2015.6.15(月)
「はい。
積金、ありがとうございました。
それでですね。
ひとつ、伝え忘れてたことがありまして……。
ええ。
ちょっと資料をお見せしながら、お話したいのですが……。
これからだと、お時間、大丈夫ですか?
はい。
いいですか。
ありがとうございます。
これから、すぐに伺います。
はい。
それじゃ」
「いらしたのね」
「はい。
オッケーをもらいました」
「じゃ、頑張って。
でももし、彼女がミニスカートじゃなかったら、用心した方がいいわよ」
「もうその気が失せてる可能性があると……」
「そう。
そのときは、無理をしないこと。
積金は、引き落とし?」
「いえ。
集金です」
「それなら、毎月1度は、必ずチャンスがあるんだから」
「そうですね」
「でも、もしミニスカートに、胸の開いたサマーセーターのままだったら……。
勇気を出すこと。
彼女のためにも」
「はい!
師匠!」
「まぁ。
いつから師匠になったのかしら?」
「あなたは、ボクの人生を変えてくれたかも知れないんです」
「まだ、何も始まってませんよ。
これからです」
「でしたね」
「でも、大丈夫?」
「何がですか?」
「だって、今さっき、なさったばかりでしょ。
これからすぐに行って、出来ます?」
「出来ます。
ていうか、さっきからすでに勃ちっぱなしです。
休みの日なんか、5回はオナニーしますから。
今日は、朝と今のまだ2回ですから。
あと、3回分は残ってます」
「呆れた。
ほかにすること、無いのかしら?」
「あれほど気持ちいいことは、ほかにありません。
お金もかかりませんし。
最高の娯楽です」
「ほんと、情けない。
それじゃ、行ってらっしゃい。
オナニー人生に、終止符が打てるかも知れないわよ」
「ですね。
それじゃ、行ってきます。
あ。
でも……」
積金、ありがとうございました。
それでですね。
ひとつ、伝え忘れてたことがありまして……。
ええ。
ちょっと資料をお見せしながら、お話したいのですが……。
これからだと、お時間、大丈夫ですか?
はい。
いいですか。
ありがとうございます。
これから、すぐに伺います。
はい。
それじゃ」
「いらしたのね」
「はい。
オッケーをもらいました」
「じゃ、頑張って。
でももし、彼女がミニスカートじゃなかったら、用心した方がいいわよ」
「もうその気が失せてる可能性があると……」
「そう。
そのときは、無理をしないこと。
積金は、引き落とし?」
「いえ。
集金です」
「それなら、毎月1度は、必ずチャンスがあるんだから」
「そうですね」
「でも、もしミニスカートに、胸の開いたサマーセーターのままだったら……。
勇気を出すこと。
彼女のためにも」
「はい!
師匠!」
「まぁ。
いつから師匠になったのかしら?」
「あなたは、ボクの人生を変えてくれたかも知れないんです」
「まだ、何も始まってませんよ。
これからです」
「でしたね」
「でも、大丈夫?」
「何がですか?」
「だって、今さっき、なさったばかりでしょ。
これからすぐに行って、出来ます?」
「出来ます。
ていうか、さっきからすでに勃ちっぱなしです。
休みの日なんか、5回はオナニーしますから。
今日は、朝と今のまだ2回ですから。
あと、3回分は残ってます」
「呆れた。
ほかにすること、無いのかしら?」
「あれほど気持ちいいことは、ほかにありません。
お金もかかりませんし。
最高の娯楽です」
「ほんと、情けない。
それじゃ、行ってらっしゃい。
オナニー人生に、終止符が打てるかも知れないわよ」
「ですね。
それじゃ、行ってきます。
あ。
でも……」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2015/06/15 07:19
-
さて、この日の健診ですが……。
基本的には、「肺がん検査」です。
http://blog-imgs-75.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150612044514585.jpg
↑3,000円は安い! さすが、市立病院。これなら、定期的に受けられます。
タバコを止めて、2年。
http://blog-imgs-75.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150612044512124.jpg
1度、検査を受けてみたいと思ってました。
でも本当の目的は、「肺がん検査」では無かったのです。
これとセットで、「アミノインデックスがんリスクスクリーニング(以下、AICS)」という検査が受けられたのです。
これは、『味の素』が開発した検査です。
http://blog-imgs-75.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150612044531506.jpg
↑パンダになってるとは知らなんだ。
味の素と言えば、アミノ酸。
http://blog-imgs-75.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150612044510493.jpg
ということで、血液中のアミノ酸濃度を測定し……。
健康な人とのバランスの違いから、がんにかかっているリスクを解析する検査です。
http://blog-imgs-75.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2015061204450969f.jpg
対象となるがんは……。
男性が、胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん。
女性が、胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮がん、卵巣がんです。
-
––––––
2. Mikiko- 2015/06/15 07:20
-
さて、バスローブのような服に着替えて、検査開始です。
http://blog-imgs-75.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150612044511a7a.jpg
↑もちろん、こんなのではありませんでした。
最初は、肺の機能検査から。
マウスピースみたいなものを咥えさせられ……。
看護師さんの合図に合わせ、息を吸ったり吐いたりします。
http://blog-imgs-75.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150612044528fc9.jpg
↑これです。洗濯バサミもしました。
「吸ってー、吸ってー、はい、吐いてー」
という感じ。
フェイントをかけられて……。
「吸ってー、吸ってー、はい、また吸ってー」
とか言われないか警戒しましたが、そんなことはありませんでした。
でも、最初の検査では、看護師さんが機械の操作を間違って、データを消してしまったんです。
http://blog-imgs-75.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150612044529a20.jpg
↑これらのボタンを、思いつくままに、適当に押してるように見えました。
涼しい顔で、「それじゃ、本番いきます」とか言われたので、少しムッとしました。
ま、顔には出さず……。
おとなしく、もう一度「吸ってー、吸ってー」を行いました。
結果は、とてもいいと褒められました。
自分がミスしたんで、お世辞でねぇのと思いましたが……。
もちろん、顔には出しません。
続いて、肺のCT。
去年の心臓MRAでは、ものスゴい音がしたんですが……。
http://blog-imgs-79-origin.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201501220512322d6.gif
今回のCTは、何の音もしませんでした。
続きは、次回。
-
––––––
3. きりしま- 2015/06/15 08:05
-
MRIって工事現場みたいな音しますよね。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2015/06/15 12:09
-
こないだ管理人さんに注意されたんだけど、さほど気にしなかった(しろよ!)ことです。
このJAバンク公園オナニー趣味男(あ、迫田くんだったな)は、赤ミニ変態看護師女の妄想の産物です。実在はするけど、現時点での行動は妄想。
『由美美弥』1774回のラストは↓こうです。
(オナニーを終えた公園オナニー男が、通りすがりに赤ミニ女に視線を送ります。以下、その視線を感じた赤ミニ女の独白です)
>彼は、見られてたことに気づいたのだろうか。
>そのことを、わたしに確かめるつもりだろうか。
>それなら、彼はわたしの元に向かってくる。
>そしてきっと、こう尋ねるのよ
これを受けて赤ミニ女の妄想が始まるわけですね。
ということで、公園オナニーJAバンク男 迫田くんは実在の人物ですが、現在の、崩れ肉農家嫁との絡みは、赤ミニ女の妄想ということですね。
あーしんど。
-
––––––
5. ハーレクイン- 2015/06/15 12:22
-
妄想ということなら、「迫田(JA)」「宮本(農家嫁)」という名前も実名じゃないのか。
残念だったなあ、変態JAバンク公園オナニー男くん。名前をもらえたわけじゃなかったわ。
-
––––––
6. ハーレクイン- 2015/06/15 12:24
-
「肺がんからあなたを守ります」ポスター。
安来市立病院ということは、島根なんだろうね。
♪出雲名物荷物にゃならぬ 聞いてお帰り安来節
ははあ、ありましたなあ、禁煙騒動。
その後話題に出ませんでしたが(禁煙パイポは聞いたけど)立派にお止めになった、と。それは重畳。
で、本来の目的は『アミノインデックスがんリスクスクリーニング』ですか。タイトル長すぎ。あ、略称があるのか『AICS』。
ははあ、頭文字を取ったな(略称はたいがいそうだよ、MERSって、知っとるケ)。
Cは『CANCER』、「がん」ですね。ちなみにCANCERとは『かに蟹』のことです(参考文献:三浦綾子『氷点』)。
星座の『かに座』もCANCERです(梅ヶ丘女子高地学部天文班チーフ 後閑朝子)。
味の素食品『アジパンダ』は2005年の登場。中身は同じ、グルタミン酸ナトリウムです。
おお、懐かしの北國新聞。
本社所在地は、石川県金沢市南町(みなみちょう)。わたしやあやめがいた頃は「南町」は消滅していましたが、近ごろ復活したようです。金沢城のすぐ南側だから南町、かなあ。そういうことだと、つまらない町名です。
それはともかく、金沢市有数のオフィス街ですね、南町。
それにしてもAICSでチェックできるがんは、胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮がん……。なんか万病に効く、じゃなくて“万能検査法”ですねえ。やるじゃねえか、味の素。
さらにそれにしても、『味の素スタジアム』というネーミングは何とかならんか。
>「吸ってー、吸ってー、はい、また吸ってー」
旗上げゲームを思い出すなあ。
「赤上げて、白上げて、赤下げ~無いで白下げない」
データを消してしまった看護師さん。
まあ、よくあることです(ホンマかぁ?)。
しかし、消したことがよくわかったねえMiさん。さすが経理(なんの関係が)。
CTは『Computer Tomographyコンピューター断層撮影法』ですね(インターネットは便利だなあ、何でもわかる)。断層といっても身体を切り刻むわけではありません、地震とも関係ありません(んなこた、わあっとる)。
X線を使いますので、要するにレントゲン検査のカッコいいやつということですね。痛くもかゆくもありません、何の音もしません(モーター音くらいはします)。でも、放射線を当てるので、体に害はあります。
きりしまさんも書いてはりますが、MRAではなくMRIですな。MRIとは……もうしんどいからやんぴ(止め)やんぴ。やんぴ子ちゃんのは~ごいた(羽子板)。
-
––––––
7. きりしま- 2015/06/15 13:31
-
MRIとMRAの違いはなんですか
http://www.kudanclinic.com/faq/answer/mrimra.html
-
––––––
8. Mikiko- 2015/06/15 19:49
-
> きりしまさん
確かに、スゴい音がした記憶はあるのですが……。
どんな音だったか、忘れてしまいました。
ヘッドホンをさせられたんですが……。
妙に陽気なラテン音楽がかかっており、そっちの方が耳障りでした。
検査結果通知には、『MRA』となってました。
> ハーレクインさん
禁煙。
禁煙したその日から今日まで、ただの1本も吸ってません。
われながら、あんなに簡単に止められるとは思いませんでした。
でも、肉料理で赤ワインを飲んでるときなど……。
今、葉巻が吸えたら、さぞかし美味しいだろうと思うことはあります。
『アミノインデックスがんリスクスクリーニング』。
どういうわけか、この検査だけをやってくれるところが無いんです。
たいがい、人間ドックのオプションになってます。
どういうわけなんでしょうね。
血を取るだけで出来るんだから、もっと普及させるべきだと思いますけど。
-
––––––
9. ハーレクイン- 2015/06/15 21:53
-
結局わたしが書くんかい。
Wikiによりますと、
【MRI】magnetic resonance imaging。核磁気共鳴現象(なんじゃこれ)を利用して生体内の情報を画像にする方法で『核磁気共鳴画像法』という。
ふむ。で、
【MRA】MR angiography。MRIを用いて得た血管像のことで『磁気共鳴血管画像』という。
ということはですね、MRIは「方法」、MRAは「結果」ということですかね。
だから、きりしまさんへのMiさんのアンサーコメ(かつてアンサーソングってのが流行ったよね)にある「検査“結果”通知が『MRA』となっていた」というのは、理にかなっているわけですね。
いやあそれにしても、MR“A”なあんて用語があるとは知りませんでした。一つかしこくなったなあ。
わたしも禁煙はあっさりできました。「もうこれで、あんなしんどい思いせんでええんや」が感想でした。
止める直前は、ひっきりなしにげほげほやっていながら、泣くような思いで吸ってましたからねえ。「おれはアホか」なんて考えながらね。
「肉にワインに葉巻」。ステロタイプの極みだよ。カポネとか、マフィアものの映画で培った、ただのイメージじゃないの。
AICSは全く知りませんでした。
血中アミノ酸みたいなポピュラーなものに、ほんとに(疑ってるわけじゃないけど)がんの影響が反映するのかねえ。どこまでの正確さかは不明ですが「AICSで何らかの変化→本格的な検査」という風になれば、ガンの早期発見に役立つと思います。
仰せの通り、血液検査だけで済むんだから、受診率は上がるでしょうしね。
-
––––––
10. Mikiko- 2015/06/16 07:34
-
イメージではございません。
実際に、吸っておりました。
と言っても、カポネが咥えてるようなものではありません。
シガレットタイプ。
外観が枯葉色をしてるほかは、普通のタバコと同じシルエットです。
ウマかったですね。
AICSは、職場検診なんかに組み入れるべき。
なんで国がそうさせないのか、不思議で仕方ありません。
女子ワールドカップ。
優勝候補のフランスが負けましたね。
あれは、ぜったいわざと負けたんだと思う。
1位通過だと、アメリカ、ドイツのサイドに入っちゃいますから。
ベスト8以上は、抽選にすべきじゃないすか。
-
––––––
11. ハーレクイン- 2015/06/16 10:53
-
ははあ、なんか以前に書いてはりましたな。
シガレットタイプの葉巻といいますと『シガリロ』というやつですか。
シガリロときますとデューク東郷(またかい)。
……………………………………………………
相手がゴルゴとは知らない、ちんけなヤクザ組織のボス。ゴルゴが吹かすシガリロの香りに、ようやく相手の正体に気付きます。
ボス「ん? トルコ葉『トレンド』の香り……」
ゴ「…………」
おもむろに、アーマライトの組み立てを始めるゴルゴ。
ボス「ア、アーマライトM16、カスタム! あ、あんたは……!!」
あせりまくるボス。虫でも見るような目つきでボスを睨むゴルゴ。
で……!!
……………………………………………………
AICS。
まず、啓発運動に力を入れるべきでは。知らない人は多いと思うよ。
何を隠そう(前コメに書きましたが)わたしは知りませんでした。
ほう、わざと負けた腐乱祖(『フランス』の打ち間違いですが、爺様の腐乱死体みたいでちょっとおもろい)。
以前もそんなケースがあったような気がします。確かに、こういうせこい戦略をとらせないためには、抽選は有効でしょうね。高校野球の『選抜』と同じようにするわけですな。
-
––––––
12. Mikiko- 2015/06/16 19:45
-
日本時間で、明日の朝、6:00キックオフです。
地上波は『フジテレビ』、衛星は『NHK-BS1』です。
楽しみですね。
見ませんけど。
-
––––––
13. ハーレクイン- 2015/06/16 21:30
-
普通の勤め人さんは見ていられないでしょうね。
わたしは見ます(わはは)。
男子W杯ロシア大会アジア予選。
日本0-0シンガポールでした。
-
––––––
14. Mikiko- 2015/06/17 08:00
-
スイスが10点、カメルーンが6点取った相手に、1点しか取れませんでしたが……。
勝ちは勝ちです。
男子とは、大違いですね。
-
––––––
15. ハーレクイン- 2015/06/17 12:13
-
録画を見ながら投稿を作ってるとこなんだけど、あーああ、結果、わかっちゃったよ。
前半4分21秒、宮間のクロスを菅沢がワントラップ、こぼれ球を大儀見が押し込んで先制ゴール……というシーンまで見たところだったんだよ。で、よしよし、とりあえずコメを仕上げるか、で↑これを見ちゃったんですね。
まあ、人生にはいろんな落とし穴があります。
それにしても、あのまま1-0でホイッスルか。
やはり、今大会のなでしこ。得点力に問題があるのかもしれません。
録画の残り、どうするかなあ。あの後、得点してればもちろん見るんだけど……。