2015.7.25(土)
「それじゃ……。
うっ。
臭いぃぃ。
これは、今日だけの臭いじゃないですわ。
恥垢が溜まってるんじゃないですか?」
「仮性包茎ですので、そうかも知れません」
「でも……。
明らかに違う臭いも混ざってます」
「違うって、どんな?」
「懐かしい臭い。
植物系の……。
精液の臭いです」
「奥さん、鼻がいいですね」
「これだけ臭えば、わかりますわ。
漏れてるのかしら」
「先走り液は、さっきから出っぱなしです」
「この臭いじゃないわ。
これは、サラサラしてるもの」
「だから、オナニーしたばっかりだって、さっき言ったでしょ。
奥さんのことを考えながらですよ」
「もったいない。
1回、損した気分」
「大丈夫。
何回でも出来ますから」
「舐めてもいいですか?」
「ぜひ」
「うっ。
舌にピリッと来ました」
「シナモン系ですか?」
「ぜんぜん違います。
もっと凶悪な、動物的な舌触り」
「牡の味ですよ」
「咥えます」
「お願いします!」
「ふが。
うごうご」
「お、奥さん、ちょっと刺激が強すぎます。
そんなに激しくしないでください。
出ちゃいますから。
もっと優しく。
そうそう。
あー気持ちいい。
奥さん、上手ですよ。
立派に風俗で働けます」
「はふ。
新婚のころは……。
毎朝、主人を送り出す前に、口で抜いてあげてました」
「ご主人が、つくずく羨ましい。
どうして今、しないんでしょうね?」
「わたしが聞きたいです」
「パイズリは、したことありますか?」
「いえ」
「そんな、もったいない。
それほどの谷間があるのに。
ご主人は、どうしてしないんでしょう?」
「わかりませんけど。
口とあそこでしか、したことがありません」
「ヌルヌル系オンリーですか。
じゃ、奥さんのおっぱいに、ちんちんが挟まったことは、これまでに無いわけですか?」
「ありません」
うっ。
臭いぃぃ。
これは、今日だけの臭いじゃないですわ。
恥垢が溜まってるんじゃないですか?」
「仮性包茎ですので、そうかも知れません」
「でも……。
明らかに違う臭いも混ざってます」
「違うって、どんな?」
「懐かしい臭い。
植物系の……。
精液の臭いです」
「奥さん、鼻がいいですね」
「これだけ臭えば、わかりますわ。
漏れてるのかしら」
「先走り液は、さっきから出っぱなしです」
「この臭いじゃないわ。
これは、サラサラしてるもの」
「だから、オナニーしたばっかりだって、さっき言ったでしょ。
奥さんのことを考えながらですよ」
「もったいない。
1回、損した気分」
「大丈夫。
何回でも出来ますから」
「舐めてもいいですか?」
「ぜひ」
「うっ。
舌にピリッと来ました」
「シナモン系ですか?」
「ぜんぜん違います。
もっと凶悪な、動物的な舌触り」
「牡の味ですよ」
「咥えます」
「お願いします!」
「ふが。
うごうご」
「お、奥さん、ちょっと刺激が強すぎます。
そんなに激しくしないでください。
出ちゃいますから。
もっと優しく。
そうそう。
あー気持ちいい。
奥さん、上手ですよ。
立派に風俗で働けます」
「はふ。
新婚のころは……。
毎朝、主人を送り出す前に、口で抜いてあげてました」
「ご主人が、つくずく羨ましい。
どうして今、しないんでしょうね?」
「わたしが聞きたいです」
「パイズリは、したことありますか?」
「いえ」
「そんな、もったいない。
それほどの谷間があるのに。
ご主人は、どうしてしないんでしょう?」
「わかりませんけど。
口とあそこでしか、したことがありません」
「ヌルヌル系オンリーですか。
じゃ、奥さんのおっぱいに、ちんちんが挟まったことは、これまでに無いわけですか?」
「ありません」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2015/07/25 07:33
-
律「1本柱なら、そういうことも考えられるけど……。
これは、6本もあるのよ」
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201507200838352cc.jpg
律「斜路を掘る方向を、1本1本変えればいいじゃない。
柱同士は、がっしりと繋げてあるわけでしょ」
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150720083832709.jpg
律「それなら、どの方向から風が吹いても、残りの5本で耐えられるわよ」
小「なるほど。
現場の責任者なら、当然、そう考えますね」
み「にゃんと……。
ひょっとして正解?」
律「えっへん!」
小「でも……。
実際、斜路のある柱穴はひとつもないんです」
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201507200838530d4.jpg
律「どうして!
まさか、思いつかなかったとか?
やっぱり、人間と言っても、まだサルが入ってたってこと?」
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201507200838318a5.jpg
み「先生が思いつくことを、縄文人が思いつかないわけ無いでしょ」
律「どういう意味よ」
み「そのまんまの意味。
素人だって思いつくってこと。
ということは……。
あえて、斜路を掘らなかったってことだよね?」
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2015072008383874b.jpg
↑弥生時代後期の『伊勢遺跡』。柱穴には、明らかに斜路が掘られてます。
小「そうなりますね」
-
––––––
2. Mikiko- 2015/07/25 07:34
-
み「やっぱり、宗教的な匂いがプンプンするな」
http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201505161900278cb.jpg
み「実用的なだけの用途だったら……。
ぜったい、斜路を掘って建ててる」
律「斜路説は、わたしが言ったんですからね」
み「誰でも思いつくことでしょ」
律「あんた、思いつかなかったじゃない。
斜路を掘った方向に、風で倒れるとか言って」
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201507200838546bb.jpg
↑2012年4月の嵐。滋賀県近江八幡市で、電柱17本が倒れたそうです。同じ日、わが家も停電しました。
み「過去を振り返るな!
とにかく、この柱には、楽して建てようという意図がまったくない。
むしろ、あえて困難な方法で建てられてる。
それだけ、ここの住民にとっては、特別な建物だったわけだ」
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150720083856d6d.jpg
小「異議ありません」
み「先生は?」
律「あんたが打ち立てた学説じゃないでしょ。
どうでもいいじゃないの。
何千年も前に済んじゃったことなんだから」
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201507200838341b7.jpg
み「過去を見極めることにより……。
これからの日本の行く末を、正しく導く指針が得られるのじゃ」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201501150750545f9.jpg
続きは、次回。
-
––––––
3. ハーレクイン- 2015/07/25 12:10
-
この紹介テロップ?、そろそろ止めんとなあ。んでも、やりかけたことは最後まで責任を持たなあかんし。要は迫田-宮本コンビの絡みがひと段落すればいいんだけど、まだまだ続きそうです。
登場人物
迫田:千葉県某所の農協職員、営業職なるも成績不良、
オナニーは一日5回、変態
宮本夫人:千葉県某所農家の嫁、主人を含め男とはご無沙汰、
趣味は男を釣るための派手なファッション、変態
赤ミニ女:このシナリオの語り手、自称看護師、宮本夫人と同年配か、
少年趣味あり、変態、時折アテレコを入れるも、ここ数回入らず
宮本宅応接間。
乳繰り合い始めた迫田と宮本夫人。
庭先から覗き込む赤ミニ女、しばらく大人しくしている様子
>臭いいぃ
わたしは臭いの駄目ですね。
あれで興奮するんやんけ、とのたまう御仁もおられますが、宮本夫人もそのようですが、わたしは駄目です。やはり香りは、風呂上がりのソープの香り、これに尽きます。
精液が植物系って……ああ、いわゆる「栗の香り」ですか。でも、栗の香りって嗅いだことないんだよ。天津甘栗ならあるけど。
>牡の味ですよ
“牡蠣”の味、に見えてしまった。美味そうだよ。
パイズリって……見るのはまあ、やっとるな、という感じですが、気持ちいいのかね、あれって。
精神的な快感が大きいんじゃないのかなあ。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2015/07/25 12:13
-
『東北』です。現場はやはり三内丸山。
ははあ、『掘立柱』観察中だったか。また中途半端なところで旅行記に移動したものだ。何か事情があったのかね。
『斜路』ってよくわからんが、斜めに掘り下げた穴ってことかな。で、これに斜めに柱の根元を突っこんでおいて、柱の反対側をヨーイヤセ、と持ち上げる、と。
で『伊勢遺跡』の斜路跡。穴あきチーズみたいだね。
2012年4月の嵐。
4月3日に大陸方面からやって来た『爆弾低気圧』ですね。特に西日本各地に暴風・大雨の被害をもたらしました。
近江八幡(おうみはちまん)の電柱は、倒れたというよりへし折れた、という感じですね。Miさん宅の停電は、この電柱が倒れたせいではないでしょう。
>あえて困難な方法で建てられてる
天よ、願わくは我に七難八苦を与えたまへ。
-
––––––
5. Mikiko- 2015/07/25 13:18
-
栗の花は、わたしも嗅いだことありませんが……。
住宅街では、シイノキの花が、それなりの匂いをさせますね。
妙な切れ目で、『単独旅行記Ⅱ』を挟んだのは……。
単に、早く書かないと忘れると思ったからです。
こんなに長くなるとは思いませんでしたが。
36回だもんね。
-
––––––
6. 間 黒男- 2015/07/25 14:18
-
>Mikikoさん
朱美ちゃん3号でつか?
…駄目よ!駄目、駄目!
-
––––––
7. ハーレクイン- 2015/07/25 15:22
-
やっぱりキンモクセイちゃいまっか。
小松のおっちゃんやったと思いまっけど、金木犀の木に登る、ゆうホラーがあった思う。よう覚えてへん。
>早く書かないと忘れる
そないなお歳でもおまへんやろ。
『アイリス』を書いてると、どうしても関西弁になるなあ(あざとい番宣)。
-
––––––
8. Mikiko- 2015/07/25 18:26
-
> 間 黒男さん
なんですかそれ?
ダッチワイフか?
> ハーレクインさん
キンモクセイは、この春、庭に植えました。
新潟では、冬囲いが欠かせません。
早く書かないと忘れるというのは……。
感興が薄れてしまうということです。
-
––––––
9. 間 黒男- 2015/07/25 18:33
-
>Mikikoさん
「日本エレキテル連合」でつ!
-
––––––
10. ハーレクイン- 2015/07/25 22:47
-
>感興が薄れてしまう
なるほど、納得です。
キンモクセイといいますと、やはり↓これですかね。
♪鳶色のひとみに誘惑のかげり
金木犀の咲く道を
銀色の翼の馬で駈けてくる
二十世紀のジャンヌ・ダークよ
君のひとみは10000ボルト……
-
––––––
11. Mikiko- 2015/07/26 07:53
-
> 間 黒男さん
ダッチワイフは、合ってたようですね。
白塗り化粧が、卑弥呼の岩下志麻さんと通づるわけか。
いろんなこと、知っておられますね(笑)。
> ハーレクインさん
『君のひとみは10000ボルト』。
1978年のリリース。
オリコンの1位を獲得し、90万枚のヒットだったそうです。
作詞は、谷村新司。
作曲と歌が、堀内孝雄。
あの鹿柵は、何ボルトだったんですかね?
-
––––––
12. ハーレクイン- 2015/07/26 12:06
-
産経新聞によりますと「電源は家庭用の100ボルトだが、昇圧機を使用して440ボルトに上げていた」そうです。
この程度で死亡するのか、怖いね。水中だったからなあ、大きな電流が流れたんだろうね。
電力は電圧と電流の積です。
ともあれ、10000ボルトのひとみは、谷村新司&堀内孝雄のゴールデンコンビの柵、あ、作。感電必至、売れないわけがありません。
数日前にどこかで聞いたんだけど、どこだったかなあ。音源はポータブルCDデッキでした。
♪地上に降りた最後の天使
-
––––––
13. Mikiko- 2015/07/26 12:39
-
罪に問われるんですかね?
たとえ、刑事罰が無くても……。
民事の賠償金は大変でしょうね。
働き盛りの大事な人の命を、2人も奪ってしまったんですから。
家屋敷、田地田畑を売り払っても、間に合わないでしょう。
-
––––––
14. ハーレクイン- 2015/07/26 18:55
-
(民法にも商法にも暗いですが)
よくわかりませんが、下手したら「業務上過失致死」に問われるかもしれませんね。単に「過失致死」か……。まったくお咎めなしということは無いでしょう。
西伊豆なんてあまり人がいないだろうからなあ、「だあれもけえへんんやろ(来ないだろう)」と油断していたんだろうね。