Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
尋常性乾癬/その後(Ⅱ)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
 さて、生活習慣の改善、その2に移ります。

 それは……。
 ダニ対策。
ダニ

 生きたダニはもちろんですが……。
 死骸やフンも、代表的なアレルゲン(アレルギー症状を引き起こす物質)になります。

 生きたダニに噛まれるとかの被害は、感じてなかったんですけど……。
 枕元に綿埃がふわふわしてるのを見ると……。
綿埃

 やっぱり、何かいそうだなという気がしてました。

 わたしは……。
 超が付くほどの掃除嫌いなんですね。
 身の回りが汚くても、いっこうに平気。
 汚いという認識が無いんでしょうね。
 東京で、一人暮らしをしてたときは……。
 スゴかったですよ。
 抜き打ちで訪ねてきた母が……。
 部屋に入るなり、泣き崩れたほどですから。

 ↓は、新潟市出身の作家・坂口安吾の部屋。
坂口安吾の部屋

 これを撮影した写真家・林忠彦は……。
 この部屋に入るなり、「これだ!」と叫んだとか。
 無頼派作家・坂口安吾のイメージにぴったりだったんでしょうね。

 わたしの部屋は、さすがにこれほどではなかったと思いますが……。
 十分、人格を疑わせる程度ではありました。
 ま、あれを見た母は……。
 こいつは人様のところに嫁には出せない、と思ったんじゃないでしょうかね。
 この歳まで、あまりしつこく結婚を勧められなかったのは……。
 恐らく、あの部屋の記憶が抜けないせいではないかと思います。

 それはさておき……。
 わたしは今、2階の10畳の和室に、ひとりで寝てます。
 万年床で。
 ベッドじゃないんですよ。
 畳に、布団敷いたまんま。
 といっても、畳にジカには、敷いてません。
 畳に敷きパッドを敷き……。
 そこに、簀の子マットを置いてます(↓わたしの部屋ではありません)。
簀の子マット

 その上に、布団を敷いてるわけ。
 なので、かろうじて“ベッド”と言えるかもしれません(言えんか?)。

 人は、寝てる間に、コップ1杯の汗をかくそうですが……。
コップ1杯の汗

 わたしは、人より汗っかきです。
 特に、お酒を大量に飲んだ夜なんか……。
 朝起きると、おねしょしたみたいになってます(↓わたしの布団に非ず)。
おねしょしたみたい

 簀の子敷かないと、大変なことになるわけ。
 これは、東京で体験済みです。
 畳が腐ったんですよ。
 青カビ、もーもーでした。

 さて、万年床生活を始めて、何年になるか忘れましたが……。
 その間、掃除をしたのは、ほとんど数えるほど。
 わたしはそもそも、あの掃除機の音が嫌いなんです。
 とにかくイライラする。
 掃除機を敵と思って攻撃する犬がいますが……。
掃除機を敵と思って攻撃する犬

 あの気持ち、大いにわかります。

 わたしとしては、埃だらけの万年床は……。
 快適そのものだったんですが……。
 やっぱり、枕元を浮遊する綿埃を見ると……。
 いるんじゃなかろうかって気がしますよね。
 ダニが。
ダニ

 ひょっとしたら、わたしの乾癬は、コイツのせいじゃないか……。

 というわけで、ダニ撲滅作戦を実行することにしました。

 このダニ撲滅作戦で、まず手始めにやったのが、燻蒸です。
 バルサンを使いました。
ダニ用バルサン

 ホームセンターの薬局で、バルサンを一つ手に取り……。
 レジに持って行ったところ……。
 白衣を着たレジのおばさん(薬剤師?)曰く……。

「バルサンは、10日後にもう1回焚く必要があります」

 バルサンは、ダニの卵には効かないそうです。
 1回焚いただけでは、卵が生き残ってしまうわけね。
 で、その卵が孵化する頃合いに、もう1度焚かなきゃならないそうです。
 というわけで、バルサンを2個買わされました。

 バルサンを焚いたのは、ほんとに久しぶりのこと。
 東京のアパートで、ゴキブリ退治して以来でした。
 煙の出ないバルサンとかも売ってますけど……。
 煙が出なきゃ、ありがたみが無いよね。
 わたしは、煙の出てる様子を、襖から顔だけ突っ込んで、必ず見届けます。
煙の出てるバルサン

 で、その効果ですが……。
 さっぱりわかりません。
 ま、ゴキブリと違って……。
 ダニは目に見えませんからね。
 仕方ないです。

 あと、ダニ採りシートというのを買いました。
 商品名は、「ダニホテル」。
ダニホテル

 ネーミングに引かれての購入。
 2枚入りです。
 敷き布団の下に入れておきます。

 効果は……。
 まったく実感できません。
 ほんとに採れてるのか……。
 手応えがな~い。

 が……。
 ここまでは、あくまでも準備段階です。
 本番はこれから。

 ダニ撲滅作戦の最終兵器として、わが軍が導入したのは……。
 ハンディクリーナー。
 新規購入です。
 充電式の掃除機ね。
 もちろん、コード式の掃除機なら、もともと家にあります。
 では、なぜさらに買ったかというと……。
 このクリーナーは、布団用なんです。

 布団も、掃除機がけする必要があるということがわかったんです。
 畳掃除をする掃除機のブラシを……。
 そのまま布団に使ったんじゃ、汚いと思い……。
 新たに購入しました。

 掃除機のヘッドだけ買うって方法もありますが……。
 ダニ採りには、ヘッドに回転ブラシが付いてる方がいいそうです。
 回転ブラシと云っても……。
 床にブラシを着けて、ブラシを動かせば転がるってのは……。
 回転ブラシとは云いません。
 ここで云う回転ブラシは、いわゆるパワーブラシというやつです。
 ブラシに動力が繋がってて……。
 それ独自で回転するブラシのこと。
 掃除機の吸引力だけでは、ダニは採れないそうです。
 きっと、トゲトゲの脚で、しがみついてるんでしょうね。
ダニのトゲトゲの脚

 そこで、パワーブラシが必要になるわけ。
 回転するブラシで、しがみつくダニを引っ剥がし……。
 吸引力で吸いこむ、という仕組み。

 掃除機を、充電式にしたわけは……。
 電気コードが嫌いだからです。
 うちの畳掃除用の掃除機は……。
 ずんぐりむっくりな旧式です。

 ネットで、似たような機種を探しましたが……。
 見つかりません。
 よほど旧式なんでしょう。
 仕方が無いので、実物写真を載せます。
うちの旧式掃除機

 今どき、こんなの使ってる家庭、ありますかね?

 太いコードが出てますね。
 これが、必ず車輪に絡むんです。
 強引に引っ張ると、掃除機が足元を掬われてひっくり返る。
 めんどくさいから、仰向けの掃除機を引きずって掃除してます。
 ↓あられもない姿。
仰向けの掃除機

 これだけでも、超ストレス。
 というわけで、電気コードの無い機種にしました。

 で、買ったのはですね……。
 ホームセンターに売ってるような、聞いたことのないメーカー品ではありませんよ。
 著名ブランドです。
 なんと!
 日本が世界に誇る、Panasonic製。
 その名も、コードレスハンディクリーナー「バーディ」。


 10,280円(税込・送料込)でした。
 高い買い物をすれば、必ず使うと思ったので……。
 少し無理をしました。

 で、この高い掃除機で……。
 毎週1回、敷き布団を隅々まで掃除機がけすることにしたんです。
 ブラシが布団を擦りながら回転するので……。
 そうとう採れてそうな感じはします。

 でも実は、最近……。
 サボってます。
 1ヶ月くらい、畳掃除も、布団掃除もしてません。
 8月は暑くて、ちょっと掃除する気になれなかったんです。
 5分もかからないんですけどね。
 トイレ掃除や、ベランダの水やりをしてると……。
 気力が尽きます。
 布団掃除を真っ先にやればいいんでしょうけど……。
 やっぱり、効果がはっきり目に見えない作業は……。
 どうしても後回しになっちゃいます。

 実はわたし、布団乾燥機は、毎日かけてるんです。
布団乾燥機

 送風用のシートを敷いて、乾燥機のノズルにつないで……。
 布団を掛けて、タイマーをセットする。
 そこそこの手間なんですけどね。
 これは、毎日欠かさず出来るんです。
 なぜかというと、効果がはっきりと感じられるから。
 汗かきなので、朝起きるとシーツが湿ってるんですね。
 そのまま寝たのでは気持ち悪い。
 布団乾燥機をかけた布団とかけない布団では……。
 肌触りが、ぜんぜん違います。
 かけないではおれないって感じです。

 なお、布団乾燥機くらいの熱では、ダニは死なないそうです。
 天日干しでも一緒。
布団の天日干し

 炎天下に布団を干すと、表面温度は50℃くらいになりますが……。
 布団内部は、せいぜい30℃にしかならないそうです。
 ダニは、余裕で生き残ります。
 布団乾燥機の温度はわかりませんが……。
 そんなに高くならないと思います。
 火が出たりしたら、大変ですから。
 メーカーも、ぜったい火が出ない温度にしてるんじゃないかな。
 なので、ダニは必ず生き残ると思います。

 それでは、天日干しも布団乾燥機も……。
 ダニにとっては意味ないのか、ということですが……。
 そんなことは無いと思います。
 ダニは、湿気が大好きのようですから。
 少なくとも、ダニの好む環境から、遠ざける効果はあると思います。
 それに、もし天日干しや乾燥機でダニが死んだとしても……。
 そのままにしてはおけません。
 死骸も、アレルゲンになるからです。
 かならず除去する必要があるんです。
 つまり、掃除機がけは絶対必要ってこと。

 あと、布団の天日干しと云えば……。
 布団叩きが思い浮かびます。
布団叩き

 奈良のおばちゃん、強烈でしたよね。
 今、どうしてるんだろ?

 で、その布団叩きですが……。
 残念ながら……。
 ダニを除去する効果は、ほとんど期待できないそうです。
 布団1枚にいるダニは、数十万匹だとか。
 NHKの「サイエンスQ」という番組で実験したところ……。
 5分間、バシバシ布団を叩いても……。
 取れたダニの数は、たったの800匹。
 これに対し、パワーブラシの付いた掃除機で吸い取ってみたら……。
 1分40秒で、2万匹のダニが採れたそうです。

 なんだ、それでも数十分の2じゃないか……。
 と思われるかも知れませんが……。
 アレルギー反応ってのは、アレルゲンが一定以上の量になると、起こるものです。
 コップから水が溢れるイメージですね。
 つまり、アレルギー反応が起きない程度に、量を抑えられれば十分なわけです。

 ま、以上のとおり……。
 パワーブラシによるダニ除去が有効であることは、百も承知なんです。
 理屈はわかるのよ。
 そんなら、なぜに掃除が出来んのか?
 やっぱり、ダニが除去できたってのが、目に見えないこと……。
 これが、モチベーションの上がらない理由ですよね。
 確実に採れてることがわかれば、喜んでやれると思うんです。
 やっぱり、顕微鏡買おうかな。

 さて、わたしの買った掃除機の話に戻りますが……。
 Panasonic製コードレスハンディクリーナー「バーディ」ね。


 充電式の機種にしたおかげで……。
 確かに、電源コードのストレスからは解放されました。
 でも、その代わり……。
 重い!
 1.4㎏あります。
 充電地が内蔵されてますからね。
 ちょっとしたダンベル並み。
1.5㎏のダンベル

 ダンベルトレーニングするくらいなら……。
 充電式掃除機をお勧めしますよ。
 掃除も出来て、一石二鳥。

 ま、床に敷いた布団にかける場合は……。
 疲れたら、手を止めて休めばいいんですけどね。
 布団1枚、丁寧にかけると、けっこう腕に来ます。
 ま、あちらを立てればこちらが立たずで……。
 このへんは仕方ありません。

 でも、掃除機がけは、彼岸過ぎたらちゃんと再開するつもりです。
 10,280円(税込・送料込)もしたPanasonicを、このまま埋もれさせてなるものか!

 ということで……。
 ダニ撲滅作戦は……。
 ただいま休戦中です(恥)。

 さて、生活習慣の改善は、こんなとこでしょうかね。
 結局、自転車散歩と布団の掃除機がけしかありません。
 酒、タバコ、食習慣には、一切手を付けてません。
 なぜなら……。
 これらを制限したら……。
 ストレスが増大してしまうからです。
 乾癬には、ストレスが一番悪いそうなのでね。
 嗜好物には、手を付けることが出来んのです!

 次に、外用療法と一対をなす治療法について述べます。
 すなわち、内服療法。

 軟膏などの塗り薬は、あくまでも対処療法です。
 火山で云えば、火口を手当てして、マグマの噴出をなだめる療法。
 マグマそのものを減衰させるものではありません。
火山の断面図

 なので、塗ってるところが良くなっても……。
 別のところから発症したりして……。
 イタチごっこになる場合も多いようです。

 乾癬の根本治療には、体質の改善が必須と云われてます。
 もちろん、食習慣の改善とかも必要なんでしょうが……。
 嗜好物を抑えたのでは、ストレスになってしまいます。
 乾癬の大敵は、ストレスですから。
 なので、体質改善の手っとり早い方法は、お薬を飲むことですね。

 といっても、わたしの場合……。
 お医者さんから、内服薬をもらったわけではありません。
 お医者さんでは……。
 関節炎を併発したり、耐え難い痒みなどでQOLが著しく低下してる患者さんには……。
 ビタミンA誘導体や免疫抑制剤など、内服薬の処方があるようです。
 でも、塗り薬と比べて、内服薬は危険も大きいみたいです。
 ビタミンA誘導体の「エトレチナート」という薬剤では……。
 妊娠中の女性が服用した場合、胎児に奇形が起こる危険性もあるとか。
 処方に際しては、同意書の提出が義務づけられてるそうです。

 わたしの症状は、内服薬を処方されるほどヒドくはないので……。
 お医者さんを通さずに入手できる、サプリメント類を試してます。

 最初に見つけたのが、「ビオチン」。
 こう書いても……。
 聞いたこと、無いですよね?
 「ビオチン」って名称は、なんだかコミカルな響きで怪しげですが……。
 れっきとしたビタミンの名前です。
 ビタミンB2の化学名が、「リボフラビン」であるのと同じく……。
 ビタミンB7の化学名が、「ビオチン」なんです。

 「ビオチン」は、皮膚や粘膜、爪などの維持に必要なビタミンです。
 不足すると、皮膚炎なんかになりやすくなるんですね。
 食物からも摂取できますが、主に腸内細菌が作ってます。
 で、腸内に悪玉菌が増えると、ビオチンを作る善玉菌が劣勢になり……。
 ビオチン欠乏症が起こると考えられてます。

 「ビオチン」は、ビタミンなので……。
 ビタミンサプリとして入手できます。
 わたしは、楽天市場で買いました。

 わたしの買ったサイトは、こちらです。

 値段は、思いの外安かったです。
 ↓120カプセル入りの瓶で、1,940円。
「ビオチン」120カプセル入り

 とりあえず、これを2瓶買いました。
 送料は、定形外郵便で240円。
 合計額は、1,940円×2+240円=4,120円。
 1日1カプセル飲めばいいので、2瓶で240日(8ヶ月)持ちます。
 1ヶ月当たりにすると、515円。
 それほど懐が痛まない額です。
 最初だったので、楽天市場からお店を選びましたが……。
 アメリカから直接買えば、もっと安く入手できるようです。
 こちら(日本語表示です)。

 で、このビオチンを飲み始めたころなんですが……。
 ある重大なことに気が付いたんです。
 乾癬になる前となってからで、何か変わったことはなかったかってことです。
 日光浴が足りなくなった、ってのがひとつね。
 でも、もっと重大な変化があったんです。
 何で気づかなかったんだろうって感じ。
 それは何かと云うと……。
 ピロリ菌の有無です!
ピロリ菌

 昨年の春から夏にかけ……。
 ピロリ菌の除菌治療を受けました。
ピロリ菌の除菌薬・ランサップ

 で、見事一発で除菌に成功したわけですが……。
 考えてみると……。
 ちょうど、それと入れ替わりなんです。
 乾癬が悪化し始めたのは。

 これは何かある……。
 そう思いましたね。
 でも、ネットを調べても……。
 ピロリ菌と乾癬をつなげる情報は、見つかりませんでした。
 何の関係もない、という判断もできるでしょうが……。
 わたしには、偶然の符合とは、どうしても思えませんでした。
 で、灰色の脳細胞を駆使し……。
灰色の脳細胞

 ピロリ菌と乾癬の関連について、自分なりに考えてみました。

 まず、ピロリ菌がいた時のこと。
 いったい、いつごろからいたのかわかりませんが……。
 そうとうな昔からだと思います。
 わたしの体は、昔から、内憂を抱えてたわけね。
 内戦が続いてたわけです。
内戦

 当然、ピロリ菌ゲリラを抑え続けるためには……。
 それなりの軍備を維持せにゃならんわけ。
 軍備ってのは、免疫機能みたいなもののことです。

 それが……。
 ある日突然……。
 ピロリ菌ゲリラが消滅してしまった。
 内戦が無くなったわけです。
 本来であれば、万々歳して……。
 軍備を縮小すればいいわけです。
 しかし、わたしの体では、そうならなかった。
 増強した軍隊が、そのまま残っちゃったわけです。

 で、内戦が無くなり、ヒマになった軍隊はですね……。
 それまでは見向きもして来なかったアレルゲンの進入に、過剰反応を起こすようになった。
 体表で戦線の火蓋が切られました。
 竹槍部隊程度の相手に、重火気まで使用した結果……。
 戦場となったわたしの肌には……。
 無惨な焼け跡である、乾癬が残った。

 これが、わたしの脳裏に浮かんだ乾癬発症のシナリオです。

 それでは、どうすればいいか?
 単純に思いつく方法は、ピロリ菌をまた体内に取り入れることです。
 考えてみれば、わたしのピロリ菌は……。
 そんなに悪さをしてたわけじゃないんですよ。
 自覚症状は、全く無かったし。
 実際、除菌前と除菌後で、体調は何も変わってないんです。
 ひょっとしたら……。
 わたしのピロちゃんは……。
 乾癬から、わたしの体を守ってくれてたのかも知れない。
 そう思うと……。
 ピロリ菌に申し訳ない気持ちすら起こりました。
 と言っても……。
 除菌治療を受けたお医者さんに、ピロリ菌をまた入れてくださいなんて訴えても……。
 とうてい、ムリでしょうね。
 医療行為に反することなんか、してくれっこないよね。
 でも、ピロリ菌の菌体なんて、市販されてないだろうし……。

 考えあぐねた結果……。
 わたしは、ひとつの答えにたどり着きました。
 それは……。
 ピロリ菌じゃなくても、いいんじゃないの?
 というものでした。

 とりあえずは、戦いたくてしょうがない免疫機能の矛先を……。
 外界のアレルゲンから逸らせばいいわけです。
 なので、とりあえず“菌”であればいいんじゃないかと……。

 で、入手できる“菌”には、何があるか?
 菌と言っても、大腸菌とかじゃ、あまりにもヒール過ぎます。
大腸菌

 簡単には、手に入らんだろうし。

 で、思いついたのが……。
 乳酸菌でした。
乳酸菌

 ピロリ菌とは、だいぶ違うような気がしますが……。
 とりあえず、乳酸菌を体内に取り込み……。
 免疫機能の目先を逸らすことができるか、試してみることにしました。

 買ったのは、乳酸菌サプリ。
 顆粒状で、スティック入りです。
 味は、もろヨーグルトでした。
乳酸菌サプリ

 飲み始めてすぐ……。
 これは効かんな、という予感がしました。
 ピロリ菌とは、役者が違うって感じです。
 もちろん、健康にはいいんでしょうけど……。
 免疫機能の目先を逸らすのは、ムリって感じです。
 でも、とりあえず買ったものが無くなるまでは、様子を見ることにしました(高かったので)。

 ここまで書いてたら……。
 以前から飲み続けてるビタミン剤が、ひとつあったことを思い出しました。
 飲み始めたのは、乾癬になるずっと前です。
 なので、乾癬治療とは関係ないんですけどね。

 それは、「パンピンチオC」。
パンピンチオC

 聞いたこと無いでしょう?
 でも、「ハイチオールC」なら、耳にしたことあるんじゃないかな?
ハイチオールC

 「パンピンチオC」は、「ハイチオールC」のジェネリックなんです。
 値段が、かなり違います。
 楽天市場で、180錠入りの価格(税込・送料込)を比べると……。
 「ハイチオールC」の最安値が、2,280円(こちら)。
 それに対し、「パンピンチオC」の最安値は、1,498円(こちら)。
 約1.5倍です。

 「L-システイン」というアミノ酸が主成分。
 実は、乾癬とまったく無関係とも言えないんです。
 説明書きには、次のような記述があります。

『L-システインは、生体内代謝に関与して皮膚の働きを良くし、ビタミンCとともに、出来てしまったシミやメラニン色素の生成を抑えます』

 「L-システイン」は、髪・皮膚・爪を形成する成分だそうです。
 たぶん、「パンピンチオC」を飲み始めたのは……。
 自転車散歩の全盛期だったと思います。
 一時期、花や樹木の写真を撮るのに夢中だったころがあるんですね。
 農家の軒先や、道ばたに咲いてる花を撮り回るためには、自転車が最適なんです。
 一夏を過ぎると、かなり日焼けしてました。
 年とともに、日焼けの色がなかなか抜けないようになり……。
 さすがに将来が心配になりました。
 というわけで、これを飲み始めたんだと思う。

 あと、もう一つの効能にも大いに引かれました。

『二日酔いや全身倦怠の原因物質の代謝分解を促します』
「パンピンチオC」もうひとつの効能

 まさに、わたしのためのお薬だと思いました。
 年とともに、二日酔いが抜けなくなって来てましたから。
二日酔い・イメージ

 元来「L-システイン」は、肝臓における解毒効果で注目された成分です。
 もともとは、二日酔いの薬だったわけね。
 その後、「L-システイン」には、メラニンの生成を抑え、メラニンを無色化する効果があることがわかり……。
 美白ブームでブレークしました。
 現在は、お肌の薬として買う人がほとんどだと思います。

 「効能・効果」を書き写します。

『しみ・そばかす・日焼けなどの色素沈着症・全身倦怠・二日酔・にきび・湿疹・じんましん・かぶれ・くすりまけけ』

 残念ながら、乾癬はありません。
 でも、飲んで悪いって感じじゃありませんよね。
 お肌に良くて……。
 しかも、二日酔いにまで効くってんだからね。

 2錠ずつ1日3回服用なので、180錠入りの瓶は1ヶ月分になります。
「パンピンチオC」180錠入りの瓶

 貧乏なわたしにも、1ヶ月1,500円ってのは、それほど重い負担ではありませんので……。
 とりあえずは、飲み続けようと思ってます。

 さて次は、乾癬になってから飲み始めたものの続き。
 ビオチンと乳酸菌については、すでに述べましたが……。
 まだまだあります。

 まず、ひとつめ。
 それは、「亜鉛」です。
亜鉛

 名前くらいは、聞いたことありますよね?
 よく知られた鉱物です。
 銅のメッキなどに使われます。
亜鉛を使った銅のメッキ

 「亜鉛」という名前から……。
 「鉛」の仲間のように思われがちですが……。
鉛

 別物です。
 見た目が「鉛」に似てたので、この名が付けられました。
 ご存じのように、「鉛」は有毒金属です。
 これに似ているということから……。
 亜鉛も人体に有毒と考えられて来ました。
 でも、研究が進むにつれ、そうで無いことが判って来たんですね。
 有毒どころか、人体にとって、必要不可欠なミネラルだったんです。
 現在では、1日12mgが必要と考えられています。

 それでは亜鉛は、体内でどのような働きをしてるのでしょうか?
 まず亜鉛には、皮膚を正常に保つ働きがあるんです。
 必須ミネラルであることが分かるずっとまえから……。
 亜鉛は、火傷や湿疹の民間薬として使われていました。
 亜鉛には、皮膚の傷を修復したり、皮膚を正常な状態に保つ効能があることが……。
 経験的に知られてたからです。

 亜鉛は、ビタミンCと協力し、コラーゲンを生成します。
 さらに、メラニンの代謝を促し、シミやそばかすを消す働きもあります。
 どうやら、皮膚細胞の再生を早める力があるようなんですね。
 つまり、若々しい肌や爪を保つためには、無くてはならないミネラル。

 亜鉛の働きは、これだけではありません。
 亜鉛の別名は、「性のミネラル」。
 男性においては、精子の形成に関係しているそうです。
精子の顕微鏡写真

 亜鉛が不足すると……。
 EDになったり、種無しになったりするのだとか。
 恐ろしいですねー。
 女性にとっても、人ごとではありませんよ。
 実は、女性の卵巣には、亜鉛が多く含まれており……。
 黄体形成ホルモンや、卵胞刺激ホルモンの働きを促してるそうです。
 亜鉛が不足すると……。
 ホルモンの分泌量が低下し、生理不順や生理痛が起こりやすくなるそうです。
 特に妊娠中は、細胞分裂を手助けするミネラルとして、意識して取る必要があるのだとか。

 かように重要な働きをする亜鉛なのですが……。
 日本人は、亜鉛が不足しやすいそうです。
 食物に含有されてる割合も、それほど多くはありませんし……。
 調理の課程で失われやすいんですね。
 しかも、体内への吸収率が悪いと来てる。
 ひょっとしたらあなたも、亜鉛不足かも知れませんよ。

 特に、ご夫婦の場合……。
 同じ食事を摂る場合が多いわけですから……。
 夫婦揃って亜鉛不足ということも、大いに考えられます。
 夫婦仲は悪くないのに……。
 旦那さんに、夜の元気が無い。
 奥さんは、生理痛や生理不順に悩んでる。
 こんなご夫婦は……。
 夫婦揃って亜鉛不足なのかも知れません。

 それなら今日からさっそく……。
 亜鉛を多く含む食品を、たくさん摂るようにしよう!
 と決意されたあなた。
 しばし、お待ちください。
 亜鉛を多く含む食品を書き出してみます。

『牡蠣、牛肉全般、豚や鳥のレバー、ウナギ、チーズ、ナッツ類、卵』
亜鉛を多く含む食品

 このように、亜鉛を含む食品は、いわゆる欧米食でよく使われる素材です。
 逆に言うと、一般的な日本食では、亜鉛の必要量は賄えないんですね。
 だから、日本人は亜鉛不足になりやすいわけです。

 奥さんが、旦那さんの健康を気遣い……。
 体にいい日本食を、毎日作ってるというご家庭。
 そんなご夫婦の方が、実は、亜鉛不足になりやすいってことかも知れません。
 だったら、↑のような食品を、亜鉛の所要量を満たすほどに、たくさん摂ればいいのでしょうか?

 そんなことしたら……。
 たぶん、メタボになっちゃいますよね。
 亜鉛不足から生じる弊害よりも、もっと大きな危険を招くことになります。
 つまり、食事からだけだと、必要な亜鉛量を摂取するのは難しいんですね。

 それなら、どうしたらいいの?
 ってことですが……。
 当然、食事以外から摂取しなければならんわけです。
 では、亜鉛は、どうやって手に入れたらいいんでしょう?

 それはですね……。
 住友金属に行って、買い付けて来なきゃならないんです!
 ……というのは、もちろんウソで……。
 ちゃんとサプリになってます。
 ファンケルにも、DHCにもあります。

 わたしの行くスーパーには、サプリのコーナーがあり……。
 DHCの亜鉛も売ってます。
DHCの亜鉛

 20カプセル入りです。
 1カプセル中の亜鉛含有量は、15mg。
 1日の所要量が12mgですから……。
 1日1カプセルでいいわけ。
 20カプセルで、20日分。
 いくらだと思います?
 値札見たら、驚きますよ。
 これです。
DHCの亜鉛・値札

 マジかよ……。
 これだけ優れたミネラルが……。
 20日分で、210円です。
 1ヶ月換算で、315円。
 クドいようだけど、1日315円じゃないんだからね。
 1ヶ月、315円です。
 申し訳ないくらいですね。
 こりゃもう、文句なしに“買い”でしょ。
 もうちょっとくらいなら、出してもいいんですけど……。
 って感じです。
 レアメタルってのが最近話題になってますが……。
 ありふれメタルなんでしょうかね?
 あんまり安すぎて利益が上がらないからって、販売止めちゃうんじゃないかって方が心配。

 さて、こんなわけで……。
 ビオチンと乳酸菌、それに亜鉛を飲み始めたわけですが……。
 こういうサプリ類では、劇的な症状改善ってのは期待できません。
 少なくとも3ヶ月くらい続けないと、効いてるかどうかは判断できないようです。
 せっかちなわたしには、これが一番もどかしいところ。
 ほんとは1種類ずつ飲まないと、どれが効いてるのかわからなくなるんだろうけどね。
 とっても、そんな悠長に構えてはおれまへん。

 というわけで、さらに新たなサプリを追加しました。
 どーも、乳酸菌が弱い気がしてね。
 なにしろ、大ヒールのピロリ菌と、ガチで渡り合わなきゃならんわけですから。
 乳酸菌じゃ、ちょっとベビーフェイスすぎます。
 と思ってたところに……。
 ファンケルのカタログ、9月号が届きました(↓読み倒したので、ヨレヨレ)。
ファンケルのカタログ・9月号

※(Ⅲ)に続きます。
尋常性乾癬/その後(Ⅰ)目次尋常性乾癬/その後(Ⅲ)


コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
    コメントする   【尋常性乾癬/その後(Ⅱ)】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top