2015.7.22(水)
「主人が元気なころでも、いきなり入れて、すぐ終わりでしたから。
勃ってるのを、じっくり見るヒマなんて、ありませんでした」
「じゃ、今日は、マジマジと見てください」
「ピクピクしてる。
脈打ってるんですね」
「海綿体いっぱいに、血液が流れこんでるんです」
「こんなに血が集まって、貧血になりません?」
「巨根の持ち主なら、ひょっとしてなるかも知れませんね。
はは。
勃起したとたん、貧血で倒れるわけだ。
それは気の毒ですね」
「触ってもいいですか?」
「ぜひ触ってください。
ボクのちんぽは、奥さんに触られるために生まれて来たんです」
「まぁ。
文学的ですのね」
「『不倫は文化だ』と言った芸能人がいましたね。
その言葉、今、実感してます。
不倫は、文学そのものです」
「あの。
立っていただけます?」
「すでに勃ってます」
「そうじゃなくて。
パンツを下ろせませんから」
「あ、そうか。
起ちあがるわけですね。
じゃ、お願いします。
「足、抜いてください」
「はい。
よし、これで全裸です。
他人の家の広縁で、今、ボクは全裸になってます。
あー、興奮する。
肛門がザワザワします。
精子、出そうです」
「まだ、ダメですわ。
勃ってるところ、じっくり見たいんですから」
「じゃ、もっと寄りましょう。
これならどうです?
目の前でしょ」
「裏側をこれほどマジマジ見たの、初めてです。
膨らんでるんですね」
「裏筋と云います。
そこが弱点の男は、多いはずです」
「あなたも?」
「急所です」
「じゃ、そこはいきなり触らない方がいいですね」
「お願いします」
「それじゃ、裏は避けて……。
サイドあたりを触らせてもらいます。
あっ。
熱い」
「血液が煮えたぎってますから」
「思い出しました。
主人のも、中に入ってくるとき熱かったんだわ。
ちょっと、前に倒していいですか?」
「どうぞ。
お好きに取り扱ってください」
勃ってるのを、じっくり見るヒマなんて、ありませんでした」
「じゃ、今日は、マジマジと見てください」
「ピクピクしてる。
脈打ってるんですね」
「海綿体いっぱいに、血液が流れこんでるんです」
「こんなに血が集まって、貧血になりません?」
「巨根の持ち主なら、ひょっとしてなるかも知れませんね。
はは。
勃起したとたん、貧血で倒れるわけだ。
それは気の毒ですね」
「触ってもいいですか?」
「ぜひ触ってください。
ボクのちんぽは、奥さんに触られるために生まれて来たんです」
「まぁ。
文学的ですのね」
「『不倫は文化だ』と言った芸能人がいましたね。
その言葉、今、実感してます。
不倫は、文学そのものです」
「あの。
立っていただけます?」
「すでに勃ってます」
「そうじゃなくて。
パンツを下ろせませんから」
「あ、そうか。
起ちあがるわけですね。
じゃ、お願いします。
「足、抜いてください」
「はい。
よし、これで全裸です。
他人の家の広縁で、今、ボクは全裸になってます。
あー、興奮する。
肛門がザワザワします。
精子、出そうです」
「まだ、ダメですわ。
勃ってるところ、じっくり見たいんですから」
「じゃ、もっと寄りましょう。
これならどうです?
目の前でしょ」
「裏側をこれほどマジマジ見たの、初めてです。
膨らんでるんですね」
「裏筋と云います。
そこが弱点の男は、多いはずです」
「あなたも?」
「急所です」
「じゃ、そこはいきなり触らない方がいいですね」
「お願いします」
「それじゃ、裏は避けて……。
サイドあたりを触らせてもらいます。
あっ。
熱い」
「血液が煮えたぎってますから」
「思い出しました。
主人のも、中に入ってくるとき熱かったんだわ。
ちょっと、前に倒していいですか?」
「どうぞ。
お好きに取り扱ってください」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2015/07/22 07:30
-
昨年は、越後湯沢止まりの『たにがわ』の列に並んでしまい、あやうく窓際に座りそこねるところでした。
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201507191017343a4.jpg
↑このように、『たにがわ』と『とき』が連結した車両でした。
でも、ダイヤ改正があったようで……。
今年は、『たにがわ』が連結された車両は、昼間の時刻表にはありませんでした。
13時台の2本は、どちらも『Maxとき』という2階建て車両です。
ここは、ぜひとも2階の窓際を取りたいところ。
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150719101737697.jpg
↑これで、上下、同じ料金なんですからね。1階は、防音壁しか見えないそうです。でも、ごくまれに、ホームでパンチラが拝めるとか。
13:16分の列が長かったら、13:32分に並ぼうと思ったんですが……。
思いのほか列が短かかったので、思い切って16分に並びました。
結果は、大正解。
見事、右側の窓際に座れました。
新潟へは北に向かうので、午後の便は、右側(東)には陽が射し込まないのです。
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201507191017374bc.jpg
↑『Maxとき』の2階自由席は、両側3列です。窮屈そうに思えますが……。あまり混んでなければ、真ん中を空けて座ればいいので、むしろ圧迫感はありません。
わたしを乗せた『Maxとき』は、定刻に出発。
さようなら、東京。
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2015071910175922c.jpg
↑『Maxとき』2階車窓より。赤羽付近。わたしの撮影ではありません。
わたしがいる間に、大地震が起きなくてありがとう。
また来る日まで、無事でいてくれよ。
-
––––––
2. Mikiko- 2015/07/22 07:32
-
しかし……。
上野で乗りこんで来て、2階で窓際の席を探してるらしい人が、少なからずいました。
どうして、東京で並ばないんでしょう?
新幹線の切符を持っていれば、上野から東京に移動しても、料金は変わりません。
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150719101739d1b.gif
↑『東京ー上野』間は、山手線で4駅。所要時間は、7分です。
さて、『Maxとき』は、放火事件もなく、定刻に新潟駅に到着。
http://www.youtube.com/watch?v=QXInFqEzkVM
↑『Maxとき』新潟駅到着時のチャイム。
15:15分です。
信越線の接続は、まったく調べてなく、在来線の跨線橋まで来て、初めて電光掲示板を見ました。
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2015071910175748d.jpg
15:22分という電車がありました。
でも、よく見ると、快速でした。
やでやで。
うっかり快速に乗って、乗り過ごすところだったわい。
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201507191017562bd.jpg
↑過去に、何度も経験あり。田舎は運行本数が少ないので、すぐには引き返せません。後悔は巨大となります。
胸をなでおろしながら、電光掲示板の真下を通るとき、もう一度確認すると……。
なんと!
わたしの降りる駅にも止まるではありませんか。
そうと知ればダッシュです。
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150719101733e45.jpg
↑これは、コミケ会場に向けて、改札からダッシュする人たち。始発だそうです。理解できん。
跨線橋は、けっこうな人混みでした。
カートなんか引いてたら、とても走れません。
でも、リュックだから大丈夫。
人混みをスラロームのようにかき分けて、階段を駆け下りると……。
ちょうど、発車を知らせるベルが鳴り始めたところ。
まさに、ぎりぎりセーフでした。
続きは、次回。
-
––––––
3. 間 黒男- 2015/07/22 11:21
-
石田純一繋がりで、先ずは靴下は履けと…!
-
––––––
4. ハーレクイン- 2015/07/22 13:02
-
登場人物
迫田:千葉県某所の農協職員、営業職なるも成績不良、
オナニーは一日5回、変態
宮本夫人:千葉県某所農家の嫁、主人を含め男とはご無沙汰、
趣味は男を釣るための派手なファッション、変態
赤ミニ女:このシナリオの語り手、自称看護師、
宮本夫人と同年配か、
少年趣味あり、変態、
時折アテレコを入れるも、ここ数回入らず
宮本宅応接間。
乳繰り合い始めた迫田と宮本夫人。
庭先から覗き込む赤ミニ女、しばらく大人しくしている様子
>触ってもいいですか?
>じっくり見たいんです
>ちょっと、前に倒していいですか?
迫田ちんちんを検分する宮本夫人。
丁寧です。執拗です。そして、初々しいです。
初めて男に触れる女子高生のようです。
この様子では、挿入は当分先のようです。
-
––––––
5. ハーレクイン- 2015/07/22 13:07
-
なんですかね、『Maxとき』。
輸送能力は相当なものでしょうね。
しかも、16分後にもう一編成出るわけだし、新潟といいますか上越線沿線って、そんなに人の往来があるのかね。
それにしても『Maxとき』。このカラーリングはなあ、も一つといいますか……。
もう少し落ち着いた雰囲気を出せんもんかね。
>さようなら、東京
えらく東京に思い入れがあるようですが、ひと時でも暮らした街と言うのはそんなものなのでしょうね。
しかし、現実の街はどんどん変化するよ。金沢なんて、今行ったら迷子になるかもしれません。
>どうして、東京で並ばないんでしょう?
それはもちろん、普通の人にはそんな発想がそもそもないからですね。あったとしても、面倒だからやらない。そういうことでしょう。
で、上野-東京間は7分。
山手線をぐるっと1周すると1時間ちょっとかかるそうです。
大阪環状線は、1周40分ほどです。なんとなく、くやしい。
はい、ということで『Maxとき』は無事に、といいますかあっさりと新潟駅に到着。まあ、車窓風景なんかは往路でやったしね。
それにしても、あれは放火事件というよりも、焼身自殺だろ。その後続報を聞かないんだけど、一体何事だったんだろうね。
そないに無理して、快速に乗らいでも、各停でいいと思うが。朝の通勤時でもなし、分秒を争うというわけじゃなかろうに。
-
––––––
6. Mikiko- 2015/07/22 19:46
-
> 間 黒男さん
なんで、靴下を履かないんですかね?
↓外からはまったく見えないショートソックスもあります。
http://item.rakuten.co.jp/pennepenne/falke-16603/
> ハーレクインさん
上越新幹線。
高崎までは、東京への通勤客も利用しますね。
通勤時間帯では、座れないこともあるようです。
『Maxとき』の定員は、8両編成で817人。
これを連結した16両編成もあり、その場合の定員は1,634人。
高速鉄道としては、世界最大級だそうです。
あとから時刻表を見たら……。
15:22分の快速のあと、15:25分の各停がありました。
ま、早いに越したことはないじゃないですか。
-
––––––
7. 間 黒男- 2015/07/22 21:45
-
>Mikikoさん 此れ、此れ!…大丈夫ですよ!…履いてます!
-
––––––
8. ハーレクイン- 2015/07/22 21:59
-
でしょうねえ。
ま、パキスタンの国鉄には負けるでしょうが、あちらは間違いなく「低速」でしょうからな。
>早いに越したことはない
まあそうですがしかし、目尻吊り上げ(これはわからんが)人混みをかき分けて乗り込むほどのことでもないのでは。
「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」
(1973年 全国交通安全運動標語の総理大臣賞受賞作。
高知県の元警察官の作。
高知には何と、歌碑?が建っているそうです)
♪のんびり生きようおれたちは
あせってみたって同じこと
…………
のんびり行こうのんびり行こう
(モービル石油のコマソン、歌唱;鈴木ヒロミツ)
余計な事でしょうが……間 黒男さんへのレスに「さん」が抜けておるぞ。これで2回目だ。
-
––––––
9. Mikiko- 2015/07/23 07:24
-
> 間 黒男さん
履いてますか。
でもどうして、靴下が見えるとダメなんでしょうね。
“さん”を忘れてすみませんでした。
> ハーレクインさん
都会の人は逆に、目の前の電車を逃しても平気なんでしょうね。
新潟は、1本逃すと30分待たなきゃならなかったりするので……。
ギリの場合は、必死で走ります。
狭い日本。
ほんまにねー。
時速600㎞のリニアモーターカーなんて、必要なんでしょうか?
今日は、終日雨のようです。
やっと、梅雨になったって感じですね。
-
––––––
10. ハーレクイン- 2015/07/23 08:46
-
うちの前のバス停を走るバス路線に、循環バスがあります。JR高槻駅前を出発してうちの前を通り、その先で小さなループを描いてもと来た方向に戻り、またうちの前経由でJR駅前に戻ります。
で、そのループの付け根に、市立図書館の無人貸し出し・返却コーナーが設置してあります。わたしがここを利用するときは、「付け根」で降車して無人コーナーに向かいます。用を済ませて、また「付け根」バス停に戻ると、来るときに乗ってきたバスがループをくるっと回って戻ってきます。この間16分。これを逃すと次のバスを待たなければならないのですが、この路線の運行頻度は1時間に1本。つまり、16分で用を済ませないと、きっちり1時間待たされるわけです。
あせるよー。
こちらも昨日今日と結構激しい雨です。
ほんとに明けたのか?梅雨。
-
––––––
11. 間 黒男- 2015/07/23 09:42
-
>ハーレクインさん
恐らく、蝉が鳴き出したから、慌ててやったんでしょう!(蝉に丸投げの気象庁!)
-
––––––
12. ハーレクイン- 2015/07/23 17:08
-
お、おもろい。座布団一枚。
●蝉丸で宣言をする気象庁知るも知らぬも梅雨明けの関
これは、も一つでした。
また台風で、週末はまた雨のようです。
-
––––––
13. Mikiko- 2015/07/23 19:46
-
阪急上牧駅前のかな?
16分もあれば十分だと思いますが……。
順番待ちでもあるんですかね。
こちらも、終日雨でした。
でも、降ったり止んだり。
降ってるときも、梅雨らしいしとしと雨でした。
高校野球の準々決勝も、予定どおり4試合が行われました。
本日の最高気温、27.2度。
楽でしたね。
-
––––––
14. ハーレクイン- 2015/07/23 20:48
-
「1本逃がすと技あり、じゃなくて30分」の方が面白かったなあ。
それにしても「むじんくん」って……。
「16分」については……わたしには事情があるのだよ。
順番待ちは、たまにあります。要領がわからなくて、もたもたしているおばさんとかがいるのでね。そのためかどうか、室内に小さな椅子が一つ設置されています。
そういえば、この「むじんくん」の並びに公衆トイレがあるのですが、初めて利用した時、間違えて女性用に入ってしまった。ヤバかったなあ。
誰も入っていなかったし(入ってたらわかるわな)入ってこなかったので、事なきを得ました。
用を足した出掛けに気付いたのだよ。
こういう天候を「戻り梅雨」といいます(梅ヶ丘女子高地学部気象班チーフ 上醉尾夕子)。
-
––––––
15. Mikiko- 2015/07/24 07:39
-
“大”ということですね。
女性トイレに入って“大”までするのは、立派な変態です。
間違えたというのは、ひょっとして色弱のせいか?
-
––––––
16. ハーレクイン- 2015/07/24 11:35
-
なぜ“大”になるのだ。“小”ですよ、“小”。
女性用トイレに“男性用小便器”はなかろ。女性だって、“大”も“小”もするではないか、同じ便器で。
ちなみに、便器は和式でした。しゃがまずに立ってしましたが、女性はしゃがむんだろうね。
なんぼ色弱でも、トイレの男女マークの色の区別くらいできるわい。赤が女性、青が男性だ。
交通信号だってわかるのだぞ(えへん、ぷい)。
ま、いずれにしましても、次に行くときは男性用トイレを偵察してくるつもりです。あ、女性用には個室は二つでした。
-
––––––
17. Mikiko- 2015/07/24 19:42
-
出るまで気付かなかったと書いてたではないか。
火急の“大”で、個室に直行したから気付かなかったと思ったのです。
“小”なら、小便器が無いことに当然気づくでしょ。
公衆トイレで、小便器の無い男子トイレなんて、あり得ませんよ。
なんで、その時点で、女子トイレと気づかないかね。
そのまま個室に入って小を済ませるなぞ、正気の沙汰とは思えません。
もし見つかってたら……。
気が付かなかったなんて言い訳、絶対に利きませんでしたよ。
-
––––––
18. ハーレクイン- 2015/07/24 21:42
-
そうかなあ。
小便器の無いトイレなんてよくあるんじゃないの。もちろん経費節減のためですね。昔はよくあったと思うけどなあ。
個室内の大便器でしましたが、「ひょっとして女性トイレ?」なんて、こっから先も思いませんでした。そういうことだから、もし見つかっていても罪には問えません。「推定無罪」というやつですね。
-
––––––
19. Mikiko- 2015/07/25 07:51
-
土地の値段が高いから、小便器のない男子トイレとか、あるんでしょうかね。
新潟では、狭い居酒屋などにはありますが……。
公衆トイレでは、あり得ませんね。
こちらでは、普通の民家のトイレにも、小便器がありますから。
-
––––––
20. ハーレクイン- 2015/07/25 12:35
-
今度上牧に行ったら、じっくり偵察してきましょう。その時はレポートします。