久しぶりだったので……。
思わずうっとり。
「今塗ってるのが、今日お出しする薬です。
強いお薬ですので……。
塗り広げないようにしてください。
患部に、ピンポイントで置いてく感じで塗ってくださいね」
と、ちょっと怖いことを言いました。
家に帰ってから、処方された軟膏を見ると……。
なんと、「劇」の文字が!
軟膏に劇薬があるとは知らなかったので……。
ちょっとビビりました。
虫に刺されてもカブれる方なのに……。
そんな強い薬塗って大丈夫かいなと思いました。
軟膏には、「アンテベートクリーム」と書いてありました。
さっそく、ネットで調べてみると……。
この軟膏は、「ステロイド剤」という薬の一種であることがわかりました。
ステロイド剤と言うのは……。
副腎から分泌されるホルモンの働きを利用した薬らしいです。
よくわかりません。
要は……。
たとえば、アレルギーの場合だと……。
アレルギーを引き起こす物質に働きかけるのではなく……。
その物質に対する、体組織の反応を低下させる薬らしいです。
ネットで見る限りだと……。
かなり副作用のある薬のようです。
で、↓のサイトを見てみると……。
http://www3.ocn.ne.jp/~techu/atop/steroid.html
同じステロイド剤でも、薬によって強さが違うようです。
強さが、5段階に分かれてます。
弱い方から列記すると……。
「ウィーク(弱い)」→「ミディアム(中程度)」→「ストロング(強)」→「ベリーストロング(とても強い)」→「ストロンゲスト(最強)」
で、わたしの処方された「アンテベート」は……。
なんと、「ベリーストロング(とても強い)」!
サイトの説明書きには、1段階違うと、薬の強さとしては100倍の差がある、と書いてあります。
「ウィーク」と「ストロンゲスト」では、4,000倍近い差があるそうです。
なんか、マグニチュードみたいですね。
そんなベリーストロングな薬塗って、大丈夫かいな……。
不安になりました。
でも……。
もっと弱い薬にしてください、なんて言う勇気はありませんので……。
覚悟を決めて、「アンテベート」を塗り始めました。
で、経過ですが……。
やっぱり、ベリーストロングなだけありました。
効いたんです。
目に見えて、患部の色が薄くなりました。
湯船の中で暖まってるときなんかは……。
ほとんど、地肌と区別が付かないくらいになりました。
湯船の中と言えば……。
体の洗い方も変えました。
初診のとき、先生から、肘を見せるように言われました。
肘や膝など、常に刺激を受けてる箇所に発症しやすいのだとか。
幸い、わたしの場合、肘も膝も何ともありませんでしたが。
で、お風呂でも、患部は擦らないようにと言われました。
それまでのわたしは……。
硬いスポンジや、目の粗いナイロンタオルで、全身擦りまくりでした。
以来、スポンジやタオルの使用を止め……。
手の平だけで洗うようにしました。
背中がすごく洗いづらいけど……。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/15/2010 19:41:49
□なんと!
叔母ちゃんも、由美ちゃんと同じ「パイパン」!
という事は・・・
母方一族の遺伝ということなのかな?
ベリーストロング・・・
かなり心配ですね・・・
以前、私が、ア〇ージェの洗顔石鹸によって顔が血豆だらけになった時(ケツメド様の祟り)も、ステロイド剤を処方されました。
でも
弱いタイプのもだったような気がします。
目の粗いナイロンタオル!
私も愛用してます(汗)
常に刺激を受けてる箇所に発症しやすい・・・
舌とか足の裏とか指には出来ないのでしょうか?
でもって
クリトリスやおちんちんやお尻の穴なんかは、特に刺激されてると思うのですけど、どうなのでしょうね?
-----
★Mikiko
02/15/2010 20:08:15
□本編……
ようやくスケベモードに入ります。
今回は、引っ張りすぎたね。
目の粗いタオルは……。
考えものかも知れません。
いかにも洗ったって感じがして、すっきりするんだけどね。
乾癬は……。
眼球や唇など、皮膚の無いとこ以外なら、どこに出ても不思議じゃないようです。
クリは……。
皮膚が無いから、大丈夫なんじゃないかな?
でも、大陰唇とかちんちんの皮なんかは、出てもおかしくないかも。
ヘンなとこに出た人は……。
お医者さんにもかかれず、悩んでるのかもね。
わたしは、運が良かったのかな。
-----
☆淡雪
02/15/2010 20:41:31
□劇薬
我が家では、「あ。痒いかも」てぐらいでも「リンデロン」を普通に塗ってます。
同じランクの薬だったとは!
トモダチ(皮膚科女医)も軽いかんじで「コレ。塗っといたら?」とくれるので、なんの疑問をかんじることもなく・・・
ネットで調べられるってのは、いいようなわるいような・・・
安心につながったり、かえって不安になったりしますね。
-----
★Mikiko
02/15/2010 20:51:29
□最近……
ステロイド剤は怖いという口コミが一人歩きし……。
お医者さんに黙って、使用を中止する人が増えてるとか。
薬を止めたリバウンドで、大変なことになる人もいるらしいです。
ステロイド剤の副作用より……。
ステロイド剤を中止したことによる被害が多いそうです。
-----
☆フェムリバ
02/16/2010 19:16:41
□なるほど・・・
私も、ステロイド=強烈!みたいに思ってましたけど、お医者さんの指示に従わず、思い込みで自己治療する方が危険なのですね(汗)
そういえば・・・
ちょっと前まで、シャンプーが体に良くないなんて言って、石鹸で洗髪するのが流行ってたみたいですけど・・・
行き過ぎた健康志向も、ちょっと怖い気がしました。
>淡雪さん
「リンデロン」は、長期間塗り続けると副作用があるようですが、短期間使用なら全然オッケーらしいです。
お医者さんのオススメなんですし、きっと大丈夫ですよ♪
-----
★Mikiko
02/16/2010 20:02:07
□お医者さんに処方してもらった薬は……
安いし、やっぱり効きます。
わたしは素直なせいか……。
とりわけ効くみたいです。
石鹸で髪なんか洗ったら、ギシギシになっちゃうだろうに。
最近わたしは……。
風呂上がりの髪に、ベビーオイルを擦りこんでます。
石鹸派の人には、お勧めかも。
しっとりしますよ。
-----
☆淡雪
02/16/2010 20:25:29
□ベビーオイル
ずっと前に潤滑剤として使っていたことがありますが、両方の意味で不要になりました。
人体の不思議です。のほほーーー。
-----
★Mikiko
02/16/2010 20:39:55
□両方の意味ってのが……
よくわからんが。
淡雪さんに勧められて買ったスクワランオイルが、無くなったので……。
安いベビーオイルにしました。
ひとりエッチにも使えて、とても便利です。
-----
☆淡雪
02/16/2010 21:09:05
□両方の意味というのは、
30禁ですので、めーるしますぅ。笑
-----
★Mikiko
02/17/2010 06:37:42
□なるほど
氷解しました。
30禁は、深いですなぁ。
由美と美弥子 390
★Mikiko
02/17/2010 07:30:16
□またもやクリニック通い(Ⅲ)
さて、「アンテベート」の気になる副作用です。
軟膏は、1週間で1本を使い切るんですが……。
2本目に入ったとき、ちょっと怪しい症状が出ました。
両腕の肘の内側に、“あせも”のような“じんましん”のようなブツブツが出て来ました。
少し痒いんですが、我慢できないほどじゃありません。
先生に相談に行こうかと思いましたが……。
会社の予算会議で、プロジェクターに写すパソコンの操作をさせられてて……。
昼間、会社を抜けられませんでした。
で……。
毒を食らわば皿までと、覚悟を決め……。
“じんましん”にも、「アンテベート」を擦りこみました。
ブツブツに、ピンポイントに塗るなんて不可能なので……。
思い切り塗り拡げました。
結果ですが……。
これも効いたんです。
2,3日で、“じんましん”は、ほとんど気にならないほどに軽減しました。
結局、「アンテベート」を2週間、丸2本使いました。
先週からは、薬が「アルファタカシルクリーム」に代わってます。
先生曰く……。
「アンテベート」は、長く使うと、皮膚が薄くなるそうです。
血管が透けて見えるようになるとか。
やっぱり、怖いっすね……。
今度の「アルファタカシルクリーム」は、ネットで調べると、ステロイド剤じゃないようです。
看護師さんも、この薬は塗り広げても大丈夫と言ってました。
むしろ、予防のため、発症してないとこにも塗るように指導されました。
でもやっぱり、「劇」の文字が……。
「アンテベート」は、5g入りだったけど……。
「アルファタカシルクリーム」は、10g入りでした。
とりあえず、これを塗り終えたら、治療終了とのこと。
もう、クリニックには来なくていいと言われました。
ただし……。
再発する可能性は、高いそうです。
というのも、尋常性乾癬という病気、原因がまだ解明されてないそうです。
なので、治療と言っても、すべて対処療法。
原因を取り除くわけじゃないので……。
治療を止めれば、高い確率でまた発症するというわけ。
その時は、いつでも来てくださいとのことでした。
Wikipediaを見ると……。
病気自体は、「伝染することはなく命にかかわることも全くない」とあります。
まぁ、安心は安心ですが……。
またいつ出るかわからないってのは、気分のいいものじゃありません。
で、自分なりに、発症の原因を考えてみました。
何で今年に限って、夏の終わりから症状が出たのか……。
ひとつだけ、思い当たることがありました。
Wikipediaに、「人種による差があり、白色人種系に多い」ってとこを読んでて、思いついたことです。
去年の夏は、脚に日焼けしなかったんですよ。
一昨年までの夏は、毎週末、チャリで買い物に行ってました。
下は、短パンです。
もちろん、生足。
なので、夏が終わるころには……。
脚全体が、日焼けしてました。
それが去年は、夏場もクルマで買い物に行ってたんです。
理由はひとつ。
チャリ乗ってるヒマが無くなったから。
週末は、「Mikiko's Room」のコメント書きに追われることになったからです。
一昨年の夏にも、「Mikiko's Room」は始めてましたけど……。
投稿は週3回、コメントも数行の時代でしたので……。
まだヒマがあったんです。
去年の夏が終わったとき……。
脚が白いままだなぁと思った記憶があります。
顔や腕は、チャリ以外でも日焼けしますけど……。
脚だけは、日常生活では、ほとんど焼けないですからね。
で、夏の終わりから、症状が出始めた。
なんとなく、辻褄が合ってるでしょ?
ま、これが正解だとは言い切れませんが……。
ほんと、そんなことくらいしか、思い当たらないんですよ。
そんなわけで、今年の夏は……。
なんとか時間を作って、脚に日焼けするつもりでいます。
もしこれで、症状が出なかったら……。
かなり、関連性が高いと言えるんじゃないでしょうか?
日焼けって云うと、悪い面ばかりが取りざたされてますが……。
きっと、いい効果もあるんじゃないかな?
だって、地球という天体で……。
生命は、太陽の恵みを受けて生まれたわけですよ。
むしろ……。
太陽光線が、人体に悪影響ばかり与えるって考える方が、おかしいんじゃないでしょうか?
というわけで、今年の夏は、自らの体で人体実験するつもり。
しかし……。
そのヒマを作れるかどうか……。
その点が、大いに心許ないです。
-----
☆あおい
02/17/2010 16:39:27
□これってコメント一番乗り?
生存証明その2 生きてました・・・・
最近は投稿予約(2/27まで投稿済)してほったらかしです。
mikikokさんはコメントが必要だからそれは出来ませんよね。
がんばってつか~さい。
mikikoさんのおかげでひとつ参考になりました。
越後の女性でも「すけべー」って使うんだ!
あれって関西弁かと思いなるべく使わないようにしてたんやけど、やっぱ共通語?
そういえば以前、越後の国が大雪だってニュースがあったから急いで来てみたのですが、そのコメントがなくって大丈夫なんだと思ってました。(全部は見てないけど・・)
-----
☆フェムリバ
02/17/2010 19:42:43
□叔母ちゃん、良かったですね♪
もう、ひとりぼっちで悩む事はないんですら・・・
でも
ここから、どうやってエッチモードに突入するんでしょう?
「毒を食らわば皿までと、覚悟を決め……。
“じんましん”にも、「アンテベート」を擦りこみました。
ブツブツに、ピンポイントに塗るなんて不可能なので……。
思い切り塗り拡げました」
・・・!!
なんということを・・・(泣)
もう、こういう危険なことはしちゃ駄目ですよ?
何事もなく治ったからいいですけど・・・
今後は、お医者さんと看護師さんの言いつけは守りましょうね?
でもって
「日焼け実験」、絶対絶対ぜぇ~たい止めた方がいいです!
昔みたいにオゾン層は厚くないんですし、皮膚に悪いですよ(泣)
それに
尋常性乾癬は、刺激は駄目なんでしょう?
「日焼け」って、「火傷」なんですよ?
白人に皮膚ガンが多いのは、「メラニン」が少ないからですけど、日本人だってダメージは受けるんです、安心は出来ません。
紫外線を浴びて良い事なんて何にも無いです。
もう一度言います。
「日焼け」は「火傷」です!
「日焼け実験」なんて考え直してください(泣)
-----
☆フェムリバ
02/17/2010 19:51:34
□あと
「すけべー」は、愛知でも言いますよ~
でもって
最高に「すけべー」な事を、「どすけべ」と言います。
愛知では、最上級の表現に「ど」をつけます。
「どえらい」(凄く疲れてる)
「ど凄い」
「ど怖い」
「ど面白い」
「ど難い」
・・・などなど、他にもたくさんあります。
-----
★Mikiko
02/17/2010 19:57:25
□あおいさん&フェムリバさん
> あおいさん
コメントもそうだが……。
本編だって、投稿前には必ず最終推敲をしておる。
うちは手作り料理店なので……。
シェフ自ら、お客さまの前にお皿を出すのじゃ。
「助平」は、江戸時代に上方で使われ始めた語のようですが……。
今は、辞書にも載ってる立派な共通語。
大雪は、あまりにもタイヘンすぎて、コメントする余裕が無かった。
家を出てから会社に着くまで、4時間半かかった日もある。
> フェムリバさん
そこまで言われると……。
ちょっとビビるが……。
そう言えば、もうひとつ、今年になって変わったことに気づいた。
ピロリ菌。
去年の夏は、こいつがいなくなって初めての夏だったんだよな。
ひょっとしたら、ピロリ菌が乾癬の発生を抑えていたのかも?
愛知の「ど」は、「超」と翻訳できるみたいだね。
-----
☆淡雪
02/17/2010 20:11:16
□まあ。死なないから
ダイジョウブダイジョウブ。
-----
★Mikiko
02/17/2010 20:23:04
□人ごとだと思って……
でもまぁ、わたしもそう思います。
痛くもかゆくも無いから、切実感が無いんだよね。
春になったら……。
ピロリ菌の供養でもしてやろうかな。
-----
☆あおい
02/17/2010 20:47:39
□確かに名古屋では
「どえりゃ~」って代名詞だわな。
でも、なんて読むんだ?
どえらいは言うけど、
どこわい?
どおもろい?(おもろいは関西弁?)
どがたい??????
「どがたい」は言わんよなぁ
「どすけべ」は関西でも言うけど、女子高生あたりだったら可愛らしいけど、おばさんに言われたもんにゃ、怖いわなぁ
しかし会社まで4時間半? 昼休みは終わってる?
そんでもって帰りは何時?
いったい何時間仕事できたんだ?
-----
★Mikiko
02/17/2010 20:53:39
□朝、ニュースで電車が動いてないのを知ったので……
雪下ろしをして、10時に家を出ました。
バスを乗り継いで……。
会社に着いたのが、14時半。
帰りは、20時過ぎに会社を出たんだけど……。
駅に着いたら、電車は止まったまま。
タクシーの列に並び、ようやく帰り着きました。
家に着いたら、22時を回ってましたね。
こんな日は休むべきだと、つくずく思いました。
-----
☆あおい
02/17/2010 21:56:32
□そうだわな
お疲れ様
-----
☆淡雪
02/18/2010 11:15:33
□ほんとうに
お疲れ様!
-----
☆フェムリバ
02/18/2010 19:24:21
□ピロちゃんには
未知の能力がありますからね。
でも
大腸ガンなどのリスクがあるのも問題ですよね・・・
でもって、読み方ですが・・・
「ど怖い」→「どごわい」
「ど面白い」→「どぉーもしろい」
「ど難い」→「どむずい(凄く難しい)」(これは、ちょっと分かりにくかったですかね)
26年ぶりの大雪。
本当に大変でしたね・・・
でも
ミキコ様が事故に遭わなくてよかった♪
-----
★Mikiko
02/18/2010 19:55:27
□あおいさん&淡雪さん&フェムリバさん
> あおいさん&淡雪さん
人ごとじゃないぞ~。
今年の天気は、異常だから……。
まだまだ、大阪に大雪が降らないとも限りません。
もしそんなことになったら……。
家を出ないこと。
これが一番です。
> フェムリバさん
将来……。
ピロリ菌を持ってる人だけが助かる……。
というような病気が、流行らないとは限らん。
そんときは……。
除菌したことを、思いっきり後悔するだろうね。
「ど難い」は、「どがたい」と読むものと思ってました。
-----
☆淡雪
02/18/2010 23:43:17
□まわりが死んで
自分だけ生き残っても、楽しくないかもしれない。
最近、また胃にくるようになったわ。
ピロちゃん復活の呪文かしら。
-----
★Mikiko
02/19/2010 07:23:17
□昔のSF映画で……
自分以外の人間が消えてしまい、都会に一人だけ残されたって話がありました。
映画の主人公は、自分以外に生き残った人がいないか、探し回ってましたけど……。
映画を見ながら、わたしならあんなことしないなと思いましたね。
究極の自由ですよ。
デパートの家具売り場のベッドで寝たりさ。
食べ物だって、缶詰なら一生分あるでしょうし。
わたしなら、たぶん……。
全裸で暮らすでしょうね。
で、ショーウィンドーに自分を映しながら、立ちオナするんだ。
-----
☆淡雪
02/19/2010 18:07:40
□そりは
わたしには難しすぎる。
すぐにたっていられなくなるもの。(恥
-----
★Mikiko
02/19/2010 19:47:12
□誰もいないんだから……
ひっくり返ったらええんじゃ。
ぜったい、気持ちええぞ。
由美と美弥子 391
★Mikiko
02/19/2010 07:27:33
□鈴木牧之のこと(Ⅰ)
鈴木牧之という人を、ご存じでしょうか?
“まきゆき”ではありませんよ。
“ぼくし”と読みます。
本名ではなく、俳号です。
ほんとの名前は、鈴木儀三治。
“ぎそうじ”と読むようです。
これも……。
どなたもご存じありませんよね。
本名の方は、わたしも知りませんでした。
でも、俳号の牧之の方には、馴染みがありました。
みなさんが知らなくても、別に不思議じゃないんです。
わたしが知ってたのは、牧之が新潟県の人だから。
それでは、鈴木牧之とは、どういう人なのでしょうか?
俳人?
ま、俳号を持つからには、俳句も作ったのでしょうが……。
彼の俳句を、わたしはひとつも知りません。
鈴木牧之は、「北越雪譜(ほくえつせっぷ)」という本を書いた人なんです。
現代の人ではありません。
江戸時代の人。
生まれは、越後国魚沼郡の塩沢。
今の、南魚沼市です。
コシヒカリの産地ですね。
牧之はここで、明和7年(1770年)に生まれました。
家は、地元名産の小千谷縮(麻織物)の仲買商でした。
実家の「鈴木屋」は、有数の豪商だったそうです。
牧之の父親も俳句をたしなみ、俳号を牧水と称しました。
彼の家には、三国街道を往来する文人が、よく立ち寄ったそうです。
そんな家に生まれた牧之も、幼いころから学問や俳句を学びました。
絵師について、書画も学んだそうです。
といっても、家の本業は仲買商です。
19歳のとき、縮80反を売るため、牧之は初めて江戸に出されます。
そこで驚いたのは、江戸の冬です。
雪が……。
無い!
空は連日晴れ渡り、人々は、ほかの季節と変わりなく暮らしてます。
牧之は、雪が無い冬に驚いたわけですが……。
さらに驚いたのは……。
江戸の人が、豪雪に苦しめられる冬を、まったく知らないということでした。
今なら、テレビがありますから……。
今年新潟を襲った大雪も、連日報道されました。
新潟県にはたくさんの雪が降るということを、知らない日本人はいないでしょう。
でも、江戸時代は違います。
遠い地方のことなど、知る方法が無いんです。
身の回りが、世界のすべて。
なので、江戸に住むほとんどの人が、豪雪に苦しめられる暮らしを知らなかったのです。
若い牧之は燃えました。
知らしめねばならん!
越後の豪雪を!
江戸の人に!
牧之は国元に戻ると、すぐに執筆に取りかかりました。
雪の成因、雪の結晶のスケッチなど、科学的分析から筆を起こし……。
雪中に突然起こる洪水の話や、熊が人を助けた逸話……。
越後各地の案内から、一年間の暮らしぶりまで。
もちろん、家業である縮の素材や作り方、流通などについても詳述しました。
そのほかにも、雪国の生き物たちについての考察、雪国ならではの風習、方言、などなど……。
まさに博物学的な大著になりました。
ようやく書き上げたのが、寛政10年(1798年)。
19歳で江戸に出てから、10年近い歳月が経ってました。
牧之は、書き上げた原稿を、何とか出版したいと考えました。
でも……。
田舎商人の書いたものなど、取り合ってくれる出版元はありません。
幸い、父の時代から、文人との交流がありましたので……。
そのツテを頼りに、江戸の戯作者、山東京伝に原稿を持ち込みました。
京伝に添削を依頼し、連名で出版してもらおうと思ったのです。
京伝は引き受けてくれましたが、いつまで待っても版元が見つかりません。
待っているうちに……。
文化13年(1816年)、京伝は亡くなってしまいました。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/19/2010 20:00:14
□嘔吐♪
なるほど、このために御礼をケーキにしたんですね♪
鈴木牧之・・・
江戸時代の方なのに、近代の雰囲気のするお名前。
しかし
同じ新潟でも、亀田郷の農家は雪だけでなく、水害にも悩まされてたんですよね・・・
牧之さんは、この事は知ってたのでしょうか?
京伝さん、仕事を引き受けておきながら放置ということですか?
それとも、何か理由でも?
-----
★Mikiko
02/19/2010 21:20:59
□いよいよ!
みなさんお待ちかね、ゲロシーンのお披露目です。
吐くのはケーキなので、そんなに汚くないでしょ?
食事しながらでも、楽しめると思うよ。
京伝の件。
本を出してくれる版元、つまり出版社が見つからなかったんだと思う。
京伝は、一作家にすぎませんから。
-----
☆淡雪
02/20/2010 17:25:11
□カエルのうた
ゲロというと、考えたくないので、すぐにカエルの歌に思考がいってしまいます。
ゲロゲロゲロゲロ、ぐわっぐわっぐわ♪
-----
★Mikiko
02/20/2010 21:01:29
□見る方は……
わたしもちょっと、なんですが……。
吐くのは、気持ちいいよね。
ゲロ吐いてるときって……。
苦しい反面、ナルシズムのような恍惚感があります。
由美と美弥子 392
★Mikiko
02/20/2010 07:36:44
□鈴木牧之のこと(Ⅱ)
京伝と連名での出版が叶わなかった牧之は……。
今度は原稿を、曲亭馬琴に持ちこ込みました。
馬琴も協力すると言ってくれましたが……。
なにしろ、「南総里見八犬伝」を書いてる真っ最中で……。
本腰を入れてもらえません。
待てど暮らせど、出版の話は現実化しませんでした。
そんな中、ようやく助けの手を差し伸べてくれたのは、京伝の弟の京山でした。
出版を引き受けてくれたのです。
ところが、この京山と馬琴は仲が悪かったんですね。
牧之が、京山の元から出版しようとしてることを知った馬琴は……。
なんと!
預かったままの原稿を、返してくれなかったんです。
頼んでも頼んでも……。
もちろん、江戸時代ですから、原稿は一部だけです。
写しなど取ってません。
牧之は、どうしたと思います?
なんと!
初編全3巻となった大著を、ぜんぶ最初から書き直したんですよ。
この逸話を知ったときは、体が震えました。
馬琴に対する怒りで、全身から針が噴き出しそうでした。
どうして、こんなことができるんでしょう?
こういう仕打ちをしたのが、物書きじゃなければ、まだわからないこともありません。
書き上げた原稿がどれほど大事かは、物書きにしかわからないですから。
でも、馬琴は作家ですよ。
わからないわけ、無いんです。
自分が、書き溜めた「南総里見八犬伝」の原稿を失ったら、どんな気持ちになるかを想像すれば。
たぶん馬琴は、わかってたからこそ、そういう仕打ちをしたんでしょうね。
忙しさにかまけて、牧之の頼みに本腰を入れなかったくせに……。
いざ、他所から出そうとすると……。
自分に頼んだくせにって、そういう意地悪をする。
意地悪どころじゃ済まないですよ。
犯罪だと思います。
ヒトデナシの因業ジジイです。
この逸話を知ってからわたしは、馬琴が大嫌いになりました。
でも、ほんと牧之は偉かった。
わたしがもし、今書き溜めてる「由美美弥の」未発表分、450枚を失ったら……。
再び書き直せる自信は、まったくありません。
たぶん、泣き暮らしたあげく……。
執筆自体を止めてしまうことでしょう。
しかし、牧之は違いました。
全3巻をすべて書き直したんです。
字だけじゃ無いんですよ。
牧之が、幼い頃から絵師について書画を学んだということを最初に書きましたが……。
原稿にも、ふんだんに自筆の挿し絵が入れられてるんです。
やっぱり、文字だけじゃ伝え切れない、と思ったんでしょうね。
つまり、その絵も、すべて書き直したってことですよ。
ほんとに、偉いです……。
越後人のねばり強さ、ここに極まれりって感じです。
それにつけても、馬琴の憎さよ……。
そして、ついについに……。
初編3巻が刊行されました。
書名「北越雪譜」。
天保8年(1837年)のことです。
初稿を書き上げたのが、1798年ですから……。
出版に漕ぎ着けるまで、実に39年もの歳月がかかったわけです。
28歳だった牧之は、67歳になってました。
で、その反響ですが……。
大ありでした。
大ベストセラーになったんです。
好評に応え、天保12年(1841年)には二編が発売されます。
牧之は、さらに三編、四編の構想も持っていたようですが……。
残念ながら、叶いませんでした。
命の方が、先に尽きてしまったんです。
二編を発売した直後、天保13年5月、72歳で牧之は亡くなりました。
ほんとに、もっと早く出版できてたらと……。
実を揉むほど悔しいです。
最後に付け加えておきますが……。
牧之は、家業を投げ出して出版の夢を追ってたわけじゃありません。
本業の仲買業にも精を出し、家財を3倍にしたそうです。
つくずく、凄い人ですね。
ひさびさの雪に降りこめられた冬。
他県のみなさんに、ぜひ鈴木牧之を知ってもらいたく、この稿を書きました。
春になったら……。
塩沢にある「鈴木牧之記念館」に、行ってみようかな……。
-----
☆フェムリバ
02/20/2010 08:38:58
□朝ココアを飲みながらの嘔吐モノ・・・
なかなかいいかも♪
身長は高いものの、叔母ちゃんの体型は由美ちゃんと一緒なのですね(パイパンも)。
京伝さん、出版社が見つからなかったのなら、そう言ってあげればよかったのに・・・
いやったくて言い出せなかったのかな?
馬琴(怒)
稀に見る根性悪ですが・・・
自分の怒りというか、感情を抑えることが出来ないんでしょうね。
で、それに任せて突き進んでしまう・・・(良くも悪くも)。
芸術家なんかには多いですよね。
しかし
牧之さんは凄い!
ガッツもあって、商売も上手い。
おまけに絵まで◎・・・
この力強い吹雪、何も知らない江戸の人でも、見るだけで自然の猛威を感じ取ったことでしょう。
-----
★Mikiko
02/20/2010 12:43:51
□馬琴
まぁ、常識的ないい人には……。
あんな超弩級伝奇小説は書けなかったでしょうね。
読者を喜ばせる作家は……。
一方で、家族や身の回りの人たちを泣かせてるのかも。
わたしも、人のことは言えんです。
牧之にしても、悲願の出版を果たし……。
しかも、ベストセラーになったのを見届けてから亡くなったんですから……。
あながち不幸とは言えません。
人生の最後に、帳尻が合ったってとこでしょうか。
でも、残念なのは……。
彼の意志を継いで、続編を刊行しようとする人が出なかったこと。
それだけ、牧之の才能が傑出してたということでしょうけど。
-----
☆淡雪
02/20/2010 17:29:54
□そうなのね。
わたしも、子供の頃、南総里見八犬伝は、NHKの人形劇で、毎日のように見たので、馬琴にも親しみわいてたのに、驚きました。
嫉妬してたんでしょうね。
おおサム。
-----
★Mikiko
02/20/2010 21:03:48
□その人形劇
わたしも見たかったんですが……。
NHKのバカがマスターテープを消しちゃってて、画像がほとんど残ってないとか。
作品のすばらしさと作者の人格は、まったく関係ないみたいですね。
むしろ……。
いい人の小説は面白くなく……。
人非人が書いたものは、抜群に面白いって傾向があるかも。
だから……。
わたしの小説が面白くなくても、仕方ないんです……。
由美と美弥子 393
★Mikiko
02/21/2010 07:25:28
□凍った路面の歩き方
東京に住んでたとき……。
冬の終わりころ、突然雪が積もったりすることがありました。
東京に降る雪は、春の前触れだとか……。
でも、そうなると……。
東京の人は、雪道を歩き慣れないですからね。
道路で転び、救急車で運ばれたりする人も出るようです。
これから春にかけて、太平洋側で雪が積もることが、まだあるかも知れません。
で……。
鈴木牧之に倣い……。
雪国に暮らすものの知恵を、みなさまにお伝えしようと思います。
すなわち、凍った路面の歩き方。
まず、歩き方以前の問題があります。
靴です。
裏がツルツルの革靴なんか履いてたら……。
どんな歩き方をしても滑ります。
といって……。
東京の人は、長靴なんか持ってないんでしょうね。
ま、仕方ありません。
わたしだって、東京で暮らしてたときは、持ってなかったんですから。
そもそも売ってないのかも知れません。
でも、ツルツル革靴のまま歩くのは止めましょう。
せめてスニーカーとか……。
ビショビショになっちゃいますけど。
下駄箱が狭くて、長靴を用意しておけないという方には……。
こんな製品があります。
たいていの靴に、装着可能なようです。
要らんおせっかいですが……。
商品名の「コロバンド」とは……。
「転ばん」と「バンド」を合成したものだと思います。
これなら、帰りに路面が解けてたら、外して持って帰れるから便利ですよね。
ただし……。
値段は、長靴買った方が安いと思いますが……。
さて、歩き方です。
とにかく、ヒンソに歩くことです。
堂々と歩いちゃいけません。
一番ダメなのは、モデルのような歩き方。
背筋をしゃんと立て、真っ直ぐ前を見て……。
腰を高く保ち、歩幅は大きく。
膝を伸ばして、カカトから着地。
こーゆーモデル歩きをすると、必ずひっくり返ります。
真後ろに転倒するので、頭を打つ怖れもあり、たいへんキケンです。
雪道の歩き方は、モデル歩きの真逆。
背筋は立てちゃいけません。
猫背です。
真っ直ぐ前を見てはいけません。
顎を引き、目線は足元。
腰を落とし、歩幅は小さく。
膝は、伸ばしてはいけません。
カカトからではなく、足裏全体で着地すること。
早い話、コントのコソドロみたいな歩き方ですね。
足指の付け根に力を入れることがポイント。
着地と同時に、足指の付け根で、後ろに掻くようなイメージ。
とにかく、カカトに体重を載せないこと。
真後ろにひっくり返るのだけは、避けましょう。
前に転ぶ分には、擦り傷くらいで済みますから。
思い出します。
東京にいたころ……。
3月の声を聞いてから、雪が降りました。
東京育ちの友達と、2人で歩いてました。
雪道を歩き慣れない彼女は、何度もバランスを崩しました。
その手を引きながら、この歩き方のレクチャーをした覚えがあります。
普段は、ことあるごとにわたしの意見に異を唱える彼女でしたが……。
その時だけは、わたしの言うことを懸命な顔で聞いてました。
必死で縋る彼女の手が、とても愛おしかった。
-----
☆フェムリバ
02/21/2010 12:15:03
□由美ちゃんのテクって凄そう・・・
叔母ちゃん、驚いちゃうんじゃないですか?
「コロバンド」、ブーツにも使えるんですね!
でも、これを装着したとしても、ブーツでは危険過ぎかな(汗)
ミキコ様直伝のコソドロ歩きも、普通の靴か長靴であることが条件ですもんね。
まぁ、長靴が一番ですね・・・
(長靴が嫌な方は、レインブーツ)
-----
★Mikiko
02/21/2010 12:35:09
□由美ちゃんのテクは……
美弥子ちゃん相手に、鍛え上げられてるからな。
わたしもしてもらいたいです。
ヒールの尖ったブーツは……。
案外、ヒールがスパイク代わりになって、滑らないかも?
うちの会社の下駄箱は、長靴が入らないので……。
職員通用口に長靴が林立して、足の踏み場も無いです。
青年団の集まりのようです。
-----
☆淡雪
02/21/2010 19:34:07
□コソドロ歩き
こわいわよね。
雪道でいてついてるところを歩くのって。
明日から、しばらくこちらは暖かくなりそうですよ。
-----
★Mikiko
02/21/2010 21:06:06
□せっかく……
雪道の歩き方を書いたのに……。
遅かりし由良之助……。
西日本は、桜が咲くころの陽気になるようですね。
こちらも、明日から4日連続で晴れマークが出てます。
やっと、冬が終わってくれるのかな?
由美と美弥子 394
★Mikiko
02/22/2010 06:10:00
□石田波郷(Ⅰ)
石田波郷という人を、ご存じでしょうか?
“いしだはきょう”と読みます。
昭和を代表する俳人の一人。
俳句の都、愛媛県松山市の出身。
波郷はここで、大正2年(1913年)に生まれました。
本名は、石田哲大(てつお)。
波郷というと、いわゆる“療養俳句”が広く知られてます。
彼は、第2次大戦で招集を受け、中国山東省に出征しました。
そこで、真冬の不寝番を務めたのが悪かったのか……。
肺結核に罹ります。
野戦病院を転々した後、兵役免除となり、帰還しました。
戦後は、入退院を繰り返しながら、病気を題材にした俳句を数多く作りました。
●今生は病む生なりき鳥頭(とりかぶと)
●霜の墓抱き起されしとき見たり
●泉への道後れゆく安けさよ
●七夕竹(たなばたたけ)惜命(しゃくみょう)の文字隠れなし
●雪はしづかにゆたかにはやし屍室(かばねしつ)
昭和44年(1969年)、肺結核が悪化し、56歳で亡くなるまで……。
自らの病と向き合った俳句を作り続け、多くの療養者を勇気づけました。
でもわたしは……。
病を得る前、まだ健康だったころの波郷の句が大好きなんです。
波郷は、昭和7年(1932年)、松山から単身上京し……。
松山時代から加わっていた「馬酔木(あしび)」の最年少同人として、頭角を現します。
「馬酔木」は、水原秋桜子(みずはらしゅうおうし)が主宰した俳誌です。
秋桜子(男性ですよ)は、「ホトトギス」の“4S”の1人として名声を得てました。
ちなみに、あとの3人は、山口誓子(せいし/この人も男性)、阿波野青畝(せいほ)、高野素十(そじゅう)。
しかし……。
「ホトトギス」の、客観的写生一辺倒の句風に、次第に飽きたらなくなり……。
主観重視を表明し、秋桜子は「ホトトギス」を脱退します。
こうして、「馬酔木」を興したのです。
秋桜子は、実風景にこだわらず、大胆に心象風景を持ち込みました。
たとえば……。
●葛飾や桃の籬(まがき)も水田べり
秋桜子は、明治25年(1892年)の生まれですが……。
上の句の風景は、すでに葛飾には無かったそうです。
すなわち、秋桜子の胸の中だけに映った葛飾。
秋桜子自身、こう言ってます。
「私のつくる葛飾の句で、現在の景に即したものは半数に足らぬと言ってもよい。
私は昔の葛飾の景を記憶の中からとり出し、それに美を感じて句を作ることが多いのである」
秋桜子の処女句集「葛飾」には、こうした幻想風景が歌われてます。
さてここで……。
例によって脱線します。
わたしは、「桃の籬」に、いたく心引かれるんです。
ほんとうに、桃の木を結い回した垣根なんか、あるんでしょうか?
落葉樹なので、冬の風避けにもならないし。
ひょっとして……。
ヤマモモのことかな?
ヤマモモなら常緑です。
暖地の樹木ですが、東京なら十分育ちます。
でもやっぱり……。
この句の桃は、ヤマモモじゃないよなぁ。
籬(まがき)と云うからには、列植です。
実を取るためなら、もっと間隔を空けるだろうし……。
そもそも、乾燥地を好む桃を、水田べりに植えるってのが解せん……。
もしかして!
稲架木に使ったのかな?
なんてことも思いましたが……。
桃の樹形は、稲架木には向かないよなぁ。
でも、水田べりと、桃の垣根は……。
異様に似合いそうです。
ここで、ご提案。
もし、みなさんのお庭に余裕があるのなら……。
「桃の籬」を、作ってみませんか?
ハナモモに、いい品種があるんです。
ハナモモとは、実を採る桃ではなく……。
花を観賞するモモです。
わたしがお勧めする品種は、「照手(てるて)」と云います。
ファスティギアータ(Fastigiata)という、特殊な樹形をしてます。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/22/2010 19:58:47
□15で初オナニーですか・・・
叔母ちゃんカワイイ♪
小学生の姿でレクチャーしたい♪
「療養俳句」、「4S」・・・
この年まで全く知らなかった、お恥ずかしい(泣)
いつも思うのですけど、ミキコ様は博学ですね♪
とても勉強になります!
ヤマモモ!
これ凄く美味しいんですよ~
小学生の頃、よく山で食べました。
懐かしい・・・
で、「照手」(「ファスティギアータ」なんて、素敵な響きですね)。
どんな姿をしてるのでしょう?
-----
★Mikiko
02/22/2010 20:12:36
□そう言えば……
アナタは小学生からだったんだよね。
怖ろしいヤツ……。
わたしは、いろんな方面に手を出しては挫折してきたので……。
上っ面の知識だけは、そこそこあるかも。
広く浅くの典型ですね。
そのおかげで、コメントが続けられてるんだろうね。
ヤマモモが普通に生えてる土地って、いいよなぁ。
新潟では、育ちませんから。
ヤマモモ、食べたことないです。
-----
☆フェムリバ
02/23/2010 19:56:21
□そうです!
小4からです!
でも
ピアノを習い、飼育係を真面目にこなす、従順で大人しいおさげの女の子でしたよ♪
(頭の中は、スケベな事でいっぱいでしたけど)
ヤマモモは、ちょっと酸っぱいんですけど、とても甘いんです♪
どれだけでも食べれちゃう味です。
しかし
コメント(小説も)、こんなに書き続けられるなんて本当に凄いです・・・
私、ミキコ様にずっと付いていきますね!
-----
★Mikiko
02/23/2010 20:14:42
□チャボに追いかけられ、池に落ちてた飼育係が……
夜はオナニーに耽ってたなんて……。
先生は、とーてー想像できなかったでしょうね。
コメントは、マジで辛いぞ。
1円にもならないことに、ほぼ生活の全精力を傾けてます。
こんなことができるのは……。
……バカだからでしょうね。
おー、付いて参れ。
キビダンゴ進ぜよう。
-----
☆フェムリバ
02/23/2010 20:43:41
□猫かぶってましたからね・・・
エッチな事なんて何にも知りませ~ん、みたいな。
あと
オナニーですけど、夜だけでなく、寝起きにも一発してましたよ♪
キビダンゴもろた~♪
て・・・
ミキコ様はバカなんかじゃないです。
凝り性な頑張り屋さんなんですよ。
私は、そんなミキコ様が大好き♪
-----
★Mikiko
02/23/2010 20:49:59
□う~む
朝、一発抜いてから登校する女子小学生がいたとは……。
小学校時代のわたしのアソコは……。
おしっこするだけの器官でした。
凝り性で頑張り屋なのは良いとして……。
その方向性に問題が……。
でも、好いてくれてありがとう。
由美と美弥子 395
★Mikiko
02/24/2010 07:27:47
□石田波郷(Ⅱ)
さて、ハナモモ「照手(てるて)」のご紹介から。
枝が横に広がらず直上する樹形を、ファスティギアータと呼びます。
“箒立ち”とも云われます。
幅が出ないので、列植に向いてます。
ファスティギアータ樹形のハナモモ、「照手」を……。
たとえば、紅白交互に植えたら……。
面白い垣根が出来ると思います。
↓こんな感じ。
お庭の広い方、ぜひ考えてみて下さい。
照手の苗木は、ネットでも買えます。
モモクリ三年と云うように、モモは生長が早いので……。
苗木を買っても、数年で立派な成木になります。
ただし……。
モモは、病害虫の多い樹木なので……。
薬剤散布が、必須になっちゃうでしょうが……。
さて、脱線を元に戻しましょう。
石田波郷が師事した、水原秋桜子の句の話をしてたんですよね。
秋桜子の句集「葛飾」から、もう少しあげてみます。
●来しかたや馬酔木(あしび)咲く野の日のひかり
●梨咲くと葛飾の野はとの曇り
●高嶺星(たかねぼし)蚕飼(こがい)の村は寝しづまり
このような抒情的な句は、多くの若者を引き付けました。
もちろん、波郷もその1人でした。
昭和7年、波郷は、秋桜子を慕って上京します。
松山から出てきた青年には……。
東京での暮らしは、見るものすべてが新鮮だったんでしょうね。
都市生活を題材にした瑞々しい句が、たくさん作られました。
秋桜子の愛弟子らしく、映像がくっきりと見える句です。
わたしは、このころの波郷の句が大好きなんです。
自分も、上京して初めて都会に触れた人間なので……。
どこか通じるものを感じるのかも知れません。
今回のシリーズでは、そんな波郷の……。
比較的若いころの、春の俳句をご紹介したいと思います。
●バスを待ち大路(おおじ)の春をうたがはず
わたしの大好きな句です。
大路がどこの道路かわかりませんが……。
波郷が立ってたのは、大通りに面したバス停でしょう。
街路樹が並んでたと思います。
イチョウかな?
それとも、プラタナス?
あるいは、ユリノキかも知れません。
いずれにしろ……。
緑の芽が萌えだしてたことでしょう。
バス停に並ぶ若い女性の服装も……。
厚いオーバーから、軽やかなスプリングコートに変わってます。
街路樹と一緒に、さんさんと降りそそぐ春の日を浴びながら……。
春が来たことを確信してるわけです。
この気持ち、ほんとによくわかります。
わたしも早く、越路の春を確信したいものです。
ここで、再び脱線ですが……。
わたしは、東京の路線バスが大好きでした。
休みの日には、用もないのにバスに乗ってました。
座れないと面白くないので……。
必ず始発から乗ります。
下りるのは終点。
そこからまた、別系統の始発に乗り換える。
これを繰り返して……。
朝から夕方まで乗ってたこともあります。
1日乗ったって、2,000円もあれば足りるんですよ。
わたしの手元には今も……。
当時使ってた「東京交通区分」という、分厚いバス路線図があります。
これを膝の上に置きながらの一人旅。
ほんとに楽しかったな。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/24/2010 19:48:21
□40女の処女膜・・・
なんと卑猥な響き♪
そういえば・・・
私には処女膜がまったくありませんでした。
小4で初めてオナニーした時、指を3本突っ込んでみたんですけど、何の引っ掛かりも無かったんです(グリグリ動かしたりしました)。
でもって、大人になってからバイブを使ってみても、血も出なければ痛みもありませんでした・・・
身体も十人十色ですね。
「照手」、もの凄く綺麗!
家は、駐車場のせいで植えるのは無理ですけど、「照手」で垣根を作ったら、とても素敵でしょうね♪
一日中バスに・・・
ふふ、何か可愛いですねぇ♪
街の風景を見るのが好きだったのですか?
確かに、東京はゴチャゴチャしてて、飽きが来ませんよね。
-----
★Mikiko
02/24/2010 20:05:19
□しかし……
小4で初オナニーもスゴいが……。
いきなり指3本入れるってのは、どーゆーもんかね?
人それぞれと言ってしまえば、それまでだが……。
照手の生垣のある家。
夢ですけど、いつか住んでみたいです。
バスも好きだったけど……。
東京は、歩いてても、景色が次々変わるから飽きない。
二日酔いの朝なんか、会社まで、3時間かけて歩いて行ったこともある。
-----
☆タゴバ
02/24/2010 20:56:38
□
すみません、お久しぶりです。BLの方で盛り上がってしまって[i:63915]コメントは読み切れてない部分もありますが、お話はずっと読ませていただいてますよ♪今週吐いてましたよね(笑)。
あの・・・・・・オ○ニーしたら体ってどういう反応示すんですか?・・・というか、今日レズ的な動画を見てまして、で見てる途中でこすってみたんですよ。変なとこ潔癖なんで相変わらずトイレでトイレットペーパーなんですけど。「さっきのそうだったのか?」っていうのがあって・・・・・・その後こすってもすっきりというか、何も感じない状態になりまして(笑)。トイレで「???」ってなりまして[i:63916]・・・と見にきたら、下にすごいこと書いてありますね(笑)。指はまだまだ先です(笑)[i:63916][i:63916]
あと、こちらで5本指の靴下の話を読んでから気になっていたんですが、1ヵ月ぐらい前から履き始めて、いろいろ効いてます[i:63903]
-----
★Mikiko
02/24/2010 21:07:04
□生きておったか!
BLと掛け持ちとは、けしからんが……。
なんでトイレットペーパーで、こするかね。
尻の穴とは違うんだぜ。
そんなに潔癖症なら……。
お医者さんが使うみたいな、薄いゴム手袋使ってみたら?
潤滑剤として、ベビーオイルをお勧めします。
いくらなんでも、クリの位置はわかるよな。
で、指先をヌルヌルにして、クリをナデナデ。
トイレットペーパーより、はるかにいいと思うぞ。
5本指ソックス、いいだろ。
あんがい素直なとこがあるんだな。
ういヤツ。
-----
☆淡雪
02/25/2010 09:42:12
□うっわあ。
指三本?
わたくしの処女膜が、特別強固だったのか、最初は、指が触れるだけで、痛くて飛び上がったわ。
最初から痛くないってのは、恐怖心もなくすんなり「コト」に及べて、うらやましいかも。
いや、大変なひともいるんだなあ。
そういえば、みんなたいした痛みじゃないと言ってたのを思い出した。
「くっそーー。うそつきーー。泣」なわたくしでしたが。
-----
☆フェムリバ
02/25/2010 19:50:13
□穴があったので・・・
入れてみたのです。
(3本といっても子供の指なので、たいした太さじゃなかったですよ)
私は、自分の身体の事は徹底的に知っておきたいタイプなんです。
二日酔いで三時間・・・
だ、大丈夫だったのですか?
>タゴバちゃん
やっとかめですね♪
タゴバちゃんは、膣よりもクリちゃん開発を推し進めましょう♪
でも、トイレットペーパーで必要以上に擦るのは、陰部を傷つけちゃうので止めたほうがいいですよ(泣)
ミキコ様のおっしゃるように、医療用ゴム手がいいと思います!
>淡雪さん
触れるだけで痛いとは、大変だったのですね(泣)
血、ドバーって感じでしたか?
う~~、痛そう!
処女膜怖い~~(泣)
でも
私は無かったですけど、こんなもの何のためにあるんでしょう?
女の子が苦しむだけじゃないですか・・・
神様は酷いです(泣)
-----
★Mikiko
02/25/2010 20:13:32
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
ひょっとしたら、痛覚神経が、人並み以上に発達してたのかもね。
初産もタイヘンだったみたいだし。
昔のエロ小説では……。
痛さから逃れようと、どんどん布団を迫りあがって……。
ついには、頭がフスマまで届いた、という描写があったようです。
ベッドだと逃げ場がないから、タイヘンだな。
ほんまに、人それぞれですね。
> フェムリバさん
二日酔いの臭ーい体で満員電車に乗るより……。
3時間歩いた方が、よっぽどマシだと思ったんです。
会社に着くころには、酔いも抜けてましたよ。
ほんとに、処女膜ってのは、その存在意義がわからんよな。
やっぱ、「未開封」っていう印なのかね?
だとしたら、オトコのためにあるようなもんだよな。
腹立つ!
-----
☆フェムリバ
02/25/2010 20:37:15
□なるほど・・・
臭いを気にしてたわけですか。
可愛いですね♪
ということは・・・
私は、生まれた時から「開封済み」だったんですね(笑)
ビアンだからですかね?
-----
★Mikiko
02/25/2010 20:43:03
□二日酔いの臭いをプンプンさせたOL……
可愛いか?
ただの大迷惑オンナだぜ。
ビアンとして生まれる人もあるってことか。
アプリオリなビアン。
うーむ。
根源的な問題だな。
-----
☆タゴバ
02/25/2010 23:11:45
□未開封
穴も見ないですね~(笑)。
そんなに人それぞれなんですね~…[i:63915]
はたしてオ○ニーできたの???って感じなんですが(笑)。やる気がなかったからでしょうかね。自分の反応が実験観察みたいで、もしそうだったら残念な初めてだなぁって・・・[i:63916](笑)。しかもやる気ないって[i:63916][i:63916]
トイレットペーパーはそれもこわいですよね。何年後になるか分かりませんが、ちゃんとやるなら風呂場にします。
-----
★Mikiko
02/26/2010 07:23:09
□見まへんか……
って、もうちょっと現実を直視せんかい!
里ちゃんに課せられた課題、タゴバにも課すべきかな?
手鏡使って、穴のスケッチしてみ。
なんだ、そうだよ。
最初から、お風呂でやればいいんだよ。
手袋までしてベビーオイル使う必要なんて、全然ないんだ。
なんで、何年後になるんだ!
今日しろ!
由美と美弥子 396
★Mikiko
02/26/2010 07:26:55
□石田波郷(Ⅲ-1/2)
●あえかなる薔薇撰りをれば春の雷
前書きに、「銀座千疋屋」とあります。
「銀座千疋屋(ぎんざせんびきや)」は、明治27年創業の有名なフルーツパーラー。
ホームページの事業内容を見ても、花は売ってないようです。
では、どうしてフルーツパーラーで薔薇を選ぶのか……。
さっぱりわかりません。
なので、この前書きは無視して……。
ロケーションを、花屋さんに変えましょう。
若い男性が、花屋の店頭で薔薇を選んでます。
若いと云っても、10代や20代前半では絵になりません。
30近い方がいいですね。
誰に贈るのでしょうか?
男性が薔薇を選んでる姿って、いいですよね。
ちょっと照れくさそうにしながら……。
それでいて、真剣な眼差し。
ひょっとしたら、店員さんが、薔薇選びを手伝ってくれてたのかも?
そんなとき、思いがけず春の雷が鳴ります。
店員さんは、小さな悲鳴を上げ……。
一瞬、立ち竦むかも知れません。
雷が収まると、声をあげてしまったことを謝り……。
少し頬を染めながら、薔薇選びに戻ります。
男性が、この花屋に足を運ぶのは……。
もしかしたら、この店員さんに思いを寄せてるからなのかも知れません。
薔薇も、誰かへのプレゼントではなく……。
自分の部屋に飾るためかも?
店員さんの面影を偲びながら……。
珈琲でも入れるんじゃないでしょうか。
なんて……。
無限に想像が広がります。
映画の1シーンのような句です。
実は、↑のイメージは、ある小説に影響されてます。
梶尾真治のSF小説、「クロノス・ジョウンターの伝説」。
梶尾さんの作品では、「黄泉がえり」が映画になってますね。
「クロノス・ジョウンターの伝説」は、花屋の店員さんを好きになった男性のお話。
彼女の命を救うため、男性は壮絶な人生に踏みこんで行きます。
-----
★Mikiko
02/26/2010 07:27:43
□石田波郷(Ⅲ-2/2)
●夜桜やうらわかき月本郷に
この夜桜は、上野公園だったそうです。
わたしが思うに……。
夜桜を見るために、上野公園へ足を運んだんじゃないと思います。
句材を求めて夜桜見物に行くなんてのは、波郷には似合いません。
たまたま通りかかったんでしょう。
だから夜桜も、公園の外から見たんじゃないでしょうか?
夜空に広がるソメイヨシノの花は、きっと幻想的だったでしょうね。
でも、波郷は、立ち止まることなく通り過ぎたでしょう。
たとえば波郷が……。
夜桜の前で立ち止まり……。
懐から俳句帳を取り出して句を捻ってる姿なんて、とても想像できませんから。
ダンディな波郷は、そんなことはしなかったはず。
脳裏では、無数の言葉たちのマッチングが行われてたでしょうけど……。
着流しの懐手を崩すことなく、涼しい顔で歩み過ぎたと思います。
本郷まで来たとき……。
大きな月が掛かってるのに気づきました。
このとき、一瞬にして句が成ったんだと思います。
上野公園の夜桜と、本郷の月がひとつになったんです。
ま、実際にこうだったとは言えませんけどね。
でも、優れた句が出来る過程を想像してると、わくわくします。
この句が成ったのは、昭和13年。
波郷は25歳でした。
「うらわかき月」は、うら若き波郷を写したものだったのかも知れません。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/27/2010 01:51:43
□由美ちゃんは
左利きなんですね!
でもって
叔母ちゃん、やっとオナニーに突入♪
と思ったら、もうイッちゃうのですか?
去年、初めて人にバラの花束を贈ったんですけど・・・
選んでる時はドキドキでしたね。
声は上擦るし、顔は熱くなるし・・・
思いっきり不審者です(汗)
きっと、贈る相手の事ばかり考えてしまうからでしょうね。
でも
今年も、心を籠めて贈りますよ。
不審者に間違われようとも・・・
「黄泉がえり」!
友達と泣きまくりでした!
懐かしい・・・
「うらわかき月」に「うら若き波郷」、カッコイイですね~♪
(フェムリバじゃカタカナだし、悔しいけど合わないな・・・)
-----
★Mikiko
02/27/2010 07:38:37
□由美ちゃんがサウスポーなのは……
どっかで書いてたよなと思って、探してみたら……。
ありました。
209回。
心の籠もった薔薇の花束。
贈られた人にも、きっと気持ちが届いたと思うよ。
フェムリバを句に持ちこむのは……。
ムリかと……。
由美と美弥子 397
★Mikiko
02/27/2010 07:47:36
□石田波郷(Ⅳ)
●初蝶や吾が三十の袖袂
昭和17年の作。
波郷は、満29歳ですが……。
当時は、「数え年」で年齢を表すのが一般的でした。
この年の3月、波郷はお見合いをしてます。
6月には、その人と結婚。
縁談が進行してるときの句だと思います。
所帯を構えようとする男性の、初々しい気負いが感じられます。
三好達治が、この句を「可憐」と評したのは有名。
三好達治と云えば、わたしの大好きな詩があります。
みなさんも、現国の教科書で読んだこと、おありなんじゃないでしょうか?
--------------------------------------------------
甃のうへ(いしのうへ)
あはれ花びらながれ
をみなごに花びらながれ
をみなごしめやかに語らひあゆみ
うららかの跫音(あしおと)空にながれ
をりふしに瞳をあげて
翳りなきみ寺の春をすぎゆくなり
み寺の甍みどりにうるほひ
廂々(ひさしひさし)に
風鐸のすがたしづかなれば
ひとりなる
わが身の影をあゆまする甃のうへ
--------------------------------------------------
この詩は、東大仏文科在籍中に書かれたものだとか。
昔の学生の、教養の高さがうかがわれますね。
●立春の米こぼれをり葛西橋
これは、終戦直後、昭和21年の作。
病を得て戦地から帰ってきた波郷は、33歳になってました。
食糧難の時代ですから……。
つい、橋にこぼれたお米に、目が行ってしまったのでしょうか?
でも不思議と、貧しさや卑しさを感じさせません。
むしろ、清々しい映像が浮かびます。
立春の朝……。
真っ白いお米が、橋の上にこぼれてる風景。
このころの葛西橋は、まだ木橋でした。
茶色の板の上にこぼれたお米。
欄干には、もう雀が集まってたかも知れません。
波郷が通り過ぎた後ろでは、もう競争でお米を啄んでたかも……。
戦争が終わって初めての春。
生き残った者だけに巡って来た春です。
そんな人たちにとって……。
新しい日々は、真っ白いお米のようなものだったかも知れませんね。
そういえば、波郷には、有名な雀の句があります。
同じく、昭和21年の作。
●はこべらや焦土のいろの雀ども
前の句と同じころの句。
「はこべら」は、「はこべ」のこと。
春の七草です。
雀の羽を、焦土の色と言ってるのですが……。
ネガティブなイメージはありません。
焼け跡に、いっせいに萌えだした「はこべら」……。
それを、一心に啄む雀たち。
可憐でありながら逞しい、小さな生き物たちへの賛歌のようです。
砂町の妙久寺に、句碑があります。
ついでにもう一つ、雀の句をご紹介します。
ただし、季節は初夏。
●雀らも海かけて飛べ吹流し
波郷の句に出てくる雀は、ほんとに元気です。
この頃は、波郷も元気でした。
昭和18年、波郷、30歳。
5月に長男が生まれてます。
吹き流しは、順風をいっぱいに孕んで泳いでました。
しかし……。
この年の9月、召集令状が届くことになります。
以上、駆け足でしたが、大好きな石田波郷の句をご紹介しました。
-----
★Mikiko
02/27/2010 10:13:49
□お知らせ
『Mikikoのひとりごと』に、「鈴木牧之のこと」を、再録しました。
ぜひもう一度、読んでみてくださいね♪
-----
☆フェムリバ
02/27/2010 11:19:39
□嘔吐だけでなく、おしっこまでしてくれるなんて・・・
感激です!
ありがとうございました♪
あと
由美ちゃんが左利きである事は、ちゃんとメモしときました!
「甃のうへ」・・・
全く覚えが・・・
お恥ずかしいかぎりです・・・(泣)
こんなにも初々しい波郷さんを、「養療俳句の波郷さん」にしてしまった結核(当時の不治の病)、恐ろしいですね・・・
(戦争で、多くの死を見たことも関係してるのかな)
しかし
不治の病に罹っても、なお俳句を続けるなんて凄い方だ・・・
-----
★Mikiko
02/27/2010 12:19:25
□メモまでせんでいい……
わたしは、創作ノートのようなものを一切作ってないので……。
記憶だけが頼りなんです。
読者にメモなんか取られたら……。
突っこまれそうで、怖いです。
「甃のうへ」は、載ってない教科書もあったと思うよ。
明るい春の教室で、あの詩を読んだこと、今でも覚えてます。
教科書の上に、陽の光が踊ってました。
波郷。
むしろ、俳句があったからこそ……。
辛い闘病にも耐えられたんじゃないかな?
> みなさん
今日は、ちょっと嬉しい発見がありました。
掲示板をごらんください。
由美と美弥子 398
★Mikiko
02/28/2010 07:30:30
□染井村の話(Ⅰ)
山手線の駒込駅のホームからは……。
見事に刈り込まれたツツジの植え込みが見られます。
内周り(巣鴨方面)のツツジは、明治44年(1911年)、駒込駅の開業を記念して植えられたそうです。
外回り(田端方面)は、大正13年(1924年)、駅東口の開設を記念して植えられたとか。
いずれも、近隣有志が寄贈したものだそうです。
さて、その有志とはなんぞや?
ということですが……。
植木屋さんです。
駒込駅の西方の住居表示は、「駒込」ですが……。
その真ん中を貫き、染井霊園へと続く通りは、「染井通り」といいます。
そう。
ここは、日本を代表する桜、ソメイヨシノの古里なんです。
江戸末期、染井にあった植木屋さんの圃場で、ソメイヨシノは生まれました。
そのいきさつについては、「ソメイヨシノのお話」で書きましたので、ご興味があればどうぞ。
さて。
この染井あたりは、江戸時代の始めごろから、植木屋さんの集積地だったんですね。
では、なぜ植木屋さんのコロニーのようなものが、ここにできたのでしょう?
その謎を解き明かすためには……。
江戸開府のころに遡らなければなりません。
初代将軍・家康、2代・秀忠、3代・家光。
この3人に共通していたのは……。
熱狂的な花好きということでした。
「花癖(かへき)」と云ったそうです。
諸大名たちは……。
将軍家に、珍花奇木を献上しようと、競って園芸に熱中しました。
また、秀忠と家光は、諸大名の屋敷を頻繁に訪問したそうです。
まぁこれは、政治的な意図があってのことでしょうけど。
そのため、諸大名の屋敷では……。
花好きの将軍を迎えるため、豪華な庭が造営されることになったんです。
ここで、例によって脱線。
みなさんのお宅のお庭は……。
南向きですか?
それとも、北向き?
もちろん、西向きや東向きというお宅もあるでしょうが……。
南か北かに分ければ、圧倒的に南向きが多いでしょう。
庭は南向きってのは、常識みたいなものですよね。
でも、ここではっきり言いますが……。
お庭が南向きのお宅は……。
お屋敷じゃありませんねー。
当たり前ですよね。
北向きに庭なんか作ったら……。
お庭がみんな、家の陰になっちゃいますから。
でも、昔のお屋敷は違います。
土地が広いので……。
建物の陰になる部分の向こうに、庭があります。
それじゃ、庭が遠すぎるだろうって?
いえいえ。
お屋敷の建物は、平屋建てです。
土地が広いので、2階をあげる必要など無いからです。
なので、平屋の陰にさえならなければいいんですから……。
庭の始まりは、そんなに遠くないわけ。
それじゃ、なんでわざわざ北向きに庭を造るのかですが……。
まず、南向きの庭を、座敷から見る場面を想像してください。
お陽さまは、どっちから当たってるでしょうか?
そう、お庭の向こう側からですよね。
つまり、座敷から見ると、逆光になるんです。
日の光は、樹木や庭石の向こう側に当たります。
座敷から見える側には、影が出来る。
早い話、裏側なんです。
つまり、南向きの庭を座敷から見るということは、庭を裏側から見るようなもんなんです。
樹木は南を向いて伸びますから、いっそうそうなりますよね。
というわけで、昔のお屋敷は、北側に庭があったわけね。
庭というのは、座敷から見るものだったからです。
北向きの庭では、木々や石には……。
屋敷の屋根を越えて降り注ぐ日の光が、燦々と当たり……。
影が出来ません。
木の枝も、こっちに向かって伸びて来ます。
つまり、庭を表側から見るために……。
庭を北向きに造ったというわけです。
脱線したまま終わっちゃいましたね。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
02/28/2010 11:49:24
□やはり・・・
叔母ちゃんも気絶するんですね。
大名のお屋敷は北向き、初めて知りました!
家の庭は、南東向きかな?
う~ん・・・
植木屋さんのコロニーが何故出来たのか・・・
明日を楽しみにしてますね♪
というか・・・
ソメイヨシノ関連のお話して、大丈夫ですか?
悲しくなっちゃうんですよね?
-----
★Mikiko
02/28/2010 12:12:17
□うちの登場人物は……
全員気絶します(キッパリ)。
ソメイヨシノが悲しく見えたのは……。
4月に環境が変わった子供時代のこと。
そのころを思い出すと、ちょっと胸が痛むけど……。
今はもう、だいぶ平気になりましたね。
-----
☆淡雪
03/01/2010 14:35:02
□きっぱり
やはり創作の醍醐味ですね。
ふつーは気絶なんかしないもんな。
-----
☆フェムリバ
03/01/2010 19:22:47
□それがですね・・・
散々イッて、頭の中が真っ白になった後
「これ以上イッたらどうなっちゃうの?!」
って、領域があるんですけど・・・
(イクって、3段階ありますでしょ?その上の4段階目の世界です。)
一人だと、どうしても怖くて越えられないのです(汗)
もし越えられたなら、たぶん気絶すると思います・・・
でも
私は、いつかあの領域にイッてみたい!
(将来のパートナーと一緒に♪)
という事で
もっともっと精進せねば・・・
-----
★Mikiko
03/01/2010 19:40:29
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
そのとおり!
「由美美弥」は……。
リアリズムではありません。
ファンタジーです。
> フェムリバさん
ありますでしょって、そうなの?
3段階って何だ?
イク、イク、イクか?
4段階目が加わると……。
イク、イク、イク、イックぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
か?
何の精進だよ……。
由美と美弥子 399
★Mikiko
03/01/2010 06:21:25
□染井村の話(Ⅱ)
さて、諸大名が……。
花好きの将軍を屋敷に招くために、豪華な庭園を造営したというとこから。
そういう大きな庭園を維持するためには……。
本来、広大なバックヤードが必要なんです。
バックヤードとは……。
庭園の植物が枯れたり弱ったりした場合に備え、補植用の樹木を準備しておくエリアであり……。
季節に合わせて庭園を模様替えしたりする場合に、次の季節に植える植物を育成しておくエリアでもあります。
つまり、バックヤードで、交代要員がウォーミングアップをしてるわけ。
で、先発選手に疲れが見えたら、すぐさま交代するわけです。
バックヤードがあるからこそ……。
表の庭を、常に美しい状態で維持することができるのです。
欧米などの庭では……。
見せるためのエリアとは別に、広いバックヤードが確保されてます。
しかるに……。
日本の大名屋敷には、バックヤードが無かったんですね。
庭全部が、見せるためのエリアだったんです。
そういう庭が……。
水戸藩上屋敷(今の「小石川後楽園」)クラスで数百……。
もっと小さなものまで含めると、数千はあったそうです。
バックヤードを持たない表の庭が、それだけあった。
では、バックヤードはどこにあったかと云うと……。
それは、出入りの植木職人の圃場でした。
と言っても、この植木職人たち……。
昔から植木職人だったわけじゃありません。
江戸開府前は、植木職人の需要なんてありませんからね。
普通の農民でした。
それが、江戸に幕府が開かれると、事情は一変します。
江戸近郊の農民が、土木作業や、庭園の植裁作業に刈り出されることになったのです。
そうした農民の中から……。
園芸の技術を習得し、やがて専業の植木職人になるものが出てきました。
農作物を作っていた畑は……。
お屋敷に納める植物を育てる、圃場に変わったわけです。
肥料の入った柔らかい畑なら、樹木も、めきめきと育ったでしょうね。
さらに、染井なら土地柄もいいですし。
台地の縁にあたるので、水はけも日当たりも良好だったでしょうから。
さて、そんなふうにして、江戸周辺の農村地帯には……。
次第に、農民から変じた植木職人の集積地が出来ていきました。
染井のほかにも……。
下谷池之端、湯島、落合などが、そういった園芸団地のようになっていったそうです。
それではなぜ、植木職人は、バラバラに点在せずに……。
一カ所に集積する形を取っていったのか、ということですが……。
以下は、わたしの想像ですので、真に受けないでください。
職人同士、互いに植物を融通し合うためじゃないでしょうか。
一人の植木屋の圃場に、あらゆる植物が揃ってたわけじゃないと思うんです。
植木職人それぞれ、得意な植物があった。
専門分野があったわけですね。
キリシマツツジなら誰、カエデなら誰っていうふうに……。
で、専門外の植物が必要になると、それを専門とする職人から仕入れたわけです。
当然、そういう仲間は近くにあった方が便利ですから……。
植木屋が集まるようになって行ったんじゃないでしょうか?
ま、わたしの想像ですので、話半分に聞いてください。
こんなふうに、植木屋ばかりが集まってるような地域があるのは……。
世界的に見ても、江戸だけだったようです。
日本に来た外国人が驚いてる様子が、文献に残ってます。
植物学者でありプラントハンターでもあったロバート・フォーチェン(英国)は……。
万延元年(1860年)に来日し、染井も訪ねてます。
そこで見た風景を、フォーチェンは次のように記してます。
「樹木や庭園、綺麗に刈り込んだ生垣が続いている公園のような景色の中に来たとき、染井村に着いたと随行の役人が告げた。村全体が苗木園で埋め尽くされ、それに沿って一直線の道が、1マイル(1.6㎞)以上も続いている。これほど大規模に、売るための植物を栽培している場所は、世界中のどこに行っても見られないだろう。それぞれの植木屋は、3,4エーカー(4,000~5,000坪)の敷地を持ち、鉢植えや露地植えの植物がよく管理されている」
つまり、染井のような園芸団地ってのは……。
江戸中の庭園を賄う、広大なバックヤードだったわけです。
タイムマシンに乗れたら……。
江戸時代の染井村には、ぜひ行ってみたいです。
余談ですが……。
江戸時代にタイムスリップするという小説で……。
大変面白いシリーズ物があります。
石川英輔さんの「大江戸神仙伝」シリーズ。
講談社文庫から何冊も出てますので……。
ぜひ一度、読んでみてください。
面白さは、請け合います。
-----
☆フェムリバ
03/01/2010 19:49:43
□由美ちゃんてば・・・
お他所の家(叔母ちゃん家ですけど)なのに、イケナイ子ですね♪
ああ~
バックヤードの事まで頭が回らなかった・・・
なるほど!
職人さんの所が、その役割を担っていたとは!
でもって
染井に植木職人のコミュニティーが成り立った理由も、納得です。
やはり、バラバラに点在しているよりも団結した方がいいですもんね。
これは、他のマイノリティーもそうですけど、同性愛者も例外じゃないですよね(2丁目とか、同性愛サイトとか・・・)
ミキコ様の推理力、凄い!
-----
★Mikiko
03/01/2010 20:10:54
□由美ちゃんが……
次に何をするかは、だいたい想像できますよね。
ほんとに、イケナイ子ですねー。
そこまで納得されると、ちょっとビビります……。
単なる推測ですから。
強引に同性愛者の世界に持ってったね……。
でもほんと、江戸時代の染井村には行ってみたいな。
1日中歩いてても、飽きないだろうね。
そうだ。
今度、「紙上旅行倶楽部」では、時間旅行も考えようか?
-----
☆淡雪
03/01/2010 21:07:40
□時間旅行
最高だわ。
賛成♪
-----
★Mikiko
03/02/2010 06:42:31
□ご賛同ありがとうございます
でも、よく考えたら……。
下調べがタイヘンそうなので、今後の課題ね。
これが書けるんなら、時代小説も書けちゃうってことだからな。
なお、江戸時代へのタイプスリップもので、もうひとつ面白い小説を思い出しました。
光瀬龍の、「夕ばえ作戦」。
SFジュブナイルです。
こちらも、面白さは保証します。
コミックス版も出たようです。
-----
☆フェムリバ
03/02/2010 20:02:47
□あは~
ちょっと強引でしたね(汗)
時間旅行は、絶対に安全が保障されているのなら行ってみたいですね~♪
昨日の、3段階の話ですけど・・・
私には、イク時の気持ち良さにレベルがあるのです。
1段階・・・小イキ。
まぁまぁ、気持ち良かったなってレベル。
し終わる時、時間の無駄だったと思う時があります。
2段階・・・中イキ。
はぁ~♪気持ち良かった~♪と、満足するレベル。
ちょっと汗をかいて、終了後は色々な事に意欲が出ます!
3段階・・・大イキ。
もう駄目~!気持ち良過ぎる~~!!と、大満足するレベル。
大発汗とともに、体がグッタリして心地良い疲労感があります。
最大の短所は、終わった後、何も考えられなくなり、すぐ眠くなる事です。
4段階・・・特大イキ?
謎の領域です。
将来、ここに到達出来るように精進します!!
-----
★Mikiko
03/02/2010 20:27:29
□わたしはどのあたりかな?
平日の朝が、2で……。
休日が、3かな?
でも、やってる最中に寝ちゃったりすることもあるから……。
違うのかも?
酒飲んでなきゃ、もうちっと極められるんだろうが……。
由美美弥の登場人物は、間違いなく4ですよね。
わたしにとっても、未知の領域です。
一度でいいから、白目剥いてみたい。
-----
☆淡雪
03/02/2010 20:45:55
□イキ談義
なかなかかんじやすくていらっしゃいますね。
わたくしは、ひみつです。
4.5?
え?ウソウソ。
-----
★Mikiko
03/02/2010 20:50:59
□淡雪さんの場合……
殿方が、4.5なのかも。
名器も痛し痒しで……。
自分の方は、あんまり快感が得られないんじゃないか?
由美と美弥子 400
★Mikiko
03/03/2010 07:30:43
□:*:'¨':*:'¨':*: ★祝400回(1/2)★ :*:'¨':*:'¨':*:
本日は……。
うれしいひな祭り!
↓わが家のお雛さま。
そして、奇しくも……。
女の子の節句に合わせて……。
「由美と美弥子」が、連載400回に到達しました。
*。+'*. パチ! *。+'*. パチ! .*'+。* パチ! .*'+。*
スゴいですね~。
われながら感心しちゃいます。
1回の投稿が、原稿用紙にして3枚ちょっとなので……。
400回と云うと、1,200枚を超えてるってことですよ。
怖ろしいですね~。
“虚仮(こけ)の一念岩をも通す”という諺がありますが……。
まさにそのとおり。
わたしは、うさぎ年生まれですが……。
性格は、典型的な亀のようです。
さて。
で、400回を祝して、何かしようかと思ったんですが……。
何のアイデアも浮かびませんでした(泣)。
いっそのこと、自分へのご褒美として……。
「コメントを休む!」ということも考えましたが……。
それもちょっと寂しいので……。
今回は、400という数字にまつわる話題を、ネットから拾ってみることにしました。
●松江開府400年祭
おー、懐かしの松江です!
1607年、松江城と城下町の建設が始まり……。
1611年、完成をみたそうです。
で、その400年目にあたる、2007年~2011年を、「松江開府400年祭」と称し……。
さまざまなイベントが行われてるそうです。
「島根に行こう!」を書いたときは……。
こんなイベントやってるなんて、まるで知りませんでした。
2011年の3月に、「松江歴史館」がオープンするそうです。
博物館好きのわたしとしては、ぜひ行ってみたい施設です。
-----
★Mikiko
03/03/2010 07:31:47
□:*:'¨':*:'¨':*: ★祝400回(2/2)★ :*:'¨':*:'¨':*:
●新幹線400系
山形新幹線や秋田新幹線で使われる、ミニ新幹線用の車両です。
こういう写真を見ると……。
そろそろ「紙上旅行倶楽部」をやりたくなりますね。
そう言えば最近、電車を止めた無法「撮り鉄」が非難されてますが……。
そのことで一番腹を立ててるのは、ルールを守って撮影してる順法「撮り鉄」の人たちでしょうね。
身内を敵に回したら、怖いですよ。
今後は、線路に下りて撮影したりしてると、バシバシ証拠写真撮られるでしょうね。
いいカメラ持ってるからなぁ。
顔までくっきり写った写真、警察に提出されると思います。
●国道400号
起点は、茨城県水戸市。
栃木県を縦断し、福島県耶麻郡西会津町に至る一般国道です。
栃木県選出の衆議院議員だった渡辺美智雄(「みんなの党」代表・渡辺喜美の父)が……。
政治力で、400という「キリ番」を分捕って来たそうです。
尾頭トンネルの塩原側に、彼の銅像が立ってます。
昔は、鉄道や道路を引っ張ってくるのが、政治家の仕事でしたからね(今も?)。
新潟県も、田中角栄のおかげで新幹線が通りましたし(↓娘の真紀子さんと)。
今、北陸新幹線の工事で……。
新潟県の泉田知事が、いろいろヤボを言ってるようですが……。
止めときゃいいのにね。
本来、北陸新幹線の方が、上越新幹線より優先順位が高かったんです。
それをひっくり返したのが、田中角栄なんですから。
富山、石川の人は、新潟県に対し、良い感情を持ってないでしょうね。
●金田正一400勝
200勝で名球会入りですから……。
彼は、名球会2人分勝ったということ。
長嶋茂雄のデビュー戦で、4打席4三振を取ったのは、あまりにも有名。
スピードガンの無い時代でしたが……。
160キロ以上出てたのは間違いないとか。
バッターが、球が速すぎると、審判に苦情を言ったそうです。
晩年は巨人に入りますが……。
353勝を、弱小球団の国鉄(現ヤクルト)時代にあげてます。
この間の国鉄の勝利数は、833勝ですから……。
チーム勝ち星の42%で、金田が勝利投手だったということ。
最初から巨人に入ってたら、軽~く500勝したんじゃないでしょうか?
-----
☆フェムリバ
03/03/2010 14:02:12
□400回、おめでとうございます♪
頑張りましたね~
これは、誰にでも出来ることではありません。
継続する事は、とても難しい事です。
それに・・・
「由美美弥」は、ミキコ様だけが書ける物語です。
私は、この物語をずっと読み続けていたい・・・
どうか、これからも書き続けてください。
しかし
けっして無理はなさらずに、お願い致します。
「松江歴史館」・・・
人形もあるかな?
-----
★Mikiko
03/03/2010 19:56:56
□ありがとうございます
ここまで来れたのも、フェムリバさんを始めとする、読者の方たちの支えがあったからです。
まぁ、「Mikiko's Room」以外のわたしの私生活が……。
まったく充実してなかったという証左でもありますが。
このまま行けば、今年半ばには、500回。
もちろんそれ以後も、600回、700回と続けて行くつもりです。
みなさん、「由美美弥」と一緒に、歳を取っていきましょう!
「松江歴史館」には、いつか行ってみたいです。
行って来られた方、ぜひレポートをお願いします。
-----
☆shiku
03/03/2010 20:09:29
□祝☆400回(>_<)
400回…お疲れ様です♪(^-^)v
これからも、Mikikoさんらしく&無理しなぃ程度に、頑張ってくださぃねっ☆o(^-^o)(o^-^)o
-----
★Mikiko
03/03/2010 20:20:38
□さんくす♪
ありがとね。
でもたぶん、ちょっと無理してるくらいが、一番頑張れるんじゃないかな?
shikuちゃんも、そうじゃない?
ちょっと無理しながら、一緒に走って行こう!
-----
☆淡雪
03/04/2010 13:35:35
□400
すごいわねえ。
こんなに続くこと、わたしにはないかも。
おめでとうございます♪
-----
★Mikiko
03/04/2010 20:08:11
□ありがとうございます!
でも、淡雪さんは……。
主婦業に母業、1日も休み無く、今日まで皆勤じゃないですか。
わたしには、逆立ちしても出来ませんよ。
由美と美弥子 401
★Mikiko
03/05/2010 07:24:43
□高知に行こう!(Ⅰ)
さて!
何の予告もなく!
いきなり始まりました、恒例の「紙上旅行倶楽部」。
前回、秋の会津路(福島に行こう!)からは、だいぶ間が空いちゃいましたね。
この冬は、連日、雪との戦いが続きました。
南国に逃げ出したくもなりましたが……。
もし留守中に大雪が降って、車庫の屋根が潰れたりしたら……。
旅行費用の何倍もの大損害です。
税金ばかり取るくせに、行政は何もしてくれませんから……。
自分の家は、自分で守るほかないのです。
気持ちは内に向かうばかりで……。
仮想旅行を企てる気にさえなれませんでした。
でも、長かった冬も……。
ようやく、終わりのようです。
新潟でも、先週は初夏のような陽気がありました。
雪も魔法のように解け、モクレンのつぼみが、むくむくと膨らみました。
「福島に行こう!」の最中に植えたアリウムちゃんも、元気に芽を出しました。
待望の春です!
というわけで!
春風に誘われるまま……。
旅に出ましょう!
で、どこに行こうかと思ったのですが……。
まぁ、行き先は題名でバレちゃってますけどね。
高知です。
まずは、なぜ高知かということのご説明から。
この冬……。
春を待つ心を込めて、「春の童謡・唱歌」を連載しました。
あそこにあげた歌は、すべて好きな歌ばかりですが……。
といって、わたしが、童謡や唱歌しか歌わないわけじゃありません。
特に、旅心を誘われたときは……。
何といっても、旅情演歌!
春の旅を歌った歌で、大好きな曲があります。
まずは、聞いていただきましょう。
------------------------------------------
【豊後水道】作詞:阿久悠/作曲:三木たかし
背のびした恋破れ
なぐさめる人もなく
信じていたのに
あなたはもう来ない
やせた女の旅路には
やさし過ぎるわ春の海
こぼれ散る紅椿
流れにひきこんで
何を急ぐか豊後水道
------------------------------------------
元歌は3番までありますが……。
わたしが歌えるのは、この1番のみです。
しかも後半のサビだけ。
この歌詞ですが……。
正直、出だしのところは、いい詩だとは思いません。
ありきたりな言葉がならび、イメージも膨らみません。
「津軽海峡冬景色」なんて、初っぱなから映像見えっぱなしですもんね。
どうしたんだ阿久悠、って感じです。
でも……。
後半の「こぼれ散る」からのサビでは……。
突然、鮮明な映像が、眼前に広がります。
最後の、「豊後水道」を唸り切ったときには……。
背筋に鳥肌が立ってますね。
聞いてる人は、別の意味で鳥肌立ってるでしょうが……。
春が近づくころには、よくこの歌をお風呂で歌います。
というわけで……。
この歌に誘われ、春の旅を思いつきました。
すなわち!
*。+'*. 「由美と美弥子」400回特別記念番組 .*'+。*
*。+'*. ~ 豊後水道を船で渡る旅 ~ .*'+。*
と、テロップが流れるのを見たとこで……。
今回は終わっちゃいましたね。
続きは、次回。
-----
☆あおい
03/05/2010 11:19:43
□遅ればせながら
400回記念! おめでとうございます。
なかなか続くものではないですよね。
あおいも一回挫折したもんですから・・・
mikikoさん、あんたは偉い!
これからも1000回記念を目標に頑張ってください。
って、久々のコメントですが、このところあおいは小説をほったらかしに携帯サイトを作成中です。
なんとかトップページ、小説一覧、麻衣妖炎目次、麻衣妖炎1、麻衣妖炎2までタグ打ちで完成しました。
で、お願いがあるのですが、誰かSoftBank携帯の人はいませんか?
docomoとauは確認できるのですがSoftBankでは確認できません。
レイアウト作りが難しくって初心者のあおいには少々きつく勉強しながらの毎日です。
めんどくさいですが携帯へは手打ちでURLの入力をお願いし、レイアウトの作り、文字の大きさ、色が見にくいところがないか見てほしいのです(その他なんでも)
今はHな広告付きですが、そのうち月額150円出して広告は削除するつもりです。
パケ代がかかりますが、ご覧いただければ幸いです。よろしくお願いします。
-----
☆フェムリバ
03/05/2010 20:18:13
□美弥子さん・・・
あなたの彼女、今、叔母ちゃんと白目剥いてるよ~(泣)
でもって
ミサちゃんは、当分あのままなのでしょうか?
高知と言ったら!
四国!
夏目漱石!
鰹!
あとは・・・わからんです!
「豊後水道」・・・
初めて聴きました。
こぼれ散る紅椿~は、確かに鮮やかな感じですね。
>あおいさん
お久しブリッジです!
携帯サイトですか~
でも
私はドコモなので、お役に立てないようです・・・
すみません(泣)
-----
☆あおい
03/05/2010 20:42:42
□フェムリバさ~ん
ありがとうございました。
なかなかSoftBankの方はいなくって・・・
しかもこんなことを話せる人は・・・
mikikoさん、紙面借りてすみません
-----
★Mikiko
03/05/2010 21:08:43
□あおいさん&フェムリバさん
> あおいさん
ありがとうございます。
1,000回は、2年後の夏になりますが……。
もちろん頑張るつもりです。
携帯サイトの件。
なんと、当のわたしが、SoftBankでした。
なので、覗いてみましたが……。
特におかしなところは無いようです。
でも、なんでわざわざ携帯サイトを作るのかな?
FC2なら、携帯用のテンプレートを別に設定でき……。
読者のアクセス環境によって、PC画面と携帯画面を、自動的に振り分けられるではないか。
「Mikiko's Room」の携帯サイトは、このやり方で実現してます。
この方法なら、PCと同じURLでいいし。
「あおいつぼみ 葵蕾」のURLでも……。
携帯からアクセスすれば、携帯用画面が表示されてるよ(デフォルト画面みたいだけど)。
あと、↑の「http://aoi.h01.jp」と、相互リンクの指定URL(http://nanos.jp/aoii/)が違ってるが……。
どっちが、正式なの?
> フェムリバさん
ミサちゃんのその後は、ちゃんとフォローしてます。
みなさんにご披露できるのは、だいぶ先になっちゃいますけど。
高知と夏目漱石って、何か関係あったっけ?
「坊ちゃん」なら、松山だし……。
単に、四国という括りなのか?
としたら、愛知の人でも、その程度の認識なんですから……。
新潟人にとっての高知は、まさに未知の国です。
「豊後水道」、良い歌じゃろ?
こういうのを聞くと、演歌の作詞もしたくなっちゃうね。
誰か、作曲担当してくれない?
-----
☆あおい
03/05/2010 21:44:37
□ありがとうございました
お手間かけてすみませんでした。
感謝、感謝です。
狙いはずばり・・・「稼ぎに行きます」
ちょっと広告をガンガン貼りにいこうと思って、FC2のPCがモバイルと共通ならFC2で禁止されている広告が貼れないので、それならいっそうのこと完全別サイトが良いかと・・・
まぁ人によってはきわどい広告を貼っている人がいますけどね・・・いきなり停止されたらやだし・・
それとレイアウトが気にくわないし
nanosは発見されてしまいましたか?
先にこっちを作り始めたのですが、サイト作りに少々不満が出てきたのでやめるつもりです。(いつかは閉鎖)
ともかくありがとうございました。
しかし1000回記念が2年後の夏と計算済みとは・・・
そのころの由美さんと美弥子さんの関係はどうなっているんでしょうね。
著者にもわからない?楽しみです。。
-----
★Mikiko
03/05/2010 21:52:40
□サイト広告で……
そんなに稼げるものなのかのぅ。
うちのサイドバーのDVD広告では……。
売り上げ、2点。
収入総額、2,000円です。
FC2で、禁止されてる広告があるとは、知らんかった。
週5回の投稿として計算すれば、1,000回がいつになるかは、すぐわかるぞ。
もちろん、そのころの由美美弥がどうなってるかは……。
わたしにもわかりません。
-----
☆淡雪
03/05/2010 23:04:48
□あおいさん
ほんと、お久しぶりです。
あおいさんと関西弁談義?をしたことがありましたわねえ。
広告収入って、そんなに入るものなんですか。
いろいろなお金の稼ぎ方があるんですね。
-----
☆フェムリバ
03/06/2010 00:37:49
□こ、高知に・・・松山があると思ってました(恥)
高知の皆様、ならびに愛媛の皆様、申し訳ございませんでした!
演歌の作詞~!
私は「天城越え」が好きで、よく聴くんですけど・・・
↓
こういう情念というか気狂いな感じって、演歌にしか出せないんですよね♪
ミサちゃんが復活してくれる日を、心待ちにしております・・・
サイト広告・・・
私のようなアナログ人間には、まったく分からない領域です(汗)
皆さん凄いなぁ・・・
-----
★Mikiko
03/06/2010 07:28:42
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
ほんとに、広告で稼げてる人なんているんでしょうかね?
どんな広告が貼られるのか、楽しみにしてます。
> フェムリバさん
わたしも若いころは、阿波踊りが高知だと思ってた。
四国はやっぱり、遠国だよな。
なるほど、「天城越え」ですか。
あの歌は、若い人にも人気があるみたいですね。
音程が難しくて、わたしには絶対歌えないけど。
由美と美弥子 402
★Mikiko
03/06/2010 07:35:08
□高知に行こう!(Ⅱ-1/2)
さて。
まずはそもそも、“豊後水道”とは何ぞやということですが……。
“豊後”というのが、大分県の昔の国名だったことは、ご存じでしょう?
それでは、“水道”とはなにか?
たいがいの人は、捻るとジャーっと水が出る、あの水道を連想するはず。
まぁ、当然です。
でも、“水道”の文字どおりの意味を考えて下さい。
そう、水の道です。
Wikipediaでは、次のように記述がされてます。
『水道とは、海において陸地が両側に迫って狭くなった通路状の箇所のこと。水の流れる道、あるいは船の通り道という意味。』
つまり、水は水でも、潮水の通り道ってことですね。
一般的には、海峡と呼ばれます。
さて、それでは豊後水道は、どこにあるのか?
当然、一方は豊後国、大分県です。
そして、水道を挟むもう一方の岸は……。
四国の愛媛県なんです。
じゃ、なんで、「高知に行こう!」なのか?、ですが……。
豊後水道を横断するフェリーは、高知県の宿毛(すくも)から出てるんです。
「宿毛フェリー」という会社が運行する航路です。
高知県の宿毛と、大分県の佐伯を結びます。
航路距離、78㎞。
佐渡汽船の「新潟-両津」間が、67kmですから、それよりちょっと遠いですね。
-----
★Mikiko
03/06/2010 07:36:10
□高知に行こう!(Ⅱ-2/2)
でも、高知を選んだ理由は、フェリーが出てるからだけじゃありませんよ。
何と言っても高知は……。
「龍馬伝」で、今が旬です(見てないけど)。
NHKの大河ドラマでは……。
昨年の「天地人」で、新潟県は、たいへんお世話になりました(見てなかったけど)。
そのお礼も兼ね、新潟県を代表して高知を訪ねることにしたんです(迷惑?)。
さて、日程です。
3月の祝日は、春分の日しかありません。
でも、うまい具合に連休になります。
なので、春分の日を挟んだ3連休を使って出かけましょう。
たぶん、どこも混むでしょうが、勤めのある身では仕方ありませんね。
今、書きはじめた段階では、高知に行くということしか決まってないんです。
が……。
何となく、3連休中には、終わりそうも無い気がしてます。
なにしろ遠いですから。
往復で、かなりの時間が取られちゃいます。
行ってすぐ帰るんじゃ、つまりません。
なので、帰りの日時は決めません。
行き当たりばったり。
小説の書き方もこうですから、わたしには合ってるかもね。
さて、そして旅の相棒。
一人で豊後水道を渡るのは、あまりにも切ないので……。
今回も、2人旅にしましょう。
前回の「福島に行こう!」では、由美ちゃんを呼びました。
当然今回は、美弥子ちゃんの番です。
心配なのは、会話が弾むかなってことですが……。
ひょっとしたら、意外な一面も見れるかもと期待してます。
それでは、さっそく!
時計の針を、3月19日の金曜日まで進めましょう。
続きは、次回(今度こそ、始まるからね)。
-----
★Mikiko
03/06/2010 09:58:24
□お知らせ
『Mikikoのひとりごと』に、「石田波郷」を……。
『Mikiko's Garden』に、「染井村の話」を、それぞれ再録しました。
ぜひもう一度、読んでみてくださいね♪
-----
☆フェムリバ
03/06/2010 11:49:41
□マンションスタッフゥーーー!!
待ってました♪
やはり、学生証のコピーがアレでしたね!
美弥子さんに会いに来た目的とは何なのか・・・
明日が待ち遠しいです!
むふふ~♪
念蜜に計画を立てた旅もいいですが、フラ~と行き当たりばったりの旅も楽しそうですね♪
高知への表敬訪問、どのような旅になるのでしょうか・・・
相棒は美弥子さん?!
品の無い冗談なんて言ったら、叱られそうですが・・・(汗)
美弥子さんの意外な一面、楽しみしております♪
-----
★Mikiko
03/06/2010 12:09:09
□マンションスタッフのシーンは……
章が2つに分かれて、かなりの長丁場になります。
変態シーンも、た~っぷり、ご用意してますから、お楽しみに♪
しかし、高知にフラ~っと出かけるのは、ちょっと無謀なので……。
早いこと、旅程組んじゃわないとな。
美弥ちゃんは、ある面、由美ちゃん以上に大ボケですからね。
わたしも楽しみにしてます。
-----
☆淡雪
03/06/2010 14:03:43
□楽しみです
今後の展開を楽しみにしています。
-----
★Mikiko
03/06/2010 21:03:53
□この期待は……
本編に対して?
それとも、「紙上旅行倶楽部」?
ま、どちらをご期待いただいても……。
楽しんでいただけるはずです!
-----
☆淡雪
03/07/2010 06:39:38
□もちろん
本編です。
おもちろいわ。
-----
★Mikiko
03/07/2010 07:23:43
□ほんまかー
ま、真に受けておきましょう。
でも、「紙上旅行倶楽部」も楽しんでね。
由美と美弥子 403
★Mikiko
03/07/2010 07:32:34
□高知に行こう!(Ⅲ)
3月19日、金曜日。
会社での仕事を終えたわたしは、真っ直ぐ新潟駅に向かいます。
これは、いつものことですが……。
でも今日は、まだ春の陽が、さんさんと降りそそいでます。
そう、この日は、早引けしたんですね。
これから向かうのは、いつもの在来線ホームじゃありません。
新幹線改札口。
遠路はるばるやってくる美弥子ちゃんのお迎えです。
例によって、新潟を起点に旅を始めるために、わざわざ呼びつけたんですね。
これも作者の特権です。
でも、呼びつけたからには、出迎えくらいしてあげなきゃね。
というわけで、改札口で、待つわたしですが……。
なんとなく、イヤーな予感がしてます。
東京からの新幹線が着いた、というアナウンスが流れ……。
乗客達が、エスカレーターを下りて来ました。
改札に向かってぞろぞろと歩いてきます。
「あっちゃ-」
やっぱり……。
悪い予感が当たりました。
美弥子ちゃんは……。
探すまでもありません。
目立ちまくりです。
175センチの長身に、何の遠慮もなく高いヒールを履いてます。
実質身長は、185センチくらいになってるんじゃないでしょうか。
しかも、濃厚な欧米顔。
羽織ったコートのあわいから、一足ごとに、胸がぶるんぶるん揺れてます。
まわりの越後人、ドン引きです。
新潟駅に、ハリウッドスターが降り立ったようです。
わたしを見つけた美弥子ちゃん、思いっきり手を振ってくれました。
わたしも、小さく手を振り返しながら、どうしても顔が下を向きます。
だって……。
越後人の視線、今度はわたしに集中ですから。
どう見ても……。
出迎えのマネージャーだよな……。
「Mikikoさん、お久しぶりです。
どうしたんです?
元気ないみたいだけど?」
「何でそんな恰好してる?
3月だぞ。
ファー襟のコートは無いだろ」
「もっと寒いのかと思ってました」
「新潟をバカにしとるな……。
美弥だって、北陸だろうが。
まぁ、いいとして……。
由美には、気づかれなかったろうね?」
「実家の方で、親戚の葬儀があることにしました」
「2人で旅行に行ったなんてバレたら、恨まれるからな。
あいつ、頭に血が昇ると怖いから」
「3人で行きたかったな」
「ダメ。
そんなことしたら、わたしひとり爪弾きになるだろ」
「そんなことしませんって」
「気遣いされる雰囲気が嫌なの。
それじゃ、さっそく行くぞ」
「え?
出発は明日でしょ?」
「その前準備。
イヤな予感が当たったからな。
半日余裕作って、やっぱり正解だったぜ」
「イヤな予感って何です?
ちょっと、Mikikoさん、どこ行くんです?」
すれ違う人たちの視線に耐えながら、美弥子を南口の駐車場まで導きます。
今日は、高い駐車料を払って、クルマを置いてあるんです。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/07/2010 09:25:55
□「若宮香純」さん・・・
4人目のフルネーム判明者♪
はは~ん。
美弥子さんに会いに来た理由、由美ちゃんとミサちゃんをダシに使いましたね。
でも
私には分かります!
香純お姉さんは、最初から美弥子さん狙いです!
間違いない!
この旅行は、由美ちゃんにはナイショなんですね。
しかし
美弥子さん・・・
人に見られるのが当たり前に育ってきたからか、堂々たる態度ですね(汗)
そういえば
本編でもそういったシーンがありましたね。
イヤな予感・・・
格好だけでなくて、美弥子さんが旅の日数にそぐわない大荷物を持ってきてしまったとか?
-----
★Mikiko
03/07/2010 10:57:08
□なるほど……
藤村由美、大室美弥子、棚橋美里に続き、4人目か……。
そう言えば、叔母ちゃんの名前がまだ出てこなかったんだよね。
名前は決めてあるんだけど……。
苗字が未定です。
どうも、名前付けるの苦手でね。
スタッフの名前も、最初は、清宮香澄でした。
でも、後ろをもう少し軽くしたくて、香純に変更。
若宮に変えたのは、投稿直前。
深い理由はなく、発作的な思いつきです。
投稿しちゃったんだから、もうこれに決まりですね。
「紙上旅行倶楽部」は……。
出発まで、まだ手間取りそうな予感です。
-----
★Mikiko
03/07/2010 11:20:44
□お知らせ
順番が、後先になりましたが……。
『Mikiko's Garden』に、「ガジュマルの話」を再録しました。
ぜひもう一度、読んでみてくださいね♪
-----
☆あおい
03/07/2010 23:11:54
□遅くなりました
稼ぐっていっても今ではそんなに稼げるものではありません。
いろいろなところでアフェリエイトで稼ぎませんかみたいな話が良くありますが、良く良く見ると儲かるからこの商材買ってね、の話で結局なんやその人の商売なんかと思ってしまうこの頃です。
要は集客です。あおいも別サイトで記事を書き、yahooに連動性を持たせたところなんとその日に1万アクセスがありました。
内容はもちろんエッチな話でなく経済的なニュースなんですが・・・
この人たちからワンクリック1円の広告クリックをしてもらったら一夜にして1万円。
そんな程度の話です。
昔はグーグルアドセンスで1カ月50万円くらいはざらにあったと聞いていますが、今は無理ですね。
皆さんあきてきて広告クリックは押してくれません。(だから仲間内でやってるみたい)
mikikoさんが以前ブログ村で投票を獲得した数字に1円をかけるとその儲けの数字になります。
それが1カ月溜まれば・・・
あおいの表向きの目標は1カ月5,000円あればうれしいなと思ってます。
(裏は・・・、内緒、ここでは書けません もっと違うサイトで展開します)
では、また。
追伸:淡雪さんを知らない人はココにはいてまへん!
いつもお元気そうでなによりです。これからもよろしくお願いします。
そういえばブログカントリーで第3位になってました。このところやけにクリック数が多くなりビックリしています。でも5位から3位に上がっただけでアクセス3割増しとはこれいかに???
-----
★Mikiko
03/08/2010 06:18:31
□1ヶ月……
5,000円なら、大成功でしょう。
でも、そんなに広告クリックって、押してもらえるものなのかな?
そんな確率でクリックがあったら……。
1クリック広告の広告主は、莫大な報酬を払わなきゃならんぞ。
ブログカントリーというのは、初めて聞いた。
今度探してみます。
-----
☆あおい
03/08/2010 10:55:38
□いえいえ
単純にカントリーというのは村のことです。
mikikoさんからしたらけったくその悪いところだろうから、わざとそういう表現をしました。
今日は4位に落ちていましたが、outの数字がTopになっていたのはビックリ!
麻衣妖炎のへったくその文章から新小説は少しは文章がまともになったからかなぁ~?
-----
★Mikiko
03/08/2010 20:01:58
□村なら……
ヴィレッジだろうが。
ブログカントリーから、ブログ村を連想するのは難しいぞ。
ブログ村の順位に一喜一憂してたころが、懐かしいなぁ。
今はもう、枯淡の境地というか、集客のための営業もほとんどやらなくなった。
由美と美弥子 404
★Mikiko
03/08/2010 06:24:15
□高知に行こう!(Ⅳ)
「わぁ。
コメントでお馴染みの、バナナ色のパッソだ。
これ、ぶつけたんですよね?(189のコメント参照)」
「やかましい!」
「Mikikoさんちに、真っ直ぐ行っちゃうんですか?」
今日は、うちに泊まってもらうことになってるんだけど……。
こんな陽の高いうちから帰るつもりはありません。
向かった先は、わたしの家に程近いショッピング街。
昔は、田んぼしか無かったとこですが……。
今は、中心市街地を空洞化させる大規模店が、軒を連ねてます。
あ、「軒を連ねる」という慣用句は、ふさわしくないですね。
軒なんか連ねてません。
どの店の周りも、小学校が建ちそうなほどの駐車場が広がってますから。
わたしは、その中の1店にパッソを乗り入れました。
「旅行に着て行く服、買うからね」
「Mikikoさんって、こういうとこでお買い物するんですか?」
「そうだよ」
「せめて、ユニクロにしましょうよ。
Mikikoさん、まだ若いんですから」
「誰が、わたしの服買うって言った?」
「え?
じゃ、誰の?
もしかして、わたしですか?
だって、服なら、着替えまでたくさん持ってきましたよ」
「全部、却下」
「なんで!」
「見なくても、どんなの持ってきたかわかる。
旅行はね、ファッションショーじゃないんだから。
もっと地味で、機能的な服にしなさい。
さ、降りて」
「うそー。
こんなとこやだー」
「こんなとことは何事だ!」
「だって!
“しまむら”なんて、入ったこと無いもの」
「デカい図体して、ピーピー言わない!
早く来い!」
後込みする美弥子を引きずり、店内に踏み込みます。
「うそ。
なんか、すごい色合いの服ばっかし。
マジで、ムリだと思う……。
ちょっと、Mikikoさん。
どこ行くんです?
そっちは、紳士服ですよ」
「婦人服売場に、美弥のサイズがあるわけないでしょ。
下は、ジーンズでいいよな」
「そんな!」
眉根を寄せて嫌がる美弥子に、男物のジーンズを持たせて試着室に押し込みます。
「履いた?」
「シルエットが、すごくヘン」
「どれ」
カーテンを開けると、美弥子はジーンズの腿のあたりを、しきりと気にしてます。
頭に来ることに、裾上げは不要のようです。
「ケツがでっかいんだから、腿が余るのは仕方ないだろ」
「そんな!」
「次は、上ね」
ジーンズ売場のとなりに、春物のブルゾンが並んでます。
もろ、オヤジ系デザインですね。
競馬中継で映る観客が良く着てます。
「これがいいな」
「うそ!
こんなのヤです」
続きは、次回(いつ出発するんだ?)。
-----
☆フェムリバ
03/08/2010 19:28:46
□満面の笑みが怪しいですね~
そしてスーツの下!
も、もしかして・・・
パッソちゃん・・・
見れば見る程、凄い凹みですね(汗)
ミキコ様に怪我がなくて本当に良かった。
確かに、旅は機能性が一番ですけど・・・
(ヒールの高い靴でなんて、痛くなっちゃいますしね)
でも
おじさま系ファッションて(泣)
美弥子さん、可哀想過ぎじゃないですか?
ユニクロにしてあげません?
今のユニクロは知りませんが、私が中学生の頃は、かなりのサイズを取り揃えてましたよ。
美弥子さんのセンスには合わないかもしれませんけど、おじさま系ファッションよりはマシでしょう。
あ、それとも・・・
ミキコ様、これは新手の羞恥プレイなのですか?
-----
★Mikiko
03/08/2010 20:02:39
□パッソちゃんは……
わたしを守るために、自分が潰れてくれたんですね。
今のクルマは、そういう構造みたいです。
全額保険で治して、今は元通り。
保険料が、上がっちゃったけどね。
わたしは結構、“しまむら”が好きです。
宝探しみたいな楽しさがあるよ。
ユニクロは、一通り見れば終わりだけど……。
“しまむら”は、好みの品かどうかは別にして……。
一点一点眺めてても、見飽きません。
-----
☆フェムリバ
03/08/2010 20:12:09
□パッソちゃんは・・・
健気なコですね♪
「しまむら」が悪いとかじゃなくって。
美弥子さんみたいな規格外の方のサイズは、「しまむら」では取り扱ってないので。
規格外サイズも取り扱ってる、「ユニクロ」の方がいいと思ったんです。
まぁ、「ユニクロ」は、サイズはあっても、種類が無いんですよね・・・
-----
★Mikiko
03/08/2010 20:25:11
□なので、規格外の美弥子ちゃんには……
男物!
ユニクロは、サイズや色は豊富だけど……。
デザインのバリエーションが乏しいよな。
その点、“しまむら”は面白いぞ。
友達と一緒に見て回れば、楽しい時間が過ごせると思います。
-----
☆淡雪
03/09/2010 11:17:35
□しまむら
一度きりですが行ったことがあります。
商品の配置がとても不思議でした。
白いデニムのジャケットが1800円くらいでしたが、他のハンガーのは980円でした。
なんだか高い買い物をした気分でしたが友達うちでは、安いと大興奮。
あまりの褒められように、結構着用回数のびました。
旅行のハオリモノによいです。
主人も似たようなものを欲しがりましたがあるはずありません。
不思議な空間です。
-----
☆フェムリバ
03/09/2010 19:39:23
□では・・・
短い春用に、ハオリモノを見に行ってみようかな?
-----
★Mikiko
03/09/2010 20:02:37
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
“しまむら”の面白さは……。
店にある商品、ほとんどが1点物ってことですね。
古着屋みたいな感じ。
誰かに買われちゃえばそれっきりなので……。
買おうかどうか迷ったら、買わざるを得ない。
うまい商売だと思います。
ユニクロと違って……。
同じ服着てる人に会うことは、まずありません。
> フェムリバさん
薄手の春物なら……。
タンスの邪魔にもならないし、お財布にも優しい。
これからの季節は……。
“しまむら”に行こう!
由美と美弥子 405
★Mikiko
03/10/2010 07:28:34
□高知に行こう!(Ⅴ)
わたしが選んだのは、バラクータ風のベージュ色ブルゾン。
ブルゾンって言うより、もろ「ジャンパー」ですね。
ていうか、ほとんど作業着。
「文句言わないで、着てみ」
無理矢理、羽織らせると……。
案の定、憎たらしいくらいに似合います。
すっごい、キュート。
「可愛いよ。
それに、頭が良く見える。
アイビーリーグの学生みたい」
「ほんとですか?」
美弥ちゃんは、疑わしげな顔で鏡の中を見入ってます。
でも、「頭が良く見える」って評価には、心を動かされたみたいです。
やっぱ、これほどの美貌だと、どこか白痴美めいちゃいますからね。
どうやら、あんまりお利口そうに見えないってことには……。
多少のコンプレックスがあるようです。
わたしに言わせれば、贅沢な悩みですけどね。
こんだけ美人になれるんなら……。
わたしだったら、パーに見られても全然かまわん。
「もう1ポイントあると、ハーバード級になるよ」
だいぶ素直になった美弥子をクルマに乗せ、ショッピングセンターに移動。
まずは、眼鏡屋。
伊達メガネを調達します。
黒縁のウェリントン。
「スゴイ似合うよ」
美弥ちゃんも、鏡の中を覗き込みながら、まんざらでもない様子。
「IQ150くらいに見える」
「ほんとですか?」
「後は……」
「まだあるんですか?」
「あたりまえだろ。
最後は、足元。
その格好でハイヒール履いてたら、まるっきりバカだぜ。
それに、『紙上旅行倶楽部』は、タイトスケジュールがウリだからね。
走らにゃならんことも、あるやも知れん。
あと、高知に行くからには……。
当然、砂浜も歩く。
ハイヒールなんか、履いておれんの」
靴屋に移動し、ローカットのバッシュを購入。
「うーむ」
わたしの企みは……。
美弥子の美貌を出来るだけ目立たなくし……。
並んで歩いても、わたしが付き人に見られないようにする、ということだったんですが。
無造作なボーイッシュに変身した美弥子は……。
異様に格好いいです。
ちょっと想定外だけど……。
まぁ、ハリウッド女優を連れ歩くよりはマシでしょう。
なんやかんやで、美弥子を家に連れ帰ると、もう夕刻。
母には、一緒に旅行に行く友達を一晩泊めるとは言ってあったんですが……。
外見までは説明してませんでした。
白人みたいな大女が現れたので、母はかなり仰天したようですが……。
普通に日本語をしゃべるので、安心した様子。
母の手作りの夕食を美味しそうに食べる美弥子を、すっかり気に入ったようです。
続きは、次回(まだ出かけんのか!)。
-----
☆淡雪
03/10/2010 19:20:06
□ボーイッシュな彼女
ウチのムスメも、高校までは超ボーイッシュでした。
上背のある子がボーイッシュな格好で颯爽とあるくの、いいわ~~。
おかあさまの手料理わたしも食べてみたいです。
-----
☆フェムリバ
03/10/2010 19:32:00
□やっぱり!
美弥子さん狙いでしたね~
すぐにでも迫られそうな勢いですが・・・
もう少しでエッチに突入ですか?
ん~、なるほど。
こういう服装も、大柄な白人系美人が着てるとなると、いい感じになりますね。
洋画なんかの、カッコイイ逃亡シーンが浮かんできます。
しかし
黒太縁のウェリントン・・・
これは、もの凄く人を選ぶフレームですよね。
美形しか掛けられない、普通の人だと野暮ったくなっちゃう(汗)
あは~
家の母も、美弥子さんを連れて帰ったら仰天すると思います♪
たぶん、大概の方が仰天するでしょうね。
-----
★Mikiko
03/10/2010 20:19:46
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
駅なんかで、背の高い美人を見ると……。
跡を付けたくなります。
わたしの母は、定年退職してから料理を作るようになりました。
なので、いわゆる“お袋の味”とは違いますね。
でも、そこそこ食べれますよ。
ときどき妙な新作を作るのが、困りものですけど。
> フェムリバさん
エッチシーン、そんなにすぐには突入できんよ。
もうちょっとだけ、駆け引き場面をお楽しみください。
ウェリントンは、美形が掛けるとスゴいカッコいいけど……。
鼻ぺちゃが掛けてずり落ちてるのも、それなりに可愛いと思います。
美弥ちゃんのボーイッシュスタイル、評判が良いようなので……。
本編でも、採用しようかな?
-----
☆フェムリバ
03/11/2010 18:51:04
□えぇ~(泣)
まだエッチしないのですか・・・
でも
エッチに至るまでの駆け引きって、けっこう燃えますね♪
じっくり楽しみたいと思います♪
ウェリントン掛けた鼻ぺちゃちゃん・・・
ちょっとトロくさそうで、何だか意地悪したくなっちゃいますね~
で。
意地悪した後は、思いっきり可愛がっちゃう♪
美弥子さんのボーイッシュスタイル、もし採用されたとしても、私達が読めるのはずっと先ですね・・・
-----
★Mikiko
03/11/2010 20:06:14
□お待ちいただくのは……
明日1日で大丈夫です。
あさってからは、お楽しみ♪
ボーイッシュな美弥ちゃんは、まだ考えてもいないので……。
ひょっとしたら、来年になっちゃうかもね。
由美と美弥子 406
★Mikiko
03/12/2010 07:25:24
□高知に行こう!(Ⅵ-1/2)
さて、夕食後は、お風呂に入り(もちろん、母がいるので別々です)……。
今夜は、早寝しましょう。
明日の今頃は高知にいるってことが、とても信じられません。
布団の中に入っても、嬉しさで全身がうずうずします。
眠れそうもないので……。
隣の美弥ちゃんの布団に手を伸ばしたところ……。
「イテっ」
手の甲を叩かれました。
まぁ、仕方ありません。
母の寝室が真下にあるんです。
ヘンな声出したら、みんな聞こえちゃいます。
高度成長期に建てられたペナペナの文化住宅なので……。
防音性、皆無なんです。
行き遅れの娘が、ビアンだと知ったら……。
母は、卒倒する恐れがありますからね。
今夜は、我慢しましょう。
でも……。
明日は、そうはいかんぞ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●3月20日(土)1日目
さて、旅行初日です。
そんなに早く起きる必要はなかったんですけど……。
やっぱり、楽しい旅行が始まるかと思うと、早くから目が覚めちゃいますね。
もっとも、わたしは毎朝4時前に起きて小説を書くるので……。
早起き体質になってるせいもあるんですけどね(歳を取ったからではない!)。
この日は、朝食を摂らずに出かけます。
時間が無いわけじゃありません。
母も、作ってあげるから、食べて行きなさいと言ってくれましたが……。
断りました。
旅程上の都合なんです。
お昼時に、ゆっくり食事を摂れそうもないかわり……。
逆に、午前中、乗り換えで時間が空いちゃうんです。
なので、今日はブランチにします。
10時前の食事になるので、朝食は抜くしかありません。
これなら、宿の夕食も美味しくいただけるだろうし……。
このブランチ作戦、なかなかのアイデアだと気に入ってます。
さて、7時過ぎに家を出て……。
在来線で新潟駅へ。
このへんの描写は、セキュリティ上、省略ね。
ということで、7時15分過ぎ、新潟駅到着です。
新潟駅には着きましたが……。
JRに乗るわけじゃありません。
思えば……。
「北海道に行こう!」では、日本海をフェリーで北上しました。
「島根に行こう!」では、東京駅から寝台特急に乗りました。
「福島に行こう!」では、SL“磐越ものがたり”号の旅。
いずれの回も、趣向を凝らしたオープニングでしたね。
やっぱ、旅の始まりは、非日常へのプレリュードという意味合いからも……。
凝った演出をしたかったものですから。
でも……。
高知はダメです。
あまりにも遠い。
趣向を凝らしてたら、着くまでにくたばっちまいます。
今回は、素直に飛行機を使うしかありません。
-----
★Mikiko
03/12/2010 07:26:56
□高知に行こう!(Ⅵ-2/2)
新潟駅まで来たのは……。
南口から、新潟空港への連絡バスが出てるからなんです。
新潟空港は、他の地方空港と同様、新潟市の郊外にあります。
でも、わたしの家からは、そんなに遠くないんです。
時間から言えば、家からタクシーを使うのが一番早い。
20分もかからないんじゃないかな?
でも今日は、あえてバスを使います。
この連絡バス、会社への行き帰りに、よく見かけるんですよ。
カッコいいなぁと、いつも思ってました。
シートも豪華そうだし……。
しかも、席がガラガラ。
このバス路線は……。
その名も、「エアポートリムジン」。
新潟駅と新潟空港を、ノンストップの25分で結びます。
なんと、1日往復65便!
20~30分間隔で出てます。
新潟県と新潟市が、他県からの来訪者に不便を感じさせないようにという目的で始めた事業です。
早い話、見栄でやってるようなもの。
実際に運行してるのは、新潟交通。
路線自体の収益は、大赤字でしょうね。
でも、乗る方は、豪華でガラガラなんだから、贅沢気分にひたれます。
乗り場の外に、券売機が設置されてます。
料金は、400円。
安い!
続きは、次回。
P.S.
今日は、飲み会です。
コメレスは、明日になっちゃうと思います。
-----
☆淡雪
03/12/2010 16:21:49
□きのうのケンミンショー
新潟の亀田のおせんべいがとりあげられてました。
サラダホープも!!
-----
☆フェムリバ
03/12/2010 21:22:35
□脅しだ~~!!
香純お姉さん、やるなぁ~
明日に期待してます♪
私は、親に完ビだって言っちゃってるから、そういう配慮はした事ないかも(汗)
あ、でも・・・
家にも禁句っぽいのがあります・・・
「仕事を休む」と「有給を使う」です。
この二つを言うと、かなりネチネチ言われます。
昔の人間なので、「仕事をしないと不幸になる!」ってのが、根底にあるようです。
でも
昔の人間だけど、カミングアウトした時は反対もされず、「仕事頑張って、自由に生きなさい」って言われただけだったな・・・
私は、かなり幸運なのでしょうね。
(まぁ、たとえ親に反対されても、私の人生には何ら関係ないですけど)
皆、それぞれの立場で頑張りましょう!
高知に電車で行ったら・・・
どれだけかかるんでしょう・・・
想像しただけで気が遠くなりますね(汗)
エアポートリムジン!
こういう足があるのは凄く便利♪
(中部交際空港にも、それに似た感じのがあるようです。利用した事ないですけど・・・)
飲み会なら・・・
恒例のバイブ攻撃♪
-----
☆フェムリバ
03/12/2010 22:24:24
□ケンミンショー!
私も見ました~
サラダホープの事、言ってましたね!
あと、カツ丼!
新潟市バージョンと長岡バージョン、食べてみたいです♪
-----
☆淡雪
03/13/2010 09:10:55
□飲み会
遅かったのかしら、昨日。
ゆっくりしてね。
-----
★Mikiko
03/13/2010 09:36:20
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
ゆうべは、午前さまでした。
帰ってから、また飲み直したので、今朝起きたら8時を回ってました。
もちろん二日酔いでしたけど、ご飯はしっかりいただきました。
ケンミンショー。
先週、取り上げられたのは知ってたけど……。
2週連続だったってこと?
そもそも、ケンミンショーという番組を見たことが無いので……。
どういう紹介のされかたをするのか、想像できません。
また、サラダホープが品切れになるんでしょうかね。
> フェムリバさん
どうもわたしは、脅しのシーンを書くのが好きみたいです。
脅されるのは、たいがい美弥ちゃんかな?
脅されやすいキャラって、あるみたいですね。
わたしは、仕事をしないで生きられるなら、それが一番だと思う。
ま、宝くじにでも当たらない限り、ムリだけどね。
カツ丼って、ソースのかかったカツが載ってるだけのやつでしょ?
わたしは、高校の学食で、初めてあれを見ました。
そのときは、なんという手抜きをする学食かと、大いに憤慨しましたね。
その手抜きカツ丼が、学食オリジナルでは無いことを知ったのは、卒業後しばらくしてから。
新潟では、絶対にカツ丼を注文しません。
手抜き丼が出てきたら、頭に来るから。
カツ丼は、絶対、卵でとじてあるべきです!
由美と美弥子 407
★Mikiko
03/13/2010 09:46:45
□高知に行こう!(Ⅶ-1/2)
新潟駅発、7:30。
さすがノンストップバス。
信号では止まるけど(あたりまえ)。
でも、停留所が無いからスイスイですね。
新潟空港着、7:55。
あっと言う間に、着いちゃいました。
こんなバスなら、もっと乗ってたかった。
新潟空港からは……。
8:20発、JAL2240便に搭乗します。
行き先は、大阪空港。
当然のことながら、新潟と高知を結ぶ直通便はないんです。
大阪空港着、9:30。
わずか1時間10分の空の旅でした。
さて、ここでブランチをいただくことにします。
というのも……。
高知空港行き、ANA1605便の出発が、10:55なんです。
1時間以上時間が空いちゃいますからね。
空港内には、飲食店がたくさん入ってます。
でも、10時前から開いてるお店は、そう多くないみたいです。
わたしたちが向かったのは、中央ブロック3階。
ここに、「レストランつばさ」という、とても誘われる名前のお店があるんです。
-----
★Mikiko
03/13/2010 09:47:39
□高知に行こう!(Ⅶ-2/2)
このレストラン、開店は、なんと6:30。
きっと朝から、大勢の人が利用するんでしょうね。
でも今は……。
朝食には遅く、昼食には早いという、中途半端な時間帯なので……。
席は十分に空いてました。
この時間だと、まだメニューは朝食セットのみです。
和と洋がありますが……。
和が安い!
500円。
空港内でこの値段は驚きです。
と言っても、2人して同じものを取るのも面白味が無いので……。
和洋1人前ずつ注文することにしました。
料理が来るまで、窓の外の飛行機を眺めて過ごそうと思ってたら……。
あっという間に料理が運ばれてきました。
ひょっとして、カップ麺作るより早いんじゃ?
やっぱり、空港で食事をする人って、時間に追われてるんでしょうかね?
しかも、大阪空港ですから。
“いらち”な大阪人御用達レストランみたいです。
和朝食は、鮭の切り身に、卵焼きも付いてました。
ビジネスホテルなら、これで1,000円取られかねません。
さて、あまりにも早く料理が来たので……。
まだ、時間があります。
といっても、大阪空港には、ヒマつぶしの出来る施設が、何も無いんです。
「北海道に行こう!」で立ち寄った新千歳空港とは、大違い。
仕方ないので、一階下のラウンジで待ちましょう。
「ラウンジオーサカ」という、フランク永井の歌謡曲に出てきそうな名前が付いてます。
航空チケットとクレジットカードを提示すれば、無料で利用できます。
インターネットも、ソフトドリンクもタダです。
高い飛行機に乗るんだから、少しでも元を取らないとね。
経済観念のアンテナが立っちゃうのは、大阪に来たせいでしょうか……。
さて、ようやく時間になりました。
ANA1605便に乗りこみましょう。
大阪空港発、10:55。
高知空港着、11:40。
高知空港には、高知龍馬空港という愛称が付いてます。
まず向かったのは、1階の総合案内。
「MY遊バス」というバスのチケットを買うためです。
JR高知駅と桂浜の間を、観光スポットを巡りながら回るバス。
1日900円で、何度でも乗り降りできます。
チケットを入手すると、そのままタクシー乗り場へ。
「バスに乗るんじゃないんですか?」
「『MY遊バス』は、高知市内のルートしかないの。
ちょっと、高知市内に入る前に、寄ってみたいとこがあるんだ」
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/13/2010 12:18:01
□果たして・・・
香純お姉さんは、見てもらうだけで満足できるのかな~?
交通機関の飲食店は、食事が出てくるの早いですよね。
大阪は、普通の飲食店も早そうですが(笑)
ん~
鮭と玉子焼きが食べたくなってきた・・・
「ラウンジオーサカ」。
私はJCBですが・・・利用出来るみたいですね♪
でも
利用するのに、どうしてクレジットカードがいるのでしょう?
で、やっと高知に到着しましたが・・・
高知市外の何処に行くのかな?
明日を楽しみにしております♪
-----
★Mikiko
03/13/2010 12:35:41
□今朝は……
すっかり寝坊しました。
投稿が遅れてすみません。
投稿を終えてから、二度寝しました。
今は、迎え酒を始めたとこ。
「ラウンジオーサカ」のサイトをよく見たら……。
ゴールドカードじゃないとダメみたいです。
カード会社の出資で作られたラウンジなんでしょうかね?
とりあえず、美弥ちゃんがゴールドカードを持ってた、ってことにしておきましょう。
-----
☆フェムリバ
03/13/2010 21:15:19
□ほ、本当だ・・・
「ラウンジオーサカ」、無料で使えるのはゴールドだけですね(汗)
なるほど、カード会社の出資!
あ、もしかして・・・
それプラスで、ゴールド以上を持つ客層にしか使って欲しくない、と言うのもあるのかもしれませんね。
美弥子さんなら、確実にゴールド持ってそー!
(あ、でも・・・プラチナとかブラックでも不思議じゃないかも?)
-----
★Mikiko
03/13/2010 21:39:01
□たぶん……
淡雪さんなら、使ったことあるんじゃないでしょうか?
玉の輿ねらいで、ラウンジの客に近づくという手もあるかも……。
わたしのゴールドは、免許証だけだ。
-----
☆淡雪
03/14/2010 21:17:21
□伊丹のラウンジ
利用したことあったかなーーー。
伊丹からは国内だからなーー。
関空は主人と同行するときに利用します。
おにぎりが出るんですが、いっぺんに2個も3個もとる客がいるせいか、すこしずつしか並びません。
それでも、おにぎりがでたら、わらわらわら~~と、そこらじゅうから人が集まります。
なにもそんなに必死にならんでも・・・・
わたしは、係りの女性に「今日はおにぎりないんですか?」と尋ねるふりして、席まで持ってこさせたことがあります。
「いっや~~、すみませ~~ん」にっこり。と応対するわたくしに「3個て言え。」と横で言う主人、えげつない夫婦です。
-----
★Mikiko
03/14/2010 21:34:17
□そうか……
大阪空港は、国内便しかないのか。
初めて知った。
出張客なんかがメインなので、料理が出てくるのが早いんだな。
なにげに、国際便しか使わないって言うとるわけ?
しかし、そのおにぎりって、どこで出るんだ?
機内?
でも、係の女性って言うからには、スッチーじゃないんだろ?
どうも、事情がわからん。
もっと美味しい料理食べるために、お腹空かしとけばいいのに。
-----
☆淡雪
03/15/2010 14:39:28
□おにぎりは
関空のJALのさくらラウンジで出るの。
伊丹は国内のみなので、そんなに時間の余裕みていかないから、ラウンジを使った記憶がないわけです。
成田のラウンジは、バイキング形式で、あたたかいお料理もただで食べられます。
お酒なんかも、種類豊富にそろってたはず。
なので、べつに国際便しかのらないと言いたいわけではありませんよ。
出張客の相手で、料理が出てくるのが早いのはたしかに新大阪駅もそうねーー。
おどろくほど、てきぱきしてるわ。
-----
★Mikiko
03/15/2010 19:36:04
□そーなのかー
空港のラウンジで、タダ飯が食えるとは知らなんだ。
新潟空港も、あるんだろうか?
わたしが飛行機に乗ったのは、2回だけです。
女満別と香港。
どちらも新潟空港でした。
そんなものがあるというウワサは聞かなかったなー。
たぶん、無いでしょうね。
もしあるとしたら、コシヒカリのおにぎりかな。
そのラウンジって誰でも食べれるの?
でも、誰でもってわけじゃ無いよな。
それじゃ、見学客でも食べれちゃうわけだから。
やっぱり、航空チケットとゴールドカード見せるんですかね?
由美と美弥子 408
★Mikiko
03/14/2010 07:26:14
□高知に行こう!(Ⅷ-1/2)
高知空港からタクシーに乗り、向かった先は、香南市赤岡町。
高知市とは、逆方向です。
訪ねる先は、「絵金蔵」という施設。
“えきんぐら”と読みます。
空港からは、タクシーでおよそ10分。
絵金というのは、江戸末期の絵師です。
絵師金蔵を略して、絵金。
金蔵は、文化9年(1812年)、高知城下に生まれました。
幼少から、その画才は城下で評判を取ります。
16歳で江戸に出て、狩野派に学びました。
通常10年はかかる修行を3年で修了し、帰郷。
わずか20歳で、土佐藩家老・桐間家の御用絵師になります。
が……。
トントン拍子は、ここまで。
贋作事件に巻き込まれ……。
御用絵師はクビ、狩野派からは破門。
しかも、高知城下所払いの処分を受けます。
その才能に妬みを持つ者に、濡れ衣を着せられたという説もあります。
城下を放逐された金蔵は、叔母を頼って赤岡の地に移り住みます。
そこで、「町絵師・金蔵」を名乗り、地元の農民や漁民に頼まれるがまま、芝居絵や絵馬、凧絵などを、数多く描きました。
猥雑、土俗的で血みどろの芝居絵は特に人気が高かったそうです。
脳卒中で右手が利かなくなってからは、左手で描いたそうです。
「絵金」は、赤岡の人が呼んだ愛称だとか。
この絵金蔵には、町内に残された絵金の23枚の屏風絵が展示されてます。
-----
★Mikiko
03/14/2010 07:27:11
□高知に行こう!(Ⅷ-2/2)
さて、入場券を買うに際し、さっそく「MY遊バス」チケットが生きます。
このチケット、さまざまな施設で、割引を受けられるんです。
まだバスに乗らないのに、わざわざ空港でチケットを入手したのは、このため。
ここ絵金蔵でも、通常500円の観覧料が、なんと!、450円。
「ん?
なんだ、その顔は?」
「50円、安くなるだけですよね……」
「だけ、とはなんだ!
1割も安くなるじゃないか。
50円を笑う者は、50円に泣くぞ」
「別に笑ってませんけど」
まず入った展示室は、「闇と絵金」。
和蝋燭の炎の揺らめく中に、絵金の屏風絵が浮かび上がってます。
絵金の屏風絵は、闇の中で見ると、一層迫力を増します。
極彩色の泥絵の具で描かれた芝居絵は、今にも動き出しそうです。
次の展示室は、「蔵の穴」。
“絵金蔵”の名が付いてるとおり……。
ここは、米蔵を改装して作られてます。
本来の目的は、屏風絵の収蔵庫。
この「蔵の穴」では……。
その収蔵品を、壁に開けた穴から覗き見できるんです。
「覗く」って行為には、やっぱりワクワク感がありますよね。
実は、さっきの「闇と絵金」の屏風絵は、複製品なんですね。
本物使ったら、劣化しちゃいますから。
でも、この穴から見えるのは、本物です。
やっぱり、心なしか違うような……。
最後の展示室は、「絵金百話」。
絵金の謎に包まれた生涯を、数々のエピソードとともにたどっていきます。
絵金が暮らした頃の赤岡の町も再現されてます。
絵金は、六尺の巨漢で大酒飲みだったとか……。
さて、もっとゆっくり堪能したいところですが……。
残念ながら、時間がありません。
土佐くろしお鉄道の“あかおか”駅から、13:02分発の電車に乗らなきゃなりません。
駅までは、歩いて10分かかります。
12:50分、絵金蔵を後にします。
観覧時間は、45分くらいでした。
あと、絵金をもっと堪能したい人は、7月に来ましょう。
7月の第3土日に、“絵金祭り”という催しが行われるんです。
赤岡の夜が、絵金一色に彩られます。
屏風絵の登場人物が、動き出して町を歩き回る感じのお祭り。
夏の夜と絵金。
最高にマッチすると思います。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/14/2010 10:37:18
□香純お姉さん・・・
ヒートアップしてきましたね!
真面目風な人の情事って、堪らんです♪
贋作か・・・
今の世でも分かりづらいのに、当時、事実を証明するなんて、もっと無理だったんでしょうね・・・
まぁ、世話をしてくれた叔母や、町の人々に慕われたのだから、最終的には幸せだったのかもしれませんけど。
しかし
叔母さんも凄い!
当時の酒屋はお金持ちですね。
穴から覗くのも魅力的ですが、「絵金祭り」良いですね~♪
じっくり見ながらブラブラしたい・・・
こういう雰囲気、大好き♪
-----
★Mikiko
03/14/2010 12:50:10
□絵金のアトリエは……
酒蔵だったそうですが……。
叔母の嫁ぎ先は、廻船問屋だったとか。
酒蔵は、パトロンの旦那衆に提供されたもののようです。
参考→http://www.kochinews.co.jp/rensai05/ekin02.htm
「絵金祭り」は、昭和の縁日って感じだよね。
お風呂上がりに、ブラブラ歩いてみたいです。
由美と美弥子 409
★Mikiko
03/15/2010 06:17:12
□高知に行こう!(Ⅸ-1/2)
さて、絵金蔵を出たわたしたちは……。
徒歩10分の、土佐くろしお鉄道“あかおか”駅へ。
土佐くろしお鉄道は、旧国鉄の路線を引き継いだ第三セクターの鉄道会社。
地方によくありますね。
“あかおか”駅のある路線は、正式名称を阿佐線と云います。
が……。
一般には、“ごめん・なはり線”という愛称が通用してます。
現地での案内や時刻表での表記も、“ごめん・なはり線”になってます。
正式名称にしちゃえばいいのにね。
わたしたちが向かうのは、この線の起点となる後免(ごめん)駅。
もちろん、反対側へ向かえば、奈半利(なはり)駅があります。
「ごめんなはり」という方言があって、そこから付けたのかと思ってたんですけど……。
違うんでしょうかね?
高知の方言ではないようですし。
ちなみに福岡の豊前地方で、「ごめん下さい」のことを、「ごめんなはり」と云うようです。
実は、この“ごめん・なはり線”の終点、奈半利駅の近くにも、心引かれる場所があったんです。
北川村にある、「モネの庭 マルモッタン」。
-----
★Mikiko
03/15/2010 06:18:03
□高知に行こう!(Ⅸ-2/2)
奈半利駅からは、村営バスで9分です。
「モネの庭」は、園芸好きや絵画好きなら、周知の名称です。
モネというのは、フランス印象派の画家、クロード・モネのこと。
フランス、ジヴェルニーにあるモネの自宅の庭は……。
「モネの庭」と呼ばれ、こよなく有名なんです。
モネの作品にも、たくさん描かれてます。
モネは、後半生をここで過ごし……。
庭で絵を描いてないときは、庭仕事をしているという、実にうらやましい生活を送りました。
睡蓮の池が特に有名。
北川村のマルモッタンには、そのモネの庭から譲り受けた青い睡蓮があります。
モネが、青い睡蓮を描きたくて植えたのですが……。
シヴェルニーでは、ついに咲くことがありませんでした……。
ところが!
北川村に植えたところ……。
気候が合ったんでしょうね。
見事な花を付けたそうです。
夏……。
モネが夢見た青い睡蓮が、ここで見られます。
こうして書いてるだけで、行ってみたくてしょうがないけど……。
残念ながら、旅程的に難しいです。
次は夏に来て、絶対にモネの睡蓮を見る!
ということで、今日のところは涙を飲んで……。
“あかおか”を、13:02に発ちましょう。
後免着が、13:17。
ここで、JRに乗り換えます。
後免発、13:33。
高知着、13:41。
駅前に出て、ここからようやく、「MY遊バス」に乗りこみます。
高知駅、14:10発。
ね、とってもお昼なんか食べてるヒマないでしょ。
というわけで、大阪空港でブランチを摂ったというわけです。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/15/2010 20:09:16
□美弥子さん家のソファーは・・・
皮ですか?
「ごめんなはり」、不思議な語感ですね。
おぉ~♪
そのまんま睡蓮の池と緑色の反映だ~!
モネは日本が好きだったそうですが、ちゃんと交流があったのですね♪
モネについては、あんまり詳しくなくて、もと美術部として失格です(汗)
しかし・・・
ここ、行ってみたいなぁ・・・
-----
★Mikiko
03/15/2010 20:20:43
□やっぱ……
本革でしょうかね?
でも、おしっこかけたりするからなぁ。
フェイクの方がいいよな。
マルモッタンは……。
工業団地の計画が頓挫して……。
その土地が「モネの庭」に変じたんだとか。
でも、北川村の英断、絶対間違ってないと思う。
工業団地なら、日本中に腐るほどあるけど……。
「モネの庭」は、ここだけだもんね。
-----
☆フェムリバ
03/16/2010 19:50:26
□本革だと・・・
きっと変色しちゃいますよね・・・
でも
美弥子さんだったら、月一でソファー替えても懐は痛まないかも?
あ!
北川村の「モネの庭」って、開園して10年しか経ってないんですね。
勘違いしてました(汗)
園内ガイドを見ていたら、レストラン「モネの家」が気になりました♪
「四万十産「ポークステーキ」をシャルキュティエ風にアレンジ」!
ん~、良く分からないけどそそられます♪
-----
★Mikiko
03/16/2010 20:03:25
□いくら美弥ちゃんでも……
本革ソファーを、毎月買い換えられんだろ。
やっぱり、フェイクにしよう。
アラブの富豪って、灰皿が一杯になるとクルマを買い換えるっての、ほんとかね?
「シャルキュティエ風」ってのが、さっぱりわからんが……。
モネの庭を見ながらの食事、美味しそうですね。
-----
☆淡雪
03/17/2010 10:23:49
□mujiのソファー
けっこうすわり心地が良くて、コスパの高いものですわん。
うちは、購入予定ありませんが。
おすすめです。
-----
★Mikiko
03/17/2010 20:27:49
□なるほど
無印良品ですか。
ソファーはやっぱり、水拭きできないとね。
残念ながら……。
わたしの部屋に、ソファーが入る余裕はありませんが。
由美と美弥子 410
★Mikiko
03/17/2010 07:26:20
□高知に行こう!(Ⅹ-1/2)
「MY遊バス」は、高知駅から、観光スポットを巡りながら桂浜に向かいます。
経路は、次のとおり。
高知駅 → 蓮池町 → 県庁前 → 上町1丁目 → 柳原 → 大橋通 → はりまや橋 → 八幡通 → 五台山展望台 → 牧野植物園正門前 → 竹林寺前 → 龍馬記念館前 → 桂浜
気になる停留所名がありますねー。
わたしが行きたいのは……。
もちろん、“牧野植物園”です。
ここを見たかったので……。
モネの庭を、泣く泣く諦めたんです。
いくらなんでも、モネの庭と牧野植物園の連チャンじゃね。
造園会社の研修旅行じゃないんだから。
よほど植物好きな相棒でなきゃ、付き合わせられませんよ。
もちろん、美弥ちゃんは黙って付き合ってくれるでしょうが……。
わかってるからこそ、そこまでは甘えられません。
さて、牧野植物園です。
植物好きにとって、“牧野”は、とても馴染みがある名前なんです。
図鑑です。
-----
★Mikiko
03/17/2010 07:27:19
□高知に行こう!(Ⅹ-2/2)
この図鑑を執筆したのが、牧野富太郎という人。
下は、若いころの写真。
結構イケメンです(氷川系?)。
歳を取ると、相応の顔に。
生まれは、文久2年(1862年)。
江戸時代に生まれた人の図鑑が……。
今も新刊で発売され、こうしてネットで買えるんです。
いかに凄い図鑑かわかるでしょ。
植物研究者にとっては、バイブルのような存在だとか。
でも、この牧野のおっさん、人間的には、かなりクセのあった人のようです。
生まれたのは、土佐国佐川村。
現在の高知県高岡郡佐川町です。
裕福な酒屋に生まれました。
幼いころは寺子屋(!)に学び……。
明治に入ってから、小学校に入学します。
が……。
中退しました。
つまり、この“牧野理学博士”の学歴は……。
小学校中退なんです。
中退した理由は、実に簡単。
酒屋に生まれたので、学業で身を立てることは考えてなかった、とのこと。
さて、学校を辞めて、家業に打ちこんだかというと……。
そうではありませんでした。
家業は、祖母と番頭にまかせ(両親は早くに亡くなってました)……。
小さいころから好きだった植物採集や研究に熱中します。
このへんのとこは、鈴木牧之と対照的ですね。
“好きこそものの上手なれ”という言葉がありますが……。
まさにそのとおりで、やがて研究対象は、欧米の植物学にまで拡がっていきます。
ここまで来ると、専門書籍や、顕微鏡などの機材が必要になります。
でも、地方では、なかなか手に入りません。
19歳のときでした。
ついに牧野青年は、お供2人を伴って上京します。
お祖母ちゃんが甘かったんでしょうかね。
小千谷縮を背負って江戸に出た牧之とは、かなり違います。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
03/17/2010 10:26:45
□細かい描写
すごくこまかい植物細密画で、美しいので、つい見ほれちゃいますよね。
描写が精緻なのは、Mikikoさんのお話と共通していますね。
-----
☆shiku
03/17/2010 19:17:24
□ェロィ(v_v)
ぁたしも…管理人さん(?)にめちゃめちゃにされたぃです。。o(><)o
-----
☆フェムリバ
03/17/2010 19:44:07
□なるほど・・・
香純さんは、体型は違うけど女教師みたいな先生に、ヤられちゃってたわけですか。
「MY遊バス」、モノクロな坂本竜馬とカラフルな色彩のコントラストが印象的ですね♪
牧野富太郎。
本当に素晴らしい写生。
しかし
人物的には・・・(汗)
牧野植物園とモネの庭、連チャンでもいいともー♪って感じですけどね。
あ、脚が疲れちゃうかな?
-----
★Mikiko
03/17/2010 20:30:03
□淡雪さん&shikuさん&フェムリバさん
> 淡雪さん
あんな上手に描けたら、楽しいだろうね。
わたしは、絵を描いてると、だんだん腹が立ってくる。
あんまり下手で。
しかし、嬉しいこと言ってくれますね♪
絵は描けないので……。
なんとか文章で、わたしが見てる映像を伝えたいと思ってます。
> shikuさん
ひさしぶり!
そう言われると、めちゃめちゃにしてやりたいが……。
逆襲が怖いなぁ。
でも、大柄なMに組伏されるってのも、萌えるかも?
> フェムリバさん
まぁ、素晴らしい業績を残した人が、人間的にも立派だとは限りませんよね。
ていうか、まわりへの配慮とかを斟酌しない人だからこそ……。
仕事に全精力を傾注できたのかも知れません。
確かに、モネの庭と牧野植物園の連チャンは、足に来るかもね。
でも、きっと心地良い疲れだろうな。
庭と植物園を歩き回って1日を終わるなんて、なんて贅沢な時間なんでしょう。
-----
☆フェムリバ
03/18/2010 19:48:27
□そんなに有名じゃないですけど・・・
三重県長島町の「なばなの里」。
と
静岡県袋井市の「可睡ゆりの園」。
が、けっこうオススメです♪
と言っても、「なばなの里」には行ったことないんですけど、花だけでなく、美味しい料理と地ビールが楽しめるそうです。
でもって
「可睡ゆりの園」は、オシャレなレストランがあるわけじゃないんですが・・・
無限広がっているかのような百合の絨毯に、純粋にうっとり出来ます♪
もし、三重県や静岡県にお越しになりましたら、ぜひともお寄りになってください。
きっと、良い思い出になると思います♪
-----
★Mikiko
03/18/2010 20:22:25
□おぉ
東海地方の花の名所ですね。
東海地方出身の由美ちゃんは、きっと行ってると思います。
「なばなの里」。
童話に出てきそうな風景だね。
女は幾つになっても、こんな風景が好きなんだよな。
やっぱり水辺があると、想像が広がるよね。
水面に映って、景色が2倍になるからだろうか?
「可睡ゆりの園」。
やっぱり、“百合”には心引かれます♪
百合の群れ咲く真ん中に立ったら、噎せ返るような香りで、立ち尽くすでしょうね。
今年の開園期間は、5月22日(土)~7月4日(日)だそうです。
「紙上旅行倶楽部」で、行ってみましょうかね。
-----
☆フェムリバ
03/18/2010 20:33:11
□やった~♪
「紙上旅行倶楽部」、めためた楽しみにしております♪
あ、でも。
由美ちゃんて、東海地方出身だったんですか!
メモメモ・・・
-----
★Mikiko
03/18/2010 20:49:21
□忘れてたら……
催促してくださいね。
由美ちゃんが東海地方出身なのは、どっかで書いたと思ってたんだけど……。
頭の中だけの。思い込みだったみたいだね。
創作ノート作ってないと、こういうボロが出るなぁ。
美弥ちゃんが、北陸地方出身ってのは、どっかで書いたよな。
由美と美弥子 411
★Mikiko
03/19/2010 07:31:26
□高知に行こう!(ⅩⅠ)
牧野富太郎博士の経歴の続き。
22歳のころには、東京帝国大学(現東大)の植物学教室に出入りするようになります。
25歳では、共同で『植物学雑誌』を創刊。
26歳では、『日本植物志図扁』を自費刊行。
27歳では、日本におけるムジナモ(水草)の新発見を報告し、世界的に名を知られるようになります。
31歳で、東京帝国大学助手。
しかし、研究や出版に家財をつぎ込んだため……。
生家は、完全に没落。
それでも懲りず、妻が始めた料亭の収益まで研究につぎ込みます。
大学から借り出した資料を返却しなかったり、いろいろと問題も多かったようです。
官僚的な研究者たちからは、ずいぶんと嫌われたとか……。
でも、その情熱と業績は、何人も否定できるものではなく……。
50歳で、東京帝国大学講師。
65歳で、東大から理学博士の学位を授与されます。
自ら命名した植物は、2,500種を越えると云われます。
88歳で、日本学士院会員。
89歳で、文化功労者。
昭和32年、自らを“植物の精”と呼んだ人生は、94歳で幕を下ろします。
死後、従三位に叙され、勲二等旭日重光章、文化勲章を授与されます。
今では、「植物学の父」と敬われ……。
誕生日の5月22日は、「植物学の日」に制定されてます。
まさしく、“好きこそ物の上手なれ”で突っ走った人生。
酒屋をひとつ潰してしまいましたが……。
それと引き替えに、世界的な業績が残りました。
彼が、もし真面目に酒屋の親父になってたら……。
……と考えると、背筋が寒くなります。
彼の業績がすっぽり無くなってたら、日本の植物学はどうなってたんでしょうね。
さて、その“植物の精”牧野富太郎を記念して作られたのが、高知県立牧野植物園です。
開園は、昭和33年(1958年)。
高知市郊外、標高146メートルの五台山頂上に拡がってます。
園地面積は、6ヘクタール。
実はここ、本当は、もうちょっと後に来たかったんです。
というのも、4月24日に、新温室がオープンするんですね。
今は、ほぼ完成した建物を、恨めしく見上げるのみです。
ま、仕方ありません。
さっそく、中に入りましょう。
ここでも「MY遊バス」チケットが生きます。
通常500円の入場料が、400円になります。
絵金蔵では、500円が450円と、50円引きにしかなりませんでした。
ところが、牧野植物園では、100円引きです。
この違いは何かと云うと……。
団体料金の違い。
早い話、「MY遊バス」の割引は、一般料金が団体料金になるというものです。
つまり、絵金蔵と牧野植物園では、一般の入場料は同じでも、団体料金に50円の差があるということ。
この違いを考察するに……。
絵金蔵は、そんなに多人数の団体は歓迎しないからじゃないでしょうか?
大勢が順番に、蔵の穴なんか覗いてたら、大渋滞です。
その点、植物園なら、いくら大勢来たって大丈夫です。
修学旅行級の団体さんでも、オッケーです。
1人入ろうが、20人入ろうが、受け入れる側からしたら、大した違いはない。
それなら、1人で500円よりも、20人で8,000円の方が、施設としてはずっといいわけです。
ということで、団体さんいらっしゃ~いという意味で、団体料金が安い!
ということではないでしょうか?
ちなみに、何人から「団体」のなのか、という定義ですが……。
施設によって、まちまちのようです。
絵金蔵は15人、牧野植物園では20人になってました。
と、いらん考察をしてしまいましたが……。
こんなこと考えてる場合じゃないんです。
時間が、無い!
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/19/2010 20:38:31
□香純さんは・・・
きっと、先生の事が心底好きだったんでしょうね・・・
純粋~♪
私の場合、遠い所で幸せになってて欲しいと思っちゃいます。
でもそれは、相手を慮ってということではなく・・・
目障りに感じてしまう部分が大きいからです(汗)
どうしても、今現在の自分の幸せを守るため、絶縁したい気持ちが出てしまうんです。
本当に性格悪くて最低だと思いますけどね・・・
牧野博士の功績はもの凄く偉大ですが・・・
牧之の爪の垢を煎じて飲むべきかも?(汗)
しかし
「新温室」、行ってみたかったですね~
あのちょっと湿っぽい感じ、好きです♪
「絵金蔵」は、修繕やなんかでキュレーターの人に払うお金が高いのかも?
「牧野植物園」は、植物園職員が管理するんだし、人件費は掛からない。
で、あとはミキコ様のおっしゃる理由ですね。
時間が無いという事は・・・
「紙上旅行倶楽部」恒例、猛ダッシュですか?
美弥子ちゃん、大丈夫かな(汗)
-----
★Mikiko
03/19/2010 21:13:39
□由美ちゃんが東海地方出身の件 やっぱり、書いてたよ。
やっぱり、書いてたよ。
第4回。
昨日は、自分が呆けたのかと心配になりました。
昔より今が幸せだと感じられるってのは、ほんとに幸せなことだと思うよ。
わたしも温室は好きなんですが……。
冬は、コートが邪魔になるんだよな。
コートを預けられる温室って、無いのかね?
キュレーターって何だ?
サーキュレーターなら知ってるけど。
そう言えば……。
新潟市美術館は、国宝の仏像展示が出来なくなっちゃいました。
カビやクモが出るからって……。
あまりにもお粗末……。
前売り券を買ってた母は、カンカンです。
長岡の近代美術館まで行かなきゃならなくなったんだから。
-----
☆フェムリバ
03/19/2010 22:39:11
□本当だ!
「由美の実家は、東海地方の県庁所在地にあった。」
って、書いてありますね。
私が見落としてました、すみましぇん(泣)
今は、本当に昔と比較にないくらい幸せ♪
はっきり言って次元が違う♪
コートの預かりは、紛失なんかが起きたら面倒くさくなっちゃうので、出来ないのかもしれませんね。
キュレーターは、学芸員のワンランク上の職業です。
色々な事をしますけど・・・
簡単に言うと、文化財等を学術的な専門知識によって補修、保全、研究したりする、芸術と美術のスペシャリストです。
カビやクモ・・・(ゾクゾクきた!)
それは、管理が悪いですね~
お母様、お可哀想に・・・
予算が無かったのか、忙しすぎて学芸員の手が回らないのか、どういう事なんでしょうかね?
-----
★Mikiko
03/19/2010 22:59:35
□作者も自信が無かったんだから……
読者が見落としていても、不思議じゃないよ。
しかし、久しぶりに初めのころの文章読んだけど……。
ちょっと、文体が変わった気がするな。
新潟には、キュレーターなんかいないんじゃないか?
管理が悪いっていうより……。
意識が低いんだと思うよ。
由美と美弥子 412
★Mikiko
03/20/2010 07:30:58
□高知に行こう!(ⅩⅡ-1/2)
植物園前で「MY遊バス」を降りたのが、14:59。
帰りは、同じくここから、15:59発の「MY遊バス」に乗ります。
これが最終便になるので、乗り遅れるわけにはいきません。
もう、1時間切ってます。
とても全部回りきれるものじゃありません。
園内には、牧野博士の生涯や業績を紹介する「牧野富太郎記念館」などもありますが……。
残念ながら、見てる時間はありません。
園地と温室だけ、急いで回りましょう。
ゆっくりできる人は、園内に、カフェ&レストラン「アンブル」があります。
自家製ケーキが人気だとか。
天気が良ければ、テラス席もありますから、のんびり過ごせそうです。
あー、スケジュール間違ったかな。
もっとここでゆっくりしたかったな。
でも、組んじゃったものは、しょうがありません。
わたしはこういうとき、臨機応変の対応が出来ないんです。
予定が急に変わったりすると、頭がパニックになる。
楽しむどころじゃなくなっちゃいます。
ということで……。
大急ぎで回りましょう。
「Mikikoさん、そんなに急いで歩かなくても……」
「時間がないの!
スニーカーなんだから、歩けるでしょ」
「植物園なんて、急いで見て回るものじゃないと思います。
見残したとこは、また来たときのお楽しみに取っておきましょうよ。
まだまだ、何度でも来たらいいんですよ」
「そうか……。
そうだね」
わたしは、美弥ちゃんの言葉に足を緩めました。
言うとおりですね。
植物園なんて、血相変えて見て回るとこじゃありません。
見残したら、また来ればいいなんて……。
なんていいこと言ってくれるんでしょう。
さすが、わたしの作った登場人物だけある。
作者より、人間が出来とる。
-----
★Mikiko
03/20/2010 07:31:56
□高知に行こう!(ⅩⅡ-2/2)
この牧野植物園は……。
当然のごとく、植物園であり、庭園ではありません。
なので、木々の植え方も、自然の風景に似せてあります。
わたしは実を言うと、いわゆる日本庭園は、あまり好きではないんです。
形のいい松があって、刈り込まれたツツジが連なって、という庭には、正直言って惹かれません。
それより、ビオトープ風な自然の庭がずっといい。
イングリッシュガーデンという言葉、聞いたことありませんか?
自然風な植え込みを主とした庭です。
この牧野植物園は、植物園であって庭ではないので、究極の自然風ガーデンと云えるかも知れません。
年を取ったら、こんな庭の中で、1日中ベンチに座っていたいですね。
さて、時間のようです。
もちろん、全部は回り切れませんでした。
でも、それだけ楽しみが残ったってことですよね。
急いで全部回ったとして、わたしの胸に何が残ったでしょう。
むしろ、見残したことで、牧野植物園はずっとわたしの胸に留まり続けると思います。
よし。
いつかかならず、もう一度高知に来る!
今度は、絶対に夏。
モネの庭と牧野植物園で丸一日つぶし、それだけで帰ってもいいじゃない。
人生に楽しみが増えた感じです。
頑張るぞ。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/20/2010 11:57:29
□お尻の穴・・・
私は、お尻の穴が好きです。
見てると舐め回したくなります・・・
美弥子さんは、高校時代の風紀チェック時、ミサちゃんにハンカチ持たせてあげたり、出来た人物ですよね♪
日本庭園は、権威を見せびらかすため。
イングリッシュガーデンは、自分がくつろぐため。
私も、イングリッシュガーデンの方がいいかな。
シート敷いて、おにぎりと玉子焼き食べたい♪
ミキコ様の文体のお話。
文学の心得の無い私がおこがましいのですが・・・
何となく、初めの文体よりも、今の方が柔らかな感じを受けます。
恥ずかしながら説明が出来ません(汗)
-----
★Mikiko
03/20/2010 12:18:54
□そんなに……
ケツメド様を見る機会があるのか?
自分のは、舐めれないしな。
美弥ちゃんは優しいんだけど……。
あんな美人に優しくされると、相手は平静でいられなくなるでしょうね。
イングリッシュガーデンの良さは……。
手入れが楽!
草ぼーぼーでも、それなりに見えるんだから。
その点、手が入らなくなった日本庭園は、無残です。
初期のころの文章は、読み返さないようにしてる。
直したくなったら困るから。
大作業になっちゃうよ。
由美と美弥子 413
★Mikiko
03/21/2010 07:33:10
□高知に行こう!(ⅩⅢ-1/2)
さて、牧野植物園前から、15:59発のバスに乗ります。
時間のある方は、植物園の隣に「竹林寺」という名刹がありますので、寄ってみられたらいかがでしょうか。
神亀元年(724年)、行基により開かれたお寺。
四国霊場31番札所です。
本堂は重文、再興された五重の塔も見事です。
牧野植物園前を出たバスは、一路、桂浜へ。
16:21、到着です。
桂浜までノンストップなので、あっという間でした。
今日のお宿は、ここ桂浜に取ってあります。
でも、まだ早いので……。
「桂浜水族館」を覗いてみましょう。
桂浜の真ん前にあります。
ここでも、「MY遊バス」チケットが生きます。
一般入場料1,100円のところ、団体料金の900円で入れます。
ここでちょっと、「MY遊バス」の収支を計算してみましょう。
絵金蔵で50円、牧野植物園で100円、桂浜水族館で200円。
計、350円分割り引かれたわけ。
チケットは900円でしたので、実質のバス料金は、550円。
はたして、「高知駅→牧野植物園」+「牧野植物園→桂浜」のバス料金は、いくらなのかということですが……。
たぶん、550円よりは、ちょっと高いかなという程度だと思います。
でも、高知駅から、牧野植物園を経由して桂浜に向かう路線バスは無いので……。
「MY遊バス」を使うしかなかったんですけどね。
さて、桂浜水族館です。
水族館の閉館時間は、17:30。
1時間しかありません。
これが、“アクアマリンふくしま”だったら、大慌てで見て回らにゃなりませんが……。
桂浜水族館は、大丈夫。
規模が小さいので。
まずは、屋外プールを見て回りましょう。
もうこの時間では、イルカやアシカのイベントタイムも終わってます。
ペンギンちゃんがいました。
淡雪さんを思い出し、パチリ。
-----
★Mikiko
03/21/2010 07:33:58
□高知に行こう!(ⅩⅢ-2/2)
屋外を一回りしたら、本館に入りましょう。
中央の大水槽では、アカウミガメとアオウミガメが泳いでます(画像はアカウミガメ)。
ここでは、このウミガメたちにエサをやることができます。
わたしたちが水槽に近づいたとたん、カメが寄ってきました。
異様に人なつこいカメです。
それもそのはず、ここにいるアカウミガメは、近くの小学校で生まれたんですね。
一緒に生まれた多くの仲間たちは……。
桂浜から海に放されましたが……。
5匹だけが、成長の様子を調べるため、水族館に預けられたのです。
すなわち、ここにいるアカウミガメは、大海原を知らないというわけ。
生まれてからずっと、人間からエサをもらってるので、こんなに人なつこいんですね。
でも、幸運なカメたちですよね。
ウミガメの生存率は、5,000分の1だとか。
桂浜に放された多くの仲間たちは、ほとんど死んじゃったでしょう。
ここにいるアカウミガメは、海を知らないわけですから、小さな水槽の中が全世界。
広い世界を知らないので、ここが狭いということすら感じてないでしょう。
このプールで、エサ食い放題で一生過ごせるなら……。
わたしは、カメに生まれてもよかったと思います。
長生きできそうですよね。
あと、この水族館で見ておきたいのは、アカメという魚。
西日本の太平洋岸だけに分布し、成魚は1メートルを超えます。
その名のとおり、暗い場所では、目が赤く光ります。
怖そうですね。
それもそのはず、肉食魚です。
こんなのに睨まれた小魚は、それだけで失神しちゃうんじゃないでしょうか。
でも、このアカメを、人間は唐揚げにして食べます。
さて、そろそろ閉館ですね。
すぐ見終わると思ってたけど、結局小一時間見てしまいました。
やっぱり、水族館は面白い。
最後は、マリンストアで何か買おうと思いましたが……。
荷物になりそうなぬいぐるみに心惹かれそうなので……。
後ろ髪を引かれながら、外に出ます。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
03/21/2010 08:55:34
□竜馬人気
高知は、竜馬で大変なことになってるんではないでしょうか。
ペンギンで私を思い出していただいてありがとうございます。よちよち。
高知にはまだいったことがないんです。
もしかしたら、将来四国には足を運ぶことが増えるかもしれないので、四国の研究はいまからしておいても良いかも。
-----
★Mikiko
03/21/2010 12:14:59
□なるほどー
新潟も昨年は、「天地人」にあやからせていただきましたからね。
でも高知は、関東以北の住人にとっては、遠いよなぁ。
「エキサイティングペンギン」のインパクトは……。
忘れようったって、忘れられるもんじゃござんせん(361回のコメント参照)。
将来、四国に足を運ぶことが増えるってのは……。
お遍路さんでも始めるつもりか?
-----
☆フェムリバ
03/21/2010 12:32:23
□罰してって・・・
引っ叩けと言うことなのかな?(汗)
そういえば・・・
四国の「霊場八十八ヶ所巡り」って、どんな人がするのでしょう?
もの凄い時間がかかりそうですよね・・・
「アクアマリンふくしま」みたいな大きい所もいいですけど、こういう、こじんまりとした水族館も嫌いじゃないです♪
あ!エキサイトペンギンちゃん♪
でもって
アカメ怖い~(泣)
でも美味しそー
ぬいぐるみは、ウミガメとペンギンが多いですね。
やっぱり、ここの目玉なのかな?
当然ながら「チンアナゴ」はいませんね(笑)
-----
★Mikiko
03/21/2010 13:06:05
□霊場巡りは……
歩いて回ったら、どんだけかかるんだろうね。
でも、やってみたい気はする。
「エキサイトペンギン」ではなく……。
「エキサイティングペンギン」だからね。
あの唐揚げは、ほんとにアカメのものです。
釣った人のお手製。
なんとなくパサパサしてそうな気もするけど……。
1度食べてみたいです。
ウミガメのエサやりは、面白そうだよな。
時間を忘れそうです。
-----
☆淡雪
03/21/2010 21:02:11
□
ウミガメのえさやりができるの?
岩場に数十分座り続けて、海がめが泳いでるの眺めてるのもいいものでしたが。
波間から前足?がぴょこんと覗くの、かわいいんです。
-----
★Mikiko
03/21/2010 21:34:42
□桂浜水族館のウミガメは……
人工飼育ですからね。
ひょっとしたら、お手くらいするんじゃないでしょうか?
小学生のとき……。
中庭の池に、校長の可愛がってた錦鯉がいました。
とても卑しい鯉で……。
コオロギを投げてやると、ダボハゼのように食いつきました。
面白いので、コオロギ探しに夢中になりました。
わたしは、天国に行けないと思います。
由美と美弥子 414
★Mikiko
03/22/2010 07:30:11
□高知に行こう!(ⅩⅣ-1/2)
桂浜水族館を出ると、春の日が暮れようとしてました。
桂浜に出てみましょう。
桂浜は南に向いているので、残念ながら海に陽は落ちません。
でも、海面が、きらきらとオレンジ色に染まり、綺麗です。
桂浜は、月の名所として有名。
高知市出身の歌人、大町桂月の名は、ここから来てます。
桂浜にある碑に刻まれた歌は……。
●見よや見よ みな月のみのかつら浜 海のおもよりいづる月かげ
-----
★Mikiko
03/22/2010 07:31:06
□高知に行こう!(ⅩⅣ-2/2)
遠く高知まで来て、夕暮れの桂浜をさすらってるかと思うと……。
胸がキュンとしてきます。
美弥ちゃんの片頬に夕日が当たり、灯を点したようです。
思わず、腕を組んじゃいました。
もちろん、美弥ちゃんも拒みません。
拒んだりしたら、何書かれるかわかりませんからね。
拒まないのをいいことに、片腕に頬を当てて歩きます。
「Mikikoさん、ほら綺麗な石」
わたしがひとりで盛り上がってるのに恐れをなしたのか、美弥ちゃんが気を逸らすような声を出します。
でも確かに、その指さす先には、綺麗な石が。
桂浜は、五色の石でも有名。
でも、最近はめっきり少なくなったそうです。
「ほんとだ」
その少ない石が見つけられたのも、何かの運命でしょうか。
拾った石を美弥ちゃんに見せると……。
「水に濡れると、きっと綺麗ですよ。
貸してください。
波打ち際で洗ってきますから」
「ダメ!」
「どうして?」
「この桂浜は、1年を通して遊泳禁止なの。
何でだか、わかる?」
「え、そうなんですか?
こんなに綺麗な、砂浜なのに……。
どうしてです?」
「波打ち際から、突然深くなってるの。
崖みたいになってるんだって。
潮の流れも速いらしいし」
「怖いですね」
「静かだと思って、波打ち際で遊んでると……。
突然、大波が襲うこともあるみたい」
「地元の人は怖さを知ってるから、誰も泳がないんだけど……。
観光客の中には、遊泳禁止の札を無視して泳ぐやつがいてね。
ときどき死ぬんだって。
死体は潮に流されて、土佐市の宇佐漁港に流れ着くとか……。
美弥が、ぶくぶくの溺死体になったら、わたしゃ由美に申し開きが立たない」
「そんな、オーバーな。
波打ち際で、小石を洗うくらいなら大丈夫ですよ」
「ダメ!
あの波のすぐ向こうが崖になってるかと思うと……。
怖くて怖くて……。
小説書きは、想像力が豊かなんだからね」
「そう言えば、Mikikoさん、泳げないんでしたっけ?」
「泳げる!
足、着きながらだけど」
「それって……。
泳げるとは言わないんじゃ……」
「いいの!
だからわたしは……。
足が着かないところでは、泳がない主義なの」
「主義……、ですか?」
「そうよ!
だからこの小石は、宿に帰ってからコップに入れて、二人で眺めようね」
「そう言えば、お腹好きましたね。
宿に入りますか?」
「なんだ、もうロマンチックシーンは、終わりなの?」
「最初から、そんなシーンありませんけど」
「月が出るまで、歩こうよ。
そして、月の桂浜を……。
2人して、全裸で走ろう!
痛てっ。
何よ、耳なんて引っ張って!
痛いって!」
「そんなこと、されてたまりますか。
桂浜は、もう終わり!」
美弥ちゃんに引きずられるまま、宿へ。
続きは、次回。
-----
☆フェムリバ
03/22/2010 10:19:18
□ロシアの娼婦の血は・・・
大変ですね(汗)
自分の意思に反してしまうところが・・・
おぉ~♪
綺麗な浜辺♪
昔しした、貝殻拾いとか思い出しました。
石も貝殻も両方大好きな私にとっては、桂浜は最高のスポットですね♪
それに、月がロマンチック♪
夜の海辺は、街の夜景よりも好きです・・・
何時間でも見ていられる・・・
異世界っぽいからですかね?
しかし!
実は、私もカナズチなんです(泣)
海に入ったら、確実に土佐市の宇佐漁港に流れ着きます・・・
次回は宿ですか・・・
どんな宿なのでしょう?
豪華ですか?
ていうか
美弥子さん気をつけて!
ミキコ様にちういです!
-----
★Mikiko
03/22/2010 12:06:50
□わたしは……
水に顔をつけられません。
なので、顔を出したままじゃないと泳げない。
でも、平泳ぎはダメなんです。
お尻がだんだん沈んできて、身体がタテになってしまいます。
唯一、前進できる泳法は、犬かきです。
でも、プールで犬かきは、やりづらいよな。
端から見ても、不気味でしょ。
犬かきで泳ぎ回るオンナなんて。
なので、平泳ぎで2,3掻きしては足でプールの底を蹴る、という泳法を用いてました。
従って、足を着きながらじゃないと泳げないんです。
ふっふっふ。
作者は、いかようにも書けるのじゃ。
美弥ちゃん、どう料理してくれようかな。
-----
☆イネ
03/22/2010 14:25:30
□Mikiko's Room の更新情報
ちょっとオヒサです・・・
うちのサイトで、相互リンクさんの更新情報サービスを始めたんですが・・・「リンクについて」のページです。
みきちゃのところ、コンテンツをアップしてから、最後に目次を更新してるでしょ?
んだもんで、みきちゃの更新情報、「目次」になっちょるべ(笑
なんとか、ならんもんかいのぉ・・・「目次」の後から、も一回コンテンツ、再アップするとかさ。
であであ~
-----
★Mikiko
03/22/2010 18:43:37
□おー
なるほど~。
更新情報サービス、表示されてますね。
確かに、更新情報サービスのあるとこでは……。
うちの最新情報……。
どこでも、「目次」になっとる(笑)。
「目次」を最後に更新してるのは……。
「目次」の日時設定を、全コンテンツ中の最新日時にしないと……。
「目次」がトップページにならないからです。
ひょっとして、日時設定が前になってても、更新時間が後なら、最新になるのかな?
次の投稿のとき、やってみますね。
-----
☆淡雪
03/22/2010 19:47:58
□イネさ~~~ん♪
お久しぶりです♪
お元気になさってました?
すっかり暖かくなってまいりましたね。
-----
☆イネ
03/22/2010 19:54:23
□淡さ~~~ん♪
お蔭様で、元気してますよ~~~♪
今日は(2~3日前からですけど)暖かい1日でした。
あちこちで、桜が開きかけていましたヨン♪
近々、また沖縄に行くことになりそうなので、ヨロシクですぅ
(^^
-----
★Mikiko
03/22/2010 20:47:12
□あのね……
うちを使って、時候の挨拶なんかせんでくれる?
いちおう、アダルトサイトなんですから。
こっちは、10度にもならんかったわい……。
-----
☆フェムリバ
03/23/2010 19:31:34
□平泳ぎで2,3掻きしては足でプールの底を蹴る・・・
泳ぎの定義が分からないのでアレですが・・・
コレは、泳ぎに入るのですか?
犬かき、けっこう可愛いと思いますよ♪
彼女が犬かきしてたら、きっとキュンてなります♪
イネさんの所も淡雪さの所も、暖かいのですか・・・
いいなぁ・・・
私の所は寒いです(泣)
(あ、新潟よりは暖かいかな?)
でも、春はすぐそこです。
アリウムちゃんと庭のタンポポちゃんがそう言ってます。
ミキコ様、もう少しだけ頑張りましょう!
-----
★Mikiko
03/23/2010 19:50:53
□足が浮いてるときは……
確実に泳いでると思います。
犬かきってのは、一番自然な泳法じゃないでしょうか?
教わらなくても、たいがいの動物は、同じような泳ぎ方をするでしょ。
クロールで泳ぐ犬がいたら、見てみたいが……。
春分を過ぎたわけだから……。
ほんとなら、もう仲春なんだよな。
なのに今年は……。
まだ春になった気がしません。
本格的な春は、4月からかな?
由美と美弥子 415
★Mikiko
03/24/2010 07:28:20
□高知に行こう!(ⅩⅤ-1/2)
今日のお宿は、桂浜の真ん前にあります。
その名も、「国民宿舎 桂浜荘」。
「国民宿舎」ってのが、いい響きですね~。
「紙上旅行倶楽部」、初の国民宿舎利用です。
名称からは、なんとなくボロい昭和の建物が想像されますが……。
とんでもありません。
見よ、この偉容。
立地もすごいです。
浦戸城の跡。
高知城が出来る前は、ここにお城があったんです。
お城跡があった高台だけに、眺望は抜群。
画像真ん中上方、楕円形の建物が「国民宿舎 桂浜荘」
もちろん、どの部屋からも海を見渡せます。
当然、展望風呂もあります。
これで料金が安かったら、さすが「国民宿舎」!
日本国民で良かった、となるんですが……。
値段も、それなりに豪華でした。
もちろん、高級旅館なんかより、遙かに安いですけどね。
ビジネスホテルの予算では、足が出ちゃいます。
でも、料理代込みですからね。
十分、納得できるお値段だと思います。
ロケーションを考えたら……。
民間旅館が建ってたら、値段は2倍になってると思います。
-----
★Mikiko
03/24/2010 07:29:59
□高知に行こう!(ⅩⅤ-2/2)
さて、宿に着いたら、もう18時を回ってました。
お風呂は後にして、荷物だけ置いたら、1F のレストラン「きてみいや」に下りましょう。
なにしろ、ブランチを10時に摂っただけで……。
絵金蔵から牧野植物園、桂浜水族館まで回って……。
最後は、桂浜を散策。
お腹ペコペコです。
それにこのレストラン、20時までしかやってないんです。
こういうとこは、いかにも「国民宿舎」ですね。
宿泊料金は料理代こみなので、食べ損なったらタイヘンです。
風呂なんか、のんびり入ってられん。
レストラン「きてみいや」は、宿泊客じゃなくても利用できます。
料理だけだといくらかというと……。
桂浜ご膳 2,625円
黒潮ご膳 3,675円
龍馬ご膳 4,725円
皿鉢料理 5,250円
いごっそう 6,000円
わたしたちが予約したのは、「桂浜ご膳」と「龍馬ご膳」。
5段階ある値段のうち、一番下と、真ん中です。
ま、無難なとこでしょ。
もちろん、美弥ちゃんに、一番安いのを食べさせるわけじゃありませんよ。
分けあって食べます。
高知といえば、「皿鉢(さわち)料理」が有名です。
鰹のタタキなんかが、1皿に豪快に盛りつけられた料理です。
写真を見ても想像できますが……。
国民宿舎でこの値段だったら、スゴい量の料理が出てくるんじゃないでしょうか?
たぶん、健啖な男性客を満足させる量なのでは?
なので、高い料理を余しちゃうともったいないので……。
安い方を選んだんです(ケチだからではない!)。
特に、皿鉢料理は……。
たぶん、刺身類満載の気がしましたので、避けました。
高知に来て、皿鉢料理を食べないのは、申し訳ないのですが……。
わたしは、生魚がダメなんです。
タタキなら食べられると思うんですけど……。
まぁ、皿鉢料理は生魚だけじゃなく、焼き魚や揚げ物もついてるようですが……。
といっても、もちろんメインは、お刺身系でしょう。
お刺身を、2人前美弥ちゃんに食べさしたら……。
美弥ちゃんが生臭くなっちゃいます。
てことで、「皿鉢料理」はパス。
「黒潮ご膳」も、何となく魚メイン風の名称なのでパス。
というわけで、「桂浜ご膳」と「龍馬ご膳」にしたというわけです。
続きは、次回。
-----
☆淡雪
03/24/2010 09:58:51
□ラッセル音には
たまげました。
さあてと。いまから出勤です。笑
国民宿舎、すごい立派!みなおしました。
-----
☆フェムリバ
03/24/2010 19:33:38
□また・・・
美弥子さんは、連獅子になってしまうのでしょうか?
おぉ~♪
料金はリーズナブルなのに、豪華な宿!
部屋風呂もつてるみたいですし、バッチリじゃないですか♪
夕食は、夜の海を眺めながら舌鼓を打てそうですね♪
私は・・・竜馬ご膳にしようかな♪
生の寒ブリ・・・
ミキコ様にとって最悪の思い出ですね?(汗)
さらに猫まで登場したら、景色や料理どころじゃないかも?
-----
★Mikiko
03/24/2010 20:03:49
□淡雪さん&フェムリバさん
> 淡雪さん
この桂浜荘は、特に立地が特筆ものですね。
どういう経緯で、浦戸城の跡に国民宿舎が建つようになったのかは、わかりませんが……。
国民にとっては、良かったですね。
> フェムリバさん
夕食は、何と言っても、ビールでしょ。
昼間、強行軍で歩き回ってますからね。
卓上用の網焼きの七輪みたいのがあれば最高なんだよな。
サシミを焼いて食べれるから。
-----
☆フェムリバ
03/25/2010 17:42:50
□何故・・・
サーロインステーキセットは、子供しか駄目なのでしょう?
桂浜ご膳と225円しか違わないんだから、大人も注文出来るようにすればいいのに・・・
それに、「会議研修パック」ってプランがあるみたいですから、魚貝類が苦手なのに会社で強制的に連れて来られた方もいるかもしれませんね。
サーロインステーキセット、大人でも注文可にすべきだと思います。
-----
★Mikiko
03/25/2010 19:39:26
□うーむ
サーロインステーキが子供だけってのは、わたしも不思議だった。
なぜだか、わかりません。
でも、たぶん……。
生魚を食えない大人が桂浜なんかに来るわけないだろ、という判断なんでしょうかね。
連れられて来る子供は、魚食べられないヤツがいるかも知れんし……。
レストランでぶーぶー言われたらメンドーなので、肉も用意したってとこでしょうか?
確かに、研修で連れてこられた魚嫌いの大人は、気の毒ですね。