Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
由美と美弥子 1865
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
「性器にそんなことして、傷でも付いたらどうするの。
 ふふ。
 ついに本性が剥き出しになったわね。
 今のあなたが、ほんとのあなたなのよ」
「あぁ」
「認めなさい。
 自分が、スケベだってこと。
 言ってごらん。
 わたしは、人前でも番う雌犬ですって」
「わ、わたしは……。
 め、雌犬……」
「じゃ、雌犬は、この臭いが大好きなはずよね。
 ほら、これ。
 膿盆を傾けても、まだ流れないわ。
 スゴい粘性。
 嗅いでごらん。
 顔、近づけて」
「はひはひ」
「ほほ。
 鼻翼がはためいてるわ。
 思い切り吸いこんで」
「はぅぅぅ」
「どう?」
「ク、クラクラします」
「あら、ほんとに脚元が危ないわね。
 大丈夫?
 ちょっと、両手で膿盆に掴まって、どうする気?
 ひ。
 顔ごと行っちゃった。
 擦りつけてる。
 スケベどころか、変態じゃないの」
「ぐるるるるる」
「唸ってるわね。
 あ、手を離したらよろけちゃうわよ。
 どうする気?
 顔面を撫でまわしてるわ。
 どこまで変態なのかしら?
 その手の平、どうする気?
 止めなさいって。
 あー。
 やっちゃった。
 塗りつけてるわ。
 まんこに。
 あなた、今日、大丈夫な日なの?
 聞いちゃいないわね。
 立ちオナ、始めちゃった。
 しかも、精液オナニーよ。
 もう、目がイッてるわね」
「はぉ。
 はぉ。
 はぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。
 あぎゃ。
 あぎゃぎゃ。
 ぎゃ。
 が」
「ちょっと、大丈夫?
 お尻から、まともに落ちたわよ。
 バウンドしたわ。
 でも、よっぽど厚いお肉みたいね。
 イッチャったままだもの。
 白目剥いて」
由美と美弥子 1864目次由美と美弥子 1866





コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ

    • ––––––
      1. Mikiko
    • 2015/10/14 07:19
    • み「さ、乗るぞ」
      律「すみませ~ん。
       乗ります、乗りまーす」
      http://blog-imgs-81.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20151010192826cf3.jpg
      律「さっきもこれ、やったわよね。
       どうしてこうなのかしら。
       ちょっと、ちゃんと前に進みなさいよ。
       なんで前後にふらふらしてるのよ」
      http://blog-imgs-81.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20151010193004e34.jpg
      み「お腹の中で、蕎麦のしるが前後に揺れるのじゃ」
      http://blog-imgs-81.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201510101928231bf.jpg
      律「ギャグをやってる場合か!
       早く乗れー」
      http://blog-imgs-35.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012012919400538a.jpg
       11:45分発、八戸行き普通列車に転げ込みます。
      http://blog-imgs-81.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20151010193003520.jpg
      み「け、蹴らなくてもいいでしょ」
      律「もたもたしてるからよ」

    • ––––––
      2. Mikiko
    • 2015/10/14 07:20
    • み「ほれ、見なさい。
       ロングシートだ」
      http://blog-imgs-81.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20151010193001525.jpg
      ↑旅の風情はまったくなくなりました。並行在来線は、通勤通学のためのものということでしょう。
      律「ほんとね。
       これじゃ、駅弁は食べづらいわよね」
      http://blog-imgs-81.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20151010192822822.jpg
      ↑すいてればなんとかなりますが。
      み「でも、通勤にはいいよな。
       新潟の車両はボックスシートばっかりで、朝夕の通勤は混んでイヤになる。
       それなのにさ、たまに午後から年休取ったときなんか、お昼すぎの電車に乗るでしょ。
       そうすると、ロングシートの新車なわけよ」
      http://blog-imgs-81.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2015101019282021b.jpg
      ↑これよりは人がいますが、立ってる人はいません。
      み「使い方が逆だろ。
       何考えてるのかね、JRは」
      律「じゃ、これも昼間だからロングシートなんじゃないの?」
      み「で、混んでる朝夕は、ボックスシートなわけ?
       なぜにじゃと、わたしは問いたい」
      律「電話して聞けばいいでしょ」
      み「どこに?」
      律「忘れ物預かり所とか」
      http://blog-imgs-81.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201510101930058f5.jpg
      み「違うだろ!」
      律「じゃ、社長室?」
      み「繋いでくれるわけおまへん」
      律「なら、夏休み子ども科学電話相談」
      http://blog-imgs-81.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201510101928252b0.jpg
      ↑テロップは、『幼虫→蛹→成虫』となる昆虫の生態のことで、このオジサンは回答してる先生です(この人が『完全変態』なわけではありません)。
      み「もういい」
      律「あ、あそこ、空いてるわ」
      み「とりあえず、座ってはいけるね。
       これに52分乗るから、座れないとツライのす」
       続きは、次回。

    • ––––––
      3. ハーレクイン
    • 2015/10/14 08:28
    •  も、たまりまへんな。
       雌犬。
       こないにやらしい言葉が、ほかにおますやろかね。
       め・す・い・ぬ。
       せや!
       お前は犬や!
       さかりのついた雌犬や!!
       雌犬は雌犬らしゅう、
       早よ、四つん這いにならんかい。
       せや。
       尻や。
       もっと、尻、突き出すんや
       ええい、この尻が。
       白い尻が!
       大きな尻が!
       罰当たりな尻が!
       明かるなりましたが、
       こうなりゃ書くしかおまへんなあ『アイリス』(と便乗番宣)。
       それにしてもよろしなあ、尻。 

    • ––––––
      4. ハーレクイン
    • 2015/10/14 08:30
    •  まあ、よかろう。
       許す。
      >ラッコ入ってます。
       ってギャグなのか。
       知らなんだ。
       それにしても11:45発って……もう昼じゃん。
       なんでこないにバタバタせにゃならんのだ、と思いますがまあ、お話だからな。
       で、おお、行き先表示、と云いますか、ちゃんとありますなあ「青い森鉄道」。
       そうかあ、JRやないんや。まして国鉄であるはずもなし。
       ♪時の流れに身をまかせ
      は、テレサ・テン。
       というところでしょうか。
       それにしても、青森って、都会なんだね。ま、駅前だけでしょうが。
      >並行在来線は、通勤通学のためのもの
       ふうむ。
      >み「でも、通勤にはいいよな。
       新潟の車両はボックスシートばっかりで、朝夕の通勤は混んでイヤになる。
       まったく同感でおま。
       何とかせいや、と言ってもなんともならんのでしょうなあ。
      >たまに午後から年休取ったときなんか、お昼すぎの電車に乗るでしょ。
       こういう経験は、幸い?おまへん。
      >み「何考えてるのかね、JRは」
       何も考えていないと思います。
      >完全変態
       
       不完全変態ってのもあります。蛹の時期が無く、卵→幼虫→成虫と変化します。トンボ、バッタがこれですね。
       カゲロウは、卵→幼虫→亜成虫→成虫と変化します。
       亜成虫って、なんなんだろうね。

    • ––––––
      5. きりしま
    • 2015/10/14 12:30
    • まじめにレスすると、ラッシュ時にボックスシート車が来てしまうのは、車両が足りないラッシュ時だけ古いボックス車も運用に割り当てないと間に合わないからでしょう。逆に余裕がある昼間は新車を優先的に使っているのではないですか?
      ボックス車は詰めて座らない人がいるのが嫌ですね。

    • ––––––
      6. Mikiko
    • 2015/10/14 19:47
    • > ハーレクインさん
       “明かるなりましたが”って、どういう意味や?
       11時45分の件。
       三内丸山遺跡をひととおり見てきたのだから、昼になって当然です。
       だから、立ち食いそばを食べてるのではないか。
       駅前。
       通常は、駅前が一番の繁華街であると思われますが……。
       古い都市では、駅とは離れたところに、古くからの中心地がある場合があります。
       汽車の走り始めのころは、当然、蒸気機関車です。
       もうもうと煙を上げるので、嫌われたんですね。
       で、古くからの中心地は、汽車が近くを走ることに反対し……。
       離れた田んぼの真ん中に駅が出来たりしたわけです。
       でも、そういう経緯で駅が作られたところでは……。
       駅前が急速に発展し、古くからの中心地は、すっかり廃れてしまったところも少なくないようです。
       クモは昆虫じゃありませんが、あれは子供のころから同じ形ですね。
       2階のトイレの庇の下に、女郎蜘蛛が3匹巣食ってますが。
       みるみるデカくなって、驚きますよ。
       大きいヤツは、蜂ぐらいになりました。
      > きりしまさん
       にゃるほど。
       そういうわけだったんですか。
       ということは、わたしの路線には、古いボックスシート車両が割り振られてるわけですね。
       遠距離から来る電車が多いからでしょうか。
       ボックスシートでは、寝こけてる人もいます。
       始発で座って、寝るんでしょうね。
       ロングシートじゃ、爆睡出来ないでしょうから……。
       長距離路線には、ボックスシートをあてがうのかも?
       “ボックス車は詰めて座らない人がいる”ってのは……。
       窓側が空いてても、通路側に座るってことですか?
       確かに、そういう人はいますね。
       窓側から降りようとするとき……。
       通路側の人が寝てたりすると、降りづらいからじゃないでしょうか。

    • ––––––
      7. ハーレクイン
    • 2015/10/14 22:49
    •  どちらを突っ込まれているのかわかりませんので、両方に対応しておきます。
       日本語としては「明る『く』なりました」の方が正しいんでしょうね。でもパソは「akarunarimasita」→「明かるなりました」で変換しよります。
       大阪弁でしょうね。
       わたしは明るい昼間はあまり書かないんですよ。夜の方がはかどります。
       締め切り間際になりますと、昼間に書くこともありますが、そのときはカーテンを閉じて極力部屋を暗くします。だから、家人には変人扱いされます。
       「おっさん、またわざわざ薄暗いとこでごしょごしょやっとるわ」てなことなんでしょう。
      ♪夜が明けたら 一番早い汽車に乗るから……
          (浅川マキ『夜が明けたら』)
       11:45一件。
       なんや、こんなん書いてたら、鉄道もののミステリーみたいやね。
       ともあれ、旅程の組み方に問題あるんやおまへんか。
       ふうん。
       SLって嫌われ者だったのか。
       ま、言われてみれば、ですね。
       トンネルに入ったら慌てて窓をしめたものです。小説や映像ではよくある光景ですが、わたしは実体験しております。
       クモは脱皮はしますが基本、変態しませんからね。子供は親とほぼ同じ形態です。親より小さいですが、当たり前か。
       クモの最大の特徴は巣を張ることでしょうが、巣を張らずに、投げ縄のように糸を振り回して捕食活動をするクモがいるそうです。テレビで見たんですが、何の番組だったかなあ
       ジョロウグモ。
       Wikiによりますと……。
       和名は「女郎」に由来すると一般的には考えられているが、一方で「上臈」から来ているとも言われている。
       ふうん、ですが、誰が言ってるんだろうね、上臈説。 

    • ––––––
      8. Mikiko
    • 2015/10/15 07:28
    •  なるほど。
       そういうわけでしたか。
       わたしも、明るいときに書くことはありません。
       でも、1回分の長さに切り分ける作業は、昼間行います。
       このときは、カーテンを閉めてます。
       遮光カーテンなので、外の明かりはまったく通しません。
       SL。
       宿場町などは、特に嫌ったそうです。
       で、鉄道が、宿場を離れた場所を通ることになり……。
       宿場町は、時代の流れに取り残されることになってしまったのです。
       でも逆に、昔のままの姿で残ったことにより……。
       今では、大内宿みたいに脚光を浴びるようになったわけです。
       女郎蜘蛛。
       生き餌じゃないのも食べるんなら、餌付けするんですけどね。
       一度、ごはん粒を網に投げました。
       大喜びで縄をかけ始めましたが、すぐに生き物じゃないことに気づいたようです。
       ごはん粒に蹴りを入れてました。
       食べ物を粗末にしちゃいかんだろ。

    • ––––––
      9. ハーレクイン
    • 2015/10/15 08:54
    •  遮光、ですが面白いのでそのままに……。
       うちは普通のカーテン。気休めとまでは言いませんが、真昼間の晴れの時などは“無いも同然”です。レースのカーテンと合わせ、一応二重なんですがね。
       遮光カーテンねえ、お高いんでしょうねえ(お求めやすいお値段に……)。
       学生時代のバンド活動で使用した、暗幕を思い出しました。
       宿場町の没落と栄光、ですか。
       光の傍には必ず影が……(何をカッコつけとる)。
       なんぼなんでもご飯粒は……。肉食だよ、彼らは。
       今度は鶏のささ身あたりを試してみましょう。

    • ––––––
      10. きりしま
    • 2015/10/15 13:24
    • 新潟は115系という古い国鉄時代のボックスシートの車両がまだ多数配置されており、撮り鉄には人気がありますね。住まれている方には微妙かもしれませんが。
      http://kanu165.web.fc2.com/ec115_niigata01.htm
      http://blog.goo.ne.jp/futaba-joban/e/75a2430efb605b053c2a1358c88e26be

    • ––––––
      11. Mikiko
    • 2015/10/15 19:43
    • > ハーレクインさん
       遮光カーテンは、さほど高価なものではありません。
       ピンキリでしょうけど。
       わたしは、ホームセンターで買ったと思います。
       裏地(窓側)が光を通さないだけで、表側は色も柄も普通のカーテンと同じです。
       クモは、動いてる生き餌しか食べないんでないの?
      > きりしまさん
       毎日の通勤が、こいつらですね。
       クリーム色に緑線が、一番多いでしょうか。
       でも、綺麗に1色で揃ってないんです。
       いろんな色の車両が、混ぜこぜで繋がって来ます。
       わたしは、オレンジと緑の湘南色が好みです。

    • ––––––
      12. ハーレクイン
    • 2015/10/15 20:28
    •  ふうん。そですか。
       まあ、カーテンなんて、じっくり見たことないからなあ。
       今度コーナンあたりで探してみますかね。
       クモの生贄。
       巣に投げつけただけで飛びついてくると思いますが、駄目なら棒っ切れかなんかでつついてみるとか。
       あ、いっそゴキブリを捉まえて放り込んでやるのがいいのでは。

    • ––––––
      13. Mikiko
    • 2015/10/16 07:39
    •  雨戸があったものですけどね。
       わたしが東京に出て、初めて住んだアパートには雨戸がありました。
       立て切ると、光がまったく入りません。
       学校をさぼって、そうやって本を読んだものです。
       わが家には、ゴキブリなんかおりまへん。
       そもそも、掴めませんがな。

    • ––––––
      14. ハーレクイン
    • 2015/10/16 11:13
    •  わたしの実家にはありますが、今の住まいにはありません。
       あっても閉めないだろうなあ、面倒だから。
       ちょっと前に書いた漫画家の岩明均氏。
       この人には『寄生獣』というSFものの傑作があります。映画にもなりましたが、残念ながら見ていません。
       で、この作品中、本筋とは関係ないんですが、↓こんなエピソードがあります。
       主人公は男子高校生で、両親と3人暮らし。
       ある朝、台所でゴキブリを見つけた母親が、年甲斐もなく悲鳴を上げます。まあ、女性はゴキブリ苦手、という方は多いですが。
       で、この主人公。指でゴキブリを捉まえ、窓から投げ捨てる。飛び去るゴキブリはすぐに鳥に食べられちゃいます。主人公、「うん」と満足そうにうなづき、悠然と学校に出かけます。
       一部始終を見ていた母親は震えあがる。「どうした」と問いかける父親に縋りついて泣き出し、事の次第を訴えます。で曰く、「あんな子じゃなかったのに……」。
       父親は心中、ため息をつきます。「いつまでもお嬢さんなんだから……」

    • ––––––
      15. Mikiko
    • 2015/10/16 19:48
    •  強風から窓ガラスを守るということでしょう。
       台風前に、窓に板を打ちつけてる映像をテレビで見ますが……。
       雨戸があれば、閉めるだけでいいわけです。
       実際、竜巻に襲われた地域で、雨戸の無い家の窓ガラスはみんな割れてしまったのに……。
       雨戸を閉めてた家では、雨戸に傷が付いただけで済んだそうです。
       『寄生獣』。
       聞いたことはある気がしますが、読んだことはないです。
       ゴキブリは不潔なので、手づかみなど言語道断だと思いました。
       『寄生獣』で思い出しましたが……。
       昔、ゴキブリを天ぷらにして食べた人がいたそうです。
       ゴキブリはカリカリに揚がりましたが……。
       卵は無事だったみたいで、その人のお腹で孵化したそうです。
       その人は、内臓を食い散らかされて死んでしまいました。
       知らんで、聞いた話や。

    • ––––––
      16. ハーレクイン
    • 2015/10/16 21:28
    •  わたしがこれまで経験した最大の台風は、1961年(昭和36年)、室戸岬に上陸後、大阪湾付近に再上陸した第二室戸台風です。
       当時は大阪の下水道も不完全なものだったんでしょう。水が出まして、大阪中(かどうかまではわかりませんが)が水浸し。わたしの家も浸水。かろうじて床上までは免れたというありさまでした。水が引くまで何をしていたかは記憶にありません。
       で、このとき、雨戸を閉めた上から、父親が板を打ち付けていたのは覚えています。近くで見物していたら「中に入っとれ!」と怒鳴られました。
       電気もストップ。真っ暗な室内でローソクをともし、ものすごい風の音を聞いていたような気がしますが、詳しい記憶はありません。
       『寄生獣』
       アイディアといい、構成といい、ストーリー展開といい、世紀の傑作です(ちょっとオーバー)。惜しむらくは絵がもひとつ(すまぬ、岩明氏)。
       わたしは、ノベライズしたら面白かろうと思っています。誰かやってくれんかのう。
       物語ラストの一連のエピソードも秀逸。これを執筆開始当初から予定していたとしたら……天才ですね、岩明氏(ちょっと持ち上げすぎ)。
       しかし、映画『寄生獣』。どうせ……なんだろうなあ。
       卵は無事
       まあ、卵や、植物の種子や胞子などは、次代に繋がる大事なものですから耐久性に富んでいるわけですが、いくらなんでも油で揚げられては……。
    コメントする   【由美と美弥子 1865】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
新・SM小説書庫2 未知の星 [官能小説] 熟女の園 愛と官能の美学
赤星直也のエロ小説 只野課長の調教日記 都会の鳥 電脳女学園
ちょっとHな小説 かおるの体験・妄想 Playing Archives 人妻の浮気話 艶みるく
変態小説 人に言えない秘密の性愛話 女性のための官能小説 黒い教室

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
ぺたの横書き 西園寺京太郎のSM官能小説 あおいつぼみ 葵蕾 女性のH体験告白集
熟女と人妻エロンガ 女の陰影 最低のオリ 性転換・TS・女体化劇場
魔法の鍵 知佳の美貌録 性小説 潤文学ブログ Mikiko's Roomの仮設テント
むね☆きゅんファンサイト 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 被虐願望
濠門長恭の過激SM小説 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 官能文書わーるど かめべや HAKASEの第二読み物ブログ

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 羞恥の風 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに 週刊リビドー
アダルト検索一発サーチ 快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園

制服美少女快楽地獄 秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室
被虐のハイパーヒロインズ ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット
ライトHノベルの部屋 レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部
ちょっとHなおとなのための… 緊縛新聞 Japanese-wifeblog Eros'Entertainment
オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所
渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集 黒塚工房 プライド
女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好 人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説
黒イ都 羊頭狗肉 ひよこの家 美里のオナニー日記
エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 エログちゃんねる
ライブドアブログ 官能小説アンテナ
アダルトブログランキング オンライン小説検索・R小説の栞


ランキング/画像・動画(11~30)
官能文章アンテナ Adult Novels Search Girls Love Search おたりんく
クリエイターコレクションR18 アダルト動画推奨 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます!







<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top