Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
センセイのリュック/幕間 アイリスの匣 #52
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
戯曲『センセイのリュック』作:ハーレクイン



幕間(小説形式) アイリスの匣 #52



 季節は七月に入っていた。今日は17日。「祇園祭」の山鉾巡行が行われる日である。

 祇園祭は、五月の「葵祭」、十月の「時代祭」と並ぶ京都三大祭りの一つであるが、七月一日から一か月間という長期に渡る。その行われる季節とも相俟って、京都最大の祭りであった。
 祇園祭は、京都「八坂(やさか)神社」の祭礼である。八坂神社は祇園にあり、創祀については諸説あるが、斉明天皇二年(656年)が最も早い説である。また、一説には貞観十八年(876年)という説もある。いずれにしても、長い歴史を持つ、京都有数の神社である。
 祇園祭は「宵山」(よいやま;前祭7月14日~16日、後祭21日~23日)。「山鉾巡行」(やまぼこじゅんこう;前祭17日、後祭24日)。「神輿渡御」(みこしとぎょ;17日)。「宵々山」、「宵々々山」と続く長い祭りである。そのピークは、やはり山鉾巡行であろう。
 朝の9時に四条通(しじょうどおり)と、烏丸通(からすまどおり)との交差点を通過し、四条通を東へ向かう先頭の山鉾は、10時ころには祇園のすぐ脇の河原町通(かわらまちどおり)を、鴨川(賀茂川)に添って北へ進んでいく。

 だが、もちろん「花よ志」の板場の人間に、山鉾見物などする余裕があろうはずもない。祇園祭の一か月間、板場は戦場になる。祭り見物帰りの人達が、「ついでに祇園で食事を、酒を、ビールを」と、祇園界隈の料亭に押しかけるのだ。
 さらにこの時期、祇園の裏を流れる鴨川(賀茂川)の右岸には、各料亭が設置する川床に客が詰めかける。納涼とも言われるが、夏の京都の炎熱は少々の川風程度で凌げるものではない。
 しかし、川の流れの傍らに身を置くだけで、多少なりとも涼しく感じられるのか、夏の鴨川(賀茂川)の川床は、やはり客でごった返すのだ。「花よ志」も例外ではなかった。臨時のお運びを雇い入れねばならないほどの盛況だった。


 幸介は、一心不乱に洗い物を行っていた。あらっても洗っても新たな洗い物が持ちこまれる洗い場。手を止めることはもちろん、口をきく余裕すら幸介には無かった。
 だが、その修羅場の最中、幸介の目はどうしてもあやめの包丁を追ってしまう。鞍馬の「かわふ路」で初めて見せられたあやめの包丁捌き。大げさに言えば、あれを見たときから幸介の人生は変わった。それまでは、なんとなく料理の道に入り、さほど熱を入れることもなく、なんとなく板場で過ごしてきた。

 それが、あやめの包丁捌きを見せられて大きく変化した。
「とうてい届くはずもないが、少しでもあやめ姐さんに近づきたい」。
 その思いで、あの日以来幸介は精進してきた。時には大将の健三の目を見張らせるように包丁を捌き、料理を作ることができるようになった。

 で、思いもよらず、あやめが勤める祇園の「花よ志」に移れ、と云う話が来た。幸介は天にも昇る心地だった。
「また、あやめ姐さんの包丁捌きを見ることができる」。
 幸介は浮き立つような思いで「花よ志」の板場に入った。立場は追い回しだ。せっかく鍛えた包丁の腕を振るうことは出来なくなったが、その代わり、日夜朝暮にあやめの包丁を見ることができる。それは、幸介の大きな財産になっていった。
 自分で包丁を握るより、あやめの包丁捌きを見ることが、どれだけ包丁の腕を上げてくれたか。「花よ志」の板場での日々は、幸介にとっては至福の時だった。

「おう、ど新入り」

「花よ志」の立て板、関目源蔵が声を上げた。

「へえ」
「へえ」

 あやめと幸介が同時に返事した。
 源蔵は思わず唇をゆがめたが「お前やない、包丁もっとる方や」。
 源蔵はあやめを見据えた。

「へえ、なんですやろ、兄さん」
「また注文が入った。おまんになんぞ一品つくれ、いうことや」
「へえ、承知しました」
「まったく、このくそ忙しいのに、たいがいにせえ、言いたいけんどな」
「へえ……」
「まあ、しゃあないわ。さっさとやれ」
「へえ」
「おう、も一人のど新入り」
「へえ、兄さん」
「洗いもんは後回しにして、イモの皮剥け。ジャガイモや。邪魔やから庭で剥くんやぞ」
「へえ、承知しました」

 幸介は、大ザルに盛られた大量のジャガイモを抱え込み、薄刃包丁を片手に庭に出て行った。
 あやめは、その後ろ姿を見送りながら、自分が最後に芋を剥かされた時のことを思い出した。

(あれは……どのくらい前のことやったかなあ)
(あんときは、その後、錦に行かされて……)
(もんてきたら、いきなり殴られたなあ)
(いろいろあったなあ)

 思い出に耽りながらも、あやめの手は料理を進めていく。
 ブロッコリーを小房に切り分け、にんにく一欠けを包丁の腹で押し潰す。ベーコンを数センチの長さに切る。
 フライパンに少量のオリーブオイルを張り、火を付ける。にんにくを入れ、香りが立ったところでブロッコリーを投入する。さらにベーコンを入れ、混ぜ合わせながら炒める。炒め上がる寸前に塩・胡椒で味付けする。
 ブロッコリーとベーコンの炒めものである。簡単な料理であるが、その香りがたまらない。

「おおー、ええ匂いやなあ、あやめちゃん」
「一つ味見してもらえますか、平野兄さん」

 あやめは、ブロッコリーを一切れ小皿に取り、良雄に差し出した。

「美味いっ。こらあ、若い者(もん)には堪らんわなあ」
「おおきに、有難うございます。何やお客さん、学生はんやと聞いたんで」
「学生!? 学生が祇園で昼飯かいな。何と、時代は変わったのう」
「良雄! 天ぷらは揚ったんかい!」
「へえ、兄さん、揚りました」
「ほな、さっさと皿に盛って、持(も)て行かせんかい。
 ど新入り、お前もや。さっさとせんかい! のんびりしとる暇はないぞ」
「へえ!」

 あやめは、炒め上がったブロッコリーを小鉢に取り分け、お運びの仲居達に託した。




 祇園「花よ志」の板場の戦争状態は、ようやく収まった。八月に入り、祇園祭が終わるとともに落ち着いたのだ。
 しかし、八月十六日には五山の送り火がある。この日は、祇園の料亭にとっては年間最大の賑わいになる。
 七月の骨休めのため「花よ志」は一日、完全に店を閉めた。板場の人間、仲居衆、店の裏方衆も含め、全員が一日中休みになる。年に一度の骨休めの日だった。
 久美はその前日、あやめに問いかけた。

「なあ、あやめ。明日どないする?」
「せやねえ。会いに行きたい人はいっぱいおるんやけどねえ」
「なんや、うちには付き合(お)うてくれへんの?」
「え、久美、実家に帰るんやないん?」
「あんなあ、実家はお父ちゃんもお母ちゃんも死んでもて、兄ちゃんが結婚してあと継いでるんよ。その嫁さんとうち……なんやしっくりこんでなあ。あんまり帰りとないんよ、実家には」

 あやめは思った。

(なんや、うちとそっくりやなあ)

「久美。あんたの実家て、坂本やったねえ」
「せや、叡山の麓、京阪電車の終点やね。あやめは鞍馬やろ。帰らんのん?」
「あんなあ、久美。うちとあんたはそっくりやわ。うちの実家も兄ちゃんの代やねんけど、なんや嫁さんがなあ……」
「へえー、うまいこといかんのん」
「うん……」
「ほな! ええやん。明日、うちと付き合(お)うてえな」
「ほやねえ……そないしょうか」
「おおきに! あやめっ」

 久美は、飛びつくようにあやめに抱きついた。激しく唇を合わせる。あやめもそれに応える。
 あやめと久美の部屋には、衣擦れの音と喘ぎ声が響いた……。
センセイのリュック【幕間 アイリスの匣 #51】目次センセイのリュック【幕間 アイリスの匣 #53】

コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ

    • ––––––
      1. ハーレクイン
    • 2014/02/25 11:21
    • 知らんなあ。
      すんまへんな。
      大洋酒造株式会社はん。

    • ––––––
      2. Mikiko
    • 2014/02/25 19:47
    •  大洋盛のネタが来るんだ?
       「祇園祭」。
       1ヶ月も続くとは思いませんでした。
       毎日、違うことをするんでしょうか?
       鞍馬の川床は涼しそうだけど……。
       鴨川は暑いでしょうね。
       川床は、クーラーの無い時代の遺物と云っていいんじゃないかな。
       今では、クーラーのあるお店の方が、ずっと快適でしょう。
       ちなみに舞妓さんは、川床に招かれるのを嫌がるそうです。
       化粧が崩れるからですね。
       料亭の洗い場って、食洗機が無いんでしょうか?
       それもまた、前近代的な話ですね。
       食洗機で洗う方が、使う水の量もずっと節約できるそうです。
       芋の皮むき。
       以前、テレビで、芋の皮むき器が紹介されてました。
       電動とかじゃないです。
       昔からある機械、というか装置です。
       流れの速い小川で使うんですね。
       樽みたい形の、板で作られた籠に、芋を入れます。
       それを、川の中にセットするんです。
       すると、水の流れによって、籠がくるくる回ります。
       で、芋が籠の板の角に擦られて、皮が剥けるんです。
       動力費、ゼロ。
       手間も、籠を川にセットするだけ。
       実に頭のいい装置だと思いました。
       ブロッコリーは、実は苦手な野菜です。
       歯ごたえが残ってる料理なら、ある程度大丈夫なのですが……。
       シナシナに煮崩れたのは、ダメですね。
       このベーコン炒めは、食べられそうです。

    • ––––––
      3. ハーレクイン
    • 2014/02/25 22:30
    • なんでですやろ。
      自分でもわかりまへんわ。
      祇園祭。
      ほぼ毎日、何やかやするようです。
      一度も見たことないんで、わかりまへんわ。
      夏に京都なんて、行く気しまへんしなあ。
      ま、好きにやっとくんなはれ、いうとこでおま。
      夏の鴨川。
      川床。
      ま、好きにしなはれ、いうとこですな
      食洗機ねえ。
      ま、あるかも知れまへんが、書いちゃったしなあ。
      頑張れ、幸介くん。
      イモの皮剥き器。
      知りませんでした。
      ほんまに剥けるんかいな、云う気もしますが。
      昔からあるって……ふううーん。
      鴨川で剥けるかなあ。
      そうですか、苦手ですか、ブロッコリー。
      では、も一度お出ししますかね。

    • ––––––
      4. Mikiko
    • 2014/02/26 07:43
    •  ↓回ってるところだけですが、動画がありました。
      http://www.youtube.com/watch?v=_8GszXJyXAk
       隙間からイモが覗いてますね。
       ↓ほんとに綺麗に剥けるようです。
      http://run2411.seesaa.net/archives/20121113-1.html
       用水路みたいな、狭くて水流の多いところで使われるんでしょうね。
       鴨川の流れでは、無理じゃないですか。

    • ––––––
      5. ハーレクイン
    • 2014/02/26 09:58
    • こんなことで剥けるのかなあ、という感もありますが。
      鴨川では無理。
      ま、浅いし、流速が無いしねえ。
      You Tubeには、ネギ皮むき洗浄機「ネギピカ」というのもありました。

    • ––––––
      6. Mikiko
    • 2014/02/26 19:42
    •  むしろ、包丁を使って剥くのが、一番手間なんじゃないでしょうか。
       ↓『野菜の皮むきグローブ』という商品もありました。
      http://item.rakuten.co.jp/parusu/rj987-bf080/
       これなら、里芋を剥いても、手がかぶれませんね。

    • ––––––
      7. ハーレクイン
    • 2014/02/26 20:49
    • 昔持っていました。
      厚手のゴム手袋の掌と指の内側が、凸凹といいますかギザギザといいますか……になっていて、けっこう効率よく皮がむけた記憶があります。ただ、芽なんかは取れないんで、全く包丁不要とはいきませんでしたが。
      母さん、僕のあのグローブ、どうしたでせうね?
      今は、たいがいの野菜の皮むきはピーラーを用いています。

    • ––––––
      8. Mikiko
    • 2014/02/27 07:26
    •  いいじゃありませんか。
       あれなら、素人のバイト君でも皮むきが出来ます。
       ピーラー。
       最近は、T型ではなく、I型が人気のようです。
       ↓これを使ってると、プロっぽく見えるかも。
      http://item.rakuten.co.jp/yorozuh/10000592/

    • ––––––
      9. ハーレクイン
    • 2014/02/27 09:06
    • うちのは、もっとほっそりしています。
      本体はプラスチックですが。
      NHKの朝ドラ『ごちそうさん』。
      先日、二男の活男くん(どうしてもサザエさんを連想してしまう)がジャガイモを包丁で剥くシーンがありましたが、怖ろしく分厚く皮を剥いていました。
      あれじゃイモが半分くらいになっちゃうよ。源蔵にあんなのを見られたら、たちまちどつかれるのでは……。
      やはり、包丁でのジャガイモ剥きは、修練が必要のようです。それ以前によく庖丁を研がんとなあ、カツオくん。

    • ––––––
      10. Mikiko
    • 2014/02/27 20:10
    •  お使いでしたか。
       目新しいアイテムを知ると、わたしも使ってみたくなります。
       でも、皮を剥くものが無い。
       リンゴは、皮ごと食べるのが好きだし。
       特に、擦りリンゴは、皮ごと摩りおろした方が絶対に美味しいです。
       歯ごたえが違いますよね。

    • ––––––
      11. ハーレクイン
    • 2014/02/27 21:54
    • という意識はなかったですね、I型。いつごろ買ったんだろう。
      皮を剥くものが無いって……。ダイコンでもニンジンでも剥けばよろしかろう。
      それこそジャガイモとか。
      擦りリンゴ。
      一瞬“こすりリンゴ”かと思った。
      子供の頃、病気したときに母ちゃんが磨(す)り下ろしてくれましたが、それ以来食べていないなあ。

    • ––––––
      12. Mikiko
    • 2014/02/28 07:46
    •  基本的に、丸ごと全部食べるのが、栄養的にはいいそうです。
       ダイコンやニンジンでは、葉っぱも食べる。
       もちろん、皮も剥かない。
       農薬が心配なら、自分で作る。
       作る場所がなければ、田舎に移住する。
       働く場所が無くても、強引に移住する。
       自給自足が出来れば、収入がなくても生きていけます。
       すりリンゴ。
       やってみなはれ。
       わたしは1晩で、大玉リンゴ2個分のすりリンゴを食べます。
       ていうか、焼酎に入れてるんですけど。
       翌朝は、ちょっと胃がもたれます。

    • ––––––
      13. ハーレクイン
    • 2014/02/28 11:55
    • 子供の頃、両親に「皮に栄養があるんや、丸ごと食べや」とよく言われたことを思い出しましたよ。
      強引に移住。
      「田舎暮らし」とか「自給自足生活」なあんて啓発本はよく見かけますがね。しかし今の時代、完全な自給自足は難しいと思いますぞ。
      やはり、ある程度の蓄えと、それと体力のある人の所業でしょう。
      わたしの近所のスーパーのダイコンには、葉が付いていないんだよ。ていうか、知っている限りの大阪のスーパーで、葉付きのダイコンなんて見たことがありません。これはほんとに腹立たしい。
      も一度京都取材に行って、錦市場で探してみるかなあ。
      炒めものならともかく、煮もので皮を剥かないダイコンは食べづらいぞ。
      わたしの姉のとこでは、すき焼にダイコンを入れおるのだよ。おいおい、と言いたいが、それはまあよかろう。好き好きだからな。
      問題はそのダイコン、皮を剥いておらぬのだよ。初めて食わされた時、皮は吐き出してしまった。とうてい食いきれぬ。
      わたしは、ダイコンの皮は剥きます。
      が、もちろん、剥いた皮を捨てたりはしません。刻んできんぴらにするんですね。
      今、リンゴが高いからなあ。
      一晩で2個といいますと、500円以上するのでは。
      ま、それはともかく、焼酎にすりおろしリンゴ!
      生れて初めて聞きましたよ。なんか気持ち悪くなってきた。

    • ––––––
      14. Mikiko
    • 2014/02/28 22:30
    •  ヘビを捕まえて食ったりして生き延びる、サバイバル訓練をやってるそうです。
       自給自足を目指す人は、まず陸上自衛隊に入るべきかも知れん。
       スキヤキ。
       わたしが最後に食べたのは……。
       高校の修学旅行で、夕食に出たときかも知れません。
       わが家は昔から、甘い割り下を好む者がいなかったので……。
       スキヤキが食卓に上がることはありませんでした。
       大阪は、なんでそんなにリンゴが高いんだ?
       新潟は、1個89円です。
       コップに、大量のすりリンゴを入れ……。
       氷と焼酎を注ぎます。
       その上からさらに、果汁100%のりんごジュースで割るんです。
       ウマイぞぉ。
       焼酎ではなく、ウォッカを使うのが本式なんですがね。
       わたしも最初は、40度のウォッカでやりました。
       しかし、あまりにも飲みくちがいいので、飲み過ぎてしまうんです。
       で、25度の甲種焼酎に変えました。
       乙は、たぶん合わないと思います。

    • ––––––
      15.
    • 2014/02/28 23:45
    • 自衛隊は、米軍に教わっているそうです。
      知らんで、聞いた話や。
      すき焼に割り下を用いるのは関東風ですね。
      とはいえ、こちらでは醤油と砂糖で味付けしますから、ま、味は似たようなものかな。
      鉄鍋に油をひいて、先ず肉を焼きます。野菜を入れ、水分が出てきたところで砂糖を振りいの醤油を入れえの……。
      うーむ、美味そうじゃ。明日はすき焼だな。
      子供の頃は、すき焼が最大のご馳走でした。はじめて、家族そろって外食した時もすき焼でした。時はわたしが小学生の頃、現場は梅田、阪急東商店街でした。
      すき焼。関西の味なのかなあ。
      高いリンゴ。
      それが経済のしくみ、というものでしょうな。
      生産地に近いほど、輸送費がかからないから安い。
      それにしても……はちじゅうきゅうえん!
      うーむ、信じられん。
      二桁の値段のリンゴ、近ごろは記憶にありません。
      Mikiko流リンゴ割り焼酎。
      乙類は合わない。
      なんとなくわかります。乙類焼酎は独特の風味がありますからね。
      リンゴの味を壊さないためには、無味無臭のウォッカや甲類がいいのでしょうか。
      ま、わたしはそんな甘ったるい酒は御免蒙るがな。
      いま飲んでいるのはほんとに安酒ですが、美味いなあ、寒中の燗酒。あては……何にもなくなったんで、何とバナナです。
      明日の朝食は、卵かけご飯にするしかないなあ。家人は食べずに出かけるとか。

    • ––––––
      16. 酔っ払いハーレクイン
    • 2014/02/28 23:51
    • 「ただの酔っ払い」だよ、ハンドル。
      せめても少し、カッコいい名前にしてくれよ。

    • ––––––
      17. Mikiko
    • 2014/03/01 08:46
    •  『異人たちとの夏』で、両親とのお別れシーンが、すき焼き屋でした。
      http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2014030108303941a.jpg
       この場面は、浅草の『今半別館』で撮られたそうです。
       ↓気持ちいいほど高いです。
      http://www.asakusa-imahan.co.jp/
       甘ったるいお酒を御免蒙る人が、なんで砂糖を入れたすき焼きを食べれるのか不思議です。
       わたしは、お酒が甘いのは平気ですが、アテが甘いのはダメですね。
       「ただの酔っ払い」。
       ハマりすぎて怖いくらいのハンドルではないか。

    • ––––––
      18. ハーレクイン
    • 2014/03/01 14:38
    • 近江牛すき焼コース。
      お一人様11,500円(税金/サービス料込)だそうです。
      その昔の、阪急東のすき焼屋はいくらだったのかなあ。
      酒の甘いのと、あての甘いのは別だろうがよ。
      あれ? 逆かい、Miさん。
      『異人たちとの夏』
      読んでないし、観てもいません。
      「異人」ときますと↓これですね。
      ♪赤い靴履いてた女の子……
    コメントする   【センセイのリュック/幕間 アイリスの匣 #52】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top